ガールズちゃんねる

喪失感や虚無感を解消するには

111コメント2016/05/21(土) 13:56

  • 1. 匿名 2016/05/19(木) 21:20:48 

    今年に入ってこの半年で色々あり、恋人にフラれその上身体を壊し仕事を辞めなくてはいけなくなりました。
    今は療養しながらニートです。
    喪失感や虚無感が半端ないです。
    どうしたらこの心のもやもやを解消できるのでしょうか。
    毎日辛いです。

    +269

    -4

  • 2. 匿名 2016/05/19(木) 21:21:28 

    喪失感や虚無感を解消するには

    +34

    -3

  • 3. 匿名 2016/05/19(木) 21:21:37 

    +203

    -22

  • 4. 匿名 2016/05/19(木) 21:21:43 

    仏陀の本を読む

    +30

    -8

  • 5. 匿名 2016/05/19(木) 21:22:10 

    それがずっと続くわけではない。

    +231

    -9

  • 6. 匿名 2016/05/19(木) 21:22:17 

    お笑番組を見て思いっきり笑う

    +36

    -17

  • 7. 匿名 2016/05/19(木) 21:22:43 

    主さん、大変だったね。
    まずゆっくり休んで身体を治してください。
    自分を大事にね。

    +268

    -7

  • 8. 匿名 2016/05/19(木) 21:22:46 

    時が解決してくれる

    そのうちケロッとするもんだよ、意外と

    +162

    -13

  • 9. 匿名 2016/05/19(木) 21:23:00 

    もう失うものはないと思ったら楽に生きれるよ

    +172

    -11

  • 10. 匿名 2016/05/19(木) 21:23:02 

    ジム行こうぜ

    +40

    -11

  • 11. 匿名 2016/05/19(木) 21:23:12 

    ・目標を持つ

    ・1日毎の達成感(ポイント)を決める

    ・お金のことは頭の片隅に入れる。(無くなると心が病む)

    +113

    -9

  • 12. 匿名 2016/05/19(木) 21:23:20 

    池田大作先生に回し蹴り

    +28

    -32

  • 13. 匿名 2016/05/19(木) 21:23:24 

    運動しよう!フルマラソン応募してみるとか

    +14

    -18

  • 14. 匿名 2016/05/19(木) 21:23:26 

    +92

    -1

  • 15. 匿名 2016/05/19(木) 21:23:36 

    彼とエッチした後、なんか虚しくなります
    大好きな彼なんだけど。
    そんな方いらっしゃいますか?

    +31

    -56

  • 16. 匿名 2016/05/19(木) 21:23:46 

    行動あるのみ。

    仕事以外でも何でもやってみると
    景色が変わる。

    何もしないと、悲壮感が大きくなって、動きたいときに始動できなくなるよ。

    +87

    -4

  • 17. 匿名 2016/05/19(木) 21:23:50 

    LUNA SEAを爆音でイヤホンで聞く。

    +14

    -21

  • 18. 匿名 2016/05/19(木) 21:24:03 

    気分が乗らないにゃ…
    喪失感や虚無感を解消するには

    +104

    -9

  • 19. 匿名 2016/05/19(木) 21:24:14 

    まずは身体を癒す事が優先ですよ。

    身体を治せばいずれ心もついてくるようになり、上を向くことが出来るようになりますよ。

    私がそうでした。焦らず。

    +146

    -2

  • 20. 匿名 2016/05/19(木) 21:24:16 

    とりあえず体を治すのが先
    元気になれば少しずつ気持ちも晴れるはず
    頑張ってください

    +101

    -1

  • 21. 匿名 2016/05/19(木) 21:24:22 

    車とか釣りとか、男顔負けの趣味を持つ

    +11

    -7

  • 22. 匿名 2016/05/19(木) 21:24:23 

    自分を慰める

    +13

    -6

  • 23. 匿名 2016/05/19(木) 21:24:26 

    あるある

    +14

    -2

  • 24. 匿名 2016/05/19(木) 21:24:34 

    自分もそういう時期あったけど、どうにかしようとしても無駄だった
    寧ろ追いつめられる
    自然体で流されてみるのもいいと思うよ。自然に何かに興味が湧いたり気持ちが上向くようになるのを待つ

    +126

    -1

  • 25. 匿名 2016/05/19(木) 21:24:41 

    ジム通いして喪失感を解消してます。
    ひたすら体を動かしてくったくたになって眠る

    +57

    -2

  • 26. 匿名 2016/05/19(木) 21:24:59 

    >>12
    (笑)

    +9

    -2

  • 27. 匿名 2016/05/19(木) 21:25:13 

    私も......
    同じ悩みの人がいてくれて少し心強い。

    +83

    -3

  • 28. 匿名 2016/05/19(木) 21:25:15 

    働いてない事って凄い不安になるよね。

    +163

    -2

  • 29. 匿名 2016/05/19(木) 21:25:27 

    今は休む時。
    そういう時。
    開き直って心を休める。
    元気になったら又始めよう。

    +134

    -1

  • 30. 匿名 2016/05/19(木) 21:25:37 

    時間が解決してくれます(。・ω・。)なくなってしまったものは戻ってきません。

    +12

    -1

  • 31. 匿名 2016/05/19(木) 21:25:46 

    私は数年かけて旅行しまくりました。
    あと、本もいろいろ読みました。よかったのはブッダの教え系。

    他の方も書かれてるように、時間が解決してくれるものだと思います。

    +23

    -5

  • 32. 匿名 2016/05/19(木) 21:26:00 

    からっぽは入れ放題ということ
    好きなことすればいい

    +138

    -2

  • 33. 匿名 2016/05/19(木) 21:26:00 

    主さん大丈夫ですか?


    今はゆっくり心も身体も休めてはどうでしょう

    きっと、また働きたい意欲が湧けば
    自然と良い出会いがあると願ってます

    +56

    -2

  • 34. 匿名 2016/05/19(木) 21:26:07 

    それニートだからだよ。
    私も働いてた時は忙しいから余計なこと考えなかったけど、子供できて専業主婦になってから暇な時間増えたから余計なことばかり考えるようになっちゃったね。
    将来の事考えて鬱になったり、昔の想い出にふけってニヤニヤしたり

    +8

    -35

  • 35. 匿名 2016/05/19(木) 21:26:24 

    悲観的にならないで〜

    あなたなりの人生をゆっくり進んで行こう!

    +46

    -1

  • 36. 匿名 2016/05/19(木) 21:26:41 

    リフレッシュする。エステとか?

    +8

    -4

  • 37. 匿名 2016/05/19(木) 21:26:59 

    創価学会の建物の前で屁をする

    +17

    -17

  • 38. 匿名 2016/05/19(木) 21:27:17 

    +4

    -5

  • 39. 匿名 2016/05/19(木) 21:27:37 

    トピ主友達になろうじゃないか

    +54

    -3

  • 40. 匿名 2016/05/19(木) 21:27:44 

    そのまま自殺して昇天
    なんてことにならないでね
    立ち直れずに転んだままで自殺しちゃうそういう人ものすごく多いから

    +4

    -33

  • 41. 匿名 2016/05/19(木) 21:29:21 

           ||
         ∧||∧
        ( / ⌒ヽ
         | |   |
         ∪ / ノ
          | ||
          ∪∪
           :
          -====-

    私は死にたい

    +12

    -49

  • 42. 匿名 2016/05/19(木) 21:30:03 

    >>15
    トピ読め

    +1

    -6

  • 43. 匿名 2016/05/19(木) 21:30:05 

    癒され画像を見る

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2016/05/19(木) 21:30:38 

    私もありましたよ(>_<)
    今は焦らずに身体をしっかり治していって

    大丈夫、また楽しい日々が訪れますよ!
    身体が弱っていると誰しも気持ちも沈みがちになりますよね、
    出来るだけ楽しいこと、笑えるものを見るようにすると気持ちも上がりやすいみたいですよ(*^^*)

    +36

    -1

  • 45. 匿名 2016/05/19(木) 21:31:16 

    犬猫をの画像をみる

    +24

    -2

  • 46. 匿名 2016/05/19(木) 21:33:13 

    ポジティブに考えよう!
    なるようにしかならない!!

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2016/05/19(木) 21:33:21 

    >>41
    え?死ぬ時は夢から覚めるときなんだよ、まだ夢みてたくない?

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2016/05/19(木) 21:33:28 

    時間薬。
    焦らないで、嵐が去るのを待ちましょう

    何をやってもダメな時期ありました。
    本当に辛かったです。
    ただ、時間が解決してくれるのを待ちました。
    今は神様が与えてくれた自分を見つめ直し、次のstepへ繋げる為の休憩中だと思って。

    +45

    -0

  • 49. 匿名 2016/05/19(木) 21:33:45 

    >>32
    それ 凄くいい!
    からっぽは入れ放題か
    何か私も元気でた!
    主さんにもワクワクとドキドキと
    いっぱい幸せ入りますように!
    私も頑張る!
    いいこと教えてくれてありがとう!





    +84

    -1

  • 50. 匿名 2016/05/19(木) 21:34:47 

    私も似たような時期がありました
    結局少しづつ元に戻していく以外なかったです
    体と気持ちの両面で漢方を処方してもらいました、心療内科の薬が怖かったので
    たくさん泣いてたくさん寝ました
    友達とお茶をして外出のリハビリ
    リハビリのつもりで婚活サイトも登録しましたよ
    通常生活に戻るまで1年はかかりましたね…

    元に戻すというより新しい生活スタイルを模索する
    主さん、大丈夫ですよ、人生良い事も必ずあります

    +32

    -0

  • 51. 匿名 2016/05/19(木) 21:35:44 

    中川信子が
    人は幸せいっぱいより、幸せ6割?くらいの方がいいらしい。
    その方が人生に目標がもてるみたいな事言ってた。

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2016/05/19(木) 21:37:37 

    精神的ストレスで会社を辞め、物が食べれなくなり三ヶ月で15kg減り、無気力になり、結局一年間半引きこもりました。
    その時は、私もう一生働く事が出来ないと思っていました。
    でも、今働いてます。
    何とかなるさ!で今はゆっくり休んで下さい。
    何とかなるさ!

    +59

    -1

  • 53. 匿名 2016/05/19(木) 21:39:30 

    LUNA SEA のおりゅうサイコー

    +1

    -3

  • 54. 匿名 2016/05/19(木) 21:41:02 

    自己リニューアルの時期に来ただけ
    特別な事じゃない、誰にも起こりうること。

    +26

    -2

  • 55. 匿名 2016/05/19(木) 21:41:47 

    >>15
    トピズレ。空気読もう。

    ちなみに、好きと思い込もうとしてるけど本当には好きじゃない人とエッチするとそうなるよ。もしくは相手側に愛がないか。

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2016/05/19(木) 21:42:24 

    物理・数学を学ぶと仏陀の教えが理解出来る。
    両者実践哲学。

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2016/05/19(木) 21:42:25 

    夜は早めに寝て朝は早く起きてとにかく日に当たる。

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2016/05/19(木) 21:44:16 

    なんかポジティブになりました
    ありがとう

    +26

    -0

  • 59. 匿名 2016/05/19(木) 21:44:58 

    今3ヶ月の子供育ててるんだけど、つわりで退職するまでフルタイムで働いて、もちろんお金も多少は自分の好きに使える位の余裕があった。
    でも今はずっと家に閉じこもって子供の相手して、買い物しようと思ってもほしいものなんか無くて、気晴らしに子供の昼寝中に読書したり勉強しても何の役にたつのかなぁ?って何やっても無意味に思えてきちゃった。
    家にいさせてもらえてかわいい子を一日中見ていられるのに、贅沢なこと言ってるのはわかってるんだけど、前の自分のいた世界と今の世界の差に落ち込む。

    +43

    -3

  • 60. 匿名 2016/05/19(木) 21:45:19 

    療養中で働いてないのはニートとは違いますよ!
    まずは身体を治しつつ、ゆっくりしてみては。

    +26

    -1

  • 61. 匿名 2016/05/19(木) 21:46:05 

    勉強する。知識に勝る自信はない!

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2016/05/19(木) 21:46:25 

    身を守りつつちょっとずつでも顔出してみる

    +49

    -0

  • 63. 匿名 2016/05/19(木) 21:47:23 

    >>12
    創価の回し者?

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2016/05/19(木) 21:47:47 

    漫画や映画見て考える時間を減らす

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2016/05/19(木) 21:49:41 

    ニートのブログ病気のブログを見て、
    辛いのは自分だけじゃないって認識する

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2016/05/19(木) 21:49:41 

    >>47悪夢をずっとみてたいわけないっしょ

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2016/05/19(木) 21:50:10 

    >>53
    17もあなた??

    +0

    -2

  • 68. 匿名 2016/05/19(木) 21:52:29 

    雨が降ってきたら傘をさせばいいの

    +51

    -2

  • 69. 匿名 2016/05/19(木) 21:53:57 

    私も主さんと似た状況。
    体調崩して職を失って彼氏にも振られ、1年前とは180度違う生活に
    自分から見える景色や考え方も180度変わってしまった。
    エネルギーが枯れすぎて、友人に会うのも連絡するのもなんとなく避けていて
    このまま友人も減っていくのかな〜って。
    今は辛いけど、一生このままじゃないって今はそういう時期だって自分に言い聞かせてる。
    主さんもゆっくり療養して少しずつ充電していきましょう。

    +50

    -0

  • 70. 匿名 2016/05/19(木) 21:54:07 

    ジムとかエステとか書いてる人ってわかってないよね~。
    時間があったって、仕事してないんだよ。
    無駄な金は1円だって使いたくないよ。

    +35

    -3

  • 71. 匿名 2016/05/19(木) 21:56:14 

    助けてくれる身内なんかが居ないなら、手持ち資金がなくなる前に市役所に相談。
    生活保護や障害年金が受けられるか相談。

    なにか好きな事に没頭する。
    批判は無視。
    面倒くさくならない様に注意。

    +21

    -1

  • 72. 匿名 2016/05/19(木) 21:56:46 

    今は心と体を充電する期間なんだと思うの。
    焦らず自分が心地よいと感じる事をするのがいいんじゃないかな?
    何もしたくないと思ったらしなきゃいいし。
    1番は心と体を労ってあげる事だよ。
    焦らない焦らない。

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2016/05/19(木) 22:01:25 

    精神的にも肉体的にも元気でいるってむずかしいです
    毎日、楽しくないです

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2016/05/19(木) 22:01:37 

    うちは身内が結婚約3年で離婚して、仕事も何もかも嫌になって自殺した。
    無理はせず仕事や生活は役所に相談。
    権利とか助成金制度とか万が一について相談してみた方がいいかも。

    結婚が必ずしも幸せになれる事じゃないのは、よく知ってるから。
    子なし離婚も独身も増えたし。

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2016/05/19(木) 22:03:19 

    私も今パニック障害とうつが悪化して毎日メソメソしてる。人間関係で色んな事情があって退職になったけど仕事じたいは凄く好きだったから辞めたくなかった。お金も余裕あんまりないから気持ちはあせるけど心が追い付かない。実家暮らしだけど家族の理解がないので働いてないことに毎日怒りをぶつけられ家に凄く居づらい。
    お金に余裕があるならこの先の為にも今はとにかくゆっくり身体と心を休めた方が良いですよ

    +39

    -0

  • 76. 匿名 2016/05/19(木) 22:04:17 

    私も10年前そうでした。
    今はパラダイスです!好きな仕事して好きなことして。それまで沢山努力しましたけど。意外と人間這い上がれるもんです。

    +21

    -2

  • 77. 匿名 2016/05/19(木) 22:05:20 

    身体壊したって大丈夫ですか?
    体調が悪いときはネガティヴに
    なってしまうよね。わかるよー

    喪失感や虚無感は
    少なからず ある人は多いと思う。

    テレビか何かで言ってたけど
    単純作業するのが良いって言ってた

    工場で単純作業を一日中するとか
    なぜ良いのかわからないけど
    少しの事で喜びを感じるようになるって
    言うてたよ。

    何も考えずに掃除しまくるとか
    そんな事でも良いみたいよ。

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2016/05/19(木) 22:08:14 

    オナッて寝ればスッキリします
    一番簡単な方法(^o^)

    +0

    -11

  • 79. 匿名 2016/05/19(木) 22:16:38 

    私も同じ。

    忙しい職場で倒れてそのままドクターストップで休職して退職。一人暮らしも引き払って実家に戻ってきたけど、引き払ったのに未だに明日仕事やからそろそろ一人暮らしの、家に帰らなきゃ夜遅くなるとか思う時あります。

    今まで頑張って来たのにその結果がこれかよって思うと毎日辛くて仕方ない。去年の今頃何してたとか、今があまりに今までと違い過ぎて気持ちがついてこず立ち直れないままです。

    結婚も出来そうにないし、彼氏もいない、好きな人もいない。今までどうやって過ごしてきたのか、これからどうやって生きていったらいいのかわかりません。もうすぐ誕生日で34歳になります。消えてしまいたい。人並みに幸せになりたいのに。

    +52

    -0

  • 80. 匿名 2016/05/19(木) 22:28:24 

    >>66
    良い夢に変えてきましょうよ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2016/05/19(木) 22:47:53 

    とにかく眠ろう。
    眠れなくても 横になろう。

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2016/05/19(木) 22:52:24 

    数ヶ月前に子供二人と私を置いて旦那が消えました。
    今は離婚して3人で新しい生活をスタートさせましたが
    気持ちはついて行けません。

    私も病院に通いながら生活してます。
    主さん乗り越えられるといいね。
    私も頑張る

    +36

    -3

  • 83. 匿名 2016/05/19(木) 22:53:20 

    お疲れ様。
    そんな短期間で色々あったら身体も心も弱っちゃうよね。
    もし、身体が癒えて少しだけ気持ちが上を向いたら、今までなんとなく出来なかった事をやってみたらどうかな。
    私はそれで、数年前から気になってて、でもなんとなく始められなかったことをやってみた。
    そしたら、初めて自分で自分の心を満たせたような気がした!
    新たな事に挑戦する気持ちの変化とかが、きっと主さんの心にいい影響を与えてくれると思う。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2016/05/19(木) 22:58:09 

    また元気になれますよ。焦らずゆっくりいきましょう。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2016/05/19(木) 23:05:54 

    創価幸福科学はコント

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2016/05/19(木) 23:23:07 

    自分もそうだったから、あなたも大丈夫!なんて私は言えないけど、あなたにもそういう日が訪れることを願います。
    なんか、変な宗教みたいな言い方になってすみません。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2016/05/19(木) 23:42:27 

    主さん、大変でしたね。私もつい5カ月前まで普通に通勤して働いてたのに、あるきっかけで不安障害になってしまい、電車に一駅乗るだけで冷汗ダラダラ、吐き気… 今まで普通にできてた事が少しずつできなくなって、絶望感から毎日泣いてばかりいました。みんなも言うように、この状況がずっと続くわけじゃない、今は充電期間だと信じて乗り切りましょ!ひとりじゃないよ!

    +35

    -0

  • 88. 匿名 2016/05/19(木) 23:54:02 

    障害年金ってうつ病でももらえるんですか?

    +3

    -3

  • 89. 匿名 2016/05/19(木) 23:59:39 

    わたしも、一年前そんな状態でした
    まだまだ完全に吹っ切れていませんが
    体調はよくなりつつあります。
    精神面もよくなるといいです。

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2016/05/20(金) 00:04:13 

    私も。批判とか他人がこわくて、誰とも連絡とっていません。ほそぼそと一人。

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2016/05/20(金) 00:15:45 

    >>90
    一緒だわ!

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2016/05/20(金) 00:16:15 

    私も主さんと同じような経験ありました。
    好きだった仕事、がむしゃらに仕事して仕事して、でも楽しい。けど、身体は悲鳴をあげていて、結局入院。
    仕事も辞めなきゃいけなくなって、実家に戻ったものの心がからっぽ。元気だったら仕事できたのにとか、職場の人、お客さん元気にしてるかなとか……
    今でもあの頃を思い出すと辛いです。
    けど、その時にしかできないことって必ずあると思うし、今はゆっくり身体休んでください!
    身体が資本ですからね!!!
    辛いかもしれませんが、「笑顔」忘れずに(^-^)/今はわからなくても、次第に自分にいい縁が舞い込んでくると思いますよ!

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2016/05/20(金) 00:16:48 

    自分で自分のことを心配し過ぎない。
    あまり自分のことを考えない。

    私はこれで楽になったよ!

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2016/05/20(金) 01:00:58 

    主さん、今は周りから何を言われても受け入れられないかもしれないけど、ひとまず体調を整えましょ♪♪
    しんどい時はダラダラしよ〜♪♪

    体調不良がどんな状態なのか、わからないけれど病院は行ったんかな?
    通院しているなら、先生の話しを聞いてね。
    納得いかなければ、違う病院行けばいいのだ。

    働けなくなる不安、、、、
    恋人がいなくなる不安、、、

    不安しかないよね。

    わかったような事を書いてごめんね、、、

    書いている方も多いけれど、時間が解決する事もあるよ(^^)すごーくたくさんの時間がかかるから、周りから言われても納得できないと思うけど、時間は大切よ。
    少しずつでも必ず前にすすめるよ。

    無理はしちゃダメよー。

    私はねー(おばちゃん特有の聞いてほしい!でごめんね!)26歳から10年間付き合って結婚手前までいったのに、私より年上のおばさんと浮気されて別れた笑

    で、私は今40歳。
    手取り17万で細々。ボーナスなーし。一人暮らし。
    不幸自慢じゃないし、主さんに「自分より下がいるから」と思ってもらいたいわけじゃないよ。

    でも、身体は元気よー。
    身体が元気だと頑張れるから♪

    ガルちゃんも楽しいけど、ゆっくり休んで♪
    無理しちゃいかんよ。



    +28

    -0

  • 95. 匿名 2016/05/20(金) 01:06:37 

    外に出たりベランダに出たりして太陽の光を浴びるといいよ。ひなたぼっこ、ポカポカ。太陽の光にはセロトニンを分泌させる力があるよ。脳内にセロトニンが増えると元気になるよ。
    お花や野菜を育ててみるのもいいよ。土に触れて園芸療法だ!

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2016/05/20(金) 01:10:15 

    そんなもんよ

    人間そうそう必要とされてる人なんていないんだから

    いくらだって代わりはいる

    浮気や不倫や離婚で世界中溢れてる

    一人で産まれ一人で死んでゆく

    誰かに必要とされよう!なんて考える方がおこがましい



    と、私は考えを変えた瞬間楽になりました。
    人間多くの人が孤独です。だからお金や恋愛や友達でそれを埋めようと必死です。
    ただそれだけの事です。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2016/05/20(金) 01:20:36 

    レッチリのライブDVDを見る

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2016/05/20(金) 07:27:00  ID:dpPMi74gXC 

    優しいコメントしてる人って、きっと人の痛みが分かる素敵な人なんだろうな。
    私も傷付いた分、人に優しくなれたらいいな。

    +19

    -0

  • 99. 匿名 2016/05/20(金) 07:48:58 

    私も長いうつとパニック障害から回復してきて仕事始めたらまた悪化して辞めた。
    虚無感でいっぱい。
    とりあえずなんの役に立たなくてもいい趣味を楽しんでみるのはいかがでしょうか?
    手芸、塗り絵、散歩、音楽聴くなど何でもいい。今は時間を何かしながらやり過ごす。そうしてるうちにまた何か出来るようになるから。
    まずは心と体、お大事にね。

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2016/05/20(金) 07:51:51 

    有能で誠実な人ほど生きにくく、心身を消耗する社会なんだよね。

    そういう人ほど、幸せを享受してほしいのに。

    喪失感や虚無感は、ずっと昔から多分未来も、人類の永遠のテーマだよ。

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2016/05/20(金) 08:56:56 

    私の経験ですが、まずはしっかり薬を飲みましょう。薬が効いてきて気力が湧いてきたらそこからいろいろ考えましょう。絶対よくなります。焦らないでね。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2016/05/20(金) 10:30:10 

    >>82
    私も先日突然夫に「疲れた」と言われ3歳、2か月の赤ちゃん3人で路頭に迷っています...こんなに辛い事ってあるんですね

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2016/05/20(金) 11:09:10 

    分かります。

    身体を悪くすると心も悪くなる。
    逆も然り。無理しない事が一番!
    あと自分を責めないでくださいね。

    みんなが書いているように今は嵐の時。頭を低くして、過ぎ去るのを待ちましょう。雨も嵐も必ず晴れると思ってます。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2016/05/20(金) 13:50:45 

    >>79
    もうすぐお誕生日か!おめでとう!
    あなたのコメントにプラスしてる何十人もがあなたのお誕生日を祝ってるよ。
    苦しい時はいつでもがるちゃんに帰っておいで!私はいつでもいるから笑!

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2016/05/20(金) 14:29:32 

    >>79
    私も今年34歳になります。
    絶対別れないと思ってた彼と別れて1ヶ月。
    この先自分の人生がどうなるのか全く分からず、何を楽しんで生きていけばいいのかも分かりません。

    私も、幸せになりたいな。

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2016/05/20(金) 14:42:35 

    瞑想をする。
    雑念を消す!!

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2016/05/20(金) 14:47:21 

    82さん、102さん
    うちも夫暴言続いたあげく、消えました。
    こども3歳と1歳になったばかり。半年待って、落ちるところまで落ちたから、悲しいけどそろそろ決断しないとな…。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2016/05/20(金) 15:31:56 

    我慢しないで。
    泣いたり、落ち込んだりしたらいいよ(^-^)

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2016/05/20(金) 17:31:31 

    時間が経つのを待つしかないですね。
    私も身体を壊し、心もボロボロで、物凄い喪失感を味わったことがあります。うつにもなりました。
    もう生きてる意味なんてないと思っていましたが、気づかないくらい少しずつ変わっていっていて、いつの間にか大丈夫と思えるようになりました。私の場合元気になるまで3年くらいかかりましたが、辛い気持ちにも終わりはあります。今はゆっくり休んでください。きっと大丈夫ですよ。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2016/05/20(金) 20:53:53 

    一人カラオケに行って思いっきり歌って泣くとスッキリするよ
    気が済んだところで漫才を聞いて笑う

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2016/05/21(土) 13:56:22 

    「落ちるとこまで落ちたら
    あとは浮かんでくるだけよ」
    って友達に励ましてもらったことがあります。

    どうしたらいいのかって
    そう考えられるようになっただけでも
    上昇してきてるんだと思う。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード