-
501. 匿名 2016/05/03(火) 19:04:22
凛、杏も最近は多いし、可愛い名前だなって思ってたけど、自分が今、アラフォーで自己紹介するとき、この名前はキツイかなって思う…
+92
-21
-
502. 匿名 2016/05/03(火) 19:04:55
奇抜すぎず、無難すぎずって1番難しい・・・。
いいなって思う名前はみんないいなって思うから名付けランキング上位で周りにも多いし+51
-5
-
503. 匿名 2016/05/03(火) 19:05:31
聖良できよら または、せいら+5
-31
-
504. 匿名 2016/05/03(火) 19:05:35
>>498
ホストみたい+11
-4
-
505. 匿名 2016/05/03(火) 19:05:52
美咲+56
-18
-
506. 匿名 2016/05/03(火) 19:06:24
子がつく名前がいい
なぜ廃れたのかわからないくらい素敵
名前の終わりが広母音("a"か"o")で終わる名前は聞こえやすいし呼びやすいから好き
+42
-23
-
507. 匿名 2016/05/03(火) 19:06:36
名字 名前(年齢)って書いてみて年齢のとこが45とか82とかでも不自然じゃない名前つけたい+48
-6
-
508. 匿名 2016/05/03(火) 19:07:22
ベッキー+0
-18
-
509. 匿名 2016/05/03(火) 19:07:26
千聖でちせ、それか、千紗でちさ+15
-29
-
510. 匿名 2016/05/03(火) 19:07:48
凛は初めは可愛いと思ったけど、淋病や不倫も響きがリンだなと気づいてからは可愛いと思えなくなった。+91
-28
-
511. 匿名 2016/05/03(火) 19:07:53
一目で読めて大人になっても違和感ない名前。
「かのん」とか「ここあ」とかオバサンになったら地獄だよ。+168
-10
-
512. 匿名 2016/05/03(火) 19:08:08
桜ちゃん
読み方はチェリーブロッサム+4
-36
-
513. 匿名 2016/05/03(火) 19:08:15
咲彩「さあや」+6
-50
-
514. 匿名 2016/05/03(火) 19:08:50
葵+21
-24
-
515. 匿名 2016/05/03(火) 19:10:05
>>514
娘のクラス、30人中3人が葵(女の子2、男の子1)
幼稚園の時もどの学年にも一定数いた
可愛いけどありふれてて・・・+119
-3
-
516. 匿名 2016/05/03(火) 19:10:10
るな
どうですか?+9
-43
-
517. 匿名 2016/05/03(火) 19:10:11
>>507
自分の名前、90年代のランキングトップ10に入ってるほどポピュラーな名前だけど(80)とかつけたら違和感ある。
今のお年寄りに多分同じ名前の人いないと思う。
名前って常に変わるものだよ。+29
-4
-
518. 匿名 2016/05/03(火) 19:10:16
私自身が読みづらい名前だけど、生きてきた中で子どもを想って付けてくれた親の気持ちを十分感じられたから、いやだとか面倒に思ったことなんてないけどな。+14
-8
-
519. 匿名 2016/05/03(火) 19:10:44
まゆ
+20
-14
-
520. 匿名 2016/05/03(火) 19:11:22
怜(レイ)
頭のいい子になるように+50
-14
-
521. 匿名 2016/05/03(火) 19:11:23
ちはる+28
-7
-
522. 匿名 2016/05/03(火) 19:11:45
勇登。ゆうと。男の子欲しい。+22
-16
-
523. 匿名 2016/05/03(火) 19:12:17
まりな
+13
-22
-
524. 匿名 2016/05/03(火) 19:12:18
同級生に珠まり(しゅまり)って女の子いたなー
変な名前って言われてたな
私は子がつく名前だから当時は嫌だったな+17
-12
-
525. 匿名 2016/05/03(火) 19:12:40
>>517
多分、赤ちゃんの可愛さを思ってつけた名前ってことじゃない?姫ちゃんとかかれんちゃんとかかのんちゃんとか。小さいときは確かに可愛いけどいつかみんなおばさんになるからね+62
-4
-
526. 匿名 2016/05/03(火) 19:12:55
ちほこ+2
-20
-
527. 匿名 2016/05/03(火) 19:13:06
まこと
女の子、男の子問わずに。
+27
-13
-
528. 匿名 2016/05/03(火) 19:13:44
>>115かっこよ笑物理バリバリできそう+7
-6
-
529. 匿名 2016/05/03(火) 19:14:18
>>525
姫 私はつけれないな
+140
-2
-
530. 匿名 2016/05/03(火) 19:14:29
雫 しずく+18
-24
-
531. 匿名 2016/05/03(火) 19:15:09
あおば+27
-16
-
532. 匿名 2016/05/03(火) 19:15:58
ルナは可愛い名前だけど
やめた方がいいかも
lunaticで狂人という意味になる
+124
-11
-
533. 匿名 2016/05/03(火) 19:17:38
女の子なら、ちはるか志穂って付けたかった。
+28
-9
-
534. 匿名 2016/05/03(火) 19:18:10
泡姫 アリエル+3
-30
-
535. 匿名 2016/05/03(火) 19:18:28
>>517
確かに。
例えば「まお」って名前は同年代にいくらでもいるけど、「まおおばあちゃん(80)」はすっごい違和感ある!
(80)とかつけて変な名前=キラキラはそこまで成り立たないよね。+9
-34
-
536. 匿名 2016/05/03(火) 19:19:03
満子+4
-23
-
537. 匿名 2016/05/03(火) 19:19:08
美織
みおりちゃん(^^)+82
-17
-
538. 匿名 2016/05/03(火) 19:20:14
桜羽でおとは+1
-44
-
539. 匿名 2016/05/03(火) 19:20:41
花瑛 かえ+7
-34
-
540. 匿名 2016/05/03(火) 19:20:58
海(まりん)+2
-43
-
541. 匿名 2016/05/03(火) 19:21:09
男の子なら、
太
がつく名前
翔太とか康太とか
女の子なら、
香
のつく名前
香織とか美香とか+56
-14
-
542. 匿名 2016/05/03(火) 19:21:15
ゲームやアニメのキャラみたいな妙チクリンな名前を捻り出す親ってアホだよ。
その子が、初対面のたびに、変わった名前だね、珍しい名前ですね、なんて読むの?と一生言われ続けるストレスをどー思ってるんだろ。
引きこもりの二次元脳だから想像もつかないのかな。悪魔ちゃんの親を思い出すわ。+14
-4
-
543. 匿名 2016/05/03(火) 19:21:59
葉子
琴子
雪乃
上品だと思う+97
-11
-
544. 匿名 2016/05/03(火) 19:22:01
>>534
ソープ嬢だね+15
-2
-
545. 匿名 2016/05/03(火) 19:22:17
有楽楽
瑠実奈
望来
真凛
ほがら
千愛星
澪佐
璃夢
本当にいるんだねぇ+2
-22
-
546. 匿名 2016/05/03(火) 19:23:47
咲空 さくらはどうですか?
4歳の娘に付けたのですが、、、。+4
-79
-
547. 匿名 2016/05/03(火) 19:23:51
ちょっとトピズレになるかもですが、もうすでにお子さんいる方、名前付けるとき揉めませんでしたか?
>>219みたいに旦那から反対された、とかありますか?
うちは私が葵(あおい)、旦那が遥(はるか)がよくて、話が平行線なんです...+53
-6
-
548. 匿名 2016/05/03(火) 19:24:03
つぐみ、ってつけたかったけど旦那がドラマのマザー思い出して切なくなるって理由で違う名前にした!でも「◯◯み」のみ!だけは譲れなかった+11
-10
-
549. 匿名 2016/05/03(火) 19:25:06
運子
陳子
満子+5
-24
-
550. 匿名 2016/05/03(火) 19:25:10
松子(まつこ)
竹美(たけみ)
梅乃(うめの)
三人産んで松竹梅シスターズ結成したい(笑)q(^-^q)+14
-28
-
551. 匿名 2016/05/03(火) 19:25:37
えりか+8
-20
-
552. 匿名 2016/05/03(火) 19:25:50
ハチミツとクローバー見て「はぐみ」って何て可愛らしい名前なんだろう!と思ったけど、由来がそこからしかないから、付ける勇気出ない+13
-37
-
553. 匿名 2016/05/03(火) 19:26:15
>>2
知り合いにいるわ めっちゃ性格わるいやつ+5
-4
-
554. 匿名 2016/05/03(火) 19:26:43
樹(たつき)って名前カッコいい+72
-22
-
555. 匿名 2016/05/03(火) 19:26:57
>>392
かわいいと思うよ、すずちゃん+30
-5
-
556. 匿名 2016/05/03(火) 19:27:07
DQNネーム以外なら何でも。
例 女の子ならめぐみ、男の子なら翔太+15
-9
-
557. 匿名 2016/05/03(火) 19:27:26
一ついうと、母が生まれた30年代なら凛や楓という名前は多分「キラキラネーム」という部類で、
一雄や恵子といった、当時のスタンダートな名前が、今では「シワシワネーム」という部類なんだと思うよ。
だってそんな名前今では子供であまり見かけないからね。
つまり、みんな「読める名前」や「難しくない名前」が良く普通の名前にしたいというけど、
結局、「キラキラネーム」とまではいわないけど、最近の流行の名前はみんな付けているとい思う。
祖父の兄弟は、菊次郎や松乃という名前だけど、今じゃ古臭いし、誰も付けないと思う。+21
-15
-
558. 匿名 2016/05/03(火) 19:28:06
近所のおばあさんが志春さん
春に生まれたらつけたい+16
-9
-
559. 匿名 2016/05/03(火) 19:28:40
胡桃ちゃん可愛い
君に届けは名前じゃなくて苗字だっけ?+10
-25
-
560. 匿名 2016/05/03(火) 19:28:42
男なら成行、(成り行きでできた子)
女ならはづみ、(弾みでできた子)
マイナス上等!+7
-47
-
561. 匿名 2016/05/03(火) 19:29:28
こころ+4
-21
-
562. 匿名 2016/05/03(火) 19:31:00
女の子なら未来(みらい)+18
-22
-
563. 匿名 2016/05/03(火) 19:31:12
友達の子で光希(こうき)君っていい名前だなーと思った+29
-26
-
564. 匿名 2016/05/03(火) 19:31:33
○子という名前は良いと思うけど、
これからの子供達からしたら、祖母世代の名前だろうから、ちょっとかわいそう+6
-27
-
565. 匿名 2016/05/03(火) 19:32:20
尾俣馨子
おまたかおるこ+7
-34
-
566. 匿名 2016/05/03(火) 19:35:00
高確率で産まないけど、
デイヴィッド(David)とか。+6
-22
-
567. 匿名 2016/05/03(火) 19:36:03
7月予定日で男の子です。
旦那が宗次郎ってつけたいみたいなんだけどどうかな?
ちなみに2人目で1人目は龍之介です!+89
-36
-
568. 匿名 2016/05/03(火) 19:36:08
>>547
うちは姑が字画字画うるさい。
皆さん字画は気にしてますか?+17
-12
-
569. 匿名 2016/05/03(火) 19:36:35
沙織+53
-9
-
570. 匿名 2016/05/03(火) 19:36:56
宮沢賢治が好きなので、男のこだったら賢治
+64
-4
-
571. 匿名 2016/05/03(火) 19:37:09
大和君って良く見かけるけどね・・・
縁起は悪い。
+38
-27
-
572. 匿名 2016/05/03(火) 19:39:11
めい+23
-11
-
573. 匿名 2016/05/03(火) 19:40:03
外国語で変な意味の名前にならないようにしたいな+28
-3
-
574. 匿名 2016/05/03(火) 19:40:42
志織
紫音
伊織
謙之介+37
-9
-
575. 匿名 2016/05/03(火) 19:40:57
女の子だったら清(さや)とか綾、絢(あや)がつけてみたかったなー。+45
-7
-
576. 匿名 2016/05/03(火) 19:41:00
れなちゃん!+14
-11
-
577. 匿名 2016/05/03(火) 19:41:09
雄太
悠子+11
-5
-
578. 匿名 2016/05/03(火) 19:41:53
じゅえる
さー、マイナスくれっ!+1
-35
-
579. 匿名 2016/05/03(火) 19:42:34
ミッキーマウスかピカチュウ+1
-24
-
580. 匿名 2016/05/03(火) 19:43:31 ID:akm8N2mclL
ちひろ。漢字だったら千尋。
あとは、未彩(みさ)とかいいなと思う。+18
-21
-
581. 匿名 2016/05/03(火) 19:44:13
女の子はひらがなの名前がいいなぁ
あおい、ひなた、しおりなど
男の子は篤人、篤仁、剛人など+19
-16
-
582. 匿名 2016/05/03(火) 19:44:17
栞 しおり+33
-16
-
583. 匿名 2016/05/03(火) 19:46:44
勇貴(ゆうき)+11
-6
-
584. 匿名 2016/05/03(火) 19:47:03
男 るい+5
-17
-
585. 匿名 2016/05/03(火) 19:47:34
琴羽ことはが付けたい‼️+11
-24
-
586. 匿名 2016/05/03(火) 19:48:02
月を見るのが好きなので、女の子なら美月(みづき)とか、ひらがなで みちる ってかわいいかな?とか考えています。+20
-14
-
587. 匿名 2016/05/03(火) 19:48:07
女の子だったら
桜子(さくらこ)・蘭子(らんこ)
男の子だったら
隼人(はやと)がいいな。
父の名前から『達』の字を貰いたいなとも考えてます。+20
-18
-
588. 匿名 2016/05/03(火) 19:48:25
匠真と書いてしょうま
とつけたいです
タクマと間違われますか?+30
-16
-
589. 匿名 2016/05/03(火) 19:48:46
結羽→ゆうは+5
-27
-
590. 匿名 2016/05/03(火) 19:48:54
愛里
あいりちゃん+20
-18
-
591. 匿名 2016/05/03(火) 19:49:03
ハワイが好きなので マウ と付けたい+1
-36
-
592. 匿名 2016/05/03(火) 19:49:21
>>547
私が「桜」、主人が「言葉(ことは)」。
言葉ってないだろって言ったら、桜も散るだろって。
新しく考え直しました。+17
-18
-
593. 匿名 2016/05/03(火) 19:49:28
>>54
えっ!すごく素敵な感じ(漢字も)‼︎
アニメっぽいって言われるかもだけど、今の時代なら男の子でも良いかも。
私は素敵だと思いましたよ(=^ェ^=)
+3
-10
-
594. 匿名 2016/05/03(火) 19:50:01
トランプ+2
-15
-
595. 匿名 2016/05/03(火) 19:50:11
蘭+18
-10
-
596. 匿名 2016/05/03(火) 19:50:25
男の子であさひ
朝陽か旭+29
-22
-
597. 匿名 2016/05/03(火) 19:52:34
薫 かおる+30
-9
-
598. 匿名 2016/05/03(火) 19:55:18
男の子で桜介(おうすけ)+6
-22
-
599. 匿名 2016/05/03(火) 19:55:29
ララ+1
-24
-
600. 匿名 2016/05/03(火) 19:55:51
澪みお+35
-12
-
601. 匿名 2016/05/03(火) 19:57:06
しおり あかね ななみ
こうき ようすけ ゆうた
+40
-12
-
602. 匿名 2016/05/03(火) 19:57:16
女の子で里織(りおり)
+3
-57
-
603. 匿名 2016/05/03(火) 19:58:17
大輔+32
-9
-
604. 匿名 2016/05/03(火) 19:58:18
女の子なら 唯
男の子なら 哲也+31
-11
-
605. 匿名 2016/05/03(火) 19:58:50
>>314
ひらがなの方がカワイイって思ったけど、どうしても吉川ひなのが思い浮かぶwww+11
-10
-
606. 匿名 2016/05/03(火) 19:59:13
女 凜ちゃん
男 蓮ちゃん+8
-28
-
607. 匿名 2016/05/03(火) 20:00:53
莉音
りおん+4
-43
-
608. 匿名 2016/05/03(火) 20:02:06
ゆあん+1
-50
-
609. 匿名 2016/05/03(火) 20:02:42
自分がつけられるミドルネームと勘違いしてるバカ親ふえたよな
一昔前の好きなアニメのキャラの名前を子どもにつけるのが再ブレイクしてるみたいな感じ
読めなかったり、複雑系は絶対いやだな。
履歴書に書きたくもないし、これから受ける会社の社長に名前を呼ばれたくないし読めなくて恥かかせたくない
とDQNネーム付けられた私が言います+29
-5
-
610. 匿名 2016/05/03(火) 20:03:03
航(わたる)
一文字の名前が好きです+104
-11
-
611. 匿名 2016/05/03(火) 20:03:18
>>589
味覚党ですか?+15
-6
-
612. 匿名 2016/05/03(火) 20:03:20
1月生まれならいつきにする。+9
-11
-
613. 匿名 2016/05/03(火) 20:03:32
さくら かおるこ
などの和風な名前つけたい!+15
-12
-
614. 匿名 2016/05/03(火) 20:03:33
美織 みおり+42
-13
-
615. 匿名 2016/05/03(火) 20:03:58
ひらがなで、さくらってつけたい(*^^*)
ピンクの優しいイメージだから。+18
-18
-
616. 匿名 2016/05/03(火) 20:04:42
飛鳥+13
-13
-
617. 匿名 2016/05/03(火) 20:04:47
惠美杏
エビアン+0
-25
-
618. 匿名 2016/05/03(火) 20:05:09
>>534
これはアリエナイよね+10
-3
-
619. 匿名 2016/05/03(火) 20:05:21
雫 しずく+8
-22
-
620. 匿名 2016/05/03(火) 20:05:32
楓って人気だなぁ〜
自分の名前だけどいい名前だと思ったことないです笑
みなさんはどういう由来でつけるつもりなんでしょう?
私は秋生まれでもないし木の名前だし、もっとかわいくて女の子らしい名前がよかったなと思います。
+109
-13
-
621. 匿名 2016/05/03(火) 20:06:02
3人目妊娠中で男の子。
まだ決定じゃないけど彰吾ってつけたい。
女の子だったら、すみれってつけたかったんだけど夢で終わりました…。+46
-10
-
622. 匿名 2016/05/03(火) 20:07:07
椎香+2
-14
-
623. 匿名 2016/05/03(火) 20:07:31
つむぎちゃん。
つむつむって呼ばれそうだね。
まぁ実際にはつけないw+26
-19
-
624. 匿名 2016/05/03(火) 20:07:58
紗南 さな+21
-20
-
625. 匿名 2016/05/03(火) 20:08:01
学年が下がるにつれ、フリガナがないと読めない名前が増えているのは事実です。パソコンで名簿を作っていて、変換されないことがあります。
読み方を間違えたら親に言われるし、困りものです。
教育現場の者より+101
-6
-
626. 匿名 2016/05/03(火) 20:08:43
美緒 みお+36
-9
-
627. 匿名 2016/05/03(火) 20:09:07
真帆
里帆
帆って漢字が好きなんです
+32
-15
-
628. 匿名 2016/05/03(火) 20:09:10
うちの子ふたりの名前が出ていてプラスが沢山ついて大きなピンク色の文字になっててうれしい(*´∀`)+18
-18
-
629. 匿名 2016/05/03(火) 20:09:31
みう美雨
みう美羽
みゆう美優
とか可愛い感じやけど
名前負けしたらかわいそ。+6
-24
-
630. 匿名 2016/05/03(火) 20:09:54
なんで画像がきたりえなのwwwwww+28
-5
-
631. 匿名 2016/05/03(火) 20:10:53
男の子なら「悠」 ゆう
女の子なら「雅」 みやび
優しくも芯が強い子であってほしい
名前負けとか顔負けとか関係なく+8
-16
-
632. 匿名 2016/05/03(火) 20:11:09
竜平+5
-12
-
633. 匿名 2016/05/03(火) 20:11:27
男の子の名前で穏くん〔おんくん〕+0
-37
-
634. 匿名 2016/05/03(火) 20:11:33
男の子なら大成【たいせい】か朝陽【あさひ】
女の子なら若菜【わかな】かすみれ+25
-15
-
635. 匿名 2016/05/03(火) 20:11:55
なつ実 を考えているんですが、ダサいですか?あんまり浮いちゃうのも可哀想だなと思っています+38
-12
-
636. 匿名 2016/05/03(火) 20:11:58
帆南ではんなってつけたかった。
昔、ウリナリに出てたハンちゃんって子が可愛かったから。+5
-26
-
637. 匿名 2016/05/03(火) 20:11:58
麗羅 レイラw+1
-28
-
638. 匿名 2016/05/03(火) 20:12:23
詩織ちゃん
男の子なら、樹 いつき がいいな。+46
-11
-
639. 匿名 2016/05/03(火) 20:12:39
4月に生まれたら卯月…とかですかね。
でも、如月とか神無月とかはきついですよね笑+9
-12
-
640. 匿名 2016/05/03(火) 20:12:42
宗二郎+9
-8
-
641. 匿名 2016/05/03(火) 20:13:10
ひより
+4
-20
-
642. 匿名 2016/05/03(火) 20:14:05
女の子なら、自分も平仮名なので、まどか と付けたいです(^^)
角のない優しい子になりますように。
+71
-7
-
643. 匿名 2016/05/03(火) 20:14:37
>>620楓さんなんだね!
うちの由来は、秋産まれであること+姓に木が付く漢字があるから、植物や花の名前にしたかった+花言葉かな。“美しい変化”。素敵な名前だよ!
花言葉は他にも大切な思い出とかあったきがする。うろ覚えだけど...+13
-6
-
644. 匿名 2016/05/03(火) 20:15:38
麗華
自分の名前の漢字を入れたい。。。
男の子なら旦那さんの名前を入れたい。。。+7
-20
-
645. 匿名 2016/05/03(火) 20:16:44
女の子だったら
こまこ
とつけたいです!+3
-42
-
646. 匿名 2016/05/03(火) 20:16:58
可愛い感じがいい、優しいイメージだから、漢字がすきだから
観てては?っておもった
名前の由来は? もし、意味をきかれたら?
誰に聞かれるかわからないのにさ+6
-21
-
647. 匿名 2016/05/03(火) 20:18:15
輝子!!!+6
-15
-
648. 匿名 2016/05/03(火) 20:19:25
一華
華のある人生になりますように+12
-20
-
649. 匿名 2016/05/03(火) 20:19:27
たまき+12
-13
-
650. 匿名 2016/05/03(火) 20:19:41
文子→ふみ+5
-19
-
651. 匿名 2016/05/03(火) 20:19:48
知り合いのの女の子瑠海(るう)だった
可愛いいでしょーって言われたからそうだねーって返したけど、正直うーんって感じ
まぁ自分の子の名前じゃないからいいけどね+90
-10
-
652. 匿名 2016/05/03(火) 20:21:27
姫・麗・華とかの漢字、可愛いけどハードル高い。
名前負けしそうで付けづらい。+104
-8
-
653. 匿名 2016/05/03(火) 20:22:22
昨日皮膚科でみどるくんって呼ばれてる子いた(笑)+73
-4
-
654. 匿名 2016/05/03(火) 20:23:04
>>653えっ!みのる、じゃなくてみどる!?
middleってことかな...+35
-4
-
655. 匿名 2016/05/03(火) 20:23:36
男の子なら一縷
女の子なら一華がいいなー+0
-33
-
656. 匿名 2016/05/03(火) 20:24:53
結衣 ゆい+22
-15
-
657. 匿名 2016/05/03(火) 20:24:58
>>495
桜花(おうか)と名づける親もいるけど、やっぱりイメージ良くないよねー。+56
-9
-
658. 匿名 2016/05/03(火) 20:25:48
夢愛で、ゆあ!+3
-43
-
659. 匿名 2016/05/03(火) 20:25:52
>>649
たまきん!たまきん!きんたま!と虐められたよ・・・私・・・
+26
-8
-
660. 匿名 2016/05/03(火) 20:25:56
女の子なら、昔から「瑠璃ちゃん」と付けたい!漢字は悩みますが、響きが品があってステキ。+23
-17
-
661. 匿名 2016/05/03(火) 20:26:09
>>646
同感、意味なんか必要性無いって感じだよな今時の親って
可愛い、優しいイメージ…etcそんな名前を付けた自分が優越感に浸りたいだけじゃないかと思う
付けられたこっちは迷惑、何するのにも(名前なんて読むの?)から始まるし、相手に恥かかせることになるから凄い申し訳ないの
それが、友達とかだけなら良いけど知らない人とか上司とかだったりするとさ恥ずかしさがもう…ね。
本当に嫌…+8
-8
-
662. 匿名 2016/05/03(火) 20:26:11
大麻+3
-22
-
663. 匿名 2016/05/03(火) 20:26:15
既出だけど
男の子なら,新 あらた+39
-9
-
664. 匿名 2016/05/03(火) 20:27:07
麗羅 れいらちゃん。+2
-30
-
665. 匿名 2016/05/03(火) 20:27:45
ももちゃん
うみちゃん
両方好きなもの!!+3
-23
-
666. 匿名 2016/05/03(火) 20:29:08
はるか+13
-12
-
667. 匿名 2016/05/03(火) 20:29:21
邪威闇
ジャイアン+2
-17
-
668. 匿名 2016/05/03(火) 20:32:00
坂本龍馬が好きすぎて男の子なら龍馬ってつけたい!
でも子供からしたらプレッシャーかな、、、+5
-16
-
669. 匿名 2016/05/03(火) 20:32:28
恭弥+9
-10
-
670. 匿名 2016/05/03(火) 20:32:41
繁盛太、繁盛子+2
-18
-
671. 匿名 2016/05/03(火) 20:33:06
雅みやび
京みやこ
紫ゆかり
梓あずさ
漢字一字で和風なのが好きです。+28
-22
-
672. 匿名 2016/05/03(火) 20:33:08
誰でも読み書きできる漢字→書きにくいなあとか、変換しにくいなあとか、他人に無用のストレスを与えない。
画数の多過ぎない漢字→筆記試験や署名する時、すばやくきれいに書ける。
特に女の子の場合、呼ばれた時、音がやわらかく、美しい。
+9
-5
-
673. 匿名 2016/05/03(火) 20:34:18
華とか、斗とか、平とか
一本足で立つ漢字はあまりつけない
方がいいらしい
実際まわりに良くないことが起こった
子がいてびっくりした+21
-27
-
674. 匿名 2016/05/03(火) 20:34:46
輝明
頭ピカピカしそう。+9
-7
-
675. 匿名 2016/05/03(火) 20:35:09
>>652
女の子の名前に
姫とか妃
って漢字が入ると
男運が悪くなるからダメっていうのを
テレビか何かで
芸能人が言われてた。
私の周りに心あたりあるので、
辞めといた方がいいかと。+82
-4
-
676. 匿名 2016/05/03(火) 20:35:13
女の子なら葉月(8月生まれが理想)
男の子なら千尋+31
-11
-
677. 匿名 2016/05/03(火) 20:35:26
織真
キラキラネームですか?+11
-11
-
678. 匿名 2016/05/03(火) 20:35:59
>>671
みやこは都でいいんじゃない?+16
-7
-
679. 匿名 2016/05/03(火) 20:36:31
どんな名前でもマイナスつくのね。+40
-6
-
680. 匿名 2016/05/03(火) 20:38:45
翠 みどり
私も名前が色のなまえなので+55
-9
-
681. 匿名 2016/05/03(火) 20:39:42
明日花 あすか
前向きな感じがするから+79
-9
-
682. 匿名 2016/05/03(火) 20:39:55
みのりちゃん待ってるよ〜+17
-5
-
683. 匿名 2016/05/03(火) 20:41:36
>>679
親の好みで選んでるからな。
レス見りゃ、好きだからなんて理由で選んだのもあったし
子どもが可哀想だわ+2
-4
-
684. 匿名 2016/05/03(火) 20:42:06
男の子なら、朋樹(ともき)か 智志(さとし)
女の子なら、理花子(りかこ)か 知花子(ちかこ)+21
-9
-
685. 匿名 2016/05/03(火) 20:42:39
この名前いいなーと思って、ググった結果AV女優とか出てくると悲しすぎるよね。+72
-4
-
686. 匿名 2016/05/03(火) 20:43:17
紗南
「こどものおもちゃ」の主人公の名前。ずっと憧れてます。南っていう漢字が明るくてイイなぁって。(京都の北部に産まれたから余計に思うのかも)
何なら自分に付けて欲しかった(^_^;)+27
-14
-
687. 匿名 2016/05/03(火) 20:43:41
女の子なら「和華」がいいな。+11
-11
-
688. 匿名 2016/05/03(火) 20:43:46
男の子…望のぞみorのぞむ、侑ゆう、慧…けい
女の子…紗恵さえ、夏希なつき
+12
-6
-
689. 匿名 2016/05/03(火) 20:43:52
>>646
別にいいと思うけど。
必ず由来がないといけないルールなんてないし、そもそも由来を人に聞かれることなんてそう何度もないでしょう。
例えば『響きが気に入ったから』が名付けの理由でも、親にとってそれが一番愛情込めて呼べる名前なら最善だと思う。
願いが込められている名前でも、
特別な由来がない名前でも、
誰にも読めない奇妙な名前でなければ何の不自由もないはず。
+42
-5
-
690. 匿名 2016/05/03(火) 20:44:31
瑛菜 えな
長女が怜菜れなです。+7
-27
-
691. 匿名 2016/05/03(火) 20:44:39
たまき 環♡ 女の子ならつけたいです+21
-24
-
692. 匿名 2016/05/03(火) 20:45:24
芸能人の改名と違って一回付けたら変える事はできない。
名を付けるなら責任感をもってほしい+11
-3
-
693. 匿名 2016/05/03(火) 20:45:35
彩奈+7
-7
-
694. 匿名 2016/05/03(火) 20:45:58
湊か佐之助がいいなぁ
ってちょうど昨日考えてた。
佐之助とか、純和風な名前かっこいいなぁって思う人はやっぱり最近少ないのかな+1
-23
-
695. 匿名 2016/05/03(火) 20:46:32
男ならジョージ、女ならシャーロットと名付けたい+7
-14
-
696. 匿名 2016/05/03(火) 20:47:19
ななみ
朔太(さくた)
+3
-14
-
697. 匿名 2016/05/03(火) 20:47:27
楓、渚、遥、ナナ、アカネ、マリ、ハヤテ
スピッツの曲のタイトルは言葉選びが秀逸。+40
-9
-
698. 匿名 2016/05/03(火) 20:47:33
>>689
そういう意味じゃねー笑
ネタだよな勿論笑 本当なら日本終わりだわ笑+2
-7
-
699. 匿名 2016/05/03(火) 20:47:52
東吾
健吾
恭吾
~吾がいいです。+34
-8
-
700. 匿名 2016/05/03(火) 20:48:30
女なら佳澄かすみ
男なら一はじめ+14
-9
-
701. 匿名 2016/05/03(火) 20:49:34
>>689
こいつバカすw
無知乙だな、こいつに育てられるガキが可哀想だわ+0
-21
-
702. 匿名 2016/05/03(火) 20:49:46
>>652
知り合いで姫つく子いるわ。+5
-3
-
703. 匿名 2016/05/03(火) 20:49:52
ちゃんと読める名前。
DQNネーム(キラキラネーム)は絶対付けない。
子供の同級生(小学校)でもたまにキラキラネームの子いるけど、
親を見てみれば、成る程って感じの親なのが、面白い。
+47
-6
-
704. 匿名 2016/05/03(火) 20:50:11
女の子に透とおる
憧れた+5
-26
-
705. 匿名 2016/05/03(火) 20:51:16
キラキラを避けるあまり古臭さすぎる名前を付けちゃう人も最近多い。それはそれでかわいそう。+62
-8
-
706. 匿名 2016/05/03(火) 20:51:26
>>689
こいつみたいなのがDQNネーム付けるんだな+5
-13
-
707. 匿名 2016/05/03(火) 20:52:20
可愛い名前、かっこいい名前つけたいけど自分の顔考えるとな…+9
-3
-
708. 匿名 2016/05/03(火) 20:53:40
>>689
つ>>661+1
-10
-
709. 匿名 2016/05/03(火) 20:53:51
政宗+11
-9
-
710. 匿名 2016/05/03(火) 20:54:06
美和子とか3文字の名前が好きなのに
名字が漢字3文字なんです。
やっぱ西園寺美和子とかくどいですよね。+88
-3
-
711. 匿名 2016/05/03(火) 20:54:23
女の子なら美波(みなみ)+37
-8
-
712. 匿名 2016/05/03(火) 20:54:29
>>567
神木隆之介が映画で瀬田宗次郎の役やってたからそれを思い出すけど個人的には好き。笑
というか宗次郎って名前つけたかったな〜+23
-4
-
713. 匿名 2016/05/03(火) 20:54:41
完全に左右対称な漢字だけの名前は絶対に付けない。
亜美、由貴、美里、真由、真奈、菫、奏、などなど。
左右対称な漢字を好む在日外国人と間違われたくないから。
+16
-40
-
714. 匿名 2016/05/03(火) 20:54:56
さゆりちゃんかゆりこちゃんにしたいです+18
-9
-
715. 匿名 2016/05/03(火) 20:54:57
花恵はなえ
芽衣子めいこ
唯 ゆい
みおり
一平 いっぺい
智之 ともゆき
+21
-10
-
716. 匿名 2016/05/03(火) 20:55:30
女の子なら礼って字を使いたい。
礼美とか礼奈。+13
-19
-
717. 匿名 2016/05/03(火) 20:56:07
>>708
コピペしろよ笑
同感、意味なんか必要性無いって感じだよな今時の親って
可愛い、優しいイメージ…etcそんな名前を付けた自分が優越感に浸りたいだけじゃないかと思う
付けられたこっちは迷惑、何するのにも(名前なんて読むの?)から始まるし、相手に恥かかせることになるから凄い申し訳ないの
それが、友達とかだけなら良いけど知らない人とか上司とかだったりするとさ恥ずかしさがもう…ね。+4
-12
-
718. 匿名 2016/05/03(火) 20:56:23
陽ではるってそんなにダメですか
多いけど、おかしいと思ったことない
+14
-32
-
719. 匿名 2016/05/03(火) 20:57:19
弥生(やよい)
今の時代だからこそ和風な名前つけたい+40
-13
-
720. 匿名 2016/05/03(火) 20:58:17
諒(りょう)って名前つけたいけど、苗字がアベとかオダみたいな2音の苗字だからすっきりしすぎかな?と思ってる+25
-2
-
721. 匿名 2016/05/03(火) 20:58:22
>>719
プリキュア厨乙W+1
-12
-
722. 匿名 2016/05/03(火) 20:58:57
寿限無くん+1
-12
-
723. 匿名 2016/05/03(火) 20:59:40
るな+1
-16
-
724. 匿名 2016/05/03(火) 20:59:52
名前に思いを込めるのはいいけれど、
そういう子になるように親は意識して育ててるのかな。
思いを込めて終了、の人が多い気がする。+62
-3
-
725. 匿名 2016/05/03(火) 21:00:23
>>676
うち8月に女の子生まれるからもらいたい+9
-5
-
726. 匿名 2016/05/03(火) 21:00:29
>>704
え?風間?+2
-5
-
727. 匿名 2016/05/03(火) 21:00:29
歩であゆむがよかった。
旦那の強い希望で息子の名前が歩夢になってしまった。スノボの選手に同じ名前いるけどキラキラっぽいなぁ+22
-14
-
728. 匿名 2016/05/03(火) 21:01:19
>>727
え?吉田?+3
-9
-
729. 匿名 2016/05/03(火) 21:01:55
頭イカレ気味の中学生が自演連投中www+12
-2
-
730. 匿名 2016/05/03(火) 21:02:20
>>723
お、セーラームーン厨でた+2
-8
-
731. 匿名 2016/05/03(火) 21:03:17
>>506
私の母も、伯母たちも、従姉妹も、私の姉妹たちも、姪たちも、全員「子」がつきます。
総勢17人、「子」だけ共通だけど、同じ名前がないって結構なバリエーション。
みんな「音」のひびきは美しいよ。
「シワシワネーム」なの?+25
-5
-
732. 匿名 2016/05/03(火) 21:03:33
ひまわり+2
-18
-
733. 匿名 2016/05/03(火) 21:03:40
琴乃ちゃん!
こっちゃんて呼びたい‼︎+22
-17
-
734. 匿名 2016/05/03(火) 21:03:54
>>729
マツリダゴッホ、マツリダゴッホ、祭りだワッショイ+2
-9
-
735. 匿名 2016/05/03(火) 21:04:04
咲雪 さゆき どうでしょうか?
+9
-30
-
736. 匿名 2016/05/03(火) 21:04:34
私の名前、単純なのに読み間違えられることがあるので読み間違えられることがない名前。
妹の名前は男と間違えられるので
男か女かハッキリわかる名前
+11
-4
-
737. 匿名 2016/05/03(火) 21:04:34
>>733
え?セーラームーンの中の人?+1
-7
-
738. 匿名 2016/05/03(火) 21:04:50
女だったら 子 はつけない
自分の名前に子がついていて、名前は嫌いじゃないんだけど、書くのが苦手
最後に子を書くと絶対バランスがくずれる
私だけか、他の人もそうなのか?+17
-10
-
739. 匿名 2016/05/03(火) 21:04:57
和奏わかな ちゃん+16
-27
-
740. 匿名 2016/05/03(火) 21:05:09
平仮名の名前見ると
「は?なんの意味もないよね?」
って思いますか?
+4
-33
-
741. 匿名 2016/05/03(火) 21:05:15
〇〇すけって名前がいいなと思うけど今どきは悪い意味で浮きますか?
そうすけとか多いって聞くけどどうなんだろう+12
-8
-
742. 匿名 2016/05/03(火) 21:05:20
第1希望は 陽 で あきら
陽って字最近多いけど、あきらは珍しいかなーと。
キラキラは嫌だけどあまりかぶりたくないのが本音だし...
あきらって名前いいなーと思って漢字変換してみたら出てきて陽をあきらと読むって知った。+5
-25
-
743. 匿名 2016/05/03(火) 21:05:23
>>732
野原さんの家の!+6
-3
-
744. 匿名 2016/05/03(火) 21:05:35
糸ちゃん
響きが可愛い+12
-29
-
745. 匿名 2016/05/03(火) 21:05:45
この間も後悔トピ立ってたけど
こういうトピに居るとどっからどこまでがキラキラかとか線引きがよくわかんなくなってくるw
え?それもうキラキラじゃないの?とかそれはキラキラなのか…とか
それこそピカチュウやらナウシカやらのどう考えてもそりゃ無いやろw
っての以外はもう個人のセンスだと思うわ+30
-3
-
746. 匿名 2016/05/03(火) 21:06:19
真央ちゃん+32
-10
-
747. 匿名 2016/05/03(火) 21:06:31
>>741
(ポニョ○○すけ好き)+5
-7
-
748. 匿名 2016/05/03(火) 21:06:39
名前の響きが可愛いってだけではちょっとね・・・
可愛い子どもだって成長すれば立派な大人になっていくわけだから
その頃になったら可愛さは逆に邪魔になるんじゃないかな+13
-10
-
749. 匿名 2016/05/03(火) 21:07:45
結月
ゆづき+9
-15
-
750. 匿名 2016/05/03(火) 21:07:53
さくら
あやめ
+13
-9
-
751. 匿名 2016/05/03(火) 21:08:50
>>733
ことのちゃんは可愛いがこっちゃんて呼び辛くない?
いや、本人が呼びたい事を否定してるわけではないんだけれども+19
-10
-
752. 匿名 2016/05/03(火) 21:09:23
>>748
つ689. 匿名 2016/05/03(火) 20:43:52 [通報]
>>646
別にいいと思うけど。
必ず由来がないといけないルールなんてないし、そもそも由来を人に聞かれることなんてそう何度もないでしょう。
例えば『響きが気に入ったから』が名付けの理由でも、親にとってそれが一番愛情込めて呼べる名前なら最善だと思う。
願いが込められている名前でも、
特別な由来がない名前でも、
誰にも読めない奇妙な名前でなければ何の不自由もないはず。+7
-6
-
753. 匿名 2016/05/03(火) 21:09:39
>>135辻アンチ(笑)+4
-4
-
754. 匿名 2016/05/03(火) 21:09:45
世夏 せなってつけたい。
キラキラになるのかな?+5
-28
-
755. 匿名 2016/05/03(火) 21:09:46
花波(かなみ)ってつけたい!
それか雪乃、さつき、葉月みたいに生まれた季節にちなんだ名前をつけたい+17
-21
-
756. 匿名 2016/05/03(火) 21:09:59
花+17
-8
-
757. 匿名 2016/05/03(火) 21:10:06
>>735
雪が咲くねぇ〜
雪は降る、と突っ込みたいところだ。
紗雪ちゃんなら知り合いの子でいるよ。+32
-7
-
758. 匿名 2016/05/03(火) 21:10:08
>>751
セーラームーンに謝れよW+1
-10
-
759. 匿名 2016/05/03(火) 21:10:31
昔からなぜか紗雪(さゆき)とつけたいと思ってた。結婚して子供できたら候補に入れたいな~。+16
-8
-
760. 匿名 2016/05/03(火) 21:10:40
詩織
英美莉+4
-13
-
761. 匿名 2016/05/03(火) 21:10:58
奏多+10
-9
-
762. 匿名 2016/05/03(火) 21:10:59
>>756
東日本の挿入歌?+3
-5
-
763. 匿名 2016/05/03(火) 21:11:19
はなちゃんが良かった!旦那に拒否られて無理だった+15
-9
-
764. 匿名 2016/05/03(火) 21:11:37
男なら
明彦 あきひこ
女なら今のところ案は無いので旦那に任せよう。
経済苦でいつ産めるか分からないが…
+8
-9
-
765. 匿名 2016/05/03(火) 21:12:30
最近の親御さんはどうして
凛、葵、心、結、陽、琉、空あたりの字を
使いたがるの?笑+89
-12
-
766. 匿名 2016/05/03(火) 21:12:35
柊 しゅう
この漢字かっこいいなと思いました!+54
-5
-
767. 匿名 2016/05/03(火) 21:13:00
>>763
え?なんで?
うちの娘はなだよ。+21
-5
-
768. 匿名 2016/05/03(火) 21:13:07
かずき一輝
+17
-5
-
769. 匿名 2016/05/03(火) 21:13:19
>>739
ツノドリルの中の人?+0
-5
-
770. 匿名 2016/05/03(火) 21:14:25
>>767
最近は、はなちゃん だらけだから
避けたかったのかもね。+42
-2
-
771. 匿名 2016/05/03(火) 21:14:26
>>765
チョンだから+2
-11
-
772. 匿名 2016/05/03(火) 21:14:54
るあ
あ、で終わる名前+0
-34
-
773. 匿名 2016/05/03(火) 21:15:20
漢字は決めてないけど
なつきちゃん て名前にしたい+40
-8
-
774. 匿名 2016/05/03(火) 21:15:20
>>767
おジャ魔女どれみの赤ちゃんか~W+3
-6
-
775. 匿名 2016/05/03(火) 21:15:35
男の子だったら、ソウタロウとかユウタロウとか、少し長めの古風なのがいい!
女の子も、子のついた名前とかいいなーって思う。+33
-9
-
776. 匿名 2016/05/03(火) 21:16:24
>>772
あの魚釣る時の?+14
-4
-
777. 匿名 2016/05/03(火) 21:16:47
双子の女の子なら
幽子ちゃん
霊子ちゃん+4
-26
-
778. 匿名 2016/05/03(火) 21:17:07
よくある名字だから、同性同名にならない名前をつけたい。でも、読めない名前で子供が苦労するのは嫌だな。+23
-4
-
779. 匿名 2016/05/03(火) 21:17:27
ななみちゃん
呼ぶときはななちゃん〜ってよびたい笑+32
-4
-
780. 匿名 2016/05/03(火) 21:18:11
>>761
まーたプリキュア厨かよ、今回はかなりマイナーな+0
-10
-
781. 匿名 2016/05/03(火) 21:18:38
>>777
合わせて幽霊www可哀想www+6
-2
-
782. 匿名 2016/05/03(火) 21:18:56
>>643
花言葉ですか!
それは知らなかったです!
そこまで由来もしっかり考えてくれてたら少しは自分の名前を好きになれたかなーと思いました笑+9
-2
-
783. 匿名 2016/05/03(火) 21:19:12
>>779
N○Kのキャラ?+6
-3
-
784. 匿名 2016/05/03(火) 21:19:29
凛々 リンリン
蘭々 ランラン
貫々 カンカン+5
-15
-
785. 匿名 2016/05/03(火) 21:19:55
心幸(こゆき)+4
-24
-
786. 匿名 2016/05/03(火) 21:20:00
>>777
面白くない+9
-5
-
787. 匿名 2016/05/03(火) 21:20:02
蓼丸 綾
プッ+2
-21
-
788. 匿名 2016/05/03(火) 21:20:45
>>767名前が嫌とか悪い意味じゃなく、旦那は3文字の名前が良くて使いたい漢字があったみたいです+3
-3
-
789. 匿名 2016/05/03(火) 21:20:47
秀平って付けたい
+7
-7
-
790. 匿名 2016/05/03(火) 21:20:50
大学病院に入院中、
夢雲(むうん)ちゃんって赤ちゃん見た。
場所が場所なだけに漢字の意味も考えないとマズイなって思った。
※大学病院は割と難しい病気の患者さんが多いです。+49
-5
-
791. 匿名 2016/05/03(火) 21:21:32
>>784
そりゃ上野動物園のパンダW+5
-2
-
792. 匿名 2016/05/03(火) 21:21:39
陽だめだすか?
私はるかで、この字使ってて字自体は好きなんですけど…
書くのは苦手ですが。+7
-13
-
793. 匿名 2016/05/03(火) 21:21:59
陽ではるは名乗り読みだから悪くない気がする。
暖ではるも。
何がなんでも音読み訓読み以外許せないって感じ?
余程のキラキラじゃなければ、昔から当て字とかあったわけだしいいんじゃないのー
当て字もなるほどと思えるものなら気にならないです
最近は、読めないことばかりを気にしすぎかなとも思う。
+41
-16
-
794. 匿名 2016/05/03(火) 21:22:02
女の子なら、愛が実るで愛実(まなみ)ちゃん。+16
-16
-
795. 匿名 2016/05/03(火) 21:22:33
健太+16
-9
-
796. 匿名 2016/05/03(火) 21:22:33
百恵ちゃん+13
-9
-
797. 匿名 2016/05/03(火) 21:23:26
昴すばる
善ぜん
翼つばさ
男の子なら一文字にしたいなぁと考え中です。女の子ならさやとか、ゆいとか、、
+18
-7
-
798. 匿名 2016/05/03(火) 21:23:57
るか
+2
-17
-
799. 匿名 2016/05/03(火) 21:24:01
>>793689. 匿名 2016/05/03(火) 20:43:52 [通報]
>>646
別にいいと思うけど。
必ず由来がないといけないルールなんてないし、そもそも由来を人に聞かれることなんてそう何度もないでしょう。
例えば『響きが気に入ったから』が名付けの理由でも、親にとってそれが一番愛情込めて呼べる名前なら最善だと思う。
願いが込められている名前でも、
特別な由来がない名前でも、
誰にも読めない奇妙な名前でなければ何の不自由もないはず。+8
-6
-
800. 匿名 2016/05/03(火) 21:24:09
さやか、あやか、はるか かな。+12
-5
-
801. 匿名 2016/05/03(火) 21:24:21
千智 ちさと
千から始まる名前が好き
苗字に牛が入っているから諦めたけど+36
-6
-
802. 匿名 2016/05/03(火) 21:25:01
>>780
プリキュアは知らん
+8
-4
-
803. 匿名 2016/05/03(火) 21:25:01
璃奈
祐璃奈
+3
-15
-
804. 匿名 2016/05/03(火) 21:25:10
どの時代にも流行りの名前ってあるよね。
あえて友達の子とか周りと同じ名前にはしないけど、誰かとかぶっちゃうのは仕方ないよー+24
-6
-
805. 匿名 2016/05/03(火) 21:25:48
柊 しゅう って名前を付けたいです。
冬の寒さにさらされながらもしゃんと立つ木のようにつらいことをじっと耐えられる
子になってほしいからです。+23
-14
-
806. 匿名 2016/05/03(火) 21:25:53
みこと、って付けたくて調べたけど、美琴や実琴だと画数が合わなくて。
心琴だと画数が良いのですが、読みにくいですかね…。
心を「み」と読む読み方は、一応辞典にも載ってるようなのですが。
大丈夫だと思う方→+
変だと思う方→−
お願いしますm(_ _)m+8
-62
-
807. 匿名 2016/05/03(火) 21:26:16
こういう人になって欲しいという意味の
ある名前にしたい
ただ漢字の見た目がいいからとか聞こえ方がいいからとかではつけられない+10
-8
-
808. 匿名 2016/05/03(火) 21:26:21
千里(せんり、ちさと)+18
-7
-
809. 匿名 2016/05/03(火) 21:27:01
あらたって古田新太しか想像できない+28
-15
-
810. 匿名 2016/05/03(火) 21:27:34
>>804
娘は なつき、さつき のような名前だけど、
たまに同じ名前の子に出会うと嬉しいよ。
やっぱりこの名前いいよね!って心の中で思ってる。+42
-5
-
811. 匿名 2016/05/03(火) 21:27:37
>>805
それヤナギじゃね+2
-12
-
812. 匿名 2016/05/03(火) 21:27:48
咲くっていう漢字をいれたいかな~+22
-8
-
813. 匿名 2016/05/03(火) 21:28:21
女の子だったら由奈、かよとかですかね
男の子だったら翔(かける)、悟(さとる)、清(せい)とかですね!
全部少女漫画少年漫画の受け売りですけど!笑笑+3
-22
-
814. 匿名 2016/05/03(火) 21:28:50
>>793意味なんか必要性無いって感じだよな今時の親って
可愛い、優しいイメージ…etcそんな名前を付けた自分が優越感に浸りたいだけじゃないかと思う
付けられたこっちは迷惑、何するのにも(名前なんて読むの?)から始まるし、相手に恥かかせることになるから凄い申し訳ないの
それが、友達とかだけなら良いけど知らない人とか上司とかだったりするとさ恥ずかしさがもう…ね。
本当に嫌…+5
-10
-
815. 匿名 2016/05/03(火) 21:29:19
まい。
+13
-12
-
816. 匿名 2016/05/03(火) 21:29:20
女の子で最後に あ のつく名前
ゆあ、りあ、るあ etc..
男の子で最後に が のつく名前
りょうが、ゆうが、くうが etc..
は水商売っぼくてイヤ+108
-10
-
817. 匿名 2016/05/03(火) 21:29:31
女の子はすみれ
男の子は晴彦にしたかったな
却下されて全然違う名前になったけど+15
-6
-
818. 匿名 2016/05/03(火) 21:29:49
>>805
いじめに遭っても、黙って耐えろってことだよね。
辛い人生だ。+15
-10
-
819. 匿名 2016/05/03(火) 21:30:20
>>802
何言ってるかわかりません+0
-3
-
820. 匿名 2016/05/03(火) 21:30:22
ひらがな名かわいいけど漢字を覚えるの
苦手な子になりそう+3
-24
-
821. 匿名 2016/05/03(火) 21:30:32
瑞希
聡明なイメージ+35
-10
-
822. 匿名 2016/05/03(火) 21:30:35
男の子欲しいな。直江って名前にしたい。+0
-22
-
823. 匿名 2016/05/03(火) 21:30:36
顎瀬 はるか+0
-21
-
824. 匿名 2016/05/03(火) 21:30:53
咲良でサクラ
学生時代に無駄に子どもの名前を妄想してた。
アラフォー独身なので望み薄(´Д`)+13
-17
-
825. 匿名 2016/05/03(火) 21:30:59
桔平(きっぺい)+21
-12
-
826. 匿名 2016/05/03(火) 21:31:30
>>668
うちの子もりょうまです!
りょうの字は変えて〇馬です。
まわりと意外とかぶらず良いですよ~
でも、高知に旅行に行った時は、りょうまって名前が、さすがにおこがましいような気分になりました。+5
-8
-
827. 匿名 2016/05/03(火) 21:31:34
>>813
由奈はさ、、
湯女という言葉の意味を聞いてからいいイメージがなくなってしまったわ+70
-3
-
828. 匿名 2016/05/03(火) 21:32:32
女の子なら志帆って名付けたい+33
-5
-
829. 匿名 2016/05/03(火) 21:32:33
>>827
ゆうな かもしれないよ?+10
-5
-
830. 匿名 2016/05/03(火) 21:32:37
友香 ともか
好きな名前なんだけど
ゆかと読み間違えられそう+49
-6
-
831. 匿名 2016/05/03(火) 21:32:48
娘がひまりなんですが、やっぱり今時だとかありきたりみたいな風に思われてるのかな~(つд`)
ちゃんと読める漢字だし、毎晩寝れないぐらい悩んで決めたつもりだけど… でもよくひまわりちゃんと間違えられる笑
紗雪もいいですね!12月に出産予定なので季節にちなんだ名前にしたいな。+26
-14
-
832. 匿名 2016/05/03(火) 21:33:19
いやバカだろこいつW
冬でもちゃんとしてる木の種類は柳だし、んなのポケモンでもでてらW
ここだからいいが別の場所で言ったら顔真っ赤だしな+1
-21
-
833. 匿名 2016/05/03(火) 21:33:20
花の名前ダメって聞くけど桜は毎年毎年同じ場所で咲く強い木、花だからいいと思うけどなー。津波にも負けない強い花。石を割って生えてくる桜もありますよ。+70
-3
-
834. 匿名 2016/05/03(火) 21:33:43
雪乃とか〜乃って芸妓みたい
+5
-24
-
835. 匿名 2016/05/03(火) 21:33:45
志乃か史乃で「しの」+42
-8
-
836. 匿名 2016/05/03(火) 21:33:46
太陽でひなたっている~。
+3
-15
-
837. 匿名 2016/05/03(火) 21:33:47
>>822
直江兼続から?
+4
-3
-
838. 匿名 2016/05/03(火) 21:33:48
>>806
最近やたら「心」が多いのは、「こ」や「み」を使いたいけど、適当な漢字が見つからない事も原因なんだよね(´・_・`)
そんな中、世間的にも使われる回数が増えたから、ちょっとオッケーかな!?って...
正直、付ける前にはどうよ⁉︎って思ってた漢字も、自分の時に思わず使いそうになる...その心理はとてもよく解ります。+37
-4
-
839. 匿名 2016/05/03(火) 21:33:57
私がひとみなので、女の子だったらひなりがいい!+1
-28
-
840. 匿名 2016/05/03(火) 21:34:10
なお。奈緒か菜緒。+64
-6
-
841. 匿名 2016/05/03(火) 21:34:39
紫羽でしうちゃん!
+0
-24
-
842. 匿名 2016/05/03(火) 21:34:47
花の命は短いって言葉有るよな+9
-14
-
843. 匿名 2016/05/03(火) 21:34:55
>>830
そう思って私は朋香を娘の名前の候補にしてたよ。
苗字と合わせると変なゴロになってしまうので
諦めたけど。
+5
-4
-
844. 匿名 2016/05/03(火) 21:34:59
男の子で碧(あおい)+12
-10
-
845. 匿名 2016/05/03(火) 21:35:19
マサムネかな?
優しくて才能ありそう+10
-9
-
846. 匿名 2016/05/03(火) 21:35:25
サッカーが好きなので、柊斗+1
-22
-
847. 匿名 2016/05/03(火) 21:35:53
優。ゆう。
まさるではない。+20
-5
-
848. 匿名 2016/05/03(火) 21:36:14
男の子なら航でわたるが良いな!
周りにそうのつく男の子が多いけど、
漢字でだいぶイメージ違う。
聡、壮じゃなくて蒼だと画数優先なのか福士蒼汰ファンなのか意味はあまり気にしないのかな〜と。+30
-7
-
849. 匿名 2016/05/03(火) 21:36:46
伊織(いおり)
母が私に付けようとしていたもうひとつの候補だから
男の子だったらどうしようかな~
+7
-22
-
850. 匿名 2016/05/03(火) 21:36:48
まひろ+9
-6
-
851. 匿名 2016/05/03(火) 21:37:13
>>839
演劇中に客席からなげいれられるのは?+0
-8
-
852. 匿名 2016/05/03(火) 21:37:16
佑(たすく)+20
-12
-
853. 匿名 2016/05/03(火) 21:37:17
ともえちゃん+8
-11
-
854. 匿名 2016/05/03(火) 21:38:32
結という字は終わるという意味もあるから
名前向きじゃないよ
結局名前の通りになる+7
-15
-
855. 匿名 2016/05/03(火) 21:38:47
ひなた可愛いけど、ひらがなか日向の二択なんですよね。+6
-12
-
856. 匿名 2016/05/03(火) 21:39:30
>>46
うちも ひまり だ~(..)+3
-18
-
857. 匿名 2016/05/03(火) 21:39:49
>>828
宮野?+1
-3
-
858. 匿名 2016/05/03(火) 21:40:05
蓮(れん)+10
-12
-
859. 匿名 2016/05/03(火) 21:40:05
>>849
伊織は男の名前だよ…+69
-5
-
860. 匿名 2016/05/03(火) 21:40:26
旬しゅん+10
-7
-
861. 匿名 2016/05/03(火) 21:40:33
※使用感には個人差があります+19
-3
-
862. 匿名 2016/05/03(火) 21:40:36
粋って言葉が好きで、月も好きだから
粋月いつき+0
-32
-
863. 匿名 2016/05/03(火) 21:40:49
>>853
あの、くノ一の?+0
-4
-
864. 匿名 2016/05/03(火) 21:41:12
女のコは苗字何文字になっても良さそうな
夕架(ゆうか)
男のコは社会人になって、自己紹介しやすそうな
進次郎(しんじろう)+8
-20
-
865. 匿名 2016/05/03(火) 21:41:13
悪魔君は今どうしてんだろう?+31
-3
-
866. 匿名 2016/05/03(火) 21:41:32
男の子 リズム
女の子 きらら
平仮名もカタカナも
どっちも可愛いなと。響き重視です❤
+1
-49
-
867. 匿名 2016/05/03(火) 21:41:32
友樹って書いてゆうきがいいけど、ともきと紛らわしいからなー+19
-6
-
868. 匿名 2016/05/03(火) 21:41:36
>>829
う
はどこにいったの??+2
-2
-
869. 匿名 2016/05/03(火) 21:41:37
>>752
>>799
さっきからしつこくてキモい+7
-5
-
870. 匿名 2016/05/03(火) 21:41:39
もなみ+0
-20
-
871. 匿名 2016/05/03(火) 21:41:41
>>839
ひなり…ちょっと笑ってしまった。いなり笑+36
-5
-
872. 匿名 2016/05/03(火) 21:41:55
>>675
まさに私が名前に姫って入って男運悪いです‥。
見る目がないんかな!笑
そんな話があったんですね。+33
-3
-
873. 匿名 2016/05/03(火) 21:42:01
>>849
伊織って男の名前じゃないの?+48
-5
-
874. 匿名 2016/05/03(火) 21:42:04
きょうこ
りょうこ
しょうこ
女の子にはあっさりとした名前をつけたい。+29
-10
-
875. 匿名 2016/05/03(火) 21:42:09
>>23
なんで、-つくんだろ
国際的に使用って、願い込められてるのに
実際に英語以外も英才教育してるのに
+2
-12
-
876. 匿名 2016/05/03(火) 21:42:13
月とか雪てか柊とか綺麗だけど
名前には寂しい感じがしてやだな+34
-9
-
877. 匿名 2016/05/03(火) 21:42:16
丈 じょう ってつけたけど、ダメ?+18
-9
-
878. 匿名 2016/05/03(火) 21:42:17
>>827
え?ユバーバ+3
-4
-
879. 匿名 2016/05/03(火) 21:42:28
和乃心
なのみ
奈乃美+0
-21
-
880. 匿名 2016/05/03(火) 21:42:54
>>855
多分陽向が今多い(流行ってる)
これ周りじゃ男の子ばっかなんだけど、女の子と男の子どっちが多いんだろ?+14
-3
-
881. 匿名 2016/05/03(火) 21:42:57
最後に『稀(き)』がつく名前。
婚約者の名前の最後にこの字が使われていて
私も名前の最後が『き』とつくので。
あと私の名前はひらがなで漢字の名前に
凄く憧れてたので読める漢字つけたいです。
いい大人ですが未だに『え、ひらがなの?』
って言われるのが嫌だ…。
書類に送り仮名書くのが無駄と毎回思います。+9
-9
-
882. 匿名 2016/05/03(火) 21:43:10
>>877
初期デジモンの先輩?
フッルW+1
-6
-
883. 匿名 2016/05/03(火) 21:43:11
>>873
アニメの見すぎ
乙女ゲーのやり過ぎ+4
-8
-
884. 匿名 2016/05/03(火) 21:43:14
>>849
伊織って男の名前だからむしろ男の子につけるべきじゃない?+48
-2
-
885. 匿名 2016/05/03(火) 21:43:33
大夢で「ひろむ」+6
-17
-
886. 匿名 2016/05/03(火) 21:44:09
莉子+6
-7
-
887. 匿名 2016/05/03(火) 21:44:26
男ならレオナ
ノーベル賞とった人でいたよね?+4
-7
-
888. 匿名 2016/05/03(火) 21:44:39
>>849
衣織は?+2
-4
-
889. 匿名 2016/05/03(火) 21:44:40
>>765
なんで笑うの?バカにするな!
じゃ、陽子って名前見たら笑っちゃうの?+4
-11
-
890. 匿名 2016/05/03(火) 21:44:59
穂希ってカッコイイよね
付けるわけじゃないんだけど+15
-4
-
891. 匿名 2016/05/03(火) 21:45:05
>>765
お熱くなんなさんな+2
-5
-
892. 匿名 2016/05/03(火) 21:45:05
やっぱりいじられやすい名前がいいと思う
そっちの方が友達たくさんできるから
男の子だったら
星夜(せいや)
女の子だったら
沙織(さおり)
どっちも聖闘士星矢の登場人物です+2
-24
-
893. 匿名 2016/05/03(火) 21:45:09
幸せに成る!で 幸成(男ゆきなり 女ゆきな)+3
-22
-
894. 匿名 2016/05/03(火) 21:45:45
レオナルドデカプリオって名前付けたら注目度高い+3
-9
-
895. 匿名 2016/05/03(火) 21:46:00
健太
健二
拓実
普通+DQN-でお願いします!+96
-4
-
896. 匿名 2016/05/03(火) 21:46:02
>>883
ん?伊織は男の名前だよ。
調べたらわかるよー。+38
-2
-
897. 匿名 2016/05/03(火) 21:46:04
はぐみちゃんってどう思いますか?
やわらかい雰囲気でかわいいかなと思って+6
-30
-
898. 匿名 2016/05/03(火) 21:46:30
>>852
冬のサクラ懐かしい
そして、草なぎさんの新境地のドラマだった
弟さんはいつもショボい役だなー
すぐるちゃん好きだぞ(笑)
+3
-2
-
899. 匿名 2016/05/03(火) 21:46:34
>>877先輩に丈でじょういるけどめちゃくちゃかっこいいよ。モテモテ
名前も苗字とバランスいいし。全然いいとおもう+8
-2
-
900. 匿名 2016/05/03(火) 21:46:43
茜あかね
菫すみれ
楓かえで
漢字一文字読み三文字が可愛いな〜+32
-5
-
901. 匿名 2016/05/03(火) 21:46:53
しるく+1
-13
-
902. 匿名 2016/05/03(火) 21:47:09
このトピでマイナスつけてる人は 名前にケチつけたいってこと?+11
-13
-
903. 匿名 2016/05/03(火) 21:47:12
こうやって見てるとキラキラネームつけたがる人の多さに驚いた。+36
-8
-
904. 匿名 2016/05/03(火) 21:47:26
>>893
個人的には字面が女の子の名前だとは思わなかったなー
男の子だと良いね!と思う+7
-4
-
905. 匿名 2016/05/03(火) 21:47:26
莉央+14
-10
-
906. 匿名 2016/05/03(火) 21:47:37
>>844
漢字が違っても
葵あおいがクラスに男女共にいるからかぶることは間違いなさそう。+10
-5
-
907. 匿名 2016/05/03(火) 21:47:40
>>866
キュアメロデイこと 南野奏
キュアトゥインクルこと 天ノ川きらら+1
-12
-
908. 匿名 2016/05/03(火) 21:47:41
氷河+1
-11
-
909. 匿名 2016/05/03(火) 21:47:52
>>878
違うよー。
江戸時代の売春婦にあたる名前だったんだって。
女の子の名前だし、それを聞いてマイナスなイメージがついちゃった。+35
-2
-
910. 匿名 2016/05/03(火) 21:47:57
>>875
単純にライオンとか嫌でしょw
いや動物じゃねーよ!ってか?+6
-1
-
911. 匿名 2016/05/03(火) 21:48:00
>>889
陽子は素敵な名前だと思う。
陽は、はるって読ませる人が多いから私は嫌だ(笑)+18
-11
-
912. 匿名 2016/05/03(火) 21:48:02
明で、あきら
あっくん、あっちゃん、あきちゃん、あき、
呼び方いろいろ+12
-6
-
913. 匿名 2016/05/03(火) 21:48:18
>>905
のカーニバル+0
-3
-
914. 匿名 2016/05/03(火) 21:48:23
榛名
はるなです。
未来で、みらい
実咲 みさき
みぃちゃんとか呼びたい笑+4
-17
-
915. 匿名 2016/05/03(火) 21:48:27
心遥+1
-17
-
916. 匿名 2016/05/03(火) 21:48:36
女の子:あおい、はな
男の子:樹、司、新
苗字が変わっていて一発で読んでもらえないので、下の名前は誰にでも読める名前にしてあげたい。+14
-7
-
917. 匿名 2016/05/03(火) 21:48:40
>>868
理由の「ゆう」
由奈ちゃんで ゆうなちゃん、いるよ。読みにくいけど。+5
-9
-
918. 匿名 2016/05/03(火) 21:48:56
男の子なら誠士(せいじ)
女の子なら平仮名で、まどか
と付けたいです。+12
-6
-
919. 匿名 2016/05/03(火) 21:49:04
女の子だったら真央+22
-6
-
920. 匿名 2016/05/03(火) 21:49:07
真紅(しんく)+1
-18
-
921. 匿名 2016/05/03(火) 21:49:19
>>914
あー、今のやつが朝比奈みらいだっけか?+0
-4
-
922. 匿名 2016/05/03(火) 21:49:36
>>896
ハチクロ思い出した+2
-3
-
923. 匿名 2016/05/03(火) 21:49:50
華純かすみ+4
-13
-
924. 匿名 2016/05/03(火) 21:50:03
女の子なら平仮名で「ぼたん」ちゃん+3
-20
-
925. 匿名 2016/05/03(火) 21:50:11
萎怠 ナダル+0
-19
-
926. 匿名 2016/05/03(火) 21:50:30
ひまりってぶっちゃけ小さい時はかわいいかもしれないけど中年頃からちょっと合わなくなってきそう。
ひまりおばさんて...+80
-10
-
927. 匿名 2016/05/03(火) 21:50:31
あさり+1
-11
-
928. 匿名 2016/05/03(火) 21:50:47
夏にうまれたら「渚(なぎさ)」とつけたい。+21
-10
-
929. 匿名 2016/05/03(火) 21:50:48
ジェットスター+0
-8
-
930. 匿名 2016/05/03(火) 21:51:14
>>918
え?アニオタ?
ハピネスチャージでせいじでたよ
マドマギの主人公まどか
+2
-16
-
931. 匿名 2016/05/03(火) 21:51:35
男の子なら大和
女の子なら日和+3
-13
-
932. 匿名 2016/05/03(火) 21:51:37
>>854
私は「結」を見るとお相撲さんをイメージする。
小結、まげを結う+5
-17
-
933. 匿名 2016/05/03(火) 21:51:38
922です
>>897さんに宛てたつもりが間違えました+1
-5
-
934. 匿名 2016/05/03(火) 21:51:41
若者たち2014見て
旭、暁、陽、旦、あかり、ひかりでみんな太陽をイメージした名前がいいなぁって思った。これだけ揃うから尚いいのかもしれないけど。+9
-5
-
935. 匿名 2016/05/03(火) 21:51:41
友奈
ゆな又はゆうな+3
-11
-
936. 匿名 2016/05/03(火) 21:51:50
アンカー付けて直でバカにしてる人はどうかと思うけど
マイナス付くのは見た人がそう思わないってだけだから
なんでマイナス付くの?ってのも独りよがりだなぁと思う
そんなにプラマイ気になるなら書き込まない方が良いよ+12
-8
-
937. 匿名 2016/05/03(火) 21:52:15
>>928
オットキター、初期プリキュアW
美墨なぎさ+0
-8
-
938. 匿名 2016/05/03(火) 21:52:17
中1の時「茂木」って苗字の人が好きで将来子どもには「果実」って名前をつけて「もぎたてかじつ」みたいな名前にしたいと思ってた。
中学生でもこの考え方、幼すぎるよな。
+54
-1
-
939. 匿名 2016/05/03(火) 21:52:32
空(くう)、虹(こう)+0
-15
-
940. 匿名 2016/05/03(火) 21:52:36
詩歌(しいか)ちゃんが良い!+8
-20
-
941. 匿名 2016/05/03(火) 21:52:44
>>917
子供が毎回ユナって言われて苦労するだけだよ。
かわいそう。
+12
-3
-
942. 匿名 2016/05/03(火) 21:53:23
代々(ヨヨ)+0
-12
-
943. 匿名 2016/05/03(火) 21:53:25
詩歌とつけたいなと思っていますが、読めますか?しいか、なのですが。+4
-22
-
944. 匿名 2016/05/03(火) 21:53:30
流行りとかキラキラに肯定的な人多いね…+9
-2
-
945. 匿名 2016/05/03(火) 21:53:40
女の子なら玲
男の子は慎司+24
-5
-
946. 匿名 2016/05/03(火) 21:53:43
男の子だったら、巌 いわお
ってつけたかったです。ちょっと渋いけど、
40歳くらいから味が出てくるかなぁと。笑+22
-18
-
947. 匿名 2016/05/03(火) 21:53:45
>>880
陽向
ひなたって日向の組み合わせだから読むんじゃないのかな…
向って漢字も名前に使うイメージ全然ないな。
うちは女の子2人ひなたちゃんいます!+11
-5
-
948. 匿名 2016/05/03(火) 21:53:48
>>933
返信はくな+0
-5
-
949. 匿名 2016/05/03(火) 21:53:50
杏あん+13
-4
-
950. 匿名 2016/05/03(火) 21:53:53
薔薇(そうび)くん+2
-13
-
951. 匿名 2016/05/03(火) 21:54:06
>>493
「みゅう」ってそんな変な名前かな…ちーん。
まぁうちの猫の名前なんだけどね!+8
-3
-
952. 匿名 2016/05/03(火) 21:54:10
>>938
めっちゃ面白い+6
-0
-
953. 匿名 2016/05/03(火) 21:54:29
男の子で真央ちゃんって子見たことあるわ(ーー;)+9
-0
-
954. 匿名 2016/05/03(火) 21:54:30
>>660
瑠璃は漢字がちょっと…。自分で100回漢字を書いてみな。途中でめんどくさくなると思うよ。+37
-1
-
955. 匿名 2016/05/03(火) 21:54:52
>>946
え!フットボールアワ○の+4
-6
-
956. 匿名 2016/05/03(火) 21:55:07
>>941
たしかにね。
ちなみに、ユナって名前を考えてるのは私じゃないよ。+2
-6
-
957. 匿名 2016/05/03(火) 21:55:27
歌唄 で うたう+0
-19
-
958. 匿名 2016/05/03(火) 21:55:42
>>943
しか って読むし、しいかって読み方正直可愛くない。どんな意味があるの?
なんかするめいかみたい+3
-10
-
959. 匿名 2016/05/03(火) 21:55:44
普通の名前もマイナスだらけだね
どんな名前ならプラスなのか、マイナス押してる人に聞いてみたい+40
-3
-
960. 匿名 2016/05/03(火) 21:56:21
千佳でちか+54
-4
-
961. 匿名 2016/05/03(火) 21:56:25
男の子でも女の子でも、
「歩(あゆむ)」って名付けたかったです。
お腹にいる時に性別が判明していない時から、この名前で呼び掛けたかったなーって思ってました(^^)+29
-6
-
962. 匿名 2016/05/03(火) 21:56:25
ビフォーアフターの塾講師の娘2人がキラキラだったのに引いた
沙維那
究麗雅
だって・・・
+66
-0
-
963. 匿名 2016/05/03(火) 21:56:27
かえで、ってここでは人気だけど、
カエデの木の名前の由来は、葉の形から、「カエルの手」ですよ。+64
-4
-
964. 匿名 2016/05/03(火) 21:56:49
キラキラネーム以外ならどれも素敵だと思う+8
-0
-
965. 匿名 2016/05/03(火) 21:56:59
絹でしるくって名前の子、前に雑誌で見た+8
-0
-
966. 匿名 2016/05/03(火) 21:57:03
名前にゆず(柚)ってつけるのって何なん?変だし意味が分からない。+57
-17
-
967. 匿名 2016/05/03(火) 21:57:09
文花 ふみか+34
-6
-
968. 匿名 2016/05/03(火) 21:57:16
男でも女でも朝陽(あさひ)とかいいな~、陽って字を入れたい。+11
-9
-
969. 匿名 2016/05/03(火) 21:57:27
よし子+4
-4
-
970. 匿名 2016/05/03(火) 21:57:40
そういえば3歳男児の顔を数十回殴った母親の名前稀璃薫でマリカだったね。
その親もDQNだったんだろうなと思うわ。+64
-0
-
971. 匿名 2016/05/03(火) 21:57:45
>>958
詩歌をしかって読むのは正直馬鹿丸出しだと思うわ
国語の時間寝てたの?+26
-0
-
972. 匿名 2016/05/03(火) 21:57:54
ひらがなで、ひなたっておかしいですか?
男の子の場合です。+7
-10
-
973. 匿名 2016/05/03(火) 21:58:08
>>963
今更W+3
-1
-
974. 匿名 2016/05/03(火) 21:58:25
ネットではほとんどの人が「普通の名前、特に子がつく名前が一番!」っていうわりに、
そういう名前を実際に付ける人は圧倒的に少ないんだよね。
子がつく名前でも、捻った文字や読み方がほとんど。
自分自身が普通の名前だから「普通が一番!」って思いたいけど、
いざ名付けとなると隠していた本心(人とかぶらない可愛い名前が良かった…)に抗えなくなるのかな?+48
-2
-
975. 匿名 2016/05/03(火) 21:58:47
>>893
ゆきまろちゃん、って女の子思い出した+6
-0
-
976. 匿名 2016/05/03(火) 21:58:58
>>849
伊織は男の子の名前ですよ。勘違いされがちだけど。香織とか沙織と同じと思ってるのかな?+38
-1
-
977. 匿名 2016/05/03(火) 21:59:31
○○は多いからやめたほうがいい!
って言ってる人がオンリーワン目指しすぎてキラキラネーム付けるんだよ
多いって事は結局いい名前だから人気なんだよ+48
-3
-
978. 匿名 2016/05/03(火) 21:59:46
>>966
調味料にしたいんだよ+4
-2
-
979. 匿名 2016/05/03(火) 21:59:51
私の名前決めるとき父がみどりがいいって言い出して母が大反対したらしい。
今の時代にみどりはない!と。
反対してくれてほんとよかった。
キラキラは嫌だけどやっぱり時代は考えたほうがいい!
はるととか多すぎる名前も嫌だけど!!
+11
-16
-
980. 匿名 2016/05/03(火) 22:00:02
鈴香すずか。か
鈴音すずね+7
-7
-
981. 匿名 2016/05/03(火) 22:00:05
金糸雀(かなりあ)+0
-7
-
982. 匿名 2016/05/03(火) 22:00:18
アレクサンダーロドギレス改+2
-2
-
983. 匿名 2016/05/03(火) 22:00:26
>>977
WWWWW+5
-4
-
984. 匿名 2016/05/03(火) 22:00:57
真里亞+0
-15
-
985. 匿名 2016/05/03(火) 22:01:05
男の子なら旺介で、おうすけくん、
女の子なら和花でわかちゃんって付けたいのですかどうでしょう、、、+14
-13
-
986. 匿名 2016/05/03(火) 22:01:31
るあ+0
-19
-
987. 匿名 2016/05/03(火) 22:01:32
昭和っぽい名前にプラスがついてる謎。
キラキラネームも嫌だけど昭和ネームも嫌だ!+20
-13
-
988. 匿名 2016/05/03(火) 22:01:33
兄弟なら時雨と氷雨+0
-14
-
989. 匿名 2016/05/03(火) 22:02:23
>>932
琴◯の名前がお相撲さんの四股名のイメージ。
琴美とか単純じゃなく、琴水、琴羽、琴光とかなんて読むかわからない漢字が続いてる場合ですが。+22
-4
-
990. 匿名 2016/05/03(火) 22:02:29
>>977
じゃあさー万子、珍子が流行ったらつけんのかよWW
ちげーろWW+3
-11
-
991. 匿名 2016/05/03(火) 22:02:31
トピさん、うちは、娘の名前が凜ですが、とても気の強い子に育ってしまいましたよ。周りにいる凜ちゃんも割とそんな感じの子が多いかも知れないです〜参考までに。+20
-2
-
992. 匿名 2016/05/03(火) 22:02:33
奈々+21
-2
-
993. 匿名 2016/05/03(火) 22:02:35
大河+6
-3
-
994. 匿名 2016/05/03(火) 22:02:37
>>979
みどりは、当時からしたら斬新で反対したの?
古すぎて反対したの?
うちの娘、みどりなんだ、、、、、、、、+23
-5
-
995. 匿名 2016/05/03(火) 22:02:40
>>987
昭和じゃない名前ってどんなの?+7
-1
-
996. 匿名 2016/05/03(火) 22:03:09
大文字の草うざい。+20
-1
-
997. 匿名 2016/05/03(火) 22:03:21
名付けの時にフルネームの後ろに(30)とか(50)とか付けてみておかしくないかどうかで考えた
例えば鈴木ひなた(40・男性)とか笑えるよね?笑えたらやめたほうがいい+46
-9
-
998. 匿名 2016/05/03(火) 22:03:32
麻也子+2
-3
-
999. 匿名 2016/05/03(火) 22:03:46
>>984
オカマになるの?+2
-0
-
1000. 匿名 2016/05/03(火) 22:04:05
彩華 あやか
決して さいか ではない。+6
-7
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する