ガールズちゃんねる

お子さんが大きくなったな~、と思う瞬間は?

98コメント2016/05/04(水) 23:10

  • 1. 匿名 2016/04/28(木) 19:57:52 

    今夜、学部の友達と夕飯食べてくるから。
    そんなことをいわれてしまうと、大きくなったな~って思います。
    ついこのあいだまてランドセルを背負って小学校に通っていたのに、学部の友達!あっという間に大学生になりました。
    うれしいやら、さみしいやら。
    みなさんはいかがですか?

    +158

    -4

  • 2. 匿名 2016/04/28(木) 19:58:41 

    お子さんが大きくなったな~、と思う瞬間は?

    +16

    -15

  • 3. 匿名 2016/04/28(木) 19:59:30 

    もう中

    +19

    -2

  • 4. 匿名 2016/04/28(木) 19:59:34 

    反抗しだしたことかな

    ちゃんと成長してるんだなぁって思う

    +76

    -2

  • 5. 匿名 2016/04/28(木) 19:59:40 

    うるせーババアと・・・

    +26

    -6

  • 6. 匿名 2016/04/28(木) 20:00:08 

    去年ブカブカで裾や袖を折って着ていた服が今年はぴったりだった時

    +135

    -0

  • 7. 匿名 2016/04/28(木) 20:00:31 

    ぬーん
    お子さんが大きくなったな~、と思う瞬間は?

    +7

    -20

  • 8. 匿名 2016/04/28(木) 20:00:50 

    エッチな動画見てた時

    +9

    -26

  • 9. 匿名 2016/04/28(木) 20:01:08 

    人間の子供なんていりません!憎たらしい!
    犬を飼いましょう!

    +7

    -105

  • 10. 匿名 2016/04/28(木) 20:02:20 

    私の間違ってる所を指摘してきた時

    子供からの指摘は素直に聞けたし頼もしく思えたなぁ

    +92

    -2

  • 11. 匿名 2016/04/28(木) 20:02:31 

    文字通りだけど、今まで届かなかった場所に手が届くようになったとき。

    息子、2歳です。

    +139

    -4

  • 12. 匿名 2016/04/28(木) 20:02:51 

    この間まで「抱っこ」のことを「こっこ」と
    言っていたのに、いつの間にか「だっこして〜」と
    いうようになった時。

    +81

    -1

  • 13. 匿名 2016/04/28(木) 20:03:17 

    つい最近まで自分のこと⚪︎⚪︎くんって呼んでた年長の息子が、友達の前で俺って言ってた!笑

    +146

    -2

  • 14. 匿名 2016/04/28(木) 20:03:38 

    ひょいと抱っこできない体重になってきた。現在、20キロの小2の娘。こないだ「抱っこしてー!」と抱きつかれて見事に腰グキッとなった。。

    +51

    -3

  • 15. 匿名 2016/04/28(木) 20:03:53 

    寝てる姿。
    て言っても、びよーんと身体一杯伸ばして寝てる姿見たら長くなったなぁと。。

    +154

    -1

  • 16. 匿名 2016/04/28(木) 20:04:00 


    がーるずちゃんねるなのに自分の子供の話題....

    +3

    -42

  • 17. 匿名 2016/04/28(木) 20:04:25 

    二週間の入院で、下の子がミルミル大人に(びっくりマーク)
    もう少し乳元にいてほしかった(涙)

    +6

    -12

  • 18. 匿名 2016/04/28(木) 20:04:57 

    我が子ではないけれど、福原愛ちゃんが結婚とか聞いて、大っきくなったな〜って思った。

    +136

    -1

  • 19. 匿名 2016/04/28(木) 20:05:34 

    いいなあ、それが一般的ですものね。
    うち障害児だから、トイレ関係が大変になってきた時に思う。オムツです。将来もずっと。
    この子の母は私だけだからがんばります。

    +323

    -9

  • 20. 匿名 2016/04/28(木) 20:06:12 

    幼稚園に行きだして大きな制服を着て、
    重たいリュックと水筒をさげてよたよたと頑張って歩いてる姿をみて、大きくなったなぁっておもってます。

    +98

    -3

  • 21. 匿名 2016/04/28(木) 20:08:23 

    もうすぐ1歳
    産まれたての写真を見ると、大きくなったな〜と思います。
    ほぼ飲み物だけで体重を倍以上にできるってすごくない?笑

    +163

    -3

  • 22. 匿名 2016/04/28(木) 20:08:30 

    旦那よりチ○コが大きくなっていた。(普通の時です。)
    中2でたまたま見てしまった。

    +31

    -25

  • 23. 匿名 2016/04/28(木) 20:08:32 

    自分の背を抜かしたこと。
    中2の子供です。
    いつの間にか見下げられてます(笑)

    +66

    -3

  • 24. 匿名 2016/04/28(木) 20:08:40 

    中学生になり、部活動を選ぶ時、周囲に流されず自分で入りたい部を決めたとき。
    きっとこの子は頑張れる、と嬉しくなりました。

    +117

    -2

  • 25. 匿名 2016/04/28(木) 20:09:00 

    小学校にあがり、1人で登校してゆく後ろ姿を見た時

    +93

    -1

  • 26. 匿名 2016/04/28(木) 20:09:35 

    勃起してた時

    +6

    -24

  • 27. 匿名 2016/04/28(木) 20:09:54 

    転んで痛がっていたら言葉を覚えたての甥っ子が「だいじょうぶよ!いたくないでしょ!」って言って来たこと。

    +32

    -4

  • 28. 匿名 2016/04/28(木) 20:10:11 

    私との喧嘩で屁理屈を言い出した時。

    +16

    -3

  • 29. 匿名 2016/04/28(木) 20:10:36 

    小学6年の息子、朝勃ちしていた。(パンツの上から見えてしまいました。)

    +5

    -27

  • 30. 匿名 2016/04/28(木) 20:10:45 

    靴のサイズが私を越えた

    +40

    -2

  • 31. 匿名 2016/04/28(木) 20:11:07 

    身長、抜かれたとき
    嬉しく感じる。

    +39

    -2

  • 32. 匿名 2016/04/28(木) 20:11:10 

    最近産んだと思っていたのに、もう自分でスプーン持って食事したり、コップを持って水を飲んだり...1年ちょっと経っただけで、ここまで成長するなんて!

    人様の子の成長は早く感じると言うけれど、我が子の成長も想像した以上に早いなぁ。

    +69

    -3

  • 33. 匿名 2016/04/28(木) 20:12:21 

    『トーマスは赤ちゃんだから、トミカにする』ってのには爆笑しました。

    +92

    -5

  • 34. 匿名 2016/04/28(木) 20:13:03 

    新一年生。今日初めて一人で電車乗って帰ってきた。誇らしげな顔で改札出てくる姿、目に焼き付けといたわ。

    +62

    -1

  • 35. 匿名 2016/04/28(木) 20:13:05 

    ママチャリを選んだ時。

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2016/04/28(木) 20:13:37 

    子供の下の話は見えちゃっても知ってても黙っときなよ
    思春期に母が「おっぱい大きくなって」って言ってきた時
    気持ち悪かったよ

    +97

    -2

  • 37. 匿名 2016/04/28(木) 20:14:43 

    ランドセルを背負って、一人で学校に行ってる時

    今は、大きく見えるあのランドセルがピッタリになる日がくるんだろうなぁ

    +33

    -2

  • 38. 匿名 2016/04/28(木) 20:14:50 

    4歳の男の子ですが、お風呂入れてる時、赤ちゃんの時と違ってがっちりした体格になってるのを見た時や、抱っこして重くなったな~と思った時。
    それから2、3歳の頃落ち着かない子で、椅子に長く座れなかったり、他の子が集まって体操などしてる時も1人だけ走り回ったりしていたのに、4歳の今はすごく落ち着いて椅子に座れたり、空気を読んだ行動が出来るようになったこと。
    他にも数えきれない位成長を見せてくれて、すごく嬉しい。

    +43

    -3

  • 39. 匿名 2016/04/28(木) 20:16:26 

    >>28わかる。ウチも娘、屁理屈で一生懸命説明し、反論し(笑)私に負けじと頑張ってる。「ママだって他人のこと言えるの!?」とか。小さい頃は反論しようにも泣いてできなかったのにね。

    +11

    -3

  • 40. 匿名 2016/04/28(木) 20:17:51 

    何を選ぶにもピンク一択だった娘が「水色がいい!」と言ったとき。

    +25

    -2

  • 41. 匿名 2016/04/28(木) 20:18:26 

    会話のキャッチボールができるようになった時

    +47

    -2

  • 42. 匿名 2016/04/28(木) 20:20:47 

    私のほうが叱られるようになった時

    +22

    -1

  • 43. 匿名 2016/04/28(木) 20:21:16 

    >>7
    ぬーんってどういう意味?

    +7

    -2

  • 44. 匿名 2016/04/28(木) 20:21:23 

    スニーカーじゃなくて、革靴がほしい、と。

    +8

    -2

  • 45. 匿名 2016/04/28(木) 20:26:29 

    小学生の息子に脛毛生えてきた~。
    スベスベの足だったのになぁ。

    +11

    -4

  • 46. 匿名 2016/04/28(木) 20:27:19 

    >>19
    そうですよね。

    子供さんが寝たら、ビールでも飲みましょ!

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2016/04/28(木) 20:27:58 

    長身の私の背を148㎝だった中一の息子が追い上げた時。今の子は手足長いから届かないところ届く。

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2016/04/28(木) 20:28:06 

    今月、入園したばかりの娘が先週の参観でスモックを自分で畳んでたのを見た時。
    家では脱ぎっぱなしなのに、幼稚園ではちゃんと畳んでるんだって感動した。

    +35

    -2

  • 49. 匿名 2016/04/28(木) 20:28:26 

    娘の誕生日月に毎年ディズニーランドに行くのですが
    〇〇マウンテンに乗れるようになった時は
    成長したなーとおもいました。

    メリーゴーランドやコーヒーカップやスモールワールド系しか乗れなかったのになー。

    +11

    -2

  • 50. 匿名 2016/04/28(木) 20:30:18 

    >>39 そうなんです。言いくるめるつもりはないんだけど、社会って矛盾してる事もあるでしょう?上手く説明出来ないけど、ちょっとした意見や考え方の違いで噛みついてくるので、しょっちゅう喧嘩になります。

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2016/04/28(木) 20:30:46 

    今までできなかった事が一人でできるようになったこと。

    +5

    -2

  • 52. 匿名 2016/04/28(木) 20:32:18 

    人生始まったばかりの6ヶ月の娘。いっちょ前に怒って癇癪起こしたり、自己主張します。たった6ヶ月でも成長感じます。皆さんのコメ読んでうるうるしてます。これからも成長楽しみ。

    +27

    -3

  • 53. 匿名 2016/04/28(木) 20:32:27 

    部屋着としてその辺にかけてある私のパーカーを時々娘が着たりするんだけど、サイズがぶかぶかじゃなくなってきた事に最近気がついた。
    大きくなったなぁ、と。

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2016/04/28(木) 20:35:27 

    小学2年生男児

    一人でコンビニにお使いに行けた事

    +19

    -1

  • 55. 匿名 2016/04/28(木) 20:35:43 

    >>36
    そうだよね。
    いくら匿名とはいえ、下の話を全世界に発信する親って。
    今後は気を付けた方がいいと思う。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2016/04/28(木) 20:38:15 

    娘の後ろに立って髪を結ってあげてる時。
    前は背が小さくてやりやすかったけど、今は背がのびて結びづらい。
    子供の成長って嬉しいけど切ないよね。

    +30

    -0

  • 57. 匿名 2016/04/28(木) 20:41:20 

    人見知りの年少の娘。
    今日初めて「〇〇ちゃんと遊んだ~」とお友達の名前が出てきました。
    私がいなくても、ちゃんと自分の力でお友達ができるようになったんだなぁと嬉しくもあり、この先もどんどん手が離れるのかと思うと寂しくもあり…。

    +27

    -2

  • 58. 匿名 2016/04/28(木) 20:44:18 

    まだ2歳前ですが
    私の言うことが通じてる時
    まだ赤ちゃんだけどわかってるんだなと
    感心します。

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2016/04/28(木) 20:45:50 

    家族でテレビを見ていた時
    シュールなギャグに
    クスっと笑った息子(小5)を見て

    ああ、これが理解できて笑えるくらい
    大人になったんだな…と
    感慨深かった。

    そんな息子も23才
    今はシュールな世界で日々
    リアルに生きてます。

    +38

    -1

  • 60. 匿名 2016/04/28(木) 20:48:13 

    スマホで調べて、電車でどこへでも出掛けて行きます。
    親の送り迎えもたまにになりました。

    来年は大学生、独り立ち…と思うと手元にいるのはあと1年もないのかな~と思います。

    +26

    -1

  • 61. 匿名 2016/04/28(木) 20:51:11 

    恋愛相談された時。複雑だけど、ちゃんと答えてあげなきゃ!と思いました。

    +16

    -1

  • 62. 匿名 2016/04/28(木) 20:56:04 

    足の大きさ抜かされた
    小学生

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2016/04/28(木) 21:02:40 

    アラフォーで20才過ぎの娘が2人います。
    2人共、大学で家を出ていますが正月に帰省した時に、私のと同じように化粧ポーチが置いてあった時。
    しかもポーチの中身は私のより高級なメイク道具ばかり。
    「娘」じゃなく「女」が同じ家にいるって感じ。

    +28

    -3

  • 64. 匿名 2016/04/28(木) 21:04:30 

    バカにしないで!と言われた。
    2歳4か月の娘。

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2016/04/28(木) 21:05:16 

    Gパン干してたら、自分の息子のとほとんど同じ丈だった!今年中に身長、抜かされそう。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2016/04/28(木) 21:10:20 

    子供の成長は嬉しくもあり、ほんの少し悲しいと言うか切ないと言うか……でも嬉しい

    +28

    -0

  • 67. 匿名 2016/04/28(木) 21:12:40 

    主さんの「学部の友達」って、いつのことですか?
    大学ではなさそうだし。
    私が知らないだけで、一般用語なの?

    +2

    -17

  • 68. 匿名 2016/04/28(木) 21:18:57 

    給料もらって来た時

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2016/04/28(木) 21:19:46 

    卓球の福原愛ちゃん!
    もうアラサーなんて!

    先日結婚を考えてるお相手がいると報道があって、全く関係ない一般人のおばさんだけど「あの愛ちゃんかねー」と感慨深い(´-`)

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2016/04/28(木) 21:20:05 

    一年生になった長女が 幼稚園行きだした妹に「今日は幼稚園で何したん?」「お友達に意地悪されたらやめてって言うねんで」って気にかけてるところ。
    自分も慣れない学校で頑張ってるのに、小さい妹を気遣えるところに成長を感じました。

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2016/04/28(木) 21:20:58 

    息子2歳半。
    弟が生まれて、新生児のあまりの小ささにびっくり!
    本当に大きくなったなぁとしみじみ。

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2016/04/28(木) 21:21:37 

    >>67さん
    1さんではないですが…
    同じ大学の、同じ学部の友達という意味ですよ

    〇〇大学〇〇学部〇〇学科

    というように書きませんか?

    10年前に大学卒業した私の時代は、学部という言葉がありましたが…

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2016/04/28(木) 21:46:33 

    >>72
    だよね。
    67さん、寝起きか?

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2016/04/28(木) 22:23:09 

    >>67
    現役大学生が使っていますよ。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2016/04/28(木) 22:39:41 

    子乗せ自転車に乗せられなくなった時。
    ランドセルに体が負けていたのに、いつの間にかフィットしてた時。
    忙しく流れる時間の中でふと成長に気付く時、少しだけ泣きそうになります。

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2016/04/28(木) 22:45:19 

    再婚相手のモラハラに「俺の母親なんだと思ってんのよ‼︎」と激怒し、心配してくれたこと。
    大きくなったなぁ

    +20

    -3

  • 77. 匿名 2016/04/28(木) 23:08:18 

    昔は子供と2人でお出かけする時、本当に大変だったけど、今じゃ重い荷物を持ってくれたりして、頼りになるようになった時。

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2016/04/28(木) 23:10:02 

    幼稚園の年長になった息子、甘えてすり寄ってきた時にたまにドカッて突撃してくるから痛い。
    力が強くなったんだなって思います。

    ちなみに彼は先程寝ぼけて布団から出て壁に突っ込んだ後に部屋を出て行き、無言で戻ってきましたw

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2016/04/28(木) 23:15:34 

    ママがガミガミうるさい

    って言われました。
    ガミガミ言わなくても分かってるんだそうです。むしろ私がガミガミ言うから余計にできなくなるんだとか。

    小学1年生ですが大きくなったなと思いました。
    ガミガミ言わなくても済むよう、やる事を順番に書いて貼ってますが、1人でそれを見ながら支度をしているのを見て大きくなったと感心しますが、少し寂しい気もしますね。

    こうやって離れていくんですね。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2016/04/28(木) 23:16:34 

    一歳半の息子。
    ついこの間まで歩くのに絶対に手をつないでないと歩かなかったのに、今では行きたい所があると手を振り払って一人で行くと主張してくる。
    今は抱っこしよって言ったらすぐ抱っこできるけど、これもすぐ嫌がるようになるんだろうな。
    今のうちにたくさん抱っこしよう。
    成長って本当にあっという間だなー。

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2016/04/29(金) 00:13:02  ID:FIulR2DFm1 

    二女が一年生になり、田舎で学校まで遠い道のりを嫌がらず当校してくれること。
    先日、私が急に熱を出してしまうと、お母さん、子供のしかないけどいい?とめくったこともない、冷えピタを一生懸命剥がし、張ってくれました。カルピスまで入れてくれました。
    めっちゃ濃いかったので、こっそり氷入れました(笑)
    また、当校一日め、心配だからついていこうとする私に、お母さん、ついてこなくていいよ。私がちゃんと連れていくから。と言ってくれた長女
    この前、たまたま学校に行く用事があり、長女を見かけたので、呼んだけど、気づかずに、お友だちと楽しそうに談笑してました。
    こうやって一歩づつ離れていくんですね・・

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2016/04/29(金) 01:13:25 

    1人で学校に行って、1人で帰ってきた時。

    大きくなったなぁ〜と思いました。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2016/04/29(金) 01:14:00 

    私の知らない熟語を
    サラッと会話の中で使ってきた時。。

    あぁ、母も勉強しないと(^_^;)

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2016/04/29(金) 02:55:32 

    後二週間で一歳になる娘がいます。
    手掴み食べをしてる姿をみて、離乳食始めたばかりの頃を思い出しました。
    十倍粥を一口だけ~とかでしたもんね。
    皆さんのコメ読んで、ウルウルしちゃいました。
    今後追いが大変で、一人になりたーいって思ってるけど、いつか離れちゃうんですよね…。
    いっぱい抱きしめてあげよう。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2016/04/29(金) 04:35:25 

    大学生になり、車に乗り、祖母を買い物に連れて行ったり、「駅まで迎えにいこうか?」と言ってくれたとき。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2016/04/29(金) 04:50:41 

    息子に論破されたとき。(小2)
    私よりたくさんご飯を食べているとき。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2016/04/29(金) 06:55:06 

    「ウザい!」

    って言われた…不覚にもズキッとした…。
    母さん。こんな思いしてたんだね…。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2016/04/29(金) 07:06:12 

    小臼歯が抜けた時。

    「確実に成長してるんだな」と思うと嬉しさより、寂しく思えた。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2016/04/29(金) 08:47:37 

    >>72
    67です。
    同じ学部つながりの友人が少なかったためか、今はひとくくりに大学の友達、っていう言葉を使ってました。
    ありがとうございました。

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2016/04/29(金) 09:04:07 



    何かお願いしても「やだ」っていうことしか言えなかったわが子。
    最近は「●●してるからできないの」というふうに、きちんと理由をつけて断れるようになったのを見て成長したなって思います。
    しあさってで4歳なので、主さんとかに比べてまだまだ小さいですが(*_*;

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2016/04/29(金) 09:38:34 

    大学生の息子(マスコミ業界志望)が今、公開中の映画「スポットライト」を
    観に行き、なんて酷い話なんだと憤慨して既に観ていた私と語り合ったこと

    神父が児童を長年、性的虐待してバチカンが隠蔽している話なので
    こういった話題を親子で出来るなんて、ちょっと複雑な反面、
    息子が成長したのかなと思いました

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2016/04/29(金) 09:51:03 

    主です。
    もうすぐ4才、かわいいですねー。
    お誕生日おめでとうございます。
    そういう年齢をきくと息子たちが小さかった頃のことを本当に懐かしく思い出します。
    幼稚園に通っていた頃、小さい手で砂のおだんごをたくさん作って並べていました。
    今ではカレーを作ってくれたり煮込みうどんを作ってくれたりして、ありがたいです。

    小さいお子さんをお持ちのおかあさん、あっという間ですよ。もうすぐ自分の時間がもっと持てるようになりますよ。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2016/04/29(金) 09:56:56 

    >>91
    わたしも観ました。「スポットライト」
    語ってくれた神父さんが「僕もそうだった」といったことに衝撃を受けました。

    あ、話題がそれましたけど…

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2016/04/29(金) 10:03:23 

    クリスマスの朝に枕元にプレゼントがあった時。小さい頃は私が置いていたのに( ´ー`)
    この前は初めてバイトしたお給料で家族を外食に連れて行ってくれました。
    優しい息子に感謝です‼

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2016/04/29(金) 19:37:30 

    男の子はちょっとしたことで感じる。
    小学二年生の時に会った友達の子(男児)が4年生になったんだけど、会ってみたら顎のラインとか手の形とかが骨ばってるって言うか、ごつごつしてて男っぽくなってた
    ああ大きくなったなと思ったよ

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2016/04/29(金) 19:42:40 

    だっこした時

    つい最近まですっぽり収まったのに最近は手足がぐーんと伸びて暴れまくり

    前ほど抱っこ抱っことも言わなくなったね

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2016/04/30(土) 07:49:18 

    数日前、もうじき3歳になる娘が階段の1段目からジャンプしたとき。。しょうもないけど、10ヶ月まで寝たきりで1歳半まで歩かなかった子が…と感動したな。もっと振り返ると生後すぐから1ヶ月、集中治療室に入ってた。元気に大きくなってくれた。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2016/05/04(水) 23:10:27 

    38さんと語りたい笑

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード