-
1. 匿名 2016/04/28(木) 17:39:40
地味に値上がりしてますけど、皆さん大丈夫ですか?+164
-5
-
2. 匿名 2016/04/28(木) 17:39:54
もうダメだ+359
-3
-
3. 匿名 2016/04/28(木) 17:40:50
うん、高い。+383
-0
-
4. 匿名 2016/04/28(木) 17:41:44
健康保険はまだきてないけど、年金は値上がりしてた( ;_; )+326
-2
-
5. 匿名 2016/04/28(木) 17:42:04
もう年50万を何年も払ってます
病院ほとんどいかないので 勿体無いけど
支え合ってると思って諦めてます+326
-7
-
6. 匿名 2016/04/28(木) 17:42:48
大丈夫じゃないけど
病院に通ってるから
しゃーないって感じです
3割負担でも厳しいのに
全額負担だったら
生きていけない+350
-4
-
7. 匿名 2016/04/28(木) 17:42:59
早く社会保険にはいれる会社に入りたい。辛い+283
-2
-
8. 匿名 2016/04/28(木) 17:43:08
組合国保ですが、高齢者のなんちゃら金で3800円アップしてイライラしてます+135
-7
-
9. 匿名 2016/04/28(木) 17:43:28
出典:img.yaplog.jp
大した用もないのに、とりあえず病院に通い詰めるヒマ老人が多いので、保険料がバカ高い+655
-21
-
10. 匿名 2016/04/28(木) 17:45:14
まだ届いてない(^_^;)
今日あたり届くかなぁ
届いてほしくないなぁ+19
-2
-
11. 匿名 2016/04/28(木) 17:46:35
収入に応じてなので大変な金額にはならないんじゃないですか?+11
-59
-
12. 匿名 2016/04/28(木) 17:46:46
無駄に薬出すんじゃねーよ!+296
-5
-
13. 匿名 2016/04/28(木) 17:47:09
年々値上がりしてる
でも今更社会保険のある会社で働けないだろうしなあと
フリーランスって聞こえはいいけど大変よねー+197
-2
-
14. 匿名 2016/04/28(木) 17:47:36
あっ年金払うの忘れてた…だるい
健康保険は文美なので国保よりちょっとだけ安い+88
-6
-
15. 匿名 2016/04/28(木) 17:47:55
病院も薬局も高い+95
-4
-
16. 匿名 2016/04/28(木) 17:48:54
次々年金に三万五千円、健康保険に30000万…
きついよー!
税金の為に働いて死んでいく運命+242
-19
-
17. 匿名 2016/04/28(木) 17:49:16
うちは国保は6月頃にきますよ。
収入に応じてじゃないですよね!
40過ぎて介護が付いたらやっていけません。+141
-13
-
18. 匿名 2016/04/28(木) 17:49:31
市役所に分割にしてもらい支払っています。
手術もしたりしたので、割りきって支払っています。
保険証がないと、自費なのでそれは困るしね。
+125
-3
-
19. 匿名 2016/04/28(木) 17:50:32
しょうがないから払ってるよ
ドブに捨ててるつもりで
+125
-5
-
20. 匿名 2016/04/28(木) 17:51:37
国民年金も毎年こっそり値上げしてくるよね。まとめ払いだと想像以上の増額で死にそうになる。どうせ元金も戻ってこないのになあ。保険も何年も病院に行っていないから払い損しかしていない。+166
-5
-
21. 匿名 2016/04/28(木) 17:52:38
払わないと利子すごい事になって請求くるよ。
バカだけど私何年間か払わないで放置してたら請求書来た時金額にびっくりしすぎて過呼吸でぶっ倒れるかと思ったくらい。
何度か電話もしてくれてたらしいけど知らない番号は出なかったし
家にも来たらしいけどブラックで働いてたから家にいる事も殆どなくて。
手紙とかろくに読まずポイポイ捨ててたのと
病気にならなかったから保険証がない事にも気付いてなかった。
こんなバカな人滅多にいないと思うけど
絶対払った方がいいですよ。+264
-11
-
22. 匿名 2016/04/28(木) 17:53:10
年間70万以上払ってます。
所得は低いのにどうして?と役所に聞きましたが
そんなシステムなんだと(涙)
+226
-6
-
23. 匿名 2016/04/28(木) 17:53:29
本当に高いですよね!!!!
今年の3月から旦那の扶養にはいれたけど妊娠を機に仕事辞めて1年間国保はいってました。
収入ないときに年金と国保払うのキツかった…+197
-1
-
24. 匿名 2016/04/28(木) 17:54:59
>>9
うわ〜。無理無理無理。+14
-2
-
25. 匿名 2016/04/28(木) 17:55:25
社保がいいねぇー+126
-2
-
26. 匿名 2016/04/28(木) 17:55:46
国保いいじゃん
うちは自営だから税金もいっぱい持ってかれるし社保だから一人当たり月5万持って行かれる
知り合いのフリーターは国保で月1800円って聞いて羨ましいです+14
-42
-
27. 匿名 2016/04/28(木) 17:56:28
去年は20万だったよ(泣)
2回しか病院行かなかったから自腹で行ったほうが安かったな。
でも払わないと取り立て凄いらしいね…
今年はいくらになるかビクビクしてる。+85
-3
-
28. 匿名 2016/04/28(木) 17:58:04
>>9
本当にこいつらのせいだよね。
しかも先生、看護師、受付の人と話したがるから私たちの待ち時間が長くなる。
家でじっとしてろよ。+306
-15
-
29. 匿名 2016/04/28(木) 17:58:51
だから、、風俗嬢、頼むから、健康保険料払ってくれ!税務署も、年金事務所も、市役所も、努力しろ〜!!!
生保もらいながら、旦那ウチコアルバイトで、嫁が風俗で、毎月80万くらい稼いでる、ってヤツ知ってるよ!!
風俗で稼いでるけど、健康保険料2000円で、毎月毎月通院とか、、まじで破綻するから!
きっちり納めてくれ!
人より病院に行く仕事なんだら!!+222
-11
-
30. 匿名 2016/04/28(木) 18:02:20
外国人を加入させるのやめて
どうしてバングラデシュ人がバングラデシュで治療した治療費を私たちが払わないとダメなの?+371
-0
-
31. 匿名 2016/04/28(木) 18:02:52
社保でも高いのに。国保は全額だものね。少ない人は2万くらいらしいけど。+109
-4
-
32. 匿名 2016/04/28(木) 18:03:24
ウチは低所得で
月に
1万ちょっと
因みに自営+86
-3
-
33. 匿名 2016/04/28(木) 18:04:25
>>9
知ってる?大雪の日でも老人いくんだよ。
転んだら救急車よばなきゃいけないし、毎日行ってるのに、雪の日まで行くか?と。
拳を握り締めるよねぇ。+199
-9
-
34. 匿名 2016/04/28(木) 18:05:47
せいぜい区の健康診断やら検診を受けられるだけ受けるわ。+22
-1
-
35. 匿名 2016/04/28(木) 18:05:58
中小以下の自営は絶対正直に申告してないでしょ。見たことないよ。+11
-23
-
36. 匿名 2016/04/28(木) 18:06:08
>>9
福島第一原発事故の被災者で混んでいる病院の写真を引用して、ヒマな老人と批判するのは
いかがなものか。
+27
-16
-
37. 匿名 2016/04/28(木) 18:06:29
それでもこのシステムはありがたい
大病するとわかるよ+87
-4
-
38. 匿名 2016/04/28(木) 18:07:04
姥捨山って昔あったのにねぇ。+19
-21
-
39. 匿名 2016/04/28(木) 18:08:14
>>9
年取ったらガタくるでしょ
暇だから通いつめるって決めつけるのもよくないよ
私だって30過ぎて病院行く回数増えておどろいてる
以前は病院なんて2、3年行かないくらい健康だったのに
+64
-30
-
40. 匿名 2016/04/28(木) 18:08:41
>>9
普通の病院もこんなだよ。+71
-2
-
41. 匿名 2016/04/28(木) 18:09:54
>>29 払ってるよー一緒くたにしないでm(__)m
風俗でも流石に保険料払ってない人見たことないや+11
-22
-
42. 匿名 2016/04/28(木) 18:11:37
わたしは今社保だけど、その前が国保で上の方と同じく払ってない期間があって、
わたしにとってはすごい請求が来たw
今も分割で払ってるけど延滞金が高い。
これ払わないといけないの?
国保プラス市県民税プラス年金とか無理。
+134
-2
-
43. 匿名 2016/04/28(木) 18:12:33
>>30
ローラのお父さん思い出した。+78
-0
-
44. 匿名 2016/04/28(木) 18:12:34
毎月3万くらい払ってる。
本当に必要な薬は仕方ないけど、無駄な薬を出すをやめてほしい。
特に血圧を下げる薬とかさ。
運動したり食生活で改善できる人は薬に頼るべきじゃない。
あと、漢方薬とかサプリメントみたいなのも不必要。
湿布も本当に必要な人だけにして。+86
-16
-
45. 匿名 2016/04/28(木) 18:15:59
国保ほんとうに高いらしいね。
知人が自営業で持病もちなんだけど、
国保払わず医療費全額負担したほうが
安いって言ってた。+111
-5
-
46. 匿名 2016/04/28(木) 18:16:40
ほんと日本死ねだわ
+85
-10
-
47. 匿名 2016/04/28(木) 18:17:24
仕事してないから1000円くらいだったような、してた時も2000円くらい。 年金は全免。
今ってそんなに高いんですね。。+39
-10
-
48. 匿名 2016/04/28(木) 18:19:17
役所に言って下げてもらえること出来ますよ。
月々最低金額の1800円です。
厳しいなら厳しいって言えば、泣き寝入りは悔しいでしょ。+79
-15
-
49. 匿名 2016/04/28(木) 18:20:28
一年以上、延滞すると次は保険証はもらえないらしいね…。一旦、全額負担してから後に戻ると聞いたけど、ネットで見たら過去の延滞分に充てるとか。どっちなんだろう。収入が少ない場合はとても病院には行けないよね。大病したらどうなるの?
全額負担とか酷すぎ。強く出るもんだね。
昔からそうだったのかな⁇+14
-6
-
50. 匿名 2016/04/28(木) 18:21:50
ほんと、高すぎる。何十万も払うのは異常だと思う。生活負担。逆に病気になるよ。+57
-3
-
51. 匿名 2016/04/28(木) 18:21:55
うちは毎月7万
何かの基準越えてるからって向こうから減額措置の書類送ってきてくれたけど、年に千円ちょっととか毎月で言うと100円も減らん事実
下げる気ないのに聞こえはいい減額措置(笑)+65
-1
-
52. 匿名 2016/04/28(木) 18:22:19
滞納というか国保入ってなければ社保加入したときに未払い金を請求されない+11
-4
-
53. 匿名 2016/04/28(木) 18:24:19
自治体によって違うよね。
うちは自営で年収400万台なのに、ひと月7万(最高額)だよ!!
田舎で、他の市は人口が減少してるのにここだけは増えてるとか言ってるけど、なんのことはない、生保とか障害者呼び込んでるだけ。
毎月苦しい中からなんとかやりくりして払ってるのに、生保の奴らタクシーで移動してやがる。
なんか、間違ってない!?+140
-2
-
54. 匿名 2016/04/28(木) 18:26:04
え、何か皆高いね。
うち1万7000円くらいだよ。低所得だからかな+66
-2
-
55. 匿名 2016/04/28(木) 18:28:46
血圧の薬は断りましょう
日本の数値はおかしいらしいから
問題ないのに薬で儲けるつもりだから+30
-6
-
56. 匿名 2016/04/28(木) 18:28:51
>>21
知り合いは延滞していたら赤文字で財産差し押さえますって書かれた督促状が送られてきたって。
社保から国保に切り替えるのもすぐにやらないといけないんだよね。どうせ通院しないしと思って手続きをするのに間があいちゃったら、社保を辞めた次の日までしっかりさかのぼられた。窓口で数年無保険で過ごしていた人が、今から入る事はできませんもし入るなら数年分さかのぼりますって職員に言われてトラぶってた。+23
-3
-
57. 匿名 2016/04/28(木) 18:31:20
>>53
それに介護保険や後期高齢者のつくと850000円ですよ
ハイ払ってます。夫婦で個人事業主です+29
-3
-
58. 匿名 2016/04/28(木) 18:32:47
年間85万です。都内は昨年までそれがマックスです+19
-0
-
59. 匿名 2016/04/28(木) 18:35:11
健康保険って遅延しても遅延金はつかなかったような。。。
ただ更新は出来ないと思う。
更新出来ないくらいまでって相当督促状や案内状は来てると思うのできちんと連絡はした方がいいと思う。+13
-7
-
60. 匿名 2016/04/28(木) 18:40:14
保険料は住む市によって違うよね+44
-1
-
61. 匿名 2016/04/28(木) 18:40:18
体調崩して会社辞めて社保&厚生年金からの国保&国民年金ですが高い!!
でも払わないと通院もしてるし余計大変になるから…。
とりあえずアルバイトでもいいから社保&厚生年金あるとこに働きたい!+33
-2
-
62. 匿名 2016/04/28(木) 18:44:25
税金は逃げ切れないよね。
普通に差し押さえされるし、マイナンバーで全部把握される。
年金は二年たつと払うことも出来ないし、もしもの時に貰えない。障害もったり、旦那が死んだときに遺族年金入らない。生命保険入ってても、税金滞納してたら、解約させられて解約金で払わされるかも。税金は逃げられない。+40
-4
-
63. 匿名 2016/04/28(木) 18:48:24
>>41
だから、最低保険料2000円じゃ意味ないよ。
きちんと税金申告して、きっちり納めたら??
+13
-0
-
64. 匿名 2016/04/28(木) 18:49:20
>>29
生保の場合は医療券だから、保険料は0円のはずではなかったですか?
+22
-3
-
65. 匿名 2016/04/28(木) 18:50:04
どうしてお金持ちはパナマに脱税するための会社作って私たちは税金やら保険やら年金やらで貧乏な思いをしないといけないんだろう。働いても働いても取られて貧困だよ。いろいろ取られて手取り12万。生活保護受給者と同じ額だよ。意味わからん。+116
-1
-
66. 匿名 2016/04/28(木) 18:50:17
みなさんなんで区役所や市役所に「高くて払えません!」って交渉に行かないの?
私、区役所で交渉したら7割免除になって月2400円くらいだよ!
特に去年失業した(自主退職含む)人は行かないと満額取られっぱなしだよ?
あ、行く時は小汚い格好で。+125
-5
-
67. 匿名 2016/04/28(木) 18:51:54
払ってない私は
このトピ読むだけでも辛い
+28
-2
-
68. 匿名 2016/04/28(木) 18:52:51
早朝いきなり、財産差し押さえって言って区の職員が来た人知ってます。
TVで見たことあるやつかぁ~って驚いた。
税金に次ぐ納付強制力があるから、家のローンが...って泣きついても駄目らしい...+24
-0
-
69. 匿名 2016/04/28(木) 18:57:44
高須克弥せんせーが、「政治家は日本の医療技術を甘く見て、年寄りの医療費を安くしたから年寄りが死ななくなった」みたいなこと言ってたらしいけど、ほんとにそうだと思うよ。
後期高齢者も3割負担させて、小学生以下を医療費1割にすればいいのに。
年寄り多いし選挙権持ってるから、どこが政権取っても実現しねだろーけどな(笑)+84
-11
-
70. 匿名 2016/04/28(木) 18:57:56
親がMAX払って、私が総額40万位はらってる。。。
後期高齢者制度前は同世帯なら親がMAXしはらっていれば自分の分はいらなかったのに。。。
ここ何年も年100万の出費。
高すぎ。。。
+22
-0
-
71. 匿名 2016/04/28(木) 19:03:29
この前同窓会で旦那さんが商売やってる子が国民年金ずっと滞納してて呼び出しや手紙もただの脅しだと思ってシカトしてたら口座の金うん十万全部押さえられてたと言っていた
ちゃんと払うから返してと泣きついたがダメだったという恐ろしい話を聞き急いで自分の滞納分数ヶ月分払いに行った+43
-2
-
72. 匿名 2016/04/28(木) 19:08:43
>>58
都内と田舎じゃ、景気だって雲泥の差だぞ。
低所得からブン取られる最高額は、ホントキツい。+17
-1
-
73. 匿名 2016/04/28(木) 19:13:13 ID:dPbavayrc1
自営業で月三万と年金も二人分で三万ちょい。県民税もあるし、税金とりすぎだよ。+39
-2
-
74. 匿名 2016/04/28(木) 19:17:05
従姉妹が払ってないから病院行けない〜って言ってた。
滞納してる分も全部払わないと保険証はもらえないのですか?
何年も払ってないみたいだから、すごい金額なんだろうな。
ただ、その金額を払うのと全額負担で病院かかるのとどっちが安いんだろうか…。+7
-9
-
75. 匿名 2016/04/28(木) 19:27:41
>>69
自治体によっては中学卒業まで子供は医療費タダの所もたくさんあるよ。どれだけ受診してもタダだからって、ちょっと風邪ぎみだったり耳垢が溜まっていたりするだけでも頻繁に子供を通わせるがめつい親も多い。それで中学を卒業して負担金が3割になったら全く受診しなくなるの。こういう卑しい根性の人達が健康保険を圧迫しているんだよね。+66
-5
-
76. 匿名 2016/04/28(木) 19:33:37
ブラックで厚生年金かけてくれない会社に入ったり苦労してるけど、退社後もバイトでも払ってるよ。
生保に切り替えた方が楽なんだけど。+7
-2
-
77. 匿名 2016/04/28(木) 19:36:27
健康保険も年金も国民を生活しやすくするためのものなのに生活圧迫されてるってどういうこと。
年金はちゃんと返ってくるんでしょうか!+64
-0
-
78. 匿名 2016/04/28(木) 19:37:31
保険証が無かったらそもそも受診を断られたりする病院もあるしね
保険証ないとと困るよね+8
-1
-
79. 匿名 2016/04/28(木) 19:39:50
私は月二万くらいの低所得。年何十万払うのは低所得じゃないよ。じゃなければ税務署や役所で調べてもらった方がいいよ。+16
-3
-
80. 匿名 2016/04/28(木) 19:50:04
フリーランスなんだけど、年々上がる一方。
国保もそうだし、国民年金もね。
確定申告して還付金があってもそれ以上に出ていくお金だよ。+19
-2
-
81. 匿名 2016/04/28(木) 19:53:09
>>53
生保とBが多いと言われてる地域は高いよね
腹立つわ+18
-1
-
82. 匿名 2016/04/28(木) 19:56:14
無職の時、自分で国保・年金払うのが厳しくて、会社に入っての社保がありがたくて…と言ったら、
知り合いのシングルマザーに、
自分は母子家庭で国保は3000円だし、年金も免除だから会社でフルタイム働かない、と言われた。
よく病院にもいってるらしい。こっちは仕事休めないし、3割でも厳しい時があるというのに。
マジメに払ってる、引かれてる人間にももっと恩恵があってもよいのでは…と思ってもしょうがないことを考えてしまった。+91
-1
-
83. 匿名 2016/04/28(木) 19:57:28
地域により違うんですか?
うちは、月85000円です。泣きそうです。+22
-0
-
84. 匿名 2016/04/28(木) 20:00:46
私、払ってないけど、督促こないですよ。+1
-17
-
85. 匿名 2016/04/28(木) 20:02:34
国民健康保険払う× 国民健康保険料を納付する〇 国民健康保険の保険料も国民年金の保険料も毎年、値上がりするよう法律で定められています。+0
-16
-
86. 匿名 2016/04/28(木) 20:08:42
みなさんに比べたら少ない方なのかな?月37000円。でも家計は苦しい+22
-1
-
87. 匿名 2016/04/28(木) 20:10:06
>>74
払ってない理由は??
所得が少なすぎてだったら、素直に役所に行って分割にしてもらって、これから払うって約束したらとりあえず仮の保険証になる紙が貰えるよ。
ま、お金あっても分割してもらって払う意思を見せれば大丈夫。+6
-1
-
88. 匿名 2016/04/28(木) 20:11:08
だいたい、自動車免許の違反制度も健康保険、年金の制度もコンセプトに問題がある。
違反しなければゴールド免許になるのは良いが、何の特典も感じられない。
健康保険だって、病院に行かない人には還付金があるシステムにすれば国の医療負担は確実に減るはず。
なのに、それをしないのは、医療業界との癒着…だよね。+72
-2
-
89. 匿名 2016/04/28(木) 20:15:06
>>83扶養家族が10人以上いる計算になりますよ(¨;)+6
-3
-
90. 匿名 2016/04/28(木) 20:18:19
社会保険と厚生年金についてもっと子供の頃に教えるべきだよね
教育皆無の親元に生まれて何も分からないまま社会に放り投げられてマイナス人生だよ
+73
-0
-
91. 匿名 2016/04/28(木) 20:20:43
この前息子が骨折して整形外科に行ったら老人であふれていてびっくりした!
膝や腰が痛いってみんな言ってたけど、ほとんど老化だよね?
湿布くらい実費で買えばいいのに…と思ってしまった。
本当の病気ならまだしも、老化であちこち病院かかられたらたまったもんじゃないわ。+62
-4
-
92. 匿名 2016/04/28(木) 20:24:03
自営だけど毎月16万払ってます(>_<)
どんどん値上がりして辛い。+9
-2
-
93. 匿名 2016/04/28(木) 20:37:52
国民皆保険で一番助かってるのは医者だと思う。
余分な治療、薬で荒稼ぎ。みんな金持ち。
どうおもいます?
+63
-2
-
94. 匿名 2016/04/28(木) 20:39:03
パートでも何でも、社保に入れるところで働いたほうがいいよ。
ぜんぜん、保険料ちがう。+54
-0
-
95. 匿名 2016/04/28(木) 20:40:39
個人からの徴収ばかりじゃなくて、社会保険に入らなきゃいけないのに加入してない事業所たたいて欲しい…
社会保険の方が間違いなく支払われるわけだしさ。+16
-0
-
96. 匿名 2016/04/28(木) 20:43:50
>>42
私もアホみたいに
お金なかったから1年ほど払わずにいたら
75万近く請求きて
市役所に相談に行ったら、なんとか延滞金は免除してもらえた。
でも、現在の収入や
細かく支出なども説明したり
惨めだった。。。
低姿勢で、相談に行くと
もしかすると延滞金は免除になるかもしれないので
役所へ相談に!!
ほんと、年金、国保、市民税って
めちゃくちゃ高い。
そんなけ払ったら残金
ほんと、スズメの涙ほどだわ。。。+42
-1
-
97. 匿名 2016/04/28(木) 20:45:44
一日6時間で22日出勤のスーパーのパートですが、年金保険がついてる。嫌なことがあっても、給料安くても、年金保険自分で払う事考えたら辞められない。+33
-2
-
98. 匿名 2016/04/28(木) 20:46:38
私は会社が倒産したので、手続きすればいくらか国保は減免されるらしい。+7
-0
-
99. 匿名 2016/04/28(木) 20:53:18
夫婦2人で6万以上払ってます。
マックス金額ってやつ?
辛い。+4
-0
-
100. 匿名 2016/04/28(木) 20:56:29
うちは旦那と私で月62000円です。
もちろんキツイ時は延滞してます。
でも延滞する方が後々地獄だよね。
だから延滞するなら国保でなく年金の方にしてるw
+10
-2
-
101. 匿名 2016/04/28(木) 21:01:51
>>53
一月七万て、家族何人で??+6
-1
-
102. 匿名 2016/04/28(木) 21:04:06
国民年金
私の年収が160万なのに例の赤紙が誰よりも早く届いて取立てが誰よりも厳しく届きます
住民票の世帯主が親になってると経済的に自立してても親の年収も対象になるって本当ですか?
真面目に払ってましたが払えなかったり抜けがあったようですごめんなさい
ですが一週間期限がすぎた物にたいしてあと5日で財産が差し押さえられますと脅されました
使用期限?って書かれたものは日付をすぎても使えるって書いてあったので一週間で取立て来ると思わずに給料日すぎていろいろ払って落ち着いたので払おうと思ってたところでした
いろいろ反省
しかし市民税の支払いも来るのでもう限界です
免除行くべきかな?
+25
-2
-
103. 匿名 2016/04/28(木) 21:05:22
>>54
その金額でも低賃金なら爆死するレベルだと思うけど平気なんだ+2
-1
-
104. 匿名 2016/04/28(木) 21:08:32
>>33
さすがに病院に毎日行く老人はいないよ。
整形で針や電気かけるならそんな人もいるだろうけど。
大雪の日だって病院に予約を入れてれば、
仕方なく行くだろう。
コレ、コメント書いたヤツもプラス押したヤツもここまで思い当たらないんだろうか?
誤解があるようなので言っておくけど、大雪の日はタクシー会社が老人の予約で一杯になります。+0
-20
-
105. 匿名 2016/04/28(木) 21:11:29
北海道で生活保護受給率No.1の函館
税金がもう生活保護の人を養ってるようなものです
隣町(たった30分も離れてない所に住むだけで税金安いし手厚い保証があるし子供の医療費など)
引っ越そうかな+25
-0
-
106. 匿名 2016/04/28(木) 21:14:40
>>106さん
年金は世帯の収入で決まります。
経済的に自立してるなら世帯分離の手続きをしてみたらどうです?
免除の手続きはその後でしたらいいと思います。
+13
-1
-
107. 匿名 2016/04/28(木) 21:16:05
106です。
>>102さんへのコメントでした(>_<)+5
-0
-
108. 匿名 2016/04/28(木) 21:27:57
国民年金のお知らせ誤発送19000通だってさ
夫婦2人で年金3万超 国保5万 年90万近く払ってます
月の生活費で渡されるのは25万 約4ヶ月分が国保と年金で消えてる+17
-0
-
109. 匿名 2016/04/28(木) 21:52:23
税金や保険料などの支払いや納付の仕方は義務教育の時にきちんと教えるべきだと思う。
改定もあると思うので、基本的なこと。
何才から支払い義務があるとか何年支払うとか利息とか免除諸々、基本的な支払いの算出など。
始めの頃は会社の天引き以外は誰に教えてもらうって親しかいないし。
それもなんとなく。
きっちりシステムを教育したほうが、納付する人数ももっと増えると思う。
税金の仕組みについて一般市民がどれだけ理解しているか不明。+38
-2
-
110. 匿名 2016/04/28(木) 21:53:52
以前、病院の待合室で聞こえた、ばあちゃん二人の会話。
「今日、○○さん来てないね。」
「調子悪いから、今日は寝とく言うてたで。」
「あぁ、本当。私もこの間、朝起きたら頭が痛くてなぁ、その日は、来れんかったわ。」
調子悪かったら、病院来るんと違うんかい。
年寄りは交流場感覚で通院してる人いるよね。
+61
-0
-
111. 匿名 2016/04/28(木) 21:58:41
109です。
ちなみに留学していた期間が長くて、保険料金を二つの国に同時に支払っていて凄い損しました。
世帯納付だったため、自分は支払っている意識もないし、無駄金支払い続けて役所の思うつぼ。+4
-1
-
112. 匿名 2016/04/28(木) 22:01:59
え、みんなそんなに高いの?家年金は夫婦2人で3万ちょいで国保は2人で1万くらい。確定申告し忘れたから?+5
-2
-
113. 匿名 2016/04/28(木) 22:06:54
日本が死ぬ前に私リアルに死んでしまいそう+12
-0
-
114. 匿名 2016/04/28(木) 22:07:09
>>112
112さんのご家庭は収入の関係で免除手続きをされているのでは?
収入で免除されない家庭もあるしMAX払っている家庭もあると思いますよ。
+6
-0
-
115. 匿名 2016/04/28(木) 22:08:39
国民保険払ってるけど、病院に行くお金がないww+44
-1
-
116. 匿名 2016/04/28(木) 22:13:50
>>101
大人二人と中高生二人です。
年金合わせると、月に10万だよ~泣
今年から子供が大学生になったけど、奨学金ナシではとても行かせられん。
家業は絶対に継がせるつもりはないし、本人も公務員希望。親を見てるからね。+14
-0
-
117. 匿名 2016/04/28(木) 22:15:24
>>39
いや、そんな呑気なこといってられないから!
私の近くの病院なんて年寄の憩いの場になってるからね。終いには弁当持参できて、畳のところで広げて遠足気分。
ほんとこんなやつらのために金払うのが馬鹿馬鹿しい。だまって家にいろよ!!!?!+39
-0
-
118. 匿名 2016/04/28(木) 22:24:45
中野区ですが、差し押さえられました❗オニじゃ❗
国保で差し押さえって…(T-T)相当、治療費、薬代がヤバいんだと思います。税金はこつこつ納めてます。+13
-3
-
119. 匿名 2016/04/28(木) 22:31:07
自営なので国保で年間25万円くらい。
でも昨年の入院手術で病院に払った金額は14万円。
明細見たら270万円くらいかかってたから今までの保険料とでプラマイゼロ。
自治体から3ヶ月おきに医療費明細が送られてくる。
国保からこれだけの医療費が使われました、というもの。
世帯ごとじゃなくて一人一人宛てで、この経費も国保に含まれてるんだよね?
毎回明細もらってるから自治体からの明細なんて不要。
その経費を削除して国保を安くすればいいのに、と思う。
+20
-5
-
120. 匿名 2016/04/28(木) 22:43:06
国保関係の仕事しています。
収納率が低く、毎年保険料が上がっている現状なので、今はどこの市町村も差押えなどの強制徴収を強化していると思います。納付が厳しい場合はすぐに窓口へ相談して頂いた方が良いと思います。
入院されたり、医療費が高額になると、支払う医療費の限度額が決められているので、保険に加入していないと数十万円程取られるところを数万円の自己負担に抑えられたりします。健康な時はわからないことも多いかと思いますが、やはり制度としては無くてはならないものだと思います。+31
-1
-
121. 匿名 2016/04/28(木) 23:17:19
厳しい時は、まず相談するといいよ
で、集金に来てもらうようにする
その人なら手書きの受領書を発行できるから
月の満額じゃなくて、半額だけでも納めておくことができる
そうして連絡が取れてるだけで
払う意思はある。とされて
取り立てされないよ+19
-0
-
122. 匿名 2016/04/28(木) 23:21:56
>>120
国民健康保険は滞納や遅延した際に利子などつきますか?+4
-0
-
123. 匿名 2016/04/28(木) 23:25:32
ずっと真面目に払ってるのに1回支払い期限1日すぎただけで払う意思なし
取り立てますよってすごくない?
なんか殺し屋から多額の借金して常に後ろに立たれて監視されて常にうっすらナイフの先刺されてる気分
+28
-4
-
124. 匿名 2016/04/28(木) 23:26:06
払ってない期間があったら免除受けられない?+2
-0
-
125. 匿名 2016/04/28(木) 23:30:07
日本は国民皆保険制度だから、強制的に加入させられて保険料も払わされてることに文句言う人いるけど、ある意味、強制だからこそ低額で病院にいけるわけで。
保険がなくなったら、アメリカみたいに盲腸の手術で200万、虫歯治療で10万とかかかることになるかもよ。+19
-0
-
126. 匿名 2016/04/28(木) 23:39:22
>>122
延滞金は、本料金に対して年利で9.1パーセントなのですが、計算の結果、1000円未満であれば請求されないシステムになっています。
例えば、本料金が1万円程度であれば、3ヶ月くらい滞納しても延滞金は発生しません。+3
-0
-
127. 匿名 2016/04/28(木) 23:50:09
自営です。
国保に市民税に年金に固定資産税…事業者税 、消費税…名前変えて払うばっかりです。多少 忙しいくらいでは余裕なんてなし。どれだけ働けば余裕が生まれるのかな?(笑)
+18
-0
-
128. 匿名 2016/04/29(金) 00:05:08
え?なんかみんな異様に高くない?
私数千円だよ。
よく病院行くからありがたいよ。+1
-13
-
129. 匿名 2016/04/29(金) 00:25:42
湿布薬をフリマで売っているのと腹立つ。+13
-0
-
130. 匿名 2016/04/29(金) 00:30:17
外国人の国民健康保険の詐欺はなくなったのかな?+7
-0
-
131. 匿名 2016/04/29(金) 00:37:05
年金、月16000
国民保険、月38000
山形です
+11
-0
-
132. 匿名 2016/04/29(金) 00:43:30
風邪引いて病院行くのにのさばる老人が
いるから頑張って朝8時に行っても結局見てもらえるのはお昼
お前ら弁当広げて朝6時からなにやってんの?+33
-1
-
133. 匿名 2016/04/29(金) 01:10:20
年寄りや生活保護などが無駄に病院通いして薬もらいまくるせいで、国保は高いよね。この人達、少しは遠慮してほしいね、おまけに病院も混むし。うちは主人が仕事辞めた時に国保に数ヶ月なりましたがびっくりするほど高かった。月五万近くで、保険料払うの精一杯で分割してもらい、私達は病院に行くお金もありませんでした。パワハラで辞めさせられたのに自己退職扱いにされたから雇用保険支払われるまでが長く本当に辛かったです。その会社のことは一生許せません。パワハラした奴らの名前も一生忘れないぐらい許せません。
国保はぼったくりだと思います。名前を変えた税金で逃れることができません。社会保険には任意継続があります。これは市役所や社会保険事務所では教えてくれなかったりします。社会保険は任意継続の手続きしたほうがいいです。うちは夫が無知で社会保険事務所にいいように国保に誘導されました。+7
-2
-
134. 匿名 2016/04/29(金) 01:26:58
毎年マックスの83万円を払ってます。医者にかかったのは検診ぐらい。もう全て実費でかかりますから保険証要りません。だから政府はこれを「保険」だなんて欺瞞を言わないで素直に「医療税」と認めてください。+7
-2
-
135. 匿名 2016/04/29(金) 01:47:21
国保いっぱい納めてる人って絶対病院なんか行ってないよねってか行くヒマないくらい働いてるから高額なのか…ウチの旦那も少々調子悪くても行くヒマなくて行ってないわ。
いつかは助かる時が来るのかもしれないけど、今は無駄金ドブに捨ててるみたいでむなしいー。
+22
-1
-
136. 匿名 2016/04/29(金) 02:40:27
"海外から働きに来ている人は貧しい"と決めてかかり、保険証貸している宗教系偽善者なんとかならない。
一部屋に2〜3人で住み時給1000円以上のアルバイトしている。+8
-0
-
137. 匿名 2016/04/29(金) 02:41:48
病院は平日しかやっとらん。
派遣の仕事は平日。
持病のため病院に行くと
派遣は切られ、
健康保険は脱退。
話がおかしいやろ!
仕事あり、保険証持ちの時は
健康で病院も必要ない!
病気がちで仕事を失い
病院に行こうとすると
保険証がない!
早く財政破綻してくれ!
その方が楽!
+12
-0
-
138. 匿名 2016/04/29(金) 03:04:55
私は今は社会保険だけど前は国保だった。
国保って何であんなに高いんだろ?
払っていない奴のせいで真面目に払ってる人の保険税高くなる+25
-0
-
139. 匿名 2016/04/29(金) 04:10:48
>>30
これはほんと腹立つ…
そんな父親がいるのに堂々と日本のテレビに出て好き勝手やってるローラを見ると神経図太いなっていつも思う
本人は関係ないし叩くのは可哀想だとか私は絶対言えない
正直親子揃って日本からいなくなってほしい+8
-6
-
140. 匿名 2016/04/29(金) 07:10:52
お金のある人って
年金も保険も支払ってない人が多いってね。
毎月年金や保険支払うよりもその時々で実費で支払った方が安くすむからだって。
+6
-3
-
141. 匿名 2016/04/29(金) 07:57:46
国保高いですね。
去年は月7万… 病院は1度も行ってないよ。国保と年金と住民税払うのに毎月いっぱいいっぱいです!生きる為の食費より数倍高いってどういう事⁉︎
旅行も1度も行けなかったT^T+5
-0
-
142. 匿名 2016/04/29(金) 08:50:43
>>139
本当にそうだよね。
マルサみたいなのが、ローラの周辺を調べて、国外追放にでもなったら、ヤバいって思い始める外国人労働者も増えるよ。
真面目に生活してる外国人労働者だって、不法就労者と一緒にして欲しくないだろうから、喜ぶんじゃない?
いつまでもちやほやされて、芸能界はどうかしてる。クスリやった前科者だって納得してないけど、まだ一般人には無関係だけど、ローラのは違うよ!!!+2
-0
-
143. 匿名 2016/04/29(金) 09:10:33
>>33
馬鹿だなww
どんだけ暇なんだよ
賢者の剣を探す旅にでもでればいいのに。
そしたら話す仲間もできるよw+1
-0
-
144. 匿名 2016/04/29(金) 09:14:29
>>121
今は起業して社保だけど、昔徴収員が来てました。
一人目はいいおばちゃんで超仲良くなって楽しかったけど転勤。
二人目はタバコ臭いダミ声ババアで声も大きくて恥ずかしいしもう会いたくないので、まとめて払い、口座振替にした。
今思うとあれは区役所の戦略だったのかも。+1
-0
-
145. 匿名 2016/04/29(金) 09:32:24
>>138
国保の方が安いんだよ。
私も社保で、入りたくなかったけど税理士に言われてイヤイヤ入った。もちろん国保時代より高い。
そしたら税理士自身は会社二つあるのに自分は国保だった。
は?って思ったよ。指導する立場なのにね。
節税のプロは国保を選ぶんです。+2
-3
-
146. 匿名 2016/04/29(金) 11:25:58
>>145 社保は最低でも50%会社負担だけど、それなに?会社が負担しないってこと?そんな会社あるんだ。+4
-0
-
147. 匿名 2016/04/29(金) 12:08:28
>>146
自分の会社だと会社負担も自分負担も、100%負担てイメージなんだよね。
だから払うの嫌なんじゃない?誰だってそうだけど税理士がそれすんなよと。
いまのところ社保庁も実はそんなに厳しくないらしい。+0
-0
-
148. 匿名 2016/04/29(金) 13:32:07
>>28
何で未来ある若者が老い先短い老人を養わないとといけないんだろうね
寿命伸びれば介護老人は増えるし保険料の負担半端ないしで若者は苦しむ一方だよね
ほどほどで死んでくんねーかな…
何で人を養うために、自分の生活切り詰めてあくせく働かないといけないんだろう
働く意味がわからない+4
-0
-
149. 匿名 2016/04/29(金) 15:01:04
国保毎月6千円だよ
そんなにみんな高いのなぜ?!+0
-5
-
150. 匿名 2016/04/29(金) 15:36:20
風俗嬢でもきっちり納めてる人多いですよ。しかも1日稼いだ金額の1割が税金として引かれるから割と風俗嬢は税金払ってる部類だと思う。月初めに3万くらい1割とは別に税金として取られます。納めてないのはちゃんとしてない店で働いてる方です。+4
-0
-
151. 匿名 2016/04/29(金) 16:20:56
後払い制にすればいいんだよ。
大きな病気とか、お金がかかる治療をやったら、その金額に応じてそのあと何年間か保険料が上がるようにして、収入に応じて毎月支払う上限をきめればいい。
っていうか医者の給料下げろ!+4
-0
-
152. 匿名 2016/05/01(日) 10:52:57
>>149
え 無職 収入は
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する