ガールズちゃんねる

マタニティマークをつけた妊婦に嫌がらせ…「社会の闇が深まっている」との指摘

1201コメント2014/04/07(月) 07:48

  • 1. 匿名 2014/03/08(土) 18:58:40 

    NEWSポストセブン|マタニティマーク嫌がらせ 「社会の闇が深まっている」との指摘
    NEWSポストセブン|マタニティマーク嫌がらせ 「社会の闇が深まっている」との指摘www.news-postseven.com

    優木まおみ(34 才)が自身のブログのコメント欄を会員限定にしたことで、にわかに注目を集めているのがマタニティマークだ。優木は3月2日、妊娠発表後のコメント欄について「嫌なことを書いてくる人や、ときに危険すら感じるような内容まである」と会員限定にした理由を説明。さらに、マタニティマークをつけたことで嫌がらせを受けたとするネットニュースについて「世の中いろいろ怖いことあるんだなぁと思います」と綴った。


    >マタニティマークは2006 年、厚生労働省が妊婦にやさしい環境作りを目的として制定したもので、全国の多くの自治体が妊婦に配布している。

    >妊婦が交通機関などを利用する際に、周囲が妊婦への配慮を示しやすくする、などを目指したものだ。キーホルダーなどのタイプもあり、バッグにつける人も多い。
     
    >しかし、実際にはマタニティマークをつけたことで、妊婦が嫌がらせを受けるケースが多数報告されている。優木もブログでこうコメントしている。

    >「例えば、優先席で舌打ちされたり、おじさんに電車のんなきゃいいのにとか逆ギレされたりとかは、聞いていたので、気になってました」

    >マタニティマーク普及委員会の運営責任者は、こうした嫌がらせの背景についてこう解説する。

    >「マタニティマークは、障害者のかたの車椅子マークや心臓疾患のかたのハート・プラスマークと違って、体の疾患、病気などではない妊産婦に対するものということから、健康なのに人に善意を求めるのはおかしい、という考え方を持つ人もいるようです」

    >また、不妊症などで子供が思うようにできない女性の嫉妬心から、マタニティマークをつけた妊婦への嫌がらせにつながるケースもあるようだ。


    ※以下参照
    優木まおみ、ブログのコメント欄限定「危険すら感じるような…」
    優木まおみ、ブログのコメント欄限定「危険すら感じるような…」girlschannel.net

    優木まおみ、ブログのコメント欄限定「危険すら感じるような…」>「妊娠発表してから特になんですが、嫌なことを書いてくる人や、ときに危険すら感じるようなものまであり、承認前のコメント欄を見てしまったりすると、すごく落ち込んだりしてしまうようなことが...

    +19

    -284

  • 2. 匿名 2014/03/08(土) 19:01:29 

    悲しい風潮だな

    +1223

    -34

  • 3. 匿名 2014/03/08(土) 19:01:39 

    ますます少子化が進みそう

    +936

    -23

  • 4. 匿名 2014/03/08(土) 19:01:56 

    妊婦さんは勞ってあげないと

    +904

    -93

  • 5. 匿名 2014/03/08(土) 19:02:34 

    今の時代、いろんな意味で子供を産むって大変だよね

    +1183

    -17

  • 6. 匿名 2014/03/08(土) 19:02:41 

    私はそういう経験ないけどやっぱりあるらしいね
    マタニティマーク引きちぎられて嫌がらせ?!って知らない人にキレられたって話あったよね

    +785

    -20

  • 7. 匿名 2014/03/08(土) 19:02:54 

    子供は社会の宝なんだから嫌がらせはダメ

    +876

    -93

  • 8. 匿名 2014/03/08(土) 19:02:57 

    世知辛い世の中だ
    思いやりを持ってほしいね

    +667

    -27

  • 9. 匿名 2014/03/08(土) 19:03:11 

    これは大きな問題だと思う
    マタニティマークって不快?
    マタニティマークって不快?girlschannel.net

    マタニティマークって不快?駅のホームで整列して急行を待っていたとき、前に並んでいた女性がふとバッグを持ち替え、それまで見えなかったマタニティマークが見えた。 後姿では全く分からなかったので、あ、この人妊婦さんだったんだ!と思った瞬間… 私の横に...


    +591

    -23

  • 10. 匿名 2014/03/08(土) 19:03:28 

    妊婦さんに嫉妬して嫌がらせするなんて一部じゃないの…。

    +726

    -40

  • 11. 匿名 2014/03/08(土) 19:03:31 

    被害妄想じゃないの?

    +156

    -390

  • 12. 匿名 2014/03/08(土) 19:03:44 

    自分は妊婦さんが側にいるだけで気を使うわ

    +635

    -35

  • 13. 匿名 2014/03/08(土) 19:03:51 

    ひどいな…

    世知辛い世の中だわ…

    +365

    -23

  • 14. 匿名 2014/03/08(土) 19:03:55 

    妊娠は病気じゃないって言う人に言いたい
    10ヶ月つわりとあの重さを経験してみろ

    +1349

    -140

  • 16. 匿名 2014/03/08(土) 19:04:03 

    優木まおみの場合は、マタニティマーク関係なく問題発言で炎上する

    +1001

    -20

  • 17. 匿名 2014/03/08(土) 19:04:08 

    いちいち間に受けなくてもいいさw

    +54

    -205

  • 18. 匿名 2014/03/08(土) 19:04:19 

    まぁそうだよね。
    他人をやっかむ人多すぎ。

    +438

    -39

  • 19. 匿名 2014/03/08(土) 19:04:19 

    妊婦さんだからって、高圧的な態度の人には反感持ってしまう

    +966

    -34

  • 20. 匿名 2014/03/08(土) 19:04:34 

    殺伐とした社会になってきたなあ

    +294

    -15

  • 21. 匿名 2014/03/08(土) 19:04:35 

    席とか譲ってもらって当然みたいな態度の妊婦はムカつく

    +1040

    -57

  • 23. 匿名 2014/03/08(土) 19:04:52 

    日本社会も思いやりが無くなってきたのかね

    +322

    -17

  • 25. 匿名 2014/03/08(土) 19:05:13 

    この話題について優木まおみの話はいらなかったな。
    優木まおみは妊婦だから嫌われてるんじゃなくて、不快な発言が多いから嫌われてるんだよ。

    +787

    -9

  • 26. 匿名 2014/03/08(土) 19:05:19 

    ギスギスした世の中な嫌だな、
    妊婦さんに余計なストレス与えてどうするよ…

    +313

    -19

  • 27. 匿名 2014/03/08(土) 19:05:20 

    私も付けてたけど、マタニティーマーク見て寝たふりする人も結構居ました。
    妊娠アピールみたいで途中からは外しましたが。
    確かに妊娠は病気じゃないけど、他人でも大事にしようって自然と思わないもんですかね…

    +469

    -172

  • 28. 匿名 2014/03/08(土) 19:05:29 

    デリケートな問題であることもわかる。女性として。
    ただ、負の感情を表に出して他人に向けてはいけないってことが大前提な世の中でなきゃ。

    +277

    -15

  • 29. 匿名 2014/03/08(土) 19:05:45 

    若い子は比較的優しいよ

    老害がムカつく
    『今時の妊婦さんは弱い!私達のときは~』みたいな

    +787

    -35

  • 30. 匿名 2014/03/08(土) 19:05:56 

    妊婦さんは社会で守らないとね

    +452

    -146

  • 31. 匿名 2014/03/08(土) 19:05:58 

    一応つけてるけど、田舎なのでこのおかげで助けてもらう事ばかり。

    +272

    -31

  • 32. 匿名 2014/03/08(土) 19:06:01 

    今妊娠9ヶ月だけど付けた事がない。
    付けようとも思ったこともないな。

    +378

    -90

  • 33. 匿名 2014/03/08(土) 19:07:07 

    優木まおみ、みたいな人が増えたのかな

    +154

    -26

  • 34. 匿名 2014/03/08(土) 19:07:27 

    24

    妊娠初期でお腹がまだまだ目立たない妊婦さんでも、見たらわかるの?

    +338

    -24

  • 36. 匿名 2014/03/08(土) 19:07:37 

    私も嫌な扱い受けた。

    歩道歩いてて、前から自転車来たから道を譲ったら、

    妊婦の癖に外歩くな。その腹がみっともないから自転車ぶつけてやろうか‼︎

    と、50代くらいのおばさんに言われた。

    それから、外を一人じゃ歩けなくなりました。

    +653

    -44

  • 37. 匿名 2014/03/08(土) 19:08:13 

    最近のおじさん怖い!

    +194

    -18

  • 38. 匿名 2014/03/08(土) 19:08:24 

    アメリカ育ちですけど、日本は妊婦さんを特別視しすぎだし、妊婦さんも特別扱いされたがりすぎだど思います…

    +675

    -151

  • 39. 匿名 2014/03/08(土) 19:08:56 

    不妊治療してるけど妊婦さんに嫌がらせとか考えられない
    自分もいずれ妊娠するかもしれないし
    マタニティマークの妊婦さんがいたら暖かく見守ってほしいですね、、、

    +418

    -41

  • 40. 匿名 2014/03/08(土) 19:08:57 

    全然知らない妊婦さんでも、あのポッコリお腹を見てると幸せを感じる私は、単純なのかな(^^;;

    +524

    -81

  • 41. 匿名 2014/03/08(土) 19:09:28 

    舌打ちならまだしも、突き飛ばされたみたいなことも書いてあったよね、ガルちゃんに。素早く動けない妊婦、子ども、高齢者、障害者にそんなことするヤツは、刑罰を割り増ししてほしい。

    +478

    -25

  • 42. 匿名 2014/03/08(土) 19:09:59 

    これはひどい問題だと思うけど
    優木まおみ、テメーはダメだ
    お前はマタニティ関係なくムカつく要素があんだよ

    妊娠してるから嫌がらせをされるんじゃなく、
    性格が悪いから嫌がらせされるんだよ

    +473

    -47

  • 43. 匿名 2014/03/08(土) 19:10:10 

    姑からは「子供まだか」と責められ
    世間からは「妊婦様」呼ばわりされて
    社会からは「少子化」って騒がれて

    いったいどうすりゃいいのさ

    +675

    -24

  • 44. 匿名 2014/03/08(土) 19:10:20 

    嫌がらせする人は母親に産んでもらったこと、感謝してないのかな。って思う。

    +353

    -37

  • 45. 匿名 2014/03/08(土) 19:10:35 

    マタニティマークなんてつけなかったなぁ。
    嫌な思いなんてしなかったから
    そんな事する人がいるなんてびっくり。

    つわりの辛さを解らせてやりたいね。
    私はつわりが酷すぎて最終的には入院しました。
    8キロも痩せてしまったので
    結局産んでから体重測ったら妊娠する前より痩せてました(;^_^A

    +259

    -41

  • 46. 匿名 2014/03/08(土) 19:10:48 

    高圧的な妊婦って、ネットの書き込みではよく見るけど、実際には見たことないんだよね
    妊婦ってお腹出てくると、姿勢が後ろに反った感じになってどことなく高圧的に見えるとか、動きが辛くてつい眉間にしわが寄ってるとかじゃなくて?

    +391

    -74

  • 47. 匿名 2014/03/08(土) 19:10:52 

    嫌がらせする人の神経が理解出来ません。

    +262

    -19

  • 48. 匿名 2014/03/08(土) 19:11:07 

    14
    世の中産みたくても産めない人がいるのにその言い方はどうかと思うよ。

    +253

    -56

  • 49. 匿名 2014/03/08(土) 19:11:32 

    妊婦だけど、席ゆずっててアピールしてるみたいで一度もつけたことない。つわりも軽いし体調いいからつけるのは申し訳ない気がしてしまう。あと自分が妊娠してなくて子供欲しい時、マークつけてる人見るとやっぱりうらやましいと思ってしまい、いい気はしなかったから…
    もちろんみつけたら席はゆずってましたけどね

    +248

    -93

  • 50. 匿名 2014/03/08(土) 19:11:40 

    まず、マタニティマークは、人に善意を求めてるものではない。
    そこから間違ってるわ。

    それに、妊婦特有の病気になってる人だっているけどね〜。経過が良くない人とか。

    妊婦に嫉妬する人はそいつが悪い。
    彼氏や旦那が欲しくてしょうがない人だっているけど、
    その人達は、他人を危険に晒したりしないでしょ?

    +360

    -33

  • 51. 匿名 2014/03/08(土) 19:11:55 

    好きで産むんだから他人に何かしてもらって当たり前っていうのは違うと思う。

    +123

    -147

  • 52. 匿名 2014/03/08(土) 19:12:16 

    36
    お怪我なくてよかったです
    妊婦検診だってあるし出歩くなって
    難しいです
    ひどい人もいるんですね

    ご自分が妊婦だった時のことを忘れちゃったんでしょうか?
    その下品なご婦人

    +198

    -14

  • 53. 匿名 2014/03/08(土) 19:12:28 

    妊婦の高圧的な態度もそうだけど、ベビーカーを「通るんだから、退けよ!」っていう方が、イラッとする。
    結局は、その人の態度でしょ。

    +349

    -14

  • 54. 匿名 2014/03/08(土) 19:12:44 

    >24

    見たら妊婦とわかるくらいお腹が大きい時期はそうかもしれないよ。
    でもお腹が目立つようになるまでの期間は、周りには分からないよね?
    つわりが重いとか流産の危険性がまだ高いような2~4カ月の人でも妊娠してますよ、って周りに知らせる意味もあるんですよ!!

    +190

    -12

  • 55. 匿名 2014/03/08(土) 19:12:59 

    初期の頃と言うか、おなかがまだ目立たない人がつけていると、こっちも注意しなきゃと思うよ。
    明らかにおなかが出てるのに、マークをこれ見よがしに見せている人は…ちょっと思う、ごめんなさい。

    +107

    -43

  • 56. 匿名 2014/03/08(土) 19:13:56 

    +49

    -75

  • 57. 匿名 2014/03/08(土) 19:14:02 

    実際 自分ももらいましたが 何だか怖くてつけることができませんでした…

    だから何?て 視線が飛んできそうで…

    +129

    -14

  • 58. 匿名 2014/03/08(土) 19:14:29 

    会社の先輩、不妊治療受けてて、同僚が妊娠すると無言電話や無理な残業の押し付けをしまくって、ストレスで流産仕掛けたら、大爆笑していたのを見て、すごく怖かった。
    結局警察で無言電話の犯人が先輩ってわかったけど、どう罪に囚われたかは私も退職したからわからないです。
    でも昔は優しい先輩だったんで、よっぽど不妊の重圧すごかったんだろうなぁ。

    +202

    -20

  • 59. 匿名 2014/03/08(土) 19:14:38 

    健康な人でもしんどい生活の人も多いし心が殺伐としてる人が増えたし、
    妊婦様的な人も増えてる
    両方増えたせいじゃないかな・・・

    +147

    -10

  • 60. 匿名 2014/03/08(土) 19:14:57 

    私は子供一人産んだあと病気になってもう産めないけど、妊婦さんには優しくしようと思うけどなぁ。

    確かに妊婦さんが電車とか乗ると居眠りする人いるよね。赤ちゃん抱っこしてるお母さんに対しても。

    確かに妊娠は病気じゃないけど、お腹に宿った命を育てるって大変なこと。後期でもつわりあるし。 偉そうにするのもあれだけど、舌打ちとか邪魔って言うのも寂しいね。


    +155

    -21

  • 61. 匿名 2014/03/08(土) 19:14:59 

    24 こしらえる(笑)

    +5

    -20

  • 62. 匿名 2014/03/08(土) 19:15:04 

    >また、不妊症などで子供が思うようにできない女性の嫉妬心から、マタニティマークをつけた妊婦への嫌>がらせにつながるケースもあるようだ。

    何故軽はずみにこういうことを書くんだろう。
    統計とかアンケートでも取ったの?
    不妊症の人は妊婦を羨ましいと思っても、嫌がらせしようとは思わないよ。
    この発言には、不妊症の人は傷つくよ。

    +247

    -21

  • 63. 匿名 2014/03/08(土) 19:15:11 

    +4

    -52

  • 64. 匿名 2014/03/08(土) 19:15:23 

    大事にされたがり妊婦が多いのはへんな風潮ですね。妊娠することがそんなに特別なことではないと思います。三児の母ですが、逆に周りに気を使わせないようにしていました。

    +203

    -59

  • 65. 匿名 2014/03/08(土) 19:15:29 

    今まさにつけてますが、優先席に座らせてもらう時だけ表に出しています。
    幸い電車通勤も30分くらいで、途中に大きい駅があるので乗り換え時に座れること多いです。
    お腹出てきたら外そうかなと思います。
    何か他の方も書いていますが、自ら優先的に扱ってもらおうと考えて付けるのは、何か違う気がします。
    あれって、万が一倒れたりした時等の緊急時に、子どもがいるっていうアピールになるからだって説明されて渡されましたよ。

    +167

    -28

  • 66. 匿名 2014/03/08(土) 19:15:30 

    実は、電車とけほとんど乗らないせいかこのマークまだ見たことないんだけど、もしみかけたら席譲りたいし、応援したいと思うよ
    自分が具合悪い時はもしかしたら譲れないかも知れないけど

    +70

    -8

  • 67. 匿名 2014/03/08(土) 19:16:29 

    >51
    あなたのような人がいるから、マタニティマークって批判されるんだね。
    一回マタニティマークの本当の意味調べてみたら?

    +89

    -27

  • 68. 匿名 2014/03/08(土) 19:17:38 

    わざとぶつかってきたり、足引っ掛けたりするので注意が必要です。

    +52

    -15

  • 69. 匿名 2014/03/08(土) 19:17:44 

    今、記事を見てすぐマタニティーマーク外しました。そんな風に見てる人もいるんだと思うと怖い…つけてる方が危険なんじゃ(T-T)
    でも何かあったときに分からないのは困るしと葛藤中(>_<)

    +74

    -22

  • 70. 匿名 2014/03/08(土) 19:18:55 

    特別扱いされたいと思ってマタニティマークつけたりしてる人がいるから、肩身が狭い妊婦さんが増えてると思う。
    役所でストラップをもらった時に、電車やバスで気分が悪くなってこけたら大変だから、カバンにつけて座ってねと言われました。
    車のステッカーも一緒にもらい、優先スペース利用してね、とも言われましたが、逆に怖くて車にはつけませんでした。
    体も重いし、体調のいい日の方が少ないくらいしんどかったけど、世間に気を遣う毎日でした。優しかったのは、スーパーのレジのおばちゃんくらいでした。

    +112

    -5

  • 71. 匿名 2014/03/08(土) 19:19:01 

    ちょっと前にも似たようなトピがあって多くの方が言ってたけど、マタニティマークって、何か事故にあったりして意識なく病院に運ばれた時に、妊婦さんだとわかるようにって意味があるんでしょ?
    でも実際は優先席で譲ってもらいたいからっていうのが世間の認識だろうから、それも問題なんじゃないかな。
    マタニティマークの意味をもっとちゃんと広めた方が良いと思う。

    +225

    -9

  • 72. 匿名 2014/03/08(土) 19:19:34 

    姉のとこがそうなので不妊の人の気持ちはわかる方だと思ってたけど、なんか深い闇を感じるな
    ただ、団塊より上の世代の人も妊婦にかなり厳しいよ

    +95

    -6

  • 73. 匿名 2014/03/08(土) 19:20:21 

    でも朝の通勤満員電車、
    誰もが疲れた顔で席の取り合い。

    寝たり、新聞読んだり、音楽聞いたり
    きっとそれでも精一杯の毎日が一人一人に
    あるんだろうなということは容易に想像がつく。

    その中でマタニティーマークに目を留める人は
    いないに近いし、みてもみない振り。。。

    世知辛い世の中だ。

    +99

    -29

  • 74. 匿名 2014/03/08(土) 19:20:36 

    55さん

    この時期は、お腹出てても上着きてるとわかりづらかったりするよ。
    あとお腹が前に出るタイプの人だと後ろから見てもわからないから、動きが遅くて後ろから歩いてきてる人をイライラさせる可能性もあるし。

    保険のようなものなので、もう少し温かく見守ってくれませんか。

    +107

    -23

  • 75. 匿名 2014/03/08(土) 19:20:56 

    股にtea

    +6

    -54

  • 76. フロイド 2014/03/08(土) 19:21:17 

    街で妊婦を全然見ない

    +8

    -45

  • 77. 匿名 2014/03/08(土) 19:21:47 

    看護師です。

    通勤で電車を使いますが、たまに駅で座り込んだり倒れたりする女性が多いですが、ほとんどが妊婦さんです。

    一度、「バターン」と勢いよく倒れた方がいらっしゃったのですが、マタニティマークのおかげで妊婦さんだとすぐにわかったので救急隊員に伝えることができたので助かりました。病院で赤ちゃんに有害な投薬治療をされないためにも付けて欲しいです・・っていうか本来はそのためのお知らせマークですよね?

    決して「妊婦だから席を譲れ」をアピールしているわけではないのに。まあ中には図々しい妊婦さんがいるからそうなっちゃうのかもしれませんね。

    +340

    -6

  • 78. 匿名 2014/03/08(土) 19:22:39 

    嫌がらせする人の気持ちは一切解らない。
    けれど、妊娠は病気じゃないし、好きで選んだこと。
    席譲れ!私は妊娠してるんだ、優しくしろっていうアピールは偉そうに見えて、イラつく。
    本来意味を無くしているから、あのキーホルダー無くせばいいのに!
    席譲って欲しいなら、自分の口で言えばいいのに。

    +69

    -150

  • 79. 匿名 2014/03/08(土) 19:23:09 

    自分も不妊ですが、嫉妬してマタニティマークを引きちぎるなんて発想はないよ。本当に辛い時はむしろ目を反らす方が先。だから、簡単に活字にして決めつけられる方が心外です。

    妊婦に嫌がらせする人は、元々どんなシチュエーションでも嫌がらせをしたり思いやりに欠ける人なんだと思います。

    未来の子供たちを守る意識、皆必ず誰かのお腹から産まれたんだから、それを忘れない世の中であって欲しい(>_<)

    +181

    -4

  • 80. 匿名 2014/03/08(土) 19:23:31 

    この記事、なんか不妊の人が嫉妬して妊婦に嫌がらせしてるみたいな書き方で不快
    男性でも子供を産んだことがある女性でも、妊婦に嫌がらせするような奴はいると思う。
    電車とかで赤ちゃんが泣いてる時に「うるさい」って言ったり舌打ちする人っておじさんやおばさんが多いもん。
    ただでさえ不妊に悩んでる人が多いのに、こういう嫌がらせする人を不妊って決めつけるのやめてもらいたい

    +230

    -7

  • 81. 匿名 2014/03/08(土) 19:24:33 

    78
    赤ちゃんに虐待しないで
    将来

    +17

    -26

  • 83. 匿名 2014/03/08(土) 19:25:59 

    思いやる気持ちはあると思うんだよね。

    ただ最近の妊婦さん、無駄にアクティブというか、妊娠前と同じように行動してる人が多くないかな。
    人混みにも入ってきたり、狭い通路なんかでも気にせずズカズカ。お腹がぶつかるかもしれない状況でもツラッとしているから信じられない。
    危機管理意識が低いのかな。
    自分の感覚だと、お腹に相手がぶつからないように距離を取って行動するものだと思っていたし、実際そうしていたし。

    普段と変わらない行動が出来るなら優遇しなくてもいいのでは?って考える人が増えてきたのかなぁと思った。

    +179

    -27

  • 84. 匿名 2014/03/08(土) 19:26:11 

    >22

    不妊の原因は人それぞれ。
    性格が原因になることはありません。

    +99

    -15

  • 85. 匿名 2014/03/08(土) 19:26:49 

    自分を身ごもっていた頃のお母さんがこんな扱いを受けたと知ったら悲しくなるよね
    そういう人は妊婦さんにだけでなく世の中の色んな人にそういうこと言ってると思う

    +68

    -10

  • 86. 匿名 2014/03/08(土) 19:26:53 

    隣に座った妊婦さんが母乳をあげるらしく?
    見ないでくれる!!!!と突然きれられたことがあるわ
    隣だし覗いてないし、隣の私にイライラをぶつけられていい迷惑だっつーの
    つかカバー使わないのね、他人の乳なんて見たくもない。
    自分らが非常識なことしてるのに、差別だ!!!って騒ぐのはおかしい。
    お隣の国としていることと同じですよ。
    あと何でも嫉妬で片付ける子供みたいな発想やめなよ。

    +211

    -26

  • 87. 匿名 2014/03/08(土) 19:27:30 

    電車内で座ってる人にマタニティバッヂを印籠のように見せつけ席を譲らせる人、譲られてお礼も言えない人、妊婦でもないのにマタニティバッヂを付けて席を譲らせる人もいるからマタニティバッヂにはいいイメージはないかも

    +140

    -22

  • 88. 匿名 2014/03/08(土) 19:27:41 

    つわりが特にツライのって、まだまだお腹が目立たない初期が多いよね。
    そういうときにこのマタニティマークって大事だと思う。
    でないと周りの人は絶対気づかないもの。

    +127

    -14

  • 89. 匿名 2014/03/08(土) 19:27:51 

    席を譲るかどうかはこの際個人の自由だと思うんだ
    問題は故意に危害を加えるってことじゃない?

    +125

    -2

  • 90. 匿名 2014/03/08(土) 19:28:30 

    マタニティマークは一応、鞄につけてたけど普段は見えないように、内側に入れて優先席座ってる時には見えるように外側に出してた

    やっぱネットとかで色々見ちゃうと怖くて、電車乗った時とか隅っこにコッソリ立ってた
    座ってる人の前に立って、譲ってアピールしてるって思われたくなかったし

    でも妊婦様って言われちゃうような人がいるのも事実なんだよね
    前に妊婦さんに席譲ったら、無言でドカッと座ってすぐ携帯いじってた
    そういう人のせいで、たくさんの妊婦さんが迷惑してる!

    妊婦さんが、私を大事にしなさいよ!っていうのはちょっと違うけど、周りは妊婦さんに優しくしてあげようよと思う

    +120

    -9

  • 91. 匿名 2014/03/08(土) 19:29:56 

    出産経験者です。妊娠時マタニティマークをつけて席を譲ってもらえたのはたったの3回でした。でもとてもありがたく涙が出そうになるほど感謝しました。でも譲ってくれたのは若い男の人ばかりでした。譲ってもらうことを当たり前と思ってはだめだと思います。ただ、お腹周りがふっくらしてるだけなのか妊婦さんなのかわからなくて声かけられない時はあるので、そういう時にはマタニティマークはわかりやすくて助かります!マタニティマークをうれしくてつけてる人もわかりますが、とりあえずヒールのないペタンコの靴、履こうよと思います。人に気を遣ってほしいならまず自分の襟を正してください。

    +136

    -17

  • 92. 匿名 2014/03/08(土) 19:30:36 

    妊婦の時アメリカにいたけど、全くの知らない人達がとても親切にしてくれて感動したのを思い出しました。
    お腹が大きく、旦那も協力的で無い時に、一人で運転しスーパーに行った時は、you are so beautifulとか、私自身の事ではなく、妊婦がゆえにそういう言葉をたくさんかけられました。
    他人からもかなり祝福され、いつが予定日なの?と良く聞かれ、気づかぬうちに暗い気持ちだった自分が笑顔になった事はたくさんありました。妊婦に対してというより、子供を授かる事が宗教上でも素晴らしいことという感覚もあるのかなと思います。
    日本のこの状況は本当に悲しいです。

    +182

    -19

  • 93. 匿名 2014/03/08(土) 19:30:43 

    82
    買い物どうするの検診どうするの

    +57

    -8

  • 94. 匿名 2014/03/08(土) 19:30:58 

    そもそも、あんな物いらないし
    つけてる事が恥ずかしい

    +17

    -82

  • 95. 匿名 2014/03/08(土) 19:32:39 

    この記事の言い方、妊婦さんにちゃんと気を遣って温かい目で見てる不妊の方がいい迷惑。

    +144

    -7

  • 96. 匿名 2014/03/08(土) 19:32:59 

    日本は、妊婦だからって、特別扱いしすぎる気がする。
    外国にいたからそう思うのかな?
    日本人は親切、優しいってよく聞くのに。
    残念な国になってるよね。

    +87

    -31

  • 97. 匿名 2014/03/08(土) 19:33:04 

    ん?
    普通にいたわってるんだけど・・・
    ネガティブな印象を持つ人もいるの?

    +37

    -7

  • 98. 匿名 2014/03/08(土) 19:33:08 

    中にはわざと見せつける人もいるから、つけるならカバンの中にしまっておくのが常識

    +39

    -45

  • 99. 匿名 2014/03/08(土) 19:33:52 

    接客業してるんですが、
    見た目ではまだわからない妊婦さんが
    このマタニティマークをつけていると
    気遣いがしっかりとできるので
    その点では助かっています。

    「あれ?もしかして妊婦さん?」
    と思っても違ったら失礼なので
    なかなかお声がかけられない場合もありますし、、

    +100

    -4

  • 100. 匿名 2014/03/08(土) 19:34:04 

    団塊の人の方が子連れや妊婦に厳しいでしょ。
    自分自身出産を経験したのに若い妊婦に冷たいおばさんは多いよ。
    こういう記事が出ると「不妊様」「性格悪いから不妊なんだろうね」みたいな不妊症の人を傷つける意見が出そうで嫌だな。

    +133

    -3

  • 101. 匿名 2014/03/08(土) 19:34:56 

    労らないと。私は未婚だけど、職場で流産した後輩がいて「繁忙期だったからなかなか言い出せなかった」と後からきいて、本当に胸が痛んだし全員で反省した。がんばり屋な人だったから、ついつい甘えてしまって。その後妊娠・無事出産したけれど、流産がきっかけで授からない身体になることもあると知って、ゾクッとした。以来、普段でも妊婦さんに目が行くようになった。身体の辛さは本人にしか、本当にわからないから、言いやすい雰囲気を作らないといけないし、気づける自分でありたいと思う。やっかむのはエゴだよ。

    +145

    -12

  • 102. 匿名 2014/03/08(土) 19:35:56 

    怖い世の中になったのかもね

    +35

    -4

  • 103. 匿名 2014/03/08(土) 19:35:56 

    ちゃんとした理由をCMかなんかで流して欲しいわ

    +151

    -6

  • 104. 匿名 2014/03/08(土) 19:36:25 

    なんか荒れそうな空気…

    +9

    -42

  • 105. 匿名 2014/03/08(土) 19:38:19 

    104
    そういうことワザワザ書く必要ある?これこそ荒らしだよ。真摯な態度で!

    +54

    -13

  • 106. 匿名 2014/03/08(土) 19:38:26 

    48同意

    同じ立場として、14みたいな“妊婦様”は迷惑

    好きで子ども作ったくせに
    なに甘えたこと言ってんの?って感じ

    プラス押されてるのも、ちょっと考えられないな

    出産した女性は皆さん実際大変な思いしてるけど、
    それは自分で選んだ道
    普通はそんなこと他人に主張しないよ

    +93

    -66

  • 107. 匿名 2014/03/08(土) 19:38:35 

    はい、出ました!アメリカ育ち!
    ここは日本だから。

    郷に入れば郷に従え。

    +31

    -87

  • 108. 匿名 2014/03/08(土) 19:40:31 

    悲しいし、怖いです

    不妊治療を続けて、ようやく赤ちゃんを授かりました
    嫉妬に狂う不妊様、のようなレッテルを貼られたことあります
    辛くて仕事を辞めました
    この上、妊婦になっても何かフィルターをかけてこちらを見る人がいるなんて

    差別的な見方をする人は、悲しいですね
    一部の人であってほしいです

    +74

    -18

  • 109. 匿名 2014/03/08(土) 19:41:25 

    101
    前半は賛成だけど、最後の「やっかむのはエゴ」っていらなくない?
    やっかみで嫌がらせしてるかわからないでしょ。
    妊婦さん羨ましいなと思っててもちゃんと労ってる女性はたくさんいるよ。

    +45

    -13

  • 110. 匿名 2014/03/08(土) 19:41:26 

    はっきりいって、マタニティーマークいらないと思う。なんの目的で普及してるんだろ?
    妊婦さんって、そんなに特別扱いしなくちゃいけないの?
    もっと、特別扱いしてあげないといけない人達がいると思う。

    +35

    -109

  • 111. 匿名 2014/03/08(土) 19:41:52 

    86

    妊婦が母乳…?

    +62

    -3

  • 112. 匿名 2014/03/08(土) 19:41:56 

    私は不妊症だけど 付けてる人を見ても何とも思わないけどなぁ…
    ヤッパリ世間は不妊症の人が妊婦さんを僻んでいるから…みたいに思うのかな?

    +60

    -3

  • 113. 匿名 2014/03/08(土) 19:42:41 

    あの絵のマークがダメなんじゃない?
    妊娠しています。
    この文字だけにしたらいいんじゃない。

    +16

    -29

  • 114. 匿名 2014/03/08(土) 19:42:47 

    なんか怖いなぁ

    +33

    -4

  • 115. 匿名 2014/03/08(土) 19:45:02 

    妊婦だけじゃなく、障害者の中にも邪魔だとか歩くの遅いとかで突き飛ばされたり、暴言吐かれた人がいる。点字ブロックを頼りに歩いてる全盲の人が健常者とぶつかって殴られたっていう話も聞いたことがある。
    自分のことしか考えられない心が貧しい人間がいるっていう話なんだよ。
    それを不妊症の嫉妬みたいな書き方やめてほしい。

    +130

    -4

  • 116. 匿名 2014/03/08(土) 19:45:20 

    つわり辛いとか重いとか言うなら妊娠は病気ってことにしたらいいのに。
    病気じゃないのに特別扱いしてほしい人のエゴでしょ。
    マイカクでーす

    +19

    -79

  • 117. 匿名 2014/03/08(土) 19:47:35 

    タイは本当に妊婦さんや子連れ、女性に優しい国でした。電車やバスでの譲り合いは当たり前、お互いにニコニコ笑顔で、自然でした。なんで日本はこんなことが問題になる国になっちゃったんだろう。

    +115

    -15

  • 118. 匿名 2014/03/08(土) 19:48:21 

    116いつもこういうトピで発狂してるね

    +26

    -7

  • 119. 匿名 2014/03/08(土) 19:48:26 

    たまごクラブかえば誰でも手に入れられるのも間違ってるよ。
    もっと妊娠中しか持てないようにして、優先席では譲られるべきと個人的には思うけど、もっと緊急時のときに力を発揮するものって広まったらいいよね。
    こんなくだらないことでつけない人が増えるなんてもったいない。やっぱり使った方が何かあったときのためにもいいと思う。

    +76

    -7

  • 120. 匿名 2014/03/08(土) 19:48:49 

    悪阻が重いのは病気として扱っていいし、妊娠中は貧血になるひとも多いよ

    +96

    -6

  • 121. 匿名 2014/03/08(土) 19:49:07 

    110さん

    赤ちゃん乗ってますステッカーと同じで

    私に万が一のことがあったら(事故とかで意識不明とか)、
    妊娠してるので赤ちゃんも助けて下さい
    もしくはやたらと投薬しないで下さい

    的な‥?

    まあ、実際は『お腹出てないけど妊娠してるので優しくして下さいね』アピールが大半なのかもね。現実。

    +76

    -14

  • 122. 匿名 2014/03/08(土) 19:49:54 

    まずさ、他人に優しくしようよ
    話はそこからだ

    +96

    -4

  • 123. 匿名 2014/03/08(土) 19:50:05 

    個人的に高圧的な妊婦でお腹大きくない人は、
    ウソ妊婦じゃないかと思ってる。

    +37

    -19

  • 124. 匿名 2014/03/08(土) 19:50:09 

    マタニティーマークは自慢のために付けてるわけじゃないし。緊急時に妊婦だって知らせる必要あるからさ!なのに勝手な僻みで嫌がらせしないでほしい。大きいお腹で外歩くのだって理由があるし見せびらかしてる訳じゃないのに!!

    +108

    -37

  • 125. 匿名 2014/03/08(土) 19:50:14 

    柏の通り魔みたいなのが、妊婦に足ひっかけたりしてそうだな

    +83

    -1

  • 126. 匿名 2014/03/08(土) 19:51:27 

    124
    勝手に僻みって決めつけるのやめたら?

    +64

    -15

  • 127. 匿名 2014/03/08(土) 19:51:34 


    なんか駅のホームで赤ちゃんが乗ってるベビーカーを押す人とかいるらしいね。
    混んでてぶつかったとかじゃなくて子持ちがうざかったら子供嫌いだとかで。

    +51

    -1

  • 128. 匿名 2014/03/08(土) 19:52:15 

    むしろ、マタニティマークつけててほしいって思うこっちとしては
    電車とかお腹が大きい人じゃないと解らないから譲れないもの

    特別扱いって言うけどさ、妊娠中の10ヶ月くらい特別扱いで何が悪いよ
    そのくらいの特別扱いならぜんぜんOKって思うけど

    +156

    -21

  • 129. 匿名 2014/03/08(土) 19:53:52 

    もし、自分が席を譲った相手が偽妊婦だったとしても私は自分が間違ったことしてないって思える
    そして自分のそんなお人好しな面も大好きだ 笑

    +137

    -11

  • 130. 匿名 2014/03/08(土) 19:54:17 

    生理が酷くて真っ青な顔で座っているのに、「妊婦だから譲りなさいよ!」と言われたことがある。
    思わず「私も生理二日目で辛いんですけど、やはり生理は病気じゃないからですか?」
    と言ったら、横にいたサラリーマンが
    「この人辛そうなのになんで彼女に言うんだよ
    妊婦だからって偉そうに」
    と言い捨てて、席を譲りましたが彼女は座らず、逃げ出すように他の車両へいきました。
    私も健康なときなら譲りますよ。
    ただ、なんで生理痛で真っ青な顔の私ににいってきたのかが理解不能でした。
    周りの妊婦さんは座れる普通に乗ったり、車移動にする…など結構自衛?していたんですけど…
    妊婦だから譲りなさいよって態度はとらないでよ~って思う。子連れも同様。

    +216

    -16

  • 131. 匿名 2014/03/08(土) 19:57:56 

    知り合いの看護師さんのお話しでは、昔は妊娠してようが皆と同じように働かされたあげく「妊婦は病人じゃないんだからね!」と言われ 結局流産してしまったそうです。

    妊娠していてもギリギリまで働いている人も居るけど、皆と同じように動ける訳じゃないし、職場の人間関係が出来てないと難しいですよね。

    妊婦は優先されるべきと必ずしも思いませんが、お腹の大きい方が大変そうにしてたら譲ってあげたり、声を掛けてあげられるような人が数人でもいれば もっと良い社会になるのになと思いませんか?

    +95

    -7

  • 132. 匿名 2014/03/08(土) 19:58:01 

    このトピにもマタニティマークつけてたのに譲ってもらえなかったって書いてる人いるけど、譲られて当然の妊婦は不快。

    +126

    -16

  • 133. 匿名 2014/03/08(土) 19:58:13 

    130
    それは、その妊婦個人が、性悪。
    多分、妊娠と関係なく元から性格が歪んでるのでしょう
    2度と顔合わせないことを願いたくなるね

    +90

    -4

  • 134. 匿名 2014/03/08(土) 19:59:11 

    この記事に優木まおみのくだり、いる?

    +63

    -4

  • 135. 匿名 2014/03/08(土) 19:59:42 

    妊婦は親切にされて当たり前、って思ってるから、普通の対応でも嫌がらせって感じるんじゃないの?
    私も子ども産んだけど、これは大げさだと思う。
    優木まおみはただ単に本人が嫌われてるだけだと思うし。

    +78

    -10

  • 136. 匿名 2014/03/08(土) 20:00:27 

    優先席でも何でもない席に座ってて、目の前でマタニティマークつけてる妊婦さんに立たれたら譲らなきゃいけないみたいなのが辛い
    こっちも疲れてたり体調悪かったりする時あるし
    見て見ぬ振りできたらいいんだけどさ
    席譲って欲しければ優先席付近に居て欲しいってのが本音

    +106

    -17

  • 137. 匿名 2014/03/08(土) 20:00:35 

    怖いのは、こういう記事や匿名掲示板のコメントを真に受けて、子供産むことに躊躇してしまう人がいるかも知れないこと。

    +65

    -10

  • 138. 匿名 2014/03/08(土) 20:02:15 

    妊娠って、明らかに妊婦とわかる前の時が一番辛い(~_~;)それがもっと浸透してくれたらなぁ...
    席を譲っていたサラリーマン、それだけで何十倍もその人が素敵に見える。

    モテてない、結婚出来ない...と文句たれている奴に限って、席も譲らないよね〜(;^_^A

    +81

    -36

  • 139. 匿名 2014/03/08(土) 20:03:01 

    電車で座ってる時にマタニティーマークつけてる人が前に立つと、せっかく座ってたのに、とちょっとガッカリしながら席譲ります。
    大抵はお礼言ってくれるのでいいのですが、中には何も言わずに当然のように座る人もいます。
    お礼言われたくて譲るわけじゃないけど、なんかね〜。

    +126

    -8

  • 140. 匿名 2014/03/08(土) 20:03:20 

    109
    レスありがとうございます。羨ましいという感情は、悪いものではないと思うんです。それより、嫉妬や妬み、やっかみが「嫌がらせ」を呼び込むのはエゴだと思った次第です。言葉足らずでした。ごめんなさい。101

    +6

    -9

  • 141. 匿名 2014/03/08(土) 20:04:05 

    110たしかにもっと特別扱いしなくちゃいけない人もいるけど、妊婦さんも特別扱いしたほうがいいかと思います(>_<)
    お腹大きくなったら妊婦ってわかるけど、まだお腹がめだってないときは妊婦ってわからないのでマタニティーマークがあると口で説明しなくてもいろんなところでたすかることがあると思います!
    妊婦さんはちょっとしたことで切迫流産になったり、流産、貧血、つわり、いろんなトラブルをかかえているので(>_<)
    妊婦だから!とゆう顔されてるかたはもともとの性格の問題じゃないでしょうか、、、

    +64

    -16

  • 142. 匿名 2014/03/08(土) 20:04:25 

    99

    わかる!
    ぽっちゃりの人か妊婦さんかわからない時は、マークがあると助かるよね

    +59

    -6

  • 143. 匿名 2014/03/08(土) 20:04:38 

    私が出産した頃はマタニティマークなんてなかったよ。
    仕事の都合で妊娠6ヶ月まで電車乗ってたけど、座れたことなんてほとんどなかった。
    ただ、やっぱり妊娠っていつ何が起きてもおかしくないから、意識を失って倒れた時に、周囲の人たちに妊娠してますってお知らせする意味があるなら、大事だと思う。
    妊娠中は胎児に影響あるから、下手に薬使えないし。
    本来の意味を取り違えて悪用する人がいるから、こういう問題が起こるんだよね。
    普通に暮らしている妊娠さんにしてみたら、いい迷惑だよね。

    +75

    -9

  • 144. 匿名 2014/03/08(土) 20:05:36 

    今妊娠中ですがマタニティマークをつけていません。なんとなくつけることができません。
    赤ちゃんが出来て、今のところ順調なので幸せですがどうしても周りの人の目が気になってしまって。

    +20

    -21

  • 145. 匿名 2014/03/08(土) 20:06:29 

    今妊娠中だけど周りに迷惑かけないように気をつけてる。
    早く歩けないから電車はいつも最後に降りるようにしてる。
    座りたい時は始発駅まで二駅だから始発駅まで折り返してから、座ってる。
    既に座ってる人も座るために早めに出て並んだり、折り返してると思うから譲ってもらうのが当たり前とは思いません。
    譲っていただいたら本当に感謝しています。

    +71

    -5

  • 146. 匿名 2014/03/08(土) 20:09:22 

    138
    嫌がらせされることと席を譲ってもらえないことは別問題。
    あなたみたいな妊婦様には譲りたくならないでしょうね。

    +49

    -10

  • 147. ^^; 2014/03/08(土) 20:09:24 

    通勤でどうしても電車やバスに乗らなきゃなので一応付けてましたが…
    気づいてもらえない事がほとんど。

    世の中冷たいもんですよ^^;

    +25

    -31

  • 148. 匿名 2014/03/08(土) 20:11:05 

    妊婦で自分の事しか考えない横柄な人なんて全体の0.5割もいないと思うけど。笑

    実際に体調はめまぐるしく変化するし、元気なお母さんも少しのきっかけで流産や早期剥離になる可能性がある。
    中にはどうしても電車で移動しなきゃいけない人だってお仕事休めない人だっている。


    自分で選んで妊娠したんだから我慢しろみたいな考えの人ばかりじゃ突然具合悪くなった妊婦さんが電車で座らせて下さいとお願いしても白い目で見られちゃいそう。

    基本、よほどな事がないかぎり妊婦さんや赤ちゃんはこの国の宝物だよ。
    大切にするのが当たり前みたいな世の中になれば誰も悩まずに子供を生めてこんな少子化にもならなかったかもね。

    +74

    -35

  • 149. 匿名 2014/03/08(土) 20:11:15 

    出産を経験した人(中には悪阻が無かったり、交通機関を利用しなかった人もいると思うけど…)は、なるべく妊婦さんに優しくしてあげられたらな〜と思う。
    確かに、妊婦だから譲ってよ!な態度の人は積極的に譲る気が起きない時もあるけど…

    +41

    -4

  • 150. 匿名 2014/03/08(土) 20:11:51 

    都会の妊婦は辛いね・・・
    私は車通勤だったから、こういう経験がないんです。
    田舎は田舎でDQNどもが闊歩してるから、また複雑なんだけどね
    要は、人間性です!

    +21

    -5

  • 151. 匿名 2014/03/08(土) 20:12:08 

    私はマタニティマークはつけませんでした。

    いかにも自分が特別な存在で、特別扱いされたいと思われたくなかったからです。
    電車に乗れば間違いなく人にプレッシャーを与える行為でもあります。

    徹夜勤務で寝てない人、手術したばかりの人、具合が悪い人、電車にはいろんな人が乗ってます。妊婦だからって座らないといけない理由はないですし、むしろ運動した方がいいし。
    絶対座らないと無理な人は急行や混雑している車両を避けるなど対策が必要だと思いますし、妊婦だけが特別待遇を受けるのはちょっと違うと思います。

    +89

    -43

  • 152. 匿名 2014/03/08(土) 20:12:50 

    職場の妊婦さん、妊娠中だからと労っていたら妊婦様化した。妊婦さんで仕事を続けるなら、回りをアテにせず、自分が一番頑張らないといけないと思った(もちろん、流産等しない程度に)

    +42

    -11

  • 153. 匿名 2014/03/08(土) 20:15:01 

    妊婦マークの人に意地悪なんか勿論やりませんが、見るといつも気持ちが沈んじゃいます。
    私は中々出来ないんで。
    妊婦マークも妊婦も正直見たくないなぁって思います。
    町で妊婦マークや妊婦が視界に入ると、パッと視界から外します。。

    +54

    -32

  • 154. 匿名 2014/03/08(土) 20:15:53 

    そんなに妊婦に嫌がらせする人は多い?
    嫌がらせされた人もいることは確かだろうけどそれは社会全体でイライラした人、思いやりに欠けた人に遭遇してしまったっていう特殊なケースだと思う。
    マタニティマーク=嫌がらせされるではない。
    嫌がらせする人より親切な人の方が遥かに多いはず。
    その特殊なケースを記事にして、妊婦はやっかまれますよー、マタニティマークはつける方が危険ですよーっていうイメージをつけるのは良くないと思う。

    +84

    -3

  • 155. 匿名 2014/03/08(土) 20:15:54 

    妊婦様とか言っても、一時期だからね、
    一方不妊は終わりの見えない長期戦を強いられてる人がたくさん
    こんな記事で誤解を増産していじめないでよ

    +77

    -9

  • 156. 匿名 2014/03/08(土) 20:16:56 

    優木まおみ嫌いです
    たいしたコメント出来ないのにミヤネ屋出ていて宮根さんにスルーされてて本当がっかり
    もう見たくない ブログでも余計なこと言わないで欲しい
    妊婦に対して非常識な言動する人間はそれ以上に嫌だけど

    +42

    -7

  • 157. 匿名 2014/03/08(土) 20:18:58 

    子ども産む前から疎まれるような世の中にかわいい我が子を産んで育てようだなんて思えない。

    +15

    -18

  • 158. 匿名 2014/03/08(土) 20:19:09 

    妊婦さん達が危険な思いをせずに
    元気な赤ちゃんと対面できますように!

    +68

    -11

  • 159. 匿名 2014/03/08(土) 20:20:49 

    やっぱり倒れたり、事故にあった時の為に付けといた方がいいと思うよ。薬の関係あるから。
    嫌がらせされない様、内側に入れとくかしてさ。変な人もいるから。
    んで、席を譲って貰ったらお礼言おう。
    子供は国の宝なんだから、社会で育てる気にならないと。自分とは関係ないと思いすぎだよ。


    +83

    -13

  • 160. 匿名 2014/03/08(土) 20:23:26 

    121 優しくして下さいアピールなんて思ってる人がいる事が驚き。

    お腹が出てない妊婦さんの方が実際具合悪い人が多いですよ。

    具合が悪いのにゆずれと言われたみたいな人も自分なら譲ってあげたいのだけど私自身病院に行かなくてはいけないほど具合が悪いと説明するけどなあ・・。
    いちいち喧嘩ごしになるのがおかしいような。

    障害者や妊婦さんはほとんどが譲れば感謝の気持ちを表してくれるし、無愛想な人もあらあらとは思うけどそれでも譲るのが常識だと思う。

    皆親からそう言われて育ってないのかねえ。

    +38

    -21

  • 161. 匿名 2014/03/08(土) 20:24:16 

    ここまで色んな意見見てきて、自分の妊婦時代に比べて今の妊婦さんは形見の狭い思いしてる人が多いなーと感じた
    もちろん、妊婦を振りかざしてる人はきっとここにあまりいないというせいもあるだろうけど
    そこから、子育ての形見の狭さに繋がっていくのかなと
    どうしてだろう。妊娠なんて特別じゃない自然なことって言うけど、周囲は自然に優しい気持ちが沸いてこないみたい
    人生の大先輩達も、心に余裕なくなってしまったのかな

    +44

    -10

  • 162. 匿名 2014/03/08(土) 20:25:52 

    小学生の頃、妊婦だと思って席譲ろうとしたら「違います!」って怒鳴られたことがあるから、基本、マーク見つけられなければ座り続けてる。また間違えたら嫌だし。



    +49

    -2

  • 163. 匿名 2014/03/08(土) 20:27:20 

    世知辛い。。
    フルタイムで働いてる妊婦ですが、外出するなとか混んでる場所に行くなとか、わかるけど仕事してたら無理だったりします。休みの日は危なそうな場所には行きませんが。
    妊婦様、といわれるのが怖いです。
    マタニティマークは席を譲ってほしくてつけてるわけでなく、つわり時期はひどかったしつわり後はお腹の張りが酷いので、例えばエスカレーターで歩かなくても許してねという意味や、電車では勢いよく押してくる人もいるので押さないで欲しいですって意味でつけてます。
    それでもぐいぐい押してくる人も居ますので、毎回ドキドキします。
    席を譲ってほしいわけではないです。つけてても譲られたことはほぼないし。
    産科で、お腹の赤ちゃんをまもれるのはお母さんだけなんだぞ、当たり前に産まれてくると思うなと言われました。
    二回目で安心しきっていましたが、本当にそう思います。

    +50

    -17

  • 164. 匿名 2014/03/08(土) 20:30:24 

    155さん
    それは、あなたがこちら側の立場になった事が無いからじゃないですか?

    私も同僚も、「いいように使われてる」としか思えませんでしたよ。程度にもよるとおもいますが、職場の誰も「産んでくれ」なんて頼んでないんです。自分の意思で「妊婦になっても仕事を続ける」ときめたなら、ある程度の事はしないとダメです。妊娠で仕事に穴を開けてしまったら、その穴埋めは誰がするの?悪阻はある時期過ぎたら治るけど、こっちは身体と精神病みそうです。甘えて過ぎてはダメ。

    +47

    -36

  • 165. 匿名 2014/03/08(土) 20:30:29 

    妊婦もですが、子持ちにも暮らしにくい世の中です。

    +51

    -16

  • 166. 匿名 2014/03/08(土) 20:30:50 

    産婦人科のトピでもあったけど
    妊婦さんが座らないで付き添いの夫が座るとか
    頭おかしい人が増えてるんだよ。
    電車だって妊婦さんの分をあければいいのに、それにあやかって座ろうとしてくる旦那さんとかいるもん。

    姉が妊婦のとき外出時は付き添ってたけど
    席を譲ってくれる人は1人しかいなかったよ
    譲ってくれたらくれたで周りの人が品定めするような
    目つきで上から下までジロジロみてきたよ(笑)
    学生、サラリーマン、OL、子連れでさえも譲らないからね。
    譲るというのは善意なので強制はしないけど、私はああいう人にはなりたくないね。

    あと空いてるなら優先席に座ればいいのに、頑なにふつうの席をあけて貰おうとしてる妊婦さんいるけど
    それは違うなーと思うし、やってもらって当たり前ではないのでお礼くらい言いましょうね。
    自分がされて終わりじゃなく、他の人にも優しくしてください。

    +53

    -16

  • 167. 匿名 2014/03/08(土) 20:31:19 

    妊婦マーク付けてると特別視…とか言うけどさ。

    私は特別だと思うよう?!だって人の中に人がいてその人から栄養をとって育ててるんだよ?
    普通に考えて凄い事だし助けたり協力してあげたいから付けといて欲しい!
    病気じゃないとか言うけれど人間をつくりあげるというもの凄い事をしてるんだから!!って私は思う
    まだ妊娠した事ないからどう辛いとかわからないから余計に!!

    +93

    -30

  • 168. 匿名 2014/03/08(土) 20:31:21 

    普通に妊婦さんや子供に優しい気持ちになれないぎすぎすした人達が増えてしまったんだね。

    電車で妊婦さんを見かけると本当に暖かい気持ちになるし腰が痛くて大変じゃないかしらお腹が張って痛くないかとか心配になるけどね。

    +59

    -17

  • 169. 匿名 2014/03/08(土) 20:32:25 

    今8ヶ月だけどこないだ電車で女子高生3人のうち1人が席を譲ってくれてすごく嬉しかった
    妊婦になって気づいたけど学生とか若いカップルが1番気遣ってくれるんだよね
    おっさんとかお腹ジロジロ見てくるだけの人が多い

    +94

    -11

  • 170. 匿名 2014/03/08(土) 20:32:38 

    上の子と下の子が七歳離れてるんですが、明らかに妊娠出産に対する周りの対応が違う気がします・・・
    上の子の時はスーパーのレジの人とか、小銭落としたら出てきて拾ってくれて優しかった



    +24

    -10

  • 171. 匿名 2014/03/08(土) 20:33:23 

    妊婦は病気じゃないって言うのは分かるけれど、何事もなく順調に検診だけして出産って奇跡みたいなもの。何人出産しても何事も無い人もいれば、私と同じ様に流産を経験してしまう人もいる。しかも1回2回じゃない人もいるし、不妊症からやっと妊娠する人もいる。

    タクシー使えって言う、働いている妊娠してもない健康体の人こそ、タクシー使ったらどうですか?って思う。優先席は優先してすわれる人たちのステッカーが貼られてるしシート色も違う。恥ずかしくないのですか?って思う。

    他にもいる色々ありますが、あくまでお互いの思いやりがあってこそ。妊婦だから当たり前に譲ってもらう、大切にしてもらうって人が増えたからこそ、起こり得る問題なのかも。

    日本人は思いやり文化だったはずなのに、某国の人たちに少しづつ近づいていってることに気がつきましょう。

    +48

    -41

  • 172. 匿名 2014/03/08(土) 20:34:25 


    22さん
    くだから不妊になるんだよ
    生活環境改善より
    性格全面改正が先

    それはないでしょ。あなたの発言に目を疑います。

    +36

    -11

  • 173. 匿名 2014/03/08(土) 20:34:39 

    私はつけていました。こんな記事になるような悲しい出来事はありませんでしたよ。
    見ず知らずの年配の女性も頑張ってね♪など優しい言葉をかけていただきました。
    男性も元気な赤ちゃん生めよ!!なんて言ってくれたり…
    田舎だからなのかな?
    妊婦さんに限らず他人に危害を加えるようなことや、暴言は最低ですね。

    +40

    -8

  • 174. 匿名 2014/03/08(土) 20:35:42 

    164

    んっ?本当に私?
    仕事についてなにか言ったっけ?

    +8

    -3

  • 175. 匿名 2014/03/08(土) 20:36:22 

    少子化なのに
    妊婦が心配

    +18

    -10

  • 176. 匿名 2014/03/08(土) 20:40:11 

    私も妊娠中、カバンにマタニティマークつけて通勤してました。
    妊娠中て突然出血したり何があるかわからないので、緊急の際に例えば自分の意識がない場合、救急の人に「この人はお腹に赤ちゃんいる」ってわかってもらうためです。

    妊婦には使えない薬などもたくさんありますし。

    職場の女の先輩に「え〜、そんなに自分妊娠してるの周りに知ってほしい?」ってバカにされてからはカバンつけてるマタニティマークは、カバンの内側に付けて人には見えないようにしました(´・ω・`;)

    切ない…

    +59

    -18

  • 177. 匿名 2014/03/08(土) 20:40:23 

    マタニティマークはつけなかったけど、明らかにお腹が大きくなって妊婦ってわかるようになってからは、街中で優しい声をかけてもらったり、譲って貰ったりしたので、こんな話はごく一部だと思う。

    +18

    -8

  • 178. 匿名 2014/03/08(土) 20:41:36 

    マタニティーマークで嫉妬する人がいるということに驚く。
    そんなことして何が楽しいんだろう?
    そんな人のところには子供は生まれてほしくない。

    昔より今の時代はと言ってる人がいるけど今も昔も変わらないよ。
    というか今は周りのことが考えられない、携帯電話の普及もあり自分が最優先なDQN親が増えてるでしょ。
    私の母も、私が小さいとき電車で五月蝿いって言われたといってたし。

    国自体が小さく住宅も密集し、道も狭いんだもん
    外国では~とか他の国と比べられてもね。

    +31

    -20

  • 179. 匿名 2014/03/08(土) 20:41:56 

    妊娠は病気じゃないの意味が違って伝わってしまっている気がする。
    病気じゃないから薬や療養で治るものではないので大事にしなければいけない
    という見方がちゃんと広まったらいいのに。

    +75

    -10

  • 180. 匿名 2014/03/08(土) 20:43:07 

    あたしもつけない、嫌がらせなんて一部だと信じたいけど世の中なにがあるかわからないし、もしもなんかあったら怖いし。
    昔は良くつけてる人見たけど最近見ないもんなぁ。
    でもお腹が目立たない時が怖いよね。もしものときのためにバックの内側につけとこうかなぁ。倒れたとき妊婦だと気づいてもらえるように

    +26

    -5

  • 181. 匿名 2014/03/08(土) 20:43:17 

    妊婦様、不妊様、老害…って最近よく聞くけど

    自分と立場が違うだけで敵視しないでほしい。

    変な人は老若男女いるよ。
    高圧的な妊婦も独身者もいるし
    優しい若者も老人もいる。

    同じ日本人、ひとに優しくしようよー

    優しさは連鎖するよ。

    もし高圧的な妊婦さんに席を譲ってあげたら
    因果応報できっとなにか困った時に、誰かが助けてくれるかも。

    そうやって日本中の人が考えて行動したら、
    今より住みやすい国になると思う。


    +79

    -7

  • 182. 匿名 2014/03/08(土) 20:44:02 

    病人、障害、妊婦、お年寄り、赤ちゃん連れに親切にするなんてのは昔から常識なの!

    なんで今更こんなくだらない事が騒がれてるんだか、道徳心のない人が増えたのかね。
    困ってる人には見返りなんて求めずに親切にしなさいよ、一生付き合うわけじゃなし。

    +66

    -18

  • 183. 匿名 2014/03/08(土) 20:46:37 

    道徳的な意見か多くてホッとする。

    +47

    -8

  • 184. 匿名 2014/03/08(土) 20:47:08 

    チマチョゴリみたいな自作自演でなくて?

    +3

    -14

  • 185. 匿名 2014/03/08(土) 20:47:08 

    今妊娠中だけどそういう悪い話を聞いてから積極的には付けられなくなった…赤ちゃんをお腹で守ってるだけで気持ちも体も不安があるのに、こういう攻撃的な世の中が辛いです。

    一部の人は「でも、嫌がらせもしたくなるよ。妊婦様がいるからしかたない」って…。
    じゃあそうじゃない妊婦には?何もしてない妊婦に対して嫌がらせをしても許されるという理由にはならないと思います。
    本当にそんな考え方しかできない人達の人間性を疑います。

    どうか共感してくれる方が多くいますように

    +53

    -20

  • 186. 匿名 2014/03/08(土) 20:49:01 

    なーんだ
    同一人物が繰り返しの投稿

    +10

    -19

  • 187. 匿名 2014/03/08(土) 20:49:45 

    妊娠中子供欲しくても出来ない人から嫌がらせが受けたなー。無視と陰口。でも彼女もやり場のない思いをどうする事も出来なかったのは事実。私自身友達のおめでたラッシュに喜べなかった時期もあったし。そんな気持ちがマタハラに繋がるんだよね。でも悪びれて態度に出すのは駄目だよ。おっさんの理解の無さはいつの時代もある事だから気にしないのが1番。
    妊婦の大変さは経験しないと分からない。分からない奴があーだこーだ言うな!ってこと。

    +12

    -40

  • 188. 匿名 2014/03/08(土) 20:53:23 

    おかしくない?
    別に、妊婦だからって何でもかんでも優先してなんて思ってないから!!
    何か事故が起きた時に、これを付けてたらお腹に子供がいるんだ!!ってわかるし、そうなったら対処方法が普通のやり方ではダメな事も多いから付けてないといけない事もあるんじゃないの?
    それに、自分の子供を守りたいって思って当たり前でしょ。
    だって、お腹の中にいる子供を守れるのは自分だけなんだから。
    自分の子供を守りたいと思って何が悪いの?

    +50

    -15

  • 189. 匿名 2014/03/08(土) 20:53:28 

    妊婦に嫌がらせとか病んでる

    +56

    -8

  • 190. 匿名 2014/03/08(土) 20:53:58 

    妊娠してる時に一応つけていました。
    でも、バス通勤でしたが満席になりそうな時はすすんで立つようにしていました。
    ただ背が低いのでつり革は危ないから、手すりの棒があるところに立たせてもらってした。

    たまに席を譲ってくれると言ってくれた人がいましたが、立ってる方が楽だったしありがとうございますと断ってました>_<

    +10

    -18

  • 191. 匿名 2014/03/08(土) 20:58:01 

    妊娠したことが無いので、教えて下さい。
    立ってるだけでも辛くて、しんどい時があって、急ブレーキで転んだりしたら大変!ということであってますか?
    席を譲るときに、恩着せがましくしたくないのですが、目があったら、どうぞと声かけしていいですか?
    次の駅で降りるから席を譲って要らないよ!という時でも、声かけした事で、貴方が元気な赤ちゃんを産めますように!と一瞬でも小さく応援したことに気付いて少し元気になってもらえますか?

    ぼんやりしていて、席を譲るタイミングが悪かったのか、以前イヤな反応をされてから、なかなか行動に移せません。次に妊婦さんを見かけたら、席を譲ってもいいですか?どんな風に声をかけたらいいのかも教えて下さい

    +44

    -8

  • 192. 匿名 2014/03/08(土) 20:59:41 

    130
    えっ
    妊婦なんだから譲りなさいよ
    なんて本当に言われたの???

    いきなり他人に命令口調って、なんか信じられなくて。
    しかも体調悪そうなひとにわざわざ?

    でも本当に言われたのなら、
    多分そのひと妊婦どうこうじゃなくて、
    ただのおかしい人だと思う。

    +87

    -7

  • 193. 匿名 2014/03/08(土) 21:01:24 

    妊婦を労りたいとは思う

    論外なのは去年あるユニットがZeppで数日間の籠城ライブをやったんだけど
    毎日通う多分9ヶ月以上の大きなお腹の妊婦さんが
    Zeppは二階指定席以外スタンディングだし、大丈夫なの?って感じだった

    冷たい様だけど、そんな自分本意の人は労れない。

    +62

    -4

  • 194. 匿名 2014/03/08(土) 21:01:46 

    妊娠中は重度の悪阻の妊婦さんもいるし
    切迫流産で余儀無く長期入院治療の妊婦さんも
    いるし
    出産だって緊急帝王切開の妊婦さんもいます

    命がけでつぎの世代に命を繋いでるのに
    記事が本当だったら悲しい気持ちです

    +29

    -10

  • 195. 匿名 2014/03/08(土) 21:01:50 

    マークつけてました。田舎だからなのか
    みんな優しくて、横断歩道で物を落とした時
    気づかずそのまま行ってしまい、点滅してる時に
    その場にいたおじさんが
    「あれ落ちたけど、あんたのね?」って教えてくれて、取りに行こうとしたら
    「妊婦じゃろうがね!取りに行っちゃる!」
    と言って取りに行ってくれた方もいました。
    その他にも、素敵な事たくさんありました。

    +49

    -10

  • 196. 匿名 2014/03/08(土) 21:02:48 

    妊婦じゃないけど...具合が悪くて眩暈も凄かったので仕方なく優先席に座って目を閉じていたら、後から乗って来た親父に「ったく、若いのに寝たふりしやがって」と言われました。

    妊婦さんだと、自分が妊婦だから...という発想を抱きがちですが、心無い人は相手が誰でも酷い事を言って来ますよ(。-_-。)

    +72

    -3

  • 197. 匿名 2014/03/08(土) 21:03:13 

    妊娠を二度体験しました。だからやっと妊婦の大変さがわかります。
    若い頃はお腹が大きいのは大変だろうとは思うけど、それだけと思ってました。
    妊娠体験したことない人はわからないですよ。
    もっと子供の頃の教育で教えてもいいですよね。

    +21

    -13

  • 198. 匿名 2014/03/08(土) 21:03:33 

    この話だけじゃなく、今は全ての事に「お互いさま」の気持ちが薄れてるんでしょうね。
    自分が嫌いな事をする人や気に入らない物に対しては徹底的に叩きのめす。他人の気持ちや立場を思いやる余裕もなく、自分がいかに気持ちよく生きていけるかしか考えない人間が増えてるから。

    +40

    -5

  • 199. 匿名 2014/03/08(土) 21:03:33 

    36
    脅迫されたんだからもちろん警察よんだよね?

    そんな変な人は警察に捕まえてもらわないと被害者がふえるだけだよ

    +5

    -3

  • 200. 匿名 2014/03/08(土) 21:05:24 

    嫌がらせはうけたことなかったですね。
    むしろ、こんなにみんな優しいんだって思うことが多かったです。

    +10

    -4

  • 201. 匿名 2014/03/08(土) 21:06:07 

    >191
    それはもしかして…だけど
    妊婦さんでは無かった可能性が。
    嫌な反応されるとその後躊躇するかもしれないけど
    悪い事じゃないんだから
    声掛けするのは良いと思う。
    「足元大丈夫ですか?」とか
    「具合悪くないですか?」から
    「どうぞ」に持っていくとか?

    +20

    -1

  • 202. 匿名 2014/03/08(土) 21:06:33 

    妊婦に優しくするのは人として当たり前の事。
    マークがどうのの問題じゃないし、相手の態度がどうのじゃなくて...そこには命が宿っているのだから(´・_・`)

    +46

    -19

  • 203. 匿名 2014/03/08(土) 21:09:47 

    会社の同僚で、朝礼時に「私、妊娠しました。デキ婚なんで、順番が違いますけど~」と、マタニティーマークを掲げて「労れ宣言」をした人がいたなぁ。
    仕事中に、水戸黄門様の印籠のように見せられて、参った経験を思い出した。
    そういう人がいるのも事実。

    +70

    -9

  • 204. 匿名 2014/03/08(土) 21:10:41 

    これだから妊婦様は~~って話を
    最近よく聞くけどムカついたなら
    その場でその人に意見すれば良いのに。

    自分だって極一部の若者のせいで
    これだから最近の若者はーとか
    ゆとり世代はーとか
    バブル経験者はーとか
    言われたら嫌じゃない?

    皆一括りにしないで!て思うよね。

    +38

    -17

  • 205. 匿名 2014/03/08(土) 21:11:04 

    たまたま通院とかで電車に乗るなら仕方ないけど、毎日通勤ラッシュに乗るのに「譲ってくれない!」なんて言う妊婦は嫌だな。
    妊娠してるのも仕事を続けてるのも自分で選んだことなのに周囲に気遣いしてほしいなんてちょっと…
    電車に乗ってる人もみんな疲れてるだろうし。

    +93

    -17

  • 206. 匿名 2014/03/08(土) 21:11:19 

    私はマーク付けてなかった!
    でも付けてた方がいいと思う(^^)
    もし倒れたりした時の為に!
    もちろん初期のお腹出る前の妊婦もだけど、失礼だけど森三中の村上さんとか太っているだけなのか、妊婦なのか解りません( ; ; )

    私は妊娠後期貧血が酷い時にペットの為に動物病院に通わなきゃいけない時があって、待ち時間立ちっぱなしなので貧血になり立ってられない事が何度も(^_^;)立ってられずしゃがみ込んでも誰も席を譲ってくれなかったなぁー!笑
    冷や汗かきながら、待ってました(°_°)

    +26

    -12

  • 207. 匿名 2014/03/08(土) 21:11:41 

    わたしまだ10代だし
    子供もいないけど
    スーパーとかでバイトしてて
    妊婦さんが荷物持ってたら
    車まで運んであげるとか
    レジからかご持ってあげるとか
    配慮してたし
    女性ならある程度妊娠経験なくても
    配慮出来るもんだと勝手に思ってた
    田舎育ちで都心等へ出てく時くらいしか
    電車とか乗らないけど
    お年寄りとか妊娠さんとか立ってる中で
    堂々と座ってるサラリーマンとか
    学生とか譲ってやれよって思う。
    見た目だけではわからない病気持ってる人もいるし
    なんとも言えない部分もあるけど
    全員が全員そうではないし
    まわりの人を気遣える社会を作っていくべき

    +61

    -11

  • 208. 匿名 2014/03/08(土) 21:12:24 

    妊婦は病気じゃないって

    病気じゃないから薬では治せませんあ労りましょう

    じゃなかった?

    +43

    -7

  • 209. 匿名 2014/03/08(土) 21:13:21 


    42
    お前の方が性格悪い

    +1

    -5

  • 210. 匿名 2014/03/08(土) 21:15:41 

    嫌がらせされる妊婦って、デブでブスなんじゃない?
    妊婦でもかわいい人は大事にされる。

    +5

    -47

  • 211. 匿名 2014/03/08(土) 21:17:05 

    そういう奴は自分が虐げられる立場だから、自分より弱者を作りたいヤツ。ネトウヨと同じ。

    +7

    -12

  • 212. 匿名 2014/03/08(土) 21:19:00 

    怖い世の中になったもんだね、もう大きな子供がいるおばさんだけど妊婦さんに親切にするとか手伝うとかはもう頭で考える前に行動に出ちゃうものだけどね、自分も昔色々な人に助けてもらったし見かけて困っていたら助けてあげたいと思うけどね。

    +42

    -10

  • 213. 匿名 2014/03/08(土) 21:22:00 

    妊娠は病気ではないけれど、実際健康でない妊婦さんって結構いるんです。
    嫌な話ですが、妊娠して流産してしまう確率は10%と意外と多いです。流産しなくても切迫流産や切迫早産になりやすい体質の人もいます。
    そういう体質であっても外出しなくてはならない時もあるし、妊婦さんにも親切にして欲しいです。
    態度が悪い妊婦さんって私は見たことないけど、実際そんないる?妊婦や子持ちに関係なく、態度が悪い人は悪いと思います。
    そもそも、優先されるべき人に理由なく席を譲らなくてもそんなに叩かれないのに、何もしてなくても妊婦や子持ちは結構厳しい目で見られたり、なんだか。

    +42

    -11

  • 214. 匿名 2014/03/08(土) 21:25:46 

    私は妊娠中 貧血症で薬飲んでた。
    くらくらすることもあって、
    いきなり倒れたりして、応急処置時に妊婦だと分かるようにマタニティーマークつけてました。

    +29

    -6

  • 215. 匿名 2014/03/08(土) 21:27:25 

    191
    優しい人ですね、あまり考えすぎなくていいと思います。 私もお腹が大きい時次で降りますから大丈夫ですと断った事がありますがまあまあ一駅でもいいから座りなさいよーっ、と言ってくれた豪快な感じの女性今でもよく覚えているし嬉しかったです。

    +29

    -5

  • 216. 匿名 2014/03/08(土) 21:28:18 

    たしかにあの妊婦さんのキーホルダーはいつの間にかできてて、私は10年以上電車や地下鉄に乗ってるけど、あのキーホルダーにどんな意味合いがあるのか説明を見たことがない
    優先席に座る権利があるくらいしか知らなかった。
    周りの目を気にする日本人のことだから、CMとかポスターとかで啓蒙活動して、妊婦さんの大変さとか、危険性とかを老若男女に知らせればトラブルは減るんじゃないかなぁ。

    +49

    -6

  • 217. 匿名 2014/03/08(土) 21:29:18 

    マタニティマーク自体は凄く良い制度だと思う

    ただニセ妊婦が居るんだよね
    あのキーホルダーマークも母子手帳同様、役所だけで配って欲しい
    たまひよの付録とか論外だよ

    +79

    -4

  • 218. 匿名 2014/03/08(土) 21:30:00 

    私は妊婦のときにとある大手のショッピングセンターにいきました。
    8カ月でお腹も大きかったので、マタニティマークの駐車スペースに車を止めると、降りたとたん、警備員の方に妊婦の証明書がないと停めないで下さいって言われました。それもサービスセンターに書類を出して許可書を車に貼って下さいと。
    家から近くないこともあり、よく行くわけではないですが、なんのためのマタニティマークと思いました。
    しかもそのあと若いヤンキーカップルが車を止めたら警備員は何も言わず、許可書も車に貼ってなかったのにと、人を見て言ってると思ったらとても腹が立ちました。
    サービスセンターで苦情を言うと、警備員の判断に任せていますと納得のいく答えではなく、二度と利用しなくなりました。

    +61

    -9

  • 219. 匿名 2014/03/08(土) 21:30:39 

    201さん
    その方は、マタニティマークをつけてました。お腹が目立っていたので、バッグをみたら付けてました。立ってる方がラクな方もいるのでしょうか…結構です!と大きな声を出されて、いたたまれなくて私が車両を変わりました。

    妊娠すると気が滅入ることもあるなど聞いた事もあるので、労わりの気持ちがありがた迷惑なのかな?と。ごめんなさい結構引きずっています。

    +17

    -5

  • 220. 匿名 2014/03/08(土) 21:31:24 

    妊娠中、ひどい目にあったこともないけど特別優しくされた覚えもないなぁ
    流産されたら困るからって心配する感じで職場やんわり追い出されたし
    だから妊娠してても働ける人うらやましかったんだけど、ここ読んだら大変そうだった(>_<)

    +22

    -5

  • 221. 匿名 2014/03/08(土) 21:31:51 

    見た目はわからない病気だってあって 実際に神経の病気だから見た目は普通だけど
    医師には座らないとダメと言われますが 後 緊急で倒れた時にバッグに既往歴を書いたノートと薬をまとめてます
    あのマークを悪用している人とか妊娠しているぞ!っていう人には譲らない人が多いのかな?

    +11

    -4

  • 222. 匿名 2014/03/08(土) 21:33:38 

    現在妊婦です。
    車通勤なので、万が一事故にあったときの為にマタニティマーク鞄につけてます。この季節、まだまだ道路が凍って危険なので^^;

    ただ、、
    以前流産してから、再び妊娠するまでは妊婦さんを見るのはとても辛かったな。。
    だから、妊婦さんに嫉妬や辛くあたる気持ちはわからなくもない、、、

    女心は複雑だ、、、

    +33

    -14

  • 223. 匿名 2014/03/08(土) 21:34:10 

    私は引き継ぎ等の都合で8ヶ月まで都内で働いてましたが、男性より女性が厳しかったです。
    きっと「私の時はもっと苦労した」出産経験のある人であったり、いずれ自分も産むから「女性なら当たり前の苦労」と思われてるのか、もしくは「妊婦が通勤電車乗るな」と思ってるのでしょう…
    安定期に入った頃、混み合った女性車両に乗ってしまい、次で下車しようとお腹を手でかばっていたら、押したと勘違いした女性にキッと睨まれ、お腹にエルボーされました。
    女性って怖いって改めて思いました。

    その後も混みあったり体調悪くなったら下車すると決め、車内で席を譲って貰おうとは思いませんでしたが、女性車両乗ると何となく迷惑そうな雰囲気?ちょっと込み合ってくるとワザとらしくため息つかれたり…

    結局、女性車両より普通車両の方が安全で精神的に楽だと分かり普通車両に乗るようになりました。

    当時はマタニティマークは助かりましたが、今はあまりおおっぴらに付けれないのですね。
    先日も前に立っていた女性が下車する時にカバンからマタニティマーク出してて『初めから付けてたら、席譲ったのに!』って思ったのですが、色々考えての事立ったのだろうとこのトピを見て思いました。

    私は妊婦さんが体調良くても席を譲りたいし、何か困っていれば助けたいからマタニティマーク付けてて欲しいけど…なんか悲しいですね。

    +31

    -13

  • 224. 匿名 2014/03/08(土) 21:34:43 

    自分の頃はそんなマークなかったので、てっきり母子手帳と一緒に配布されるものかと思ってました
    雑誌の付録??そんなのあり?

    +59

    -3

  • 225. 匿名 2014/03/08(土) 21:35:02 

    席を譲ってもらうためにつけてるわけじゃなくて万が一倒れたりしたときなどすぐに妊婦さんとわかるようにつけてるんだよね

    +24

    -5

  • 226. 匿名 2014/03/08(土) 21:36:50 

    マタニティーマーク見て勘違いされる方がいるのも、妊婦様な態度をとる方がいるのも、マークの認知度が低いからだと思う。


    CM作った方がいいよ。8年前からあったのにマークの意味を初めてちゃんと知ったのなんて母子手帳を交付した去年10月だったし!

    +45

    -6

  • 227. 匿名 2014/03/08(土) 21:37:45 

    213 病気ではないけど、実際健康ではない普通の人もいっぱいいますよ。

    +13

    -7

  • 228. 匿名 2014/03/08(土) 21:38:30 

    215さん
    ありがとうございます。喜んでくれる妊娠さんも居るんですね!
    話はズレますが、電車で読書中に感動して涙が止まらなくなったら、隣の男性がポケットティッシュをサッと出してくれた事があります。
    妊娠も病気も高齢者も、私みたいなびっくりハプニングにも、簡単にさらりと優しい気持ちを交換できるような風潮が広まって欲しいです

    +32

    -8

  • 229. 匿名 2014/03/08(土) 21:38:38 

    妊娠出産は体の負担が大きいから、社会で配慮しよう、もしもの時にも妊婦だってすぐにわかるようにしておこう、ってのが基本ルールでしょ


    嫌な性格の妊婦も中にはいるだろうけど、全体的な社会のルールを考えるときにそれいる?

    あと、混んでる通勤電車に乗るな、ってのもおかしな話
    あなたがその電車に乗らざるを得ないのと同様、妊婦も乗らざるを得ない人も多いでしょう
    体がしんどいのにわざわざ満員電車に好んで乗る人なんかいない

    私は子供は社会の宝だと思うし、妊娠出産は命がけのことだから、社会的に保護するっていう考え方は支持したい

    一部の気に入らない出来事を持ち出して全体を否定したり、嫌がらせしたりするのは間違ってると思うし、貧しい考え方だと思うな

    +51

    -19

  • 230. 匿名 2014/03/08(土) 21:38:42 

    つーかちゃんと付けて欲しい
    今のお母さんっておしゃれなの着てる人多いからお腹だけだと判別つかないんだよね
    ジャケットからチラッと見えたお腹で「あっ!」となって席譲る
    もっと頼っていいよ

    +51

    -9

  • 231. 匿名 2014/03/08(土) 21:39:19 

    勝手に妊娠しといて「優しくしろ」とか
    他人のガキなんぞどうなったっていいから譲らない。
    妊婦は立ってろ。嫌ならずっと家でスマホでもしておけ。

    +22

    -59

  • 232. 匿名 2014/03/08(土) 21:39:58 

    オーストラリア在住ですが、こちらには日本のようなマタニティーマークはありません。

    ただ、電車やバスでは妊婦やベビーカー、子連れ、ご老人、ハンディキャップのある方が来れば、席を譲るのは当たり前のこと。
    電車の乗り降りの際にも他の乗客がベビーカーを持ってあげたりするシーンをよく目にします。とても心が暖かくなります。

    日本に住んでいる友人からは、日本では正反対の状況であり、子連れで電車などでの移動の際には「子連れで電車に乗るな」などの酷い言葉をかけられことを聞いています。

    日本人は弱い立場にある方々に冷たいな、と思います。しかもネットなどでは妊婦叩きなど集団で攻撃するし。ちょっと思いやりがなさ過ぎだな、と感じますね。

    弱者に厳しい風潮は早急に改善すべきだと思いますね。
    特に電車やバスなどの移動は大変ですから、お互い助け合うべきです。

    オーストラリアでは皆当たり前にしているんですがね。。。

    +39

    -19

  • 233. 匿名 2014/03/08(土) 21:43:05 

    こういうショッキングなニュースで、少子化が酷くなりませんように
    誰もが安心して子供産めたらいいのに
    経済的な面も含めて

    +25

    -6

  • 234. 匿名 2014/03/08(土) 21:44:54 

    231

    釣り針デカいわ

    +21

    -8

  • 235. 匿名 2014/03/08(土) 21:46:03 

    今、二人目妊娠中でつわりも辛いです(T_T)
    妊婦だから優遇してほしいとか特別視してほしいなんて全く思っていません。
    何かあった時に上の子もお腹の子もとどちらにも対処できなかったら怖いなと思いつけています。

    妊婦様、子連れ様にならないようにと心掛けていますが、不快に思われてる方もいるのかと思うと出かけるのに更に緊張します(>_<)

    +26

    -4

  • 236. 匿名 2014/03/08(土) 21:46:55 

    232

    情報が偏ってますね

    +8

    -9

  • 237. 匿名 2014/03/08(土) 21:47:01 

    アメリカとか海外の子育てがそんなにいいなら海外に行けばいい
    日本が海外に倣え!とかじゃなくて今の現状からどうやっていったらいいか考えるのが筋でしょうに
    ネット住民が過激な人が多いだけで、親切な人も多いと思うよ

    +32

    -12

  • 238. 匿名 2014/03/08(土) 21:48:08 

    一日必死に働いて、腰も痛くて、やっと帰りの電車座れたのに、
    目の前に買い物袋を持ったマタニティマークをつけた方が来た時…。
    買い物出来る余裕があるなら、私の方がぐったりです。

    ごめんなさい、譲れませんでした。
    元気なら譲るんですが。

    +92

    -12

  • 239. 匿名 2014/03/08(土) 21:50:05 

    今、世の中は不景気だし孤独な人も多いし
    みんな自分の生活で精一杯だと思うんです
    イライラしながら歩いてる人が多い

    別に妊婦を妬むとかじゃなくて、
    自分で選んで妊娠したんだから
    他人に頼らないで欲しいと思う人が多いんじゃないかな

    頼るのは旦那さんとか、家族だけにしてほしい
    他人には関係の無い話ですから

    +50

    -26

  • 240. 匿名 2014/03/08(土) 21:50:23 

    席譲ってもらおーなんて思って着けてる人って少数じゃないの?
    悪阻と臨月はキツいから譲ってもらえたら、とっっっっても助かるけど。

    嫉妬して意地悪する人は、そういう行為が彼氏や結婚から遠のいていることに気づかないもんかね。

    +20

    -15

  • 241. 匿名 2014/03/08(土) 21:50:43 

    妊婦に優しくしろ。とは思わないが
    普通の感覚の人間なら優しくすると思うよ。

    普通に歩く、立ってるのすら辛い事が多いし
    何かあっても走れないんだからさ。

    マタニティマークは何も妊娠してますよ。てのをアピールするだけの物でも無いしね。

    何か事故にでも巻き込まれた時に
    使ってはいけない薬だのも多いし、母子手帳と同じく
    お腹に子がいます。とわかりやすく教える役割もあるし。
    やはり何かあった時に助けられるのが

    女子供から。になる事が世の中多いしね

    その時に、女性の中でも通常の人と同じように動けない人。
    という意味で優先されるべき人達だと思うよ妊娠さんは。

    普通に考えて
    血液量も通常の1.5倍とか。どんな状態の体か考えたら
    歩いてるだけでも目眩とか貧血もするしね。

    +37

    -8

  • 242. 匿名 2014/03/08(土) 21:51:06 

    妊婦様って言うのは、「妊婦だから優遇されて当然」という態度を取る人です。

    妊婦や子供、お年寄り。「弱者を労る」という行動は、常識ですがあくまでその人の好意によるものです。

    妊婦さんであっても、「人の好意にあぐらをかく」と言うのは許されないはずです。
    何事も程度が大事。子供でも、それを許したら我儘な子に育ちますから。

    +31

    -8

  • 243. 匿名 2014/03/08(土) 21:52:09 

    少子化対策で女性専用車両をやめて妊婦専用、乳児持ち母親専用車両作ったらいいと本気で思う
    ベビーカーのスペースもちゃんと空けて、乗せやすいようにして
    電車移動がどうしても多い日本でできるサービスってこんなんじゃないかな?

    +31

    -12

  • 244. 匿名 2014/03/08(土) 21:52:42 

    女の敵は女ということか
    悲しい世の中

    +31

    -12

  • 245. 匿名 2014/03/08(土) 21:56:15 

    一部の酷い事例が拡散されて一人歩きしてる気もするんだよね
    とはいえ、他人には優しくしたいと思う
    じゃないと後から自分嫌いになっちゃう

    +14

    -1

  • 246. 匿名 2014/03/08(土) 21:58:58 

    何度も言ってるけど、
    譲れマークじゃないですからね!!
    もしもの時に妊婦だと知らせる為の物です!
    だから妊婦マーク付けた人が前に来たから不快、見せて来てるとか被害妄想も多々(°_°)
    付けてたら前に立つのもいけないのかと…

    譲る、譲らないは個々の自己判断だとして、
    付けてる人が前に来た!でも譲らなかった!とか騒いでるのはおかしいよ!
    座る所無いから立ってるだけなのにね!

    +48

    -7

  • 247. 匿名 2014/03/08(土) 21:59:24 

    238さん
    私も独身時代そうでした。

    妊婦見たらなにがなんでも
    譲らないといけないわけじゃなくて

    238さんのように
    元気なときは譲ろうって
    思ってくれる人がたくさんいたら、

    誰かはその妊婦さんに譲ってあげられますもんね。

    その小さな心がけで
    日本はもっとよくなるのかな、と思います

    +27

    -2

  • 248. 匿名 2014/03/08(土) 21:59:29 

    229さん
    すごくホッとした意見です。
    当たり前の様にマタニティマーク、ご老人、子連れさんには優先させていましたが、ここでもなんか偏った方もいて、日本って冷たくなったなとか、思いやりって文化だと思ってたんだけど世の中が違ってるから、人が怖くなってました。
    別の命をそこで育むのは本当に大変だと思います。自分の命を分けてるように感じるくらいだと思う。
    実際新しい命に血液を送るってだけで動機はするし、自分のカルシウムを分けるから女性に骨粗鬆症が多いんだとか。
    好きで妊娠したんだろ、とおっしゃる方が居ますが…怖いですね。
    思いやりはどこにいったんだろう。

    +22

    -13

  • 249. 匿名 2014/03/08(土) 22:00:00 

    222さん
    お身体大切にお過ごしください。
    ご無理なさらず大事にしてください。

    +10

    -3

  • 250. 匿名 2014/03/08(土) 22:00:20 

    あーだこーだではなく

    年寄り、子供、妊婦などには席を譲ると
    この国は決まっている。
    専用の場所はあるけれど

    そこの前に立ってたら
    譲って欲しい奴として扱われるんでしょう?

    優先席なのに普通の人が座ってる事も多いしね。

    混んでたらそこまで行けないし。

    仕事で疲れるから譲らないとか
    そーゆう問題じゃ無いわ。

    +16

    -18

  • 251. 匿名 2014/03/08(土) 22:01:17 

    支那人の言うこと真に受けちゃだめだよ

    +3

    -4

  • 252. 匿名 2014/03/08(土) 22:01:17 

    つわりと臨月のしんどさは経験した人にしか分からない。
    それに妊娠中のイライラとかクヨクヨとか精神状態のコントロールもきかない。

    おっさんとか子供いない人に文句言われたくないな。
    この世に子供いなけりゃ、お前らの老後は誰が社会担って、誰が年金払うんだよ。

    +31

    -41

  • 253. 匿名 2014/03/08(土) 22:02:37 

    もし電車とかで自分の近くにいる人が妊婦だった場合、マークがあればお腹に気遣えるけど、知らないでぶつけちゃったりしたらどうしようと考えるし、分かりやすくしてもらった方がこっちとしても有り難い。

    +30

    -1

  • 254. 匿名 2014/03/08(土) 22:02:57 

    38

    アメリカの話しなんかいらない。
    ここは日本ですよ。

    +21

    -21

  • 255. 匿名 2014/03/08(土) 22:03:44 

    全人民が他人を思いやるという心を持つこと。心掛けは必ず自分に返ってくると思うこと。
    邪心はいけない、慈悲深く。

    +13

    -5

  • 256. 匿名 2014/03/08(土) 22:05:39 

    どうしても席の話になるみたいだけど、私はまずこの記事を見て、妊婦さんに乱暴をする人がいることが怖かったよ~
    これホントなんだろうか

    +40

    -2

  • 257. 匿名 2014/03/08(土) 22:05:54 

    核家族化が進み、少子化が進み
    妊婦や赤ちゃんを見かけたり接する機会が
    昔より減ったから、理解を得るのが難しくなったのかな~

    幼少のころに電車で、授乳してるおばちゃんが居て
    じーっと見てしまったことがあったくらいの時代でした。
    今じゃ、考えられない。

    +13

    -2

  • 258. 匿名 2014/03/08(土) 22:06:12 

    あー、やっぱり妊婦怖い。無理。妊婦自体も神経過敏なんだろうけど、優しくされたくてマーク付けてるんじゃないだとか、優しくしたいって言ってる人にマイナスついてたり。周りにすっごく気を遣わせてるの分からない人多すぎだわ。

    +17

    -37

  • 259. 匿名 2014/03/08(土) 22:06:16 

    わたしはつけてるけど、席を譲ってほしいとか優しくしてほしいとかはないかな。
    基本的には元気だから、普通の人と同じようにしてほしい。気を使われすぎるとなんだか申し訳なくなる。
    でもしんどいとき(悪阻とか)とか何かあった時は簡単な説明で通じたらいいなと思う。だからつけてるだけ。


    世知辛い世の中ですね。

    +16

    -14

  • 260. 匿名 2014/03/08(土) 22:08:04 

    258
    それ、妊婦がマイナスつけてるんじゃないと思うよ・・・

    +26

    -4

  • 261. 匿名 2014/03/08(土) 22:09:06 

    5ヶ月まで着けてましたが、そんな嫌がらせされた事なかったなぁ…
    逆に親切にされるケースばかりだった。
    そんな連中ごくごく一部だと思う。

    ………ごく一部でもいてほしくないけどね。

    +28

    -2

  • 262. 匿名 2014/03/08(土) 22:11:52 

    独身、不妊の女は怖いー。

    かかわりたくない。

    +7

    -42

  • 263. 匿名 2014/03/08(土) 22:12:13 

    257
    あー、
    私もうまく言葉に出来なくてモヤモヤしてたんだけど、そういう事だと納得した。
    本来便利なはずの都会ほど妊婦生活、子育てしにくいのも核家族が多いという背景があるのかも

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2014/03/08(土) 22:12:38 

    239
    すんげー理論だね。
    アタシ今幸せじゃないから、あんたもアタシみたいに辛気くさい顔してなさいよ!ってことですか?
    自分で選んで妊娠したんだから他人を頼るなって?
    アタシに合わせろって言ってる方こそ他人を頼ってるんじゃないんですか?
    景気悪いのも世の中明るくないのもみんな同じでしょう。
    態度悪い人間(妊婦だろうと誰だろうと)は論外だけど、そんな人たちも、もちろんあなたの言う「関係ないんで」的な人たちも含め世間でしょ?
    国や社会の後ろ盾を棄てて、自給自足の世捨て人にでもならない限り、あなたの言ってることは言ってる側から理論破綻させてるよ。

    +19

    -16

  • 265. 匿名 2014/03/08(土) 22:13:10 

    近くでタバコを吸う人は
    中国の大気汚染と同じく迷惑!

    +20

    -11

  • 266. 匿名 2014/03/08(土) 22:13:27 

    どうしたの?なんでこんな怖い事になってるの?もう六年前だけど親切で優しい人が多かったよ、妊婦に対して妊婦だからってなんなの?みたいな心の人ばっかりになったなら怖すぎる。2人目考えてたけど怖い。

    +22

    -8

  • 267. 匿名 2014/03/08(土) 22:13:33 

    私の場合、悪阻がキツくて、10ヶ月ずっと吐いてたなぁ。お腹大きくなってスーパーで買い物しても、普通の人と全く同じ扱い受けて、買い物したカゴも、台まで運んでもらえなかった。
    マタニティーマークが普及してたとしても、世間への認知がされてなかったら、一緒だと思います。
    今、レジ打ちする時もあるので、妊婦さんにはなるべくカゴを運んであげてますが、マタニティーマークを付けていれば、見た目で分からない妊娠初期の方へも気遣いできるのに、と思います。
    酷い事ができる人、人間じゃないのでほっときましょう。そこまで思いやりのない人は、そのうち自分に返ってくるはず!!

    長文、失礼しました。

    +13

    -34

  • 268. 匿名 2014/03/08(土) 22:13:39 

    マタニティマークつけてスーパーで買い物してた時に、
    50代くらいのおばさんにひじでお腹にエルボー?くらわされたことがあります。

    間違えて当たったのかと思ってたけど、空いてたし、エルボー後、謝りもせずこちらを睨みつけてたし、
    この記事読んで
    マーク見てわざとしたのかもってふと思いました。

    +30

    -10

  • 269. 匿名 2014/03/08(土) 22:13:46 

    子供は国の宝ってこいつチャンコロじゃん

    +6

    -14

  • 270. 匿名 2014/03/08(土) 22:14:08 

    つけといてくれた方が声かけやすいなーくらいにしか思ったことないです。
    私は未婚ですが、将来妊娠したときはあのマーク付けるものだと思ってたのですが、なんか怖くなってきました。

    +21

    -2

  • 271. 匿名 2014/03/08(土) 22:14:49 

    向こう住んでた時は、障碍者、ベビーカー持った人とかには、直ちに席譲ったりが当たり前だった。とくに男性が気が付く人多し。一人知らん顔してたら周りからかなり白い眼でみられる。ほんと高齢者妊婦には席譲りましょうポスターとかアナウンスとかいらんくらいに。
    日本は昔からの文化が影響してるのかも。

    +10

    -15

  • 272. 匿名 2014/03/08(土) 22:15:17 

    不妊の中の性悪や
    独身の中の性悪は排除すればすむ話。

    無視して、
    妊婦さんの話したらいいよ。
    構って欲しいだけだから

    スルーしとけばそのうち消えるよ。

    +14

    -15

  • 273. 匿名 2014/03/08(土) 22:16:54 

    チャンコロってなに?

    +15

    -4

  • 274. 匿名 2014/03/08(土) 22:17:29 

    あのシール、恥ずかしくてつけれなかった。
    妊娠中特に怖い思いもしてないし、かといって嫌な事もされてないし、普通に淡々と生活していたかなー。

    +11

    -9

  • 275. 匿名 2014/03/08(土) 22:17:40 

    38のアメリカの話はどうなんだろう。
    向こうは元々がレディファーストだったりするから、あえて妊婦ですって主張しなくても良いだけなのでは?
    事実私はアメリカ人が多い土地に住んでるけど、妊娠中に交通機関などでアメリカ男性の方には何度も良くして頂いたもの。
    逆に女性を含め日本人に席を譲って頂いたのはものの数回。
    やっぱり生活習慣(教育?)の違いなんだろうなーと思った。

    +18

    -5

  • 276. 匿名 2014/03/08(土) 22:18:42 

    好きで妊娠したんでしょ

    発言、
    めちゃくちゃ怖い。

    +40

    -25

  • 277. 匿名 2014/03/08(土) 22:19:20 

    あるある。おなかはって立ってるのがきつくてシルバーシートみたら、ぴんぴんした若者やおじさんおばさんで座れないとか。聞いた
    体調悪くて電車でうずくまってて、気づいた人が、声掛けしてもシルバーシート使ってる健康な人は知らない顔して座りつづけてる。

    +19

    -8

  • 278. 匿名 2014/03/08(土) 22:19:28 

    私は今妊娠5ヶ月に入る妊婦です。
    単純に、妊婦としてこのような記事を目にするのも悲しいし、内容が事実ならさらに辛い。
    妊婦は電車じゃなくてタクシー使えとか、、、妊婦は仕事したらダメなんですか?家に篭って子供だけ産めと?
    マタニティマークは、席を譲って欲しいからではなく、お腹の中にいる小さな命を守るために付けてるだけです。もっと分かって欲しい。。。

    +31

    -21

  • 279. 匿名 2014/03/08(土) 22:20:30 

    たしかに妊婦であることを免罪符にして、「こっちは妊娠してるんだから当然じゃん」みたいな顔してお年寄りを押し退けてエレベーターに乗っていった人や、電車で自分が座っている隣の座席に荷物をおいてスマホいじってる人も見かけたことあるけどさ。

    そういうごく一部のワガママ妊婦は、そもそもの人間性がクズな訳であって、
    ほとんどの妊婦はまわりに気を使いながら、お腹にも気を使いながら苦労してやってるんだから、それを貶める行動する意味が分からない。

    +29

    -8

  • 280. 匿名 2014/03/08(土) 22:21:46 

    私は妊婦さんに電車で席を譲ったら
    「すみません」とか「大丈夫です」とか全くなく、当たり前のように「ありがとうございます」と言って颯爽と座ってスマホいじりだした(・_・;

    +20

    -13

  • 281. 匿名 2014/03/08(土) 22:24:46 

    電車なんかはぐずぐず迷ってる人が多いからマーク見つけたら自分は即譲る。
    初期妊婦さんはわかりづらいからマタニティマークはつけてて欲しい。
    昔妊娠中、元気だったのに急にめまいと吐き気に襲われてはしにうずくまってビニールに戻してしまった経験がある。
    元気そうな人もいきなり体調悪くなるから病人同様気にしてあげて。

    +20

    -12

  • 282. 匿名 2014/03/08(土) 22:24:59 

    なんて言葉にしていいかわからないけど、私も恥ずかしい?気がしてマークはつけませんでした。妊婦アピールしたくないというか…。ってことは、今までマークつけてる人のことを妊婦アピールしてると思っていたのか?もっと優しい人間になろう…。

    +16

    -7

  • 283. 匿名 2014/03/08(土) 22:25:29 

    276
    本当のことでしょ。それなのに優しくしろとかどの口が言ってるの?

    +15

    -12

  • 284. 匿名 2014/03/08(土) 22:26:29 

    まだ娘が1歳の時に、39度の熱を出した事があった。運悪く、車を修理に出していたのでタクシーに乗ったら、車内はタバコ臭く、娘は泣き出してしまった。その上、渋滞にあたってしまった。そしたら運転手に「もうここで、降りてもらっていいっすか?うるさいんで。」と言われた。目的地からはまだ遠くこんな所で降ろされても、タクシーは捕まらないから、病院までお願いしますと、言うと「慈善事業じゃねぇんだよ!!」と、怒鳴られた。
    バスも電車でも冷たい目で見られ、その上タクシーまで降ろされる。この国は子連れの味方では決してないのだと、思い知りました。それから二度とタクシーには乗っていません。

    +44

    -21

  • 285. 匿名 2014/03/08(土) 22:26:37 

    280
    お礼言われたんだから、それでいーじゃん
    何を期待してるのさ

    +40

    -8

  • 286. 匿名 2014/03/08(土) 22:27:09 

    妊婦に嫌がらせと言えば「先生を流産させる会」、実際の加害者は男子生徒達で女子生徒達は先生を守ったりしていたのに映画では女子生徒が加害者にされていた

    +28

    -2

  • 287. 匿名 2014/03/08(土) 22:28:17 

    本当に必要としてる人が使えなくて、必要ではない人が占領してることに問題があるのでは?
    もともとは、シルバーシートは妊婦や障碍者、足腰の悪い人のための場所だから、たまたま空いてたから健常者が使わしてもらってて、そういう人見かけたら譲るのがあたりまえなんだろうな。

    シルバーシート以外の場所では、いいことをしたと思われたいから譲るんじゃなくて無償でするものだからね

    +20

    -2

  • 289. 匿名 2014/03/08(土) 22:29:57 

    妊婦に嫌なイメージ持ってる人がいるのって、ほんの一握りのバカ女のせいで印象が悪くなってる気がする。
    自分勝手な行動してるひとのせいで、多くの妊婦さんが嫌な思いしなきゃいけなくなるなんて。
    本当、妊婦さんに酷いことする人も、ほんの一握りのバカ妊婦も、モラルの低い人間は他人に迷惑ばっかりかけて。

    +16

    -7

  • 290. 匿名 2014/03/08(土) 22:30:53 

    私はつけてましたが、助けてもらおうと
    いうよりは、突然の事故や倒れた時に妊婦と
    すぐにわかった方がいいんじゃないかと思ってました。
    昔は小学生の名札に血液型書いてあったりしたので緊急の対処にいいんだろうなと

    そーゆー考えでつけてる人もいるんじゃないかな?

    +16

    -9

  • 291. 匿名 2014/03/08(土) 22:31:09 

    コメ数を伸ばすバイトかな
    なんか無理矢理な暴言吐いてる人がいる

    +22

    -3

  • 292. 匿名 2014/03/08(土) 22:31:59 

    妊婦さんや、子供、お年寄り、障がいのある方には思いやりのある世の中であってほしいです。
    日本は道徳的にすばらしいって賞賛されているのに、この記事を読んでびっくりしました。

    +12

    -6

  • 293. 匿名 2014/03/08(土) 22:32:04 

    自分の事しか見えてなくて周りが一切見えてないんだと思う

    +7

    -2

  • 294. 匿名 2014/03/08(土) 22:32:28 

    妊婦を腹パンしたいとか平気で言う男とそれに同意する男とか結構見るもんね
    怖いわあ

    +26

    -4

  • 295. 匿名 2014/03/08(土) 22:33:53 

    日本も福祉がもっとしっかりしていたら

    +7

    -4

  • 296. 匿名 2014/03/08(土) 22:36:19 

    私は173cmあり、妊娠して太っていた時は巨大な岩のようだと周りから言われてしまった。
    ある日、産婦人科の待合室で立っていた時に、座っていた知らない男性が席を譲ってくれた。
    こちらは笑顔で「ありがとうございます。」と言ったのに、大きくため息をついて「妊婦だから、優しくされて当然って態度ですね〜。妊娠してるから上から目線っすか?あんたみたいな妊婦なら譲るんじゃなかったよ。」と吐き捨てられた。一体、自分の何が悪かったのだろうと考えこんでしまった。主人に話したらデカイから上から目線に見えただけだろ。と、言われた。妊婦は常に申し訳なさそうに猫背にしていないと、周りの人はムカつくんだろうなぁ…ということを悟った。

    +45

    -7

  • 297. 匿名 2014/03/08(土) 22:36:31 

    お年寄りや障害者には優しくするし優先にするけど
    妊婦にはしない

    +16

    -22

  • 298. 匿名 2014/03/08(土) 22:37:47 

    私たちの善意で妊婦や席を必要としてる人に譲ってあげてるのよ!ではなく本当は、譲るのが当たり前なんだと思う

    +20

    -10

  • 299. 匿名 2014/03/08(土) 22:38:04 

    席を譲らないのも、
    嫌がらせになるのかな?

    +10

    -3

  • 300. 匿名 2014/03/08(土) 22:38:20 

    他人になにかしてもらうためじゃなく、身を守るためなんだね

    +6

    -4

  • 301. 匿名 2014/03/08(土) 22:38:44 

    子供にはご飯に箸立てさせるなよー
    日本では仏様にお供えする時だけだからね、張真央美さん

    +7

    -12

  • 303. 匿名 2014/03/08(土) 22:39:02 

    電車で譲ってもらえなかったとか書いてる人いるけど、譲ってもらって当然と思うのはやめてほしい。譲ってもらいたいなら自分から言えばいいのに何故言わないの?言ってもダメだったの?

    自分から言うとか、座れる電車を選ぶとかするべき。自分で出来ることはやらないと。

    自分が出来ることはマークを付けることだけなの?マークちらつかせて察しろっておかしな話だよ。
    こういう妊婦がいると努力してる妊婦まで誤解されて嫌だな。

    +56

    -19

  • 304. 匿名 2014/03/08(土) 22:39:09 

    ※275

    それもあるだろうけど日本人は男も女も基本的に疲れてるんだよ
    労働時間は世界一。通勤電車もバスも混んでる。いい意味でも悪い意味でも
    神経質な国民気質で会社でのストレスはマックス。
    上司にいびられたり女同士のねちねち。
    妊婦みたいな牧歌的な存在を大事にできる社会的な余裕がない。
    みんな疲れてるよ。バスや電車ではゆっくり座りたいんじゃない?


    上で妊婦に親切だというタイもアメリカも日本ほど忙しい労働環境でもストレス社会ではないよねたぶん。

    +42

    -8

  • 305. 匿名 2014/03/08(土) 22:40:32 

    電車の席を譲らないとか、そんな一瞬のサポートじゃなくて、友達とか、会社の同僚とか、何ヶ月もサポートし続ける人が「妊婦なんだからしてもらって当たり前」って態度だったら皆さん耐えられるんですか??
    悪阻がひどいからと早退し続けて、あげく早退が当たり前になって「この時間に帰らないと、私の送迎で旦那が大変になっちゃうから帰る」
    「Aさんと一緒に帰ろうとしたけど、主任に手伝ってって言われたから2時間残ったよ」とか

    あえて聞きたい、そんな妊婦さんに「私が妊娠して⚪︎⚪︎ちゃん(私)が大変だから、主任にこうした方がいいって話しておいたよ♪」とか言われても、全く何も感じられない…

    妊婦のその子を一生懸命サポートしてた私…私だって家に帰れば3人の子供がいるのに…

    友達だからいいように使われてた、とは思いたくないが、私の事を「大変だから」って本当に思っていてくれてたんだろうかw

    +26

    -9

  • 306. 匿名 2014/03/08(土) 22:40:42 

    女性や子供は自分より社会的に地位が下だと思っている人に限ってこんなこと言ってくるのだと思う
    じゃなきゃそんな反社会的で失礼なこと言わんよ

    +13

    -6

  • 307. 匿名 2014/03/08(土) 22:42:10 

    302
    なんの宣言だよ
    産んでくれた母ちゃん泣いてるぞ

    +23

    -6

  • 308. 匿名 2014/03/08(土) 22:42:59 

    トピちゃんと読んできたのだろうか。


    「不妊の女性の嫉妬やらから
    妊婦や妊婦についての意見を叩く事が多数見受けられる。
    本来なら優しくされるべき存在である赤ちゃんや妊婦がー
    社会の闇が広がっている。


    妊婦叩いてる人は社会の闇だと書いてあるよ。

    +22

    -10

  • 309. 匿名 2014/03/08(土) 22:43:21 

    悪態ついてる方。
    あなたが年老いて自分だけで生活できなくなったとき等、支えてもらうのが、妊婦さんのお腹の中にいる赤ちゃん達ですよ。
    赤ちゃん産むまでの数ヶ月間くらい親切にしてあげられないんですかね。
    妊婦さんに対してに限らず、助け合い、ゆずりあいの精神を大事にしたいものです。
    そして感謝の心も。
    マタニティマークは非常時なとにとても大切なものだと思います。
    嫌がらせをする人、信じられないです。人の立場になって物が考えられないものなんですかね。

    +41

    -20

  • 310. 匿名 2014/03/08(土) 22:43:48 

    こう言っちゃなんだけど、妊娠中っていつもより神経が過敏だろうし情緒も不安定だろうから
    ささいなことですっごく傷ついたり辛くなったりしてるのが思い出として残ってる人もいると思う
    1回嫌な態度をとられたのを「やっぱ妊婦だから…」「日本は妊婦に優しくない…」とか
    それを妊婦の総意にしてそうな

    +44

    -3

  • 311. 匿名 2014/03/08(土) 22:44:31 

    日本は一人がみんなをみて、みんなが一人を見てくれる社会ではないからね

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2014/03/08(土) 22:44:44 

    14
    それ承知してのことやろうが!
    何を偉そうに!

    +4

    -4

  • 313. 匿名 2014/03/08(土) 22:45:11 

    態度悪い妊婦なんてごく一部だしそういう人は常識なくてやだけど助けたり親切にする側はそんな事気にしないで妊婦さんやお年寄りには親切にするべきだよ。
    ほとんどの人がちゃんと気持ち良く対応するわけだし、たまたま手助けした妊婦の態度がいまいちでも助けた行為自体に意味があるでしょ。
    嫌がらせなんて論外。

    +19

    -5

  • 315. 匿名 2014/03/08(土) 22:46:55 

    妊婦マークつける元々の意味って、

    妊娠初期の妊婦さんが、事故とか病気で倒れて意識がない状態の時、救急隊員にわかりやすいようにするためと聞いた。

    確かに、初期じゃわからないし、妊娠してるってわからなかったら、助かる命も助からないよね!?

    あと、別件だけど、車の『赤ちゃん乗ってます』も、悲しい歴史があるみたい。
    親子が乗ってた車が事故にあって、親はすぐに助けてもらえたけど、赤ちゃんは見えなかったみたいで、そのまま取り残されちゃって、その後車が炎上して、、、。

    話はそれましたが、妊娠マークも、ただの自己顕示じゃなくって、緊急時の為のものなんですよね。。。


    長々とすみません。

    +30

    -9

  • 316. 匿名 2014/03/08(土) 22:48:22 

    305
    あなたの話はよくわかる
    でも、だからって妊婦さんに乱暴なことしたりしないでしょ?私も同僚の妊娠で大変な目にあったこともあったけど、ここに出てくるような復讐心?は無いです 当たり前か。
    よく頑張った自分を誉めてあげよーよ!

    +21

    -8

  • 317. 匿名 2014/03/08(土) 22:49:05 

    傲慢な妊婦が、未婚や不妊を馬鹿にしたり思いやりを強制するから妊婦は馬鹿だと認識されるんでしょ?
    正直同性として、妊娠した途端に経験者にしか分からないーだとか、その上不妊を蔑むってさ、病気っぽいよ?

    +30

    -14

  • 318. 匿名 2014/03/08(土) 22:49:06 

    妊娠中にマタニティマーク付けずに電車に乗ったら目の前にお年寄りが来られました。

    まだ月齢も浅く全然目立たなかったのもあって、咳払いをされたり、目的駅まで本当に気まずくて泣きそうになりました。

    妊婦が偉いとは全く思いませんが、マタニティマークを付けても付けなくても肩身の狭い思いをするなんて悲しいです。

    +12

    -22

  • 319. 匿名 2014/03/08(土) 22:49:18 

    妊娠中で中国に住んでいます。
    特別に何かして欲しいとは全く思いませんが、中国では誰もが席を譲ってくれます。大丈夫ですとお断りしますが、、いつ産まれるの?とか楽し気によく聞かれます。
    日本に帰国してみると、電車で席を譲って欲しいとは全く思いませんが突然寝たふりをする人とかたくさんいます。
    日本人ってこんなだったのかなぁと少し残念に思ったりしました。
    妊娠してるから優先されるべきとは思いませんが、通常の体の状態ではない事は少しは理解して欲しいと思いました。

    +29

    -17

  • 320. 匿名 2014/03/08(土) 22:50:18 

    314
    いい加減にしろ

    +4

    -2

  • 321. 匿名 2014/03/08(土) 22:50:20 

    障害者でも妊婦でもお年寄りでも私は席譲ってる
    なぜなら、私の背中を息子が見てるから
    大人ができないことを子供にやれと言えないからね
    こういうのを自然にできない大人が子供に何を教えるのって思う

    +56

    -8

  • 322. 匿名 2014/03/08(土) 22:51:48 

    303
    妊娠経験ある?あったとして、自分から席譲ってって言える?マタニティマークは周囲への「お知らせ」から始まったものだから、まず気づいてあげないと。そのうえで、言いやすい雰囲気を自分も持たないと。

    +17

    -21

  • 323. 匿名 2014/03/08(土) 22:52:35 

    私見かける度に譲ってるのに「譲られなかった…」「悲しい」「厳しい」「日本は冷たい」とか言われるとこっちも悲しい

    +34

    -9

  • 324. 匿名 2014/03/08(土) 22:52:45 

    オーストラリアはかなり親切よ。見ず知らずの若い兄ちゃん、男の方でもベビーカー階段上階下段まで上げてくれたりが日常茶飯事。ありがとう。ていうと二カッとして、どういたしまして。てのが当たり前
    知らない人のためにドワ開けたり通れるように。も当たり前だったな

    +19

    -9

  • 325. 匿名 2014/03/08(土) 22:56:36 

    どこかでマイナスついてたけど、私もホントに最近妊婦さんあまり見かけないな

    +7

    -3

  • 326. 匿名 2014/03/08(土) 23:00:46 

    危機管理のない妊婦さんが多い。
    この間の大雪の後に自転車に乗っている妊婦さんがいて、こっちがハラハラしました。
    私が不妊ってこともあり、妊婦さんに対して敏感なのかなと思っていたこともありましたが、
    それだけじゃない気がします。
    人混みにいる妊婦さんとかがマタニティーマークつけてても、それ以前の問題なのでは…と思わずにいられません。

    +38

    -8

  • 327. 匿名 2014/03/08(土) 23:01:07 

    正直、親切にしたくなるかならないは、妊婦の常識度と態度による。
    それはベビーカーの主婦も同じ。
    マークやベビーカーを印籠のように振りかざして譲ってくれないと不満を言うより、車か混雑時の電車を避ければいいと思う。
    女性専用電車のインタビューを思い出した(笑)

    +34

    -10

  • 328. 匿名 2014/03/08(土) 23:01:37 

    妊娠は病気じゃないから甘えるな! ではなく、妊娠は病気じゃないから保険が利かないんだよ!!
    間違った解釈してる人いるよね
    大切な命を何だと思ってるんだ

    +17

    -11

  • 329. 匿名 2014/03/08(土) 23:02:12 

    満員とかラッシュ時に妊婦さんがいるとなんでこんな時にって思うけど私達には妊婦がいつ乗ろうが関係ないし言う筋合いもないし、そもそも優先席は妊婦、体に障害を持った人や老人を優先的に座らせてあげる席なのに普通のばばあ、サラリーマン、大学生みたいな地味なブス共が我が物顔で座るまでは良し。だけど目の前に妊婦、老人、体が不自由な人が来ても譲ろうともせずしまいにはiPhone触り出したのにはブチ切れた。iPhoneは体に害はないけど老人はそんなの知らないし害はなくても電波系には敏感で怖いだろうからアナウンスでも呼びかけをしてるのにあり得ない。なんのために優先席があるのかわからないの?って思う。中学生とか強めなギャルとか派手髪のV系とかDQNみたいな見た目した人が普通の席でさえ妊婦や老人とかに席を譲ってるのに。地味で真面目系な人程我が物顔で優先席に座って基本的に譲りもしないよね毎回毎回見ていて思う。だから私は見た目で判断はよろしくないって改めて毎回思うわ。
    今日も夕方いたし

    +24

    -13

  • 330. 匿名 2014/03/08(土) 23:02:53 

    316さん

    305です。ご意見ありがとうございます。
    私だって、元気な赤ちゃん産んで欲しくて頑張ってサポートしてました。
    でも、妊婦のその子の旦那まで私はサポートしなきゃならないのか、仕事出来る状態なのに、主任に手伝ってって言われなかったら帰ってたんだな、と思うと真面目にサポートしてた自分がバカバカしく、とても虚しくなってしまいました。

    316さんが私の気持ちを理解して下さって、とてもありがたかったです。

    (ヨコになってしまい、申し訳ありません)

    +15

    -2

  • 331. 匿名 2014/03/08(土) 23:03:04 

    私は妊婦!すごいでしょ?ウフフ♪みたいな嫁と、
    どけどけ!譲れ!マイハニーのお通りだ!
    みたいな旦那の夫婦はウザイ。
    たまーにいるんだよね。
    この間デパートで、私の紙袋が邪魔だったのか、
    旦那の方がいきなり舌打ちして、グシャ!って手で紙袋を潰して、睨みながら嫁を通した。
    別に通れる広さだったし、ちょっと。。といってもらえたら紙袋をもっと引っ込めたのに。
    マタニティーマークを見たら、優しい気持ちで助けるけど、あんな夫婦は無理。

    +68

    -5

  • 332. 匿名 2014/03/08(土) 23:04:42 

    少し話がずれるけどどこも体が悪くない、妊婦でもないのに駐車場の車椅子マークや思いやりスペースに停める人が多くて毎度がっかりします。
    しかも圧倒的に男性が多い!
    妊婦は病気とは違うので過度な特別扱いはいらないと思うけどそういうモラルは守ってほしいと思います。

    +19

    -4

  • 333. 匿名 2014/03/08(土) 23:05:18 

    ここまで酷い話はこく一部じゃないでしょうか
    そう信じたいorz

    +8

    -3

  • 334. 匿名 2014/03/08(土) 23:05:51 

    妊婦です。席を譲りたいと書いて下さった方、もし表情が辛そうだったら、座ります?と声をかけて下さると嬉しいです。迷惑だなんて思いません^ ^。もし元気だったら、今は体調が良いので大丈夫です、ありがとうございますってお返事します。
    体調が悪い時はこちらから、済みませんが席を…とお願いするかもしれません。途中下車で自分でなんとか出来ない時には、頼ってしまうかもしれません。その時はどうぞよろしくお願いします^ ^

    +25

    -12

  • 335. 匿名 2014/03/08(土) 23:11:52 

    322
    妊娠中です。自分が妊婦だからこその意見です。本当に体調が悪い時は自分から譲ってもらえないか聞き、快く譲っていただきましたよ!とっても嬉しかったし感謝しています。

    あなたの「妊娠経験ある?」っていう言葉はよくないと思いました。
    経験ない人は所詮わからないでしょって言ってるように感じるし、そういう妊婦の態度や発言も、妊婦が誤解される原因の一つかと。
    マークや周りに頼るばかりではなく、妊婦本人達で社会全体の意識が良い方に変わっていったらいいなと行動すべきじゃないかな。

    +29

    -6

  • 336. 匿名 2014/03/08(土) 23:12:54 

    私は去年妊婦でしたけど妊娠中優しくされた記憶しかありません。田舎ですけど。

    +15

    -3

  • 337. 匿名 2014/03/08(土) 23:17:20 

    334みたいな妊婦は絶対譲らない。辛いなら車かタクシー使えよ

    +11

    -23

  • 338. 匿名 2014/03/08(土) 23:18:17 

    高校の時タイ。今はオーストラリアに住んでますが。
    これに関してはタイもオーストラリアも妊婦さんやご老人、障害のある方に対しての
    接し方がすばらしかったです。個人じゃなく社会全体でそうするが当たり前のような感じです。
    そういう行動をするいい人達が多い、ということではなくごく普通の常識といった感じになっているのが日本と大きく違う点ですね。
    304さんの最後の文は確かに納得できます。そうなのかもしれません。

    +10

    -4

  • 339. 匿名 2014/03/08(土) 23:18:44 

    318さん。
    貴方以外にも席を譲れる人はいただろうし、
    なんで泣きそうになるの?
    具合が悪かったなら気にせず座わってれば良い。
    妊婦でも年寄りでも全員が座りたいとら限らないし、
    指摘されたら妊娠初期で具合が悪いと言えば良い。
    海外は妊婦に優しいと言う意見もあるけど、
    海外の妊婦は自分の口でも主張する。
    なんでも汲み取ってもらうのは難しいから、
    自分がしっかりしなければいけない部分もある。

    +18

    -2

  • 340. 匿名 2014/03/08(土) 23:21:15 

    地方だからなのか、嫌がらせなんてされた事ない。都会の電車の中での揉め事っていうパターンが多い気がする…
    今7ヶ月でお腹大きくなってきてるけど、妊娠してるって気づかれたくない…世の中信用できないもん。子供は自分で守りたいし、変に目立ちたくない。
    だから買い物もコソコソできるだけ短時間ですませる。
    でも他の妊婦さんには優しくしたいなあとは思います。

    +11

    -2

  • 341. 匿名 2014/03/08(土) 23:21:30 

    電車で席をゆずられないのも嫌がらせなんでしょうか。

    足の悪い高齢者の家族が優先席前に立っていても、席を譲って
    もらえないことはザラです。

    病気があり、具合が悪くなって立てなくなっても譲ってくれない人もいます。

    これからは、療養中マーク、高齢者マークも必要ということでしょうか。

    私は、できるだけ無理なく移動できるように自分で努力します。

    +11

    -0

  • 342. 匿名 2014/03/08(土) 23:21:31 

    こういう記事ってどこか他人ごとで単に煽ってるだけにしか感じない
    正直そっとしといてほしい

    +10

    -2

  • 343. 匿名 2014/03/08(土) 23:22:11 

    ワタシは妊娠中電車に乗ったけど席譲ってもらえませんでした。
    出産して子供を連れて電車に乗ることがあったけど席を譲ってもらえませんでした。
    しかし、しばらくして同じくらいの子連れのお父さんがつめてくれてどうぞといってくれました。
    疲れてる人や体調悪い人に譲って欲しいなんて思いませんし、誰も譲ってくれなくてもシカタナイと思います。
    けど、私はそういう人にはなりたくない。子供にそういうひとになってほしくない。
    ただ、それだけです。

    +14

    -25

  • 344. 匿名 2014/03/08(土) 23:24:51 

    ホスピタリティーにあふれた国は過ごしやすい。
    笑ってる人が多いし機嫌がよくてプラス思考で自分に余裕があるからなのか
    他人にやさしい

    +15

    -1

  • 345. 匿名 2014/03/08(土) 23:26:37 

    なんかさ。
    勿論すみませんって気持ちが大事だけど
    譲ったり、通してくれたりとか

    そういう行為があってから普通は
    ありがとうございます。だよね。

    そもそもそんな善意行動
    やらない人が妊婦から頭下げられるとかある訳無いんだから

    譲って貰って当然。みたいな態度がムカつくって。
    そう妊婦やらが言った訳でも無いのにそう勝手にそう見えてるだけだよね?
    それとも、妊婦なんだから譲れよ。って言われたの?
    見ただけで言ってんだよね。

    譲ったのにお礼すら言われれなかったら言うべき事じゃないの?

    なんかさっきから叩いてる人
    話の辻褄あってないよ。

    ただ単に、ネットで見た情報のみで
    妊婦はそーなんでしょ。って叩いてるだけだろあんたら。

    +19

    -11

  • 346. 匿名 2014/03/08(土) 23:29:14 

    妊婦で体調が悪いとか敏感とか言うけど職場にいた妊婦パーマかけてたよ

    妊娠中なのにパーマかけるって馬鹿じゃないの?
    しかも最初の子は17歳で産んでてDQN

    そして流産した時八つ当たりされた
    こんな奴がガキ産んでも将来役に立つ訳ない
    何が国の宝だよ

    +10

    -25

  • 347. 匿名 2014/03/08(土) 23:29:50 

    やっぱ付けない方がいいんかな‥

    おなか出てたらなんかあったときに
    妊婦ってわかってもらえるけど、
    今4ヵ月でまだおなか出てないし
    付けるか付けないか悩んでます(T-T)

    +9

    -9

  • 348. 匿名 2014/03/08(土) 23:30:40 

    社会的にそうなるべきなのかも
    昔は痴漢=泣き寝入りだったけど今は女性車両とか、通報してくださいとなってるし

    +4

    -2

  • 349. 匿名 2014/03/08(土) 23:31:22 

    あぁ、世知辛い世の中になった…と思うけど、2年前の妊婦時代はサラリーマンから大学生から競馬新聞持ったおじさんまで席譲ってくれたなぁ。みんな親切で涙が出そうだっただけに、怖い思いをしたらトラウマにもなりそう。

    そういえば、心なしか関西に里帰りしたときの方がみんな親切だった。都内はみんな疲れてるんだよ。ラッシュ避けたり自衛もしなきゃね。

    +24

    -5

  • 350. 匿名 2014/03/08(土) 23:31:32 

    ほんと。
    これみてマイナスの意見とかもみて
    怖くなったので私も外しました。

    +7

    -9

  • 351. 匿名 2014/03/08(土) 23:32:03 

    マタニティマーク、役所でもらったけどつけるのはちょっと躊躇します。変に目立ちたくない。というか、つけてる人見た事ないけどなあ…

    +6

    -11

  • 352. 匿名 2014/03/08(土) 23:33:25 

    職場が遠く通勤に1時間半でしたので、マタニティーバッチに気づいて席を譲ってもらったときは本当にありがたかったです。
    初期だとつわりでしんどかったり、後期はお腹が張ったりと、我慢はできるけど譲ってもらえたら本当に嬉しい。みんなこのくらいの気持ちだと思います。
    譲れよ!なんて思うわけない。自分は妊娠してから早期退社させてもらえてるけど、夜遅くまで仕事してたり、体調悪くたって仕事しなきゃダメなのは妊娠する前の自分もそうだったから。
    ここでも、他のトピにもありましたが、子どもつくるなら自己責任だ、甘えるなとかありますが、貧血で倒れそうになって、席譲ってくださいっていうのも甘えですか?
    譲ってくださいって言えない位、つわりで気持ち悪くなって電車でうずくまっているのも自業自得ですか?
    こんな世の中、妊婦は家にいたくても、しんどくても、働かないと生活出来ません。迷惑かけてることくらい、重々分かっているんです。
    一部の人だとわかっていても、過激な批判は悲しくなります。

    +35

    -16

  • 353. 匿名 2014/03/08(土) 23:33:35 

    346
    まぁ普通は控える人のが多いけど
    別にパーマもカラーも妊娠中でも大丈夫だけどね。
    妊娠時の注意事項に
    パーマやカラーダメ。も無いよ。

    +24

    -10

  • 354. 匿名 2014/03/08(土) 23:33:55 

    譲ってもらえなきゃ乗れないなら乗るなよと思う。
    そんなに妊娠や子連れが大変ならタクシー使えば良い。譲ってもらえたらありがとうで良いと思うし、
    見かけたら譲るけど、そんなに辛いなら乗らない方が良いんでない?と思う。

    +31

    -20

  • 355. 匿名 2014/03/08(土) 23:35:22 

    私接客業でおなか出てる人は見てわかるから自分から、いい、いいこんなの一人でできるわよって人以外は重い荷物運ぶけど、ほんとおなか目立ってない人はわからないからマタニティーマークつけてる人は目印になってわかりやすいし、こっちも気が付くよ。マタニティーマークつけてないと普通の人だと思って気が付かない

    +13

    -1

  • 356. 匿名 2014/03/08(土) 23:37:19 

    絶対つけない。
    「私に親切にしてください」って言ってるよーなもんでしょ。

    +17

    -28

  • 357. 匿名 2014/03/08(土) 23:37:26 

    子どもが欲しくて、あのマークに憧れてました。キラキラ
    つわりもなく、元気ですが、席を譲ってもらえてラッキー

    という人の話を聞いて、なんか違うなって思いました。

    +30

    -5

  • 358. 匿名 2014/03/08(土) 23:37:53 

    ほんと。
    これみてマイナスの意見とかもみて
    怖くなったので私も外しました。

    +7

    -16

  • 359. 匿名 2014/03/08(土) 23:38:47 

    347
    やっぱり妊婦マークつけない方がいいのかな。ってさ。

    つけた方がいいんじゃない?
    嫌がる人もいるからやめるの?
    妬みや僻み女の方大事にしてどうすんの?
    自分の子を守る方優先した方がいいよ。

    そいつらに階段から突き落とされたりしないように
    行く場所は気をつけてね。
    人通り多いところ選んでさ。

    謙虚に謙虚にって妊婦側だけ責められてるけど
    不妊婦側も言える話だよね?

    ほっときなよそんな性悪女なんか。
    内心で何思われてようが

    自分の人生にはなんの関わりも無い人なんだから。
    何かあった時に自分の子を守れるようにしておかないと。

    +21

    -14

  • 360. 匿名 2014/03/08(土) 23:39:14 

    怖すぎる(;゚д゚)

    私もまだおなか出てなくて事故とかもし何かあった時の為につけてたけど、外しました‥

    電車とか一切乗らないので、席譲ってほしいとか親切にしてほしいとか全く思わず付けてたし、みんながそう思って付けてると思われたくないです。

    +7

    -18

  • 361. 匿名 2014/03/08(土) 23:40:08 

    都会は大変だなあ

    +14

    -2

  • 362. 匿名 2014/03/08(土) 23:40:22 

    わやだな…

    +6

    -5

  • 363. 匿名 2014/03/08(土) 23:41:06 

    妊婦さんでも丈夫な人は大丈夫だけど、症状重い人や、流産早産体質の人いるからね

    +16

    -5

  • 364. 匿名 2014/03/08(土) 23:41:27 


    妊婦マークつけてても大丈夫だよ。
    気がつかれなくて押されて転んだらどーすんの?

    悪意でなんかやったらそいつら犯罪者だよ?
    ほっとけ。

    +22

    -7

  • 365. 匿名 2014/03/08(土) 23:44:11 

    妊婦マークつけてた方がいいと思うよ。
    もしなんかあって訴える事になるとするじゃん。

    妊婦だって気がつかなかった。つけてないのが悪い!ってどの道そんな奴らはそー言うから。

    こっちが安全促してるのに何かあれば
    妊婦マークつけてれば相手側の過失になるよ。

    +28

    -8

  • 366. 匿名 2014/03/08(土) 23:44:28 

    181

    素敵な意見だなぁ

    +1

    -1

  • 367. 匿名 2014/03/08(土) 23:46:27 

    パッと見て分かりづらい障害があるので、障害者マークが欲しいなーと思います。
    一見健常者だから、お婆さんなどの席譲りなさい目線がうるさいので、マークで察して欲しいです。
    公衆の面前で「○○が悪いんです…」なんか言いたくないです…

    障害者手帳も貰えていないので、何か証明が欲しいです。

    +31

    -5

  • 368. 匿名 2014/03/08(土) 23:46:49 

    なんか前もこんなトピあったんだけど、
    マタニティーマーク否定派というか、「妊婦の態度によって優しくするか決める」派が、ずーっと張り付いてコメ連投しまくるんだよ。

    で、現在妊娠中の方が傷つく…という悪循環。

    張り付いているのは少数ですから、妊婦さんは気にし過ぎないようにね!

    てか妊婦さんはこのトピ もうこれ以上見ない方がいいよ…‼

    +28

    -10

  • 369. 匿名 2014/03/08(土) 23:47:04 

    いつからこんな最低な国になった?
    思いやりの強要とか言ってる人おかしいよ、妊婦や病人や赤ちゃんは弱い立場だよ体調が悪くても言えない人も多いんだから助けれる人が助けるなんてじいさんばあさんの時代から常識だよ。

    317妊娠したから不妊や未婚をバカにするなんてそんな非常識で性格の悪いあなたの知り合いみたいな人は異常です。普通の人じゃない、そんな事で一般の妊婦まで色眼鏡でみるのはあなたも病気っぽい。

    +14

    -15

  • 370. 匿名 2014/03/08(土) 23:47:39 

    妊娠中に譲ってもらえませんでした。とか何様なの?
    カバンの中に入れておけばいいのにいちいち外側に出してあるのも
    なんか「アピール」っぽくて不快。絶対譲らないわそんな人。

    +28

    -28

  • 371. 匿名 2014/03/08(土) 23:48:12 

    周りを気にして付けないってむしろ母親としての自覚に欠けてると思います
    全員が全員「妊婦様万歳!」な世の中じゃないからそりゃ嫌な思い、肩身の狭い思いもするかもしれないですが
    お腹の赤ちゃんを1番に守らないといけないわけだから
    ヤダヤダって嘆くよりは堂々としたっていいと思います

    +24

    -8

  • 372. 匿名 2014/03/08(土) 23:48:27 

    現在妊娠中です。

    マタニティマークつけてますが、つい最近まで優先席に座ることをためらっていました。

    やっぱり他の人の目が気になっていたので…

    これを友人に話したら、

    「自分のためじゃなくて、赤ちゃんのために座りなよ。なんかあったら大変だし、赤の他人になんか思われてもその時しか一緒の空間にいないんだから。赤ちゃん守れるのはあんたしかいないんだよ?」

    と言われ、ハッとしました。

    以来、混雑しているとき優先席が空いていたらためらわずに優先席に座るようにしています。

    譲ってもらったことはないですけど、譲ってもらって当たり前、とは思ったことないです。

    +29

    -10

  • 373. 匿名 2014/03/08(土) 23:48:27 

    子宝ねっと の愚痴聞き地蔵 見てみな。

    わんさか不妊様いるよ。

    内心何考えてるかわかると怖いね。
    妊娠してる方に席譲れのアナウンスだけで泣けてくるとか。

    +14

    -13

  • 374. 匿名 2014/03/08(土) 23:51:26 

    優先席に座ってる人は、皆さん寝てるかスマホに夢中。(携帯NGなのに…)
    優先席に座るからにはスマホなんてもってのほかですし、優先すべき人といつでも代わって差し上げるように起きておくべきだと思います。いつもそういう姿を見て、残念に思います。

    +20

    -12

  • 375. 匿名 2014/03/08(土) 23:52:03 

    372
    いいお友達だね。

    +28

    -5

  • 376. 匿名 2014/03/08(土) 23:53:56 

    命を授かり育むのは大変な事。
    しかし、産まれた子供の生活を支えるために日々満員電車の中仕事へ行き、働き続けているパパママたちもとても大変です。
    電車で席を譲ってくれるのは、決して当たり前なんかじゃないです。
    妊娠中の数ヶ月、感謝の気持ちだけは、絶対に忘れて欲しくないです。

    +20

    -10

  • 377. 匿名 2014/03/08(土) 23:54:40 

    自分も仕事で疲れてる時あるけど、妊婦さんや子連れ、ご老人を見たら、即席かわるようにしてるよ‼だって、万が一電車やバスがガッターンってなって、転んじゃったらどうするの!??

    そういうのが心配だから弱い立場の人には無条件で優しくするべきなんだよ。
    「妊婦の態度がムカつく」とか言ってる人はちょっと考え直したほうがいいよ!!
    相手の出方とか関係無し!優しさに見返りは求めない!!大変な人達が無事に済めばいいんじゃないの???

    優しさ、思いやりに見返りを求めるなんて間違ってるわ

    +33

    -12

  • 378. 匿名 2014/03/08(土) 23:54:57 

    以前勤めてた会社の上司(男性)がビール腹で小太りだったんだけど、自分の体型をネタにするような人で面白がってどこかから入手したマタニティマークを通勤バッグに着けてた。
    ぽっちゃり色白タレ目の人だったから、男性用スーツでも戸惑いつつも席を譲られることがたまにあったらしくそれを面白がって社内でペラペラしゃべってた。
    あまりに腹が立ったので匿名で相談できる社内の人事に電話で報告した。
    数日後その上司はマタニティマークを外して、以前とは打って変わって無口な人になった。

    +22

    -9

  • 379. 匿名 2014/03/08(土) 23:55:54 

    372何がハッだよw子供の為なら電車乗らずタクシーか車に乗るのが常識

    +10

    -31

  • 380. 匿名 2014/03/08(土) 23:56:01 

    私は学生なんですけど学校帰りに電車とかで妊婦さんみるとほっこりして席ゆずります、でもまわりの大人たちは見て見ぬ振りの人が多い気がする。

    妊婦さんよりも、普通のサラリーマンにしか見えない人に小さいときに母親と電車で席に座っていたらお年寄りで「年寄りには席を譲るもんなんだよぉ、なに子供に座らせてんだよぉ」って母が言われてたことをすごい覚えてる。母親は私を連れて無言でたったけど、やっぱりなんだかそういうのちがうとおもう

    +18

    -13

  • 381. 匿名 2014/03/08(土) 23:57:39 

    怖い世の中ですね‥

    危ないので
    できるだけ妊婦さんは
    だれか身内の人に付き添ってもらったらいかかですか❓守ってくれます。

    +10

    -17

  • 382. 匿名 2014/03/08(土) 23:59:13 

    1の文に優木まおみの伝聞として「おじさんが…」ってあるけど
    こういうのほとんど女性でしょ。

    男性は他人の子供には無関心だよ。マタニティマークに嫉妬とか嫌がらせとか聞いたこと無いよ。
    母になることができる女だからこそ、やってしまうんだと思う。

    +7

    -15

  • 383. 匿名 2014/03/08(土) 23:59:39 

    自分が妊娠する前は、妊婦さんに対して腫れ物扱うみたいに近付きたくなかった。外出歩かないでほしい、気を使うしあんまり遭遇したくない、と思ってた。その感覚覚えてるから世間の反応もよく分かる。
    かといって危害を加えるのはおかしいと思うけど。
    マタニティマークはカバンの中に入れとけばいいんじゃかいかな。

    +20

    -5

  • 384. 匿名 2014/03/09(日) 00:01:34 

    母親との関係が上手く築けなくて
    心に傷があるひとが増えてるのかも
    母親と仲が良くて感謝していたら
    妊婦さんに酷い仕打ちなんて出来ない

    +5

    -20

  • 385. 匿名 2014/03/09(日) 00:02:22 

    そういえば、産婦人科でのマタニティマークも批判する不妊の人いるよね。
    不妊治療と産科と両方してる産婦人科だと、そういう愚痴たまに見かけるわ。
    エコー写真も待合室で見るな、配慮しろ、だもんね。

    +17

    -9

  • 386. 匿名 2014/03/09(日) 00:02:31 

    このマーク、車用もあって、付けて運転したら、右折したいけど渋滞して進めず、左折も直進もムリなのにすぐ後ろにいたでっかいトラックにクラクションすごい鳴らされて煽られたことあった。あれは忘れようにも忘れれない。
    それ以来、車用のマタニティマークとBaby in carは絶対付けない。

    +2

    -13

  • 387. 匿名 2014/03/09(日) 00:02:52 

    384それ関係ないと思われ

    +10

    -3

  • 388. 匿名 2014/03/09(日) 00:03:27 

    不妊の人って怖すぎる....
    だから出来ないんだろうな。

    世の中結構上手く出来てんだよ。

    +12

    -34

  • 389. 匿名 2014/03/09(日) 00:04:54 

    385

    そりゃー遠慮するべきかと。産婦人科は妊婦だけがくる訳じゃないんだから・・・

    +13

    -17

  • 390. 匿名 2014/03/09(日) 00:06:17 

    こういう議論自体バカバカしく感じる
    妊婦やお年寄りには迷わず席を譲るべきでは?

    偉そうな妊婦の話とか、どーでもいいよ。
    そんなの一部だよ。

    そんなに嫌なら席譲らなきゃいい。
    それだけだよ。
    寝たふりとかスマホいじりで気づかないフリしてるのは、見てて相当恥ずかしいけどねw

    +15

    -9

  • 391. 匿名 2014/03/09(日) 00:06:57 

    不妊より妊婦の方が怖いし態度でかくて近寄れない。ちょっと当たっただけで睨んでくるし

    +15

    -18

  • 392. 匿名 2014/03/09(日) 00:07:11 

    373
    見た
    怖いw
    全部の不妊様があーいうわけじゃないだろうけど

    +9

    -10

  • 393. 匿名 2014/03/09(日) 00:07:53 

    席を譲る、って
    相手の態度によってあーだこーだじゃなくて、
    自分の問題なんだよね。

    相手なんて知らない人なんだし、
    愛想が悪いだけで心の中では物凄い感謝してるかもしれないし、
    もしそうじゃなくても自分がそう思っておけばいいんだよ。

    良い事したら自分がいい気分にならない?

    疲れて帰る電車は
    なかなか心に余裕がないかもしれないけど、

    世の中助け合いって心はもっておきたいよね。

    私は独身時代、
    急に気を失った若い女性がいて
    医療の知識はなかったけど
    運転士に伝えてもらったり、介抱したよ。

    妊婦さんじゃなくても、自分だって外出先でいきなり何があるかわからない。
    その時、助けてもらえないかもしれない。

    でも、自分は助ける人ではありたいと思うわ。


    +17

    -4

  • 394. 匿名 2014/03/09(日) 00:08:35 

    389
    だから今は産科と不妊科分かれてるとこのが多いよ。

    嫌な人は妊婦たくさんいるのわかってるのに
    そんな病院選ぶ方が悪い。
    不妊専門のとこいけばいいだけで
    妊婦側のみにマークつけるなとか
    気を使えとか言う方が変。

    +19

    -12

  • 395. 匿名 2014/03/09(日) 00:08:36 

    妊婦さんは体大事にする、周りも助けてあげるってあまりに普通の事な気がする。
    色々理由つけて出来ない人って何かが欠落してる。
    変な事件も多いし本来あるべき人間性にも突然変異がおきてんのかしら。

    +19

    -7

  • 396. 匿名 2014/03/09(日) 00:09:02 

    気付かないふりしてもいいと思うよ。それこそ遠慮する必要ない。

    +12

    -3

  • 397. 匿名 2014/03/09(日) 00:09:29 

    以前日本で留学してた時にマタニティマークのことを知ってとてもいいアイテムだと認識してました。自分の国にもあったらいいのにと友達にも話してた。妊娠初期の妊婦も安心できていいよねって。今日はこんな議論されるものだとわかって正直びっくりしたし,ちょっとがっかりした。

    +14

    -4

  • 398. 匿名 2014/03/09(日) 00:11:26 

    394
    別れてるところなんて一部でしょ。それを選ばない方が悪いって
    それこそ妊婦様だよ。

    +18

    -8

  • 399. 匿名 2014/03/09(日) 00:11:41 

    マタニティマークって別に譲るの強制じゃないでしょ?妊婦連れた旦那に譲れって言われたけど無視してたわ
    妊娠だか何だが図々しい

    +12

    -20

  • 400. 匿名 2014/03/09(日) 00:12:12 

    子供作るのが怖くなったとか、マタニティーマークを付けるのが怖くなったとか言ってる方がいますけど、以前より世間の目が冷たくなったのは常識のない元妊婦様のせいだと思いますよ。

    不妊症の方が妬んでるせいにするとか最低ですね。

    そんな事を書き込むのはきっと元妊婦様か妊婦様予備軍なのでしょうね。




    +31

    -5

  • 401. 匿名 2014/03/09(日) 00:12:35 

    トピずれかもだけど。
    わたし背低いからよく満員電車で押しつぶされるんだけど、まだ妊娠初期と思われる妊婦さんにも満員電車で無理やり場所割り込まれて押しつぶされたことがあって、 わたし妊婦なんで!押さないでください!てめちゃ上から目線で言い放たれたことある。
    明らかに押してるの妊婦だったから周りの人ドン引き。
    わたしまだ未婚だからわからないけど妊婦なら守られて当然って感覚あるのかな、人に迷惑かけてもいいってことではないよ。

    +40

    -13

  • 402. 匿名 2014/03/09(日) 00:13:12 

    396

    気づかないフリって結構分かりやすいよね。
    あ、こいつ妊婦さんに意地でも席譲りたくないんだなーw不妊様?とか思う。

    +7

    -29

  • 403. 匿名 2014/03/09(日) 00:14:51 


    自分がなかなか妊娠出来ないのと
    他人の妊娠は全く別もんだよね?

    +28

    -7

  • 404. 匿名 2014/03/09(日) 00:15:31 

    不妊の人って怖すぎる....
    だから出来ないんだろうな。

    世の中結構上手く出来てんだよ。

    ↑この発言はちょっとひどいと思う。

    +51

    -9

  • 405. 匿名 2014/03/09(日) 00:16:21 

    もうこれ以上妊婦さんを傷つけるのは
    やめようよ…!!!

    一部嫌な感じの妊婦がいることは分かったから。

    こんなことしても、どうしようもないよ、あんた

    +21

    -14

  • 406. 匿名 2014/03/09(日) 00:16:46 

    402

    性格悪っ
    親の顔が見てみたい。さすが妊婦様

    +22

    -12

  • 407. 匿名 2014/03/09(日) 00:17:10 

    優先席は妊婦最優先ではない。お年寄りとか体調悪い人が座ってるのに、妊娠してるから譲れは違うと思う。

    +27

    -6

  • 408. 匿名 2014/03/09(日) 00:18:25 

    妊婦様もいれば、それ以上の数に妊婦に優しくない奴もいると思う
    自分は入りたくない。
    いつか行ないがブーメランで将来不妊になりそう。

    +9

    -16

  • 409. 匿名 2014/03/09(日) 00:18:51 

    403
    普通はそうなんだけどね。
    自分が欲しくて欲しくてたまらないものを、他人が持ってたら羨ましいってなるんだよ。
    そのうち羨ましいから妬みにかわり、更にいっちゃうと妊婦や子連れが憎いとなるわけ。
    一部の人達だろうけど。

    +8

    -12

  • 410. 匿名 2014/03/09(日) 00:19:54 

    「不妊様」とバカにしてる人が妊婦か子育てしてるかと思うと恐ろしい。
    子供もろくな人間にならないだろうね。だから、世の中おかしくなるんだよ。

    +40

    -8

  • 411. 匿名 2014/03/09(日) 00:20:42 

    408
    そういうのあるよね、私も信じてる。人に優しくすればいつか自分に返ってくるって。

    +12

    -7

  • 412. 匿名 2014/03/09(日) 00:21:53 

    不妊と不妊様は違うわけでw

    +15

    -7

  • 413. 匿名 2014/03/09(日) 00:23:49 

    「妊娠は自己責任なんだから大変なら電車乗るな」
    みたいなコメントあったよね?

    でもその考え方を不妊に当てはめると
    「もっと若いうちに子作りしたら出来たかもしれないんだから不妊は自己責任」 って言う事も言えるよね

    そんな酷い事、もちろん言いたくないけど、
    妊婦さんに そういう酷い事を言ってるって事。

    立場は違うけど、理解しないと…

    酷い事言っても自分は満たされないし、

    +23

    -15

  • 414. 匿名 2014/03/09(日) 00:25:08 

    張り付いてる奴いるなー
    妊婦叩きを繰り返し、「不妊様」発言にはヒスる。これは、、、

    可哀想だと思うけど、やっぱ他人の妊娠と自分の不妊は全く別問題だよ。
    逆恨みはそのへんでやめな。
    行ない、返ってくるよ。

    +25

    -12

  • 415. 匿名 2014/03/09(日) 00:27:47 

    413
    それは違うでしょ。例えが酷すぎて理解できない

    +15

    -12

  • 416. 匿名 2014/03/09(日) 00:29:22 

    ここのコメント見てたら、
    妊娠してる人も妊娠してない人もみんな怖いよ

    +21

    -5

  • 417. 匿名 2014/03/09(日) 00:30:24 

    妊婦さんには普通親切にすると思うけどなぁ
    言われる人は態度悪いんじゃないの?

    +28

    -5

  • 418. 匿名 2014/03/09(日) 00:30:32 

    413若いうちに作らなかったから?そのことが原因じゃない人が大半だと思いますよ。いろんな原因がありますからね。

    +23

    -6

  • 419. 匿名 2014/03/09(日) 00:30:40 

    妊婦中は股関節も砕けそうだし子宮口付近も重さで鬱血してるみたいになってたし席譲ってくれないかなーって思ってた。しゃがんでも良かったんだけどそれはできないし。有休消化で早めに産休入ったけど入れない人は良く頑張ってるなって思う。人それぞれだろうけどけっこう顔には出さないけどしんどい人沢山いると思うんだよね。だから今は妊婦さん見ると座ってる人に譲って上げてーって言いたくなる。

    +12

    -18

  • 420. 匿名 2014/03/09(日) 00:30:46 

    401
    その人じゃないから真意は解らないけど
    初めての妊娠中って、凄く怖かったりする。
    まだ全然お腹大きくないのに普通のGパンはけなくなる。
    圧迫でお腹の赤ちゃんがつぶれたらどうしよう、って思ってしまう。
    お腹の中が見えないからね。

    その人も、上から目線じゃなくて、見えない我が子を守るために必死だったのかも。
    私だったらそうかな。


    +9

    -13

  • 421. 匿名 2014/03/09(日) 00:31:15 

    妊娠したら人によって差はあるかもしれないけど、
    病気ではないけど
    悪阻はあるし、お腹は重いし、腰は痛いし、疲れやすいし、実際体調悪いわけだしその期間は病気みたいなもんだよ。
    10ヶ月も本調子じゃないって辛いよ。
    もっと周りの人が思いやりもってくれても良くない?
    妊婦様とか訳分からない。
    嫌な世の中。

    +22

    -11

  • 422. 匿名 2014/03/09(日) 00:31:15 

    408
    いつか行ないがブーメランで将来不妊になりそうって…

    不妊になる人はそれまでの行いが悪かったみたいな言い方だね…。妊婦様と妊婦が違うように、不妊様と不妊は違うよ。人を傷つけるようなことを言っても、自分に返ってくると思うけどね。

    +31

    -6

  • 423. 匿名 2014/03/09(日) 00:31:34 

    でもさー不妊様が妊婦様の予備軍な気がするんだよねー
    早く妊娠できればいいね

    +20

    -17

  • 424. 匿名 2014/03/09(日) 00:32:05 

    ここで言われてる世間の対応も、冷たい書き込みも、一部の人だけだと思いたい。
    悪い記事はやけにクローズアップされるから大多数がそうだと思いがちだけど、親切にしてもらう妊婦さんもたくさんいると思う。

    +11

    -3

  • 425. 匿名 2014/03/09(日) 00:32:11 

    私はつけていいと思う。ってか妊娠を知られたくない人意外はつけて欲しい。赤ちゃんに何かあったらどうすんのよ~。

    ただ席を譲ってもらって当然は今の世の中で期待は無理。どうしても座らないとダメなら外出を控えるなりタクシーを使う選択肢も考えましょう。

    ただやっぱりタクシーは高い。私は実家にタクシーで帰るとしたら15000円はかかります。電車なら690円

    まだ妊娠したことないのですが、もし妊娠したら実家にもあんまり帰れないなあ。

    +11

    -9

  • 426. 匿名 2014/03/09(日) 00:33:55 

    不妊の人だっていつか授かったら通常妊娠よりも流産のリスクも更に高い聞くし、妊娠したら周りの助けが一層必要だよ。
    電車や公共の場ぐらい安心していけるように皆で協力するべきでしょ。

    401嫌な思いされましたね、ただはじめての妊娠で過敏になっている人はお腹をかばいたくて過剰に腕に力を入れてしまう人もいるかも。
    やりすぎはダメですね。

    +11

    -6

  • 427. 匿名 2014/03/09(日) 00:35:04 

    妊娠やご老人には席をゆずりなよー
    態度がどうのこうのって…冷たすぎでしょ〜
    それが社会の闇ってことかねぇ

    +14

    -7

  • 428. 匿名 2014/03/09(日) 00:36:35 

    妊婦中は男や経験者であろうおばちゃんよりも若い女性に席を譲って頂いたことが多かった。書類を読み込んでたキャリアウーマンっぽい女性や女子大風な女性、綺麗にしてるOLさん、素敵な女性を沢山見たよ。

    +22

    -2

  • 429. 匿名 2014/03/09(日) 00:39:16 

    偉そうな妊婦も、妊婦に優しくない人も一部でしょ。席譲るし、譲ってるのも何回も見たけどな。
    田舎だからかな…。

    +9

    -3

  • 430. 匿名 2014/03/09(日) 00:42:26 

    妊婦さんを大切にしなければいけない。
    しかし、「大切にされて当然!」とばかりの態度をしている人もいる。ゆうきまおみみたいに、やらしく騒ぐ人がいるから余計に理解が得られないと思う。

    +27

    -6

  • 431. 匿名 2014/03/09(日) 00:42:29 


    不妊の理由はそれぞれなのは解ってる。

    でも不妊の人の気持ちはわからない。
    だから、気持ちわからないなら、
    わからないなりにお互い優しくいこうよ

    態度悪いのは
    サラリーマンだって学生だって高齢者だっているでしょ。

    妊婦が最優先じゃないのも解ってるし、
    妊婦さんじゃなくても、気分悪かったら堂々と座りなよ。
    そういう事が出来る社会にしていくのは、
    政治家でも法律でもなくて、私たちひとりひとりの行い、心がけだよ。

    +12

    -8

  • 432. 匿名 2014/03/09(日) 00:44:07 

    うん。
    不妊と不妊様は違うよ。
    不妊の人は別に馬鹿してない。
    皆が馬鹿にしてるのは不妊様。
    ちゃんと区別している。

    +15

    -10

  • 433. 匿名 2014/03/09(日) 00:47:51 

    妊婦や子連れはタクシー使えとか頭おかしい。
    嫌な人はタクシー使えばいいじゃないか。

    今九州にいるけど
    実家東京だよ。
    タクシーで帰れとでも?
    ふざけた発言過ぎる。

    +15

    -22

  • 434. 匿名 2014/03/09(日) 00:48:15 

    車の免許なくて、母親の急病でわりと混む時間帯に無理矢理電車に乗ってやっぱり人が押し寄せてしまった時中学生くらいの男の子が汗だくで守ってくれた時があって本当に助かった。
    あまり目も合わせないしお礼を言ってもそっけない感じだったけど感謝でいっぱいだった。
    いい親御さんに育てられてるんだなと感じたよ、酷い事言ったりやったりする人が増えたけどいい人も沢山いるよね。

    +23

    -4

  • 435. 匿名 2014/03/09(日) 00:51:29 

    私の職場の不妊の人4~5人居たけど、
    そのうち一人が妊娠して、それ知ったとき自分の事のように喜んで祝福してたよ。

    連鎖するといいね!励みになる!って言い合って、
    妊娠した人の仕事内容も凄く気を使ってた。

    妊婦だろうが不妊だろうが、
    ゲスはゲス、賢い人は賢いんだよね。

    +29

    -7

  • 436. 匿名 2014/03/09(日) 00:51:31 

    不妊の方にはちゃんと子が来るよ。
    てか、来て欲しいと他人でも思うよ。
    人に優しく出来て、自分が辛いのに妊婦とかには優しく出来る人はね。
    そんな人こそ母になって欲しい。

    が、不妊様は知らん。
    あんたらのとこになんか赤ちゃん来る訳が無い。
    きても不幸になるから来ない。
    そんな怖い母親赤ちゃんも選ばない。絶対に。

    +21

    -11

  • 438. 匿名 2014/03/09(日) 00:55:22 

    アメリカは違いました~みたいな意見あるけど、日本は昔から皆で子育てしようって国だったの。
    あんな自己中だらけの国と一緒にしないで。

    +17

    -10

  • 439. 匿名 2014/03/09(日) 00:57:16 

    437 つまんない

    +12

    -7

  • 440. 匿名 2014/03/09(日) 00:57:29 

    昔は女は結婚したら主婦になる人が多かったし、産婦人科も徒歩で行ける場所。病気じゃないから家の中で家事はする。買い物以外は出かけない。

    でも今は働いてる妊婦さんもいるから通勤ラッシュに妊婦さんもいる。産婦人科も少ないから電車に乗る。

    ライフスタイルの変化に周りが追い付けない感じですよね。
    いっそ妊婦さん子連れ専用車両かスペース作ったらどうかな?そうすれば働くママが増えるし、少子化も解消しないかな?
    旦那が鉄道関係だから言ってみよー。

    あと私は不妊治療してます。妊婦さんに妬みはないし、産婦人科でエコー写真見るなとは思わない。
    でも思ってしまう不妊の方に一言。
    貴女が不妊なのは目の前にいるマタニティーマークを着けた妊婦さんのせいではないんだよ。

    +21

    -12

  • 441. 匿名 2014/03/09(日) 00:59:41 

    382
    無関心だからこそ妊婦への配慮が出来ずに何で気を遣わないといけないんだ妊婦は乗るなってなるんじゃない?先生を流産させる会みたいな事もあるし

    +7

    -4

  • 442. 匿名 2014/03/09(日) 01:01:13 

    嫉妬云々てのは両方醜いと思う。妊婦の方も不妊の人も。
    不妊の人は自分が赴任だからって妬んで嫌がらせとか醜いよ。
    そんなことしても救われない。
    でも妊婦も自分が妊娠してる事で優越感感じて他の女性を見下してる人っているよね。。。
    女特有の優越感。旦那がいい仕事だとかあたしの方が可愛いとかスタイルいいとか
    あんたは独身ねフフ!私は既婚者。
    数ある女同士の張り合いのうちの1つだろうね。妊娠できるできないも。

    +6

    -15

  • 443. 匿名 2014/03/09(日) 01:01:25 

    生涯未婚のワープアおじさんからしたら、妊婦は勝ち組の象徴なのかもしれないね。
    妻子いないおじさんなんて理解は無理よw

    +12

    -8

  • 444. 匿名 2014/03/09(日) 01:01:43 

    みんな昔は妊婦のお腹にいた子供なのにね。
    妊婦に暴言はく人とかほんと人間としてどうかと思う。

    +18

    -10

  • 445. 匿名 2014/03/09(日) 01:09:24 

    マタニティマークってなんか恥ずかしくない?
    見ちゃいけないもの見てしまった感じ!偏見ですが

    +13

    -17

  • 446. 匿名 2014/03/09(日) 01:10:00 

    433さん。その言い方はダメだよ、だから妊婦様とか言われちゃうのよ。

    +9

    -3

  • 447. 匿名 2014/03/09(日) 01:12:11 

    ドラマや映画だったらドッキリ発言だからじゃない?

    +1

    -2

  • 448. 匿名 2014/03/09(日) 01:12:48 

    結構目立つよね

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2014/03/09(日) 01:15:13 

    437通報

    +6

    -4

  • 450. 匿名 2014/03/09(日) 01:16:00 

    マークはつけててくれた方がいいよ、お腹が出てなくても混んだ時とか妊婦さんをおしたら困る。肘とか鞄の硬いとことかお腹にあたってしまったら大変。
    色々な事情で電車移動が必要な方もいるからね。

    +9

    -6

  • 451. 匿名 2014/03/09(日) 01:16:26 

    442
    私は子を産んだばかりだけど
    妊婦だからって優越感に浸った事なんか1度も無いよ。
    それどころじゃ無かったしね。
    気持ち悪いし、吐くし
    買い物だってスーパーくらいしか行かないようには選んでたけど
    外歩いて太陽見るだけで目眩でぶっ倒れそうになるし、人がいないとこ選んで座りこんで休憩しながら歩いてたし

    スーパーでも色んな匂いで気持ち悪くてトイレに駆け込むわ
    お腹大きくなってきても、何か重い物持てばお腹はって痛くなるし
    歩いててもお腹重いから内心ぜぇぜぇしてるくらいだし
    足も浮腫んで象みたいで
    足痛くて痛くて仕方無かったし

    妊婦に席譲れ。と上から思いはしないけど
    譲って頂けるなら
    本当に嬉しい状態だよ。

    でも譲ってください。と申し出る事がまるで
    譲ってくれて当たり前。と取られるとかな。と普通なら思うから。

    もし、優しい人がいるなら嬉しいな...キツイな....
    とは思ってる人は正直多いと思うよ。

    だから、妊婦マークもつけててもいいんじゃないかな。

    譲ってくれとは思わないし、自分から偉そうには言わないけど
    でも本当につらいんだ。

    気がついて譲ってくれる方がいるなら
    本当に助かるから。

    その人へ向けてつけてもいいんじゃないかな。
    人へ助けて欲しいと思う事は
    そんなに叩かれる程悪い事じゃないと思うんだけどな。

    普通の人だって具合悪いときに
    席座りたいな..って思うと思うし

    具合悪そうだな。って察してくれて
    譲ってくれたら
    とても嬉しいでしょう?

    助け合い譲りあい。悪くないと思うよ。

    +37

    -16

  • 452. 匿名 2014/03/09(日) 01:18:34 

    ※443

    うわ~。あなたが妊婦でも不妊でも醜いよ。妊婦が勝ち組みなんてだれも言ってないし。
    うぬぼれもいいところだね。だいたい私は女だし。妊婦勝ち組とか不妊様が怒るよ?
    実際女同士ってちょっとでも相手を見下せるところを探してるじゃない。
    結婚できたとたん未婚の友人を見下すとかよくあるし。
    女は女の足を引っ張るのが好きなんだよ。辻ちゃんとか異様に叩かれてるじゃん。
    悪いやつは男の方が悪いのになぜか女を攻撃したがる。
    妊婦が子供産んだ後でも性格の醜さは変わらないんだよ。
    妊婦に優しくしてほしいなら芸能人や一般人のブログ叩きばかりする異様な性格の醜さを直すべきだよ。
    というかそういう気女が多すぎるから妊婦のイメージが悪くなったんだろうな

    妊婦=聖人ではない。

    +8

    -21

  • 453. 匿名 2014/03/09(日) 01:19:05 

    いいことしたら結果、絶対自分に返ってくると思う。

    損得感情で動いてた昔より、
    ちょっとくらい損してもいいや、って思うようにして自分が正しいと思う行動してる今の方が、
    年は取ったけど凄く幸せなんだよね。

    自分の気持ちの問題だけじゃなくて、色々ラッキーな事が本当に増えた。スピリチュアル的な事が言いたいわけじゃないんだけど…


    他人の態度なんて気にしなくていいんだよ。
    妊婦だ不妊だ関係なく
    みんなに優しくしたらいいと思う。


    優しくされてイヤな人なんていないし、
    もしいたらそれはその人がおかしいんだから
    気にしなくていいんだよ。


    +22

    -5

  • 454. 匿名 2014/03/09(日) 01:21:42 

    この記事みたいな書き方のせいで妊婦VS不妊みたいな関係が作られると思う。
    私はなかなか子供ができなくて正直マタニティーマークは見たら悲しくなることがあるけど、そんな嫌がらせをしようとは思わない。
    不妊の人でそんなことする人って逆にいないんじゃないかな。

    +30

    -3

  • 455. 匿名 2014/03/09(日) 01:24:33 

    普通に体調悪そうな人には助けになってあげればいいのに、普通の事だよ。

    +26

    -5

  • 456. 匿名 2014/03/09(日) 01:26:09 

    とりあえず、あのマーク(イラスト)ずっとダサいと思ってるから、もし自分が妊婦になっても付けたくない。

    もう浸透しちゃってるからデザイン絶対に変わらないと思うけど。

    +8

    -22

  • 457. 匿名 2014/03/09(日) 01:31:29 

    友達が言ってたけど、少し歩いただけで腰とか痛いしすぐ疲れちゃうし、妊娠してるから無理ができないって言ってた。
    人によって妊娠中の症状は違うだろうけど、あたしは席譲ったりぐらいなら賛成。
    自分で分煙されてないカフェに入ったくせに隣の席の喫煙者に文句言うとか睨むとかだったら、じゃあ来るなよって話だけど、そうじゃなければ。

    ただ、不妊治療してる人から嫌がらせっていうのは悲しいね…

    まおみはどーでもいいや。

    +23

    -6

  • 458. 匿名 2014/03/09(日) 01:31:47 

    〉〉22
    そういう言い方は不妊に悩んでる人の反感買うよ
    嫌がらせする人なんて一部だし
    嫉妬しちゃうくらい本当に子供が欲しくて悩んでるんだよ
    だからって嫌がらせするのは、あり得ないけど。

    +10

    -2

  • 459. 匿名 2014/03/09(日) 01:33:59 

    女性は女性に対して攻撃的で男には甘いんだよ。
    芸能人叩きでも異様に同性の女に執着してバッシングするじゃない?
    慈悲がないというか。それが日常生活でも反映されてるだけだと思う。

    辻ちゃんも妊婦の時期でも容赦なく叩かれてたよ?女なら妊婦さんは
    大事にしてあげなきゃいけないのわかってるくせに既婚女が妊婦の辻ちゃんを叩いてた。
    叩かれる原因があったから?でも人間完璧じゃないよ。未熟なところや至らないところがあってもしょうがない。それは妊婦さんも同じ。でもあなたたちはそれを許容せず叩く理由にして叩きまくった。
    それなら妊婦も叩かれる原因があると思われたら席譲ってもらえなくても叩かれてもしょうがなくない?
    「妊婦の譲って当たり前な態度が気に食わない」とか受け入れたら?みんな自分には甘いんだね。
    それと同じくらい他の女性に優しくしてあげてほしいよ。

    +12

    -15

  • 460. 匿名 2014/03/09(日) 01:39:53 

    有機まおみっていつからそんな嫌われてる人になったんだろう?独身の時はなんとも思わなかったし、なんか結婚したあたりから無理した表情してて眉毛が太くなって似合わなくてイライラしたけどw
    妊婦に敵対してるのは、不妊治療出来る未来を見てる金持ちじゃなくて、経済的に子供無理だな〜と諦めてるヘタレな私みたいな足踏みしてる妙齢な人だったりする、、産ましてくれる旦那を選べなかった自分のミスと自分だけで産んで育てようとする気力もなく時間だけが無常に過ぎて行く女の人結構多いんじゃないかな?で、なんだか幸せそうな妊婦さんを見るのが辛いという。

    +11

    -3

  • 461. 匿名 2014/03/09(日) 01:41:12 

    色々な意見があるけど、私は何かあった時に妊娠中である事を知らせる大切な役目がマタニティーマークにはあると思うのでつけてました。

    そしてお腹が目立つようになった頃電車で高校生の男の子が笑顔で席を譲ってくださり、すごく嬉しい気持ちになった事があります。

    やさしい人もいればそうでない人もいる。
    妊娠だからって何でも許されるって思ってる人もいる。
    難しいなぁ…

    +19

    -6

  • 462. 匿名 2014/03/09(日) 01:49:03 

    妊娠マークのデザインが軽い感じで嫌。
    もっとこう「漢」みたいな太字で「妊」みたいにしたら?

    +15

    -5

  • 463. 匿名 2014/03/09(日) 01:53:21 

    なんで、そんなマークつけてアピールするの?
    お腹大きい人みたら、自然と席譲るし
    もし、つわりが酷いなら外出しないで安静にしていたら?
    最近、子供いる人ずーずーしい人多いので

    +17

    -26

  • 464. 匿名 2014/03/09(日) 01:55:11 

    別に妊婦に限らず嫌がらせはよくある
    障害者や病気の人だって皆に優しくされてるわけではないよ
    私の母も足が不自由でひきずって歩いてるけど駅でおじさんがわざとぶつかってきて睨んできたとか
    電車に乗るとき舌打ち咳払いされたとか、まぁ数回程度だけどあるみたい
    友人の話聞いたりネット見てると全くの健常者でも普通に歩いてるだけで嫌がらせ受けたっていうのが結構あるんだよね、特に大きい駅だと
    しょうがないけどいるんだよそういう輩は
    あー変なのに遭っちゃったと思って気にやまないでほしい

    +25

    -3

  • 465. 匿名 2014/03/09(日) 02:00:32 

    463
    基本的には出ないようにしてる筈だよ。
    というより具合悪いので出なくてすむなら家で寝てるでしょう。
    出ないとならない用があるからでしょう。


    後。お腹が人に妊婦だって解るようになるのは
    せいぜい早い人でも5ヶ月過ぎとかからだよ。

    私なんてあんまりお腹でなかったから
    8ヶ月まで気がついて貰えなかったし
    言っても、え?妊婦なの?腹出てなくない?くらいだった。

    人によったらちょっとポッチャリして小腹出ちゃってる人。くらいにしか見えないしね。

    完全なる妊婦だね!なんて他人がハッキリわかるのなんか
    8ヶ月以降じゃないかね。

    10ヶ月全く外出せず引きこもるのなんか無理だし
    8ヶ月以降で妊婦って解るようになってからじゃ
    ね。8ヶ月間に何かあったら困るからつけるんだよ。

    +14

    -9

  • 466. 匿名 2014/03/09(日) 02:01:19 

    出産の何十日か前まで働いてると手当てが出るらしく皆ギリギリまでデカイ腹して仕事に来てるのですが、
    はっきり言って迷惑です。危ないしぶつかったら大変だから気を使うし…通勤電車とかもやっぱりまわりは気を使うし混んでる処には来ないで欲しいです。疲れてるのにあのマーク見ると…お金欲しさにギリギリまで勝手に働いて通勤電車乗るなら座れなくても文句は言わないでね。私も疲れてるのに妊婦だからと優しさを強制されてるようで不快。
    とは思うけど罵倒したりしようとは思わないわ。命ですもんね。無事に生まれて欲しいとは思う。
    妊婦さんはあれもこれも欲張らず赤ちゃんの為に用心して過ごして欲しいです。

    +31

    -15

  • 467. 匿名 2014/03/09(日) 02:06:24 

    気女ってネットウォッチとかしてブログやってる一般人の女にたいしてまで
    馬鹿にしたりアンチしたりするよね。晒したりとかさぁ。なぜか対象は女なんだよ
    馬鹿でブログやってる方が悪いとかさぁ。悪口三昧嫌がらせ。そんな事を楽しんでる異常さ。
    いじめ気質というか。こういう女は妊婦になればそれを鼻にかけ妊婦様で被害者ズら
    不妊であれば妊婦を妬み嫌がらせ。自分は完ぺきで叩かれる素養はないと思ってるからね。
    自分の都合はしょうがない。ならほかの人の都合やしょうがなさも認めてあげてほしい。
    女性が女性をいじめるのが好きなんじゃん。自分が人をさんざん無茶苦茶な理由でいじめて
    それがちょっとでも帰ってきたからって被害者ズらしないでほしい。同じ女にいじめられたからって文句言うなよ。自分はさんざんやってるんだから。妊婦でも気に入らなきゃ平気でいじめる。
    気女さんも妊婦になった時気をつけないとね。辻ちゃんみたいにタフじゃないもんねw
    叩かれても一切反論しない辻ちゃんを見習おうね。妊婦には優しくしないとね。それが辻ちゃんでもね

    +3

    -20

  • 468. 匿名 2014/03/09(日) 02:10:24 

    463
    デブと妊婦の区別がつくようにだよ。

    妊婦中って赤ちゃんと羊水、血液量やらなんやらで
    10kg近く体重ふえるからね。

    初期から中期あたりまでは
    ただのデブにしか見えないんだよね。
    臨月近くになれば腹だけが異常に目立つから
    妊婦って解るようになるけど

    普通はピッタリTシャツでも着てなきゃわかんない人のが多いよ。

    +11

    -6

  • 469. 匿名 2014/03/09(日) 02:16:48 

    どうでも良いけど鬼女から逮捕者が出た事あるけど皆男だったらしいねw

    +15

    -2

  • 470. 匿名 2014/03/09(日) 02:44:15 

    私は一度もつけなかったな。
    配慮してほしいほど、体調悪いときや悪阻がひどいときは外出しなかったし。

    妊婦検診は主人に送り迎えしてもらったし、主人が仕事のときはタクシーで行ってた。

    安定期に入ったらお腹が目立ってくるので私は元気なのに席を譲ってくれようとする人に申し訳なくて電車でもドアの側で窓側向いてお腹隠して立ってましたよ。

    ただ、仕事ありの妊婦さんは本当に辛いと思うから
    そんな人にはやっぱり優しくしてあげてほしい。
    だけど、仕事しながら妊婦になったのは自分の意志だし、職場でも社内でも優遇されて当然の態度はなし。

    +18

    -8

  • 471. 匿名 2014/03/09(日) 02:50:38 

    妊婦にどうしろと?
    申し訳ないが産み落とすことだけで
    頭いっぱいだからそんなの知らないわ。

    みんな作るのは好きなくせに♡
    妊婦になるとポイってか?笑

    +6

    -21

  • 472. 匿名 2014/03/09(日) 02:53:02 

    462さんはじめ何件か同じコメント出ていますが私もあのマークのデザインがなんか嫌なんです。かわいいほのぼの系イラストで「幸せ☆かわいいマタママ☆ベビたんに会えるの楽しみ~ウフフ☆」みたいに見えちゃうんです。伝わるかなこのもやもや…

    あの幸せイラストが不妊の私の気持ちを曇らせてどーしても泣きたくなるんです。自分が情けなくて。夫や両親にも申し訳なくて。

    もちろん妊婦さんには笑顔で優しく接しますし嫌がらせなんてしません。でも、顔で笑って心で泣いてる不妊って私だけじゃないとおもいます。

    だからあのデザインも、もっと本来の目的「母体や胎児を守る。緊急時に気付きやすくする。」に即した医療チックな感じ(無地に赤い文字で妊、と記すとか。保険証や診察券みたいなああゆう無機質な雰囲気)になればもっと周りが本来の目的に気づいて協力的になれると思うし、幸せアピールとか思う人も減ると思うんです。

    私個人の勝手な気持ちです…

    +42

    -5

  • 473. 匿名 2014/03/09(日) 03:03:36 

    結局格差社会で男の給料が下がったから仕方なく女性が働いていたり(子供がいても)、そもそも結婚できない男女も増えていて、そこから来るやっかみだと思うな
    ぶつけどころが妊婦さんしかいないんだろうね

    やっぱり、幸せな家庭を作ることが軽視される世の中は矛盾しているから色々なところに歪が出てるのだと思う

    +17

    -7

  • 474. 匿名 2014/03/09(日) 03:04:57 

    怖いなんなの妊婦に嫌がらせって、本当に闇だよ。
    妊婦に態度悪い人がいるとか関係ないよ、体が不自由な人やお年寄りや妊婦や赤ちゃんに親切に気遣うなんて人間として常識だよ。
    マタニティマークなんていざと言う時の投薬や事故や体調不良にそなえてつけてる物でしょ?
    なんでそんな事で嫌がらせ?

    +18

    -11

  • 475. 匿名 2014/03/09(日) 03:09:21 

    いつから日本人はこんなに嫌な民族になったの?韓国人批判なんかしてる場合じゃなくなるよ。

    +20

    -10

  • 476. 匿名 2014/03/09(日) 03:19:55 

    470
    迷惑迷惑って、そんな不寛容な窮屈な社会になったら私は嫌ですね
    いつも旦那さんに送り迎えしてもらえる状況にない人もいますし、タクシーではなく電車がいいという人もいるでしょ
    妊娠はしていないし、子供もいないけど、妊娠さんが電車に乗っても別にいいと思う
    席を譲るかどうかは会話で確認したらいいだけの話だと思う

    +14

    -7

  • 477. 匿名 2014/03/09(日) 03:21:11 

    あのデザインがなんだかね~
    確かにもっとシンプルにすれば妊婦が変なやっかみ受けずに済むと思う

    なんか、軽いって言うか、無駄に幸せアピールっていうか…そもそも妊婦やお腹の子を守るためのマークなんだからかわいらしさとかファッション性は必要ない
    今のデザインもふざけてるわけじゃないけどもっとシンプルな真面目なデザインにしたほうが妊婦も周りに変な気を遣わずに堂々とつけられるんじゃない?

    +31

    -5

  • 478. 匿名 2014/03/09(日) 03:34:08 

    つけてない
    2人目妊娠中で上の子立ちながら抱っこは
    結構きついときあります。
    バスや電車もなるべく控えてる…

    +10

    -5

  • 479. 匿名 2014/03/09(日) 03:38:48 

    390 393 395
    同意です
    妊婦さん、障害者、老人、病人に優しくするのは当たり前
    当たり前じゃないと延々と言ってる人は変

    +20

    -7

  • 480. 匿名 2014/03/09(日) 03:53:02 

    電車では妊婦か太ってる人かを見分ける為につけて欲しいし、特に優先席では譲ってもらう権利があると思います。
    でも、譲られる方もマナーが必要だと思います。当たり前みたいな態度はだめです。
    あと、この間見たのが、けっこう混んでる電車で子供を抱っこしたお母さんに席を譲ったOL風の人がいたのですが、「大丈夫です」と断られていました。
    大丈夫ですっていうかお礼言いなよ、いや、それより混んでるから座ってくれた方が周りも気を遣わなくてすむのにと思いました。
    座ったら子供が泣いちゃうからって理由があるならそれを言った方がよかったのでは?

    +20

    -1

  • 481. 匿名 2014/03/09(日) 03:55:41 

    472
    すごくわかります!
    472さんの言うとおり、もっとシリアスなデザインでよかったのに、センスも悪けりゃ意味も伝わらないおかしいデザインですよね。あのダサさでつけないって人も多かったし。

    +17

    -2

  • 482. 匿名 2014/03/09(日) 04:00:22 

    マタニティマークは『私は妊婦なんだからお前ら気を使えよ』と間接的に伝えてるわけだから
    善意を強要されているようで不快に思う人が出てきても当然だと思うな。
    だからといって嫌がらせするのも大人げない。

    +22

    -17

  • 483. 匿名 2014/03/09(日) 04:07:16 

    電車に乗る限り、障がい者、妊婦、赤ちゃん抱っこしてる人、病気の人に譲るのは「当たり前」だと思って乗らなくちゃ。それが健康な大人の義務だと思う。
    通勤時間が長いから、とか、ヒールでおしゃれしたいから、で、譲らないのはおかしいですよ。
    通勤時間が長いのは自己責任だし、ヒールはやめて楽な靴で通勤すればいいし。
    具合が悪くなる程疲れているのはしょうがないけど、ただ疲れているだけなら譲るべきだと思います。
    でも、妊婦さん達も出来るなら優先席の前で立ってほしいですね。混んでて行けないならしょうがないけど。

    +18

    -10

  • 484. 匿名 2014/03/09(日) 04:47:57  ID:lbfPEdpaIk 

    初妊娠3ヶ月で日夜、悪阻に悩まされてます。
    マタニティマークつけてますよ。
    産科でも役所でも「自分と、何より赤ちゃんの為につけて下さい。服や鞄につけて見える様にして下さい。赤ちゃんを守れるのはお母さんです」と言われたからです。
    嫌がらせ等を見た事もされた事もありませんし、子供の頃から妊婦さんはご年配の方や障がいを持つ方、体調不良の方と同じく優しく接するものだと育ってきたので、心無い人がいるんだなと悲しくなります。そういう人もお腹の中にいたのになぁ。
    他の妊婦さん方に優しく接してきましたが、自分がされて当然とは思いません。労って下さり感謝してます。

    +11

    -8

  • 485. 匿名 2014/03/09(日) 04:48:49 

    でも、マタニティーマーク付けて席譲れや!みたいに座っている人睨んでる妊婦さん見たことあるけど正直何様?って思った。しかも見えにくい所に付けてるし。

    あとわざとらしくまだお腹全然出てないのにお腹さすったりアピールしてる人も見たことあって譲ったけどありがとうも言ってくれなかったな。

    +26

    -7

  • 486. 匿名 2014/03/09(日) 05:01:15 

    妊婦だからーって何でも許されると思ってる奴は仕方ないと思う。
    普通の妊婦には優しくしなきゃいけないけど、実際自己中な妊婦もいるからね、、、
    子供産むのにそんなんでいいのか将来が不安になる!

    +21

    -2

  • 487. 匿名 2014/03/09(日) 05:04:05 

    では、自分が不妊症だった場合、大好きな人の子供が欲しくても欲しくても、授からない場合でも、心から祝福できるとゆうこと?

    +6

    -15

  • 488. 匿名 2014/03/09(日) 05:24:12 

    487
    そういう思いがあっても現在妊婦の人に嫌がらせしたり親切に出来ないのはだめでしょ。不妊治療を経てやっと授かった人も山ほどいるわけだし、実際にお腹で赤ちゃんが育っている間は悪阻にはじまり様々な体調の変化や流産の危険があるんだよ。

    妊娠に限らず皆体調崩した時に周りや家族の気遣いは本当に助かるでしょ。

    色々不妊などで悩んでいる人じゃなくても普通の人も想像力が欠如しているというか心が貧しい人が多すぎる。
    もっと弱者に親切な国だったのに。

    +7

    -6

  • 489. 匿名 2014/03/09(日) 05:32:36 

    妊婦さん感じがいい人が多いけどな、私はこの10年毎日電車に乗ってるけど自己中妊婦なんて見た事ない笑顔でお礼してくれてこちらまでほっこりとゆー方が多い。
    仮に無愛想にされてもお腹の子に罪はないし席譲らなければよかったとかは思わない。w
    じいちゃんばあちゃんの方が無愛想なの多い、別に気にしないけど。

    +8

    -8

  • 490. 匿名 2014/03/09(日) 05:33:06 

    487
    祝福しろ。ではなく

    老人、妊婦、子供など
    「通常の成人の大人」と同じように動けない方達へ

    電車で席を譲ったり、親切にしたりするのは
    大人として当たり前の話であり
    それは普段健康な大人でも

    「具合が悪い時、怪我をした時、骨折してる時」などなら親切にされるべき対象ですよね?

    確かに不妊で辛い方はたくさんおられるとは思うが
    自分が辛かったら人を恨んでいい訳でも
    人に優しく出来ない理由にも
    ムカつく妊婦がいたからだの
    それらは
    なんの正当な理由にもなりませんよ。

    あいつムカつくから誘ってやらない
    あいつムカつくから譲ってやらない
    あいつムカつくから叩いてやる
    なんて

    ただのイジメと変わらない。

    +14

    -6

  • 491. 匿名 2014/03/09(日) 05:50:54 

    お腹が大きくなるまでは着けてました。
    でもそれは外出先で万が一、体調が急変するようなことがあった場合を考えて。
    周りの人に気を遣ってほしかったからじゃありません。

    ちなみに、妊娠中に席を譲ってもらったこと1度もないです。

    +8

    -13

  • 492. 匿名 2014/03/09(日) 05:52:44 

    妊娠8ヶ月。検査のため電車で 病院へ。つわりが酷く真っ青な顔をしていたが、優先席に座るは人々は皆したを向き寝たふりをされた。

    +7

    -11

  • 493. 匿名 2014/03/09(日) 05:59:27 

    う~ん。妊婦に優しくしましょうっていう主張が
    妊婦限定で優しくしましょうって聞こえるから反感買ってるんじゃない?
    おじさんに舌打ちされるのは妊婦さんだけでしょうか?いいえ小学生や独身者でも 変なおじさんにからまれます
    変なオバサンに嫌みを 言われるのは妊婦さんだけですか?いいえ変なオバサンはそこらじゅうに毒をまきちらしてます
    妊婦だけが過剰に被害を受けてるなら早急に対策が必要でしょうが、小学生も老人も独身者も被害を受けてる現状で妊婦だけ特別というのは 違和感が
    まあ私が小学生のころは誰にも守ってもらえず自力でなんとかしてたので、こういう考えなのかもしれませんが

    +22

    -4

  • 494. 匿名 2014/03/09(日) 06:00:34 

    日本国民は新しい命望んでないでしょ
    だから少子化ますますひどくになってます

    +6

    -6

  • 495. 匿名 2014/03/09(日) 06:00:40 

    472
    失礼かもしれないが
    472さんのようなコメがもっと見たい。

    妊婦叩くコメはいらないよ。
    そんなのよりも

    どう辛いのか何が辛いのか。
    素直に話してくれる人の意見見れば

    それらも普通の人なら理解するし
    妊婦やらも優しくされる対象だけど
    心が悲しい人も私は優しくしたい対象になる

    同情とかではないよ。
    何かでマタニティマークの話題が出た時に
    このように感じる方がおられるようなので
    デザインを考えた方がいいと思います。
    など辛い人側に立って
    一緒に訴える事なども出来るし

    何に気をつけたらいいかも理解する人が増えるから。

    妊婦叩いてるコメばかりじゃ
    申し訳ないが結婚出来ない独身様や不妊様。としか皆思わなくなる。

    +5

    -10

  • 496. 匿名 2014/03/09(日) 06:03:27 

    492
    気持ち悪い時は本当にキツイから大変だったね、具合が悪くて優先席にいる人は仕方ないけど元気な人が寝たふりは酷いね。

    +4

    -7

  • 497. 匿名 2014/03/09(日) 06:04:23 

    嫌がらせとかしてくる人間は、相手が妊婦さん、年配の方、親兄弟、誰に対しても
    優しくなれない人なんだと思う。

    人に優しく出来ない人間は、自分も優しくしてもらえないのに。

    +3

    -7

  • 498. 匿名 2014/03/09(日) 06:08:15 

    べつに病気ではないけど、無理したら切迫になったりするから普通の身体ではない。
    もうちょっとだけ、優しい世の中になればいいのになぁ。

    +8

    -8

  • 499. 匿名 2014/03/09(日) 06:11:14 

    同じ女性でもマタニティマークや、妊婦に対して冷たい世の中。
    なんだかさみしい世の中ですね。

    +6

    -16

  • 500. 匿名 2014/03/09(日) 06:11:23 

    493
    ここでの主張は妊婦限定で優しくしましょうなんて物ではなく、病人、障害者、お年寄りなどの助けが必要な人も含めてる人が多い。
    逆に私は病人お年寄りや体の不自由な人と同様に注意が必要な妊婦さんがなぜか目の敵にされがちな風潮を感じているけれど・・

    +8

    -7

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。