-
1001. 匿名 2016/06/01(水) 11:13:33
お国のために子供を産んだので電車の席譲るのが当然
という意味のマタニティマークのようですよ。
本当なら譲れるんだけど
実際は自分のために産んだだけだから
そんなこと言われても頭に入らない+15
-26
-
1002. 匿名 2016/06/01(水) 11:14:25
>>961
奥に行けず入り口にいるなら邪魔だから開く度に一度出る
ぼーっと入り口辺りに立たれると妊婦関係なくky迷惑だから
私は具合悪くなったり、一度出ると入れなかったり何があるか分からないから1時間は早くでてるよ+9
-0
-
1003. 匿名 2016/06/01(水) 11:14:28
妊婦さんで嫌がらせ受けた話聞くけど、
妊婦さんじゃなくても嫌がらせする人はいるでしょ。+31
-3
-
1004. 匿名 2016/06/01(水) 11:15:54
がるちゃん、画面変わった?+9
-0
-
1005. 匿名 2016/06/01(水) 11:16:15
たしかに電車内で嫌な思いをすることは普通にあるわ
痴漢もされるし+9
-4
-
1006. 匿名 2016/06/01(水) 11:17:23
会社のオバサンが
プライベートで足を骨折し
治療してから
もう何ヶ月も経った時に…
その時私が妊娠7ヶ月頃。
オバサンが私に言ったひと言…
「私はダメで妊婦は言いの!?」
みんなが
自分の事を構ってくれないのが
面白くないのか
そんな言われ方しました。
そのオバサンは足を骨折したから
と言う理由でアレが出来無い
コレが出来無いといちいち文句を言い
仕事をしなかった。
一方私は妊娠しているから
と言う理由でみんなに
迷惑を掛けるのが嫌だったので
何も言わずに重い物も
黙って持ち仕事をしました。
(自分なりに頭を使って
赤ちゃんに影響の無い様に。)
それを見てみんなが心配してくれて
手伝ってくれました。
妊婦に目くじら立てる人は
こんなオバサンみたいな
性格の人なんじゃないかなぁ
とつくづく思いました。
妊婦さんが擁護されてるのが
面白くないのかと…
お歳を召された方が多いのでは??
説明が下手でごめんなさい+18
-25
-
1007. 匿名 2016/06/01(水) 11:18:16
妊婦が委縮してるのは東京都心部だけ
日本全体の問題化のように言って記事を読ませるのは間違いだね
+16
-2
-
1008. 匿名 2016/06/01(水) 11:18:33
意地悪してる人を直接見たこともないけど、
妊婦様?みたいな傲慢な人も見たことないけどな〜
マークに気づいてない人、別に座ろうなんて思ってない人って感じだけど…
+21
-2
-
1009. 匿名 2016/06/01(水) 11:18:34
>>28
山手線、座っていてさえ、身の危険を感じるほど混むときがあります。ちなみに11時すぎでも。まえの小柄な女性が、立ってるというより、床に頭がつきそうだったので、私が頭をささえました。座ってる私も、手すりにつかまり、その手が圧力で剥がれそうなくらい。
トビズレすみません。
東京では、妊婦さんは、昼間のほんの数時間を移動に使ったほうがいいです。
+17
-1
-
1010. 匿名 2016/06/01(水) 11:20:29
よくよく考えたら一部の人の話だし
都心部の妊婦さんは弱者ではなく強者だし
日本全体からしたら大した問題じゃないんじゃないの?+12
-11
-
1011. 匿名 2016/06/01(水) 11:21:41
なんか痴漢と似てるね
本当一部の人が痴漢してるからしてない人も怪しまれるし鼻息荒いだけで匂い嗅がれたって思われるのと、一部の人が妊婦様になってて席譲れとか威張ってるから他の静かにしてる妊婦も同類だと思われて煙たがれてるの
どっちも非常識な人のせいで関係ない人が被害にあうんだもんね+9
-0
-
1012. 匿名 2016/06/01(水) 11:23:12
>>996
ちゃんと読んでる?
うちは私の不労収入と夫の年収から考えてラッシュ我慢してまで無理に行く必要がないから子作りのために辞めたんですよ
ラッシュに乗らないとどうしてもダメな逆ぎれしてる人は子供作るときに何も考えなかったのかしら?
まさか今までと同じ体調でいきなり子供が産まれるなんて思ってないよね?+14
-8
-
1013. 匿名 2016/06/01(水) 11:24:50
10年以上前に子供を産んだけど、車に貼る「子供乗ってます」ステッカーはつけなかったよ。
あのステッカーをつけると煽られると聞いたから。
+16
-0
-
1014. 匿名 2016/06/01(水) 11:26:51
やっぱり、このデザインが幸せそうすぎなのかなぁ?私もあんまり親に抱きしめたりしてもらえなかったから、このマーク見ると、ちょっと切なくなる(笑)
「お腹に赤ちゃん…」じゃなくてもっと義務的な感じで「只今、妊娠中」とか書いてある木の札とかなら、こんな問題起こらなかったかな?+22
-5
-
1015. 匿名 2016/06/01(水) 11:27:14
私はマーク自体に気づいていないのかな。
マタニティマークをしている人を見たことがない。+4
-5
-
1016. 匿名 2016/06/01(水) 11:29:38
こんなことする人はほんのごく一部なのに、これ見ようがしに記事にして妊婦や子育て中の母親を萎縮させるのは止めてほしいです。
妊婦だろうが何だろうが威張る人、意地悪な人、節制できない人は一定数どこにもいますよね?
マイナスな事を取り上げるなら同時に良いエピソードの一つでも披露して欲しいです。+36
-1
-
1017. 匿名 2016/06/01(水) 11:29:49
なにかあったときのためつけていました。
都内住みですが電車で私を押しのけて座るおばあちゃんとかいましたよ。3月末に産みましたが妊娠中の大変さはある程度覚えていますが何年かたてば忘れてしまうかもしれません。一生のうち一時のことなので。ご年配のそういった方たちはもう忘れてしまって思いやりも持てないんだと思います。+3
-6
-
1018. 匿名 2016/06/01(水) 11:30:52
マタニティマークなんてあるの日本だけじゃない?なぜ作ったのかちょっと疑問。
後、うちの子達が国の宝とも思った事も無く、自分が国の少子化に貢献したとも思ってもいない。とにかく猿から人間に進化して全うな大人になってくれる為に目を光らせているので精一杯。
事情あって子供達の妊娠乳幼児期を日本で過ごさなかったので敢えて叩かれ覚悟で言えば日本の妊婦、お母さん方の特別意識にびっくりした。
言われて「ムカつく」のでは無く、「言わせない」日本の美意識は何処に行ったのだろう。
+22
-2
-
1019. 匿名 2016/06/01(水) 11:31:57
優先席はそういう人達の為に徹底的にあけるようにしてやれよ+9
-5
-
1020. 匿名 2016/06/01(水) 11:33:02
>>1006
あ〜私も開腹手術後三週間で仕事復帰して満員電車でもみくちゃにされて倒れそうになった時は「療養中マーク」も作ってくれと思ったわ。
少しのやっかみも入ってたと思うけどおばさんは本当に痛くて辛かったんだと思うよ。
何にしても少数派は不利だね。+28
-0
-
1021. 匿名 2016/06/01(水) 11:34:56
妊婦も妊婦じゃない人も、相手の気持ちを想像して行動する。小学校で習ったことを大人になってもできればいいのにね。
+18
-0
-
1022. 匿名 2016/06/01(水) 11:34:58
2人目妊娠中で臨月です。
1人目の時も2人目の時も一回もつけてない…というか、すぐ捨てました。つけても意味ないからわざわざアピールする必要がない。+6
-3
-
1023. 匿名 2016/06/01(水) 11:35:17
自分語りでキレて発狂しているおばさんがいるから、皆さんスルーでね。+6
-2
-
1024. 匿名 2016/06/01(水) 11:35:30
ドヤ顔の妊婦様がいると、どんだけ立派な子供を産んでくれるのかしら?と思ってしまう!笑
+16
-13
-
1025. 匿名 2016/06/01(水) 11:35:50
都内住まいだけど、このマーク、テレビでしか見たことない
つけてることに、そもそも気づいてないのかな
みんなよく気付くよね
+7
-3
-
1026. 匿名 2016/06/01(水) 11:38:10
>>1006
みんなが手伝ってくれたのは、妊婦だけど仕事頑張ったからって事?
きっと違うと思うよ〜。
こんなところで、その「オバサン」の悪口言うぐらいだから、手伝わなかったら「妊婦なのに誰も手伝ってくれなかった」って文句言われると思われたんだよ。
+20
-4
-
1027. 匿名 2016/06/01(水) 11:38:22
妹が住んでたトロントではマタニティマーク導入していたような?
日本と同じでモラルの低下で鉄道会社がやってはず。+4
-1
-
1028. 匿名 2016/06/01(水) 11:38:39
母子手帳と同じで妊娠したら貰えるものにしなかったから悪用するデブがいて反感買ったのもあるね。
幸せそうなデザインも不妊の人には神経逆撫でするんでしょう。
きちんと申請してから受け取るようにして、デザインもピクトグラムかシンプルなデザインにすればいいのに。+7
-2
-
1029. 匿名 2016/06/01(水) 11:39:38
>>1008 そうそう 大して気にしてない
気にする人ってやっぱり過敏に反応している+1
-2
-
1030. 匿名 2016/06/01(水) 11:40:15
マタニティマークって基本役所と鉄道会社が母子手帳確認して渡してるはずだけどね。+5
-3
-
1031. 匿名 2016/06/01(水) 11:40:22
ラッシュ時に乗らないといけないのわかってて妊娠したの?無計画!
←こんなコメントゾッとするわ…
計画通りに行かないのが人生の基本というか、あなたは計画通りに作られ生まれた赤ん坊だったの?ロボットなの?綺麗な自然でも見てきたら?+20
-12
-
1032. 匿名 2016/06/01(水) 11:40:35
電車通勤してると、マタニティマークに気づいてくれるのは出産2ヶ月前位からかな。お腹がかなり大きくならないと人は気づかない。でも実際に座りたいのは妊娠初期の悪阻や立ちくらみが辛い時期だけだったな。でもその頃はお腹が目立たないからマタニティマークが人の目には入らないんだよね。もう子供達は就学してるので、見つけたら私も子供も妊婦さんに席は普通に譲ってます。+10
-1
-
1033. 匿名 2016/06/01(水) 11:41:45
母親達の自己主張の強さ、自己中発言、まわりへの感謝なくあーしろ!こーしろ!しょうがないでしょ!を見聞きしてるので、満員電車に乗ってくる妊婦やベビーカーママ見ると『コイツも自己中か!?』とイラッとはする
危害を加えようとは思わないがイラッとはする
+17
-9
-
1034. 匿名 2016/06/01(水) 11:42:03
ジャラジャラついたキーホルダーの一つがマタニティマークだった若いママさんがいたけど本当に公的なものなら車の初心者マークみたいにつける位置を定めればいいのに。+7
-0
-
1035. 匿名 2016/06/01(水) 11:42:07
妊婦じゃなくても電車の中でいやがらせ受ける事なんてある。
単にマークつけてるからやっかみと言う場合でない事もあるのでは?+19
-0
-
1036. 匿名 2016/06/01(水) 11:42:25
不妊治療している人に気を使えってのは、分からない。私も治療してたけど。
そんな事言ってたら独身の人に気を使って結婚指輪だってできなくなる。
嫌な世の中+28
-1
-
1037. 匿名 2016/06/01(水) 11:42:29
マタニティマークは席譲れマークじゃないってことをもっと広めるべき。
マーク渡すときにマナーとか教えた方がいいんじゃないの?と思うくらい、マークを見せつけて席譲れオーラ出す妊婦を見る回数が増えた。
座りたいなら、努力する事をお忘れなく。
偉そうな人には譲りたくないわ。+17
-7
-
1038. 匿名 2016/06/01(水) 11:44:01
このマークつけてた妊婦が、優先席に座ってた若者に「席空けて」と要求してた。その言い方が、妊婦なんだから当然って感じで嫌だった。言い方で受け取り方も違うよね+27
-3
-
1039. 匿名 2016/06/01(水) 11:44:28
けっこう前だけどマタニティマークのキーホルダーかストラップが雑誌の付録とかでも付いてたよ?
たまひよみたいな妊婦さんが読むような雑誌で。
今は知らないけど。+5
-0
-
1040. 匿名 2016/06/01(水) 11:45:06
気付いたら一言かけるの恥ずかしいから席黙ってどくけど大概図々しい女かババァが割って入ってくるw
あぁ言う女にはなりたくないなって思った。年取るとあんな図々しくなるのかな。
この前おばぁちゃんいたからどいたらつかさずOLがケツねじ込んできたからカバン置いておばぁちゃんに譲ったけどさ。+6
-0
-
1041. 匿名 2016/06/01(水) 11:46:37
>>974
優先席お願いしますマークいいと思う!
『お腹に赤ちゃんがいます』だと、『だから?どうして欲しいの?』としか思わない。優しさや思いやりを強制されてる感じ?だから『ちゃんと譲ってくれる人もいます』なんて言葉が出てくる。それだと、譲らない人はちゃんとしてないみたいじゃない?例えば会社で、妊婦や産休育休の穴埋め仕事させられてヘトヘトなんだから、電車中でくらい座りたいと思う人だっているよ。
優先席お願いしますマークだと、どうしてほしいのかよくわかるし、逆に気持ちいいよ。妊婦側も、譲ってほしい人もいれば譲ってほしいと思わない人もいるし。譲ってほしい人はマークをつければいいしね。現在の『お腹に赤ちゃんがいますマーク』は、してほしいことを相手に想像させたり、気を遣わせる変なマークだと思う。親になり子を守る為に、何をしてほしいのかくらいは自分からアピールしてもらいたいと思う。+21
-4
-
1042. 匿名 2016/06/01(水) 11:47:56
ごめん、トピすれだけど、がるちゃん画面変わって見づらい。
+6
-1
-
1043. 匿名 2016/06/01(水) 11:48:54
優先席お願いしますマークだと、怪我とか障害とかでも、病院で出してもらえばいいと思う。悪用する人がいるなら、有効期限の日付入りとか。+7
-0
-
1044. 匿名 2016/06/01(水) 11:48:59
なんかやたらデカイマタニティーマークあるよね?あれ売ってんの?付録?
+2
-0
-
1045. 匿名 2016/06/01(水) 11:49:44
マタニティマークって、
社会の中で
『妊娠してるから大切にしてね』
って、日本人ならなおさら
とてもじゃ言えない思いを
さりげなく気づいてもらうために
つけるものなのに
マタニティハイで頭が御花畑の
妊婦さんが自慢気に
『私、ママ♪幸せなの♪』みたいな
アピールでつけるから批判される。
アレンジでマークをキラキラに
でこってみたりさ。
メルカリとかでもハンドメイド
として販売されてる。
そういうのが反感持たれる+29
-5
-
1046. 匿名 2016/06/01(水) 11:50:14
妊婦、子持ちは回りが見えないひとたち多いと思う
お互い様の感謝の気持ちが無い
譲られても気をつかわれても当たり前な態度
ぶすっとして愛想が無い
あんな母親になりたくない+24
-3
-
1047. 匿名 2016/06/01(水) 11:51:25
本当にいるのかな。そんな酷い人。
自分は、妊娠中悪阻ひどくて電車乗らなかったけど。
産んでから抱っこ紐でドア横で鉄パイプのところに寄りかかって立ってたらサラリーマンが後ろからトントンってしてきて
サラッと譲ってくれた。
おじさんなのにかっこよく見えた。+9
-1
-
1048. 匿名 2016/06/01(水) 11:52:22
いまだに妊娠は病気じゃない(確かに「病気」ではないけど…)って言う人もいるくらいだから、妊娠時の辛さを理解しない人にとっては席譲れマークに見えてムカつくのかもしれない。+2
-7
-
1049. 匿名 2016/06/01(水) 11:53:14
いちいち人のカバンなんか見てない
見たら見たでジロジロ見るな!とか言われそうだし
ジジイ、ババアとか、別に僻んでも妬んでもないのに妬んでるんだろとか、そんな汚い言葉使う妊婦さんの方が信じられないわ
将来の日本を~とか、未来の納税者なのに~、とか言うから嫌がられるんじゃないの?
席譲れアピールなんかしてない、緊急時のために付けてるとか言いつつ、譲ってもらった事なんかないわとか、サラリーマンやガイジンの方が親切だったとか、結局譲ってもらいたいんじゃんとしか思えない言動もちらほらあるし
どないせーっちゅうねん!って思うわ+13
-2
-
1050. 匿名 2016/06/01(水) 11:53:20
高齢独身の私からしたら、マタニティマーク付けてる人がうらやましくてしょうがない。いつか付けたいなぁ、もう一生無理かなぁ…って。
嫌がらせしようなんて微塵も思わないけど、私みたいにうらやましく思ってる人はたくさんいると思う。+10
-3
-
1051. 匿名 2016/06/01(水) 11:53:38
自分が体調悪かったら見かけても席は譲らない。心の中ではごめんねー、とは思ってるけども。+27
-1
-
1052. 匿名 2016/06/01(水) 11:54:03
>>1030
以前妊娠中にマークもらった時は、みどりの窓口に言えば、母子手帳なんかなくてもすぐもらえたよ。+1
-0
-
1053. 匿名 2016/06/01(水) 11:55:35
都内のラッシュは本当にストレス。
妊娠してないけど生理など周期的な体調不良の中、毎日通勤だけでヘトヘト。
おじさん達も仕事で皆疲れてる。
他人に席譲る余裕なんてない。
+43
-3
-
1054. 匿名 2016/06/01(水) 11:56:37
外出中、なにかあったときのために妊婦さんってわかるように
マークつけるんなら、バッグの内側につけたらいいと思うけど。
わざわざ他人に見せて周りに気を使わせなくても。
妊娠以外でも病み上がりの人だっているんだろうし。
つわりで通勤が辛い、席譲ってほしいってひといるかもだけど、
それは職場と相談して自分で働き方を調整するものだと思うわ。+30
-9
-
1055. 匿名 2016/06/01(水) 11:57:10
妊婦さんも皆が電車で席を譲ってほしいと思ってるわけでもないけどね。妊婦さんが目の前に立ってると居心地悪いのも分かるし、、+19
-2
-
1056. 匿名 2016/06/01(水) 11:58:12
マークのデザインをさあんなイラストじゃなくて、若葉マークとか枯葉マークみたいな、ぱっと見すぐわかるんだけど、ダサいマークに変えるってのはどう?
+22
-0
-
1057. 匿名 2016/06/01(水) 11:58:44
電車で席譲ってもらう為のマークみたいなイメージになっちゃってるよね。本来は母体になにかあった時に妊娠していることがすぐにわかるためのものなのに。+20
-0
-
1058. 匿名 2016/06/01(水) 11:58:51
東京から福岡へ引っ越し。
東京の時は、ほぼつけてるの見たことなかったけど、
福岡は結構つけてる人いるいる!
私も、つけてました。
席を譲ってもらった事はないけど、
つけてた方が優先席座りやすいし、
駐車場も車椅子マークのとこに
車停めて降りやすいかな。
+9
-0
-
1059. 匿名 2016/06/01(水) 11:59:02
私はつわりがひどく、妊娠初期でお腹も目立たない時に電車で具合が悪くなり座らせて欲しかった。
マタニティマークつけていたのでお願いして座らせてもらった。
周りの人が心配してくれて助かりました。
ありがたかった。+12
-3
-
1060. 匿名 2016/06/01(水) 11:59:21
子供は宝
妊婦さんありがとう!+15
-27
-
1061. 匿名 2016/06/01(水) 11:59:50
初めてマークを見て席を譲った時、お礼もなく、目も合わせず座ったかと思うとスマホいじり始めて、失敗した気分にさせられた。
それ以来妊婦さん苦手。
+46
-3
-
1062. 匿名 2016/06/01(水) 12:00:30
どう見ても妊婦なしか見えないポンポコリンのお腹でマタニティーマークを付けている人ふ、妊娠していることをそこまでしてアピールしたいのかな?
誰もあなたが妊娠してないなんて思わないくらいお腹大きいのに?不思議。+6
-17
-
1063. 匿名 2016/06/01(水) 12:00:43
髪の毛金髪にブリーチしてるようなDQN妊婦には席譲らない。
胎児の環境も考えられないような人間には譲らなくていいと思う。
でもこういうのがたいてい「妊婦様」なんだよね。+10
-5
-
1064. 匿名 2016/06/01(水) 12:01:17
マタニティーマークでどうこう思うのって、女性だけなのかな?妊娠した時にマークを鞄の内側に入れてたら旦那が毎日出してたの思い出したわ。意味ないやんって。+1
-1
-
1065. 匿名 2016/06/01(水) 12:01:18
妊娠7,8ヶ月で車を運転中に気を失ったのか、電柱にぶつかって亡くなった妊婦さん知ってる。
妊娠中に車で通勤とか本当に危ないよ。+23
-1
-
1066. 匿名 2016/06/01(水) 12:01:40
マークさげて目の前に立たれたら、こっちは気を遣う。
「別に席譲ってほしくてマークつけてるわけじゃない」っていうなら、
見えないようにつけてほしい。
疲れてるのは誰だって同じです。
もちろん、体調悪いのでって言われたら譲ります。+29
-9
-
1067. 匿名 2016/06/01(水) 12:01:50
>>1056
今もデザイン的には十分ダサいと思うけどね。+11
-0
-
1068. 匿名 2016/06/01(水) 12:02:52
>>980
大正解+2
-1
-
1069. 匿名 2016/06/01(水) 12:02:57
シンプルに
妊
の一文字でいいと思う。+21
-1
-
1070. 匿名 2016/06/01(水) 12:07:59
被害妄想あるよね
妊婦マークつけた人に譲れみたいに前に立たれて…って被害妄想でしょ
別に何も言われないなら避けなきゃ自分も嫌な思いしないし+11
-10
-
1071. 匿名 2016/06/01(水) 12:10:12
妊婦かどうか見た目で分からない期間って人にもよるけど3ヵ月くらいじゃない?それ以降は結構目立つような?そんなに付けてる付けてないでギャーギャー文句(どちらも)言うほどの期間でもないような+3
-1
-
1072. 匿名 2016/06/01(水) 12:11:52
まっちゃんもテレビで言ってたけど、ダサいけどあの幸せそうなマークが一部の人には、ムカつく要因でもあると思うよ。
妊 だけっていいと思う。+14
-2
-
1073. 匿名 2016/06/01(水) 12:12:11
>>1070
普通の神経なら座ってられないよ。+6
-0
-
1074. 匿名 2016/06/01(水) 12:12:13
電車内の妊婦さんがどういうつもりでマークを見せてるのか判然としないね
譲ってほしいわけじゃないならマークはそっと隠しておけばいいと思うの+8
-3
-
1075. 匿名 2016/06/01(水) 12:13:03
てか、病気の人だって倒れてたら周りはなんの病気かなんて分からないわけだし、むしろ妊婦なんて母子手帳あるんだからバッグみればすぐ分かるんだから、マタニティマークをバッグにぷらぷらつけて周りに気を使わせる必要はない思う。+12
-4
-
1076. 匿名 2016/06/01(水) 12:13:12
妊婦だけマークがあるのはおかしい!って人もいるよね。実際にはヘルプマークとかあるのに。+11
-0
-
1077. 匿名 2016/06/01(水) 12:14:40
>>113怖すぎ+0
-0
-
1078. 匿名 2016/06/01(水) 12:15:47
妊婦さん苦手って人は誰が妊娠しても苦手になるのかな?周りの友人や姉妹だれもが妊婦になる可能性はあるよね?+7
-8
-
1079. 匿名 2016/06/01(水) 12:16:44
委縮してる妊婦なんて見たことがない。
よく考えたら、みんな堂々と権利を主張してるわ。+14
-8
-
1080. 匿名 2016/06/01(水) 12:18:44
妊娠中に席を譲って頂いた方には本当に感謝しています。ありがとうございました。
どうしても外出しなければいけない用事があり出掛けたのですが、気分が悪くなったので、途中の駅で降りようとしてました。
ドア付近に立っていたのですが、わざわざ声かけてくださり私を座らせてくれた方がいました。
席譲って嫌な思いされた方もいると思いますが、譲ってくれた方の優しさに心から感謝している人間もいます。+13
-0
-
1081. 匿名 2016/06/01(水) 12:19:39
>>1065
臨月は運転しないでって言われるしね。
お腹が大きいとシートベルトもできないし危ないよ。+5
-0
-
1082. 匿名 2016/06/01(水) 12:20:26
人の気持ちって平坦じゃ無いんだよね。
良い時もあれば悪い時もある。
マークを見たら席をパッと譲れる時もあれば、暗い気持ちになってしまう時だってある。それはお互い様だよ
その日その時に出来る人がやればいい事
ほぼ初対面のどんな事情がある人かも分からないのに求めるばかりではいけないのよ。+23
-1
-
1083. 匿名 2016/06/01(水) 12:20:38
妊婦に当たるなんて、みんな疲れすぎ+8
-8
-
1084. 匿名 2016/06/01(水) 12:21:01
マークを付けていやな思いをする可能性もあるからつけない
という思慮深い行動をする妊婦さんはいる。
でも本当に委縮してる妊婦なんて今いないけど
妊娠した!どやっ!って雰囲気の人が多いよね
委縮してる妊婦はそもそも外出しないと思う+10
-4
-
1085. 匿名 2016/06/01(水) 12:22:08
妊婦様っぽい人なんてみたことないけどな〜
勘違いなんじゃないの?
+6
-8
-
1086. 匿名 2016/06/01(水) 12:22:22
私はマーク隠して電車に乗ります。座ったらマーク出しています。
マークを出す理由は、ジジババや他の妊婦さんに、申し訳ないけど私は妊婦なので譲りません、というアピールです。
+11
-7
-
1087. 匿名 2016/06/01(水) 12:22:51
マーク見せてるなら座らせろってことだよね
それを無視するのはひとでなしみたいで私はできない
その証拠に電車内ではあまり見かけないのに駅や街ではよく見かける
きっと車内では内側や裏側にまわしてるひと多そう+9
-2
-
1088. 匿名 2016/06/01(水) 12:23:18
都会の電車に突撃できるメンタルで委縮してるという表現は正しくないでしょ。+6
-4
-
1089. 匿名 2016/06/01(水) 12:23:29
ライストーンがついてるマタニティマーク見たときに、こーゆーのが嫌なんだよ!って思った。+11
-5
-
1090. 匿名 2016/06/01(水) 12:23:35
被害妄想では?
妊婦じゃない女性を悪者にしたいみたい。
+14
-2
-
1091. 匿名 2016/06/01(水) 12:23:36
風呂屋の鍵みたいな木の板に妊みたいなダサいのにしても気ぃ使うものは使うけどね。+0
-0
-
1092. 匿名 2016/06/01(水) 12:24:38
>>1090
反対も言えるよ。どっちもどっち。+1
-2
-
1093. 匿名 2016/06/01(水) 12:25:59
妊婦側としては電車内でマークを見せているのは
席を譲ってほしいという主張なのか
万が一を考えて見せているだけなのか
どちらかはっきりして欲しい
こちらも判断に困る+7
-0
-
1094. 匿名 2016/06/01(水) 12:26:52
私はまだ妊娠も出産も経験ないけど、
マタニティマーク付けてたら妊婦してるんだなって暖かい気持ちになるし、何かあったら助けたい
そもそも妊婦さんて気を使ってもらうべき存在だと思うけどな
一部の人の思いやりがなくてなんか怖いわ+8
-4
-
1095. 匿名 2016/06/01(水) 12:27:11
一部のマナー違反でその他を一括りにしてしまう視野の狭さどうにかならんかなぁ
妊婦なんて人格関係なし、ごく自然に存在する人間と変わりないでしょ。+2
-1
-
1096. 匿名 2016/06/01(水) 12:27:51
ネットでは怖い話いっぱいあるけど、実際は親切な人ばかりだったし、妊婦様なんてのも見たことはないわ。+6
-1
-
1097. 匿名 2016/06/01(水) 12:28:17
今日の朝のまさにラッシュの電車の中で
サラリーマンのおじさんがマタニティマークに気づいて席譲ってたの見たよ。
朝の電車なんてみんな寝ちゃってて気付かない人が多数だろうに。ほっこりしました。+10
-1
-
1098. 匿名 2016/06/01(水) 12:28:22
>>1086
ジジババって…
お年寄りって言えないの?+18
-0
-
1099. 匿名 2016/06/01(水) 12:28:50
思いやりはあってもそれ以上に疲れてるんだよ…
こちらにも守らなきゃいけない家族もいるし一人の身じゃない
察してほしい
+8
-3
-
1100. 匿名 2016/06/01(水) 12:29:34
>>1065
それいったら、高血圧、糖尿病、頭痛持ちも運転したらダメなことになってしまうでしょ笑+6
-2
-
1101. 匿名 2016/06/01(水) 12:30:00
国民が疲れすぎ
あくせく働いて見返り少ない&税金だけはガッツリとられ、サービス残業&お金出して疲れる飲み会行って、家に帰る頃には真っ暗…
こんな社会どうかしてる
イタリアみたいに昼から家帰って酒飲む生活したい。
+36
-1
-
1102. 匿名 2016/06/01(水) 12:30:51
>>1009
昼間のほんの数時間で移動するのでは仕事に行けません+3
-0
-
1103. 匿名 2016/06/01(水) 12:30:57
正直に言うと、あほっぽい絵が受け付けないから付けなかった。+13
-3
-
1104. 匿名 2016/06/01(水) 12:32:30
>>1084
どやっ!って(笑)お腹出てて反り返って歩いてるからそう見えるんじゃない?+4
-9
-
1105. 匿名 2016/06/01(水) 12:33:11
マーク隠して持ってろとか、
頭おかしい。+25
-6
-
1106. 匿名 2016/06/01(水) 12:33:39
どちらかと言えば東京都心部だけの、しかもごく一部の性格の悪い人の話なんだけどね
東京の人は勘違いして日本全体が~って言わない方がいい
地方ではあまり問題にならないよ+23
-2
-
1107. 匿名 2016/06/01(水) 12:33:40
ざっと読んだけど、気の弱い人なら確かに怖くて付けたくなくなるかもね。
こんなマークひとつでここまで知らない誰かの感情を逆なでしてるなら。+19
-0
-
1108. 匿名 2016/06/01(水) 12:35:18
妊婦だって、マタニティマーク見て憂鬱になるような奴に席譲ってほしかないだろw
何故にそんな奴らに気を使わなきゃダメなの妊婦が可哀想だよ。
わたしはこれからも、妊婦年寄り子連れには席譲るよ。毎日乗るわけじゃないけど、心に余裕がある人が譲ればいいんだよ。そんなに多くは求めてないと思いますよ。+18
-3
-
1109. 匿名 2016/06/01(水) 12:35:57
妊婦さんは確かに体調不良なんだけど、それと同時に「すごく幸せ」なんだよね。結局そこだと思う。
赤にハートと十字架の白抜きのヘルプマークだっけ?あれ付けてる人は同情だけで、あまり反感買わないもんね。
電車の中で妊婦に前立たれてマークついてたら、「体調不良で、かつ幸せでもない私が、なぜ幸せなあなたに気を使わないといけないの!?」って思うかもね。
+28
-2
-
1110. 匿名 2016/06/01(水) 12:36:20
いろいろ危険があるのに
マークをただぶら下げている人もおつむが弱いけど
子供のために上手く使って欲しい+6
-2
-
1111. 匿名 2016/06/01(水) 12:37:03
今3人目妊娠中だけど一度もつけたことない。
なんか妊婦アピールしたくない。
ただデブなのか妊婦なのか微妙な時期はつけたくなる+15
-0
-
1112. 匿名 2016/06/01(水) 12:37:31
都内住みだけどマタニティマークつけてたら結構譲って頂いたよ!おばあさんの手前ぐらいの人と若者が多かった。おっさんは知らんぷり 笑
第一子の時はマークなくて若くして妊娠したからこの子は太ってるの?妊娠してるの?って感じで上から下まで何回もジロジロ見られた。
だからマークは必要だって思ってた。
産後の通勤中にマークつけてる人に譲ったら
今6ヶ月なんですけど初めて譲って頂きました!
って嬉しそうに言われた。
なんかこっちも気分が良かった。
譲った人も譲られた人も気持ちよく終われたらみんないい気分になると思うんだけど…
さすがにバッグぶつけて譲りなさいよ!って意思表示してくるような人には私も譲りたくないよ
+29
-1
-
1113. 匿名 2016/06/01(水) 12:38:19
私は仕事で疲れてるって働く妊婦は疲れてない設定なのもおかしい。+12
-9
-
1114. 匿名 2016/06/01(水) 12:38:31
優先席にお腹の大きな妊婦さんが座ってたら
40代くらいのオバサンが
「この仮病女!立ちなさいよ!」って怒鳴ってた。
マーク以前に妊婦を目の敵にする人がいてビックリした。+37
-2
-
1115. 匿名 2016/06/01(水) 12:38:54
まあ、苦労してる人、忙しい人、不幸な人が偉い世の中だもんね+3
-4
-
1116. 匿名 2016/06/01(水) 12:39:06
妊婦で辛い中、事情があって電車に乗ってるかもしれないし、妊婦さんは遠慮しないでマタニティマークを携帯して欲しいし、そういう優しい日本の社会であって欲しい。
私はマタニティマーク所持してる人には席を譲っています。+17
-0
-
1117. 匿名 2016/06/01(水) 12:39:32
座りたい人が声をかけて、譲りたい人が譲るでいいじゃん。嫌なら断ればいい。
マークも付けたい人が付ければいい。+7
-1
-
1118. 匿名 2016/06/01(水) 12:39:51
私も妊婦だけどつけてません
おなか殴られたりの話を聞いて
怖くなりました
妊婦だからと特別扱いしすぎるのも
良くないと思います
その特別扱いに
腹を立てる人もいるんだろうなと。。+12
-0
-
1119. 匿名 2016/06/01(水) 12:40:58
私も妊娠中だけどマーク貰ったままどこかにやっちゃった…
あんなのあったって無くたって自分の身と子どもは自分で守るしかないからねぇ…しかも
妊娠経験してる人はしんどいの分かるだろうけど経験無い人や男性なんかは
マタニティマーク…だから?何?どうすればいいか分からない人もいるんじゃない?
そんな人もいるだろうしこの人譲ってくれなかった!別にいいけどぉ人としてどうなのぉ-!なんてのはちょっと…
+7
-0
-
1120. 匿名 2016/06/01(水) 12:41:04
もう妊婦専用席作ろうよ。妊婦以外絶対座るな!
って席。
で、妊婦同士で専用を譲りあえば?+11
-9
-
1121. 匿名 2016/06/01(水) 12:41:25 ID:i4FCrupx4y
〉〉20さんへ
都内の会社ではほとんどがマイカー通勤禁止です。
いくらお金を貯めて車を買おうが、車を持っていようが電車通勤するしかないのが現状なんですよ。+8
-3
-
1122. 匿名 2016/06/01(水) 12:41:30
>>1106
その東京都心部に通勤する地方の人も多いですよ。
+6
-1
-
1123. 匿名 2016/06/01(水) 12:41:34
席譲る気ありませんマークとか作って、カバンにでも下げてたら?
幸せそうなマークにして、付けていたらいいじゃん+21
-3
-
1124. 匿名 2016/06/01(水) 12:41:40
萎縮してる妊婦さんなんて見たことない。
少子化だからか、どや!て道の真ん中歩いて、みんなが避けて歩いてる。
+13
-9
-
1125. 匿名 2016/06/01(水) 12:41:47
妊娠期間中も休めるような社会になるといいと思う
+8
-5
-
1126. 匿名 2016/06/01(水) 12:41:55
電車の扉が開いたと同時に、杖を付いた老人も押し退けて我先にと空いてる席に座った女性、周囲の冷やかな視線を感じたのか印籠の如く 鞄からマタニティーマークを出した時には本当ビックリしたな。
以来妊婦さんを見ても微笑ましく思えなくなってしまったよ…+14
-4
-
1127. 匿名 2016/06/01(水) 12:44:02
なんか寂しい人が多いよね。
譲れるなら譲ってあげたらいいだけだし、
皆んなが皆んな威張ってる訳じゃないし、
付けてた方が声もかけやすいだけじゃん。
+8
-0
-
1128. 匿名 2016/06/01(水) 12:44:12
席譲ってほしかったら一言声かけろ!
気づかなかっただけなのに明らかに
嫌がらせしてくる妊婦いたけど
意味わからんわ
+19
-3
-
1129. 匿名 2016/06/01(水) 12:44:12
こんなところで妊婦様にあんな事されたこんな事されたと文句言ってる人ほど謙虚な妊婦にはならない+10
-5
-
1130. 匿名 2016/06/01(水) 12:44:21
去年つけてたな。譲ってくれないのはアラフォーから上くらいのババアだったな。
男性のかたは年齢問わず譲ってくださる方が多かったからありがたかった。
妬むの分かるわ。
独身の頃にあれ見るとイラっとしたもんね。。そんな妬みやすい性格に嫌気が差したりした。
そういえばこのマークは公明党が作ったんだっけ?!創価の同僚が誇らしげに語ってたよ。+2
-24
-
1131. 匿名 2016/06/01(水) 12:44:54
本当なら殺人未遂じゃん
ちゃんと警察につきだしてよ+11
-1
-
1132. 匿名 2016/06/01(水) 12:46:21
体が辛くて席を譲ってほしい妊婦さんだけが、
見えるようにマークつけてくれたほうが分かりやすくていいんだけど。
そうじゃないのに見せられるとどうしたらいいか悩むわ。
+11
-0
-
1133. 匿名 2016/06/01(水) 12:46:58
でも妊婦さんに故意に危害を加えるって犯罪じゃないの⁈‼
ガルちゃんに現れる自分本位で常識はずれなど厚かましい妊婦さまにはウンザリだけど‥
でもそれとこれとは別問題‼
それ問題でしょう‼
人の命をなんと思っているのか、、
びっくり‼‼
+7
-2
-
1134. 匿名 2016/06/01(水) 12:47:17
基本的に気付けば譲るようにはしてるけど
>>1130譲ってくれないのはアラフォーから上くらいのババアだったな。
こんな事言う人には譲りたくなくなる+14
-0
-
1135. 匿名 2016/06/01(水) 12:47:32
妊婦も障害者も病人も怪我人もこれに統一したほうがいいんじゃ?
+29
-2
-
1136. 匿名 2016/06/01(水) 12:47:56
>>1122さん
単純にコメントすると揚げ足を取る人がいるね
東京とその近辺だけの話だと思います。
あと地方のほんのちょっとの都会と。
日本全体から見たら大した割合じゃないので
まるで日本全体の問題かのように話さない方がいいと思う
人口が集中してるからこのような問題が起こるのであって
日本人に良識がなくなったかのようにとらえるのは間違い。+3
-1
-
1137. 匿名 2016/06/01(水) 12:48:12
私はつけてました。
もちろん、譲ってもらうことが目的ではなくて万が一倒れた時に妊娠してますという合図用にですが妊娠中いろんな方に席を譲って頂きました。申し訳ないと思いながらお礼を言って座らせて頂いてました。
2、3駅の場合はすぐなのでとお礼を言って立ってました。
世の中いい人もたくさんいるんです。
一部 のひとのせいで本当こういう人たちの行為まで消されてしまいうこんな世の中に誰がしたんでしょう。+11
-0
-
1138. 匿名 2016/06/01(水) 12:48:43
現在マタニティマークつけてますが特に嫌な目にあった事はありません。電車に乗る時は空いてる時間帯を選ぶか、始発駅から乗るか、一駅だけ乗る時とかにしています。マークをつけてて今まで二回だけ席を譲っていただきました。ヘッドホン付けた若者男子と、サラリーマンの方が声をかけて下さいました。とてもありがたかったです。+7
-0
-
1139. 匿名 2016/06/01(水) 12:49:54
>>1130
お前も十分、ババアだろ。
+5
-1
-
1140. 匿名 2016/06/01(水) 12:51:37
あほくさ。そもそも当たり前のように優先座席座ってるやつアホだろ。
僻みとか妬みとかでしょ?そんなんしらんやん。
妊娠した事はいい事やねんから優しくせぇよ。
あほか。そうやって席譲らんやつもネットで晒したらいいのに。マナー良くなるんじゃない?+7
-9
-
1141. 匿名 2016/06/01(水) 12:51:57
緊急時のためにマークをつけたい気持ちはあるけど、あのほんわかしたデザインがいや。
「ベビたんがいます♪幸せです♪」みたいな。
大げさかもだけど…
だから代わりにカバンを開けたらすぐわかる場所に母子手帳を入れて持ち歩いてる。
もっと
「妊娠中。緊急時は宜しくお願いします」
みたいなシンプルで機能的なデザインに変わったらいいのに+17
-5
-
1142. 匿名 2016/06/01(水) 12:52:08
昔は妊娠しながら
赤ちゃんをおぶりながら
季節に沿って自然の中で
農業という『重労働』をしてた。
一昔前は高度成長期で
自力と進み始めた
『混乱した便利』の中で
とまどいながら子育てをしてきた。
今はやたら便利だけど
お金と時間に追われて、
機械的なものや環境に囲まれて、
『人の心が追い付いてない』
簡単に作られたプレートで
『そんなわけでよろしく』みたいな環境は
昔の人からしたら
『自分でなんとかしなさい』
はあると思う。
だけど、
出産経験のある人は
本当に妊婦の大切な部分は気持ちをくんで
厳しくなってしまうとしても
アドバイスを与えれば良いと思う。
昔と今の状況は紙一重とも思う。
難しい問題だけど。
私は子供が産めません。
わからないからこそ
こういう問題に中立で見てます。
若い人はお年寄りに
お年寄りは若い人に
みんなお互い様
優しい世の中になってほしい。+15
-2
-
1143. 匿名 2016/06/01(水) 12:53:17
自己中ばっかだなー。
ネットが無駄に普及してしまったし。+8
-1
-
1144. 匿名 2016/06/01(水) 12:53:18
>>1137
万が一倒れた時を想定してマークつけてるんだったら一駅でも譲ってもらったら座るべきじゃないの?
2、3駅でも倒れるかもよ?
こういった矛盾した事言う妊婦さん多いよね。
+9
-0
-
1145. 匿名 2016/06/01(水) 12:53:33
>>1130
それ中年以上になって来て身体重くなってきたからでは?
貴方だけじゃないけど人の迷惑省みず自分のことしか見れていないのはどうかと思う。
どうしても座りたいなら各停のるなり次の電車でいけばいい。
私なら自分の身を守るためにそうする。+4
-0
-
1146. 匿名 2016/06/01(水) 12:54:16
バス通勤だけど、マタニティーマーク気がついたら席譲るようにしてるけどなぁ。揺れるし座ってた方が安全だし。良い行いしてたら自分にも返ってきそうだし+5
-0
-
1147. 匿名 2016/06/01(水) 12:55:09
自分が妊婦だったら、バッグの内側につけておくだけに留めるわ
都会で表札を出さないのと同じ
夜暗いところを一人で歩かないのと同じ
ピンクのフリフリミニスカートを本能的にさけるのも同じ
赤ん坊を守るためにはアピールしない方がいいと思うけど
なぜこのマークだけはそんなにアピールしたいのかな
+7
-0
-
1148. 匿名 2016/06/01(水) 12:55:34 ID:sWDcVSbgZ1
私も付けてない。というか、付けてるけど、カバンの中に隠してる。出すのは、優先座席に座ったときのみ。日頃は座れる電車に乗るようにしてるし、何よりも変な人も多いこのご時世に、わざわざ個人情報を晒して弱者であることを知らせてしまうのが怖すぎる…。お腹蹴られたりとかするかもしれないし。
妊娠できない、妊娠しづらい人には見るだけでも嫌なマークだと思うところもあって、なんでみんなこぞって付けてるんだろうと、妊婦ながら疑問に思う。
付けてて良かったこととかあるのかなー?+10
-0
-
1149. 匿名 2016/06/01(水) 12:56:37
というか妊婦さんて
そんな遠出しないよね?
通勤でも大体一時間とかじゃない??普通。
トータル電車乗ってる時間は3〜40分とかさ。
そのくらいの時間なら全然譲ってあげられるけどなぁ。
私は幸いなことに公共交通機関はほとんど利用しなかったけど、
たまに利用するときに席を譲ってくれるのは
20代後半〜40代前半のおそらく子どもが小さい男性、
小さい子どもを連れたお母さん、
あとは学生が多かったなぁ...
+5
-2
-
1150. 匿名 2016/06/01(水) 12:57:08
妊娠中だけど、リュックにマタニティマークつけてたら今まで7〜8回は電車の中で「どうぞ座って下さい」って向こうから席譲ってくれた方がいたよ。みんな優しくて本当に感動した…
ネットでこういうネガティブな話聞けば、本当にそんなことあるの?ってびっくりする。
でもこれから自分もそういう目にあったりする可能性もあるかもしれないから気をつける。
自分は恩返しに、この先妊婦さんに席を譲れる人になりたい。+13
-2
-
1151. 匿名 2016/06/01(水) 12:58:05
そもそも昔はこんなマークすら無かったでしょ(´・_・`)+18
-2
-
1152. 匿名 2016/06/01(水) 12:59:13
>>1130
そのアラフォーより上ババアが、あなたより体調悪いかもしれないし、持病持ちかもしれないっていう考えはゼロなのね。
妊婦のワタクシが一番大変で、席を譲ってもらってあたり前です〜ていう考えの妊婦様なのね。+29
-3
-
1153. 匿名 2016/06/01(水) 13:00:04
マタニティマーク、本来の意味はどっかいってしまって、今はもう、妊婦して幸せアピール、席譲ってアピールマークになってしまってるね。そんなんじゃないのに、そうなってしまってる。+43
-2
-
1154. 匿名 2016/06/01(水) 13:01:19
>>912
ん?お友達は正論では?
自分は二人目妊娠中ですが、マタニティマークが席を譲ってもらえるものなんて思っていません。+19
-0
-
1155. 匿名 2016/06/01(水) 13:05:30
>>1135
妊娠は病気じゃないしなー。。+9
-4
-
1156. 匿名 2016/06/01(水) 13:06:36
>>1048
妊娠は医学的に本当に病気じゃないよ。人間の生物学的な現象だよ。確かに悪阻とか浮腫みとか、妊娠中は不快極まりないよ。だって腹ばいで寝られないんだから。
でもね、第2子妊娠中に妊娠糖尿病になって先生に言われた事に納得した。辛いって言うのは簡単。だけどお腹の中の子だって辛い。もう育児は始まっているのよ。自分で望んで妊娠したのだからちゃんと母親としてしっかりしなさい、と。
理屈では説明出来ないけど自分大変病脱却の機会を設けて下さった先生に大感謝です。
改めて思います。妊娠は不快なだけであり、次のステップへの修行期間だと。
その勢いで3人になり、家計アップアップだけど幸せモノです!(≧∇≦)+10
-14
-
1157. 匿名 2016/06/01(水) 13:07:18
わたしは4年間子供ができず不妊治療をしてきましたがマタニティマークをつけてる人に腹が立ったり妬んだりしたことはないです。
あと年賀状にこどもをのせるとか不妊の人の気持ち考えてよとかよく見ますが、羨ましいなとは思うけどそこで自分達に合わせてよっておもうのは違いますよね。+46
-1
-
1158. 匿名 2016/06/01(水) 13:07:31
会社のオバサンが
プライベートで足を骨折し
治療してから
もう何ヶ月も経った時に…
その時私が妊娠7ヶ月頃。
オバサンが私に言ったひと言…
「私はダメで妊婦は言いの!?」
みんなが
自分の事を構ってくれないのが
面白くないのか
そんな言われ方しました。
そのオバサンは足を骨折したから
と言う理由でアレが出来無い
コレが出来無いといちいち文句を言い
仕事をしなかった。
一方私は妊娠しているから
と言う理由でみんなに
迷惑を掛けるのが嫌だったので
何も言わずに重い物も
黙って持ち仕事をしました。
(自分なりに頭を使って
赤ちゃんに影響の無い様に。)
それを見てみんなが心配してくれて
手伝ってくれました。
妊婦に目くじら立てる人は
こんなオバサンみたいな
性格の人なんじゃないかなぁ
とつくづく思いました。
妊婦さんが擁護されてるのが
面白くないのかと…
お歳を召された方が多いのでは??
説明が下手でごめんなさい+17
-22
-
1159. 匿名 2016/06/01(水) 13:09:11
全ては、世間から大事にされて当然だと思ってる【妊婦様】と、悲劇のヒロイン気取りで子持ちや妊婦を敵視する【不妊様】、それと【妊娠は病気じゃないから】って平気で言えちゃう人間のせいだと思う。
妊婦様のせいで普通の妊婦はいい迷惑。
不妊様のせいで妊婦はおろか、ごく普通に子供を望んで不妊治療を頑張ってる人はいい迷惑。
最後のは、胎内で命を育んでこの世に生み出すことがいかに奇跡なのか、その大変さを全くわかってない。
+12
-8
-
1160. 匿名 2016/06/01(水) 13:09:16
妊婦の皆さんこんな変な人たちばかりじゃないからね。
実際優しいおばさんもおじさんもいますよ。
こんな世の中だから自己責任でマークつけてねってしか言えないけど、
色々と大変な妊娠期終えたら人生最大の幸せが待ってますよ♡
子供って本当にかわいいし、子供がいる生活楽しいですよ。
限られたマタニティライフ楽しみましょうね!+14
-2
-
1161. 匿名 2016/06/01(水) 13:09:19
+22
-1
-
1162. 匿名 2016/06/01(水) 13:10:45
田舎の車社会なので、電車やバスに乗ることはないですがつけてました
何かあった時に、お腹に赤ちゃんいること気づいてもらうって意味で
今ふたりめ妊娠中ですが、つけてるだけで目の敵にされるなんて、都会の電車にはこわくて乗れません⋯+8
-1
-
1163. 匿名 2016/06/01(水) 13:12:11
>>1158
>>1006でもう見たから。
何回も長文載せなくていいよ。+9
-0
-
1164. 匿名 2016/06/01(水) 13:14:55
同じ妊婦として妊婦様の態度をどうにかしてください
外野が何を言っても嫉妬心だーで片づけられてしまって
手が付けられないから。+15
-3
-
1165. 匿名 2016/06/01(水) 13:16:38
自分は妊娠中は何かあったときに助けてもらおうじゃなく、何かあって迷惑かけたらいけないのでなるべく自宅の近くで用事を済ませたり、どうしても外せない用事で遠出することになったら(一回しかなかったけど)タクシー使いました。
それくらいの責任は持たないと子供育てるのも大変ですよ。+10
-3
-
1166. 匿名 2016/06/01(水) 13:18:59
100%妊婦に暴言暴力するやつが悪いんだけど、正直都会に住んでて車もしくはタクシー通勤できる余裕もなかったら産まないか田舎に行くのがいいと思う。産まれてもカツカツでこどもに充分なことができないのが目に見えてるもん。+5
-12
-
1167. 匿名 2016/06/01(水) 13:21:09
そりゃ都会はね
これ以上人口増えたら生きるのに困るような都会で、大事にされるとは思えない
なんで田舎で産み育てようと思わないんだろう?+9
-8
-
1168. 匿名 2016/06/01(水) 13:21:19
実はいやがらせをされた人なんてほとんどいなかったりして
議論を起こすにはちょうどいい題材だもんね
そもそも電車内はみんなちょっとづつ我慢を強いられ場所だしね+17
-4
-
1169. 匿名 2016/06/01(水) 13:21:25
つわり中の通勤時につけてました。
都内なのでもちろん満員電車。
一回だけお姉さんに譲って頂いたとき、満員すぎて入れ替わるのが難しかったけど本当に助かった。
ラッシュの電車乗るしかなかったのでみんな立つのも必死だし人様の優しさは期待しないようにしてたな〜
つわりも終わり、里帰りで田舎に帰ったら車移動で人混みもなく、お腹も出てたのでマークの必要性感じずつけるのやめました。+7
-0
-
1170. 匿名 2016/06/01(水) 13:22:08
不妊治療が有名な病院に通ってて、やっと授かれたけど病院に行く前日に流産してしまい、病院に行ったらマタニティーマークつけてる人がいて辛くてトイレで泣いてしまった。
嫌がらせなんてしようと思わないけど、他にも治療して悩んでる方もたくさんいるので場所によってはちょっと気遣って外してもらいたいなと思いました。。
+22
-22
-
1171. 匿名 2016/06/01(水) 13:23:50
>>1153そういう意味合いで使ってる妊婦が増えたからね+6
-1
-
1172. 匿名 2016/06/01(水) 13:23:54
紛れて都会批判になってる人がいるね。なぜ都会で生むのかと言われても生活基盤がそこにあるとしか言えない。+5
-3
-
1173. 匿名 2016/06/01(水) 13:25:11
>>1141
デザインにケチつけるなんて...
余裕ないんだね。妊娠してないけど私はデザインを気にしたこともないわ。+4
-3
-
1174. 匿名 2016/06/01(水) 13:25:51
こういうロゼット形にしたマタニティマークは幸せですアピールが鼻に付くんだろうな。+28
-5
-
1175. 匿名 2016/06/01(水) 13:27:46
>>1170
治療してますが貴女をのようには思いません。
私たちのためだけに配慮というのは私たちの身勝手な考えです。
優しい気持ちで見守るくらいの気持ちでいなければ赤ちゃんもこないと思って見守ってます。+15
-7
-
1176. 匿名 2016/06/01(水) 13:28:48
そういうの怖いからつけてなかったけど、都内で席を譲ってくれた人がいたよ。まだ4ヶ月ぐらいでそんなに目立ってなかったのに、歩き方で判断されたらしい。
親切な人もいっぱいいるよ。
+3
-0
-
1177. 匿名 2016/06/01(水) 13:29:14
嫌がらせするのって大体女だよね?
それだけ結婚できない幸せじゃない女が増えてしまったんだよ。
私もアラサーの独身だけど生理前とかイライラしてる時とか、マタニティマーク見るといい気持ちしない時ある。嫌がらせしようとなんて思わないけどね。
分かる人いると思うけどどうかな?+12
-7
-
1178. 匿名 2016/06/01(水) 13:29:55
本来妊婦を守るためのマタニティマークだけど、それが万が一にでも妊婦を蹴るなどするキ○ガイホイホイになったらいやだから自己防衛のために逆につけない。
ということか…
本当におかしな世の中になっちゃったなぁ…
+8
-1
-
1179. 匿名 2016/06/01(水) 13:30:17
>>11
私は妊婦に辛く当たることはないけど、このマーク見ると、「自分もこれを持てるはずだったのになぁ…。」という悲しい気持ちと生きてる意味の無さ、そして将来ずっと続くであろう孤独感を同時に感じるので、いつの間にか本当に嫌なマークになりました。+8
-1
-
1180. 匿名 2016/06/01(水) 13:30:49
>>811
神奈川から埼玉まで走る電車で通勤しています。繁華街のある駅から、何人かのママグループや夫婦2人でベビーカーという方々、ほぼ毎日帰宅ラッシュ時に乗ってきます。ベビーカーが見えている位置にいる乗客は気をつけられますが、少し離れた所にいる人達にはなんであのへんスペースあるのに詰めないんだろう?くらいに思って遠慮なく押してくるんじゃないかとヒヤヒヤします。足元取られたらベビーカーの上に倒れてしまいますから。そんな危険もあるのでなるべくラッシュは避けてほしいなと思います。+7
-0
-
1181. 匿名 2016/06/01(水) 13:32:28
ここみてる妊婦さん、あまり気にしないようにね。
世の中にはスッと自然に席譲ってくれる優しい人もいっぱいいるから。+28
-0
-
1182. 匿名 2016/06/01(水) 13:32:56
>>972
『普通どちらかを我慢するしかない』
ということは、東京在住の妊婦は妊娠している10ヶ月間のために、しかも必ず遭遇するかしないかわかない危険のために引っ越すことが普通ということ?
驚き。
私は妊婦のために席を譲れとも思っていませんが。+4
-1
-
1183. 匿名 2016/06/01(水) 13:34:25
マークは付けたこと無いけど、すごくギスギスした人が多くなったと思う
腹が大きかった妊婦時代、若者に嫌な思いさせられることが多かったわ
こっちに向かって突っ込んで来たり絶対に道を譲らないとかね 八つ当たりなんだろうけど聞こえよがしに嫌味を言ってくる馬鹿までいた
余裕無い若者多すぎ+7
-2
-
1184. 匿名 2016/06/01(水) 13:35:02
望んで妊娠したんだから体調不良も甘んじて受けろ、自衛しろ、他人に甘えるな、みたいな言い分って
お医者様に言われるならまだしも他の人に言われるのは少し受け入れがたいな
なんでだろう
他人の厚意を期待してはいないし自戒として思う分にはいいけど、他人に言われるとなんか嫌かも
嫌がらせされたことも特筆するほど親切にされたこともないけどね
あと、バスって優先席じゃないと妊婦は座りにくくない?
お腹が大きくなってくると普通の席は前の席の背もたれで狭いし
後部座席は途中に階段があったりするよね+3
-3
-
1185. 匿名 2016/06/01(水) 13:37:48
不妊治療中だけど、病院帰りなど状況によっては本当にマーク見たくない時も正直ある。
だからって嫌がらせなんかもちろんしないけど、申し訳ないけど視界に入らないようにしてる。+10
-0
-
1186. 匿名 2016/06/01(水) 13:42:21
子供が5年間出来なくて、体外受精してようやく妊娠出来ても流産が続いた時は、マタニティマークを付けている人を見たら悲しくなっていたなあ。その後妊娠出来た時、私は付けなかった。見知らぬ人に辛い思いをさせたくなくて。マーク付けなくても、自分で用心してたら十分だったし。+6
-3
-
1187. 匿名 2016/06/01(水) 13:43:00
松ちゃんも言ってたけど、幸せいっぱいふわふわ感のあるデザインじゃない方が良いよね。
トイレのマーク的なシンプルなものにして
緊急時に医療関係者とかに妊婦だという事が伝わる程度で良い。
もしそういうマークでもまともな人はちゃんと配慮して親切にしてくれると思うし、
僻みっぽく見る人の苛立ちは多少緩和されるんじゃないかな。+11
-0
-
1188. 匿名 2016/06/01(水) 13:43:42
時代が変わりましたねー
10年前くらいは甥っ子を連れて歩いてたらバスでも電車でも断ってもすぐに誰かが譲ってくれる世の中だったのに、現在は2人目妊娠していて上の子2歳の手を引いて畳んだベビーカーを引きずって階段登っても誰も助けてくれないし逆に邪魔だからちんたら歩くなって悪態つかれた(笑)
本当に、生きにくい世の中‥+6
-7
-
1189. 匿名 2016/06/01(水) 13:43:52
高度不妊治療を受けている方へ。(私もそうです。)
お互いに、
⚫︎⚫︎だから赤ちゃんが来ない
⚫︎⚫︎しないと妊娠できない
とか言うの止めませんか?
⚫︎⚫︎だから赤ちゃんが来ないとか言われるともう何も言えないし、自然妊娠やタイミングとかAIH止まりならまだしも、体外顕微までしてる人に言われたら、なんか力抜ける。医学の力を借りて妊娠しようとしている以上、そういう精神論を振りかざして嫌味を言い、お互い傷つけるのはやめようよ。
ただし心がけとしてはそんな風に思うのは勝手だと思うけど。+6
-1
-
1190. 匿名 2016/06/01(水) 13:44:15
通ってる学校に妊婦さんから苦情の電話がありました…電車の中でうちの学校の制服を着ている女の子に席を譲ってもらえないか聞いたところ、「妊婦だからってねぇ…」と隣の友達と嫌味を言いながら席を離れたそうです…
わざわざ苦情を入れたあたり気の強い感じの方で譲れと言われた時に「妊婦だからって…」と思ったのかもしれませんが、どう考えてもこちらが悪いに決まっています。同じ学校に通ってる身として恥ずかしいです。+6
-12
-
1191. 匿名 2016/06/01(水) 13:44:16
前にマークつけてる人に電車で席を譲ろうとした人が断られて席に戻っていってた。マークつけて周りにアピールしてるなら、そういう好意には甘えたらいいのに。+9
-4
-
1192. 匿名 2016/06/01(水) 13:45:53
妊婦うざい 子供うるさい 子供産め 仕事しろ
矛盾してませんかねぇ?お偉いさんやマスコミなど発言力のある人達は気がつかないのか!?バカだねぇ+10
-3
-
1193. 匿名 2016/06/01(水) 13:47:41
たまたま酷い目にあった話がSNSで拡散されちゃうから
あれこれ萎縮しているケースが多いと思うわ。
現実の社会では親切になれることのほうが圧倒的に多いのに。
こういったニュースも逆効果なんだろな。+6
-1
-
1194. 匿名 2016/06/01(水) 13:48:18
絶対に道を譲らない率は、ベビーカーの方が圧倒的に高いけどね。
+22
-1
-
1195. 匿名 2016/06/01(水) 13:48:48
>>1190
苦情ってそういうのじゃなくないですか?
迷惑行為してたとか、危害加えられたとか…
自分の思い通りにならなかった、しかも生意気な女子高生に愚痴られて憂さ晴らしをしただけじゃない。モンペと同じ。+12
-2
-
1196. 匿名 2016/06/01(水) 13:48:49
中出しアピールキモいもんな+3
-15
-
1197. 匿名 2016/06/01(水) 13:48:58
マーク付けている人に席譲って断られるケースは結構多い。
続くとみんなだんだん譲らなくなっていくんだよ。+9
-3
-
1198. 匿名 2016/06/01(水) 13:50:26
>>1048
妊娠は医学的に本当に病気じゃないよ。人間の生物学的な現象だよ。確かに悪阻とか浮腫みとか、妊娠中は不快極まりないよ。だって腹ばいで寝られないんだから。
でもね、第2子妊娠中に妊娠糖尿病になって先生に言われた事に納得した。辛いって言うのは簡単。だけどお腹の中の子だって辛い。もう育児は始まっているのよ。自分で望んで妊娠したのだからちゃんと母親としてしっかりしなさい、と。
理屈では説明出来ないけど自分大変病脱却の機会を設けて下さった先生に大感謝です。
改めて思います。妊娠は不快なだけであり、次のステップへの修行期間だと。
その勢いで3人になり、家計アップアップだけど幸せモノです!(≧∇≦)+0
-7
-
1199. 匿名 2016/06/01(水) 13:51:14
+17
-6
-
1200. 匿名 2016/06/01(水) 13:51:27
もしも倒れた場合に本人が意識がなかったりしたときとか
すみやかに妊娠だとわかるようにかばんに付けておくべきだと思うよ
それこそ震災だとかいつ何があるかわからないわけだし
席を譲れだとか思ってないから。
あんな小さいマークは
ちょっとやそっとじゃ気がつかないから
そんな他人に気を使う必要ないよ
まわりの親切を期待するのではなく、
お守り程度だと思ってつけておいたらいいんじゃないかな。
+7
-1
-
1201. 匿名 2016/06/01(水) 13:52:05
これはさ都内の話だよね。田舎じゃ見ない光景だわ!!+5
-0
-
1202. 匿名 2016/06/01(水) 13:52:29
多分妊婦に意地悪する人は自分が妊婦になった時も妊婦様の人だよ。よーするに自己中!!
妊婦さんに席を譲ったり親切にする人は妊婦さんになっても周りに気を使う人。
議論してもしょうがない。だって自分が世界の中心って思ってる性格ブスがどっちもやってる事だもん。
妊娠中じゃなくても妊婦でも性格悪ければ人を不快にさせてると思う。+41
-4
-
1203. 匿名 2016/06/01(水) 13:53:37
よく行くドラッグストアのレジでの店員さん
ふとみたら名札の上に妊娠マークが貼り付けてあって
「お、おぅ・・・」って思った
こういう使い方もするんだなって。+31
-1
-
1204. 匿名 2016/06/01(水) 13:54:16
毎度毎度こういう話は水掛け論。
ここであーだこーだ言っても全く意味無い。+13
-1
-
1205. 匿名 2016/06/01(水) 13:54:26
何も悪いことをしていない妊婦さんが、
妊婦というだけでお腹を殴られたり、足をかけられたりなんて、
ひどい世の中になったもんだね。
生涯一度も出産しない女性が3割もいるようなので仕方がないかな。+10
-9
-
1206. 匿名 2016/06/01(水) 13:54:46
>>1170
いやさすがに、不妊治療専門病院でマークつけてる人は、神経疑うし、マークつけてる目的がわからない。
周りは皆、妊娠したくてしたくてたまらなくて、でもなかなかできない人だらけなのに。
そんな人が親になるんだなぁと、赤ちゃんがかわいそうになる。+29
-4
-
1207. 匿名 2016/06/01(水) 13:55:33
妊娠できる人とできない人の差がはっきりするようになったから。+11
-4
-
1208. 匿名 2016/06/01(水) 13:57:48
望んで妊娠したんだから体調不良も甘んじて受けろ、自衛しろ、他人に甘えるな、みたいな言い分って
お医者様に言われるならまだしも他の人に言われるのは少し受け入れがたいな
なんでだろう
他人の厚意を期待してはいないし自戒として思う分にはいいけど、他人に言われるとなんか嫌かも
嫌がらせされたことも特筆するほど親切にされたこともないけどね
あと、バスって優先席じゃないと妊婦は座りにくくない?
お腹が大きくなってくると普通の席は前の席の背もたれで狭いし
後部座席は途中に階段があったりするよね+17
-6
-
1209. 匿名 2016/06/01(水) 13:58:41
【前に一度投稿したコメントをコピペして再投稿するのやめませんか?】+10
-4
-
1210. 匿名 2016/06/01(水) 13:59:49
マークなんてないほうが良かっただろうに。
ないときだってうまくいってたんでしょ?出来てから問題が多すぎ。+21
-2
-
1211. 匿名 2016/06/01(水) 14:01:01
譲ってもらうためのマークではない。
それを付けてる方は分かっている。(一部分かってないのもいる)
分かってないのは一部の変な人。
何か事故、カラダに異変があった時のために適切な対処をしてもらうために必要なモノだと思う。+28
-3
-
1212. 匿名 2016/06/01(水) 14:01:20
>>1196
人によってはそういう考えで見られる可能性があると思うと妊娠しても付けたくないな。+2
-0
-
1213. 匿名 2016/06/01(水) 14:03:58
あのマークって妊娠初期の妊婦に見えない時期に優先席座りにくいと言う声を受けて鉄道会社が作ったマークだったはず。普通の席で席譲ってもらうための印籠みたいな利用する妊婦が増えてちょっとウザがられるようになったと言うのもあると思うわ。+13
-4
-
1214. 匿名 2016/06/01(水) 14:03:59
よく『妊娠は病気じゃない』って言いますがあれは何なんですかね?
そんなのみーんなわかってる。
病気じゃないけど時期によってつわりが酷い時もあるし元気な時もある。
病気じゃないけど症状は人によっても全然違う。
病気の方と比べられる意味がわからないのです。
お腹の中に赤ちゃんがいて10ヶ月間、気をつけて生活しているんだから何かあった時の為のマークぐらい社会は受け入れてほしい。
そもそも妊娠中にしんどい思いをした人がいたからこのマークもできたんでしょう?
実の母親にもつわりが酷い時にこのセリフ言われましたが頑張れって元気づけてるつもりで言っている方がいたらすみません。+23
-8
-
1215. 匿名 2016/06/01(水) 14:04:42
>>1203
私も見たー!!
某メガネ屋さんで、30代ぐらいの店員さんが長めのネックレス風にしてマークがちょうどお腹にくるぐらいにして首からさげてた。
妊娠中でいつも通りの接客が出来ませんって事?
とにかく、???だったわ。+24
-3
-
1216. 匿名 2016/06/01(水) 14:06:06
妊娠時の辛さを理解できないといっている人は、病気かかったり日常的に具合悪い経験ないのかな?
ある意味健康で幸せで羨ましい+9
-8
-
1217. 匿名 2016/06/01(水) 14:08:09
>>1215それは何かあった時の、念のためだと思うけど。仕事中だからって事故が絶対ないワケではないし。+20
-0
-
1218. 匿名 2016/06/01(水) 14:09:25
病気になったり具合悪い時は家で休んで治す努力するもんな。
知らない人の親切に甘えて電車で座ってどっかいこうとは思わない。
妊婦の状態を
病気や具合悪い時の引きあいにだすのがおかしいわ。+21
-3
-
1219. 匿名 2016/06/01(水) 14:09:48
単純にダサいからって理由でつけてない人もいる。
あのファンシーな絵柄が受け付けないんだって。
BABY IN CARと同じでさ、意味を履き違えてるんじゃないか+6
-1
-
1220. 匿名 2016/06/01(水) 14:10:31
ギャルママみたいなのはもれなくつけている。+1
-4
-
1221. 匿名 2016/06/01(水) 14:10:59
逆に電車内ではマークの紐を鞄に入れてた。
つわりが酷い人は大変と思うけど、私は軽かったので変に人に気を使わせたくなかったので。
ただ、外を歩いてる時に、お腹が出てるとすれ違う人がけっこう二度見してくるので、妊婦だかデブだか分からないのが何となく嫌でマーク付けてた。。
器小さいですが。。笑+10
-0
-
1222. 匿名 2016/06/01(水) 14:11:13
おそらくこんなこと知らない人がほとんど。
ほぼマスゴミが煽ってるだけだし、妊婦側の被害妄想もありえる。
妊娠中って情緒不安定になるからね。
でも実際には気遣ってくれる人のほうが多いよ。
嫌な思いしかしなかったという妊婦がいたとしたらもう精神的におかしいか、そうとう元の性格に問題がある人だと思う。
こうやって記事やトピにするほうが反って妊婦は腫れ物扱いとして晒されるようで腹が立つ。
もう妊婦ではないけど、こういうトピを見るたびうんざりだし、ホントは嫌がらせなのかな?と思う。
+12
-2
-
1223. 匿名 2016/06/01(水) 14:11:16
私は田舎住まいだからか妊娠中に嫌な思いはしなかったけど
こうやって被害が広くネットで上がるから怖い思いするのかも。と考えて身を守る為にって人が多いよね。都会は保育園にしてもギスギスしすぎてる。+6
-1
-
1224. 匿名 2016/06/01(水) 14:11:17
>>1220妊婦だから付けていい+6
-0
-
1225. 匿名 2016/06/01(水) 14:11:40
あさってで34歳になるというのに、独身で結婚の予定すらない私からしたら、マタニティマークは見たくないものだわ(笑)自分が招いた状況だけどね。若い頃はマークみても何とも思わなかったなー。+5
-11
-
1226. 匿名 2016/06/01(水) 14:11:45
>>1104
妊婦体験のやつしたことない?あれだけお腹でてその中に何㎏も重いもの入っていたら、重心を保とうとして自然に体を反らすもんだよ。
5㎏の米でもいいよ。お腹にお米をピッタリ付けて紐で固定して暫く過ごしてごらん?
臨月はその倍の重さだけどね。+9
-2
-
1227. 匿名 2016/06/01(水) 14:12:03
何かあった時のマークって言うけど身元不明の意識不明で運ばれたとしてまずは血液検査で妊娠の有無も調べるでしょ。意識があったら真っ先に聞かれるわけだし。+8
-6
-
1228. 匿名 2016/06/01(水) 14:13:29
20 女終わった人が言いそうな暴言ですね。アナタは絶対親にならないで下さい、人を思いやる心持たない人間増やさないでね。+0
-2
-
1229. 匿名 2016/06/01(水) 14:13:43
妊婦様って揶揄する人多いけど、妊婦様でよくない?金よこせとか言ってるならまだしも、妊婦見かけたら席譲るなんて当たり前だよね。
この先何の生産性もない老害よりはよっぽど大切にすべき存在だと思う+10
-16
-
1230. 匿名 2016/06/01(水) 14:13:56
>>1218
世の中には病気抱えながら体調不良と折り合いつけながら生きていく人の方が多いよ
あなたは健康で無知なんでしょう+8
-1
-
1231. 匿名 2016/06/01(水) 14:14:21
>>1227じゃあつける意味、存在の意味はなんだよw+0
-2
-
1232. 匿名 2016/06/01(水) 14:15:48
>>1196
ちょっと...
男か分からないけどさ。
いい大人で思春期終わってるなら、男女関係なくそういう見方は幼いよ。+3
-2
-
1233. 匿名 2016/06/01(水) 14:16:07
>>1202
ものすごく同意。
この意見につきると思います。+3
-0
-
1234. 匿名 2016/06/01(水) 14:16:24
>>78顔色とかまでジロジロ見ますか?+0
-1
-
1235. 匿名 2016/06/01(水) 14:17:06
+10
-0
-
1236. 匿名 2016/06/01(水) 14:20:31
>>1229
こんなのがいるから誤解される。
バカは黙ってて。
+7
-2
-
1237. 匿名 2016/06/01(水) 14:20:38
>>1235これで世の妊婦ががそういう意識を持ってマークを付けたら印籠だ、妊婦様だと言うから今問題で、もはや意味も譲ってもらおうの意識は罪みたいな感じじゃない。+0
-2
-
1238. 匿名 2016/06/01(水) 14:21:47
>>1235
優先席座ったらいいんだけど、座ってる人に対して、寝たふりして譲ってくれないとか言うから面倒な事になる。+9
-0
-
1239. 匿名 2016/06/01(水) 14:23:09
もう、信号機や御手洗の表示くらいシンプルで無機質な物にしたらいいのかも…。
+5
-0
-
1240. 匿名 2016/06/01(水) 14:23:30
私もつけませんでした。
妊娠を周知してもらう必要性を感じなかったからかな??お腹大きくなってきたら見ればわかるだろうし、気をつけなければいけない事は自ら注意すればそこまで苦はなかったですね。+7
-0
-
1241. 匿名 2016/06/01(水) 14:25:41
>>1229
おまえが日本で一番いらない。+3
-3
-
1242. 匿名 2016/06/01(水) 14:26:02
席を譲ってもらうためにマークつけてるんじゃないから、って言ってもさ、
実際ここにも、「譲ってくれないのはババアが多い」とか書いてる人がいるしね。
もういっそ「譲ってほしいわけじゃありません。緊急の時は手を貸して下さい」って明記したほうがいいんじゃない?+19
-0
-
1243. 匿名 2016/06/01(水) 14:27:30
マタニティマークを付けてなくても妊娠中は電車やバスで席を譲って貰えることも多くて、私は世間は思ってるよりも意外と妊婦さんに優しいんだなって思った。
でも一度だけゾッとした事がある。
その日はたまたまマークをつけて出掛けてたんだけど、お腹が出てきた頃だっただからショルダーバックの鞄部分を体の後ろにして駅の地下道を歩いていたんだよね。
そしたら後方から腰の部分にドスっと鈍い衝撃が。どうやら誰かの手が腰を押してきたみたいで、思わず「ヒャッ?!」って声が出て振り返ったら白髪の生えた初老の女性が立ってた。
一瞬何が起こったか分からなくて、とりあえず女性の顔をバッて見たら、その女性は私から慌てて目を逸らして足早に逃げていった。
最初は追い抜こうとしてぶつかったのかなとか思ったけど、女性が押してきた部分は腰の左側で、私の左側はすぐ壁だったのでたぶん違う。それにあの感触はぶつかると言うより確実に押してるし、謝りもせず逃げていった所を見ると確信犯だったんだと思う。
マークを付けて変な目に遇ったのはこの1回だけだったど、優しい人もいる半面、本当に攻撃してくる人も本当にいるんだと実感した。+5
-2
-
1244. 匿名 2016/06/01(水) 14:28:58
ここにきてるオバサマたちも自分の娘が妊娠したら甘やかしてるんでしょ、どうせ。
+2
-1
-
1245. 匿名 2016/06/01(水) 14:30:00
>>1218
緊急の用事以外だったら体大事にして外出は控えたら?と思う
ただ働いてる妊婦はドクターストップでもかからない限り
いつまでも休んでいられないんじゃない?
それこそ病気でないんだし
妊婦そのものや働かざるを得ない人は自己責任だって追い詰めるのはあんまりだと思うよ
時差通勤も限度があるし、タクシー移動だってそれができる財力ある人なんてどれだけいると思ってるの+6
-5
-
1246. 匿名 2016/06/01(水) 14:33:20
道でオバサンに押されただけでどんだけ被害妄想炸裂してるんだろう。+4
-5
-
1247. 匿名 2016/06/01(水) 14:35:25
>>1245
でも自己責任だよね。
+2
-3
-
1248. 匿名 2016/06/01(水) 14:35:37
私はつわり酷くて血圧もかなり低く、通勤中に駅のホームで倒れた事があるのさ。
意識はあったけど、マークを付けてなくて
通行人はなに?なに?って言いながらチラチラ見て通り過ぎて行ったのさ。
マークがあったら、もしかして誰か早く駅員を呼んでくれたのかな?
と思ってからは付けていた。男性はかなりの人が車内で席を譲ってくれようとした。
有り難く座る時と、大丈夫と感謝を伝えて譲り返した事とある。
女性には数名睨まれた経験あり。
なんであれ、この子を守るのは私しかいない!とあの日から強く思い過ごしたよ。+6
-7
-
1249. 匿名 2016/06/01(水) 14:35:48
>>1195
いや嫌味吐いてくって最悪じゃん
私だってそんな事されたら苦情入れるわ+2
-1
-
1250. 匿名 2016/06/01(水) 14:36:46
実害がないなら基本被害妄想だろ+3
-1
-
1251. 匿名 2016/06/01(水) 14:38:21
こういう議論になると妊婦は席譲って欲しいと思ってないって主張する
だから譲らなくていいんだと思う+25
-6
-
1252. 匿名 2016/06/01(水) 14:38:35
好きで妊娠しておいて席譲れアピールはウザったいと思う人が一定数いるのは仕方ないと思う。+23
-6
-
1253. 匿名 2016/06/01(水) 14:40:05
たかがちっこいマーク1つでうだうだ悩んだり、周りがネチネチ文句言い過ぎ。
ちっさい人間だな。+13
-6
-
1254. 匿名 2016/06/01(水) 14:41:06
>>1243
考え過ぎかなと思うけどそういうのが怖くてつけられない。
親は交通時や何かあった時のためにつけろって言うけど、ネットとかで妊婦に攻撃してやりたいみたいな発言見たりすると怖い。私はデブなんですって感じで早足に歩いたりしている。+2
-0
-
1255. 匿名 2016/06/01(水) 14:41:43
個を尊重しすぎた弊害がこんなところにもでてきたか
みなが同じ方向をみていれば妊婦は崇め奉られていただろうに。
時代だから仕方がない。+2
-4
-
1256. 匿名 2016/06/01(水) 14:42:59
この手のトピで必ずでてくる女性に睨まれた男性は優しかったって話本当なの?それこそ被害妄想じゃ?と思う。
街で見かける光景はおばちゃんや女性が妊婦や子連れに優しく声かけて席譲ってサラリーマンおっさんはシカトでスマホが圧倒的に多いわ。+26
-4
-
1257. 匿名 2016/06/01(水) 14:43:00
そもそもなんで付けるの?
付けてて良かったなんて話、今まで聞いたことなくない?
私は絶対つけないけどな
なんか嬉しそうに自慢してるみたいに見られるんじゃない?
不妊の人に限らずちょっとイラっとする気持ちわかるわ+11
-13
-
1258. 匿名 2016/06/01(水) 14:46:16
妊婦にひどいことするやつなんて少ないんだろうけど、たとえ少数でもお腹蹴られたりホームに落っことされたりしたらたまったもんじゃないよね。
お腹目立たないうちはマタニティマークつけなきゃ妊婦ってバレないけど、お腹大きくなったら隠しようがないから困るよね。
うちの母親もお腹蹴られたりイタズラみたいなことされたりしたって言ってた。怖すぎる+4
-1
-
1259. 匿名 2016/06/01(水) 14:47:34
妊婦や傷病人に個々人が自然に親切に出来れば良い話
出来てない人もいるからって、そこを優先席やらマークやらで矯正しようとするから余計反発する
親切にするのは好意で善だけど、やらないと悪みたいな環境にしちゃうと
親切心からやってる人まで悪になりたくないがための偽善かのように見られかねない
頭ごなしに優先!って言わずに、妊婦や傷病人はこういう風に大変だよってのだけ教えればいいと思うのに
+8
-0
-
1260. 匿名 2016/06/01(水) 14:49:49
>>1248
妊婦とか関係なく倒れたら100パーセント周囲の人が駅員さん呼んでくれたわ、今まで
意識失わなくても、顔面蒼白で冷や汗でて呼吸苦しい時点で周囲の人が反応する
だれも無関心ってなんか恐ろしい街に住んでるね・・・+10
-1
-
1261. 匿名 2016/06/01(水) 14:53:18
>>1175
私は不妊ではないけど、不妊治療の専門の病院って言ったら大変な思いをしてる人ばかりが集まってる場所なのに、そこで敢えてマークを付けてしまえるような何も考えられない人の方が足りない人なのかな?って思ってしまうかも。
他の場所ならともかくさ。
だって、つい最近まで自分も不妊治療してた人だよ?同じ境遇の人達の気持ちも分からないとか、無邪気すぎだろ。+11
-2
-
1262. 匿名 2016/06/01(水) 14:53:31
マタニティーマークすら幸せ自慢してるように見えるって病みすぎでしょ+21
-10
-
1263. 匿名 2016/06/01(水) 14:54:45
ほら、授乳室で旦那さんが入ってきたり産婦人科とかで混んでるのに男性が座ってる時あるじゃない?多分マークついてたらどうするのか分からない人もいるんだろうなきっと
男性とか妊娠未経験の人は特に…
そういう人は責められないな…+1
-2
-
1264. 匿名 2016/06/01(水) 14:55:04
他人に優しくできるほど余裕がない世の中だから、言い方は変だけど、弱者は賢い選択をしなければいけないと思う。
妊婦なら空いてる時間帯の電車を選ぶとか、車やタクシーを使うとか。
寂しい言い方だけど、自分の身を守るためにも知恵を絞って、身の安全を自力で確保した方がいいよ。
だって、今どうこう言ったところで1・2年で世の中の風潮が劇的に変わると思えないもの。+14
-0
-
1265. 匿名 2016/06/01(水) 14:55:23
私は優木まおみと出産が近かったんだけど、あの人もマタニティーマークつけてるとかえって危ない!って言ってたじゃん、
だから付けたくなかったんだけど、悪阻が酷くて、夫と母親から何かあった時に妊婦だってわかってもらう為のモノだ!って力説されて、1人で出掛ける時はつけてた。
初期は見た目では妊婦ってわからないから、事故があったりした場合を考えると、やっぱあった方がいいと思う。+14
-0
-
1266. 匿名 2016/06/01(水) 14:56:13
妊娠がうれしくてうれしくてマーク貰ってすぐマーク付けたって人多いけどね。+14
-4
-
1267. 匿名 2016/06/01(水) 14:56:25
上に三人子どもいる人でも流産して数年は妊婦みるのもつらいって言ってたからなぁ
まあ病んでるんだろうけど、そういう人を責めても仕方ないわ
そういう人たちも含めてお互いに相手を不快にさせない態度をとらないといけないのはもちろんなんだけど+10
-0
-
1268. 匿名 2016/06/01(水) 14:56:47
>>1257
あなたは妊娠経験者じゃないですよね?私も不妊治療中はあのマークに正直イラッとしてたよ。ほんとあなたの言う通り。幸せオーラかよって。でも妊娠してあのマークの意味がわかった。良いことのためじゃない。万が一外出先でぶっ倒れて自分が妊婦であることが他の人に分かれば産婦人科へ連絡してもらえる。私は運良く何もなかったけど。中にはマークを付けてなくて倒れて妊婦だと気づかれず産婦人科以外の病院に連れて行かれて流産してしまった人もいるんだよ。特に妊娠初期〜中期は微妙だけどお腹が目立たないから余計わかりにくいんだよ。あなたがもしいつか妊娠したら赤ちゃんを守るのはあなたなんだよ。+10
-10
-
1269. 匿名 2016/06/01(水) 14:57:04
>>1247
自己責任かもね、だけどそれって何か大事なことだったりする?
自己責任って言葉はあんまり好きじゃないなぁ+1
-0
-
1270. 匿名 2016/06/01(水) 14:58:02
>>12
>みんな他人を気にしすぎだし自分と比べすぎなのでは?
比較しすぎは病気だけど、常にこの発想は独りよがりで震災復興で言ってた絆とか無理だろうね+3
-0
-
1271. 匿名 2016/06/01(水) 14:58:21
子供がいてもいなくてもバッシングを受けるのね。女はつらい
いね。+4
-3
-
1272. 匿名 2016/06/01(水) 14:59:45
これは…
何もしてないのにこんなことされなくない?
ホームから落とされたのは座ろうとしてホームギリギリに立ってたんじゃない?
自分がイライラしてると自然とイライラした人が集まってくるのと同じように気の持ちような気がする。
妊婦だからってゆうのは後付け。+7
-2
-
1273. 匿名 2016/06/01(水) 15:00:06
子供に罪はなくても罪のある妊婦母親はいる+8
-2
-
1274. 匿名 2016/06/01(水) 15:00:44
このトピ荒れるよね〜+3
-1
-
1275. 匿名 2016/06/01(水) 15:02:16
>>1272
昔視覚障害の女子学生が知的障害の人に蹴られた事件あったしおかしな人は一定数いるよ
弱そうな人に向かってくるのも事実
具合悪くてゆっくり歩いてる時ってひったくりや痴漢に狙われやすいくらいだしね
自衛は大切+7
-0
-
1276. 匿名 2016/06/01(水) 15:02:42
私だったらつけないかなあ
なんか…うーん…
いや…こういう類の遠慮を生む世の中なのは、悲しいね+4
-2
-
1277. 匿名 2016/06/01(水) 15:04:13
初歩的な質問で申し訳ないんですが
マークってどこにつけるんですか?あれってストラップか何かなんですか?+3
-0
-
1278. 匿名 2016/06/01(水) 15:04:59
>>1260 安定期だったんだけど真夏で苦しくなって倒れたとき放置されたよ
あまり混んでなくて目が覚めたら電車の床に仰向けに倒れてて腕が切れて血が出てた
邪魔そうにジロジロ見られてたから
慌てて次の駅で降りたけど。
その他にもホームで倒れ込んでも駅員も見て見ぬフリだった。
多分初動が大事で騒いでくれる人がいないと集団心理で誰も動いてくれない。
都内です。本当自分の身は自分で守らないとしぬ。+11
-5
-
1279. 匿名 2016/06/01(水) 15:06:01
妊婦もそうじゃない人も、みんながみんな自分の権利ばっかり主張するから、
生きづらい世の中になってるんじゃない?
それならいっそ、もっと突き詰めて他人には無関心までいけば気楽に生きられる気がする。+11
-2
-
1280. 匿名 2016/06/01(水) 15:06:03
ほんと、女はつらい。
責められるのはいつも女だよ。
妊娠してた時、
やたら日本アゲのテレビが多かったんだけど
日本人て親切じゃないし
マナーもないなって思ったよ+6
-6
-
1281. 匿名 2016/06/01(水) 15:07:45
>>1203
私も、昨日レジの店員さんが付けてるの見て
うん、、複雑な気分に。。
全国展開の量販店だから会社の方針なのかなと思ったけど。+4
-0
-
1282. 匿名 2016/06/01(水) 15:08:26
>>1203
多分仕事してるから何かあった時の印だと思う。うちの姉も妊娠中やめれなくて仕事してたけど結果無理しすぎて7ヶ月で切迫早産。子供は800ぐらいで産まれたよ。今元気だけど超未熟児で産まれて最初生きるか死ぬかの瀬戸際だったみたい。
接客業なら尚更お客さんの前で倒れた時とかあった方が分かりやすいと思う。+7
-3
-
1283. 匿名 2016/06/01(水) 15:09:26
>>1276
そうね。付けなかったら自分の身を守れるもんね。けどお腹の赤ちゃんは守れるかね。+1
-3
-
1284. 匿名 2016/06/01(水) 15:09:28
妊婦さ〜ん
で、結局どうしてほしいの?
席譲ってほしいと思う ➕
席譲ってほしいと思わない ➖+17
-2
-
1285. 匿名 2016/06/01(水) 15:10:15
色んな事情が重なってるよね
早めに十分な産休を取れる社会であれば
ラッシュ時の満員電車に妊婦が乗ることもなくなるだろうし
高齢化社会で昔より譲るべく対象の比率も高くなってる訳だからね
また外国籍の人間も多くなって
思いやるという日本人らしい気配りは
陰りを見せているとも感じるよ
+4
-1
-
1286. 匿名 2016/06/01(水) 15:10:51
>>1268
そんな稀な例を挙げられてもね
そんなこと言い出したら見た目にはわからない病気(精神的なものも含めて)いっぱいあるし命に関わることもある
妊婦が常に嫌な思いしてビクビクしてるならそれも身体に悪くない?+5
-1
-
1287. 匿名 2016/06/01(水) 15:10:59
>>1235
絵的には体の不自由か人、内蔵疾患の人にさらに優先したい感じする+5
-0
-
1288. 匿名 2016/06/01(水) 15:12:06
>>1284
極端すぎる笑
本当に突然体調悪くなったら譲ってほしい。大丈夫そうだったら特に譲らなくていい。私はね。+3
-1
-
1289. 匿名 2016/06/01(水) 15:13:37
>>1206
むしろ不妊治療の人だったからつけてたんじゃない??流産しやすい人多いし緊急で運ばれた時対応してもらえるように。
私妊娠してますよ〜不妊の皆さん頑張って♪って気持ちでつけるバカいるの??+10
-3
-
1290. 匿名 2016/06/01(水) 15:14:22
そんなに席譲って欲しいなら、一声かけたらいい。
あの小さなキーホルダーみたいのじゃ気づかないとき多々あるでしょ。
被害妄想しないでー+17
-2
-
1291. 匿名 2016/06/01(水) 15:15:21
電車やバスに乗ってツライのは妊婦だけじゃないし。
貧血で倒れそうだったり、内蔵疾患などで闘病中の人もいるからね。
妊婦マークは必要ないと思うよ、個人的に。+11
-1
-
1292. 匿名 2016/06/01(水) 15:15:56
ヨーロッパ住んでた友達が言ってたけど、電車でこんなに子どもとか妊婦に冷たい国って日本だけだって。
アジアも割と子どもと妊婦には優しいし、マタニティマークが〜とかっていうレベルで議論しなきゃいけない日本ってしょぼい国だなと思う+13
-13
-
1293. 匿名 2016/06/01(水) 15:16:40
>>1289
妊婦の不妊に対しての気づかいないよ。
私、妊婦なの♡
幸せいっぱい♡
みんなー!優しくしてー♡
って奴ばっかりよね。+9
-9
-
1294. 匿名 2016/06/01(水) 15:17:55
>>1292
ならヨーロッパに住んだらいい。
人のせいにしすぎ。+13
-4
-
1295. 匿名 2016/06/01(水) 15:18:31
>>1289
場所が場所なんだから院内でしまうことくらいできるでしょ。
わたしも治療してて、妊娠した時は移動中は出してたけど、病院に入る前にバッグにしまった。あえて不妊治療の場で、目的が何であろうと妊娠していることをアピールする必要は感じない。スタッフは全員、わたしが妊娠してること知ってるから。
+7
-0
-
1296. 匿名 2016/06/01(水) 15:18:42
>>1293
そんな奴いる?
悪意ありすぎ+6
-1
-
1297. 匿名 2016/06/01(水) 15:19:36
>>1280
あなたは日本人じゃないの?+7
-2
-
1298. 匿名 2016/06/01(水) 15:19:38
車で突っ込む事故が多発した時はテロだし、日本人憎い人がたくさんいるしね。
突き飛ばしたり叩かれたりは、どうせその一種でしょ。
醜い心の人間は、容赦無くバチが当たれば良い。+0
-3
-
1299. 匿名 2016/06/01(水) 15:21:09
個人差あるけど生理痛も更年期障害もつらい人は本当につらいからな
乗り物よいや肩凝りだってそう
色んな人の目に見えないつらさと折り合いつけていかないといけないんだよね+8
-0
-
1300. 匿名 2016/06/01(水) 15:21:26
都内電車は実際のところ子連れや妊婦やベビーカーに優しい人たちが大勢いるのに
被害妄想めいたものが拡散されて必要以上に冷たい扱いされていて納得いかないわ。+6
-1
-
1301. 匿名 2016/06/01(水) 15:21:43
>>1297
しらないの?
たくさんいますよ?+1
-5
-
1302. 匿名 2016/06/01(水) 15:21:47
不妊の人、そんなに心歪んで無い。
ネットだからと盛るのは止めなよ。+21
-2
-
1303. 匿名 2016/06/01(水) 15:22:19
台湾旅行した時、優先席とか関係なく妊婦とか子ども連れの方は席サッと譲ってるひとが多くて感動した。韓国も同じような感じだった。
日本人はマナーがいいって一部分だけだよね+8
-14
-
1304. 匿名 2016/06/01(水) 15:22:24
妊婦って被害妄想激しいね。
そんなに人は人のこと構ってられないでしょ。
+20
-9
-
1305. 匿名 2016/06/01(水) 15:22:34
>>1298
じゃああなたもバチが当たるね。
そして私にもバチが当たる。+1
-2
-
1306. 匿名 2016/06/01(水) 15:23:05
とうの昔に妊娠出産した私からすれば、マタニティマークは必要ないと思います。
+25
-7
-
1307. 匿名 2016/06/01(水) 15:23:09
>>1295
不妊外来でも二人め不妊の場合は1人めの子供をつれていかないものだと聞いた。
だから、たとえお腹の中でも子供アピールはしてはいけないと思う。
あなたと意味は違うかもしれないが、病院なんだから何かあってもそのためのスタッフだし+9
-1
-
1308. 匿名 2016/06/01(水) 15:23:14
>>1286
稀って言い切れるの?妊娠中って自分が思っている以上に何が起きるかわからないよ?見た目でわからない病気の人や命に関わる人もいるだろう。その人達を出すのはお門違い。なぜならお腹にもう一つの命があるから。お腹に宿った以上何があっても守らなければならないよ。ビクビクしてしまうなら違うかたちで守ればいい。後悔のないように。+11
-4
-
1309. 匿名 2016/06/01(水) 15:23:17
>>1301
皆の国籍知るわけないじゃん+4
-0
-
1310. 匿名 2016/06/01(水) 15:24:28
>>1292
騎士道精神文化圏と儒教文化圏だからねー
お年寄りには東アジアほど礼儀正しく優しいところも珍しいよ+2
-1
-
1311. 匿名 2016/06/01(水) 15:24:43
>>1303
韓国は、妊婦をもレイプするからね。
ありえない。+10
-3
-
1312. 匿名 2016/06/01(水) 15:24:49
外国は妊婦に優しいのなら、妊婦様もいないんでしょうか。
妊婦様以外には親切にしたいですが。+8
-6
-
1313. 匿名 2016/06/01(水) 15:25:22
>>1302
不妊は、心歪んでるよ。
表に出さないだけ。
不妊で他人の出産話を快く思う人中々いないよ。+8
-15
-
1314. 匿名 2016/06/01(水) 15:25:56
>>1304
心の狭い人ね。
お里が知れる。+2
-7
-
1315. 匿名 2016/06/01(水) 15:26:46
不妊や流産、はたまた結婚出来ないのはその人の問題。
妊婦を見て逆恨みするのは間違ってる。
そんな超個人的理由で罪のない妊婦に意地悪したくなる人は、精神的に本当に病んでると思うから病院行った方が良い。
妊娠中の方、変な人達に負けず正々堂々とバッジを付けましょうね!
お腹の赤ちゃんを守れるのはママしかいません!
意味があるから自治体も薦めているんです。+13
-13
-
1316. 匿名 2016/06/01(水) 15:26:47
>>1305
意味不+0
-0
-
1317. 匿名 2016/06/01(水) 15:27:12
そんなに日本嫌なら、違う国に行けば?+13
-3
-
1318. 匿名 2016/06/01(水) 15:27:44
>>1306
時代が違う+5
-9
-
1319. 匿名 2016/06/01(水) 15:28:11
妊娠を自己責任だって突き放すのはおかしくない?
そんなの言い出したらケガも病気も自己責任。何なら老いや障がいはもっと自分の状態理解して生活すべきになってしまうよ。
誰だって助けが必要なときはある。
そんなとき支え合いましょうよってのが社会で生きるってことじゃん。+10
-13
-
1320. 匿名 2016/06/01(水) 15:28:40
>>1317
日本が好きだからもっと良くなってほしいと思うのはいけないことかな?+2
-7
-
1321. 匿名 2016/06/01(水) 15:28:48
>>1301
馬鹿なの?
エスパーなの?+2
-0
-
1322. 匿名 2016/06/01(水) 15:29:07
マタニティマーク付けてようが付けてなかろうが、一声かければ済む話。
この人マタニティかな?なんて、いちいち気にしてられないよ.....+20
-1
-
1323. 匿名 2016/06/01(水) 15:31:22
ホームレスや酔っ払いのおっさんだって倒れてたら誰かしら介抱するのに
電車でぶっ倒れて無視される女ってどだけ助けたくないオーラだしているんだよw+8
-3
-
1324. 匿名 2016/06/01(水) 15:32:03
もうシルバーシートの妊娠されてる方のピクトグラムを腹部と腰に貼り付けておけばいいと思うよ。
何かあったら助けてくださいの意味に統一したら?
席譲ってほしいわけじゃないという癖に譲ってくれなかった、老害はー男はー不妊様はー、日本は妊婦に優しくないとか当の妊婦もグチグチうるさいよ。+17
-5
-
1325. 匿名 2016/06/01(水) 15:32:38
すぐ海外の話する人は海外に住んだらいいと思う。ここは日本。+14
-1
-
1326. 匿名 2016/06/01(水) 15:32:59
>>1292
ヨーロッパはイスラムに侵されてる。
差別だとかレイシストだとか言って外国人が我が物顔で暴力を振るってる。
こんな場所と比較してるのね。+4
-1
-
1327. 匿名 2016/06/01(水) 15:33:24
みんな生活してれば少なからず嫌な思いしたりするよね。
妊婦さんが身体大変なのはわかるけど、人それぞれ大変なことあって妊婦さんは、それ気にしてないよね?って話。+8
-2
-
1328. 匿名 2016/06/01(水) 15:33:50
>1293 不妊治療専門院ならその通りだけど普段の生活の中で不妊の人に妊婦が配慮しなきゃいけない理由はないでしょ。
妊娠して幸せいっぱいでいいじゃない。
自分の子どもを楽しみにする母親なんて至極普通。+4
-6
-
1329. 匿名 2016/06/01(水) 15:35:03
でもさ、こないだ本に夢中になってて
妊婦さんが前に立ってることを途中で気づいたんだけど
すごい怒ってる顔してて。
謝って席を譲ったんだけど、座る時も立った時も会釈の一つもなかった。
普通席だよ。
ちなみに具合が悪いのと怒ってるのとでは区別つけられる。
実際そういう「妊婦さま」もいるんだね。
これからも譲り続けるけどさ〜(T_T)+25
-4
-
1330. 匿名 2016/06/01(水) 15:36:50
>>1315
妊娠できないのも結婚できないのもその人の問題
なんて、一刀両断していいのかな?
もちろん個々の事情に配慮していられないけど。
それを言うなら、妊娠したのもその人の問題だと思う。体調悪いのも流産してしまうのも周りには関係ない。って言われちゃうよ。
そういう事情に思いやりを持つから、席を譲ったりもできるんじゃないのかな?
結婚、妊娠できないことを解決してあげられないけど、せめてその気持ちに思いを馳せることくらいは、できると思う。
少なくとも、世界は自分中心にまわっているんじゃないことは自覚した方がいい。
+12
-3
-
1331. 匿名 2016/06/01(水) 15:37:00
この手のトピをいくつか読んだ結論としては
妊婦様はちやほやされるのに馴れ切ってそっちが当たり前になるから、スルーされると被害者ぶったり悲劇のヒロインになって話盛ったり幸せな私を僻んでいると脳内変換する。
以上。+29
-6
-
1332. 匿名 2016/06/01(水) 15:37:22
>>1328
妊婦の身体を気にしろ言うなら、
不妊の友達の心も気にしたら?
大体、おめでたいことだけど他人の子供の話なんてどうでもいいと思う。
私は仲良いママ友としかしない。+12
-3
-
1333. 匿名 2016/06/01(水) 15:38:01
近ごろの妊婦が
特別扱いされようとしすぎなのは
事実
病気じゃないんだから
普通に安定期なら一般人と同じ扱いで
普通じゃないなら
出歩くべきじゃない+19
-9
-
1334. 匿名 2016/06/01(水) 15:38:44
なんか…悲しい世の中
マタニティマークを幸せアピールなんて思ったことなかったけどそう思う人もいるんだね
妊婦からしたら席譲ってとは思わないよ。でも譲ってもらえたらありがたいよってだけじゃないの?+8
-9
-
1335. 匿名 2016/06/01(水) 15:39:08
そんなに妊婦さまは優しくされたいの?
なら私にも優しくしろや!!
自分ばっかり、はダメですよ+15
-7
-
1336. 匿名 2016/06/01(水) 15:39:44
>>1313
快く思えなくなっても、言わない心の一線は越えていない人は多いでしょう。
妊婦に向かって何か言ってる人をあなたは見たことがあるの??
それも、その人が不妊だって分かるなんて凄いや。
自分が傷ついているんだから、他人をわざわざ傷つける様な事はしないのでは?
わざわざ傷つける人も、まれにいるかもしれないけど、貧しい心の持主だなんて明らさまにするなんて恥ずかしすぎて晒せないはず。+5
-1
-
1337. 匿名 2016/06/01(水) 15:39:48
>276
そういう言い方とか勝手に世間がするから
いらぬ対立をさせるんじゃないの?
なに寂しいおばさんて
意地悪してる人が全てそうなの?
+4
-1
-
1338. 匿名 2016/06/01(水) 15:39:59
>>1315
流産も自己責任なら、マタニティーマーク見ても席譲る人なんかいなくなるよ。
だって何があったとしても自己責任でしょ?+9
-1
-
1339. 匿名 2016/06/01(水) 15:40:29
妊娠中も働いている人って
仕事続けていないと
生活できないのですか?
仕事が生き甲斐になっているのですか?
タクシーを使うお金がないのですか?
私はタクシー使っていましたよ!
妊娠中でなくとも風邪でしんどいときもタクシーを使いますよ(^-^)+10
-12
-
1340. 匿名 2016/06/01(水) 15:40:37
私2人目の時つけなかった。
1人目の時スーパー普通に買い物してる時にアピールしてまで祝福されたいか!文句言われた。
妊婦にイラつく変な人もいるからね。+4
-3
-
1341. 匿名 2016/06/01(水) 15:40:57
>>1308
しつこいなーw
私はとっくの昔に子供2人産んでるし、つわりも酷かったけど通勤もしてた
もちろんマタニティマークなんてなかったけど基本自分の身体は自分で守るものでしょ?
あなたとは平行線だからもういいよ+5
-3
-
1342. 匿名 2016/06/01(水) 15:41:39
>>1320
嘘つきは舌を抜かれますよ〜〜+3
-0
-
1343. 匿名 2016/06/01(水) 15:42:17
妊婦以外の女性だってPMSとか偏頭痛とかで辛い人けっこういるよね。
それぞれ我慢しながら頑張ってるんだから、妊婦様そんなにカリカリしないで。。+10
-5
-
1344. 匿名 2016/06/01(水) 15:43:50
>>1329
嘘つくのやめなさいよ。+1
-2
-
1345. 匿名 2016/06/01(水) 15:43:56
確かにこのマークの方が嫌味にも見えないからいいかもね。+15
-0
-
1346. 匿名 2016/06/01(水) 15:44:03
余裕があれば優しくできるし席くらい譲ってあげられるのかなあ
日本特に東京なんか、みんな競争社会で脱落しないよう精一杯なんだよ 仕事なんか休めない睡眠時間も満足に取れない人もいるし 頑張って疲れてるひとはいくらでもいふんだよ
通勤時間電車で座って休まないと持たない人も山ほどいるんだよ。そういう場所なんだから仕方ない。みんな自分もつらいんだよー倒れるかもしれないけど仕事休めないんだよー状態の人ばかりなんだよ。
お互いがそれを理解し譲り合わないといけない+13
-0
-
1347. 匿名 2016/06/01(水) 15:44:07
>>1337
アンカーつけれない、あなたがババァ+1
-3
-
1348. 匿名 2016/06/01(水) 15:44:16
マタニティマークって自己チューをアピールしてるようなもの(笑)+8
-12
-
1349. 匿名 2016/06/01(水) 15:44:28
小梨女性がここまで病んでると思わなかった。
でもね、辛いのはあなただけじゃないの。
妊娠中の女性もホルモンの急激な変化や身体の変化で本当に辛いのよ。
ましてや、辛い不妊治療を受けてやっと授かる人も最近本当に多いよ。
妊娠出来て羨ましいとか言うけど、妊娠・出産は母体も死ぬ思いで命懸けで行うもの。
そう言う大事な時期を労ってあげれないなんてちょっとおかしいよ。
私は独身時代超自己中な人間だったけど、妊婦さんを見ると“体調しんどいだろうに大変だな…”とか、“こんな大変な時代に子供生むなんて、この人偉いな~”と労る気持ちで見ていたよ。
たかがマタニティーマークでピリピリする様な世の中嫌だね。
もっともっと他人を尊重出来る世の中であれば良いのに。+16
-16
-
1350. 匿名 2016/06/01(水) 15:44:29
こんなひどい人がいるなんてにわかに信じられないけど実話なんですよね。
このキーホルダーを見つけたら、ああ妊婦さんかって思うし気付いたら席くらい譲りたいよ私なら。
その気持ちが正常だと思う。
日常に不満を持ちすぎていたり心が荒んでる人には腹ただしくて仕方ないのかな。
私は心身ともに健康だと思うしそんなひどいことしようなんて思いもしないけどそういう人の心は違うんだろうね。
理解できない領域。
+8
-4
-
1351. 匿名 2016/06/01(水) 15:44:45
一部の妊婦様がいるから、こうなるんでしょ。妊婦さんに限らず優しくなんてしようと思えない人間は沢山いる+15
-2
-
1352. 匿名 2016/06/01(水) 15:45:27
スーパーとかで妊婦さん見かけたら
がんばれー!って思うけどな。
疎ましく見てる人たちがいるんですね。悲しい。
+17
-10
-
1353. 匿名 2016/06/01(水) 15:46:19
>>1349
はいはい
妊婦様は偉いね。
妊婦以外が、皆、元気だと思います?+18
-9
-
1354. 匿名 2016/06/01(水) 15:46:51
モラルが崩壊してきつつあるのね。
思いやりや、労り合う心、助け合う気持ち、謙虚な姿勢。
忘れるべからず。
どいつもこいつも自己主張ばかり。+18
-1
-
1355. 匿名 2016/06/01(水) 15:47:18
>>1315
変な人たちに負けずって何と戦ってるの?
親切にされて当たり前?
社会と折り合いつける気がないなんて、ママどころか、ちゃんとした大人でない+10
-3
-
1356. 匿名 2016/06/01(水) 15:47:31
>>1324
妊婦が全員一枚岩なわけじゃないと思うよ+2
-0
-
1357. 匿名 2016/06/01(水) 15:48:28
とりあえず、あのマークのイラストは変えて欲しいな。認知もそれほど無いようだし。時代に合わなくなってきてる。
もっと無機的でわかりやすいもののがいいよ。
そして、ゆくゆくはマークなんて無くてもいいような仕組みが出来るといいんだけど。
妊娠出産不妊の教育をしっかりやって、各々の大変さを学んで思いやれる社会になって欲しいよ。+17
-1
-
1358. 匿名 2016/06/01(水) 15:48:33
>>1344
なんで嘘つく必要あるの?
私は妊婦さんを疎ましく思ってないよ。
むしろ身体に気をつけて欲しいし
ただ都市伝説ぐらいに思ってた「妊婦さま」が
本当にいるんだ〜って驚いただけ。
悲しかったし。
+7
-4
-
1359. 匿名 2016/06/01(水) 15:49:39
普通に街で見かけて
マタニティマークだ!
ウキーッ!!ムカつくー!!
なんて思う人いないと思うけど、例えばぎゅうぎゅうづめの通勤電車なら家にいろよ、って思うかも+23
-8
-
1360. 匿名 2016/06/01(水) 15:50:13
不妊の人に配慮しろとか言うのはおかしいし、不妊の人達だってそんな風に気を使われても嬉しくなくない?って思う。そんなこと言ってたら障害とか病気とか何かしら抱えてる人多いんだし、キリないしさ。
私だってちょっとした持病あって子供作れないけど、妊婦に腹立てるなんてない。
まあどんなことに対しても妬む人はどうしてもいるから、割り切るしかないところはある。
確かにこのマークは緊急時に必要な物の割に浮かれてるデザインだね、松ちゃんも言ってたけど。
マタニティマークも車のベイビーインカーしかり。
違和感はそれだ!
即出だが、優先席のデザインみたいにして「緊急時に妊婦であることを知らせるマークです。」とか書けばいいのにな。
あと、こういう時こそメディアを使って、テレビとかでマークの意味や必要性を国民にもっと認知させるべきだと思う。
私も昔、何のアピールだか分からなかったよ。+15
-2
-
1361. 匿名 2016/06/01(水) 15:50:31
妊婦のことをあれこれ悪く言う人達、妊婦というより、そうゆう性格の悪い人がたまたま妊婦であってそうゆう人にたまたま出会っただけで、運が悪いとしか言いようがないね。数打ちすれば心あるいい妊婦にも出会えるよ〜。+15
-1
-
1362. 匿名 2016/06/01(水) 15:51:24
>>1361
確かに!+2
-1
-
1363. 匿名 2016/06/01(水) 15:51:46
とりあえず、こんな毎回議論になるってマークの意味として機能してないような。+19
-0
-
1364. 匿名 2016/06/01(水) 15:51:46
本当にそれ、
安定期の、妊婦様より
目に見えない病で苦しんでる人だって
大勢いる
本当に譲るべき人には
マークなんかなくたって
察知して譲ると思うよ
見た目普通にしてるんだから
普通の体調なんじゃないの?
+13
-15
-
1365. 匿名 2016/06/01(水) 15:52:05
暴れん坊の子育てが大変な私としては、
お腹を大事そうにさすりながら、マタニティーマークを堂々と付けてる妊婦さんを見ると、シアワセなのは今だけよ!これから大変よ!眠れない毎日がまっているわよ!と微笑ましくみてしまうわ。
本当にあの頃は幸せなんだよね…
+14
-4
-
1366. 匿名 2016/06/01(水) 15:52:55
>>1360
子供作れない人と不妊の意見は違う+7
-6
-
1367. 匿名 2016/06/01(水) 15:53:14
>>1357
マークなんて無くても良い社会でしたよ。
出産後直ぐにあのマークが「たまごクラブ」という雑誌で宣伝され始めた。
ちなみに…
たまごクラブ・ひよこクラブ・こっこクラブ
は、個人情報流出の対応の悪いベネッセです。
創価。+12
-3
-
1368. 匿名 2016/06/01(水) 15:54:08
みんな自分と違う、自分より弱い人を叩きたいだけ。
イジメもそうだよね?
輪から外れた子をいじめる。
大人になっても他人の立場に立てず叩くだけって心が貧すぎるわ。+10
-7
-
1369. 匿名 2016/06/01(水) 15:54:22
席譲ってもらって
当たり前
みたいなタイプの人に限って
『何ヶ月ですか?』なんて話しかけたら
無視したりするんだよね
気安く話しかけないでオーラ
+26
-4
-
1370. 匿名 2016/06/01(水) 15:54:24
タクシーを使ったらというコメに、マイナスがたくさんついたり反論している人がわりといるけど、
たった10ヶ月のとても大事な時期ですよ。
今タクシー使わないでいつ使うの?
仕事で毎回タクシー使えるかよ!ってコメがあったけど、私はその状況がとても可哀想に思うな…。
+14
-19
-
1371. 匿名 2016/06/01(水) 15:54:50
妊婦さんには優しくあるべきだみたいな風潮に
反発したくなる気もわからなくもない。
だって妊婦は病人じゃないし、仕事や家事も自分で加減できるのに
自ら選んで仕事続けて満員電車に乗ったりしてるくせに
妊婦なんだから優しくしろとかなしでしょ。
妊婦はまだある程度お腹が大きくなってくれば見た目でわかるけど
病気かかえてる人はわかんないんだよ。
それでも文句なんて言ってないないじゃん。+15
-16
-
1372. 匿名 2016/06/01(水) 15:55:08
>>1360
話なが
+0
-5
-
1373. 匿名 2016/06/01(水) 15:56:04
すぐイジメの話になる(笑)+6
-1
-
1374. 匿名 2016/06/01(水) 15:56:33
>>1367
マタニティハイを盛り上げてビジネスにつなげるメディアは本当厄介だね。キラキラネームしかり。+8
-4
-
1375. 匿名 2016/06/01(水) 15:56:57
妊婦に人として気を使うのは当たり前の心理。
妊婦は、社会に出て謙虚な姿勢でいる事も当たり前の心理。
ここに、自己中な心が蔓延ると変な事になる。+13
-2
-
1376. 匿名 2016/06/01(水) 15:57:12
妊婦だったころ私は付けてなかったです。
バスで病院通ってたけど臨月まで席を譲って貰ったのは臨月の1回位。
しかも、おじいちゃんから。
私より体力なさそうなのに(><)
申し訳なくてすぐ降りるからありがとうございますと断りました。
+8
-3
-
1377. 匿名 2016/06/01(水) 15:57:27
このトピ読んでたら日本が少子化になる理由が分かる気がする
産まなきゃ産まないでギャーギャー言われ、妊娠して妊婦になったらなったで、妊婦様と言われ
このトピには人の幸せを皮肉った感情でしか見れない心の狭い人がたくさん+17
-13
-
1378. 匿名 2016/06/01(水) 15:58:38
おばさんでも妊婦はいるし、
若くてただデブなだけもいるし、
見た目じゃわからないときあるから
譲って欲しいならマーク頼りにしないで声かけなよ+10
-5
-
1379. 匿名 2016/06/01(水) 15:59:11
今、妊婦の人って…
ゆとり世代が多いんじゃないの?+11
-13
-
1380. 匿名 2016/06/01(水) 15:59:44
>>1329
おつかれさん。
イヤな思いしたね。
そういう人はどこでもそんな顔して
嫌われているだろうから、お気になさらずね+12
-1
-
1381. 匿名 2016/06/01(水) 16:00:06
混み合う電車に妊婦はやめてほしい!
もし目の前や横に立たれたらぶつかったらどうしようとか色々気を使ってしまう…
せめて混む時間帯を避けるのがマナーだと思う!+18
-5
-
1382. 匿名 2016/06/01(水) 16:01:26
>>1366
だから皆病気や障害それぞれあるっていってんじゃん。
不妊のところだけにつっかかってこないで。
不妊だって当事者にしか気持ち分からない。
+2
-0
-
1383. 匿名 2016/06/01(水) 16:01:30
>>1378
マーク付けるだけでも妊婦への攻撃が怖いのに
妊娠して体調悪いから席譲ってくれなんていうと
袋叩きに合いそうとか思い悩むよね+2
-6
-
1384. 匿名 2016/06/01(水) 16:01:39
このトピ妊婦した事ない人が多いのかな?
見た目普通にしてるから元気でしょって書き込み多いけど、バカなのかな?
妊婦のしんどさは妊婦にしか分からないか
がるチャンって結婚もできないお一人様が多そうだし+21
-15
-
1385. 匿名 2016/06/01(水) 16:01:52
グリーン車乗ったらいい
+8
-8
-
1386. 匿名 2016/06/01(水) 16:02:15
2人目出産後の仕事帰り、マークつけてないのに、
どぞどうぞと、若い学生さんに譲られて、めっちゃ恥ずかしかった思い出。
そりゃ、太ってましたよ。まだまだw
つけてる時よりもつけてない時の方が
譲られてた。
+6
-0
-
1387. 匿名 2016/06/01(水) 16:03:02
>>1383
なら公共施設使うの辞めたら?
+2
-4
-
1388. 匿名 2016/06/01(水) 16:03:05
普通に妊娠中なので付けてます。
電車などで席を譲ってもらえたら有り難いしきちんと感謝を伝えます。
電車に乗る時間帯など気をつけてますし、譲ってもらって当たり前だなんて一切思っていません。
マーク一つで妊婦だから甘えているとか特別扱いして欲しいんだろとか決めつけて言われるのは悲しいです。+23
-3
-
1389. 匿名 2016/06/01(水) 16:03:37
大阪にいた時普通に付けてたけど皆優しかったし嫌な思い一度もしたことなかったけどな。
私と妊婦さんみると無理しないで!と思う。+12
-0
-
1390. 匿名 2016/06/01(水) 16:04:14
ほんと、お一人様?これが不妊様?ってコメばっかり。わかんないなら黙れ!+12
-12
-
1391. 匿名 2016/06/01(水) 16:04:33
普通にしてたら
普通だと思う
よ?
普通にできないくらい
辛かったら
顔に出るでしょ?
出てないってことは我慢できる程度の
辛さなんじゃないの?
それこそ甘えじゃないの?+6
-6
-
1392. 匿名 2016/06/01(水) 16:05:14
>>1341
経験者だったんですね〜。経験者とは思えない発言だと思ったのでw良かったですね。無事にお二人のお子さん産んで育てられて。ただ、昔と今は違いますよ〜。+4
-5
-
1393. 匿名 2016/06/01(水) 16:05:52
妊婦を攻撃する人なんて一部でしょ?
普通の人は妊婦見ても何も思わない。
声かけるのは怖いからマーク見て気づいてよ!気づかなかったら最低!!って、どんだけ自分中心で地球回ってるの?+17
-1
-
1394. 匿名 2016/06/01(水) 16:06:22
都内電車だと、まじでそこそこ混んだ電車の手すりにつかまって普通の席に座っている人たちにガンつけている妊婦いるよw優先席に普通の人が座っていてイラッとするならまだ解るけどたまたま目に前に座っている赤他人に期待しすぎるから腹立つんだろうねw
+21
-4
-
1395. 匿名 2016/06/01(水) 16:08:04
>>1390
そうゆう発言で妊婦様って言われるし、
譲りたくない人出てくるんですよ。+12
-4
-
1396. 匿名 2016/06/01(水) 16:09:05
2ちゃんを鵜呑みにして妊婦を目の敵にしてるような奴もいるし
えっらそーな仏頂面の妊婦様もいるし
でも親切な人の方が確実に多いけどな。+13
-0
-
1397. 匿名 2016/06/01(水) 16:09:57
みんな優しくなろうよ、心穏やかに。
そしたら自分でもにも返ってくるよ。+8
-1
-
1398. 匿名 2016/06/01(水) 16:10:04
>>1384
本当それ。
むしろ、人として当たり前の気遣いが出来ないから結婚出来ないんだろうね。
私もお一人様時代はあったけど、流石に妊婦に悪意を覚えた事は無かったな。
何様で自己中な女だったけど、妊婦とお年寄り・子供に対して慈悲はあった。
ここで妊婦叩いてる人は創造力無さすぎだし、心が歪んでるよね。
+7
-12
-
1399. 匿名 2016/06/01(水) 16:10:23
妊婦や妊婦経験のお一人様・不妊叩きする人、人の親になれるのか?+5
-5
-
1400. 匿名 2016/06/01(水) 16:10:33
>>40
どの年代にも地域や場面の差はあれ、親切な人、そうでない人は一定数いるモノ。
なのに、
>若いパパかな?みたいな男の人が多いなー。おばちゃんは全然…
そうやって、やってもらえるやってもらえないを勝手に区別して、勝手に否定的な物言いする浅ましい妊婦が居るから、
『妊婦は』
って、嫌がれるし、親切にする気持ちも失せられてしまうんじゃないの?
+8
-0
-
1401. 匿名 2016/06/01(水) 16:11:03
妊婦かデブかわからないしマークを探そうとジロジロ見るわけにいかないし
普通席だし譲りません
譲ってもらうためのマークではないし+13
-1
-
1402. 匿名 2016/06/01(水) 16:11:07
私もなぜ妊娠して通勤立ちっぱなしが辛く体に悪いかもしれないのに他の人に譲って貰うことだけを頼りにし どうして タクシーを使ったり時間ずらして通勤にしてもらったりあるいは仕事は休むか辞めたりしないのかが疑問です。
シングルマザーの方は例外で仕方ないと思うけど旦那さんいる人は、旦那さんは仕事休んだら?とか辞めなさいとか言わないの?子供が大事だから人生に何度かの妊娠期間なんだから体を一番大切にしろって。
その期間くらい旦那さんの給料だけでやっていけないほど 甲斐性なしの旦那さん持ちは稀だと思うのですが、、、、仮に仕事やめられないとしてもせめてまだ安定期入ってなく危ないなと思う時期やお腹の重みで辛い時期くらいタクシー通勤したり通勤時間ずらせばいいかもしれませんよ。+22
-17
-
1403. 匿名 2016/06/01(水) 16:11:48
同じくらい妊婦も気遣い出来てないことに
本人は気づかない+19
-8
-
1404. 匿名 2016/06/01(水) 16:12:11
悟ってよねっていう感じが嫌なのかな?
妊婦じゃないけど、ほんとに立ってられない時があって、
恥ずかしいけど自分から譲ってもらえますか?って声かけたことある。
妊婦さんもマークでアピールしてるんなんて言われて悔しいだろうし
普段マークはカバンの中にしまっておいて、
具合がわるい時は勇気を出して自分から声をかけるってどうだろう。+13
-0
-
1405. 匿名 2016/06/01(水) 16:12:28
>>1394
本筋じゃないんだけど…このイラストって妊婦なの?
脂肪とか書いてあるし、単に座りたい妊婦を騙った普通の人じゃなくて?+5
-3
-
1406. 匿名 2016/06/01(水) 16:12:37
この記事書いた藤村美里って人、フジテレビのディレクターなんだね
Twitter見たら、中国人は優しいとか日本はだからダメとかのリツイートばかり+10
-1
-
1407. 匿名 2016/06/01(水) 16:12:55
マタニティーマークが幸せそうって言うけど幸せなんだもの仕方ない。+12
-14
-
1408. 匿名 2016/06/01(水) 16:13:25
>>1393
このご時世、前に座ってる人がどんな人かわからないよ。
気づいてよ気づかなかったら最低!なんて思わないけど、せめてよっぽどの時以外は優先席は必要とする誰かのために空けとこうよ〜?とは思うよね。+4
-2
-
1409. 匿名 2016/06/01(水) 16:13:30
今、お腹に赤ちゃんがいますがバッグの内側に見えないように付けてます。
急に具合い悪くなった時、妊婦って分かってもらえるように。
怖いので見えるようには付けてないです。+9
-0
-
1410. 匿名 2016/06/01(水) 16:14:05
私は不妊。
まだ結婚してないけど、
見かけると、羨ましい気持ちになる。
たまに、お腹さすりながら
妊婦さんの、世界にはいりこんでる人見かけると
脳内お花畑だな〜〜なんて思う。
性格悪いのは承知だけど、不妊で子供が授かるか分からないのと、こんな事思ってるから、子供が、授からないって思うのもあるけど、
でも、不妊は本当に辛くて、妊婦さんに対して、心の中ではそう思ってしまう。
でも、結局、私は見かけたらその思いを置いて、妊婦さんに席も譲るし、ベビーカーを持って階段降りてる人見たら、お手伝いしてる。
やっぱり子供は可愛いもん。+9
-11
-
1411. 匿名 2016/06/01(水) 16:14:08
>>1360
結局、何が言いたいのかわからん+0
-2
-
1412. 匿名 2016/06/01(水) 16:14:20
タクシーを使ったらという意見に大量のマイナスがつく理由は何?
教えて下さい。+9
-14
-
1413. 匿名 2016/06/01(水) 16:14:46
>>1384
そういうあなたも十分想像力も思慮もゼロのタダの喧嘩売りたい人。
もし、そんなつもりじゃ無いんだったとしたら、尚更。+4
-1
-
1414. 匿名 2016/06/01(水) 16:14:50
妊婦がいようが高齢者がいようが、普通に優先座席には座らない。+24
-4
-
1415. 匿名 2016/06/01(水) 16:15:45
>>1384
そんなにアピールしなきゃいけないぐらい、しんどかったら家でゆっくりしてればいいじゃん。
大切な命守れるのは母親だけなんでしょ?
仕事するのも、タクシー乗らず電車使うのも自分で決めたんでしょ?
+12
-6
-
1416. 匿名 2016/06/01(水) 16:16:17
>>1370
ほんとそれ。
大体そんな余裕すらないならそもそもこども産むべきでない。産まれたら産まれたでカツカツなの想像したらこどもが可哀想。
お金も心の余裕もある人だけが産むべき。+10
-9
-
1417. 匿名 2016/06/01(水) 16:16:31
タクシー使えばいいって人多いけど
むしろ通勤通学に疲れてて優先席でも座りたいって人達がタクシー乗ればいんじゃね?
優先席座ってるのってリーマンおじさんか学生って印象+17
-19
-
1418. 匿名 2016/06/01(水) 16:16:46
>>1409
急に?
人の鞄の中なんて見るかな?
それなら鞄の外に付けとくか、一声かけたほうが早いよ?
+3
-2
-
1419. 匿名 2016/06/01(水) 16:17:27
妊婦さんでも困らず仕事続けられる環境があれば一番だけど、電車の問題に限っては文句をいうべきではないかなと思います。
持病や障害がある人は一生だし それこそ見えなければ気づかれないのに 妊娠は期間限定なのだから 。
仕事中妊婦マークをつけるのは、まあいいかなと思います。会社の方針か 重いもの持ったり力仕事は他の人にお願いするとか 不注意でぶつかられる前に気づいてもらうとか そういう意味でしょうし
満員電車ではそもそもぶつかり合うのは避けられない(みんな無理やり力ずくで入り込むし ぴったりくっつきあってるのだから)からつけてても無駄+7
-1
-
1420. 匿名 2016/06/01(水) 16:17:50
私は妊婦さんには席譲るよ。老害やガキには譲らないけどね。+10
-7
-
1421. 匿名 2016/06/01(水) 16:18:34
>>1402
同感です。
夫や家族は何も思わないのでしょうか。
妊娠中は無理をせずに過ごしてもらいたいです ^^+8
-3
-
1422. 匿名 2016/06/01(水) 16:19:12
>>1417
でも、おじさんや学生は座れなくても文句言わない。
妊婦様はウダウダ文句言うんだから、早い話タクシーに乗れよって話。+15
-9
-
1423. 匿名 2016/06/01(水) 16:19:34
>>1402
私は2人目妊娠中ですが、納得しました。ただ単に妊婦だって申し訳なく思っているでは伝わらないので、具体的に上司にお願いして時間ずらしたり、時にはタクシー使ったり。妊婦側も対策をしないといけないですよね。
+8
-1
-
1424. 匿名 2016/06/01(水) 16:19:36
>>1414
必用な人が来たら空けるって考えもわかるけど、最初から空けとくのがスマートかもね。+12
-1
-
1425. 匿名 2016/06/01(水) 16:20:21
>>1411
マークが緊急時に必要な物だってことを知らない人が多いということだ。
+7
-0
-
1426. 匿名 2016/06/01(水) 16:20:41
このマークつけて都内の満員電車に乗っていたら「うわ!」って思うわ。
自分も押しつぶされているのに妊婦親切にするもクソもない。
てか、乗るなよ!って思うけど。+13
-9
-
1427. 匿名 2016/06/01(水) 16:20:56
妊娠も出来ない世の中なんだね。誰がこんな日本にした。+12
-6
-
1428. 匿名 2016/06/01(水) 16:20:58
電車通勤してるけど、お年寄りに席を譲った事は何度かあるけど妊婦や子連れには譲らん!
朝の通勤ラッシュ時の電車に乗る事自体がおかしいし、妊婦としての自覚、幼い子を連れた母としての自覚に欠けてると思う。
金がかかるのは仕方が無い事、自家用車使うとかタクシー使って下さい。
超満員電車で「キャー、お腹に赤ちゃんいるの!押さないでーーー!」と叫んでた頭悪い妊婦がいたけどあの状況で押すな言われても無理だよ。
バカは子供なんて作らない方がいい。+23
-12
-
1429. 匿名 2016/06/01(水) 16:21:29
二人目不妊で苦しかったとき、
妊婦さんのお腹を突きだす歩き方が正直嫌になるときがあった。
そんなにそって歩いたら前見えないんじゃっていう人いて、たまにお腹撫でて話しかけてると「家でやって」と思ったり。
助産師の母曰く、腰に負担がくるだけだから、
出来る限りあの歩き方はやめたほうがいいみたい。
この前、車にマタニティーマークつけてる人が運転してて、すごく遅く走ってて渋滞が出来てた、旦那が「左に寄って追い越させたらいいのに」っていってた。周りの迷惑に気づかない人はいたいよ。
+5
-13
-
1430. 匿名 2016/06/01(水) 16:21:38
タクシーにしろ。って人は自分が妊娠した時は是非そうして下さいな。
+25
-6
-
1431. 匿名 2016/06/01(水) 16:22:28
はいはい妄想記事乙。+3
-1
-
1432. 匿名 2016/06/01(水) 16:22:51
そんなカツカツで子育て大丈夫?+9
-4
-
1433. 匿名 2016/06/01(水) 16:23:06
車のステッカーで赤ちゃんや妊婦アピってる車に限ってぶっ飛ばしているけどな。+9
-3
-
1434. 匿名 2016/06/01(水) 16:23:08
>>1430
タクシー使っていましたよ(^-^)+12
-1
-
1435. 匿名 2016/06/01(水) 16:23:26
>>1412
計算めんどくさいから適当だけど
片道10分のタクシーでも800円はするよね
往復1,600円、月20日で32,000円
片道10分で通勤できる人も都心じゃ少数派だし
通勤時間帯は車の流れも悪いしってところかな?
現実的じゃないよ
金銭的余裕のある方はそのほうがいいと思う!+10
-2
-
1436. 匿名 2016/06/01(水) 16:23:42
はいはい、日本死ね。日本死ね。
はいはい、民進党。民進党。+2
-3
-
1437. 匿名 2016/06/01(水) 16:23:59
>>1360
気分悪いときとか普通にタクシー使うよ。+7
-1
-
1438. 匿名 2016/06/01(水) 16:24:28
妊娠は公共交通機関を使わないでタクシーを使えって事か?
マジで言ってんの?自分らも妊婦になったらタクシー使えよ。+17
-9
-
1439. 匿名 2016/06/01(水) 16:25:14
>1417
そもそも私は優先座席にはあまり座らないし 座ったとしても混んできたら立つから優先座席限定の話ではないんでしょう?
優先座席なら譲ってあげると思いますよみんな ここの話は一般座席の前で立ってても譲ってくれない等の話をしているんだと思っていました
一般座席なら譲って貰って当たり前は勘違いだ、って+2
-1
-
1440. 匿名 2016/06/01(水) 16:25:20
譲ってもらえなくて文句言うのは妊婦だけ!
↑
このステッカーを電車の普通席に貼ってみてはどうかな?+8
-1
-
1441. 匿名 2016/06/01(水) 16:25:34
>>1438
使っていますって!w
+6
-1
-
1442. 匿名 2016/06/01(水) 16:25:35
んーなんだろう。マークつけておきながらイヤホンで音楽聴いたりスマホいじってる人には気を使いたくないかな…
+9
-1
-
1443. 匿名 2016/06/01(水) 16:26:19
私は、マタニティマークをつけています。
貧血や何かあった時のために。
でも実際に嫌な人もいるのですね。残念。
+8
-4
-
1444. 匿名 2016/06/01(水) 16:26:19
いやいや普通に妊婦で満員電車乗るのは止めようよ。
それでお腹押されたとか、席譲って貰えないとか.....いやいやいや!ですよ。+17
-4
-
1445. 匿名 2016/06/01(水) 16:26:27
妊婦が前に立ったら「譲る気ないんで前に立たないでもらえますか?」って言えば?
「妊娠なんて自己責任なんだから電車使わずタクシー使いなさいよ」って言えば?
「そのマーク目障りだからしまってもらえますか?」って言えば?
叩いてる人は自分の意見が正しいと思ってんだろうから直接伝えてみればいいんじゃないかな?+32
-13
-
1446. 匿名 2016/06/01(水) 16:26:46
妊婦は目の敵みたいに見られ保育園は建設反対
この国大丈夫?
明るい未来なんか来なさそう。+11
-11
-
1447. 匿名 2016/06/01(水) 16:27:44
赤の他人が譲ってくれないだの危険な目にあっただ睨まれただなんだ文句言う妊婦はタクシー使ったらいいんじゃないの?って話だよね。
電車の普通席に座っている人は座れなくてもなぜだかガンつけられても世間に文句言わないわけだし。+8
-5
-
1448. 匿名 2016/06/01(水) 16:28:50
私はつけてた。マタニティマークを明らかに一瞥してからあからさまに新聞で顔を隠された。別に席譲って欲しくてつけてるわけじゃないのに〜ってモヤモヤしたけど、ひどい目にあった人いっぱいいるのね。
ちなみにこんな世の中じゃなかったら皆つけてほしい。一度細身であきらかにお腹がふっくらした人がだるそうに目の前に立ったから妊婦さんだと確信して席譲ったら超睨まれて暫くその人座ろうとしなかったんだ…妊婦さんじゃなかったのかな。だから妊婦さんはつけて(笑)+5
-3
-
1449. 匿名 2016/06/01(水) 16:29:04
>>1445
そうじゃなくて、体調悪くて座ってる人もいるだろうから、座りたい人が一声かければいい話でしょ?
+6
-2
-
1450. 匿名 2016/06/01(水) 16:29:40
妊婦、障害者、具合悪い人など席譲って欲しい人は優先席行って欲しい。
+10
-0
-
1451. 匿名 2016/06/01(水) 16:30:09
>>1430
言われなくてもそうしますよ。
あなたは子供や母体を守る為に、そして周囲に迷惑をかけないように配慮する為にタクシー代も出せないの?
子持ちや妊婦は優遇されて当たり前みたいな考えを持ってる人が多過ぎるからこんな事になってるんじゃないですかね?+9
-19
-
1452. 匿名 2016/06/01(水) 16:30:33
私は妊娠してしんどいと思ったから他人にも出来る限り親切にしたいと思った。
それを他の人にも求めてはいけないと思うけど。
私の妊娠中症状
腰痛、足の不快感、便秘、耳詰まり、不眠(逆に初期は眠気)、眠りが浅い、足がつる、むくみ、頻尿、疲れやすい、情緒不安定、恥骨痛、背中痛、
どんどん出てくる日に日に変わる体調に情緒不安定も合わさって心がついていきませんでした。
世の中のお母さん達の事尊敬しました。
ただ昔の方は頑張るのが当たり前という感覚で強い女性というかなんというか、最近のちょっとした特別扱い?が気に障る方もいるのかなとは思いました。
+19
-5
-
1453. 匿名 2016/06/01(水) 16:31:15
>>1445
そういうことじゃない
別に前に立たれてもいいよ。
譲って下さいのマークではないからね。
優先座席ではないから
ただ、譲ってほしい!しんどい!と思うのなら、タクシーを使えばいいのになと思うだけ
てかそんな事もわからないって
タクシー使えない妊婦って頭おかしいの?+14
-22
-
1454. 匿名 2016/06/01(水) 16:31:22
>>1445
なら、妊婦様だぞ!譲れや!って言ってみたら?+12
-4
-
1455. 匿名 2016/06/01(水) 16:31:24
少子化がどんどん進むだけだね。年寄りは労われても妊婦は労われない。+5
-11
-
1456. 匿名 2016/06/01(水) 16:32:12
実際に一歩外出たら「妊婦様」も「イジワル女」も見たことないわ。
いるにはいるんだろうけど、実際問題、そんなアホ見つける方がかえって困難。
たまたま目つき悪い女性とちょっと目があっただけで、
「睨まれた!!これがネットで言う妊婦いじめか!!」
ってなってるだけかもしれないし、
たまたま体調がすぐれずにムスッとしてしまった妊婦を見かけただけで、
「ハイハイこれがネットで言う妊婦様ってやつね、エラそうに。感じワル」
と必要以上に悪印象を持っているだけかもしれない。
ネットの印象操作に騙されてる人はネット断ってもっと外出た方が良いよ。+19
-2
-
1457. 匿名 2016/06/01(水) 16:34:29 ID:t9ODITR6DU
妊婦って頭お花畑の人多いですよね?
SNSにお腹大きくなった自分と、そのお腹に手あててる旦那の写真とかのせてる人。
私幸せですアピール?
+13
-17
-
1458. 匿名 2016/06/01(水) 16:35:00
突き落とされたは絶対嘘だよ。
少し前、品川駅で女性が男性をひじうちして線路に突き落としたニュースがあったよね?
けっこう話題になってた。
もし妊娠が故意に突き落とされた事件が本当にあったなら、確実にニュースになるのにそんなニュース見たことも聞いたこともないわw+20
-1
-
1459. 匿名 2016/06/01(水) 16:35:57
気のせいかな?
ここ数年で子供2人で産んだんだけど、明らかに1人目と2人目の時で、マーク付けてると車内の空気が違ったような気がする。
1人目の時は本当にたくさんの方々に席を譲ってもらった。すごく感謝してます。
2人目の時はあまり無かった。
そして今は妊婦さんへの風当たりが更に強くなってる気がする…
席を譲ってもらおうと思って乗ってないけど、声掛けてもらえるとすごく嬉しかったよ。+14
-4
-
1460. 匿名 2016/06/01(水) 16:36:00
やたらタクシー推してる人いるね+12
-6
-
1461. 匿名 2016/06/01(水) 16:36:05
>>1449
妊婦だから、マークを付けているからこうと決めつけてる方に対してです。
私ももちろん座りたいなら声掛ければいいじゃんって思います。
あまりにも決めつけたような叩きが酷いんで胸糞悪いです。
私はまだ学生ですけど、声掛けられる前にお年寄りにも妊婦さんにも席譲ってますよ。+3
-0
-
1462. 匿名 2016/06/01(水) 16:37:00
なんで妊娠した事ないのに、このトピに来てグダグダ言ってるんだろう?
何かされたの?
僻み?
かわいそうだね。
+18
-8
-
1463. 匿名 2016/06/01(水) 16:37:09
私は、マタニティマークをつけています。
貧血や何かあった時のために。
でも実際に嫌な人もいるのですね。残念。
+12
-5
-
1464. 匿名 2016/06/01(水) 16:38:20
アンチ妊婦コメが多いな。未婚や不妊で荒んでるの?私は善人アピールするわけじゃないけど妊婦さんて神々しいし不妊で悩んでたときも黒いこと思ったりしなかったけどな。嫌な世の中。+14
-11
-
1465. 匿名 2016/06/01(水) 16:39:22
タクシー代出せないって人は時間ずらしていくしか無いね。
まあ帰りは時間ずらせば混んで無いのに乗れるとして行きだけタクシー使い給料のほとんどがタクシー代に消えるとしても、一生続くわけでもなし 何ヶ月かのことだから十分現実的に可能だと思うけど、私は。その期間はたしかにタクシー乗るために働いてるって思うかもしれないけど過酷な環境にさらされたくないため&どうしても仕事やめられないなら仕方ないと思うなあ。
私は体調悪いって時はタクシー乗ります。まわりもみんな、東京ならそうする人多い気が。+6
-13
-
1466. 匿名 2016/06/01(水) 16:39:34
団塊おばさんが妊婦の頃は寿退社が当たり前で妊婦が満員電車に乗るってことなかったからね。+20
-6
-
1467. 匿名 2016/06/01(水) 16:41:05
昔はなかったんだし、マタニティマーク、もう廃止にした方が両者とも丸く収まるかも!
+10
-2
-
1468. 匿名 2016/06/01(水) 16:41:33
アンチ妊婦の人なんてここにはいないと思う。ただ、電車で譲ってもらおうとそもそも期待しないほうがいいし それで文句言うとブーイング起こるから自分の身を自分で守らなきゃって話でしょう。
赤ちゃんがどんどん生まれないと高齢化ぎ進むばかりで暗い未来になるし妊婦さんは大切にしたいとみんな思ってはいるけど 一部傲慢な人もいるよねってはなし+7
-4
-
1469. 匿名 2016/06/01(水) 16:42:31
ここ見てると女の敵は女だって思うわ。+26
-4
-
1470. 匿名 2016/06/01(水) 16:43:32
現在妊娠中で普段電車やバス利用しています。
初期の頃は悪阻もあったので乗車する時は何かあった時の為に見えるように外側にストラップ付けていました。
でもこのような話をネットで知り今は鞄の中に母子手帳と一緒に入れています。
まだお腹も目立たないので自衛のためにも付けた方が良いと周囲に言われますが正直躊躇しています…。
+3
-1
-
1471. 匿名 2016/06/01(水) 16:44:01
今だって妊婦が満員電車乗るの当たり前じゃないって。
妊婦マークつけているからってたまたま満員電車に乗り合わせた他人に配慮求めるより
早く家を出て満員を避けるとか会社に言って出勤時間ずらしてもらうとか引っ越してみるとか少なくとも満員は避ける努力はすればいいでしょ。+13
-5
-
1472. 匿名 2016/06/01(水) 16:44:41
>>1463
>>1443
同じコメ?
コピペなの?+0
-0
-
1473. 匿名 2016/06/01(水) 16:44:59
単純に人が密集しすぎなんだと思う。
妊婦関係なく、地元を大事にした方がいい。+3
-1
-
1474. 匿名 2016/06/01(水) 16:45:29
「なぜ妊婦が萎縮する社会になったのか」
そもそもこのタイトルがダメ。
全体で見て、別に妊婦が萎縮する社会になってないし。
こういう言葉がネットに溢れるせいで、余計に妊婦が萎縮するようになるじゃない。
こういうのを情報操作って言う。
現代日本は妊婦だからってことさらに萎縮する社会じゃないし、その必要もない。
人並みに慎んで生活すればいい。
日本人とはそもそも慎ましやかな国民なのだから。+9
-0
-
1475. 匿名 2016/06/01(水) 16:46:24
昔になんか色々あってマタニティマーク出すようになったんじゃない?昔と比較するのはやめましょう。+8
-2
-
1476. 匿名 2016/06/01(水) 16:47:15
タクシーは陣痛のイメージしかないです。+10
-3
-
1477. 匿名 2016/06/01(水) 16:47:23
>>1451
日常生活くらいおくらせてあげたらいいじゃない?
電車は日常生活。
妊婦も乗るでしょ。
優遇しなきゃいけない潜在意識があるから気になり過ぎるのかな??と思うくらい攻撃的。+8
-2
-
1478. 匿名 2016/06/01(水) 16:48:29
私は田舎に住んでるからこそ目立つ所に付けなかった。
電車やバスなどに乗ることもなく車移動なのでスーパーとかであえてつけてるとだから?アピール?みたいに思われたりしないかとこわくて。
でも具合が悪くなったり車で事故ったときに妊婦って自分で言えなかったらこわかったのでかばんの内側に付けてました。
ただ妊娠中ネットに書いてあるような嫌がらせを受けることもなく職場や見知らぬ人にも親切にもらったことばかりで、ネットに書いてあることはほんの一部の人のことなんだなぁと思った。+2
-0
-
1479. 匿名 2016/06/01(水) 16:48:58
>>1475
やらなきゃやらないで文句言うし、
やったらやったで揉めるんだよね。
こんな議論する人って。
+4
-0
-
1480. 匿名 2016/06/01(水) 16:50:32
>>1451
なんで他人に乗り物まで指定されなきゃなんないんだww
+20
-3
-
1481. 匿名 2016/06/01(水) 16:50:39
>>1479
す、すみません。。+0
-0
-
1482. 匿名 2016/06/01(水) 16:50:41
>>1478
たまにくそキチガイいるけど、そういう人はマタニティマークとか関係なく意味不明な言動行動とるでしょ。ほんと一部の人間だよ。
エンカウント率ははぐれメタル並
でも不運が続いてる時はよく出くわす+6
-1
-
1483. 匿名 2016/06/01(水) 16:50:49
そもそもタクシー代の心配をするのがおかしいf^_^;)
他の人も書いてたけどシングルの人や旦那さんがたまたま病気で働けないとかならともかく 普通妊娠中お金がもったい無いから満員電車に乗らなきゃという発想にならないよ+7
-10
-
1484. 匿名 2016/06/01(水) 16:50:56
私は今妊婦だけど早生まれで車の免許取るタイミング逃したまま就職して運転免許もなければもちろん車もありません。
電車通勤で帰りは駅から家まで基本は徒歩で体がしんどいな、と思った時は独身の時ですがタクシーを利用していました。
でも結婚すればやはり自分一人だけのためにお金は使えないし、子供の為に貯金もしたいので公共交通機関を使ったほうが節約になるので電車やバスは助かります。
私もマタニティマークはネットの書き込みを見たりすると怖くてつけられません。
席を譲れとは思いませんが、公共交通機関を利用することに対してのバッシングはとても辛く悲しいです。+6
-1
-
1485. 匿名 2016/06/01(水) 16:51:03
ラッシュはそれなりに酷い路線電車だったけど、気付いてもらえないことがほとんど。
でも気付いてもらえたら優しくしてくれる人にしか会ったことない。どうしても辛い時(8ヶ月頃はずっと脈拍100超えてた)は「すみません」って優先席で勇気だして声かけたこともある。でも嫌な反応されなかった。
「仕事続けててえらいね。頑張ってね。」「無理しないで旦那さんに養ってもらいな!」とかやさしい声かけてもらって涙したこともある。
本気でこの国の人間終わってるなって風景も正直ある。お葬式帰りっぽい妊婦さんが子供連れて立ってるのに、優先席にはスマホ触ってるOLや大学生とか買い物帰りのおばちゃんが隣に荷物置いて埋めてた時とか。
でも自分が妊娠してた時の体感としてそんなにこの国捨てたもんじゃないと思うなあ。+5
-3
-
1486. 匿名 2016/06/01(水) 16:51:05
正論では?と思えるようなコメントがあっても、すぐに不妊なの?子供いないでしょ?だから結婚できないんだよ、僻み妬み嫉みでしょ、おばさん(ババァ、ジジィなど)だから、などなど…
こんな風に言われて優しい気持ちを持てると思うの?+18
-6
-
1487. 匿名 2016/06/01(水) 16:51:24
だんなの稼ぎが良い家だと妊娠した妻はまず妊娠してまで働かないし
感染症とかの心配もあるから電車なんてまず乗らないし都内デパートの買い物とかもタクシーで行ってるな。
どうしても電車通勤したい屁理屈妊婦様に送る言葉
『貧すれば鈍する』+11
-8
-
1488. 匿名 2016/06/01(水) 16:51:35
>>1454
どっちも車掌さん呼んでジャッジして貰えばいい。。。。。。+3
-0
-
1489. 匿名 2016/06/01(水) 16:51:48
それまでは、日本人は親切なほうかなと思ってましたが、私の妊娠中は外国人の方が積極的にゆずってくださったように感じました。譲って欲しいとかではありませんが、素直に有り難いと感じました。
+9
-2
-
1490. 匿名 2016/06/01(水) 16:51:54
妊娠する前は、妊婦さんに優しくして、当然だと思って生活していたけど、世の中いろんな人がいて自分の常識を他人に押し付けちゃいけないんだな、と妊娠してから学びました。私はお腹も張りやすく体調すぐれないことが多かったので、妊婦さんには優しくしていこう
ちなみに妊婦マークはつけたほうがいいと思う+9
-1
-
1491. 匿名 2016/06/01(水) 16:52:35
>>1420
あなたのお父さんやお母さんが老齢になって電車に乗った時、あなたみたいな人から譲ってもらえなくて可哀想。+3
-1
-
1492. 匿名 2016/06/01(水) 16:54:08
妊婦がお腹さすってる様子見て「幸せアピールかっ!!」って変な、嫌味な捉え方する人もなかなかいるようですが、中には本当にその通りで「可愛い私の赤ちゃん~」って幸せ気分な人もいるでしょうけど、私はお腹が張って苦しかったり、何かしら不快感がある時なんかにもよくさすってたな。
それとか、それだけお腹ボコーン出るわけだから、無意識になぜてたり、そんな幸せアピールとかばかりではないと思いますね。+24
-1
-
1493. 匿名 2016/06/01(水) 16:54:40
このトピに萎縮している妊婦全然いないんですけど。
文句言いまくっている気の強い妊婦は大勢いるみたいだけどw+9
-10
-
1494. 匿名 2016/06/01(水) 16:55:29
つけたい人はつければ良い。
つけたくなきゃつけなきゃ良いだけ。+3
-0
-
1495. 匿名 2016/06/01(水) 16:56:07
「妊婦様はそんなに偉いのですか?」とか「保育園作るなー!」と住民一致団結とか…
どういうことなのか
どうしたいのか
無関係な自分達は今の生活を変えたくないのか
いくら考えてもこっちまで嫌な気持ちになるので卑怯だろうが
関わりたくないないです。
杉並区の集会を見てビビりました+7
-5
-
1496. 匿名 2016/06/01(水) 16:56:15
もっとシンプルに考えたらいいのに、と思うけど。
妊婦が居たら、病気じゃないけど普通の身体じゃないんだから、席譲ったり優しくすればいいし、満員電車に乗ってくる妊婦や、優しくしてもらって当たり前!な顔をする妊婦は馬鹿だなぁと思えばいいし。
基本的には優しくすればいいのに。
妊婦って大体いつもしんどいよ。
目の前でしんどそうに立って居たら、席を譲る。
買い物カゴをサッカー台まで持っていってあげる、とか。
別に強制じゃないし、したい人だけすればいいのかなと思うけど。
そこで「何で妊婦なのに手伝ってくれないのー!!」って他人様に思うのは何か変だし、お花畑だと思う。
皆が皆、他人に優しくあればいいけど、そうじゃないでしょ。
色んな人が居て、それぞれ色んな事情を持ってる人が居るんだし。
そして妊婦に限らずだけど、変な人って沢山居るから、そういう人たちはスルーでいいんじゃないの?+9
-2
-
1497. 匿名 2016/06/01(水) 16:56:46
現代の妊婦さんは痩せてるし
お腹目立たない様にして
ファッション重視だからね
嘘で付けてる人 多いから+3
-6
-
1498. 匿名 2016/06/01(水) 16:57:01
>>1471
言いたいことすごくわかるんだけど
保育園問題で地方に移住しなよって言う人と同じような主張に思えてしまう
努力でどうにでもできるでしょ、なんでそんなとこで働いて&住んでるの?って言う人
通勤時間多少ずらしたところで乗車率200%から150%になる程度じゃない?
+2
-5
-
1499. 匿名 2016/06/01(水) 16:57:26
ネットでこの手の議論は本当に百害あって一理なしだと思うわ。
ネットの議論のせいで、妊婦なのにvsお疲れの方々って構図が出来て悪意の向け合いになる。そんで普通の妊婦が恐縮してるというこの状態。
最悪だよね。
実際は妊婦とかそういうカテゴリーの話じゃなくて、人と人とのコミュニケーションだから、普通の相手には普通に好意を向けられるし、マナー悪ければそれなりの対応しかされされないのは妊婦に限ったことではないし。+4
-0
-
1500. 匿名 2016/06/01(水) 16:58:14
感じのいい女性がこのマークつけていたら微笑ましいし席に座って欲しいと思うし
むかつくオーラの女がこれつけていたら、なにアピールしてるんだろうそんなに座りたいのかよ!と思ってしまうのは人情です。+8
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ヘルプマーク 東京都福祉保健局東京都福祉保健局ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。ヘルプマーク 義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、また...