-
1. 匿名 2013/12/20(金) 00:57:00
料理をする時、エプロンしますか? また、する方はどの位の頻度で洗濯しますか?
先日、友人家族宅に食事に呼ばれた時、友人はエプロンをしないでそのまま料理をしていて、普段もほとんどしないそうです。私はおっちょこちょいな性格のせいか(T_T)、気がつくと何かしらいつも汚れているので必ずします。洗濯は2日に一回です。
皆さんはどうですか〜?+24
-12
-
2. 匿名 2013/12/20(金) 00:58:29
エプロンしません。
洗濯は毎日+264
-18
-
3. 匿名 2013/12/20(金) 00:58:41
しません。+250
-7
-
4. ぽむ 2013/12/20(金) 00:58:51
全くした事ないです(´Д` )+178
-9
-
5. 匿名 2013/12/20(金) 00:59:16
必ずする
洗濯は2日に1回+52
-16
-
6. 匿名 2013/12/20(金) 00:59:52
しなくても服汚さないし手はタオルで拭くしね+218
-11
-
7. 匿名 2013/12/20(金) 00:59:59
しないです。
お店で可愛いなーと思って見ても買わない!!+166
-8
-
8. 匿名 2013/12/20(金) 01:00:09
揚げ物など飛びはねするような時、服が汚れると困る時はエプロンします!
使ったら毎回お洗濯します(*´ω`*)
+140
-12
-
9. 匿名 2013/12/20(金) 01:00:11
持ってるのに
しないです。笑+193
-13
-
10. 匿名 2013/12/20(金) 01:00:27
しなきゃっ!って思うけどしない。+112
-8
-
11. 匿名 2013/12/20(金) 01:02:32
私服ではあまり料理しないので、エプロンはしないです。
しようと思ってもついつい、まーいいかーってなります。+58
-8
-
12. 匿名 2013/12/20(金) 01:03:00
家着はスウェットなのでエプロンしないです
スウェットは毎日洗います
+119
-7
-
13. 匿名 2013/12/20(金) 01:03:05
肩凝るからしない+19
-8
-
14. 匿名 2013/12/20(金) 01:03:16
していたら、可愛い奥さんなんだろうな〜
現実は、そうはいかない。
めんどくさいし。+108
-5
-
15. 匿名 2013/12/20(金) 01:03:25
普段はエプロン全くしませんが、漂白剤?を使った時に洋服に飛んで色が抜けてしまいました…(涙)
それからはエプロンするようになりました。
洗濯は2日おきくらいですかね~+25
-7
-
16. 匿名 2013/12/20(金) 01:03:36
エプロンしてます!
トイレとか汚いところを重点的にやったあとはなんとなく嫌でエプロン取り替えてからお料理します。+44
-11
-
17. 匿名 2013/12/20(金) 01:05:32
揚げ物の時と冬はします
冬は祖母に貰った長袖割烹着!あるのとないのじゃ暖かさが違う☆
したら必ず洗濯+43
-1
-
18. 匿名 2013/12/20(金) 01:05:53
必ずエプロンします\(^o^)/
洋服汚れるほうが嫌なので(ノД`)+99
-5
-
19. 匿名 2013/12/20(金) 01:07:58
エプロンしないし、持ってないです。
きっとエプロンの洗濯頻度を聞いてると思います。+126
-5
-
20. 匿名 2013/12/20(金) 01:10:03
19さん
言われるまで、
エプロンの洗濯、と気付きませんでした!
ナイスですね☆+5
-44
-
21. 匿名 2013/12/20(金) 01:10:45
安いエプロン3枚所持で、毎日つけてます。
その日に洗濯に出しちゃうので3枚なんですが、以前可愛くて高い(エプロンの割には)のを使っていたんですが、
すぐヨレヨレになってもったいなくて、安価で洗濯に強そうな物にかえました(*^^*)+33
-4
-
22. 匿名 2013/12/20(金) 01:10:53
夏は暑いからエプロンしない
冬はあったかいからするw+17
-2
-
23. アタシ 2013/12/20(金) 01:12:39
カレーが飛んだら最悪ね☆+33
-1
-
24. 匿名 2013/12/20(金) 01:13:03
エプロンって、調理中に服のほこりや繊維を料理から保護するものって聞いたことあります。
私は必ずします。
洗濯は毎日。
しないというかたが結構いてビックリ+77
-31
-
25. 匿名 2013/12/20(金) 01:15:59
洗い物したりすると、水が跳ねて服が濡れるので割烹着を着てます。+29
-3
-
26. 匿名 2013/12/20(金) 01:16:26
エプロンしないな
新婚時代ほんの少しだけしてました。
もう今じゃ邪魔くさくて(^。^)
まっいっか!でご飯作ります。手を拭くときはタオルがあるので。姑が着てるかっぽうぎ?みたいなのプレゼントされましたがダサくて着れません!!+31
-7
-
27. 匿名 2013/12/20(金) 01:17:54
毎日エプロンをして、毎日洗濯しています。
冬は一日中割烹着です。暖かい!+18
-5
-
28. 匿名 2013/12/20(金) 01:17:55
調理、食器洗いの時にエプロンを付けます。
服の汚れはあまり気にならないのですが、母が付けていたので昔から習慣で調理の時には付けるものだと思っていました。
洗濯は毎日するので乾きやすい素材のエプロンが好きです(^_^)+10
-2
-
29. 匿名 2013/12/20(金) 01:21:10
30代になって、お腹周りが気になり隠すためにエプロンし始めました。
動機が不純だけど^^;
せめてかわいいものを選んで使ってる。
スタジオクリップのエプロン安くてかわいいよ。
ひもはUじゃなくて絶対クロス、肩凝るので。
洗濯頻度は二日に一回です。+27
-4
-
30. 匿名 2013/12/20(金) 01:22:46
服の汚れ気にしてる人が多いけど、エプロンの役割ってそこなんですか!?
手拭き用にエプロンする人なんていますか?(+o+)?
私は必ず付けるし、毎日洗います。+30
-10
-
31. 匿名 2013/12/20(金) 01:26:13
最近、どのくらいで洗濯するか?っていうトピ多いね。
清潔にするのは当たり前として、あとは家庭ごとの常識で多少は違うでしょ?
そんなに気になる?+27
-12
-
32. 匿名 2013/12/20(金) 01:28:18
毎日洗わないエプロンをして調理するのは、逆に不衛生だと思う。
エプロンくらい、毎日洗いましょう。
+37
-6
-
33. 匿名 2013/12/20(金) 01:28:58
ドジで調理中によくこぼしたり汚すのでエプロンしてます。
2着持ってるから使ったらすぐ洗濯カゴに放り込んでます。+7
-1
-
34. 匿名 2013/12/20(金) 01:31:28
24の人
日本語おかしいよ+16
-25
-
35. 匿名 2013/12/20(金) 01:41:32
すんごいなで肩で肩の紐がズルズルおちるのでなかなか付けやすいエプロンが無いです(T_T)+6
-3
-
36. 匿名 2013/12/20(金) 01:41:32
夏は暑いのでしません。
冬は朝起きて着替える時にエプロンも着用、その日の家事が終わるまで着ています。
エプロンのポケットが便利なんで。
洗濯は毎日しています。+5
-2
-
37. 匿名 2013/12/20(金) 01:43:22
したほうがいいんだろうなと思うけど、してない
でも調理がメインであとは拭き掃除くらい。
手拭きにしたり、日中着るつもりはないな~+6
-2
-
38. 匿名 2013/12/20(金) 01:43:26
エプロンはしません
家では外着で過ごさないので
ご飯作る時も
部屋着なので、もしも汚れてしまったとしても着替えるだけです。
でも服に何か飛ぶのはないですよ
洗い物でお水で跳ねたとかくらいですかね
+24
-4
-
39. 匿名 2013/12/20(金) 01:43:42
しない人が多くてよかった
結婚19年ですが
新婚当初はかわいいの買ってしていたけれど
もう、何年もしていません
めんどくさがりなので
付けたり外したりがイヤです
以外とそんなに汚れませんしね…+18
-7
-
40. 匿名 2013/12/20(金) 01:47:46
34
すみません
繊維から料理を保護する
でした+17
-5
-
41. 匿名 2013/12/20(金) 01:49:16
自宅ではエプロンしません。
ですがお手伝いに行く時や、友達のお家で一緒に何か(お菓子とか)作る時はエプロンします。+11
-1
-
42. 匿名 2013/12/20(金) 01:57:56
台所に立つ時はエプロンします
家では部屋着とは言え、炒め物とかで服に油が跳ねるので…
たぶん目に見えなくても油って結構飛んでますよ
何枚か持ってるので洗濯は毎日です+26
-0
-
43. 匿名 2013/12/20(金) 01:59:35
エプロン殆どしません。
料理する時は着替えてします。+3
-3
-
44. 匿名 2013/12/20(金) 02:03:32
レストランの厨房で勤務している影響かもしれませんが、
パンや生地などを捏ねる時の粉、調理中の水や油などが洋服に付着する事を気にすると
集中出来なくなるので、エプロン若しくはコック服を身に着け、
毎日洗濯しています。
コック服やエプロンにソースなどが飛んだとしても、気にならないです。+9
-3
-
45. カズママ 2013/12/20(金) 02:06:06
エプロンするのは主婦として常識ですよ。
洗濯は半年に一回。+8
-39
-
46. 匿名 2013/12/20(金) 02:08:58
>35さん
わたしも相当ななで肩ですが、2年前に見つけたルクエのエプロンが肩紐がなく画期的だったので
それを使ってますよ^^
ちょっと値ははりましたが…誕生日プレゼントにいただきました。
+20
-3
-
47. 匿名 2013/12/20(金) 02:09:44
44
え?エプロンならまだしも、自宅でコック服着るの?
厨房で働いてる方だったら、コック服着るのは当たり前なのかもしれませんが...。
+22
-2
-
48. 匿名 2013/12/20(金) 02:10:26
エプロンしないけど、もしするなら毎日洗った方がいいと思う。+14
-2
-
49. 匿名 2013/12/20(金) 02:17:29
割烹着派★+9
-0
-
50. 匿名 2013/12/20(金) 02:20:47
うーんもうかくことないよーん+2
-8
-
51. 匿名 2013/12/20(金) 02:23:14
冬場は割烹着を着てキッチンに立ちます。
袖口に水滴や油が飛んだらイヤなので、がっちりカバーしてます。
+9
-0
-
52. 匿名 2013/12/20(金) 02:29:34
35さん、私は首の後ろで
両方のエプロンの紐を洗濯ばさみで挟んで使っています。笑
肩紐長い時ありますよね〜
そして主人29歳にそんなお婆ぁちゃんの知恵みたいな事やめてと言われる主婦30歳です。
エプロンは毎日使って毎日洗いますが
料理の時より洗い物の跳ね返る水避けって感じです
目に見えない水しぶきがかかって
軽く濡れる感じが嫌なので。だからギャルソンエプロンとかだと
アンダーバストの下らへんからつけます。笑+6
-2
-
53. 匿名 2013/12/20(金) 02:40:10
>47さん
普段はエプロンの事が多いんですが、
時々、子供達がお手伝いや料理の勉強したがる事がありまして。
調理実習と称し、旦那共々家族全員コック服に着替えているんです(^_^;)
まだ小さいのでピザやパン生地をこねる時など、袖口などが汚されても、
コック服なら洗濯もゴシゴシ出来るので。+7
-4
-
54. 匿名 2013/12/20(金) 02:46:30
>>44
うちのダンナもコックなんですが職業柄か時々作ってくれる時、家でもコック服ですよw
他のお宅でもコック服の人がいるもんなんですね♪
>>53
それいい案かも!!
子供もやりたがる年代だけど後片付けと洗濯が大変だったから腕カバーつけなきゃと思ってたんです!+5
-1
-
55. 匿名 2013/12/20(金) 03:29:05
コック服…想像したらワロタwww+13
-5
-
56. 匿名 2013/12/20(金) 04:37:05
繊維から出るホコリを保護する目的では
エプロンは使わないな。子供がアレルギーとかならあれなのかもだけど。
そんな事言い出したら
そのエプロン干してた時の花粉、排気ガス
そのエプロンから出る繊維のホコリ....
とキリが無い。
エプロンする目的は可愛いから。
服が汚れるからだから
服が汚れなきゃしない。
初めはしてたけど、料理に慣れて服なんか汚さなくなったら自然といらなくなった。+3
-7
-
57. 匿名 2013/12/20(金) 05:08:23
エプロン必ず着けます
ご飯作りたくないときとかエプロンを着けるとスイッチ入ってやる気になるのでおすすめです。
洗濯皆さん毎日派が多いですね。
わたしはあまり洗ってないので皆さんを見習います。+26
-0
-
58. 匿名 2013/12/20(金) 05:42:35
独り暮らし。部屋着で普通にちゃっちゃか作る時はしないけど、手の込んだものを作る時と人が食べに来たときは気合いが入るのでします。
部屋着は毎日洗ってエプロンは週1位かな。+6
-0
-
59. 匿名 2013/12/20(金) 06:44:42
また企業のアンケートスレか。
安上がりで結構ですな。
+2
-5
-
60. 匿名 2013/12/20(金) 06:44:53
可愛いエプロンを見つけて購入したときはよくつけていましたが、面倒になりいつの間にかしなくなってました(笑)+2
-0
-
61. 匿名 2013/12/20(金) 06:46:49
肩凝り持ちなので、肩紐が太いものを使ってます。エプロンは毎日洗います。+4
-0
-
62. 匿名 2013/12/20(金) 07:15:16
揚げ物とか炒め物とか油の飛ぶ料理をしたときは
一日で洗う
そうでもないときは二日に一回くらい+4
-0
-
63. 匿名 2013/12/20(金) 07:23:19
しない。
洗濯物 増やしたくない。
ただでさえ 多い洗濯物…
+2
-3
-
64. 匿名 2013/12/20(金) 07:24:51
35さん
カットソーエプロン、なで肩でもズレにくくおすすめです^^
洗濯してもシワになりずらいのでアイロンも必要ありませんよ~♪+5
-0
-
65. 匿名 2013/12/20(金) 07:31:04
私はしないけど、夕方時に人の家訪ねたことがあって、エプロンで出てきた時に『いい奥さんだなー』と思いました(*^^*)
悪いイメージは持たないよね!+10
-0
-
66. 匿名 2013/12/20(金) 08:09:57
すごいなー
みんな汚さないのか~尊敬する…
私はつけないと服の前が汚れそうでつけます。実際汚れてます(汗)洗濯は2日に一回。しょっちゅう汚したり洗うので安いエプロンばかりで。
母も毎日つけてたからつけるのが普通と思っていました。でもこれも人それぞれですね。
めんどくさーい(笑)+8
-0
-
67. 匿名 2013/12/20(金) 08:22:09
すごいなー
みんな汚さないのか~尊敬する…
私はつけないと服の前が汚れそうでつけます。実際汚れてます(汗)洗濯は2日に一回。しょっちゅう汚したり洗うので安いエプロンばかりで。
母も毎日つけてたからつけるのが普通と思っていました。でもこれも人それぞれですね。
めんどくさーい(笑)+4
-0
-
68. 匿名 2013/12/20(金) 08:44:33
ほぼエプロンしないのにかわいいエプロン売ってると目がいく!+5
-1
-
69. 匿名 2013/12/20(金) 09:00:52
いちいち高いの買ってられない+0
-1
-
70. 匿名 2013/12/20(金) 09:02:13
エプロンします
洗濯頻度は二日に一回位
でも洗わない日は置く場所に困ります
ちょっと濡れてるから丸めるのも…とも思うけど
かけるところもなく…
毎日洗わない方洗わない日はどこに置いてますか?+2
-0
-
71. 匿名 2013/12/20(金) 09:17:45
エプロンします。
24さんと同じようにお洋服を汚れから守るため・お料理を汚れから守るためと両方の意味があると聞いたので。
トイレに行く時は必ず外すし、洗い替えを用意して毎日洗濯します。
あれ?先日のトピにあった、パジャマは1週間に1度しか洗濯しない私なのに(笑)
+4
-0
-
72. 匿名 2013/12/20(金) 09:18:45
エプロン必ずします!
部屋着でなかなか料理することないので
私服とか絶汚したくないので!
汚したら洗う感じです!
+5
-0
-
73. 匿名 2013/12/20(金) 09:29:52
飲食店で働いていた時はしてましたが、自宅で料理の時はしません。
親もしない人だったからか、自宅でエプロンの感覚がない(笑)
部屋着で料理するし、そんなに洗い物の時に少し水ハネくらいなので、汚れないです。+6
-1
-
74. 匿名 2013/12/20(金) 09:31:31
エプロンします。ただし、ビニールコーティングされた物です。だから洗いません。てか、洗えない。汚れがついても、サッと拭きとるだけなので楽です。洗わないので、衛生的には良くないだろうな^^;+1
-0
-
75. 匿名 2013/12/20(金) 09:34:15
結婚してからするようになりました。
実家に居るときは、母に何度注意されてもしなかったのに……(^-^;+2
-0
-
76. 匿名 2013/12/20(金) 09:54:39
夏はエプロン、春秋は薄手の割烹着を着ます。
冬はあったか素材の割烹着
背中が閉まっているデザインの物を愛用、一日中着ています。
1~2日くらいで洗います。+3
-0
-
77. 匿名 2013/12/20(金) 10:53:55
料理中は濡れた手をエプロンでぬぐうクセが抜けないのと
シンクが小さくまな板置いたらいっぱいなので
エプロンのポケットに塩・こしょうなど入れながら料理してるので
エプロン欠かせません。
+4
-0
-
78. 匿名 2013/12/20(金) 12:15:02
しないし、持ってないですw 部屋着で作業してるw
実家母は毎日してるなぁ。。。+3
-2
-
79. 匿名 2013/12/20(金) 13:11:50
持ってないけど、買おうか迷ってる!
洗い物したあと、お腹辺りがよく濡れて着替えてるから。
妊婦の時なんてもう毎回ビッチャビチャだったし…(;´Д`)
水圧強くて跳ねてきたり、お玉やお皿の裏に水が当たって放射線状にビャーっとなる度エプロン欲しいわーって思うw+4
-0
-
80. 匿名 2013/12/20(金) 14:51:19
エプロン必ずしますよ。
今は寒いのでフリースの割烹着で暖かいです。
袖はゴムになってるので、ずり落ちなくてイイですよ。
可愛い柄を選んで楽しんでます。
2、3日で洗濯して2枚交代で使ってます。+3
-0
-
81. 匿名 2013/12/20(金) 22:07:20
音楽聴きながら家事するのでエプロンします。(エプロンのポッケにiPod)
料理する時は必ずします。
エプロンの洗濯は2日に一回ぐらいかな。+2
-0
-
82. 匿名 2013/12/20(金) 22:25:56
食器を洗う時にシンクにもたれてしまって濡れるので
エプロンは必ずするし濡れるから洗濯は毎日+2
-0
-
83. 匿名 2013/12/20(金) 22:32:57
結婚4年目…エプロンを付けたのは3回ですw
来年は付けます!+2
-0
-
84. 匿名 2013/12/20(金) 23:25:28
裸にエプロンをします。やはり肌に身につけるものなんで毎日洗います+0
-3
-
85. 匿名 2013/12/24(火) 12:01:28
エプロンは一番汚れる袖がガードできてないのが気になって結局なにもしてない
シュシュみたいな形の手首につける水はねガードも売ってるけどね あれすらしてない
割烹着が一番いいと思うけど、暑いし+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する