-
1. 匿名 2016/05/15(日) 16:12:16
飼い始めた経緯は忘れてしまいましたが、私は小さい頃「タツノオトシゴ」を飼っていました。
+188
-1
-
2. 匿名 2016/05/15(日) 16:12:54
友達がコウモリ飼ってた+74
-4
-
3. 匿名 2016/05/15(日) 16:13:16
モモンガ+50
-1
-
4. 匿名 2016/05/15(日) 16:13:28
マリモ+154
-6
-
5. 匿名 2016/05/15(日) 16:13:50
えー!家で飼えるの!?
+43
-3
-
7. 匿名 2016/05/15(日) 16:14:12
シーシュリンプ+26
-4
-
8. 匿名 2016/05/15(日) 16:14:22
クラゲ+40
-2
-
9. 匿名 2016/05/15(日) 16:14:24
今実家にどじょうがいる。父が可愛がってる。+87
-2
-
10. 匿名 2016/05/15(日) 16:14:40
えびぞーくん
+103
-1
-
11. 匿名 2016/05/15(日) 16:14:49
イグアナ+53
-1
-
12. 匿名 2016/05/15(日) 16:15:13
カッパ+22
-23
-
13. 匿名 2016/05/15(日) 16:15:21
サンショウウオを卵から返しました
今じゃもう触れない+81
-2
-
14. 匿名 2016/05/15(日) 16:15:25
クリオネ+41
-2
-
15. 匿名 2016/05/15(日) 16:15:31
クリオネは瓶に入れて冷蔵庫で飼えるらしいね。
飼ったことはないけど+87
-2
-
16. 匿名 2016/05/15(日) 16:16:10
モグラ飼ってたことあったけどすぐ死んじゃった。+31
-5
-
17. 匿名 2016/05/15(日) 16:16:13
ヒモ+18
-7
-
18. 匿名 2016/05/15(日) 16:16:17
男+10
-11
-
19. 匿名 2016/05/15(日) 16:16:18
両氏の娘なんですが、たまに網にタツノオトシゴかかってたな…
家で飼えるんだ+68
-7
-
20. 匿名 2016/05/15(日) 16:16:26
ゆとりは失敗作+7
-23
-
21. 匿名 2016/05/15(日) 16:16:30
ナマズ飼ってました+20
-1
-
22. 匿名 2016/05/15(日) 16:16:35
>>19
ごめんなさい、両氏→漁師です+101
-5
-
23. 匿名 2016/05/15(日) 16:16:58
漁師だった父が、コバンザメをもって帰ってきた。
大きな魚にくっついているから、水槽の中でもガラスに張り付いて全然動かず。
割り箸で無理やりはがしてみたけど、はがれなく泳がないのでつまらなかった…+98
-2
-
24. 匿名 2016/05/15(日) 16:17:17
カナヘビ
子供が捕まえてきてしばらく飼っていたけど、餌(生きているバッタなど)の調達ができず逃がした。+35
-2
-
25. 匿名 2016/05/15(日) 16:17:24
年下のホモ+7
-15
-
26. 匿名 2016/05/15(日) 16:17:36
ゴールデンレトリーバー+19
-32
-
27. 匿名 2016/05/15(日) 16:18:02
いのしし!
いのぶーって名前(^^)+81
-4
-
28. 匿名 2016/05/15(日) 16:18:04
マサランパサラン+3
-16
-
29. 匿名 2016/05/15(日) 16:18:12
カブトエビの卵
全然育たなかった(泣)+25
-1
-
30. 匿名 2016/05/15(日) 16:18:27
ウーパールーパー
稚魚からもらって、育てました。
只今、20㎝ぐらいになってます!+97
-2
-
31. 匿名 2016/05/15(日) 16:18:47
毛じらみ+3
-28
-
32. 匿名 2016/05/15(日) 16:19:17
ホスト+5
-12
-
33. 匿名 2016/05/15(日) 16:19:24
>>1
はとりさん❤+2
-11
-
35. 匿名 2016/05/15(日) 16:20:03
フグ飼ってました。+64
-1
-
36. 匿名 2016/05/15(日) 16:20:59
珍しくないかな…猿を飼ってました。
本当に知能高くて、人間みたいでビックリしましたよ。
家族に順位をつけて、自分より下の言う事は一切聞きません。
弟が母に叱られてる時、扉の端で歯茎を見せて笑ってた姿が忘れられない!
因みに好きではない色の服を着せようとすると、服投げます。
嫉妬心も人間と同じで、散歩中よそ様の犬を可愛いと撫でたら、癇癪起こして最後は泣きます。笑+198
-1
-
37. 匿名 2016/05/15(日) 16:21:20
>>28
ケセランパサランと違くて?+47
-1
-
38. 匿名 2016/05/15(日) 16:21:34
アヒル
なついて私が行くとこついて来て可愛かったなぁ+109
-1
-
39. 匿名 2016/05/15(日) 16:21:35
伯父の家だけど、
猫が生まれたての血だらけの子猫を咥えて帰ってきたらしく、驚いて保護したら、
よく見たらキツネだったらしい。
しばらく家にいたけど、野生すぎてワイルドな性格すぎて怖くて私は遠目からしか見れなかった。
伯父さんが家の中でキツネと通りすがるだけで足を噛まれるから、家の中で長靴履いてたw
今は動物園か何か市に連絡して保護してもらったらしい。+90
-2
-
40. 匿名 2016/05/15(日) 16:23:22
イノシシを飼っていました。
大きくなるにつれて噛み付かれたり、突進されたりと何回か入院することになりましたが、とても可愛くて憎めません(^_^)+71
-5
-
41. 匿名 2016/05/15(日) 16:23:53
かまきり。10匹捕まえたけど共食いして1匹だけになった。+13
-14
-
42. 匿名 2016/05/15(日) 16:24:37
アベニーパファー
画像の通り、小さい淡水フグ。
なかなか気の強い魚だけど、餌をあげようとすると近づいてきたり、ご飯を食べたらお腹が目に見えてふくれたり、かなり可愛かった。
+109
-0
-
43. 匿名 2016/05/15(日) 16:26:48
友達がピラニア飼ってた。
餌が生きた金魚あげてて切なくなったわ+60
-2
-
44. 匿名 2016/05/15(日) 16:27:48
山羊
畑回りや敷地内(庭とは呼べない荒れた庭)の草刈してもらってた。+48
-2
-
45. 匿名 2016/05/15(日) 16:29:12
川鵜+9
-1
-
46. 匿名 2016/05/15(日) 16:30:37
たぬき、昔ばあちゃん家で怪我したタヌキを少しの間飼ってた。タヌキって臭いけど、返事するんですよ。たぬやってよぶと、フーって答えます…。+76
-1
-
47. 匿名 2016/05/15(日) 16:30:58
このくらい希少な動物飼ってる人いないかな?私たちが生きている間に絶滅しそうな18の動物←ほぼ見たことない…。 | ANIMALiveanimalive.me私たちが生きている間に、絶滅しそうな動物をまとめてみました。ズキンアザラシ、キノボリカンガルー、ヒゲワシ、サイガ、ホライモリ、キンシコウ、インドガビアル、カワゴンドウ、オカピ、クアッカワラビー、マーコール、グーティースパイダー、フクロウオウム(カ...
+9
-5
-
48. 匿名 2016/05/15(日) 16:32:46
昔ポリプテルス飼ってました。
あんまり動かなかった。+43
-1
-
49. 匿名 2016/05/15(日) 16:32:50
>>47
むしろ飼えるのかな?
条例に引っかかったりしそう+30
-0
-
50. 匿名 2016/05/15(日) 16:34:53
ウズラ+21
-0
-
51. 匿名 2016/05/15(日) 16:35:03
アリ地獄+11
-7
-
52. 匿名 2016/05/15(日) 16:38:31 ID:QSF7MlE7RD
オカヤドカリ飼ってました。
天然記念物みたいです。+20
-0
-
53. 匿名 2016/05/15(日) 16:39:07
ウズラ
走ったらついてきて
めっちゃ可愛かった!+63
-1
-
54. 匿名 2016/05/15(日) 16:39:41
水族館からミズクラゲもらってきて飼ってた。
シュリンプの卵を機械で孵化させてエサにするんだけどなかなか大変でした。+20
-0
-
55. 匿名 2016/05/15(日) 16:44:06
友達が白いヘビ飼ってた
水槽に入れて、
ご飯は冷凍のネズミを解凍してあげてた
いつもじっと動かないらしいけど、
ネズミを見るとすごいスピードで食べに来るって言ってた
私はヘビ苦手だし、普通に食材が入ってる冷蔵庫の冷凍室に
餌用の冷凍ネズミが一緒に入ってるのもなんかどうしても気持ち悪くて
いつもその子の家に最大5分くらいしか居られなかった(笑)
でも綺麗なヘビだった
友達もちょっと変わってたけどいい子だった
+57
-0
-
56. 匿名 2016/05/15(日) 16:45:25
シーモンキー。
知ってる人いるかな。+32
-0
-
57. 匿名 2016/05/15(日) 16:45:35
モグラ
+46
-5
-
58. 匿名 2016/05/15(日) 16:46:03
ミシシッピニオイガメ。
今飼って6年くらい。+20
-0
-
59. 匿名 2016/05/15(日) 16:46:25
紙魚
飼おうとすると、なかなか難しいので、全滅。
蛾
卵~芋虫~蛹~蛾の成長過程が見えたが、キモくて、見るたびに悪寒が・・+1
-13
-
60. 匿名 2016/05/15(日) 16:48:35
コウモリは勝手に飼ったらダメなんだけどね+24
-0
-
61. 匿名 2016/05/15(日) 16:49:09
>>27
結構懐くよね、イノシシ。
赤ちゃんの頃めちゃくちゃ可愛いし。
おばあちゃんの家の近くにミキちゃんっていうイノシシがいて、
そこらへんに落ちてる栗を拾って行って、
「ミキちゃん栗食べる?」と聞くと、ぶぅぶぅって言って返事してくれるから可愛かった。
ただ、野生はヤバすぎるほど怖いね。
+83
-1
-
62. 匿名 2016/05/15(日) 16:49:19
>>56
子供の頃流行ったね!同年代かな?
学研の科学と学習の付録でついてきたわ!+20
-0
-
63. 匿名 2016/05/15(日) 16:49:29
夜店で買ったウズラを買っていました。
2日で天に召されました(T ^ T)+22
-3
-
64. 匿名 2016/05/15(日) 16:51:00
家の近くの巣から落ちて弱っていた小鳥。
(種類が分からなかった(^-^;))
羽が片方折れてたけど、
飛べるようにまでなりました(*^^*)!+54
-0
-
65. 匿名 2016/05/15(日) 16:52:48
キジ。
数日後にシメて食べたけど。+6
-23
-
66. 匿名 2016/05/15(日) 17:02:29
スッポンモドキ
名前はかわいそうな感じだけど
鼻がぶたみたいで可愛かったなー+48
-1
-
67. 匿名 2016/05/15(日) 17:04:36
>>36
猿飼ってたんですか!?
ニホンザル?リスザル?
教えてください!
飼いたいです(o_o)+31
-3
-
68. 匿名 2016/05/15(日) 17:04:39
小フグ、可愛い~!
エサって、どんなのあげるの?
水って海水じゃないとダメとか?+26
-1
-
69. 匿名 2016/05/15(日) 17:06:13
カラス
何世代にも渡りつがいのカラスが庭を縄張りにしてて、そのまま家にも居着いた。+14
-1
-
70. 匿名 2016/05/15(日) 17:07:56
>>60
日本のコウモリは保護動物にされている種類が多いんだね
海外だと狂犬病の菌持ってたりする場合もあるから結構危険な動物だな+30
-0
-
71. 匿名 2016/05/15(日) 17:10:26
>>62
56です。
そう、学研の付録~!
きっと同年代ですね。
大人になって知りましたが、あれって熱帯魚とかのエサとしてペットショップで売ってるんですってね…。
+14
-2
-
72. 匿名 2016/05/15(日) 17:12:47
パジェットカエル+9
-0
-
73. 匿名 2016/05/15(日) 17:15:37
カモ
母親が山菜採りに山に入って、
カモのヒナを見つけ持ち帰り
家で育てました。
2年位可愛がり、その後、山に返しました。
母は、鍋にする気でしたね、絶対。
+40
-1
-
74. 匿名 2016/05/15(日) 17:16:34
>>68
淡水フグだから、金魚とかと同じ感じで、水道水のカルキを抜いた水で飼えるよ!
ただし、縄張り意識が強いから、他の種類の魚と同じ水槽に入れない方が無難かもしれない。
魚が攻撃されることもあると思う(アベニーパファー同士でもケンカすることもある)。
餌は我が家は冷凍小エビをあげてたけど、メダカの餌みたいなドライフードも売ってたよ。
どちらもペットショップで普通に売ってるよ!+18
-0
-
75. 匿名 2016/05/15(日) 17:18:49
昔何故かスッポン飼ってました。
ただある日突然居なくなってました…たぶん盗まれてしまったんだと思う。+11
-1
-
76. 匿名 2016/05/15(日) 17:22:48
>>074
淡水で飼えるのね!
ドライフードも有るし!
縄張りって、ほんと気が強いのね、可愛い顔してるのにね。
水族館行くと、小フグちゃんばっかり写真撮ってる笑
マジ飼いたいなぁ~(*^^*)
情報ありがとうございましたm(__)m+13
-1
-
77. 匿名 2016/05/15(日) 17:23:37
ピラニアとリスとハリネズミ
+9
-0
-
78. 匿名 2016/05/15(日) 17:28:17
キジをつがいで飼ってました+49
-0
-
79. 匿名 2016/05/15(日) 17:41:21
>>78
これに、猿と犬と
きびだんごが有れば、
桃太郎になれる笑+42
-3
-
80. 匿名 2016/05/15(日) 17:41:44
スーパーでオカンが買ってきた晩御飯の味噌汁になるはずの1匹のアサリ。3日で死んじゃった。人間って…+8
-1
-
81. 匿名 2016/05/15(日) 17:43:36
コジュケイという野生の鳥。
チョットコイと鳴くので、別名チョットコイ。
子供のころ、裏の山で親鳥とはぐれたのを拾った。
野生だし、親が市役所に電話したら、あちらも対応に困ったらしく、出きればそのまま飼って欲しいと言われて飼いました。
鶏よりちょっと大きな鳥に育ち、一年くらいいて、近所の鶏好きのおじいさんにあげました。
鳴き声がうるさかった。+18
-0
-
82. 匿名 2016/05/15(日) 17:48:57
自分のことでなくてゴメンなさい!
ペットショップで仕事してる時、お客さんでカピパラ飼ってる人いた!
今は規制が厳しいけど10年ぐらい前は当たり前のようにペンギンやコウモリ、ヤギ、アライグマなどを売っていました。+44
-0
-
83. 匿名 2016/05/15(日) 17:49:48
カラス
雛の時に巣から落ちてたから
一時的に2ヶ月ぐらい保護しただけだけど
まだインターネットとかなくて
餌を何にしたらいいのか分からず
とりあえず鶏肉を生のままあげてた
肩に乗ったり懐いてた
巣立ってたからも遠くから2年ぐらい眺めてくれているカラスがいた
小学2年生の時の話です
一時保護はクチバシを怪我したモズもいますが
こちらは治ったらすぐ飛び立ってった+29
-1
-
84. 匿名 2016/05/15(日) 17:54:24
シマリス
ペットショップで購入して3日後に子どもを出産
一匹飼うつもりが四匹になりました
親は最後まで触らせてくれなかったけど生まれた子リスは手乗りになってくれました
春になると「ピロロロ♪ピロロロ♪」と可愛い声で鳴くのがたまらなく可愛かったです
+50
-0
-
85. 匿名 2016/05/15(日) 17:59:47
カミキリムシ
何で飼ってたか思い出せない+5
-2
-
86. 匿名 2016/05/15(日) 18:08:37
子供のころ外で山羊を飼ってました。
ハエが大量発生したらく、すぐにもらわれていきました+8
-0
-
87. 匿名 2016/05/15(日) 18:28:57
蚕(かいこ)+14
-2
-
88. 匿名 2016/05/15(日) 18:38:37
デグーとブタ
ミニブタじゃなくて、普通のブタを飼ってた。
最初はベイブみたいで可愛かったけど、どんどん大きくなって巨大化した。
専用の小屋で飼ってたけど、子犬みたいに後ろをついてきて可愛かったよ。
デグーは、今も飼ってます。
部屋の中で散歩させて、なでなでが大好きなので、毎日癒されてます。+22
-0
-
89. 匿名 2016/05/15(日) 18:40:57
スーパーで売ってるウズラの卵が孵ったパターン+6
-0
-
90. 匿名 2016/05/15(日) 18:43:04
ラスカルに憧れてあらいぐま。
実際はすごい凶暴で怖かった。。。+19
-1
-
91. 匿名 2016/05/15(日) 18:43:07
クリオネ。
飼ってたといううより他の魚(実家寿司屋だった為)に混じって入ってたので、瓶に入れてしばらく冷蔵庫の中に入れてました。+11
-2
-
92. 匿名 2016/05/15(日) 18:43:17
>>36
人間ぽいですね。
嫉妬したり、猿も人間が怒られてるのわかるんですね。
+12
-0
-
93. 匿名 2016/05/15(日) 18:53:57
ウーパールーパー+10
-0
-
94. 匿名 2016/05/15(日) 18:57:42
赤と青のベタを飼ってました。
フワフワのドレスをまとっている様で
とても綺麗ですが、とにかくキツイ性格だった+20
-1
-
95. 匿名 2016/05/15(日) 19:40:33
メガネカイマン
+4
-0
-
96. 匿名 2016/05/15(日) 19:51:08
みみずく+5
-0
-
97. 匿名 2016/05/15(日) 19:59:21
ミノムシ。
周りに付いてる枯葉に1匹1匹名前を書いてました。+7
-1
-
98. 匿名 2016/05/15(日) 20:07:05
子供の頃10センチはある蛾を捕まえて連れて帰ったら羽音が凄くてふとみたら袋がものすごい量の粉で溢れ返って蛾が埋もれていた。。それ以来トラウマで今でも蛾がダメです。
+8
-2
-
99. 匿名 2016/05/15(日) 20:18:45
ウズラ。
父の趣味で。
別に可愛いわけじゃないけど、毎日餌をやると、情がうつる。
卵生むし。+8
-0
-
100. 匿名 2016/05/15(日) 20:31:06
ドチザメ+5
-2
-
101. 匿名 2016/05/15(日) 21:00:06
珍しくはないかもだけど経緯が珍しかったので書きます
お祖父ちゃんが散歩の途中で道に迷ってたカメを拾ってきた
玄関に大きな鉢があったのでそこに水を張ってしばらく飼ってた
大きくなってきたのでカメがある事で有名なお寺に電話で聞いて
そこの池で飼ってくれる事になったので家族でお寺まで行って
カメとお別れしたという経験があります+11
-0
-
102. 匿名 2016/05/15(日) 21:18:51
チンチラ!
もふもふで可愛いかった♪
+12
-1
-
103. 匿名 2016/05/15(日) 21:24:50
現在も飼育中ですが
ミスジマイマイ
カタツムリです。+3
-0
-
104. 匿名 2016/05/15(日) 21:36:41
シロアリ+0
-5
-
105. 匿名 2016/05/15(日) 22:01:18
祖父母の家が山の麓で小さい頃に遊びに行ったら怪我をした野生の狸を保護してた
野生の狸、とんでもなく凶暴。+5
-0
-
106. 匿名 2016/05/15(日) 22:07:36
ガーゴイル
置物にもなるし便利です。+2
-2
-
107. 匿名 2016/05/15(日) 22:37:13
はぜ、カレイの幼魚を飼っていましたがすぐに死んでしまった。+3
-0
-
108. 匿名 2016/05/15(日) 22:47:31
エボシカメレオン+4
-0
-
109. 匿名 2016/05/15(日) 22:55:40
フクロウ飼ってました!
可愛かったです。+7
-1
-
110. 匿名 2016/05/15(日) 22:56:38
アロワナちゃん+3
-0
-
111. 匿名 2016/05/15(日) 23:01:23
すっぽん飼わされました。
経緯は、父親が市場で唐揚げにされる予定の赤ちゃんすっぽんを見てかわいそうだったからと8匹を引き取って、世話してあげてって私に。
すっぽんって共喰いしちゃうし、エサ沢山入れてもケンカすると食べられちゃってかわいそうだった。
3日に一回水槽洗うときいつも噛みつかれてた。
所詮赤ちゃんだからそこまで痛くはなかったけどね。+6
-1
-
112. 匿名 2016/05/15(日) 23:05:49
フナに混ざって釣れたウナギを金魚と一緒に飼っていたなぁ。餌をあげると底から水面まで上がって来る姿が可愛かった。+5
-0
-
113. 匿名 2016/05/15(日) 23:07:39
部屋に入ってきたヤモリを飼ってます。そのときは冬で外に逃がしたら死んじゃうので。
生きたエサしか食べないし、サプリメントあげたり結構Moneyがかかる。
爬虫類ダメだったんだけど。ていうか今でもちょっとビクビクしてます。
隠れたつもりでもしっぽで出たり、エサとるのが下手だったりして面白い子ではある。+6
-1
-
114. 匿名 2016/05/15(日) 23:29:35
私が2歳の時にあらいぐま飼ってました。+4
-2
-
115. 匿名 2016/05/15(日) 23:36:09
デグー飼ってます
可愛いです+8
-0
-
116. 匿名 2016/05/15(日) 23:40:29
家の近くの海で拾ってきて食べるつもりだった
アサリを水槽でしばらく飼ってた。
父親に替えの海水と砂をわざわざ汲みにいってもらってたけど、しばらくして面倒になったみたいで
気付いたら味噌汁にされてた記憶…+5
-1
-
117. 匿名 2016/05/16(月) 01:20:55
>>113
急にMoneyって英語に不意打ちくらって吹いたw+19
-1
-
118. 匿名 2016/05/16(月) 01:25:36
野生のフクロウを飼ってました(^^)
母が道端で怪我してるのを発見し、動物病院に連れて行ったのですが、動物病院から市役所に連絡をしてもらった結果、元気になるまで家で飼うことに。
意外にすぐになついて、元気になって山に放しても、しばらく遊びに来てくれてて可愛かった(*^^*)+18
-0
-
119. 匿名 2016/05/16(月) 01:37:18
フクロウ。山に山菜採りに行った父が、なぜだか山菜と共に連れて帰ってきた。大きさ30〜40センチはあったかな?居間の梁に木を何本か渡して、止まり木のようにして飼ってた。昼間はまーったく動かないから、あんまり動いてるところ見たことなかったけど、クリクリおめめが可愛かった。でも、あまりの飼育の難しさに、結局はペットショップに引き取ってもらった。小さい頃の話です。+8
-0
-
120. 匿名 2016/05/16(月) 02:33:21
ツキノワグマ+2
-1
-
121. 匿名 2016/05/16(月) 04:55:14
ワニガメ
ピラニア
ワニガメはカミツキガメとは違うよ
ピラニアは10センチぐらいのが20匹ぐらい
30センチぐらいのが1匹
+2
-1
-
122. 匿名 2016/05/16(月) 08:12:28
しまりす\( ˆoˆ )/
自力で胡桃割れない所も可愛かったです!+2
-0
-
123. 匿名 2016/05/16(月) 11:13:40
トンビは飼ったことあるかな。
鷹もいました。
+1
-0
-
124. 匿名 2016/05/16(月) 13:42:27
リクガメ‥かなっ。
みんなに珍しいー!わー!って言われたから飼ってる人少ないのかなって。
後は、ヘビです。ちなみにくまこちゃんっていう名前です。+2
-0
-
125. 匿名 2016/05/16(月) 13:57:00
プレリードッグヽ(*・ω・)ノ
今はかえないけどめっちゃ可愛かった♡+0
-0
-
126. 匿名 2016/05/16(月) 14:27:02
>>123
いいなー猛禽ちゃんかわいいよね+0
-0
-
127. 匿名 2016/05/17(火) 16:19:47
小さい時にナマズを川で小さい池くらいある水たまりに入れて毎日眺めていたら、ある日大雨で鉄砲水が来て流されていった…
あの時は泣いた…笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する