-
1. 匿名 2016/06/15(水) 13:46:05
誰でも一度くらいは泣いたことがあると思いますが、
最後に泣いたのはいつですか?
また理由は何ですか?
私は、一歳の息子がいるのですが、
同じ箸を使うと虫歯がうつると聞いてから、
徹底して使わないようにしていました。
夫も義親も協力的でした。
が、今さっき実母があげてしまいました。
あげないでと何度も何度も言っていたし、しんどいときも歯磨きを欠かさず頑張っていたのが全て無駄になった思いで、
あまりにも悔しくて泣いてしまいました。+77
-111
-
2. 匿名 2016/06/15(水) 13:46:35
出典:yamazakitakashi.net
+18
-4
-
3. 匿名 2016/06/15(水) 13:46:46
+27
-8
-
4. 匿名 2016/06/15(水) 13:46:50
+1
-16
-
5. 匿名 2016/06/15(水) 13:47:25
今日。ふられた+157
-3
-
6. 匿名 2016/06/15(水) 13:47:26
おはすたの最終回
レイモンドが出てきたとき+14
-2
-
7. 匿名 2016/06/15(水) 13:47:32
身内の不幸+95
-3
-
8. 匿名 2016/06/15(水) 13:47:37
1回くらい大丈夫なんじゃない?もっと気楽に育児したらえーのに+220
-25
-
9. 匿名 2016/06/15(水) 13:47:52
主さん少し神経質すぎない?
全て無駄になるとはかぎらないでしょ
もっと気抜いたら+203
-14
-
10. 匿名 2016/06/15(水) 13:47:54
そんな事、言えないな。+27
-2
-
11. 匿名 2016/06/15(水) 13:48:05
問い詰められたとき何が何だかわからなくなって
+53
-5
-
12. 匿名 2016/06/15(水) 13:48:06
>>5
ドンマイ+9
-2
-
13. 匿名 2016/06/15(水) 13:48:39
玉ねぎを切った時+26
-4
-
14. 匿名 2016/06/15(水) 13:48:41
+3
-40
-
15. 匿名 2016/06/15(水) 13:48:46
失恋は想像以上に辛かった+32
-19
-
16. 匿名 2016/06/15(水) 13:49:07
夢で本当に泣いた
内容覚えてない+36
-2
-
17. 匿名 2016/06/15(水) 13:49:25
主さんすごい真面目な人なんだね…
疲れない?+112
-9
-
18. 匿名 2016/06/15(水) 13:49:47
子供、動物が犠牲になる事件+38
-5
-
19. 匿名 2016/06/15(水) 13:50:06
やっぱり
家族の死や長年飼ってた愛犬が亡くなった時はもう憔悴する程泣きました。+93
-2
-
20. 匿名 2016/06/15(水) 13:50:07
花火誘ったのに来てくれなかった時+6
-20
-
21. 匿名 2016/06/15(水) 13:50:29
治らない病気になった時。2日目位に実感湧いてきて大泣きした。人生、何があるか本当にわからないね。+142
-2
-
22. 匿名 2016/06/15(水) 13:50:40
>>1
そんな事で、虫歯にはならんよ。
意外と、強いもんだよ。大丈夫。+72
-13
-
23. 匿名 2016/06/15(水) 13:50:49
+33
-14
-
24. 匿名 2016/06/15(水) 13:50:55
友達ができた時。+7
-4
-
25. 匿名 2016/06/15(水) 13:51:11
仲が悪かった父が急に無くなった時。
もっと仲良くして親孝行しておけば良かった・・・って。+50
-5
-
26. 匿名 2016/06/15(水) 13:51:59
子供にとって虫歯があるのとギスギスしたお母さんの元で育つのとどちらがより不幸か?
完璧を目指すと子供が疲れちゃうよ+80
-12
-
27. 匿名 2016/06/15(水) 13:52:09
浮気もするし足もくさいし+48
-3
-
28. 匿名 2016/06/15(水) 13:52:09
一歳半の子の頬をビンタしてしまった時
私が子育てに行き詰っていた。
私の目を見て悲しい顔をして泣いた
それの姿を見た私も泣いた。忘れられない+104
-28
-
29. 匿名 2016/06/15(水) 13:52:29
>>25
無くなった時→亡くなった時
です!!+14
-9
-
30. 匿名 2016/06/15(水) 13:52:34
愛犬が年老いて寝姿を見ると切ない気持ちになる+93
-2
-
31. 匿名 2016/06/15(水) 13:52:39
致命傷のウィルスでもあるまい+26
-3
-
32. 匿名 2016/06/15(水) 13:52:50
将来が不安になったとき+32
-2
-
33. 匿名 2016/06/15(水) 13:52:53
闘病中の末、愛猫が他界した時+37
-3
-
34. 匿名 2016/06/15(水) 13:53:20
>>1
気持ちわかるよ
その世代と感じかたは温度差あるよね。今後食事の席は一緒にしないとか、食べさせるのだけは自分専門とか気を付けて行ったらいいと思う。理解してもらえるのが本当は一番いいんだけど。+28
-13
-
35. 匿名 2016/06/15(水) 13:53:55
>>1さんの言っていることは本当です。
キスや、同じ食器を使わないで3年育てると口の中の菌の状態が安定化して、
一生虫歯とは縁のない特別な体になります。
そんな苦労を台無しにされたのだから>>1さんのリアクションは当然のことです。
>>1さんめげないで頑張ってください
幸運をお祈りしています+53
-40
-
36. 匿名 2016/06/15(水) 13:53:57
>>1お母さんを、余り責めないであげてね。悪気は無いし、お孫さんが可愛くて近づきたくてしょうがないんだよね。うちの祖母も、姪っこが赤ちゃんの頃、同じことしてたけど、怒れなかったなあ。+50
-18
-
37. 匿名 2016/06/15(水) 13:54:07
ブサイクな友達がデキ婚。
やり目で会ってこの展開。
幸せそうじゃないのが泣けた+13
-11
-
38. 匿名 2016/06/15(水) 13:54:12
母親が泣いてると子供も不安になるよ+15
-4
-
39. 匿名 2016/06/15(水) 13:54:24
病気が見つかり長患いになると判明したこと
+45
-1
-
40. 匿名 2016/06/15(水) 13:55:00
自分がどんなダメ人間かを包み隠さず
周囲の方から教えられた時…
でも、今は教えて貰ってよかったと感謝してるけど
その時は訳がわからなくなってた
素直に感謝して歪んだ自分を正そうとせず
泣いて誤魔化して、相手の方を逆恨みしていた。
今思えばホント情けないよ。+32
-1
-
41. 匿名 2016/06/15(水) 13:55:06
今まで、主さんが守っていたことを実母に破られて悔しかったんだね。
でも、悔しい事、辛い事、この先まだまだ色々あると思うよ。
しっかり。+71
-5
-
42. 匿名 2016/06/15(水) 13:55:12
くそばばあだね
自分が何かされても我慢できるけど
子供にされるのは許せないよね
主さんのお子さんのお口がずっと健康でありますように!!+19
-30
-
43. 匿名 2016/06/15(水) 13:55:25
今まで持病も無く、元気でぴんぴんしていた父が、ある日突然、肺がんで余命3ヶ月と宣告された時。
そして、3ヶ月どころか1ヶ月であっと言う間に亡くなってしまった時。+88
-2
-
44. 匿名 2016/06/15(水) 13:55:26
>>1
子供も変に神経質になっちゃうよ!+27
-14
-
45. 匿名 2016/06/15(水) 13:55:27
虫歯菌うつるって指導受けるよね。
主、神経質ではなくない?
私のときは3歳までは同じ箸使っちゃダメって言われたよ!+23
-20
-
46. 匿名 2016/06/15(水) 13:56:11
結婚した時。
元々実家から結構離れた所で一人暮らししていたけど、結婚した時に「もう苗字が違うんだ」って思って涙が止まらなかった。
結婚する前より今の方がホームシックにかかってる。何だかずっと寂しい。
+15
-9
-
47. 匿名 2016/06/15(水) 13:56:18
AmazonのCM
犬が可哀想で毎回軽く涙が出る+97
-13
-
48. 匿名 2016/06/15(水) 13:56:18
バイト先の同僚のレベルが低すぎて
一緒に仕事する自分の情けなさに嫌になった+9
-3
-
49. 匿名 2016/06/15(水) 13:56:26
整体行ってくびれが出現したとき。
全オレが泣いた!FORME BEAUTY LABO.高円寺www.alluxeweb.com吉祥寺・荻窪・中野、FORME BEAUTY LABO.高円寺のショップ情報。「痛いけど本当に変わる」と噂の矯正!それが【ろっかん式矯正】口コミや割引情報など役立つ内容が満載です。
+3
-12
-
50. 匿名 2016/06/15(水) 13:56:27
ぶっちゃけ神経質な親は嫌
+24
-7
-
51. 匿名 2016/06/15(水) 13:56:33
映画「アイアムアヒーロー」で泣いたきり+2
-1
-
52. 匿名 2016/06/15(水) 13:56:53
昨夜旦那にひどいことを言われて+9
-3
-
53. 匿名 2016/06/15(水) 13:56:56
可愛がって可愛がって飼育していたペットの白文鳥が老衰で亡くなった時。+24
-1
-
54. 匿名 2016/06/15(水) 13:57:34
>>1
ええ?!そうなの?
一生懸命やってたのに悔しいね( ̄O ̄;)
でも大丈夫だよ。
うちの息子達は2人とも私の父がお構いなしにキスしたり、自分の箸で食べさせたりしてました。
2人とも成人して甘い物好きだけど、虫歯が1本も無いです。
1歳位から歯医者に連れて行ってフッ素を塗ってもらって、3ヶ月に一回の歯科検診を大人になるまでかかさなかったから。
だからこれから歯磨きをちゃんとやれば
きっと大丈夫だと思うよ。
私が最近泣いたのはニュースを見て。
小さい子供が空爆の犠牲になったのを見て悲しくて泣きました。+12
-10
-
55. 匿名 2016/06/15(水) 13:57:49
>>37
ブサイクとヤリ目を書かなければ真実味あるけどね。
どう見たって馬鹿にしてる時点で鼻で笑ってるよね。+7
-1
-
56. 匿名 2016/06/15(水) 13:58:12
>>1
疲れてんだよ+20
-4
-
57. 匿名 2016/06/15(水) 13:59:11
母の癌が脳に転移してると聞いた数日前。
泣いたら止まらなくなるから、なるべく他のことを考えるようにしています。+46
-1
-
58. 匿名 2016/06/15(水) 13:59:17
神経質とか言ってる人、
何度も「やめて」って言ってたことをされたんだよ?
主の反応は当然でしょ。+31
-12
-
59. 匿名 2016/06/15(水) 13:59:55
>>35
本当かどうかは知らないけど、そういう説はある。
主さんは信じて頑張ってたんだから、泣くよそれは。+13
-5
-
60. 匿名 2016/06/15(水) 13:59:58
飼ってるペットがいつか亡くなってしまうことを考えると泣けてくる
いつか本当にその日が来たらどうなることやら+20
-1
-
61. 匿名 2016/06/15(水) 14:00:16
>>1さん、歯医者さんに相談してみたら?
唾液検査とかして貰ったらどうだろう。
菌が唾液にどれだけいてるかわかるし
赤ちゃんの検査をして貰えるかわかんないけど
専門家に聞いた方が気が楽になりませんか。
+14
-10
-
62. 匿名 2016/06/15(水) 14:01:06
熱いものをフーフーする(触ってない)だけでもうつるらしいじゃん>虫歯菌
だから完璧に防ぐことは難しいんじゃないの?
そう考えたらあまり神経質にならなくてもよくない+26
-3
-
63. 匿名 2016/06/15(水) 14:01:16
>>56
剃りゃ、疲れてるよ。
疲れてもがんばってきたんだよ。
それなのに+6
-1
-
64. 匿名 2016/06/15(水) 14:01:17
あの、、言いにくいのですが、会話による唾液の飛沫からでも虫歯菌は感染しますよ。
3歳まで子どもと近くで会話しないなんて無理ですよね。
歯磨きの習慣だけちゃんとつけさせてあげて、あとはあまり気にしても仕方ないと思います。+26
-5
-
65. 匿名 2016/06/15(水) 14:01:38
小林麻央さんの報道。
小さいお子さんもいてもどかしいだろうなって考えたら、ワンワン泣いてました。+18
-6
-
66. 匿名 2016/06/15(水) 14:02:19
>>50
神経質すぎる!!のとガサツな親が嫌だなー+8
-5
-
67. 匿名 2016/06/15(水) 14:02:26
虫歯菌トピになってるね+4
-3
-
68. 匿名 2016/06/15(水) 14:02:30
+10
-0
-
69. 匿名 2016/06/15(水) 14:02:42
主を批判している人は
オバさん世代じゃないのか?
その同じ箸使うお義母さんに近い世代とか
主さん
お子さんのために気を付けてあげられる事は
何でもやってあげた方がいいよ
虫歯は本当に辛いから
そのお義母さんならまたやりそうだから
注意してね+20
-18
-
70. 匿名 2016/06/15(水) 14:02:47
>>64
量が全然違うんじゃない?+4
-3
-
71. 匿名 2016/06/15(水) 14:04:06
20年前は言われてなかったらしいから知らない人も多いのかもね。
今はダメだって言われてるよね。
多分、お母さんも知らなかったからいまいちピンとこなかったのかも。
育児って時代によって変わるからね。+15
-1
-
72. 匿名 2016/06/15(水) 14:04:10
>>69
実母みたいよ+17
-0
-
73. 匿名 2016/06/15(水) 14:04:30
>>62
主はふーふーなんかしてないと思う
今や常識。
+11
-5
-
74. 匿名 2016/06/15(水) 14:05:28
マイナスしてる人は何なの+5
-15
-
75. 匿名 2016/06/15(水) 14:06:36
主を批判している人の子供の歯はどうなってもいいけど
きちんとできる事はしてあげて子供を健康に育てたいと思っている人は
頑張ってほしい+14
-6
-
76. 匿名 2016/06/15(水) 14:06:56
え…虫歯菌うつるのなんて、今じゃ常識だよ!+20
-2
-
77. 匿名 2016/06/15(水) 14:07:32
マイナスしてる人は口移しとか平気でやりそう。
お箸で小さく切れないものを歯でかじって、それを口から出して食べさせたり。
やってるでしょ。+7
-7
-
78. 匿名 2016/06/15(水) 14:08:03
ほっぺにチューもダメなのかな??
+0
-1
-
79. 匿名 2016/06/15(水) 14:08:14
むし歯菌にどうしても感染させたくないのなら、無菌状態の衣装ケースにでも入れて、オムツを替えるときとミルクあげるときだけ、さっと赤ちゃんを取り出してお世話してください……でもそんなの無理でしょ?だから神経質になりすぎないで、歯みがきの習慣づけと検診だけは欠かさずにしてください。
って、歯科衛生士に言われたよ。+27
-5
-
80. 匿名 2016/06/15(水) 14:08:20
世の中、菌だらけですよ。+20
-1
-
81. 匿名 2016/06/15(水) 14:09:08
一月前のこと、仕事から帰ってくると自分の部屋にある漫画コレクションが全て無くなっていた時
母曰く
『そんな年にもなって漫画ばっかり読んでるから結婚もできないのよ』
と大変耳の痛いことを言われ、何もない部屋で一人で泣いた。
小5から今まで15年間集めてきた800冊位あった漫画が全てぱぁ…
中にはもう絶版で手に入らない漫画が100冊あったのに。私の心の拠り所が一日で消えた。
もう何も集めないと決めた。+48
-0
-
82. 匿名 2016/06/15(水) 14:09:29
虫歯菌トピ?!+4
-4
-
83. 匿名 2016/06/15(水) 14:10:38
お母さんも歯周病検査受けて貰ったら
口腔内にどんな菌がどれだけいて動き回ってるか
画面見せられて、現実わかるから
行って貰ったら?
それが赤ちゃんにうつるんだって先生から言って貰ったら?
+6
-4
-
84. 匿名 2016/06/15(水) 14:11:07
ガッカリするのは分かるけどね、それで泣くのは何かよく分からない。+9
-6
-
85. 匿名 2016/06/15(水) 14:11:46
主を真面目とか神経質とか言う人
そうでもないと思うよ?
できる事はやってあげようという当然の親心でしょ
同じ箸を使わないなんて何の努力もいらずにできる事なんだから
主がお願いしたのにもかかわらず
そんなたやすくできる事さえ守ろうとしなかった義母の人間性にも問題があると思うし+14
-9
-
86. 匿名 2016/06/15(水) 14:11:48
主です。
病院でも区役所でも指導を受けたので、使わないのは当然だと思っていました。
皆さんの意見も参考にさせていただきます。
私も神経質すぎたのかもしれないので、もう少しおおらかな気持ちで子育てできるよう頑張ります。
+30
-3
-
87. 匿名 2016/06/15(水) 14:12:37
>>81
これは可哀想…私も泣くわ。+36
-1
-
88. 匿名 2016/06/15(水) 14:13:05
お母さんに腹が立ったかもしれない。
でもね、いつかはそんなお母さんとのお別れの時もくるよ。確実に。
そんな出来事も、良い思い出となりますよ。
神経質になりすぎず、どうか、そんな今を大切にして下さい。+4
-4
-
89. 匿名 2016/06/15(水) 14:13:21
>>1
うちの子には私や旦那の箸で取り分けちゃったりしてたけど、今のとこ虫歯ゼロだよ。
ちなみに14歳。
割と神経質になってた友達の子は虫歯になりやすくて毎年検診に引っかかってる。
これも体質ってあるみたいだし、悔しいと思うけど大らかにいこうよ。
って私みたいな適当な奴に言われても腹立たしいかもだけど。+17
-2
-
90. 匿名 2016/06/15(水) 14:13:52
>>73
フーフーだけに限らず
完璧に防ぐことは無理だって言いたい+9
-1
-
91. 匿名 2016/06/15(水) 14:15:48
主が神経質だと責めるトピじゃないよね?
主に反対意見の人は
自分の子供や孫や親戚の子供にどんどん自分が口つけた箸でいろんな物食べさせればいいと思うよ
虫歯菌でも歯周病菌でもうつせばいい
お好きにどうぞ+12
-9
-
92. 匿名 2016/06/15(水) 14:15:59
お母様にはっきり「箸には気を付けて」って言っておいた方がよかったかもね。
+3
-5
-
93. 匿名 2016/06/15(水) 14:16:05
昨夜、10年以上働かず実家に引きこもっている40の兄のことで親とメールで言い合いになり、昨夜と今朝(昨日のことを思い出して)泣きました。まぁ、この内容での話し合いは今に始まったことではないんですが。
兄本人はもちろん引きこもる場所を与えている親にも責任がある、という意見が親には理解できないようです。家を出て暮らしているあんた(私)に何が分かる、関係ないだろう、との事でした。
私もこれまでに引きこもりの兄が居ることで婚約が破談になったり、この10年色々あったんですがね。もう疲れました~☆また泣けてきたのでちょっと一回ガルちゃん閉じます(笑)!!ありがとうございました(^-^)
+43
-1
-
94. 匿名 2016/06/15(水) 14:16:33
>>90極端すぎるよ(笑)
全くの0にしたいんじゃなくて、なるべく増やさないようにしたいんじゃないの。+7
-2
-
95. 匿名 2016/06/15(水) 14:16:44
>>1 1回くらいなら大丈夫だと思うよ
私も小さいうちに虫歯にならないように親が気をつけてくれてたので大人になった今歯医者に行ったことなくて、正直本当に助かってます!実母なら強く言っても大丈夫なんでは?+8
-0
-
96. 匿名 2016/06/15(水) 14:17:43
「お迎えです」の8話?
門脇麦が福士蒼汰に気持ちを打ち明けるシーン。
ベタベタな展開なのにまんまと泣かされた。
+2
-1
-
97. 匿名 2016/06/15(水) 14:18:17
匿名掲示板の書き込みに心を痛めて泣きました+6
-0
-
98. 匿名 2016/06/15(水) 14:18:24
久しぶりに日本昔話をみて。
好きになった人の本当の姿が、大蛇だった。
けど、心優しい娘さんが、心変わらず助けてあげたとき、うるうる><。+7
-0
-
99. 匿名 2016/06/15(水) 14:18:51
>>92
何度も言ったって書いてあるよ。
虫歯菌どうこう以前に、親がやらないでって言ったことは守るのが常識でしょ。
人それぞれされたくないことがあるんだから、押し付けはよくない。+16
-3
-
100. 匿名 2016/06/15(水) 14:19:28
先週の「重版出来」見て
最後、思い切り泣けた
録画2回見て2回とも 大泣きした+5
-0
-
101. 匿名 2016/06/15(水) 14:19:55
今日、流産しました・・・。
お医者さまから聞かされた時は、頭が真っ白になって涙もでてきませんでしたが、少し時間がたった今、涙が止まりません。+53
-1
-
102. 匿名 2016/06/15(水) 14:20:20
>>47
知らないからyoutubeで見て来たけど何だ、あれ。
犬の表情もそうだけど、母親の犬に見向きもしない感じとか、父親の適当そうな顔とか嫌すぎる。
あれ感動作品って扱いになってるの?+7
-1
-
103. 匿名 2016/06/15(水) 14:20:46
>>89
うちも!+1
-0
-
104. 匿名 2016/06/15(水) 14:21:05
ゼッタイ つきあえない人に 恋をした
好きになってはいけないと思えば思うほど、想いはつのり、
苦しくて泣いてしまう
+13
-4
-
105. 匿名 2016/06/15(水) 14:22:40
まだ1歳ぐらいだと徹底してやりたい気持ちはわかる。
しかし成長してきて食欲旺盛な我が子は、私のかじったパンを
同じなのに自分のよりおいしそうだから、と横取りして食べちゃったりして完璧になんてできない。
+7
-3
-
106. 匿名 2016/06/15(水) 14:22:52
>>91
嫌な言い方だね〜+6
-7
-
107. 匿名 2016/06/15(水) 14:23:30
>>86
お子さんの為を思っての事ですものね
とてもいいお母さんだなと思って読んでいましたよ。
+8
-4
-
108. 匿名 2016/06/15(水) 14:23:45
虫歯はうつるよ(ドヤァッ
って言ってる人、おばちゃんだけどそのくらい知ってるよ
でも、常識って変わるからね
主さんを責めてると言うか肩の力を抜いた方がお互いの為だと先輩としてのアドバイスだと思う
私もかつては主さんのようだった事を後悔してる+9
-7
-
109. 匿名 2016/06/15(水) 14:24:03
たまには泣いた方が心身にいいんだよね?
何か麻痺してきて泣くこと忘れてる
仕事や人間関係が辛くても
人生こんなもんだからという感じで+14
-0
-
110. 匿名 2016/06/15(水) 14:24:32
今って冷ますのにふーふーもしちゃいけないの?
素直に大変だなって思ったよ。+9
-0
-
111. 匿名 2016/06/15(水) 14:25:01
自分で書いた本に自分で感動したとき
+0
-6
-
112. 匿名 2016/06/15(水) 14:25:06
新玉ねぎ+4
-0
-
113. 匿名 2016/06/15(水) 14:25:47
主さん、ドンマイです。すべてがダメになったと思わず、これからもがんばってくださいね。+7
-2
-
114. 匿名 2016/06/15(水) 14:26:47
せいきちと離れて1人仕事に行くとき
+0
-20
-
115. 匿名 2016/06/15(水) 14:28:45
旦那の友達に。
もともと失礼な人だったけど、積み重なって限界がきた。
本人の前では泣かなかったけど、家かえって
から号泣。
旦那が結婚してから1番優しかったのが、その日なのが救い(笑)
旦那の前で一回も泣いたことなかったからビックリしたみたい。+11
-0
-
116. 匿名 2016/06/15(水) 14:29:24
嫌な言い方だね~とか
人のコメントに被害者面して感想言ってる人
どうせ自分が人に言う時はひどいことバンバン言うくせに
逆に自分が言われる時はすぐ被害者面するタイプでしょ?+7
-5
-
117. 匿名 2016/06/15(水) 14:29:43
>>108
聞いてもないのに「アドバイスなの!」って…
余計なお世話じゃないの?+6
-7
-
118. 匿名 2016/06/15(水) 14:30:44
そんなに神経質になるなら、人に任せなければいい。
人に任せた時点で、何かあっても仕方ないと割り切るしかない。
それが嫌なら自分で何もかもやるべき。+11
-4
-
119. 匿名 2016/06/15(水) 14:32:43
何でこんなに自分の気持ち押し付ける人が多いのw
子育てに口出す姑が嫌いとか言いながら、人にの子育てにはケチつけるのね。
主のやり方なんだから、周りがどうこう言うことじゃない。+10
-7
-
120. 匿名 2016/06/15(水) 14:32:48
主さん 頑張れー‼
主さんの悔しさをわかる人も
主さんを応援している人も
ここにはいるから
また気分を新たに
お子さんの事大切にしてあげてー‼+20
-4
-
121. 匿名 2016/06/15(水) 14:33:11
この先、幼稚園や保育園預けたら、もっと大変ですよ。虫歯菌どころじゃなくなる+12
-3
-
122. 匿名 2016/06/15(水) 14:34:01
泣いてないな~+7
-0
-
123. 匿名 2016/06/15(水) 14:34:28
>>118
どこに任せたって書いてんだよ(笑)
一緒に食べてたかもしれないよね?
勝手に想像して話進めるのやめな〜+8
-7
-
124. 匿名 2016/06/15(水) 14:35:17
子どもが学校に行ってる間とかも虫歯にならないように見張ったりするの?
そんな神経質だと疲れるよ+8
-5
-
125. 匿名 2016/06/15(水) 14:36:37
>>124
口移ししないようにって指導されてるのは、3歳までだよ。+10
-2
-
126. 匿名 2016/06/15(水) 14:37:10
>>123
一緒に食べてたって勝手に推測するのもやめなよーww+6
-3
-
127. 匿名 2016/06/15(水) 14:37:42
うちの姉も、徹底していたのですが、私が赤ちゃんの隣に添い寝していたとき、赤ちゃんの方から寝返りうって、ちょうど私の顔の上に転がってきて、チューしちゃいました。これは避けようがないよね^^;+13
-0
-
128. 匿名 2016/06/15(水) 14:39:15
>>123
え?「かもしれない」って書いてあるよ?
決めつけと候補にあげるのは違うよ。+4
-0
-
129. 匿名 2016/06/15(水) 14:40:11
正論にマイナスついてて笑う。+11
-4
-
130. 匿名 2016/06/15(水) 14:40:44
また
粘着魔がわいてるのね。+4
-3
-
131. 匿名 2016/06/15(水) 14:41:32
もう菌トピだね!!!!+8
-0
-
132. 匿名 2016/06/15(水) 14:43:08
>>1
私も1人目の時 義母実母にされて本当に悔しくて泣いたよ。今までの苦労が!って思ったんだよ。
でも、2人目3人目となると、気が回らなくてさ。親に見てもらえるだけでも感謝しなきゃなって思ったの。今は子供の為って気が張ってるだけかも?
長い目で見て、歯磨きやフッ素塗布しに定期検診行って歯のメンテナンスしてもらったらいいよ!
大丈夫だよ!
姪っ子は神経質に口移ししないように育てられたけど、今小学生でお菓子ばっか食べて虫歯あるみたいよ。+12
-1
-
133. 匿名 2016/06/15(水) 14:43:20
>>68
デミムーア?美しかったね〜+5
-0
-
134. 匿名 2016/06/15(水) 14:45:37
なんか主かわいそう。
指導受けたから実践してただけのにね(笑)+13
-7
-
135. 匿名 2016/06/15(水) 14:46:25
子供の泣き声に耐えれなくてどうしたらいいのかわからなくなり自然と涙が出てきて泣きました。そしたら子供は泣きやみました。元々泣き声だけが凄まじく大きくて頭に響くぐらいすごくてとりあえずおさまるのを待ってたんだけど、毎日だったからとうとう耐えれなくて。+8
-2
-
136. 匿名 2016/06/15(水) 14:46:35
この前のハリーポッターで泣いちゃった・・・+1
-0
-
137. 匿名 2016/06/15(水) 14:47:02
宇多田ヒカルの真夏の通り雨をはじめて聴いたとき泣いてしまった
心に触れると勝手に涙が出てきちゃう+3
-0
-
138. 匿名 2016/06/15(水) 14:47:23
批判してる人って、助産師さんとかに言われなかったの?+6
-9
-
139. 匿名 2016/06/15(水) 14:49:32
ガルちゃんやりすぎて
目から涙が出てきたよ
眼科に行こうかな+13
-0
-
140. 匿名 2016/06/15(水) 14:50:33
たまに悲しくも泣きたくもないのに、夜布団に入った後に勝手に涙が出てきます。+3
-1
-
141. 匿名 2016/06/15(水) 14:51:33
正直、虫歯も遺伝でしょ。
どんなに歯磨きしてても虫歯になる子はなるし、全然歯磨きしてなくてもならない子っているよ。
毎日のケアは大事かもしれないけど神経質はどうかと思う。+10
-4
-
142. 匿名 2016/06/15(水) 15:02:20
もう虫歯菌とかいいよ。
やりたい人だけやればいい。
やらない人は自分はやらないでいいじゃん。
何でそんなムキになってんの。+15
-0
-
143. 匿名 2016/06/15(水) 15:10:00
昨日の重版出来
序盤からボロボロ泣いてしまった+1
-0
-
144. 匿名 2016/06/15(水) 15:16:04
あたしも同じこと母親にされました。あたしは主さんの気持ちわかるなぁ。
特に一人目の育児は神経質になったりするし、どこまで気を緩めていいか分からないものだから。
子供の為にと思ってるから頑張りすぎちゃうんですよね。
頑張りすぎてホントに疲れて余裕がなかった。
二人目が産まれた今だから言えるけど
たまには磨くの忘れても大丈夫だと思いますよ~+6
-2
-
145. 匿名 2016/06/15(水) 15:20:48
好きな人とそこそこの関係にまでなったのに、相手が妻子持ちであることが判明
悔しいやら悲しいやら・・・慰めてくれ(;_;)+24
-1
-
146. 匿名 2016/06/15(水) 15:34:44
昨日、たまたまワンピースの再放送で
ノーランドとカルガラの別れのシーン
何度も見てるのに泣いちゃう+2
-1
-
147. 匿名 2016/06/15(水) 15:35:36
>>145
ずるい男だね。そんなやつの為に涙を使うな!もったいないぞ!
頑張れ(;_;)/~~~+11
-0
-
148. 匿名 2016/06/15(水) 15:37:45
>>135
わかる~私も泣いたことある。
毎日何しても泣き止まなくて、一緒に泣いてしまったよ。
今となってはそれもいい経験だと思う。
永遠に続くわけじゃないので頑張ってね。+3
-1
-
149. 匿名 2016/06/15(水) 15:44:27
>>15
失恋で泣いたことがない、、、
離婚でもない、、、今の旦那にもない。。。
きちんと責任さえ果たしてくれたら良い。。
男に泣くって、、、、好きなんだね〜。。。+1
-2
-
150. 匿名 2016/06/15(水) 15:46:38
>>101
お疲れさま。
悲しいよね。
私も3回流産したよ。
今は無事妊娠17週目だよ。
月並みだけど、ぼちぼち待ってたらくるよ。
泣いたらたくさん甘えてまた待ってよ。+18
-0
-
151. 匿名 2016/06/15(水) 15:47:36
今日、病院行ったら 癌の再発か転移の可能性があるって言われた。
帰ってから泣いた。+27
-1
-
152. 匿名 2016/06/15(水) 15:47:57
主さんの気持ちもわかるが、2歳児にもなれば自分からばあばのスプーンを奪いアイスクリーム食べたりもする現実。+6
-2
-
153. 匿名 2016/06/15(水) 15:48:45
「世界から猫が消えたなら」観てきた(T_T)+2
-1
-
154. 匿名 2016/06/15(水) 16:00:13
>>1
飛沫感染するから、本当に徹底するなら子供と話すときマスクしないと完全には防げないらしいですよ。+3
-2
-
155. 匿名 2016/06/15(水) 16:05:14
失恋で泣いたなー
直接会って告げられたから、泣かれた時我ながら相当面倒くさい女だっただろなと思う(笑)
でもまあ泣けるくらいの恋愛できてよかったなと今では思うなぁ。+14
-1
-
156. 匿名 2016/06/15(水) 16:06:22
>>145
ただひたすら事故らなくて良かったね〜!!
そのままだったら大事故なってたかも!!+4
-1
-
157. 匿名 2016/06/15(水) 16:15:54
一週間前、乳癌の宣告を受けた。
しかもリンパに転移しているそうです。
1歳の息子もいるので1度だけ大泣きしました+26
-1
-
158. 匿名 2016/06/15(水) 16:34:40
会社の信頼してた上司に無視されてる。仲の良かった同僚も、上司に取り込まれて金魚の糞みたいになってて、無視はないけど、毎日きつく当たられてる。
辞めたいけど今辞めるのは現実的ではなくて、信頼していたからこそ漏らした愚痴や不満で、ここまでの仕打ちうけるとは思わなかった。
もう誰も信用できない。+8
-1
-
159. 匿名 2016/06/15(水) 16:46:28
>>47
私もかのCM見ていたら
ワンちゃんの顔
切なくなります+20
-1
-
160. 匿名 2016/06/15(水) 16:47:29
AmazonのCM
これ、Amazonで
売ってるのかな?+10
-2
-
161. 匿名 2016/06/15(水) 16:52:05
コンサートのチケット落選した(。•́︿•̀。)+5
-1
-
162. 匿名 2016/06/15(水) 16:54:12
埼玉から都内へ引越してきた。
治安の悪さや頼る人のいない毎日の中、旦那から東京に長く住む事になると言われて涙が出てしまった。
埼玉が恋しい…+8
-2
-
163. 匿名 2016/06/15(水) 17:22:11
今日、泣いた
長女が3年前に結婚した際に旦那の親からのご祝儀を(孫に)旦那が自分のものにしたー
そして長女への結婚祝い金も親である旦那からなし・・(相手の方もなかったので)
次女が今年結婚した時は旦那は自分の親からのご祝儀は自分のものにしなかったー
そして、次女へのお祝い、旦那から30万円!(相手の方とあわせて)
うまくいっていた親子、姉妹関係が今、ギクシャク!
結局、80万円の差が出てしまって・・
旦那、許せない!ご祝儀泥棒!+7
-1
-
164. 匿名 2016/06/15(水) 17:24:00
首ヘルニアがいたくて
割れるほどの頭痛と顔面痛で寝られなかった。+2
-1
-
165. 匿名 2016/06/15(水) 17:26:22
>>154
こういう人って、何としてでも言い負かしたいんだね。
0と100の話をしてるんじゃないっつーの。+4
-2
-
166. 匿名 2016/06/15(水) 17:26:26
久々の連休なのに、会社からミス発覚の連絡。もううんざり。しんどくて泣くしかできない。+5
-1
-
167. 匿名 2016/06/15(水) 17:51:43
最後に泣いたの?
最近だと。叫ぶ詩人の会のアルバム聴いて。
宮澤賢治の生き方かな。+2
-2
-
168. 匿名 2016/06/15(水) 17:58:39
昨日の僕のヤバイ妻
ゆきちゃんと高橋一生が告白しあって結ばれた瞬間。+2
-1
-
169. 匿名 2016/06/15(水) 18:05:27
昨日、彼と喧嘩して泣いた。
で、今日振られるからまた泣くな。
大好きなので辛いです。+6
-2
-
170. 匿名 2016/06/15(水) 18:09:48
>>147
ありがとう。
終わりたくないってライン来てるんだけど、返信しないよう耐えてます・・・+3
-1
-
171. 匿名 2016/06/15(水) 18:31:49
結婚したかった人と別れた時+7
-1
-
172. 匿名 2016/06/15(水) 18:42:34
>>171
そんなに好きになるの???
どんな気持ちなんだろうか??
自分より、お金より、子供より大事なのかなあ???
映画の方が泣けるし、シングルパパの友達の娘への気持ちのが泣ける、、、
男が好きなんだ!って、どんな気持ちなの??
+1
-3
-
173. 匿名 2016/06/15(水) 18:44:18
>>162
、、、近いし、、、しばらく我慢しよ、、、
+4
-2
-
174. 匿名 2016/06/15(水) 18:45:34
久々に千と千尋見て、千尋がハクの本当の名前を思い出したシーンで泣いた。
子供の頃は、全く泣かない映画だったのにな。+2
-2
-
175. 匿名 2016/06/15(水) 18:53:06
虫歯ってどんなに気を付けてもなる子やたいした事してないのにならない子いるし肩の力抜きなよ!
主は歯磨き以外でも強要してない?+1
-3
-
176. 匿名 2016/06/15(水) 19:04:18
>>175
まだ言ってるよ(笑)
人のやり方に口出すのやめようよ〜+3
-2
-
177. 匿名 2016/06/15(水) 19:06:21
主が悪いことしたわけじゃないんだし、考え方なんて人それぞれなんだから、もう主にどうこう言うのやめなよ。
いい加減しつこい。+3
-1
-
178. 匿名 2016/06/15(水) 19:39:04
せっかくお誘いいただいたものも行けず、いつもいつも行けずに休んでばかりで、そうなる度に罪悪感と自己嫌悪に押し潰されそうで泣いてる。持病もあるし体調安定しないから、そんな自分にうんざりなの。さっきも泣いてたよ。もう疲れた。中途半端な病状なんかじゃなく一気に来ちゃえばいいのに。+1
-2
-
179. 匿名 2016/06/15(水) 19:47:18
昨日泣きました。
仕事とか色々うまくいかなくて、家帰って好きなワインでも飲もうと思ったのに、コルクが割れて、コルク抜きも壊れて、なんか何もかも上手くいかない気がして泣きました!!+9
-1
-
180. 匿名 2016/06/15(水) 19:54:58
夫が亡くなった+11
-1
-
181. 匿名 2016/06/15(水) 19:57:24
+2
-2
-
182. 匿名 2016/06/15(水) 20:21:34
今回の生理が痛すぎて+3
-1
-
183. 匿名 2016/06/15(水) 20:22:22
不機嫌で騒ぐ我が子にイライラしてしまって、早く帰ろうとズカズカ歩いていたら、よそ様の子供さんにぶつかってしまい、転ばせてしまった。
幸い怪我もなく、相手の方も大丈夫ですよ、と仰って下さったけど、本当申し訳なかった。自分の感情で周りが見えなくなって、結果他の人に迷惑をかけてしまった。
帰りの電車で子供がママ〜と首に抱きついてきてくれて、泣いた。
ごめんね。+6
-1
-
184. 匿名 2016/06/15(水) 20:29:41
クラスの子にキツくあたられたとき。
その時精神的にまいってたときだったから耐えられなくて学校で初めて泣いた。+7
-1
-
185. 匿名 2016/06/15(水) 21:23:11
人格障害の兄に乱暴にされた時。+2
-1
-
186. 匿名 2016/06/15(水) 21:26:19
私長男の嫁で義実家の近所に住んでます。
どんなに疲れてても義母に頼まれたら用事や買い物、病院連れていったり、
入院したときは洗濯物や毎日お見舞い行って、なるべく孫の顔見せに行って、
頑張っていい嫁してましたが、年1回遠方の義弟夫婦が帰省すると、義母は義弟嫁がお気に入りなので、私なんて居ないように扱われ居場所なんてなく、何のために頑張ってるのか分からなくなって大泣きしてしまいました。+7
-1
-
187. 匿名 2016/06/15(水) 21:56:20
今日泣きました。
もうすぐ育休が明けて、仕事復帰なのですが、まだ1歳なりたての幼い子供を預けることが、耐えられない。愛着形成に大事な時期で、将来愛着障害にでもなったらどうしよう…と心配しています。それは、一生の後悔にならないか…と。
今回は第二子で、一人目は2歳から保育所へ。そして再就職。でも、その時は経済的理由から、仕方が無かった。しょうがない、生きていく為だと、心のどこかで割り切っていました。
第二子は、育休取れて、やったー!と思っていたけど、今更育休取ったことを後悔しています。全額返金するから、職場復帰を取りやめたい。そんなバカな事、言えませんが。
貯蓄はあるので、あと5年くらい働かなくても何とかなる。でも、職場で席を空けてくれた方々に申し訳なく、義務感だけでの復帰です。しかし、大事な子供を取らず、皆に批判されるのを怖れて、自分の保身の為に復帰する自分が情けなくなり…
何の為に働いているのか…家族の為では無かったのか…批判が怖くて辞めると言えないなんて、なんと弱い母だろうと、自分が情けないです。
+5
-4
-
188. 匿名 2016/06/15(水) 22:03:59
この前急死した姉の事を思い出したら泣けてきた。年が離れていて親があんまりいい親じゃないから姉が親代わりだった。
心配ばかり掛けていたから姉は幸せだったのかな?って今も泣けてしまう。+6
-1
-
189. 匿名 2016/06/15(水) 22:12:14
授業が上手くいかない日(ほぼ毎日)、生徒にキツイ言葉を言われた日(ほぼ毎日)、パソコンの前で学習プリントと試験作成を長時間して、さらに教材研究してから帰宅した途端、疲れと不安感が一挙に襲ってきて涙が止まらなくなる。+8
-2
-
190. 匿名 2016/06/15(水) 22:28:35
持病が悪化してる時+1
-1
-
191. 匿名 2016/06/15(水) 23:05:49
昨日このスレ見ました。夜布団の中で見てて、思わず吹き出してしまいました。笑いを我慢すると、涙が出てきました。+0
-2
-
192. 匿名 2016/06/15(水) 23:12:34
自分が関わってない仕事の件で、事務所で社長にめちゃくちゃ怒鳴られ、頭を叩かれたこと。
社会人7年目だけど、初めて叩かれてすごくビックリして、その後誰もいない部屋で泣いた。なんかショックでした。
気力無くして、帰ってお風呂入ろうと思ったらもう皆入ったと父親に勘違いされてお湯抜かれてた。
明日休もうかな…+8
-1
-
193. 匿名 2016/06/15(水) 23:25:27
主さんの気持ち分かるわ。
ウチは箸とか同じの使ってないし、でもそんなに神経質にはならない程度にまぁまぁ気をつけてたけど、下の子はダメだったんだ。上の子は2年生まで虫歯なかったから、こんなもんで大丈夫だと思ってたけど、下の子は1歳で虫歯になった。
それでも歯は虫歯になったら治せばいいと思って適当に過ごしてたら、5歳で奥歯8本虫歯になった。それも見た目は綺麗なのに、歯間から静かに進行してて、何本かは神経まで行ってた。それで急に怖くなって、これ以上虫歯にならないように、永久歯生えてくるし絶対守ろうって、1年ちょっと前から必死で頑張ってたんだ。染め出しは毎日、歯ブラシは4種類使い、フッ素、フロス、毎日頑張ってきたんだ本当に。
でも今週検診に行ったら、6歳臼歯の横に穴が開いててさ。歯ぐきがかぶさっててまだ見えるか見えないかのところに。
もうめっちゃつらすぎて泣いた。これ以上ないくらいにめっちゃ頑張ってきたのに、子どもも甘いお菓子食べずに頑張ってきたのに こんなことになってしまって。これ以上もっと頑張らないと虫歯防げないのか。今までも下の子の歯のことばかり考えて暮らしてきたのに、これからはもっと考える未来を思ったら涙止まらない。朝起きてすぐから、今日も夜仕上げ磨きしっかりしないと!って考えてばっかりでホントしんどい。他のこと考えたくても考えられない。+1
-3
-
194. 匿名 2016/06/15(水) 23:25:47
傷ついてるお母さんには酷だけど。
虫歯菌とっくに感染してると思うよ。
食器洗うのも大人用と一緒。
スポンジも一緒。
滅菌消毒でもしない限り、虫歯家庭内感染は100%だと思いますが。
意識を変えて虫歯菌に対抗する術を持つことにシフトしたほうが良いと思います。
歯医者へ行きましょう。
ちなみに自分は定期的に空虚な気持ちになって泣きます。
心のデトックス。+1
-4
-
195. 匿名 2016/06/15(水) 23:36:40
父と妹に毎日苛められてる
今 父と妹と母で楽しそうに笑って団欒してて
何故か悲しくなって ちょっと泣いた+5
-1
-
196. 匿名 2016/06/15(水) 23:45:24
193さん。
お子さんの口の中は今後どんどん変化します。
仕上げ磨きもポイントが変わってきます。
衛生士さんに毎回仕上げ磨きのレッスンしてもらってください。
今後はさらに混合歯列になり虫歯リスクが高まります。
エナメル質の強化とフッ素コートより大切なものはプラークコントロールです。
歯磨きしている過信が原因の虫歯があります。
これだけ磨いても虫歯になるのかではなく、虫歯になるのは必ず理由があります。
親身に力添えしてくれる歯医者さんを見つけましょう。
現在の親子の努力は無駄ではありません。
歯を大切にしなきゃという意識そのものがお子さんが大人になった時の財産になるのです。
なぜなら歯を守る術をお母さんと一緒に身につけて技術も知識もあるからです。
と言うようなお話をお母さん方にしていた頃がなつかしい元・歯科衛生士が通りすがりました。
+1
-1
-
197. 匿名 2016/06/15(水) 23:55:02
主人の鬱が発覚。
仕事行けてない。
貯金無し、専業、2才児1人抱えてどないしよとトイレでひっそり泣きました。
さ、働きますか!+8
-0
-
198. 匿名 2016/06/16(木) 00:01:17
保育園お迎え帰り、旦那にラインで「おれの給料だけで普通に生活できる。あんたは遊ぶ金欲しさに子供を預けてる」と言われ悔し泣きしました。生活費折半です。+8
-0
-
199. 匿名 2016/06/16(木) 00:12:20
今日。ずっと好きな人が子供ができて結婚すると聞いて。知りたくなかった+0
-0
-
200. 匿名 2016/06/16(木) 00:30:56
美空ひばりの愛燦燦聞いて
心がしびれるようにして泣いたアラサー女
なにか疲れてるのかもしれない・・・+2
-0
-
201. 匿名 2016/06/16(木) 00:36:08
本当に疲れていたり、精神的に参ってる時って、つまずいてコケただけでも泣けてくる+7
-0
-
202. 匿名 2016/06/16(木) 01:31:10
生きていくのが心底嫌になったとき+5
-0
-
203. 匿名 2016/06/16(木) 01:32:10
先月失恋して、
久々に加藤ミリヤの「忘れないから」って曲を聴いたら自然と涙がポロポロと。
今の自分の気持ちが代弁されてた。なんだかんだでショック大きかったからな〜+2
-0
-
204. 匿名 2016/06/16(木) 05:23:40
子供の保育園の同じクラスのお母さんが挨拶しても無視するから何かあるとは思ってたけど昨日「うちの子◯◯君に叩かれてる」と言われてしまった。4歳児だけどアスペかもしれないと不安で色々調べながら泣いた+2
-0
-
205. 匿名 2016/06/16(木) 08:42:53
自閉症の子育てに疲れました。何を言ってもムダなんだなと泣きました。私が泣いた顔を子どもに見せても興味をしめさない。反応を見せない子どもにムカついてしまう。会話も成り立たない。子ども置いてどこかに消えたい。
はぁ、普通の子が産みたかった。+5
-0
-
206. 匿名 2016/06/16(木) 09:36:04
>>101
わたしも全く同じ、昨日流産しました。
初期の稽留流産です。
病院でも帰って来たからも1人じゃ泣けなかったけど、夫が帰って来たら泣けました。
初めての妊娠だったのに。
こんなこのになるなんて夢にも思わなかった。+2
-1
-
207. 匿名 2016/06/16(木) 10:24:15
小1の息子に「いちいちうっせぇんだよ!」と言い捨てられた時+2
-0
-
208. 匿名 2016/06/16(木) 11:40:53
>>9
主さん、それくらい頑張ってたんだから、それをないがしろにされたらショックだと思う。
頑張ってきた分ショックも大きいんだよ。+1
-0
-
209. 匿名 2016/06/16(木) 12:10:43
>>170
頑張って耐えて!今はつらいかもしれないけど今戻ったら絶対後悔する!
ふんばれ~!気分転換にお酒飲みながらDVD映画でもどう?ラインはムシムシ!!+0
-0
-
210. 匿名 2016/06/16(木) 12:25:16
稽留流産した。胎嚢しか確認できず。
仕方ないと思ってたし、割り切れてるつもりだった。
周りは2人目妊娠出産ラッシュ。
なんか…泣けるなぁ〜!!!
+1
-0
-
211. 匿名 2016/06/16(木) 13:27:52
数ヶ月前子供と横断歩道渡っている時
2人乗りのバイクがこっちに突っ込んできて
手を繋いでた筈の娘ととが離れてしまい
パッと見たら顔が血だらけだった時
ごめんね。とただ謝るしかできず
この世の終わりかと思ったぐらい
自分の血の気が引き涙が止まりませんでした
+0
-1
-
212. 匿名 2016/06/16(木) 15:22:40
義母にされるのは嫌なのにね〜(笑)+0
-0
-
213. 匿名 2016/06/16(木) 15:25:00
うわぁ…年齢層高いのって本当だったんだね。
今では常識なのにね〜。
主さん本当にかわいそう。
もう縁切った方がいいよ。+0
-1
-
214. 匿名 2016/06/16(木) 16:56:18
>>213
実母なのに縁切るの?言い過ぎでしょ。
常識だけどとらわれ過ぎてると何も出来ないよ。
菌だらけの世の中ですから。+0
-0
-
215. 匿名 2016/06/16(木) 17:52:03
理不尽な要求そして恫喝
消えてくれ
このノネナール野郎。+0
-0
-
216. 匿名 2016/06/17(金) 11:10:33
40℃近くの高熱を出した
熱を出すと涙が止まらなくなるのですが、なぜなんでしょう…+0
-0
-
217. 匿名 2016/06/17(金) 11:47:30
数日前、BSでやってた「ローマの休日」を観て泣いた。
これまでも何度も観て、結末までわかってるのに、この前がいちばん泣けた。とくに情緒不安定ってわけじゃなかったけど、なんでだろ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する