-
1. 匿名 2016/06/29(水) 20:47:44
先日、初めてパン作りに挑戦しました。
パンと言ってもシンプルなちぎりパンです。
HBは持ってないので、手ごねで生地から作ってみたのですが、全く知識も無く、COOKPADやYouTubeで見よう見まねでやってみました。
出来上がりは、初めてにしてはそれなりに美味しくできました。
皆さん、手ごねパンで注意されてる点とか、コツとかありましたら教えてください。
また、いろんな種類のパンに挑戦したいので、いろいろ書き込んでいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
画像は拾い物です。+84
-2
-
2. 匿名 2016/06/29(水) 20:48:26
+202
-17
-
3. 匿名 2016/06/29(水) 20:49:17
買う派+76
-33
-
4. 匿名 2016/06/29(水) 20:51:55
ABCクッキング行ってました~けっこう細かいんだよね。ツヤ、弾力具合とか。一回ぐらい習ってみれば??+69
-21
-
5. 匿名 2016/06/29(水) 20:52:06
香水臭い、ネイルしてる手でこねたパン最悪
つばや髪の毛も入ってる 陰毛とか+18
-97
-
6. 匿名 2016/06/29(水) 20:52:12
+146
-9
-
7. 匿名 2016/06/29(水) 20:52:43
アパートなんで、板にバンバン叩きつける音の苦情が入らないように昼間に作るようにしてます(笑)+95
-4
-
8. 匿名 2016/06/29(水) 20:52:43
しばらく手ごねにはまってました。1歳の我が子にも安心して食べさせられるので。
でもこねるの大変だし作るのに2時間くらいかかるので、めんどくさくなってやめました。
近所のスーパーに無添加で体にいい雑穀とか入ったパンが売ってあるので今はそれを買ってます。作ってた時より安いです。
でも、せっかく霧吹き買ったしたまーーにくらい作らなきゃなぁ+49
-16
-
9. 匿名 2016/06/29(水) 20:52:59
カンパーニュ。 シチューやスープにすごく合う皮パリ中モチッ食感。
簡単&材料が、
・強力粉(好みで+薄力粉)
・塩
・砂糖
・水
・ドライイースト
だから、材料費がかからなくて、1時間くらいでできちゃうからオススメだよ。
私はいつもこのレシピで作ってる。適当にやっても、失敗したことない。
簡単手作りパン☆カンパーニュ by ☆mini☆ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが242万品cookpad.com「簡単手作りパン☆カンパーニュ」【話題入り感謝】しっとりパリモチ系。捏ねないので時短で簡単。特別な道具は使わず気楽に作るホームメードカンパーニュです♪ 材料:強力粉(又は強力粉150g+薄力粉50g)、☆水、☆砂糖..
+46
-5
-
10. 匿名 2016/06/29(水) 20:53:28
今の時期は室温高いから過発酵に気を付けてます。あとは衛生面ね。
それ以外はジャムおじさんになったつもりで一生懸命こねてます+69
-3
-
11. 匿名 2016/06/29(水) 20:54:36
私も、自己流でやってるよ!
お菓子作りのネット通販にのってるレシピ見て、食パンとロールパン作ってる。
ただこね方が悪いのかてごねで10分くらいって書いてあっても、一時間かかったりする時がある。
今のとこ失敗はしてないけど、それでであってるのかわからん
でも一から自分で作ると楽しい。+13
-5
-
12. 匿名 2016/06/29(水) 20:54:43
パンは買ったほうが
作る労力を考えると経済的。+112
-31
-
13. 匿名 2016/06/29(水) 20:55:40
とりあえずエアコンつけて室温が安定してから作り始めます!
+22
-4
-
14. 匿名 2016/06/29(水) 20:55:45
セールで卵や粉の賞味期限ギリギリの買ってきて
消費しきれなくて
古い材料で作ったパンや焼き菓子を近所や職場で配る人は困りもの+32
-9
-
15. 匿名 2016/06/29(水) 20:56:37
素早く全体をまとめて、生地は叩かない、引っ張らない、上から体重をのせて押すようにこねる
手早く作業すること
私はこのレシピを参考にしました!+104
-4
-
16. 匿名 2016/06/29(水) 20:57:22
>>5
もはやそれはパンじゃないよね+20
-0
-
17. 匿名 2016/06/29(水) 20:59:34
3時間くらい一生懸命やったのに、出来上がりがロールパン9個とか。
美味しいんだけど充実感とぐったり感、物足りない感が否めないです(T▽T)
+131
-2
-
18. 匿名 2016/06/29(水) 21:01:10
浜内千波さんの手ごね1分ってヤツを花まるマーケットで覚え
今もそれでやっています
ネットで検索して貰ったら出てくると思います。
+19
-1
-
19. 匿名 2016/06/29(水) 21:01:52
去年、日本一簡単にできるパンっていう型つきの本を買って何回か作りました。
それなりに美味しくできたけど、もっともっと簡単に作りたいと思った。
でも久しぶりにまた作ってみようかな。
+47
-1
-
20. 匿名 2016/06/29(水) 21:03:14
>>10
おいしいパンを~作ろ~
生きてるパンを~作ろ~
いのちがけで作ろう~
いのちのパ~ンを~+48
-1
-
21. 匿名 2016/06/29(水) 21:04:29
こねるのがめんどくさい…+8
-0
-
22. 匿名 2016/06/29(水) 21:05:19
買った方が早いとか安いとかそういう問題じゃない。作る課程が楽しいから捏ねるんだ!焼き立てが食べたいから作るんだ!+206
-4
-
23. 匿名 2016/06/29(水) 21:06:12
手作りのパイ生地は結構自信あるんだけど、クロワッサンが上手く作れない。+48
-2
-
24. 匿名 2016/06/29(水) 21:07:48
子供のためにちぎりパンを作ってました。
できたてのパンってすごくおいしい!でも時間がかかる…と思い、HBを買いました!1万円もしない安いHBですが、やはりできたてはおいしいです!+58
-5
-
25. 匿名 2016/06/29(水) 21:07:49
アパートなので叩かない捏ね方をYouTubeで見たりして参考にしました。
赤ちゃんがいるのであんまりパンに掛かりっきりになりたくなくて、イーストが少ないレシピで、夜捏ねて冷蔵庫で発酵させて朝焼くスタイルがほとんどです。
とにかく発酵中の乾燥に気をつけてます。
最近膨らみが悪いと思ってたら乾燥が原因だったことがあったので。
イーストに慣れたら自家製酵母なんかも楽しいですよ!+26
-2
-
26. 匿名 2016/06/29(水) 21:11:09
トマトパン&バジルパンを作りました+111
-4
-
27. 匿名 2016/06/29(水) 21:16:29
手ごねとは関係ないのですが、
ガスオーブンで焼くと美味しいです。
普通のオーブンより香ばしく焼きあがります。
+26
-0
-
28. 匿名 2016/06/29(水) 21:18:17
叩くのが良いみたいだけど、あまりさわらない方が、ふっくら柔らかく出来上がるよ。
イースト菌はパン屋さんで買ってる。匂いが全然違う。
季節、湿度によって違うから本の時間はあてにならないよ。水分量もね。
何回か作るとコツがわかるよ。
買った方が安いってコメントもあるけど、作った方が安いよ。
私は1回で24コ作ります。でも一瞬でなくなります( ´△`)
+30
-2
-
29. 匿名 2016/06/29(水) 21:18:50
>>26
バジルパン美味しそう♡+20
-1
-
30. 匿名 2016/06/29(水) 21:20:52
今ちょうど手ごねロールパンを焼いています。
一次発酵を冷蔵庫発酵にしたので、夜の作業が少なくて楽です。
部屋にいい香りがしてきました〜。+16
-0
-
31. 匿名 2016/06/29(水) 21:21:04
リアルタイムで今作っていたのでタイムリーなトピ!今、1回目の発行中(^^)毎回、膨らむかな?上手くいくかな?とドキドキですが、やっぱりパン作りは楽しいです+23
-1
-
32. 匿名 2016/06/29(水) 21:22:37
手ごねでハンバーガー用のバンズ作ったけどめっちゃミチミチで固いパンが完成した(´Д` )
>>9のレシピ試してみようかな。+16
-0
-
33. 匿名 2016/06/29(水) 21:23:06
カボチャ&ココアのパン
甘くて美味しかったです。+78
-6
-
34. 匿名 2016/06/29(水) 21:28:15
まずはロールパン作って
慣れたきたらいろいろ試してみる
子供と作るのが楽しい
ウインナーパンが人気+81
-4
-
35. 匿名 2016/06/29(水) 21:35:07
トピ主です。
皆さん、ありがとうございます。
トピ立っててびっくりしました。
いろいろ参考にさせてもらいますね♪
ほんとに初心者で、一次発酵、ガス抜き、ベンチタイムなど、ちゃんとできてるのか謎なんですが(笑)
ただ、思ったよりフワフワにならず、どっしり重たくなってしまいました。
多分、成形が悪かったと思います。
コロコロ丸い団子のようにしてしまったので。
伸ばして丸くクルッと包むようにしないとダメですよね?違うのかな?説明難しいw
+24
-0
-
36. 匿名 2016/06/29(水) 21:35:58
ポリパン二回目にして成功。フライパンで焼くからふんわりやわらかではなかったけど汚れないし簡単!次は塩パンやってみたい。+4
-0
-
37. 匿名 2016/06/29(水) 21:36:37
太っちゃいそう
+11
-1
-
38. 匿名 2016/06/29(水) 21:39:34
手ごねのロールパン、今焼けました〜
卵を塗っていないのでツヤなしですが…
26さんのトマト&バジルパン、美味しそうですね!今度試してみたいです。+99
-7
-
39. 匿名 2016/06/29(水) 21:39:43
手作りパン作る人はパン屋さん巡りも好きじゃないですか?
パン屋さんで2000円くらい買っちゃう+83
-0
-
40. 匿名 2016/06/29(水) 21:39:46
今、ちょうど冷蔵庫に入れて長時間発酵中。
明日の朝に明太マヨチーズパンにする予定。
惣菜パンやカンパーニュは作った方が安いし主人も子供も喜びます。+18
-1
-
41. 匿名 2016/06/29(水) 21:41:03
クロワッサンはたま〜にしか作りませんが…、
お店のようなザクザクになりませんが、サクほろっとしてお家クロワッサンも好きです(^ ^)+65
-2
-
42. 匿名 2016/06/29(水) 21:41:15
焼く前の、発酵して膨らんだ生地を見ると嬉しくなる。
確かに労力の割に少ししかできないけど、焼き立ては美味しいし楽しいですよ(^ ^)+74
-2
-
43. 匿名 2016/06/29(水) 21:42:17
みなさんちに行って焼きたてパン食べたい(´∀`)+53
-1
-
44. 匿名 2016/06/29(水) 21:42:43
トピ主です。
皆さん、画像ありがとうございます。
とっても美味しそうで励みになります♪
いろいろ挑戦したい!
お総菜パンも作ってみたいな。
あ~美味しそう。
+22
-2
-
45. 匿名 2016/06/29(水) 21:49:38
3年くらい前から月1ペースでパン教室行ってます!
確かに、時間かかるしいろいろ揃えたら作るより買った方が安上がりとは思いますが、生地がまとまって行く様子や発酵して膨らんでいくのがおもしろいんです〜
バターロールを成形したあと、横からみた渦巻きに萌え〜ってなります(*´艸`)
丸めるときはお団子のようにするのではなく、表面を張らせるようにするといいですよ
長文失礼いたしました+14
-0
-
46. 匿名 2016/06/29(水) 21:50:03
去年ハマって作ってました(笑)
子供達が喜ぶのが嬉しくて(笑)
最近は作ってないですけど……また作ろうかな(笑)焼きたてはほんと美味しいですよね( *´艸`)+44
-5
-
47. 匿名 2016/06/29(水) 21:55:42
私はある程度生地がまとまってからバターを加える作り方でやってるけど、加えたあとの捏ねるのが楽しい。
+9
-0
-
48. 匿名 2016/06/29(水) 21:55:48
手間はかかるけど 焼けたときの感動は何度味わってもいいものですね。
ちぎりパンにはちみつ入れて ほんのり甘くするのが好きです。+19
-0
-
49. 匿名 2016/06/29(水) 21:58:15
たたきつけるのは、水分が飛んでしまうのであまりやらないほうがいいですよー。
あと、ベーカーズパーセントを計算できるようになると便利です!
こね台を悩んでます。
人工大理石か木製かシリコンか。今は滑り止めシートの上にまな板シートを乗せてますが、動いてこねにくい…+23
-0
-
50. 匿名 2016/06/29(水) 21:59:35
>>9
簡単で美味しそうなレシピの紹介ありがとうございます!
パンは殆ど毎朝食べるからお手軽に作れるのが魅力的です。
地味に発酵も時間かかるし面倒だったり、HBばかり使っているけれど、このカンパーニュさっそく明日作ってみます!
バゲット用の中力粉でやってみようかな(≧∇≦)+10
-0
-
51. 匿名 2016/06/29(水) 22:02:10
フランスパンは捏ねなくてよいのでラク!
ただめちゃくちゃ時間がかかる^^;+7
-1
-
52. 匿名 2016/06/29(水) 22:02:34
42さんのパンはチョコデニッシュですか?
焼き上がりを想像してお腹がすいてきました〜
クロワッサン生地を多めに作って、チーズデニッシュにしたり…(折回数などはめをつむって…)
カロリー爆弾ですが、すぐに食べきってしまいます^^;+21
-2
-
53. 匿名 2016/06/29(水) 22:03:33
クロワッサンはバターめっちゃ使うからあんまりやらない+12
-1
-
54. 匿名 2016/06/29(水) 22:04:32
なんとタイムリーなトピ!
これから始めようと思ってました!
HBないのでそれこそ手ごねで…
ただオーブンが、、、200度くらいまでで迫力なさそうなんですが作れるかな?+13
-0
-
55. 匿名 2016/06/29(水) 22:05:39
私も今年から作り始めました!普通のバターパンだけどレシピ通りにしたら美味しくできました!料理上手な義母も褒めてくれました☆
ただ他の種類のパンも作ってみたいです!+7
-0
-
56. 匿名 2016/06/29(水) 22:06:23
子供が寝てからたまに物凄く作りたくなる。
捏ねるのは楽しくて
発酵中はなんでこんな時間にやりはじめちゃったんだろうって後悔
焼いてる時間なんかもう意識飛ぶ寸前
そのあと焼きたてを食べて爆睡。
太った+38
-0
-
57. 匿名 2016/06/29(水) 22:07:03
15さんの本、私も昨年買ってハマりました!
最近久しぶりに手ごねパン作り再開しています☆
焼きたてを食べられて幸せだし、何もつけなくても美味しいし、子供が喜んでくれるから楽しい♪
HBでたまに食パン作ったりピザ生地作ったりもしています。+6
-0
-
58. 匿名 2016/06/29(水) 22:07:18
夏は常温でよく発酵してくれるので、
汗だくになりながらパン作ります。
+9
-0
-
59. 匿名 2016/06/29(水) 22:10:03
簡単に出来るパンのムック本って本当に簡単?+12
-0
-
60. 匿名 2016/06/29(水) 22:13:10
>>54
うちも200℃までの迫力ないやつです(´;ω;`
ガスオーブン欲しいなぁ。
250℃とかパリッと膨らみも良さそう…
+12
-0
-
61. 匿名 2016/06/29(水) 22:13:40
たまにめんどくさくて二次発酵やらないときある。
+3
-1
-
62. 匿名 2016/06/29(水) 22:14:51
>>54
私いつも160度でやってます!
+5
-1
-
63. 匿名 2016/06/29(水) 22:18:05
手捏ねトピだからいいかな…
ホームベーカリーでしか作ったことない人の、
「パン作りが趣味でしょっちゅう色んな種類作ってる!できたては幸せ!」に微妙な気分になる…
心が狭くてごめん
ホームベーカリーも便利だろうし、否定しないけどそれをドヤ顔で趣味と言われると
うーん…って思ってしまう
+20
-24
-
64. 匿名 2016/06/29(水) 22:24:28
>>59
あまりベタベタしてなくてこねやすい生地の配合なので簡単な方だと思うよ!
型も結構、丈夫!+7
-0
-
65. 匿名 2016/06/29(水) 22:26:29
手ごねパンのおすすめレシピってありますか?いたるんるんさんレシピ本が私は一番作りやすいです。私も手ごねパンにはまって、発酵器も買いましたー!+5
-0
-
66. 匿名 2016/06/29(水) 22:30:58
>>38
26です。バジルパンはパスタソース(バジル)を使用して作りました。トマト味はトマトペーストを使用しています。
+11
-0
-
67. 匿名 2016/06/29(水) 22:37:50
村上祥子さんのレンジで発酵させるレシピで作ってます。
あまりこねなくて良いので楽です。
バターが高いよねぇ…+11
-0
-
68. 匿名 2016/06/29(水) 22:45:44
私は手が乾燥してるのか、捏ねるとき生地がベタベタ手にくっつきます
捏ねてるのかカードで手からこそげてるのかわからなくなる…
捏ねるためだけに安いホームベーカリー買えばいいんだけどねぇ…
+9
-0
-
69. 匿名 2016/06/29(水) 22:52:09
パンが食べたくなるトピ、、+4
-0
-
70. 匿名 2016/06/29(水) 22:55:13
>>63
パティシエですら家のパンは
ホームベーカリーって人いますしね
+14
-1
-
71. 匿名 2016/06/29(水) 22:59:03
>>66
パスタソースとトマトペーストなんですね!ありがとうございます。
ベランダのバジルがフサフサになってきたので、ちょうどジェノベーゼを作ろうと思っていました。明日にでもパンに混ぜて作ってみます〜
手ごね生地は本当に達成感がありますよね。でも楽に作りたいな〜というときはやっぱりホームベーカリーに頼っていしまいます^^;
マシンに頼ると楽に美味しくできて、毎日のパン確保には役立っています。
ハード系のパンは手ごねでしたほうがコネすぎなくて美味しくできる気がします。+6
-0
-
72. 匿名 2016/06/29(水) 23:00:39
ホームベーカリーで捏ねるとマズイんだよね。
時間もかかるし。
てごねのが美味しい(*^^*)+14
-2
-
73. 匿名 2016/06/29(水) 23:07:17
パン作り自体楽しいんだけど、
こねる時、必要以上に
バーーーンッ!
ビターーンッ!
を繰り返してしまう私。
ストレス発散にもってこい☆+12
-0
-
74. 匿名 2016/06/29(水) 23:28:12 ID:enXENqayzV
変な事聞きますが…魚焼きグリルみたいな機械で作れるものってないんでしょうか?(^_^;)
うち、オーブン無くて、フライパンでもできるようなのあれば誰か教えてください(ノ_<。)+11
-0
-
75. 匿名 2016/06/29(水) 23:35:34
>>52さん
>>42です
これはデニッシュではなく折込チョコパンです。
チョコシートは市販品です(^^;;
クロワッサンやデニッシュ大好きだけど、バターの折込が1番苦手…
+12
-2
-
76. 匿名 2016/06/29(水) 23:37:16
たしかに手捏ねの美味しさにはにはかなわないかもね。だけど、ホームベーカリーは生地を作るには便利だよ、片付けも楽だしね。ビザ生地はホントに美味しい。モチモチしてやわらかいから子供にも大人気だよ。夏休みやイベントには大活躍してくれる。フルーツピザも喜んでくれたよ。+10
-1
-
77. 匿名 2016/06/29(水) 23:49:16
今朝焼いたツナマヨパンです!見た目は悪いですが焼きたてパンで始まる一日は格別です+10
-0
-
78. 匿名 2016/06/29(水) 23:52:49
>>74
うちはピザとかナンは魚焼きグリルで焼くけど、パンはどうなんでしょうね~。
膨らむので背の高いパンは無理だと思う。上にくっついちゃう。
炊飯器でできるパンならありますよ。
+7
-0
-
79. 匿名 2016/06/29(水) 23:53:04
>>74
フライパンでも焼けるみたいですよ!見た目はイングリッシュマフィンみたいな感じでした。
ネットで「フライパン パン」で検索してもらうとレシピが出てくると思います!オーブンよりも目が離せないみたいですが…+7
-0
-
80. 匿名 2016/06/29(水) 23:56:40
>>77
わぁ~おいしそ~!と言いたいけど、画像が無いよ~w+20
-0
-
81. 匿名 2016/06/30(木) 00:27:10
>>70
えっ、呼んだ?
HBじゃダメなの?+1
-1
-
82. 匿名 2016/06/30(木) 00:38:55
パン大好き!!
私は食べる専門ですが。
焼きたてパン憧れる。皆さん尊敬!+7
-0
-
83. 匿名 2016/06/30(木) 01:04:29
やっぱり手捏ねではパン作ってる人少ないのかな~。
ホームベーカリー買おうか検討中。
+5
-0
-
84. 匿名 2016/06/30(木) 03:13:45
たまにある白いパンって
どうやれば
できますか??
不思議で不思議で。。
焼いたら茶色じゃなく
白いって…
白いパン作りたい(´;ω;`)
+7
-0
-
85. 匿名 2016/06/30(木) 03:43:48
>>84
2次発酵の後に、強力粉か上新粉を茶こしで表面を覆うんですよー。粉の量が多すぎてもダメなのである程度はハケで払ってください。
あとは、180℃の予熱160℃くらいで12~14分焼きます。
焼き色が出るのは砂糖や牛乳が反応するからなので、水あめや水で代用、焼いてる途中で焼き色がつきそうになったらアルミホイルで覆うともっと白に近づくと思います!
焼き上がりかどうかはパンの底を見れば大丈夫ですー。+7
-0
-
86. 匿名 2016/06/30(木) 05:56:22
手ごねパンだとフワッとならず中が詰まってずっしりしたパンになっちゃうから解決策を調べたら粉の量を減らすと捏ねやすくなっていいってあったんだけど、みなさんは毎回粉何gで捏ねてますか?
私は250gだけど多いかな?+2
-0
-
87. 匿名 2016/06/30(木) 06:00:48
ベーグルと超シンプルなコッペパン?しか作ったこと無いけど、昨夜初めてソーセージパン作った。
ケチャップ忘れて味がしない…けどソーセージが高めのものだったせいか、まぁまぁ美味しかったw
ケチャップと粒マスタードつけながら食べてる笑+4
-0
-
88. 匿名 2016/06/30(木) 08:04:09
HBダメじゃないよ!
「手ごねの」トピだからじゃない?
確かに手ごね疲れる時間ないしめんどくさーい!って人がHBで作って、
「趣味はパン作り☆簡単だよ!」とか言ってたら
なんともいえない気持ちになるかも…
私も話の流れでパン作ってるって言ったとき、
今は簡単に作れるみたいだしねー!と言われてうーんとなった経験はあるなぁ+9
-1
-
89. 匿名 2016/06/30(木) 08:08:16
わたしはちぎりパンシリーズの新しく出た食パンの本買って焼いてます(*^^*)+6
-2
-
90. 匿名 2016/06/30(木) 08:50:41 ID:enXENqayzV
78さん、79さんありがとうございます。
74です(^^)
検索してみます!今、へそくりをしているので頑張ってお金貯めて(笑)オーブン買ったら、またトピが出ていたらお邪魔するかもしれません(*^^*)+4
-0
-
91. 匿名 2016/06/30(木) 09:03:32
昨日このトピ見て、今パン作ってる。(発酵中)+5
-0
-
92. 匿名 2016/06/30(木) 09:27:00
>>88
そうなんですよね。
パイシート使って趣味お菓子作りとか言われると
あら?みたいな(笑)
それがダメとかの話でなくて。+8
-1
-
93. 匿名 2016/06/30(木) 09:57:50
今年から手ごねパンにハマって、つい最近HBも買った!
子供達が喜ぶし、作り甲斐がある♪
ただ、HBで作ったパンも美味しいけど、いつもの手ごねパンの方が美味しいと言われ、嬉しいけど微妙(笑の
HBの方が楽なんだけどな。
単純だから、そう言われれば手ごね頑張るよ、。+5
-2
-
94. 匿名 2016/06/30(木) 10:14:31
まさに今からロールパンを作ります♪
友人がランチしにくるので、ちぎりパンも(*^^*)
手捏ね大好きです、でもやっぱり高くつくなあ。笑
コストコなどで、粉やバターイーストはまとめ買いですヽ( ̄▽ ̄)ノ+3
-2
-
95. 匿名 2016/06/30(木) 10:31:18
>>74
オーブン買うまではこの本見てパン作ってたけど、結構おすすめです^^
色んなアレンジが載ってるし。+6
-0
-
96. 匿名 2016/06/30(木) 11:33:40
手ごねだろうが、HBだろうが、本人が楽しんでるならええやんと思うけど。
HB使用者がパン作り語るなwってこと?
+5
-3
-
97. 匿名 2016/06/30(木) 12:08:11
>>96
専業で子供育ててる人が、保育園使用して兼業で子育てしてる人をdisる感覚と似てるのかもね。
オイシイとこ取りしてる!みたいな。
+4
-5
-
98. 匿名 2016/06/30(木) 12:25:48
>>95さん、74です。
本も出てるんですね~教えてくれてありがとうございます(^^)
明日、買い物がてら本屋行ってみます!+2
-0
-
99. 匿名 2016/06/30(木) 13:02:17
>>97
ディスってないし、ちょっと違うような??
得意げ~に語られるとね‥って感じじゃない?!
ヘルシオなんとかクックで料理して、得意料理カレーですみたいな?
材料入れるだけじゃん!
手ごね確かに疲れるよ。
でも私はその苦労?混みで楽しみたいから、夏も大理石で頑張るつもり。
HBは持ってないから味の違い分からないけどね。
+7
-1
-
100. 匿名 2016/06/30(木) 13:03:25
手ごねでパン作りを楽しんでいる人のトピでしょ。ホームベーカリーの話をしたいなら別トピをたてればいいこと、兼業専業主婦の話まで持ち出して訳が分からないよ。+8
-0
-
101. 匿名 2016/06/30(木) 13:48:37
手こねのほうが好きだから、ホームベーカリー使ってパン作りしてる人のことは何とも思わない。
それに、自分で天然酵母作ってる人からすればインスタントドライイースト使ってるのに…ってなるよね。+8
-0
-
102. 匿名 2016/06/30(木) 13:49:19
>>100
食いついて荒れさせないで
私はHB持ってて、手ごねでもパン作りするけど、確かにHBでの生地作りってめっちゃ楽。フィリング作って入れて焼くだけでイイし。
でも、そういう世間話をするとモヤっとされる可能性があるというのにびびったわ。+1
-8
-
103. 匿名 2016/06/30(木) 13:59:46
>>86
わたしも200~250gでこねてますよ-!
重いパンになるのは、グルテンが整ってないからだと思います。グルテン膜はこね方とこねるスピードで違いが出てくるので、慣れるしかないです。
わたしはYouTubeで動画を見て勉強しました。+4
-0
-
104. 匿名 2016/06/30(木) 14:39:19
>>9
朝作ってみました。
簡単だけど、もう作らないかな。
+0
-0
-
105. 匿名 2016/06/30(木) 15:07:14
手ごねのパンにハマってレーズンから酵母も作ってました笑
小麦粉はゆめちから使ってます(*^^*)
もちもちが好きな方におすすめです!+5
-0
-
106. 匿名 2016/06/30(木) 16:49:04
>>96
まぁ少なくとも、手捏ねしてる人に、HBの人が趣味パン作りは言うもんじゃないし
ここは手捏ねのスレッドである事は間違いない。
語るなではなく、見合うところで語れじゃない?
少し考えればわかると思うけど+9
-0
-
107. 匿名 2016/06/30(木) 17:16:10
元パティシエ、料理教室で講師していました。
食パンなどの高さのあるパンは叩いて圧力かけてあげた方がふっくらとします。フランスパンも基本叩いて仕上げます。パリっとした感触を出すためです。
逆にあまり高さが必要ないものは水分が多い時だけ叩くようにすると焼き上がりがしっとりします。叩くと水分量が減っていくので、焼き上がりしばらくするとすぐパサパサなるって人は叩き過ぎな場合が多いです。
パンによって捏ねるだけで仕上げる物と叩いて仕上げる物、いろいろあります。
パン作りが好きなら、パンによって仕上げ方を変えて極めていくと美味しいですしなりより楽しいですよ!+8
-1
-
108. 匿名 2016/06/30(木) 17:44:01
オーブンから出すときのわくわく感が好き。頑張って捏ねるから達成感もあるのかな。+3
-0
-
109. 匿名 2016/06/30(木) 18:32:02
胡桃入り食パン作りました。
明日の朝食にします。+6
-0
-
110. 匿名 2016/06/30(木) 22:17:57
>>109
お皿が気になる…ゴメンね+5
-0
-
111. 匿名 2016/06/30(木) 23:36:24
この前シナモンロール作りました!
パン作るの初めてだったからちゃんとできるか不安だったけど、美味しくできました。+6
-0
-
112. 匿名 2016/06/30(木) 23:46:16
>>110
109です。かなり前に通販で購入したお皿です。プチ阪神ファンのため思わず買ってしまいました(笑)+6
-0
-
113. 匿名 2016/07/01(金) 00:17:13
トピ主です。
たくさんのコメントありごとうございます。
皆さん、やっぱりスゴいです。
美味しそうな画像ばかり♪
私も見習ってお総菜パン焼いてみました。
ソーセージパンと
ハムとオニオンのマヨガーリック味です。
余った生地でロールパン焼きました。
ちょっと焼きすぎたかな?(笑)
+11
-0
-
114. 匿名 2016/07/01(金) 10:06:39
>>75 さん
チョコシート使用なのですね!折り込んで焼き上げたパン、とても美味しそうです。
この時期は折り込みが大変ですよね!冷やしながらでもすぐにゆる〜くなって…
私は夏以外の季節&バターをネットで大量買いした際にデニッシュ生地に挑戦しています(^ ^)
主さん
お惣菜パン、素敵です!私はプレーンな丸パンやロールパン、クロワッサンなどはを一度にたくさん焼いてすぐに冷凍しちゃうのですが、お惣菜パンはいつも常温でなるだけ早く食べきるようにしています。
主さんはお惣菜パンはどのように保存されていますか?たくさん作って冷凍しても大丈夫だったらたくさん作りたいな〜と。
+5
-0
-
115. 匿名 2016/07/01(金) 11:18:02
114連投です。
3歳の娘が大好きなプレーンな丸パンの配合を書いてみます!
他の方でオススメの生地の配合があれば教えてください〜
強力粉(スーパーキング) 300g
牛乳 210cc
バター 30g
砂糖(きび砂糖使用) 30g
塩 6g(小さじ1)
イースト(赤サフ) 4.5g(小さじ1.5)
バターロール系の生地で、丸パンやお惣菜パンの生地にいつも使っています。
一次発酵は冷蔵庫で8〜10時間ほどとって、二次発酵は常温(今の季節)で30分ほどです。
普通の配合ですが…いろいろ試してみて落ち着いた配合です(^ ^)手にくっつきにくくオススメです!
+2
-0
-
116. 匿名 2016/07/01(金) 16:33:40
>>114
主です。
ありがとうございます。
語弊があったらすみません、焼きすぎというのは、量ではなく焼き加減のことなんです。
でも、私も保存のことは気になってました。
皆さん、どうされてるんでしょうね。
今の時期だから気になります。
私はラップでくるんで冷蔵庫に入れて、今日は軽くチンして食べました。
全然大丈夫でした。
>>115のレシピ、今度やってみます。
水分多目なんですね。
今回私が作ったのはちょっと固めなパンになってしまいました。
もっちりしたパンが作りたいw
+1
-0
-
117. 匿名 2016/07/04(月) 16:18:45
黒糖メロンパンの発酵待ち(*^^*)+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する