- 1
- 2
-
1. 匿名 2016/04/21(木) 11:18:41
先日、とんかつ屋に行き、キャベツを5回おかわりしたのですが、近くの席から「ありえな~い。食べ過ぎじゃない?キャベツなくなっちゃうよね~。」とひそひそ言われました。 私としては、おかわり自由だったので、残さなければいくらおかわりしても大丈夫だと思っていました。 みなさんはとんかつ屋で、ごはん・味噌汁・キャベツをどれくらいおかわりしますか?+383
-362
-
2. 匿名 2016/04/21(木) 11:19:18
食いすぎ+1361
-182
-
3. 匿名 2016/04/21(木) 11:19:35
おかわりしません。+368
-282
-
4. 匿名 2016/04/21(木) 11:19:50
5回はすごいね
私1回ぐらいかな+1704
-38
-
6. 匿名 2016/04/21(木) 11:19:59
お味噌汁は沢山欲しい!そんな奴らほっとけ!+998
-49
-
7. 匿名 2016/04/21(木) 11:20:03
5回は多いw
せめて2回位じゃない?
+1306
-101
-
8. 匿名 2016/04/21(木) 11:20:06
5回?!+700
-50
-
9. 匿名 2016/04/21(木) 11:20:08
5回?!
さすがに恥ずかしい。+1143
-80
-
10. 匿名 2016/04/21(木) 11:20:16
5回は・・・+713
-61
-
11. 匿名 2016/04/21(木) 11:20:23
空気は読む
せめて2~3回+1002
-58
-
12. 匿名 2016/04/21(木) 11:20:27
おかわり自由ならいいじゃん
そんなこと言われなくない。たった五回おかわりしたくらいでキャベツがなくなる豚カツやさんがあるわけない+1454
-124
-
13. 匿名 2016/04/21(木) 11:20:29
キャベツ5回はさすがに多いな。
私も1回はお代わりするけど。+748
-60
-
14. 匿名 2016/04/21(木) 11:20:31
さすがに5回は食い過ぎかもね+612
-67
-
15. 匿名 2016/04/21(木) 11:20:34
私はご飯大好きだから今なら3杯くらい食べる!
周りの女になんか言われたらうるせーブスっていう!+608
-126
-
16. 匿名 2016/04/21(木) 11:20:39
男?+111
-48
-
17. 匿名 2016/04/21(木) 11:20:49
>>5
また出たよ、不謹慎厨。暇なの?w+280
-21
-
18. 匿名 2016/04/21(木) 11:21:07
和幸で同じくらいやりましたよ
別に気にせず食べましょう
変な人間増えましたね
+556
-113
-
19. 匿名 2016/04/21(木) 11:21:10
味噌汁とキャベツあったら、いくらでもご飯食べられるし、ご飯があればキャベツと味噌汁がススム!
ご飯味噌汁3杯おかわりするし、キャベツは野菜だからと思って同じくらいおかわりする。キャベツ?なくならねーよ!って心の中で言って無視です!+395
-92
-
20. 匿名 2016/04/21(木) 11:21:12
5回もお代わりできるって、純粋に凄いと思った。+953
-13
-
21. 匿名 2016/04/21(木) 11:21:22 ID:ZI2ZNHe9hp
キャベツ5回!!
まぁ、無料だしね…+422
-25
-
22. 匿名 2016/04/21(木) 11:21:38
常識の範囲内にしましょう
5回はさすがにやめましょう+386
-386
-
23. 匿名 2016/04/21(木) 11:21:48
キャベツでお腹いっぱいになっちゃわない??+401
-19
-
24. 匿名 2016/04/21(木) 11:21:59
キャベツ5回って・・
虫かよ!
吹いたわ(笑)+383
-122
-
25. 匿名 2016/04/21(木) 11:22:04
5回お代わりは凄いね。
私はしないかな。
かなりたくさん食べる人なんだね。+376
-32
-
26. 匿名 2016/04/21(木) 11:22:15
節度がないんですね+120
-180
-
27. 匿名 2016/04/21(木) 11:22:19
残さなければOK!!
すごくお腹すいてたら1回はおかわりするかな。
人によって胃の容量ちがうしね。
人の顔見ながらヒソヒソ話す人は嫌い!!+891
-28
-
28. 匿名 2016/04/21(木) 11:22:41
おかわりって、一回じゃない?
食べ放題じゃないんだから。+65
-193
-
29. 匿名 2016/04/21(木) 11:22:49
そこはキャベツ屋じゃない+189
-122
-
30. 匿名 2016/04/21(木) 11:23:02
>>1かわいい+66
-68
-
31. 匿名 2016/04/21(木) 11:23:05
主さん、男に生まれればよかったのにね+66
-84
-
32. 匿名 2016/04/21(木) 11:23:06
一回で十分でしょ
バイキングじゃないんだから+114
-162
-
33. 匿名 2016/04/21(木) 11:23:23
とんかつ屋さんで隣の席のギャルが、彼氏と同棲してる話をでかい声でし始めて、すごく聞きたくなかった。食欲がうせました。+30
-133
-
34. 匿名 2016/04/21(木) 11:23:44
行った人数分しかおかわりはしない。
二人で行って、一人だけおかわりの場合は2回まで。
二人ともおかわりする場合は1回ずつ。+22
-200
-
35. 匿名 2016/04/21(木) 11:23:46
私はご飯一回おかわりするくらいかな。
キャベツそんなに食べられない・・・+185
-28
-
36. 匿名 2016/04/21(木) 11:23:49
本人が恥ずかしくないなら良いじゃん
てか、5回でもそんな量ないと思う
ファミレスのサラダがレタス2~3枚しか使われてないように一回分はかなり少ないでしょう+338
-57
-
37. 匿名 2016/04/21(木) 11:24:00
3回目まではキャベツを。4回目欲しいと思ったら体の事を考えてキャベ2を。+30
-82
-
38. 匿名 2016/04/21(木) 11:24:04
いくらサービスとは言え、キャベツもタダではないしね+79
-120
-
39. 匿名 2016/04/21(木) 11:24:07
私はおかわり自由のある店で働いたことあるけど、キャベツ5回おかわりするお客さんなんて沢山いますよ。店側は全く気にしてないと思う。
だから自分自身もおかわり自由で気を遣ったことない。その時に食べたいだけおかわりする。+698
-38
-
40. 匿名 2016/04/21(木) 11:24:08
おかわり無料なんだから気にしない。+417
-33
-
41. 匿名 2016/04/21(木) 11:24:19
したこともないし、してる人も見たことないけど、
ダメなら店員さんが言ってくるんじゃない??
+205
-18
-
42. 匿名 2016/04/21(木) 11:24:33
とんかつ屋さんのキャベツって細く切れてておいしいよねー
でも5回は食べられない+466
-9
-
43. 匿名 2016/04/21(木) 11:24:41
セルフじゃないし何度も呼ぶのが嫌だ
そこでストップかかる+228
-12
-
44. 匿名 2016/04/21(木) 11:24:50
嬉々として5回もおかわりする姿
想像したら笑ってしまうw+292
-20
-
45. 匿名 2016/04/21(木) 11:24:51
キャベツはいいからお味噌汁のお代わりたくさんほしい!+143
-8
-
46. 匿名 2016/04/21(木) 11:25:04
>>17
>>5は、不謹慎厨じゃなくてあなたのような人を引っ掛ける為の釣りだと思うよ。
マイナスつけてほっときな。+88
-5
-
47. 匿名 2016/04/21(木) 11:25:05
いつか出禁かメニュー変更されるかになるよ。
+31
-87
-
48. 匿名 2016/04/21(木) 11:25:07
貧乏性なんじゃあない?
恥ずかしよね( ゚д゚)(゚д゚ )ヒソヒソ+47
-122
-
49. 匿名 2016/04/21(木) 11:25:12
お櫃の米を食べきって、さらにお櫃でお代わりをしました。+28
-34
-
50. 匿名 2016/04/21(木) 11:25:20
謎のマナーとか常識を持ち出す人が出てくる
+205
-21
-
51. 匿名 2016/04/21(木) 11:25:41
近所のラーメン屋では「昼のご飯おかわり3回まで無料」って書いてくれてる。
回数制限無ければ本来何回しても文句は言われないけれど
常識の範囲ってのは有るでしょう。特にキャベツは時期によって高いときがあるし。
+56
-53
-
52. 匿名 2016/04/21(木) 11:25:42
え?ダメなの?
むしろ無くなったら店員さんに「おかわりいかがですか?」って聞かれるんだけど…
食べれれば何回でもお願いするよ+216
-21
-
53. 匿名 2016/04/21(木) 11:25:44
おかわり見越してご飯少ないよね。+51
-5
-
54. 匿名 2016/04/21(木) 11:25:46
>>26
スガシカオ「おかわりOKならいいだろ」+34
-5
-
55. 匿名 2016/04/21(木) 11:25:55
飲食店でバイトしてたとき、すごくおかわりする客がいて「まだ食べるのかよ…」って中で言われてたよ。大盛りにわざともってもおかわりするの。+85
-37
-
56. 匿名 2016/04/21(木) 11:26:03
ほっとけや。って感じ。
おかわり自由なんだから。
そんな私は一回です。+122
-13
-
57. 匿名 2016/04/21(木) 11:26:06
人のお代わり回数をちゃんと見てる方が下品だわ+275
-16
-
58. 匿名 2016/04/21(木) 11:26:22
キャベツ今高いからなぁ。私も嬉々として何回かおかわりしちゃうかもw
人の行動にコソコソ文句言う奴ら大嫌い。+171
-16
-
59. 匿名 2016/04/21(木) 11:26:23
5回くらいならいいんじゃない。
サラダバーならそのくらい貰うこともあるし。
これを恥ずかしいとか言うなら、デザートビュッフェでケーキ10個くらい取ってる人はどうなの?っていいたくなるよ。
そっちの方が恥ずかしい。
+144
-41
-
60. 匿名 2016/04/21(木) 11:26:30
食べなよ
お代わり自由って店も書いてあるんだから
恥ずかしいならやめりゃいい
私も食べたいわ~
お腹すいた…+170
-10
-
61. 匿名 2016/04/21(木) 11:26:31
どんだけ食べるの(笑)
笑っちゃったわ(笑)+51
-32
-
62. 匿名 2016/04/21(木) 11:26:49
常識の範囲もなにも、そもそも食べ放題でしょ?
何回おかわりしたっていいじゃん
ルール違反してないんだから+161
-14
-
63. 匿名 2016/04/21(木) 11:26:59
>近くの席から「ありえな~い。食べ過ぎじゃない?キャベツなくなっちゃうよね~。」とひそひそ言われました。
随分とでかいヒソヒソw+207
-1
-
64. 匿名 2016/04/21(木) 11:27:21
5回も呼ぶなら、おかわりの時点で多めでってお願いして3回くらいでやめればいいのでは?+94
-17
-
65. 匿名 2016/04/21(木) 11:27:31
すごくはっきり聞こえてきたんですねwひそひそじゃない笑+54
-1
-
66. 匿名 2016/04/21(木) 11:27:39
私だったらせめて一回かな
だけどヒソヒソ言う人ってむかつくよね+94
-8
-
67. 匿名 2016/04/21(木) 11:27:51
私は5回も食べないけど
それをおかわりする人にひそひそ聞こえるように悪口言うのはよくわからない。
自分が行くとんかつ屋さんはキャベツこれでもかってくらい山盛りにするからおかわり1回が限界。その1回ですらやや少なめにっていう。+91
-3
-
68. 匿名 2016/04/21(木) 11:27:52
おかわり自由=1回
だと思ってる。+33
-64
-
69. 匿名 2016/04/21(木) 11:27:59
従業員的には印象に残る客+85
-12
-
70. 匿名 2016/04/21(木) 11:28:06
キャベツ、お味噌汁、ご飯を1回ずつお代わりでもうお腹いっぱいになる。+55
-1
-
71. 匿名 2016/04/21(木) 11:28:45
浜勝で なんでもお代わり食べるだけしますよ+28
-5
-
72. 匿名 2016/04/21(木) 11:28:53
>>46
それにコメントするかしないかを決めるのはあなたじゃない。私のコメントもほっとけない人に言われる筋合いないよ。分かっててコメントしてるから。+3
-24
-
73. 匿名 2016/04/21(木) 11:29:00
サクラトピですか?
それともトピ主はデブですか?
+23
-38
-
74. 匿名 2016/04/21(木) 11:29:02
トンカツだもん!
本当はそれくらいキャベツ食べてバランスとれてるかもね+115
-5
-
75. 匿名 2016/04/21(木) 11:29:10
1回のおかわりをするのもしないのも自由ですよのおかわり自由だと思ってる。+25
-21
-
76. 匿名 2016/04/21(木) 11:29:15
おかわり一回の量が少ないの?+32
-1
-
77. 匿名 2016/04/21(木) 11:29:27
1回のキャベツなんか大した量無い
どうせトングで一掴みくらいでしょ。
切ってあるからたくさんあるように見えるだけ
店が制限してないなら自由。+156
-14
-
78. 匿名 2016/04/21(木) 11:29:42
たべていいんだから、食べていいんだよ!恥ずかしいとか意味わからない。他人なのに+80
-14
-
79. 匿名 2016/04/21(木) 11:29:45
基本は自由だけど
同行者だったらやんわり止めるかも。
かっこつけではないけど、
家じゃないんだから、、という気もする+33
-36
-
80. 匿名 2016/04/21(木) 11:29:53
そんなことひそひそいう人がいやw+94
-6
-
81. 匿名 2016/04/21(木) 11:31:02
私は1回おかわりしたらお店の人が「好きなだけ食べてきなよ~」って笑顔で言ってくれたよ。
だからダメってことないと思うけど。
5回おかわりしてる人は見たことないなぁ
+73
-3
-
82. 匿名 2016/04/21(木) 11:31:06
5回おかわりすれば、
多少なりとも目立つから
しょうがない気もするかなー+48
-15
-
83. 匿名 2016/04/21(木) 11:31:06
ひそひそいう奴には「何か?」って面と向かって言うかも?だって失礼じゃない?余計なお世話だし、あんたに迷惑掛けたんかい?って思うよ!1人じゃ何も言えんくせにさ。+29
-11
-
85. 匿名 2016/04/21(木) 11:31:19
食欲おおせいだなーとか、元とれて羨ましいな、くらいにしか思わないから大丈夫だよ、食べて♡+46
-15
-
86. 匿名 2016/04/21(木) 11:31:42
美味しそうに食べてくれるならいいと思うけどなぁ。+74
-8
-
87. 匿名 2016/04/21(木) 11:31:44
とんかつ食べたくなってきた
5回は凄いね
デートとか誰かと行く時はやめとけば?
二回とかまでで我慢+49
-14
-
88. 匿名 2016/04/21(木) 11:32:47
悪いとは思わないけど、
一緒に行ったらこっちが恥ずかしい+58
-32
-
89. 匿名 2016/04/21(木) 11:32:53
浅ましいねえ
常識がないというか+35
-55
-
90. 匿名 2016/04/21(木) 11:33:52
家族や友達にされたら一緒に居てチョット恥ずかしいかも。
+65
-32
-
91. 匿名 2016/04/21(木) 11:33:53
キャベツ5回おかわりって凄いね
前世は牛かも+22
-21
-
92. 匿名 2016/04/21(木) 11:34:10
大丈夫。キャベツは使いまわしだからw+2
-46
-
93. 匿名 2016/04/21(木) 11:34:47
主さん、男?
大食いの友達ですら5回はさすがにないよ笑+36
-22
-
94. 匿名 2016/04/21(木) 11:35:36
和幸のキャベツにかかってる柚子ドレッシングが好きで、お代わりしたいけどお腹いっぱいになっちゃって断念する
たくさん食べられる人、いいなー
お店はお代わり自由って言ってるんだし、同じ金額でいっぱい食べられた方がお得だよね+121
-5
-
95. 匿名 2016/04/21(木) 11:35:37
本田圭佑「キャベツ5回食ると予想できたのなら、僕は最初からトンカツも5人前、頼みますねー」+12
-28
-
96. 匿名 2016/04/21(木) 11:35:37
とんかつ大好き!+45
-2
-
97. 匿名 2016/04/21(木) 11:36:04
無料だったら何回でもいいと思えるのがすごい。
はしたない+33
-59
-
98. 匿名 2016/04/21(木) 11:36:06
え、ダメなの?
おかわり自由なんでしょ?
なら別に5回おかわりしようと何回おかわりしようとその人の自由じゃない?
常識ないとか言うけど別におかわり何回までって書いてるわけじゃないし、トピ主は別に間違ってないよね?
そんな私はおかわりはしないけど、別におかわりしたいならしたいだけすればいいと思う。+132
-20
-
99. 匿名 2016/04/21(木) 11:36:08
5回も頼めるメンタルが凄い
タダって聞いたら飛びついて限度ぎりぎりまでってタイプですよね?
失礼ですが彼氏居たり、旦那居たりしますか?
私は彼氏や旦那が同じ事したら引いちゃいます。
価値観なので何とも・・・+64
-71
-
100. 匿名 2016/04/21(木) 11:36:18
やよい軒とかでご飯ふつーに2杯ぐらいおかわりするけどさすがに5回は食べ過ぎwしかもキャベツだけwww
この人太らない為かタダだからなのかは知らないが野菜でお腹満たそうとしてるのかしら?とちょっと切なくなる(´・ω・`)+26
-35
-
101. 匿名 2016/04/21(木) 11:36:21
んー、私も同じこと思うかなー。無くなるとは思わないけど、食べすぎでしょ。とはなる。
おかわり自由ならいいと思うけど、私なら恥ずかしくて出来ない(笑)+52
-27
-
102. 匿名 2016/04/21(木) 11:36:23
最初に提供された分だけでお腹一杯になって、おかわり出来た事ないからちょっと羨ましいw
+27
-4
-
103. 匿名 2016/04/21(木) 11:36:32
食べ放題!と おかわり自由!
同じ意味じゃないよね⁈
私の中では別だから、食べたいだけ食べる!っていう発想は無いなぁ(^_^;)
もし、一緒に行ってたら2.3回で阻止しますw+55
-29
-
104. 匿名 2016/04/21(木) 11:36:41
豚カツとご飯5回おかわりするよりヘルシーでいい。そんな事言う人気にしない+39
-11
-
105. 匿名 2016/04/21(木) 11:37:10
5回はさすがに多いかもしれないけれど
近くでありえない~という人も良くない
それをヒソヒソ言うもんではない
思っていても口に出さない+63
-5
-
106. 匿名 2016/04/21(木) 11:37:55
勝手におかわり2回までがルールみたいに言ってる人は優しいけど店からしたらいい鴨だよ。
そもそもとんかつ一枚+ご飯+味噌汁+キャベツで1000円以上するなんてボッタクリもいいとこ。明らかにおかわり代とってるんだから気つかう必要なし。ジョイフルなんてここにエビフライと唐揚げ付いて700円なんだから。+69
-30
-
107. 匿名 2016/04/21(木) 11:37:56
ご飯一回はお代わりします。
白米よりキャベツたくさん食べた方が良いんだろうけど、お米美味しい+31
-3
-
108. 匿名 2016/04/21(木) 11:38:02
残さず食べれるなら何回でもオッケーでしょ。
+46
-9
-
109. 匿名 2016/04/21(木) 11:38:03
豚が豚食べながら千切りキャベツをムシャムシャ食べてると思われるから我慢してる。+12
-12
-
110. 匿名 2016/04/21(木) 11:38:08
とんかつおかわりしたい。
+10
-10
-
111. 匿名 2016/04/21(木) 11:38:48
厨房からも聞こえなかった?
マジか!って+26
-23
-
112. 匿名 2016/04/21(木) 11:38:56
むしろ5回おかわりして食べるとこをチェックしてる方が常識ないと思う。食べ終わったらさっさと店を出ればいいのに+68
-12
-
113. 匿名 2016/04/21(木) 11:39:01
隣の席にいたら、むしろ笑っちゃうかも。あ、また。みたいな。+36
-15
-
114. 匿名 2016/04/21(木) 11:39:38
主さんはヒソヒソ言われたことについて文句言ってほしかっただけだと思います!+36
-4
-
115. 匿名 2016/04/21(木) 11:39:38
+74
-12
-
116. 匿名 2016/04/21(木) 11:40:08
自分で取りに行くバイキングと違って店員さんもいちいち来てくれるから、その分手間を煩わせてるんだよね。
私ならせいぜい2回までだなあ。+35
-17
-
117. 匿名 2016/04/21(木) 11:40:12
>>33
それにしてもギャルっつーのは周りに聞こえるように大きな声で話したり、浜ちゃんみたいな笑い方して不快よね。+38
-4
-
118. 匿名 2016/04/21(木) 11:41:03
バイキングでお皿いっぱいにミニトマト30個くらいとか、セルフのサラダバーで隣の席の人が頻繁に山盛り野菜持ってきてると、なぜか異様な感じがする。すみません。+20
-14
-
119. 匿名 2016/04/21(木) 11:41:23
キャベツで腹はらすなよw+9
-12
-
120. 匿名 2016/04/21(木) 11:42:18
おかわり自由と食べ放題ってニュアンス違う気がする+56
-15
-
121. 匿名 2016/04/21(木) 11:42:31
翌日のうんこは
さぞ、繊維たっぷり+14
-12
-
122. 匿名 2016/04/21(木) 11:42:38
そういう人もいるのは想定内なんじゃない。
100人中100人が5回おかわりしたらだめだけど、
たぶんそのケースはレアです。よって気にすることなし。
こそこそ言ってる人が悪い。+51
-6
-
123. 匿名 2016/04/21(木) 11:42:47
肝心のとんかつが食べられなくなっちゃうから、いくらおいしくてもお代わりは1、2回までにするかな。あと、お漬物のお代わりもできれば欲しい。おいしいんだもん。+30
-1
-
124. 匿名 2016/04/21(木) 11:43:06
聞こえるように他人の悪口言う人の方が常識ないし、恥ずかしいし不愉快。
よくおかわり5回目とかチェックしてるわ。暇人キモ+43
-9
-
125. 匿名 2016/04/21(木) 11:43:08
おかわり自由とあっても最初からキャベツの量がすごくて食べきれない
男性はご飯や味噌汁おかわりすることあるけどそれでも1回だけだよね
昔食べ放題いったときにメロンばかり沢山食べる人がいてメロンないんですけど~って催促してたけど、お前のせいでなくなったんだよってちょっと思った。
ちなみに太ってた+16
-8
-
126. 匿名 2016/04/21(木) 11:43:13
いつもキャベツ残しちゃうから主にあげたいwww
そんな私はご飯とお味噌汁を一回おかわりします。大抵かなりお腹いっぱいになります(゜-゜)+13
-4
-
127. 匿名 2016/04/21(木) 11:43:24
本田圭佑「自分の胃と予算だけを考えるのではなく、他のお客さんにもマスターがキャベツをいつでもパスできるように配慮する。常識ですねー」+6
-22
-
128. 匿名 2016/04/21(木) 11:44:05
おかわり『自由』なんだから!
1回しようが10回しようが自由。+49
-18
-
129. 匿名 2016/04/21(木) 11:44:38
>>84 この女性色んな所に貼られて気の毒・・・+53
-1
-
130. 匿名 2016/04/21(木) 11:44:50
出されたごはんとか残すのにキャベツ5回はナシだけど、
そうじゃないなら別に5回でも10回でも好きにしたらいいと思う。
+24
-7
-
131. 匿名 2016/04/21(木) 11:44:53
とんかつ食べたくなってきたじゃないww+35
-0
-
132. 匿名 2016/04/21(木) 11:45:13
私はキャベツよりご飯をおかわりしたい
さすがに恥ずかしくてしたことないけど・・・
+2
-13
-
133. 匿名 2016/04/21(木) 11:46:22
>>95
ベッキー「1人前で押し通すつもり 笑」+9
-11
-
134. 匿名 2016/04/21(木) 11:46:42
ウケる
どーでもいいけどトピ伸びすぎだろ+23
-2
-
135. 匿名 2016/04/21(木) 11:47:03
トンカツって基本高いから、きっとおかわり込みの値段設定してると思うよ。
だから遠慮なんていらないと思う。+45
-13
-
136. 匿名 2016/04/21(木) 11:47:11
これさ
彼氏や旦那がやったらどうですか?
引く→プラス
引かない→マイナス+54
-59
-
137. 匿名 2016/04/21(木) 11:47:42
主さん、かわいいおデブちゃんだね。もりもり食べてる姿を想像するとかわいい+5
-24
-
138. 匿名 2016/04/21(木) 11:47:44
おかわり自由だけど、さすがに5回は常識的になしでしよ。
主w
釣ったでしょうw+37
-29
-
139. 匿名 2016/04/21(木) 11:48:10
自由といってもお店側も2、3回ぐらいが想定だと思うけど。
食べ放題じゃないんだから…+24
-17
-
140. 匿名 2016/04/21(木) 11:50:23
まぁ5回おかわりしてもいいと思うけど、店員にも「おかわり5回目だよスゲ〜」って噂されてそうで躊躇するわ(^^;;+40
-12
-
141. 匿名 2016/04/21(木) 11:50:40
うちの近くのお蕎麦屋さんたまにおかわり自由にするけど、ざる蕎麦の記録争ってるよ。最後に見た時は36段が最高だった気がする。こういうの見てるから おかわり自由=好きなだけお食べ だと思ってた。まぁガルちゃんの意見を参考にはしないけど、世の中色々な人が居るから主さんが非常識って訳でもないと思う。+31
-7
-
142. 匿名 2016/04/21(木) 11:50:43
キャベツ3回、ご飯4杯くらい食べたことある…
学生時代に運動部で筋肉ムキムキだったから…+18
-3
-
143. 匿名 2016/04/21(木) 11:51:14
女性で5回はびっくりするかも。でもキャベツなくなっちゃうとかは思わない笑+43
-3
-
144. 匿名 2016/04/21(木) 11:51:20
キャベツは多めに採れって+21
-10
-
145. 匿名 2016/04/21(木) 11:51:24
+39
-2
-
146. 匿名 2016/04/21(木) 11:51:30
キャベツ五回!笑える!!
別に食べ残さなきゃいーっしょ。
あたしも二回くらいはいうかも!+18
-10
-
147. 匿名 2016/04/21(木) 11:51:40
夕飯豚カツにしようかな+8
-0
-
148. 匿名 2016/04/21(木) 11:52:06
5回は目立つよ!
言わないにしても隣のテーブルだったら嫌でも視界に入るわ。+59
-10
-
149. 匿名 2016/04/21(木) 11:53:13
5回もすごいね〜!!
私はおかわりできるほど食べられないから、私の分までおかわりしてほしい(^^)+4
-5
-
150. 匿名 2016/04/21(木) 11:53:18
>>129誰なんだろうね?大食い女王的な人かな?+3
-5
-
151. 匿名 2016/04/21(木) 11:53:54
外食でがっつくのって度が過ぎると見苦しい
+60
-14
-
152. 匿名 2016/04/21(木) 11:54:10
3回くらいって書いとけばみんな共感してくれたのに。
釣りなの?+11
-5
-
153. 匿名 2016/04/21(木) 11:54:30
私が近くの席に座ってたら
ついついキャベツのおかわり頼みたくなっちゃうかもw
ドレッシング制覇したいし味噌だれでも美味しい!+6
-3
-
154. 匿名 2016/04/21(木) 11:54:59
+35
-0
-
155. 匿名 2016/04/21(木) 11:55:21
キャベツのおかわり位でヒソヒソ言う人がいるとは思えないんだけど。そんなに人目をひくほど猛スピードで5杯食べたの??+22
-6
-
156. 匿名 2016/04/21(木) 11:55:45
店員「おっ?またキャベツ来たよ。多目に切っとけ!」+37
-2
-
157. 匿名 2016/04/21(木) 11:56:01
+21
-0
-
158. 匿名 2016/04/21(木) 11:56:29
「おかわり自由」
↑足りなければ遠慮せずお声掛けしてくださいね…という店側の心遣い。空気は読もう。+51
-10
-
159. 匿名 2016/04/21(木) 11:56:50
>>95
それ本田圭佑じゃなくてじゅんいちダビットソンじゃない?+11
-1
-
160. 匿名 2016/04/21(木) 11:56:53
まだまだ伸びる予感ww+6
-1
-
161. 匿名 2016/04/21(木) 11:57:08
1回の取る量どれくらいなのか気になる。
山盛りで5回だったら、主さんすごい。+10
-2
-
162. 匿名 2016/04/21(木) 11:57:12
大食いのわたしだけども、キャベツのおかわり5回は凄いな‥‥。
そんなにキャベツ食べらんない。
でも、ご飯と味噌汁は1回ずつおかわりするけど。
+24
-1
-
163. 匿名 2016/04/21(木) 11:57:49
ギャル曽根ちゃんみたいに細いのに山盛りお代わりして完食してたら、わーと思う。食べそうな感じの方だったらあまり見ないようにする笑+24
-1
-
164. 匿名 2016/04/21(木) 11:58:24
そろそろお昼・・トンカツ食べたくなってきましたねえ。+22
-0
-
165. 匿名 2016/04/21(木) 11:58:39
キャベツに食いつくガル民+14
-0
-
166. 匿名 2016/04/21(木) 11:59:11
たかがキャベツで
こんなに盛り上がるのか+26
-0
-
167. 匿名 2016/04/21(木) 11:59:25
キャベツ5回!!!!
友達だったら引く+30
-12
-
168. 匿名 2016/04/21(木) 12:01:28
全然アリ!
私がよく行くとこなくなる都度おばちゃんから聞いてくるから断るの申し訳ないからおかわりするけどお腹キツキツw+13
-10
-
169. 匿名 2016/04/21(木) 12:01:31
おかわりは自由です(常識の範囲内で)+37
-6
-
170. 匿名 2016/04/21(木) 12:02:02
+24
-0
-
171. 匿名 2016/04/21(木) 12:02:09
家族で食べに行っても何度も呼ぶの嫌だし、おかわり組はペースを合わせて頼む。
それでも多くて3回までだな。+9
-4
-
172. 匿名 2016/04/21(木) 12:02:25
私も引いちゃうw
言わないけど、友達とか彼氏が同じことしたら
うわーって思っちゃうw
みっともないと思ってしまう・・
ごめんなさい!+45
-14
-
173. 匿名 2016/04/21(木) 12:02:33
トンカツ屋が立てたトピ+6
-1
-
174. 匿名 2016/04/21(木) 12:02:48
食べられる量とか以前に小心者だからおかわりしたことない
「おかわり下さい」の一言が言いにくい
+11
-4
-
175. 匿名 2016/04/21(木) 12:02:54
別にタッパーに入れて持ち帰ったわけじゃないんだし、胸張って、また5回お代わりしてください。
+30
-17
-
176. 匿名 2016/04/21(木) 12:03:07
自由を履き違えるとやけどします+29
-8
-
177. 匿名 2016/04/21(木) 12:03:25
気持ちよく食べられるなら良いのでは+16
-4
-
178. 匿名 2016/04/21(木) 12:03:38
記録更新したら教えてほしいw+30
-2
-
179. 匿名 2016/04/21(木) 12:04:06
ご飯は大盛食べたい
+13
-11
-
180. 匿名 2016/04/21(木) 12:04:59
次は6回目指してがんばれ!
+18
-9
-
181. 匿名 2016/04/21(木) 12:05:09
+32
-0
-
182. 匿名 2016/04/21(木) 12:05:13
毎回やってますか?
5回って目立ちそうだし
みっともない感じしちゃうから
私キャベツ5回位いっちゃうんで、
すごく大盛りにして下さい!とかいえば
3回くらいで収まるかもね!w+35
-5
-
183. 匿名 2016/04/21(木) 12:05:44
別に何回でもおかわりしたらいい。
でも常識がない、はしたないと思う人も一定量いるって事は頭に入れておかないと損する事もある+13
-2
-
184. 匿名 2016/04/21(木) 12:06:10
①「すみませーん。キャベツのおかわりください~」
②「すみませーん。キャベツのおかわりください~」
③「すみませーん。キャベツのおかわりください~」
④「すみませーん。キャベツのおかわりください~」
⑤「すみませーん。キャベツのおかわりください~」+62
-5
-
185. 匿名 2016/04/21(木) 12:06:25
おかわり自由だったら悪いことしてるわけじゃないし、いいと思う。+25
-11
-
186. 匿名 2016/04/21(木) 12:06:31
主も常連になると
「いつもありがとね」って大盛りにしてくれるよ!+25
-2
-
187. 匿名 2016/04/21(木) 12:08:12
>>184
(笑)+18
-2
-
188. 匿名 2016/04/21(木) 12:08:17
某チェーンじゃなくて個人経営のお代わり自由のお店で、彼氏が四杯目お代わりしたら「食べ放題じゃないんだよ」って断わられてた。まあ納得した。+54
-10
-
189. 匿名 2016/04/21(木) 12:08:48
私、藍屋のランチでご飯6膳食べたよ…+9
-9
-
190. 匿名 2016/04/21(木) 12:08:58
+14
-1
-
191. 匿名 2016/04/21(木) 12:10:58
私は、大体ご飯とキャベツのお替り1回くらい。
味噌汁は塩分が気になるから、お替りしない。
キャベツお替り5回くらいじゃ、驚かない。
そんな人、たまにいるよ。
50回したら、凄いと思う。+18
-9
-
192. 匿名 2016/04/21(木) 12:11:47
トンカツの画像胸焼けしてきた
ソフトクリームがいい+7
-12
-
193. 匿名 2016/04/21(木) 12:11:57
いくらおかわり自由でも、他の客と同じ金額を払ってるわけだから5回は食べ過ぎ+20
-19
-
194. 匿名 2016/04/21(木) 12:11:58
お代わり自由なんでしょ???
悪口言う方が下品だよね。+23
-25
-
195. 匿名 2016/04/21(木) 12:13:37
人の目が気になるから やっぱり5回は
多いなぁ(笑)+10
-6
-
196. 匿名 2016/04/21(木) 12:15:00
漬物もお代わり自由なところあるけど、塩分が気になるから我慢してる。
本当は美味しいからしたいんだけどね。+10
-1
-
197. 匿名 2016/04/21(木) 12:15:11
トンカツひと切れに対し、キャベツひと盛りだったのかな?
トンカツを食べきってから、キャベツだけいったのかな?
食べ方も興味深い…+15
-1
-
198. 匿名 2016/04/21(木) 12:15:45
自分はおかわりしないし5回はびっくりするけど
何も問題ないと思う
おいしく残さず食べてくれたらお店側もうれしいのでは+17
-16
-
199. 匿名 2016/04/21(木) 12:17:40
時間帯によっては迷惑だよね+24
-7
-
200. 匿名 2016/04/21(木) 12:18:48
「試食コーナー」に値する
おかわりする人とスルーする人ね+10
-3
-
201. 匿名 2016/04/21(木) 12:19:00
デブな私でさえ、5回のおかわりにはびっくり+12
-5
-
202. 匿名 2016/04/21(木) 12:19:27
このトピ楽しい!+16
-0
-
203. 匿名 2016/04/21(木) 12:19:54
お店が良いって言ってるなら大丈夫
+25
-5
-
204. 匿名 2016/04/21(木) 12:21:20
だって豚カツ屋さんって最初から山盛りやん…
隣が5回おかわりしててしかも太ってたらちょっと笑えない自信はない
+30
-7
-
205. 匿名 2016/04/21(木) 12:21:59
一玉は食べてるよね+26
-8
-
206. 匿名 2016/04/21(木) 12:22:21
どうせまたフジテレビが昼の12時から坂上忍がいくら食べ放題だからってキャベツ5回は有り?無し?とかやり合うんでしょ?
バイキングだけに+7
-2
-
207. 匿名 2016/04/21(木) 12:23:50
>>201
5回で驚いてる奴が、デブな方がびっくりだわ+25
-3
-
208. 匿名 2016/04/21(木) 12:26:08
5回は食べたくてもムリだけど、いっぱいお代わりする人と全然しない人と、1〜2回する人と、ぜーんぶ合わせても平均すれば店に儲けが出るくらいの値段設定になってるってことなんでしょ?店側も想定内だろうし。
私はお代わりしてもせいぜい1回だから、実は元とれてなくて損してるんだと思う。+27
-3
-
209. 匿名 2016/04/21(木) 12:27:16
私の友達はだいたい2〜3回おかわりする
「出禁になるぞ」とかからかうけど
衣はいで食べる友達もいるからその子よりは全然許せる
+28
-1
-
210. 匿名 2016/04/21(木) 12:27:32
それだけ食べられる胃が純粋に羨ましいわ
入店時にめちゃくちゃお腹空いてて「よし、今日はおかわりするぞー」と思ってても一通り食べたらお腹いっぱいになってることが多い+24
-1
-
211. 匿名 2016/04/21(木) 12:27:38
おかわり自由だからって
マナーがある。
はっきり言って常識がない恥ずかしい行為。
だったらもう一皿トンカツも頼みなよ。
お店側も1、2杯の計算でしょ?
キャベツだってタダじゃないんだよ?
おかわり自由って言われると
沢山食べたがるヒトって卑しと思う。+30
-21
-
212. 匿名 2016/04/21(木) 12:27:45
ん。待てよ
5回おかわりって事は6回食べたのかw
すんげw+72
-2
-
213. 匿名 2016/04/21(木) 12:28:37
お店側的には原価は○○円といっても人件費とか光熱費とか家賃とかもあるから…+18
-2
-
214. 匿名 2016/04/21(木) 12:28:38
えー、なんで?無料なんだから何回おかわりしようと良くない?
その周りの女どもうるせーわ。
とんかつ屋さんのキャベツの千切りってフワフワで食べやすいよね(^o^)
主さん、気にせず食べるんだー!!+31
-20
-
215. 匿名 2016/04/21(木) 12:30:07
春はキャベツ美味しいですよねー。
でも自分だったら遠慮してしまう、、。っていうかそんなに食べられない。+20
-3
-
216. 匿名 2016/04/21(木) 12:30:18
隣の客は不快感あらわしたけど
私は笑ってしまうかもしれないからやめてほしい+21
-7
-
217. 匿名 2016/04/21(木) 12:31:13
私がたまに行くトンカツ屋さんは私がデブだからか、わんこそばのようにキャベツの入ったボールを持ってキャベツ食べ終わるの待ってて、食べたらどんどん追加されるw
ヒレカツ一つにつきキャベツ一盛り食べる事になるけど、白米お代わりしてお腹一杯にするよりはいいかなって笑って食べるよ。主さんにお店教えてあげたい!+38
-1
-
218. 匿名 2016/04/21(木) 12:31:38
とんかつ屋さんのキャベツ大好き!+20
-0
-
219. 匿名 2016/04/21(木) 12:34:39
>>209
私が店主なら衣はいで食べるやつを出禁にするわ+44
-1
-
220. 匿名 2016/04/21(木) 12:35:11
無類のキャベツ好きワロタw+24
-0
-
221. 匿名 2016/04/21(木) 12:38:39
隣でやれれたらヤギみたいぐらいは思うけど+8
-2
-
222. 匿名 2016/04/21(木) 12:42:38
おかわり自由だからダメとは言わないけど・・・
一緒に食べてたら、せめて2回ぐらいまでで止めてほしいかな。
自由だったら何回でもいいじゃない!って言われれば、まぁそうなんだけど、
なんとなく周りに気を遣うし、日本人てそういう遠慮しがちな人種だと思ってた。+32
-8
-
223. 匿名 2016/04/21(木) 12:48:58
トンカツ屋の店員だけど、別におかわり自由だからいくら食べてもらっても構わないよ!
それくらいでキャベツなくなったりしないから(笑)+51
-5
-
224. 匿名 2016/04/21(木) 12:49:36
お店の人と他の客にバカにされて笑われるよって
>>217に教えたい+9
-10
-
225. 匿名 2016/04/21(木) 12:51:46
店側が認めてるなら、他の客が何言ったて悪い事はしていないでしょ
たかがキャベツ5回おかわりしただけでしょうもな
トンカツ5回おかわりしてから、トピ立てたら?+13
-8
-
226. 匿名 2016/04/21(木) 12:52:25
お代わり自由とは言え、さすがに五回は多いと思います。この間、和◯でとんかつをちびちび食べてご飯を5杯くらいお代わりしていたサラリーマンいましたが、それならトンカツも追加すればいいのにと思いました。失礼だけど、浅ましい。+23
-21
-
227. 匿名 2016/04/21(木) 12:53:32
店のおかわりって何度でもしていいものだと思ってた…とんかつではないけど、私はミスドでコーヒー5、6杯おかわりしちゃうんだけど常識ないことなのかな。
なんか反省…+26
-2
-
228. 匿名 2016/04/21(木) 12:55:46
>>221
トンカツ屋店員八木真澄
「ぶた汁の人聞こえてますか~~?」+3
-1
-
229. 匿名 2016/04/21(木) 13:00:07
「おかわり自由」でトンカツ屋もお客さん呼んでるでしょうから、良いはずですよ
おかわりしない人、主さんみたいにたくさんおかわりする人、ちゃんと計算してるはず
赤字になるサービスならお店はやめますから
+20
-5
-
230. 匿名 2016/04/21(木) 13:02:47
店が何回でもおかわりしてよいと言ってくれても、自分だったら、5回は恥ずかしくてできない。+14
-7
-
231. 匿名 2016/04/21(木) 13:05:09
>>211
こんな深く考えてる方もなかなか卑しいな。
おかわり自由と書いてたら、深く考えずにお代わりしたらいいんじゃないかな??
あと、あなたより深く考えるとどうせ毎日キャベツなんてたくさん廃棄されてるだろうから、食べてもらった方がキャベツも報われるよ。+19
-7
-
232. 匿名 2016/04/21(木) 13:06:06
がるちゃん民のオフ会あったら凄そうだよねー
常識!マナー!常識!マナー!で、悪口!鬼の形相でw+23
-1
-
233. 匿名 2016/04/21(木) 13:07:03
とんかつ屋サンでほとんど食べ終わったところで店員さん呼んで、まつ毛?かなんかが入ってたとクレームつけてるお客さんいた。サービスで飲み物もらってたカップルがいたんだけど、なんか手馴れてる感じがした。よく見てなかったんだけど、お代わりも相当してたんだろうな、と想像してしまった。+11
-2
-
234. 匿名 2016/04/21(木) 13:08:04
>>232
いあネットでほえる奴は
リアルではおとなしい+16
-0
-
235. 匿名 2016/04/21(木) 13:08:04
とんかつやも、おかわり自由!でトピ主みたいな人たちを客寄せしてるんだよ。
店側の計画通り。何が文句あんの?+10
-4
-
236. 匿名 2016/04/21(木) 13:09:53
キャベツ先に食べてカロリー気にする!
わたし3回位❗️多めにいれてもらうよ
五回はさすがに…+4
-9
-
237. 匿名 2016/04/21(木) 13:14:08
別に自由じゃない?
出禁にされちゃうくらい食べ散らかしてるわけではないでしょう。
限度はあるにせよ、いっぱい食べたいなら食べればいいよ。
おかわりしない人もいるんだし、お客さんが心配しなくても店側としては採算合うようにしてると思うよ。
+17
-6
-
238. 匿名 2016/04/21(木) 13:15:24
おかわり無制限なら好きなだけ食えばいいよ
気にするな他人をジロジロ見てる方が意地汚い+18
-7
-
239. 匿名 2016/04/21(木) 13:18:04
キャベツにソースかマヨネーズかけて食ったら箸が止まらんよなー+23
-2
-
240. 匿名 2016/04/21(木) 13:18:29
気にしないで好きに食べた方がいいと思う!
いちいち人を見て そんな事言う人の方が ありえないし、失礼だよね。
おかわり自由ってお店側が言ってるんだから。+18
-6
-
241. 匿名 2016/04/21(木) 13:20:55
みんな結構食べるんだね。
私はおかわりしたことないや。
むしろキャベツは残す。+6
-13
-
242. 匿名 2016/04/21(木) 13:20:55
ひそひそと聞こえるように言ってくる人の方が不快+22
-1
-
243. 匿名 2016/04/21(木) 13:22:30
私もキャベツ大好き。
でも、店員さん呼ぶのが、恥ずかしくてダンナが呼んでくれて食べまくってる♪+11
-3
-
244. 匿名 2016/04/21(木) 13:22:41
おかわり自由なお店で おかわりしすぎたら恥ずかしいって言う人の感覚がわからない。+30
-11
-
245. 匿名 2016/04/21(木) 13:23:14
>>219
そんな食べ方する人いるの!?+4
-0
-
246. 匿名 2016/04/21(木) 13:24:59
木村拓哉「腸、待てよ」+8
-2
-
247. 匿名 2016/04/21(木) 13:25:05
おかわり自由だから、がんがん食べる痩せの大食いです♪+12
-2
-
248. 匿名 2016/04/21(木) 13:25:05
人の食べる回数チェックして 嫌味言う人の方がどうかしてるでしょ。+15
-4
-
249. 匿名 2016/04/21(木) 13:27:21
隣の席の子どもが「また、おかわりしてるよ。お母さん、いいのかな?」、お母さん「しっ!真似しちゃダメよ‼」
ほっといてくれよ‼‼って感じでした。+12
-9
-
250. 匿名 2016/04/21(木) 13:28:42
和○で働いてますが、味噌汁でもごはんでもよくお代わりが入り、キャベツは特にお代わりする人がい多いです(^ν^)誰も気にしてません。遠慮なさらずにお召し上がりください。+34
-6
-
251. 匿名 2016/04/21(木) 13:29:34
みんな周りのこと気にするねー。
他人のキャベツのおかわりの回数とかどうでもいいよ。笑
お店はたくさん食べておいしかったまた来たい、って思ってもらえたらそれでいいんだから。
そのためのおかわり自由だよ。
おかわりしてる人をみて文句言うなら、おかわりのないレストランへどうぞ。
+31
-10
-
252. 匿名 2016/04/21(木) 13:30:00
店側から何か言われるなら分かるけど側にいたただの客からの余計な言葉は無視で良い!そいつらふざけるなって私なら睨むけど!+16
-5
-
253. 匿名 2016/04/21(木) 13:34:30
お代わり入れてもらう時に多めにくださいって言って店員さんの手間を減らしてあげれば
よかったのに!!!
私はお味噌汁とキャベツ一回おかわりします。
ごはん、お味噌汁、キャベツお代わり自由はありがたいシステム。+13
-4
-
254. 匿名 2016/04/21(木) 13:36:49
私は白米を我慢してるので、そのかわりにキャベツ沢山食べたい。とんかつ屋さんのキャベツ美味しいよね。流石に5回は経験無いけど。+20
-1
-
255. 匿名 2016/04/21(木) 13:40:40
少ないけど、、、
受け取って、、!+26
-1
-
256. 匿名 2016/04/21(木) 13:41:15
>>5
うざいよ。+5
-2
-
257. 匿名 2016/04/21(木) 13:41:48
+16
-1
-
258. 匿名 2016/04/21(木) 13:42:33
3つまとめて
+24
-3
-
259. 匿名 2016/04/21(木) 13:42:41
別にいいじゃん。
何回までって決まってないんだし残すわけでもないし。
自分とちょっと違うことしてたらヒソヒソひうやつ心狭すぎ+22
-6
-
260. 匿名 2016/04/21(木) 13:42:46
主さんには申し訳ないけど5回もおかわりする人がいたら「よく食べるな、すげー」って思っちゃう…
もちろん口には出さないけど+33
-3
-
261. 匿名 2016/04/21(木) 13:44:22
>>232
そうそう、おまけに不謹慎狩り!爆+6
-4
-
262. 匿名 2016/04/21(木) 13:45:09
+14
-1
-
263. 匿名 2016/04/21(木) 13:47:57
>>223
単なる雇われてる店員?
経営者ではないなら、
気にしないんでしょうね。+10
-20
-
264. 匿名 2016/04/21(木) 13:50:36
スガシカオみたいな人間が増えたら困るスガシカオ、牛丼1個で紅ショウガ10袋要求に「テロ客」と批判殺到!girlschannel.net「さすがに持ち帰りすぎ」「スタッフもさすがに周囲の目が気になったと思う」「店ははっきり言って迷惑」「ユーザーテロだろ!」など、当然のようにスタッフ擁護の...
+18
-7
-
265. 匿名 2016/04/21(木) 13:52:14
無銭飲食じゃないんだし、お店側が『おかわり自由』って、言ってるんだし。
主が5回おかわりしたくらいで、キャベツ無くならないし。
それより、他人の食事をジロジロ見て、他人のことをコソコソ言ってた隣の席の客の方が、マナーの悪さの方が気になる。
『おかわり自由』だから、おかわりする。
主は、素直な人なんだと思った。+29
-8
-
266. 匿名 2016/04/21(木) 13:54:59
キャベツ5回お代わりする人は何言われても気にしちゃダメ+8
-6
-
267. 匿名 2016/04/21(木) 13:56:08
主さんと賛同する人には、
今後エスカレートしないよう、
注意して頂きたい。
78. 匿名 2016/04/19(火) 17:11:53
私コンビニで働いてるんだけど、常連の変わってるお客さんがいて、いつも100円のコンビニコーヒーだけかって、備え付けの砂糖を一掴みぐらい持ってっちゃうから、この前その人が来たら砂糖下げちゃってわざと2、3本しか置いとかないようにしたの。
そしたらその客に「すいません砂糖がないんですけど」って言われて(その時点で既に3本砂糖入れてる)、「いくつ必要ですか?」って聞いたら「5つ」って言われて仕方なく渡したらそれも全部コーヒーに入れてた。
こういうのって断るの難しい…。
105. 匿名 2016/04/19(火) 17:23:21
お客さんは無料で貰えても、お店はそれを買ってるんだよ。たかが、牛丼1つで紅生姜10袋も持っていかれたら腹立つわ。
飲食店やってるけど、ティッシュを1人で30枚位使う客もいるのよ。
トイレ行ってタオル代わりに20枚、食事しながら鼻水拭くのに2枚ずつ×5回って感じで。
自分だけなんだからいいじゃん!って客が多すぎて本当に困るよ。
お客さんは神様じゃないんだよ!お客さんはお客さんなの!別に偉いわけじゃないんだよ!+32
-14
-
268. 匿名 2016/04/21(木) 13:56:25
キャベツだけ1回お代わりするだけかな
お代わり自由にとはいえ5回は多いと思う
私が連れだったら恥ずかしい+11
-7
-
269. 匿名 2016/04/21(木) 13:57:32
確かに多いけど、コソコソ言ってる他人は腹立つかな。+11
-2
-
270. 匿名 2016/04/21(木) 13:58:15
キャベツおかわり自由ってサラダバーとかと同じ認識でいたけど、世間では違うのかな。+10
-7
-
271. 匿名 2016/04/21(木) 13:58:26
>>265
どっちもどっちだよ。
主は素直でちょっと恥をかいたけど、
今後は多少節度を持った食事をする
事は大切。+11
-8
-
272. 匿名 2016/04/21(木) 14:01:14
経費気にするなら、お店側が、おかわり自由を止めれば良い。
267なの話は、主のケースと少し違う。+15
-6
-
273. 匿名 2016/04/21(木) 14:01:22
>>1
法に触れるわけではないけど、
次回からは常識の範囲である方が
賢いとは思う。
事実、快く思わない人も居る。
いちいちトラブるのもメンドウだよ!+6
-7
-
274. 匿名 2016/04/21(木) 14:02:37
キャベツおかわり5回してる人がいたら、
(定員呼んでる人がいたら…)
心の中でスゴいなぁー!!って思っちゃう(笑+11
-6
-
275. 匿名 2016/04/21(木) 14:02:47
>>272エスカレートするなと書いてる。
今回のケースと同じとは言っていない
>>267+7
-6
-
276. 匿名 2016/04/21(木) 14:04:01
わざわざ口にする人も馬鹿だけど、さすがに意地汚い感じはする
+22
-5
-
277. 匿名 2016/04/21(木) 14:04:10
キャベツのおかわり自由はサラダバーと同じでしょ。
主は何も気にする必要はないと思うよ。
ピンポン押しておかわりって言うだけだし。+13
-16
-
278. 匿名 2016/04/21(木) 14:05:02
実際、良く思わない人がいるからこれだけ伸びたんでしょ。
その事実は、認めるべき。
タダでもらってるなら、陰口が聞えたくらいで
文句は言わない。言われたくないなら、卑しくおかわりはしない+17
-11
-
279. 匿名 2016/04/21(木) 14:05:30
ご飯と味噌汁1杯、キャベツ2回はお代わりするけどダメなの?!別にいいじゃんね、店がお代わり自由っつってんだからさ。+18
-2
-
280. 匿名 2016/04/21(木) 14:06:45
>>275
全くの別物。この件で例に出すには相応しくない。+9
-2
-
281. 匿名 2016/04/21(木) 14:07:26
実際ガルちゃんでもその人に聞こえないように5回もお代わりしてるってヒソヒソ話す人いるでしょ+16
-1
-
282. 匿名 2016/04/21(木) 14:07:49
>>277
サラダバーと、店員に言って貰うスタイルを
同等に考えるのは間違ってると思う+15
-4
-
283. 匿名 2016/04/21(木) 14:09:38
>>99
こー言う人って意識高い系?笑+2
-3
-
284. 匿名 2016/04/21(木) 14:10:35
>>275
じゃあ、なぜ、ワザワザ例に出したのか?謎。
+5
-3
-
285. 匿名 2016/04/21(木) 14:11:10
卑しく貪りたい客が、権利を主張してる
としか思えない。
常識の範疇ってのがないね。
どこかの国の人みたい。+10
-15
-
286. 匿名 2016/04/21(木) 14:11:16
>>282
店員によそってもらうか、自分でよそるのかの違いしかないと思うけど。
実はそんなに変わらないと思うけどな。
それを売りに商売してるわけだし。+8
-6
-
287. 匿名 2016/04/21(木) 14:12:12
>>284
傲慢な客が多いからでしょ+4
-2
-
288. 匿名 2016/04/21(木) 14:14:28
個人の自由だと思うけど、
さすがに5回はしない。
普通に恥ずかしい。
その陰口を言ってた人は、若い子?+8
-3
-
289. 匿名 2016/04/21(木) 14:15:45
おおかわり自由のお店で、人目とか節度とかとか・・・
お上品な方が多いんですね。+12
-13
-
290. 匿名 2016/04/21(木) 14:16:39
わたしはしないし、むしろ食べきるのに精一杯くらいだけど別にいいと思う。
店側がおかわりは一回まででって言うなら分かるけど他の客に文句言われる筋合いないでしょ。
2,3回なら分かるけどさすがに5回は…ていう意見あるけど3回も5回も変わんねーよ(笑)
+17
-9
-
291. 匿名 2016/04/21(木) 14:18:26
ここまでコメント読んだ主さんの反応が気になるw+14
-0
-
292. 匿名 2016/04/21(木) 14:19:00
おかわり自由でおかわりして文句言われるのはおかしいでしょ。
一般常識がずれてるよ。
タッパーに詰めてるとかならダメだけど。+9
-10
-
293. 匿名 2016/04/21(木) 14:20:38
>>292
だからって5回は恥ずかしい。+29
-8
-
294. 匿名 2016/04/21(木) 14:23:26
何にでも限度ってあると思う
+28
-3
-
295. 匿名 2016/04/21(木) 14:30:48
ご自由にどうぞって場でどう振る舞うかでその人の品性が測れるね
それ有料ならしないんでしょ?と思うとやっぱりみっともないよ
私はそもそも5回お代わりしたいとも思わないけど
+27
-3
-
296. 匿名 2016/04/21(木) 14:35:16
「…お腹すいてたもんでつい…。へへっ」
という感じならまだしも、
「いいだろ?! 自由なんだから!
いくら食っても文句ないだろっ!」
みたいな人なら、友人でもヤダな。+42
-2
-
297. 匿名 2016/04/21(木) 14:36:11
外でそんなことできるってだらしなさそう+8
-5
-
298. 匿名 2016/04/21(木) 14:42:00
そんなに節度っていうならさ、バイキングも食べ過ぎちゃダメって話になるよ。+8
-8
-
299. 匿名 2016/04/21(木) 14:48:04
陰口こそこそは論外だけど、
正直5回もちょっと節操がないとは思う。
常識の基準は人それぞれだけど、せめて3回くらいにはとどめたいかな。
みんなが5回以上おかわりするようになったらそれって大変なことだと思うわ。
トピ主さんは食べ盛りだっただけだと思うけど、
もし中国人が大勢で来店して全員が5回おかわりしてたらがるちゃんの反応も違ってくるのでは?
(中国人はそれくらいのおかわりよくやる)+24
-2
-
300. 匿名 2016/04/21(木) 14:48:45
>>214
>無料なんだから何回おかわりしようと良くない?
違う。有料なんだから何回おかわりしようと自由っていうならわかる。
損得考えて食べるのって貧乏くさい。+17
-1
-
301. 匿名 2016/04/21(木) 14:49:12
>>298
こうやって履き違える人間が多いから、
このご時世、“おかわり自由”と表記する店は
損でしかないね。+5
-5
-
302. 匿名 2016/04/21(木) 14:49:48
>>298
そうだよ
普段そんなに食べないくせに元取ろうと山盛りにしてる人見ると「うわ〜」って思うよ
+11
-2
-
303. 匿名 2016/04/21(木) 14:50:55
>>302
主は食べきれる量と書いてるし、バイキングでも残さず食べるなら好きなだけ食べていいでしょ。
違う?+10
-1
-
304. 匿名 2016/04/21(木) 14:51:16
>>299
大陸の人間は容赦ないよね。
店潰れるよ、同じように接してたら。+5
-2
-
305. 匿名 2016/04/21(木) 14:52:15
300コメ超えたの?!笑+6
-0
-
306. 匿名 2016/04/21(木) 14:52:17
>>298
そんなのそうに決まってるじゃん笑
生理的な欲求を抑制できるかどうかの話な訳で
+2
-0
-
307. 匿名 2016/04/21(木) 14:53:10
>>303 ビュッフェ形式でない店に
ビュッフェの感覚持って来るのおかしい。+10
-0
-
308. 匿名 2016/04/21(木) 14:53:57
私の主観ですが・・・
店員さんに、キャベツおかわり5回をお願いするより、ビュッフェ、バイキングスタイルで、アホほど『ガバーっ』と、取って行く人の方が恥ずかしいし、他のお客さんのこと考えてないと思う。
あと、食べきれない量を注文する人も、行儀が良いとは思えない。
主さんは、5回おかわりしてるけど、残してないので、そちらの方が『元気いっぱいだな!』と、気持ち良い。+27
-4
-
309. 匿名 2016/04/21(木) 14:54:44
>>306
バイキングやとんかつ屋ってのは腹一杯食べるところなんだけど。
食べ物を残したり遊んだりしたらダメだけど、ちゃんと食べるならなんの問題もない。
いちいち文句を言うほうがクレーマーだよ。+8
-6
-
310. 匿名 2016/04/21(木) 14:56:33
自分の家族なら
みっともないから止めなさいって言っちゃう
悪い事じゃないけど。。。
育ちって思われそうで+10
-6
-
311. 匿名 2016/04/21(木) 14:57:02
>>307
食べ放題の食べ物を多く取ることがとんかつ屋なら許されず、ビュッフェ形式なら許さる理由って説明できる?
私は同じだと思うけど。+5
-7
-
312. 匿名 2016/04/21(木) 14:57:34
食べ放題とお代わり自由って
少し意味合い違う気しませんか?
日本ならではの難しい言い回し
ニュアンスで受け取ってみたいな+18
-4
-
313. 匿名 2016/04/21(木) 14:58:04
>>309
>とんかつ屋ってのは腹一杯食べるところ
初耳。 そうなの?
バイキングは、一杯食べられる事より、
いろんな味が楽しめる事の方が魅力だけど。
そんなたらふく食べたいのであれば、
支払いをして料理を頼めばいいのでは?+5
-5
-
314. 匿名 2016/04/21(木) 14:58:14
主はあれだよ、
キャベツ屋さんに行ったんだよ(錯乱)+13
-1
-
315. 匿名 2016/04/21(木) 14:59:02
うちの実家はキャベツじゃないけど、ごはんと噌汁は二回までおかわり無料。
決められた回数を守れば差し支えないのではないかと。
+5
-1
-
316. 匿名 2016/04/21(木) 14:59:45
>>311
セルフによって経費削減してるビュッフェと
トンカツ屋を同等に考えるって、思考力足りないよね…+9
-2
-
317. 匿名 2016/04/21(木) 15:01:35
専用ピーラ―があれば、
誰にも文句言われず、思う存分食べられるよ☆+12
-0
-
318. 匿名 2016/04/21(木) 15:01:46
>>309
それならやりたいから風俗行く、そのための風俗店だって言う男も許さなきゃね
権利の問題じゃなくて、やったら下品なことなんてたくさんあるでしょ+2
-3
-
319. 匿名 2016/04/21(木) 15:01:59
友達にも、家族にも居ないタイプだ・・
個人的には「せこい」んだろうなって思ってしまう。
ごめんね、私の価値観だから!
うーん常識的に考えると
2回までくらいですよね
ただ、それをひそひそ陰口言ったりはしないなー+12
-3
-
320. 匿名 2016/04/21(木) 15:03:44
店が損だと思うならとっくにやめてるだろ+6
-1
-
321. 匿名 2016/04/21(木) 15:03:51
>>316
経費の問題じゃないと思うけど。
そういう人件費込みの値段設定にしてるわけだし。
それに、とんかつ屋でもキャベツを置いてあるタイプで自由に取る店もありますよ。
その場合はどうなの?+1
-3
-
322. 匿名 2016/04/21(木) 15:04:29
かなり少数派な気がする
私の周りに居ないだけ?
お代わり自由を履き違えて
5回の人が増えたら
日本人の良い部分ってどんどん消えそうw
言いたいこと伝わる方いらっしゃいますかね?+12
-4
-
323. 匿名 2016/04/21(木) 15:05:14
いちいち、他人のおかわりの回数なんて気にしないよー。
別に、5回おかわりしたからって、卑しいとも思わない。
思っても、よっぽど美味しかったんだなー。くらい。+11
-6
-
324. 匿名 2016/04/21(木) 15:05:24
>>318
話が飛びすぎて私にはイミフだった。+6
-0
-
325. 匿名 2016/04/21(木) 15:05:40
>>313
それ言ったらキリがなくない?
バイキングでお腹いっぱい食べたい人と色々食べたい人はそりゃ分かれるし。
私はとんかつはお腹を満たす系だと思うけど
違う人もいるだろうし。
だから決まった回数で残さなければいいと思う。
それをこそこそ言う人がいるなら、その人達こそ
礼儀知らずな気がする。+8
-1
-
326. 匿名 2016/04/21(木) 15:06:38
だめなの?
ドリンクバーで5杯くらい飲む人いるでしょ?
同じだよ。+13
-12
-
327. 匿名 2016/04/21(木) 15:08:41
>>326
!!!たしかに!!!ドリンクバーには飲み放題ってとこもあるけど、おかわり自由って書いてる店もあるよね!!!+9
-5
-
328. 匿名 2016/04/21(木) 15:09:20
批判的な人の理由が少しわかった。
おかわりを店員さんに頼むからダメで、自分で取りに行く場合はOKってこと?
うちの近くのとんかつ屋さんは皿を渡されて自分で取りに行くタイプ。ご飯やみそ汁も。+3
-2
-
329. 匿名 2016/04/21(木) 15:09:35
>>313
>そんなたらふく食べたいのであれば、
支払いをして料理を頼めばいいのでは?
トピ主は普通にお金は払って食べてるよ?
それともとんかつを二人前頼めば?って事?+3
-4
-
330. 匿名 2016/04/21(木) 15:10:11
いいじゃん、微笑ましいけど。笑
空気読めって、ダメならそっちこそ
5回までとか書いたらいいじゃん。
と思うけど。
そんな私は多分2回くらいまでしか
出来なかったりするけど(・・;)+9
-2
-
331. 匿名 2016/04/21(木) 15:10:24
>>302
元取ろうとかじゃなくてお腹がすいてたから、もしくはもともとよく食べるからたくさん食べてるのかもしれないよね。
いっぱい食べてる=元取ろうとしてるっていう発想が出てくるのがなんか歪んでるな…+7
-1
-
332. 匿名 2016/04/21(木) 15:10:57
とんかつ屋で衣はがして食べるよりはいいと
思う。+8
-1
-
333. 匿名 2016/04/21(木) 15:11:17
主は悪くないんだよ
でもちょっと恥ずかしいんだよなあ+10
-0
-
334. 匿名 2016/04/21(木) 15:12:04
>>329無料のキャベツでお腹満たそうって考えならおかしいと思う+10
-0
-
335. 匿名 2016/04/21(木) 15:13:00
>>323
これ。いちいち他人のおかわりチェックしないし+8
-1
-
336. 匿名 2016/04/21(木) 15:13:01
とんかつの和幸のホームページにキャベツ、好きなだけお召し上がり下さいって書いてたよ。
よってトピ主は間違っていない。+18
-8
-
337. 匿名 2016/04/21(木) 15:14:06
>>336
間違ってはいないけど、恥ずかしいのは確か。+12
-9
-
338. 匿名 2016/04/21(木) 15:14:39
そう、悪い話とかじゃないんだよね。
けど、なぜか
5回はちょっとなーって思える自分に安心してるw
それを恥ずかしいと思わない人って変わってると思う。
そういう人は
別に変ってて良いとか言うと思うけど
交わらない価値観で良い。
そちら側で居て下さいw+12
-7
-
339. 匿名 2016/04/21(木) 15:14:41
5回もおかわりしたばっかりに
争いがおきとるw+6
-0
-
340. 匿名 2016/04/21(木) 15:15:37
>>335
隣の席で「おかわり!」が5回も聞こえてきたら、
さすがに気付くし、ふき出す。+19
-2
-
341. 匿名 2016/04/21(木) 15:15:50
私は5回おかわりした人に偏見を持つ人の方が恥ずかしいと思う。+14
-10
-
342. 匿名 2016/04/21(木) 15:17:24
>>334 そんなあさましい考え方する人がいると考えるのも勘繰り過ぎな気がする。
+2
-1
-
343. 匿名 2016/04/21(木) 15:17:59
>>341
5回もおかわり出来る人なら、
偏見とか気にしちゃいけないと思うw+9
-0
-
344. 匿名 2016/04/21(木) 15:18:54
主、三回って書けば良かったのに(笑)
正直な人だね。+3
-0
-
345. 匿名 2016/04/21(木) 15:18:54
おかわり君+5
-0
-
346. 匿名 2016/04/21(木) 15:20:57
おかわりくらい自由にさせてあげなよ。+8
-1
-
347. 匿名 2016/04/21(木) 15:21:05
>>338
性格悪w+5
-3
-
348. 匿名 2016/04/21(木) 15:23:20
とりあえず店の決まりを守って食べて残さない
ならいいと思う。
「みんなが五回もキャベツおかわりしたらお店が大変」
って言うけど、そうしたら店も考えるよ、商売だし。+17
-1
-
349. 匿名 2016/04/21(木) 15:23:29
大食いさんたちが、おかわりの自由を訴える事と、
偏見を打ち消すために躍起になってる…+5
-1
-
350. 匿名 2016/04/21(木) 15:24:00
とんかつとご飯だけで腹いっぱいにならないって、どんな胃袋持ってんだよ…+5
-2
-
351. 匿名 2016/04/21(木) 15:26:02
>>348
店の損得の前に、5回はさすがに恥ずかしい。
笑われても、
「大食いなのですみませ~ん^^;」
くらいの度胸は必要。笑うなと言う方がおかしい+18
-3
-
352. 匿名 2016/04/21(木) 15:27:41
うーん
育ちが出るねえ+20
-7
-
353. 匿名 2016/04/21(木) 15:29:50
>>341
小さな子供でも、おかわり5回もしてる
人が近くにいたら、
「ねーねーあのお姉さん、おかわりいっぱいしてるね」
って口にしちゃうと思う、偏見なくとも。
世の中ってそうだよ。
食べたいなら、渡辺直美みたいに開き直りの
精神で。+15
-2
-
354. 匿名 2016/04/21(木) 15:30:10
>>351
性格悪い。
そんな大人になりたくないな。+7
-5
-
355. 匿名 2016/04/21(木) 15:31:43
本人が「こんなに大食いで恥ずかしいな」って思うならまだ分かる。
周りが「ぷっ、あんなに食べて恥ずかしい」というのはおかしい。
大食いはみっともないことじゃない。+11
-8
-
356. 匿名 2016/04/21(木) 15:33:06
いい、悪いっていう決めつけではないんだよね。
「おかわり無料」という「お店のサービス(好意)」にどの程度甘えていいかという嗜み(たしなみ)の問題。
お店のサービスに感謝して、じゃあ1~2回おかわりさせていただこうかな…という感覚の人が多かったと思う。
これまでの日本人は。
無料だから永遠にOK!とかじゃないんだよ、と子供にも伝えたいと思う。
ただまぁトピ主さんは気持ち良く召し上がったのだし、
育ち盛りの子供たちがたまに5回とか食べたりするのもそれはそれでたまにならいいのでしょう。
あくまでもそこに感謝があってほしいけどね。
キャベツもお味噌も光熱費もテナント代も何より人件費も高いのだから。+18
-2
-
357. 匿名 2016/04/21(木) 15:33:22
>>351
マジ? 他人のおかわりひそひそ笑う側を支持しちゃうとかないわ+5
-4
-
358. 匿名 2016/04/21(木) 15:33:38
もりもり食べやさい!+8
-0
-
359. 匿名 2016/04/21(木) 15:35:15
管理人はとんかつおかわりよりも私の申請した
ラーメン大好きのトピ立ててくれれば良かったのに。
+2
-3
-
360. 匿名 2016/04/21(木) 15:35:35
昔と違って今はサラダバーやドリンクバーができて、おかわりやり過ぎたらダメっていう風潮は薄れてきていると思う。
とんかつ屋さんもサラダバーみたいになってる店も多いし。+3
-4
-
361. 匿名 2016/04/21(木) 15:35:47
5回おかわりするメンタルが凄いな‼私はお味噌汁なら2回ぐらいはおかわりするかな。+10
-1
-
362. 匿名 2016/04/21(木) 15:38:58
>>357 ヒソヒソは笑わない。ふき出す。面白くて+3
-6
-
363. 匿名 2016/04/21(木) 15:40:00
元とんかつ屋店員です。
子供2人とかいるのに一つしか頼まなくて、ごはん何回もおかわりする人よりマシ+26
-2
-
364. 匿名 2016/04/21(木) 15:40:52
ファミレスのドリンクバー5杯と同列に語ってる人がいるけど、
若かったり、親の価値観(お店のサービスは受けて当たり前みたいな)でそれが当たり前に思ってる人なんだろうな。
キャベツとか、ちょっと良いものは高いから!
利益を出すのにどんなに大変なことか。
もちろん、良いキャベツが高いのは本来はそれが当たり前で普通のことだったんだけどね。
だってものすごく手間がかかるのだから。
だけど、農薬まみれの中国産や外国産の安いキャベツや野菜を買う人が増えて、
国産の良いキャベツがさらに高くなってしまう。+5
-7
-
365. 匿名 2016/04/21(木) 15:41:15
>>353
で、あなたは子供に「そうね~おかわりたくさんしてみっともないね」とか返すの?+6
-0
-
366. 匿名 2016/04/21(木) 15:42:00
おかわりがタダだから食べたいのか、純粋にキャベツが大好きなのか、による。
キャベツ大好きなんだったら仕方ない!+15
-0
-
367. 匿名 2016/04/21(木) 15:42:33
>>362
頭悪そう……+7
-5
-
368. 匿名 2016/04/21(木) 15:43:20
キャベツに5回も舌鼓を打ったのである+8
-0
-
369. 匿名 2016/04/21(木) 15:43:27
てか「キャベツのおかわり」でなぜここまで
荒れるのか。+16
-1
-
370. 匿名 2016/04/21(木) 15:44:10
おかわりがタダじゃないんだよ。
おかわり込みの値段なんだよ。
そこ理解できてないよね・・。+12
-3
-
371. 匿名 2016/04/21(木) 15:45:25
>>364
今はそういう話じゃない
広げないでほしい。+2
-2
-
372. 匿名 2016/04/21(木) 15:47:11
キャベツおかわり5回ならセーフでしょ。
常識の範囲内だと思う。+10
-6
-
373. 匿名 2016/04/21(木) 15:47:16
デブなら身体のこと考えろよーとは思うけど
普通体型の人なら気持ちいい食べっぷりだなーくらいにしか思わないな。
人のこと見て笑うとか、陰口叩く人の方が品がない+4
-0
-
374. 匿名 2016/04/21(木) 15:47:27
おかわりする回数は人それぞれ。他人がとやかく言う資格はないから。とんかつ屋なのに衣剥がして食べてたりしている人が気になる+8
-0
-
375. 匿名 2016/04/21(木) 15:49:16
>>363
そうね。
うちも実家洋食屋なのでキャベツが値上がりした時は、大根の薄切りをキャベツに混ぜたりして出してた。
付け合わせとかはいくらでも工夫するし考えるよ。
でも子供連れは席はたくさん、頼むのは一人前とかね。
+3
-0
-
376. 匿名 2016/04/21(木) 15:49:33
+20
-2
-
377. 匿名 2016/04/21(木) 15:50:58
5回って.....
男でもそこまでしませんぜ、奥さんww+8
-1
-
378. 匿名 2016/04/21(木) 15:51:55
なんなの、おかわり自由なのにいざおかわりしまくったらヒソヒソ言われたり食いすぎって言われるの!?私いつもおかわりしたくてもできなくて、また次回!!って毎回リベンジしてるからおかわりできる人すごい✨って思うのに。しかもキャベツは良くない?味噌汁とご飯を5回もおかわりしてたらズルイなwwwとは思うけど・・・。+8
-6
-
379. 匿名 2016/04/21(木) 15:54:14
>>356おかわり込みの値段じゃないの?+4
-2
-
380. 匿名 2016/04/21(木) 15:55:12
店側がおかわり自由と謳っているんだからおかわりのし過ぎとか言われる筋合いないよね。
周りの人間つかまえて話題にする女大嫌い+10
-6
-
381. 匿名 2016/04/21(木) 15:56:19
>>380 外国籍の方?+4
-6
-
382. 匿名 2016/04/21(木) 15:57:02
おかわりする人の体型による
デブなら「ちょ5回ww」って思っちゃう
+8
-3
-
383. 匿名 2016/04/21(木) 15:58:27
批判してる人
本当は食べたくて食べたくてしょうがないんでしょ。
私だって1回でガマンしてるんだから5回もおかわりするなんてズルい!
って。+14
-16
-
384. 匿名 2016/04/21(木) 15:58:44
ヒソヒソが無かったら7回は行っているなw+12
-2
-
385. 匿名 2016/04/21(木) 15:59:25
店員がひそひそ話してたら怒るのも無理ないけど、周りの人なら言われても仕方ないと思う。
品はないけど、残さず食べるならいいと思うよ。+8
-1
-
386. 匿名 2016/04/21(木) 16:00:42
>>373
キャベツなら、むしろデブが食べるのは体に良いのでさ+4
-5
-
387. 匿名 2016/04/21(木) 16:06:14
だって『おかわり自由』だよ?‼︎
いいじゃん。お金払ってるんだから。
とは言っても、いざそういう店行ってもたくさんはおかわりしたくても意外に出来ないんだよね〜〜
カツ食べたくなってきた!+14
-2
-
388. 匿名 2016/04/21(木) 16:06:24
しても一回どうしてもでも2回まで。
暗黙のマナーというものがある+6
-6
-
389. 匿名 2016/04/21(木) 16:06:35
マナーとか言うならトンカツ屋がおかわり一回までっていうでしょ。
書いてないってことはたくさん食べてくださいってことじゃないの?
5回は無理だけど3回はおかわりする派。+8
-2
-
390. 匿名 2016/04/21(木) 16:06:35
>>383
驚愕…。この発想。
肥満体系の人?
5回とか冗談でしょ。
まず一人前の量で、満腹じゃない?ふつう+8
-10
-
391. 匿名 2016/04/21(木) 16:08:08
>>383
普通の女は5回もおかわりするほどお腹にスペースはないよ。+9
-8
-
392. 匿名 2016/04/21(木) 16:09:24
「いーじゃない!別に」
「お店が良いって言ってるんだから!」
「笑う方がおかしい!個人の自由!」
こんな考えだから、太るんだよ。
羞恥心がない。+10
-12
-
393. 匿名 2016/04/21(木) 16:13:50
みんなバイキングでいっぱい食べないの?
おかわりはダメでバイキングはいいとかおかしくない?+5
-5
-
394. 匿名 2016/04/21(木) 16:14:19
>>390
それも極端な。+2
-2
-
395. 匿名 2016/04/21(木) 16:17:54
>>389
お店に対しての思いやりでしょ。
暗黙のマナーだよ。
ご自由にどうぞって、書いてあるものをガバッと持ってくのと同じ感覚に感じられる。
ドリンクバーやサラダバーとはお店的趣旨も違うよ。
+7
-2
-
396. 匿名 2016/04/21(木) 16:19:36
>>393
あのー人がキャベツの為に動いてるってことは人件費かかってるでしょ。
ドリンクバーとかはセルフでしょ。
何が高いって人件費が一番高いの。
そこわかってー+7
-3
-
397. 匿名 2016/04/21(木) 16:21:32
20歳くらいの頃、キャベツおかわり2回、ご飯もおかわり2回してた。
友人も同じく。
それでも太らなかった、あの頃、、、
今は無理です。あ、食べられるけど、体重にすぐ反映されるから、ガマンです。
キャベツ1回くらいですね。+3
-0
-
398. 匿名 2016/04/21(木) 16:22:15
この前、和幸に食べに行ったら隣の席の婆さん2人の1人が店員にキャベツのお代わりは?って勧められて断ってたけど店員がいなくなった後ウサギじゃないしそんなキャベツ食べないわよ!みたいな感じで皮肉ってたの思い出した+10
-0
-
399. 匿名 2016/04/21(木) 16:23:51
主さんに悪意はないだろうし美味しく完食したのならそれはそれとして。
でも正直、
自分の子供や身内には、5杯とかしてほしくないしさせない。(1~2杯はOK)
それと、もし中国人観光客が隣で同じように5回(5杯)おかわりしていたら嫌だなあ、節操がないなぁと感じると思う。
ファミレスのドリンクバーの5杯は、よくあることで許容範囲と思う。(自分はしないけど)
+12
-1
-
400. 匿名 2016/04/21(木) 16:26:52
>>399
とんかつ屋のサラダバーの5回おかわりはどう思うの?
店員さんに頼む場合もサラダバーも変わらないと思う。+4
-0
-
401. 匿名 2016/04/21(木) 16:30:06
>>399
節操がない 意味
でググってみて
中国人なら節操がないというよりあるよね
マナー守らない、パクることが生き甲斐で強い信念をお持ちだ事+2
-4
-
402. 匿名 2016/04/21(木) 16:30:22
>>396
だから値段設定もファミレスより高くね?+11
-1
-
403. 匿名 2016/04/21(木) 16:30:47
>>39 お代わり自由のトンカツ屋さんってチェーン店だと思いますけど、キャベツの千切りはシュレッダーですか?包丁ですか?最近「おお職人技!」みたいな髪の毛みたいな細切りを見かけないので。+6
-0
-
404. 匿名 2016/04/21(木) 16:34:25
おかわりしたくらいで恥ずかしいとか・・世知辛い世の中だね笑+15
-6
-
405. 匿名 2016/04/21(木) 16:35:11
それ、無料じゃ無かったら5回もしないんでしょ?
その卑しさが嫌。
+17
-10
-
406. 匿名 2016/04/21(木) 16:35:31
中国人だったとしても5回おかわりして残さず綺麗に食べているならなんとも思わないよ。
+21
-4
-
407. 匿名 2016/04/21(木) 16:35:58
バイキングやビュッフェスタイル=何杯でもたくさん食べられる!と認識してる人とそうでない人とで育ちがわかる。
自分も若い頃、親には注意されたけど、
無視して好きなだけお腹パンパンになっても無料だし!とガツガツ食べていた。(恥ずかしい)
だけど、品格のある友人家族と知り合って、
バイキングやビュッフェスタイルは、多くの種類を少しずつ味わえることが良さであって、
決して量をたくさん食べるものではないと教わった。
はたで見ていてその節度が美しかったし気持ち良かったんだよね。(食べ過ぎは胃にも悪いしw)
今、中国人や韓国人が、バイキングやビュッフェの場でガツガツとりまくり食べ残ししてるのを見ると、
やっぱり見苦しいもんね。(過去の自分もですが)
+24
-7
-
408. 匿名 2016/04/21(木) 16:37:44
年取ってくるとお代わりしてる人を見てニコニコするようになる。+10
-1
-
409. 匿名 2016/04/21(木) 16:38:09
飲み放題、食べ放題のお店でお腹いっぱい食べるのが恥ずかしいという意識高い系の人がいるのね。+10
-9
-
410. 匿名 2016/04/21(木) 16:39:31
キャベツが好きで5回おかわりする人がいても普通じゃないかな。バイキングでケーキ山盛りとかじゃないんだから、ほっとけって思うけど…。いちいち、人の行動見て言ってくるとか、話題の乏しい人達なんだねって見下しましょう。+14
-8
-
411. 匿名 2016/04/21(木) 16:41:59
>>406
中国人は「これ以上食べられません」って意味で残すのがマナーとされてるけど。+12
-0
-
412. 匿名 2016/04/21(木) 16:43:19
>>408
1回~2回ならね。
+9
-0
-
413. 匿名 2016/04/21(木) 16:49:42
おデブさんは、食べすぎで頭が
回らないんだよ。
異質の、ビュッフェの話持ってきちゃうんだから。
マナーの話をすれば、“意識高い系だ”
と、謎の反論。
話にならない。
大食いが認められない風潮が
悔しいだけでしょ。+11
-11
-
414. 匿名 2016/04/21(木) 16:49:43
セコい行為のなかでも食べ物に関する事だと「みっともない感」が増すよね…。
+9
-0
-
415. 匿名 2016/04/21(木) 16:50:09
>>407を見てふと思い出したけど、
昔行った食べ放題の店に来ていた家族が酷かった。
子供と母親はデザートコーナーにまっしぐら。そこの店はデザートの補充が遅いのに、美味しそうな物は全部かっさらってった。後ろに並んでいる人の事などおかまいなし。
作業着姿の父親は皿いっぱいに唐揚げだけを山盛り。同じく後ろに並んでいる人がいるのに唐揚げが無くなった。
あんなさもしい両親だと、まともな子供が育つ訳ない。>>407さんはきちんとした親で良かったね。+10
-1
-
416. 匿名 2016/04/21(木) 16:50:30
私も豚カツ屋でバイトしてたけど、
キャベツって機械でほんとに、
薄く千切りで、水にさらしたら、
さらに、かさましで、
豚カツ定食で1回に盛り付けると、
ボリュームあるように見えて、
大した量じゃないよ!
賄いでちょっと生キャベツの
気分じゃなかったから、
レンジでチンしたら、
すんごく少なくなって
ビックリ!
お店側も、おかわり売りにしてるから、
むしろ、お代わりしてないお客さんに、
声かけしなさい、って言われたよ!
全然お代わり、いーと思うよー
それより、つまようじゴッソリ
持って帰る客の方が迷惑!
+29
-6
-
417. 匿名 2016/04/21(木) 16:52:24
>>181
>>184 吹いた笑+3
-0
-
418. 匿名 2016/04/21(木) 16:54:00
>>416
かさ増ししてるから、安上がりなのね。
でも、爪楊枝かさらってく話は
別件だよね。+8
-3
-
419. 匿名 2016/04/21(木) 16:54:47
バイキングにまんぷく太郎っていうお店もあるくらいだから、バイキングでは腹一杯食べていいんだよ。
カピカピに乾いた寿司でもうどんでもお腹いっぱい食べていいの。
バイキングで腹八分とかするくらいならもっと旨い店に行け!+6
-5
-
420. 匿名 2016/04/21(木) 16:57:37
おかわり自由って書いてあるんだから好きなだけ食べてくれたらいいよー。米も味噌汁もキャベツも余るほど用意してるから遠慮しないでよ。
個人店でコストがペイ出来ない店はそんな制度取ってないから。+17
-3
-
421. 匿名 2016/04/21(木) 16:58:12
>>419 このトピ、ビュッフェについてのトピではないよ
子豚ちゃん+10
-1
-
422. 匿名 2016/04/21(木) 16:59:54
>>416
別にお店の経営心配してる訳じゃないんだけどな(笑)
私だったらみっともないからしませんてだけ+11
-3
-
423. 匿名 2016/04/21(木) 17:00:46
誰もバイキングで腹八分なんて言ってないよ。
腹十分(腹一杯)を越えた食べ方や取り方はみっともないと言ってるだけで。+10
-0
-
424. 匿名 2016/04/21(木) 17:01:15
>>420
店うんぬんとり、
5回おかわりした事をおかしいと
他の客に言われたのが気にくわないだけでしょ?
ココの大食いさんたちは。+5
-4
-
425. 匿名 2016/04/21(木) 17:02:20
残さず食べきるなら別にお代わりしても良くない?
なんでダメなのかわからない
店側に言われたわけでもないのに+13
-5
-
426. 匿名 2016/04/21(木) 17:02:55
一緒に行った友達がキャベツ5回もおかわりしてたらちょっと恥ずかしいかもw
でもおかわり自由って謳ってるんだから仕方ないよね
キャベツお通じにもいいしドレッシングを変えればたくさん食べられるよね!
キャベツ食べたくなってきた+19
-1
-
427. 匿名 2016/04/21(木) 17:04:33
>>420
だけど、来店者がほぼ全員5杯~食べるようには設定されてないとは思うよ。
ほぼ全員5杯以上食べる世の中、来店状況になったらまたサービスなども変わるだろうけどね。
質も下がるだろうし。+11
-4
-
428. 匿名 2016/04/21(木) 17:08:36
結局他人にどう見られるかが判断の鍵になってるよね
他人の目が気にならない人は好きなだけお代わりするし
気になる人はお代わりしないか、どれくらいなら常識なのかを探ってる感じ
でも他人のお代わり回数数えて引いてる人はよくわからん笑
私はシジミ味噌汁大好きだから3杯は飲んでるw
下手したらしめのお茶代わりにもう一杯って時あるw
好き過ぎだな自分と自分でも思うw
+10
-0
-
429. 匿名 2016/04/21(木) 17:13:48
ここ読んでいろんな考え方があるんだなぁって思った。
常識って書いてあるけど、常識ってなんだろうね。タッパーに詰めて持ち帰る人に対しておかしいって言うならわかるよ。
でも、制限はなかったんでしょ。しかも、残さず食べたんでしょ?食い散らかしたわけじゃないんでしょ?
いいじゃん。こんくらい。
常識、常識、食べ過ぎて引くとか、キャベツ高いから遠慮するべきとか、お金払って食べに行ったのに遠慮?!!
世知辛い世の中だなぁと、主を肯定する私は思います。+24
-4
-
430. 匿名 2016/04/21(木) 17:15:47
ここの人たちとビュッフェ行っていきなり好きなメイン料理取ったら、サラダから食べないなんて下品ってコソコソ言われそうだね。+10
-7
-
431. 匿名 2016/04/21(木) 17:18:06
『おかわり自由』と注文時に約束してるなら、何にも問題無いんじゃ………騒いでる理由が分からない。
店側が良いとしてるんだから…。
マナーや常識ではなく、『契約』なのでは?
+14
-4
-
432. 匿名 2016/04/21(木) 17:20:33
ごはんも味噌汁もキャベツも絶対おかわりする!!おかわり自由なんだからよし!
残さないようにお腹の調子みながらおかわりしてるし。+7
-2
-
433. 匿名 2016/04/21(木) 17:21:10
儀礼的な暗黙の基準はあると思う。
+6
-4
-
434. 匿名 2016/04/21(木) 17:22:42
ここぞとばかりに女を出してくんなよwwwこういうトピでは急にしおらしくなるんだからww普段は厚かましいくせにwwwwww+11
-2
-
435. 匿名 2016/04/21(木) 17:23:18
ドリンクと衣は違う話しじゃん…。+2
-0
-
436. 匿名 2016/04/21(木) 17:25:06
本人が良いならいいんじゃない?
私はおかず、味噌汁、ご飯でお腹イッパイになるのでキャベツのお代わりはしても一回かなー?
主、すごい食欲ね。
純粋に驚き。+3
-0
-
437. 匿名 2016/04/21(木) 17:25:16
「お代わり自由」も商品の一部なんだよね
タダだからって卑しいわぁみたいな感覚の人多いんじゃないかと思うけど
「お代わり自由なトンカツ」を買ってるのよ
極端に言えばキャベツをいくらでも食べて良い権利を買ってるって事でもあるかな
こんな事言ってる私だけど
牛丼屋の紅生姜とかはご自由にって置いてあっても限度があるとは思ってるよ
牛丼を買った人にサービスで紅生姜使って良いよって言う店の好意だと思ってるからね
これこそがタダだからって卑しいの部類じゃない?
その辺ごっちゃになってる人いると思う+4
-4
-
438. 匿名 2016/04/21(木) 17:26:06
>>421
バイキングで腹一杯食べるのは、とんかつ屋でキャベツおかわりすることと同等に無教養みたいな意見がどっかにあったから言っただけだよ。
バイキングは多少不味くてもお金を気にせずお腹いっぱい食べる場所だよ。+5
-0
-
439. 匿名 2016/04/21(木) 17:27:58
>>400
なんでわかんないかなぁ、さっきから言ってるじゃん!
サラダバーは何回でもいいって趣旨の元なの!
なぜならないセルフだから!
店員さんに頼むと人件費入ってくるでしょう!
人件費がいちばんかかるんだよ、そこがバイキングとかとの違いなのー
仕事で見積もりとかしてる人ならすぐ分かる話だよ。+5
-15
-
440. 匿名 2016/04/21(木) 17:28:54
とんかつ屋のご飯おかわりやキャベツおかわりなんてサラダバーみたいなもんでしょ。
残さず好きなだけ食べなさい!
サラダバースタイルのとんかつ屋もあるしね。
いちいち店の人件費なんて気にするのはおかしいよ。+5
-5
-
441. 匿名 2016/04/21(木) 17:31:05
>>439
人件費なんか客には関係ない。
そんなにカツカツなら品物の代金上げるかおかわり自由止めたらいいだけじゃん。+14
-5
-
442. 匿名 2016/04/21(木) 17:31:12
単純にどんだけぶりの食事なんだろうかと考える+2
-4
-
443. 匿名 2016/04/21(木) 17:31:14
>>432
私もキャベツおかわりするよ。
でもおかわりがダメと言われてるんじゃなくて、
程度を言われてる。
1~2杯、3杯までだったら多くの人が何も言わなかったと思う。+12
-1
-
444. 匿名 2016/04/21(木) 17:33:05
>>440
店が無理だコレってなったら勝手にルール作るなり、お代わり無料廃止するなり対策するよね
私はここまで考えてるって感じを出したいがため、こじらせちゃってる感じするわ+4
-2
-
445. 匿名 2016/04/21(木) 17:35:55
>>441
だからその考え方が思いやりがないってこと。
お店もキャベツおかわりをサービスとして提供してる。
それに対して度を越した量をたのまない。
これマナーでしょ。+7
-11
-
446. 匿名 2016/04/21(木) 17:35:55
>>439
お店の人件費を気にしてセルフならいいっていう理屈って変じゃない?
おかわりがセルフのとんかつ屋もありますよ。
+8
-1
-
447. 匿名 2016/04/21(木) 17:36:57
批判派はマイルールを押し付けてるだけ。+11
-6
-
448. 匿名 2016/04/21(木) 17:37:12
>>439
セルフならいいと思うよ?
店員さんが5回も呼び出されて5回もキャベツ盛り付けさせられることにお金がかかってんだから+4
-6
-
449. 匿名 2016/04/21(木) 17:40:16
残してないなら
別にいいじゃん(笑)
とんかつ屋さんのキャベツのドレッシング
なんかおいしいよねー+8
-1
-
450. 匿名 2016/04/21(木) 17:40:47
>>445
勝手にマイルールマイ常識作って、いっぱい食べたいお客さんにまで押し付けないでー。
営業妨害じゃんw+7
-4
-
451. 匿名 2016/04/21(木) 17:42:30
>>439
とんかつ屋さんで見積もりしてる人が、ご飯、キャベツ、お味噌汁おかわり自由でこの値段でいいでしょうってやってるんじゃないのw+20
-1
-
452. 匿名 2016/04/21(木) 17:42:36
>>443
1〜2杯、3杯までとか程度とか
なんとなくそれ位が普通?ってだけでしょ?
明確化されたルールや基準でもないのに
指摘されたくなかったら普通?より多く食べなきゃいいだけ
ひそひそ言われても仕方がないって変じゃない?+13
-0
-
453. 匿名 2016/04/21(木) 17:42:45
おかわりしていいかどうかのポイントは食べ残しをしていないかどうかだと思うよ。+29
-0
-
454. 匿名 2016/04/21(木) 17:44:44
食べ始めたときはキャベツとお味噌汁おかわりしたい!って思うんだけど、食べ終わる頃にはお腹いっぱいでキャベツすら無理~ってなる。
5回もおかわりできるなんてすごい。
とんかつもう少し少なくていいからキャベツ山盛りでっていつも思う。
食べられる人は好きなだけお代わりするといいと思う。
+21
-0
-
455. 匿名 2016/04/21(木) 17:51:03
>>453
わたしもそう思うー
とんかつ屋さんでバイトしてましたって方が言われていたように、おかわり自由を売りにしてるんだからどんどん食べてって言ってたように、気持ち良く食べるのが一番のマナーだと思う。
他の人の食事見てひそひそ言う人なんて一番マナーなってないよね。+42
-2
-
456. 匿名 2016/04/21(木) 17:52:16
私ご飯4回おかわりしました+10
-4
-
457. 匿名 2016/04/21(木) 17:53:24
最近とんかつ屋さんに行きました。チェーン店ではなく、個人でやっているとんかつ専門店です。
隣の席の細い女性が、4回?くらいキャベツをお代わりしていました。
注文したとき店員さんが「ご飯はお代わり出来ますので~。」と言っていたのですが、キャベツはお店のご好意でお代わり出来るのかな?という感じだったので、お代わり自由をうたっていないのにあまりにも食べ過ぎでは?と思いました。
私でもお代わりは多くても2回くらいかな?と思っていました。+13
-4
-
458. 匿名 2016/04/21(木) 17:54:38
制限があれば注意書きしてるんじゃ無いですか?書いてなかったら好きなだけお代わりしても良いと思うけど。
食べ盛りの子がいる家では有難いですけどね。
男性でも女性でもたくさん食べる人好きですよ。
+18
-4
-
459. 匿名 2016/04/21(木) 17:54:47
>>445
思いやりって…
お茶こぼされて激怒とか、提供に時間がかかった時に必要以上に文句言うクソお客様は思いやりがないとも言えるかも知れないけど
店が金銭の代わりに提供しているサービスを遠慮するのが思いやりでは決してないわ
もしかしたら店側は遠慮してもらえた方が得かもわからんが、遠慮しないから損ってことはない
それをマナーと言うとか考え方がそもそも違うわ、私とは+15
-0
-
460. 匿名 2016/04/21(木) 18:09:20
私は、2人で行っても3杯くらいしか食べれない。
おかわり自由とかいてあるなら、食べれるだけ行っていいと思う。+8
-0
-
461. 匿名 2016/04/21(木) 18:14:36
店が良いとしてる事を
同じ客の立場でどうこう言う事がおかしい+26
-4
-
462. 匿名 2016/04/21(木) 18:15:46
男性でも2回くらいじゃない?+1
-7
-
463. 匿名 2016/04/21(木) 18:18:29
店が許すとかモラルとか抜きで、
まず5回もおかわりしたら一緒に行った相手が待ちくたびれるからおかわりしようにもできなくない?+3
-8
-
464. 匿名 2016/04/21(木) 18:20:02
お店側がおかわり自由って謳ってるんだから他人がどうこう言うもんじゃない。
文句言ってる人は「あたしそんな食べれな〜い」アピールしたいだけじゃないの?
うちが行くさぼてん系列のとんかつ屋はおかわりどうですかー?って店員さんから声かけてくれるせいか男性客は嬉しそうにガツガツ食べてる。良いお店だな〜と思う。+24
-3
-
465. 匿名 2016/04/21(木) 18:21:07
お店に行って人の事ジロジロ見て粗探ししては聞こえるように悪口言う人の方がありえない。
その方がマナー以前の問題。
残さなければ食べてもいいと思うよ。
それがお店の売りなんだからね。
+19
-2
-
466. 匿名 2016/04/21(木) 18:21:42
段々、このトピ面白くなってきた!
育ちが良いと見栄っ張りをはき違えてる人も居て笑えるー!
人目があるからという理由で、おかわりしないのは、見栄っ張りって言うんだよ。
どっちにしても、キャベツ5回おかわりで、こんなに熱くなれるなんて!
読んでたら、とんかつ食べたくなってきたわ!+39
-3
-
467. 匿名 2016/04/21(木) 18:26:00
>>463
相手も5回おかわりすんじゃね?w
少なくともトピ主は5回おかわりしたらしいよw
そんなに他人が5回おかわりしたのが気になるの?w+2
-4
-
468. 匿名 2016/04/21(木) 18:26:30
ただでさえ食べるのが遅いので、彼氏とか友達とか、一緒にいる人を待たせないために私はおかわりはしないかな+4
-0
-
469. 匿名 2016/04/21(木) 18:27:22
とんかつ屋のキャベツって細いし柔らかいしいくらでも食べられる気がしますよね!私もよくおかわりしますよ。ゴマドレがまた美味しい〜
衣はがしたり追加して残したりしてるわけじゃないんだから、気にしない気にしない!+17
-1
-
470. 匿名 2016/04/21(木) 18:28:54 ID:KaKRsBem72
ヤバイ
トピ画像とおかわりのコメント読んでたら
とんかつ食べたくなってきたわ
帰りに買って行こうかな+11
-1
-
471. 匿名 2016/04/21(木) 18:31:42
ちょw5回ってww
食いしん坊さんめwwww+13
-1
-
472. 匿名 2016/04/21(木) 18:32:21
トンカツ代にたくさん食べる人のキャベツ、ご飯、味噌汁代が入ってるから千円こえるんだよ!人それぞれ肉とキャベツとの黄金バランスがあるんだから好きなだけ頼んで満足しなきゃ。たしかに2、3回しか呼べなかったりするけど、他人がお代わりするのを見てて言うとかつらそう。食べたいだけ食べな!おいしいよ!+13
-1
-
473. 匿名 2016/04/21(木) 18:38:48
人の食べる量いちいち見てるほうがあり得ない。+22
-4
-
474. 匿名 2016/04/21(木) 18:44:30
キャベツは二回までかな?ご飯は三杯はいくよ周りなんて気にしないしお漬物も食べ放題だから小皿に何度も取りに行ってる。
お味噌汁はご飯食べたいから一杯までです
あぁトンカツ食べたい
ちなみに今日はステーキガスト240gのご飯、スープ、サラダバー食べ放題行ってきた。ご飯二杯ヾ(@⌒ー⌒@)ノ最後カレーにした。
+7
-0
-
475. 匿名 2016/04/21(木) 18:49:56
興味津々な人がまた多いことwww店の経営者ならともかく、客が何回が常識とか言うのはおかしいでしょ。お店がおかわり制限してないならいーんだよ。疲れない?そんな細かいとこまでぐちぐち気にして+19
-2
-
476. 匿名 2016/04/21(木) 18:54:02
キャベツ5回はないわ。私は1回かな。
食物繊維も一気にとりすぎると消化不良起こすし、栄養の吸収も阻害します。
栄養士より。+7
-13
-
477. 匿名 2016/04/21(木) 18:57:18
いちいち他人がヒソヒソ言う嫌な世の中
トンカツ5人前食べてるより全然いい+11
-3
-
478. 匿名 2016/04/21(木) 19:06:50
別にいいでしょ、
自由って書いてんだし。
そんなのに一々言う方がおかしいよ。
家のなんて、ご飯どんぶり4杯、キャベツ2回、
味噌汁2杯、私のとんかつ半分、食べるよ。
それでようやく普通にお腹がいい感じになるらしい、
これ以上は恥ずかしいから頼めないって言ってた。+9
-2
-
479. 匿名 2016/04/21(木) 19:08:07
私は気にしないな。自分もお味噌汁4杯お代わりしてるしw
ドレッシングがさっぱり柑橘系だから、沢山いただけるよね。+13
-0
-
480. 匿名 2016/04/21(木) 19:10:56
男だけどキャベツ5回おかわりありえません!(´・ω・`)
どんなにお腹すいてても1回までにしますよおかわりは。
そしてキャベツなんてうまくもないものを5回おかわりしちゃうスイーツもまたありえません。+4
-17
-
481. 匿名 2016/04/21(木) 19:12:27
好きなだけおかわりすべし
家で食べる千切りと違って細くて美味しいよね+20
-1
-
482. 匿名 2016/04/21(木) 19:15:52
わざわざ他人が何回お代わりしてるか気にしてる方が気持ち悪い。
ほっといて好きなだけ食べれば良いよ+14
-3
-
483. 匿名 2016/04/21(木) 19:25:02
全部食べちゃってキャベツだけおかわりしてモサモサ食べてたら一緒にいたらちょっと恥ずかしい…w+1
-7
-
484. 匿名 2016/04/21(木) 19:54:42
死語だけど、KY。
図々しいって言葉がピッタリ。+1
-15
-
485. 匿名 2016/04/21(木) 19:54:42
主さんと一緒にごはん行きたい(°∀°)
たくさん食べる人大好き!!!笑+21
-4
-
486. 匿名 2016/04/21(木) 19:56:17
聞こえるように悪口言うのはどうかと思うけど、そんなにおかわりしてる人がいたら私もびっくりしちゃうなぁ+5
-0
-
487. 匿名 2016/04/21(木) 19:59:07
その場では言わないけど5回は無いわ(笑)+9
-1
-
488. 匿名 2016/04/21(木) 20:05:55
このトピ久々の笑えるトピだわww+4
-0
-
489. 匿名 2016/04/21(木) 20:07:08
呼びベルないとおかわり言いづらい+4
-0
-
490. 匿名 2016/04/21(木) 20:08:27
釣られすぎ+0
-3
-
491. 匿名 2016/04/21(木) 20:09:52
「おかわり下さい」の時の周りの席の人の反応が・・・+8
-0
-
492. 匿名 2016/04/21(木) 20:16:25
おかわり自由なんだから問題ないでしょ。
5回もおかわりが言える主さんの強い心がすごいと思う。
私は勇気をだして1回言うのが限界。+4
-0
-
493. 匿名 2016/04/21(木) 20:20:57
そう、問題なし。内心びっくりはされるだろうけど。+3
-0
-
494. 匿名 2016/04/21(木) 20:29:47
ワイはしないや+2
-0
-
495. 匿名 2016/04/21(木) 20:29:56
とんかつ和幸でバイトしている男性ですけど
女性客はご飯ではなく、キャベツ、味噌汁のおかわりが多いですね
私は好きだけどなぁ・・・大食いの女性。+13
-3
-
496. 匿名 2016/04/21(木) 20:40:03
キャベツの千切りって、キャベツ一個からものすごい大量にできるよね。
キャベツ一個198円だとしても、一人前のキャベツって10円くらい。
五回おかわりしても50円。
おかわり自由ならぜーんぜん問題ない。+17
-3
-
497. 匿名 2016/04/21(木) 20:43:34
>>495
ネカマにもならず堂々と男としてガルチャンやる男が私は大嫌いだ。
誰も本当に女だらけとは思ってない。
だけど空気っつーもんかあるだろーが。
空気読んでネカマくらいやれ。+5
-6
-
498. 匿名 2016/04/21(木) 20:56:37
おかわりの回数より
胃袋が凄いねー。と思った。
凄いウンコしてそう+3
-3
-
499. 匿名 2016/04/21(木) 20:58:24
痩せていて可愛いと
野菜を沢山食べるんだ〜
太っていていかにも
見た目からして大食いだと
まだ食べるの〜w
という印象。
主さんがってわけではないけど
あくまでも私の主観です。+5
-2
-
500. 匿名 2016/04/21(木) 21:02:20
>>439
サービスなのに。
人件費考えながらお客は、
食べないといけないってこと?
仕事で見積もりとか関係ないし
+7
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する