-
1501. 匿名 2016/06/01(水) 16:58:30
>>1495
杉並区の件はもっときちんと調べてから発言した方が良いよ。
この件といい保育園問題といい、皆マスコミの報道だけを鵜呑みにしすぎだと思う。+12
-1
-
1502. 匿名 2016/06/01(水) 17:00:10
してもらって当たり前の妊婦様が多いからじゃない?
変なワッペン着けて妊婦様アピールするからでしょ
子供3人成人したオバチャンより+18
-27
-
1503. 匿名 2016/06/01(水) 17:00:23
えっ!!
私、妊娠中バスに乗って買い物行ってたけど、うちの夫、稼いでますよ?
妊娠中は車より、歩く様に心掛けてたから
日中はバス、電車使いました。
自分発信の変な情報は辞めたほうがいいかと。+13
-11
-
1504. 匿名 2016/06/01(水) 17:01:21
妊婦が満員電車を避ける為に早く家をでる。タクシー使えって人こそ偉そうに聞こえます。
公共の乗り物だから席を譲ってもらう気では電車乗らないけど、タクシー使えとか他人に指図される覚えはない。ただでさえ体調不安定な中通勤でさえ一苦労なのに朝時間を毎日ずらすのも実際には大変だと思います。
私は現在妊娠8か月ですが席譲ってもらったのはお腹が少し目立ち始めた頃に1回かな?
今はここでいう方のいうように出勤をずらしていますが、サラリーマン、学生皆さん目の前に妊婦がいようがお年寄りいようが席を譲る気ない方が殆どです。
マナーとしてではなく、自分を守る為に私は本当に体調が悪い時は電車使わないようにしていますし有難い事にある程度自由がきく環境にいますが、皆が皆そうじゃないと思うのでやっぱり公共の場は皆の思いやりが必要だと思う!+28
-15
-
1505. 匿名 2016/06/01(水) 17:02:03
ちなみに、マタニティマークを付けてる人は妊娠何ヶ月まで付けてますか?
やっぱり、周りから見て明らかに妊婦って分かるくらいお腹が大きくなったら外しますか?+5
-0
-
1506. 匿名 2016/06/01(水) 17:02:12
まあとりあえず、海外に「日本の状況」として流されたら恥ずべきニュースではある。+28
-2
-
1507. 匿名 2016/06/01(水) 17:02:30
妊婦が偉そうっていうかさ妊婦に限らず明らかに自分より不自由そうなら多少思いやり持ってもいいのでは?
だからって自分を犠牲にする必要ないし無理な時は無理に立つ必要なし
はー?みたいな失礼な奴には譲る必要ない
ただそんな人ばかりじゃないし、自分も調子いい日があるんだから自分の気分で譲ってあげたらいいじゃん?
その為にマークぶらさげとくのは一種の目印としてはありっしょ+16
-3
-
1508. 匿名 2016/06/01(水) 17:02:42
>>1289私もやっとの妊娠なら異常に大事にしてしまうと思うなぁ。+3
-0
-
1509. 匿名 2016/06/01(水) 17:02:43
1503番さんは 体調悪くなるのに席譲ってもらえないとか愚痴を言わないでしょ。
そういう普通の妊婦さんは別+4
-0
-
1510. 匿名 2016/06/01(水) 17:02:51
自分が流産宣告された帰りの電車でマタニティマークをつけている人がいっぱいいて辛すぎて泣きながら帰りました。
今妊娠中ですが不妊治療をしてる人、子供が出来なかった人に同じ思いをさせたくないので、本当に体調が悪い時以外なるべく使わないようにしています。+11
-21
-
1511. 匿名 2016/06/01(水) 17:03:16
>>1499
確かにそうだね。
変な人は最初から変だし、妊婦になったから変になったわけじゃないもんね。
その逆もしかり。+12
-0
-
1512. 匿名 2016/06/01(水) 17:03:24
グダグダ他人に求めるヤツはメンドクサイからタクシーにも電車にも乗らなければいいじゃん。+12
-2
-
1513. 匿名 2016/06/01(水) 17:03:34
お腹さするのは、結構無意識だよ多分。
張ったり、胎動が痛かったりで触ってしまうものだよ。
お腹一杯食べたら、「ふぅ、たくさん食べた〜。お腹パンパン!」ってさすったりしないかな?
そんな感じだよ。
幸せアピールしたいからさする人も居るのかもしれないけどね。
そんなのその人じゃない限り誰にもわからんよ。+38
-3
-
1514. 匿名 2016/06/01(水) 17:05:13
別に妊婦に譲らなきゃいけないって決まってる訳じゃないでしょ。好きで乗ってるんだから。
出掛けなければいけない?検診?その時位タクシー使えば良いんじゃないの。此方も気を使わなくて良いし、本人も精神的にも肉体的にも楽でしょ。+9
-11
-
1515. 匿名 2016/06/01(水) 17:06:12
マタニティーマーク
ふーん
で?+9
-13
-
1516. 匿名 2016/06/01(水) 17:06:28
妊婦さんに席譲って 当たり前て顔で大して感謝されなくても、譲らないと 自分がモヤモヤするから私は譲るよ
情けは人の為ならず だと思う
ここ読んでると 荒んでる人が多いな、て悲しくなる
+19
-4
-
1517. 匿名 2016/06/01(水) 17:06:53
>>979
あのさ、別にドヤ顔してないと思うけど。
むしろ申し訳なさそうにしてる人がほとんどだと思うけど。
何でそうやって意地悪く見ちゃうの?
私は迷わず席譲るよ。
妊婦にドヤ顔してムカつく、って言うような人間でありたく無いし+15
-4
-
1518. 匿名 2016/06/01(水) 17:07:23
マタニティーマークがなかった時代のほうが平和だった。
マタハラ問題にしても過剰な自己主張が反感を買ってしまっている。+19
-0
-
1519. 匿名 2016/06/01(水) 17:07:28
今ここでタクシー使ったほうがとか 時間ずらした方がってアドバイスされてるのは、
「あの人は席譲ってくれたのに今の人は譲ってくれなかった」「妊婦マークつけてるのに席譲ってもらえないんだけど+1
-0
-
1520. 匿名 2016/06/01(水) 17:08:31
女性専用車両があるように、各車両の優先座席をなくし、専用車両(妊婦+子連れ+老人+障害者)作ればいいかもしれない
そしたらラッシュ時にお互い気を使わずに済む
+10
-6
-
1521. 匿名 2016/06/01(水) 17:09:44
こんなことを論じる前に
東京一極集中をどうにかしたほうがいいんだって+8
-0
-
1522. 匿名 2016/06/01(水) 17:10:02
毎日中央線で通勤しているけど妊婦に嫌がらせしている現場は一度も見たことがない。
土曜とかのラッシュ外の時もそんな現場見たことないし。
妊婦さんで困ってそうな人も見たことない。たいてい席譲られて座っている。
+13
-1
-
1523. 匿名 2016/06/01(水) 17:10:09
電車では基本席座らないけど無意識に人間観察している。
ラッシュじゃない都内電車は基本みんな親切で妊婦や子供連れや老人に席を譲る人がすごく多い。
優先席はほとんどの場合空いている。
ラッシュは殺伐としていて席の取り合い。
こんな感じです。
マークつけてラッシュに乗って文句言うのは止めましょう。+15
-2
-
1524. 匿名 2016/06/01(水) 17:10:46
私妊婦ではないけど、太っているから妊婦に間違えられたこともある。
席を譲ってくださった方にも妊婦ではないと伝えると恥ずかしい思いをされ今後本当の妊婦さんに声かけづらくなるとか考えたら申し訳なくなる。
私はまず座らないので譲ったことはないです。でも座ってたら譲るかなぁ+4
-0
-
1525. 匿名 2016/06/01(水) 17:11:26
この現状を海外で特集された時に日本人どう思うかが答えだよね
内側の人間には厳しいけど、海外から批判されたら手のひら返すよこりゃ+10
-3
-
1526. 匿名 2016/06/01(水) 17:12:14
だから現実には、妊婦や弱者にみんな優しいんだって。+12
-3
-
1527. 匿名 2016/06/01(水) 17:12:15
都市部のラッシュでそもそも譲るも譲らないもへったくれも無いわ
自分一人も身動きとれないギュウギュウなのに
マークも何も気付くことすら出来んわ+15
-0
-
1528. 匿名 2016/06/01(水) 17:14:17
ラッシュ時はみんな殺伐とするから仕方ないけど
○マタニティーマークを幸せアピールと妬む
○わざと意地悪する人がいる
↑これが異常+20
-0
-
1529. 匿名 2016/06/01(水) 17:14:29
1391みたいな奴に限って辛そうな顔してたらしてたで文句言うんだよね
妊婦に優しくする事もできないくらい心が荒んでらっしゃる人が多い+3
-1
-
1530. 匿名 2016/06/01(水) 17:14:49
マタニティーマーク付けてる人が側にいたら、気を使わなきゃいけないから意識しちゃうし、気持ち的に正直疲れるかも。
付けてなくて、お腹大きい人は、視覚的にも大変そうだから気をつかうのは当たり前だけど(^-^)
このマークが嫌われがち?な理由は、このマーク付けてる人には優先的に優しく、気遣ってあげなきゃいけないっていう義務を押し付けられる気持ちになるからかなぁ。
私の母の時代にはなかったマークらしいし、このマークって今は学校で教わるのかな?
+8
-4
-
1531. 匿名 2016/06/01(水) 17:15:52
私もホームから突き落とされたり嫌がらせされるという話を聞いたりネットで見て怖くて付けなかった。お腹が目立つまでの間付けたかったんだけど。
妬みか何か知らないけど怖すぎる+3
-1
-
1532. 匿名 2016/06/01(水) 17:16:21
こんなに人が集まってて電車内でまともに席を譲られると思ってる妊婦さんもなかなかスゴイ+13
-1
-
1533. 匿名 2016/06/01(水) 17:17:14
通勤時や出先で偉そうにしてる妊婦さんに会ったことがないんだけど。+6
-3
-
1534. 匿名 2016/06/01(水) 17:17:20
>>1531
ホームから突き落とされるは嘘だと思うよ。+11
-0
-
1535. 匿名 2016/06/01(水) 17:18:43
経産婦が無痛分娩は甘え、マタニティーマークも甘えと言うのは日本独特の「私も苦しんだからお前も苦しめ。楽をするな。」非合理的な昭和の精神論
しかし9割の女性は男性より気がついて配慮してくれるよね
一部の病んでる人だけおかしい
+15
-0
-
1536. 匿名 2016/06/01(水) 17:18:45
席を譲られないのは、嫉妬してるからだわ!
ってな発言もなかなか異常だけど+18
-1
-
1537. 匿名 2016/06/01(水) 17:19:00
今年の4月にも一歳の男の子が北千住で蹴られて口をケガしたニュースがあったよね?こういうヒドイ人がいるから、優しい人のことまで警戒してしまって、マタニティマークもベビーカーも子連れで出歩くのも怖くなるんじゃないの?+5
-1
-
1538. 匿名 2016/06/01(水) 17:20:16
マタニティーマークって名前やめて
『私 避妊しませんでした!』マークとかにしたら?
そうしたら我が物顔で公共交通機関で辛いんですアピールも自粛するから。
+8
-24
-
1539. 匿名 2016/06/01(水) 17:20:33
優先席なら普通、妊婦さんに譲ると思うけど。
問題にしてるのは普通席だよね。
体調が辛い妊婦さんが席を譲ってほしいときは、
マークさげて「気づいてよー」じゃなくて、
自分から言ったほうが早いと思う。
こんな世の中だし、みんな自分のことでいっぱいだもん。
+8
-0
-
1540. 匿名 2016/06/01(水) 17:22:26
「おなかに赤ちゃんがいます」っていうコピーが
そもそも何を言いたいのかわからないんだよね。
察して〜って感じもががしてイライラするし。
「皆様の老後を支える労働力を産み育てます」とか書けば配慮しなきゃって思うかも+5
-6
-
1541. 匿名 2016/06/01(水) 17:23:08
>>1539
言うと妊婦様言われるんだよ。
本当に体調悪いのに。
そしてなぜか、妊婦じゃなくて体調悪い人より、妊婦で体調悪い人のほうが強く当たられる。
何なんだろ、妊娠してる自体幸せで妬ましいのか+6
-6
-
1542. 匿名 2016/06/01(水) 17:23:24
妊婦さんが外をうろうろしてるのは危なっかしくて見てられないけどね
それに正直あんまり美しくない姿だから旦那だけに見せておけばいいのにと思う。
嫉妬心は全くないなあ。
+6
-8
-
1543. 匿名 2016/06/01(水) 17:23:43
別に普通に譲りますけども。
つーかとくに田舎のバスに多いけど席譲らない若いやつ大杉!!
なんなの立てるだろお前ら(怒)!!とよく思う。
アラサー(29)だけど当たり前に譲るが
妊婦高齢者に席譲らない若者ほんと多くてマジで日本オワタとよく思うよ\(^o^)/+3
-2
-
1544. 匿名 2016/06/01(水) 17:24:47
>>1531 被害にあったのは妊婦ではないけど、品川駅で肘うちして男性をホームに突き落として逮捕された女の人は居たよね。本当に怖いね。+4
-0
-
1545. 匿名 2016/06/01(水) 17:25:21
席を絶対譲ってほしいのか、そうじゃないのか
妊婦側で意見をまとめて欲しいなあ+7
-1
-
1546. 匿名 2016/06/01(水) 17:27:31
>>915 愛知だからよくわからないけど、普通だと大抵座れるけど、東京はきついの?
+2
-1
-
1547. 匿名 2016/06/01(水) 17:27:49
学生さんや勤労者は疲れてるよね
私も働いてる時はマタニティーマークをチェックしたり席を譲る余裕がなかったわ
今は主婦になって、遊びに行く時くらいしか公共の乗り物に乗らないから譲るけど
結局、みんな疲れてるのよ
譲れるだけの精神的余裕がない
席を譲る譲らないいとして、故意に意地悪する奴が日本にいるのが悲しいわ+14
-1
-
1548. 匿名 2016/06/01(水) 17:28:51
印籠替わりにいいように利用したり、日頃から子供をいない人を見下して挙句の果てに「子無しは死ね」とか言ったりしてるから、そのツケが回ってきてるのもあると思う。
子持ちが流産した人を殺人者扱いしたり、未婚者を「己を早く産廃処理しろ」とか思ってると知ってから、優しくしたい気持ちが無くなった。
暴力はいかんと思うけど、嫌がらせはあなた達もしてるからお互い様だと言いたい。+16
-19
-
1549. 匿名 2016/06/01(水) 17:29:17
よく妊婦に対して嫉妬してるとか意見見るけど
妊婦に嫉妬? ナイナイ(ヾノ・ω・`)
あんな大変な時期が羨ましいとかないから。
マイカーやタクシーを使ったら母体もお腹の赤ちゃんも楽でしょって言ってるのに、デモデモダッテばっかり。
何故体調が不安定だってわかってるのに妊娠中にまで働くのよ。道端や駅で倒れたら危険なんだし、周りに迷惑もかけてしまうでしょ。
車より歩く事を優先って、ご近所の散歩程度にしておいたら良い。
何より旦那さんや家族は心配しないのかしら。+13
-8
-
1550. 匿名 2016/06/01(水) 17:29:39
>>1545
無理でしょw+0
-0
-
1551. 匿名 2016/06/01(水) 17:31:04
席を譲ってほしいわけじゃない
でも察してほしい
いろいろ面倒だわ
はっきり大変なんです。譲ってほしいと思ってます。
と言う勇気を持った方がいいと思うよ+25
-6
-
1552. 匿名 2016/06/01(水) 17:31:18
>>1548
ちょっと落ち着いてw
そんな風に思ったり発言したりする子持ち、めったにいないって。
いたらそいつが異常者なだけなので気にしなくていいよ。+15
-4
-
1553. 匿名 2016/06/01(水) 17:31:52
>>1548
糖質かな?+8
-7
-
1554. 匿名 2016/06/01(水) 17:32:41
大半は本当に赤ちゃんを守りたいから付けるし周りも何かあれば手助けしたいって思ってると思う。
私は学生時代に座っていたら目の前に妊婦バッジを付けた女性がガッ、と立ちはだかってきて
バッグについたバッジを私に突きつけながら
「ねえ?ねえ見えないの?!早く座らせてよ、もう!ほんっとに気が利かないんだから!」と
怒鳴られて、しばらく何も言えないでいたらその妊婦は「なにあんた、口きけないの?喋れないの?」と捲し立てて来て、怖くて立ち上がって
次の駅で降りた。。
それ以来妊婦バッジ付けてる人は地雷だと思ってしまう。
+44
-3
-
1555. 匿名 2016/06/01(水) 17:33:31
わざわざアピる必要はないよ
よくもわるくも+15
-1
-
1556. 匿名 2016/06/01(水) 17:33:41
>>1548
ちょっと落ち着いてw
そんな人めったにいないよ。
いたとしたらそいつが異常者なんだからそんなやつの言うことはほっておこう。+8
-8
-
1557. 匿名 2016/06/01(水) 17:34:00
>>6
それは随分と押しつけがましいのでは?
自国のために妊娠出産した人なんていますかね?
+17
-0
-
1558. 匿名 2016/06/01(水) 17:34:01
妊婦の意見がまとまらないなら、こちら側の意見もまとまらないよね
どうしてほしいのかさっぱり伝わらない
+15
-0
-
1559. 匿名 2016/06/01(水) 17:34:21
私も内部疾患あるので、頑張って早起きして電車乗るよ。
座ったら、「内部疾患(病名)で立つのが辛いので座っています」と言うメモを膝に置いてる。
一回、妊婦に譲らされたとき、「私が」 倒れて救急搬送された事があるので、それ以降こうしてる。
もう少しヘルプマークがマタニティーマーク並みに認知してくれたらいいのにぁ…
+32
-7
-
1560. 匿名 2016/06/01(水) 17:34:37
>>1538
それ良いかも!
よくデキ婚トピで、だらしない、中出し大好きなんだろとかコメントしてる人いるもんね(笑)
避妊しませんでしたマークね、ウケる(笑)+8
-19
-
1561. 匿名 2016/06/01(水) 17:36:28
えっ。妊婦マークだと席を譲るのが決まりなの。
知らなかった。+24
-3
-
1562. 匿名 2016/06/01(水) 17:36:44
>>1548
お互い様ってw
あなたみたいな思い込み激しい人がいちばん怖いわ+7
-3
-
1563. 匿名 2016/06/01(水) 17:37:41
下品な人+1
-0
-
1564. 匿名 2016/06/01(水) 17:37:52
妊婦さんなんてそんなに遭遇するわけじゃないし、電車で目の前にいたら疲れてても譲ってあげるけどな。
そのたまたま遭遇した時ですら譲らないって、相当心に余裕ないんだなって思う+12
-11
-
1565. 匿名 2016/06/01(水) 17:38:38
車の若葉マーク、シルバーマークみたいな物だし、マタニティーマークつけてる人がドヤってると思ったことない。
親に御老人、妊婦さんには席を譲ると教えられてて当たり前のことだと思ってきたし
お腹目立たないと妊婦さんか、お腹周り太めってだけか分かりづらいし堂々とつけてた方が席を譲りやすくていいわ!+16
-2
-
1566. 匿名 2016/06/01(水) 17:38:44
結婚したから(妊娠したから)会社辞めます。って人は少ないんだね。産まれる直前まで働く人は仕事好きなの?それとも家庭に入っちゃうと旦那のお給料だけでは生活できないから?
初期のお腹が目立たないときにマタニティーマークを付けて通勤してたら『あぁ、この人妊娠してるのに大変だな』と思うけど、7~8ヶ月とかお腹が出てマタニティーマークを付けて譲ってアピールされると『あぁ、この人の旦那は稼ぎが悪いのか』と思う。
好きで仕事してるならもちろん、産まれる直前まで働かなくちゃ生活できないような稼ぎが悪い旦那を選んだ自分が悪いよね。+16
-26
-
1567. 匿名 2016/06/01(水) 17:39:03
車車言ってる人は田舎の方でしょうね。ましてお金貯めて車を買えって。。車は持ってても都会じゃ通勤には使えません。パーキングだって限られてます。+22
-2
-
1568. 匿名 2016/06/01(水) 17:39:28
妊婦がいたらなるべく近づかないようにしてる。
ぶつかったりしてもお互いさまなのに、問答無用でこっちが悪人にされる可能性があるから。
とにかく近寄らない。
もちろん席も譲らない。良くも悪くもかかわらない。
妊婦が嫌いなんじゃないよ、トラブルに巻き込まれたくないからだよ。
+33
-6
-
1569. 匿名 2016/06/01(水) 17:40:41
>>1551
うん、もう「席を譲ってください」って書けばいいと思う。
前に座席がいっぱいになのに譲ってくれる人がいない、とTwitterで画像をあげた妊婦さんとかもさ
結果的にどうして欲しかったのか何も書かないで
「妊婦に席を譲る人が皆無なのが今の日本です」
みたいな事だけを書いてた。
だけど皆がみんな妊婦に注意を払う訳じゃないから、疲れた、辛い、座りたいって意思をわかりやすく提示するのもいいと思う。
+12
-0
-
1570. 匿名 2016/06/01(水) 17:40:44
>>1566
そして専業と兼業の諍いがはじまる、、、
マタニティトピでは手を組むのだろうか、、、?+5
-2
-
1571. 匿名 2016/06/01(水) 17:41:02
席を譲る、譲らないは問題じゃない
○マタニティーマークをつけてる人にわざわざ暴言を吐く
○故意に悪意ある行動をとる人がいる
これが問題
ほっとけば問題にはならない
優先席でマタニティーマークをつけて目の前に立ってる人に一方的に「譲れアピールか!譲らないからな!!」と勝手に妄想して絡むやつがいるのが問題
黙って座ってればいいのにね+11
-3
-
1572. 匿名 2016/06/01(水) 17:41:36
妊娠中はお医者さんによく歩くようにいわれる事が多いんだけどね〜。
知らないんだね〜。
+9
-6
-
1573. 匿名 2016/06/01(水) 17:41:44
>>57さん、よく言って下さいました。ありがとうございます。+5
-2
-
1574. 匿名 2016/06/01(水) 17:42:37
>>1569
そのツイッターはおかしいね。
別に電車で席を譲る譲らないの為のマークじゃないからね。
+7
-0
-
1575. 匿名 2016/06/01(水) 17:43:13
>>1563
そうそう、本当に下品な人がいっぱいいるんだよ(笑) 同じ妊娠でやってる事は変わらないのにね(笑) 口汚く罵る人って嫌ね。+2
-1
-
1576. 匿名 2016/06/01(水) 17:43:43
切迫早産で薬のんでても仕事はしなきゃいけないし、電車でマークつけてたって誰にも気づかれない。せめて切迫早産とか、双子とかリスクあるひとには別のマークにしてほしい。+0
-15
-
1577. 匿名 2016/06/01(水) 17:44:13
>>1568
足元も大変だから、それはきっと妊婦さんからもありがたいよね。
じゃ、みんなつける方がいい。+2
-0
-
1578. 匿名 2016/06/01(水) 17:44:16
よく歩いたほうがいいなら電車に乗らないほうがいいと思う+6
-9
-
1579. 匿名 2016/06/01(水) 17:44:51
>>1576
ああ、特に優遇して欲しいってことですか+15
-1
-
1580. 匿名 2016/06/01(水) 17:45:55
>>1567
え、都内で自宅にガレージ作ったけど?
当たり前じゃん+5
-5
-
1581. 匿名 2016/06/01(水) 17:46:02
おひとり様が増えて
妊婦は、彼氏か結婚相手がいて、しかも妊娠している=愛されたという証拠なので
妬ましいと思う人が増えたのでは。
ひと昔前ならお見合い結婚制度で、100%近くの人が
結婚できて子供を持てたけど、
今はお見合いも廃れて、
自力で相手をみつけなければならない、
貧乏な人が増えたので結婚も難しい、
子供を作るのも諦めている人も多いので
妊婦はリア充に見えて、ムカつく人が増えた。+6
-22
-
1582. 匿名 2016/06/01(水) 17:46:17
>妊婦だということで『故意に足をかけられた』『お腹を殴られた』『ホームに突き落とされた』と、信じられないようなコメントが並ぶ。
↑いやいや、犯罪やんw
怖すぎるな+8
-0
-
1583. 匿名 2016/06/01(水) 17:47:15
妊娠する前は、妊婦さんに優しくして、当然だと思って生活していたけど、世の中いろんな人がいて自分の常識を他人に押し付けちゃいけないんだな、と妊娠してから学びました。私はお腹も張りやすく体調すぐれないことが多かったので、妊婦さんには優しくしていこう
ちなみに妊婦マークはつけたほうがいいと思う+4
-2
-
1584. 匿名 2016/06/01(水) 17:47:38
>>1548
この1年前位からここだけじゃなくてmixiなんかもすごいよね。
この手の意見に結構プラスが付いたり、イイネが付いたりしてる。
1548が言われたのかはわからないけど、私は毎日の様に職場の子持ちや妊婦に言われてるよ。
未婚だから。
「40にもなって誰にも選ばれないのはもうゴミ以下なんだから恥を知りなさいよ。いつまで生き恥を晒すつもり?」
「ゴミの老後の面倒をみさされる子供たちがかわいそうだから早くどっか迷惑にならない所で人生終えなよ。どうせ生きてる価値ないんだから。もう死んで(笑)」
とか。
これで、優しくして、思いやって、配慮してって言われてもね...。
1548が優しくできなくなってしまったのはわかるよ。+17
-1
-
1585. 匿名 2016/06/01(水) 17:47:38
昔は無かったのに何故今はこれが必要なのでしょう?
誰か教えてください
+11
-4
-
1586. 匿名 2016/06/01(水) 17:47:43
お腹の大きい人や優先席に座ってるときはさすがに譲るけど一番混む時間帯に乗る妊婦やベビーカー持ちの人は逆に気を遣ってほしい
ただ揺れてぶつかっただけでも凄い罪悪感に襲われるから+24
-0
-
1587. 匿名 2016/06/01(水) 17:48:18
マタニティマークじゃなくて席を譲ってマークにすればいいだけじゃないのかな
そうすると、角が立つっていうのであれば
このままのマークでもいいけど
「政府がこのマークを見かけたら席を譲ってください」
と宣伝することだね
判然としなくて混乱してるだけ。
+2
-3
-
1588. 匿名 2016/06/01(水) 17:48:40
>>1580
致命的にズレてる。絶対に都内に住んでない+10
-3
-
1589. 匿名 2016/06/01(水) 17:48:46
まあさ、ただそこにいただけの妊婦に一方的に文句を言ってる人と、妊婦なんだから特別扱いしろと世間様に期待をしている人が問題なんであって、ここにいる人たちはどっちもいないでしょ?
いたとしても少しでしょ。
だから言い合う人たちではないんだよ~。+4
-1
-
1590. 匿名 2016/06/01(水) 17:49:24
妊娠中は働くな、みっともないから外でるな、公共機関も乗ってくれるなってか!
優しい世の中ですこと!+12
-13
-
1591. 匿名 2016/06/01(水) 17:49:36
>>1572
うん、近くの公園で思う存分歩き回って下さい+12
-1
-
1592. 匿名 2016/06/01(水) 17:50:09
>>1581
そうやって、いつも「嫉妬 」、「妬み」で都合良く片付けて自分達の行いの悪さを省みて改めないからうまくいかないんだよ。
子持ちや妊婦のマナーが良ければここまでの事にはなってない。
まず、その上からをやめれば?
あなた達も他人から見下されていい気はしないでしょう?+24
-3
-
1593. 匿名 2016/06/01(水) 17:50:28
>>1564
余裕綽々で電車乗ってる人の方が少ないと思うよ。
朝なんてすごいラッシュで何かもう家畜になって搬送されてるみたいな気分になるもん。。
妊婦さんは時間をずらしたら?って提案は私はいいと思うよ
体調が不安定なのに早起きさせるの?って言われてもお腹の子が大切なら必要な事だと思うし+11
-0
-
1594. 匿名 2016/06/01(水) 17:51:52
>>1580
え、会社にパーキングなくて車通勤禁止なとこが多いから持ってても通勤には使えないって話しだと思うけど?+9
-2
-
1595. 匿名 2016/06/01(水) 17:51:57
>>1572
何も問題ない人はね。お腹が張りやすい人は別だよ。+6
-0
-
1596. 匿名 2016/06/01(水) 17:52:29
世の中が優しいと思ってるなら間違い
世の中はほとんど常に厳しいよ
たまに優しさもあるけど
+12
-2
-
1597. 匿名 2016/06/01(水) 17:53:32
初心者マークの車をわざと煽るようなもんよ
譲る必要は必ずしもない
わざわざ煽る必要もない
わざわざ煽るやつがいるから変なのよ+9
-1
-
1598. 匿名 2016/06/01(水) 17:54:16
本当に失礼だけど、
御高齢でお腹だけまん丸な人もいるし、
太ってるのか、妊婦さんなのかわからない人もいるから、付けてくれてる方が私個人的には対応しやすいので、できれば付けていて欲しい。+8
-1
-
1599. 匿名 2016/06/01(水) 17:55:08
マタニティーマークって産婦人科で貰うのですか?
区役所とかですか?
妊婦さんってマタニティーマーク貰うとき、どういう説明受けてるんですか?
+4
-0
-
1600. 匿名 2016/06/01(水) 17:56:02
人々から優しさを引き出したいなら
それ相応の態度が必要とされます
譲ってもらったら笑顔で「ありがとうございます」って言えばいいだけ。
それをしない人がいてこれだけの問題に発展してる+13
-1
-
1601. 匿名 2016/06/01(水) 17:56:54
>>1600
糖質の妄想こえー!+1
-15
-
1602. 匿名 2016/06/01(水) 17:57:05
妊婦様みたいな人がいると、普通の妊婦までそういう目で見られるし、独身だったり子供がいない人が妊婦に噛みついてると、同じようにこれだから独身や子無しは~って目で見られる。
私は独身アラフォーだけど、妊婦見てイライラする理由がないよ。
逆に妊婦様も自分は見たことがないよ。
一部が多数みたいになってしまう錯覚はよくないと思う。
+24
-2
-
1603. 匿名 2016/06/01(水) 17:57:20
>>1592 そうなんだよね…
この手の話で「幸せを妬まれているから」みたいな感情的な事を言う人がいる限り、どんな車両やマークを導入してもいイミないと思うんだ。
+23
-2
-
1604. 匿名 2016/06/01(水) 17:57:24
昔は電車内に妊婦さんがいるなんてほとんどなかったと思う+16
-3
-
1605. 匿名 2016/06/01(水) 17:58:30
妊婦も子無しも関係ないと思う。
人って優しくされれば誰かに優しくしたくなるし、
感じ悪く当たられたら、誰かにイライラをぶつけたくなる。
でもお互いに思いやる気持ちがあれば、優しさの連鎖が続いていくと思う。
時々本当に自己中な人いるけど、
それは妊婦、子無し以前に、人として取るに足らない人。
ここで言い合ってる人達も一度落ち着いて
イライラの連鎖を断ち切ったほうがいいと思う。+23
-2
-
1606. 匿名 2016/06/01(水) 17:59:25
>>1594
だからね、そもそも妊娠中の大事な時期にお仕事を無理に続けない方が良いと言ってるの。
ストレスはお腹の赤ちゃんにも良くないでしょう?母体や赤ちゃんの事を一番に考えなきゃ。
奥さんや子どもの事を考えたら旦那さんも産休育休には賛成してくれるでしょ。+9
-11
-
1607. 匿名 2016/06/01(水) 17:59:34
車も初心者がいたら煽るやついるもんな+23
-0
-
1608. 匿名 2016/06/01(水) 18:01:21
マタニティマークは、別に座席を譲ってもらう為だけに付けている訳じゃ無い。
外出先で体調が悪くなった時など、妊婦である事を周囲に気付いてもらい、適切な対応をしてもらう為に必要。
妊娠は病気ではないけれど、出産までお腹の子を守り、無事に出産するのは命懸けなんです。+12
-9
-
1609. 匿名 2016/06/01(水) 18:01:32
人を個人じゃなくてグループとして見ると苦手な分類が増えて大変だね
ひとりの妊婦にデカイ態度とられたから妊婦嫌い
ひとりの老人に怒鳴られたから老人嫌い
こんな考えの方人の多いこと+12
-4
-
1610. 匿名 2016/06/01(水) 18:02:39
毎日の通勤通学で早めに家を出て各駅停車に乗ったり始発駅から乗ったり数本見送ったりして工夫してる人がたくさんいて、はあ~座れた♪会社まで一眠り出来る♪と思ってるところに目の前にマーク突き出されて印籠一つで席譲れ!になるから腹立つんじゃない?
たまに乗る電車バスでの出来事ならみんなスルっと譲ってあげられるんだろうけど、殺伐とした毎日のラッシュ電車じゃため息つきたくなる気持ちも分かるし、そっちも工夫して座れるようにしろよ!って言いたくなるのも分かる(^^;)+22
-6
-
1611. 匿名 2016/06/01(水) 18:03:26
>>1の記事を書いた人の意図がわからない。+7
-1
-
1612. 匿名 2016/06/01(水) 18:03:40
批判してる人も認識したらわかるよ。
認識、出産、育児は
やってない人とは価値観が全然違う+7
-14
-
1613. 匿名 2016/06/01(水) 18:03:54
核家族化→妊婦の代わりに用たししてくれる人がいない
共働き増加→通勤時に妊婦も乗る状況も増加
昔より妊婦が公共の乗り物を使う機会も増えたからね
今は移行期間で日本人も妊婦の対応に苦慮してる時期なのかね+8
-0
-
1614. 匿名 2016/06/01(水) 18:04:02
>>1581
リア充とか古くない?
確かに少子化だから「経済的にゆとりある出産と育児」が出来る人は既婚者の中では比較的恵まれてる環境かも知れないけどね
+3
-1
-
1615. 匿名 2016/06/01(水) 18:04:02
そもそも、あれって何でぶらさげてるの?
わざと目立つ場所につけるんだよね?
ぶら下げてる意味が分からないから、
別に特別な感情が湧いてこないんだけど・・・。
+11
-5
-
1616. 匿名 2016/06/01(水) 18:04:08
>>1606
産休育休をフルに使っても妊娠中の通勤は避けられないよ… 産休が妊娠してすぐに始まるとでも?+6
-8
-
1617. 匿名 2016/06/01(水) 18:05:35
>>1616
会社によらない?
うちはお腹が目立つ前にはもう産休入るよ。
+8
-3
-
1618. 匿名 2016/06/01(水) 18:06:09
危機管理能力が高い自分からすると
あのマークを目立つところにぶら下げている人の意図が分からないんだよね
+6
-6
-
1619. 匿名 2016/06/01(水) 18:07:39
妊婦さんがいたら、ことさらに優しさを表現すれば満足なのかなあ+9
-2
-
1620. 匿名 2016/06/01(水) 18:08:20
>>1617
恵まれてて良かったですね!でも、こういう場では労働基準法で定められた期間で考えるのが無難だと思う+6
-3
-
1621. 匿名 2016/06/01(水) 18:08:20
>>1609 それは社会で生活してたら仕方のないことかもよ。
ただ老人は昔から年老いていた訳じゃないし、妊婦も妊婦のままでいる訳じゃないからひとくくりには出来ないとは思うけど
+1
-1
-
1622. 匿名 2016/06/01(水) 18:08:54
素朴な疑問ですが、あのマークが出てきたのは働く人が多くなったからですよね?
+7
-5
-
1623. 匿名 2016/06/01(水) 18:10:09
妊婦さん相手に限らず、普段から人に優しくしないの?
お年寄りの方、体の不自由な方、怪我してる方、妊婦さん、子連れ、みんなに席譲る。
大変だろうなって思うし、ありがとうって言ってくれたらこっちも嬉しいから+10
-6
-
1624. 匿名 2016/06/01(水) 18:11:18
もしかしたら太ってお腹の大きい人に席譲ってたかも笑
ゆったりのチュニックだと間違うこともあるかも
+1
-0
-
1625. 匿名 2016/06/01(水) 18:11:20
産休は予定日6週間前が普通と思ってた。そんな前から取れるところあるんだ。+5
-2
-
1626. 匿名 2016/06/01(水) 18:12:13
今妊娠中だけど、お腹が目立つ服を着ると変な男の人につけまわされたりして怖い思いをしたから、なるべくお腹が目立たないようにしているのでマタニティマークをカバンの見えるところにつけてます。
席を譲ってほしいとかのためではなく、具合が悪くなった時のためです。
妊娠してから体調もすぐれないし、外出していて怖い思いすることが多くなったから早く産まれてほしいです。+5
-9
-
1627. 匿名 2016/06/01(水) 18:12:14
>>1616
辞めちゃえば?どんなキャリアだろうと赤ちゃんの命には代えられないでしょ。毎日お母さんが大変な思いをしてると赤ちゃんも可哀想だよ。+10
-7
-
1628. 匿名 2016/06/01(水) 18:12:17
私も譲れるようになったのは最近だな
遊びに行く時に目の前にスーツを着て疲れきったオジサンがいたら黙って席を立つし
気がついて、尚且つ余裕がある人がやればいいのよ+7
-1
-
1629. 匿名 2016/06/01(水) 18:12:22
>>1612
経験じゃなくて認識なの?
あと認識したら何がわかるの?
妊娠出産を「認識」したらあのマタニティマークの隠された意図が理解出来るようになるの?+7
-1
-
1630. 匿名 2016/06/01(水) 18:12:28
絶対に都内に住んでないのに、都内アピール、タクシー推し、妊婦叩き…
本当に都内勤め、もしくは住んでる人ならその嘘はすぐわかるからヤメレ。+6
-8
-
1631. 匿名 2016/06/01(水) 18:12:46
妊婦さんに質問です
電車内でマタニティマークを見せるようにつけているのは
席を譲ってほしいからです→プラス
何かあった時に助けて欲しいからです→マイナス
+15
-5
-
1632. 匿名 2016/06/01(水) 18:13:27
仏頂面の妊婦様って妊婦だから偉そうにしてるわけじゃなくて
単に普段から偉そうで感じ悪い女が妊娠したってだけだよね+15
-2
-
1633. 匿名 2016/06/01(水) 18:13:44
今度は妊婦が働いてるのが悪いってなるのか…
終わってるな+12
-12
-
1634. 匿名 2016/06/01(水) 18:13:49
妊婦様か、妊婦かでゆずるか決めます。
ただ、私は前は必ず譲っていたけど、職場で妊婦様に精神的にやられてからは、妊婦の人にもゆずる機会は前より少なくなった。
関係ない人を巻き込んでもうしわけないけど、それほどに苦しめられたので。+19
-1
-
1635. 匿名 2016/06/01(水) 18:13:57
妊娠が分かったら、早めに産休とれるようなシステムになったらいいのにね。
何もつらい身体おして満員電車で通勤しなくてもいいように。
あるいは時間差出勤とかって職場では認められないんですか?+10
-0
-
1636. 匿名 2016/06/01(水) 18:15:06
>>1592
あなたの意見がすごくしっくりきました。
全女性に見てほしい。
+9
-5
-
1637. 匿名 2016/06/01(水) 18:15:09
マタニティーマーク付けて、東海道線のグリーンで通勤してたけど、誰も譲ってくんなかった。結局、流産したんだけど、その1ヶ月後、癌と難病が判明。
癌治療でゲキ疲れしてるから、優先席に座ると、まだ30代で若いから睨まれたりした。癌や難病マークあったらいいなと思ったのと、流産したから、マタニティーマーク付けてる人を見るのが一時期すごく辛かった。+12
-4
-
1638. 匿名 2016/06/01(水) 18:15:58
>>1612
ここの意見見てると、
経験者でも、だからこそ現状に即してない優しくかつ厳しい意見をくださってる方もいらっしゃるように思えます。
退職や産休の早期取得をすすめてる方だったり、タクシー乗らないなんてお金なくてかわいそうと電車通勤する妊婦を哀れむような方だったり。+1
-5
-
1639. 匿名 2016/06/01(水) 18:16:17
妊婦は席に座りたいし親切にしてほしいからマークつけているんじゃねーの?
マークつけているのに優しくしてもらえなかったから逆切れしてるんでしょ。
そういう性格の人は精神衛生上良くないからマークつけないとか言う選択肢はないわけ?
いちいち他人に期待してグダグダ言わず座れたらラッキーくらいで笑顔で感謝述べられるような人は堂々とマークつければいいし。+11
-3
-
1640. 匿名 2016/06/01(水) 18:17:09
私が妊娠したら
マタニティマーク付けます!
公共の乗り物では目立たないように立ちます!
譲ってもらえた時には全力感謝します!!
+17
-2
-
1641. 匿名 2016/06/01(水) 18:17:21
あのマーク、何かあった時に妊婦だとわかるように付けてるんですよね?
それは母子手帳で充分なのでは?
バッグを見ればわかる事なのに、人目に付くようにしたからあれこれ言われるのかなと思います
実際マークが無かった時は手帳で判断だったんですよね、妊娠初期は+7
-11
-
1642. 匿名 2016/06/01(水) 18:17:45
>>1635
職場での特別扱い(時差出勤や時短)も、それはそれで嫌がれるよね… 理想は妊婦が特別じゃなく、全社員が時差やフレックス利用可だろうけど、無理な職種もあるしね。+5
-0
-
1643. 匿名 2016/06/01(水) 18:18:02
>>1561 そんな決まりはないよ。
でも、国がやたらとマタハラとかで妊婦に優しくしたら、それが当たり前と付け上がった妊婦が増えた。
座りたいなら努力はすべきだよ。
マーク振りかざして席譲れオーラ出す妊婦はやがて、子供をだしにするわがままな働くママになる。+11
-3
-
1644. 匿名 2016/06/01(水) 18:18:27
まっちゃんも言ってたけど、あのマークが幸せ感溢れすぎて、
ただ義務的に付けてる人まで「この人お花畑なんだろうな」って
感じさせちやうんだよね。
公○党が仕掛けたっぽいし、ピクトさんみたいなデザインにすれば
ここまで大きな論争にならないんじゃないかな。+15
-0
-
1645. 匿名 2016/06/01(水) 18:18:28
今の時代自分の事で手いっぱいなんだよ。心に余裕などない嫌な時代になったね。
+8
-2
-
1646. 匿名 2016/06/01(水) 18:18:46
>>1632
そうだよね。
これでこのトピのまとめにならないかな〜。
大体は普通の良識ある人達なんだしね!+3
-0
-
1647. 匿名 2016/06/01(水) 18:19:30
>>1641何かあったとき周りの人は鞄の中身をいちいち見ないと思う
救急隊員とかなら別だけど+12
-4
-
1648. 匿名 2016/06/01(水) 18:19:56
結婚しない自由や子供産まない自由は主張するけど、妊婦が働く自由は認めないんだね…+8
-14
-
1649. 匿名 2016/06/01(水) 18:21:02
情けは人のためならず。
+6
-0
-
1650. 匿名 2016/06/01(水) 18:21:07
むかしにくらべて、妊婦も子持ちも図々しい日とが増えたな~と思う。
なんだろ、ラッシュにベビーカーで乗り込む、スーパーで走り回っても注意もしない親。
マタニティまーくをつきつけて、席譲りなさいよと言う。スマホいじるくらい余裕あるのに。
これ、今日私が遭遇した出来事。
+27
-1
-
1651. 匿名 2016/06/01(水) 18:21:10
妊婦自体憎いんじゃなくて普段優しくされなくて仕事とか勉強で精神的にも肉体的に疲れ切ってる人が目の前に世間で言う優しくされて当たり前と言われている妊婦やベビーカー、高齢者、障害のある人がいると優しくしろ!って言われてるみたいでイライラ、モヤモヤしちゃうんじゃない?
自分はこんなに疲れてるのにって+24
-6
-
1652. 匿名 2016/06/01(水) 18:21:35
またネガティブキャンペーンか…
普通に私の周りはみんな付けてますけど?
私も1人目の時から付けてたし、現在も3人目妊娠中で付けてるよ。
周りのママさんで妊娠中の人も、みんなつけてるよ。
元が細くて妊娠してるかわかりにくい人は、尚更つけた方がいいですよ。
私も臨月でやっと近所の人に気付かれたくらいだもん。+15
-9
-
1653. 匿名 2016/06/01(水) 18:21:51
>>1647 た、たしかに…+2
-0
-
1654. 匿名 2016/06/01(水) 18:21:51
>>1605
なんか「子無し」って書き方が怖い。
「妊婦」と「既婚で子どもがいない女性と独身女性」が全て
みたいに書くのは止めてほしい+11
-4
-
1655. 匿名 2016/06/01(水) 18:21:59
>>97 どんなに疲れてても必ず席譲るの?綺麗事言うのは簡単だけど、いざ同じシチュエーションなら譲る方が圧倒的に少ないと思うな。+15
-1
-
1656. 匿名 2016/06/01(水) 18:22:05
女の敵は女とはよく言ったもんだね。
こんなに世の中の女性の心が荒んでいるのは社会のせい?
都民ですが、妊婦の環境は厳しいです。
健診の予約もいっぱい、分娩予約も妊娠8週~10週でほぼ埋まる。
そんな自分の希望時間に予約の取れない健診へ行くには、時間通りに着く電車を利用したい。
通勤時間のタクシーでは到着が難しいです。
公共の乗り物で妊婦に文句言うような人こそタクシーを利用するべきではないですか。+14
-20
-
1657. 匿名 2016/06/01(水) 18:23:07
マタニティのトピにあったコメントです。
結局これを自覚して行動を改ないと。
優しくして下さい、労わって下さい、配慮して下さいはそのあとの話ではないでしょうか?
233. 匿名 2016/05/27(金) 15:12:44 [通報]
私がとある妊婦にひどい事をたくさん言われて辛かった時に相談したカウンセラーが言ってたけど、妊娠中はホルモンの関係で本音が隠せないんですって。
だから、その人の本性が一番出る時期だと言っていた。
つまり、妊娠中に人に対して思いやりのない言動をするという事は、その人は思いやりが無い人ということ。
この人の場合は本質は自己中心的でお花畑なんですよ。
まともに付き合わなくていいと思います。
+32
-6
-
1658. 匿名 2016/06/01(水) 18:23:10
妊婦よりも席譲れと言わんばかりに視線送ってくるババアとか老人の方が厚かましいけどねw+15
-8
-
1659. 匿名 2016/06/01(水) 18:23:34
>>1610普通席でそれやってれば譲らなくていいんじゃない?優先席でやってたら、それ自体が問題だけど
譲らない=冷たいってわけでもないんだし、譲りたい人だけ譲ったらいいと思うけど+10
-0
-
1660. 匿名 2016/06/01(水) 18:24:46
妊婦は席に優先的に座っていいと思うけど
ベビーカーに引かれたときは刑事事件にしてもいいかな?
謝りもしないのはどうしてなんだろう?
+44
-3
-
1661. 匿名 2016/06/01(水) 18:25:30
>>1657ごめん何が言いたいのかわからない。
むしろ妊婦じゃない人で妊婦に暴言吐いてる人は、妊娠したらどうなるんだろうね+8
-6
-
1662. 匿名 2016/06/01(水) 18:25:34
>>1405
その突っ込みw
どうでもよすぎて笑えるw+2
-3
-
1663. 匿名 2016/06/01(水) 18:26:56
>>1656
それは自分たちが一カ所に集まりすぎてるせい
社会のせいではないかと。+7
-1
-
1664. 匿名 2016/06/01(水) 18:27:11
>>1651
普段優しくされなくても疲れてても、必要な人には親切にするよ。
それを言ってしまうなら妊娠さんだって「優しくされるのが当然なのに席を譲ってくれない」みたいな思考の人がいるから色々問題起きるじゃない?+9
-0
-
1665. 匿名 2016/06/01(水) 18:27:48
>>1648
誰かそんなこと言いましたっけ?+4
-0
-
1666. 匿名 2016/06/01(水) 18:27:49
譲らなくていいし、心の中で静かに嫌ってるのはいいし別に普通
マーク見て暴言吐いたり足引っ掛けようとしたりする人がいて身の危険を感じるのは異常+9
-0
-
1667. 匿名 2016/06/01(水) 18:28:38
>>1660気付いてて謝らないのは頭オカシイやつ。
気付いてない人だからオッケー!ではないけど、足踏みましたよー!くらい文句言って気づかせれば自分の周りを見てない行動を改めてくれるかも。普通の人なら。+0
-0
-
1668. 匿名 2016/06/01(水) 18:29:09
>>1631そもそもべつに見せつけてない+4
-4
-
1669. 匿名 2016/06/01(水) 18:30:06
まぁ、みんな誰から生まれたのって話だよ。
そんで、誰に老後支えてもらうんだって話だよ。
+12
-16
-
1670. 匿名 2016/06/01(水) 18:30:07
>>1612
認識とは?+2
-2
-
1671. 匿名 2016/06/01(水) 18:30:09
>>1661
やられてやり返すのは仕方なく無い?
死ね死ね言われっぱなしで黙ってろって事?+7
-3
-
1672. 匿名 2016/06/01(水) 18:30:15
つけた事ないなぁ
でも、席譲ってもらった事もあるし、スーパーでカゴ運んでもらったりも何回もあった。
痩せ型でお腹がそんな目立たないタイプだったけど、そうゆう人はマークがどうとかではなく、日頃からよく気がつく思いやりのある優しい人なんだと思う。
自分も見習おうと妊娠中に凄く思った。+10
-1
-
1673. 匿名 2016/06/01(水) 18:31:03
>>1667
引かれたっ足痛!って足をさすってても無視された
頭おかしい人が結構いるね+21
-0
-
1674. 匿名 2016/06/01(水) 18:31:38
>>1671負のループは自分で断ち切らないと死ぬまで永遠に巡り巡るよ。
+4
-1
-
1675. 匿名 2016/06/01(水) 18:31:45
>>1612
アナタ、noジャパニーズね?
ダメよ なりすましは。
コトバオカシイヨ!!+0
-5
-
1676. 匿名 2016/06/01(水) 18:31:47
>>1
デマカセ
もしほんとなら異常者
+7
-0
-
1677. 匿名 2016/06/01(水) 18:32:47
みんなが憤慨してる妊婦。きっと、日本人じゃないんだよ。+3
-3
-
1678. 匿名 2016/06/01(水) 18:32:52
>>1668
見せつける
と書いたのはマークをつけていてバッグの内側に隠す人もいるからですよ+2
-5
-
1679. 匿名 2016/06/01(水) 18:33:00
>>1656
荒んでいるのは社会じゃなくて自分のせいだよ
私は女の敵は女だと思った事ない。
と言うか
>自分の希望時間に予約の取れない健診へ行くには、時間通りに着く電車を利用したい。
通勤時間のタクシーでは到着が難しいです。
公共の乗り物で妊婦に文句言うような人こそタクシーを利用するべきではないですか。
この文章のどこにも女の敵は女だと言う内容がないけどなんでそう思うんだろう
+8
-1
-
1680. 匿名 2016/06/01(水) 18:33:45
ほんとに今、目の前に杖をついてる人がいるのに
席を譲らない太鼓腹のオヤジがいるよ。。
スマホに夢中だけど、横目で見てた。
+10
-1
-
1681. 匿名 2016/06/01(水) 18:35:09
妊婦様→ベビーカー様→子連れ様
謙虚な気持ちがなければ、エスカレーター式に確実に、街の厄介者になっていくと思いますよ。
+17
-2
-
1682. 匿名 2016/06/01(水) 18:35:10
このマーク、イラストじゃなくてただの記号とかにして欲しい+17
-0
-
1683. 匿名 2016/06/01(水) 18:35:14
>>1669
今はそういう話ではないと思う。
+9
-1
-
1684. 匿名 2016/06/01(水) 18:35:33
妊婦さんが辛そうなら助けたいし、嫌がらせされてたら守ってあげたい。横柄な妊婦はほっとく。+5
-0
-
1685. 匿名 2016/06/01(水) 18:37:14
>>1660
ひき逃げされた事があります。
ディズニーで2日連続で。
捻挫してました。
せっかく遠方から行ったのに、友人に迷惑を掛けただけの悲しい旅になりました。
これって傷害じゃないの?
ベビーカー押してる輩って本当に謝りもしないどころか、どけよバカとか平気で言い捨てて逃げて行きます。
本当に捻挫してなければ追いかけて捕まえて警察呼びたかったです。+30
-0
-
1686. 匿名 2016/06/01(水) 18:38:36
>>1685夏祭りによくベビーカーに轢き逃げされるけど、捻挫なんかするの?
捻挫ってもう傷害事件だよ。+10
-1
-
1687. 匿名 2016/06/01(水) 18:40:33
女の敵は敵とかって慣用句を使いたがるのも考えの足らない愚かな女性だなあと思う
男性なんかこの手の問題は興味なくて無視してるだけでしょ
問題視して話し合う女の方がまだましだよ。
実際弱い女性をいじめて威張ってる男性がごろごろいるのに
そこは当たり前って思うわけね+13
-4
-
1688. 匿名 2016/06/01(水) 18:40:49
こんなに問題を生むとは、、、
マークなんていらない気がする。
本当に具合悪いなら、不要不急な時以外は電車にのらなきゃいい。電車の中で具合悪くなったなら正直に言ってくれれば、良心のある人たちならたいてい譲ってくれると思うけどなー。
譲ってくれとは言ってない、でも譲られないとSNSとかで写真載せるのはどうかと。+20
-0
-
1689. 匿名 2016/06/01(水) 18:40:49
優先席は譲ってもらえてるんでしょ?ってコメント多いけど、優先席は寝てるリーマンOL学生で埋まってるんだよね。。体調悪くて座りたくても寝てる人に声をかけるのは気が引けてしまう。
ラッシュ時でも優先席に座るなら、妊婦だけでなくご老人や身体の調子が悪い人に気を配るべきじゃないかな?
それとも体調が悪いから寝てるのかな?+8
-0
-
1690. 匿名 2016/06/01(水) 18:41:08
>>1674
私の友人は婚約破棄をされた直後から他の人も書いてる様な、毎日死ねとかカスとなクズとかもはや人にあらずとかいう言葉を職場の子持ちに浴びせられ続けて自殺未遂をした。
それからは黙って我慢すべきとは思わなくなりました。私は。
これはその立場にならないとわからないですよ。+8
-4
-
1691. 匿名 2016/06/01(水) 18:41:45
松っちゃんも言ってたけど
シンプルなマークじゃだめなの?
妊婦って周知させるのにマークを
可愛くする必要ってある?
トイレみたいなマークだけでよくない?+18
-4
-
1692. 匿名 2016/06/01(水) 18:42:00
>>1680
それもまたありがちな風景だよね、、
だから妊婦だけが「みんなの心が荒んでいるせいで迫害されている」みたいな事もない。
付けるか否かは妊娠した本人が決めたらいいし
、席を譲るか否かも周りにいる人各自が決めたらいいよ。
+7
-0
-
1693. 匿名 2016/06/01(水) 18:42:47
>>1689優先席で健常者の狸寝入りはマナーないと思う+2
-3
-
1694. 匿名 2016/06/01(水) 18:43:30 ID:ab9YuDBNPd
>>1691
あのマーク可愛いかな?
普通に妊婦さんって感じのマークだと思うんだけど+5
-4
-
1695. 匿名 2016/06/01(水) 18:43:45
一部のマナーの悪い妊婦のせいで全部同じ目で見られてるっ事でしょ+5
-0
-
1696. 匿名 2016/06/01(水) 18:44:30
人の幸せ程、女子が嫌いなもんはないからね…
あの幸せそうなマークをまず変えるべき!+10
-3
-
1697. 匿名 2016/06/01(水) 18:45:37
>>1686
>>1685です。あまりにも痛くて保護室での応急処置でもどうにもならず、帰ってから病院にいったら右足首捻挫してました。あと、小指を打撲してました。
ディズニーでは場所取りとか早く並ぶ為に威嚇する意味もあるのか、結構ダッシュしてる輩が多いです。混雑してるところでも走ってくるので、周りの人で避けきれず轢かれました。
お祭りなんかも危険ですよね。
轢かれた時は怪我はありませんでしたか?+3
-1
-
1698. 匿名 2016/06/01(水) 18:45:46
相手はそういうつもりがなくても、目の前でマークぶら下げた妊婦に席を譲らなかったら今の時代写真撮られてネットで晒されるかもって勘ぐっちゃうよ+9
-0
-
1699. 匿名 2016/06/01(水) 18:46:19
男性だって人の幸せに嫉妬しますよ
男女関係ないから。+4
-1
-
1700. 匿名 2016/06/01(水) 18:48:11
ベビーカー様も子連れ様もうざいね
なんで女って子どもできるとあんな図々しくなれるんだろう
今妊婦だけどああはなりたくないわ+16
-6
-
1701. 匿名 2016/06/01(水) 18:49:32
正直産むこともできないし、体力があるんだから
男性が率先して譲ればいいと思うけどね
特に若い男性。+15
-13
-
1702. 匿名 2016/06/01(水) 18:50:33
正直…座ってる自分の近くには来ないでー!
って心の中で思っちゃう…。
立ち仕事で疲れきってるのに譲れないよー
+49
-2
-
1703. 匿名 2016/06/01(水) 18:50:51
マタニティマークも当たり前につけられないなんて異常。
妊婦を疎ましく思う人はそう思ってしまう自分の心がどれだけ荒んでるか気付いた方いいよ。+15
-21
-
1704. 匿名 2016/06/01(水) 18:50:52
>>1632
ですね。
控えめにしている妊婦さんの方が多いですよ。+11
-4
-
1705. 匿名 2016/06/01(水) 18:51:05
>>1696
え、あれ幸せそうに見えるかな……
ピンクだから?+3
-4
-
1706. 匿名 2016/06/01(水) 18:53:45
情けは人の為ならず って言葉が消えかけてる証拠なのかね+3
-3
-
1707. 匿名 2016/06/01(水) 18:53:46
>>1701
小さなマークになんて気がつきゃしませんよ
メンズは
おっぱいがヒジに当たってる!とかの方が敏感ですから+13
-0
-
1708. 匿名 2016/06/01(水) 18:54:59
なんでこんなデコってるの?
普通にひくわー+42
-7
-
1709. 匿名 2016/06/01(水) 18:55:06
私事失礼します。
デキ婚してこんど出産後するウチの姉は、ホルモンのせいで不安定、ツワリもツライんだよ!だけどこのご時世に生んでやるんだからお前ら気ぃ使えや!お腹の赤ちゃんを守れるのはあたしだけ‼︎何かあったらドツき回したるから覚えとけ‼︎…みたいな感じで、出産前からガチでウザがられてて身内からもドン引きされており、まさにやりたい放題のモンスター妊婦状態に陥ってます。
お腹に赤ちゃんがいる、ホルモンに支配されまくりで不安定、少子化の世の中に貢献してやってる、それを印籠にバケモノ化して周りをこき使ってるの見てると、
マタニティマークひとつで席を譲る譲らない論争なんてまだ可愛いものじゃないか?なんて思ってしまう。
かく言う私も、妊婦が居たら席を譲る譲らないはその妊婦の顔を見て決めてるから、多分こんな話どっちもどっちだなんだろうなと思いました。+16
-3
-
1710. 匿名 2016/06/01(水) 18:55:12
都内の電車内で優しさを求められても困る
日本の中で一番生存競争が激しい場所と言っても過言ではないのに
+22
-4
-
1711. 匿名 2016/06/01(水) 18:55:20
>>1694
なんかこのマークさ
「妊婦です♪幸せです♪」みたいな
ノリのデザインで嫉妬や妬みを
買いやすいとおもう。
嫌がらせ受けたりする風当たり強い原因の一つに
あのマークのデザインも圧倒的多数で
入ってると思う。
突飛したデザインじゃなくてシンプルに
車いすのマークとかみたいにスパッと
「妊娠しています。」みたいな淡白な
デザインの方が反感も買わないし
妊婦にとってもいいとおもう。+21
-0
-
1712. 匿名 2016/06/01(水) 18:55:29
一部の常識のない図々しい妊婦がいるからじゃない? 一部の在日のせいで全部の在日が迷惑するみたいな!
+10
-2
-
1713. 匿名 2016/06/01(水) 18:55:49
子供産んでいいんだよ。
妊娠中でも仕事していいんだよ。
自己管理しっかりして、他人になるべく迷惑かけないようにしていればいいんだよ。
お腹大きいから電車やバスで席譲ってもらえると思うのは間違いだよ。譲ってくれる人の好意であり、たまたまそういう人が居ただけだからね。
車内で具合が悪くなったなら、無理せず1度乗物から降りよう。
+33
-6
-
1714. 匿名 2016/06/01(水) 18:56:05
>>1703
私は疎ましく思ってはいない
ただラッシュ時に乗ってくる妊婦さんは何を考えてるのかわからない、とは思う
人一人がお腹にいて育ててるのに身動きも出来ないような時間帯に乗るのは赤ちゃんの為にならないよね。
座ってる人の中には席を譲ってあげたいと思っている人もいるかも知れないけど、それすら出来ない混みようだしさ+14
-4
-
1715. 匿名 2016/06/01(水) 18:56:11
>>1697打ちどころが悪かった。ということか…。
夏祭りでは毎年と言っていいほど轢かれるけど、今のところはケガするなんて事はないですね。
妊婦さんも、ベビーカー使うお母さんも、普通の人もみんなが少しの思いやる気持ち、周りを見て行動すること、ほんの少しの許す気持ち持ち合わせたらとても良くなるよね。(なって欲しい!)
私も言えるような人間ではないのかもしれないけど、日々気をつけて生きるしかないね。+3
-2
-
1716. 匿名 2016/06/01(水) 18:57:21
子供は社会の宝!
でも躾のために子供を置き去りにします
分かる~私もスーパーで似たようなことしちゃうもん
いくら親でもいらつくことあるよね~
子供いない人は分からないよね~
家の前の道路で遊ばせたりしちゃう~だって公園遠いし不審者怖いし~
車がよければよくない?
常に完璧な親でいるなんて無理だもん
でも世間のお前らがうちの子供に危害を加えたり
叱り飛ばしたり、大人げない対応するのは絶対に許さない!
あなたたちだって子供だったときがあるんだから文句言うな!
これじゃ敬遠されて当然なのに被害者面
萎縮もなにも自業自得+23
-5
-
1717. 匿名 2016/06/01(水) 18:57:36
妊婦様がどうとか言ってるけど、結局自分が後めたいのを人のせいにしたいだけなんじゃない?それを都合よく言い訳してるだけのような気がする。
電車で妊婦様とか見たことないし。
普通の席であれば、疲れてて座りたいなら譲らなくてもいいんじゃないかな。+15
-8
-
1718. 匿名 2016/06/01(水) 18:58:57
疲れ切ってるサラリーマンこそ社会の宝のような気もするんですけど
物はいいようだなぁ+27
-8
-
1719. 匿名 2016/06/01(水) 18:59:28
疎ましく思うのは確かにおかしいことだけど実際不特定多数が嫌がらせしたり足かけたりとかしてるんだから、身を守るためにはどうすればいいか考えるべき。そう思う人に「なんでそんなこと思うの?おかしいよ」って訴えたって、それは個々の考え方の違いなんだし。誰がそう思ってるかわからんし。+2
-2
-
1720. 匿名 2016/06/01(水) 19:00:09
>>1656
タクシー使って遅れるのわかってるならその分早く出ればいいだけでしょ
タクシー使わない言い訳には弱すぎる
通勤電車で妊娠さんが居て体調悪くなられてもみんな困るし+13
-2
-
1721. 匿名 2016/06/01(水) 19:00:19
この妊婦マークを付けるのはダメなの?+20
-0
-
1722. 匿名 2016/06/01(水) 19:01:04
こんな人一部じゃない?でもこんなわけわからないひどい人もいるから 意識は持っておいたほうがいいのだろうね。悲しいけど。+5
-1
-
1723. 匿名 2016/06/01(水) 19:01:46
医療的な観点から保護が必要な人はヘルプマークに統一して
ハイリスク妊娠含めて医師が渡せばいいわ
マタニティマークは何かあった時妊婦だから産婦人科のある病院にお願いしますマークってことで+5
-1
-
1724. 匿名 2016/06/01(水) 19:02:21
>>1719
そもそもそれが本当のことなのかな?
故意に足をかけられたりお腹を殴られたりしたらそれは犯罪だよね?
ホームから突き落とすは殺人未遂になる。
だけど、そんなニュース見なくない?
被害者は被害届けださずに泣き寝入りなの?
なんかこのライターが書いてること、嘘くさいんだよなあ。+22
-2
-
1725. 匿名 2016/06/01(水) 19:02:32
妊娠してから電車は一駅しか行かないから座れなくても問題ないけど、もし倒れたら鞄の中の母子手帳見つけてもらえるか心配。
今はマタニティマーク付けてないけど、万が一の為につけた方がいいのかな。
見たくないって意見があるから付けづらい。
+3
-0
-
1726. 匿名 2016/06/01(水) 19:03:05
おっぱいの話はいいから
これから若い男性が妊婦さんに席を譲るように啓蒙していけばいいんですよ
政府が広告出したりして+3
-12
-
1727. 匿名 2016/06/01(水) 19:04:13
マークを付けることは悪いことじゃないけど、確かに不妊で苦しんでいる人からしたら、このマークを見ただけで心が苦しくなる人もいると思う(>_<)
欲しくてもできないって、本当に辛いだろうし、態度には出さなくても密かに傷付いている人もいると思う。
だから私は付けないようにしています。
そして周りに迷惑かけたくないのでできるだけ一人ででかけないようにしています(^_^;)+8
-3
-
1728. 匿名 2016/06/01(水) 19:04:54
>>1726
皆それぞれ事情があるのに政府が席を譲ることを啓蒙したらそれこそ差別問題だよw+14
-2
-
1729. 匿名 2016/06/01(水) 19:07:35
>>1724
真偽はわからんけど、少しでもそういう話があるなら
我が子を守るために用心しないといけなくない?
何かあってからじゃ遅いでしょ。+1
-3
-
1730. 匿名 2016/06/01(水) 19:08:21
女が譲らない!嫉妬心だわ!やっぱり女の敵は女!って言う風潮はやめてほしいんだよね
そんなことないって。
しいて言えば老若男女まんべんなく冷たいし、逆にまんべんなく優しいよ。+21
-2
-
1731. 匿名 2016/06/01(水) 19:08:25
>>1718
本当にね……
将来の労働力とか年金制度の担い手とか言うが
今リアルタイムで労働して納税している層だって
大切なはずだよ
子ども一人にどれだけ国が税金を使っているか考えてほしい。
「リーマンやOLなんて大した納税額じゃないくせに」はナシで。
「大した事ない額」が集まって国を支える金になっている訳だから。+17
-0
-
1732. 匿名 2016/06/01(水) 19:10:07
>>1729
真偽のわからない話を持ち上げて、やたら不安を煽ったり要らぬ論争をけしかけるのが問題だと思うのよ。
我が子を守るためにいろいろと気を付けることはこんな噂がなくても妊婦として当たり前のことだし。+6
-1
-
1733. 匿名 2016/06/01(水) 19:10:27
このマーク、幸せそうに見えるとは思わないよ
ただダサいw+11
-4
-
1734. 匿名 2016/06/01(水) 19:11:59
優先席を専用席にしたら解決しないかな?
該当者がいない時はガラ空きになっちゃうけど。+2
-5
-
1735. 匿名 2016/06/01(水) 19:12:42
このマークを導入すれば譲り合い出来る+51
-0
-
1736. 匿名 2016/06/01(水) 19:13:03
人それぞれ事情はあるけど、欧米の価値感を取り入れて政府が妊婦も席を譲られる対象ですって啓蒙はじめたから
反発も大きいのかな
今の30歳以上の人は子どもの頃はそんなのなかったぞって思ってると思う
それでも30代は自分の妊娠中にこのマークあったなーって感じだけど
40以降になるとそんな文化もなかったし妊娠中にこんなマークなかったって人も
多いと思う+2
-3
-
1737. 匿名 2016/06/01(水) 19:13:55
見えない敵をひたすら叩いてdisるとか誰得www
譲る譲らないは気分と体調、あとタイミング
譲ってくれるかどうかは単なる運
よって誰も悪くない+9
-1
-
1738. 匿名 2016/06/01(水) 19:14:14
>>1735
このマーク、ダンナに付けさせたいわw+20
-0
-
1739. 匿名 2016/06/01(水) 19:14:26
私はマタニティマークつけてる人いたら、すぐに譲るようにしてるよ。マタニティマークじゃなくても杖ついてる人、老人とかも。
譲れないぐらいしんどい時ってなんなの?そんなこと、一年に何度もないでしょ。
+4
-17
-
1740. 匿名 2016/06/01(水) 19:14:35
席を譲ってもらいたい妊婦がマークを利用してるだけなんじゃないの???+12
-4
-
1741. 匿名 2016/06/01(水) 19:14:52
>>1734
同じ運賃払ってる以上、電鉄会社もそれはできないよ。
譲る譲らないはあくまで任意であって、強制はできないでしょ。
女性専用車両もそうだけど。+8
-2
-
1742. 匿名 2016/06/01(水) 19:15:44
結構デコってる人は見かける+8
-16
-
1743. 匿名 2016/06/01(水) 19:15:50
うわー引く
ここで、「妊婦に席ゆずらない!仕事で疲れてるもん」
とか書いてる自己中自己愛バカ
自分が妊婦になった時も同じ対応されると思えよ+8
-30
-
1744. 匿名 2016/06/01(水) 19:16:13
>>1718
>>1731
この話題で、そこを引き合いに出す意図がよくわからない。+0
-6
-
1745. 匿名 2016/06/01(水) 19:16:53
>>1721
こっちのマークの方が、現行のぼやけた色味のマークより絶対に気づきやすいと思う。災害時?とかのためなんだし。+3
-0
-
1746. 匿名 2016/06/01(水) 19:16:58
>>1738
むしろこれ付けてる人に譲るよ。+15
-1
-
1747. 匿名 2016/06/01(水) 19:17:03
妊婦だと階段とか突き飛ばされて落とされそうになるけど、普通に傷害罪だよね。+4
-1
-
1748. 匿名 2016/06/01(水) 19:17:20
友人に妊婦いるけど子梨と不妊に嫉妬されたんだって。
未婚の独女はそうでもなかったらしい。
妊婦アンチは子梨&不妊だよね。+3
-18
-
1749. 匿名 2016/06/01(水) 19:18:13
>>1739
私の場合だと乗り物酔い、貧血、生理痛、あと夏バテもかな?
自律神経の異常があるからこれらの症状が酷くでやすい+3
-0
-
1750. 匿名 2016/06/01(水) 19:18:15
『子梨』なんて書く人に何をどうこう言われたくない+24
-1
-
1751. 匿名 2016/06/01(水) 19:18:16
交通機関等で妊婦に対して年配の人が冷たいって感じる時あるなー。
若い人の方がよく席譲ってるの見るし、最近の若い者はとか言える立場かよ?って思ってしまうねw
明らかに妊婦なんだから席譲れよって妊婦さんはちょっと...ってなるけど、みんながみんなそうじゃないんだし
妊婦さんが高齢化社会改善してくれるんじゃないかな?って思う。+13
-6
-
1752. 匿名 2016/06/01(水) 19:18:17
譲る人は親切な方だと思うけど、だからといって譲らない他人を悪く言うのは違うでしょ。
譲らない人=悪ではないよ。
皆それぞれ事情や考え方があるんだし。
妊婦だけどそう思う。
+34
-2
-
1753. 匿名 2016/06/01(水) 19:18:39
>>1669
嫌だな、そういう感覚。
あざとくて。
こういう事、さもいい事言ってるっぽく言う輩がよく居るけど、勘違いも甚だしいと思う。
別にさ、そういう後々の利益を見越してとか、得た利益を相殺する為とかで人に親切にしたりするのと違うし、妊婦や子供に親切にしても、そんな考えした輩と一緒にはされたくないと思う。
+8
-3
-
1754. 匿名 2016/06/01(水) 19:18:52
一声掛けてくれたら全然譲るけどね
マーク付けてたところで無言で突っ立ってるだけなら気付けない+20
-0
-
1755. 匿名 2016/06/01(水) 19:19:26
結局は殆どの使い方がヤクザの刺青みたいなものでしょ?
これが見えるか?わかるよな?
あんたは私よりまだ健康体だよね?普通は席譲るよね?っていう使い方をしている人が多いと思う。
でないと、サラリーマンや学生が席を譲るべきという発想がでないはず。
思い遣りというのは他人に求めるものではないよね?
求める時点でそれは義務になるから。+28
-7
-
1756. 匿名 2016/06/01(水) 19:19:30
>>1748
だからって席を譲らないのは子梨と不妊のせいではないよ+10
-1
-
1757. 匿名 2016/06/01(水) 19:19:43
>>1751
妊婦じゃなく老人がどんどんくたばれば改善されるよ。+5
-11
-
1758. 匿名 2016/06/01(水) 19:20:35
>>1752
この感覚を妊婦で共有しあえたらいいなと思うけど
なんで妊婦にそこまで謙虚さを求めるのよ!?って妊婦様が出てくるから面倒くさいわ+13
-0
-
1759. 匿名 2016/06/01(水) 19:20:52
>>1742
どんなセンスだよwww+7
-0
-
1760. 匿名 2016/06/01(水) 19:21:13
今妊娠5ヶ月です。
毎日電車通勤してますが、優先席はサラリーマンが占領していて、座れることの方が少ないです。マタニティマークを付けていても優先席を譲ってくれる人はほとんどいません。マークに気づいても、みなさん見た瞬間に下向いて眠ります(笑)でも、時々譲ってくださる方もいるので、ツワリが酷かったときはマークをつけていて良かったと思いました!
私はマタニティマークをつけている時はなるべく普通席の前には立たないようにしています。普通席で「譲ってくださいマーク」をチラつかせるのは迷惑だし図々しいと思うからです。なるべく図々しい妊婦にならないように、でも身体に負担をかけないように気をつけてます。+20
-26
-
1761. 匿名 2016/06/01(水) 19:21:35
>>1750
あっそw+2
-12
-
1762. 匿名 2016/06/01(水) 19:21:59
わたしはガラガラの時しか座らないので、妊婦さんに限らず明らかに体調悪い人とか、座りたいお年寄りとかはわたしの代わりに座ってください+8
-0
-
1763. 匿名 2016/06/01(水) 19:22:54
>>1711
恋人すらいない人が増えたからね。大抵が欲しいのにいないって状況だし。幸せを見せびらかされても自分が幸せなら気にならないけど。
子どもを産んだ身としてはマークのデザインなんて気にもとめていなかったわ。+2
-9
-
1764. 匿名 2016/06/01(水) 19:23:33
>>1742
私、上の子の妊娠報告した時、
こういうやつ(手作り)を
「おめでとう!素晴らしい体験ができるのは幸せだね❤︎」みたいな激励?と共にもらった事ある。
まあ・・気持ちは有難かったけど ちょっと付け辛かったかな。+5
-0
-
1765. 匿名 2016/06/01(水) 19:23:51
サラリーマンって言ってもね、40代50代男性はなんらかの持病抱えてる人も多いからね
あの人は健康なはずなのに優先席なんか座ってって思わない方がいい+26
-1
-
1766. 匿名 2016/06/01(水) 19:24:42
>>1717
私は妊婦様、電車で見たことあります。
スーパーでもあります。+13
-1
-
1767. 匿名 2016/06/01(水) 19:24:58
>『故意に足をかけられた』『お腹を殴られた』『ホームに突き落とされた』
妊婦さんじゃなくても、こんな事したら、傷害罪だよね。
警察呼んでいいレベル。+11
-0
-
1768. 匿名 2016/06/01(水) 19:24:59
>>1732
自分だけの力でどんな時も完全に
お腹の子を守りきれるなら
マタニティマーク自体必要なくない?
周りの配慮が必要になる時があるかもしれんから
マタニティマークがあるんでしょ?
それが他人に不快感を与えたり嫌がらせの元凶になるってことが
体験談として上がっている現実がある以上
妊婦だけでなく障害者も健常者も
みんなが気持ちよく共生できるようにするには
どうしたらいいか考えるべきでしょ。+5
-0
-
1769. 匿名 2016/06/01(水) 19:25:10
>>1765
そうだよね、過労による突然死もあるしね。
+7
-0
-
1770. 匿名 2016/06/01(水) 19:25:28
>>1760
「譲ってくださいマーク」ではない+16
-2
-
1771. 匿名 2016/06/01(水) 19:25:58
>>1748
こういう釣りコメント、本当にうんざりする。
私は未婚ですが妊娠中のかたが居れば必ず譲るし、人それぞれですよ+9
-0
-
1772. 匿名 2016/06/01(水) 19:25:58
電車とか駅のホームに降りる階段とか、混んでいるところで妊婦さん見つけたら近寄らないようにしているけど、それは妊婦さんが疎ましいからじゃないよ。
揺れたり、私が後ろから人に押されたりして不可抗力でもぶつかったりしたら怖いからだよ。
妊娠中でも共働きだったりして仕方ない場合もあるだろうけど、妊娠中くらいなるべく電車やバスなどは避けて、徒歩圏内で用事を済ませられるようになるといいよね。
遠出するなら、車かせめて指定席で移動できるグリーン車とか新幹線とか。+10
-1
-
1773. 匿名 2016/06/01(水) 19:26:23
>>1767
でも誰も呼ばないのね。
だからこの記事、嘘くさいと思うんだよなー。+9
-1
-
1774. 匿名 2016/06/01(水) 19:26:44
デザインはださいよ。
自分が妊婦でもつけたくないレベル。
そこはその感覚が備わってないと分からないところだからまた別の話。+3
-0
-
1775. 匿名 2016/06/01(水) 19:27:32
うちの兄も内部疾患でしんどくて優先席座ってる。
端から見たら席譲らない30代リーマン。
妊婦に譲らないなんて!って思われてたら気の毒すぎる。
+25
-0
-
1776. 匿名 2016/06/01(水) 19:27:41
>>89
「周りの人にそこまで気を使わなきゃいけないの?」
周りの人に気を遣ってもらうためのマーク付けといて、自分は気遣いません宣言?
別にマタニティーマークなんて、妊娠してることが分かりさえすればどんなデザインでもいいじゃん。そういう目的のもんでしょ?
なら、もっとシンプルなデザインにした方が、不妊治療中の人にも優しいと思うな。
「赤ちゃんを身ごもった幸せを噛み締めちゃいけないの?」
もちろん悪くないけど、マークを人に見せることで噛み締めなくてもいいんじゃない?+26
-3
-
1777. 匿名 2016/06/01(水) 19:27:56
>>1746
まちがいない。+6
-0
-
1778. 匿名 2016/06/01(水) 19:29:03
私は地方都市に住んでいてバス通勤してるけど
年寄りや妊婦に席譲る人見かけたりするよ。
都会は冷たそうだからこういう問題起きやすいだろうね。+2
-6
-
1779. 匿名 2016/06/01(水) 19:29:10
>>1739
結局、無知で、本当は人の気持ちがわからないタダの偽善者。+9
-1
-
1780. 匿名 2016/06/01(水) 19:30:22
若い女性は生理痛が酷いかもしれないし、
40代50代の女性は更年期障害かもしれないし、
若い男性は疲労骨折してるかもしれないし、
40代50代の男性は足が痛風で痛いかもしれない
例え元気そうな人が座ってても反感もたないようにしよう+28
-2
-
1781. 匿名 2016/06/01(水) 19:30:47
>>1743
妊婦中心のあなたにもドン引きです。
+21
-1
-
1782. 匿名 2016/06/01(水) 19:30:59
絶対に座らないと無理!って人は電車に乗ってないと思うから、その中で譲ったり譲られたりって「親切」であって義務とか権利とかじゃないよね。+15
-0
-
1783. 匿名 2016/06/01(水) 19:31:22
別に席を譲らない人がマナー悪いとかは思わないけど、健常者の自分は優先席には座らない+17
-0
-
1784. 匿名 2016/06/01(水) 19:31:36
>>1735
これにプラス押したり賛同したりしてる女、何も考えてないね。だから馬鹿にされるんだよ+2
-17
-
1785. 匿名 2016/06/01(水) 19:31:50
>>1772
分かります。
正直、妊婦さんに近寄らない理由の一番は、自分の身を守るため。不可抗力でもぶつかったりして、仮に流産でもしちゃったら…あー怖い怖い。
どんなに混み合った場所で不可抗力でも、自分が悪者になるんだろうなと思う。
もっとぶっちゃけて言えば、お腹の赤ちゃんが大事なら、そういうことが起こるかもしれないところに出てこないでほしいけどね。+20
-1
-
1786. 匿名 2016/06/01(水) 19:32:34
席ゆずっても、即座にスマホいじってる姿見るとなんかイラッとするんだよね。
「ずうずうしい人だな」って思ってしまう。
+25
-1
-
1787. 匿名 2016/06/01(水) 19:32:58
妊婦に冷たくしてる人なんている?
なんだかんだでみんな席譲るし、
妊婦も丁寧にお礼言ってるよ。
妊婦様なんて今まで1人ぐらいしか見てない。+6
-3
-
1788. 匿名 2016/06/01(水) 19:33:11
北海道では今のマタニティマークが出てくる前に
シンプルなマークを作って配布した事はあったよ。
でも普及しなかったんだよね。15~6年くらい前の昔の話だけど。
でもその後に公明党(確か)が今のを普及させて広まった、やっぱり多少は付けてて可愛くないと普及しないと思うよ+3
-5
-
1789. 匿名 2016/06/01(水) 19:33:46
>>1748
お友達も被害妄想かも知れないよ。
色々あるんでしょ、妊婦サンて。ホンモンの関係でー。
鵜呑みに出来ないと思う。+10
-1
-
1790. 匿名 2016/06/01(水) 19:33:50
>>1760
みたいな被害妄想がいるからこんなくだらないトピが出来上がる。
被害妄想どころか妊婦じゃないでしょ?
都内で電車に乗ってもそんな思いしたことない。
座れないなら座れないで仕方ないだけ。
世間はそこまで意地悪な人いませんよ。
こうやって煽る人マジで迷惑。
+6
-3
-
1791. 匿名 2016/06/01(水) 19:34:17
>>1787
赤いボールの中に幾つか青いボールが混じってたらそっちが目につくじゃん?そういうこと+0
-0
-
1792. 匿名 2016/06/01(水) 19:34:59
>>1760
やっぱり譲ってくださいマークなんじゃん+13
-0
-
1793. 匿名 2016/06/01(水) 19:35:19
子供が欲しいのに出来ない体の私としては、やっぱりあの幸せいっぱいのマークみると、この人は幸せなのに私は幸せになれなかった。と落ち込んでしまう事もある。
でもだからといって、嫌がらせなんか絶対しないし、どうぞって席も譲るけどね!!!
確かにあのマーク幸せいっぱいに見えるんだよね…。だから妬む人も居るのかも…。+12
-0
-
1794. 匿名 2016/06/01(水) 19:38:10
>>1792
譲れマークならまだしも譲ってくださいマークなら何か問題あるの?
それさえも図々しいと感じる己の倫理観を恥じろよ+2
-18
-
1795. 匿名 2016/06/01(水) 19:39:46
譲りあい精神とか親切心とか、性善説ではマナーは根付かないよね。
法令として定めないと、結局マタニティマークをつける妊婦さんが肩身の狭い思いをするだけ。+4
-4
-
1796. 匿名 2016/06/01(水) 19:41:01
>>1795
法令で何を定めるの?+7
-2
-
1797. 匿名 2016/06/01(水) 19:42:59
朝の通勤時にマークを付けた妊婦さんに席を譲ったら翌日から前に立たれるようになってモヤっとした。譲りたい気持ちはあるけどなんだかなー。+27
-1
-
1798. 匿名 2016/06/01(水) 19:43:12
>>1788
デザインこれにしたら?何かあったらすぐにわかる
「お腹に赤ちゃんがいます」とか文字よりはいいと思う+4
-0
-
1799. 匿名 2016/06/01(水) 19:43:17
妊婦に席を譲ったばかりに
長時間立たされるはめに陥った疲れたサラリーマンの気持ちもわかるからなあ
それでお礼も言われなかったらさすがにちょっと次回から遠慮させて頂くよね+24
-2
-
1800. 匿名 2016/06/01(水) 19:43:37
法令だったら障害者の方が先だろうな
公共交通機関は不便だからなるべく車乗る人が多いけど
その専用駐車場にすべき場所でさえ管理者の判断で妊婦までOKになってるのは問題
障害者のスペース奪うのは健常者として恥ずべきことだよ+9
-1
-
1801. 匿名 2016/06/01(水) 19:44:07
妊婦って凄く辛いのは分かるけどイライラしてたりするよね。接客業してるけど妊婦の客って大体ツンケンしてる。流石に乱暴な行為はしないけど特別な気遣いしようとも思わないかな…
なるべく家で安静にしているのがよろしいかと+35
-8
-
1802. 匿名 2016/06/01(水) 19:44:09
>>1740 それだけのためにつけてる訳ではない+3
-2
-
1803. 匿名 2016/06/01(水) 19:44:22
妊娠自体が喜ばしい事なのにマークが幸せそうだからとか、不妊の人が気分を害するとか、サラリーマンだって疲れてるとか、最近他人に対して過干渉すぎる気がしてならない…。譲ってくれる人がいるなら素敵な事ですし、別に譲らないから悪いとかでもない。人の幸せが許せずに、不幸を喜ぶ人が増えてるような(; ゚゚)+17
-10
-
1804. 匿名 2016/06/01(水) 19:44:25
>>1796
マタニティマークを携帯する女性には普通席でも座席を譲るべし、みたいな+1
-11
-
1805. 匿名 2016/06/01(水) 19:44:57
>>1794
こんなこと言う人は「譲れマーク」として使ってるんだよね笑
「譲ってもらってる」という意識が無いんだからさ笑+24
-0
-
1806. 匿名 2016/06/01(水) 19:45:11
今8ヶ月で、バスや電車乗る機会もあるけど私の場合は別に立つの平気だし譲りなさいよとも全く思わない。
それよりも、ベビーカーや子連れの方のマナーが気になる...
私はあぁはならないようにしようと、反面教師にしてます。+24
-1
-
1807. 匿名 2016/06/01(水) 19:45:41
>>1776
同意。
マークを人に見せびらかさないと
幸せ噛みしめられない小っちゃい人間には
なりたくないものです。+20
-2
-
1808. 匿名 2016/06/01(水) 19:47:35
>>1755
そんな悪意もった例えしなくても。
譲って欲しいっていうより、事故とか何かあった時にわかりやすいし。
あとこのマークつけられてうれしいなーって感じなだけだと思う。+1
-15
-
1809. 匿名 2016/06/01(水) 19:48:02
>>1770
マタニティマークの元々の意味は「譲ってください」でなくても、電車の中で付けていたら、嫌でも「譲ってくださいマーク」になってしまうと思います。+24
-6
-
1810. 匿名 2016/06/01(水) 19:48:05
このマークを廃止すれば丸く収まるやろ。あとは自分の目で妊婦かメタボ腹か見極めて席を譲るor譲らないって自己判断すればいい。+22
-3
-
1811. 匿名 2016/06/01(水) 19:48:15
出る杭は打たれる社会なんだから
身を守るためにも目立たないようにするのは
必要なことだと思う。+6
-2
-
1812. 匿名 2016/06/01(水) 19:48:35
昔から慢性胃腸炎で胃が張ると立っているのが辛くて座りたい…と思うけど私胃腸炎で…とは言えないので黙って立ってる。胃腸炎マークとか欲しい(笑)
でもそれいったら肉離れマークとか頭痛マークとか疲労マークとかきりないし、皆辛いんだよ理論ってのは前提の話だと思う。
妊娠したことはないけど、人が1人お腹に入ってるんだから程度はあれど立っているの辛いだろうと思うし、私がもし妊娠してたら譲ってもらえるのは嬉ありがたいので、私は譲ってるよ+15
-1
-
1813. 匿名 2016/06/01(水) 19:48:35
痴漢の取り締まりで警察官が電車乗ったりしてるんだから、妊婦さんも悪質な嫌がらせから守れるのでは?+1
-2
-
1814. 匿名 2016/06/01(水) 19:49:03
たまたま嫌な思いをした極少数の人がアピール→そういう流れにしたい一部政治家とマスコミが何度も何度も記事にする。
これが真相。
99%以上の人が親切を受けているのが本当。+20
-2
-
1815. 匿名 2016/06/01(水) 19:49:10
自分が特に問題ない時に、具合悪い人がいたら譲る
具合悪い理由が妊娠でも貧血でもスポーツしすぎで吐きそうでも乗り物酔いでもかまわない
そういう価値感だから具合悪い人に譲りたいのに
元気そうな妊婦が譲られる優先みたいになるのはモヤモヤするのも確か
大切な赤ちゃんのために少しでもリスクを少なくするために座りたいという親心は分かるんだけどね・・・+8
-2
-
1816. 匿名 2016/06/01(水) 19:49:26
ここって性格のねじ曲がった人が多いから
こういうトピって悲惨ね。
妊婦さんも年寄りもいろいろハンデがあるのは同じなのに元気なここの人は
傲慢に見える妊婦は譲らないとか
時間ずれしてとか
自分の気に入らない尺度でしか考えない
本当に自分本位な人たちの多いこと!
それに気づいていないことの恐ろしさ
ああー退散+6
-21
-
1817. 匿名 2016/06/01(水) 19:49:50
不幸を喜ぶ人が増えているんじゃ無くて
本音を語れる場ができただけ
自分の権利を主張しないと生きれないほど
都会の生存競争が激しいだけ
地方はこんなことないから。
そこは勘違いしてもらったら困る+11
-3
-
1818. 匿名 2016/06/01(水) 19:49:56
だって、健康だから妊娠してるじゃん。
病気で妊娠できない人沢山います+22
-6
-
1819. 匿名 2016/06/01(水) 19:51:31
>>1803
そういう問題じゃないと思う。
人の幸せが許せない、とかそんな事どこにも書いていないのに…。
どうしてそういう考え方でしか見られないのかな
勿論妊娠は喜ばしい事だけど、それは本人と家族の話だよ。
見ず知らずの人が付けてるマタニティマーク見て許せないなんて思うほど世間は暇じゃない。+17
-1
-
1820. 匿名 2016/06/01(水) 19:52:08
妊婦に席を譲るって常識だと思ってた
ましてお腹殴るなんてびっくり
犯罪じゃん+6
-6
-
1821. 匿名 2016/06/01(水) 19:52:41
そもそも元気そうな妊婦ってどんな
基準なのよ。見た目か?
不安定な小さい命抱えて何があるか
わからないそれが妊婦なのに
同じ女性が妊娠のこと知らなさすぎ
+11
-13
-
1822. 匿名 2016/06/01(水) 19:52:44
>>1805
私は10代だし、妊娠したことないよ+2
-2
-
1823. 匿名 2016/06/01(水) 19:52:53
妊婦は外出禁止令とか出そうね。
マタニティーマークくらいでこうだもん。+13
-2
-
1824. 匿名 2016/06/01(水) 19:53:38
>>1782
何を言うか。
朝に紅茶飲んだら過労が原因で胃がやられて体調優れない中の通勤で、絶対座らないと無理だけど座れないから、2駅度に降りて休憩しながら行った事あるし。
救急車で運ばれる程じゃないけど、絶対座らないと無理なギリギリな状態は、結構ある事だと思う。
+7
-5
-
1825. 匿名 2016/06/01(水) 19:53:50
>>1772
私も近寄らない。言葉は悪いけど、パワー系の知的障害者とか、いかにもチンピラみたいな風貌のオッサンに
近寄らないのと一緒。ヘタにトラブルに巻き込まれてこっちが悪者にされたらたまったもんじゃないから。
だって妊婦って、すぐ人のせいにするし、妊娠脳だからか理屈がまったく通用しない人が多いしめんどくさい。+21
-7
-
1826. 匿名 2016/06/01(水) 19:54:24
優先席にダルそうに座ってる女性とたまたま目が合った時、チッと舌打ちしながらバッグの中からマタニティマークを投げ出すような仕草で見える位置に出されたよ
妊婦さまコワイ+27
-5
-
1827. 匿名 2016/06/01(水) 19:54:38
>>1812
たかが胃腸炎くらいでマークつけるとかw
他にもっと辛い持病を持った人が
ごまんといるわ!
+3
-16
-
1828. 匿名 2016/06/01(水) 19:54:56
正直他人の妊娠を妬むコメはちょっと引く+8
-14
-
1829. 匿名 2016/06/01(水) 19:55:18
>>1821
私妊婦だけど、電車乗れるなら充分(そのときは)元気な妊婦だと思うけどな。
本当に体調悪いときは電車どころか起き上がれないよ。+18
-2
-
1830. 匿名 2016/06/01(水) 19:55:33
>>1794
こういう妊婦様が周りの不快感を煽って、結果、普通の妊婦さんまで白い目で見られてマーク付けにくくなってるんだよね。
そういう話題のトピだよ。+18
-0
-
1831. 匿名 2016/06/01(水) 19:55:56
>>1821
あなただって、妊娠を希望する時は方々の医師に相談の上で決定しなければならなかった人の状態も分からないでしょ?
妊娠してからは公共交通機関に乗るなんてあり得ないことだし
妊娠して公共交通機関に乗ってる人は元気な人なんだよ+12
-3
-
1832. 匿名 2016/06/01(水) 19:56:00
周りに配慮を求めるのは違うけど、
妊婦さんだって、体調とか色々あるからマタニティマークつけたりするよね。
妊娠した記念にとかさ。
私も妊娠中、マタニティマークで騒ぎ始めた頃だったから、
つけっぱなしにしたことはなかったけど、
貧血とかあったから、
もし倒れたら困るなと思って、
バッグのなかに吊るしてました。
電車とかは乗る環境にもなかったです。
それでも、デパートとか行けばおじいさんが「ここを通って!」って道を開けてくださったり、
女子高生が「頑張って赤ちゃん生んでください」って励ましてくれたり、
いいこともたくさんあったよ!
むしろ感謝することの方が多かったです。
世の中捨てたものじゃないですよ。
むしろこちらが恐縮してしまうほど、
親切にしていただいたこともありました。+9
-1
-
1833. 匿名 2016/06/01(水) 19:57:32
>>1827
いやっまじで辛いんですよ!ひどい日は夜中ゲロ吐いて眠れなかったり
人の病気についてそんなの大したことないとかあんまり言わない方がいいですよ。本人にしか辛さはわからないんだから。+18
-5
-
1834. 匿名 2016/06/01(水) 19:57:54
>>1822
ああ、この先妊娠したとき、譲れマークとして使うってこと?+9
-0
-
1835. 匿名 2016/06/01(水) 19:58:01
なんか、昼休み時間と、18時過ぎ位から妊婦に対する攻撃的な書き込みが増えてる。
通勤組で妊婦に怨みがある人たちが湧いて出やすい時間なのかな?
それかここ、おじさんとか紛れてないよね?+6
-13
-
1836. 匿名 2016/06/01(水) 19:58:52
>>1818
それは違う健康じゃなくても
病気があっても(ガンとか)妊娠はします
そしてまずあなたの理論が根本的に違うのは健康で妊娠した
でも妊婦は不安定でいつ何があるか
(切迫流産 妊娠中毒症)
わからずリスクと隣り合わせということ
完全な健康体の人と一緒には出来ない
この意味理解できます?+1
-15
-
1837. 匿名 2016/06/01(水) 19:59:01
昼間書き込めるのは専業主婦が圧倒的多数では?+12
-1
-
1838. 匿名 2016/06/01(水) 20:00:56
あれって電車やバスの席の優先権で使ってる人しか見かけない。
いらないよね。
+11
-0
-
1839. 匿名 2016/06/01(水) 20:01:27
>>1834
マークを使うかどうかはわかんないですけどww
譲れマークって認識自体がひねくれてるだろうが
ほんと、嫌なババアだな+4
-17
-
1840. 匿名 2016/06/01(水) 20:01:31
ベビーカー押してるママってなんであんなスピード出して歩いてんの?
轢かれそうになったこと何度もある
危ないと思わないの?
もしぶつかったらこっちのせいにされそう
+17
-3
-
1841. 匿名 2016/06/01(水) 20:01:46
まだ何も起こってないけどお腹の赤ちゃんにいつ何が起こるか不安な人は
大事をとってタクシー使いなよ+12
-5
-
1842. 匿名 2016/06/01(水) 20:01:48
>>1836
横だけど
そういう人は公共交通機関使うこと自体が間違ってるよ…お腹の赤ちゃん大事にすべきだよ+13
-5
-
1843. 匿名 2016/06/01(水) 20:02:05
席を譲るのは妊娠してる女性のためというより、お腹の赤ちゃんのため
妊婦だからって偉そうにしてる人がいるならそれは勘違い
でも赤ちゃんのためって思うから、どんな相手でも妊婦なら譲れる+5
-6
-
1844. 匿名 2016/06/01(水) 20:02:34
皆こわーっ
妊婦に親殺されたの?+9
-15
-
1845. 匿名 2016/06/01(水) 20:02:48
>>1839
こんな言葉遣いする10代はろくな大人にならんな…=ろくな妊婦にもならん、ろくな親にもならん。+12
-1
-
1846. 匿名 2016/06/01(水) 20:02:56
>>1836
だったら座れない可能性もあって体調崩しかねない電車なんかに乗るなよって話になる+15
-4
-
1847. 匿名 2016/06/01(水) 20:03:29
>>1845
妊婦を邪険にする親の方が嫌だわ+4
-6
-
1848. 匿名 2016/06/01(水) 20:03:29
そもそもお腹を押された、蹴られた、足をひっかけられたってのが疑わしい
満員電車に乗り込んでおいて、向かい合わせに立った人が持ってた鞄を
妊婦さんのお腹に押し付けざるをえない状況になっただけなのに、
押された!押された!妊婦に対する嫌がらせだ!みたいに騒いでる人、見たことあるし
妊婦トピだと、「妊娠すると、神経過敏になりませんか?」「なります!ちょっとしたことでも
イライラしたり、どうでもいい些細なことがすごく気になったりします!」
みたいなコメントにプラスがいっぱいついてるのに、
「じゃあお腹を押されたとかも気のせいじゃないんですか?」って問いかけると、
「絶対に違う!間違いなく押された!蹴られた!舌打ちされた!嫌がらせをされた!!」って
実体験らしきものを交えながら必死で食い下がってくる妊婦が多い
だから、その実体験そのものが気のせいじゃないの?神経過敏なんでしょ?
なぜその体験だけは気のせいじゃないって断言できるの?と聞くと
「子供がいない人には信じてもらえないでしょうね」「妊娠すれば分かりますよ」みたいな、
お決まりの「妊婦の立場になれば分かりますよ(ドヤァ」みたいな言葉で一方的に強制終了されちゃう+30
-1
-
1849. 匿名 2016/06/01(水) 20:03:44
>>1831
じゃあ持病があっても
電車に乗っていれば健常者と同じと言えるんだ!?元気なんだ!?
ほー+2
-14
-
1850. 匿名 2016/06/01(水) 20:04:43
>>1847
普通に席譲るよ。ただ、譲れ感出してくる人に譲るときは不快感あるよ。そういう話。+11
-1
-
1851. 匿名 2016/06/01(水) 20:05:21
妊婦を憎悪してるおばさんが3人いてマイナス押しまくってるねww+9
-20
-
1852. 匿名 2016/06/01(水) 20:05:51
>>1850
私もそれ。まさにそれ。+12
-0
-
1853. 匿名 2016/06/01(水) 20:06:23
>>1849
基本、立っても大丈夫だなって元気な時しか電車には乗りませんね
途中で具合悪くなったら降りて休んでいく時はありますが+13
-0
-
1854. 匿名 2016/06/01(水) 20:06:26
妊娠したら安全をとって毎日通勤に
タクシーを使えという人が多数
妊婦はいつ何時何があるかわからないから
毎日タクシー使うべき
どんだけセレブだ+17
-14
-
1855. 匿名 2016/06/01(水) 20:06:49
妊娠八ヶ月まで勤めていたので電車通勤でしたが、突き飛ばされたり...という話を聞いていたので、マタニティーマークつけませんでした。
おなかが目立ってきた時は、電車のすみに立って乗るようにしていました。
座席の前に立つと座っている方に威圧感を与えてしまうような気がしてしまったので...+8
-2
-
1856. 匿名 2016/06/01(水) 20:07:10
トピずれだけども妊婦さんよりもベビーカーのお母さんの方が目に余る行動多いですよ。
なんとなーく図々しい荒いベビーカーの扱いをしてるお母さんがマタニティ印籠してたんだろうなー
なんて思いました。
本当に一部の人だと思うんですけどね…+31
-1
-
1857. 匿名 2016/06/01(水) 20:08:47
>>1854
いつ何があるか分からないから少しでも大事をとりたければって話しでしょ
切迫流産の危険だってある!と言われたら、そんなに心配ならタクシーにしなよ、って話し+15
-2
-
1858. 匿名 2016/06/01(水) 20:08:47
>>1851
ほんとにマイナス3ついてて草+1
-18
-
1859. 匿名 2016/06/01(水) 20:08:51
まだ妊娠したことないけど、もし自分が妊娠したら初めての経験ばかりできっと不安だと思うし、
分かんないことだらけでも赤ちゃんは元気で生まれてきてほしいと思うから、妊婦さんには席譲るようにしてる+8
-4
-
1860. 匿名 2016/06/01(水) 20:09:32
「おなかに赤ちゃんがいます」じゃなくて「妊娠しています」か「妊婦です」と書いてて、絵もあえて交通標識みたいなマークにすれば良かったと思う。
あんまり感情をいれすぎると、不快感を持つ人がいる。
淡々としていたほうが、意外とすんなり受け入れられる。+31
-2
-
1861. 匿名 2016/06/01(水) 20:09:54
あかん、ガルチャンはひねくれた人ばかりだから話しにならないな。
思いやりとか優しさとかないんだろう。+14
-20
-
1862. 匿名 2016/06/01(水) 20:10:28
首都圏に通勤している妊婦だけど、マタニティマークは使ってない。
自分の身は自分で守るもの。
他人に配慮を求めるのであれば、口でお願いすべきだと思う。
父母学級で助産師が、妊娠すると女性はホルモンの関係で大切にされたい欲求が出てくるので、
旦那さんは奥さんを大切にしましょう、と説明していた。
いわゆる妊婦様って、こういう欲求が家族以外に対しても出ている人なんじゃないかな。+27
-0
-
1863. 匿名 2016/06/01(水) 20:10:43
>>1827
ほんとこいつ最低だな
私も胃腸炎ひどいから滅茶苦茶むかついた+7
-5
-
1864. 匿名 2016/06/01(水) 20:11:01
>>1840
ベビーカーを印籠のように、退きなさいよって空気で威圧してくる馬鹿親よくいるよ
絶対どかないよね
しねばいいのに+27
-4
-
1865. 匿名 2016/06/01(水) 20:11:22
>>1858
前出の10代のお嬢さん?
だったら多感な年頃だからかな、自分の意見に対する反応がすごく気になるんだね。+4
-2
-
1866. 匿名 2016/06/01(水) 20:12:00
人様に席譲ってもらわなきゃ辛い状況で電車使うなって言ってるだけなんだよなぁ。お腹の中の子に負担掛かるし妊婦さん自身も辛いし体調悪化したら周りにも迷惑になる。
そういうリスクを考えれないから電車乗れるんだろうけど。+22
-5
-
1867. 匿名 2016/06/01(水) 20:12:45
電車で鞄のポケットにマタニティマークが隠れてたのに気付いてわざわざ見えるように位置を変えてた人いたけど、ピンヒールにミニスカート履いてて妊婦には見えなかった。
もちろん譲らなかったけどその後電車降りてエスカレーターをスタスタ駆け上がって行ってたのを見て「なんだアレ」って思った。
あんなマーク意味なくない?+36
-0
-
1868. 匿名 2016/06/01(水) 20:13:07
>>1833
私もかれこれ数十年慢性胃炎が持病なのよ
知らない適当なこと言わないわ
辛さわかるけどそんなこと言っていたら
それこそもっと辛い病気の人がいるということはあなたにもわからないでしょう
きりがないし正直甘えた発言だと思う
それに話がズレすぎだよ。
+2
-3
-
1869. 匿名 2016/06/01(水) 20:13:47
気にせず付けてるなぁ。電車で無理して立って倒れたら車内急病人で路線全体に迷惑がかかる恐れあるし。
【つけててよかったこと】
①優先席で立ってたら、おばちゃん集団が座ってる人に「お腹大きい人いますよ」って声かけてくれて譲らせてもらったことある。(おばちゃん集団と譲ってくれた方々に丁寧にお礼をした)
②いきなりおばさまに話しかけられ「歩いたほうが安産になるわよ〜」とか一通りアドバイスもらって、名刺貰ったことある。子育て関連の本を書いてる人だった。
付けてみるとそれはそれでありがたいこともあるよ。
+13
-5
-
1870. 匿名 2016/06/01(水) 20:13:48
>>1864
地方都市だけど、むしろベビーカーで人混みかき分けてる人けっこういるよ。
花火大会で足轢かれたことある。
そんなとこに赤ちゃん連れてまで来る神経が分からん+24
-0
-
1871. 匿名 2016/06/01(水) 20:14:33
>>1864しねばいいのに。は言わない方が良い+18
-3
-
1872. 匿名 2016/06/01(水) 20:14:44
別に生活困窮してる訳でもないけどセレブじゃなくても
バスや電車で立っていられない時はタクシー頻繁に使うよ
安全には変えられないんだから仕方ないんだよ+10
-2
-
1873. 匿名 2016/06/01(水) 20:16:41
>>1868
妊婦の話してるのに胃腸炎よりひどい病気の人がいるだとかズレたこと言い出したのあなたでしょ…+4
-4
-
1874. 匿名 2016/06/01(水) 20:16:44
胃腸炎とかw
もうどんだけ〜
話が飛んじゃっておかしい人がいるわ
妊婦マークの話だ。か。ら!!+4
-7
-
1875. 匿名 2016/06/01(水) 20:17:16
>>1869
基本駅員さんが呼ばれて極力路線に迷惑かけないように対応してくれる
駅でおろしてもらって車椅子で休めるところに運んでもらうか、ホームまでうつされたあと救急車呼んでくれる+0
-0
-
1876. 匿名 2016/06/01(水) 20:18:34
以前、ちょっと混んでる時間帯にマタニティーマークをつけてる妊婦さんが乗ってきて、優先席じゃないけど目の前に立たれたので譲ったら無言で座ってずっと携帯いじってた。
迷惑だったのかな?ってモヤっとした。
全員がそういうのではないとわかってるけど、一部の人のせいで嫌なイメージが付いてしまって可哀想。
+21
-0
-
1877. 匿名 2016/06/01(水) 20:19:27
>>1864
しねばいいのにに
プラスが押されているこの事実
正直に言う
引くわ!!!
+11
-13
-
1878. 匿名 2016/06/01(水) 20:19:58
私が妊娠中だった六年前はこんな風潮なかった。ベビーカー論争もなかった。
さらに言えばママタレも少なかった。ここ数年で妊婦に対する風当たりが強くなったね。
+11
-2
-
1879. 匿名 2016/06/01(水) 20:20:00
妊婦だからって甘えて座るなとか
ひねくれてるの?笑
きちがいババアジジイばっかり。
老ぼれ共は黙ってろよ。
+11
-21
-
1880. 匿名 2016/06/01(水) 20:20:04
>>1865
更年期だからかな、妄想と決めつけがものすごいね。+2
-13
-
1881. 匿名 2016/06/01(水) 20:21:33
保育園のこともそうだけど
皆ほんと自分のことしか考えてないね+12
-4
-
1882. 匿名 2016/06/01(水) 20:21:35
不妊様どうか
もうこれ以上妊婦を責めないでやってよ
あなたが不幸だってことはこの憎しみこもった文章読めば十分伝わってきたよ。。。+5
-18
-
1883. 匿名 2016/06/01(水) 20:21:47
>>1879
妊婦の中にもこういう輩がいて、だから妊婦に対する目が冷たくなってるんだよね。+14
-2
-
1884. 匿名 2016/06/01(水) 20:21:58
>>1856
ベビーカーは本当にマナー悪い人多いね、あれも何なんだろう、ほんと
ホームで整列して待ってるのに、電車がホームに到着した瞬間に、本当に当然のように
列の先頭にベビーカーを横付けするようにナチュラルに横入りしてくる母親、めちゃくちゃ多い@都内
で、ロングシートの中間あたりでも、空席があればベビーカーで車内の人を押しのけるようにグイグイ
特攻しながら、ドサっと空席に座って、大きなベビーカーは自分の前、つまり通路のど真ん中に
赤ちゃんと顔が向き合うように通路に対して垂直に置くから、完全に通路を塞ぐ形になる
母親はスマホを取り出してサーッ、サーッとスワイプしながら、時折ベビーカーの赤ちゃんに
ニコッと笑いかけたり話しかけたりと、幸せそうないい母親気取りなんだけど、
ハッピーになってるのお前だけだから!!周囲の冷たい視線をこんだけガン無視できるとか、
それもはや「母は強し」とか「母親なら少しぐらい図々しくてもOK!子供を育てるならそれぐらいでないと!」
とか、そういう言い訳が通用する次元じゃねえから!非常識だから!!っていつも思う+25
-1
-
1885. 匿名 2016/06/01(水) 20:22:34
>>1880
ブーメランwww+0
-2
-
1886. 匿名 2016/06/01(水) 20:22:58
なに様とか言われるの?笑
じぃさんばぁさんもなに様なのー?
+2
-8
-
1887. 匿名 2016/06/01(水) 20:23:17
>>1882
>>1880
>>1879
まぁ釣りか煽りだとは思うけど、こういう事をいちいち言うから敬遠されてるんだろうに+5
-0
-
1888. 匿名 2016/06/01(水) 20:23:19
>>1880
更年期って、あなたのそれも妄想と決めつけ。+6
-0
-
1889. 匿名 2016/06/01(水) 20:23:24
>>1883
そりゃ中には変なのもいるだろうけど
お腹殴ったりホームに落とすキチガイよりはマシだし
変なのが目立つだけで普通の人の方が多いんだから
マークつけてるだけで譲れマークだとか言って
目の敵にするのはおかしいと思う+5
-3
-
1890. 匿名 2016/06/01(水) 20:23:48
私は全然怖くないというか
やり返すの根性はあるけど
お腹に命がある以上はねー。+4
-4
-
1891. 匿名 2016/06/01(水) 20:23:58
>>1866
優先席にお年寄りや車椅子、足を怪我してる人と一緒に妊娠してる人のマークが描かれてるのに、なんでそんなに妊婦だけ迷惑扱いなの?+4
-8
-
1892. 匿名 2016/06/01(水) 20:24:00
>>1873
はあ?
そもそも胃腸炎でマークつけたいとか
言ってるほうがずれてるんだけど
理解できない脳の人とは会話ができない+2
-5
-
1893. 匿名 2016/06/01(水) 20:24:58
>>1445
そう言う事じゃないですよね?笑
論点ズレてますよ。馬鹿なの?
+0
-1
-
1894. 匿名 2016/06/01(水) 20:25:03
妊婦様。子連れ様がいるから付けづらい世の中になったのかな。と思う。
私も子供いるけれど、妊娠中・子連れの方でそんな人いるんだ!!ってびっくりすることもありました。皆が思いやり持てばいいな。と思います。+9
-2
-
1895. 匿名 2016/06/01(水) 20:25:10
中出しマーク+5
-13
-
1896. 匿名 2016/06/01(水) 20:25:27
妊婦が羨ましいんでしょ?
そうなんでしょ?
+8
-19
-
1897. 匿名 2016/06/01(水) 20:25:31
電車に座って5分くらいウトウト寝ていてパッと目を覚ました。そしたら妊婦さんが目の前に立っていて私を睨みつけていた。
「あ!どうぞ!」と譲ったら、妊婦さんは無言で表情が不機嫌にどかっと座った。まさに妊婦様。
私は今は妊婦になったけど、あんな妊婦様にはなりたくないと日々思う。+24
-3
-
1898. 匿名 2016/06/01(水) 20:26:21
マタニティマークは廃止にしたほうがいいよ+14
-4
-
1899. 匿名 2016/06/01(水) 20:26:38
>>1892
ちゃんと読めば分かると思うけど胃腸炎マークをつけたいっていう内容ではないよ。前レスでOLやサラリーマンも疲れてるから妊婦だけ特別扱いなのは〜みたいなレスがあったからそう書き込んだだけ。ここまで説明しないとダメなのか…。+12
-0
-
1900. 匿名 2016/06/01(水) 20:27:20
自分が避妊だからって
嫌がらせする人に一言。
だから赤ちゃんが
きてくれねーんだよ笑+4
-17
-
1901. 匿名 2016/06/01(水) 20:27:29
横浜住みだけど、こういうの本当の話?どこの話?って思う位遭遇したことない。妊娠中も何度か席譲ってくれたり、二人産んだ今も、お母さん頑張ってと声かけてもらったり。自分が鈍いか運が良いだけかもしれないけど、私も子どもも、妊婦さんや子どもには優しい人間でありたいな。+9
-6
-
1902. 匿名 2016/06/01(水) 20:27:31
嫉妬なんでしょうね+6
-19
-
1903. 匿名 2016/06/01(水) 20:27:38
妊婦さんも嫌な思いしてるのね、でも独女も馬鹿にされてるよー。私の事だけど。結局八つ当たりしやすい人に当たるんだろうね、嫌な世の中。嫌な感情や仕打ちは悪循環するからやめてほしいよね。+12
-5
-
1904. 匿名 2016/06/01(水) 20:27:54
私も妊婦なんだけど、マタニティマークの必要性がよくわからない。
単純な疑問なんだけど、マークつけてる人は何のためにつけてるの?
煽りとかでなく、本当素朴な疑問なんだ。+24
-13
-
1905. 匿名 2016/06/01(水) 20:28:11
私は気にせずマタニティマークつけて電車もバスも乗りますよー^o^
席譲れとも思わないし、気使わせちゃうからつけないでおこう。とも思いません。
+14
-9
-
1906. 匿名 2016/06/01(水) 20:28:21
あのマークを付けている人の訳や定義があいまいだだったけど
トピ全体通して
【察してちゃんマーク】だってことが解りました。
妊婦様のおかげで一つのなぞが解けました。
ありがとう!妊婦様!+24
-16
-
1907. 匿名 2016/06/01(水) 20:28:41
>>1906
不妊様落ち着け…+20
-24
-
1908. 匿名 2016/06/01(水) 20:28:43
別につけたっていいじゃん
なんか迷惑かけてるの?
ぶら下げてるだけで。
どけよって意味かよとか被害妄想半端ないよね。気にすんなよ!
+17
-18
-
1909. 匿名 2016/06/01(水) 20:28:56
私も今妊娠中ですが、
足引っ掛けられたりとか聞いたので最初は
付けませんでした。
だけど一度貧血で倒れた時にもし意識失って
妊婦だって事を伝えれない時、
マタニティーマークがついていれば
早急に対応出来るからつけなさいと先生に言われてから付けてます。
実際付け始めてから女性に通り過ぎる瞬間に
舌打ちされたりしたしやはり外そうかな。。と
思っているところです。
安定期に入った今はお腹が少し
出てきたので
電車に乗る時はマークをカバンの内側にしまい、
なるべくドアの方に立ってみんなに背を向けるようにしてお腹隠して乗っています。
だけど臨月になると嫌でもバレてしまうから
優先座席付近には立たずなるべく
空いてる時間に電車に乗って座る席を確保しようと思います!+8
-8
-
1910. 匿名 2016/06/01(水) 20:29:13
今日スーパーで買い物してたら、ベビーカー押しながらカゴを横にして持ってて、狭い所で人が来てもカゴを避けもせずに道を塞いで品物見ててイライラした。
そういう一部の図々しい人がいるから、妊婦さんやベビーカー押してる人が叩かれるんだよね。+20
-2
-
1911. 匿名 2016/06/01(水) 20:29:24
>>1889
いやだから>>1850だって。
譲れ感に腹立ってる非妊婦も、腹蹴ったり突き落としたりしないよ笑+9
-1
-
1912. 匿名 2016/06/01(水) 20:29:38
てゆかさ、席ゆずるとかなんとかほざいてるけど、おばあちゃんやお母さんの若い頃なんてベビーカーもそんなになかったから基本おんぶひもとかでずっとおんぶにだっこで今の妊婦よりめちゃ大変だったらしい。駅のエスカレーターとかもなかったらしいし
それに今までそんなマークなくてなんも問題なかったんだからつけなくても問題ないだろ!笑
+16
-7
-
1913. 匿名 2016/06/01(水) 20:29:57
中出しアピール恥ずかしい+10
-18
-
1914. 匿名 2016/06/01(水) 20:29:57
妊娠7ヶ月くらいの人がなぜかマタニティマークを2つぶら下げてたの見たことあるんだけど何で2つもつけてたんだろう?
過度にアピールし過ぎるのもちょっとな〜
妊娠して嬉しいのは分かるけど節度はいるよね+16
-4
-
1915. 匿名 2016/06/01(水) 20:30:11
え!妊婦マークの何がそんなに気に入らないの?普通に妊婦さんなんだ〜でいいじゃん!廃止にしろってなんで??+11
-11
-
1916. 匿名 2016/06/01(水) 20:30:23
>>1912
出たい、「最近の若いもんは」(笑)+2
-10
-
1917. 匿名 2016/06/01(水) 20:30:40
>>1808
悪意?いえいえ。事実でしょ?
印籠兼自慢アイテムとだけ言うと責られるのが嫌だから、何かあった時に~とか後付けで言ってるだけ。+8
-5
-
1918. 匿名 2016/06/01(水) 20:30:55
なんでもかんでも嫉妬と不妊のせいにする低脳妊婦の子供なんて日本の宝なわけねーだろww+18
-7
-
1919. 匿名 2016/06/01(水) 20:30:58
>>1908
妊婦がマーク付けてるのが「ぶら下げてるだけ」で目的がないなら、付けなきゃいいのに…+15
-6
-
1920. 匿名 2016/06/01(水) 20:31:08
>>1897
それは不運だったね。同じ妊婦としてゴメンナサイ。でも、その席が優先席だったら話は変わるよ。
妊婦だけでなくその席を必要としてる人がいるかもしれないから。+4
-6
-
1921. 匿名 2016/06/01(水) 20:31:09
>>1904
何の為にって、何か事故にあったり、倒れた時に妊婦だとわかるようにでしょ。知らずに妊婦に使ってはいけない薬とか使われるかもしれないし
だから初期の人はつけるべきだよ+7
-12
-
1922. 匿名 2016/06/01(水) 20:32:19
こんなにマタニティマークが気に入らない人がいるなんて悲しいね+10
-14
-
1923. 匿名 2016/06/01(水) 20:32:32
>>1879こういう人が妊婦様ベビーカー様になるんだろうな。+9
-3
-
1924. 匿名 2016/06/01(水) 20:33:01
>>1815
妊娠できるって最も健康な証だからね。
完璧な体って事なのに、何で最優先扱いなのか疑問。
+11
-15
-
1925. 匿名 2016/06/01(水) 20:33:16
>>1909
マタニティマークの有無なんかで対応がかわるってそれこそ怖くない?
それ医師が言ったの?
私も気になって地域の救急や医師に訊いてみたんだけど、マタニティマークで判断はしないと言われたよ。
意識のない女性がいたら、まず妊娠の有無を必ず確認することになってると。+20
-2
-
1926. 匿名 2016/06/01(水) 20:33:19
私は出産した事がないから分からないけど、電車で妊婦さんにぶつかったら怖いから、ちゃんと座らせてあげてほしいけど。
なんか訳あって電車乗ってるんだろうし。
あとベビーカーの人も大変そう。
萎縮する必要もないし、堂々とする必要もないし、普通にしてればいいよ。+2
-4
-
1927. 匿名 2016/06/01(水) 20:33:25
最近どこもギスギスしてるよね。
通勤電車の舌打ちとかよくある+4
-6
-
1928. 匿名 2016/06/01(水) 20:33:43
いや、ここにいる異常に妊婦批判してる方たちが怖いからマタニティーマークつけられないんでしょ。
日常の中で、中学生の男の子が妊婦さんに席をゆずったり、サラリーマンが赤ちゃんいる母親に席をゆずったり、こども連れの母親がご老人に席をゆずったり、こどもがそれをみて譲ることの大切さ優しさとかを学び育つ。
+10
-12
-
1929. 匿名 2016/06/01(水) 20:34:02
マークの元々作られた意味とか意義とかが置き去りにされて「席譲れマーク」になっちゃってるから色々問題が起こるんだよ+17
-3
-
1930. 匿名 2016/06/01(水) 20:34:32
最近マタニティーマークを見たら
マークを指さして「おめでとうございます」とか「どうぞ座ってください」とか自然に言えるようになった。答えたくない妊婦さんは私のこと愛想笑いでも無視でもしてくれていいし気にしない。
マークを持ってる人は、自分から言葉にはしたくないけど分かってほしいってことかもしれない。だから私は意志をくみ取って可能な限り席を譲ることにしてる!
おめでと!!by独身+10
-12
-
1931. 匿名 2016/06/01(水) 20:34:37
>>1921
それだけが理由ならそんな周囲を脅かす様なものを付けなくてもじゃなくていいんじゃない?
母子手帳持ってりゃいい。+15
-3
-
1932. 匿名 2016/06/01(水) 20:34:42
>>1923
同意。
そもそも「思いやり」とか「優しさ」ってもんを周りには求めるくせに、自分は持ち合わせてない人の典型。+19
-2
-
1933. 匿名 2016/06/01(水) 20:35:13
>>1929
何か被害を被ったことがあるの??+1
-8
-
1934. 匿名 2016/06/01(水) 20:35:20
>>1901 顔が怖いだけ+4
-2
-
1935. 匿名 2016/06/01(水) 20:35:26
つけてくれた方が電車で席譲りやすいよ。
ただ太っているだけなのか判断しかねる時は寝たふりしてやり過ごしちゃう。+4
-4
-
1936. 匿名 2016/06/01(水) 20:35:40
マタニティーマークはお腹に赤ちゃんがいますってこと。
車にも赤ちゃんが乗ってますってあるよね?
車に貼ってある意味って
事故があった時に先に助けて下さいって
意味らしいよ?
実際に赤ちゃんが乗ってますってゆうマークをつけてなくて事故って、赤ちゃんがいる事しらなくて後々赤ちゃんが居たのを知って見つけた時には亡くなってて
そうゆう事があるからこその意味なんじゃないかな?
何かあった時の為につけてていいと思うよ。
+12
-9
-
1937. 匿名 2016/06/01(水) 20:35:45
倒れたときの為です!!!(本当はこのマークつけてみたかったの♪妊娠してるって感じする♡)+14
-10
-
1938. 匿名 2016/06/01(水) 20:35:46
満員電車のベビーカーだけは子供の為に止めてあげてって感じ。
もちろん邪魔なのもあるけどそれ以上に危な過ぎる。+8
-2
-
1939. 匿名 2016/06/01(水) 20:35:48
都内で家から会社の往復通勤してたけど、つけてた。辛い時はタクシー使ったし、譲ってくれる人にはありがたく感謝して座らせてもらってたけど、気づかれなければ何も思わずにそのまま立ってたし。
やはり根底には譲るべきという常識がある中で、でもいろんな理由から譲りたくないという人たちが過剰に反応してるんじゃないかと思う。もちろんマナー悪い妊婦もいるけど。+3
-7
-
1940. 匿名 2016/06/01(水) 20:35:50
>>1921
医師にも地域の救急隊本部にも訊いたけど、マタニティマークで判断はしないとのことだったよ。
妊娠可能な女性なら必ず最初に妊娠の有無を検査等すると。
マタニティマークがないからって勝手に薬使われたりなんてことはいまの日本では100%ないよ。+18
-3
-
1941. 匿名 2016/06/01(水) 20:35:52
妊婦じゃないけど、姉が死産で手術を受けた帰りに優先席でぐったり座っていたら、変な老害じじぃが目の前で永遠文句を言ってきたらしい。
一見何ごともないような状態に見えたからかも。それにしたって、ハッキリと苦情を言う訳でもなく、目の前でグチグチ小声で言うなんて性格悪い‼
リーマンとか老害の方が電車のマナー悪い人が多いよ。私電車通勤だから、「大丈夫か?日本…」って思う事がある。
優しくない世の中で、頭がおかしい輩が多いから、妊婦も賢くなって自分の身は自分で守らなきゃね‼+5
-10
-
1942. 匿名 2016/06/01(水) 20:36:00
ちやほやされたいからあのマークつけているに決まっているじゃん。+14
-12
-
1943. 匿名 2016/06/01(水) 20:36:25
>>1904 お前、頭が弱いだろ?+4
-7
-
1944. 匿名 2016/06/01(水) 20:36:28
>>1904
私も妊婦だけど、着けている人の真意がわからない。
外出時は母子手帳持ち歩いているし。
着けるとしても、鞄の内側とか見えないところに着ければいいのに、と思う。+13
-5
-
1945. 匿名 2016/06/01(水) 20:36:32
>>1929
要はやっぱり付けてる側の問題じゃん。
付けてる側がそういう意識で付けてるのが分かるから、周りの目は冷たいんだよ。
もちろんどちら側も全員ではないってのは、前提ね。
しかし本当、席譲れマークとして使う妊婦が増えたこと。+13
-1
-
1946. 匿名 2016/06/01(水) 20:36:39
>>1869
結局優先席譲ってもらうのが直接的なメリットなんだね
電車優先権いらないね
+8
-1
-
1947. 匿名 2016/06/01(水) 20:37:21
>>1921
基本女性をみたら妊娠を疑えの世界だよ
中学生から50代くらいまで
そんな心配いらない+17
-1
-
1948. 匿名 2016/06/01(水) 20:38:11
>>1931
え、なんでそんなに嫌なの?笑+2
-7
-
1949. 匿名 2016/06/01(水) 20:38:22
東京大阪みたいに大都会の満員電車だから嫌がられるんじゃない?
妊婦さんが乗るには人多すぎなんだよあの電車。人口密集率が異常+9
-2
-
1950. 匿名 2016/06/01(水) 20:38:28
>>1925
そうですよ。
だから、何あった時のために付けてます、と言ってるのは大嘘。
本当は優遇されたい時に使う印籠兼私超幸せですアピールのアイテム。
ただそれだけ。
その本心を見抜いてる人が多いから、こんな流れになってる。
マタニティマークなんて悪でしかない。+14
-5
-
1951. 匿名 2016/06/01(水) 20:38:28
がるちゃん民が妊婦に異様な感情を持ってる事は分かったw+16
-13
-
1952. 匿名 2016/06/01(水) 20:38:31
>>1943
ごめん、どういう理由で?+0
-2
-
1953. 匿名 2016/06/01(水) 20:38:32
子供を守りたいならマークぶら下げて他人に頼るんじゃなく安全な家の中でじっとしていればいい。+20
-19
-
1954. 匿名 2016/06/01(水) 20:39:04
>>1947
それは知らないけど渡される時説明されるよ笑+1
-6
-
1955. 匿名 2016/06/01(水) 20:39:59
タクシーに乗れる位の甲斐性になってから、妊娠しろ 迷惑や+8
-19
-
1956. 匿名 2016/06/01(水) 20:40:02
>>1942
正解です。+5
-5
-
1957. 匿名 2016/06/01(水) 20:40:19
>>1931
周囲を脅かすってww刃物持ってるわけでもあるまいに…
あのマークみるともうゾッとしちゃうんだね。なんかトラウマでもあるの?+8
-11
-
1958. 匿名 2016/06/01(水) 20:40:38
「あ、妊婦だ。席譲ろう」「ありがとう」ではダメなの?
必死に座席に拘る人は、どんだけ余裕がないんだよ?
ラッシュ時は仕方ないとしても、他人を思いやれない行動、思いやりに対して感謝できない態度を見ると悲しくなる。
親子づれがいたからドア開けて先に通してやったのに「ありがとう」もなかった。あんなのが人の親だと思うとゾッとします。+30
-7
-
1959. 匿名 2016/06/01(水) 20:41:00
てか旦那が救急対応してるけど、倒れた時のために妊婦ってわかるようにとか言ってるけど、そんなのなくても全員お腹エコーとか最低限調べるから!笑
+17
-12
-
1960. 匿名 2016/06/01(水) 20:41:11
>>1925
ひねくれてんなー。www
そんなこと思ったことないよ?
仲良い子とか妊婦だけど。
+3
-11
-
1961. 匿名 2016/06/01(水) 20:41:26
口で私妊婦なんですなんて言えないから、
つけてる人見たら席譲れたりできるじゃん。
妊婦じゃない人に席譲るのも失礼だしさ+14
-7
-
1962. 匿名 2016/06/01(水) 20:41:43
>>20
すげーばか
電車なんか何人乗ろうが動く
車、車、環境破壊すすめんなよ+4
-8
-
1963. 匿名 2016/06/01(水) 20:42:37
貧乏な旦那と結婚して妊娠しないでくれ+13
-8
-
1964. 匿名 2016/06/01(水) 20:42:37
>>1959
だよねw
逆にマタニティマークの有無で判断されるって怖すぎるわ。
日本の救急や医療でそんなことあるわけないのに、皆都市伝説を信じすぎ。+15
-5
-
1965. 匿名 2016/06/01(水) 20:42:55
はじめはなんとなく付けれなかったかなー。でも仕事帰り怖いくらい電車混んでる日があってマーク付けてみてからは、付けてたな。
1度も嫌な思いしなかった。
出勤で渋谷通る都会だけど、絡む人みんな優しく涙出そうだったよ。
逆の立場になったら、思いやり持って接しようと思った。+8
-8
-
1966. 匿名 2016/06/01(水) 20:43:03
席を譲ってもらっても、ありがとうの一言も言わないでスマホばっかり触ってるような妊婦が増えたから嫌われてるんじゃないの~?+24
-5
-
1967. 匿名 2016/06/01(水) 20:43:05
>>1924
健康だから妊娠出来るけど、お腹にいる赤ちゃんはまだ完全な人間じゃないんだよ。+15
-13
-
1968. 匿名 2016/06/01(水) 20:43:06
>>1959
そんなのなくてもって言いますが
じゃあなんの為に作られた物なんですか?
作られた理由ってなんですか?
教えてくださーい+4
-14
-
1969. 匿名 2016/06/01(水) 20:43:13
マークつけてるのはかまわないと思う
ただ私気づいたことないわ
だから譲られるのを期待してるなら他の方法考えた方が良い+15
-2
-
1970. 匿名 2016/06/01(水) 20:43:18
>>1914
典型的なマタニティハイだな。
思ったほどちやほやされなかったから、1個じゃ足りないわっo(`ω´*)oって事で、2個にしたんじゃない?+12
-4
-
1971. 匿名 2016/06/01(水) 20:43:28
なんでマイナスつくかわからないコメントにもマイナスだらけでこのトピ自体がギスギスしすぎだわw+8
-13
-
1972. 匿名 2016/06/01(水) 20:43:44
私はいつも優しくされてるよ(チラッチラッ)
→妊婦に優しくしない人なんてお前たちだけじゃねえの?それと、親切にされない妊婦は
妊婦のお前にも責任があるんじゃねえの?私は違いますからぁ~あ~妊娠できて子供が
産めて周囲からも親切にしてもらえて祝福されて私ってほーんと幸せぇ!みんなギスギスして気の毒だね☆
という自己顕示欲が透けて見えて、うへぁ…ってなる
しかも、これを指摘すると「卑屈すぎ」「妊婦に嫉妬してる不妊?」「かわいそうな人だね」
「きっといいことあるよ、頑張れ!(あえての天から目線でわざと神経を逆撫で)」みたいな
パターンの返答しかないし、ますますうへぁ…ってなる+9
-10
-
1973. 匿名 2016/06/01(水) 20:43:48
額にタトゥーでも、彫っとけや バカ妊婦ども+6
-19
-
1974. 匿名 2016/06/01(水) 20:43:54
女のふりした男が毎回書き込みしてるんで気をつけてください。+20
-3
-
1975. 匿名 2016/06/01(水) 20:44:03
ガラガラの駅のエレベーター使っただけで、降りてきたばばあに文句を言われた。
何なの?
混んでるならともかく、ガラガラだよ。
妊婦や障害者がいたら譲るわ。
今回は妊婦ではなかったけど、自分が弱者だと思ってるヤツほど傲慢で横柄よね。+10
-3
-
1976. 匿名 2016/06/01(水) 20:44:09
>>1879
こういうこと言うから、、
妊婦さん全体が白い目で見られるんだよ+13
-2
-
1977. 匿名 2016/06/01(水) 20:44:22
>>1960
ひねくれてるとかでなく、大事なことだよ。
倒れたときのためマタニティマークが必要なんて事実でないことが浸透していったら怖くない?+11
-1
-
1978. 匿名 2016/06/01(水) 20:44:37
付けることに対してはこちらも周りに迷惑がられるだろうなとか気にするし気を使うので、体調がいい時は外したり、立ってられないようなときはどうしても付けます。妊婦のみんながみんなむやみやたらに楽したいから付けてるんじゃないことを自分が妊婦になってみて分かったので、付けてる人見たら何かしら体調が良くない理由があるんだと思って気付いて席を譲ってあげるべきだと思います。+4
-3
-
1979. 匿名 2016/06/01(水) 20:45:02
ゴム着けてやんなよ+5
-14
-
1980. 匿名 2016/06/01(水) 20:45:36
>>1955
日本語勉強しなー+1
-8
-
1981. 匿名 2016/06/01(水) 20:45:56
>>1967
でも持病があったり障害があったり、仕事で疲弊していたり、妊婦にいじめられたりして精神が病んだりした人より優先が上だとは思わない。
幸せで最強、妬まれて困る、っていう状態なんでしょ?だったらどうぞ不幸な下々の者に席くらいお譲り下さいな。+8
-11
-
1982. 匿名 2016/06/01(水) 20:46:02
無計画妊娠(笑)+10
-9
-
1983. 匿名 2016/06/01(水) 20:46:11
+17
-2
-
1984. 匿名 2016/06/01(水) 20:46:18
>1936
そもそも人間は車じゃないからさ 笑
てか事故った時両親が意識あれば真っ先に子供のこと言うだろうしまぁチャイルドシートとかいろいろでわかりそうだけどね+0
-2
-
1985. 匿名 2016/06/01(水) 20:46:49
日本も終わったねー
+9
-12
-
1986. 匿名 2016/06/01(水) 20:46:57
>>1946お腹目立つ妊婦が優先席ではないところに立っていたらそれはそれで叩かれるんだよね。
ここ、優先席の場所じゃないのに…。ってマナーかなんかのトピで。
マークの意味もだけど、マークはなんで付けてるの?って聞かれて答えたら、どんな理由でも叩かれる気がする。+6
-2
-
1987. 匿名 2016/06/01(水) 20:47:06
なんかまともに返してる人がかわいそう...+10
-7
-
1988. 匿名 2016/06/01(水) 20:47:24
>>1960
じゃあ何のためにマタニティーマークって
作られたの?
+1
-9
-
1989. 匿名 2016/06/01(水) 20:47:27
相手するだけ喜ぶから気をつけてください。
イライラさせられるだけです。+6
-5
-
1990. 匿名 2016/06/01(水) 20:47:51
>>1958
親切は強要するものではないからね。
マークが席譲れアピールの意味を持っちゃったからマーク付けてつり革につかまって立ってるだけで威圧してしまってる様な一面がある。
威圧されていい気はしないから親切心も薄くなる。+7
-2
-
1991. 匿名 2016/06/01(水) 20:48:16
席譲ってよ!!って強気な人なんて少数。
そうゆう人は問題だけど
妊娠して嬉しくて付けてる人も、何かあった時に心配だからつけてる人も
何がいけないの?付けるのは勝手でしょ。
席譲る譲らないも自由+12
-7
-
1992. 匿名 2016/06/01(水) 20:48:48
変な荒らしがいるね+7
-6
-
1993. 匿名 2016/06/01(水) 20:48:49 ID:uK7TyQGW24
>>1979マタニティマークの話しなんだけど+0
-0
-
1994. 匿名 2016/06/01(水) 20:49:19
マーク付けてました。駅のホームで足掛けられたら事あります
怖い、そんなひどい事をされるような事をした覚えないのに
+8
-14
-
1995. 匿名 2016/06/01(水) 20:49:43
気分悪くて優先すわってたとき、ズカズカと元気そうなばあさんが「若い人は席譲って」と上から言ってきて腹が立った。
妊婦でも老人でも席譲ろうとは思うけど、譲ってもらってあたりまえ、みたいな傲慢な態度は良くないと思う。+15
-0
-
1996. 匿名 2016/06/01(水) 20:49:50
不妊の妬み!爆笑
+6
-17
-
1997. 匿名 2016/06/01(水) 20:50:15
嫌な世の中。
まず普通に生きてたら妊婦さん見たら、おやっと微笑ましく気にするし、電車で見かけたら自然と譲ろうと思うけどな。 『幸せアピールしやがって』とか『席譲れアピールかよ』なんてわざわざ深く思わない。
そんな風に思いそうな人は周りにいないよ。家族や友達にいたら恐ろしいわ。
+12
-12
-
1998. 匿名 2016/06/01(水) 20:50:19
>>1973バカ妊婦から生まれたお前+3
-4
-
1999. 匿名 2016/06/01(水) 20:51:17
>>1984
例えばの話だろ
お前は馬鹿か?w+0
-2
-
2000. 匿名 2016/06/01(水) 20:51:41
幸せアピールでもいいじゃん笑
そんないちいちイライラしないでー(^○^)+8
-11
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する