ガールズちゃんねる

毒親への対応

173コメント2016/05/23(月) 22:06

  • 1. 匿名 2016/04/25(月) 09:49:45 

    私は母親が毒親で、家を出てから今まで10年、一度も会っていません。
    父は仕事の関係で離れて暮らしていたので実質10代は母親に育てられました。
    母は小さい頃から結婚なんてしなければ良かった、あんたなんて産まなければ良かったが口癖で、喧嘩すると小さい頃から深夜に家を追い出したり、ベランダに出されたりしていました。当時は毒親という言葉もなく、気づきませんでしたか今思えば子どもをいらないとはっきり言える時点で毒親だったんだと思います。
    今は父としか連絡を取り合っておらず、平和なのですが私も20代後半になり、家庭をもつ年齢になりました。(まだ予定はないのですが、笑)
    父と母は離婚せず、別居していて現在良く分からない関係です。今後、結婚、出産と人生のイベントがあったとき、父には祝福してもらいたいですが、母には2度と会いたくありません。母は自分が悪いという発想がまずないので、私のことを育ててやったのに、産んでやったのに、と恨んでいると思います。
    両親と縁を切った方は毒親トピで見るのですが、片親だけの方もいらっしゃいますか?
    また、出産など友達を見ていると女親の助けは大きいなと思いますがなくても頑張れるものでしょうか?
    そして、こんな母は一般的に毒親でしょうか?
    皆さんの意見をお聞かせ下さい。

    +163

    -3

  • 2. 匿名 2016/04/25(月) 09:50:27 

    長い

    +59

    -132

  • 3. 匿名 2016/04/25(月) 09:52:02 

    毒親とゆうか虐待やネグレクトだよね、、、

    あまり関わらない方がいいと思う。

    +258

    -5

  • 4. 匿名 2016/04/25(月) 09:52:52 

    母親が早くに他界しましたが、結婚も出産も子育ても奮闘しながらどうにかなってますので、主も既に母親はいないものと考えたらいいと思います。
    私には文面を読む限り、あなたがまだ母親に固執している気がします。

    +239

    -2

  • 5. 匿名 2016/04/25(月) 09:53:00 

    主さん自身もそうならない事を願う

    +73

    -8

  • 6. 匿名 2016/04/25(月) 09:53:56 

    主はアダルトチルドレンの気がある文章だな

    +33

    -38

  • 7. 匿名 2016/04/25(月) 09:54:37 


    毒親は逃げるが勝ち
    いっしょにいたらダメになる

    +243

    -1

  • 8. 匿名 2016/04/25(月) 09:54:43 

    いち早く自立して距離を保つ
    こちらからは連絡はしない

    +168

    -0

  • 9. 匿名 2016/04/25(月) 09:55:21 

    毒親なんじゃないでしょうか?

    助けを求められないなら、あなたが専業主婦になっても大丈夫な収入がある人と結婚するといいかも。

    +36

    -5

  • 10. 匿名 2016/04/25(月) 09:56:03 

    成人したのに門限9時
    誰とどこへ行くか聞いてくる
    言うことを聞かないでいると
    ヒステリックに怒鳴りわたしの
    話を聞こうともしない
    それなのに、全部親に話しなさい
    などなど
    これってどうなんですか?

    +200

    -6

  • 11. 匿名 2016/04/25(月) 09:56:08 

    毒親は毒親の自覚がないから厄介。

    長年距離を置いて解らせる。

    +206

    -0

  • 12. 匿名 2016/04/25(月) 09:56:12 

    女性は強いよ、母がなくてもどうにかなるものだよ。
    義理のお母さんがいい人なら出産なんてことになったら実のお母さんより頼りになるだろうし。
    でも何より、親に頼りたい分を埋め合わせてくれる器のでかい旦那さんが見つかるといいやね。

    +192

    -2

  • 13. 匿名 2016/04/25(月) 09:56:37 

    毒親への対応

    +5

    -14

  • 14. 匿名 2016/04/25(月) 09:57:00 

    言いなりになってはいけません。
    自分の希望や気持ちを優先させてね。

    +136

    -1

  • 15. 匿名 2016/04/25(月) 09:57:05 

    ぬしさん子供産んじゃメよ!

    貴女には務まらないと思う

    +10

    -101

  • 16. 匿名 2016/04/25(月) 09:57:11 

    >>10

    単に酷い心配症

    +10

    -31

  • 17. 匿名 2016/04/25(月) 09:57:36 

    >>2
    いやいや。
    削るところはなかったんだと思うよ。

    +53

    -1

  • 18. 匿名 2016/04/25(月) 09:58:54 

    成人だけじゃわからないなぁ
    成人してても大学生とかで親のスネかじってるなら言われても仕方ないと思うけど。

    +13

    -15

  • 19. 匿名 2016/04/25(月) 09:58:58 

    >>10
    娘=自分と錯覚しちゃうんだよね。
    私も娘いるから分かる。

    自分の分身ってなっちゃう。

    +70

    -20

  • 20. 匿名 2016/04/25(月) 09:59:43 

    対応しようがないよ。。毒親だもん。
    自分が正義、自分が正しく、自分の考えが絶対。
    子供産むのも免許制にしたらいいのに。
    奴隷になる為に生まれたわけじゃない。。

    +165

    -3

  • 21. 匿名 2016/04/25(月) 10:00:40 

    >>10
    言うこと聞かないと怒鳴るとか幼稚だよね。
    言いなりになれってこと?

    +105

    -1

  • 22. 匿名 2016/04/25(月) 10:01:20 

    逃げる これ一択

    +118

    -1

  • 23. 匿名 2016/04/25(月) 10:02:45 

    毒親は一生毒のまま
    付き合わないに越したことない
    子育てには親の助けが必要と思ってるみたいだけど両親他界してて自分たちだけでちゃんと子供育てしてる人もいるからね

    +148

    -2

  • 24. 匿名 2016/04/25(月) 10:02:56 

    >>21
    なので私は親の顔色ばかり伺うようになり
    親の前ではいい子を演じてきたんですか
    最近限界が来て親に何も話せなくなりました!

    +99

    -1

  • 25. 匿名 2016/04/25(月) 10:03:15 

    娘は母親の分身じゃありません(笑)
    父親と母親の遺伝子は引き継いでも別の人格だよ。
    そこ重要!!

    +139

    -1

  • 26. 匿名 2016/04/25(月) 10:04:34 

    毒親に情けは無用だからね!

    ますますつけあがるだけ。

    +121

    -0

  • 27. 匿名 2016/04/25(月) 10:04:52 

    >>18
    10です
    社会人2年目の実家暮らし
    家にもお金を入れてます

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2016/04/25(月) 10:05:09 

    主さんのお母さんは毒親ですね。
    私は父が亡くなってて母だけで、母は毒親で縁を切るまでとても苦しみました。
    会ったらダメージを受けるから、会わないのが一番。
    産後、主人の両親しかたよれなくて辛かったです。
    子どもの可愛さを知ると、よく虐待できたなと驚きます。
    自分が連鎖して毒親になったらダメだと、親のことは忘れるようにしてがんばってます。

    +119

    -1

  • 29. 匿名 2016/04/25(月) 10:05:44 

    逃げる
    相手にしない

    毒親にいつまでも苦しむのは責任感や罪悪感に捕らわれてしまってる人
    家族を捨てるなんて人非人だと思いこんでる人
    多分親からの刷り込みもあるはず
    毒親でなくても親元から離れて巣立ち、連絡もほとんどしない人もたくさんいる
    離れられる環境ならどうにか離れることをお勧めする

    +116

    -0

  • 30. 匿名 2016/04/25(月) 10:06:50 

    主さんのお母様は、虐待をして来たので毒親です。
    が、お父様も毒親なのではと思います。
    お仕事の関係で離れていても、お母様や主さんとコンタクトは取っていたと思います。
    自分の生活には余り影響が無いから、放置していたのでは無いかと思いました。
    その場合、お父様はネグレドで毒親になります。
    私の父が、そうだったからです。
    お父様と付き合って行くと、何かあった時お母様の世話をしないといけなくなる時があるかもしれません。
    なるべくなら、お二人から離れた方がいいかもと思います。
    身勝手な親は、身勝手な発想を持っています。
    自分だけの幸せを考えてください。

    +131

    -0

  • 31. 匿名 2016/04/25(月) 10:08:38 

    そんな奴に子供預けるなんてとんでもない!
    途中で放棄して、子供が怪我したり事故ったりしたら取り返しつかないんだよ!

    +41

    -0

  • 32. 匿名 2016/04/25(月) 10:09:31 

    毒親ならいないほうが平和に暮らせますよ。
    私も毒親に育てられたので、毒親の血が流れてると思うと子育てに不安を感じてしまう。

    +86

    -2

  • 33. 匿名 2016/04/25(月) 10:19:03 

    >>32
    大丈夫大丈夫。私、殴られまくりの酷い虐待受けて育ったけど幸せな子育て出来てるよ。子供は穏やかに育ってる。あなたに原因はないよ、自分を責めて将来のこと不安に思わないでね。

    +119

    -2

  • 34. 匿名 2016/04/25(月) 10:25:04 

    こういうトピだと
    アンチ来ないのか

    +2

    -26

  • 35. 匿名 2016/04/25(月) 10:28:42 

    離れたらいいよ
    うちの親も思い通りにならないと怒ったり
    それはおかしいと言われたから

    親と確執出来て鬱っぽくなったとき
    医者から離れるように言われたからね
    そういう相談も出来るよ

    未来ある貴女の立場を優先すること

    +103

    -0

  • 36. 匿名 2016/04/25(月) 10:28:50 

    主さんごめん、長くて頭に入っていかない。
    よくよく読んでみるね。
    ではまた・・・

    +2

    -48

  • 37. 匿名 2016/04/25(月) 10:35:12 

    対応って(笑)
    対応しちゃダメなんだよ!

    +56

    -0

  • 38. 匿名 2016/04/25(月) 10:36:10 

    子供を認める。

    見守る。

    これだけでいいんだよね。
    どうしても口を出したくなるから私も毒親かもしれない。
    心配性で色々聞いてしまう。

    小学3年生、帰宅が17:00過ぎると、そわそわして電話してしまう。

    +22

    -4

  • 39. 匿名 2016/04/25(月) 10:36:49 

    >>1
    他の人も言ってるけどお父さんも毒だったりしない?
    仕事で離れていたとは言え、あなたがそんな目に遭っていることを知らなかったの?
    知ってて母親に任せっきりだったの?
    お母さんがあなたにしたことは毒親そのものだけど、そうなった背景にはお父さんの責任もあると思うよ。
    直接害を与えてきたのが母親だからそっちにばかり恨みがいってしまうだろうけど、そんな母親にあなたを預けっぱなしだった父親に対して何も思わないの?
    私も毒親育ちだし母親を擁護する気ないけど、結果的に何もしなかった父親だけ信頼され感謝されるのはなんか可哀想。

    +99

    -2

  • 40. 匿名 2016/04/25(月) 10:38:31 

    精神的にも金銭的にも自立しましょう。それで全て解決します。
    当然、出産時だけは助けてね!等の虫の良い事は考えない事です。喧嘩のもとが増えるだけです。

    +75

    -1

  • 41. 匿名 2016/04/25(月) 10:40:13 

    毒親か教育熱心な親か分からないので私も相談させてください。

    私は幼少期から母のさせたい習い事(ピアノ、水泳、そろばん、英語、学習塾など)を習い、進路も母の希望どおりの高校、卒業後は看護学校へ。

    門限も厳しく、友人関係への口出しもありました。
    あの子は意地悪だから仲良くしない方がいいなど。

    男の子と付き合うなんて夢のまた夢でした。

    初めて付き合ったのは21歳の時で、母から無視されました。(たぶん私が勝手に付き合ったから)
    その彼と半年持たずに別れて28歳になるまで彼氏は出来ず、28の時に大好きな彼氏ができました。

    結婚したかったので半同棲をしましたが、また母にいろいろと口出しされ、32歳で振られてしまいました。母はあんな男とは別れて良かったんだと納得していました。

    その彼は半年後にできた彼女と結婚しましたが、その報告を人伝に聞いて立ち直れませんでした。

    35歳で婚活して、母の希望に沿った人と結婚しましたが、正直生活を共にできるぐらいには好きですが愛してはいません。
    母の言う安定だけです。
    次は妊活をしろと口酸っぱく言われています。
    生理周期やどこそこの婦人科に行ったらと勧めてきますが、36歳ですし私は子どもはいなくてもいいかなと思っていますが、母には通用しません。

    こんな重い母ですが、毒親でしょうか?私を思ってのことで許容範囲なんでしょうか?

    長々失礼いたしました。>_<

    +104

    -5

  • 42. 匿名 2016/04/25(月) 10:40:36 

    トピ主です
    初めてのトピ申請で採用されました!不慣れなため、>>1の説明が長くなってしまい、読みづらい指摘申し訳ありません。
    皆さん暖かいコメントが多く、励まされます!
    母と完全に縁を切ったのは私が10代でした病気でどうしても許せないことを言われたことが大きなきっかけです。

    +47

    -1

  • 43. 匿名 2016/04/25(月) 10:40:37 

    ダラダラ自分語りって、どうかと思うよ。

    +2

    -51

  • 44. 匿名 2016/04/25(月) 10:41:02 

    >>36

    そんなに長く無いよ⁈
    すぐ読めるけど…読めないならコメントいらなくない?

    +77

    -1

  • 45. 匿名 2016/04/25(月) 10:44:09 

    主さんが結婚する事になった時、出産したら父親の存在というものを見せ付けられると思います。
    その時に自分の好きな父親を客観視することが出来てまた苦しみそうかも…と思ってしまいました。
    なんせ、私がそうだったもので…。

    とにかく憎しみの感情は疲れるので距離を取ることです。
    家族なんだから、という世間の言葉や風潮は消し去ってください。

    +64

    -0

  • 46. 匿名 2016/04/25(月) 10:45:17 

    トピ主は毒にドップリ浸かってるんだなあ。
    10年会ってないのにトピ立てる程悩むなんて可哀想。毒になる親でも読めばいいと思うよ。

    +95

    -0

  • 47. 匿名 2016/04/25(月) 10:46:39 

    初めてって、何回もトピ立ててるじゃん

    +7

    -9

  • 48. 匿名 2016/04/25(月) 10:47:10 

    >>43
    まあ、自分語りで気が晴れて、前を向いて進めるから良いんじゃない?

    心の傷は、話したり書き出す事が薬になるって聞いた事ある。

    +11

    -3

  • 49. 匿名 2016/04/25(月) 10:48:11 

    こういう掲示板に個人的な悩み事をダラダラ書き綴るのはどうかと思うよ

    +2

    -35

  • 50. 匿名 2016/04/25(月) 10:49:21 

    >>39 >>30
    長くなってしまい省略したため説明不足なのですが、父は遠方から月に一度は必ず家に帰っていて子育てには参加していました。
    実質、母と毎日暮らしていましたのでそう書いてしまいました。私の兄弟の問題にずっと向き合っていたのは、むしろ父のほうです。
    私は父が小さい頃から好きだったので、母の酷い行いや、男性関係など、言うと傷つけると思いずっと打ち明けていません。

    +19

    -2

  • 51. 匿名 2016/04/25(月) 10:49:46 

    メンヘラの話しは聞いても無駄

    +3

    -29

  • 52. 匿名 2016/04/25(月) 10:51:16 

    人に聞かないとわかっていたららないことなのかな?アダルトチルドレン臭が文章から漂っている。

    +2

    -28

  • 53. 匿名 2016/04/25(月) 10:53:39 

    辛かったねとでも言って欲しいのかな。イライラさせんなよ。

    +2

    -38

  • 54. 匿名 2016/04/25(月) 10:55:21 

    つまんないトピ

    +1

    -38

  • 55. 匿名 2016/04/25(月) 10:55:29 

    >>41さん
    過干渉な毒親ではあるけど、それにいつまで付き合うつもりかな?厳しいこと言うけど、それに従ったのはあなただよ。
    人の決断に従うのは、いざというとき自分のせいにならないからだよ。怖くても責任もって自分で決めなきゃ。
    少なくとも、子どもを産む、産まないはあなたと旦那さんで決めよう。命ひとつかかった問題だよ。生まれた子を愛せるかどうかよく考えて。これは任務とかではないんだよ。

    +52

    -5

  • 56. 匿名 2016/04/25(月) 10:56:09 

    ガルちゃん民ってほんと
    冷たい人多いね〜

    +17

    -8

  • 57. 匿名 2016/04/25(月) 10:56:52 

    >>54
    じゃあなんで開くの?

    +26

    -1

  • 58. 匿名 2016/04/25(月) 10:57:21 

    母親が大嫌い、という友達がいるんだけど、出産の時は家に来てもらって、泊まり込みで家事してもらってた。
    でも長く一緒にいると限界だから、一度帰ってもらい、また来てもらうってことしてた。
    そんなに嫌いなのに、アテにはするんだなあと思った。
    彼女を見て思うに、お母さんが理想の母と違うのが許せないみたいだった。

    親子関係は複雑だから、絶縁って口で言うほど簡単じゃない。
    距離を置きつつ、少しずつお母さんを許せるといいね。

    +15

    -17

  • 59. 匿名 2016/04/25(月) 11:00:13 

    他の人もすすめているけど毒になる親おすすめ。

    +32

    -1

  • 60. 匿名 2016/04/25(月) 11:00:24 

    親の力なんてなくてもやっていけるよ。人生の転機を色々サポートしてほしい…なんて、それは立派な親御さんに限りで毒親には虚しい期待かも。毒親の元で育った人はどんなに家を離れても親から逃げても心が奴隷のまま縛られてる事が多いよね。そこをまず意識して自分を変えいけたらどんどん楽になるんだと思う。

    +44

    -3

  • 61. 匿名 2016/04/25(月) 11:00:48 

    何かつまずくと親が悪かったから…と言い訳にして生きると乗り越えらません。もう大人ですから。
    皆んな何かかにか抱えて生きてるんだよ。
    主さんはもう10年も嫌いな親と疎遠になっているのだからラッキーな位に思いましょう。
    理想の行き方をする様に努力してね。

    +10

    -14

  • 62. 匿名 2016/04/25(月) 11:02:04 

    毒親は無能なのに子供にいかに自分が
    「素晴らしい親」であるかをすりこみ、
    子供が親を悪くいうなんて親不孝!とまで罪悪感をすり込みます。
    それは自分(親)を見捨てないようにするためです。
    子供は親を頼らないといけないので言う事を聞きます。
    が、大人になってくると気づき始めますよね。

    大人になって毒親と気づいて親のことが気になってしまうのは、幼少期にすりこまれた罪悪感なんです。
    時間がかかりますがあなた自身を最優先し幸せになってください!!!!!

    +79

    -1

  • 63. 匿名 2016/04/25(月) 11:02:07 

    あなたは何も悪くない
    いくら親でも、酷いことされたら逃げていいんだよ
    それで悪い子だなんて思わないから
    大丈夫、あなたはあなたの力で幸せになれるよ

    そういう私も、毒親育ち
    みなさん一緒に幸せになりましょう

    +63

    -0

  • 64. 匿名 2016/04/25(月) 11:02:32 

    >>55
    41です。
    ありがとうございます。

    そうですね、母の言うことを聞いていたのは私自身です。
    子どもの頃は母の言うことが全て正しいと思っており、反抗期もなかったため、自分で決めたり考えることが欠落していました。
    成人してからは全て私の責任ですね。

    今になって何でも母のせいにするような弱いメンタルになってしまったんだなぁと情けなくてなりません。
    子どもを望まないのも、母に縛り付けられていたからか幸せなイメージが湧かないのです。

    夫婦のことなので、主人と二人で決めたいと思います。

    ありがとうございました。

    +44

    -0

  • 65. 匿名 2016/04/25(月) 11:03:45 

    ここで上から目線でクソバイスしてるやつも毒親の可能性&将来毒親コースだろうね。

    +3

    -21

  • 66. 匿名 2016/04/25(月) 11:03:52 

    まあまあみんな可哀想で哀れな主にアドバイスしてあげようよ。

    +2

    -27

  • 67. 匿名 2016/04/25(月) 11:05:51 

    長文ダルい

    +2

    -26

  • 68. 匿名 2016/04/25(月) 11:07:22 

    >>41
    毒親じゃない?

    だってお母さんが自分の理想押し付けてるだけじゃん。
    あなたを理解して幸せを応援してくれてるようには感じないけど。
    結婚したかった彼との恋愛・結婚を応援してくれず別れて欲しかったあたり。
    何か問題ある彼氏さんだったのかな?

    +33

    -3

  • 69. 匿名 2016/04/25(月) 11:09:34 

    >>67
    毒親トピは、長文になりがちだよ。
    今までの毒親トピもみんなそう。

    みんなそれぞれ辛い思いや実体験があるから仕方ないんじゃないかな。

    +60

    -0

  • 70. 匿名 2016/04/25(月) 11:10:06 

    毒になる親って本を読むといいよ。

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2016/04/25(月) 11:12:23 

    みなさん、ありがとうございます!
    トピ主です。コメントにあったように、10年経っても縛られていたことに気づきました。
    親不孝をしているという気持ちを捨て、自分の悪いところは直し、いつか家族が出来たときこんな思いをさせない母親になれるよう頑張っていきます。
    皆さんも幸せになれるよう、毒親育ちの方にはこのトピを見て一歩踏み出していただければと思います。

    +34

    -0

  • 72. 匿名 2016/04/25(月) 11:12:43 

    毒親に絡めとられて犠牲になるのも
    自力で抜け出すのも人生だからね。本人次第。

    +27

    -1

  • 73. 匿名 2016/04/25(月) 11:16:48 

    >>68
    いえ、とても優しく誠実な人でした。
    失恋して引きずり、新しくできた彼女と出会って半年で結婚したと聞いた(もちろんできちゃった婚でもありません)ときは、仕事にも行けず引きこもってしまいました。

    今でも別れたくなかったし、私と別れなければ奥さんとも出会ってないのでは…とウジウジ考えてしまうこともあります。

    結婚したいねとお互い考えており、彼のマンションで半同棲していたので。

    母は私が週末帰ってこないのが許せなかったんだと思います…

    +17

    -1

  • 74. 匿名 2016/04/25(月) 11:22:05 

    >>73
    32?才の娘が結婚を前提の彼と週末お泊りしたらヘソを曲げる親って。。。
    うちなんて、早く出て行って!って感じだけどなぁ。

    +30

    -0

  • 75. 匿名 2016/04/25(月) 11:22:36 

    毒親でも常識的でよく働く親なら頼めるかもしれないけどそれ以外なら100%いない方がマシだよ。

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2016/04/25(月) 11:26:19 

    月一程度で子育てに参加してると言えるのか?
    兄弟の問題には向き合えても、結局主の心の傷に気付いていない・未だに気付けない程度の親じゃん。
    父親だけいいとこ取りな感じで、母親を許せなくても仕方ないけど同情も湧くわ。
    頑なに父親擁護してるのもなんかなぁ…。

    +10

    -2

  • 77. 匿名 2016/04/25(月) 11:26:29 

    変に期待したり、母親らしいを求めたら自分が傷つくよ。
    悲しいけど期待しないで!辛いけど母親がいないと思って幸せになって!

    +37

    -0

  • 78. 匿名 2016/04/25(月) 11:36:42 

    私ももう、母には期待してない。
    私が15歳の時点で、結婚四回もしてる。
    今は離婚五回目の気持ち悪い彼氏持ち。
    名字も結婚するたび変えるから学生のときは恥ずかしすぎた。同級生はみんな優しいから何も言われなかったけど、その気遣いすら辛かった。
    今の彼氏が家に住み着いたから16歳で飛び出した。高校、大学行きたかったな

    +43

    -1

  • 79. 匿名 2016/04/25(月) 11:40:29 

    依存型の毒親から自立しようとしたら父親には暴力振るわれるわ母親には精神薬盛られるわで散々でした!
    それでも今は別居して、この一年で税金や健康保険など経済的にも自立して、さよならします!
    実家でぬくぬく甘えて守られて暮らしてる友達が死ぬほど羨ましい、苦しい。結局自分が悪い子だったのかなって責めてしまう夜、あります。
    でも私は絶対幸せになるよ!過去に囚われるあなたが勿体無いよ!怖いけど自分の力でみんなちゃんと歩けるはずだよ!頑張ろうね。人一倍幸せになろうね。

    +39

    -0

  • 80. 匿名 2016/04/25(月) 11:41:47 

    主さん、もう締めたようだし余計なお世話かもですが、もっと物事を多角的に見た方がいいですよ

    +3

    -7

  • 81. 匿名 2016/04/25(月) 11:42:54 

    毒親は許さなくていいよ
    どろどろとした憎しみがそこにあるだけ
    見てたら苦しいから もう忘れていいよ

    +45

    -0

  • 82. 匿名 2016/04/25(月) 11:43:13 

    高校卒業してすぐに家を出ました!

    出て良かったです。
    後は知りません。

    +18

    -1

  • 83. 匿名 2016/04/25(月) 11:44:16 

    子供ができたら、絶対女を見せない!女にならない!
    私の母親は女からしたら甘ったるい嫌な空気をもった女だったと思う。男(バカで理性がない)からの受けは何故かいいけど、子供ながら母のあの猫なで声や露出が大嫌いで嫌悪感を感じてました。
    子供はどころかセックス嫌いで結婚もできないかもしれないけど、、

    +12

    -3

  • 84. 匿名 2016/04/25(月) 11:47:45 

    貯金使われた~!!全部!!
    他にも色々親として人としてクズなことされたけど、もう知らん!!
    少しでも愛してほしくて頑張ってた自分がバカだった、大バカだった。
    あんたなんかもう何も助けない!私は私で生きていく!!

    +41

    -0

  • 85. 匿名 2016/04/25(月) 11:50:35 

    自分に子供ができると、毒親かなと思ってたことが確信に変わるよね。
    まじでよく自分の子供(わたし)にあんなことできたり逆にあんなことすらしてくれなかったんだろう。
    いらないなら子供産むなよ

    +44

    -1

  • 86. 匿名 2016/04/25(月) 11:55:19 

    >>1
    反面教師にして、いい母親になってね

    +6

    -2

  • 87. 匿名 2016/04/25(月) 12:34:08 

    家も毒親だったけど、逃げても逃げても
    付き合う人や関わる人がみんな猛毒。

    友達だと思ってても悪口のネタ探しにくっついて来てたり、嘘つかれて騙されて散々。
    彼氏だったはずが、あらゆる物を搾取されて都合の良い女扱いで振り回される。
    逃げたはずが、いつの間にか毒親と同じことをする人がそばにいる。

    ただ毒親から逃げただけじゃダメだよ。
    どうしても慣れ親しんだ関係に引っ張られがちだから
    慣れてなくても、自分を大事にしてくれる人だけを選んで
    3度嫌がらせをした人は躊躇なくどんどん切ってます。

    +51

    -2

  • 88. 匿名 2016/04/25(月) 13:00:40 

    主さん、いろいろと辛い思いをされたんですね。
    私も母が毒親です。あれこれ対応を考え、試しましたが、
    毒親は、かなりの時間をおいて、距離をおいても、全然本質は変わらない、と身にしみてわかりました。
    私は今、45歳。実家に7年帰っていません。


    +39

    -1

  • 89. 匿名 2016/04/25(月) 13:20:06 

    どうすればいいかは本人が一番分かってる
    あとはその一歩を踏み出せるかどうかにかかってるよね

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2016/04/25(月) 13:32:28 

    私の親も毒親でした。
    今は絶縁状態で2年間会っていません。
    関わらないとものすごく平和で幸せです。

    +43

    -1

  • 91. 匿名 2016/04/25(月) 13:36:08 

    子供ほしいなら、まず自分の中のアダルトチルドレンを自分でしっかり育ててやってからの方が良いかも
    私は親は毒だったけど、自分で自分を育てて、今は私にベタぼれのだんなとちゃんと育児も出来てるし、これからいくらでもどうにかなるよ

    +9

    -5

  • 92. 匿名 2016/04/25(月) 13:40:01 

    親が病気になっても無視してやればいい
    私ならそうするよ

    +20

    -2

  • 93. 匿名 2016/04/25(月) 13:59:36 

    もう色々ありすぎて長くなるので詳しくは書きませんが、
    毒親は何を言っても変わらないので突き放しました。
    結婚して実家を出るその日も何も言わず出てきた上に、子どもが生まれた報告すらしていません。
    自分がどれだけのことをしてきたか思い知れ、という気持ちです。

    +35

    -0

  • 94. 匿名 2016/04/25(月) 14:04:26 

    >>93
    よくやった‼

    +24

    -0

  • 95. 匿名 2016/04/25(月) 14:05:08 

    主さんは、本当にお父様が好きなんですね。
    兄弟や近所の方から、主さんが受けた虐待を聞いていなかったのかな?と思ったりしました。
    私の父は自分が見たくないものは、見ていても見ていなかったになっていましたから。
    お母様は毒親だからこそ、お父様だけはと思うのかもしれません。
    身勝手な父親はこの世に居ると、知っていてください。
    これ以上傷つかない様にと、主さんの幸せを祈ります。

    +32

    -0

  • 96. 匿名 2016/04/25(月) 14:15:53 

    子どもである貴方が毒親だと思ったら、それはもう毒親なんだよ。

    軽度でも重度でもね。

    +31

    -1

  • 97. 匿名 2016/04/25(月) 14:19:25 

    宗教にハマってる親は毒。

    子どもを小さい時から入信させたり、付き合わせて世間ずれさせたり、洗脳させたりなんて、猛毒だからね!

    +39

    -0

  • 98. 匿名 2016/04/25(月) 15:55:54 

    親にお金貸して、まだ1円も返してもらってないのに
    再度借金をお願いされ、キレて突き放した。
    (3人姉妹なのに私にだけ金を無心するため)
    それ以来、全く連絡が無い。
    こっちは清々してるけど、多分今頃
    「親不孝」とか「恩知らず」とかほざいているに違いない。
    あなたたちの可愛がってた、妹たちに借金お願いしてね♡

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2016/04/25(月) 16:17:18 

    主自身が関わりたくないなら今は関わらなくていいと思う
    そして主自身が結婚したり子供が出来たときにまたその問題に向き合えばいいと思う
    子供が出来ると変わる部分も出てくるし
    子供を主がこの先も会わせたくないならその子は一人のおばあちゃんを知らずに生きていくわけだし
    その子が大きくなって なんでおばあちゃんに会えないの?って聞いてきたときに
    主がちゃんと説明出来るならいいんじゃないかな
    縁を切っても

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2016/04/25(月) 16:23:29 

    毒親は厄介な生き物です。
    年を取れば丸くなるだろうなんて期待している人もいるでしょうが無理です。
    その頃には今度は老害が出ます。
    そして今度は老害な部分にもやられます。
    人それぞれ事情が違うので親と縁を切る事、家を出る事が難しい人もいると思いますが家を出るのが一番です。

    +40

    -0

  • 101. 匿名 2016/04/25(月) 16:27:11 

    母は昔から自分の言動が周りを不愉快にさせたり
    傷つける事がわかってない人。
    子供の頃から、悩んだり傷ついたりしてきました。

    自分が気分が良かったり人恋しくなると
    メールだのして遊びに来て~とか言うのに
    虫の居所が悪いと、
    「だからなんだっての?」という言い方をして
    まくし立てるようなことをいったり
    罵詈雑言浴びせてくる。

    ちょっと前は、午前中母がメールしてきたので
    午後電話してみたら
    かなり感じ悪い対応された上
    攻撃的な物言いされたので
    もう、こちらからはメールも電話もしないことにしました。

    たぶん母の姉妹も同じ気持ちなのか
    母のお姉さんは
    母が遊びにいきたいと言うと断ったり
    妹さんのほうは
    母には電話もしないみたいです。

    性格は変えられないだろうし
    距離置きしかないですね。

    +19

    -2

  • 102. 匿名 2016/04/25(月) 16:42:03 

    うちは実母も毒、旦那の親は猛毒だった

    もう疲れた

    +28

    -0

  • 103. 匿名 2016/04/25(月) 16:46:10 

    >>101
    うちの母も60になるのにその時の気分で振り回される
    用があるからって言われて電話したのにこっちが喋れば無言
    もしもし?って何回も言って、返される言葉が機嫌の悪い は?みたいな。

    友達はみんなお母さんと仲良くて羨ましいです
    たった一度でいいから買い物とか一緒に行って外食とかしてみたかった

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2016/04/25(月) 16:46:36 

    毒親の家を出て縁を切った方、身内のお葬式等はどうされていますか?

    +23

    -0

  • 105. 匿名 2016/04/25(月) 16:48:31 

    周りには絶対に話せないけどこうやって毒親で苦しんでる人はいるよね。
    同じ様に苦しんでるみんなで話したいよ。お酒でも飲みながら。きっとみんな号泣だろうけどさ思い切って面と向かって誰かに話してみたいよね(笑)

    +44

    -0

  • 106. 匿名 2016/04/25(月) 16:51:37 

    うちの母親も毒親です。母と心が通いあったという記憶がありません。
    子供のころ母の機嫌が悪い時に暴言を吐かれたことばかり思い出して今だに許せません。
    なんとか普通の母子のようにしようと努力しましたが、やっぱり母の言動を理解できず心が折れました。
    話しても分かり合えず疲れるだけなので今は絶縁してます。

    +37

    -0

  • 107. 匿名 2016/04/25(月) 16:56:34 

    >>103
    仲良い母娘が羨ましいの分かります。
    お母様ととても仲の良い友人がいます。絵に描いたような優しいお母様で、こんな母親ドラマでなく本当にいるんだと衝撃でした。一般的にはそれが普通なんですよね。
    とはいえ毒親持ちは期待しても得られないので、羨むのは辞めて、自分が持っているもの、これから持てるものを大切にして、自分のために人生をより良く生きていきたい。

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2016/04/25(月) 17:08:54 

    >>104さん

    出ません
    毒親に会うのを避けるからです
    葬儀が終わってから、御線香をあげに行きます
    先に、電話や他の親戚から話をしてもらっています

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2016/04/25(月) 17:12:13 

    私も 頭にきて縁を切ると思い 身近にいた先輩に話したら 縁って切れないのよね~!
    年上の先輩で 大きな苦労を乗り越えて 今 病気を乗り越えようと頑張ってますがそう言われて
    ガッカリしました(笑)以下 その方の言葉

    今は 人間関係何でも有りの時代だけど 音信不通はあっても それでも生死に関係する事や 何かの時には
    探し出されて連絡があることもある。
    憎しみを乗り越えるのは 愛する事でしかできないというけれど 愛の反対は無視
    ○○チャン お姉さんに何かあって連絡が来たら 無視できる?
    私は
    ダメな人なんで 今は音信不通をしてます

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2016/04/25(月) 17:45:15 

    みなさんのように酷い罵声を浴びせられたとかではありません。
    少し過保護程度にしか思っていなかったのですが、
    どうやら母は毒親のようで、彼に言われて気が付きました。

    再婚相手は病気、その為母親は働けず(働かず?)、姉も扶養内。
    私も持病があるため、去年生活保護に入りました。
    私だけ扶養から外れ働いていたのですが、そうなると当然受給額が減ります。
    「今月は、先月よりも給料多いの?」
    と聞かれた時にはもうダメだと思い、彼の家に転がり込みました。

    持病の二ヶ月一度の病院には、母親と一緒に行っています。
    丁度今日がその日なのですが、今朝ぐずってしまって延期しました。
    最近はどうしても会いたくなくて、連絡も取りたくありません。
    母のことは嫌いではないし、色んなことに感謝もしています。
    今も寂しそうな母のLINEを読むととても辛いです。
    でも、どうしても母親のことを考えると憂鬱なんです。会いたくないんです。

    みなさんの中にもそんな人はいませんか?

    +8

    -4

  • 111. 匿名 2016/04/25(月) 17:59:45 

    みんな大変なんだね 私だけじゃないんだね
    絶縁できた人 すごい 尊敬する。
    私は ええかっこしいで 人の評価が気になるから絶縁できないんだよ って言われたことがある。
    小さい時から 周りの人に
    「いいお母さんね 大事にしなきゃね」って言われ続けて。
    そういう人たちは 母の本性なんて知ってるわけないし 私は子供でまだそういう対応の仕方がわからなかったから…
    未だに自分のお金を自分のために使うことに罪悪感がある。
    子供たちに使うのはなんとも思わないんだけど 例えば美容院だったり洋服だったりにお金を使うとき ものすごく罪悪感がある。このお金 お母さんに渡したほうがよかったんじゃないかとかね。
    もう自分 いい歳なのに馬鹿だなぁと思う。
    でも きっと母が死んでもこの洗脳は溶けないんだろうな。
    毒を振りまいて好き勝手に生きてる母が羨ましいよ。

    私にも娘が生まれてくれて この子は天真爛漫で賢い子だけど いつか私が母に抱いた感情をこの子も私に対して抱くのではないかと思うと 苦しい 切ない。
    そう言いながら 娘は時々びっくりするくらい母に似ていて(性格的なもの)恐ろしくなる。

    +23

    -0

  • 112. 匿名 2016/04/25(月) 18:08:55 

    絶縁に限る
    自業自得なんだから
    ザッツオール

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2016/04/25(月) 18:18:05 

    >>19
    >>25
    男の子も女の子も両親の遺伝子引き継いだだけだよね。
    当たり前に別人格なのに、なんで娘なら分身だと思うのよ、すごい迷惑なんだけど。

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2016/04/25(月) 18:29:29 

    >>110
    うちの母は、私の給料の額面とか、歴代彼氏の家柄、給料、勤め先、すごく気にします。

    うちは全然大したことない家柄で、健康面でも経済的にも下だから恥ずかしいだけ。

    結婚を阻む最大の邪魔。

    昨年一人暮らしを再開して、まただいぶ楽になりました。今回は合鍵絶対に渡しません!

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2016/04/25(月) 18:31:12 

    毒母が亡くなって20年経ったいまの方が、わたしはジトジトと母をうらみ始めています。
    亡くなった当初は、過保護だけど優しい母だった。と思っていたから、ある意味洗脳されてたかなと思います。(でも亡くなった時、悲しかったけどホッとしたのも正直なところ)

    20年でやっと洗脳が解けてきたような。

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2016/04/25(月) 18:31:32 

    毒母が死んだら解放されると思っていたけど、5年経っても未だ苦しめられています。

    私が死なない限り精神的には解き放たれないものだと実感しています。

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2016/04/25(月) 18:33:01 

    私は着信拒否にしてる。

    本当に何かあれば、兄を伝って連絡くるだろうから。

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2016/04/25(月) 18:33:47 

    そして毒親って、周りは『優しいお母さんだねー怒らないしょ?』って言うぐらい、いいひとに見えるんだよね

    +26

    -2

  • 119. 匿名 2016/04/25(月) 18:38:01 

    >>116
    115だけどわかります。私もです。
    毒親が亡くなってからも苦しむよね。

    よく結婚て、先祖が賛成しないと成立しないなんて言うけど、
    私は亡くなった母が『おまえなんて結婚なんてさせない。幸せになんてさせない』って監視されてる気がしてます。

    +12

    -1

  • 120. 匿名 2016/04/25(月) 18:51:42 

    >>114さん、>>110です。
    友人の親が相手の家柄を調べたことを思い出しました。
    今思うと、あの友人もなかなかな毒親を持っていたのかも知れません。
    以前、合鍵渡して酷い目に遭わされたのですか?
    今回はそのまま何事もないと良いですね。

    私は何も出来ないとずっと言われていたから、
    今回逃げ出す、という行為には驚いたみたいなんですが…
    今度は逃げ出したことも、会わないこともとても寂しいという雰囲気を出され、困っています。
    姉にも「会ってやれ」ってうるさく言われていて…。

    でも今日、病院行って親に会わずに済んで安心しています。
    そんな自分も嫌で困っています。洗脳なのでしょうか。
    身体的にも精神的にも病気持ちなので、もう何が正しいのか分かりません。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2016/04/25(月) 18:54:18 

    >>120、アンカミスりました。

    >>114さんへ、>>110です。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2016/04/25(月) 19:22:09 

    合鍵に洗脳とかさ、

    やっぱり母親の操り人形みたいになっている人が多いんだね。

    私は思春期にすごい反抗して家出て逃げたけど、ここにいるみんなは、言う通りにしてきたいい子ちゃんなんだろうな〜と思うよ。

    +29

    -0

  • 123. 匿名 2016/04/25(月) 19:23:28 

    モラハラ父に過干渉で育てられました。
    はっきり言うと、毒親に育てられた私は子供を産むべきじゃなかった。
    どんなに気を付けても、結局自分がされたように子供を育ててしまう。
    「こうはなるまい」と思っていたのに、気づいたら父親そっくりに振舞ってる自分がいる。

    +23

    -3

  • 124. 匿名 2016/04/25(月) 19:29:55 

    私も毒親育ちです。
    私には愛情はなく、サッカーに秀でていて、大企業に勤めるでき婚する弟にしか毒親の興味はありませんでした。
    今日、思い切って、縁を切りました。

    ただ、主人が私の事を軽蔑しないか不安です。
    主人は私の両親については、呆れているのが本音だと思うのですが、私の事も同じ様に見ていないか不安です。
    変な夢もいっぱい見て眠れません。
    私の人生20代後半、どうなってしまうんだろうと思います。
    ただただ、親の期待に応えようと身体を壊した青春の日々。
    みんなが羨ましかった。
    でも、私の人生で自慢出来ることは主人だけです。
    だから、毒親育ちの私は主人に嫌われないかと何故か毒親と縁を切ってから少し不安です。

    長文乱文失礼しましたm(_ _)m

    私の毒親と縁を切った択はま間違っていますか?

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2016/04/25(月) 20:02:01 

    貧しくても良い。
    家族が笑顔で暴力、借金がない家が良い。
    このトピあまり伸びないのは毒親育ちが少ないのかな。
    正直羨ましいな。

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2016/04/25(月) 20:02:24 

    義両親が毒。
    義姉が愛玩用で、旦那が摂取用。

    結婚した頃は旦那も何も言わなかったし
    義姉は私に対していい姉であったし
    義両親も付かず離れずでいい関係だった。

    それが先日試し同居をして義両親の年金全部
    義姉にいってたこと判明。
    旦那にいろいろ聞いたら
    昔から旦那のお給料、旦那の労災手当等
    親に預けていたお金ほとんど知らないうちに義姉に流れていたらしい。

    私ぶち切れて同居は無理だとお帰り頂いてその後一切連絡せず。
    旦那にも義両親の毒っぷりがいかにおかしいか説明し
    今、ちょっと目覚めつつある。

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2016/04/25(月) 20:11:16 

    やっぱり自分の親が毒親って分からない人多いですよね。
    私もその一人でした。

    +21

    -0

  • 128. 匿名 2016/04/25(月) 20:36:03 

    >>15
    たぶん、そうなんですよね。
    連鎖する。

    主さんが母親と自分のこと、消化できないまま家庭を持ったり妊娠出産すると、主さんもすごくつらいし、たぶん、お子さんも辛くなる。

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2016/04/25(月) 20:42:52 

    毒親から卒業できて、自己を確立できてる人、
    偉いなぁと思います。

    今の自分がこうなってしまっているのは親の影響がありますが、今の自分を引きずってしまっているのは自分自身の責任。
    毒親から独立するのが怖くて、自分にも自信がないから、親を悪く言って、独立自立に向かえてない自分自信の責任だなぁと感じています。

    自分が、毒親から卒業するには、自分の覚悟がひつようなんですよね。。。。腹をくくれないと、自分じゃ変われない。
    がんばりたい。

    +22

    -0

  • 130. 匿名 2016/04/25(月) 20:43:59 

    両親ともに連絡を取っていなくて、去年なにも言わず引っ越したら最近ばれました。どこで知ったのだろう。

    父は人格障害?、アル依?、母はヒステリー。どっちも毒です。

    持病持ちのアラフォーの私。これからどうなっていくのかな…。

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2016/04/25(月) 21:02:17 

    >>130さん
    市役所で分籍届け出されてますか?
    がるちゃんで見たのですが、その届け出さないと家族というだけで転居先がバレるそうです。
    今からでも分籍届けを出して、それから引っ越しされてはどうですか?

    +17

    -0

  • 132. 匿名 2016/04/25(月) 21:04:49 

    産まなきゃよかったって、しらんがな!って感じですよね
    ならゴムしてセックスしとけよな!

    +25

    -0

  • 133. 匿名 2016/04/25(月) 21:24:00 

    毒親って、色んなタイプがあると思いませんか?
    暴言を吐くタイプ、子供を自分の分身だと思っているタイプ…。

    私は母が一番正しくて、自分では何も出来ないと言われていたので、
    何をするのも母の許可をとっていました。
    離れてからだんだん前向きになって、色んなことに挑戦していこうと思えたのに、
    久々に会って話して、○○を始めようと思う、と言ったら
    「そんなのお前には出来ないよ」
    と言われた瞬間に、私は出来ない奴だって、一気に引き戻されました。
    本当に怖い。宗教みたい。

    正直、毒親だって他の人に言われるまで気が付かなかったです。

    +30

    -0

  • 134. 匿名 2016/04/25(月) 21:24:18 

    ほんと、自分の親が毒親か分からない人は多いと思う。肉体的なものは一目瞭然だけど、精神的なものは判断されづらいから。
    それが普通だって小さい頃から刷り込まれてるし。

    +20

    -0

  • 135. 匿名 2016/04/25(月) 21:31:03 

    >>41

    それは毒親ですよ!
    私の親も毒親ですが、毒親は基本自分が正しいと思い込み、思い通りにならないと色々と干渉や嫌がらせをしてきます。

    子どもは親の所有物ではありませんので、きっちり自分の意思を通しましょう!
    あなたの人生はあなたのものです!

    私も現在毒親に悩まされています。
    会社への電話攻撃等もありますが、されたら同じことをやり返す!くらいの気持ちでがんばってます!

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2016/04/25(月) 21:35:44 

    父親は暴力、怒鳴る、脅す。母親は無神経な言葉のオンパレード。
    私が一言でも会社の愚痴こぼすと否定しかしないくせに自分はパート先の悪口こぼしまくってる。
    金ためて家出るまでの我慢

    +19

    -0

  • 137. 匿名 2016/04/25(月) 21:37:39 

    毒親と縁を切る
    経済的、精神的に自立する
    毒になる親などの本を読んで学ぶ
    自分を認めてあげる
    以外で、何か毒親や心的なトラウマを克服する方法はあるのでしょうか?カウンセリングなど通っている方は効果ありましたか?
    毒親のような人間には絶対なりたくないと思い、注意する一方で、親になったときの負の連鎖を完璧に断ち切れるか不安で家庭を持つ勇気がもてません。

    +19

    -1

  • 138. 匿名 2016/04/25(月) 21:45:46 

    他人の方が、ずっと親切で思いやりがあるってつくづく思う。
    私も両親には恵まれなかったけど、優しい友達や夫に恵まれたから、今は親の方を他人だと思って生きてます。
    全然知らない他人と思えば、病気になろうが死のうがびっくりするぐらい冷酷になれますよ。
    娘に冷たくされるのも自業自得じゃんって鼻で笑えるし、いい気味だとすら思います。

    地理的にも心理的にも離れるのが、一番ですよ。

    +20

    -0

  • 139. 匿名 2016/04/25(月) 21:54:50 

    高校の学費も払ってもらえなかった。昔から貯金は全部自分の老後の為と言っていた。
    進学も夢も全部否定。

    友達を作るのを許さず、狭い世界で生きていくのが望みらしい。
    当然こんな糞爺の老後なんてみてやろうとも思わないし、人に迷惑かけないように死んでくれと思っている。

    +18

    -0

  • 140. 匿名 2016/04/25(月) 22:01:00 

    47歳ですが、21歳で親から離れて自活してます。
    仕事があるし別段問題ないです。
    弟嫁を見てると分かりますが、毒親は孫にも毒ですよ。
    子育ての助けは期待しない方が良い。
    孫に変な教育方針で当たられちゃ、かえって困ります。

    因みに母親70歳超えてますが、いまだに毒です。
    父、蹴倒して生活してます。
    でも、ようやく少し丸くなりましたか・・・。
    いまわの際くらいには、まともになりますかねえ。

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2016/04/25(月) 22:19:02 

    このトピ私と同じような方が沢山いてなんだか心強いです…
    >>39さんのコメントを読んで気がつきましたが私の父親も毒親かも知れません…

    母が毒親で小さい頃から大変な思いをしていました父親は普通に優しかったんですが母のことについては見て見ぬ振りをしています。相談したこともありますが母の味方をされてしまって…私はいま高校生で自立できる段階にありません、将来的にはどうしたらいいんでしょうか…

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2016/04/25(月) 22:31:40 

    毒クズ親被害者の会設立したいね

    +25

    -0

  • 143. 匿名 2016/04/25(月) 22:43:21 

    >>141
    親に内緒で自分だけの預金通帳作って、自分だけ管理できるようにしてバイトしてはどうでしょう?
    但し、自分が頑張れる範囲ですけど。体調崩しては意味が無い。
    正看護師の看護学校なら奨学金使えるし、昼間3年間通って免許取れます。働きながらが良いなら準看護師の学校に通って寮に入る方法もあります。
    頭良いなら国立大学行って安い寮に入ってバイトで生計立てるとかもありです。
    旅館の仲居さんなら学歴関係なしに、そこで住みながら働けます。後はあまりオススメではないですが、キャバクラとかお水の仕事ありますが、体を壊します。友達はお酒とかセクハラに耐えられずボロボロでした。
    学校の先生にも相談したり、市役所の福祉課に相談して、いっぱい情報を集めてください。

    そして、自分の活路を見つけて幸せになってください。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2016/04/25(月) 22:50:33 

    >>87さん
    私も似たような経験があります

    父親が毒親で、モラハラ夫・父でした
    母は経済的に父に依存していたので、父の機嫌を損ねて生活できなくなると困るので、「お父さんを怒らせないで」「お父さんに逆らわないで」「お父さんが正しい」といつも言われました

    そう言われると、私が悪いんだと思ってました
    当時の私の周囲は、親以外も、私を傷つけようとする人が多かったです

    ある時私は悪くない、親を嫌ってもいいんだと気づきました
    考えてみれば、自分をいじめる人間好きになれるはずがなく、それが親だっただけのことです

    親が嫌いだと、それが正直な自分の感情だと受け止められるようになってからは、親しくなる人も私のことを考えてくれる、優しい人ばかりになりました

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2016/04/25(月) 22:55:46 

    みんな毒親持ちでも結婚出来たり自立してたり、本当にすごいし尊敬する。私は未だに人間関係うまくやれないし、自分で人生切り開いていける自信も無い。毒され続けて生きてる意味も分からない毎日だよ。。。幸せを掴もうとすることすら諦めつつある。。。
    縁を切ったり、行動した人は間違ってない!幸せになる勇気のある人だと思う!

    +25

    -0

  • 146. 匿名 2016/04/25(月) 23:12:32 

    縁切り一択

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2016/04/25(月) 23:28:41  ID:wVexC2A3sJ 

    震災中までも私の事を言葉の暴力で傷つけていた。震災中だからこそ支え合いたかったのに。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2016/04/25(月) 23:42:27 

    私「あの親が死んだら終わり」「あの親の葬式で解放されるんだ」ってずっと思ってたのにここのトピ見て涙出た!例え死んでも心は苦しむままなの?嫌だよー、絶対忘れたい!

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2016/04/26(火) 01:00:09 

    関わらない。距離をとる。1年前から、連絡とってないし、関わっていない。ただ、一緒に暮らしている父のことが心配。父に当たり散らすだろうから、今まで我慢して親子関係を続けてきた。だけど、私にも限界が来て、縁を切ろうと決意した。今頃、母の毒を全て父が引き受けていると思うと、辛い。離婚してほしい。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2016/04/26(火) 01:37:31 

    >>41
    うちは41さんの親のようなタイプでした。
    兄は40過ぎてニート。進学、就職、何もかもうまく行かないのは母のせい。と言っています。
    確かに母の言いなりにハイハイ聞いていたと思います。(母も同じタイプで兄や私が思い通り動かないと激怒、そして誰かのせいにしていました)

    私は逆に一歩引いて見ていたので自分は自分の人生を歩みたいし私が決めたことに口出ししないでほしい。とはっきり言いましたよ。(ギャーギャー大騒ぎはしていましたが…)
    今結婚して家も出てますし、子どもも産まれますが頼る予定もそんなつもりもサラサラ有りません。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2016/04/26(火) 01:48:27 

    不安なのかな?
    自分の思い一つじゃない?
    許せないなら疎遠が一番 
    もしかしたらお母様も似たような育ち方したのかも…と情けと血の繋がりで許せるなら 1人しか居ない母親だし許してあげればいいし
    己次第かね と思います

    +1

    -4

  • 152. 匿名 2016/04/26(火) 02:09:36 

    毒親かぁ
    直らないから関わらないのが一番無難
    関わると失望落胆するので心すり減らして馬鹿らしくなるよね

    +18

    -0

  • 153. 匿名 2016/04/26(火) 05:16:58 

    >>151
    1人しか居ない母親だし許してあげればいいし

    前置きもあるし、生き方の選択肢の一つとしての意見だとは思いますが、その言葉、一番嫌いです
    親なんだから、憎んではいけない、という人事の一般論が毒親持ちを追い込むんですよ

    +23

    -1

  • 154. 匿名 2016/04/26(火) 05:17:34 

    私の母は両親から虐待され育ってきた過去がありますが、私には絶対同じ思いをさせないように、と愛情たっぷりに育ててくれました。虐待は連鎖するなどと言いますがそれは絶対ではないです。私は母に愛され、虐待など1ミリも受けず育ちました。

    主さんがネグレクトされてきたから、主さんは子供を育てることができない!という意見は短絡的すぎます。

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2016/04/26(火) 05:31:19 

    私もの親もそうです、で私は一人っ子。
    一人っ子の時点で毒親なんですよ、産めなくてじゃなく、一人っ子を望んでのことだから。
    親から離れられた方は羨ましい。
    多分私は無理です。
    なので、開き直って依存してやろうと思いました。
    いっぱい傷つくことあるけど、縁を切っても呪縛があるなら、とことんくっついてやろうと。
    共依存しかないなと思ったから。

    +0

    -13

  • 156. 匿名 2016/04/26(火) 07:42:46 

    時間が経てば変わるかもという期待は持つだけ無駄だよ。自分が毒親を好きになれないのと同じで毒親の考えも変わらない。ヘタに近づいて傷つくのは自分。わたしは絶縁状態で10年以上経って、その間に結婚出産もしたけど、なんにも不便ないよ。

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2016/04/26(火) 08:57:53 

    否定も肯定もしないこと
    どんなに何を言われてもやりたいこと、自分が正しいと思う気持ちを大事に行動すること

    自立できず色々と言われながらやっと経済的自立した今、逆に向こうが私を頼らざるを得ない、感謝しないといけないような境遇に自然となり、向こうはお金だけはあるので金銭援助も申し出てきたり…まあ下心は見えますが…ありがたく受け取り、

    立場が逆転したような状況で、これからは向こうを業者だと思うようにしようと考えています。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2016/04/26(火) 09:51:51 

    わかりますよ。。
    私もいまだに自分勝手だった継母が許せません。
    別にもう14から施設で一人で行ったのでほぼ
    他人だけど幼い頃からの強烈な育児放棄と
    暴力が、私の人格に多いに影響してると思うとむかつく。
    私だって普通の親子でいたかった。
    けど愛してくれなかったから仕方ないと割りきった。
    ラインが何年か前から来て、もうむかつくのでブロックした。
    ライン設定したってまた嘘ついてくるだろうし
    うんざり。。求めた愛情が帰ってこないのはいつまでも同じなので。

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2016/04/26(火) 10:36:26 

    選べない毒親からの精神的、経済的、肉体的虐待、都合の良いように思考操作され、逆らえないように洗脳され、人格さえも浸食され、、これほど不条理なことがあるだろうか。血染めの恐怖で支配し、逃げ出せない、救いを求められない。その時だけ嫌な思いをしたような次元ではないのだから。心を殺され、様々なものを奪われ、負の連鎖を生み、自我を、自尊心を、人生を破壊するのだから。毒親と絶縁することは魂の救済に他ならない。それは命よりも大事なことである。

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2016/04/26(火) 11:26:05 

    >>55
    あなた、わかってないね。
    子供が言うこときくまで言い続けるから「毒親」なんだよ。

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2016/04/26(火) 11:35:31 

    >>160さん、分かります‼︎

    上手くいけば
    「親の言うことに間違いはない」
    「私がアドバイスしたから」
    そうじゃなかったら
    「だったらあの時、自分でそう言えばいいじゃない」
    「決めたのは自分でしょ」

    手柄は親のモノ。
    失敗や文句は自己責任なんですよねー…。

    +20

    -0

  • 162. 匿名 2016/04/26(火) 13:04:15 

    一番嫌いな書物。これ以上の脳内お花畑な言葉は無い。

    +17

    -2

  • 163. 匿名 2016/04/26(火) 13:18:46 

    親が大嫌いと言っていた友人が自分の子供のことを「おろせばよかった。」と言ったので縁を切りました。幸いその子は経済的な理由から児童養護施設に預けられていますが、やはり毒親って連鎖するのだと思いました。

    +4

    -2

  • 164. 匿名 2016/04/26(火) 14:18:24 

    許してあげればいいのにっていう脳内お花畑DQNさま
    ポアしてーまぢポアしてー
    あ、久々にポアって言っちゃったテヘペロ


    +5

    -3

  • 165. 匿名 2016/04/26(火) 15:01:23 

    毒親持ちの話したくもない複雑な境遇や心境などよほどの想像力や理解力が無い限り普通に育った人には理解出来ないもの。頭のいい医者ですら>>162のような虫唾の走る綺麗ごと抜かして大きい顔しているのだもの。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2016/04/28(木) 15:51:52 

    親ってそんなに大事じゃない
    産んでくれてさんきゅ~って感じなだけで
    私の中で一番大事で大切で大好きなのは夫

    子供は可愛いし大事だけど
    私のように母親を庇うのが当たり前みたいに育ってほしくないし夫のような素敵な男性と結婚して自分の人生を謳歌してほしい

    毒親への対応って細かく言えないけど
    物理的に距離を置く(うちの場合は引っ越した)のが一番いいのかなって思う

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2016/04/28(木) 16:05:59 

    毒母あるある

    ・育ててやったのに!発言
    ・家事やりながら仕事して学費出してやったのにと恩着せがましい
    ・子供間に差別的
    ・子供の人生を支配or乗っ取る
    ・責任感がない、責任転嫁する
    ・無言の圧力
    ・謝れない
    ・謝っても言われたから謝ってあげた感丸出し
    ・自分の非は正当化する
    ・娘に嫉妬
    ・娘にも夫婦関係を喋る
    ・父親の悪口を平気で言う
    (味方に付けようとする)
    ・葬式に出るのが好き
    ・家族より他人優先で世話をやく
    ・否定的なくせに自分が否定されるのは言語道断
    ・口を開けば不幸自慢
    ・自分の意見に共感&同調してくれない人間は敵とみなす


    などなど 笑

    +16

    -0

  • 168. 匿名 2016/04/28(木) 16:10:19 

    皆おなじようで勇気沸いた
    ありがとう

    傷の舐め合いって思われちゃうかもだけど・・・

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2016/04/29(金) 08:12:00 

    毒親への対応

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2016/05/02(月) 17:58:41 

    うちも毒親です。否定ばかりされ肯定されたことは一度もありません。お願いだからわたしの人生から消えてほしい。

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2016/05/02(月) 23:39:40 

    ただのぼやきです。
    両親ともに毒親。父からの長年のモラハラでは母心療内科に通い中。
    私は結婚して出て行き、母とだけ交流を持っています。
    その母も何というかちょっとズレている人なので、実は私はあまり会いたくない。
    この歳(30)になってようやく母もちょっとおかしいということに気づいた。

    何も見ていないんです。私のことも、もちろん。
    上辺だけは普通に母親なんですけど、一度も私に心から関心を持ったことがないんじゃないか、と。
    会うたびにモヤモヤします。この気持をどう処理していいのか分からない。
    責めるのも違うと思うし、フェードアウトしようと思っていますが向こうがそうさせてくれない。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2016/05/03(火) 12:06:12 

    復讐したい!とか、罪悪感が……
    って考えちゃうかもしれないけど、一刻も早く逃げた方が良いよ。一緒に居る分だけ人生食い潰されるから
    私は母親にデブだブスだって言われ続けてきて自分でもそう信じてたけど、母親と離れて五年たって産まれて初めて通りすがりの女学生さん達に美人!って言われて驚いたよ
    自分の顔は母親に似てるんで決して美人ではないと思うけど、どうやら日常的に罵倒されたり笑われたりするほどデブでもブスでもなかったみたい
    あいつらは人間じゃないよ
    人間じゃないから貴方の気持ちは理解してくれないし、言葉は通じても話は通じないんだよ
    時間の無駄だから早いとこ荷物まとめな
    人生って楽しいし、世間は貴方の敵じゃないから結構何とかなる
    むしろ私達の敵は肉親

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2016/05/23(月) 22:06:54 

    モラハラ、暴力、娘を女にみて対抗意識をもやして嫌がらせする毒母です。復讐したい。実家出産しないし孫見せない。母は他の人に孫と遊んだ自慢したいだけで孫が可愛いわけじゃない。子供は毒母から守る。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード