-
1. 匿名 2016/04/28(木) 22:52:49
ぼくが「キラキラネームもいいのではないか」と思う大きな理由は、そもそも、日本人は、漢字という「外国語」に日本語を当てはめる「訓読み」を「開発」してきたという歴史があるからである。(略)「月」に「るな」と振ったり、「黄熊」を「ぷう」と読むのは、漢字と異なる言葉を組み合わせるという日本の伝統的なやり方の延長である。
90歳の女性「『月』と書いて『るな』と読む名前に驚いた。知識のない自分が恥ずかしい」girlschannel.net90歳の女性「『月』と書いて『るな』と読む名前に驚いた。知識のない自分が恥ずかしい」 最近のお子さんの名前は、大正生まれの人間には、振り仮名がないと読めないものがずいぶんあります。 少しずつ慣れてきたと思っていましたが、最近びっくりすることがありま...
~関連トピ~+46
-156
-
2. 匿名 2016/04/28(木) 22:53:24
やだよー。
私当て字の名前付けられたもん
一生背負うなんてやだ+315
-19
-
3. 匿名 2016/04/28(木) 22:53:27
そんなことを伝統と言われても+253
-11
-
4. 匿名 2016/04/28(木) 22:53:28
物は言い様+183
-4
-
5. 匿名 2016/04/28(木) 22:53:55
詐欺師に言われても~+191
-12
-
6. 匿名 2016/04/28(木) 22:54:06
「ぷう」
くさそう+165
-9
-
7. 匿名 2016/04/28(木) 22:54:08
別にDQNだろうが痛いだろうが思ったとしても、心の中でだけ思っておけばいい。
いちいち言う意味がわからん。
ほっとけよ。笑+91
-21
-
8. 匿名 2016/04/28(木) 22:54:20
脳科学者は発想が違うわ
理由はどうあれ子供はイヤなんじゃない+155
-10
-
9. 匿名 2016/04/28(木) 22:54:43
瑠奈とか月菜にしとけばいいのに+18
-46
-
10. 匿名 2016/04/28(木) 22:54:52
名前には社会性がいると思うんだけど
読めん名前ばかりだと役所や銀行・医療関係等、さまざま場所で支障が出る医療関係者「キラキラネーム、頼むからやめて! 業務に支障が出る」girlschannel.net医療関係者「キラキラネーム、頼むからやめて! 業務に支障が出る」小児救命救急・集中治療医の方のTwitterより 「キラキラネーム、頼むからやめてください。救急隊から患者情報入電の際、通常使う漢字で、 常識的な読みでないと、患者IDを作り間違えます。あとで作...
+129
-7
-
11. 匿名 2016/04/28(木) 22:54:54
ぷうってつけられた子供はどうなるの?可哀想+140
-4
-
12. 匿名 2016/04/28(木) 22:55:05
日本の伝統なら日本らしく『紫陽花』とか『時雨』くらいで止めとけ+194
-15
-
13. 匿名 2016/04/28(木) 22:55:14
子供かわいそうだよ+75
-8
-
14. 匿名 2016/04/28(木) 22:55:16
日本人は馬鹿っていわれてるような+84
-8
-
15. 匿名 2016/04/28(木) 22:55:19
変わった名前をつけられる子の身にもなってみなよ
命名された子はイヤだろうし改名したいんじゃないの+94
-7
-
16. 匿名 2016/04/28(木) 22:55:35
余計なこと言わないでいいから+76
-3
-
17. 匿名 2016/04/28(木) 22:55:39
命名するなら
キラキラネーム +
古風な名前 -+10
-120
-
18. 匿名 2016/04/28(木) 22:55:46
伝統か何かは知らんけど現実的に読みやすい名前をつけてくれないと世間が迷惑する+93
-6
-
19. 匿名 2016/04/28(木) 22:55:55
いや、よくはないと思う+59
-7
-
20. 匿名 2016/04/28(木) 22:56:04
大人になったら改名したくなるはず。
キャラ、年齢、顔に合わないとか色々悩みがでてくるんじゃないかな+68
-6
-
21. 匿名 2016/04/28(木) 22:56:05
そういう問題じゃなくて周りが迷惑だし子供も大変だから
名前が読めなければ知ってる人しか名前を呼べないでしょ+61
-6
-
22. 匿名 2016/04/28(木) 22:56:06
森鴎外等の知識人がキラキラネームを付けていたのは知っていたが
伝統ではないでしょ
元祖キラキラネーム?森鴎外の子ども達が全然名前負けしてない - NAVER まとめmatome.naver.jp本名森 林太郎(もり りんたろう)。森鷗外。1862年2月17日(文久2年1月19日)– 1922年(大正11年)7月9日。鴎外の子供たち、名前もすごいが活躍っ...
+44
-6
-
23. 匿名 2016/04/28(木) 22:56:12
私はイヤだなぁ。+53
-3
-
24. 匿名 2016/04/28(木) 22:56:24
それよりあんたの髪型なんとかして~+46
-6
-
25. 匿名 2016/04/28(木) 22:56:33
>>12
時雨なんて名前は絶対やだ
ジメジメくら〜い印象がきちゃう
+19
-13
-
26. 匿名 2016/04/28(木) 22:56:33
まぁ森鴎外みたいな外国かぶれとか、変なやつは確かにいたけど大多数じゃないし当時も好奇の目に晒されてたろうよ+64
-7
-
27. 匿名 2016/04/28(木) 22:56:42
月 ムーンって読ませたい+2
-42
-
28. 匿名 2016/04/28(木) 22:57:13
小鳥遊でたかなしさんと読む的な発想ですか?
でもルナは日本語ではないんですけどそれも同じ発想なんですか?+79
-5
-
29. 匿名 2016/04/28(木) 22:58:55
でも付けられた子どもからしたら迷惑だよね。
実際改名してる方もいる訳だし。
+41
-3
-
30. 匿名 2016/04/28(木) 22:59:14
いいかどうか決めるのは本人。+39
-1
-
31. 匿名 2016/04/28(木) 22:59:52
阿米利加
+6
-6
-
32. 匿名 2016/04/28(木) 23:00:30
確かに昔にもちょっと変わった名前ってあるけどね、今のキラキラネームはそれとは違うと思う。
昔の名前で亜久里とか紅緒とか可愛いけどさ、月と書いてルナはちょっと、ねぇ…
+58
-3
-
33. 匿名 2016/04/28(木) 23:00:35
私は賛成
だって、子どもの名前見ればその親がどんな人か大体分かるじゃん
楽でいいよ
でもみんながキラキラ叩きすぎて最近周りにいない
+5
-30
-
34. 匿名 2016/04/28(木) 23:00:58
キラキラネームも嫌だけど古風な名前も嫌だよ。
古風な名前だけど「古臭い」ってバカにされたりするし。+19
-14
-
35. 匿名 2016/04/28(木) 23:01:24
でも少なくとも読める名前だったら、こんな風に騒がれなくて済んだのに、と思うよ。親のネームングセンスがアレなばっかりに、子供が馬鹿にされるのはかわいそう。+46
-3
-
36. 匿名 2016/04/28(木) 23:01:27
うん。他人事だからどーでもいいね!
+6
-6
-
37. 匿名 2016/04/28(木) 23:01:41
伝統を履き違えるな。+56
-5
-
38. 匿名 2016/04/28(木) 23:01:42
流行りってあるから、
また古風な名前が流行ったりするんじゃない?
私のおばあちゃん世代はカタカナ名前ばっかり
だしね。+12
-2
-
39. 匿名 2016/04/28(木) 23:02:09
こんな名前ばかり付けると、漢字の意味がなくなるような、、
キラキラネームが多い今の子供たちは漢字の読み方で混乱しないのかな?
大人の私でも混乱するんだけど。
+26
-2
-
40. 匿名 2016/04/28(木) 23:02:43
じゃあ、自分がぷうに改名すれば?
不都合を実感できるよ。+36
-1
-
41. 匿名 2016/04/28(木) 23:02:49
入学式にみうみうという新入生がいた。
会場が一瞬しーんとなった。
本人が一番嫌だと思う。+81
-1
-
42. 匿名 2016/04/28(木) 23:03:57
キラキラネームってぱっと読めないのも嫌だし、名付けた親が勝手に決めた漢字の読みを押し付けられるのがすごくいや
なぜか得意気だしね+23
-3
-
43. 匿名 2016/04/28(木) 23:04:32
逆に古い名前と思われる「明子」を読めない小学生にビックリした
あ、…あけこ?あかこ? とか言ってるのみて時代を感じた+64
-2
-
44. 匿名 2016/04/28(木) 23:05:24
童夢まではモヤモヤするけどアリとするけど、月とかいてルナはダメ。日本語がおかしくなっちゃうよ。+48
-2
-
45. 匿名 2016/04/28(木) 23:05:44
飛翔(つばさ)くらいならまだこの人の言ってることも分かるかな。昔から希望(のぞみ)さんとか居るじゃん。
月(るな)とかはいやいや英語にするなよって思うけど。
でも乙武の誕生パーティーに出席以来、正直この人にはもはや胡散臭いイメージが拭えない…。+49
-3
-
46. 匿名 2016/04/28(木) 23:06:11
ガルちゃんの人って、この手のネタ大好きだね・・・+8
-1
-
47. 匿名 2016/04/28(木) 23:06:56
泡姫でアリエルとか光宙でピカチュウとか私なら絶対イヤ+55
-0
-
48. 匿名 2016/04/28(木) 23:07:00
向日葵と書いてヒマリ、もどーなの?+52
-1
-
49. 匿名 2016/04/28(木) 23:07:06
日本人って自分達とちょっと違う考えの人が出てきたら叩くからね(笑)
キラキラが叩かれてるけど、一昔前の、『捨子さん』『シメさん』『トメさん』も意味考えたら嬉しい名前じゃないじゃん。
悪魔くんとかはナシだけど、意味があって付けたキラキラなら問題ないと思うけどな。+23
-17
-
50. 匿名 2016/04/28(木) 23:07:16
キラキラネームでもママ同志では絶対に突っ込まない暗黙のルールが存在する…
夫婦ではこの名前ありえない~と言いまくりだけどwww+63
-2
-
51. 匿名 2016/04/28(木) 23:08:14
キラキラどころか、爆発してると思う
+12
-4
-
52. 匿名 2016/04/28(木) 23:09:43
詐欺師なのか知らないけど、昔からAppleの熱狂的信者でちょっと可笑しい人なのは知ってる+7
-1
-
53. 匿名 2016/04/28(木) 23:10:02
>日本人は、漢字という「外国語」に日本語を当てはめる「訓読み」を「開発」してきたという歴史があるからである。
でも、キラキラネームは「るな」とかもそうだけど、日本語じゃなくて英語を当てはめてることが多いじゃない。+19
-1
-
54. 匿名 2016/04/28(木) 23:10:58
茂木さんが言うならそうかもしれないと言う人もいるかもよ。
ある意味茂木さんはキラキラネームを付けられてしまった人に逃げ道を作ってくれているのかも+14
-13
-
55. 匿名 2016/04/28(木) 23:10:59
漢字に日本語の当ててきたのは古代の話でしょ
現代では読めなくて困ることが多い+12
-1
-
56. 匿名 2016/04/28(木) 23:11:38
>>54
もしかしてあなたキラキラネームつけたクチ?+6
-9
-
57. 匿名 2016/04/28(木) 23:11:54
キラキラネームを付けられた子供たちが大人になった頃、改名の申請が増えたりしそうな気がする(^^;+16
-2
-
58. 匿名 2016/04/28(木) 23:12:02
茂木のおじさんはいつもおかしい+23
-3
-
59. 匿名 2016/04/28(木) 23:13:03
昔、童夢くんって漫画あったなぁ。
漫画のキャラクターの名前つける親もいるよね。
でもキラキラネームって、漫画は漫画でも厨二病の頃書いた漫画や小説に出てくるキャラクターの名前みたいで正直いたたまれない。+10
-2
-
60. 匿名 2016/04/28(木) 23:13:05
日本語が確立した現代においては新しい当て字は混乱を招くだけ+9
-2
-
61. 匿名 2016/04/28(木) 23:13:31
多額の脱税して人
この人の発言は信用しない+22
-2
-
62. 匿名 2016/04/28(木) 23:14:00
私の知ってるキラキラネーム。
ココア、ティアラ、キュア、ルーク、レオ、エル、ジュエル、ミエル…まだまだあるけど、大概一見普通のむしろ地味な親の子。派手な親とか若い親が普通の名前つけてるの見るとホッとして、それだけで好感度が上がる不思議笑+28
-3
-
63. 匿名 2016/04/28(木) 23:14:13
>>59
漫画のキャラクターの名前って漫画だからサマになるのであって現実の人間につけたら痛いだけなのにね+12
-1
-
64. 匿名 2016/04/28(木) 23:14:37
このオッサン胡散臭くて嫌いだな+15
-1
-
65. 匿名 2016/04/28(木) 23:16:01
そりゃ歴史的に言えば訓読みは当て字だけども
外国風やキャラクターの名前とかつけるのはおかしくないか+6
-2
-
66. 匿名 2016/04/28(木) 23:16:52
そもそもこの人日本人なのかな
+33
-1
-
67. 匿名 2016/04/28(木) 23:17:17
お前がぷうに改名してみろよ、いいのではないか?+18
-1
-
68. 匿名 2016/04/28(木) 23:17:25
子がつく名前なので、昭和っぽい!とよく言われます。クラスでも2人しかいなかった。+14
-2
-
69. 匿名 2016/04/28(木) 23:17:47
名乗るならどっち?
愛梨衣(ラブリイ) +
タケ子(たけこ) ー+10
-28
-
70. 匿名 2016/04/28(木) 23:18:47
本当にプウとかいるの 笑+13
-0
-
71. 匿名 2016/04/28(木) 23:19:00
じゃあこの人が率先してキラキラネームに改名してみたら?その年齢その外見で。
その後の世間の反応で下手な発言したって実感すると思うよ。+10
-3
-
72. 匿名 2016/04/28(木) 23:19:06
+3
-3
-
73. 匿名 2016/04/28(木) 23:19:17
>>62
相当やばい地域に住んでるね+2
-1
-
74. 匿名 2016/04/28(木) 23:19:28
本音を言えば別に自分が迷惑かけられてる訳でもないしどうでもいいと思ってる。ただ自分の子供には絶対につけないし、キラキラネームに対して心の中では軽蔑してる。ネットではいろいろみんな言うけど実際に直接指摘する人なんてあまりいないと思うよ。+18
-0
-
75. 匿名 2016/04/28(木) 23:19:59
うちの園の場合、キラキラは、躾が行き届いてない子が多い気がする。物で叩いたり、いじめっ子だったり…+17
-6
-
76. 匿名 2016/04/28(木) 23:21:00
漢字だけ見ると普通なのに普通に読ませない名前も困る。雅美⇨あみ、とか。100%読めないわ!毎回訂正しなければいけない子供を思うと不憫でならない。+19
-1
-
77. 匿名 2016/04/28(木) 23:21:41
昔は「男の子産まなきゃ、跡継ぎが」ってプレッシャーあったからね。
「次は女の子産まなきゃ、だから女の子はここまでね」と願いも入った命名が
スエ(末)マツ(末)トメ(止め)クマ(隈)シメ(閉め)
「この子の後に女の子が捨てなくちゃいけない(そんな事したくないからここまでの願い)」
ステ(捨てる)ウメ(埋める)
後は、トラやアグリも、良い意味では無かったけど(詳細忘れた)
それだけ切羽詰まった状況下だったんだよ、昔の命名って。
伝統とか言い出すなら歴史背景も考慮してよ、学者なんだから。
それに比べれば、今は自由でしょ。+11
-2
-
78. 匿名 2016/04/28(木) 23:22:04
徒然草でもキラキラネームが批判されてたくらい、
日本では伝統。
+33
-0
-
79. 匿名 2016/04/28(木) 23:24:39
冷やかされたりとかはないけど、キラキラネームの人間が生きづらいのには変わりないからな。名前でどんな親御さんか想像されちゃうから普通の名前の子より不利な面はあるよ。名前や見た目だけで判断されて中身まで見てもらえない状況も多いし良いのではとは言えない+9
-2
-
80. 匿名 2016/04/28(木) 23:26:55
昔もキラキラネームじゃないけど酷い名前があったもんね。
松平健さんは本名末七だし。
知人の祖母にステ子がいた。+9
-1
-
81. 匿名 2016/04/28(木) 23:27:22
国籍不明の名前より日本人らしい名前にした方がいいよ。
本名で自分の国籍を主張しよう。+26
-2
-
82. 匿名 2016/04/28(木) 23:28:15
自分がキラキラつけちゃったから擁護したいんじゃない?「ヒマワリのワはどこいった?」とみんなが心の中で思っている事に気づいて欲しい。+21
-3
-
83. 匿名 2016/04/28(木) 23:28:56
学校で新学期になると名前のせいで申し訳なくなる。
一度で読める名前のほうがいい。+6
-2
-
84. 匿名 2016/04/28(木) 23:29:18
がるちゃんではフルボッコだけど、いろんなものが多様化してる世の中だし、名前も変化していくのも自然なことなのかなとも思う
度が過ぎてるのはかわいそうだけどね+22
-4
-
85. 匿名 2016/04/28(木) 23:29:28
中学生くらいになったら
「こんなふざけた名前付けやがって!」
って家庭内暴力の犠牲者になるかも+12
-4
-
86. 匿名 2016/04/28(木) 23:30:44
読める字がいいっていうけど、最近はその読みが合ってるか確認するまでわからないじゃん
+9
-1
-
87. 匿名 2016/04/28(木) 23:30:59
「ぷう」と「太郎」だったら太郎を選ぶけど、「涼」と「太郎」だったら涼を選ぶ。+14
-3
-
88. 匿名 2016/04/28(木) 23:36:25
茂木さん苦手だけど
人の名前に社会も現代人も反応しすぎだとも思う
大森運子さんみたいなのはともかくとしても
将来困るでしょ〜
って言う人自身が差別作ってたりして。
変わった名前つけられた本人が嫌がるのは分かるけど
今の学校、入学式で名前を呼ばれる時に
人の名前を小馬鹿にして笑う保護者の声の方が不愉快
ちなみに私は私の時代ではDQN(今なら普通だけど年齢的に若すぎる)
子供には至って普通の読みやすい名前にしたよ+8
-2
-
89. 匿名 2016/04/28(木) 23:38:03
このおじさんニュースやらクイズ番組出てるけどどんな実績ある人なの?
すっごい胡散臭くてこの人苦手+10
-1
-
90. 匿名 2016/04/28(木) 23:39:28
>>77だけど
「男の子を産まなきゃ」だった。間違ったごめん。+3
-1
-
91. 匿名 2016/04/28(木) 23:40:49
名前が時代とともに変化するのは分かるけど、読んでもらえない名前じゃ本末転倒じゃない?
子がつく名前が流行った→読めない名前が流行る。ってのは意味が分からないよ。
人から読んでもらうための名前なのに。
名前の名の字って夕方(暗くなってから)口にするって成り立ちがあるんだよ。+3
-6
-
92. 匿名 2016/04/28(木) 23:40:58
花子とアンの棒演技を見てから、この人を見る目が変わってしまった。+4
-1
-
93. 匿名 2016/04/28(木) 23:42:45
漫画・アニメの影響なんかね
これらが普通の名前使うようになったら古風に戻るかな
+4
-0
-
94. 匿名 2016/04/28(木) 23:43:54
>>88
88さんのいってる事、よくわかる。
多少珍しい名前でも別に
気にしなければ「ああ、変わってるね」くらいで
サラッと流せばいいんだよね、単純に。+9
-2
-
95. 匿名 2016/04/28(木) 23:56:02
本気と書いてマジ的な?+7
-0
-
96. 匿名 2016/04/28(木) 23:56:43
こいつ思いっきり反日でおかしいから何を言ってもダメ+9
-2
-
97. 匿名 2016/04/28(木) 23:57:59
+8
-1
-
98. 匿名 2016/04/28(木) 23:58:16
茂木さん、最近逆張りばっかり+5
-1
-
99. 匿名 2016/04/28(木) 23:59:12
時代の流れでキラキラもある程度しかたないのかなとは
思うけど、読めないし覚えられないのが困るわ
一人ひとり違って想定外の読み方するんだもの+7
-0
-
100. 匿名 2016/04/28(木) 23:59:19
茂木健一郎ってテレビで見てたら常識的な大人かと思ったら
Twitter見てたら、テレビと違ってかなりエキセントリックな人なんだよね・・・
+12
-1
-
101. 匿名 2016/04/29(金) 00:00:47
ホリエモンとか乙武君と同じでちょっとアレな人
+16
-1
-
102. 匿名 2016/04/29(金) 00:02:11
この人がノーベル賞に近いってのも嘘だったんだろうな。。
取らずにず~っとただテレビ出てるだけだもの。+7
-1
-
103. 匿名 2016/04/29(金) 00:05:32
シールズとデモやってる時点でお察しw+29
-1
-
104. 匿名 2016/04/29(金) 00:06:23
この人、学者としては全然大したことなくて、「脳科学者」という肩書きのおかげで
イメージ的には頭が良さそう、なのに過激発言、ってだけのキャラだよね。
ついでに髪型も狙いすぎ。
無理。+19
-1
-
105. 匿名 2016/04/29(金) 00:07:22
他の科学者の人達からも
この人ってあんまり評価されて無いんだよね
よくTVで言ってるアハ!体験も別にこの人が発見したわけじゃないし
科学者って言っても、テレビ用で使い勝手のいいタレント科学者みたいなもんだろうね+17
-2
-
106. 匿名 2016/04/29(金) 00:18:43
アラフォーですが近所の小学生に、かよこって名前の子がいます
私の年代に流行った?名前なのか同世代に何人かいる名前なので
今時にしてはちょっと古い名前のような気がして、それはそれで
もやっとしてしまう、DQNはイヤだけど昭和な名前も可哀想
+6
-23
-
107. 匿名 2016/04/29(金) 00:23:46
>>106
え、かよこ?全然普通なんですけど…+21
-7
-
108. 匿名 2016/04/29(金) 00:24:08
カヨちゃんかわいいじゃん+19
-6
-
109. 匿名 2016/04/29(金) 00:26:33
まともな名前の人に言われても、、、+3
-0
-
110. 匿名 2016/04/29(金) 00:36:09
正直キラキラネームにあこがれるけどなあ
度を過ぎた(ピカチュウとか)は嫌だけど
珍しい名前は普通に好き+3
-12
-
111. 匿名 2016/04/29(金) 00:37:27
+25
-1
-
112. 匿名 2016/04/29(金) 00:42:43
かぶるのが嫌だからか一文字で読める漢字+もう一文字という名前も多いね
茜→茜音、渚→渚沙、桜→桜良みたいな
アカネネ、ナギササ、サクララと読んでしまう
友達2人もこんな漢字で名前つけてた(上の3つとは違う名前)
朱音、凪沙、咲良じゃかぶるから駄目なんだって
キラキラじゃないけどなんか違和感がある+14
-3
-
113. 匿名 2016/04/29(金) 00:54:12
この人苦手だし賛同するわけじゃないけど、
地名とか人名って古いものでも知らなかったら
学校で教わった漢字の読みじゃ読めないのいっぱいあるよね
世間一般に浸透したら新しい読み方が辞書に付け加えられるかも
華‐はる、咲‐えみ、みたいに
人と同じのが嫌だから特殊な読み方をあえてつけてるならこうはならないだろうけど
+1
-8
-
114. 匿名 2016/04/29(金) 01:02:14
そういう時代なんじゃない?
古風がいいからって、お菊、ウメ、花子とかは嫌なんでしょ?
それが普通だった時代の人からしたらきっと優子とか美香とかがキラキラみたいに見えてたんじゃない?+8
-8
-
115. 匿名 2016/04/29(金) 01:13:38
>>114
優子や美香は珍しかったとしても読めないことはない。最近のいわゆる当て字のようなキラキラネームとは比べられないような…。+19
-3
-
116. 匿名 2016/04/29(金) 01:14:21
どれだけ時代が変わっても人名で黄色い熊は無いわ〜+13
-1
-
117. 匿名 2016/04/29(金) 01:28:49
まずは茂木がチンポコハメ太郎にでも改名してみろ+16
-2
-
118. 匿名 2016/04/29(金) 01:30:07
自分は迷惑かけられる立場じゃないからどうでもいいけど
学校の先生とか名前呼ばなきゃいけない立場の人はご苦労だなと+6
-1
-
119. 匿名 2016/04/29(金) 01:38:24
うん。別にいいと思う。
変な名前の子はだいたい親も変。
深く付き合う前に子の名前で親の程度も知れるし。+8
-3
-
120. 匿名 2016/04/29(金) 02:28:07
キラキラも嫌だけど
ダサイ古臭い名前も嫌だなー。
名前って難しい。+6
-4
-
121. 匿名 2016/04/29(金) 02:28:31
「清原さんのことを清原容疑者と呼ぶのをやめましょう」ってアホなこと言ってたおっさん
昔も脱税したりで胡散臭い印象しかない
+12
-2
-
122. 匿名 2016/04/29(金) 02:35:20
>>106
確かに今の時代、自分が「かよこ」だったら少し嫌かも。
「かよ」なら可愛いと思う。+9
-5
-
123. 匿名 2016/04/29(金) 02:58:46
スーパーの母の日の子供が描いた絵とか見ると書いてる名前が尽くキラキラで
目眩しそうになる
別に法律に触れるような悪事ではないけどなんかなあ…って感じ
日本人全体の品位が落ちて軽薄になってるというか+11
-1
-
124. 匿名 2016/04/29(金) 03:09:49
大家族はキラキラ多いよね
+14
-2
-
125. 匿名 2016/04/29(金) 03:34:09
顔と名前が一致してなかったらかわいそう。
いじめにあいそう。
例えばキララとか…親は子供に何を望んでるのかと思う。+9
-1
-
126. 匿名 2016/04/29(金) 05:21:46
赤の他人が可哀想って思うなよ。
それこそ可哀想やないか。
時代の変化に大概ついて来いよ。
スマホが出だした頃と同じだよ。
「私、スマホは嫌だ。一生ガラケーのまんまがいい」
って言いながら数年後スマホ扱い慣れて、「私スマホがないと無理」
って言うのと一緒。+3
-8
-
127. 匿名 2016/04/29(金) 05:58:07
言葉を作ってきたのは福沢諭吉であったり
夏目漱石であったりしたわけだけど+5
-1
-
128. 匿名 2016/04/29(金) 05:59:21
>>124
まだ読めるからいいんじゃない+1
-6
-
129. 匿名 2016/04/29(金) 07:18:32
そういう意見は、自分がキラキラに改名してから言ってほしい。+2
-2
-
130. 匿名 2016/04/29(金) 07:41:33
メンサの会員
+0
-0
-
131. 匿名 2016/04/29(金) 07:43:12
IQ130以上ということだね+2
-1
-
132. 匿名 2016/04/29(金) 08:49:21
反日極左の分際で日本の伝統を語るな+5
-2
-
133. 匿名 2016/04/29(金) 09:11:38
空夏と書いてそあちゃんと言う子がいた。
キラキラではないが、ちゃんと音読みの頭文字だけってのにも違和感。
なにより、人生で何回も名前を確認される子がかわいそう+5
-2
-
134. 匿名 2016/04/29(金) 09:35:12
月にはもう「つき」って訓読み振られてるんだよー
謎のラテン語系読み振らないでください+7
-2
-
135. 匿名 2016/04/29(金) 10:04:25
事務員ですが、電話で相手の氏名と
漢字での書き方を聞くことがあります。
見たことも聞いたこともない名前だと
本当に正しいのかと疑問が浮かぶので
キラキラネームは本当に辞めて欲しい。
+4
-1
-
136. 匿名 2016/04/29(金) 10:10:47
名前は由来が全てだと思う
子供が胸を張って由来を語れるならそれは馬鹿にしちゃいけない素晴らしい名前なんだよ
ちなみに私の江戸時代生まれのご先祖様の下の名前は漢字七文字
スーパーキラキラで読めない+5
-1
-
137. 匿名 2016/04/29(金) 10:35:10
よその子供の名前なんか
どっちでもいいわ
子供可哀想とか他人が余計な心配しても
どうもならないでしょ+2
-2
-
138. 匿名 2016/04/29(金) 11:00:06
月 ルナ
騎士 ナイト
海 マリン
心 ハート
空 スカイ
こういった連想ゲームみたいな名付けにを不愉快に思う層が確実にいることを、親は理解したほうがいい。+7
-2
-
139. 匿名 2016/04/29(金) 11:34:27
苗字だって珍名はあるからね。
結局、人の家の子の名前だから。
我が子に付けなければ問題ないし、人の子の名前にあーだこーだうるさすぎ。
名前の可愛さと一致しないとか、顔がブスだの一重だの言ってる方が、普通の名前でも性格悪すぎるように思う。
それこそ大きなお世話にならないかと思ってしまうな。+6
-4
-
140. 匿名 2016/04/29(金) 13:16:41
小学生の頃、低学年にアトムくんがいたのには驚きましたね+4
-1
-
141. 匿名 2016/04/29(金) 16:39:19
ねぇ、ぷぅさん
私プーさん大好きなんだよね
プーさんが出てくる度にからかわれるでしょ
名前に個性は要らん、普通な名前でいいよ
+3
-2
-
142. 匿名 2016/04/29(金) 16:52:18
極端な話、子供が就職出来なくても生涯暮らしていける財産を残せるとか、名前関係なく生きていける能力や魅力のある人間に育て上げる自信があるとかなら好きにしたらいいと思う。名前一つで人生左右され兼ねないという事を踏まえた上で。+1
-2
-
143. 匿名 2016/04/29(金) 17:01:18
別に本人と親が良いなら良いと思うけど
読めないのはまずいと思うし病院とか身分証はふりがなも登録させるようにしないとだね。茂木健一郎「キラキラネームは日本の伝統。日本の伝統的なやり方」 - Gigadamu速報(ギガダム速報)www.gigadamu.com先日朝日新聞に「月」を「るな」と読む名前を知って驚いたという90歳女性の投稿にたいして茂木健一郎さんが意見を述べ話題になっています。 このようなキラキラネームを茂木健一郎さんは漢字と異なる言葉を組み合わせるという日本の伝統的なやり方の延長で時代の流れ...
+2
-1
-
144. 匿名 2016/04/29(金) 17:39:49
欧米でも過去の日本でも一時熱狂的に流行った名前がすぐに廃れたケースは幾らでもある
キラキラネームは同じように将来残らないただの流行に過ぎないんだと思う+2
-1
-
145. 匿名 2016/04/29(金) 18:10:01
ルナは許しても、ぷうとかピカチュウみたいなキャラものとかセフレとか泡姫とかラブホとかはいやだ。+5
-1
-
146. 匿名 2016/04/29(金) 19:12:19
カヨコ、可愛いと思うけど…。
>>122
カヨのが古い感じがしない?
子の付く名前がリバイバルしてることを>>106は知らないんだろうなぁ。
小さな子供と接する機会が多いけど、ここ数年で本当に増えてる。
正統派な名前って素敵だと思う。+4
-1
-
147. 匿名 2016/04/29(金) 21:16:41
そういえば、松平容保って容保って書いてなんで「かたもり」って読ませるんだろう
この時代の偉い人だから、たぶん漢詩や儒教なんかの素養もあるだろうし、そういうのの
知識がなければわからない言葉なのかな
意味なく容保だったらキラキラネームのうちに入るかも+0
-4
-
148. 匿名 2016/04/29(金) 21:41:26
シールズとデモやってるんだ、この人。
知らなかった。
見る目が変わったわ。+6
-0
-
149. 匿名 2016/04/29(金) 21:52:31
安保法制反対デモ、乙武お誕生日パーティ出席。そして偏差値28の志位〜ず奥田君とその親父(ウリスト教の牧師)とも仲良し
+2
-0
-
150. 匿名 2016/04/29(金) 22:57:51
皆から愛されるように
人気者になれるように
で、ぱんださん
由来はしっかりしてる。+0
-1
-
151. 匿名 2016/04/30(土) 13:22:27
何だよキラキラって。幼稚っぽいな。+2
-0
-
152. 匿名 2016/04/30(土) 21:28:57
明夢(めいむ)漢字変換しようとすると迷夢
同級生だったけど、衝撃的だった。+1
-0
-
153. 匿名 2016/04/30(土) 21:37:22
グローバル化が進んでるからとかいう理由で英語圏でも通じる名前や、ニックネームで呼べる名前を付けるのはわかる気がするんだけど。例えば、りさ(Lisa),えま(Emma),めぐみ(Meg) の様に。
私の名前は古くから存在する名前だけど(英語の教科書に出て来るような)英語圏の子に呼びやすいと笑顔で言ってもらえた。
日本でも海外でも結局は音の馴染みやすさじゃないかな。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
先日、朝日新聞のオピニオン欄に、「月」を「るな」と読む名前を知って驚いた、という90歳の女性の投稿が掲載されていた。そのようなお名前をつけた親御さんに対して、好意を持ちつつ、日本語の変化に驚いていらっしゃる。「黄熊」と書いて「ぷう」と読ませたりなどの新しい名前は、「キラキラネーム」と呼ばれることがある。時に批判的な文脈で言及される方もいるけど、私はいいのではないかと思う。(以下略)」