- 1
- 2
-
501. 匿名 2016/05/15(日) 18:21:23
利権での検証は、カメラがあってもなくても、小保方さんが成功できないように用意されたマウスだから成功はできなかったはずだよ。仕組まれてるなって私は思っていたけどね。日本て、そう言う国じゃん。+23
-36
-
502. 匿名 2016/05/15(日) 18:21:57
これは世間の手のひら返しがみたいです。
頑張れドイツの大学!+33
-27
-
503. 匿名 2016/05/15(日) 18:22:30
こう言うことを見るとさ
些細なことでバカにし勝ちだけど
手順とかルールって本当に大切。
小保方さんもそれをきちんと守っていたら
世間も少しは耳を傾けてくれたのでは?+17
-11
-
504. 匿名 2016/05/15(日) 18:23:53
みんなこの記事を鵜呑みにしすぎてひいた+70
-17
-
505. 匿名 2016/05/15(日) 18:25:07
何がなんだか…
STAP絡みの話は誰が本当のことを言っているのか全くわからないから何も言えないわ+29
-3
-
506. 匿名 2016/05/15(日) 18:29:14
今まで無知なくせにバンバン叩きまくってた奴ら、恥ずかしいね+17
-30
-
507. 匿名 2016/05/15(日) 18:37:33
よく分からないけど、この中に男が必ず混じって意見を述べてるよね。
書き方ですぐ分かるよ。
こういう難しい問題に関しては、いくら普段男言葉使ってる人でも、こういう内容に関しちゃ、明らかに男と分かる様な男言葉、使わないからね。+14
-12
-
508. 匿名 2016/05/15(日) 18:38:57
私は元々スタップ細胞があると思っていたけど…小保方さん(日本人)が発見したのがまずかったのかな?と思った。
他の人(また~と言われるかもしれないけどザパニーズ系の害国人の研究者)が発見すべきはずが、小保方さんの方が先にしてしまった。
それで小保方さんは潰されたのだと思う。
害国研究者側は「ほとぼり冷めてから」やり直そうとしたら、ドイツに先を越されて。
(小保方さんのせいで)自殺したように思わされていた人も本当は何か闇に気付いていて消されたのかも。
理研は利権に通じると思っている(何かとつけいられやすい)+15
-39
-
509. 匿名 2016/05/15(日) 18:40:26
ネットでさんざん小保方氏の悪口書いてた癖に手のひら返しがすごい。
メディアとネットは厳しく監視、規制が必要だと思う。自殺者が増える一方だよ。+15
-21
-
510. 匿名 2016/05/15(日) 18:40:53 ID:PhTuzVptNu
小保方さん一人が悪い訳じゃありません
一般企業であれば全体責任です
マスコミは小保方さん一人を責めていますがそれは違うだろう。
理研は酷いところ+30
-15
-
511. 匿名 2016/05/15(日) 18:42:13
>>368
その上司が小保方さんの嘘に加担と
不倫してて、
自分なりに責任を取られたよ。
+5
-10
-
512. 匿名 2016/05/15(日) 18:44:30
現象発生させるには小保方さんしか知り得ないコツがあるのだと思うの。
横取りしたい人たちはカメラ使ったり監視までしたのだけど尻尾をつかめなかったのよ。
薬でも成分を公にしてないものってあるじゃない?
いっぱい時間かけて頑張った成果を横取りされないようにするのは自分や成果を守るのは自然な事じゃない?
分からないようにしてる部分が他の人の目から見てちゃんとした論文じゃないって事だと思うのよ。+9
-21
-
513. 匿名 2016/05/15(日) 18:47:22
またトンデモ記者の記事?
まともな学者は発言しないよね。小保方について。
まともな議論なんてできないので諦めてる。
このレベルの記事が書かれること自体が日本の恥さらし。
信じないと思うけど大学教授です。
+38
-4
-
514. 匿名 2016/05/15(日) 18:53:10
>>512
小保方さん自身が再現できなかったんですけれど。
+38
-6
-
515. 匿名 2016/05/15(日) 18:55:12
分かりやすく説明すると。
小保方さんは兵庫の理研前に
居たとこで成果が無くて
辞めさされそうだったから
嘘の成果を提出したの。
それを検証ぜずに
そのまま鵜呑みした人達が
兵庫の理研で小保方さんメインで研究させたの。
嘘に気付いたのが発表した後。
上司は不倫関係で小保方さんの
嘘に気づいて、あのかたちで責任をとった。
+15
-16
-
516. 匿名 2016/05/15(日) 18:55:38
>>11
妄想癖、ノートにまとめない、が、アメリカの大学に留学し、理研に入った優秀さ、
典型的なギフテッドなのかもしれない…。
ギフテッドは日本では、良い才能があっても潰されるから。
きちんと調べて欲しいですね。どういう事なのか。+4
-20
-
517. 匿名 2016/05/15(日) 18:56:34
ES細胞が混入してたとかいう話はどうなった?+10
-1
-
518. 匿名 2016/05/15(日) 19:00:47
>>517
混入はしてました。何度も。
盗まれたものでした。
犯人は、わかりません。
+14
-2
-
519. 匿名 2016/05/15(日) 19:05:01
簡単に言うと
小保方さんは叩かれまくったけど
すべて間違ってたわけじゃないってことよね?
コピペとか捏造はだめだけど!
これでもしSTAP細胞が誰かに発見されたら理研とかとんでもない大失態だよね+13
-29
-
520. 匿名 2016/05/15(日) 19:05:27
>>513
まともな学者さんほど、正しい発言をして欲しいと思う。
この嘘記事のライターなんて、嘘も100回つけば真実になるくらいの勢いで
捏造記事出しまくってるし、
嘘が真実の顔してまかり通るような社会になってほしくない。
+34
-2
-
521. 匿名 2016/05/15(日) 19:05:39
>>515
嘘つき体質の人は
嘘がとおった経験から
嘘を付くのに罪悪感無いし嘘が現実なの。
男性達を上手く騙して
日本の研究者達に恥をかかせた人。+15
-3
-
522. 匿名 2016/05/15(日) 19:06:44
もういいわよ。馬鹿馬鹿しい。
この話がもし本当なら、私はアグネスに全財産寄付してもいいわよ。+27
-5
-
523. 匿名 2016/05/15(日) 19:06:50
定期的にこの手の記事が出てきては消えていくね。
誰が何の目的で流してるのか知らないけど、胡散臭い記事を載せないでほしい。+16
-3
-
524. 匿名 2016/05/15(日) 19:07:12
私は最後まで信用してましたよ。
勿論ここにも書きました。
若い女が成功するのが気に入らない上の方達の仕業だとずっとうちの家族で話してた。
だって嘘つくメリットあるのかなーって+12
-20
-
525. 匿名 2016/05/15(日) 19:07:23
>>519
残念‥間違ってますよ。+15
-2
-
526. 匿名 2016/05/15(日) 19:07:27
恥を知れ日本の在日+7
-2
-
527. 匿名 2016/05/15(日) 19:09:05
えっ?嘘なの?本当なの?どっち?+0
-8
-
528. 匿名 2016/05/15(日) 19:10:02
>>524
始めは男性達に守られてたのに
男性達は捏造を気付いたから
この結果になった。+10
-5
-
529. 匿名 2016/05/15(日) 19:10:47
ここでまた理研を叩いている奴はバカなの
また何も知らないで記事だけで意見変えて知ったかかましている無能
少しは黙っていろよクズ+10
-8
-
530. 匿名 2016/05/15(日) 19:11:38
本当なら叩いてた連中とマスコミの掌返しが凄そう+7
-10
-
531. 匿名 2016/05/15(日) 19:12:38
>>527
とりあえず記事本文を読むだけでも、STAP細胞が証明されたわけじゃないのはわかるでしょ。
その上で、この記事は無関係の論文引っ張ってあたかもSTAP細胞と関係があるかのように
ミスリードしてる悪意のある捏造記事。
+27
-4
-
532. 匿名 2016/05/15(日) 19:15:12
早稲田全く関係ないし、とんだとばっちりwww
+9
-5
-
533. 匿名 2016/05/15(日) 19:16:52
鼻から問題は国民性の部分で
実験結果はそれとは無関係な部分で検証を繰り返しながら淡々と進むだけだと思う
憶測ができるニュースはいつも同じように盛り上がっていると思う
+2
-3
-
534. 匿名 2016/05/15(日) 19:17:00
《注意》この情報はガセネタです+31
-7
-
535. 匿名 2016/05/15(日) 19:18:31
とりあえず、実用化されて病院で使われる技術になったら小保方晴子を称賛します。
ニュースの段階では素人は口をはさむ必要はない。
STAP細胞騒動は私にそう教えてくれました。+5
-11
-
536. 匿名 2016/05/15(日) 19:20:28
ちょっと本当によく分からない話だ。
現象と細胞とではまた話が複雑。
でも、小保方氏がその時に証明出来なかったのは
やはり致命的だったとしか言いようが
ないのかもね。残念だけど。
+3
-5
-
537. 匿名 2016/05/15(日) 19:21:12
大宅健一郎と上田眞実という二人のジャーナリストの記事は真に受けないほうがいい。
この二人、小保方擁護以外の記事は書いてませんから。+30
-4
-
538. 匿名 2016/05/15(日) 19:24:25
仮説を立てて
検証を繰り返す
科学はそのループだろぅ
+8
-0
-
539. 匿名 2016/05/15(日) 19:24:28
>>536
STAP細胞をもたらす現象がSTAP現象。
今回の記事になっている論文では
STAP細胞はもたらされておりません。+8
-1
-
540. 匿名 2016/05/15(日) 19:25:37
デマを撒き散らすメリット・・・。
うーん、オボボが次に出す新刊のPRかな?
真に受けて買ってくれる人がまだまだいそうですものね。+12
-3
-
541. 匿名 2016/05/15(日) 19:28:25
>>14しかもその人めっちゃすごい人ですよ〜。素晴らしい発見してる+1
-0
-
542. 匿名 2016/05/15(日) 19:33:57
>>1の記事は長いけど読む価値はあるよ
STAP現象はちゃんと実在し、
小保方ちゃんを捏造犯と窃盗犯に仕立て上げたマスコミの偏向報道批判が書かれている+5
-20
-
543. 匿名 2016/05/15(日) 19:35:19
これはうちらも悪いよね。
叩かれる人を徹底的に袋叩きにするっていう。しかも叩くのにちょうどいいキャラの女だったから。
ちょっと反省しないと。
もう少し真摯に向き合っていれば日本の世紀の発見だったのに最大の財産を失ったでしょ、これは。
+7
-19
-
544. 匿名 2016/05/15(日) 19:36:33
でた、私は本当は、あると思ってたとかいうコメント。
散々叩いてたくせに。
日本人てわれながら嫌になる+5
-11
-
545. 匿名 2016/05/15(日) 19:41:52
二百回以上はうそだったわけですから
小保方のとは違う+14
-1
-
546. 匿名 2016/05/15(日) 19:44:39
>>1
100歩いえ10000歩譲っても、この件で早稲田のことを責める理由にはならないんじゃないの?
博士論文を出さないから博士号を取り消しただけなんだから。
そもそも最初にまともな論文を出さないいい加減な女に博士号を授与したことは責められるべきだけどね。+11
-2
-
547. 匿名 2016/05/15(日) 19:47:58
あるのかないのかわからないけど
絶対に裏はあると思う。+3
-8
-
548. 匿名 2016/05/15(日) 19:54:34
これ、嘘記事でしょ?+20
-4
-
549. 匿名 2016/05/15(日) 20:00:49
もし、本当なら小保方さんすごいね。
高卒でこの成果!+1
-10
-
550. 匿名 2016/05/15(日) 20:02:33
>>543
袋だたきにした人は頭おかしいと思うし
笹井さんを自殺においやったのは世界的損失で反省すべき日本人の過ちだけど
小保方さんの論文が撤回に値するものだったのは事実で、撤回されない方が恥ずかしい+12
-4
-
551. 匿名 2016/05/15(日) 20:03:19
508さんと同じようなことを、馬渕睦夫・元ウクライナ大使が仰っている。
ようつべの「和の国の明日をつくる」第6回目を検索して、視聴してみてください。
(長いのでお暇なときに)
STAP細胞の特許は、巨額な利益を生むので、日本人に先を越されまいと潰されたと。
マスコミの叩き、理研の対応には不自然なものを感じていました。
世の中、マスコミが一斉に一つの方向に向かうとき、背後に何があるか疑った方がいいと、
私も思います。+12
-6
-
552. 匿名 2016/05/15(日) 20:03:26
日本の役人は日本人の発見発明は極力業績評価させない方向に働く
鈴木埋梅太郎博士のビタミン発見を例に出すまでもなく
世界に先駆ける事を恐れ重大な発見発明を潰す
近年のノーベル賞受賞はお役人の気兼ねする誰かの了承を得たお陰と思わせる事に成功したか
ネットのお陰で発表の機会に恵まれたかどちらか
基本的にアジアンが優秀とは認めたくない意向に沿ってるんだろうけど
+12
-5
-
553. 匿名 2016/05/15(日) 20:05:11
フリーエネルギー
画期的治療薬
小保方のような劇的な結果を出したものは
ことごとく、それらで稼いで利権を独り占めしてる勢力(いわゆるイルミナティ、フリーメーソン)に消される
笑い事じゃなく真面目な話です+15
-9
-
554. 匿名 2016/05/15(日) 20:05:24
>>537
前にもこんな海外でついにスタップ細胞が発見されましたって記事読んで
半信半疑で色々調べたらやっぱり嘘だったっての前にもあった
この記事その時のデジャヴを感じるわ+21
-5
-
555. 匿名 2016/05/15(日) 20:06:49
>>77
>大物になりたいって気持ちが先走っちゃったのかな。
どこまで馬鹿なんだろうこのガル民
+13
-4
-
556. 匿名 2016/05/15(日) 20:07:02
私は小保方を応援する。
無知だけど最近の日本には闇を感じる。関係ないけど東日本大震災で福島原発が爆発してからの日本の対応は全てが不信感。
男尊女卑も酷い。中国と似てきた。+15
-23
-
557. 匿名 2016/05/15(日) 20:07:47
小保方さんはpH調製すら出来ないって丹羽さんが言ってたじゃん…
みんななんでそんな人を今でも信じちゃううんだろう。+34
-8
-
558. 匿名 2016/05/15(日) 20:09:16
これとは別に、小保方さんの論文は論文そのものが間違ってたんだよ。仮に細胞が実在するとしても、あの論文はめちゃくちゃ手抜きで世界が認めるわけはない。+42
-5
-
559. 匿名 2016/05/15(日) 20:11:48
小保方さん頑張れ+11
-20
-
560. 匿名 2016/05/15(日) 20:12:38
小保方ちゃんは何も悪くない
悪いのは小保方ちゃんを殺すくらいに追い込んだガル民だよ
全員自○しろ+9
-19
-
561. 匿名 2016/05/15(日) 20:16:00
理研マジ最悪+7
-8
-
562. 匿名 2016/05/15(日) 20:18:19
+13
-0
-
563. 匿名 2016/05/15(日) 20:20:51
>>522
匿名だから何でも書けるよね。
寄付なんてしないくせに、わざわざそんなこと書くなよ。+3
-5
-
564. 匿名 2016/05/15(日) 20:23:11
>>268
理系の論文はちんぷんかんぷんだけど、研究論文のお作法のイロハくらいは学士や修士レベルでも叩き込まれて知ってるし、小保方さんの論文がそれらをことごとく無視したやり方で噴飯モノだということくらい、分かる人は案外多いと思いますよ。+19
-4
-
565. 匿名 2016/05/15(日) 20:23:36
>>259
小保方さんをリケジョだの割烹着だのムーミンだのの小道具と一緒にマスコットキャラクターみたいに仕立て上げて広報に使ったのは理研だよね。理研とマスコミとの共同作業。+21
-1
-
566. 匿名 2016/05/15(日) 20:24:59
小保方「マジで!!!!?」+11
-6
-
567. 匿名 2016/05/15(日) 20:26:40
他人の不幸は蜜の味と、いうようにマスコミは世間でウケるような報道をするのが仕事で私達黄色人種は他人の不幸を餌として食いつく寄生虫。
事実の白黒より他人が不幸じゃないと面白くないのは事実。
小保方を散々叩いてネタが切れたから今度は早大と理研を叩いこうって話かな?+3
-4
-
568. 匿名 2016/05/15(日) 20:27:46
舛添よりは遙かにいい+6
-7
-
569. 匿名 2016/05/15(日) 20:28:20
>>498 そう簡単な話じゃねーよ。
小保方のをベースにしてるんだから+0
-7
-
570. 匿名 2016/05/15(日) 20:28:37
マスコミも自分たちがSTAPについてはわからないから割烹着やムーミンばかり報道したんだよね。
マスコミ、どんだけ無責任。
わからなかったら「わかりません」と報道しとけよ。+9
-1
-
571. 匿名 2016/05/15(日) 20:33:04
文系の事務職でも厚化粧で指輪して仕事をしてたらおかしいと思うでしょ?
理系である科学者だっておんなじなのよ。
ましてや医療関係よ?
あんたら、厚化粧のお医者さんや看護師かかってんの?+10
-8
-
572. 匿名 2016/05/15(日) 20:34:11
>>494
笹井さんに罪はあるでしょう。
研究費で小保方さんと泊まりで出張行きまくってたよね?
それって元を正せば税金だし、自分の名前ではなく小保方さんの名前でSTAP細胞発見!って大々的に大芝居を打った。
しかもその時、山中 伸弥教授のIPS細胞よりもSTAP細胞のほうが優れていると言いまくっていた。
自殺なさったので死者にむち打つことはないと言いたいのかもしれませんが、罪はあると思います。
あの時、笹井さんがすべきは命を絶つことではなくSTAP細胞の再現実験と論文の書き直しだった。
もしくは自ら「これは論文として発表できる段階の研究ではなかった」と謝罪して論文を下げさせ、私的流用していたと疑惑の向けられた部分の支出の説明をして必要なら返納することだったと思います。
それが研究者としての最低限の義務だったでしょう。+19
-2
-
573. 匿名 2016/05/15(日) 20:36:24
一番冷静なのは記事読んでも、もう少し様子を伺うスタンスでコメントしない人。
と、コメントしちゃうおっちょこちょいな私はどガル民+5
-1
-
574. 匿名 2016/05/15(日) 20:36:43
>>571
確かに割烹着の看護婦さんが出てきたらドン引きでしょうね。+7
-1
-
575. 匿名 2016/05/15(日) 20:37:00
>>571
小保方さんは全く信じてないけど
この間親が救急車で運ばれた時、担当になった若い女医が脅威の厚化粧でビックリしたわ
茶髪にリボンにパーマの長い髪はまあいいとして、医者ってツケマとカラコンとネイルしていいのか!と驚いた+8
-3
-
576. 匿名 2016/05/15(日) 20:37:21
要するに、すごく微妙な調製が必要なので
最初に発見したおぼちゃんにとっても再現は難しかったけど、
ハイデルベルク大学ではその再現に成功したってこと?
再現できなきゃ嘘っぱちだって決めつけてた学者、早稲田大学、理研の主張は
今にして思うと論理性を欠いていたのかもしれない+4
-15
-
577. 匿名 2016/05/15(日) 20:38:32
3日でできるはずのSTAP細胞にいつまで時間かけてんだよ!
+15
-2
-
578. 匿名 2016/05/15(日) 20:39:26
>>575
どこの病院ですか?+4
-0
-
579. 匿名 2016/05/15(日) 20:40:13
小保方のプロトコルを改変して再現したわけだよ。
小保方ゼロの状態でドイツの大学が再現できるわけないでしょ。+2
-12
-
580. 匿名 2016/05/15(日) 20:40:36
>>578
書ける訳ないだろう
北の方の田舎の一応市の公立病院だよ+2
-2
-
581. 匿名 2016/05/15(日) 20:43:53
>>580
書けるわけない?
なぜ?
別に侮辱するわけでもなく、事実を書くだけなのになぜ書けないの?+3
-7
-
582. 匿名 2016/05/15(日) 20:44:03
現象が実在するのは確かかもしれないけど、小保方さんが証明できなかったのは紛れもない事実。しかもファーストで論文書いたくせに、嘘ついちゃダメでしょ。+13
-3
-
583. 匿名 2016/05/15(日) 20:44:09
>>568
どこがどう比較対象どうしなんだい?+1
-1
-
584. 匿名 2016/05/15(日) 20:44:40
これ論文の日本語訳も間違ってるし書いてる記者が馬鹿だから小保方の言う奴はあったみたいに書いてるけど、
実際は「STAPの実験してもなんも無かったけど実験してる途中でガンに有効そうなん見つけたわ」
って内容で小保方全く関係ないよ。
みんな落ち着いて
+30
-1
-
585. 匿名 2016/05/15(日) 20:45:11
科学的に貢献してのは間違いない
ドイツの大学が小保方論文は関係ないとかいったら驚くレベル+4
-13
-
586. 匿名 2016/05/15(日) 20:45:43
>>581
あなたはあなたの職場の実名あげて
これこれこういう職員がいますってがるちゃんに書かれて平気なの?
私は嫌なので、他人にもそこまで個人特定できる情報はネットに書かない+5
-3
-
587. 匿名 2016/05/15(日) 20:47:56
小保方晴子が嘘つきなのはまあしょうがないとして、擁護者まで嘘つきというのはどういう訳なの?
例えおバカさんたちであるにせよ、正しい人だと思い込んでるから擁護するというなら話は分かるんだけと。+4
-6
-
588. 匿名 2016/05/15(日) 20:48:53
>>584
だったらその間違ってる日本語訳の部分を書けよ
どうせその情報も2ちゃんかなんかで拾ってきた情報だろ?
曖昧な情報を言い広めていくから余計にこんがらがってくんだよ
+2
-8
-
589. 匿名 2016/05/15(日) 20:48:53
>>581
嘘だからでしょう。+4
-2
-
590. 匿名 2016/05/15(日) 20:49:06
でも、小保方氏が自己愛過多な性質を持っていることは間違いないと思う。
その点は、彼女の幼さやこういった世論を巻き起こした原因の一端であると思うから、一朝一夕には見方を変えられない。+13
-2
-
591. 匿名 2016/05/15(日) 20:49:21
>>583
税金を私的流用していた点が共通してるからじゃない?
研究者なら貴重な研究費を実験室のムーミン化に使わないで、その分でシャーレの一枚でも多く買うよ。
貴重な研究費で不倫相手の上司とお泊まり出張に頻繁に行ったりしない。
そういう点で桝添さんと笹井さんと小保方さんは同じ次元の人間だよね。+10
-2
-
592. 匿名 2016/05/15(日) 20:51:47
「STAPがあるかどうか」より、割烹着とか厚化粧とか実験ノートがどうとか、そういうことに文句つける人多いけど、そういう人って主と従がわからない人で、主より従を重視する人は仕事が出来ない典型。
STAPあったら割烹着とか化粧とか実験ノートなん一瞬で吹っ飛んで行くものなのに。
私は腕が良ければ厚化粧の医者でも全く構わない。
薄化粧やすっぴんでも腕が悪い人には診察してもらいたくもないし手術もしてもらいたくない。
主従とは、そういうこと。+6
-3
-
593. 匿名 2016/05/15(日) 20:52:04
がるちゃん民は馬鹿が多いし、必ずしも正しいコメントにプラスを入れないということは知ってます。
しかしそれを前提に考えてもこのトピックの最初のほうのプラスマイナスの比は異常ですね。
工作としか考えようがありません。+10
-4
-
594. 匿名 2016/05/15(日) 20:54:52
なんか擁護多くてびっくり。
実際、何十回も成功したって言ったのに半年以上の実証実験で1度も成功させられなかったし、出しなさい、作りなさいって言われたら結局出てこなかったわけじゃん。
明確に示せるものではないなら成功とは言わないのではないの?
最後まで成功していなかった実験を他所が成功したのは横取りなんて言えないでしょ。ipsだって今現在も他所が成功する前に実用の軌道に乗せたいって山中教授たちがすごく必死になってるのに。+21
-2
-
595. 匿名 2016/05/15(日) 20:55:34
完全に専門外だから小保方さんの擁護も批判もしない。今後海外の研究機関が本当にSTAP細胞を発見して、特許取られて日本の不利益になったら理研を叩くわ。+2
-12
-
596. 匿名 2016/05/15(日) 20:57:26
小保方のやり方が、まったくの児戯に等しかったなら
ちょっと改変しただけで新発見はないと思うけどね。
科学ってそんなに簡単じゃないでしょ。+6
-4
-
597. 匿名 2016/05/15(日) 20:58:25
ろくな情報がない
こういう時にガルちゃん民の知識の無さと無能さが際立つよね
結局ガルちゃん民にできることはベッキーを必死で叩くことくらいですね
流れに乗って小保方ちゃんを袋叩きにしたお前らは間違いなくカス
反省しろや+6
-11
-
598. 匿名 2016/05/15(日) 20:59:02
がるちゃんでいくら工作しようが、捏造は真実にはならない。
それが自然科学のいいところ。
政治や芸能ネタなら、誘導して嘘を真実に見せかけて勝ちもあり得るけどね。+7
-3
-
599. 匿名 2016/05/15(日) 21:00:05
>>584
癌に有効とか小保方どうでもいいレベルで有望な論文だわ+7
-0
-
600. 匿名 2016/05/15(日) 21:00:09
>>592
その「主」の部分で小保方さんの発表した理論や手順ではSTAP細胞が再現できなかったんだから、あなたの言っていることも本末転倒だよね。
そもそもSTAP細胞に至る大前提のSTAP現象そのものがES細胞が混入して発現したものだった可能性が高いと結論が出たわけだから、STAP現象そのものに付いても疑問符が付いていた。
今回の記事はSTAP細胞の再現実験やったけど、小保方の発表した方法じゃ出来なかったけど手順変えて改正点を加えたら、STAP現象らしきものは確認できたよ、ってことでしょう?
それって研究の世界では小保方さんの論文が正しかった、ということにはなりません。
むしろ、小保方さんのやり方は間違っていましたと確認されたってこと。
IPS、ES、と研究の盛んな再生科学の分野はかなりの数の研究所が研究していることだから、小保方さん発の研究ではないのです。+12
-1
-
601. 匿名 2016/05/15(日) 21:01:18
山中の研究とは別にこっちも進めときゃ良かったの、首括らなきゃいけないほどの圧力と嫌がらせあるんだからあれは酷すぎる。
コピぺ指摘したの奴も、コピペ引用しすぎやったし。べつにたいしたことないと、知らばっくれてなきものになってるし。
他の人の方が問題だ。+2
-14
-
602. 匿名 2016/05/15(日) 21:03:10
あるとは思ってたよ
ただテレビでSTAP細胞はありまぁす、って口調は真似してた
ゴメンね
+5
-24
-
603. 匿名 2016/05/15(日) 21:04:07
可能性のある現象だったから、研究してたわけで、
頭のいい人たちが、まったくおかしな研究ではないから、やってたわけでしょう?
現象くらいはあるのでは?
でも、、
発見した本人でさえ 再現できないようなものを
あるって言われたって、現実に医学に利用できなければ、苦しんでいる人を救えないわけで。
現象あるって言ったって、未来には、発見されて役にたつかもだけど、
今の私たちには、あんまり関係なさそうってことだよね。
+16
-4
-
604. 匿名 2016/05/15(日) 21:06:25
もうこれ、科学の話じゃないね。
カワグチヒロシやギボアイコ、ホソキカズコと同じ範疇の話だよ。
山中伸弥先生とは範疇がちがうんだから、同列に語らないで。
前者の範疇の話であることさえキチンと自覚してくれたら、ニュースも笑って読んであげるから。+33
-5
-
605. 匿名 2016/05/15(日) 21:08:58
>>576
すごく微妙な調整が必要だったら、その点も含めて論文に書かなくてはいけない。
論文は世界的な財産なんだよ。その論文を元に各国の研究者が必死に再現実験して実用化できるまで精度を高めていくから一般市民がその研究成果を日常に取り込める。
だから嘘っぱちの研究論文を発表して、しかもそれが人類を救うかもしれないって種類の研究なら、それを信じて貴重な研究費と研究時間と研究員を注ぎ込んで再現実験をした各国に土下座して謝らないといけないレベルの話。
山中教授だって、笹井さんに「時代はSTAP細胞。IPS細胞は時代遅れの研究になる」って言われて、「本当にSTAP細胞のほうが簡単で費用も安くて再現性が高いなら、IPSの研究より優先するべきかもしれません。同じ研究者として慎重に見守りたいと思います」って感じのコメントしてた。
理研と小保方さんのやったことは罪深いよ。+32
-4
-
606. 匿名 2016/05/15(日) 21:09:34
現象でも発表って、普通の感覚なら細胞が出来てから発表するって事だと思ってたけど、化学の世界は異次元なのかしら?+9
-2
-
607. 匿名 2016/05/15(日) 21:11:07
>>605
すいません。間違えてマイナス入れちゃいました。+1
-3
-
608. 匿名 2016/05/15(日) 21:13:41
方程式までは分からなかったけど、現象は起きたって感じなのかなぁ。というか、もし本当だったら損失大きいのから、コピーとかダメだけど大目に見たら良いのにと思ってた人はけっこういたよね。みんな厳しすぎ、研究なんてギリギリのところでやってるだろうに+6
-14
-
609. 匿名 2016/05/15(日) 21:14:11
小保方さんの論文でSTAP細胞が再現されないかぎり、小保方さんが正しかったとはならないんだけど。
ろくなデータもなく研究ノートもあの出来、コピペだらけの論文、そして長期にわたる本人が参加した再現実験で再現できなかった以上、小保方さんらかわいそう、という意見には違和感しかない。+52
-6
-
610. 匿名 2016/05/15(日) 21:14:32
>>600
まだ小保方さんの発表すべてが嘘だったとは証明されてません。
STAPが無いということも。
まぁ、あなた自身が「可能性が高い結論」という言葉使ってるから、ご自身でもおわかりでしょうけど。
ですからこの段階で割烹着や化粧がおかしかったので「無い」「嘘」と断言してる方々は、問題の本質がわかってないと言ってるだけなんですけど。+6
-16
-
611. 匿名 2016/05/15(日) 21:15:08
小保方を嘘つきだと叩いた人全国民もちろん私も含め、
謝らなきゃだよね。
ごめんなさい。+8
-29
-
612. 匿名 2016/05/15(日) 21:15:58
日本の技術や活躍を疎ましく思ってる在日が絡んでるとしか思えんわ…+6
-14
-
613. 匿名 2016/05/15(日) 21:16:03
論文の内容や再現性の問題、以上に問題なのはプロジェクトをやめてしまった事。
過ちは認めて、プロジェクトを続ける価値があるのかないのかをもっと時間をかけて取り組むべきで、方法論が誤っていたのなら、違うアプローチで続ける意義のある事だと再スタートの道を選ばなかった事。
ダメージを最小限にとどめる事だけを優先し、ひとりの研究者の暴走と安易に印象づけて、その研究自体を手放すなんて。。。
研究成果なんてのは、どれくらいの確率で、いつ頃ものになるかは分からない途方もないひとり旅みたいなものでしょ?成果を求めすぎるあまり成果の出やすい事にばかり研究者が集中したら、大きな成果は日本から出にくくなるし、時間もお金も掛けさせてくれる海外の研究機関に有能な人材を奪われ続けるんじゃないかな?
+7
-5
-
614. 匿名 2016/05/15(日) 21:17:25
まだ小保方を信じているいる人がいるとは・・
元ネタ(
http://biz-journal.jp/2016/05/post_15081.html
)の執筆者大宅健一郎が小保方信者で全く科学的でない記事ばかりを書いている人。
すでに指摘している方がいるけれど、引用論文(
http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0006291X16303448
)
での議論は、
「STAP実験の条件(酸性, pH3.3)で細胞を処理したら、細胞が死んだ(アポトーシス)。
で、それについて新たな知見があった。」というもので、STAP現象が正しいというものでは決してない。
酸性で細胞が死ぬといういうのは、細胞を扱ったことがある研究者にとっては常識。
だからこそ、世界中で即座に疑義の目にさらされた。
実際、STAP現象の証明としてよく使われていた細胞が光る映像は、細胞が死ぬときの発光=自家蛍光とうりふたつ。+26
-5
-
615. 匿名 2016/05/15(日) 21:17:39
製薬業界の権力とやらがどれだけすごいか知りませんが、中ロのような共産圏やイスラム世界にだって高度な医学者はいるはずです。
そんな医学者の意見まで封殺できるってどんな権力ですか?ショッカーか何かですか、その悪の組織というのは(笑)+8
-0
-
616. 匿名 2016/05/15(日) 21:27:07
小保方より若山のが胡散臭い。
責任とってない若山がやだ、私は若山が怪しいと思ってる。
マスコミはなぜ若山に疑いの目を向けなかったの?不思議だったよ。+17
-12
-
617. 匿名 2016/05/15(日) 21:30:03
だいぶ前の話だから人物とか背景は忘れたけど、テレビ番組の「やりすぎ都市伝説」で、ドイツは日本に医学の発展を抜かれたくないだか、認めたくないとかで、当日、かなり凄い医学の発見をした日本人が、隠ぺいされたみたいな話を見たんだよね。
その時、ちょうどSTAP細胞が話題になってて、それも理研。
陰謀渦巻く理研で起きてるこの事件、もしまた国の陰謀が絡んでいたら?
みたいな流れで終わったの、今思い出した。
もしかしたら、小保方さんも?とかね。+6
-10
-
618. 匿名 2016/05/15(日) 21:32:10
がるちゃんも小保方叩きすごかったのに。
この変わりよう呆れるわ。+28
-2
-
619. 匿名 2016/05/15(日) 21:33:56
理研がらみの一連の騒ぎの真相が知りたい。
STAP細胞の作成に成功していたのは自殺した先生で、手柄を小保方さんにあげたのかな?+2
-6
-
620. 匿名 2016/05/15(日) 21:35:44
「科学者と呼ばれる立場の人が、論理の積み重ねをしていなかった」
これがどういう事か分からない人が多過ぎて驚いた。+20
-1
-
621. 匿名 2016/05/15(日) 21:36:50
じゃあ小保方さんが再現できなかったのはなんで?+21
-1
-
622. 匿名 2016/05/15(日) 21:37:59
小保方さんの例のノートは、下書き用のものだったと読んだ記憶がある。
まあとにかく、叩き方が、中川さんや麻生さん、安倍首相叩きを彷彿とさせるものだった。
小保方さんに不備があったとしても、それにしてもあそこまで叩いて、社会的に抹殺するのはどうかな。
中川さんが泥酔記者会見をしたとき、「あれ、陥れられたんじゃないかな。薬物盛られて」といったら、
「それにしてもあんなだらしない様子を全世界に晒して、日本に大恥をかかせた時点で失格」と
色んな人に言われた。それを思い出した。まあ、世界に異様な姿を晒したことは間違いないからね。
バチカンの入ってはならない場所に入ったというのは、嘘だったけれど。
それと同じように、「不備があった論文を発表した時点で大うそつきの詐欺師」と言われても仕方がない、
ということですか?
もう怖くて、日本人でSTAP細胞を研究する人は誰も出てこないだろうね。+6
-22
-
623. 匿名 2016/05/15(日) 21:39:37
やっぱりなって感じ!+6
-7
-
624. 匿名 2016/05/15(日) 21:40:11
ボロクソ言ってた人たち今何を思うのかな。+6
-18
-
625. 匿名 2016/05/15(日) 21:40:48
彼女のプロトコルでは確認できなかったと言っても、記事からするとプロトコル通りにはいかない事もあるらしいね。
でも、海外の研究グループが日本のプロトコルに変更を加えて確認できた、そこから発展させたっていう事が大きい。
論文のルールを守らないのは信頼性を欠いてもしょうがないと思う。
ただ、こちらは騒動で研究の目的自体を見失ってしまった。
熟考して発展させる事ができていたなら…。
残念ね。
+6
-6
-
626. 匿名 2016/05/15(日) 21:41:04
もうほんまあると思ってたとか、可笑しいと思ってたとかのコメントうざすぎ
嘘やって騒がれ出してから今まで見たコメントの中に擁護してるコメントなんてほとんど無かったのにここにきて私は可笑しいと思ってたとかが1番うざい
どうせあのバッシングのコメントの中同じようにバッシングしてたか可笑しいと思ってもマイナスが怖くて擁護できてなかったんやろ
こすいねん+14
-3
-
627. 匿名 2016/05/15(日) 21:41:18
みんな手のひらを返したようだ。
彼女の論文コピペは事実なんだし、ネットユーザーもそれに気がついたのは事実。
理研の関係者や早稲田関係者が検証をまともにやつてなかったことと、小保方さんがやってきたことは別に論じるべきだよね。
更に小保方さんが科学者としてまたやっていくのは別問題なのでは。+6
-9
-
628. 匿名 2016/05/15(日) 21:42:18
STAP細胞があるのかないのかは素人にはわからんけど、小保方さんの論文が駄目なのは変わらないと思う!
本当にSTAP細胞あったら日本はアホ丸だしだね。+17
-1
-
629. 匿名 2016/05/15(日) 21:45:11
ぜーたいに嘘だね。+6
-5
-
630. 匿名 2016/05/15(日) 21:48:40
ガルちゃんって最初のほうのコメントで意見の方向性が決まることがけっこうあるから
その場の雰囲気に流されて、手のひら返しみたいになることが多い
早くにコメントしてる人たちはきちんと調べたり考えたりしない人が多いから尚更ね
女性は共感を求めるっていうのは本当かもね+31
-3
-
631. 匿名 2016/05/15(日) 21:50:27
スタップ細胞とスタップ現象って同じ位価値あるものなのかな?+2
-9
-
632. 匿名 2016/05/15(日) 21:50:57
ここでめちゃめちゃ叩かれてた時ひどかったよ。私はずっと小保方さん信じてたから擁護してたけどものすごいマイナスの嵐で…
これを機に、もうマスコミに踊らされないでよくよく考えなくちゃダメだよ。+5
-24
-
633. 匿名 2016/05/15(日) 21:52:04
小保方さん嘘ついてると思っててごめんなさい。+6
-23
-
634. 匿名 2016/05/15(日) 21:52:09
私は最初から小保方さんを信じていた。いつもマイナスくらっていたけど。
日本にも闇がある事を気付いて欲しい。+6
-26
-
635. 匿名 2016/05/15(日) 21:54:43
この人、日本を貶めようとするどっかの国の工作員なんじゃないかと時々考え込むことがあるわ。
意味もなく、こんなネタで引っ張り続けるのはおかしいもの。
※もちろん事実だとはこれっぽっちも思っていません。+10
-4
-
636. 匿名 2016/05/15(日) 21:57:31
マイナス食らうかもしれないけど、
確かに小保方さんはちょっと変わったところのある人だけど、
私はずーーーーーっと、STAP細胞はあると思っていた。
希望を繋いでいた。
だって、あらゆる病で苦しんでいる人を救えるかもしれないんだもの。
希望を持たずにはいられなかった。
どこの国の人でもいい。がんばって研究を続けて素晴らしい結果を出してほしい。+8
-26
-
637. 匿名 2016/05/15(日) 21:57:37
正直、そらみたことか…と思った。
当時STAP騒動があった時に、確かに小保方さんにも至らないところはたくさんあったけれどもSTAPが本当にないかどうかは分からないからむやみに叩かない方がいい…的な事をちらっとコメしたら烈火のごとく叩かれたんだよね。
まだ本当にSTAP細胞があるかどうかははっきりしないけど、今後は事実が明確になるまでは素人は閉口しておくのが1番だと思うんだよね。+8
-26
-
638. 匿名 2016/05/15(日) 22:02:38
掌返しじゃないんだよ!叩いてた奴らがなりを潜めて、信じてた人が声を挙げてるだけ。+0
-19
-
639. 匿名 2016/05/15(日) 22:02:40
ハイデルベルグ大学の医学部(バイオサイエンス)のニュース&イベントを見てみましたが、STAPの文字はどこにもありませんでした。
事実なら、大きく載ると思うんですがね?+28
-2
-
640. 匿名 2016/05/15(日) 22:04:16
今まで小保方さんを叩いてたのに意見変える奴がクソ+9
-4
-
641. 匿名 2016/05/15(日) 22:04:56
>>639
追記
ハイデルベルグ大学のウェブサイトは誰でも簡単に見れます。
どこにそんな記事があるのか皆さんも探してみてください。
ニュースソースが事実であると言うのならすぐ見つかるはずです。+23
-3
-
642. 匿名 2016/05/15(日) 22:07:41
ひとつの現象をSTAP細胞と、こじつけているんだよね。
論文発表して、本人が再現できなかった。
それが全てなんだよ。
本当に期待していたから残念だった。
+13
-1
-
643. 匿名 2016/05/15(日) 22:10:44
ドイツの新聞のサイトでもいいよ?
擁護派はソースを貼ってよ。+14
-1
-
644. 匿名 2016/05/15(日) 22:11:47
彼女はいいかげんな、コピペだらけの論文で日本の信用を落とした。
ウソの上塗りを重ね、多額な税金を投入してまで、無駄な再現実験をした。
さっさと自分からすべてねつ造だったと言えば、人も死ななかったし、
税金も無駄にはならず、日本の信用も落ちるところまで落ちずに済んだのに。
今更、こういう記事ひとつで信用する人がいるなんて、本当にばかばかしい。
+21
-1
-
645. 匿名 2016/05/15(日) 22:11:50
マスコミの叩き方が自民党を叩くときの雰囲気に似てたから
絶対に何かおかしいと思ってたんだよ+1
-12
-
646. 匿名 2016/05/15(日) 22:12:34
そもそもおぼちゃんが最初にSTAP細胞だ!って思ったモノも
遺伝子調べたら、es細胞だったんだよね?
最初からSTAPなんてなかったはず+21
-1
-
647. 匿名 2016/05/15(日) 22:14:27
>>508
よく考えたら、いくらなんでも自殺するのはおかしいと思うんだよね+2
-11
-
648. 匿名 2016/05/15(日) 22:14:37
嘘じゃないならなおさらなんで論文や実験ノートをちゃんと書かなかったのか。+18
-1
-
649. 匿名 2016/05/15(日) 22:15:20
あるわけないじゃん。+12
-2
-
650. 匿名 2016/05/15(日) 22:19:01
>>618
自殺と言い論文ミスと言いマスコミの叩き方といい
おかしいと思ってた人は沢山いたと思うよ
叩く人が多すぎて隅っこに追いやられてた人達が出てきたんだよ+4
-12
-
651. 匿名 2016/05/15(日) 22:19:20
>>641
ソースが無いとしたら、どんな屁理屈並べられても意味ないね。
私も先にそっちをあたるべきだったわ。+12
-0
-
652. 匿名 2016/05/15(日) 22:21:25
私、おぼかたさんの実験のことよくわからないから1回もディスらなかった!
ディスらないでよかったー。+23
-27
-
653. 匿名 2016/05/15(日) 22:21:48
>>646
って、仕組まれたんだよ+4
-8
-
654. 匿名 2016/05/15(日) 22:24:11
ソースないのに記事になるって、なんだかね。+24
-1
-
655. 匿名 2016/05/15(日) 22:24:46
>>644
答えは一つじゃないんだからさ
その考え方って思考停止してると思うよ
今回のミスは仕方ないけど、今後同じ事が繰り返される可能性もあるから
どうして日本はこうなってしまうのか決定的に原因を追究したほうがいいと思う+1
-15
-
656. 匿名 2016/05/15(日) 22:26:19
マスコミの叩き方は異常だったけど、
このやり方で出来ます!
って言った張本人がそのやり方で再現出来ないんだから、完璧アウトでしょ。残念だけど
そして、小保方さんの提唱した方法で成功した人は、世界に1人もいないしね+59
-5
-
657. 匿名 2016/05/15(日) 22:26:49
ないものをあるとか言って気持ち悪い。小保方関連の記事はすべて気持ち悪い。
ブス、お前の面でちゃんとした研究などできるわけがない。
+14
-11
-
658. 匿名 2016/05/15(日) 22:28:15
勿論100%じゃないけど
それでも仕組まれてるハメられてる可能性だってある
その可能性を無視したらまた同じことをが繰り返される
実際、マスコミ利用されて民主党政権や韓国にハメられた事例もあるんだから
何でも信じてはいけないと学ばないといけないよ+14
-14
-
659. 匿名 2016/05/15(日) 22:29:01
彼女も、もうそっとしておいて欲しいんじゃないのかな。
私も、期待はずれだったことをまた思い出したくないんだよ。+3
-12
-
660. 匿名 2016/05/15(日) 22:32:16
ハイデルベルグ大学という実在の大学を引き合いに出したのは捏造派の失敗だったね。
一流大学なら当然サイトぐらい持つだろうし、最新ニュースだって載せるだろう。
そこに一切載ってないビッグニュースって何よ?一体。+30
-6
-
661. 匿名 2016/05/15(日) 22:32:55
小保方は大した仕事していないのに、若山にハメられたって話があったでしょ。
今回の研究結果でそれが裏付けられたかなと思ってる。
ようするに科学技術的な素養の高い人間が作ったプロトコルであることは間違いないんだよ。
小保方なんかでは無理。でも何らかの形で、同じ結果が得られないようになった。
だから小保方にやらせて、小保方に自分でやったように信じさせたんだろう。
今こうやってある種の結果が出てるのは、まあ若山のおかげでもあるわけだけどね+1
-20
-
662. 匿名 2016/05/15(日) 22:33:22
>>658
その可能性がないんだよ。
ES細胞だったっていう結果。
誰がすり替えたか、それは明らかにすべきだと思うよ。+27
-3
-
663. 匿名 2016/05/15(日) 22:36:19
存在してたのは本当だとしても小保方さんが示した証拠は嘘ばっかりじゃん。+13
-6
-
664. 匿名 2016/05/15(日) 22:36:22
皆いきなり手のひら返したな~。+16
-4
-
665. 匿名 2016/05/15(日) 22:41:23
>>664
ていうか事実がなんなのかわからないようなので+5
-2
-
666. 匿名 2016/05/15(日) 22:41:49
とにかくよくわからないくせに叩いてた人は反省すべきでしょ。ここは空気読んで叩く流れとか、そういうのが一番悪いよ。テレビの影響だよね。「お前空気読めよ」とか。変だと思ったら、合わせる必要なんて無いんだよ。反論する勇気がないなら、せめて「すいません、わかりません」ぐらいは言うべき。みんなと合わせるのがいい事は世界的には通じないし、そんなの日本はバカにされるよ。+14
-9
-
667. 匿名 2016/05/15(日) 22:42:41
>>663
嘘だったという具体的な証拠もなかったしな
普通なら、何がどう勘違いだったのか丁寧に説明してるのにさ+3
-5
-
668. 匿名 2016/05/15(日) 22:42:43
ガルちゃんに書き込むバイトって本当にあるの?
小保方さんサゲのコメントのなかにもマスコミの誘導ってあるのかな…+12
-11
-
669. 匿名 2016/05/15(日) 22:43:59
>>666
本当その通りだわ+4
-2
-
670. 匿名 2016/05/15(日) 22:48:03
小保方さんの説明は間違っていたしウソだらけだったのかもしれないけど、
とにかくスタップ細胞はあることはある、ないと思ってたけど実はあった
という報道なんだろうけど、それならなんで大ニュースにならないんだろう?+9
-6
-
671. 匿名 2016/05/15(日) 22:48:25
みんな
アタマいいんだね〜^o^
途中まで読んだら何が本当か
わからなくなっちゃった‼︎
研究内容はいいとこいったのに
ぼやぼやしてドイツにかっさらわれた
の…⁇+3
-16
-
672. 匿名 2016/05/15(日) 22:49:01
ソースが見つからないなら、この話、これ以上引っ張っても意味ないでしょ。
あほらし。+21
-2
-
673. 匿名 2016/05/15(日) 22:52:50
手のひら返しもなにもあのコピペ論文で信じろとか無理があったんだよ。+30
-3
-
674. 匿名 2016/05/15(日) 22:54:22
小保方さんのやり方じゃ無理なんでしょ?+24
-1
-
675. 匿名 2016/05/15(日) 22:54:59
あの坊主の人怪しいと最初から思ってるんだけど、どうなの??最初は一緒にSTAP細胞を発表してたのに掌返した人+7
-3
-
676. 匿名 2016/05/15(日) 22:55:36
とにかくもう小保方さんは静かにしといてやろーや。
+2
-8
-
677. 匿名 2016/05/15(日) 22:56:43
>>668にプラスが押せない!
ここで他にも「ガルちゃん・・・」て書いてるコメにも押せないんだけど、なぜ?+5
-6
-
678. 匿名 2016/05/15(日) 22:57:33
STAP現象は亡くなられた笹井さんも確認してなかったっけ?
STAP細胞は作れてないってことよね+15
-2
-
679. 匿名 2016/05/15(日) 22:58:42
>>655答えを1つにするのが科学だと思うんですけど。論文は第三者が再現出来てこそ認められるんです。小保方さんの論文で本人も第三者も再現出来なかった。判断する部分はそこなんです。私達の知らない所で小保方さんの論文や実験について事実が捏造されたり隠蔽されてたなら酷い話ですが、今回の報道はまた別の話ですよね。+12
-1
-
680. 匿名 2016/05/15(日) 23:03:44
科学ってのはそこに至るまで何百年の年月、無数の失敗があるわけだよ。
ドイツの大学が小保方論文を改変して事実にたどり着いたなら
その土台になった失敗も科学なわけ。
まったく関係ないってのは言い過ぎ+5
-12
-
681. 匿名 2016/05/15(日) 23:03:54
>>666だからって今回の事もよくわかってないのに謝ってる人多すぎ。現象があったとしてなぜ小保方さんが正しかった事になるのか説明して下さい。+13
-2
-
682. 匿名 2016/05/15(日) 23:04:11
ドイツの今回の論文では、小保方さんのプロトコルでは出来なかったから独自にプロトコルを改変したって書いてあるし、更には、このドイツの実験はがん細胞に限った事であって、小保方さんが発表したSTAP現象ともSTAP細胞とも違うものでしょ。
なんにせよ、小保方さんが実験ノートもロクにとってなかったからこそ、小保方さんがやっていたSTAP実験が一体何だったのかってことが、小保方さん自身にすら総括も検証もすることが出来なかったんだから、こんな出発点からしてボロボロ状態の日本の研究者と研究所じゃ、今回のドイツが導き出した取っ掛かりのような一つの結果にすら、どう転んでも辿り着けなかったと思うよ。+21
-2
-
683. 匿名 2016/05/15(日) 23:05:51
もうSTAP細胞って都市伝説みたいでよく分からない。+6
-1
-
684. 匿名 2016/05/15(日) 23:07:19
小保方論文がなければ、こんな短時間にたどり着けるわけないでしょ。
改変って言っても一部だよ+3
-16
-
685. 匿名 2016/05/15(日) 23:08:39
…STAP細胞は今現在はなさそうだけど
もう宇宙人がいるとかいないとかレベルの話かも
信じる人は信じるしバカバカしいと思う人もいる
でも宇宙人がいないという照明は永遠にできないし
信じる人は永遠に信じてあげればいいのよ+13
-1
-
686. 匿名 2016/05/15(日) 23:12:39
何も分からないくせに叩いてた人は一回謝るべき。
そのうち絶対他の国で出ると思ってたよ。
日本人馬鹿にされてるよ自国の研究者バッシングしてさ、、+6
-17
-
687. 匿名 2016/05/15(日) 23:16:37
もしこの結果があるとするなら二つの側面があるということでしょ
1失敗を取り繕うために虚偽報告をした
2しかし実験の中にはある程度の真実があった
ようするに1については責められるべきことだから謝罪の必要性はない。
2についてはすごいねという話。この二つを一緒くたにしようとするから混乱する。+2
-6
-
688. 匿名 2016/05/15(日) 23:19:35
笹井先生の奥様がインタビューで.笹井は「確かにあるんだ、まだ確認したことがない新しい細胞が…」って語ってた事が書かれてたよね…ほんとにあるのかもしれない。+9
-4
-
689. 匿名 2016/05/15(日) 23:19:36
でも論文コピペってアリなの?+8
-1
-
690. 匿名 2016/05/15(日) 23:20:29
まだ何の確証も得られていない段階のただの思いつき状態で形にもないってないような代物を、あれやこれやとご丁寧にコピペまでして大々的にネイチャーに発表したんだから、自腹で大枚はたいて全世界中にヒントを与えてやったようなもんだよ。
それもこれも全部当事者がとんでもなくいい加減だったからこその結末なんだからねえ。
何言い訳したって、みっともない事に変わりはない。+7
-0
-
691. 匿名 2016/05/15(日) 23:21:52
思い付き状態の論文を少し改変しただけで、こんな結果が出るとは思えない。
若山や笹井が相当深く関わってるよ+5
-1
-
692. 匿名 2016/05/15(日) 23:27:41
STAP細胞という万能細胞の概念(?)は元々あったんですよね(うろ覚え知識ですみません)
それを小保方氏が「ips細胞よりももーっと簡単にできちゃいます♡」という論文を発表して
再現できなかったんですよね?
権利を取られちゃうとか、日本終わったとか、そういう問題ではないと思います
そういう段階でもないし+9
-1
-
693. 匿名 2016/05/15(日) 23:27:41
>>691
どれ程の人がどれだけ密接に関わっていようが、何も証明されていない状態なら「思いつき」の域を出ないよ。
少なくとも、小保方さんがネイチャーに出したSTAP論文じゃ、何一つ証明するものには成りえない事に変わりはないよ。+12
-1
-
694. 匿名 2016/05/15(日) 23:31:41
>>693 何一つ証明していないというが、それを参考にしたドイツの大学からしたら
そんな思い付きだのなんだのと馬鹿みたいなことは言わないと思うぞ?
むしろリスペクトしてるだろうな+5
-3
-
695. 匿名 2016/05/15(日) 23:35:54
逆にあの報道で援護してた人は何を根拠に援護してたの?人として信じるとかじゃなく科学的に。今回の実験記事は素人の私が読んでもどんな経緯で現象に至ったか、問題点や今後の課題等理解出来たけど小保方さんの報道の時は細胞に酸性液をかけるだけの夢の万能細胞、ちょっとしたコツやレシピ。何百回も再現出来たが今は何度しても誰も出来ない。論文コピペ、最終的に撤回。全く科学的じゃなかったんだよね。陰謀説もあるけど実際小保方さんは何もわかってなかったんじゃ?って思う。散々持ち上げて落としまくる報道は酷かったけど。+13
-0
-
696. 匿名 2016/05/15(日) 23:36:23
情報に直ぐに惑わされず数日は様子みたらいいのにねぇ
ドイツの話が何なのかは後日わかるでしょ+4
-0
-
697. 匿名 2016/05/15(日) 23:38:54
あるにしろないにしろ、日本じゃもうこの研究に金が出ない。だから無理。+2
-1
-
698. 匿名 2016/05/15(日) 23:42:32
別に小保方さんを擁護するわけではないが、小保方さんは体良く置かれたマスコットだったんだろうね。
おそらくSTAP現象を確認した時点で理研が舞い上がってあれよあれよとSTAP細胞がどうのこうのとずさんな論文を作り上げそれを女性が行ったという事でよりセンセーショナルなものにしようとしたんだろうね。
それ相応な力もない小保方さんはある意味では被害者だろうね。+9
-6
-
699. 匿名 2016/05/15(日) 23:44:04
よくわからないからなんも言えない。理解できない世界。+3
-0
-
700. 匿名 2016/05/15(日) 23:46:22
小保方さんの身なりや容姿のことまで引き合いに出して叩いてたのは異常だったよね。論文の不手際や実験のいい加減さを叩くのは分かるけど。+7
-3
-
701. 匿名 2016/05/15(日) 23:46:25
>>660今回だけじゃなく定期的に似たような記事出てるよ。以前もあったけど完全にガセだった。今回はまだわからないけど何か不気味だよね。+20
-3
-
702. 匿名 2016/05/15(日) 23:51:42
日本は必ず組織が個人の自由を阻む。
でも組織に所属していなかったら研究費も出ない。場を重んじる社会の弱点か。
小保方さん、嘘をついているように思えなかった。
発表を急ぎ過ぎた。もっと慎重に裏付け実証をすべきでした。
笹井さんは本当にお気の毒でした。合掌+11
-10
-
703. 匿名 2016/05/15(日) 23:51:46
結局真実はどこにあるの?
そこを知りたい。+24
-1
-
704. 匿名 2016/05/15(日) 23:53:27
>>692
万能細胞=STAP細胞じゃないよ?
刺激惹起性多能性獲得細胞がSTAP細胞。
Stimulus-Triggered Acquisition of Pluripotency cells。
動物の分化した細胞に弱酸性溶液に浸すなどの外的刺激を与えて再び分化する能力を獲得させたとされた細胞のことを言うんだよ。
>>694
別に私も思いつきそのものは馬鹿みたいなことと言ってるつもりはないよ。思いつきこそが研究の出発点なんだから。
ただ、その思いつきを掘り下げて証明したり発見したりする努力すらもしないのなら、馬鹿みたいな妄想と同じ。
小保方さんの場合は、馬鹿みたいな妄想の段階の代物をあたかも証明されたものであるかのように偽った事こそが問題なわけ。
小保方さんの思いつきそのものを否定したりするつもりはないよ。そもそも、何を思いつこうが人間の思考はどこまでも自由だし、誰が否定する事でもないし止められる事でもないからね。
ドイツの研究者達は、小保方さんの杜撰な扱いによって捨て置かれた思い付きに、真摯に向き合い緻密に試行錯誤することによって、一つの確かな事実を見出し結果を出した。
結局、思い付きを馬鹿みたいなものにしてしまうか、ヒントにして結果を導き出せるかっていうのは、人によるって事だね。
+27
-0
-
705. 匿名 2016/05/15(日) 23:54:47
これ大半の人がこと状況すらちゃんと掴めてないんじゃないの?
ただ自分には小保方さんは嘘ついてるとか、騙してるとか、そういうふうにはみえなかった
ただそれくらいしかわかることがなかった+15
-13
-
706. 匿名 2016/05/15(日) 23:55:27
>>698IPS細胞にリードされて焦ってたみたいだね。私も698のような流れだと思う。小保方に非がない訳でもない。+4
-0
-
707. 匿名 2016/05/15(日) 23:59:41
陽性
確認!
よかった(はーと)
実験ノートコレですけど?
他の5冊くらいしかないノートも全部見せてみろよ
もう話題にも出さなくていいでしょ
+25
-5
-
708. 匿名 2016/05/16(月) 00:01:02
>>704わたしはあなたの味方だけど、援護してる人は科学者としての評価と人としての感情論が完全にごっちゃになってるから、理解しないと思う。まずそんな人は長文を読まないと思う。+19
-0
-
709. 匿名 2016/05/16(月) 00:01:36
>>704 小保方論文から数カ月掘り下げただけで新発見があるなら
相当深くまで掘り下げてたと見るのが妥当。思い付きなんてレベルじゃないよ+6
-2
-
710. 匿名 2016/05/16(月) 00:01:39
当時、おぼこ可哀想だった。
大勢で一人の女の子を虐めてたよね。
酷いアップの写真をスポーツ紙の一面に持って来たりしてさ。
+12
-19
-
711. 匿名 2016/05/16(月) 00:03:40
オボちゃんの勝利ということですね。
いや~良かった良かった。
+13
-20
-
712. 匿名 2016/05/16(月) 00:07:04
>>704
>>692です
はい、そこは大丈夫です
で、「STAP細胞」は小保方氏が考えついたんじゃなくて、もともとあった考え方なんですよね?
って思ってたんですが、間違えてたらすみません+8
-0
-
713. 匿名 2016/05/16(月) 00:07:45
マスコミの報道を全て信じてしまい、流されてしまう私たち一般人も反省しないといけないね。
マスコミは自分達のお金をどれくらい稼ぐかが一番大事みたいだね。
有望な研究者の人生をメチャクチャにして責任はマスコミや理研や早稲田大学にあるだろうね。+11
-15
-
714. 匿名 2016/05/16(月) 00:08:16
>>709
写真も文章も切り貼りしてたら、どう転んでも科学的には「思いつき」の範疇だよ。
いや、思いつきですらない。
コピペしちゃったらもうそれはただの悪意の塊だよ。+25
-1
-
715. 匿名 2016/05/16(月) 00:10:18
>>660
え、ハイデルベルク大学のホームページあるよ?ドイツ最古の大学だって。
論文が掲載されたことはいちいち大学のホームページに載せないよ、普通。+6
-6
-
716. 匿名 2016/05/16(月) 00:10:49
>>714 だから写真切り貼りしただけで何の中身もないなら
いくら改変しようが今回のドイツの結果はでない。科学はそんな簡単なものじゃない+16
-3
-
717. 匿名 2016/05/16(月) 00:13:25
違う細胞をつかって、違う方法で試して、違う結果がでて、
ただそれが万能細胞につながるかもしれないってことだから
小保方が正しかったわけじゃないよ。
ただ小保方の妄想STAP現象を
独有力大学が小保方とは違う細胞で違う方法で実験して、
いい感じの結果がでたってだけ。
むしろ小保方の方法じゃ成功しないのに
200回以上成功したって何なんでしょうねって話。+31
-2
-
718. 匿名 2016/05/16(月) 00:14:38
スタップ細胞があるかないか分からないけど、小保方氏のノートやムーミンや割烹着やら黄色の壁の実験室?
胡散臭いよ。+10
-1
-
719. 匿名 2016/05/16(月) 00:15:02
>>712
植物や一部の動物には、刺激によって再生する細胞が存在するということは知られていて、それをヒントにバカンティ教授が刺激によって万能性を獲得する細胞に関する仮説を小保方さんよりも前に唱えていたようですよ。+11
-0
-
720. 匿名 2016/05/16(月) 00:15:06
>>717 小保方のプロトコルを改変して使ってるのに
まったく違うと言ってる時点で科学的素養ゼロだろ+4
-13
-
721. 匿名 2016/05/16(月) 00:15:24
>>713
おぼちゃんのやり方じゃダメだったんだから撤回は間違ってないよ。それに論文での無断引用は欧米では犯罪レベルだし。+34
-2
-
722. 匿名 2016/05/16(月) 00:19:04
>>716
>科学はそんな簡単なモノじゃない。
その通りですよ。
小保方さんがやった事はどう転んでも科学じゃないけど、ドイツの研究者達は科学によって結果を出した。
それだけの事ですよ。+25
-2
-
723. 匿名 2016/05/16(月) 00:19:19
報道行き過ぎてた部分はあるけれどただ科学者としてバッシングされたのは当然だと思う。論文撤回は事実だし。援護派は否定派を小保方が女だからだ、報道に踊らされてる、とか言いますけどそれは援護派自身ですよ。感情論でなく理論的に納得行く説明も結果も無かった。それだけです。1番踊らされてるのは援護派です。彼女の見た目が佐村河内ならきっと援護はしてないでしょうね。+19
-3
-
724. 匿名 2016/05/16(月) 00:20:20
>>722 ドイツの大学が変更を加えたのは二か所ぐらいだ。
馬鹿じゃ無ければ、小保方論文が思いつきじゃないことはわかる。+6
-17
-
725. 匿名 2016/05/16(月) 00:21:00
あの状況でSTAP細胞はあるっていい続けてた方が理研の信頼が崩れるわ。敢えて言うならドイツの大学は実験を発展させることが出来たけど、理研はそこまでの能力もしくは余裕がなかったってことでしょ。+14
-0
-
726. 匿名 2016/05/16(月) 00:21:07
物事には両面があり、小保方さんの落ち度を強調したあら探しが後半この研究の良い可能性をかき消した。
途方もない実験の繰り返しの末、偶然スタップ細胞に出くわしたのなら、それを確実に証明するには鍛錬が必要だったのでは。それを途中でやめざるを得なかった状況には残念でならない。
地動説を提唱した人も気違い扱いされた。
常識を覆す発見はいつの時代も迫害を受ける。
+7
-3
-
727. 匿名 2016/05/16(月) 00:22:03
ぶっちゃけ小保方とは全然関係ないのに
小保方を絡めて書いてるのがおかしいんだよね、この記事。
独有力大学が発見したものも
小保方氏が確認したっていう「多能性を示すOCT4の発現を変えるもの」じゃないし。
違う細胞で違う方法で違う結果がでたのが
小保方がいってたSTAP細胞「っぽい」なものだっただけ。+35
-4
-
728. 匿名 2016/05/16(月) 00:24:42
小保方論文を葬り去るには惜しいから、小保方のプロトコルを改変して使って結果を出した。
誰よりも小保方の可能性を信じたのはドイツの大学なんだが。
文脈読めない馬鹿が多い+10
-13
-
729. 匿名 2016/05/16(月) 00:25:43
でも小保方さんじゃこのドイツの大学の結果まで持って行けなかったと思う。仕方ないよ。発想も大事だけど、それをきちんと論理立てて証明できないとその人の成果にはならないのが研究者の常だよ。+9
-1
-
730. 匿名 2016/05/16(月) 00:28:27
>>719
>>712です
ご返答ありがとうございます
小保方氏はバカンティ教授の研究室にいらしたんでしたね。は~、本当にうろ覚え知識でした
失礼いたしました+2
-0
-
731. 匿名 2016/05/16(月) 00:30:04
>>711発表した論文で誰も再現出来なかった。思いつきが悪いんじゃない、失敗が悪いんじゃない。ただ科学者として認められない、あってはいけない事をした。ただそれだけの話なんだけど援護派は可哀想だ!嘘じゃない!否定派酷い謝れ!って感情で騒ぎ過ぎ。間違った偽善。+9
-1
-
732. 匿名 2016/05/16(月) 00:31:40
小保方ノートも、
あまり小保方が実験に関わっていなかったキメラマウスの方のメモのようなノート4ページだけ公開されてたし
何か調べてみると良く分からないことだらけだ+4
-0
-
733. 匿名 2016/05/16(月) 00:33:03
>>728評価するのは今回の研究チームであってそれ見た事か、小保方に謝れってなるのが理解出来ない。本当に馬鹿なのかな?+12
-2
-
734. 匿名 2016/05/16(月) 00:33:05
有望な研究者を潰したっていうけど、理研の解雇理由は論文の不正だからね。早稲田の学位剥奪もそう。単純にSTAPが無いから解雇したわけじゃないから。例えもし有望だとしても、有望だから不正OKってわけにはいかないよ。+19
-1
-
735. 匿名 2016/05/16(月) 00:35:39
>>728
細胞も方法も違ったらもう別物だろ+12
-0
-
736. 匿名 2016/05/16(月) 00:35:41
何はともあれ、小保方さん良かったね。ここからさらに展開があったら面白いな。+4
-15
-
737. 匿名 2016/05/16(月) 00:45:34
おぼちゃんのやり方が稚拙だったとしても
まわりに世界的なレベルの人達がいただろうに
その人達がサポートできなかったのかな
科学の世界は経過が全てなの?結果も大切なんじゃない?+5
-4
-
738. 匿名 2016/05/16(月) 00:51:06
擁護してるコメがあるけど変な勢力でもいるの?
馬鹿でも分かる事なのに延々と擁護するとかパヨク並みにキモい
今までもこういう記事あったけど、その度に小保方は否定されまくっててもう誰も関心が無いってのに
いつまで小保方引っ張りだして馬鹿の1つ覚えみたいにSTAP~言い続けるんだろうね
自殺した人だっているのにさ
擁護してる人はたち悪いよ
この記事書いた馬鹿記者と同レベル+20
-3
-
739. 匿名 2016/05/16(月) 01:00:12
小保方さんが確認したのも、現象 だったとすると、
「STAP細胞はあります」発言はやっぱり嘘になると思う。+11
-1
-
740. 匿名 2016/05/16(月) 01:02:23
>>728
>細胞が多能性(体のどんな細胞になれる能力)を示す反応を確認した。それと同時に細胞が死んでしまう現象も確認されたので、何が細胞の運命を分けているのかを探っていきたい
結果なんかだしてないよ。
反応を確認しただけ。
しかも示す反応と同時に細胞死ぬんだって。
STAP細胞の作製にはほど遠くて小保方と一緒のレベルなんですけど
何を勘違いしてるのかな?
作成できなきゃ意味ないよね。+10
-0
-
741. 匿名 2016/05/16(月) 01:09:09
ちなみに、この記事の著者はこんな人
大宅健一郎(ジャーナリスト)←彼の素性はどのようなものでしょうか?... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp大宅健一郎(ジャーナリスト)←彼の素性はどのようなものでしょうか? 小保方晴子の手記「あの日」に荷担したかたちで、若山教授を誹謗しているこのジャーナリストはどのような人物なのでしょうか?ネットで検索しても、...
あと大宅健一郎で検索すると、こんなのも開米 瑞浩 - (2016.5.14追記:はちま寄稿のまとめになぜかこのエントリがリンクされてるんですけど、僕は小保方... | Facebookwww.facebook.com(2016.5.14追記:はちま寄稿のまとめになぜかこのエントリがリンクされ̆...
+6
-0
-
742. 匿名 2016/05/16(月) 01:15:22
結局女慣れしてないおっさんとちょっと虚言癖のある女が化学反応起こしてここまで大事になったんだと思う。援護派の妄想のような陰謀とかじゃなくもっと単純なもんだと思う。いくら頭良くても有能でも関係ない。男はアホだよ。+9
-1
-
743. 匿名 2016/05/16(月) 01:17:01
>>66
DNAを少しでも勉強する人は、ワトソンとクリックの「二重らせん」と、フランクリンを書いた本(何冊かある)を読むべき。大学の先生の本棚にあった。+2
-0
-
744. 匿名 2016/05/16(月) 01:18:43
>>728
文脈読めない馬鹿って自分のことかな?
結果(STAP細胞の作製)なんて出してません。
そしてここから多能性細胞までどれだけ大きな壁があるかもわからないなんて
かわいそうなくらいバカだね。+10
-2
-
745. 匿名 2016/05/16(月) 01:19:27
ガルちゃん民も結構叩いてたよね?
誰のせいとかではなく、日本人の性格に問題有りだと思います。
誰かの欠点を見つけて、叩きまくってさ。+1
-14
-
746. 匿名 2016/05/16(月) 01:23:12
この論文掲載した雑誌BBRCって
そこから先が進まないと意味がない論文でいっぱいの雑誌みたいよ。
+6
-0
-
747. 匿名 2016/05/16(月) 01:25:50
ここのブログとコメ読む限りでは、多能性が誘導されたって根拠が弱いようだし、研究内容としては曖昧なようだね。
ハイデルベルグ大学の研究者が「修正したSTAPプロトコルでヤーカット細胞で試したら死細胞と多能性細胞と二極の運命に誘導されました」的な論文について。 : 小保方晴子さんへの不正な報道を追及する有志の会blog.livedoor.jpこちらで議論をお願いします。STAPの修正された酸性プロトコルで「やってみたら二手に分かれた結果があった」みたいな感じだと思います。(死んだけど変化した細胞もあったよ)的な。科学記者からのメールによりますと、この論文は「やってみた』的な論文でアルカ...
論文の内容が詳しく確認できないから米欄のやりとり見て推察するしか出来ないんだけど、結構曖昧な点が指摘されてる。
でも、それについても擁護があるから、つまり実際のところはよくわからんわw
+5
-0
-
748. 匿名 2016/05/16(月) 01:27:19
大宅健一郎ってSTAPに関してしか記事書いていない怪しいジャーナリストだよね
+13
-0
-
749. 匿名 2016/05/16(月) 01:28:54
STAP細胞ってつくることができればノーベル賞だけど
現象確認した、くらいじゃお話しにならないから。+5
-0
-
750. 匿名 2016/05/16(月) 01:29:52
>責任逃れした理研と早稲田大学の責任、問われる
絶対ないです。
作成できてないんだから。+14
-0
-
751. 匿名 2016/05/16(月) 01:37:43
小保方さんより、若山教授が胡散臭い。
再現実験に全く協力しなかったじゃん。
+27
-19
-
752. 匿名 2016/05/16(月) 01:41:18
あのベッキーですら、最初は友達関係と言っていたのを、世間やマスコミに騒ぎ立てられ立場を危うくし「恋愛関係だった」と白状したのに、
小保方さんは最後まで「STAP細胞はあります」とずっと叫び続けてた。
検証実験が上手くいかったことは事後報道で、私達の目では確認できなかったけど私達がテレビで見てた小保方さんの訴えは、もしかして真実なのだろうかと思うほど胸にくるものがありました。
陰謀説なのでは?って思ってしまう。
+23
-28
-
753. 匿名 2016/05/16(月) 01:44:14
このAP染色ってES細胞とかの多能性の発現を調べるマーカーらしいけど、これで陽性反応が出たとして、その細胞が多能性を獲得できたかどうかってどれ程の精度で分かるモノなのかね?
このドイツの実験でも、Oct4は上がってないとかなんとか。
はて。
これ以上はもう専門じゃないとサパーリわからんわ。+11
-4
-
754. 匿名 2016/05/16(月) 01:53:24
この記事書いた大宅健一郎て人、前から小保方さんのこと擁護する記事書いてるし、ジャーナリストとして偏った目でしか見れてないけどどうなんだろうね??+35
-2
-
755. 匿名 2016/05/16(月) 01:53:28
>>6661番馬鹿っぽい。+1
-1
-
756. 匿名 2016/05/16(月) 01:54:05
理数系女子って思い込みが激しくプライドが高い。白衣を着ると少し人格がかわる。
こういう生き物です。
スタッフ細胞のこう言った報道はよくあります。現象は前からあると言われてたそうです。+8
-2
-
757. 匿名 2016/05/16(月) 01:56:44
現象はあるらしい。ただその細胞を作れないし、作り方なかなか難しくて出来ない。その難しい作り方を小保方さんは200回以上作ったと言った。でもなぜか出来ない。監視体制でも1回くらいできないのかな?+30
-1
-
758. 匿名 2016/05/16(月) 01:58:53
小保方さんはESが入った事マジで知らなくて出来たと思い込んだ。だから誰かが混入出来ない監視下の元での実験では上手くいかない。小保方さんもなんで出来ないのかパニック。って事だったのかな。+16
-6
-
759. 匿名 2016/05/16(月) 01:59:35
恥ずかしいね
怖い文化だ
大多数の意見でも信用出来ない国
エリートさん達、いじめは駄目よ
一人一人が自立して、公正に。
ダイナミックな仕事をする人は適当なところがあったりする、ということなのか。
あの最初の輝かしい会見の小保方さん、だいたいは信じていいなら、ほっとする。
ワケわからなくて、理解に苦しむ話だったよね。どんでん返しのどんでん返し。なら、映画になる。+6
-19
-
760. 匿名 2016/05/16(月) 01:59:45
ただ、コピペとなんかの改ざんは事実だったんでしょ+27
-2
-
761. 匿名 2016/05/16(月) 02:08:52
作成が難しくてできないのが最大の課題であって
現象の確認は「だからどうした、そこから先は?」レベルだよ。+12
-1
-
762. 匿名 2016/05/16(月) 02:09:17
「ありました~~~」
報道しない自由を行使します。(各局報道機関)+5
-7
-
763. 匿名 2016/05/16(月) 02:11:54
とりあえず事実として分かってることは、論文はコピペのオンパレードだったって事と、小保方さんのやり方ではSTAP細胞は出来なかったって事と、笹井さんは亡くなったって事だよね。
何故数々の不正が行われたのか、何故笹井さんは死んだのか、誰が本当のことを言い、誰が嘘をついているのか、一体何が何時から何処でどうしてこうなったのか、分からない事の方がとにかく多すぎて、STAP論文よりももっと手前のところで躓いてるって事が、日本の一番終わってるところだね。+21
-1
-
764. 匿名 2016/05/16(月) 02:16:41
前の小保方トピで
ありもしない細胞をわざわざ公表なんて
頭おかしい人しかしないし
周りも確認したから記者会見した訳だし
若い女性だし、何かの利権で潰されたんじゃないかな?
って、書いたらマイナスつけまくられて
罵倒された。
やっぱり小保方さん、間違ってなかったじゃん!!
+9
-26
-
765. 匿名 2016/05/16(月) 02:17:27
記事 : 大宅健一郎www
ずっとホラふき続けてるキチガイじゃん+23
-1
-
766. 匿名 2016/05/16(月) 02:18:30
+1
-3
-
767. 匿名 2016/05/16(月) 02:20:05
週刊誌やTVがどこも相手にしてないのが笑える+19
-0
-
768. 匿名 2016/05/16(月) 02:22:14
これってさ、騒動の当初から思ってたんだけど
何かしらの利権が絡んでるのではないかと。
STAP細胞のような、この先金の山を築ける世紀の大発見を海外の権力者が黙って見ている訳がない。理研に論文を取り下げるよう何にかしらの圧力が掛かったんじゃないかな~…と。
利権と理研(°▽°)+7
-15
-
769. 匿名 2016/05/16(月) 02:22:56
日本人は嫉妬心がめちゃくちゃ強いのが現実だけに、こういうことも起きるんだと思うよ。
そもそも、日本では現象自体再現できないと語っていたわけだからね。+5
-16
-
770. 匿名 2016/05/16(月) 02:27:14
科学技術に疎いマスコミと一般人がワイドショー的な報道とそれに踊らされていたのが現実だね。
実際、論文の内容に応じて行われた実験で再現できたというのが紛れもない事実なんだし。+6
-11
-
771. 匿名 2016/05/16(月) 02:28:29
>>767
というか、あれだけ叩きまくったんだから、今更持ち上げることはできないといった
ところでしょww+4
-10
-
772. 匿名 2016/05/16(月) 02:40:58
援護派の否定派に対する決め付けはよほど自分達の心が嫉妬や偏見で渦巻いてるんでしょうか?事実のみ見れば答えは出てるのに。女性だから大きく取り上げられたのは確かだけど、性別抜きで1人の科学者としての評価です。偏見の目で見てるのは自分達だと何故気付かないんですか?+16
-2
-
773. 匿名 2016/05/16(月) 02:41:52
せめて一回は再現出来てたら良かったのにね+8
-1
-
774. 匿名 2016/05/16(月) 02:43:30
>>764
こういうの同じ奴が何度も書き込んでるのかな?
本当気持ち悪+13
-2
-
775. 匿名 2016/05/16(月) 02:44:10
これ韓国人の大学院生の論文だよね+11
-0
-
776. 匿名 2016/05/16(月) 02:48:32
オボさんは、何かの圧力で色々と消されたんだと思う
理研怖いわ。オボちゃんはもう普通に暮らしなよ+3
-15
-
777. 匿名 2016/05/16(月) 03:09:20
オボちゃんスケープゴート??+2
-13
-
778. 匿名 2016/05/16(月) 03:17:07
論文の書き方ずさんや、コピペは紛れもない事実でしょ。そこを払拭しないことにわ解決しないよ。+15
-0
-
779. 匿名 2016/05/16(月) 03:24:57
私は、小保方さんが本当にあると思って言ってるんだなって、嘘をついてるわけじゃなさそうって、そう感じながら報道見てたよ。こういう言い方したらマイナスだろうけど。
+11
-22
-
780. 匿名 2016/05/16(月) 03:38:21
ネイチャーがネイチャーがって一時騒がれていましたが、
ネイチャー紙って私たちの業界では日本で言うところのフライデーとか女性自身扱いの
ヘボ雑誌ですよ。
なのに、なぜか日本人の皆様は大騒ぎしてた。
知らないってすごいです。
by元同じ業界の仲間より。+1
-14
-
781. 匿名 2016/05/16(月) 03:45:04
ちょっと前にも記事か何かあったような。
共同研究者が勝手に何か持ち出した的な…
でも適当な事言って人を傷つけたり、人生滅茶苦茶にしたり殺したら怖い+1
-7
-
782. 匿名 2016/05/16(月) 03:51:22
知識無いからもう簡潔に研究者の人にあの理研の騒動は何かなぁ?
ってもそっと聞いたら、
利権がどうたらと言ってた。
理研だけに利権かぁって言って終わったけど、
同業種の人は世間とは違う感じ方だったのかな。
低俗な報道して視聴者も喜んでたんだ…+2
-7
-
783. 匿名 2016/05/16(月) 03:57:11
監視の目にさらされてたから出来ないとか、やっぱおかしいよ。だいたい本当に細胞が存在するならなぜ笹井氏は命までたったの?+12
-0
-
784. 匿名 2016/05/16(月) 04:11:10
失礼だけど、この記者小保方さんファンのふりしたアクセス稼ぎがしたいのでは??
だって現にこのトピでこれだけ釣れた
本サイトはかなりアクセス稼いてるはず
あと小保方さんのファン、マウスが盗まれたというなら穴だらけの論文はどう説明するん
しかも筆頭著者が小保方さんなんですが+17
-2
-
785. 匿名 2016/05/16(月) 04:17:12
>>758
これを見てもマジで知らなかったと思う?
STAP論文のマウスの写真と、コピペ元のES細胞のマウスの写真
頭部の血管が同じ
一番下が拡大されてるやつ
+12
-1
-
786. 匿名 2016/05/16(月) 04:18:13
マスコミが笹井氏を殺したってわけね
小保方さんのせいにして+3
-15
-
787. 匿名 2016/05/16(月) 04:25:25
だからって小保方さんに全く非がなかったわけじゃないよね
だってあの研究ノート小学生でも書けるメモみたいだったよ
まずこんなノートの取り方はしないって言われてたよ
コピペの件でもそうだけど
結果を急いで求めすぎて、実験ではおしいところまで来てるのになかなか成功せず細胞が見つけられなかったから偽物の証拠作りから始めて周りを固めてあたかも細胞ができたようにしたんじゃないの?+18
-0
-
788. 匿名 2016/05/16(月) 04:28:51 ID:TgQFTqScJq
細胞実験は再現が難しい。人間から見て全く同じ環境でも細胞から見ると違う場合がある。容器のメーカーが違うだけで結果が変わる事がある。わずかな違いが大きな結果の違いに繋がる事がある。特に発見の当初は完全な再現条件は分からないのが普通だ。ある程度のプロトコルの試行錯誤は細胞実験については必要なものだと考えるべきで、最初再現しなかった事を理由に小保方が捏造したと確信するのは細胞分野における基本的リテラシーが欠けている。+1
-14
-
789. 匿名 2016/05/16(月) 04:32:39 ID:TgQFTqScJq
日本人はマスコミに踊らされやすいから、利権争いで簡単に利用される。マスコミに影響力を持ってさえいればライバルを殺せる。なぜマスコミの手先となって暴れまわったんだ?+1
-8
-
790. 匿名 2016/05/16(月) 05:14:16
理研は韓国となにか提携したからね
小保方もあれだけど理研も怪しさ満載
+3
-1
-
791. 匿名 2016/05/16(月) 05:17:52
>>764
だからこの記事正確じゃないんだってば。おかしな擁護記者がオボちゃんが間違ってなかったっていうために事実を曲げて書いた記事。+21
-0
-
792. 匿名 2016/05/16(月) 05:25:32
>>767, >>771
この元記事に信ぴょう性がないから取り上げられないだけ。
このトピ立てたの間違いだよ。こんなふうに誤解しちゃう人が出る。+11
-0
-
793. 匿名 2016/05/16(月) 05:26:44
>>779
いや、私もそう思っていました+0
-2
-
794. 匿名 2016/05/16(月) 05:27:05
ただの嘘つきだと思ってたよごめんね+2
-12
-
795. 匿名 2016/05/16(月) 05:28:48
だから、おぼちゃんのレシピでSTAP細胞が作れなければSTAP細胞じゃないんだよ
何度言ったら分かるんだ+19
-1
-
796. 匿名 2016/05/16(月) 05:32:40 ID:TgQFTqScJq
最近になってアメリカとドイツの論文が小保方の論文を引用した。ソースを確認しろ。
日本の小保方擁護派が捏造した記事ではない。
小保方のプロトコルそのままでなくとも後のプロトタイプとなったのなら高く評価される。+1
-14
-
797. 匿名 2016/05/16(月) 05:36:05 ID:TgQFTqScJq
複雑系や微細領域への理解の乏しさが、典型的な工学のように同じプロセスを用いれば同じ結果が出るはずだと思わせているんだろう。
その科学への見識の狭さを修正しないといけないし、マスコミに踊らされるのも修正しないといけない。+2
-3
-
798. 匿名 2016/05/16(月) 05:36:33
小保方さんをバカにして凄い酷いこと言って叩いてた丸い顔したメガネのおっさん
科学に詳しい人らしいけど
なんてコメントするんだろ?
テレビに出られるわけないか。笑
呼んでもらえないか+2
-18
-
799. 匿名 2016/05/16(月) 05:40:47 ID:TgQFTqScJq
小保方叩きをしていたのは日本社会の一部ではない。大部分だ。
日本政府もstap研究は不正がほぼ確実とみなしていたし、重大で悪質だと断じた。
むしろ不正調査委員会がバイアスのかかった調査結果を報告したと考えるべきだ。
マスコミ、世間、学者のほとんどが小保方叩きをしていた。
例外は武田邦彦と武田を出演させたTV局、あといくつかの個人ブログ等だ。+0
-12
-
800. 匿名 2016/05/16(月) 06:15:19
頑なに陰謀説、おぽちゃんを擁護してるけど
説得力皆無だよww
+12
-1
-
801. 匿名 2016/05/16(月) 06:18:29
>>715
ハイデルベルグ大学のバイオサイエンス学部のウェブサイトは、ニュース&イベントという欄をちゃんと載せている。
そこに載らないビッグニュースって何なの一体?
じゃあ、載ったドイツの新聞でもいいよ?
ニュースソースはどこにあるのよ?
擁護派の脳内以外に。+17
-1
-
802. 匿名 2016/05/16(月) 06:19:50
学者間のジェラシーってあるよね…と思って黙殺してた。+6
-6
-
803. 匿名 2016/05/16(月) 06:22:07
当初、世界中が騙されていたときは、理研やBBCにSTAP細胞のニュースが載った。
今回は脳内ソースしかない。
アホらしい。話にならんわ。+22
-1
-
804. 匿名 2016/05/16(月) 06:34:23 ID:TgQFTqScJq
アメリカの論文 引用元にObokata, H.
Characterization of an Injury Induced Population of Muscle-Derived Stem Cell-Like Cells : Scientific Reportswww.nature.comWe recently discovered a novel population of stem cells from the injured murine skeletal muscle.
ドイツの論文 タイトルにstap
Modified STAP conditions facilitate bivalent fate decision between pluripotency and apoptosis in Jurkat T-lymphocytes www.sciencedirect.comModified STAP conditions facilitate bivalent fate decision between pluripotency and apoptosis in Jurkat T-lymphocytesScreen reader users, click here to load entire articleThis page uses JavaScript to progressively load the article content as a us...
+1
-11
-
805. 匿名 2016/05/16(月) 06:45:08 ID:TgQFTqScJq
ドイツの論文は、小保方のプロトコルをそのまま使っているわけではない。
しかしModified STAP conditionと呼称している。
小保方のプロトコルをプロトタイプとした事を認めているということ。+1
-11
-
806. 匿名 2016/05/16(月) 06:47:06
この話は2ちゃんねるでも取り上げられており、要約すると、小保方晴子とは違う細胞、違う緩衝液を使うとSTAP細胞に似た現象が捕らえられたという趣旨らしい。
これって、本当にSTAP細胞の再現といえるんですかね?+37
-1
-
807. 匿名 2016/05/16(月) 06:50:39
>>805
だから何? 大学院生のjee young kimの昔書いた論文出して来て何がしたいの?+7
-1
-
808. 匿名 2016/05/16(月) 06:54:05 ID:TgQFTqScJq
アメリカはSTAPの特許で莫大な利益を手に入れ、日本は毎年数兆円を支払う事になるかもしれない。
STAPに関する日本の騒動は、集団ヒステリーの一例として世界に記憶されるだろう。+11
-17
-
809. 匿名 2016/05/16(月) 06:54:11
なるほど。
つまり、ハイデルベルグ大学のウェブサイトに載らない理由は、ホラではなく大して大騒ぎするほどではないショボいニュースだったからなんですね。+10
-1
-
810. 匿名 2016/05/16(月) 06:55:47
>>808
ならねーよ+13
-2
-
811. 匿名 2016/05/16(月) 06:57:15
猪瀬さんの事や小保方さんの事
マスコミは異常だった
マスゴミの罠に流される国民多過ぎ!
だから民主党なんかになったんだよ
TVなんか信用するな!
必ず裏があるんだから+31
-8
-
812. 匿名 2016/05/16(月) 06:59:18 ID:TgQFTqScJq
一つ気付いた事があるんだが、小保方否定派の人は必ず口が悪いな。+14
-16
-
813. 匿名 2016/05/16(月) 07:01:58
ここのコメント呆れるわ
あろうが無かろうがそれに携わっていないなら口を閉じるべき!
流されるなよ+14
-8
-
814. 匿名 2016/05/16(月) 07:07:05
杜撰なノートと言われてるけど 手の内全てをさらけ出したら研究全部持って行かれるんだからそんなこと出来るわけない。+4
-14
-
815. 匿名 2016/05/16(月) 07:08:25
ガル子がタイムマシンの作り方を発見したと発表したら 誰かがタイムマシンに関する論文を書くたび ガル子は正しかったと言うようなものだよ+12
-1
-
816. 匿名 2016/05/16(月) 07:11:14
もしもオボボが立派な学者だったとしても、ソファーの購入や上司のラブラブ旅行で3年で18億も使っていい理由にはならない。
これではどっかの都知事と同じわけよ?
そんな相手には、口が悪くなっても仕方ないと思わない?+18
-1
-
817. 匿名 2016/05/16(月) 07:18:35
>>814
最先端の科学者の研究内容が、ノートの5ページや10ページで奪われるようなものだと思ってるんですか?
ネット上で公開されているニュートンの研究ノート。
現代科学よりもはるかに昔の、当然内容も遅れた内容のものですが、それでも公開されただけでノートは約4000ページ。
しかもこれを見てもニュートンの研究内容の全容はつかめないそうです。
本物の科学者って、そのぐらいのものなんですよ。+15
-0
-
818. 匿名 2016/05/16(月) 07:19:16
手のひら返しの擁護派って自分の事恥ずかしくないの?
+10
-3
-
819. 匿名 2016/05/16(月) 07:19:56
手法が同じでなければ小保方さんの功績ではない。
科学を知らない人が、刺激してできる万能細胞をすべてSTAP細胞って考えてしまうから小保方擁護が生まれる。
小保方さんは明らかにデータ改竄して、それをホンニンモ認めている。研究者として絶対にやってはいけないこと。
会計担当が、データを都合よく書いて、それに合わせてよそで手に入れたお金で合わせるようなもの。会計ならお金ですむけれだ、実験は再現できなければ捏造はばれる。+23
-1
-
820. 匿名 2016/05/16(月) 07:22:49 ID:TgQFTqScJq
>>815
その問題が依存する条件の網羅が難しい問題で、かつ
その作り方が本当の作り方の優れた手がかりとなったのなら、高く評価される。
小保方は今後高く評価されるだろう。+0
-14
-
821. 匿名 2016/05/16(月) 07:25:45
>>820
それはない
+17
-0
-
822. 匿名 2016/05/16(月) 07:28:06
>>814論文発表後だから持っていかれるも何も無い。論文が正しくなかったからあんな騒ぎになった。それだけの話だよ。ネタなの?+9
-1
-
823. 匿名 2016/05/16(月) 07:28:49
遠い未来にタイムマシンが実現できたら、アイデアを出した藤子F富士雄先生は、科学者から高く評価される訳ですね。
分かります。+10
-1
-
824. 匿名 2016/05/16(月) 07:32:25
〜だろう
〜だろう
予想ばかり
実際評価されてから言ったらどう?
+6
-1
-
825. 匿名 2016/05/16(月) 07:33:33
胡散臭い記事を本気で信じてる
笑止+12
-0
-
826. 匿名 2016/05/16(月) 07:35:09
再現出来なかった時点でこれは駄目だなって思ったよ。本当の真実はわからないけど、事実を見ればそうなるよね。でも当時援護派に女の嫉妬だとか偏見だってリアルで複数の人に言われたよ。私は結果を見て残念だったね、てただの感想なのにフィルター越しに見てるのはどっちだよって感じ。+6
-0
-
827. 匿名 2016/05/16(月) 07:36:55
>>824援護派の意見は全部予想だよね。本気でこんな人が詐欺や宗教のカモになるんだろうね。+14
-2
-
828. 匿名 2016/05/16(月) 07:40:25 ID:TgQFTqScJq
以下が一部の問題で再現を困難にする。
意外なちょっとした条件の違いが全く違う結果をもたらしてしまう。
再現できる環境を一時的に作れても、なぜそうなるのか簡単には分からないし、気付かないうちにその環境を失ってしまう。
wikipedia カオス理論
『「同じ原因は常に同じ結果を生み出す」という、よく引用される原則がある。もう一つの原則として、「似た原因は似た結果を生む」というものがある。多くの物理現象はこれを満たすような状態にあるが、小さな初期状態の違いがシステムの最終状態に非常に大きな変化をもたらす場合もある』と述べている
wikipedia 科学
「科学的」でさえあれば未来の予測は正しいとの確信を招きがちである。このような確信は、論理の前提とすべき命題の不知、確率的現象やカオスの存在によりしばしば裏切られる。
wikipedia 複雑系
狭い範囲かつ短期の予測は経験的要素から不可能ではないが、その予測の裏付けをより基本的な法則に還元して理解する(還元主義)のは困難である。+0
-0
-
829. 匿名 2016/05/16(月) 07:42:56
トピ主や擁護する人は何をどう考えても言っても良いけど
他所のトピまでSTAP細胞あったんだよ!
とかのトピ荒らしは止めて欲しい
+8
-0
-
830. 匿名 2016/05/16(月) 07:43:50
>>808集団ヒステリーはむしろ援護派。事実から目を背けて妄想で援護とか異常だった。+10
-2
-
831. 匿名 2016/05/16(月) 07:44:37
働けよ+2
-2
-
832. 匿名 2016/05/16(月) 07:54:01
えっちょっとドイツに負けないでよ!
あそこまでやったのに、日本ももっと頑張れよ!+4
-11
-
833. 匿名 2016/05/16(月) 08:02:04 ID:TgQFTqScJq
>手法が同じでなければ小保方さんの功績ではない。
こういう意見は、生命が複雑系かつ微細であることを理解していない。
いきなり完全な手法を見つけれるような問題ではない。
後のプロトタイプとなる発見は価値がある。+4
-6
-
834. 匿名 2016/05/16(月) 08:05:20
+7
-6
-
835. 匿名 2016/05/16(月) 08:11:32
>>826
私は、研究発表の場に弁護士を連れてきた時点でダメだと思った。
ああ、この人、後ろめたいことをしていて、しかもその自覚があるんだと考えざるを得なかったからね。+14
-0
-
836. 匿名 2016/05/16(月) 08:27:41
使ってた液の否定ではなくて細胞にストレスを与えることで多様性を持つ。って大前提のとこをも否定をされてたんだよね??で。今回のその大前提が違う液でだろうが成功したんだからその大前提を全世界に発信した功績は認めてあげれば良いのに。+1
-6
-
837. 匿名 2016/05/16(月) 08:27:45
>>776何の圧力だろう?だとしたらデタラメな論文や実験ノートもすり替えられたの?そんな訳ないよね。+4
-0
-
838. 匿名 2016/05/16(月) 08:32:01
世間がなんと言おうと揺るぎない結果をもたらすのが「科学」の存在意義
小保方氏の提唱する方法で製造はできない
それがすべての結果ですからね+12
-1
-
839. 匿名 2016/05/16(月) 08:36:01
一瞬、小保方さん正しかったの⁈と驚いた
でも、ここを読んでいくうちにまた考えが改まった
科学のかの字もわからない私には最後までわからないことだわ、と
ただ、どんな世界にも闇があって、それは科学の世界にもあるのだろうと小保方事件の時に思ったけれど、それを再認識した
国同士、研究機関同士、研究者同士それぞれの闇が
考えると鳥肌がたつ
+5
-5
-
840. 匿名 2016/05/16(月) 08:37:04
小保方さんがコピペで論文仕上げてたのは事実だし、きちんと会見しないで雲隠れ。あんな弁護士に代理人させて、体調不良ばっかり。海外でも小保方さんのやり方では誰も再現出来なくて。公けにされたノートはあんな落書きみたいなので。
自分の論に信念があるなら、もっと堂々としてればいいじゃない。
手のひら返したりしません。今だに小保方さんの事は科学者と思えない。
+14
-0
-
841. 匿名 2016/05/16(月) 08:40:39
科学小学生レベルでよく解らないけど
ガン化した細胞とはいえ酸の刺激で多様性を獲得する可能性があるという事が解ったんでしょ
通常細胞でも様々な細胞の中には同じような現象を表す物が有り得るという事でSTAP現象は否定できない
っていう事なのでは?
ただその実験でも多様化するのはほんの一部で再現性を獲得するにはまだまだ研究の余地があると
今後の研究如何ではウイルスその他が様々な細胞を侵すメカニズムの解明に繋がったり治療薬の発展に
結びついたり医学や科学の発展に寄与するんじゃないの?
研究に失敗はつきものだから一度は否定された物でもそこから新たな発展があるって事は素晴らしい事だと思うし
研究や研究者をけがれた物の様に否定するのは発展の可能性を閉ざしてしまう事だと思う+4
-5
-
842. 匿名 2016/05/16(月) 08:45:24 ID:TgQFTqScJq
>>838みたいなのが科学観を間違えてる典型
wikipedia ケプラー
ケプラーの真の功績は、数学的な裏付けを持った物理モデルを提出するという方法の先駆者だった所にある。彼のモデルそのものは誤っていたが、結果的にこれはガリレオ・ガリレイ、アイザック・ニュートンを経て古典物理学の成立へとつながっていく。+0
-3
-
843. 匿名 2016/05/16(月) 08:52:46
>>841何故か援護派は自分達を善人で否定派を悪人にしたいみたいだけど、否定派は失敗を否定してる訳じゃないんだけどね。科学界の三大研究不正と世界レベルで認定されてる。それが事実でそれが全てでしょう。+6
-1
-
844. 匿名 2016/05/16(月) 08:59:44
援護してる人は現実でも夢ばかり見てるプリンセス細胞脳なんだろうな。+10
-1
-
845. 匿名 2016/05/16(月) 09:01:25 ID:TgQFTqScJq
笹井を自殺に追い込んだりしなければ、研究を進展させて不正呼ばわりされてなかったよ+3
-1
-
846. 匿名 2016/05/16(月) 09:01:58
>>841そんな長文にしなくてもよくわからない人がよくわからないまま援護してるだけって二行ですむ話だよ。わかってる人が否定してるだけ。+7
-1
-
847. 匿名 2016/05/16(月) 09:06:56
ガルちゃんでちっこい知識自慢しなくていいから、もう小保方は放っておいて差し上げて。+2
-3
-
848. 匿名 2016/05/16(月) 09:07:37
小保方さん今どうしてるのかな?
ドイツに行って研究すればいいのに。いろいろ言われすぎて病んじゃうなら、日本よりは住みやすいのでは。+3
-6
-
849. 匿名 2016/05/16(月) 09:13:13
自分にはわからないから小保方さんを信じるって人は宇宙人も信じてるんだろうね。ただ現在の科学界では認められず検証できなかった。それは事実。援護派は科学の恩恵受けて生きていながら世界中の科学者も否定してる事わかってる?無知って愚か。+5
-1
-
850. 匿名 2016/05/16(月) 09:15:17
>>847単細胞って間違い指摘されると逆ギレ起こすか論点すり替えるよね。だからアホなまま成長しないんだろうな。+4
-0
-
851. 匿名 2016/05/16(月) 09:25:16 ID:TgQFTqScJq
確かにSTAPは世界的に間違いか不正のどちらかだとみなされている。
それでも、今後小保方のプロトコルをプロトタイプとした方法で成功し、
何らかの条件の追加で小保方のプロトコルも成功すれば、小保方の評価は上がる。+2
-13
-
852. 匿名 2016/05/16(月) 09:38:48
むしろ小保方さんのやり方じゃ無理だって立証されたようなものなんだけどね・・・
数多の細胞の中からどれを選ぶかだけでも重要で全然違うものになる。
根本的な原材料が違って、方法も違うのに何で小保方さんが正しかったってなるわけ?
しかもこの大学の実験自体、まだ裏付けされてない。
こういう結果がでたからこうかもしれないってレベル。+13
-2
-
853. 匿名 2016/05/16(月) 09:47:17 ID:TgQFTqScJq
小保方の挽回にはまだまだ遠い。
世界的にSTAPは不正とみなされていて、最近僅かな芽が出た程度に過ぎない。
しかし、STAP現象の結論によっては、なぜ小保方のプロトコルが成功したりしなかったりするかも説明されるかもしれない。
この種の研究ではそのようなことが十分ありえて、小保方の釈明の成功の可能性や、功績が認められる可能性はまだある。+3
-7
-
854. 匿名 2016/05/16(月) 10:10:04
本当にスタップ細胞があるなら凄い
でも使い方を間違えると恐ろしいよ+1
-2
-
855. 匿名 2016/05/16(月) 10:19:55
最初の勢い何処へやら
擁護派の確証のない情報のせいで胡散臭さが更にましました+11
-3
-
856. 匿名 2016/05/16(月) 10:25:34
>>852
科学ってそういったものじゃん+0
-3
-
857. 匿名 2016/05/16(月) 10:27:36
スタップ細胞あったら虫歯で無くなった歯も戻るわ+3
-2
-
858. 匿名 2016/05/16(月) 10:28:58
>>852
だから小保方さんがSTAPを作成できてたわけじゃないってこと。
この記事そのものがおかしいって意味。+10
-1
-
859. 匿名 2016/05/16(月) 10:31:29
小保方氏がいとも容易く何百回と成功してた実験が公にした途端誰1人として再現出来なくなった。これが本当に事実で解明されたとしたらもうそれは現在の科学を超越した本当に魔法レベルの話だよね。解明される頃にはタイムマシーンも普及してるかも知れない。援護派はそのくらい未知の世界も視野に入れて援護してるんだよね。可能性の振り幅の広さが凄い。
+8
-1
-
860. 匿名 2016/05/16(月) 10:34:16
>>855そもそも深く興味なんて持ってないから適当に小保方ごめんねっ〜ていって今はもうこんな話の事なんて忘れてるでしょ。+1
-0
-
861. 匿名 2016/05/16(月) 10:35:56
そもそもこの論文がSTAPに関する素晴らしい発見だったら
掲載雑誌はネイチャー一択なんですけど。+11
-1
-
862. 匿名 2016/05/16(月) 11:20:05
前、この人が本を出した時に建ったトピでは少しでも擁護しようならマイナスの嵐だったのにね+6
-0
-
863. 匿名 2016/05/16(月) 11:30:05
STAP細胞は、理論がバカンティで実践が小保方だったはず。
方法が違うけどできそうだという流れになったとしても、それで脚光を浴びるのはバカンティだけで、小保方は嘘つきのままだと思うんですが?+6
-1
-
864. 匿名 2016/05/16(月) 12:07:28
難しくて
バカな私にはよくわからない 誰か分かりやすくおしえて。笑+1
-4
-
865. 匿名 2016/05/16(月) 12:09:25
科学界の三大研究不正
全員アジア人
欧米人は不正などしないというのだろうか+3
-4
-
866. 匿名 2016/05/16(月) 12:31:13
>>864
要するに腕のいいコックの絶品料理のレシピのに説明が下手だった為に
調理器具や食材の品質すら選べない人が作ったらゲロまずで
こんな奴コックじゃない、三ツ星返上しろと騒ぎ
絶品料理の存在すらなかった事にして騒ぐトピ
+2
-5
-
867. 匿名 2016/05/16(月) 12:49:43
>>865
高温超伝導捏造のヤン・ヘンドリック・シェーンはアジア人ではありません。+4
-0
-
868. 匿名 2016/05/16(月) 12:54:26
>>864ただの研究不正事件だよ。当事者が女性だったりマスコミの過剰な報道で感情論で流される援護派が多数出現した異例なケース。理研も己の身可愛さに最小限の処罰で小保方を切った。本来ならそんな日本の科学界を恥じるべきなのにそこまで理解出来ない、しようともしない援護派が益々都合の良いように脳内変換する負の連鎖になってる。今回の記事はこじつけで小保方の不正は覆せないんだよ。+10
-1
-
869. 匿名 2016/05/16(月) 13:02:04
本気でまだ小保方を援護してる人っていないよね。
居るとしたら類い稀に見る馬鹿だよ。+11
-4
-
870. 匿名 2016/05/16(月) 13:23:17
信じちゃう人ってなんだかんだ幸せな人生送ってそう。旦那が浮気してても全く気付かないまま人生終わりそう。+10
-2
-
871. 匿名 2016/05/16(月) 15:27:39
日本って本当、周りが叩いてたら一緒に叩く、マスコミもそれを煽る、さらに集団罵倒が加速する。その繰り返し。随分無駄なことに熱中してるよ・・・+4
-4
-
872. 匿名 2016/05/16(月) 15:37:04
土下座して謝れよお前ら最低だな
自殺者出すほど責め叩きやがって+3
-10
-
873. 匿名 2016/05/16(月) 15:48:04
ここではいつも不思議と笹井さんと若山さんdisりな流れですが
それこそみんな、小保方さんの印象操作に騙されてますよ
あの人のやったことで一体どれだけの人が迷惑をこうむったか、
もう一度、よく調べなおして思い出してください+12
-2
-
874. 匿名 2016/05/16(月) 15:51:17
そもそも最初に小保方さんが嘘をつかなければ
笹井さんは死ぬ必要などなかった。
不正をやらかせば騒がれるのは当たり前。
マスコミと世間のせいにするのはお門違い。+10
-2
-
875. 匿名 2016/05/16(月) 16:09:16
過去にハイデルベルグ系の別論文からガッツリ盗用しておいて
今回の論文でまるで「認めてもらったー」みたいな
ハシャギようって都合よすぎるだろう
論文書いた奴らもタイトルにSTAPなんてつけるなよと、
小保方がどんな人間か判っててつけてんのかと・・・
犯罪とまで言われた研究なんだぞ?
別のプロトコルとしてまったく別の研究として位置づければ
よかったんだよ+8
-1
-
876. 匿名 2016/05/16(月) 20:01:23
ののちゃん、おぼちゃんの次はさむごーがでてくるのかな。2014年お騒がせとりお+0
-0
-
877. 匿名 2016/05/16(月) 21:02:24
ここって190番当たりから、やっと普通の人の意見が反映されているね
それまでは小保方さんが一人でプラス、マイナスのボタンを連打かなwww+3
-1
-
878. 匿名 2016/05/16(月) 21:39:18
小保方さんを庇う意見が多いけど、小保方さんでよければ佐村河内さんとかもいいことにかるんじゃないの。論文に異なる写真出してた、他人に曲作らせてた。庇う意味がわからない+7
-2
-
879. 匿名 2016/05/16(月) 21:42:30
小保方さんを援護している人て科学や論文についてほんとに知識がなく、あまりきちんとした教育を受けてこなかったのだな、と思う+5
-2
-
880. 匿名 2016/05/17(火) 19:04:30
ガセネタだったのがバレてハイ終了~
最近何をやっても一日で嘘がバレるよね
もう話題にもならないwww
+1
-1
-
881. 匿名 2016/05/17(火) 22:45:18
>>874
小保方さんが一人でやったわけないでしょ。
それなのに都合の悪いことをぜーんぶ彼女におっかぶせて、ずるいなー。
ここの人たちの小保方さん叩きは異様。
ここまで行くと、若くて可愛くて高学歴で、ちやほやされていた小保方さんが
水に落ちたら、ここぞとばかり叩いている、醜い女の嫉妬としか思えない。
(絶対マイナス付くだろうな。)+4
-1
-
882. 匿名 2016/05/18(水) 08:08:25
30過ぎは若くはありませんよ?
婚期も35歳までと捉えるのがきょーびの世の中ですから。+2
-2
-
883. 匿名 2016/05/18(水) 11:30:43
>>881
嘘つきブサイコパスに嫉妬する人間なんていない+2
-3
-
884. 匿名 2016/05/18(水) 18:27:28
可愛い・・・って。
確かに私も当初はそう言っていたけど。
やっぱり世紀の大発見をしたという触れ込みがあるとフィルターがかって見えるんだなと思い知った次第。
今ではテカテカの肌は風呂に入っていないからじゃないかとか、黒目と鼻の穴がほぼ同じ大きさじゃないかとか、アラばかりが目立つ人になってしまったわ。+2
-2
-
885. 匿名 2016/05/19(木) 02:05:32
キチガイ信者がまたねつ造か
そんなことするから誰も信用してくれなくなるんだぞ、キチガイ+2
-3
-
886. 匿名 2016/05/19(木) 10:04:51
STAP現象の実験に韓国からの留学生が成功 日本は何をしているのか | ザ・リバティwebthe-liberty.com3月に発表された独ハイデルベルグ大学のガンの研究チームの論文が「STAP細胞を再現した」ものであると、ネット上で話題になっている。 この論文の筆頭著者は、キム・ジヨン氏。2014年から韓国政府の支援で海外留学プログラムに参加している、博士課程在籍中の女性だ。 日本は、新発見につながる研究を潰し、他国に成果を譲り渡すことになるのだろうか。
+2
-2
-
887. 匿名 2016/05/19(木) 11:34:20
>>866
今回の研究は、STAP細胞の作製の決め手とされた「キメラマウスの作製」までは行っていないが、小保方氏が研究で担当したSTAP現象については再現している。
論文が撤回されたにもかかわらず、可能性を見出して研究する科学者がいるのだ。
小保方氏を追いやった日本の研究者やマスコミは、この状況をどうとらえるのだろうか。
小保方氏は1月に出版した手記『あの日』で、論文撤回をめぐる不条理について告白。
3月にはホームページを開設し、「全ての人にとって利益をもたらすSTAP細胞の研究が、科学の最前線に戻ることを心から祈っている」として、全世界の研究者に向けて情報提供を続けている。
日本の科学界が小保方氏に対する見方を変えるか、それとも日本発の世界的な発見を他国に譲り渡してしまうのか。
時間は残されていない。+4
-2
-
888. 匿名 2016/05/19(木) 11:36:06
>>887
❌ >>866
⭕️ >>886+1
-1
-
889. 匿名 2016/05/19(木) 15:49:36
>>887
だからさ、小保方・・・
ガルちゃんまで来てデマを巻き散らかすの
みっともないからもうやめようぜ+2
-2
-
890. 匿名 2016/05/19(木) 22:22:17
小保方氏擁護の、明らかに工作員の書込み、多すぎ
世論誘導の書き込みだよね
いくら貰ってるのか知りませんけど
数に物言わせて、文章もゲス極まりない感じ
もうたくさんです、やめて下さい+2
-4
-
891. 匿名 2016/05/19(木) 22:28:05
>>887
今年3月10日、ドイツの名門大学、ハイデルベルク大学の研究グループがSTAP関連の論文を発表した。
論文タイトルは『Modified STAP conditions facilitate bivalent fate decision between pluripotency and apoptosis in Jurkat T-lymphocytes(邦訳:修正STAP条件によって、JurkatT細胞の運命が多能性と細胞死の間で二極分化する)』である。
海外の一流大学が、いわゆる「STAP現象」の再現実験を行ったということで話題となっている。+1
-1
-
892. 匿名 2016/05/21(土) 09:55:56
小保方晴子はニセモノ。
私はそれを、研究報告の場に弁護士を連れてきたのを見て確信しました。
あの態度は、自分がやましいことをしていたのだと自覚している人間以外にはとるはずがない態度ですからね。
もう茶番はやめてください。
いつまで引っ張るつもりですか。見苦しい。+1
-5
-
893. 匿名 2016/05/21(土) 17:17:30
STAP現象はある、と理研も言ってたじゃん。
緑色に変わるところまでは確認したって。
でも、stap現象はあるけど、STAP細胞は捏造
って発表してたよ。
ハーバードは、ジャップへの当てつけで、STAP現象の特許とったんじゃないの?
stap細胞でなくて。+0
-0
-
894. 匿名 2016/05/21(土) 18:09:00
いつも必死でオボちゃんは偽物だ~って理路整然と批判する人がどのスレにも登場しているけど何なん?
若山センセ―の関係者か何か?+2
-1
-
895. 匿名 2016/05/21(土) 18:11:16
>>890
まぁ、そういうことにしておきたいのはわかるけどさぁ
ちょっと被害妄想激しいんじゃないの?大丈夫?+1
-1
-
896. 匿名 2016/05/21(土) 20:08:54
>>893
緑色に発光するのは、細胞な死ぬ時に見せる自家発光。
学者なら誰でも知ってる特に珍しくもない現象だよ。新聞読んでないの?
それにしても、いまだに自作自演してる人がいるんだ?
呆れてものが言えんわ。+2
-1
-
897. 匿名 2016/05/21(土) 21:46:06
鼻の穴ばかり大きくてしつけーBBAだよな
いい加減ネット工作するの止めろ!
弁護士とかエセジャーナリスト雇う金があれば
インチキ実験で無駄にした税金をすべて返せよ!+2
-1
-
898. 匿名 2016/05/21(土) 23:59:05
>>897
あんたこそいい加減、工作やめたら?+1
-3
-
899. 匿名 2016/05/22(日) 12:45:34
(・\/・)
(●●) <あんたこそいい加減、工作やめたら? ブヒッ+1
-0
-
900. 匿名 2016/05/22(日) 20:38:56
まだこのトピ見てる人いる?
さっき知ってビックリした。
小保方さんがついに動き出したよ!!
↓明後日発売!+0
-1
-
901. 匿名 2016/05/22(日) 20:57:38
オレも理研に就職して、
万能細胞できました!と適当にレシピを書いたら、
コツと証拠が無くても、
ハーバードが特許とってくれるのかな?
+0
-3
-
902. 匿名 2016/05/22(日) 21:06:56
あれは笹井の手によって書かれたものだと思うよ?
小保方だけでは無理っぽい。
なにせ院を出る者に相応しい博士号の論文さえ書けなかったんだから。+1
-0
-
903. 匿名 2016/05/23(月) 11:33:30
>>901 男?+1
-1
-
904. 匿名 2016/05/23(月) 13:58:14
まあ要するに何となくオボちゃんのキャラクターが気に入らなくて
研究内容なんてわからずに尻馬に乗って叩いている人たちがたくさんいるのはわかってた+1
-2
-
905. 匿名 2016/05/24(火) 12:34:26
みんな落ち着け!
報じているのはビジネスジャーナル
しかもハイデルベルク大学が発表したのは3月10日なのに、なんで今までビジネスジャーナル以外のメディアは誰も相手にしてないんだw
要するに、論文発表しただけでは、内容が正しいとは言えない
だから、ネイチャーやサイエンスで採用されることに意味がある
ちなみにSTAP研究は、ネイチャーからもサイエンスからも否定されている+1
-0
-
906. 匿名 2016/05/24(火) 12:38:02
まぁ、最初に理研がSTAP細胞作成成功の発表をした時も、日本の名門研究機関が!ということでみんな一瞬、信じてしまったからね~+1
-0
-
907. 匿名 2016/05/24(火) 19:12:48
陰謀論信じてるネット脳が小保方を擁護してるのが分かった。
+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する