-
1. 匿名 2016/05/31(火) 22:29:10
先日、別の取材に関連する形で、FBを通じて妊産婦さんたちに問い掛けた。『怖い思いをするからとマタニティマークを付けなかったという妊婦さん、ご存知ですか?』と。あくまでも友人限定のFB。それなのに、実際に怖い経験があったり、マタニティマークは付けない(付けなかった)というコメントが並んだのだ。
そして、何よりも驚いたのは、彼女たちが萎縮していて『妊婦で申し訳ない』という気持ちを持っていたことだ。彼女たちは会社員として働いていたために、電車通勤をするしかなかった人たち。何も悪いことはしていない。
「1人目妊娠中には付けてましたが、2人目の時は隠したりしてました。1人目の時、優先席で立っていたら、座ってる元気そうなアラフィフくらいのご夫婦に『絶対譲らないからな、何様のつもりだ!』とブツブツ言われ続けたので…。」そう話すのは、1人目を2011年、2人目を2013年に出産したAさん。
+629
-100
-
2. 匿名 2016/05/31(火) 22:29:24
申し訳ないどころか、日本にとって有難いことなのにね+3060
-120
-
3. 匿名 2016/05/31(火) 22:30:00
変な世の中になったねぇ+2789
-72
-
4. 匿名 2016/05/31(火) 22:30:47
私自身も、妊娠中に電車内で60代位の女性達に『妊婦だからって甘えて座るな!』と怒られたり
同じ女性なのに酷い+3178
-103
-
5. 匿名 2016/05/31(火) 22:30:52
子育てしにくい世の中だよね。
生まない女に未熟だという人もいるけど妊婦に対して大人げない態度を取るもの者も多い。
そのことに関して有識者は何も感じないのかね。+2368
-73
-
6. 匿名 2016/05/31(火) 22:30:53
子供は日本の宝なのに。
+1884
-305
-
8. 匿名 2016/05/31(火) 22:31:08
私はつけていたけど、感謝しかなかった。田舎だからかな。+1247
-48
-
9. 匿名 2016/05/31(火) 22:31:13
これじゃあ余計に少子化しちゃうよ+1685
-83
-
10. 匿名 2016/05/31(火) 22:31:16
都心だとつけていても意味ないなと思った
ラッシュ凄いもの…
みえないよ+1881
-25
-
11. 匿名 2016/05/31(火) 22:31:21
松本人志が言うようにマークの幸せそうな感じが一部の人の神経を逆なでするのかもね松本人志 マタニティマークのデザインにダメ出し「ちょっと幸せ過ぎる」girlschannel.net松本人志 マタニティマークのデザインにダメ出し「ちょっと幸せ過ぎる」議論が盛り上がる中、松本は妊婦に対する嫌がらせを批判しながらも、一方で「ちょっと幸せいっぱい過ぎひんか?」とし、マタニティマークのデザインに着目した。松本は、このマークのデザインが...
+1758
-152
-
12. 匿名 2016/05/31(火) 22:31:22
ギスギスした世の中だよね。
みんな他人を気にしすぎだし自分と比べすぎなのでは?+1589
-51
-
13. 匿名 2016/05/31(火) 22:31:24
ごく一部の人が印籠がわりに使ったからでしょう?+2014
-93
-
14. 匿名 2016/05/31(火) 22:31:35
妊婦だけどつけていません。
なぜか恥ずかしい+901
-163
-
15. 匿名 2016/05/31(火) 22:31:38
前も言われてたけど絵が気にくわないんじゃないの。電車中なんて皆疲れてるし腹黒くなるよ+1154
-197
-
16. 匿名 2016/05/31(火) 22:31:38
母親が気に食わなくてもお腹の子に罪はないんだから蹴るなんて言語道断+1605
-43
-
17. 匿名 2016/05/31(火) 22:31:51
そういう記事を目にしたからマタニティーマークつけませんでした。
何かされたら嫌だったので。
+986
-30
-
18. 匿名 2016/05/31(火) 22:31:53
ネットが発達してから、必要以上に気を遣うようになった気がする…+971
-8
-
19. 匿名 2016/05/31(火) 22:32:28
>妊婦だということで『故意に足をかけられた』『お腹を殴られた』『ホームに突き落とされた』と、信じられないようなコメントが並ぶ。
ほんとうに信じられない。
何かあったらどうしようと思って自分なら近寄るだけでも怖いわ。+1745
-27
-
20. 匿名 2016/05/31(火) 22:32:51
妊娠する前にちゃんとお金を貯めて車を買えば良いんじゃないかといつも思う
満員電車や階段って危ないし+172
-920
-
21. 匿名 2016/05/31(火) 22:32:51
先日、母子手帳もらった時に保健師さんからマタニティマークは今嫌がらせとか色々あるから自己判断で付けてくださいって言われました。
さみしい世の中ですね(;_;)+2127
-54
-
22. 匿名 2016/05/31(火) 22:32:51
たまに、図々しい妊婦がいるからその他大勢の妊婦が迷惑する+1774
-51
-
23. 匿名 2016/05/31(火) 22:33:01
>>11人目の時、優先席で立っていたら、座ってる元気そうなアラフィフくらいのご夫婦に『絶対譲らないからな、何様のつもりだ!』とブツブツ言われ続けたので…。」
怖い変な人
+1410
-47
-
24. 匿名 2016/05/31(火) 22:33:01
ちょっと誇張し過ぎじゃないかな。
妊婦さんを目の敵にする人の方がマイノリティだと思う。+1087
-38
-
25. 匿名 2016/05/31(火) 22:33:02
7
なんか性格悪いな。
最低。+176
-42
-
26. 匿名 2016/05/31(火) 22:33:09
お腹けるとかってどういう奴がそんなことするんだろ?大事な赤ちゃん、しかも恨みもない他人なのにその胎児を流そうとする気持ちがわからない+1120
-24
-
27. 匿名 2016/05/31(火) 22:33:14
妊婦であってもなくても、ホームに落としてはいけません+1341
-10
-
28. 匿名 2016/05/31(火) 22:33:43
>>10
ほんとスゴイ
どれくらいスゴイかって
人詰め込みすぎて電車の
窓ガラスが割れるくらいスゴイ
ちなみに千代田線 ね+620
-14
-
29. 匿名 2016/05/31(火) 22:33:45
マタニティマークを付けていると逆に危険だなんて変な話やな
マタニティマークをつけた妊婦に嫌がらせ…「社会の闇が深まっている」との指摘girlschannel.netマタニティマークをつけた妊婦に嫌がらせ…「社会の闇が深まっている」との指摘 >マタニティマークは2006 年、厚生労働省が妊婦にやさしい環境作りを目的として制定したもので、全国の多くの自治体が妊婦に配布している。 >妊婦が交通機関などを利用する際に、...
+772
-23
-
30. 匿名 2016/05/31(火) 22:34:00
みんな妊婦さんから産まれてきたのにね…+1211
-61
-
31. 匿名 2016/05/31(火) 22:34:14
こういう記事よく見るけど、リアルでは優しい人がたくさんいるよね?席譲ってくれたり、何かと手伝ってもらった経験があるもん。妊婦さんに対して心の中で何を思っても人の勝手だけど、攻撃する人なんてほんの一部の馬鹿野郎だけ。日本人はやっぱり優しいて思う思いたい。+1192
-42
-
32. 匿名 2016/05/31(火) 22:34:16
でもさー、他に目に見えない疾患の人だって沢山いるだろうけど、マークなんてもらえないんだしねぇ…+689
-512
-
33. 匿名 2016/05/31(火) 22:34:19
例え心のなかで「正直迷惑」って思ってたとしても、
知り合いだったら絶対口にしない・態度で見せないようなことを、
見知らぬ他人だと平気でぶつける人増えたからね。
ネットでもリアルでも。+803
-7
-
34. 匿名 2016/05/31(火) 22:34:20
>>23
11人目!?+95
-194
-
35. 匿名 2016/05/31(火) 22:34:23
席を譲るのは当たり前 そんなこともできないやつはただのクズ。
妊婦さんは 少子高齢化の日本にとってはほんとに大切にしなきゃいけない存在。
+705
-310
-
36. 匿名 2016/05/31(火) 22:34:34
>>7
妊娠初期は何かあった時気付かれにくいから特に付けておいた方が良いと思うけど
お局さんだろうと流産したとか平気で書く事じゃないよ+566
-14
-
37. 匿名 2016/05/31(火) 22:34:36
ひどい!いつからそんなギスギスした国になっちまったんだよーーー!+525
-47
-
38. 匿名 2016/05/31(火) 22:34:40
妬まれるから危ないって話を、どっかで聞いたことある。+403
-29
-
39. 匿名 2016/05/31(火) 22:35:14
まぁ、サラリーマンだって疲れてるんだから譲りたくない気持ちはあるでしょ+748
-141
-
40. 匿名 2016/05/31(火) 22:35:30
付けて普通車両に立ってたらたまに譲ってもらえて本当に助かってます。若いパパかな?みたいな男の人が多いなー。おばちゃんは全然…+710
-121
-
41. 匿名 2016/05/31(火) 22:35:41
都会は大変だね。
地方は妊婦も自分で車乗り回しててバスや電車に乗る人は都会ほどいないから、付けてたとしても人目につくことも少ないかも。もし目に付いてもそこまでマタニティマークを憎悪してくる人もいないと思う。+485
-11
-
42. 匿名 2016/05/31(火) 22:35:47
私も付けなかった。
なんとなく気を使った感じで。+222
-21
-
43. 匿名 2016/05/31(火) 22:35:53
こういうジジババがいるように
妊娠してないのに付けてる人もいる
ともに一部のバカの事だからどうしようもないよ
+458
-16
-
44. 匿名 2016/05/31(火) 22:35:53
おっさんに妊婦差別する奴本当に多い!!
昔より医療が進んだり設備が充実してることに対して「今の妊婦は楽しすぎ、甘えてる」とか言ったりするしね。
昔とは違うんだよジジイ!+829
-53
-
45. 匿名 2016/05/31(火) 22:35:55
>>『故意に足をかけられた』『お腹を殴られた』『ホームに突き落とされた』
ひどい奴がいるもんだ
どういう人格の持ち主だよ+656
-17
-
46. 匿名 2016/05/31(火) 22:36:01
>>13
これだよね。普通の感覚なら妊婦が危なくないよう気を使うし、マーク見ても妊婦がなんだな、、くらいにしか思わない。+344
-13
-
47. 匿名 2016/05/31(火) 22:36:14
わたしいま妊娠中で、よくバスを利用するのでつけてますが、マタニティマークつけていても譲ってもらうことほとんどないです。まだそんなにお腹大きくないけど、明らかにマークに気づいても譲ってくれる人はいない。それどころかわたしを押しのけて座ろうとする人は多いです。いまのところ体調はいいので譲ってもらわなくて大丈夫ですが、さすがに押しのけて座られると驚きます。+700
-243
-
48. 匿名 2016/05/31(火) 22:36:37
不妊治療中の方の神経を逆撫でするから
つけない方がいいよと看護師から言われた+532
-141
-
49. 匿名 2016/05/31(火) 22:37:05
私もつけなかった。でも、これを持つ日がきたのか〜って嬉しかったからポーチに入れてた。+513
-34
-
50. 匿名 2016/05/31(火) 22:37:13
マークつけてるだけで妊婦様とか思う人いるしね。
普通にしてる妊婦さんなんて沢山いるのに。+498
-35
-
51. 匿名 2016/05/31(火) 22:37:25
確かにラッシュ時は人と人との距離が近すぎてかなりのストレス。それプラス仕事でもストレス多いからみんな疲れててギスギスしてる。だからと言って妊婦に当たるなんて最低。+285
-13
-
52. 匿名 2016/05/31(火) 22:37:27
昔より気持ちに余裕のない人が増えたからかな。心が豊かじゃない人が増えた。私自身も疲れ切ってて席譲らなかったり優しくできない時が正直ある。でも妊婦さんに対して攻撃しようとは思わないよね普通。酷い人が増えたね+456
-9
-
53. 匿名 2016/05/31(火) 22:37:27
怖い…。
知らない女性がわざとらしく傘で転ばそうとしてきたって怖い体験をした方が実際いるから、私はつけなかった。+221
-8
-
54. 匿名 2016/05/31(火) 22:37:34
皆自分が一番可愛いし、仕事で疲れて椅子に座りたいのも一緒だよね。
それでマーク付けた妊婦が目の前に来たら、どけって言ってるようなもんじゃない?
+386
-183
-
55. 匿名 2016/05/31(火) 22:37:39
妊婦とそうではないふくよかな人との区別には
これしか判断できない
むしろつけていてくれた方が
譲りたいと思う側としては有り難い+448
-13
-
56. 匿名 2016/05/31(火) 22:37:44
>>45精神病だろうね 無罪になるからって
酷すぎるわ+21
-13
-
57. 匿名 2016/05/31(火) 22:37:45
>>35
妊婦さんですか?
その考えを当事者が言うと他のなんでもない妊婦まで嫌われる。
妊婦でなくても体調悪い人やわかりにくい障害を持ってる人います。
知り合いは足の装具が見えないようにいつもパンツスタイルです+280
-31
-
58. 匿名 2016/05/31(火) 22:38:06
>>7
まだお腹が目立たなくて、でも悪阻のキツイ妊娠初期に堂々と付けてても何もおかしくないと思うけど。+308
-15
-
59. 匿名 2016/05/31(火) 22:38:07
心に余裕ない人が多いのかなと思う。+225
-9
-
60. 匿名 2016/05/31(火) 22:38:10
目立ったら負け
日本っぽいと言えばそうだけど
はぁ+181
-14
-
61. 匿名 2016/05/31(火) 22:38:31
こっちが気を使うから迷惑だなと思うよ。
心の中ではね。マイカー通勤にして下さい。+71
-177
-
62. 匿名 2016/05/31(火) 22:39:06
ネットの影響が大きいと思う
どんな問題でも批判的な意見が立つと「なるほど、そうか」と賛同する人が増えたような
ガルちゃんのマイナスを気にする人と同じで皆と同じ意見じゃなきゃ自分が叩かれるんじゃないかと周りの意見に流され気味な人って結構いると思う+208
-6
-
63. 匿名 2016/05/31(火) 22:39:10
こういう話を聞くたびに
これホンマ??ホンマにこんな人おるん??
って思ってしまう。
私も臨月まで働いて電車通勤してたけど
そんな嫌な目にはあったことなかったなぁ+277
-12
-
64. 匿名 2016/05/31(火) 22:39:25
でも都心の朝のラッシュで妊婦に席譲ってる人なんてほんと見ないよ。地元の民度が低いだけ?+171
-17
-
65. 匿名 2016/05/31(火) 22:39:26
>>41 うちも田舎だから都会で、電車とか乗る妊婦はかわいそうだと思う。。もちろん田舎は、すぐ噂たつから変な嫌がらせする人なんかいない。+106
-7
-
66. 匿名 2016/05/31(火) 22:39:35
態度の悪い妊婦や母親が増えたことが、普通の妊婦や母親が萎縮してしまった最大の原因だと思う
+392
-42
-
67. 匿名 2016/05/31(火) 22:39:39
ラッシュ時は通勤しなくて済むような
システムがあればいいね+204
-7
-
68. 匿名 2016/05/31(火) 22:39:53
やっぱりみんなが協力してというか、気にかけてほしいよね…
私もそうだったけどお腹張ったり、切迫の人には立ちぱっなしの電車は辛い!
子供を育てたり産んだりする環境が本当に悪い世の中だなと寂しく思うな。+50
-63
-
69. 匿名 2016/05/31(火) 22:40:16
>>28
そもそも、そんな壮絶なとこに妊婦がいったらダメだわな+238
-9
-
70. 匿名 2016/05/31(火) 22:40:27
地方とか都市なら大阪とかなら譲ってくれそう+8
-67
-
71. 匿名 2016/05/31(火) 22:40:29
東京でも住宅街では普通に付けてるけどね
繁華街とかだと地方から来た人はそこまで余裕がないんだろう+8
-23
-
72. 匿名 2016/05/31(火) 22:40:50
都心のラッシュって混雑凄いからか、異常にピリピリしてる人が結構いるからつけないほうが良いと思う。
私も妊娠とかじゃ全然ないけど、後から乗ってきたのに吊り革につかまろうとしてしつこく狭い隙間に無理に入ろうとしてくるおばさんを無視してたら、新宿で降りるときに後ろから思いっきり押されたことあるもん。転んでたら他の人の下敷きになってた。
ちょっとしたことを逆恨みして常識でありえないことしてくる人いるし、周囲の人も見て見ぬ振りだから、赤ちゃんマークつけないほうが良いと思う。
あのおばさんも私が自分より華奢だからちょっと押せばどくだろうとターゲットにしてきたんだと思うし、弱者だと宣伝して歩くのは危険。
妊娠中ならいつもより派手な格好で偉そうにしてるくらいでちょうど良いのかも。ギャルは痴漢されないっていうし。+182
-35
-
73. 匿名 2016/05/31(火) 22:41:12
妊婦さんって、当たり前だけどお腹にちっちゃいちっちゃい赤ちゃんがいるんだよ
その赤ちゃんを守ってるお母さんに優しくするなんて当たり前だよ+393
-126
-
74. 匿名 2016/05/31(火) 22:41:12
職場に妊婦居たけど迷惑がられてたな+191
-71
-
75. 匿名 2016/05/31(火) 22:41:13
正直マタニティマークよりもヘルプマークもっと普及して!と思ってる+442
-16
-
76. 匿名 2016/05/31(火) 22:41:34
本当に子供を育てにくい国。
でもこんな世の中だからなのかな。
みんな他人に優しくするほど余裕がない。
電車内でイライラしてたら尚更。
だからといって妊婦に冷たく当たるのはどう考えても間違ってる。
マークが幸せ過ぎるって、幸せなんだからいいじゃない。
不妊の人だって、もし妊娠したら同じ目にあっても文句言えないでしょ。
自分らで余計に子供を育てにくい国にしてどうするの。+332
-109
-
77. 匿名 2016/05/31(火) 22:41:39
意地悪なアラフィフって、妊娠.出産.子育てを経験してないのかな?
暴力がダメだなんて常識中の常識なのに、妊婦に対してするなんて言語道断‼︎信じられない。+200
-83
-
78. 匿名 2016/05/31(火) 22:41:44
この方なんとなくそうかなと思って、マークを探してつけていないと自分の勘違いかなと思い譲るのをやめてしまいます。
顔色等も見て判断しますが。
+125
-3
-
79. 匿名 2016/05/31(火) 22:41:53
妊婦が身の危険を感じる世の中とか
明らかに社会としておかしいでしょ
頭のおかしい人が増えたね+253
-20
-
80. 匿名 2016/05/31(火) 22:41:55
ヒールを履いてつけてる人には席譲らない。
ほんとに妊婦か?と。
いるんですよ、たまに。+410
-26
-
81. 匿名 2016/05/31(火) 22:42:25
車に子供が乗ってますみたいなシールもつけない人増えたよね。+57
-9
-
82. 匿名 2016/05/31(火) 22:42:28
そうか妊婦さんなんだなとしか思わないし
見かけたら普通に席譲るけどなー。+98
-7
-
83. 匿名 2016/05/31(火) 22:42:50
確かに電車内自分が座ってて目の前にあのマークが見えたら席を変わらない自分が悪者にさせられてるみたいだし、善意を強制させられてるように感じる人はいるかもね。ない時みたいに気遣いながらの方が良かったかもしれない。でも怪我させたりとかはどんな理由あっても駄目+274
-18
-
84. 匿名 2016/05/31(火) 22:42:58
何故かたくなに車を使わないのか疑問だわ。
危険回避、ストレス軽減、良い事ばかりじゃん。+49
-106
-
85. 匿名 2016/05/31(火) 22:43:00
今妊娠7ヶ月です。
何かあった時のためにマタニティーマークはバッグに付けています。
ネットやSNSで妊婦さんの怖い体験などよく見かけます。
席を譲ってほしいから付けてるわけじゃなくて、体調が悪くなった時に妊娠してるとわかるように付けてるのになって。
あと、妊婦だからといって無理やり席を譲らせるようなことをする人もいると書いてたりもしますが、それもおかしい話ですよね。
妊婦さんみんながそんな強引な人ばっかりじゃないのに…と悲しくなります。
+269
-30
-
86. 匿名 2016/05/31(火) 22:43:11
義妹が妊婦になったらすぐにこのマークつけて、妊婦が一番大変で偉いが口癖になって、子供産んでからは子供育ててる人が一番大変で偉いって言ってる…。こういう人が印籠に使って、嫌なイメージ広げたんだろうね。他の女にも嫌なイメージつくからやめて欲しい。+592
-9
-
87. 匿名 2016/05/31(火) 22:43:28
>>57
私は違います。
言い方が悪かったですね、
私が言いたかったのは 明らかに携帯いじってたりして あなたがそこ座るの違うよね?って人に言っただけです。+20
-31
-
88. 匿名 2016/05/31(火) 22:43:32
妊婦が働かなければならない国、日本
マタニティ後進国
+353
-27
-
89. 匿名 2016/05/31(火) 22:43:45
マタニティマークの幸せそうな感じ、、幸せそうな感じの何が悪いの?赤ちゃんを身ごもった幸せを噛み締めちゃいけないの?周りの人にそこまで気を使わなきゃいけないの?おかしな世の中。こういう人達って親に愛される資格ないよ。+80
-131
-
90. 匿名 2016/05/31(火) 22:43:54
暴言吐くとかホームに突き落とすのと同じくらい妊婦に席譲ってる人なんて見たことないんだけど。+103
-45
-
91. 匿名 2016/05/31(火) 22:44:08
妊婦の時に、譲って貰って当たり前とは思わなかったけど、妊娠する前は譲って当たり前だと思ってた。+287
-18
-
92. 匿名 2016/05/31(火) 22:44:50
>>1みたいな出来事って、少数派じゃない?
多くの人は妊婦に席を譲ったりすると思うけど。自分は優しくされた。
この記事、妊婦を脅すような、過剰な書き方をしている気がする。+172
-7
-
93. 匿名 2016/05/31(火) 22:45:37
こういうマークだけじゃなく、例えば駐車除外マークとかでもそうだけど
一部の人の非常識な行動が原因でイメージが悪くなってる気がする。
+107
-3
-
94. 匿名 2016/05/31(火) 22:45:45
一部の非常識な妊婦が印籠に使ったから、妊婦全体への風当たりが強くなったよね。+230
-7
-
95. 匿名 2016/05/31(火) 22:45:54
妊娠中お花畑になってる人なんてほんの一部であとは、産むまでは不安でいっぱいな人がほとんどなのに、妊婦=幸せ浮かれてるなんて思われても…と思う。恐いなー。+285
-22
-
96. 匿名 2016/05/31(火) 22:46:30
私達の時代はこうだったのにー
今は便利でいいわよねーて
感じなんでしょうか^_^
今も昔も妊娠した
女性の大変さは変わらないのにね。
無痛分娩はまた別かもしれませんが、、
その便利な世の中で
生きているんやから
手元にあるケータイ、iPhoneで
マークの意味を調べて
理解していただきたいですね。
知ろう、わかろうとしない人が
とやかく言って欲しくないなぁ
+43
-71
-
97. 匿名 2016/05/31(火) 22:46:37
この話題、疲れてるから譲りたくないんだよ!妊婦は乗るな!ってコメントいつも多いよね
妊婦じゃないけど悲しくなるわ+243
-47
-
98. 匿名 2016/05/31(火) 22:46:38
実際つけてもつけなくても何も変わらないよ…
倒れてたら~って時は鞄の中に母子手帳入ってるし+112
-13
-
99. 匿名 2016/05/31(火) 22:47:09
昔ならこういうマークつけなくても自然に席譲ったり譲られたりが普通だった。
+124
-9
-
100. 匿名 2016/05/31(火) 22:47:35
電車の席をゆずるとはいうけど、実際は満員で譲り合いなんて出来ないんだから余計なバッチとかはやらない方がいいかも。田舎でやる分には譲り合い出来ていいかも。+86
-6
-
101. 匿名 2016/05/31(火) 22:47:42
札幌在住です。
札幌の地下鉄は「優先席」じゃなくて「専用席」なので、朝のラッシュ時でも、お年寄りや妊婦さん、怪我人など、そこに座るに値する人以外は基本座りません。(ごく稀にドカッと座って化粧してるOLがいますが)
ただ、その専用席エリアは携帯の電源を切らなくてはいけないのですが、先日、そこに座っているマタニティマークをつけた妊婦さんが、堂々とスマホをいじっていました。
確かに、そのエリアにいるからと言って、電源OFFしている人はほぼいないと思います。
でも、そこに座る権利があり、座っている以上、OFFにはしないにしても、せめてスマホはしまっておこうよ…と思いました。
普段マタニティマークをつけてる妊婦の方に関しては何も思いませんが、そういう姿をみると、ん~~って思います。+253
-9
-
102. 匿名 2016/05/31(火) 22:48:02
>>87
すみませんでした。
優先席に携帯いじるようなそんな人座ってたらいけないです+14
-4
-
103. 匿名 2016/05/31(火) 22:48:19
一人目の時電車でおばさんにあからさまにバッグでお腹押されたり怖い目にあい、二人目はつけてない。あと男性に席譲られ次の駅で降りるから恐縮しながら断ってたら近くにいた若い女の子がすっごい目で睨んできた事があった。+17
-33
-
104. 匿名 2016/05/31(火) 22:48:25
付けるべき人が付けられなくなっちゃったマーク。
なのに障害者マークは、一部の脳に障害のある健常者が堂々と使い、図々しく生活する世の中。
+84
-18
-
105. 匿名 2016/05/31(火) 22:48:32
信じられない話。
そんなひとはごく一部だと思いたいよ。
私のときはよく譲ってくれたよ。以外と若いリーマンとかもね。+48
-10
-
106. 匿名 2016/05/31(火) 22:48:33
今4ヶ月ですが付けてません。通勤もラッシュ時の山手線使ってますが、付けてて嫌な目に合うのが怖いし、席を譲れと言っている様で申し訳ないので。。辛い時は電車降ります(>_<)+99
-10
-
107. 匿名 2016/05/31(火) 22:48:34
ちょっと混んでるときお腹が出てるのが分かりにくい服きてた女の人が立ってて即譲った。つり革さえ掴むの大変そうだった。
男の人は見知らぬふり。っていうか、そういうところ気付かないんだなぁと思った。
妊婦さんに電車でたたせるのは危ないm(__)m
新宿帰り。+144
-26
-
108. 匿名 2016/05/31(火) 22:48:44
つけてても気づかない場合が多い。+62
-1
-
109. 匿名 2016/05/31(火) 22:48:52
自家用車買いなよ!+29
-82
-
110. 匿名 2016/05/31(火) 22:49:05
>>7
妊娠初期はお腹も全然出てないし、マタニティーマーク付けてたら体に何かあった時に妊娠してるってわかるでしょ。
お局さんだろうが何だろうが妊娠したら嬉しいにきまってるし、「流産したけど」とか書くのおかしいやろ。+115
-6
-
111. 匿名 2016/05/31(火) 22:49:12
なんのためのマークなのか…
わたしは付けていただいた方がわかりやすくて席をゆずりやすいのでいいと思う‼︎
+70
-9
-
112. 匿名 2016/05/31(火) 22:50:13
このマーク着けてる人が近くにいたら席を譲るようにしてるけどな。
お腹蹴られたり、ホームから突き落とされたって本当なの?
一体なんでこんなギスギスしてんだろう。+138
-9
-
113. 匿名 2016/05/31(火) 22:50:31
妊婦だからマタニティマークつけてるから…とは限らないよね。
朝の満員電車なんて女性専用車だろうが常にギスギスしてて雰囲気は最悪だし、正直肘でど突かれるわざと足踏まれるひっかけられるなんて日常茶飯事だからね。+122
-2
-
114. 匿名 2016/05/31(火) 22:50:35
不況だと心の余裕もなくなるんだよ
みんな自分の事で精一杯
+49
-8
-
115. 匿名 2016/05/31(火) 22:50:50
車買っとけというのは一理あるんだけど、妊婦って元気にしてても注意散漫になったりしちゃって運転危ないんだよね。わざと運転避ける場合もある。+160
-9
-
116. 匿名 2016/05/31(火) 22:51:24
そうだよ、堂々と付けて下さいよ。
応援してるよ。+65
-24
-
117. 匿名 2016/05/31(火) 22:52:09
自分は妊婦時代着けなかった
なんか「妊婦なんで優しくしてくださいね〜」って言っているようで恥ずかしかったし、別に日本社会の為に妊娠した訳じゃないから他人から見れば関係ない事だと思っていたので
もちろん親切にされたら嬉しかったけど、自分からアピールする事ではないと思う
子供を守るのは自分
+201
-40
-
118. 匿名 2016/05/31(火) 22:52:22
勘違いした妊婦様が傍若無人な振る舞いをするせいで、関係ない他の妊婦さんが肩身狭い思いさせられてるんだろうな…。
理不尽だね。+153
-6
-
119. 匿名 2016/05/31(火) 22:52:29
妊婦全員がつけるようなマークではなく、主治医の診断でこの人はって妊婦にだけマークを処方するというのはどうだろうか。生活スタイルや仕事や、体質を考慮して。
妊娠の経過も人それぞれだし、医師が渡すなら飾りだと思われないし本当に必要な人が効果的かも。
悪いが、全員に必要ではないと思う。+52
-56
-
120. 匿名 2016/05/31(火) 22:52:31
日本は妊婦、ベビーカーに冷たいよね。
いつ頃からだろう。
少子化で、妊婦や赤ちゃんが減ってるから、余計に目障りに感じるのかな。
学校で教えなきゃいけない時代かもね。
+99
-69
-
121. 匿名 2016/05/31(火) 22:52:43
妊婦時代は確かに付けても全く効果なかったし、お腹大きくても譲って貰った事すらないけど、今子供を抱っこしていると、必ずと言ってよいほど席を譲って貰えます。
妊婦さんは大変だけど、幸せなイメージが先行して、それがあまり伝わらないのも事実だよね。+47
-7
-
122. 匿名 2016/05/31(火) 22:53:26
まあ、不妊のひがみは半端ないから、警戒されても仕方ないんじゃない?+26
-64
-
123. 匿名 2016/05/31(火) 22:53:47
満員電車当たり前の都会は特に、いっそのこと優先席は無くして、女性専用車両のように一車両だけでも良いから優先車両を作ったら意外と需要がありそうなのに
+97
-15
-
124. 匿名 2016/05/31(火) 22:54:01
普通に座ってるだけなのに前の人がわざと足をガンガン踏んできたりする人けっこういるよね
私はハッキリ『足踏まないで』って言うけど、
こういう陰湿な人がいる限り、妊婦マークつけたら危害加えられそうで怖いわw
+98
-7
-
125. 匿名 2016/05/31(火) 22:54:23
「席を譲れって言っているようで付けない」は少し自意識過剰かと。
私は初期から付けてました。譲ってくれるのは若い男性、女性、40代くらいの女性の順に多くて中年の方からは一度もありません。たぶん気付いてないの方が大半だと思います。+84
-24
-
126. 匿名 2016/05/31(火) 22:54:38
仕事で、車に乗ってて事故に遭う妊婦さんたくさん見てるから、妊婦は車使え!!とは私は思えない。
妊婦が安全運転してても、相手が悪かったらどうしようもないし。
だから公共交通機関使いたいけど妊婦は迷惑とか言われたらどーすりゃいいのよ。+133
-17
-
127. 匿名 2016/05/31(火) 22:55:04
都心暮らしで臨月まで通勤してた。
何度か座らせてもらったこともあったけど、意地悪されたことなんてないなぁ。まぁ仕事柄ラッシュど真ん中の時間帯に電車乗らないからかもだけど。
一部の過激な意見がピックアップされて一人歩きしてるところもあるから、妊婦さんはマークつけた方がいいよ。
+96
-11
-
128. 匿名 2016/05/31(火) 22:56:11
都会だけど、周りにそんな目に遭った人は全くいないよ(´・_・`)vs妊婦さんに限らずなんのトラブルもそうだけど、ごく僅かなトラブル件数でも、それを避ける為に、皆んなが身構えてしまう時代になった。ママ友とかもね...+34
-6
-
129. 匿名 2016/05/31(火) 22:56:57
妊婦=幸せ、なイメージなんてないけど。
妬む人なんて本当にいるのかな?+40
-22
-
130. 匿名 2016/05/31(火) 22:57:55
席を譲って下さいというより、
お腹にぶつからないで下さいという気持ちでつけてると思う+202
-9
-
131. 匿名 2016/05/31(火) 22:58:51
>>61
迷惑だな、じゃなくて気を使いなさいよ
貴方も妊婦から産まれてきたのよ?+27
-28
-
132. 匿名 2016/05/31(火) 22:59:59
妊娠しても働かなきゃいけない人や、車通勤できず止むを得ず電車通勤の人もいますよね。人それぞれの都合があると思います。妊婦が邪魔とか迷惑なんて思った事ないから本当にビックリ。印籠に使ったって別に気になりません。疲れて座ってても、目の前に妊婦さんが来たら体が勝手に動いちゃうけどな。意地悪な意見を書いてる方は、身内や友達が妊婦になってもそう思いますか?+77
-30
-
133. 匿名 2016/05/31(火) 23:00:05
私は不妊。マタニティーマークって、正直幸せアピールにしか思ってなかった。妬んでた。
でも以前、妊婦さんが貧血で駅のホームに落ちて亡くなったニュースを見た。貧血になる妊婦がいるなんて知らなかった。私も貧血持ちなので、辛さは想像できる。近くにいたら、助けてあげたかった・・
それからは、羨ましい!と思いつつ、大丈夫かなぁ?という目で見てる。
+212
-31
-
134. 匿名 2016/05/31(火) 23:00:13
>>120
妊婦様、ベビーカー様が席を譲ってもらったり親切にしてもらっても、当たり前って感じの態度でお礼を言わなかったりして、他の妊婦さんや子連れの人のイメージを悪くしてるっていうのもあると思うよ。+188
-7
-
135. 匿名 2016/05/31(火) 23:00:25
年取ったら丸くなると思ってたけど、妊婦さんに向かって「席譲らん!」とか言ってるジジババいるんだ…恥ずかしいクズ年寄り
そーゆー老人に限って、都合の悪いときだけ「年寄りアピール」しそう+210
-18
-
136. 匿名 2016/05/31(火) 23:00:53
妊婦さま丸出しの常識ない人達が多いのも事実!+145
-23
-
137. 匿名 2016/05/31(火) 23:01:53
>>24
マイノリティには違いないけど、その少数の人達が多数の妊婦を害してる可能性が高いから人数の問題じゃない+22
-2
-
138. 匿名 2016/05/31(火) 23:02:02
ネットの異常ともとれる意見なんてサクラもいるし、気にするのはおかしい。
実際嫌な想いをした人だって極僅かだろうし。
仮に妊婦さんだけでなく誰かに危害を加える様な人が居たら犯罪。
妊娠中っておなかが目立たなくても何駅も立ち通しだと腰が壊れるかと思うくらい痛くなる。
母体の安全の為に必要なので普通につけていて欲しいです。+46
-3
-
139. 匿名 2016/05/31(火) 23:02:11
4ヶ月です。ラッシュで座れないので、15分早い電車に乗って、乗換駅とか最寄駅で下車してから休むようにしてます。
マークはカバンにはつけません。嫌がらせが怖いので。かわりに母子手帳ケースにつけてます。もしもの時に救急隊の人が気づいてくれたらそれで十分です。+26
-20
-
140. 匿名 2016/05/31(火) 23:02:20
私は独身だけど妊婦さんにはつけてほしい。
電車でこの人妊婦かな?と思って席譲ろうと思っても違ったら失礼だし悩む…。+126
-7
-
141. 匿名 2016/05/31(火) 23:02:55
お腹でても席譲らない人多いよ(´・ω・`)別に譲ってほしくもないけど+12
-3
-
142. 匿名 2016/05/31(火) 23:03:27
私も1人目はつけていたけど、2人目は怖くてつけませんでした。
田舎だから電車やバスに乗らないし、あんまり関係なかったけど。
妊婦さんに攻撃する気持ちが全く分からない。+8
-4
-
143. 匿名 2016/05/31(火) 23:04:24
腹蹴られたりとか・・・犯罪だよ。盲導犬を刺す人がいるくらいだから、妊婦に暴力振るう奴もいるだろうけど・・・。そこに遭遇するかな。老人が運転する暴走車に轢かれるくらいの確率だと思うけど。
ただ、正直に言って積極的に席を譲ろうとはしてないかな。妊娠した事ないし、結構後期に入らないとお腹出てるとか意識できないし、マーク付けてても普通に立ってたらどう対応していいかわからないというのが本音。老人とかも同じ。その立場にたって考えれる人じゃないと無理だよ。
ベビーカーでちょっとオタオタしてる人がいたから、危ないと思って注意深く見てはいたけど、実際に行動したのは30代くらいのサラリーマンだった。多分、丁度それくらいの子どもがいるから出来たんだと思う。
それならオバハンは皆んな優しくていいはずだけど、昔の主婦って家政婦扱いされてる人が多いからね・・・。
+40
-21
-
144. 匿名 2016/05/31(火) 23:04:32
普段は見える所に付けてますが、交通機関乗る時は隠しています。気を遣わせたくないなと思って。+39
-5
-
145. 匿名 2016/05/31(火) 23:04:39
私も、あまり見せたくなかったけど、何かあった時の為に、カバンの内側にキーフォルダーがくるように付けていた。+51
-2
-
146. 匿名 2016/05/31(火) 23:04:40
車使えばいいじゃんって意見結構見るけど、都会だと車持ってない人も結構いるし、あっても旦那さんが仕事で使ってるとか、自分は免許持ってないから運転出来ないとかだと電車バス利用するしかないよね。出掛ける度にタクシー呼ぶわけにもいかないし+67
-12
-
147. 匿名 2016/05/31(火) 23:05:06
妊婦だから何かをされたって人はごく少数だと思う。
妊婦じゃない時に電車乗ってて、足を踏まれたり、小突かれたり、バッグでグイグイされたり睨まれたり何度もあるから。混んでる時、首に携帯をコツコツ当てられたこともあったし(笑)
例え順調でも何が起こるか分からないから、私としては付けて欲しいです。+79
-3
-
148. 匿名 2016/05/31(火) 23:05:42
>>45
普通に犯罪だよね。
サラリーマンなら普通に障害。
男女とわず首とかだよ。
人生かけてまで妊婦に嫌がらせしたいもんなのか。。
本当ひどいよね。+14
-6
-
149. 匿名 2016/05/31(火) 23:06:00
嫌味じゃないから普通に教えてほしいんだけど、マタニティマークって妊娠初期のお腹が目立たないときにつけるものって聞いたことがあるけど実際、お腹が大きくなってからつけてる意味はなんなんでしょうか?+38
-13
-
150. 匿名 2016/05/31(火) 23:06:10
マタニティーAVて、密かに人気なんだね 未婚のオタクぽい奴等が買うらしい+17
-31
-
151. 匿名 2016/05/31(火) 23:06:13
同僚が、満員電車に乗ってるとき、妊娠さんがいてイラついたから降りるときに人混みに紛れて、お腹グーパンしたって言って、大笑いしてた。
こういうキチガイもいるからね+13
-74
-
152. 匿名 2016/05/31(火) 23:06:20
>>65
うちも田舎なのでつけていても特に嫌がらせ受けた事はないです。車用の妊婦ステッカーは流石につけないけど。+15
-2
-
153. 匿名 2016/05/31(火) 23:06:36
いま5ヶ月で、マタニティマークをかばんに付けていますが内側にしてパッとみ見えないようにしています。
別に席がどうとかではなくて、万が一私が倒れたり何かあったときに、お腹に子供がいることを知らせることができれば…それがマタニティマークを付けている意味だと思います。
5ヶ月でも、それほどお腹が目立たないので…+89
-5
-
154. 匿名 2016/05/31(火) 23:06:39
妊婦はいいけどベビーカーは邪魔以外の何者でもない率がかなり高い
子供を乗せてないのにたたまないで荷物を載せてたり
親が子供のペースに合わせるんじゃなくて、子供を親のペースに合わせようとしてると思う+120
-22
-
155. 匿名 2016/05/31(火) 23:07:17
もちろん目の前に妊婦さんが来たら席譲ります!
でも子どもが産めないのであのマーク貰ってみたかったなぁ……と寂しい気持ちになるのは正直なところです。+103
-12
-
156. 匿名 2016/05/31(火) 23:07:36
マタニティマークっていう物が存在してるだけで十分平和な国だと思うわ。着けたければ着ければいい。その逆も。 皆んなができる範囲で助けあえばいいだけ。+54
-5
-
157. 匿名 2016/05/31(火) 23:07:45
今妊娠9ヶ月。
今日検診でバスに乗ったら凄く混んでいて空いてるスペースが優先席の前しか無かったからそこに立ってたのね。別に席譲って欲しかったわけじゃないのよ。たった3停留所だし立っていても苦じゃないから。でも優先席に座っていたお婆ちゃん2人にね、何よ!譲れってことかしらね?わざとらしく前に来て嫌な人ね。病気じゃないんだから立ってりゃいいのよ。私達は足が悪いんだから!と言われました。
言い返したかったけど我慢して、私は大丈夫です。
と言ったけど内心本当にむかつきました。。+195
-34
-
158. 匿名 2016/05/31(火) 23:07:51
そういう酷い事する人って大抵が弱い者にだけじゃない?
私は毎日電車移動だけど、たまに障害者の人と乗り合わせる。
男性で体が大きくて、電車内で奇声を発したり隙間のない座席に無理やり割り込んで座ったり。
だけど誰ひとりとして注意もしないし見て見ぬ振り。
妊婦さんやベビーカーは目の敵にするくせに、奇声を発する相手だと怯んで何も言わない。
迷惑だ何だと正義感振りかざすくせに、結局は言いやすい相手にしか言わない。
言って分かるか分からないかを基準にして注意するんだろうけど、そんなのただの言い訳で、結局は言いやすい相手にしか言えないだけじゃん。+129
-32
-
159. 匿名 2016/05/31(火) 23:08:04
ただのデブが悪用してることもある+58
-10
-
160. 匿名 2016/05/31(火) 23:08:16
ラッシュ時なんてカバン見えてないから気づかないこともある。でもしんどいとき目の前に立たれるの気まずい。優先席付近に行けなかったのかなぁって。+19
-13
-
161. 匿名 2016/05/31(火) 23:08:19
>>151
本当なら酷いね。グーパンした人は女性ですか?男性ですか?
あなたが妊娠した時も悪影響与えそうだから同僚でも距離おいた方がよさそうですね…+66
-7
-
162. 匿名 2016/05/31(火) 23:09:03
>>160
優先席行っても文句言われるんだよね…四面楚歌+83
-7
-
163. 匿名 2016/05/31(火) 23:09:13
別に席譲れとか気を使えとは言わないけど暴言暴力は人としてダメでしょ+43
-4
-
164. 匿名 2016/05/31(火) 23:09:22
>>157 タクシーに乗れや 金ないならゴム付けろと旦那に言えよ+28
-85
-
165. 匿名 2016/05/31(火) 23:09:33
マタニティーマーク=妊婦さんなんだな
としか思わない
気がついたら普通に席ゆずる
でも疲れてるとぼんやりしてるから
気付かないことも多いと思う+97
-2
-
166. 匿名 2016/05/31(火) 23:09:46
今1人目を妊娠中です。マタニティマークつけていませんでした。怖いから。今はお腹が出てきて、見た目でわかりますが、あまり目立たないようにしています。できるだけ周りにばれないようにする癖がついてしまいました。電車も立って乗ります。背中を向けて周りにわからないようにひっそりしてます。
ただ、優しい言葉をかけてくれる方もたくさんいます。本当にそういうときはありがたく思います。+73
-3
-
167. 匿名 2016/05/31(火) 23:10:10
妊婦さんには優しくって教えられて育ってきたけど、大人になってわかった現実は、
妊娠したら、身体がしんどくても、未婚や不妊の人に配慮して、妊娠前と同じ様に振る舞わなければいけない事。
妊婦さんを見ると凄く辛い人が沢山いるらしいから、マタニティ服は黒系の地味なものにして、電車やバスはどうしても周りに気を遣わせるから極力避けた。
仕事中も、配慮されてる様子を見て不満を持つ人がいるから、キツイ仕事も涼しい顔でやった。
妊娠がこんなに人を不快にさせるなんて
知らなかったよ。
妊娠したら謝らなきゃいけない社会なんて
やっぱりおかしいと思う。+232
-46
-
168. 匿名 2016/05/31(火) 23:10:14
>>161
女性です。+7
-16
-
169. 匿名 2016/05/31(火) 23:10:26
>>7
流産しないためにつけてもらわないと。+9
-4
-
170. 匿名 2016/05/31(火) 23:10:27
>>149
万が一倒れたりした時にただのデブか妊婦なのか素早くわかってもらえた方が良いからね。+47
-4
-
171. 匿名 2016/05/31(火) 23:11:39
>>131
妊婦だから気を使いなさいよって、
こういう人がいるから嫌なんだよ
人に気を使えって何様、マイカー通勤の方がストレス無いじゃないって言ってるの
満員電車で押される事もなく階段踏み外す事もない、どちらも事故を考えれば少しでもストレスの少ない方にするでしょ
大体車買うお金も無くて、この先子育て出来るの?+34
-66
-
172. 匿名 2016/05/31(火) 23:11:44
出産経験はあるが妊娠中に無条件で親切にしてもらうのは家族だけだと思ってた。
だから今妊婦を見ても特別親切心は湧かない。
他人には何も望まないで欲しい。
生まれても生まれなくても関係ないんだから。
他人に助けて貰わないと無理なら家から出なければいい。
誰かに助けて貰わないと出かけれないなら家族がいる時に出掛ければいい。
昔と違ってなんでも宅配できたり便利な世の中なんだから工夫すればいいだけ。
あくまで他人なのだから。+88
-78
-
173. 匿名 2016/05/31(火) 23:12:06
>>157
お疲れ様。よく耐えましたね。偉いな。
同じ女性に言われると尚、悔しいよね。
きっとあなたは子供の見本になるようないいお母さんになるよ。罵り合いはお互い辛いから、我慢できたなんて凄いな。
+94
-9
-
174. 匿名 2016/05/31(火) 23:12:38
こういう人は妬まれるかもしれないね…+225
-23
-
175. 匿名 2016/05/31(火) 23:13:28
結局、妊婦って身体的に無理や自由がきかない、弱者的立場だからね
職場でも妊婦は邪魔者扱いだし、ストレス社会のイジメのターゲットの1つなんだろうと思う
+81
-11
-
176. 匿名 2016/05/31(火) 23:13:38
しらないオバさんに、あきらかにデブ女を指差して、あの人妊婦だよね?と言われた。その女の人がこちらを向いた瞬間、そのオバさんが、あっ、妊婦じゃなかった(爆笑)と言って大笑いしていた。
私に、何を言いたかったのか。+105
-3
-
177. 匿名 2016/05/31(火) 23:13:45
話はズレちゃうけど、ベビーカーは今後コンパクトに移行しないのかな
最近のベビーカーってやたら大きくない?
赤ちゃんへの安全性や機能を充実させるとどうしても大きくなっちゃうんだろうけど、そのせいでベビーカーを不満に思う人も増えてそう
妊婦さんや赤ちゃんに優しくなれる社会にするにはメーカーの努力も必要だよ
+99
-8
-
178. 匿名 2016/05/31(火) 23:13:51
>>151
それ、犯罪だよね。+35
-2
-
179. 匿名 2016/05/31(火) 23:14:04
「私、妊婦だから席どいてくれます?」にはびっくりした。私、脚切断したばかりで義足が馴染んでなかったのね。結構苦痛を感じて優先席に座らせて貰ってたけど表面上見えないけど言い方ってもんがあるんじゃないの?ふてぶてしい態度に周りから白い目で見られてひとりブツブツ言ってるのが怖かった。ガルガルしてたのかな。+187
-5
-
180. 匿名 2016/05/31(火) 23:14:14
日本人が自己中になってきてるからね。
皆が自分が一番大変で自分が一番不幸みたいに思っちゃってるんだから救いようがない。
妊婦さんには冷たいくせに、虐待のニュースとかには親は鬼畜だみたいにコメントする。
生まれる前も生まれた後も、周囲は妊婦様だ子連れ様だって邪険に冷たくあしらってたのに。+104
-8
-
181. 匿名 2016/05/31(火) 23:15:05
つわりがひどくてスーパーに頑張って行って。お店で吐かないか・・・ってなってた時。
後期に切迫気味でゆっくりお買い物をした時。
いずれも身障者用の駐車場に停めたら白い目で見られたなぁ・・・。+10
-37
-
182. 匿名 2016/05/31(火) 23:15:13
妊娠希望の段階ですが、
妊娠したとしても私はつけません。
付けたとして万が一の時の目印としてカバンの内側かな。
意地悪するしないに関わらず不妊で悩んでる方が見たら複雑だと思うし、
変な社会になった云々の前に、悪阻などてしんどいなら妊婦さんはラッシュ時をズラして出退勤が出来る会社の体制を作り上げるのが先だと思います。+76
-14
-
183. 匿名 2016/05/31(火) 23:15:19
元不妊から妊娠した知人に、初期の頃はまだお腹も目立たないし何かあったら危ないから、マークちゃんと付けなよって言ったら
「不妊の僻みが怖いから付けれない〜」
とか不妊を散々見下す事言ってたけど、
治療まっただ中でなかなか出来なかった時はよく
「マタニティマーク見ると、敗北感で泣けてくる…」
とか愚痴ってた。
妊娠って勝ち負けなの?
いつだって自分が1番!自分が1番可哀想!!みたいな、一部のバカが暴走していくせいで多くの妊婦さんが萎縮しなければならなくなるんだろうなと思った。+144
-5
-
184. 匿名 2016/05/31(火) 23:15:27
だいたい妊婦マークができた時点でおかしい世の中になった。女性専用車両もそう。+83
-7
-
185. 匿名 2016/05/31(火) 23:15:39
外から見えないようにバッグの中につけてたな〜
なにかあった時に妊婦だってわかるように
妊婦さん見ると幸せそうでこっちまでニコニコになれます
でも、いじわるな人はいるみたいなので怖いですよね+13
-10
-
186. 匿名 2016/05/31(火) 23:15:50
>>96さりげに自然分娩あげ無痛さげしてるね
気色が悪いな+34
-6
-
187. 匿名 2016/05/31(火) 23:15:51
一度も怖い思いなんかしたことない。大抵席を譲ってもらったり、元気な赤ちゃん産んでね、て電車で隣のおばあちゃんに言われたり。
ありがたいです、私もそんな風になりたいと思ってます。
大阪住みです。+81
-5
-
188. 匿名 2016/05/31(火) 23:16:08
スーパー勤務だけど、マタニティバッチの代わりに〇〇神社安産お守りと書かれたお守り目立つ様にぶら下げてる人多いよなぁ。
傍目で分かるように妊婦アピールするから反感かうんじゃないのかな?
カバンの内側につけておくとか、何かあった時にすぐわかる場所に携帯しておけば良いのに。+27
-26
-
189. 匿名 2016/05/31(火) 23:16:26
>>168
女性でも酷い人がいるんだね。それを会社の同僚に公言する神経もおかしいね。
話半分に聞いて距離置いた方が良いね。+24
-3
-
190. 匿名 2016/05/31(火) 23:16:48
妊娠してたとき歩いてたら、向こうから来た女の人に思いっきりぶつかられた事があった。
店内に私しかお客がいないのにお店の女性にカウンターの高いスツールの椅子に案内されたなんて事もあったよ。その後男性店長が慌てて謝りに来てダイニングテーブルの席に連れて行ってくれたけど、あのときに女性の嫉妬って怖いなぁと思った。+12
-50
-
191. 匿名 2016/05/31(火) 23:17:10
よっぽど具合悪かったり疲れてたりしなければ譲るけどね。その前に自分が座れることが殆んどないのが実情なんだけど。+26
-3
-
192. 匿名 2016/05/31(火) 23:17:14
前ガルちゃんで妊婦は通勤電車に乗るな、働かないといけないような貧乏人は子供作るなという意見を見てビックリした。
結構プラスもついてた。
そういう人がいるから、マタニティマークを付けられない妊婦さんがいるのかな。
まだ見た目でわからない妊娠初期が一番気を付けないといけない時期だからマタニティマークをつける、そんな当たり前のことができない社会…+152
-29
-
193. 匿名 2016/05/31(火) 23:17:25
無計画にガキ作ってウダウダ言うな 嫌なら海外で産めや 日本なんて、こんなもん 実社会では少子化なんて誰も気にしてないんだよ+31
-83
-
194. 匿名 2016/05/31(火) 23:17:25
昔はそんなの無くても皆さん出産してたから、今の世代よりもでおばあちゃん世代の方からの反感がありそう。
自分達の時はそんなに大切にされなくてもちゃんと産んだわ!ってな感じかな。
確かに少子化とはいえ気を使え感すごいなーとは思う時もある。
逆にそこに反感持つ人もいそうだね。
もちろん席とかは譲るけど。+101
-7
-
195. 匿名 2016/05/31(火) 23:19:16
>>151
同僚の女性が妊婦にグーパンチ??
ふつうにコメントしてるけど、あなたはどうしたの?+57
-4
-
196. 匿名 2016/05/31(火) 23:20:03
自分勝手な都合の理由に端から見たら思われるかもしれませんが、正直言って本音は、、羨ましいから見たくないです。悔しいです+13
-18
-
197. 匿名 2016/05/31(火) 23:20:21
ダサいからつけてないは+16
-4
-
198. 匿名 2016/05/31(火) 23:21:14
マタニティマークつけていなくたって、大きなおなかで前に立ってるだけで舌打ちされてるよ。
舌打ちし返してやりたいけど、大きなおなかに何かされたらと思うと耐えるだけ。
妊婦になってから何度か電車で貧血で倒れることがあって、万が一何かあって病院に運ばれた場合、薬などの投与の際に一発で妊婦とわかるようにマタニティマークはつけることにしました。電車に乗る際はバッグを内側にしたりして見えないようにしています。+38
-7
-
199. 匿名 2016/05/31(火) 23:21:17
地方住まいなので移動はほぼ車です。
妊娠すると自治体から車に付けるマタニティーステッカーを貰うので、付けてました。
車で事故にあったときに救助の人に、この車には妊婦さんが乗っていると気付いて貰う為に必要だと思ってました。
友人の話ですが、スーパーの駐車場で自分の車にいたずらしようとしてる女性に出くわしたそうで、
ステッカーを剥がされ、鋭利なものでキズを付けようとしていた所を、ちょっと!って声かけたら逃げられたと言っていました。
それを聞いてから、付けるのが怖いです。
+45
-3
-
200. 匿名 2016/05/31(火) 23:22:32
早く子供だらけの世の中になってこんな酷い時代は過去のものになってほしいわ。+17
-16
-
201. 匿名 2016/05/31(火) 23:24:29
マタニティマークを悪用している一部の人のせいでこういうことになってしまったんだろうね。
実際私の知り合いでもマタニティマークを付けた人に酷いことされた人いるよ。
仕事帰りの電車で席についてうとうとしてたらいきなりカバンか何かで顔を殴られて、ビックリして顔をあげたら目の前に妊婦が立ってたみたいでマタニティマークを付けたカバンを見せ付けられたって。+124
-7
-
202. 匿名 2016/05/31(火) 23:24:31
>>183
うん。私は、妊娠は勝ち負けだと思ってる。
お友達が言ってた敗北感、痛いほど分かります。不妊より。+11
-58
-
203. 匿名 2016/05/31(火) 23:24:46
>>181
自治体によっては身障者用の駐車スペース駐車する時にフロントガラスに貼り付ける(吸盤等で)マークみたいなのを発行してもらえる所があるよ。
理解してもらうにはこういうのを利用するのも一種の手だと思うよ+2
-7
-
204. 匿名 2016/05/31(火) 23:25:23
ぶっちゃけ自分の前に来られても席は譲らない。妊婦も大変だろうけど自分も疲れてる。+108
-40
-
205. 匿名 2016/05/31(火) 23:26:57
普通にバスに乗って立っていたら、おばぁさんに、私は老人なのであなたには席は譲りません。妊娠は病気でもないから立っていなさいよ。と言われたことがあった。「私は譲ってもらおうとも思っていません。そういう発言をわざわざするのは恥ずかしくないですか?」とバスを降りる寸前で言い切って逃げた。どうしても言い返したかったから。マタニティマークだってこんなんだからつけてないわ!+205
-17
-
206. 匿名 2016/05/31(火) 23:27:40
>>194
昔は結婚と同時に寿退社または仕事というのは家の目の前の畑、産婦人科も今みたいにどんどん減ってる時代じゃなかったから切迫や悪阻と闘いながら知らない人と至近距離で過ごす電車なんて乗ることもそうそう無かった。出産そのものの環境は今より過酷だったろうけど。
妊婦様を擁護する気はないけどそういうおばあさま方には時代背景が違うんだから少子化云々じゃなくて大変だねぇ、気をつけてね、って言った方がお互い気持ちいいのに、とは思う+40
-2
-
207. 匿名 2016/05/31(火) 23:27:46
妊婦見てイラつく不妊も、
なんで可哀想な人間なんかに気を使ってやらなきゃなんないんだよ?みたいな、想像力ない一部の妊婦も同じ穴のムジナって感じ。
私も欲しくても出来なかった時期長かったから僻みたくなる気持ちも分かるし、
いざ妊娠した時の、自分は大事な子供を宿してる身なんだから大切にされて当たり前、みたいな舞い上がる気持ちもどっちもわかる。
だけど、今の世の中がピリピリしてるのなんか十分知った上で、子供を生むのを決めたのも自分なんだから
他人への期待よりも、確実な安全管理をまずは考えて行動するのが妥当だと思う。
+112
-10
-
208. 匿名 2016/05/31(火) 23:28:02
お腹が大きくなってもマークつけるの意味あると思います。私は妊娠後期になって、お腹は大きくなったけど、後ろから見たら全くわからないので、リュックにつけてます。歩くのが遅くなり、下も見えないので手すりを持って階段を使うので、後ろの人に分かってもらうためです。+64
-3
-
209. 匿名 2016/05/31(火) 23:28:17
>204
この先もしもあなたが妊婦になったとき、絶対に文句言わないでくださいね。+21
-14
-
210. 匿名 2016/05/31(火) 23:28:23
>>202
妊娠が勝ち負けなんて思ったこと一度もないです。
不妊専門病院に3年以上通ったし、友達は何人も妊娠して切なくなったことはあったけど、妊娠をそんな風に思わなかった。+66
-5
-
211. 匿名 2016/05/31(火) 23:28:30
子供が増えるって良い事なのに…
保育園問題といい、本当に子育て世代にとっては生きづらい世の中になった。
なんでこんな風になったんだろう…+44
-30
-
212. 匿名 2016/05/31(火) 23:29:03
まともな妊婦さんが多いのは承知だけど、実際妊婦様みたいな態度の悪いDQN妊婦がいるから妊婦全体のイメージを落としてるんだと思う。
+112
-1
-
213. 匿名 2016/05/31(火) 23:29:13
態度がデカい妊婦はマーク付けてなくてもムカつく。+114
-7
-
214. 匿名 2016/05/31(火) 23:30:10
もともと無かったものだし。10数年前に妊娠したけど無かった(あったのかもしれないけどメジャーじゃなかった気がする)
無くても不便なく過ごしてきたのだからそこにあえて作ってしまったのが失敗なのかもね
もちろん倒れた時などに妊娠中であることをしらせるためのものとはわかってる+40
-3
-
215. 匿名 2016/05/31(火) 23:30:54
マタニティーマークの無い時代の20年ぐらい前に、子供を産んだけど、やっぱり病気で無いんだからって、ずーと言われてた。専業主婦だったのは、二人産んで子育てした数年だけなのに、ずーとパートか正社員で働いて居るのに、数年だけの専業主婦を今だにダンナの家族や旦那がいってる。当時は、遊んでいい身分だなどんな気分ただったと。マタニティに厳しい人の中には、子供が出来なかった人だけでは、無いんじゃないかな、自分が子供を産んだ時優しくされなかった人も多分いると思う。今も昔も妊婦に、優しく無い人は、男性だけではなく、女性も多いと思う。
+92
-11
-
216. 匿名 2016/05/31(火) 23:31:39
私妊娠中で付けてるけど、席譲ってくれる優しい方にしか出会った事ない。
私の場合揺られながら立ってるとフラフラして来るから譲ってくれたらちゃんとお礼言うし、私が降りる時まだその方が居たらまたお礼を言ってから降ります。本当に感謝してます+69
-7
-
217. 匿名 2016/05/31(火) 23:31:44
保育園問題なんて、本当にピンポイントだから。全国大半は問題ないよ。それを世知辛い世の中になったと言うのはどうかと思う+35
-13
-
218. 匿名 2016/05/31(火) 23:32:21
不妊治療の一部の人の嫉妬がすごいからきをつけて。+20
-36
-
219. 匿名 2016/05/31(火) 23:32:22
都会は子育てしづらいなと、この間友人の一歳の子どもと一緒に出かけたときにつくづく思った。
露骨に子ども嫌がる人いるし…
大学や就職のことを考えたら都会に住むのは大きなアドバンテージだと思うけど、親が大変過ぎる…+34
-5
-
220. 匿名 2016/05/31(火) 23:32:52
ジジババとか平気で書き込む妊婦には正直、席譲りたくない。+69
-22
-
221. 匿名 2016/05/31(火) 23:32:58
マークが好きじゃない
変えた方が妊婦さんのためだし、周りも気持ちよく対応出来る+65
-8
-
222. 匿名 2016/05/31(火) 23:33:15
とりあえずデザインがダサいからつけねーよ!って人以外はつけて!
目についたら席替わるから!危ないから無理して立つのはやめてー+50
-10
-
223. 匿名 2016/05/31(火) 23:34:30
>>204
同じ女性として、恥ずかしい発言だね…+21
-13
-
224. 匿名 2016/05/31(火) 23:34:35
トピずれだけど
この前「孫のってます」ってステッカーを貼ってる車を見たわ。
そこは「子供のってます」でいーんじゃね?って笑っちゃったけど、マタニティマークのイラストとか色んなワードとかの少しのズレでイライラさせるんだろうなーって思ったよ。+86
-1
-
225. 匿名 2016/05/31(火) 23:34:46
7、サイテー
死ねばいいのに+3
-12
-
226. 匿名 2016/05/31(火) 23:34:52
赤ちゃんが欲しい、なかなか出来ない人にとっては、
そういったマークはやっぱり見たくないのもわかる。
妊婦さん見るのだって辛いし、妬ましくもなる。
人間なんだから、そう思うのは自然だと思う。
でも妊婦さんも人それぞれで、
順調な方やリスクを持ってる方など、様々。
マークを付けてないと、万が一のときに困る妊婦さんもいる。
うまくいかないもんだねぇ。+84
-4
-
227. 匿名 2016/05/31(火) 23:35:30
妊婦だから優しくされるのが前提というのが心の何処かにあるんじゃないかな?その妊婦さん自身にとっても1年弱特別な時期だし
世の中には難病指定になってるような病抱えてる人がたくさんいるけど、マークなんてないからね。なぜ妊婦だけマークがあるんだ?という疑念はあってもおかしくはない+99
-18
-
228. 匿名 2016/05/31(火) 23:35:49
私は、産婦人科がある大きな病院の近くのお店で働いてるけど
そういえば今までにマタニティマーク付けてる妊婦さん見たの一人だけだ
少子化で妊婦さん自体が珍しい存在になって目立つ=変なのに目を付けられやすい
それに加えて年寄りは若い頃に姑・舅にいびられながら我慢した世代だから
今になって八つ当たりなのかね?
妊婦さんも大変だな
+28
-7
-
229. 匿名 2016/05/31(火) 23:35:52
産休ギリギリまで一時間以上通勤していましたが、マークは常に見えない位置につけていました。万が一倒れた時のためです。
立っている場所も、座っている人からお腹が見えないようにして気を使いました。
嫌がらせを受けてもしお腹の子に何があったら…と考えてしまい、堂々とはできませんでした。+24
-5
-
230. 匿名 2016/05/31(火) 23:36:39
>>ごく一部の人が印籠がわりに使ったからでしょう?
>>たまに、図々しい妊婦がいるからその他大勢の妊婦が迷惑する
バカでしょ?
意味わかんないわw
例え、そのような行儀の悪い妊婦が居たからって、他の妊婦も巻き添えにして攻撃されても仕方ない……と言う考えに至る事が、既に犯罪者的思考で狂ってるわ。
「一部の図々しい妊婦」が悪いんじゃなくて
「全ての妊婦が気に入らない」と攻撃的になる人間のほうが何倍も悪いに決まってるでしょ
+47
-59
-
231. 匿名 2016/05/31(火) 23:37:02
妊娠して不妊の上司に嫌がらせ受けた。
みんな親が妊娠したから生まれてきたのに。+17
-32
-
232. 匿名 2016/05/31(火) 23:37:14
>>215
はい、図星です。
県外に嫁ぎ、毒親で里帰り出産出来ず、旦那もあんまり子供みないからほぼ1人でやりました。
それでも子供が泣いたら何度か通報され、役員なども1人でやらされました。
いま、その犯人であるとこの孫がやたら泣きます。
うちも通報されたし、さんざんやられたので話し声さえも許せないです。
他の妊婦を蹴ったりしないけど、こういうことかな+20
-4
-
233. 匿名 2016/05/31(火) 23:38:18
妊娠だけじゃなくて、見ただけではわからない病気の人や、〜歳以上の人などに共通したマークならいいんじゃないかな?
妊婦だけってのが、いけすかない感じに思われるのではないかな。+82
-2
-
234. 匿名 2016/05/31(火) 23:38:22
世の中沢山の人がいていろんな考え持ってて
マークに否定的な人もいる
それだけなのに優しくしない人、賛成しない人はおかしいって決めつけるのはね…
そういう人は優しくされて当然だ!!!とか我が物顔で席譲れ!ベビーカー様のお通りだ!!!ってのが多いなぁ…
+79
-8
-
235. 匿名 2016/05/31(火) 23:38:34
だめだこりゃ
本当にバカとクズしかいなくなっちゃったね、日本は……
もう滅びたいなら、滅べばいいと思う+25
-31
-
236. 匿名 2016/05/31(火) 23:39:01
普通席に座っていて、すごく疲れていて、あと30分は電車乗ってないといけないときに、マタニティマーク着けてる妊婦さんに真ん前に立たれると大変なプレッシャーを感じます。
やはり、譲ってほしくてマーク見えるように立ってるんだよね?
すぐ降りる時は譲る余裕があるけど、自分もしんどい時は、どう意思表示したらいい?+124
-13
-
237. 匿名 2016/05/31(火) 23:39:13
妊婦という理由で、通勤電車で席を譲ってもらうのが申し訳なくて、マタニティマークは鞄の内側につけて普段は隠してました
始発から乗車したり、数本見送って、自力で座れる席を確保した後、自分が席を譲ることができないことを周囲に示すために、マタニティマークを表に出す
という使い方をしてました
都内へ通勤してましたが、お腹が大きくなり妊婦であることが見た目で判ると席を譲ってくれる方、多かったですよ
攻撃されたこと、何か言われたことなど、経験ないけどな・・・+60
-1
-
238. 匿名 2016/05/31(火) 23:39:37
都内の公共交通機関って異様にピリピリしてるけど
このトピ見て理由がわかった気がする+13
-3
-
239. 匿名 2016/05/31(火) 23:39:42
マタニティーマークって外見で妊婦さんってわかりにくい時期の人のためのマークだよね?
+46
-3
-
240. 匿名 2016/05/31(火) 23:39:58
子持ちだけど、自分が好きで子供を生んでおいて「子育てしづらい世の中!」って文句を言うのは違う。
今はいい意味でも悪い意味でも、他人には期待出来ない時代なんだから、まずは親である自分が世間への依頼心を無くさないとダメだと思う
+108
-19
-
241. 匿名 2016/05/31(火) 23:40:05
うん、悲しいよ。
何かあった時の妊娠してることすぐ
わかってもらえるマークでもあるのに。。
席譲れ、マークになっちゃってるからかな。
確かに、自分も辛い時譲るのも辛いよね。
何かあった時よろしくお願いします、マーク
ぽくデザイン変えた方がいいかね。
救急ぽいかんじ?
席は平等しかないかね、、
自分が妊婦になっても、ある程度表に出さないようにしないといけないんだろうなぁ、て思う+42
-1
-
242. 匿名 2016/05/31(火) 23:40:22
>>211
子持ちや妊婦にも問題があるんだと思うよ
一部の子持ちや妊婦の振る舞いが悪くてイメージダウンに繋がってると思う。
親切にしてもらったら相手に感謝する、子供が泣いたり駄々をこねたり騒いだりして迷惑をかけたら謝る
ベビーカーが人にあたったら謝る、ベビーカーで2列以上で歩かない等周りの人に配慮できればお互いに過ごしやすくなると思う。+81
-2
-
243. 匿名 2016/05/31(火) 23:40:28
つけなさいよ。何かあったら危ないから。+29
-9
-
244. 匿名 2016/05/31(火) 23:40:40
妊婦さんに嫌がらせってどういうことをするの?
殴ったり?そんなことする人いるの?こわいね。+5
-7
-
245. 匿名 2016/05/31(火) 23:41:17
妊婦時代だけでなくて、出産後も世の中はこんな調子ですよ。
ベビーカー邪魔だろうから抱っこ紐で電車に乗っても、結局のところは抱っこ姿は妊婦姿以上の「席譲れよアピール」と受け取る人もいる。
赤ちゃんは立ってユラユラが好きだし、数駅だからと気にせず立っていたママさんで「目の前でそんなに重そうに子供揺らして!席譲れって事?」って言われたっていう人もいる。
妊婦もダメ、抱っこ紐もダメ、ベビーカーもダメ、吊革に手が届かなくても子供は全て席に座ってもダメ、
もう、公共交通機関という名はやめたら?
+103
-15
-
246. 匿名 2016/05/31(火) 23:41:33
>>236が悩まなくても、妊娠以外にもしんどいことは山ほどあると妊婦に察して欲しい。
公共の場所にいるからには
+44
-4
-
247. 匿名 2016/05/31(火) 23:41:33
2人目の時、私も電車の中ではマーク隠してドアの側に立ってたな。
座席の前に立たなきゃいけない時は必ずマーク隠してた。
こどもエルゴに抱っこして立ってると譲ってくれたのは、若いサラリーマンだったりしたよ。
女ってコワイね。+17
-21
-
248. 匿名 2016/05/31(火) 23:41:34
>>213
態度がでかい人間が腹立つのじゃなくて
妊婦が態度でかいと腹立つって……怖いね
+14
-16
-
249. 匿名 2016/05/31(火) 23:41:45
腎臓わる人、心臓悪い人、色々いるからね。その人らには何も知らせることしないのに妊婦だけってのがね。私もマーク持ってるけどスマホケースに挟んでる。あれをブラブラさせるのは人の目がという以前になぜかしようと思わない+65
-4
-
250. 匿名 2016/05/31(火) 23:42:24
これ持ってれば席譲ってもらえて当然って感じの人多いから無くした方が良いと思う。
不妊の人が見たときに辛い思いしそうだし。+45
-11
-
251. 匿名 2016/05/31(火) 23:42:48
お腹が目立たないと気づかないから、マタニティマークつけててくれた方が席が譲りやすいんだけどな。
妊娠初期ってすごく大切な時期だと思うから。
私は独身で子供もいないけど、マタニティマークに対して嫌な気持ちなんて持ったことないし、妊婦さんが立ってたら席譲るよ!
気にせずマークをつけて、赤ちゃんのためにも体をいたわった方がいいと思う。
+93
-14
-
252. 匿名 2016/05/31(火) 23:43:39
>>251 こういう方が増えますように+69
-18
-
253. 匿名 2016/05/31(火) 23:43:50
うちの方は地方都市だけど、
妊婦さんも子供連れも多いし
委縮してる人なんかいないよ
独身の方が委縮してるよ+20
-9
-
254. 匿名 2016/05/31(火) 23:44:04
子供が増えるって良い事なのに…
保育園問題といい、本当に子育て世代にとっては生きづらい世の中になった。
なんでこんな風になったんだろう…+19
-36
-
255. 匿名 2016/05/31(火) 23:47:40
まだバッジがなかった頃に妊婦だったけど一度も意地悪されたことないよ
妊娠中も、子育て中も、いつもすごく親切にしてもらった
振り返ってみると、自分で言うのもあれだけど謙虚にしてたからかなあと思う
「席を譲って当然でしょ?子供を産んであ・げ・て・る・んだから!」な態度で
譲ってもらっても「フン(さっさと譲ってよ、気が効かないわね」で終わる人には
みんなも親切にしなくなるんじゃないかなあ+96
-7
-
256. 匿名 2016/05/31(火) 23:47:57
249ですが、母子手帳は常にかばんにいれてる。何かあったらかばん探るだろうし母子手帳が一番わかりやすい+21
-2
-
257. 匿名 2016/05/31(火) 23:48:07
持病のある人に対してその事に気づくことができれば配慮すべき。
お年寄りだってメッチャ元気!年寄り扱いすんなー!って人じゃなきゃ配慮すべき。
妊婦さんだって妊娠中と気付いたなら配慮すべき。
+15
-4
-
258. 匿名 2016/05/31(火) 23:48:10
あのさぁ、自分が不妊だからって悔しいとか羨ましいとか、勝ち負けとか。自分の身体は自分が作ってきたんだよ?10代の頃から食生活、性生活、運動もして心身ともに、ちゃんと健全な生活に努めてきたの⁇
それをしないで自分は不幸だとか、おかしいよそれ。それでも不妊の人は気の毒だと思うけどね。でも酒、タバコ、ペットボトル飲料水がぶ飲み、加工食品をはじめ身体に悪いものばかり食べて、好き嫌いをし、いろんな男に試し乗りしてきた人はさ、それを自業自得っていうんだよ。
+9
-58
-
259. 匿名 2016/05/31(火) 23:48:40
電車なんて滅多に乗らないけど、譲る譲らないはその時の気分次第。
明らかに具合悪そうなら譲るけどさ。
あ、障害のある人にはすぐ譲るよ。
妊婦は病人じゃないからね。
>>131みたいな人もいるし。+20
-13
-
260. 匿名 2016/05/31(火) 23:49:46
駐車場のマタニティーマークを踏んだらしく(下見て歩かないから気付かなかったけど)、妊婦に石投げられたことある
すみません_(._.)_+17
-10
-
261. 匿名 2016/05/31(火) 23:49:58
この話題って必ず荒れるよね+44
-1
-
262. 匿名 2016/05/31(火) 23:50:26
>>226
ホントにそうですよね!
もう「世の中の人間は、別に自分の都合に合わせて生きてる訳じゃない」
ってキッパリ割り切るしかないと思う。+23
-2
-
263. 匿名 2016/05/31(火) 23:51:11
>>248
同じ事を感じた
他にも、DQN妊婦が妊婦のイメージを悪くしてるって書き込みがあるけど、DQNは妊娠してなくても、社会の中でDQNなりの行動を取るよ
妊婦全部に結びつける考えの貧弱さも、社会問題だと思うわ+49
-3
-
264. 匿名 2016/05/31(火) 23:51:51
不妊で妊婦嫌う人って悲しいね
その妊婦だってもしかしたら不妊治療でやっと授かったかもしれないのにね
もし自分がやっと授かれたのに不妊の人に冷たい目で見られたら辛いだろう+57
-16
-
265. 匿名 2016/05/31(火) 23:52:03
あのね
年寄りとか妊婦や赤ちゃん連れはね
公共の乗り物の車内で転倒したら、健康な人よりリスクが高いんだよ。
お年寄りは骨が酷くなってるからこけたら大怪我になるかも知れない
妊婦は転倒してお腹打ったりしたら、命に関わる。
赤ちゃん連れも同じ。
だから、リスクが高い人は優先的に座らせてあげてと、交通機関も呼びかけてるんじゃないの?
そもそも、自分達は弱者に席譲らない様な低いモラルのくせに……
なぜ、妊婦や子連れに対しては偉そうにマナーだモラルだと講釈垂れるのかな?+123
-30
-
266. 匿名 2016/05/31(火) 23:52:07
どんな属性でも嫌な人態度の悪い人はいるけど
女性同士の対立(既婚未婚、子あり子なし、専業兼業)って一部を大袈裟に言い過ぎだと思う。+40
-2
-
267. 匿名 2016/05/31(火) 23:53:15
>>254
優しくなってると思うよ。どこ行ってもキッズスペースだ、母子で休めるところだ、子供様々だよ。特にここ数年。そうやってすぐ優しくないとか言うのはいかがなものか。保育所もなぜわかっていてそこに住むの?ってことだし+62
-4
-
268. 匿名 2016/05/31(火) 23:53:39
妊婦は偉い!
妊婦はお姫様なのよ!+3
-49
-
269. 匿名 2016/05/31(火) 23:54:28
都内在住
妊婦じゃないけど
電車バスなどの公共交通機関は
ここ何年も使ってない
本当に腹が立つことばかりで
精神衛生上良くない
移動はもっぱら自転車もしくはタクシー+9
-4
-
270. 匿名 2016/05/31(火) 23:54:32
全然つけてたよ。
もちろん、席譲れの意味じゃないよ。
私千葉県だけど、千葉県民優しかったよ。
つけてて嫌な思いした事なかったよ!+13
-5
-
271. 匿名 2016/05/31(火) 23:54:38
妊婦は病人じゃないならお年寄りも病人じゃないから譲らないって事になっちゃいますよね?+89
-2
-
272. 匿名 2016/05/31(火) 23:55:20
>>269
どんな事があったんですか?+3
-0
-
273. 匿名 2016/05/31(火) 23:55:33
何十回何百回体験できる親切は書いても広まらないのに、その中のたった一度の意地悪な行為はいろんな人を深く傷つけて、それだけが記事になって周りが騒いで拡散してしまう。
それが今の世の中なんだと思う。
誰が悪いわけじゃないけど、寂しい世の中になっちゃったよね。+62
-2
-
274. 匿名 2016/05/31(火) 23:55:34
妊婦だけでなく社会的弱者の人が住みやすい世の中に出来るよう配慮していきたいなぁって思った。
心が侘しくならないように気をつけよう。+24
-1
-
275. 匿名 2016/05/31(火) 23:55:46
都会で働いてる方は本当に子供産んで育てるの大変そう。
私の住んでる地域はすっごく子育てに恵まれた環境だと思うけど、
上の姉が子供産んだ時、電車で送った時とか会いに行った時、
本当に不安になるし、付き添っただけなのにキツかった。
+8
-1
-
276. 匿名 2016/05/31(火) 23:56:02
あのマークのどこにイラつく要素があるのか一ミリもわからない
寂しいおばさんになったら変わるのかな+55
-23
-
277. 匿名 2016/05/31(火) 23:56:05
私、お腹が目立たない時の方が辛かったから、マタニティマーク付けてる人には席を譲ってあげたいけどな。昔にもそう教えてるよ。
わざと文句言うとかやめてほしいわ、+15
-3
-
278. 匿名 2016/05/31(火) 23:57:00
妊婦です。
座りたい、というより急ブレーキなどで人に潰されたり転倒したりが怖いのでなるべく座りたいというのが本音です。
ただ、わざわざ満員の電車で優先席でドヤすることはないですし、満員の場合はできるだけドアのところに立つようにしています。
ドアのところも邪魔、優先席でも疎まれる、ではもうどうしたらいいのか。
できるだけ安全に危機を回避したいだけです。
苦労してやっと妊娠したので大事にしたいんです、どうかご理解ください。。。+74
-24
-
279. 匿名 2016/05/31(火) 23:57:04
>>213. 匿名 2016/05/31(火) 23:29:13 [通報]
態度がデカい妊婦はマーク付けてなくてもムカつく。
態度がデカイ人間に腹立つのは解るよ?
妊婦が態度デカイのが我慢ならないって……それはもう、個人的な執着と恨みだよね?
こんな、個人的な恨み事に大量にプラスがついてる時点で、もうこの国終わってるよ+27
-10
-
280. 匿名 2016/05/31(火) 23:57:05
普通につけてたけど何か言われた事すら
なかったな。
座れる事が当たり前なんて思ってなかったし
しんどくない時は普通に立ってからかな+6
-0
-
281. 匿名 2016/05/31(火) 23:57:06
妬み僻みの感情とはちょっと違うんだけど、長年不妊だった時はマタニティマーク見るのは正直辛い日もあった。でも自分もいつかは…って憧れはあったから、実際妊娠してもらえた時は嬉しかったな。マークを見て悲しい気持ちになる人もいるってわかってるから、表立ってつけずにお守り代わりにカバンの内ポケットに入れてます。+18
-2
-
282. 匿名 2016/05/31(火) 23:57:14
病気じゃない
病気じゃないから遠慮配慮無用→✖️
病気じゃないから出産まではどうしようもありません→○
誰だよ病気じゃないとかややこしい言い方し始めたの!+74
-4
-
283. 匿名 2016/05/31(火) 23:57:38
都会の電車なんて毎日乗ってたら誰だって嫌な人に遭遇することあるよ。妊娠中で過敏なのは分かるけどちょっと嫌な態度とられただけで「社会が冷たい」みたいに思うのは違うと思う。+53
-12
-
284. 匿名 2016/05/31(火) 23:57:56
マークない頃のほうがよかったんじゃない?
なんでもわざわざアピール(してるつもりがないのはわかるが、周りはあの人は自ら妊婦と周りにみせてるなと思う)するもんじゃないのかも+38
-7
-
285. 匿名 2016/05/31(火) 23:59:17
マタニティーマーク付けてる人には席を譲るよ。でもマーク付けていない、病や障害を持っている人もいる。気遣うべき人は妊婦さんだけではない。色々マークがあればいいのに。付ける付けないはご本人に自由だけど。
席を譲ってくれなかった、と言われる人だっで譲れない身体的理由がある可能性もある。+58
-0
-
286. 匿名 2016/05/31(火) 23:59:29
>>278
それは誰でも思うことだよ。怪我したくないななんて。妊婦さんだけではない+9
-18
-
287. 匿名 2016/05/31(火) 23:59:51
『故意に足をかける』『お腹殴る』『ホームに突き落とす』は妊婦であろうがなかろうが普通に犯罪。警察に届けて。駅なら防犯カメラ等で特定して逮捕してもらうべき!!
たまぁに妊婦マークつけてる人見かけたら席を譲るようにしてるけど。こちらが恐縮するくらい感謝されてしまう…こんな世の中だからか。+53
-1
-
288. 匿名 2016/06/01(水) 00:00:21
私もつけなかった!
なんとなくつけづらい!
気にしすぎだったのかなと今は思うけど。+3
-1
-
289. 匿名 2016/06/01(水) 00:01:07
私もマタニティマークなんて無かった頃に妊婦だったけど、普通に生活してて別に萎縮するとか無かったけどな。逆に過剰な心配とかされたくも無かったし。+10
-0
-
290. 匿名 2016/06/01(水) 00:01:30
ウザい女が付けてる印象になっちゃったから+13
-10
-
291. 匿名 2016/06/01(水) 00:01:34
つけた方がいい。
席を譲ってもらうもらわない、じゃなくて何かあった時に妊婦って気付いてもらう為だと思う。
鞄につけてファスナーの中に入れて隠すなり。
よっぽど体調が悪くならない限り、それくらいなら出せるはずだし。
私は妊娠4カ月くらいの時、電車内は空いていたので座れたのですがどうにもならないくらいの貧血を起こして大変な思いをしました。
降りてもホームに倒れ込むくらい。
そういう時どれだけの人が駅員さんを呼んでくれるかわからないけど、声も出ないくらいだったのでつけてれば良かったと後悔した。+16
-2
-
292. 匿名 2016/06/01(水) 00:01:37
>>272
人の真横で大声で電話
ヒールで足踏み
人に向かって全開で咳・クシャミ
酔っ払いがゲロ(車内が悲鳴に包まれた)
などなど
嗚呼、思い出すだけでムカムカする+3
-3
-
293. 匿名 2016/06/01(水) 00:01:52
あれだけ人で溢れてたら心に余裕も無くなるのかな
ギスギスしすぎ+22
-0
-
294. 匿名 2016/06/01(水) 00:01:57
マタニティマークつけて自転車に乗って更に子供を乗せてる人を結構見るけど、安定期に入れば自転車OKなのかな?私は怖いから妊娠中は自転車乗らなかったけど。
自転車に乗れる人がマタニティマークを付けて何の配慮を求めてるのかが気になった。
アクセサリー感覚でつけてるだけなのかな?+24
-3
-
295. 匿名 2016/06/01(水) 00:02:46
もし立ってて急ブレーキかけられて万が一倒れたとしてお腹強く打ったら胎盤早期剥離になってお腹の中で死産しちゃう可能性もあるからね。座れるなら絶対座った方がいい+49
-3
-
296. 匿名 2016/06/01(水) 00:03:12
無言でマークちらちら見せて席譲ってアピールするより、素直に代わって下さいと言えないのかな?+20
-20
-
297. 匿名 2016/06/01(水) 00:03:47
どうしても「不妊vs妊婦」の流れに誘導したい人間が一部いるね。
黙っててもこのトピ1位になるから平気だよ笑+15
-4
-
298. 匿名 2016/06/01(水) 00:03:54
確かに付けてても中々席を譲ってもらえることってないな
でも綺麗なOLさんと上品な奥様に譲ってもらったことがあって、素敵な人は心の余裕が違うのかなと思ったよ+18
-10
-
299. 匿名 2016/06/01(水) 00:04:27
マタニティマークつけていましたが表に出すのは電車で席に座った時だけにしていました。
「できれば座っていたいです」という気持ちでした。
妊娠中でも杖をついている人や、明らかに座った方が良さそうな人には席を譲ったことがあります。
でも、その分私も席を譲ってもらうことがあったのでお互い様ですよね。
一度、お腹が大きくなってから電車に乗って立っていたら目の前に座っていた女性がバッグからマタニティマークを出して私に向かってものすごいドヤ顔をしてきたことがありました。
「残念でした〜私も妊婦です〜譲りませんからね〜笑」という心の声が聞こえた気がして、なんだか悲しくなりました。
席を譲ってもらえたらもちろん嬉しいけれど、一見しただけではわからない体の不調があったり、立っていられないほど仕事に疲れている人もいますよね。
若い方はスマホに夢中で周りを見ていないのでそもそも気づいていないことも多いように感じました。
席は空いていたら座ればいいし、妊婦・ご老人・障がいのある方などが乗ってきたら譲ればいい。
どうしても譲れないほど座っていたい事情があるなら譲らなくたって構わない。
でも、思いやりのある振る舞いは見ていて気持ちがいいものだし、それが伝播することにマイナス要素は一つもないのにな、とは思います。+27
-10
-
300. 匿名 2016/06/01(水) 00:04:38
>>157
大人な対応でよく我慢されましたね。
そういうお婆さんにはなりたくないし、きっと孫からも嫌われていますよ。+15
-1
-
301. 匿名 2016/06/01(水) 00:04:41
母子手帳を鞄に入れて持ち歩くのではダメなの?母子手帳は何かあった時のために持ち歩いた方がいいよといわれたよ+42
-4
-
302. 匿名 2016/06/01(水) 00:05:55
都会に住んでますが、私は嫌な思いしたことないよ。
退職までは会社も時差通勤を認めてくれていたし、お腹が大きくなってからは愛おしそうに話しかけてくれる
ご婦人も多かった。
私も親切をたくさん頂いて助かったので、私もマタニティーマーク着用の方には積極的に席を譲ることにしている。
世の中悪い人ばっかりじゃないから、是非付けてほしい。+30
-5
-
303. 匿名 2016/06/01(水) 00:06:29
>>284
アピールしなきゃ、座席譲る人がいないから苦肉の策で誕生したんじゃないの?
みんな快く座席譲ってたら、そもそこんなもん要らないよね+14
-8
-
304. 匿名 2016/06/01(水) 00:06:47
>>4
ほんとに??
まぁ 妊娠してるから 席 譲れとは言わないが
先行く者より、これからのひとを 守っていただきたいよね!!
ババアなんて 棺桶に片足入れてるんだから 後は死ぬだけだし!+11
-17
-
305. 匿名 2016/06/01(水) 00:06:49
Twitterで「マタニティーマークをつけられない世の中が悲しく思う」とつぶやいたら、元不妊様が「私が不妊治療していた時、マタニティーマークをつけている人が自慢気に見えて辛かった。不妊の人に気遣いができる世の中にしたいな」とリツイートされてゾッとした。
+104
-17
-
306. 匿名 2016/06/01(水) 00:07:03
1に書いてあることが本当ならもうマーク無い方がいいね。キチガイから見たら「弱者です」っていうアピールに見えるのかも。そのリスクを上回るメリットがあるならいいけど。+10
-2
-
307. 匿名 2016/06/01(水) 00:08:00
まだ妊婦さんって分からない時が危ないのに。
マタニティマークは大事だと思う。
出産前まで電車通勤で働かなきゃいけない人も多いし。
温かく見守れればいいのに。
と言ってる自分は子供もいないし、
電車やバスなんてたまにしか乗らない地方人だけど…。
昔、東京で通勤ラッシュを体験してた時は、
立ってるだけ、が本当に大変だったなぁと思いつつ。
都会は余裕がないよね…せめて雇う方もフレックスとか出来ないのかな?
+21
-4
-
308. 匿名 2016/06/01(水) 00:08:22
腹ん中で、妊婦嫌いとか◯◯嫌いなのは人それぞれで別にいいんだけど
それを赤の他人の本人に向かって怒鳴るとかってただの精神異常者だと思う。
+57
-2
-
309. 匿名 2016/06/01(水) 00:09:56
妊婦さんを大切にしない、席を譲るのが当たり前ではないなんて、どんな育てられ方して来たの?妊婦さんだって好きで混雑してる電車やらバスに乗ってるわけじゃないでしょう。人間性を疑うわ。+30
-21
-
310. 匿名 2016/06/01(水) 00:09:58
臨月だけど田舎で車社会だから必要性も無いかなとずっと付けてない。
それよりも仕事してなくてすいませんて気まずさの方が大きい…
+3
-3
-
311. 匿名 2016/06/01(水) 00:10:36
>>303
ほらウザい 厚かましい
つけてるかどうかで選別できちゃう+12
-10
-
312. 匿名 2016/06/01(水) 00:10:54
電車で急ブレーキ危ないとか言い出すと、もう何処でも危ない。旦那の運転も危ない。
だから妊婦の時は自衛はするけど、公の場で妊婦だからと過剰に自衛はしなかった。危機に巻き込まれたくないのは私だけじゃないし、妊婦が優先なわけでもないからね。家に帰ったら赤茶いるお母さんだって電車に乗ってるだろうし
危機が嫌なら生活変えないとね。満員電車に乗らないでいい方法とるためにも+33
-3
-
313. 匿名 2016/06/01(水) 00:10:55
首都圏のそこそこ混む路線使ってたけど、妊婦さんには必ず誰かしら席譲ってたし自分が譲った時もすごく感謝されて気持ちよかったけどな。
ひどいことする人達はごくごく一部の話であって欲しい。+29
-1
-
314. 匿名 2016/06/01(水) 00:11:27
電車乗ってるとき私はマタニティーマークつけてなくて、席が空いたから座ったんだけど、次の駅でマタニティーマークつけた夫婦が乗ってきて私の前に立ったの。
ゆるい服着てたからお腹が大きいのもわからなかったみたいで、妊婦に席譲らないとかありえないよね〜みたいなことを小声で話しながらマタニティーマークが見えるようにゆらゆらさせてきた。
唯一、マタニティーマーク付けとけばよかったと思った瞬間だった。
普段は財布に入れてたから。+81
-0
-
315. 匿名 2016/06/01(水) 00:11:42
もし仮にマタニティーマークを印籠がわりに威張ってる妊婦がいたとしても
だからと言って席を譲らないとか押したり蹴ったりするのは違うと思うんだけどなぁ
妊婦さんの為じゃなく赤ちゃんの為にしてあげたらどうだろう?
赤ちゃんや子供は大人が愛護する義務があるんだよ
親とか知り合いとか関係なくさ
好き嫌いはあるだろうけど大人なんだから
そんな感情で動くのは良くないと思う
そんなだったらいじめっ子と一緒じゃん?
嫌いだから気に入らないからいじめる
普通はそうじゃないよね+9
-19
-
316. 匿名 2016/06/01(水) 00:12:44
私、名古屋に住んでますが、けっこう皆さん優しいです。買い物してたらお店のお姉さんに、足元気を付けてくださいね。とか、どうぞ掛けてくださいってソファまで誘導してくれたり。でも、電車のなかでは特には。嫌なこともないし。妹も同じ妊婦なんだけど、妹はマタニティマークつけるのめちゃくちゃ怖がってて、見えないところにつけてるから意味ない気がする。過剰にマタハラに怯えてる。+11
-1
-
317. 匿名 2016/06/01(水) 00:13:28
>>309
こういう輩には譲らない+21
-5
-
318. 匿名 2016/06/01(水) 00:13:35
>>303
お腹でていないと妊婦とわからないから、自分で言わないとかわってくれないでしょ。言わないけどマークみて無言かわってもらおうってことなのかな?それもどうかと思うよ+9
-9
-
319. 匿名 2016/06/01(水) 00:14:04
>>286
妊婦さんの方が危険度が増すの!+9
-5
-
320. 匿名 2016/06/01(水) 00:14:29
罵しってる人はどっちの立場でも怖い!
煽り記事なのかと思っちゃうじゃん。
思いやりの無い人がいるのは問題。
+0
-8
-
321. 匿名 2016/06/01(水) 00:14:53
妊婦だけど、私の場合本当に立ってるの辛いです。妊娠初期はお腹は目立たないのに悪阻が酷くて立ってると目眩してくるし吐きそうになるし、後期になればお腹重たいし腰痛いし貧血でフラフラです。
健診行く時は乗らないと仕方ないので乗ってたけど、妊婦は病気じゃないなんて言われたらぐうの音も出ないけど、わかってほしい+51
-15
-
322. 匿名 2016/06/01(水) 00:16:42
>>313 一部だよ。ネットに書かれてることは嘘って言う人がいるけど一部実在するのは確か。でも大抵の人は優しい。だからこそ、何この人って…でくわした時の衝撃は大きかった。でも、冷たい人って、相手が子連れだからとか妊婦だからとかじゃなく、イライラを人にぶつけてストレス解消してるだけだと思う。+4
-1
-
323. 匿名 2016/06/01(水) 00:16:56
妊婦さんにも老人にも病人にも優しくありたいとは思うけど、妊婦さん大変なんだから!妊婦さんこけたら危険なんだから!なんて生きづらいの!と過剰なのも、こわいよ。なんでもかんでも優しく優しくとなると、他の人が生きづらい+51
-5
-
324. 匿名 2016/06/01(水) 00:17:01
この10年で妊婦様が増えたからね…。
マタニティーマークよ!ひれ伏しなさいよ!優遇しなさいよ!って態度の人はごくごく一部だろうけど。
まともな妊婦さんがかわいそうだよね。+56
-5
-
325. 匿名 2016/06/01(水) 00:17:16
ツワリが半端なくキツいのに、やむを得ない用事があって電車に乗らないといけない妊娠中の方も少なくないと思うので、自分はタイミングを見て声をかけるようにしてます
タイミング合わなかったらすみません。+15
-6
-
326. 匿名 2016/06/01(水) 00:17:34
不妊は辛いと思うけど、だからって見ず知らずのマタニティマークつけてるだけの妊婦に嫌がらせまでするのはおかしい。+54
-2
-
327. 匿名 2016/06/01(水) 00:17:45
>>296
>>素直に代わって下さいと言えないのかな?
どうしてそんな高い所からモノ言うのだろうか?
何様なんだろうね、最近の社会人って。
妊婦様は確かに頂けないけどさ。
一般人様もかなり感じ悪いよ?
社会的に「優先の対象」とされる弱者に対して、何故か上から物を言う人が増えたね。
極論を言うと
優先対象の人を差し置いて座ってるなら、健康な人の方はむしろ、謙虚にしなきゃいけないと言うことにならない?+13
-32
-
328. 匿名 2016/06/01(水) 00:17:48
東京のラッシュ時に乗ってくる人は、譲ってくれない人に文句言う前に、時差通勤を認めてくれない自分の会社に、まずなんとかしてもらえないのかしら、、+43
-4
-
329. 匿名 2016/06/01(水) 00:17:56
>>278
必ず座れる車通勤が良いですよ+8
-5
-
330. 匿名 2016/06/01(水) 00:18:47
「体調に不安がある人マーク」にすれば良くない?で裏に小さく「妊娠」とか「心疾患」「身体障害」とか書いてあればいいじゃん。パッと見て配慮が必要な人だと分かればいいし分類はいざという時に救護者に伝わればいいんだから。+72
-0
-
331. 匿名 2016/06/01(水) 00:18:48
私はないんだけど、公共機関でマタハラ受けたことがある?
ある→+
ない→-+2
-29
-
332. 匿名 2016/06/01(水) 00:19:32
つける必要ないと思うけど?日本ぐらいじゃないの?妊娠中です‼︎なんて変だよ
母子手帳を持ち歩いていれば、事故などの遭遇には対処できるし+23
-12
-
333. 匿名 2016/06/01(水) 00:19:33
男の人だって疲れているし、考え事もしたいよ。席をゆずる譲らないのひとくくりにしないで自分で自分を守ればいい話し。昔はマークなんてなかったわけだから目に付いて鼻にも付いているんだよ。+18
-14
-
334. 匿名 2016/06/01(水) 00:19:37
>>327
横だけど上からではないと思うよ。本来ならお願いするものだし。それは妊婦さんに限らずね+19
-3
-
335. 匿名 2016/06/01(水) 00:20:22
>>327
そりゃないでしょ+7
-1
-
336. 匿名 2016/06/01(水) 00:20:58
妊娠するまで妊婦さんがこんなに大変だとは知らなかった。私はマタニティマークつけてる人に席譲ってあげたいし、こんな風潮でなくならないでほしい。+34
-5
-
337. 匿名 2016/06/01(水) 00:21:13
生理痛が酷くて目眩や吐き気してもマークないもんな+28
-8
-
338. 匿名 2016/06/01(水) 00:21:57
>>323 たまたまここが妊娠のトピだからそうだけど、これがお年寄りや持病持ちのトピだったらきっとこの方々も生きづらい世の中だって思ってるはず、妊婦だけじゃない+12
-3
-
339. 匿名 2016/06/01(水) 00:22:25
賛成・反対それぞれだけど、恐ろしくカスな意見は流石にマイナスばっかで字ちっちゃ〜くなってるね。+5
-4
-
340. 匿名 2016/06/01(水) 00:22:54
私は数年前ですが、今ほどマークに対するネガティブなイメージがなかったので付けていました。
都心のラッシュ時に乗ることはありませんでしたが、切迫早産ぎみですぐお腹が張りやすく、車内で優先席しか空いていない場合、座らせてもらっていました。(実際にその後切迫早産で入院しました)
お腹が目立たない時期だと、『元気そうなのになんで優先席に座ってるの?』という視線が嫌だったので、マークがわかるようにバッグを膝上に置いていました。
逆に自分が妊娠中でないときに、立っている妊婦さんに席を譲ろうとしたところ『全然平気なので、大丈夫です(^^)』と言われたこともあり、
体調もお腹の張りやすさも人それぞれなので、お互いの事情をさりげなく考慮するために必要なマークなんじゃないかな、と思います。+23
-5
-
341. 匿名 2016/06/01(水) 00:23:25
生理痛は薬飲めるじゃん+15
-15
-
342. 匿名 2016/06/01(水) 00:23:26
まだお腹が大きくない妊婦さんに逆にきれられて突き飛ばされたことある
ラッシュの時間、めちゃめちゃ混む階段に一番近いドアに乗るときに、前にいた女性(彼女の後ろには余裕があった)が詰めてくれずドアに挟まれかけたので「すみません、もう少し詰めていただけますか」といったものの、やっぱりビクともしないので挟まれないよう頑張って乗ったら、思いっきり突き飛ばされ「妊娠してるんです!!!」と…
危うく足踏み外してドアに挟まるか、ホームの隙間に落ちるところだった
妊婦さんって気付かなかったけど、妊婦でもそうじゃなくても他の人が乗れるように配慮して詰めることや、一番混む車両付近は避けるとかあるでしょ、こっちだって妊婦さんに好きで詰めてもらってるんじゃないよー!ともやもやした…
親切にしたいのに、余裕がなくて申し訳ないけど、どうしてもイライラしてしまった
勿論一言謝りましたけども…+79
-2
-
343. 匿名 2016/06/01(水) 00:24:09
病気ですマーク
心臓ペースメーカー入れてますマーク
ケガしてますマーク
何でも外からわかるようにしないと、身を守れないという、、、世知辛い世の中ですね。
私自身も足が不自由ですが、立って るだけではわからないので、ラッシュは恐怖です。
弱者や周囲の助けが必要な人には、手を差し伸べられる人でありたいなあ
+31
-1
-
344. 匿名 2016/06/01(水) 00:24:20
>>326 見ず知らずの人に嫌がらせするのはおかしいというあなたの意見には同意。ただ、論点ずれるけど、ニュースで話題になったベビーカー蹴ったりなんかで逮捕された人は男性だったり、子育てが落ち着いた世代の女性が不満を募らせてたり不妊の人じゃないから一概に不妊の人が犯人とは言えないのも悲しい現実だよね。+8
-2
-
345. 匿名 2016/06/01(水) 00:24:39
>>311
>>ほらウザい 厚かましい
因みに、私は妊婦じゃないよ。
当たり前の指摘に「うざい!厚かましい!」
なんて返すアナタは、普段どれくらいモラルを守って謙虚に生活してるの?+6
-7
-
346. 匿名 2016/06/01(水) 00:24:44
ラッシュじゃなくても優先席に座ってスマホいじってる若い人いるよね?+29
-3
-
347. 匿名 2016/06/01(水) 00:26:07
この前妊婦さんにバスで席譲ったんだけど
ちょうどタイヤの上の座りにくい席で逆に悪いことしちゃったよ
妊娠したことないから想像力なくて反省したわ+31
-1
-
348. 匿名 2016/06/01(水) 00:26:35
>>321
何かあっても大変だから、極力出かけないほうがいいね
検診もタクシーつかえるなら使ったほうがいいよ+12
-2
-
349. 匿名 2016/06/01(水) 00:27:17
妊婦だけマークがあってズルいなんて言われても国が決めた事だから仕方ない
それを妊婦に言われても困る。
妊婦超初期だとまだ母子手帳もらえないしマーク付ける事にこした事はないよ
+18
-12
-
350. 匿名 2016/06/01(水) 00:29:42
>>327
まあ優先席でなければ先に座ってた方に権利があるわけで、譲るのはその人の厚意によるものだよ。だから健常者が謙虚にすべきというのは違うよね。+25
-3
-
351. 匿名 2016/06/01(水) 00:29:44
>>347
タイヤの上は座りにくいというのと振動がモロにくるので自転車同様危険
でもあなたの気遣いというか心意気は妊婦さん嬉しかったと思うよ+34
-3
-
352. 匿名 2016/06/01(水) 00:29:45
マナーの悪い妊婦の話を広めたのはメディア
マタニティマークを疎んじる人間の話を広めてるのはメディア
メディアの言葉に流されて他人を攻撃して、その声がでっかくなったら今度は自分が攻撃される
それで被害に遭うのは普通に暮らしてる人だよ
一部の対立が欲しい連中のために、そいつらに迎合する連中のために、世の中がどんどん変になってる+35
-3
-
353. 匿名 2016/06/01(水) 00:31:40
母子手帳カバンに入れとけば大丈夫って意見あるけど、自分が事故に巻き込まれたとき救急隊はカバンの中まで見るだろうか?
だから外からも見えるようにつけていたいけど…印籠とか自慢とか思われたら嫌だからやっぱりつけられない。+25
-5
-
354. 匿名 2016/06/01(水) 00:32:00
正直、「怪我をしている人、体調が悪い人、障害があるなどで立っていることが困難な人の優先席」にして
特定の対象を儲けないで優先にすればいいのにな、と思う
元気な人もいるだろうけど、どこか悪いところがあれば立っているのきついのはみんな同じだから自己判断で座れば良い
お腹大きい妊婦もつわり酷い妊婦も自己判断で優先席座るようになればいい
それならこれほど反感買わないんじゃないかな+28
-1
-
355. 匿名 2016/06/01(水) 00:32:05
これだけ妊婦叩いて阻害するくせに
少子化困った
高齢化困った
移民なんていやだ
なんて我が儘ばかりいってるよね、最近の日本人。
もう子供も妊婦もベビーカー様もみんな嫌いで、望み通り妊婦も子供も減る一方だね。
望みどおりの世の中になってよかったね+37
-21
-
356. 匿名 2016/06/01(水) 00:32:48
>>332
逆に日本ぐらいなんでしょ!わざわざ役所でマーク配布しないと、コミュニケイト取るの下手な日本人は席譲る事ひとつできないんだから。+30
-4
-
357. 匿名 2016/06/01(水) 00:32:59
母子手帳と一緒にマタニティマーク貰った時、付けるとイタズラされたり危ないから気をつけてねって渡された…。怖くて付けてない!
現在妊娠8ヵ月。
電車乗ってる時でも、座ると妊婦様とか思われるのかなと思って、席が空いていても隅っこで立つようにしてる。笑+13
-1
-
358. 匿名 2016/06/01(水) 00:34:34
>>350
だね。
そして、偉そうにすべきでもないよね。+20
-0
-
359. 匿名 2016/06/01(水) 00:35:25
>>352
本当にその通りだね。
今はネットも変な記事多いし、変な人が書いた記事をメディアが取り上げる悪循環。
情報を精査して自分は倫理的に何が正しいを見極めていかないとね。
妊婦さんには気遣いを。必要な人には席を譲る。普通の事だもんね。
+8
-0
-
360. 匿名 2016/06/01(水) 00:35:59
>>353
医療者は妊娠中使えない薬を確認もなく使ったりしないから実際そこはあまり心配しなくていいらしいよ。+4
-0
-
361. 匿名 2016/06/01(水) 00:36:04
>>352
このトピなんかもうそのまんまだよね。
対立を煽るようなコメントが必ず定期的に投入されて、冷静な話し合いが出来ずに感情論だけで暴走→トピが伸びに伸びてめでたく1位‼︎みたいなお約束すぎる流れwww
実像の見えない「犯人」とやらを、自分の立ち位置からしか見えない主観でボコボコに叩くww+21
-1
-
362. 匿名 2016/06/01(水) 00:36:04
コワイ思いをすると聞いていたので、一切付けていません。
ただ、9カ月になり付けていなくても分かる位に膨らんできていて出来るだけ目立たない様に通勤してます。+6
-0
-
363. 匿名 2016/06/01(水) 00:36:36
私も2人の子持ちですが、これは好きじゃない、
付けなかったし、、、お腹大きくなれば自然に
みんな親切にしてくれたしね。
確かに妊婦は大変だし、大事な存在だけど
世の中、目には見えない病気の人、足が悪い
高齢者、抗ガン剤治療に通院する人も電車には
乗る。そういう人がみんな私は癌ですマークとか
鬱ですマークとかつけ始めたら大変だと思う。
妊婦と子連れにだけ配慮をっていうのは違うと。
だから、印籠の代わりにする奴がいる、と
言われたんだと思う、、、厳しいかなぁ?+42
-4
-
364. 匿名 2016/06/01(水) 00:36:58
>>327
この意見のような
「妊婦は社会的に認められた優先対象とすべき弱者」だから大手を振って座る権利がある(ドヤ!)
って姿勢が蔓延したのが嫌われた原因じゃないかなと思う+23
-6
-
365. 匿名 2016/06/01(水) 00:37:21
>>355
そんな人滅多にいないから直接言うかアンカーつけて+5
-0
-
366. 匿名 2016/06/01(水) 00:37:22
>>355
反日活動家の活動の賜物かもね。
必要以上に日本人を対立させようとする。
そう考えると怖い。+12
-2
-
367. 匿名 2016/06/01(水) 00:37:23
関係ないけど、東京で働いてる時、
仕事帰り疲れてたのもあったのか駅の階段で男性とぶつかった挙句
かなり強引に振り切られて階段転げ落ちて酷い捻挫した時、
皆知らんぷりでただ一人外国人の方だけが「大丈夫?」と聞いてくれたのを思い出した。
会社の人も捻挫ごときって冷たかった(重い捻挫もあるんだーって思いつつ)
駅ではおじさん同士でも似た様なの見たり。
きっと妊婦さんなんてすごく危ないと思う。
少し思いやりを持つだけでいいのに。
ただでさえ女性は大変だと思う。
弱者に優しく、正しい知識が普及すればいいなと思う。
+51
-2
-
368. 匿名 2016/06/01(水) 00:37:48
>>350
お互いさまの精神だよね
健常者だって体調が悪かったりすることもある
まだ高校生のとき電車で立ってるときに頭が痛すぎて吐き気がすごくて必死で立ってたら気づいてくれた年配の女性がわざわざ遠くから声をかけてくれて優先席譲ってくれた
多分よっぽど観察してないと気付かないと思うのに、すごいと思ったし本当にありがたかった
普通に見えても見えないところで何かあるのかもしれないし、お互い様だからと自分がたとえ弱者(妊婦や怪我をしてたり高齢になっても)でも、平気な時は健常者や普通の人でも必要としてる人に譲りたいな+32
-0
-
369. 匿名 2016/06/01(水) 00:38:52
>>11
悲しいけどそうかもね+0
-0
-
370. 匿名 2016/06/01(水) 00:39:14
逆なでって何?
妊娠することが悪いことなの?自分が不妊だからって妊婦さんが憎たらしいと思ってるようなヤツが妊娠出来るわけないじゃん
妬んでる暇あったら、その腐った根性叩きなおせよ+17
-16
-
371. 匿名 2016/06/01(水) 00:39:24
ネットで、こういうの見てから
隠すようにした。
今はお腹出てるから
マークなくても、分かってもらえるけど。
お腹出てない時は、妊婦かわからないよね+6
-0
-
372. 匿名 2016/06/01(水) 00:40:10
>>350
健常者が優先席で自分より体力ない人に席を優先して譲る事は謙虚さとは違う。幼稚園児でも分かる。+7
-7
-
373. 匿名 2016/06/01(水) 00:40:36
そういうの目撃したことあります。
マタニティマークつけた妊婦さんが電車のドア付近に立ってて、会社員っぽい30歳前後の女の人が降り際に妊婦さんのことパーンって手の甲で払って速攻降りてった。
もしかして不妊治療されてる方なのかなと思って気持ちも分からなくはないけど、叩いちゃダメだよ。。
怖かったなぁ...
その妊婦さんは、しばらくびっくりして茫然としてました。
+42
-2
-
374. 匿名 2016/06/01(水) 00:41:09
今妊娠中で普段は車で生活してるから電車に乗る事ないんだけどこの前用事があって電車に乗ったらすれ違いざまにサラリーマンのジジィにヒジ鉄された
本当にこういう基地外みたいな奴いるから電車乗る妊婦さんは気をつけて欲しい
本当に嫌な世の中+23
-0
-
375. 匿名 2016/06/01(水) 00:41:22
>>367
怪我大変でしたね。
小池一夫さんって漫画家がTwitterで言ってたけど、みんなが心に隙間・余裕を作っていればこんなギスギスしないのにね。
心の中を、悩みや不安でぎゅうぎゅうづめにしてはいけない。頭の中も、仕事だ、金だ、人間関係だと、ぎゅうぎゅうづめにしてはいけない。心も頭も、「何かいいこと」が入り込める空間を意識的に空けておくのだ。そのゆとりの空間を作っておかないと、他の人と交流もできない。(小池 一夫)
+10
-0
-
376. 匿名 2016/06/01(水) 00:41:24
都内でもスマートに妊婦に席を譲って感謝して座ってる光景は沢山見たことあるけど嫌味言ったり記事のような暴行をしたりなんて実際遭遇したことない。1なんて社会がどうとか悠長なことではなくて個別の傷害事件だよ。+30
-1
-
377. 匿名 2016/06/01(水) 00:42:30
>>372
貧血や乗り物酔いが酷く体が弱い私は横綱のような妊婦には席譲らなくていいのかな・・・+8
-11
-
378. 匿名 2016/06/01(水) 00:42:35
>>372
いや、そういう話じゃないんだけど…+5
-1
-
379. 匿名 2016/06/01(水) 00:43:00
>>373
みんな自分自身にいっぱいいっぱいで、余裕なさすぎだな。+12
-0
-
380. 匿名 2016/06/01(水) 00:43:12
多分だけど‥。
妊婦さんや赤ちゃん連れが無条件で幸せのかたまりに見えるからじゃない?
出産の時だけ痛い思いして後は幸せ一杯~って。
余裕がない人にはそういうのが疎ましく思うんだと思う。
不妊治療してやっと授かった子だったり、悪阻が酷かったり、始めての育児でいっぱいいっぱいになるとか想像つかないんじゃないかな。+50
-6
-
381. 匿名 2016/06/01(水) 00:43:35
確かにマタニティマークの絵は無くすかもう少し真面目な感じにしたほうがいいかも。
この幸せそうなイラストを見て心が締め付けられる思いをする方もいると思う。+16
-7
-
382. 匿名 2016/06/01(水) 00:43:44
>>355
こいつ、保育園落ちた日本死ね!の活動家と同じ匂いがする。
必死に連投して、対立煽ってトピを伸ばすのに必死ならヤカラ、この手のトピに必ずゴ○○リみたいに沸いて来るのが心底キモい+4
-3
-
383. 匿名 2016/06/01(水) 00:43:49
>>359
その通りだと思う
今はメディアも競争が激しくて、とにかく人目を惹く記事を乱発してる
そりゃ妊婦を邪魔者扱いしたら皆怒るよ
メディアの狙いはそういう感情を利用して注目を集めたいんだ
これで上手くいったら、次は新しい対立を呼ぶ記事を書く
マスコミに唆されて喧嘩する人が増えたら本当に大変なことになる+11
-1
-
384. 匿名 2016/06/01(水) 00:44:16
>>350
同意
厚意であって、義務ではないと思ってる人、
親切であって、権利ではないと思ってる人同士ならなんの問題もないのに
そこが、掛け違うと論争になる。
+21
-1
-
385. 匿名 2016/06/01(水) 00:44:19
普通に優先席で携帯 いじってたら、隣のおじいさんにペースメーカーつけてるので止めて下さいって言われた事ある。疲れてたしついつい座って普通に携帯取り出しちゃったけど、普段の生活でそこまで他人の事見てないからマークつけててくれれば気づきにはなるかも。+13
-6
-
386. 匿名 2016/06/01(水) 00:44:31
疲れてて、ドアが空いたらすぐに空いてる席に駆け込む気持ちも分かる。1度座ったら譲りたくない気持ちも分かる。
でも、お腹の大きな妊娠さんだったら、急にお腹が張って、立ってるのが辛くなるかも知れないし、妊娠初期ならお腹に負担かけたくないから、できるだけ座りたいって思ってると思う。
だから、妊娠さんを見たら私は何も考えずに譲るよ
。それが思いやりでしょ。
いい年して、そんなことも出来ない人が多いなんて恥ずかしい国だね。
少子化になるのも当たり前だよ。子育て世代にとっては、今の日本はダメなことが多い。
しっかりしてくれよ、阿部さん。+16
-21
-
387. 匿名 2016/06/01(水) 00:44:40
妊婦の時、自分は付けなかったな〜。田舎で移動は車だし、満員電車とか乗る妊婦さんは付けることでお腹を守れるなら付けた方がいいと思うけど、田舎で付けてる人はあんまりいないし、必要ないかと。ほんと、病気じゃないから、自分もツワリ酷かったし辛かったけど、それで周りに気を使えってのはどうなのかな??あくまでお腹の子を守るためのマークで満員電車とか以外で付けてるのは、なんか違う気がするんだよな〜。+6
-8
-
388. 匿名 2016/06/01(水) 00:44:58
田舎だから車運転するんだよね
これまた大変だし
都会も電車で大変だね!+5
-1
-
389. 匿名 2016/06/01(水) 00:45:18
>>377
横綱ボディーでも息切れや貧血、腰痛に苦しんでいる体の弱い妊婦かも
言葉遣いは美しくね
+28
-4
-
390. 匿名 2016/06/01(水) 00:45:33
こういう酷い事はごく一部の人達がやっていることなんだろうなと思っていましたが、私も通りすがりにお腹を肘で突かれた事があります。(40代くらいの女性でした)
とても怖かったし、悲しくなりました。
これから妊娠する方々にとって、少しでも優しい世界になる事を願ってやみません。
+8
-1
-
391. 匿名 2016/06/01(水) 00:46:14
そもそも、妊婦が電車で立ってたら、リスクが、高いってことがわかってないですね。好きで通勤電車に乗ってるわけじゃないのに、なんな?妊婦に甘えるな、ってどこをいう?だいたい、電車は座って寝るとこだと思ってんのは日本人だけ。よく電車で寝てられますね。安全だと思ってんだね。そういうわたしは、立っていると貧血で倒れるタイプ。しゃがまないといけないのっ、まあ、迷惑でしょうね。場所とるし、近くの人は、席、譲らなきゃか?ってあわてるし。+13
-11
-
392. 匿名 2016/06/01(水) 00:46:20
>>12
赤ちゃんいるお母さんのトピも、「○才で○ヶ月の赤ちゃんがいます」だけでマイナスの嵐
なぜか不妊の人や小梨の人、独身の人がいっぱい来て「子供なんてほしくない!」とか「子供なんていない方が幸せ!」って荒らしに来てた
わざわざ自分に関係ないトピに来て、暴言吐いて見下しに来た
羨ましいのはわかるけど、傷つけてやろうと思うのは変だよね
逆の場合もあった+6
-10
-
393. 匿名 2016/06/01(水) 00:47:12
>>373
最悪。それ見てたら私その女追いかけるわ+8
-1
-
394. 匿名 2016/06/01(水) 00:48:33
昔、妊婦の同僚(看護師)に向かって、殴ったら死ぬのかな?とか、いっぺん蹴っ飛ばしてみたいよね〜とか言ってる人(この人も看護師)いたよ
注意したら、冗談だよ当たり前じゃんって笑ってた
なんていうか、もうそういうよくわからない人間が少なからずいるんだと思って諦めたよ+57
-1
-
395. 匿名 2016/06/01(水) 00:49:21
妊婦に厳しいのは不妊の人が嫉妬してるからだって思い込んでる人がいるみたいだけど、そうでもないよ。子供いるけど、わざわざ妊娠中にそんな危険な電車に乗る意味わからないもん。
転ぶと危ないから座りたい、ご理解下さいって、最初から乗らなきゃ良い話。
自衛手段なんていくらでもあるでしょ。+11
-23
-
396. 匿名 2016/06/01(水) 00:49:52
>>332
関西の阪急電車で昔、優先席を廃止しました。
阪急電鉄の狙いは「全ての座席を優先席に」です。
「優先席」なんてワザワザ作らなくても、良識ある日本人なら譲り合えるはず……と、実施しました。
その結果……
見事に座席を譲る人が激減。
座れなくなったお年寄りや体の不自由な方達からクレーム続出で、あっという間に優先席が復活しましたとさ。
本当に、こんなバカなマークを作らなきゃ座席も譲り合えないのなんて、日本だけですよ。
そして、今度はマークを標的に妊婦を叩きのめすのも、やはり日本だけの独特の感覚。
日本人の大好きな「自己責任」てやつかな?+65
-9
-
397. 匿名 2016/06/01(水) 00:49:53
>>377
体調悪ければ座ってればいいだけじゃない?なんで妊婦さんが迷惑者扱いなの?+16
-2
-
398. 匿名 2016/06/01(水) 00:50:05
この前初めて妊婦さんが優先席の近くで40分以上立ったままの状態に遭遇した。
優先席で化粧直したり携帯いじったり狸寝入りしてる奴根っから腐ってるから話にならん。見てて本当にイライラした。
+40
-4
-
399. 匿名 2016/06/01(水) 00:50:27
妊婦さんだけでなく、子供やその親までも
肩身狭く生きています。
道の端を歩いているのに、
どけどけ!と、クラクション鳴らして通る
老人に驚きです!!
+13
-5
-
400. 匿名 2016/06/01(水) 00:51:04
何かここ読んでたらどんどん良く分からなくなって来た。
ネットで不妊とか酷い言葉はいっぱい見るけど、
ただ単に妊娠初期は危ないし妊婦って分からないから、
マークつけたらいいと思う。
必要に応じて席譲ったり、気を遣ったりすればいいだけの事。
弱者に嫌がらせをする人はどうにかしたいけど。
ただ、色々な立場の人が自意識過剰になるのはおかしい。+9
-0
-
401. 匿名 2016/06/01(水) 00:51:19
>>395
日本の電車ってそんなに危険だったの...+6
-1
-
402. 匿名 2016/06/01(水) 00:51:28
>>386
阿部さん?て誰?
まさか安倍総理?
なんか関係あるの?+12
-3
-
403. 匿名 2016/06/01(水) 00:51:50
妊娠=幸せの象徴、みたいなところはあるものね。不妊治療していたとき、つけている人みると嫉妬まではいかないけど羨ましかったからな。そんなこともあって、自分が付ける番になったときは付けられなかった。でも本当は付けた方が良いと思っています。つわりで苦労したのでそういう人には席を譲ってあげたい。+9
-0
-
404. 匿名 2016/06/01(水) 00:52:28
>>377 横綱って…+4
-0
-
405. 匿名 2016/06/01(水) 00:52:51
どんな状況であれ謙虚な気持ちと感謝の気持ちがあればたいていの人は優しくしてくれると思うの。
危ない目に遭わないために工夫や我慢も必要だし(混む急行を避け各停にするとか)
マークの意味を広めたところで悪いことをする人間が減るとは思えないし、そうならないよう対処するのが母としての責任でもあるんじゃないかな。人に期待するのではなくマークがあろうがなかろうが出きることをしていざとなったら自分の声で相手に誠意をもって伝える。
妊婦さんに限らずみんなそうなんだけどね。
付けてるだけって「見りゃわかるでしょ?」的な無言の圧力が感じられて反感を買う危険性はあるものだとは思う。
なんでも心が伝わらないとね。+12
-0
-
406. 匿名 2016/06/01(水) 00:53:01
印籠っぽく使ってる友達いたけど、
その子はその子で、妊婦さんとか弱ってる人がいたら人一倍親切にする子だった。
価値観の違いなのかな。
分かり合うのは難しいね。+50
-1
-
407. 匿名 2016/06/01(水) 00:53:04
>>382
>>こいつ……
>>ゴキブリ……
言葉遣いからすると、ゴキブリってご自身の事かな?+4
-2
-
408. 匿名 2016/06/01(水) 00:53:05
私の友達は新宿で「日本人○ね!」と言われてお腹蹴られたからマタニティマークを見てそういうこする人は日本人じゃない可能性があるって知った。+52
-0
-
409. 匿名 2016/06/01(水) 00:53:25
産んでからも子連れは邪魔とか言われるからね…悲しい+23
-1
-
410. 匿名 2016/06/01(水) 00:54:27
妊婦だけじゃなく弱い立場の人にだって
私は席を譲ろうと思います。
なぜ日本人同士仲良くいれないんだろうか…。+21
-0
-
411. 匿名 2016/06/01(水) 00:54:27
産婦人科に付き添いで来る母親や旦那も
堂々と座っていて、立ってる妊婦さんがいるのには驚いたし、あきれた。
自分が良ければいい という人が多くて
イヤな世の中になっている気がする。+61
-3
-
412. 匿名 2016/06/01(水) 00:54:32
ところで、一方的に「不妊」が悪者になって叩かれてるのは何故?
知り合いの不妊治療中の人、妊婦なんかいたら傷つくのがイヤで見てるのツラいから逃げるって言ってたよ。とてもじゃないけど嫌がらせどころじゃないってさ
いつも申し訳なさそうにしてるよ。
それ聞いた時、ちょっと自意識過剰過ぎない?って思ったけど、それなら不妊の僻みがウザい、とか言ってる人も同じじゃない?
心の何処かかで「自分は特別」って思ってるし周りからもそう思われて配慮されたいってのが透けて見える+41
-1
-
413. 匿名 2016/06/01(水) 00:54:39
>>398
化粧してる女の人でも何されるか分からないから何も言えないよね+5
-0
-
414. 匿名 2016/06/01(水) 00:55:01
>>395 こういう腐った人間もいるからな〜+5
-2
-
415. 匿名 2016/06/01(水) 00:55:04
妊娠中一度だけ電車に乗った時
優先座席に座ってる人が一斉に寝た
笑っちゃうけど申し訳ない気持ちになった
そもそもしんどかったら電車乗らないから
座りたい人が座ればいい
みんなが堂々と出来ないってなんか変+57
-0
-
416. 匿名 2016/06/01(水) 00:55:10
>>391
電車で寝られるほど安全なのは良いこと。体調が悪いなら席を譲ってもらえるように声をかけるなど自衛をしないといけません。人まかせではダメですよ。満員電車ではあんな小さいマークに誰もが気がつくとは限りません。お大事に。+16
-2
-
417. 匿名 2016/06/01(水) 00:55:35
>>187
これが大方の意見だと思います。
匿名の場所での突拍子も無いコメなんてただの創作程度に思っていれば良い。
マタニティマークに嫉妬??
ないない。
いたとしたら異常者。
異常者は淘汰されるべきで配慮される必要なし。+9
-2
-
418. 匿名 2016/06/01(水) 00:56:25
>>224
これは欲しいのに孫がいない人には嫌なステッカーかもしれないですね。
+8
-2
-
419. 匿名 2016/06/01(水) 00:56:34
不妊で悩んでる側としては配慮して欲しいよ...正直...+7
-26
-
420. 匿名 2016/06/01(水) 00:57:00
いっそマタニティマークなくしたほうがトラブル減りそう。目についた人が出来る時に手助けしてあげればいい。もっとシンプルでいい。先進国の弊害。+12
-9
-
421. 匿名 2016/06/01(水) 00:57:52
>>387
満員電車ではほとんど見えないから意味ないよ
満員電車以外で、たとえば具合悪くなって倒れたときに、救急隊の人や医者に赤ちゃんに配慮してもらったりするために必要
薬、レントゲン、お腹への衝撃とかね
baby in carのステッカーも、よく「何アピールだよ?静かに運転しろってこと?」っていう人よく見るけど、もしもの事故の時に赤ちゃんがいることを伝えるためだよね
お母さんに配慮すると思う人が多いけど、まだ外の世界を知らない小さな赤ちゃんのためなんだよ+12
-3
-
422. 匿名 2016/06/01(水) 00:58:02
このトピ読んでて悲しくなってきた
日本のこの世の中妊婦さんとか赤ちゃんに思いやりあまり感じられない。
私は新幹線とか飛行機内での赤ちゃんの泣き声に「うっせーな」って呟いてる男性をよく見かけます。
赤ちゃんは泣いて育つのに。
残念です。
仕事等でお疲れなのは分かるけど、お母さんだって寝ずに子育てしてる。
家事子育て分担せずに女性に任せるならその大変さをちゃんと理解してほしいです。+18
-36
-
423. 匿名 2016/06/01(水) 00:58:18
>>412 妊婦が不妊の人を悪者呼ばわりする人っているの?
それって不妊の人が妊婦を目の敵にしたりする人がいるからじゃない?+9
-13
-
424. 匿名 2016/06/01(水) 00:58:47
>>364
本当に極端だなあ。
「妊婦よ、偉そうにするな!」と言うけど
ガルちゃんを代表する意見
「謙虚にしてたら譲ってやる」なんてのは、偉そう以外の何者でもないよ?って事だよ。
自分達の上から姿勢を棚に上げて、妊婦は偉そうにすんな!って言うのはおかしいって、あくまで第三者の意見。
私、妊婦じゃないし。
+34
-9
-
425. 匿名 2016/06/01(水) 00:59:29
女から危害を加えられたという書き込みもあるけどそれは妊婦だからとは限らないよ。犯人は誰にでも、例えば若い女性とか大人しそうな女性相手にそういうことをしているのかもしれない。勝手に不妊の僻みに仕立て上げるのはただの妄想だと思うよ。そして不妊に悩む人からすればその決め付けは気分悪いと思う。+14
-3
-
426. 匿名 2016/06/01(水) 00:59:30
>>412
耳の痛い批判は、自分に嫉妬してる人に違いないって思いたい気持ちがあるんだよ
だから自分に嫉妬してくれそうな人を探して仮想敵として攻撃してしまう+9
-2
-
427. 匿名 2016/06/01(水) 00:59:32
>>268
男は書き込むな。
自分のお嫁さんがそんな事言ってるのか。+2
-1
-
428. 匿名 2016/06/01(水) 01:00:08
こんなご時世だから妊娠しても働かないといけないのは分かる。でも東京の満員電車は妊婦じゃない私にとっても地獄で具合悪くなるくらい酷いし殺伐としてるよ。。だから会社側も通勤時間ずらしてあげるとか、産休を早めに入らせるとか対策取らないとだめなんじゃないかな。臨機応変に対応出来る社会を望みます!+58
-0
-
429. 匿名 2016/06/01(水) 01:00:19
煽ってる人いるけど、どこでも見るけど、
子供は宝!老人が酷い!みたいな。
逆効果だよね。アンチみたい。
妊婦さん、マタニティマークつけるのが怖い様な事があってはいけないし、
正しく理解して気遣い出来ればいいと思う。
ただ、老害とか言ってる人、妊婦さんや子供に優しくしてる高齢者、特に女性は良く見るし
弱い高齢者などに酷い対応してる人も良く見るよ。
高齢者が敵、子供いない人が敵とか言ってる人はどうしたいの?
+23
-1
-
430. 匿名 2016/06/01(水) 01:00:33
ギスギスした世の中。
電車で体調悪そうな妊婦さんに小言言いながら圧かけてる人いたわ。みんな自分が自分が…じゃなきゃダメなのかしらね。
+10
-0
-
431. 匿名 2016/06/01(水) 01:01:06
別に「妊娠出来て幸せです不妊ざまーみろ」って意味で
付けてるわけじゃないのに、被害妄想もたいがいにしなよ+54
-13
-
432. 匿名 2016/06/01(水) 01:01:11
優しい人も多いけどギスギスしてしまってる人も多いよね。
これは妊婦さんもそうだし妊婦じゃない方もそうだと思う。
みんななんか余裕がない。
余裕がないから人に優しくできない。
悲しい世の中だよ。+10
-0
-
433. 匿名 2016/06/01(水) 01:01:33
こういうテーマって仮想敵を作りがちだけで
気遣いできる妊婦さんが無駄に気にすることになっちゃうけど
>>394みたいな、妊婦に反応する異常者が一定数いるんじゃないかと思う
サイコパス系っていうか・・・+16
-0
-
434. 匿名 2016/06/01(水) 01:01:39
電車やバスの中で他人のことなんて見てないよね?
車内は寝るか本読むかスマホ見るか、自分の手元見るかしかしてないし。
そんなマーク付けてたところで気づかないって。
変に怖がらずに付ければいいのに。変に自意識過剰になってるんじゃない?
危害加えるほど興味持つ人居ないって。+11
-6
-
435. 匿名 2016/06/01(水) 01:01:41
妊婦です。
この記事本当?ちょっと大袈裟に書いてない?
もうすぐ生まれますが私は今までたくさんの優しい人に出会いましたよ。感謝してます。
貧血で倒れたこともあったし、つわりと目眩で動けなくなった時もあった。
あの時助けてくれたおじさんとおばさん、若者たち、優しい声をかけてくれたおばあちゃん、本当にありがとうございました。
この子にも困ってる人がいたら助けるように教えていきたいです。
こんな記事に書かれてる人が大半だとは思わないでほしい…+48
-1
-
436. 匿名 2016/06/01(水) 01:01:52
>>425
学生の街だけど、一昔前に自転車の学生が狙われて
自転車ですれ違いざまに肘鉄くらわされたりすることが頻発した
自転車が通行の邪魔だからだって言われてたけど
誰でもターゲットになる危険性はあるだろう+9
-1
-
437. 匿名 2016/06/01(水) 01:01:52
>>420
マークが弊害なんじゃなくて他人に危害を加える人が弊害+10
-2
-
438. 匿名 2016/06/01(水) 01:02:29
妊娠してるしてないじゃなくてもうその人の性格だよね。
妊婦で態度デカイ人はきっと妊婦じゃなくても態度デカイよ。+54
-1
-
439. 匿名 2016/06/01(水) 01:03:11
優先席に座ってる奴って妊婦に限らず杖ついた老人や骨折して松葉杖ついた人乗ってきても譲らないよね。
どんなツラしてんだよって顔見ちゃう。+22
-6
-
440. 匿名 2016/06/01(水) 01:03:54
>>435
経験上、日本は本当に辛そうな人には優しい
本当に吐きそうだったり、倒れてしまったりって人には親切にしてくれる
そのかわりたいしたことないのに、いたわれ!いたわれ!という人には
めちゃくちゃ厳しい+23
-0
-
441. 匿名 2016/06/01(水) 01:03:55
嫌な目にあうことは誰にでもある
堂々とマーク付けて子供を守らなきゃ
ウジウジしてたら母親つとまらないよ+7
-2
-
442. 匿名 2016/06/01(水) 01:04:03
譲る側から見たら、マーク付いてる方が譲りやすかったりもするんだけどな
お腹見て判断するっていうのも難しかったり、失礼だったりしないかなとか+15
-0
-
443. 匿名 2016/06/01(水) 01:04:33
マークができてすぐなら付けたでしょうが、いろいろトラブルもあると知った今、怖くて付けられません。
友達や知り合いでなかなか恵まれずに悩んでいる人もいるので、バッタリ会った時に気まずいというのも理由の一つです。+2
-2
-
444. 匿名 2016/06/01(水) 01:04:53
こういうトピで妊婦でない人が不妊を叩き、
妊婦でない人が子供は日本の宝!老害!
とか言ってて迷惑。+4
-5
-
445. 匿名 2016/06/01(水) 01:05:07
いやはやこんな漫画みたいな記事信じる?
私の周りにここで描写されてるような人達いないよ。たまに同じものを観てるようで頭の中の変換違う人いるよね。+9
-2
-
446. 匿名 2016/06/01(水) 01:07:04
ったくこの国は子供産んでほしいのほしくないの?
こんなウソみたいな記事で女性怯えさせてさ+29
-4
-
447. 匿名 2016/06/01(水) 01:07:27
>>439
わかります。。
座るのは構わないけど、優先席に座っている覚悟と言うものがあるだろうと。+3
-1
-
448. 匿名 2016/06/01(水) 01:08:29
>>381
赤ちゃんとお母さんの絵に問題はないと思う
だって電車の広告には幸せそうな親子のリアルな写真がいくらでもあるから
妊婦さんのマタニティマークが嫌なのはデザインの問題じゃなくて、この人のお腹の中に赤ちゃんがいるんだって思うからだよ+7
-1
-
449. 匿名 2016/06/01(水) 01:08:32
>>419 それは思ってても表に出すべきではないよ。
妊婦でも不妊でもない立場から見れば、何言ってるの?って思う。八つ当たりと一緒。+7
-0
-
450. 匿名 2016/06/01(水) 01:09:01
マークが幸せそう過ぎるって...幸せじゃだめなの?+11
-4
-
451. 匿名 2016/06/01(水) 01:09:41
あー、こういうトピ見てるとモヤモヤどんよりな気分になるけど明日になって電車に乗れば実際はみんな妊婦に気がつけばサッと誰かが譲るしなんてことないんだよね。もう寝よう。+34
-0
-
452. 匿名 2016/06/01(水) 01:09:43
ホームに突き落とされたって本当?
それ殺人未遂だし普通はニュースで報道されない?
なんか嘘くさい+36
-0
-
453. 匿名 2016/06/01(水) 01:10:06
ホームに落とされたっていうのは
落とされた人がたまたま妊婦さんだった
という事では?
人を突き落とすのは絶対に良くないけど
妊娠さんだからってそこまで…?+25
-1
-
454. 匿名 2016/06/01(水) 01:10:36
>>439
義足だったり、内臓疾患で立ってられない人も居るかもよ?
そういう可能性もあるから、あんまり決めつけで見ちゃいかんと思うな。+25
-3
-
455. 匿名 2016/06/01(水) 01:12:27
>>445
私の知り合いには二人いる+0
-0
-
456. 匿名 2016/06/01(水) 01:12:50
わざわざ危ない場所に出向く妊婦さんも考えて行動しなよ
そりゃ大勢が集まる駅では変人もいるよ
自衛って言葉知ってる?
+17
-15
-
457. 匿名 2016/06/01(水) 01:13:58
京都在住マークつけない派第3子臨月妊婦です。
毎日バスに乗るけど大体譲ってもらえる。
しかも関西なんで、ここ座りや!ってほぼ強制的に。笑
今日は用事で観光客の乗る路線に。
混んでて譲ってもらうこともなく(でも大体の京都人これ慣れっこ)立ってたら若いアメリカ人の男の子が自分の前の席が空いたらつかさずここに座ったら?と声をかけてきた。
まわりに老人さんがいなかったのでありがとー!って素直に座ったら英語で友達と「日本人は席を譲らないよねー」と会話しだした。
確かに、イギリスオーストラリアカナダ行ったことあるけどどこでも女性ってだけでドア開けてもらえるし席譲ってもらえてたな。
文化の違いとはいえ日本人はちょっと未熟ねー+18
-27
-
458. 匿名 2016/06/01(水) 01:15:43
>>456 そんなこと言ったら何処にも行けない。仮に殺人で殺された人が居てそんなとこに居たのが悪いって言ってるのと変わらないよ+7
-8
-
459. 匿名 2016/06/01(水) 01:15:43
わざと嫌な気持ちになるようなコメント書いて対立させようとする人もいれば、率先して困ってる人がいれば手助けしようかなという人もいる。
どっちが気持ち良く今日を過ごせるかって考えたら人に親切にしたいって思えるような人間でありたい。
+12
-2
-
460. 匿名 2016/06/01(水) 01:16:57
私も渋ったなぁ。本当に具合悪い時、辛い時だけ表に下げて優先席前へ行った。あとは内側にしまってドア付近に立つ。座れたら表に出すけど、あくまで妊婦だから!じゃなく、すみません座らせてもらってます。の意識だったよ。それに周りの目とかやっぱり気にしちゃう。+10
-0
-
461. 匿名 2016/06/01(水) 01:18:52
ネットでは色々みるけど
身近には、お腹大きくもなくたいして体調わるい時でもないのに座りたがる妊婦もいないし
お腹大きい妊婦を前に誰も譲らないって環境もない
自分の住んでる地域がまともなのならそれはありがたいことだ+23
-0
-
462. 匿名 2016/06/01(水) 01:19:00
朝の通勤電車でマタニティマークを付けた方に席を譲った。私以外の周りは寝ていたりスマホに夢中で気づいていないか、気付かないふりをしていた。
次の日の朝、同じ人が同じ駅から乗ってきて、また私しか譲る人がいなかった。
次の日も彼女は私の前に来て立ち、私が席を立った。
妊婦が大事なのはわかるが、私だって毎日座って通勤したくて早めに家を出たりしていた。譲られて当たり前のような妊婦の顔にはイラっとしたし、次の日から私は乗る車両を変えた。+96
-3
-
463. 匿名 2016/06/01(水) 01:19:11
>>435
私もスーパーで倒れて救急車呼んでもらったなぁ
バスでも一回譲られた
吉祥寺駅の近くで男にカバンで殴られたこともあった+4
-0
-
464. 匿名 2016/06/01(水) 01:20:01
マタニティマークたまにつけてるけど、電車に乗ってすぐ気付いてくれて気持ち良く席を譲ってくれる人が多くて感動します。ホームに突き落とすとか、変な発言とかは一部の出来事が大きく取り沙汰されている気がしてならない。+9
-1
-
465. 匿名 2016/06/01(水) 01:21:39
>>456
まあ、引き継ぎとか後任いなくてなかなか産休に入れず臨月ギリギリまで働いてる人もいたりするからね。後は通ってる病院が大きな駅の最寄りだったり、病院の予約時間がどうしてもラッシュ時しかなかったり、人それぞれ事情があるから、中々一概に大きな駅使わないって選択は難しいよね。
自分が想像できない事情を抱えた人が世の中にはいっぱいいるよ。
+23
-1
-
466. 匿名 2016/06/01(水) 01:22:10
自衛しろって言ってる奴はバカなの?+14
-18
-
467. 匿名 2016/06/01(水) 01:22:34
電車やバスでお腹の大きい妊婦さん、お年寄りで杖ついてる人が普通に立ってる光景が私からしたら不思議でたまらない。+24
-2
-
468. 匿名 2016/06/01(水) 01:23:20
臨月まで仕事で電車通勤してたけど
初期の頃から見えるところにつけた事なかったな
万一の時の為にカバンの内側につけてた
どうせ譲ってくれる人もいないだろうから、
マタマークつけてるのに譲られない奴wって思われるのが嫌だってのもあった…w+5
-0
-
469. 匿名 2016/06/01(水) 01:23:22
こんなのあったとしても極々一部なんじゃないの?
そこだけ引っ張り出してきて、注目集めのためだけに記事書いてない?こんなのがいっぱいいたら日本人は相当ダメな人種だわ。日本人が自らをを最低認定してるようなもんだよ。+4
-0
-
470. 匿名 2016/06/01(水) 01:25:05
>>462
それは嫌だね。462さんの善意に甘えてるね。そういう人がいるから謙虚な妊婦さん達が追いやられるんだろうな。
462さんだって疲れてるとか想像できない人間なんだろうな。+40
-1
-
471. 匿名 2016/06/01(水) 01:25:59
>>461
お腹大きいのは重たくて大変だけど、小さいときの方が流産しやすいよね+20
-0
-
472. 匿名 2016/06/01(水) 01:26:47
私は妊婦であのマークがあって本当に助かってます。だからもし持病持ちの人もああいうマークが国から交付されたら周りの人もわかる事できるしいいのになと思います。+9
-1
-
473. 匿名 2016/06/01(水) 01:27:01
堂々とつけていてください。この少子化の時代あなたたちは子供を産んで下さるんです。感謝してます。特に3ヶ月未満の方はつけていてください。外見からはわからないので。ある方がかばんにこのバッチをつけていたので、電車で私は席を譲ることが出来ました。+29
-12
-
474. 匿名 2016/06/01(水) 01:28:01
>>471
妊娠初期の流産は染色体異常とか胎児の問題ね+10
-2
-
475. 匿名 2016/06/01(水) 01:28:06
>>466
バカは無防備な妊婦の方でしょ?
肉食生物いるかもしれない荒野フラフラ行く動物いたらバカだよね?
+9
-15
-
476. 匿名 2016/06/01(水) 01:29:12
>>437
豊かさを求めた上での問題なので、そこが先進国の弊害だと思ったんです。勿論危害を加える人が1番の問題です。本当はマークがあって良いとおもうんですが 余りにも問題多くてもしかしたら無いほうがトラブルが少ないのかな?という考えです。
+2
-0
-
477. 匿名 2016/06/01(水) 01:30:25
>>401
ここ見てるとそうみたいだからね。
お腹を殴られる、ホームに落とされるって事件でしょ。
周りにも気を使わせてしまうからね。
自ら回避するのが得策。+5
-0
-
478. 匿名 2016/06/01(水) 01:31:28
廃止にした方が、よさそう。これじゃあ、普通の人はつけないよね。
何も知らないで、付けてたら、図々しい人になっちゃう。
どっち、自分の身は自分で守らないとね+8
-6
-
479. 匿名 2016/06/01(水) 01:31:52
心臓悪い年寄りの介護してた時、定期的に病院連れてかないといけないけど
自動車出せない時はタクシー使ってた
もちろん費用はかかったけど
立って乗せることは無理だからバスっていう選択肢は最初からなかった
立っているのが辛い人は自分で対策するのは必要だと思う+21
-0
-
480. 匿名 2016/06/01(水) 01:32:50
>>434
興味ないと言いつつ、すごく険のある物言いするね(笑)
興味もたずに、優先席でさえ座ったまま譲らない人が多いから困ってるんだと思いますよ?+0
-5
-
481. 匿名 2016/06/01(水) 01:34:27
>>472
てんかんの人とかはあったらいいかもね
よく知らない人が多くて、発作が起きてもどうしたらいいのかわからないから+5
-0
-
482. 匿名 2016/06/01(水) 01:34:45
>>75こんなのが必要な世の中って………
外国人には、優しい日本人なのにね。
困ってる日本人には、優しくない日本人。+2
-7
-
483. 匿名 2016/06/01(水) 01:36:03
都会って大変だな。。妊婦なだけで暴言暴力あったり。
ものすごく疲れてる時にマークつけてる人が目の前に来たらプレッシャー…っていうのもわかります。
妊婦の時に都内でも西の方に行った時、バスで席譲ってくれる若い女性がいて、初期でフラフラだったから本当に感謝した。
都内から引っ越して今地方都市だけど、大きいお腹見ただけでとても優しくされた。ソフトクリーム買うのに並んでるだけで、お先にどうぞどうぞ!とか。+4
-1
-
484. 匿名 2016/06/01(水) 01:36:29
人に意地悪する人は自分が幸せじゃないからなんだって。幸せの象徴・妊婦マークをつけてたら格好の標的になりかねないかも。 気を付けてくださいね。+7
-5
-
485. 匿名 2016/06/01(水) 01:36:31
人から親切にしてもらえるコト期待して生きてると辛いよ
+20
-3
-
486. 匿名 2016/06/01(水) 01:36:37
別に堂々とつけたらよくない?
それで譲ってくれてらラッキーくらいのもんでしょ?
わざわざこうやって取り上げるから逆に反感買うよね。+6
-0
-
487. 匿名 2016/06/01(水) 01:36:50
>>474
いやいや、
切迫早産や切迫流産とか、初期が危ないですよ。
まだ胎盤安定しないからね。+9
-0
-
488. 匿名 2016/06/01(水) 01:38:21
>>474
いや中期の話+0
-0
-
489. 匿名 2016/06/01(水) 01:39:07
当たり前のように優先座席に腰掛けてネタ振りしてるのは50代過ぎのおじさんやおばさん
普通に詰めたら四人座れるのに何で詰めないのだ!
と関係ないけど思うよやっぱり+7
-0
-
490. 匿名 2016/06/01(水) 01:40:20
>>475
人間社会には肉食動物がいないのが通常なんです
+5
-3
-
491. 匿名 2016/06/01(水) 01:40:34
>>487
そんな状態の人は絶対バスや電車なんか乗らないから+4
-3
-
492. 匿名 2016/06/01(水) 01:40:51
>>475
喧嘩口調はやめなよ。論点ずれてるよ。
それに自然界、サバンナとかには肉食動物も草食動物も一緒くたにいて、食物連鎖の典型じゃん。
+4
-2
-
493. 匿名 2016/06/01(水) 01:42:26
>>483
ガルちゃん見てても如実だけど、男も女も本当に陰険な人増えたね。
妊婦や年寄りや子供と言う、やり返さないであろう弱者を標的にして憂さ晴らしだからね。
強面の男には小さくなってるくせに、妊婦だと女までもが「妊婦のクセに!」とターゲットにするんだから。
どこかの国の人達よりも卑怯+20
-6
-
494. 匿名 2016/06/01(水) 01:42:32
私はつけてなかった。友人から「なんでつけないの?」って聞かれて、
特に理由は無く、あぁそういえば貰ったなって感じで、役所からもらった封筒に入れっぱなしの状態だったので、返答に困ってたら「私は使うなー。だって優しくされたいもん」だって。
だったらデコに妊婦ですって書いとけ!って言ったら笑ってた・・。伝わらなかったよ(T_T)
使いづらくなったのは、こういう妊婦のせいだな。+20
-9
-
495. 匿名 2016/06/01(水) 01:45:06
美人をひけらかしてなくても勝手に劣等感持たれて僻まれるのと同じ
妊娠をひけらかしてなくても勝手に妊婦に対して劣等感を持ち僻む人はいる+11
-6
-
496. 匿名 2016/06/01(水) 01:45:30
マタニティマークは穏やかな気持ちで協力的に見てるけど、
車の「赤ちゃんが乗ってます」ってステッカーには異様に腹立つ。何でだろ。+6
-10
-
497. 匿名 2016/06/01(水) 01:46:03
つけてた人二人見た事あるけど、殴ろうとかしないし、意地悪な事言わない。でも凄く辛かった。子供が欲しくても恵まれなかったから。+6
-2
-
498. 匿名 2016/06/01(水) 01:46:09
>>494
普段元気な人だと、周囲の人はみんな元気だと思い込むし
ちょっとのことでも大げさに私今大変なの!大変なの!大変なの!と騒ぎがち
病気一つしたことない人が妊婦様になりがちかもしれない+8
-2
-
499. 匿名 2016/06/01(水) 01:47:26
>>482
外見でわからないって書いてあるよ!+1
-0
-
500. 匿名 2016/06/01(水) 01:47:28
駅のホームで妊婦の横を通りかかって、ちょっと手元がゆるんでカバン落としたら
鬼の形相で「なんです!?」って怒鳴られたから、なんだかなー。
堂々と道の真ん中歩いてるあなたはモーセですか?と。+14
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
9年前、私が妊婦になった頃は、まだ知らない人の方が多かったマタニティマーク。その後、認知度が上がり、電車内で席を譲ってくれることもあると聞いていたのだが、最近その状況は大きく変わっている。認知度が高まったが故に、妊婦さんたちは「妊婦だと知られることが怖くて、安易には付けられない」というのだ。Twitterのまとめサイトには、妊婦だということで『故意に足をかけられた』『お腹を殴られた』『ホームに突き落とされた』と、信じられないようなコメントが並ぶ。そのほとんどが、誰もが乗る公共交通機関での出来事だ。