ガールズちゃんねる

他人に「この人、気が利かないなぁ」ってあきれる時

208コメント2016/04/25(月) 09:29

  • 1. 匿名 2016/04/22(金) 21:09:16 

    他人に「この人、気が利かないなぁ」ってあきれる時どんな時ですか?
    わたしはバス通勤なんですが朝と夕方のラッシュでバス内が混雑してるときに乗り口からどんどん乗り込んで来るのにバスの真中くらいに陣取って頑なにその場から動かず前に詰めない人がいて、気が利かないなぁって苛立ちます。何なんでしょうか?

    +597

    -14

  • 2. 匿名 2016/04/22(金) 21:10:35 


    電車で人が降りる前に
    どんどん乗ってくるやつ

    +716

    -5

  • 3. 匿名 2016/04/22(金) 21:10:52 

    他人だもん、仕方ない

    +24

    -78

  • 4. 匿名 2016/04/22(金) 21:11:26 

    一緒にご飯食べに行って自分のお箸しかとらない人

    +533

    -64

  • 5. 匿名 2016/04/22(金) 21:11:30 

    ファミレスでセルフのおしぼりを自分の分だけ持ってきた時は、気が利かないなぁと思いました。

    +649

    -16

  • 6. 匿名 2016/04/22(金) 21:11:35 

    仲間内で記念写真撮影する時、順番に気を利かして撮影者になるのに、次は私が撮るね
    とかいう事を言えない人。

    +511

    -15

  • 7. 匿名 2016/04/22(金) 21:11:46 

    求めないで
    反面教師にすべし

    +289

    -17

  • 9. 匿名 2016/04/22(金) 21:11:55 

    わざわざ混雑の中立てる場所見つけたのに、空いたからって移動しないといけないとか面倒臭すぎワロタ

    +18

    -113

  • 11. 匿名 2016/04/22(金) 21:12:19 

    レジでお客さんがちんたらお金を出し、
    独り言をいいながらお釣りをちんたらしまう。
    後ろ見てください。行列出来てますよ。

    +512

    -24

  • 12. 匿名 2016/04/22(金) 21:12:23 

    スーパーのレジ係で、前の人のレジ打ちが終わってカゴが空になったのに引っ込めないで会計始めちゃう人。
    カゴをどかしてくれたら、次の次の人もカゴを置けるのに。

    +484

    -9

  • 13. 匿名 2016/04/22(金) 21:12:33 

    混んでる電車内で普通にリュック背負ってる人。

    +337

    -26

  • 14. 匿名 2016/04/22(金) 21:12:58 

    >>4
    自分の手が汚れてると思って遠慮したんでしょ

    +30

    -18

  • 15. 匿名 2016/04/22(金) 21:13:13 

    >>1
    電車バージョンで似たような事思います。ドア付近から絶対動かない人…
    車内ウナウンスでも出入り口付近の方は一旦降りて降りる方に道をあけて下さいっていってるのに。

    +284

    -9

  • 16. 匿名 2016/04/22(金) 21:13:20 

    バイト中に料理運んでいったら、テーブルの上に置けない状況だったのですが、その席に座ってたおばさんが体を仰け反るだけで、テーブルの上の皿を動かしたりしてくれなかった時

    +232

    -51

  • 17. 匿名 2016/04/22(金) 21:13:25 

    他人に気を使って当たり前な世の中しんどい
    自己中になりたい

    +242

    -68

  • 18. 匿名 2016/04/22(金) 21:13:54 

    レジの列に並んでる時、新しいレジを開けた時に前の人よりも先にそっちに並ぶ人
    それを修正しない定員

    +413

    -41

  • 19. 匿名 2016/04/22(金) 21:14:07 

    満員電車内でのベビーカー

    +136

    -80

  • 20. 匿名 2016/04/22(金) 21:14:32 

    エスカレーター降りた所で立ち止まる奴。

    +519

    -3

  • 21. 匿名 2016/04/22(金) 21:14:34 

    エレベーターでボタンの前にいるのに開閉ボタンの係をしない人

    +513

    -15

  • 22. 匿名 2016/04/22(金) 21:14:55 

    改札前でバッグごそごそ。めちゃくちゃ邪魔。
    あらかじめ用意しとけ❗

    +403

    -13

  • 23. 匿名 2016/04/22(金) 21:14:58 

    スーパーでパートをしていた時。ゴミを捨てようと巨大なゴミ袋かかえているのに、出入り口で無駄口たたいて、全然動いてくれない正社員たちがいた。

    +245

    -7

  • 24. 匿名 2016/04/22(金) 21:15:08 

    >>15
    一旦降りて乗れなくなったら困るじゃん?

    +21

    -60

  • 25. 匿名 2016/04/22(金) 21:15:21 

    20人くらいの職場なんですが、手土産にホールのチーズケーキを持ってきた取引先。
    冷蔵しなくちゃいけないし、賞味期限短いし、切り分けなくちゃいけないし…普通は個装の焼き菓子とか持ってこない?

    +495

    -65

  • 26. 匿名 2016/04/22(金) 21:15:24 

    料理取り分けて、さっとウェットティッシュだしたり汚れたお皿重ねてさっと端によけ誰にでも気が利きすぎる子は実はもてない
    そういう子って女同士だけでもすんごい気が利いていい子なんだけど男からしたらあざとく見える
    逆にボケーっとして、なかなか手を出さず男に料理とってもらってありがとう〜♡笑ってるほうがモテるからそうしてます
    全部計算づくだよ^o^♡

    +13

    -102

  • 27. 匿名 2016/04/22(金) 21:15:27 

    ガソリン代払わない子。
    普段自分も車運転しているから、往復4時間だったらガソリン代結構かかるっていうことくらい分かるんじゃないかなぁ〜と思いました。
    気が利かないというか、わざとだったらセコイなぁて感じ。

    +440

    -5

  • 28. 匿名 2016/04/22(金) 21:15:33 

    他人に「この人、気が利かないなぁ」ってあきれる時

    +75

    -3

  • 29. 匿名 2016/04/22(金) 21:15:41 

    小雨の中、傘を忘れて小走りで駅に向かってたら隣を並走しながらナンパされたんだけど、そいつは傘をさしていた。
    男「あの、ハアハアあの、これからハアハア食事でも…ハアハア」

    まずはその傘を差し出せ!話はそれからだ!

    +482

    -18

  • 30. 匿名 2016/04/22(金) 21:15:59 

    スーパーで欲しい商品があって取りたいのに、その真ん前にカート止めて知り合いとデカイ声で世間話してる人にいらっとくる。
    あの類の人は周りの迷惑とか考えないよね。
    「ちょっとすみません」って言ってどいてもらうけど、なんでこっちが謝らないといけないんだよ!といつも思う。

    +520

    -1

  • 31. 匿名 2016/04/22(金) 21:16:22 

    スーパーで奥さんが子どもを見ながら買い物をしてるのに、後ろをただついて歩いてる旦那さん 子どもの相手くらいすればいいのに

    +498

    -10

  • 32. 匿名 2016/04/22(金) 21:17:10 

    運転中、片側一車線の道路の交差点で
    右折しようとするけど対向車がいてできない車。
    もう少し右に寄ってくれたら、後ろの車が直進できるんだけど。
    なんで気づかないのかなぁー。

    +244

    -26

  • 33. 匿名 2016/04/22(金) 21:17:22 

    電車で2人組が乗ってきて すでに座ってる人が隣に一つずれたらその2人組が並んで座れるのに、気がついてないのか全く動かない人。

    +248

    -70

  • 34. 匿名 2016/04/22(金) 21:17:50 

    >>24
    だったら入り口付近に立たないで。乗る人の邪魔。電車の中程まで入って!

    +118

    -8

  • 35. 匿名 2016/04/22(金) 21:18:13 

    うしろから人が来てるのに
    気配に気づかないで道のど真ん中歩いてる人

    +258

    -5

  • 36. 匿名 2016/04/22(金) 21:18:14 

    お箸とかウェットティッシュとか、
    自分で取りたいよ。

    +134

    -56

  • 37. 匿名 2016/04/22(金) 21:18:36 

    >>19
    好き好んで満員乗らないでしょう
    そんなに嫌なら別の車両行けば?
    文句ばかりで動かない人のほうが気が着ないと思うよ
    私ならベビーカーと荷物持ってやるわ

    +26

    -48

  • 38. 匿名 2016/04/22(金) 21:19:49 

    レジでお釣り渡されるとき、先にお札渡されてまだ財布の中にしまえてないのに、ズイズイと小銭を付き出してくる店員。
    けっこう、多くないですか??

    +377

    -38

  • 39. 匿名 2016/04/22(金) 21:20:37 

    産婦人科に付き添いで来ただけなのに、混んでても普通にイスに座ってる旦那らしき男と注意しない嫁。
    空いてるならいいけど、他の妊婦を立たして旦那が座るなんて、絶対バカ親になるわ。

    +573

    -5

  • 40. 匿名 2016/04/22(金) 21:20:38 

    >>34
    自分が降りるときにサッと降りたいからでしょう
    ワガママだよね
    みんなそうしたいけどどくよね

    +111

    -3

  • 41. 匿名 2016/04/22(金) 21:21:01 

    昼休みでゆっくりしたいのに、回りで盛り上がってうるさい時、ほんと疲れます。

    +99

    -16

  • 42. 匿名 2016/04/22(金) 21:21:03 

    >>37
    横ですが、荷物はともかくベビーカーは持たなくても大丈夫だよ

    +13

    -5

  • 43. 匿名 2016/04/22(金) 21:21:13 

    おばあちゃんの介護をすることになって、夜はあまり出れなくなるし、金銭面でも家のこと補助しないとっていう話をしたすぐ後に「今年ちょっと長めの休み取って、台湾に行こうよ!」って言ってきた子がいて‥ん?話聞いてた?ってなりました(>_<)

    +308

    -10

  • 44. 匿名 2016/04/22(金) 21:21:17 

    喫煙者の人でタバコの煙が思いっきり人の顔に直撃してるのに気づかない人
    吸わない人にとっては地獄です

    +256

    -4

  • 45. 匿名 2016/04/22(金) 21:21:28 

    >>12
    私はどっちにしても、前の人のレジ打ちが始まってから自分のかごを置きます。

    +49

    -5

  • 46. 匿名 2016/04/22(金) 21:21:45 

    すごく並んでる駅の改札で、自分の番になってからお財布出して経路図見ながら電車賃確認してる人。
    並んでる間に時間あるんだから、お財布出して確認しとけばいいのにって思う。

    +239

    -6

  • 47. 匿名 2016/04/22(金) 21:21:50 

    震災後直ぐに被災地の役所なんかに直ぐ電話かけて物資だの募金だの聞く人。

    +206

    -4

  • 48. 匿名 2016/04/22(金) 21:21:50 

    人と一緒に歩いてるとき、
    道端でティッシュやサンプル配ってて、
    配ってる人は二人いるのを見て自分側の人に二人分渡したのに、受け取ったらふたつともバッグにしまっちゃう人。特にもらったら嬉しい試供品なんかを「やった2個くれた~」なんて喜んでると本当に頭悪いのかなって思う。

    +405

    -14

  • 49. 匿名 2016/04/22(金) 21:22:07 

    ドライブや遠出等で、こちらが車を出し運転もずっと私がしていて疲れたので、途中でコンビニに寄りトイレへ行き出てきたら、自分の分の飲み物だけ買って飲んでいた友人。そんな人だから勿論ガソリン代や高速代等を半分くらい出すね。なんて言葉も出てこなかった。

    +305

    -9

  • 50. 匿名 2016/04/22(金) 21:22:19 

    髪が長い人で、満員電車でも遠慮なく振り返ったりかきあげたりして髪をバッサバッサする人。
    他人の髪の毛が顔に当たるのってすごく気持ち悪い。

    +301

    -1

  • 51. 匿名 2016/04/22(金) 21:23:28 

    駅で待ち合わせした時に自転車で現れた人。
    真夏だったから駅から目的地までタクシー乗りたかったのに。

    +6

    -37

  • 52. 匿名 2016/04/22(金) 21:24:35 

    歩きスマホ
    ジャマ。

    +151

    -0

  • 53. 匿名 2016/04/22(金) 21:25:46 

    2~3台横並びになってのんびりベビーカー押して歩くママ友たち
    他人に「この人、気が利かないなぁ」ってあきれる時

    +338

    -11

  • 54. 匿名 2016/04/22(金) 21:26:56 

    >>53
    子連れ下げ必死ですねw
    そんなの見たことないけどどんなDQN地域?

    +10

    -135

  • 55. 匿名 2016/04/22(金) 21:27:00 

    狭い歩道などですれ違う時、傘をすぼめたり傾けたりしない人。
    酷い人は傘を普通にさしたままズンズンきて、すれ違う時に傘を私の肩にぶつけて行ったりするから、何考えてんのコイツって思う。

    +251

    -0

  • 56. 匿名 2016/04/22(金) 21:27:25 

    自転車or徒歩で道のど真ん中でゆっくり走る&歩く人。

    ゆっくりなのはあなたの自由だけど、後ろ詰まってるから端によって走ってください。

    +144

    -0

  • 57. 匿名 2016/04/22(金) 21:28:13 

    毎回こっちが車出してガソリン代もかかってるのに、なんのお礼も無い人。相手が車出してくれた時は「ガソリン代として」ってランチをご馳走したり、飲み物ご馳走したりするのに、相手は一切しない。

    +191

    -4

  • 58. 匿名 2016/04/22(金) 21:28:22 

    電車でデブなのに3人掛けを選んで座る人
    残りの二人で窮屈に座るか半端なスペースが出来て2人しか座れない
    なるべく7人掛けに座って下さい
    あなたの負の遺産は残りの6人で何とかしますから

    +47

    -22

  • 59. 匿名 2016/04/22(金) 21:30:45 

    先日、とある自動支払機の列に並んでいたら、前の人が捜査をミスってあたふたしていたので、代わりに店員さんを呼びに行ってあげた。戻ると、私が取った行動を周りの人が見てたはずなのに列に戻してくれなくて、また数人分並ぶ羽目になって、なんだか悲しくなった

    +233

    -3

  • 60. 匿名 2016/04/22(金) 21:31:25 

    >>56
    そして道のど真ん中で突然立ち止まるおばさんも迷惑

    +111

    -2

  • 61. 匿名 2016/04/22(金) 21:31:37 

    >>53
    右の状態のベビーカー、時々見かけるわ。
    ベビーカーが通路を塞いですごく邪魔。
    何を考えてそんな所に置くんだとすごく不思議に思う。
    何も考えていないんだろうけど。

    +160

    -5

  • 62. 匿名 2016/04/22(金) 21:33:31 

    友達とファミレスに行った時、友達はドリンクバーを頼んで私は頼まなかった。そこはお水はセルフなんだけど、気をつかって友達に「先に飲み物とってきていいよ」と言ったら自分の分しか持って来なかった

    いや別にいいんだけど、自分だったら相手のお水も持ってきてあげるから気がきかないなって思った

    +22

    -78

  • 63. 匿名 2016/04/22(金) 21:34:47 

    新入社員なのに、社内イベントのバーベキューでぼーっと座ってお客さんかのごとく何もしなかった子。

    イベントの何日も前から上司にも社長も来るからテキパキ動くように言われてたのに。

    +43

    -34

  • 64. 匿名 2016/04/22(金) 21:36:03 

    >>39
    妊娠さまの立場にならないとわからないんですよ❗

    +6

    -31

  • 65. 匿名 2016/04/22(金) 21:37:31 

    デパ地下とかの惣菜屋さんやケーキ屋さんで、誰が先に来たか把握していなくて、近くにいる人の注文をどんどん先回しにする店員。

    +194

    -5

  • 66. 匿名 2016/04/22(金) 21:38:11 

    旦那。常に思う。毎日。苦痛。

    +45

    -5

  • 67. 匿名 2016/04/22(金) 21:38:59 

    >>18

    定員じゃ無くて店員
    赤字になるとこっぱずかしい^^;

    +52

    -1

  • 68. 匿名 2016/04/22(金) 21:39:31 

    >>62
    もってきてほしいなら言えばいいのに。
    氷いらない派とか、こだわりあるかもしれないから、私も自分の分しかもってこないよ。

    +84

    -20

  • 69. 匿名 2016/04/22(金) 21:39:52 

    自転車乗りながら火のついたタバコ持ってる人なんの?めちゃくちゃ迷惑。

    +115

    -3

  • 70. 匿名 2016/04/22(金) 21:40:17 

    混雑してる電車で立ってて前の席が空いても座らない人
    すぐ降りるのかもだけど座ってくれたらその分立ってる人のスペースできるのに…
    誰も座らないなら目の前の人じゃなくてもとりあえず座ってほしい

    +120

    -8

  • 71. 匿名 2016/04/22(金) 21:40:18 

    ファミレスなどの飲食店で子連れのお母さんが子供に
    おしっこ行こうね~
    って大きな声で言っている時。
    みんな食事してるんだから、せめてトイレとか言って欲しい。

    +183

    -17

  • 72. 匿名 2016/04/22(金) 21:41:55 

    銀行のATMで、1つとか2つしか設置されていなくて何人も並んでるのに、長々と操作する人。
    操作が長引きそうならきりのいい所で一旦切り上げて並び直してほしい。

    +226

    -17

  • 73. 匿名 2016/04/22(金) 21:43:12 

    ソフトクリームを買ったら、店員のおばちゃん、先にソフトクリームを巻いて渡し、後からお釣りを渡そうとして来た
    財布とソフトクリームで両手塞がってるから、ちょっと持ってて下さいってソフトクリームを渡そうとしたら変な顔された
    しょうもないことだけど、気がきかなすぎてイラっとした

    +237

    -2

  • 74. 匿名 2016/04/22(金) 21:44:37 

    気が利かない人って
    人を思いやるって気持ちがないんだろうね

    +225

    -4

  • 75. 匿名 2016/04/22(金) 21:46:05 

    >>71
    おしっこまだいい。ひどいときなんて
    「え?うんち?うんち?うんちでるの!?」
    と飯食ってる横で大声でうんち連呼。
    ファミレスとか仕方ないかなって思うけど、
    心底げんなりする。

    +199

    -6

  • 76. 匿名 2016/04/22(金) 21:46:48 

    >>7


    そそ^^あたしもそうしてる。

    イライラも減るしね。

    でも、反面教師が多すぎます・・・・・

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2016/04/22(金) 21:48:53 

    公共のトイレの行列で、壁側に沿って並ばない人。
    これは本当に多い。年齢関係なく。
    自覚ないでしょうが、ほとんどです。
    だから人の後ろじゃなくてズレて壁側に並んでると、逆に後ろの人に注意されてイライラする。
    昔、劇場でトイレの案内係やってたからだけど、すごく気になるんです。

    +52

    -20

  • 78. 匿名 2016/04/22(金) 21:49:40 

    もう終わって欲しいから相槌の数減らして無表情でそっけなくしても気分よく喋り続ける人といるとき。
    なんであんな息継ぎもせず何時間も喋るんだろう??

    +92

    -4

  • 79. 匿名 2016/04/22(金) 21:50:40 

    デパートとかの観音開きの扉を開けて、自分のすぐ後ろに人がいるのにすぐ扉から手を離してしまう人。
    そのすぐ後ろの人は、閉まりかけた扉を受け止めつつ(けっこう力がいる)出入りする事になるんだけど、それを何とも思わないんだろうか?

    +125

    -21

  • 80. 匿名 2016/04/22(金) 21:51:18 

    >>46
    分かる。
    おばちゃん集団に多い。
    経路図見る時も集団でめっちゃ邪魔なとこにいる。

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2016/04/22(金) 21:52:30 

    気が利かないねって呆れられた事ありますw

    それも持ってた私物を気に入られて、褒めたんだからそっちから

    使って下さいってお願いするべきでしょ!って後で切れられてたの知った・・・

    勿論foしたw

    +12

    -28

  • 82. 匿名 2016/04/22(金) 21:52:50 

    旅行中同じ部屋に泊まってて、夜中にトイレに行く時にドアをバタンッと大きな音を立てて閉める。
    疲れてぐっすり寝てたのにそれで起きちゃってイライラした。

    +125

    -2

  • 83. 匿名 2016/04/22(金) 21:57:39 

    お店の通路で立ち話する人々。
    大学生と思われる女子5~6人が通路で円陣組んで立ち話。
    商品見てるわけでもなく、他の人が通ろうとしても避けない。
    もう少し広いスペースに移動しろよと思う。

    +115

    -0

  • 84. 匿名 2016/04/22(金) 21:58:22 

    旅館に泊まった時、朝友達がカーテン開けたんだけど、日の当たる窓際のテーブルの上には前日朝ごはんに食べようと思ってた駅弁が
    寝てて気づかなかったけど、結構長いこと日に当たってあったかくなっててなんか食べられなかった
    友達は自分の分は日陰に置いてたけど、なんか残念な気分になった

    +108

    -30

  • 85. 匿名 2016/04/22(金) 21:58:52 

    助手席に乗ってて運転手がガムとかお菓子食べる時に包を開けずにそのまま渡す人を気が効かないなと思ってたけど指が触れないようにしても他人に開けられるの嫌かな?とも思ったりもしてる。
    開けちゃって良い?とか聞けばいい話なんだけど

    +51

    -5

  • 86. 匿名 2016/04/22(金) 21:59:05 

    駐車場とかで前の車がとめてる時、何回も切り替えして通してくれない時
    後続車が通ってから切り替えしてくれたら良いのにな~と思う

    +68

    -9

  • 87. 匿名 2016/04/22(金) 22:01:23 

    フォーク並びの形式のレジだと年配の人が知らずに列に並ばず、レジで会計中の人の後ろにピッタリくっついてそのまま並んでる人より先に会計を済ませてしまうケースによく遭遇するんだけど、間違って並んでる時点で店員が「あちらの列にお並び下さい」って声かけてあげればいいのにって思う。

    +117

    -1

  • 88. 匿名 2016/04/22(金) 22:05:19 

    餃子とか醤油とか自分の小皿に入れて元に戻す人

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2016/04/22(金) 22:05:24 

    >>25
    毎回毎回来るたびに羊羹(切れてないタイプ)
    持ってくる取引先思い出した…
    めちゃくちゃ迷惑w

    +128

    -3

  • 90. 匿名 2016/04/22(金) 22:06:25 

    幼児が咳とか鼻水とかめっちゃしてるのに、サークルとか支援センターの子供の集まりに平気で参加させる親。
    あなたの子供が感染源で病気が蔓延しますよ。なぜ自粛できない?勘弁してください。

    +151

    -2

  • 91. 匿名 2016/04/22(金) 22:07:42 

    会社の炊事場の水道を
    熱湯の角度のままにしてる人。

    何度か火傷した。

    一度は本気で怒りが込み上げてきた。

    +132

    -5

  • 92. 匿名 2016/04/22(金) 22:07:44 

    ウチの母。
    エレベーター操作盤の前にいても開ける押してくれない。
    写真は撮られる一方、撮ろうかがない。
    レストランでもオーダー人任せ。
    反面教師。

    +111

    -2

  • 93. 匿名 2016/04/22(金) 22:08:45 

    スーパーのセルフレジに並んでる時、なかなか列がすすまないなぁ…と思い、レジの方を見てみたら、どこのレジも親子連れで、かごにいっぱいある商品を小さい子供にスキャンさせていた。
    空いてる時ならまだいいけど、混んでる時はやめて!

    +179

    -1

  • 94. 匿名 2016/04/22(金) 22:09:17 

    中途の社員
    仕事手伝ってもらってる自覚がない
    ありがとう、すいませんも言わない
    連絡、報告、相談がない
    自分より年上なのに…

    +39

    -8

  • 95. 匿名 2016/04/22(金) 22:10:52 

    >>18てんいん

    +12

    -2

  • 96. 匿名 2016/04/22(金) 22:12:03 

    近所の小学生
    歩道の道一杯に広がって話してる…

    おばさんも狭い道で並んであるくのはいいが、人が向かいから来るならよりなさいよ

    +38

    -3

  • 97. 匿名 2016/04/22(金) 22:13:14 

    傘を地面と平行にして持ってるおっさん。
    危ないからやめろ!

    +188

    -2

  • 98. 匿名 2016/04/22(金) 22:17:53 

    鈴木奈々、ダレノガレ明美、優木まおみ、小森純、菊地亜美この五人

    +9

    -18

  • 99. 匿名 2016/04/22(金) 22:18:27 

    職場の同僚、男だけど、気がきかない、トロい、ミスする、パソコンの前から動かない、見てるだけでイライラする。

    +28

    -3

  • 100. 匿名 2016/04/22(金) 22:22:59 

    駅の階段をスマホしながら、途中立ち止まったりしながら下りる人。後ろの人のこと考えて!

    +88

    -1

  • 101. 匿名 2016/04/22(金) 22:23:16 

    他人に気を使ってもらおうとする根性が気に入らないなあ。
    思いやりの強制か?

    +8

    -36

  • 102. 匿名 2016/04/22(金) 22:26:01 

    気の利かない人間って
    想像力が足りないんだろうね。

    +142

    -1

  • 103. 匿名 2016/04/22(金) 22:26:36 

    >>92
    他人に
    だよ。
    お母さんの悪口はだめだぞ。

    +2

    -19

  • 104. 匿名 2016/04/22(金) 22:28:40 

    毎日毎日歩きタバコするジジイ。毎日毎日同じ場所にポイ捨てして駅に向かう。
    肺がんになって死んじまえ~。

    +65

    -3

  • 105. 匿名 2016/04/22(金) 22:42:42 

    被災地にいるマスコミ達。
    あの人達何を取材しに来てるんだろう?
    被災者が気を使ってピリピリしてるよ‥

    +92

    -2

  • 106. 匿名 2016/04/22(金) 22:43:00 

    二人でカラオケに行った時のこと。
    自分は気分よく歌った後 私の番になりイントロが鳴り始めたところで相手が話を始める。
    延々と話をするのでイントロも終わり 歌うかどうか ためらうわー。空気読めとばかりに歌いだすけど、本当はイントロから気持ちを盛り上げたいのに台無し。
    しかも、毎回毎回話だす。

    +75

    -4

  • 107. 匿名 2016/04/22(金) 22:43:36 

    >>29
    ワロタw

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2016/04/22(金) 22:44:30 

    バイキングスタイルの焼肉でお皿にてんこ盛りのウィンナーオンリー(笑)

    +10

    -2

  • 109. 匿名 2016/04/22(金) 22:45:06 

    >>6
    何人ものグループで、皆で順番に「次は私がー」って撮っていくの凄い鬱陶しい。込み合ってる場所ならとくに。
    二回目に、一回目で写れなかった人を入れて誰かがとってあげれば終わりじゃん。
    後はLINEかメールで交換しなよ。

    +70

    -1

  • 110. 匿名 2016/04/22(金) 22:46:33 

    飲食店でコートをバサッッ!と脱ぐひと。
    周りのお客さんご飯食べてるやん?

    髪をかきあげたりする人も嫌。
    不潔感しかない

    +80

    -3

  • 111. 匿名 2016/04/22(金) 22:48:09 

    パン屋さんで一度トレイに取ったパンを
    平気で商品棚に戻すオバサン。

    一度取ったら買ってくださいよ!って思うのは私だけ?

    +71

    -36

  • 112. 匿名 2016/04/22(金) 22:50:47 

    狭い通路に陣取って動かないベビーカーママ。

    そんなとこに放置されると迷惑ですよ。

    さぞかし子供も自己中な人間になるんだろなって思う

    +78

    -6

  • 113. 匿名 2016/04/22(金) 22:52:01 

    気が利かない=迷惑な人?
    なんか違わない?
    気が利くって、されたらありがたいけど
    されなくても迷惑じゃないことだよね。

    +73

    -8

  • 114. 匿名 2016/04/22(金) 22:52:07 

    なんやかんやあるよね

    でも昔のことで完全にスルーできる
    職場なら仕事と割り切れるようなドライな付き合いしかしないから

    友人も同じ
    気が利かない人は自然と離れていく

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2016/04/22(金) 22:59:15 

    マッサージ屋さんとか静かで、暗黙の了解的に小声で話さなきゃいけないようなところで普通に大きな声で話す人
    理解できない

    +65

    -3

  • 116. 匿名 2016/04/22(金) 22:59:21 

    10センチくらい残してトイレットペーパーを変えない人。
    次の人が困るの判るでしょうが。

    +128

    -3

  • 117. 匿名 2016/04/22(金) 23:02:20 

    私はレジの人にたまにムカつく。

    精算が端数のとき、こっちが小銭入れに小銭を出し終わる前から、出した小銭を回収する人!失礼だろ!って内心思ってる。

    +28

    -6

  • 118. 匿名 2016/04/22(金) 23:02:31 

    私が外出中雨が降ってきたのに
    洗濯物を取り入れてくれていない夫。

    +78

    -3

  • 119. 匿名 2016/04/22(金) 23:03:23 

    用を足した後にトイレットペーパーを三角にする人。まじやめて。

    +77

    -0

  • 120. 匿名 2016/04/22(金) 23:05:27 

    106

    そいつ、うけるwww

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2016/04/22(金) 23:16:18 

    >>111
    何が悪いのか全然わからない

    +9

    -16

  • 122. 匿名 2016/04/22(金) 23:23:21 

    エレベーターから降りるときに「閉」ボタン押しながら出る人
    最近のエレベーターは扉の所がセンサーになっててそこに人や物があると閉まらないので、ボタン押したりせずさっさと出てくれたほうがいいんだけど

    +14

    -17

  • 123. 匿名 2016/04/22(金) 23:26:43 

    一番先頭でエレベーター乗るのに、開ボタン押しに行かず奥に進むバカ

    開ボタン押してもらってるのに、お礼の一つも言わず当然のように立ち去るバカ

    改札への人の流れの中、いきなり立ち止まるバカ(女以外見た事ない)

    +83

    -16

  • 124. 匿名 2016/04/22(金) 23:26:49 

    エレベーター、電車降りる人が先なのに無理矢理自分が自分がで乗ろうとする奴
    気が利かないとかもだけど常識ないんだって言っちゃったよ(笑)

    +34

    -0

  • 125. 匿名 2016/04/22(金) 23:30:51 

    コストコにママ友?と一緒に来てる若いお母さん
    子供野放しカート通路の真ん中
    突っ込んてくる
    おしゃべりしたいならフードコートで喋って

    +57

    -0

  • 126. 匿名 2016/04/22(金) 23:37:42 

    会社の給湯室。

    包丁を使って、洗って洗いかごに置いてあるんだけど…刃を上に向けて置いてあった…

    他の人が怪我をしないように…とか、考えないのかな?

    +80

    -6

  • 127. 匿名 2016/04/22(金) 23:39:35 

    カステラのお土産も困ります。。

    +16

    -2

  • 128. 匿名 2016/04/22(金) 23:40:43 

    アスペルガーです。
    身につまされます。
    気を付けます。

    こりゃ、人が離れていくわけだ…。

    +43

    -2

  • 129. 匿名 2016/04/22(金) 23:41:42 

    スーパーで立ち話するママ友連中
    たいがい全員カート持って通路ふさいでる上に子供達が店内で鬼ごっこしてても放置
    買い物終わってからレジ外のベンチでおしゃべりすればいいのに

    +48

    -0

  • 130. 匿名 2016/04/22(金) 23:42:08 


    食事が終わった後

    ティッシュを自分の分しか

    とらない人

    +2

    -27

  • 131. 匿名 2016/04/22(金) 23:53:51 

    買い物中に荷物を何個か持っている時に、「お荷物おまとめしましょうか?」って聞いてくれる店員さんが減った気がします。
    これってお店側からの指導なんでしょうか?
    あまりにもの時はお願いしますけどね。

    +13

    -15

  • 132. 匿名 2016/04/23(土) 00:04:55 

    飲食店で料理だすとき、女なのに置きずらいときずらしてくれなかったり、テーブルに皿ちらかってたりする。指輪みちゃう。
    たいていしてない。だよねって思う。

    +6

    -26

  • 133. 匿名 2016/04/23(土) 00:21:12 

    その場面での意見も間違ってもいないけど
    他人が自分に対して「気が利く」というのは

    本来感謝するべき事で
    最初から要求の基準にするべきではないと思います

    +48

    -6

  • 134. 匿名 2016/04/23(土) 00:52:10 

    >>116 にプラスした人よく考えてみて?

    >>119 と同じことだよ?洗ってない手で余計なことしないほうがよっぽど良識あるって

    +4

    -9

  • 135. 匿名 2016/04/23(土) 00:53:43 

    日曜にデートに誘われ夜ごはんを食べようって事で混雑してるお店に数時間並んだとき

    そりゃ混んでるよ…せめて誘ったんだったら安い居酒屋でいいから予約はしてほしかった…って並びながら恋が冷めました

    +45

    -3

  • 136. 匿名 2016/04/23(土) 01:01:48 

    元気ない人、体調悪そうな人、少し無理してる人に一切気付かない
    もちろんフォローもない

    +18

    -5

  • 137. 匿名 2016/04/23(土) 01:10:26 

    スーパーの鮮魚売り場で。
    「本日特売」の目玉商品の前でしゃがみこんで
    3.4歳くらいの子供の鼻水をティッシュで拭っていたお母さん。。

    あの、それ、ここでしなきゃダメなことかな。
    すこし移動すれば、迷惑になることないのにな。
    特売品だから手に取りたい人がまわりに一杯居るの気が付かない??

    お子さん連れは・・・大変なのはわかるんだけど
    こういう事が多いので、モヤモヤしちゃうこともおおいなぁ・・・。

    +69

    -4

  • 138. 匿名 2016/04/23(土) 01:47:20 

    ○○1円ですって言われたと思って1001円出してたら、聞き間違いで○○8円だったんだけどそのまま○○3円お釣り渡された事。気が利かないってか意地悪だなーって、頭が悪いのか?心底イラッとしたわ

    +17

    -17

  • 139. 匿名 2016/04/23(土) 02:14:32 

    >>79
    私は出入口の扉を持ったまま待たれるのが嫌いだから、むしろすぐ手を離してサッサと行ってほしいです。
    待ってくれてる間に行かなきゃ!って逆にこっちが気を遣って、小走りに通り抜けなきゃならない意味が分からない。頼んでもいないのに。
    自分のペースで通り抜けたいです。
    扉を受け止めるのに力がいると思うなら、閉まるのを待って普通に開ければいい。
    良かれと思ってしている事でも、時にはありがた迷惑という事もあります。

    +13

    -9

  • 140. 匿名 2016/04/23(土) 02:19:51 

    会社に手作りのお菓子をドヤ顔で差し入れる20代前半女子。
    知ってる人の手作りのものを口に入れるのが苦手な人もいる。
    そして何より、デキる女アピールうざいわ。
    同じ会社にオッサン彼氏がいるから余計アピりたいんだろうけど、同性としては目障りなだけです。
    手作りってそんなにエライ?
    うちらも女だから何か手作りしてこないといけない??
    プレッシャー与えんな、クソ女!!

    +25

    -21

  • 141. 匿名 2016/04/23(土) 02:22:10 

    仕事中、電話してるのに事務所内で割れんばかりのでかい声でギャーギャー騒いでる奴ら。
    自分らの声量くらい把握しておけよ。
    頭おかしいのか!?

    +56

    -0

  • 142. 匿名 2016/04/23(土) 02:33:15 

    仕事始めて半年以上たつのに、何の進歩もないアラフォーの派遣社員。。。
    声は小さい、行動はトロい。言われた事をやるだけなのに全然覚えなくてミスばかり。指摘してもヘラヘラ笑うだけ。
    そして、何度も「これはあなたの仕事だよ」と言っている事すら、ろくにこなしてくれない!たとえば来客の応対とか。他の人の仕事量の半分も任せていないんだから、与えられた仕事くらいしてくれないと困るのに!
    まるで役に立たない。いないよりはマシ、という程度。
    次は更新せずにさっさと契約切ってほしい。

    +15

    -8

  • 143. 匿名 2016/04/23(土) 02:45:12 

    手荷物を置くスペースを用意してくれていない飲食店。
    2〜3人で行った時、4人掛けとかのテーブルへ案内してくれれば空いてる椅子へまとめて置くこともできるけど、それでも狭いし。
    2人で訪れて2人掛けのテーブルへ通されて、手荷物スペースが全くない状態だと本当に困る。
    床になんて置きたくないし、背中と椅子の背もたれの間に置くと座りづらいし。もう膝の上に置いて食べるしかないじゃん…めっちゃ不便だよ。
    だいたい女性はバッグくらい持ってるんだから、そこら辺まで気を利かせてほしい。
    そういう細部まで気遣いが行き届いているお店はいいなって思うけど、そうでないともう二度と行く気がしない。

    +38

    -7

  • 144. 匿名 2016/04/23(土) 02:56:44 

    コンビニ店員。
    持ち手を持った時に袋の中の商品がどうなるか考えずに袋へ入れてく人が多い。
    ビニール袋を広げてチャッチャと商品を綺麗に並べて入れてくれるけど、いざ帰ろうと袋を持ち上げると、お弁当やサラダみたいな物が見事に斜めになるんだよ。
    あと、カップのアイスクリームやプリン、ヨーグルト系を真横に傾けて入れる人も困る。
    家に帰るまでに時間あるんだから、溶けたらどうなるか予想してくれてますか?って思う。流動的な食べ物も、蓋裏にベッチョリ付いたら嫌だよ。
    飲むヨーグルトを横置きに入れたりとか…もう本当に嫌。
    できるだけ買った時の状態で持ち帰りたいよ。
    こっちはお金出して買ってるんだからさ……

    +13

    -15

  • 145. 匿名 2016/04/23(土) 03:01:20 

    私の馴染みの飲食店に友達を連れて行った時、オーダーは店を紹介した私が先にとるものだと思います。
    店を紹介した私を差し置いて友達が勝手にオーダーし始めるのは何か違う気がする。

    逆の立場の場合、相手の馴染みの店であることを尊重して、先に注文して良いよと言われない限り、相手が注文するのを待ちます。

    +1

    -33

  • 146. 匿名 2016/04/23(土) 03:07:28 

    レジで会計してもらっている時に背後に気配を感じて見ると、ピッタリくっついて待ってる人がいてゾクッとする。
    あと、会計前なのに隣に並んできて自分の買う物をドンって置いて待っている人。重い物を買うわけでもないのに。
    年配の人のみならず若い人(かなりの確率でDQNぽい人)にも多いです。
    人って、他人に入ってきてほしくない領域があるんだよ。
    もう少し離れろよ〜〜

    +64

    -6

  • 147. 匿名 2016/04/23(土) 03:10:41 

    昔コンビニでこれを毎回逆さまに袋詰めする店員がいた。
    上蓋にアイスがくっ付いて、かなりの確率で根元から折れる(涙)
    なので逆さまに入れたらその場で入れ直すけど、店員は全然改めなかった。
    他人に「この人、気が利かないなぁ」ってあきれる時

    +27

    -1

  • 148. 匿名 2016/04/23(土) 03:14:02 

    うちでタコパの約束してて自分が食材も買って用意してたのに寸前で「外食したいな~」って言い出したやつ

    はぁ??

    +50

    -0

  • 149. 匿名 2016/04/23(土) 03:17:16 

    コンビニ店員てひどい人結構いるよね。

    昔、高校生くらいのやる気のない女店員がいたんだけど、弁当を買った時、白い小さめの袋(底にマチがないやつ)をカウンターの上に横にして置き、その中へ滑らせるように弁当を入れられたことがあります。

    いやいや、どうやって持って帰れと?!
    袋の取っ手持ったら弁当は縦になりますよ?!

    思わず「違う袋にしてください」と言ったら不満そうにしていたけど、私悪くないでしょ?
    ありえないと思った。

    +79

    -1

  • 150. 匿名 2016/04/23(土) 03:21:53 

    翌日遊びに行こうという話をしていて、その日転んでかなり流血する怪我をした(歩行はできる)という話をしたすぐ後に、翌日の希望の行き先を『温泉』と言い出した友人。

    他人の話を一切聞いてないんだな、と思った。

    +23

    -1

  • 151. 匿名 2016/04/23(土) 03:23:56  ID:RIJR61PgIU 

    扉が閉まりかけのエレベーターに小走りで行って、閉まりかけた扉の向こうで中の人と目があった時。押してくれれば間に合うときあるのに、その動作もした感じがない人多い。

    +12

    -11

  • 152. 匿名 2016/04/23(土) 03:29:40 

    平日の朝8〜9時、どの家庭も出勤やゴミ出しでバタバタしている時間帯に、マンションのエレベーターで子どもに扉の開ボタンを押させたまま(自分が乗るまでエレベーターの箱を待たせる)エレベーターを止める家。それも毎日。

    「おかーさーん、まだー?」「今行くから止めといてー」て…。
    この謎の待ち時間のために出発が遅れて、朝っぱらから駅までダッシュしないといけないのがめちゃめちゃ腹立つ。

    +84

    -0

  • 153. 匿名 2016/04/23(土) 03:29:59 

    お互い家族ぐるみで一緒にディズニー行こうって言ってた友達がいて、その頃彼女は小さい子供がいて尚且つ第二子妊娠中だったから日程とか気を遣っていろいろ提案していたのに、「そうだね〜」「まだわかんない〜」と、ずっとのらりくらりとかわされていた。
    彼女は無類のディズニー好きだから行きたくないわけじゃないんだろうけど、やっぱり妊娠中だし無理なのかなって諦めて、その話題も出さなくなった1ヶ月後に「家族でディズニー行ってきたよ!」と平気で報告してきた。
    「私も提案していたのに…」と言ったら「私だって楽しみにしていたんだよ!」と意味不明な反論された。
    家族だけで行きたいならそう言ってほしかった。
    別にそれくらい言える仲だと思ってたのに…

    +63

    -4

  • 154. 匿名 2016/04/23(土) 03:36:22 

    >>153と同じ友達ですが…

    私が彼氏に振られてひどく落ち込んでいて、彼女にメールで話した時、
    「そうなんだ。元気だしてね。うちはこれからももちゃん(彼女の長女)のお誕生日祝いに家族でご飯を食べに行ってきまーす♩(←音符付き)」っていう返事がきました。

    私が落ち込んでる時にその報告いらないよ。
    私だったら「元気だしてね。また気晴らしに遊ぼうね」くらいにしておくと思うもん。

    空気読めなさすぎてもう……

    +89

    -5

  • 155. 匿名 2016/04/23(土) 03:45:32 

    >>151
    あなたが走ってきている事には気付いても、このエレベーターに乗りたいんだろうなって事に気付いていないのかもよ。
    「待ってください!」とか声をかけたなら別だけど。
    すぐ目の前まで来ているのに開けてくれないなら気が利かないと思うけどね。

    +17

    -1

  • 156. 匿名 2016/04/23(土) 05:25:11 

    >>155
    私は逆パターンで、私が中にいる時に遠くの人と目が合っても、急いで乗る「素振り」を見せなかったら容赦なく「閉」ボタンを押します。
    ただ目が合っただけだし。

    +32

    -5

  • 157. 匿名 2016/04/23(土) 07:25:46 

    最近感じるのですが、電車内で通路の真ん中くらいに立つ人が増えてる気がします。そうなると、人が来た時に座席側に寄って立つ自分にもぶつかって来られるわけです。通路真ん中は人が通るために開けるのがマナーではないかと。
    気を遣う自分に被害があるので(大袈裟だけど)イラッとします。

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2016/04/23(土) 07:56:13 

    人にそんなに求めて勝手にイライラして疲れない?

    +19

    -9

  • 159. 匿名 2016/04/23(土) 10:03:48 

    普段ごめんねと謝りぐせがあって、気を遣ってばかりいるのに意外と図々しい人っているよね。例えば人の家に遊びに来といてただ飯で手土産なしとか。これは気が利かないというよりセコいかな?!

    +17

    -3

  • 160. 匿名 2016/04/23(土) 10:20:18 

    >>151
    その人はその人で急いでいるのかもしれないですよ〜
    私は走り込んで来る人がいたら一応閉めずに待ちますが、、自分は走り込まないようにしてます。先に乗り込んでる方を待たせてしまうのが申し訳ない、急いでるかもしれない、と思って早めに諦めます。。
    色んな人がいて難しいですね。

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2016/04/23(土) 10:30:21 

    BBQする時、絶対何一つ動かない友人。
    そのくせ食べる時だけは誰よりも素早い。
    後片付けもしないし、今年もしたいね〜とか言ってたけどもう呼ばない。

    +41

    -1

  • 162. 匿名 2016/04/23(土) 10:30:53 

    >>18 店員の方が悪い。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2016/04/23(土) 10:34:49 

    >>31 スーパーでレジした事ありますが、レジでも何もせず、ただ突っ立ってるバカ旦那意外といますよ!たまに奥さんに「早く持ってって入れてよ!」って怒られてたりしてる。

    +22

    -0

  • 164. 匿名 2016/04/23(土) 11:19:39 

    スタバの店員。

    スタバでコーヒーを2つテイクアウトしたとき、すぐそこの車に戻るだけだったから紙袋をもらわず両手で持ってた。
    その店は外から店内がまるっと見えるガラス張りで、出入口のドアも外からガラスの開き戸。

    私が店を出ようとドアの方に歩いていくと、外へゴミ捨て?に行ってた店員がちょうど戻ってきてて、ハチ合わせになりそうに。
    と、思いきや「お客様お先にどうぞ」と言わんばかりにドアから少し距離を取った場所で立ち止まる店員。
    両手が使えないので腕でドアを押し開ける私。
    それを店員は笑顔で見守り、やっと私が店の外に出たら「ありがとうございました~」と言いながらさっさと店内に入っていった。

    気の使いどころ違うんじゃないのか、と思った。

    +49

    -4

  • 165. 匿名 2016/04/23(土) 11:22:58 

    スーパーのレジで、
    トイレ用品と食品を一緒の袋に入れる人。
    意外に若い男の店員の方が気が利かせ、
    別の袋に入れてくれる。

    +16

    -3

  • 166. 匿名 2016/04/23(土) 12:06:15 

    歩きタバコをする馬鹿
    後ろにいる人の事考えたことねーだろ!
    死ね!

    +19

    -2

  • 167. 匿名 2016/04/23(土) 12:24:34 

    職場で仕事の状況見てフォローしてるのに、
    人が大変な時知らん顔な人。
    私ももう知らなーい

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2016/04/23(土) 12:36:58 

    >>112
    ベビーカー押してる人って狭い通路で譲っても、お礼も言わないしお辞儀もしない。
    当たり前だと思ってるのかな。

    +44

    -2

  • 169. 匿名 2016/04/23(土) 12:43:02 

    >>152うわっ!それ最悪~
    なかなかエレベーター降りてこないって時はそのパターンなのか‼
    たしかにガキがエレベーター乗り込んできて母親連中がちんたら歩いてきた時には閉ボタン押してやろうかと思ったわ!

    +22

    -1

  • 170. 匿名 2016/04/23(土) 13:18:14 

    気がきく=便利屋だと思ってます。レジは長蛇の列が出来ていても自分のペースできちんと小銭まで出すし、エスカレーターは歩いて登るものではないので、すいてる列(つまりみんなが歩いてる方)でじっと立ってます。エレベーターは走ってきてる人がいても、その必要がない事をわからせるため速攻で閉めますし、ベビーカーは神(私のベイビーのみ)の乗り物と信じています。
    そのくらいでこの世の中ちょうどいいし、人はめったに文句言わないので、生きやすいです。

    +1

    -25

  • 171. 匿名 2016/04/23(土) 13:36:22 

    近くに人がいるのに濡れてる傘をおもいっきり開く人。
    頭おかしいのかと思う。

    +31

    -0

  • 172. 匿名 2016/04/23(土) 14:58:58 

    >>145はなぜマイナスなんですか?
    初めて彼氏を女友達に会わせた時、私が彼を紹介する前に勝手に女友達と彼氏が会話を始めたら不愉快じゃないですか?

    +0

    -12

  • 173. 匿名 2016/04/23(土) 15:02:18 

    読んでてちょいちょい気の使えない人いるよねw
    水もってきてほしいなら言えば良いのにって。。それが一般的には気が利かないって言うんだと思うんだけど

    +19

    -0

  • 174. 匿名 2016/04/23(土) 15:04:30 

    >>170
    あなたの国ではそうかもしれないけど、日本はそういう阿吽(あうん)の呼吸があって円滑に動いているんですよ。

    +16

    -1

  • 175. 匿名 2016/04/23(土) 15:17:44 

    >>126
    包丁、刃を上向きに置くのは我が家もです。
    何となく直接食べ物とか触れる刃側が下向きって嫌。
    お箸も、口に入る方を上向きにして乾かしています。

    +10

    -5

  • 176. 匿名 2016/04/23(土) 16:04:25 

    >>170
    ははっ
    意識してるねー
    逆に生きにくくない?

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2016/04/23(土) 16:19:14 

    スーパーで大量の荷物と子供抱っこしているのに、ティッシュを配ってこようとする人。
    両手埋まってるけど?

    +11

    -1

  • 178. 匿名 2016/04/23(土) 16:52:22 

    自分が飲んでた空になったペットボトルを置いて帰る友達。私の家に招待したときや、別の友達の家に遊びに行った時もやってた

    +8

    -3

  • 179. 匿名 2016/04/23(土) 17:02:57 

    ネットショッピングで、配送にゆうパックを使っているのに
    注文時に時間指定できるようにしていないお店。
    ゆうパックはね・・・宅配BOXあっても不在票入れて持ち帰るし、
    佐川やヤマトみたいな便利な会員登録システム(初回の配達前に
    配達予定メールが来て、その時時間指定できる)がないんです。
    売るだけじゃなく、荷物受け取るところまで便利にして!
    できればゆうパックはやめてほしい。

    あと、佐川メール便を使っているネットショップの気がしれない。
    1週間かかるよ!!(怒)

    +9

    -1

  • 180. 匿名 2016/04/23(土) 17:08:08 

    混雑した電車で、扉に背を向けて立ってる人。
    どんなに混雑してきても絶対に向きを変えない。
    自分は扉に寄りかかって楽かもしれないけど、
    周りの人はその人と顔を近づけないようにそらしたり
    後ろから押されても踏ん張ったりしなくちゃいけなくて大変迷惑。

    +16

    -0

  • 181. 匿名 2016/04/23(土) 17:35:22 

    電車の座席やソファーなどで、ドサッと勢いよく座る人。振動すごいし…

    +21

    -0

  • 182. 匿名 2016/04/23(土) 17:36:52 

    声の大きい上司。電車なんかで喋られると周りからの視線がいたい…。頼むから〇〇さんはどう?とか、私の個人情報を大声で話さないで( ;∀;)

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2016/04/23(土) 17:46:55 

    スーパーで突っ込んでくるベビーカーとカートひいたばあさん
    こわいよ〜

    +10

    -1

  • 184. 匿名 2016/04/23(土) 17:54:19 

    私は悲しいくらいに気がききません(TT)
    みんなからイライラさせてしうのでみなさん見習って気をきかせて行動したいです!!

    +3

    -3

  • 185. 匿名 2016/04/23(土) 17:55:02 

    184です!トピズレ失礼致しましたっ!!

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2016/04/23(土) 18:06:39 

    加湿器の水が空っぽなのになんも考えず電源を入れる新人。
    こういう人ってコピー用紙やハンドソープの補充も言わないとしないんだよね。

    +18

    -0

  • 187. 匿名 2016/04/23(土) 18:18:03 

    月曜の『朝』に駅の券売機でダラダラとSuicaなんぞにチャージしてる奴。
    夕方でもええじゃろ。
    朝のクソ混んでる時間帯にジャマなんじゃー!!!

    +6

    -5

  • 188. 匿名 2016/04/23(土) 18:19:22 

    バイトの後輩の男の子が、ポテトを食べて手に付いた塩をポテトが盛ってある皿の上で塩を落とすように指をこすってた。
    本当注意したかった!でも言えなかった。気持ち悪い。

    +10

    -1

  • 189. 匿名 2016/04/23(土) 18:40:03 

    写真で思い出した
    この間集合写真撮ったら、20人とか30人とかだったんだけど、会の主催者とかではなく、ただの見学者なのに、前列の真ん中付近にいた女の子(20代中盤くらい?)がいた。
    違和感があったんだけど、あれは気が利かないというくくりか。
    たしかに、おじさんとかが「若い子が前」とは言っていたけれど、たしかにあなた恐らく一番若いけれど、やっぱり前列真ん中は会を手伝った人や主催者じゃないのかな???

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2016/04/23(土) 18:43:02 

    15年来の友人グループ内で私以外は専業主婦、私は唯一の独身で会社員としてフルタイム勤務。有休を取るどころか激務で平日は定時で帰られることも皆無だということを知っておきながら、平日の昼に「みんなで遊ぶ約束してるからおいでよ」と連絡をよこす友人。
    その度に毎回「土日祝なら予定空けられるけど、平日は仕事だから休めないんだ。ごめんね」と謝って「了解!」と返事してくるのに、また連絡が来たと思えば平日の昼間…。

    それぞれ旦那はサラリーマンなんだから、フルタイムで働く会社員は平日は休めないことくらい想像つかないのかな。
    平日は確実に行けないこと分かってるんだから、誘わないで欲しい。

    最近、私を誘ってるんじゃなくて、みんなで集まって楽しんでることをアピールしたいだけなのか?と思い始めてる。

    +18

    -2

  • 191. 匿名 2016/04/23(土) 18:48:10 

    昔女子寮に住んでた時、トイレットペーパーがなくなっても補充せず
    ホルダーの蓋を開けて芯を見せて
    トイレットペーパーがないのを知らせてる人がいた。
    気が利くのか利かないのか…
    だいたいは自分で終わったら補充すると思うけどな。

    +18

    -0

  • 192. 匿名 2016/04/23(土) 18:53:52 

    前の職場のおばさんが、
    溜まった書類いっきにシュレッダーにかけて
    シュレッダーのゴミいっぱいになっても
    捨ててなかった。
    私が捨てればいいと思ってたんだろうな。
    あと領収書とか複写式のものを自分が使用したら
    次の人がすぐ書けるように
    ページめくってなかった。
    自分さえ良ければって人だった。

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2016/04/23(土) 18:59:50 

    気が利かない って言うか非常識って投稿が多すぎ。

    +17

    -1

  • 194. 匿名 2016/04/23(土) 19:05:35 

    一生懸命気配りしても、水商売してた人にはかなわない

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2016/04/23(土) 19:11:54 

    冬に行った割烹屋さんの話

    カウンター6席、4人テーブル3個くらいのやや狭いお店、お勘定を済ませて自分のコートを持ってお店を出ようとした時。

    店主 私のコートを取って着せようする。
    私 断る。外で着ますと。
    店主 外は寒いですから。
    私 外で着ます。
    と数回押し問答。結局、店主が折れる。

    私は店内で着ると埃が立って他のお客さんに迷惑になると考える。外で着ても数秒なので寒さはほぼ関係ない。
    店主は気を利かせたんだろうけどね。結局、気遣いになっていなかった。

    +2

    -7

  • 196. 匿名 2016/04/23(土) 19:14:36 

    二人でご飯に行って一人千円ずつ払った。
    お釣りを相手が受け取ってそのまま自分の財布にいれた。因みに男です。
    気遣いのなさに冷めた。まぁ数百円だけどさ、お釣りどうする?とか聞かないかな?しかも私の方が金額少ないのにさ。

    +20

    -0

  • 197. 匿名 2016/04/23(土) 19:17:15 

    >>164

    あのお店の人、なんか勘違い気遣いが多いように思います。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2016/04/23(土) 21:11:01 

    >>79
    私は何人かで出掛けた時に後ろの知人を見ながら扉を渡したら、手を引っ込めてさっさと先に行かれた事があるよ。にやにやしながら。悪意の塊を見た気がして暫く気分が悪かった。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2016/04/23(土) 21:16:29 

    女子会での飲み会に毎度毎度彼氏を迎えに来させる同僚
    その彼も軽く食べたり飲んだりして
    会計は女子会のメンバーで割って彼氏とさっさと帰る...
    なんで人の彼の飯代も払ってんだろって思ったけど言えなかった...
    もし私だったら彼の食べた分は自分で
    払う気遣いはするけどなって思った

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2016/04/23(土) 21:26:11 

    とても忙しいバレエの発表会の受付に
    「全員に配ってください」と大量の差し入れを持ってくる人。

    とても配ってる暇なんてないよ!自分で配ってください!

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2016/04/23(土) 22:07:37 

    前からベビーカーを押したママさんが5人。。。
    前3人でおしゃべりしながら横並びで歩く。
    後ろ二人はスマホいじりながらおしゃべりしながら横並びで歩く。

    私が前から自転車で通ろうとしてもよける気配なし。
    「そんなに道いっぱいに広がっておしゃべりしながら歩いてたら突っ込まれても文句いえませんよ?赤ちゃん危険ですよ? 常識がないですよ?」と説教してやりたかった。

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2016/04/23(土) 22:36:58 

    トイレットペーパー!!
    あのさ、10センチくらい残す人いない?
    あれ、ものすごく腹が立つ。10センチ使って、変えろよ!と、いつも思う。
    あれは何?なくなることに気が付かないの?気が付いて、敢えてなの?
    気が付かないなら、恐ろしく気遣いが出来ない人間。
    気が付いているなら、骨惜しみ。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2016/04/23(土) 23:19:31 

    他人にはあんまりないかな~
    自分にはあるけど
    後で気づくから つらい

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2016/04/24(日) 00:12:04 

    駅の券売機を全部PASMOカードのチャージに使っている人達は何なの?
    切符を買いたい私はどうすればいいのさ?

    +0

    -4

  • 205. 匿名 2016/04/24(日) 13:20:16 

    >>204
    で、あんたは何なの? 

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2016/04/24(日) 13:33:31 

    ドラッグストアで、色々いっぱい買ったから、
    店員さんがレジ打ちしている間、レジ通した品物を
    マイバッグに入れていた。
    店員「ありがとうございます♪」と言っていたのに
    袋入れに忙しい私に「お先にポイントカードをお返しします♪」
    と笑顔でカードを差し出して待っている。

    釣り銭トレイにクレジットカードも置いてあるし、この後
    クレカとレシートのやり取りもあるんだから、この場合
    空気読んでまとめて返して。
    「置いといて下さい(怒)」と冷たく言ってしまった。
    この店、いつも混んでて後に行列できてるし、
    ベテラン店員、状況に応じて融通きかせろ。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2016/04/24(日) 15:15:33 

    トピ画ってかわった? 某ィズニーの熊のプ◯さんじゃなかった?

    何か圧力があったのか。。。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2016/04/25(月) 09:29:23 

    年末のスーパー、食材の買いだしでごった返してる中、
    忙しく動き回る奥さんのカートの後を、のんびりついて歩くオッサン。
    たまにながらスマホのオッサンも。
    商品を見もしないのに、奥さんと一緒に陳列棚の前に立ちはだかって、かなり邪魔!
    皆荷物多いからカート使ってせかせかすれ違ってるし、通行の邪魔にもなってる。
    荷物持ちで着てるなら、レジの向こうで待ってれば?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード