-
1. 匿名 2016/04/21(木) 22:59:18
私は29歳で彼氏としか関わりが無く、休日は彼氏と過ごすか一人で過ごしてて友達と遊ぶ…ましてや旅行なんて無いのですが最近、その話を職場の30代独身の女性に話したら若いのに友達と遊ばないとか変わってる~と言われました。そもそも29は若くもなければ周りは結婚した人ばかりでは!?とも思いますが皆さんはどんな感じですか?+344
-41
-
2. 匿名 2016/04/21(木) 23:00:28
あのね大人になるとね
「友達」じゃなくて「友人」になるのね
友の人だからね友達とは違うの+25
-365
-
3. 匿名 2016/04/21(木) 23:00:36
+33
-15
-
4. 匿名 2016/04/21(木) 23:00:42
私もそうですよ。
彼氏といっつも一緒。
年に数回だよ、友達と会うのは。+554
-44
-
5. 匿名 2016/04/21(木) 23:00:47
若い頃は友達たくさんいてこそ!って感じだったけど30近くなると友達いようがいまいがよくね?って思ってる。+620
-24
-
6. 匿名 2016/04/21(木) 23:00:50
おかしくないですよ!大学生ですが、友達3人くらいしか居ません!+313
-19
-
7. 匿名 2016/04/21(木) 23:01:10
+149
-11
-
8. 匿名 2016/04/21(木) 23:01:19
私も遊ばない。
疲れる。+557
-11
-
9. 匿名 2016/04/21(木) 23:01:42
数ヶ月に一度友達と会うくらい。
基本1人でどこでも行く。+528
-9
-
10. 匿名 2016/04/21(木) 23:02:01
子供と遊んでる方が楽しいから月2回くらいしか遊んでない。
遊ぶっていってもランチとか。
私からは誘わない。+205
-48
-
11. 匿名 2016/04/21(木) 23:02:12
私も遊ばない。
遊んだとしても、それは誘われたから。
自分から誘っても当日に気分変わったりすると誘った手前断れないから後悔しちゃう。
それならば自由にしておきたいな〜+340
-15
-
12. 匿名 2016/04/21(木) 23:02:45
友達と遊ぶ約束するときは楽しいんだけど、後から遊ぶのダルいな…って思う+463
-5
-
13. 匿名 2016/04/21(木) 23:02:56
私もです。環境も生活も違って、なんとなく会ったあと疲れるようになってしまい年1くらいで十分になりました。
その人その人でいいですよね。+265
-5
-
14. 匿名 2016/04/21(木) 23:03:07
難しいよね。遊ぶ価値のない友人に体力使うなら止めたらヨロシイが、そうでないなら一歩踏み出しても良いかも。お金と時間を捨てる気分で気楽に+118
-14
-
15. 匿名 2016/04/21(木) 23:03:26
個人的にはたまには友達とも遊びたいけど、その人は余計なお世話。+115
-3
-
16. 匿名 2016/04/21(木) 23:03:29
いいじゃんね。別に。、+104
-4
-
17. 匿名 2016/04/21(木) 23:03:53
結婚し旦那の地元に嫁に来たが
その土地での友達はいない。
必然的に夫と一緒ですが変ですか?
いまだに友達いませんし要らないです!+216
-10
-
18. 匿名 2016/04/21(木) 23:03:53
年に一度会うか会わないかだよ。
旦那といる方が楽しいし気も遣わないから楽。+223
-16
-
19. 匿名 2016/04/21(木) 23:04:08
数少ない休日だもの自分のために使いたいよ。
ある程度年齢のいった人がひとりで行動できない方が問題だと思うんだけど。+178
-4
-
20. 匿名 2016/04/21(木) 23:04:10
私の周りは、結婚してる友達は数ヶ月に一回友達と会うみたい。独身の友達は毎月友達と会ってる。+49
-6
-
21. 匿名 2016/04/21(木) 23:04:14
彼氏と遊んで友達とも頻繁に遊んでたらひとりで過ごす時間減るから嫌だ。
友達とはたまーに会うくらいがちょうどいい。+138
-4
-
22. 匿名 2016/04/21(木) 23:04:22
私も20後半になって友達と遊ばなくなりましたよー
同僚と呑みに行って良くてカラオケか、仕事の先輩に誘われて日帰り旅行くらいで、それも月に2回ほどです+28
-8
-
23. 匿名 2016/04/21(木) 23:04:27
私も、会っても疲れない友達が一握り20年くらい続いてるけど、それでも年に1~2回会うくらいでいい。
ある程度の歳になればいくら気が合ってもそれぞれ世界も違うし、べったりってわけにゃいかないよ。+170
-5
-
24. 匿名 2016/04/21(木) 23:04:48
普通に遊ぶ…(27歳)
未婚だから、ていうのもありそう。当日誘ったり、誘われたりもある。
既婚で子持ちだったら、中々好きな様にはいかないよね。+85
-8
-
25. 匿名 2016/04/21(木) 23:04:59
おかしくない!+45
-6
-
26. 匿名 2016/04/21(木) 23:05:13
私も遊びません。。
周りは既婚者子持ちやし私は独身未婚。(笑)
合わないし、仕事で疲れて休みは寝て終わる。(笑)+109
-5
-
27. 匿名 2016/04/21(木) 23:05:39
結婚して妊娠してから友達に会いたいとか遊びたいという欲がなくなりました。
良くも悪くも無関心で友達が何をしていようと興味がなくなったみたいです。
無理に遊ばなくてもいいんじゃないかなーと思います。+145
-6
-
28. 匿名 2016/04/21(木) 23:05:46
遊ぶと楽しいけど疲れるから自分から誘うのやめた
極力1人で過ごしたい+112
-3
-
29. 匿名 2016/04/21(木) 23:05:46
20歳の学生ですがわりとたくさん遊んでます
一人でもいろんなとこ行くけど、誰かと一緒に行ったほうが楽しいし+9
-22
-
30. 匿名 2016/04/21(木) 23:05:51
年いった人って「なんで友達と遊ばないの?」ってよく言う
私もおばあちゃんによく言われてた
だから友達と遊ばない自分はおかしいと思った時期もあったよ
でも無理して友達と遊んでも楽しくないことに改めて気がついて、
それからは一人の時間を存分に楽しんでるよ
友達と遊んでワイワイするのは楽しいかもしれないけど、
それが正しいという風潮はどうにかして欲しい+185
-3
-
31. 匿名 2016/04/21(木) 23:05:51
専業主婦 子なし
時間はありあまってるけど、まわりは子供いるからなんか遠慮しちゃってこっちから会う約束しない
+110
-4
-
32. 匿名 2016/04/21(木) 23:05:52
私も!
独身のときも結婚した今も同じ。
自分から誘わないから、年に2、3回くらいしか会わない。
友達と会うのって疲れるし、ランチやらお金かかるのももったいないー。
友達の必要性って人によって全然ちがうよね。+126
-5
-
33. 匿名 2016/04/21(木) 23:05:53
そういう人には、ひとりで行動出来ないんですか~?って聞いちゃう。イヤな顔されるけど(笑)
+19
-9
-
34. 匿名 2016/04/21(木) 23:06:04
35の婆だけどおかしくないよ。
もうこの歳にもなると遊ぶ遊ばない関係なく大事な友達には変わりなくなる。+94
-7
-
35. 匿名 2016/04/21(木) 23:06:18
>>2
意味わからん+8
-1
-
36. 匿名 2016/04/21(木) 23:07:07
友達多くてしょっちゅう飲みやレジャーやイベントに行ってる人はがるちゃんには来ないからね+130
-4
-
37. 匿名 2016/04/21(木) 23:07:22
最後に友達に会ったのがいつなのか覚えていないし、分からない。とにかく仕事が忙しくて、家に帰れば祖母の介護・引きこもりの妹がいてやることがいっぱい。とても友達と遊ぶ時間なんてないし元気もないです。もちろん彼氏もいない。やらなきゃいけないことはたくさんあるのに、やりたいことは出来ない。このまま働いて死ぬだけ。27歳です。辛い。+65
-4
-
38. 匿名 2016/04/21(木) 23:07:53
私も遊んでない。
だからといって不自由もないし(´・_・`)
友達の人数=その人の価値?魅力?
みたいな価値観の人いるよね。
+154
-3
-
39. 匿名 2016/04/21(木) 23:08:01
自分が遊びたければ遊べばいい。誰と時間を過ごすかは自分で決めたらいいよ。+53
-3
-
40. 匿名 2016/04/21(木) 23:08:04
カフェとかレストランだと1人の人たくさん見かけるんだけど、映画館とか展覧会とかなんか1人の人少ないんだよなぁ、ガルちゃんはよくどこでも1人で行く人多いよね。+66
-0
-
41. 匿名 2016/04/21(木) 23:08:11
会社の30代の人が「若いのに友達と遊ばないとか変わってる~」と決めつけているように、>>1もある意味
>そもそも29は若くもなければ周りは結婚した人ばかりでは!?とも思いますが
と決めつけているのでは?
大人なんだから人それぞれだと思うよ~+50
-7
-
42. 匿名 2016/04/21(木) 23:08:12
月1回とか、定期的にあった方がいいと思う。
例えば今の彼氏と結婚したとして、嫌でも四六時中一緒にいるようになる中で、やっぱり愚痴でもなんでも聞いてくれたり、家の中じゃない誰かと話すことって大事だと、わたしは思うけどなー。
別にその時に同じ環境下で友達作るのもいいけど(例えばママ友とか)なんだかんだ昔から知ってる友達って楽というか、安心というか。
だから、たくさんじゃなくていいから、定期的に関係を保ってた方がいいと思う。+83
-17
-
43. 匿名 2016/04/21(木) 23:09:31
私も滅多に遊ばないです。
彼氏か会社の人達としか
出掛けなくなったなー。それが定着しすぎて
何も疑問に思ったことなかったかな!
大人になったってことでしょきっと!+27
-1
-
44. 匿名 2016/04/21(木) 23:09:54
23だけど結婚してから更に遊ばなくなったwwむしろもう会わなくても良い。
年に数回メールか電話でしか会話ないです
別に変じゃないと思います、友達と会うと疲れるしね。+59
-2
-
45. 匿名 2016/04/21(木) 23:10:39
基本お一人様なんだけど、テーマパーク行きたい時とか普段から友達付き合いしとけば良かったーって思うけど、それくらい!+66
-0
-
46. 匿名 2016/04/21(木) 23:11:02
結婚して子供できると友達減るんだよね・・・
会う気力もなくなる。
ママ友は、友達じゃないし。
+79
-5
-
47. 匿名 2016/04/21(木) 23:11:06
男友達と遊んだほうが楽しい+12
-10
-
48. 匿名 2016/04/21(木) 23:12:28
彼氏がいるときは彼氏
彼氏いないときは友達
女はそういうもの+84
-7
-
49. 匿名 2016/04/21(木) 23:13:01
SNSの友達整理していたら、めっちゃ少なくなった。
最近は1人でも寂しくないなぁ。+50
-0
-
50. 匿名 2016/04/21(木) 23:13:15
おかしいですか?の問いには、おかしくない!と答えてあげればいい。+13
-0
-
51. 匿名 2016/04/21(木) 23:13:35
就職してしばらくは予定合ったら遊んだりランチしたり飲みに行ったりしてましたが、仕事に責任が着いてくるようになってから段々減りました。
結婚して子どもが生まれてからは年に数回会うくらいです。
でも寂しくはありません、おかしいとも思いません。
皆それぞれライフスタイルがあるので無理に会おうとしなくて良いと思います。
+13
-2
-
52. 匿名 2016/04/21(木) 23:13:51
会いたいと思った時に会えばいいよ。
+14
-0
-
53. 匿名 2016/04/21(木) 23:14:01
友達の顔色を伺うのに疲れた。
友達いないな。+30
-1
-
54. 匿名 2016/04/21(木) 23:16:03
おかしくはないと思う
でもだからって友達と遊んでる人や友達の存在自体を否定するのは違うと思う+62
-0
-
55. 匿名 2016/04/21(木) 23:16:21
どっちでもいいとおもうけど、
ここでは、友達多い=悪、薄い付き合いみたいな感じの流れなのはどうなのかなと思うことある。
がるちゃん民は友達付き合いに対して悲観、敵視しすぎて怖いときある。+56
-11
-
56. 匿名 2016/04/21(木) 23:16:46
基本一人の方が好きだから極力遊びたくない+23
-2
-
57. 匿名 2016/04/21(木) 23:16:47
遊んでる時間ない。
ジャニーズにもかなり忙しいし。+5
-9
-
58. 匿名 2016/04/21(木) 23:17:06
私もそうでした。
彼氏と遊ぶけど、友人とは全く。年に一、二回会う程度でした。
彼氏と別れて、休みの日に何をすればいいかわからず、、、彼氏がいなくなって自分の価値が全く無いことに気づきパニックに笑
長く付き合ってたから余計に何をすればいいのかわからずパニック笑
友達の有り難さがわかり、今はちょこちょこ遊んだりしてます。
彼氏はいないけど、次は彼氏に依存せずにすごしたいなー。+30
-2
-
59. 匿名 2016/04/21(木) 23:17:40
>>54 >>55の意見はなんとなくわかる
友達なんて家庭を持ったら疎遠になるよ。みたいにバカにしてるような言い方する人いるよね+31
-6
-
60. 匿名 2016/04/21(木) 23:20:14
会いたいけどなかなか会えない→疎遠
+11
-0
-
61. 匿名 2016/04/21(木) 23:20:19
結婚しても友達とやり取りしてる人は一定数いるよね
だから環境が変わると友達はいなくなるもの!ではない
友情を続けたいなあと思う人がいれば友情は続いていくよ
結婚生活や彼氏と続くにもある程度の努力が必要なのと同じ+25
-0
-
62. 匿名 2016/04/21(木) 23:20:35
>若いのに友達と遊ばないとか変わってる~と言われました。
若さ関係ないし。
この「変わってる~」って、言われると本当に嫌な言葉。+36
-3
-
63. 匿名 2016/04/21(木) 23:20:37
近況報告したいーとか、何か聞いて欲しいこと話したい事がないならええやん別に。
特に話題もなく遊ぶって何するの?つまらん+11
-6
-
64. 匿名 2016/04/21(木) 23:21:07
主さんおかしくないです。
大人になってから
「あそぼー!」と誘われて会うと
ご飯を食べながらか、お茶かお酒飲みながら職場のグチを聞いたり彼氏自慢をされることばかりで
「遊ぶ」という事に魅力を感じなくなりました
職場で仲の良い人たちは職場の知人という認識で休日も会いたいような関係ではなく、自然と友達がいなくなりました
知人は沢山いるのですが…
気兼ねなく遊べる友達がいるといいなとは思いますが
いざ誘われると煩わしくなり疎遠になってしまいます
主さんに変わってる〜と言った30代女性の友人との「遊び」は羨ましく思うような素晴らしい物なのでしょうか?
疑問に思います
私は捻くれてしまっているので
SNS投稿用の上辺の付き合いっぽいと感じてしまいます+17
-9
-
65. 匿名 2016/04/21(木) 23:21:08
がるちゃんだと友達少ない、いない、いらないと言う人多いよね。街中だと同性同士でいる人もお一人様も同じくらい見かける。
+34
-1
-
66. 匿名 2016/04/21(木) 23:21:18
>>2
何言ってんの?+8
-0
-
67. 匿名 2016/04/21(木) 23:21:42
長年彼氏いない人ってここだと人間性をボロクソに言われるけど
友達いない人も「なんかあるのかな?」って私は思うかな+12
-13
-
68. 匿名 2016/04/21(木) 23:23:18
友達と会っても帰りにぐったり疲れるようになったから年に数回しか会わない
話すこともないし+36
-2
-
69. 匿名 2016/04/21(木) 23:23:59
そんなの人の勝手だよね〜
私は友達と遊ぶの楽しいから遊ぶけど、主さんは遊ばない。
人と比べるような事じゃ無いし、変な事でもないよ。+32
-0
-
70. 匿名 2016/04/21(木) 23:26:33
大人になったら職種も家庭環境も生活習慣も変わるから友達と遊ぶってなかなかね…遊ぶってそもそも何して遊ぶの?って感じだし。
カラオケ行くわけでもなく、遊園地行くわけでもなく。+19
-3
-
71. 匿名 2016/04/21(木) 23:26:40
話すことを、>>64さんのように全て自慢に捉えられてると、じゃあ会って何話せばいいのってなる。
彼氏や仕事のグチもダメなの(´・_・`)?
たまにいるよね、何話してもすぐ、自慢やマウンティング!!!!っていう人。
>>64さんが悪いわけではないんですが、何話しても、自慢に聞こえるって自分がうまくいっていない証拠だよね。+19
-6
-
72. 匿名 2016/04/21(木) 23:27:34
28歳です
わたしも友達と遊ばない月あります
年々少なくなってきてる+12
-0
-
73. 匿名 2016/04/21(木) 23:28:20
結婚してからはダンナとか家族としか出かけない。
昔の友達は年に1回会うのも憂うつになる。
気を使うのがもうめんどくさい。
本音言えるのも家族のみ。
29歳の頃はご飯食べたり買い物したりは普通にしてたけど、友達との旅行は2回くらいしかない。
あんまり楽しめなかったな。
もともと親友とかいないし。
でもダンナと子供がいれば全然平気。+18
-5
-
74. 匿名 2016/04/21(木) 23:30:09
主位の歳は結婚や子育て、仕事・・・と、友達いる人だってなかなか都合つかないし別におかしくないよ!
他の人もコメントしてるけど、ガルちゃんでは友達いる人、友達多い人、社交的な人は良くないとか、付き合いが薄っぺらいみたいに言われて友達いない、作らない方が良しとされてるのは共感できない。+29
-1
-
75. 匿名 2016/04/21(木) 23:31:09
学生時代に私を馬鹿にしてイジメた嫌いな友人からいきなりライン来た(私をまだ馬鹿にしたいから)。怒りを感じたので現在独身32歳の友人に結婚して子持ちで一軒家購入したことを自慢してやった!性格悪いけどスッキリしたー!友人なんて一生いらない。旦那と子供さえいればいい+22
-8
-
76. 匿名 2016/04/21(木) 23:31:23
今は友達に会わなくて良くても
老後とか友達居ないのは寂しそう+28
-5
-
77. 匿名 2016/04/21(木) 23:36:55
私も遊ばない!
誘われても本当に興味がある物や事じゃないとね。。お金も勿体無いしさ
親には、時間もお金もあるんだから行きなよ!とか言われるけど+12
-3
-
78. 匿名 2016/04/21(木) 23:38:52
20歳ですが、私も1人が好きなので誰かと遊びませんよ。
誰かと遊ぶのが好きな性格は許されて、1人が好きな性格は何故ダメなんですかね。+27
-3
-
79. 匿名 2016/04/21(木) 23:39:09
無理に頻繁に遊ばなくても仲良くしてる友達なら付き合いは続いてるからわざわざ頻繁に遊ばなきゃ!とか思わないよ。大人になる都合合わせるの大変だもんね。+10
-0
-
80. 匿名 2016/04/21(木) 23:39:20
>>71
64さん、『全て自慢に』なんて一言も書いてないと思うけど。
ちゃんと読んだほうがいいよ。+6
-7
-
81. 匿名 2016/04/21(木) 23:39:55
私も基本土日は彼氏と一緒にいる。
だけど、私のLINEには誰からも通知こないのに対して彼氏のところには友達から頻繁に連絡入ってるみたいだから良いなぁ…と思ってしまう
なんで女性って歳重ねると疎遠になっちゃうのかな+16
-5
-
82. 匿名 2016/04/21(木) 23:40:56
頻繁に友達と遊ぶ人を羨ましいような気がするけど、
自分はここまで友達に依存すんのごめんだわ…って思う矛盾+37
-0
-
83. 匿名 2016/04/21(木) 23:41:16
わたしも結婚して1年目なので友達と遊ぶことはぐっと減ったけど、やっぱり旦那や親とはまた違う楽しさがある。
だからこれからの人生、完全に友達なしは無理だな。
だから、がるちゃんではなんで友達と会うことがそこまで悪のように言われるのか分からないなあ。
普通に楽しく遊べばいいのに、会うと自分に対してマウンティングしてくる!とかいろいろ考えすぎじゃない?
ある程度てきとーに流せばいいのに。+22
-1
-
84. 匿名 2016/04/21(木) 23:41:19
遊びたくても友達がいない(・_・)+8
-4
-
85. 匿名 2016/04/21(木) 23:41:20
彼氏もいないし、友達も大学出てからケータイ機種変の時に断捨離して音信不通、仕事も嫌いじゃないけど職場の人とは付かず離れず、実家は年に数回帰るときの連絡だけ
別に一人が好きなわけじゃないけど、気を遣ったりがっかりするのが苦手で気づいたらこうなってた
このままずっと一人かな+11
-1
-
86. 匿名 2016/04/21(木) 23:44:10
訳ありの実家に生まれたから、働き始めると同期や学生時代の友達は好きにお金使えて自由に生きてて羨ましくて嫌いになるし、
実家で迷惑かけるから真面目な恋愛出来ないし
一人でいるのがベストかな
見返したら今週一回もケータイに連絡来てなかったw+8
-0
-
87. 匿名 2016/04/21(木) 23:44:49
結局この内容はいつも揉めてる気がする。
もう、どっちでもいいじゃん〜
友達付き合いを大切にする人は大切にすればいい。けど、いない人は可哀想、変みたいに言うのはよくない。
逆に友達と遊ばない人もそれはそれでいい。けど、友達を大切にしている人に対して友達なんかどーせ・・みたいに言うのはよくない。+23
-2
-
88. 匿名 2016/04/21(木) 23:45:12
おかしくない、おかしくない!学生時代のようにいつでも集まれないし、仕事や子育てが忙しい人や結婚した友達が遠くに住んだり色々ライフスタイルがかわるもん。
でもガルちゃんの友達と楽しんでる人が叩かれる風潮は私も理解できない。+30
-0
-
89. 匿名 2016/04/21(木) 23:47:08
主さんの同僚の価値観が狭いだけだから気にしなくていいと思う!+5
-0
-
90. 匿名 2016/04/21(木) 23:48:30
おかしくないと思います。
私は友人から「彼氏出来て変わっちゃったよね、全然遊んでくれないし。」とプレッシャーをかけられるのが負担です。
確かに彼氏がいない時や20代中頃まではその子と遊ぶことがとても楽しくて毎週末のように遊んでいました。朝まで飲んだり。
でも今の年齢は間も無く30。
朝まで遊んで楽しい時期は私の中では過ぎました。結婚もしたいので、今の彼氏とちゃんと向き合いたいのももちろんあります。
友人にそう話したいのですが、昔から「彼氏が出来たり、結婚してって変わる友だちが多くて寂しい」「みんな全然遊んでくれなくなる、私は変わりたくない」と私によく愚痴っていて、
私は先を見越して「環境が変われば仕方ないよ。」と言い続けてきましたがいまいちわかってないようです。。
私はその友人と出会って8年ほど経ちますが、その間その子に彼氏が出来た事がなく、「彼氏が出来ればわかるよ」とかはあまりに酷で言えず。
今も月に数回その子と遊んでいますが、以前はもっと遊んでいた為物足りないようです。
とはいえ怒ったりするわけではないし、寂しい感じでプレッシャーをかけたりするものの、「ここ行こうよ!」なんて楽しそうな場所などを見つけて誘ってきたり健気なので、断りにくくでもちょっと重たいです。
長文失礼しました。
つまりは、年齢や環境に準じでそうなっていくのは当然ではないかな、と言いたいのです。
+5
-11
-
91. 匿名 2016/04/21(木) 23:49:04
主さんの問いに答えるならば、別におかしくはない。
でもわたしは結婚して子ども産まれてからの方が女友達の有り難みを感じるから、細く長く付き合っていきたいなーと思ってます。
気を遣って疲れるって意見も分かるけど、会って話すとやっぱり楽しいよ。+22
-1
-
92. 匿名 2016/04/21(木) 23:50:20
大人になるとなかなか会えないし、
休みは身近な彼氏が一番ラクだよね。
友達や付き合いは大事にしてても頻繁にはなかなか遊べないよ。仕事の疲れとか大人になるとなかなかとれないし(笑)+11
-0
-
93. 匿名 2016/04/21(木) 23:55:14
遊ばないんじゃなくて友達がいないから遊べないだけでしょw+9
-5
-
94. 匿名 2016/04/21(木) 23:55:52
>>36
ガルちゃんではリア充の人叩かれるからね・・・+4
-6
-
95. 匿名 2016/04/22(金) 00:03:20
中学、高校も10回も遊んでない。
18からは彼氏中心。
結婚してからもママ友もいないし、旧友とも全く会わず。年賀状もなし。
昔からカラオケとかテーマパーク、飲み会も苦手。最近は会社のお昼の会話すらしんどい。
+4
-6
-
96. 匿名 2016/04/22(金) 00:09:37
遊びたくて会いたくてたまらない友達がいるけどケンカしてから連絡しても返事が来ない…誕生日に一応もう一度おめでとうメールをして復縁できることを祈っています+4
-1
-
97. 匿名 2016/04/22(金) 00:11:06
主さんとまったく一緒!週末に会ってるのは彼しかお母さん!
友達と食事や買い物や旅行なんて私には都市伝説!
今さら、そんな友達いらないし基本出無精だから平気+6
-3
-
98. 匿名 2016/04/22(金) 00:13:13
ガルちゃんて何かあるとすぐ
「そんな友だちいらない」ってコメントあるよね。
それ見るたびに、どんだけ自分に選択権があると思ってるんだろうって思う。
例えば「こっちは小さい子供がいるのに夜誘ってくる友だちとか非常識。そんな友だちいらない。」とかのコメントは本当によく見る。
年齢や結婚、出産、仕事の役割の大きさとか、環境の違いで遊ばなくなっていくのは仕方ないと思うけど、もともとの関係性は大事にするべきだし、変わらず声かけてくれたり誘ってくれる事や、関係を保とうとしてくれていること自体には、感謝すべきだと思うんだけどな。
なんかトピズレですみません。+12
-5
-
99. 匿名 2016/04/22(金) 00:14:20
明日久しぶり友達とご飯炊くよ!今年初めてです笑+5
-0
-
100. 匿名 2016/04/22(金) 00:16:25
友達なら無理に頻繁に会わなくても付き合いは続くんだし別におかしくないよ。+4
-1
-
101. 匿名 2016/04/22(金) 00:16:44
>>95
それだけコミュ力低くて、、というか嫌いで結婚出来るなんてすごいよ!!
まさに彼は運命の人だね。素敵!+7
-2
-
102. 匿名 2016/04/22(金) 00:17:17
会ったら会ったで楽しいんだけど、自分の報告?しないといけないのが面倒だから遊ばなくなった
既婚と独身で分かれてるし、子持ちや子ナシで分かれてるから話す内容もどこまで話したらいいんだろって。
+22
-0
-
103. 匿名 2016/04/22(金) 00:17:18
友達いれば会いたいけど、旦那や恋人、一人でいるよりも一緒にいて楽しい同性って本当にこの世にいるの?
居たらもうそれは同性愛の域なんじゃないの?
と思っています。+4
-11
-
104. 匿名 2016/04/22(金) 00:18:28
この時間のガルちゃん民、友達に否定的じゃないんだね!いつも友達がいるとか、友達が好きって人が叩かれる流れだったからちょっと嬉しい(笑)+10
-2
-
105. 匿名 2016/04/22(金) 00:22:50
私は彼とばかり会っていると刺激がなく視野が狭くなって息苦しいから誰かしら他の人とも会うようにしている。
人にそうしろと勧めたいとは思わないけど。
+14
-0
-
106. 匿名 2016/04/22(金) 00:25:44
自分は彼氏や旦那は友達とは別物だから頻繁にとはいかなくてもたまには会うよ。家族や彼氏とはまた楽しさの種類が違うし。でも大人になるとライフスタイルがそれぞれあるから主はおかしくないよ!+10
-0
-
107. 匿名 2016/04/22(金) 00:28:26
アラサー既婚です。私も基本ずっと夫といますよ。
数ヶ月に1度友達と会うと楽しいし気分転換にもなりますが、たまに会うくらいがちょうどいいです。
だんだんみんなそうなっていくんじゃないかなぁと思います。+13
-0
-
108. 匿名 2016/04/22(金) 00:33:44
28ですが、平日仕事終わりは週3で友人と遊び、土日は彼氏とって感じで偏らないように付き合ってます。
友達はいなくてはならないものです+5
-5
-
109. 匿名 2016/04/22(金) 00:40:03
友達を気分転換の道具にしたり彼氏がいない穴埋めに遣うって感覚がないから
彼氏がいればそれだけでいいって気持ちにはならないなあ
ガルちゃんでそういう主旨のコメみる度に不思議に思ってた+13
-0
-
110. 匿名 2016/04/22(金) 00:40:10
新規に仲良くなった人とは、仲良くなり始めによく飲みにいったり
話が盛り上がったついでに休日一緒に出掛けたりを頻繁にする時期がある
でも友達になる過程って感じで、その後もずっと一緒!ってわけではない
1回そういう濃く付き合う時期があった人とは
その後しょっちゅう会わなくても長く付き合えてる気がする+5
-0
-
111. 匿名 2016/04/22(金) 00:40:13
それを言われてこんなトピ立てるくらい周りの声が気になるなら遊べば?
多数の意見集めたって、どう生きるか決めるのは自分なんだからそのままで良いと思えば良いだけ。+6
-2
-
112. 匿名 2016/04/22(金) 00:44:34
29歳
独身彼氏無しって言うのもあるけど、
ほぼ毎週友達と会ってる。
土日のどっちかは遊んでる。毎回同じ友人じゃなく、地元だったり大学だったり、サークルだったり毎週別のひと。10年以上の友達が多い。
別に1人で行動出来ないとかでは全然無くて、1人で食事もカラオケも旅行も行けます。
友達と話してると仕事のストレス解消するし、共通の趣味の話などはホントに楽しい。
彼氏や旦那さんとずっと一緒のが楽しいって言えるのは正直羨ましい。自分はそこまで思える人に出会えていないから。+10
-0
-
113. 匿名 2016/04/22(金) 00:52:24
友達となんて数ヵ月に一回しか会わないよ。
ほとんど家族といるわ。+14
-0
-
114. 匿名 2016/04/22(金) 00:53:36
彼氏と過ごしてることが多い!なんか、心が許せる。心地よくて、きちんと礼儀をふまえた上で、なんでも話せて、一緒にいて楽。
友達とは2週間に1回のペースで、色々なところで出会った友達と2人で会うことが多いけど、ここ最近思ったのは、(今私は大学4年です)就活や恋愛相談やアルバイト先のこと、といった自分の話を報告するだけに会うことが多い。
私がコミュニケーション力ないから、自分の話をするしか出来ないのもある。何を話せばいいのか、分からず、自分の話をしてしまう、、、
なんていうか、趣味の話で盛り上がるとか、くだらない話を永遠として、盛り上がるとか、私が苦手で出来ないから、そういう事も話せる人だったら、友達付き合いも楽しいんだろうな〜〜って思った。+4
-0
-
115. 匿名 2016/04/22(金) 00:54:05
20前半は毎日友達と遊んで友達メイン
20後半になると彼と仕事メインで
友達は機会が有れば会う感じになる。
年重ねると家族もしくは彼中心になるし
体力も減ってきて落ち着いてくる
たまにしか
友達と会わない人が多いよ。
主サンのお友達は遊び好きなパワーがある
かまってちゃんタイプなのかな~?
+7
-0
-
116. 匿名 2016/04/22(金) 01:02:41
>>108 平日に週3で友達遊ぶのすごい体力ですね!わたし平日は家でゆっくりしないと次の日きついから・・+3
-0
-
117. 匿名 2016/04/22(金) 01:06:47
友達と遊ばないのはおかしくないです
それよりも友達なのに
自分と比べてしまったり、
好きじゃないのに会ったり、悪く思ってたりするのがおかしいと思います+8
-0
-
118. 匿名 2016/04/22(金) 01:10:32
>>108
社会人でそのタフさは羨ましいわ!+4
-0
-
119. 匿名 2016/04/22(金) 01:51:02
私も同じですよ。周りの人が不倫や浮気、二股してる人多いから、自然と1人になりました( -ω- `)私には理解出来ないので今後関係なくても構いません。
自分にストレスになるような付き合いはしなくていいと思いますよ(^-^)+6
-1
-
120. 匿名 2016/04/22(金) 01:52:22
ちっともおかしくないですよ(^^)
たまの休日、好きなように過ごすのが一番。
私も一人でいたいから、誘いはやんわり断ります。なので友達いなくなりました。でもおかしいとも思いませんよ。+3
-3
-
121. 匿名 2016/04/22(金) 02:00:53
>>50
ホントそう思う。
トピ主叩いてる人は最低限の礼儀として、叩く前に質問に答えなよ。
不特定多数の見解知りたいからここにトピ立ててるんだから、叩くだけならコメントしないでほしい。+1
-4
-
122. 匿名 2016/04/22(金) 02:04:51
友達が数人しかいない
自分から誘えないし遊べない( ´・ω・`)
1人で引きこもってますよ!+6
-0
-
123. 匿名 2016/04/22(金) 02:26:50
もともと自分の意見はっきり言えないタイプなので、無駄に人に合わせるの疲れるから、ほとんど友達はいません。笑
私だけじゃなくて安心した〜。+8
-0
-
124. 匿名 2016/04/22(金) 02:52:06
別に人それぞれだから問題はないですよ
私は休日遊んだりする友人も彼氏もいないし作るのも面倒だし一人も嫌いじゃないから
カフェでまったり過ごしたり映画観に行ったり趣味に全力を投球したりしてます
+5
-1
-
125. 匿名 2016/04/22(金) 03:19:21
友達は『量より質』。
多ければ良いってもんじゃないよ。
大人になると友達とつるんでばかりもいられないでしょ。
彼氏がいるなら尚更。+11
-1
-
126. 匿名 2016/04/22(金) 03:25:22
一緒にいて楽しいとか落ち着ける人が友達か彼氏か違うだけであって変じゃないですよ
でもそういう風潮ありますよね
大学入ってから新しい友達が出来たけど、常に誰かと一緒じゃなきゃいけないのか、一人でいると友達作れよーってからかわれる(笑)
私の場合同じ友達でも休日遊ぶのは、大学入る前の友達
+6
-2
-
127. 匿名 2016/04/22(金) 04:23:22
私も。友達と外食するなら本見たりゲームしたい。たまに会うなら話も積もっていいけどしょっちゅう誘われるとマジでドッと疲れてしまう。女って友達と遊ぶ ってのが一番楽しいという価値観の人多いよね。学生の時はそうだったけど、今はきつくなってきた+12
-1
-
128. 匿名 2016/04/22(金) 05:12:03
本当に信頼できて何でも話せる友達いない
なんかやっぱ他人だから気遣うし疲れちゃうんだよね
親友って憧れるな…+5
-1
-
129. 匿名 2016/04/22(金) 05:14:47
大勢の中でどっと疲れるより一人でのんびり時間を過ごす方が私は好きだな+6
-1
-
130. 匿名 2016/04/22(金) 05:17:16
腹割って話せる相手がほしい+3
-0
-
131. 匿名 2016/04/22(金) 06:35:04
旦那と子供、独身男友達一人、既婚女友達一人。最近頻繁に遊ぶのはこれだけです。かなり仲良しです。男友達とはお互い同性とは入りにくいレストランとか行きます。旦那と子供とは気になったところどこでも3人で行きます。たこ焼き買いにいくのさえ3人で行きます。前は友達沢山いましたが 大分減らしました。金と時間の無駄です。+0
-7
-
132. 匿名 2016/04/22(金) 06:36:01
友達に限らず、同僚とか、ご近所さんとか、ママ友とか人間関係が増えれば増えるほど神経使うから、本気で遊びたい相手は厳選してる。
ただ主の場合、結婚前ならではの楽しみ方もあると思うから、少しもったいない気はする。
たぶん出不精なんだろうね。
+5
-0
-
133. 匿名 2016/04/22(金) 06:49:15
まったくおかしくないですよ。
逆に、何故おかしいと思うのか不思議です。
その人は遊べる環境にあるから遊んでるのでしょ?
それぞれ家庭を持ってて子どもも小さくて、地元から離れてたら遊びようがないです。+3
-0
-
134. 匿名 2016/04/22(金) 07:09:26
本音でしか人とつきあえないから
ただの遊び友達は要らない
挑戦してみたこともあるけど
やっぱり無理だった
心から分かりあえる人でないと
一緒にいて楽しくない
これが自分
人は人、好きにすればいい+6
-0
-
135. 匿名 2016/04/22(金) 07:34:33
>>101
家庭環境が複雑で、もう中学の頃から精神的にかなり精神的に大人だったのだと思います。愚痴とか悩みをきいてもらったとこで、やはり仕方ないみたいな事ももう悟っていたというか。
コミュ力はむしろ高くて、仕事でもリーダー的な役割になる事が多いですが、必要以上に使わないようにはしてます。
女友達はそれなりにいたけど、男友達はいないし、合コンもいった事もないです。
一度付き合うと長いし、彼氏は常にいました。友達とはそこまで深い関係が築けないです。
+3
-0
-
136. 匿名 2016/04/22(金) 07:42:14
転勤族です
習い事学校行って親しくなるけどあくまでそれだけの付き合い
離れると付き合いは終わりになります
そんな繰り返しなので一緒に何かするという人は近くにいません
友人は離れているのでLINEで連絡取り合うだけなので原則いつも一人です
一人?寂しくない?可愛そうという目で見られがちですが皆さんが言うように疲れる相手なら
一人のほうが気楽です
+2
-0
-
137. 匿名 2016/04/22(金) 07:49:06
旦那の転勤で知らない土地にお引っ越し。物理的に遊べないから寂しいけど慣れて来た。
年2回、会う時に本気で楽しむ。
それで満足してる。
彼氏と楽しんでるなら良いんじゃないかな?
30代独身上司に言われてもなぁって思う。
その上司は20代を友達と過ごしまくってたから結果的に独身なのでは?+4
-0
-
138. 匿名 2016/04/22(金) 08:06:55
年齢が上がるにつれて、自分の仕事で忙しかったり、子供の用事で忙しかったり、親や祖父母の介護があったり、地域の行事が多い場所だったり、いろんな理由で忙しくなってくるよね。
友達が近所に住んでいる人たちばかりでも無いし、どうしてもペースが合わなかったり、体力的にきつくて合わせられなくなってくることが多くなると思う。+2
-0
-
139. 匿名 2016/04/22(金) 08:32:45
>>135
同年代の友達は合わないと思う
自分と同じかそれ以上の
人生経験がないと通じないものがある
女手ひとつで水商売で子供育てて
孫のいるおばあさんと
すごく仲良しになったことがある
言葉に出さなくても
通じるものがあって
一緒にいるだけで楽しかった
本当に必要になった時に
きっと現れてくれると思います
+4
-0
-
140. 匿名 2016/04/22(金) 08:51:35
独身の時はそんな感じだった。
結婚式に呼ぶ友達もいなかったから、海外挙式にしたし。
今2歳の子供いるけど、プレ幼稚園のママさんと幼稚園で喋ったりするくらいで満足だから、プライベートで遊ばなくても全然平気。+2
-0
-
141. 匿名 2016/04/22(金) 09:36:58
おかしくないよ‼‼ただ彼氏もいて充実してるからであって未婚彼なしある程度時間あるってなると友達と遊んでないと寂しくなる。+2
-0
-
142. 匿名 2016/04/22(金) 10:34:56
結婚してからもうホントどうでもよくなったのが友達付き合い。薄情とは思いつつも本気で面倒になった。なんで以前はあんなにまめに連絡とっていたのか謎。
卒業して、必死こいてグループ作らなくてもよくなった時の開放感はすごかった。つまるところ「女同士で群れる」事が嫌いなのかもしれん。
友達と遊ばなくたって死にゃしません。忙しい中無理くり遊ぶとかそっちの方がおかしいから。
自分の好きなようにして平気だよ~
+10
-1
-
143. 匿名 2016/04/22(金) 11:57:01
おかしくない!だって、30代前半の私のこれまでの人生、友達と遊んで楽しいと思ったことは皆無に等しい。
私はどうも自分だけの世界を満喫したい人間らしい。子供時代一人遊び大好き!赤毛のアンみたいによく空想してその世界にひたったり読書したり、とにかくワイワイするのが苦手で静かな空間を好むのね。
こういう人間もいて個性だと思うのに、友達いなくて可哀想とかおかしい!とかいう風潮が大嫌い!
余計なお世話だよ、一人が好きなんです、それが何か?と返してやれ。+6
-2
-
144. 匿名 2016/04/22(金) 12:16:43
「おかしくない?」は、その人のモノサシ。
余計なお世話です。
周りにどう思われようと
自分が気分良くいられる時を過ごせれば良いのでは?
+4
-0
-
145. 匿名 2016/04/22(金) 12:36:19
友達といるのってなんか疲れる。
勿論、会って話したり遊んだりしてる時は楽しいんだけどね。後でドッと疲れが…。
付き合い長い彼氏といた方がラク。
+2
-2
-
146. 匿名 2016/04/22(金) 12:45:22
たまに買い物(だいたい服を買うとき)に誘ったり誘われるくらいだよ。
歩き回ってお茶して、バイバイまたねって感じ。+2
-0
-
147. 匿名 2016/04/22(金) 12:46:31
若い頃と遊び方かわったからつまらなくなって、遊ばなくなった。
クラブ、飲み会、海、バーベキューとかしょっちゅうしてたころは楽しかったし話題も豊富で会うのも楽しかったけど、
社会人になって、私は現在子持ち。
私の話題も育児についてのみだし、そんなんはなすわけにもいかないから、友達の彼氏だの仕事だのの話を聞くだけの遊び方になった。だからだべって終わり。会った後つまんなかったなーって思うこと増えて遊ばなくなった。
友達に悩み打ち明けたところでなんやかんや助けてくれたことないし、解決したことないから頼りにもしなくなったし+4
-1
-
148. 匿名 2016/04/22(金) 12:48:25
友達頑張って作ろうとしたことあったけど、結局続かなかったなー。
自分は、友達付き合いが向いてない、下手なんだって改めて感じる。上手い人は自然にこなすからね。向き不向きあるわ。
友達付き合いにエネルギー使わず、別のことに使おうと思ってるよ。苦手な分野にエネルギー使うほど割のあわないことはない。
もともと、友達いないとおかしいかなって気持ちで頑張ってた気もする。
そんなのは相手に失礼だよね…
主さんも、友達付き合いしてないってことはあまり女同士の付き合いは得意じゃないんだと思う。別に不満がなければいいんじゃないかな。+3
-0
-
149. 匿名 2016/04/22(金) 13:07:01
友達いなくなったから遊びにいかない
前いたときは時々いくぐらい+0
-1
-
150. 匿名 2016/04/22(金) 13:07:57
海とかクラブ遊園地いったことないわ+0
-1
-
151. 匿名 2016/04/22(金) 13:09:19
>>75良かったね+0
-0
-
152. 匿名 2016/04/22(金) 13:14:37
「友達と遊ばないなんて変」って言う人いるいる
色んな人がいて、色んな考えがあるんだから、すぐ変って言わないでほしいよね+7
-1
-
153. 匿名 2016/04/22(金) 13:16:20
最近久しぶりに親友に会った。
子どもが一緒なのであまりゆっくり話せなかったけど、やっぱ落ち着くし楽しい。
独身の時に比べたら会う頻度減ったけど、これからも大事にしていきたい。+3
-0
-
154. 匿名 2016/04/22(金) 13:18:56
>>95そういう状態でどこで彼氏と知り合ったのか気になる+2
-0
-
155. 匿名 2016/04/22(金) 13:19:53
友達少ない、彼氏いないから身内にかなり変人扱いされていた+2
-0
-
156. 匿名 2016/04/22(金) 17:30:12
>>30
年をとったからこそ、
あ〜、もっと友人と遊んでおけば良かったって思ったんじゃないの?
私達が10代、20代のコに言ってあげたい事〜〜みたいなこと。+2
-0
-
157. 匿名 2016/04/22(金) 18:28:25
全然…
私も旦那とか家族としか過ごさなくなってきた。
お金も使わなくて良いし、楽です。+2
-0
-
158. 匿名 2016/04/22(金) 18:40:03
気を遣わなくてもいい友達がいたらなぁ。
カラオケやボウリング、スポーツなど思いっきり楽しんでみたいよ~~+1
-0
-
159. 匿名 2016/04/22(金) 19:28:22
彼氏いるこは彼氏で
いないこはいないこ同士ってもんじゃない?+0
-0
-
160. 匿名 2016/04/22(金) 19:59:14
子供の頃から友達なんていない。
+0
-0
-
161. 匿名 2016/04/22(金) 20:21:50
私も主さんと同じで29歳。
生活も同じような感じですよ!
友達とは1年に1.2回位しか会わないし、私からは誘いません。たまに「これでいいのかな」なんて悩むこともありますが、年がら年中友達とばっかり遊んでる29歳のほうが大丈夫かなと思ってしまいます。+3
-0
-
162. 匿名 2016/04/22(金) 21:09:06
>>54 >>55 >>59に同感。
「どうせ私は友達いないし嫌われ者よ。だからって何よ。その人たちは八方美人でへらへらしてるし。そんな上辺の付き合いしてない・しない人の方が立派。そうしてる私たちは恥ずかしくない」と心の中で自分では気づかない内に思って嫉妬してるから出ると思う。
彼氏が何でも言うこと聞いてくれるからいらない。結婚したから友達はもういい。
そんな態度を友人らは見抜いてぎくしゃくしてるのでは?友達や彼氏、結婚相手はあなたの言うことを聞いて甘やかしてくれる存在ではないですよ。+3
-0
-
163. 匿名 2016/04/22(金) 21:11:42
会うのが嫌なのはいいけどだからって一人が淋しいと思うのは自分勝手なんじゃない?自分の思うように動いてほしがってるだけなんだなって思う。+2
-0
-
164. 匿名 2016/04/22(金) 21:18:43
>>90それ友達バカにしてる。彼氏いないからって私の気持ち理解しない・適齢期なのに結婚して当たり前って遠回しに言ってるよ。可愛そうだわ。+1
-0
-
165. 匿名 2016/04/22(金) 21:23:48
あう人いないんだよね
ひどい人見知りだから遊びにいくと疲れる+0
-1
-
166. 匿名 2016/04/22(金) 21:24:34
人見知り根暗気味だがだれか友達ならないか?+0
-0
-
167. 匿名 2016/04/22(金) 21:30:12
友達に気を使ってる疲れるから彼氏がいいと言う人は甘えられる対象だからでしょ?甘えてお姫様気分になって目立ちたいんだよ+2
-0
-
168. 匿名 2016/04/22(金) 23:23:49
既婚 子なし 共働きです。
平日5連勤で残業あり。
土日どちらか掃除や買い物。
土日どちらか旦那とお出かけ。
1人の時間欲しいって時に
友達との約束が入ってるとイライラする
ランチだけ、夜ゴハンだけならまだしも独身の友達は基本1日遊びたがる。
しかも日曜日しか休みとれない、なんて言われて、日曜日に合わせて、、で、丸一日付き合って、、帰ったら11時前で、、次の日仕事で家事して、、、、
楽しくない訳ではないんだけど
拘束時間長すぎて
疲れる+2
-0
-
169. 匿名 2016/04/22(金) 23:24:47
わたし30既婚子持ちだけど、中学生の頃からの親友が、一人いる。年に数回おやに子供頼んで二人で遊ぶんだけど、その子といるときはほんっっっとに楽しい。中学生に戻った時のようにずっと爆笑してる。旦那といるよりよっぽど楽しい。 その子意外の友人は、なぜか会ったあと、どっと疲れる…からあんまり連絡もとらなくなった
量より質だなぁと。1人でもそんな友達がいれば満足。+1
-0
-
170. 匿名 2016/04/23(土) 05:39:34
>>168
え?
ダメだよ!
半日断わった方がいいよ!
そろそろ自分の身を守ることを
覚えた方がいいと思うよ
一日中つきあってくれる!
って相手は思い込んでるんだから
そう思い込ませたのは
あなたなんだよ
体が不調になっても
誰も助けてくれないんだよ
勇気を出して半日断わろうよ
自分の身を守るために
+1
-0
-
171. 匿名 2016/04/23(土) 22:16:18
その友達って遊んだりして一緒に楽しんだりする友達でしょ。
私の経験上、そんな友達は自分がどうしようもなく困った時
必ずと言っていいほど助けてくれないし、潮が引くように側からいなくなる。
私は本物の(いつも一緒にいなくても、そんなに遊ばなくても)
友達さえ、一人いてくれればいい
無理して友達する必要はないよ。+1
-0
-
172. 匿名 2016/04/29(金) 09:09:06
収入に差が出始める20代後半から友達付き合いかわったかも。イタリアンとかフレンチのお店で3千円とか5千円のランチを好む子とはいつの間にか疎遠になったかなぁー。毎回付き合ってるとお金しんどくて断るように。
学生時代の友達とはそれこそマックでカフェラテ飲んで喋ってるだけで全然楽しい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する