ガールズちゃんねる

「震源、じわじわと東に」別の活断層に影響の可能性「長期的には南海トラフ巨大地震に影響も」

1094コメント2016/04/27(水) 01:54

  • 501. 匿名 2016/04/17(日) 03:01:53 

    >>499
    目の前の箱か板でググりなよ。

    +7

    -6

  • 502. 匿名 2016/04/17(日) 03:02:35 

    >>499
    Sili的なやつ?

    +4

    -5

  • 503. 匿名 2016/04/17(日) 03:04:31 

    >>499
    2062年からタイムマシンで来た日本人男性。2ちゃんねるに現れて震災当てたりした人。未来人 予言で調べると出てくるよ

    +11

    -12

  • 504. 匿名 2016/04/17(日) 03:05:43 

    リュウグウノツカイって実はけっこううちあげられてるけど、
    地震起きてないよ。

    +30

    -2

  • 505. 匿名 2016/04/17(日) 03:07:15 

    ここまで地震や自然災害が多いと、なんか怪しいこと考えてしまう。戦争は人口の調整になったなんて話聞いたことあるけど、現代は戦争がない代わりに自然災害で殺されてる気にさえなる。
    日航機が墜落した時も政治的背景があったし、今回も。あまり考えすぎるとオカルトになるからよくないけど…

    +45

    -30

  • 506. 匿名 2016/04/17(日) 03:09:13 

    >>505
    2ちゃんねるのオカルト板へどうぞ

    +33

    -7

  • 507. 匿名 2016/04/17(日) 03:10:20 

    こんなのが打ち上げられたのか
    「震源、じわじわと東に」別の活断層に影響の可能性「長期的には南海トラフ巨大地震に影響も」

    +47

    -3

  • 508. 匿名 2016/04/17(日) 03:10:24 

    地震が起こると預言ガー前兆ガー言う人が一定数いるけど全部後付けだから。

    +34

    -11

  • 509. 匿名 2016/04/17(日) 03:11:11 

    やっべ

    3日寝てないのにちょっとした風の音にもビクッとなる。

    こんなにチキンだとは思わなかった。

    +50

    -7

  • 510. 匿名 2016/04/17(日) 03:11:58 

    関係ないけど左上放置 笑

    +2

    -5

  • 511. 匿名 2016/04/17(日) 03:12:23 

    今余震落ち着いてますか?大丈夫?

    +28

    -3

  • 512. 匿名 2016/04/17(日) 03:12:56 

    YouTubeとFacebookとか色々来てるぞ

    +2

    -2

  • 513. 匿名 2016/04/17(日) 03:14:18 

    >>511
    今のところ落ち着いてます。
    お気遣い下さりありがとうございます(;_;)

    +37

    -0

  • 514. 匿名 2016/04/17(日) 03:14:41 

    前兆とか予言を書きたい人は予言用トピつくって欲しい。

    +25

    -4

  • 515. 匿名 2016/04/17(日) 03:15:16 

    >>505
    ちょっとそういうオカルト難しい

    +4

    -0

  • 516. 匿名 2016/04/17(日) 03:16:38 

    >>513さん テレビで速報出なくなったし落ち着いたなら良かった!

    雨大丈夫ですか?

    +7

    -1

  • 517. 匿名 2016/04/17(日) 03:16:44 

    >>514流れ的にここがそういうトピになりつつあるような…。

    +1

    -3

  • 518. 匿名 2016/04/17(日) 03:16:52 

    >>508
    預言ガー前兆ガー









    アヒルか

    +30

    -8

  • 519. 匿名 2016/04/17(日) 03:18:26 

    >>518
    アヒル並にうるさいって事よ。

    +31

    -5

  • 520. 匿名 2016/04/17(日) 03:19:21 

    >>516
    一応体育館に避難しているので、
    なんとか雨風はしのげています(;_;)
    でもまだ寝れない人もちらほらいます(;_;)

    +46

    -0

  • 521. 匿名 2016/04/17(日) 03:21:34 

    あと2時間ぐらいで夜が明ける!!

    +22

    -0

  • 522. 匿名 2016/04/17(日) 03:21:41 

    >>480
    親切にありがとうございますm(__)m

    +6

    -0

  • 523. 匿名 2016/04/17(日) 03:22:36 

    雨が結構強く降ってるらしいから心配。
    今すぐにでも止んでほしい。

    +13

    -1

  • 524. 匿名 2016/04/17(日) 03:22:57 

    >>520さん

    雨風しのげてるなら良かったよ!

    そうだよね。寝れないよね。頑張ってる人に頑張れなんて言えないし、520さんが生きてるだけで良かったよ!

    +58

    -0

  • 525. 匿名 2016/04/17(日) 03:23:49 

    原発は今更止めても遅いよ。危険には変わりない。
    戦後の日本の復興は大きな自然災害に合わなかったからだしね。
    東日本大震災以降はもうその時代は終わり、いつ日本が壊滅しても、おかしくない時代に変わったね。

    +11

    -9

  • 526. 匿名 2016/04/17(日) 03:25:12 

    こんな馬鹿なトピ立てるな被災者を思いやれ
    恐怖を煽って苦しめるな
    それもなんの確証もないくせに!

    +4

    -19

  • 527. 匿名 2016/04/17(日) 03:27:11 

    >>524
    ありがとうございます(;_;)
    風の音が凄いのでこのまま日が出るまで起きている予定です。
    皆さん本当にありがとうございます(;_;)

    +44

    -0

  • 528. 匿名 2016/04/17(日) 03:29:20 

    がんばれはせめて祈れ。せめて悔い改めの今までの人生振り返って悔い改めの祈りや罪の告白くらいは神様にしろ
    それ以外なんか運べとかガレキ取り除けもない
    阪神淡路の時はみんな被災してるのにリレー方式で被災者がガレキ取り除いてた
    そこまでしろともがんばれとも言わないから祈れせめて。今までの人生を全て振り返って。
    そのための時間と思え
    がんばれとか言うな!とか逆ギレやレス乞食する時間があるのなら、そういう具体的な行動をしろ!

    +2

    -16

  • 529. 匿名 2016/04/17(日) 03:29:58 

    私は東日本大震災のとき妊娠6ヵ月に津波で被災して、山を歩いて越えて避難所転々としました。お腹が張って張って、痛いけど、辛いのは自分だけじゃないもっと辛い人がいると思い、自分の、辛さを口に出すことが出来ず、また妊娠していることを誰にも言えない避難生活でした。

    九州の女性のみなさん。
    どうか我慢せず、遠慮せず助けを求めてください。生理用品、ミルク、オムツなど必要な方、物資で欲しいと役所や自衛隊の方に伝えて下さい。
    妊婦や産後のお母さんたち。現地の助産師会が支援活動をしようと動き出しています。
    どうか勇気を出して、私は妊娠しています。と、赤ちゃんがいます。と避難所の責任者に伝えて下さい。
    家族の命、赤ちゃんの命、自分の命を守るため、勇気を出して助けを求めてください。
    必ず声は届きます。

    遠く岩手から応援しています。

    +147

    -3

  • 530. 匿名 2016/04/17(日) 03:30:21 

    >>526
    前トピよりはずいぶんマシになったんじゃない?
    通報か、煽るか、煽りに乗るかで目的と離れてたでしょ。

    +3

    -2

  • 531. 匿名 2016/04/17(日) 03:31:24 

    >>527さん

    日が昇ってからでも休める時に体休めてね!

    +22

    -0

  • 532. 匿名 2016/04/17(日) 03:33:05 

    わーちょっと大きめきた

    +4

    -0

  • 533. 匿名 2016/04/17(日) 03:33:43 

    揺れたね

    +5

    -0

  • 534. 匿名 2016/04/17(日) 03:35:10 

    地震速報
    午前3時30分頃
    熊本県内阿蘇市 震度4

    +6

    -0

  • 535. 匿名 2016/04/17(日) 03:35:18 

    今速報なりました!震度4 阿蘇地方震源地

    +7

    -0

  • 536. 匿名 2016/04/17(日) 03:36:40 

    産山村って出た

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2016/04/17(日) 03:38:48 

    気が抜けない

    +14

    -0

  • 538. 匿名 2016/04/17(日) 03:39:11 

    電源車熊本に向かっているみたいです。九州電力が応援要請したみたいです。

    +8

    -2

  • 539. 匿名 2016/04/17(日) 03:40:23 

    阪神淡路の時は倒壊しすぎて必死で被災者がガレキリレーしてた
    火の海になるリスクを背負いながらボロボロで。
    何日かしてある家のガレキ焼けたのを少年がずーっと見てた
    ずーっとそこから動かないし保護者らしき人もいない
    間に合わずに焼かれて亡くなったと思ってそっとしておいたけど心に鮮明に覚えてる
    そういうのもあったと記憶して、一晩で餓死がこわいとか的外れな事を書かないように。
    九州は地震がなかったからってどこまでって思う
    じゃんじゃん助けこれから来るから
    あと避難所の物は分け合うようにね
    あらゆる都道府県から救援物資が来るから。
    一晩で餓死とか言うな
    今までどんだけぬるま湯で阪神淡路や東北の震災見てたんだよ

    +70

    -23

  • 540. 匿名 2016/04/17(日) 03:43:39 

    >>539
    その文怖いよ

    +47

    -16

  • 541. 匿名 2016/04/17(日) 03:45:38 

    >>538
    わかりました。ありがとうございます(;_;)

    +4

    -0

  • 542. 匿名 2016/04/17(日) 03:46:47 

    >>540
    確かに言い方は荒いけど経験者だから言える話なんでしょ。納得出来るとこもあるし、口調荒いけど笑

    +73

    -2

  • 545. 匿名 2016/04/17(日) 03:56:08 

    サイズ大きくて見れない。

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2016/04/17(日) 03:57:21 

    この時って午前中だったっけ?

    +7

    -0

  • 548. 匿名 2016/04/17(日) 03:57:38 

    震源が北東方向に拡大して移動している
    大分県にも厳重な注意を呼び掛けている
    気象庁

    +20

    -1

  • 549. 匿名 2016/04/17(日) 03:57:49 

    東京も風が強く。
    311の経験でに思ったことだけど、強い風がふくとグラッと震度3位きてたな。
    5月とか本来そよ風が気持ちよい季節なのに暴風って何度か感じててそしたら必ず揺れてた。
    結局東京はデカいのこなくて収まり。
    しかし、今不気味な風がふいてる。。。

    +31

    -6

  • 550. 匿名 2016/04/17(日) 03:58:01 

    阪神淡路大震災。避難所に迫る炎

    +3

    -4

  • 551. 匿名 2016/04/17(日) 03:58:58 

    阪神淡路大震災貼ってる人、不安煽りたいの?

    +23

    -4

  • 552. 匿名 2016/04/17(日) 03:59:15 

    地盤1mズレって相当だよね

    +43

    -0

  • 553. 匿名 2016/04/17(日) 04:01:09 

    >>549
    東京在住だけど風強い
    というか全国的に強風なのか?

    +57

    -3

  • 554. 匿名 2016/04/17(日) 04:01:44 

    震度4産山村

    +6

    -2

  • 555. 匿名 2016/04/17(日) 04:02:14 

    朝日のもしかすると記事じゃん。
    被災地の皆さんに対しても南海トラフ被害の地域の人に対しても恐怖と不愉快さを与える無神経な記事だな。

    +38

    -7

  • 556. 匿名 2016/04/17(日) 04:02:49 

    大阪も3時前風か?ゴーーー言うてました!

    +19

    -1

  • 557. 匿名 2016/04/17(日) 04:03:09 

    今回の地震て阪神淡路大震災と同じ規模だったんだ!今知った!
    今回は夜だったから火災も阪神の時より酷くならず済んだね。

    +60

    -2

  • 558. 匿名 2016/04/17(日) 04:05:29 

    >>549
    >>553
    大阪も強風
    台風前みたいな
    生暖かく嫌な風よ

    +20

    -0

  • 559. 匿名 2016/04/17(日) 04:05:38 

    過去の地震から学ぶこともできるはず。東北が過去に大津波に襲われたのは歴史文献にも記録が残っていたように、大分から西に震源が移動したり、南海トラフや東北まで地震が多発した、慶長大地震が1600年前後にあるから、今回もいろんな方面に地震が起こるというのは、意識して防災意識を高くしないと。


    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/
    慶長大地震

    +32

    -2

  • 560. 匿名 2016/04/17(日) 04:05:55 

    学生寮で亡くなった大学生、
    携帯に遺書のようなもの遺してたって聞いて、胸が締め付けられる

    +118

    -6

  • 561. 匿名 2016/04/17(日) 04:06:18 

    阪神淡路大震災貼ってる煽ってる人、ひどいなって思ったんだけど、
    違う目線で見ると、こんなにひどかったのが元に戻ったんだよね。

    うん。熊本も大丈夫!
    今は大変だけど、皆で熊本を安心できる町に戻そう!

    +93

    -3

  • 564. 匿名 2016/04/17(日) 04:07:57 

    3枚目の火災だけ通報したわ

    +6

    -0

  • 565. 匿名 2016/04/17(日) 04:09:35 

    >>563
    これは酷い…

    +8

    -1

  • 566. 匿名 2016/04/17(日) 04:10:52 

    石油元売り各会社 燃料運盤するとニュースで今言ってました

    +7

    -0

  • 568. 匿名 2016/04/17(日) 04:11:00 

    え、怖っ。ビルってこんな倒れ方もするの・・・?

    +9

    -1

  • 569. 匿名 2016/04/17(日) 04:12:12 

    火柱立ってるのは通報したわ

    +7

    -1

  • 570. 匿名 2016/04/17(日) 04:12:16 

    いやいや見たい人だけ見れるならいいけど見たくない人まで見てしまうのはどうなん。またいつ揺れがきてどうなるかわからんのに

    +10

    -4

  • 571. 匿名 2016/04/17(日) 04:14:35 

    悪意ありすぎる。
    ごめん。火の写真で限界。
    全部通報おすわ。

    +46

    -8

  • 572. 匿名 2016/04/17(日) 04:14:56 

    阪神がここまで良くなったから熊本も大丈夫…って、何か違う気がするなぁ。
    阪神は阪神、熊本は熊本だからね。

    +79

    -3

  • 573. 匿名 2016/04/17(日) 04:15:31 

    何故、貼るの?

    +18

    -3

  • 574. 匿名 2016/04/17(日) 04:17:10 

    >>572
    不快にさせてごめん。

    +7

    -2

  • 575. 匿名 2016/04/17(日) 04:18:00 

    画像の人、阪神 東北の震災の時に学んでるしこんなひどくなる前に助けにくるから一晩で餓死とか簡単に弱音吐かないで頑張って生きて欲しいって事なんじゃないの。うまく言えないけど。 震災経験してるから尚更。
    ここまで立ち直るにも相当な根性いるよね。震災経験した人達は。

    経験者じゃないと言えない事もあるしね。

    +19

    -11

  • 576. 匿名 2016/04/17(日) 04:18:14 

    さっきからどういう意味で貼ってんの?

    +15

    -3

  • 577. 匿名 2016/04/17(日) 04:22:03 

    >>575
    いや、だとしてもこんな画像でなく自分の言葉で表現しろと思うが

    +23

    -3

  • 578. 匿名 2016/04/17(日) 04:23:05 

    >>575何も書かれてないでただいきなりあんな画像貼っておかしいやろ。前向きに捉える人ばっかりやないやろ
    不安がる人がほとんどやろが
    勇気づけたいとかならそう書かな伝わらんって

    +23

    -1

  • 579. 匿名 2016/04/17(日) 04:23:08 

    >>561です。
    ご指摘の通り、不謹慎な言葉でした。
    今、大変な熊本に対して言うべき文章ではなかったですね。申し訳無いです。

    +9

    -3

  • 580. 匿名 2016/04/17(日) 04:23:38 

    都会は二次災害が怖いね。
    マンションの場合、やたら外に出ない方がいいですか?
    ついつい反射的に外に出ようとしてしまいそうで
    今まで戸建てで住んでて、地面にはドアを開けてればすぐ出れるという少し余裕がありました。

    +18

    -1

  • 581. 匿名 2016/04/17(日) 04:24:13 

    >>577画像はちょっとさすがに とは思ったけどさ。うまく言えない人なんじゃないの?文見てると。庇うとかじゃないけど。

    +6

    -6

  • 582. 匿名 2016/04/17(日) 04:24:47 

    でも地震て前震が必ずあるよね。

    東日本も2日前に大きいのがきて、
    もうこないかなと思っていたら311。
    沿岸の人も2日前はすぐ津波警報解除されたから、311の日も大丈夫だと思って油断したって言ってた。

    今回の熊本も2日前に大きいのがきて、
    その後本震と呼ばれるM7.3の地震。
    家の中にいた人はみんなもう大丈夫だと思ったっと言っていたし。

    でも大きい地震がきたら一週間は絶対に油断できないと思う。地震だけはもう大丈夫だろうは通用しないね。

    +80

    -4

  • 583. 匿名 2016/04/17(日) 04:27:30 

    >>581それならもういらん事書き込みせんでいいですから

    +2

    -10

  • 584. 匿名 2016/04/17(日) 04:29:03 

    未来人見たけど意外と説得力があったわ
    でもまだ信用しきれないかな
    半々ってとこかな
    少し勉強すれば私でも予言できそうだしね
    あくまで予言は予言
    ノストラダムス的な
    結婚制度は変わらないみたいだけど、愛人を何人も囲う男が多くなるみたいだね
    経済力ある男ならいいけど愛人ってのがね
    みんな本妻なら賛成なんだけど、、、
    それが1番気になったわ
    男好き勝手過ぎてムカついたわ

    +9

    -12

  • 585. 匿名 2016/04/17(日) 04:29:59 

    >>582
    必ず、とは限らない、
    いきなり本震の場合もあります。

    +34

    -1

  • 586. 匿名 2016/04/17(日) 04:30:39 

    >>580
    私も都内のマンションで暮らしています。
    耐震性とは聞いてますが、それでもやっぱり怖いです。
    一番下の階に住んでる方々が特に不安を感じていると思いますが、
    もし、一階がつぶれてしまったら当分の間避難できないので、1ヶ月分位の食料を備蓄するつもりでいます。

    +6

    -2

  • 587. 匿名 2016/04/17(日) 04:33:31 

    都心は帰宅困難者も問題になりそうだよね。
    千葉や埼玉から通勤してる人なんか特に

    +18

    -0

  • 588. 匿名 2016/04/17(日) 04:35:00 

    亡くなった方がこんなに増えててショック。

    +26

    -0

  • 589. 匿名 2016/04/17(日) 04:36:31 

    通報おしたが写真が消えん

    +5

    -2

  • 590. 匿名 2016/04/17(日) 04:38:36 

    ごめん、急いで拡散してほしい
    熊本からだが 昨日の夕方スーツ姿の3人組がインターホンも鳴らさずドアノックし続けて ○○(熊本の地名)からきた キリスト教 なんたらのて言ってたのでドア越しに追っ払ったけどひつこくなんか言ってた。 しばらくすると隣に移動した。
    あれ不在確認してなんか企んでるとしか思えなかったわ。 えせキリスト教=お察しの連中だろうし 火事場泥棒許せんわ。



    https://twitter.com/0502_cheer/status/720945427206438912




    https://twitter.com/ikkvvn/status/721123761508855809

    +137

    -2

  • 591. 匿名 2016/04/17(日) 04:38:36 

    もう地震来てから普通のトピまともに見てない

    +56

    -1

  • 592. 匿名 2016/04/17(日) 04:40:02 

    肝心のナンバーが分からない

    +32

    -1

  • 593. 匿名 2016/04/17(日) 04:42:20 

    伊方原発って、断層通ってるんじゃないんですか!?
    常々思ってるんですけど、半島の先に住んでる方々って、どうやって避難するのかな?高齢者も多そうだし、船は津波が怖いし、港もどうなるかわからないし。

    原発避難民としては、なるべく遠くに逃げて欲しいと思います。風向きも考えて。
    私達は当時、ガソリンがなくて大変でした。

    +15

    -1

  • 594. 匿名 2016/04/17(日) 04:46:57 

    携帯に遺書を書いた学生
    生き埋めになったけど無事助かったみたいだよ



    ここに住む農学部3年の鷲頭(わしず)朋之さん(22)は16日未明の地震発生時、ベッドに
    寝転んでテレビを見ていた。ドーンと体が揺れたかと思うと室内の電気が消えた。その後、
    意識を無くした。「気づいたら鼻の先に天井があった」
     動こうとしても動けない。手に持っていた携帯電話で、両親と2人の兄にあて、「遺書」を
    打ち込んだ。「いままでありがとう。もう無理かも」
     建物の外から「大丈夫か」などの声をかけてもらった。やがて、レスキュー隊に体を引っ張り
    出され、助けられた。「自分の名前をよびかけてもらって励みになった」と振り返る。




    +129

    -0

  • 595. 匿名 2016/04/17(日) 04:47:45 

    揺れた!

    +6

    -0

  • 596. 匿名 2016/04/17(日) 04:48:18 

    地震の翌日に
    「これ余震じゃないよ、マグニチュードが上がってきてるから前震。本震はこれからだからみんな気をつけて」
    とコメントしたら大量のマイナスだった

    不安を煽ったわけじゃなかったけど根拠のある話をしても誰だって嫌なことは聞きたくないよね・・

    あの時はごめん

    +142

    -4

  • 597. 匿名 2016/04/17(日) 04:49:08 

    こったも揺れた!

    +6

    -0

  • 598. 匿名 2016/04/17(日) 04:49:44 

    東京もドドドドって地鳴りしたよ

    +8

    -5

  • 599. 匿名 2016/04/17(日) 04:51:06 

    >>596
    煽りと受け止める人もいれば、あなたが書いたコメントで危機感を抱いて避難する覚悟を決めた人もいると思いますよ。

    +123

    -1

  • 600. 匿名 2016/04/17(日) 04:51:51 

    油断ならんね。

    +4

    -0

  • 601. 匿名 2016/04/17(日) 04:51:59 

    地震速報
    午前4時46分
    熊本県 東区 震度4

    +12

    -1

  • 602. 匿名 2016/04/17(日) 04:52:10 

    もう九州から離れたいです

    +52

    -2

  • 603. 匿名 2016/04/17(日) 04:53:05 

    【熊本地震】台湾が義援金6500万円を表明、必要な支援「全力で提供」

    3市長も支援表明「給与1か月分義援金に」
    柯文哲台北市長
    頼清徳台南市長
    陳菊高雄市長

    +236

    -2

  • 604. 匿名 2016/04/17(日) 04:53:59 

    長い目でみたらどこ離れても変わらない気がするよ…

    +103

    -1

  • 605. 匿名 2016/04/17(日) 04:54:56 

    台湾の皆さんに感謝します。

    +207

    -3

  • 606. 匿名 2016/04/17(日) 04:55:44 

    阿蘇山と南海トラフは勘弁して

    +109

    -0

  • 607. 匿名 2016/04/17(日) 04:56:18 

    台湾、本当にありがとうございます。
    ほんとうに、直接お礼言いたい!!

    +191

    -1

  • 608. 匿名 2016/04/17(日) 04:56:54 

    真横エレベーターだから地鳴り何だかそっちなんだか分からなくなってきた(*_*)

    +10

    -5

  • 609. 匿名 2016/04/17(日) 04:57:19 

    ねぇ、阿蘇山、、怖い
    今は小規模噴火だけど、この先大きな噴火起きる可能性あるの??

    +31

    -7

  • 610. 匿名 2016/04/17(日) 05:00:28 

    どこかで宝永地震のパターンに似てるってコメを見たけどその宝永地震の詳細を知りたい

    +59

    -2

  • 611. 匿名 2016/04/17(日) 05:00:30 

    地震速報
    午前4時52分頃
    菊池市 震度3

    菊池市ってどこだ?

    +12

    -6

  • 612. 匿名 2016/04/17(日) 05:01:58 

    宝永地震?今初めてそれ聞いた

    +11

    -12

  • 613. 匿名 2016/04/17(日) 05:05:52 

    宝永地震 1707年発生 日本最大級地震 震源域600~700Km

    +46

    -4

  • 614. 匿名 2016/04/17(日) 05:06:41 

    あ、続き マグニチュード8.6~8.7 宝永地震

    +20

    -2

  • 615. 匿名 2016/04/17(日) 05:11:32 

    パナマ文書問題ふっとんだね

    +99

    -6

  • 616. 匿名 2016/04/17(日) 05:13:23 

    +73

    -4

  • 617. 匿名 2016/04/17(日) 05:17:32 

    阪神淡路のときに大阪在住、東日本のときに東京在住で、被災はしてないのですが、一応経験してます。
    一口に地震災害といえど、揺れ方や、都会であったり、田舎であったり、時間帯が違ったり、海沿いが内陸かでも被害状況が違うな、と経験則でわかってきました。

    どういう形で来るかわからない、という事と、大きな地震災害のサイクルが短くなっているのは確実かと。やはり日本に住んでいる以上、防災意識は高めていかないと、いけませんね。
    一時期、防災の勉強をしたのですが、東京(都会)の場合、震災があったら、公助はほぼ無いと思っておいた方が良いということがわかりました。自助力をつけて日頃から情報収集、対策しておくのが自分のためです。私はボーナスがでたら、その一部、防災グッズ代に充当して買い足したり、買い置きのミネラルウォーターを更新してます。
    都会に住む若い人は、遊びやおしゃれ代に使いたい頃だろうけど、自分のために準備しておいてね。有事の時のストレス度合いが全然違うと思います。
    アラフォーBBAより。長文失礼しました。

    +120

    -9

  • 618. 匿名 2016/04/17(日) 05:24:42 

    >>617
    最後の一行が自虐的 笑

    +21

    -25

  • 619. 匿名 2016/04/17(日) 05:26:18 

    都内在住
    ミネラルウォーター買い足し、缶詰、ゼリー箱買い
    ひとりだけど3日分は持つようにしてます
    日付け見て食べ、買い直すのもしてます

    3日間はお風呂入ったら抜かずに湯船に溜まったままにしてます
    毎日入浴前に昨日のお湯抜いて新しいお湯はってます

    若い一人暮らしですがいつあっても慌てないように
    寝るとき靴を頭の横に置いてます

    +102

    -8

  • 620. 匿名 2016/04/17(日) 05:28:09 

    宝永4年 10月4日 1707年 10月28日
    中部 近畿 四国 九州の広い地域にまたがり東海、東南海、南海のマグニチュード8.4の巨大地震が同時に発生したと推定されている。

    津波 房総から九州にまでいたる太平洋沿岸を襲った。
    地震の後49日目に富士山が噴火した。

    宝永地震

    +64

    -4

  • 621. 匿名 2016/04/17(日) 05:32:08 

    阪神淡路の被災者の方
    辛かった、大変だったの分かります。今は比べてどうって言う時じゃない

    今は熊本が大変なんだから、何か皆で協力して何かしてあげれる事を考えよう!

    阪神大震災と比べてマシ、じゃなくて、今!熊本が大変なの!
    こんな時だからこそ、憎しみあうんじゃない!助け合わないと!

    地震の影響で、他府県でも沢山の会社倒産したり、小もないと思われる仕事でも、時間が来れば仕事に行かないといけない。

    倒産しそうだからって今ここが潰れたら、仕入先の会社も、工事会社もつぶれるから、うちも倒産しそうだけど、それじゃあ日本を救えない!うちはやりにいくぞ!という日本を救いたいって考えの会社もあるんだよ。

    環境や誰かを恨むんじゃなくて、比べるんじゃなく、今生きてる事に感謝して、こんな時だからこそ、助け合わないと!

    関係ないって人もいるかもしれないけど、何かしてあげたい!て真剣な人も沢山います!個人の性格だと思う。そんな人を憎んでも仕方ないよ…

    +26

    -40

  • 622. 匿名 2016/04/17(日) 05:34:31 

    >>617
    新社会人の一人暮らしです。
    東日本大震災に、帰宅難民の方々が大きな列をなして歩いている所を目の当たりにしてから、災害に必要な持ち物は常に点検しながら取り換えています。自宅の備蓄品も、ちょっとありすぎかな?位には用意してあります。
    いざ地震が起きたとき、出来るだけ冷静を保てる様、普段通り生活する事を心がける事は大事だなと思いました。

    +20

    -3

  • 623. 匿名 2016/04/17(日) 05:34:37 

    ごめん、もう宝永地震の話いいわ。

    ありがとう。

    +6

    -43

  • 624. 匿名 2016/04/17(日) 05:35:19 

    地震速報なって、うお!ってなって見たら地震北海道だった

    +30

    -3

  • 625. 匿名 2016/04/17(日) 05:38:22 

    北海道?

    +14

    -4

  • 626. 匿名 2016/04/17(日) 05:39:58 

    北海道  震度1  函館市泊町

    +15

    -4

  • 627. 匿名 2016/04/17(日) 05:41:36 

    >>619
    ゼリー良いですね!重たいけれど賞味期限長いし、1つリュックに入れておこうと思いました!
    水分も取れるし、食べ終わったらコップにも使えますね!
    ありがとうございます!

    +98

    -2

  • 628. 匿名 2016/04/17(日) 05:43:12 

    うちのマンション、一階が駐車場になってるんだけど危ないよね……
    リノベーションで綺麗だったからあまり気にしてなかったけとわ築30年くらいだし。。
    家にいるときに地震きたら潰れそうでこわい(>_<)

    +47

    -4

  • 629. 匿名 2016/04/17(日) 05:44:49 

    地震速報
    5時41分頃
    熊本県 阿蘇市 震度3

    +15

    -2

  • 630. 匿名 2016/04/17(日) 05:56:53 

    617です。

    東日本大震災のとき何度かボラで東北に行きました。防災の勉強も被災地ボラに行って価値観が変わったからこそでした。
    今は勤め人なのですがこの週末にでも、すぐに熊本行きたいけど、やっぱり県外一般人のボラは収束後、一ヶ月後ぐらいしか行けないんですよね。
    まとも被災した事がないのに、おこがましいけど、熊本の方々、今はつらいだろうけど、耐えて!気持ちを強く持ってください!詐欺やレイプもあると聞いています。誰もがおそらく、極限状態なのです。
    ご自身の身は自分でまもる、という気概で…!なにか判断に迷われる事があれば、ガルちゃんで確認されるのもひとつの手だと思いますよ!(ガセ注意)必ずお手伝いに行きます!待ってて~!

    +16

    -15

  • 631. 匿名 2016/04/17(日) 05:58:16 

    >>596
    ガルちゃんって正しいことや根拠のあることを書いても感情でマイナスにされたり、日和見で多数派の方に流されてしまうのは往々にして見受けられるので気にすることはないですよ。
    特に女性は男性より感情論で動いてしまう人が多いと言われてますから。
    こういう異常事態の場合は、どんな辛い現実や真実を突きつけられてもなるべく冷静に状況を判断できる精神力が必要ですね。

    +70

    -3

  • 632. 匿名 2016/04/17(日) 05:59:19 

    早くおさまってほしい。
    テレビで流れると胸が苦しくなります。
    目を背けたくなります。

    早く皆さんが安心して眠れますように。

    +26

    -2

  • 633. 匿名 2016/04/17(日) 06:00:00 

    盤石の地奈良住みです。
    奈良まで津波が来たら日本滅亡だから諦める。
    しかしその前に震度6の一発で潰れるような家に住んでるから、平和ボケせずに非常用バッグ作ります。

    +27

    -9

  • 634. 匿名 2016/04/17(日) 06:09:36 

    三重ですが津波が怖くて車の行動範囲の町や市のハザードマップをみても
    全然高台じゃないし海近いのに大丈夫なの?と思うとこがあります。
    避難場所の建物もギリギリです。
    地震、津波は想定外の事が起きてばっかりなので
    津波が来るかも知れません。
    でも近くに他に高い建物ないし。
    なるべくそこには用事ない限り、近寄らないしかないです。

    +23

    -1

  • 635. 匿名 2016/04/17(日) 06:22:12 

    >>630
    ボラって何だと思ったらボランティアの事か!
    初めて聞いた

    +63

    -1

  • 636. 匿名 2016/04/17(日) 06:26:15 

    震源地で被災しました。
    突然の大きな揺れで子供を守るのに精一杯でした。
    貴重品と子供の着替えだけ持って避難所に駆け込みました。
    停電断水続いてます。
    自衛隊やボランティアの方々のおかげでどうにか暮らしてます。
    断層が移動したとか色々言われています。
    皆さんも他人事と思わず避難の準備をしといてください。

    +61

    -7

  • 637. 匿名 2016/04/17(日) 06:42:34 

    西原村、午前中自衛隊の炊き出し、物資届く予定だそうです

    +18

    -1

  • 638. 匿名 2016/04/17(日) 06:47:36 

    台湾大好きです。あなた達がピンチの時は必ず日本が助けます!

    +103

    -1

  • 639. 匿名 2016/04/17(日) 06:48:24 

    マジレスすると
    アラフォーでボランティアをボラと呼ぶの、
    人前では止しておいた方が良い。

    +124

    -3

  • 640. 匿名 2016/04/17(日) 06:48:53 

    水も止まって、家の中もぐちゃぐちゃ
    はやく帰りたい。ふかふかの布団で眠りたい。
    車の中で3日も過ごすなんて思ってもいなかった。

    +74

    -2

  • 641. 匿名 2016/04/17(日) 06:51:26  ID:BzzPqwAio4 

    オリンピック大丈夫かなぁ

    +4

    -10

  • 642. 匿名 2016/04/17(日) 06:51:56 

    >>640
    大変だねつらいよね・・・
    車の中でずっと過ごしててエコノミー症候群で亡くなった人が多かったと震災の時聞いたから気をつけてね

    +63

    -0

  • 643. 匿名 2016/04/17(日) 06:52:38 

    熊本中心部から少し外れに移動しました
    風呂の水もストックしてた水も食料もなくなるの想定より早いです
    恐怖で体力消耗が早く、子供は特にイレギュラー消費します
    避難所によって差があり、私のいた所は支給ありませんでした
    でも公務員や町内会の方は凄く頑張ってくださいました
    ストックも大切ですが、情報網があるか無いか本当に大事です
    移動も間違うと死活問題ですから
    頼れる先が沢山あるのは本当に大事です
    今回はいち早く遠方に避難した方が一番賢かったと思います
    早めに家に戻ってしまった方が多く亡くなってますので、数日は避難所にいた方がいいのかも

    +36

    -1

  • 644. 匿名 2016/04/17(日) 06:53:48 

    瓦礫を受け入れてくれなかった県に対して、仙台市はオムツやミルクの物資を輸送開始したみたいですよ。

    +42

    -13

  • 645. 匿名 2016/04/17(日) 06:54:03 

    画面左の赤文字、
    「熊本 震度6強相次ぐ」に変わった?

    +10

    -0

  • 646. 匿名 2016/04/17(日) 06:55:29 

    >>645
    今日の1時45分に6強が観測された時に変わったよ。

    +10

    -0

  • 647. 匿名 2016/04/17(日) 06:55:36 

    益城町、町内に取り残されてる人いないか捜索
    今日九州最高気温21どくらい

    明日九州南部沖縄県雨の予報

    台湾の方募金ありがとうございます!

    仙台市の非常用に用意してた整理用品粉ミルク等、支援に遅れたものを中心に送る

    +9

    -0

  • 648. 匿名 2016/04/17(日) 06:57:00 

    私も日向灘の震源を見たとき、宝永地震を思いました…
    これからいよいよ本州にも地震がくるかも、と。

    過去の歴史を辿ると、何百年というスパンで定期的に大きな地震がおきていますね。

    静岡県にいるので原発もあります。
    富士山も正直怖い。

    身の回りのできることから備えていきたいです。

    +25

    -2

  • 649. 匿名 2016/04/17(日) 06:59:19 

    原発近くの住民は、お金ずっともらってたんでしょ?

    +28

    -16

  • 650. 匿名 2016/04/17(日) 06:59:53 

    >>642
    船酔いの様な症状なのかと思ってたので、亡くなる事もあるって事知れて良かったよ。

    +7

    -0

  • 651. 匿名 2016/04/17(日) 07:03:27 

    >>650
    車にずっと閉じこもってない方が良いよ
    あとネットでエコノミー症候群とか災害時に車で泊まることとかよく調べてみて

    +38

    -1

  • 652. 匿名 2016/04/17(日) 07:04:25 

    >>649
    原発の近くの住民は、原発誘致で町も潤ってたみたいですけど、実際、福島の原発事故が起これば、原発に対して批判が多かったみたいですね。
    みんな、勝手だってことですね!

    +90

    -4

  • 653. 匿名 2016/04/17(日) 07:06:26 

    西原村、プールの水をくんでる。トイレ流すのに使う

    +36

    -0

  • 654. 匿名 2016/04/17(日) 07:07:18 

    熊本市中心地で被災し、臨月なので色々迷っていましたが、産院に行ける範囲で無事な場所にホテル取ってもらい避難してます
    主人の勤め先が情報集めてくれたので感謝しかありません
    私はストックの問題だけではなかったので、内外の協力者が沢山いるのは全然違うなと痛感しています

    +103

    -3

  • 655. 匿名 2016/04/17(日) 07:07:25 

    >>636
    今回、被災すれば他人事とは思わず準備しといてくださいって、上からですか。
    震災経験者は、少なくとも備えありますのでご心配なく。

    +7

    -41

  • 656. 匿名 2016/04/17(日) 07:10:00 

    別府だけど風が強くて、家が風で揺れてるのか、余震で揺れてるのか分からない位です☆

    +30

    -7

  • 657. 匿名 2016/04/17(日) 07:10:11 

    タックスヘイブンとか陰謀論が出てきてるけど、どうやって人工的に地震を起こすわけ?じゃあ、南海トラフとか首都直下とか、時期が来たら誰かが起こすの?

    +75

    -8

  • 658. 匿名 2016/04/17(日) 07:11:48 

    余震とは考えにくいとか3.11の時に外しまくってたくせにまた不安になるような言い方すんな!

    +12

    -8

  • 659. 匿名 2016/04/17(日) 07:15:56 

    東北の方が数日内に強い余震が来るとか、最初のが本震では無いかもという情報のお陰で難を逃れることが出来ました
    本震の時に家で寝ていたらと思うと恐ろしいです
    命あること皆さまに感謝です

    +132

    -6

  • 660. 匿名 2016/04/17(日) 07:21:09 

    >>636
    東京ですが、他人事だとは微塵も思ってないですよ。

    +101

    -2

  • 661. 匿名 2016/04/17(日) 07:22:51 


    地下深部掘削船「ちきゅう」関係者の「人工地震」発言箇所切抜き - YouTube
    地下深部掘削船「ちきゅう」関係者の「人工地震」発言箇所切抜き - YouTubeyoutu.be

    人工地震を起こした証拠にはならないが、これで人工地震は起こせるということが分かる。


    +15

    -12

  • 662. 匿名 2016/04/17(日) 07:26:41 

    >>636
    他人事だと思って準備してなかったの?

    +8

    -26

  • 663. 匿名 2016/04/17(日) 07:33:51 

    陰謀論者と預言信者はまとめて専用トピでも立てればいいと思うの。

    +22

    -5

  • 664. 匿名 2016/04/17(日) 07:38:21 

    >>636
    ご自身が今まで他人事だと思っていたのではないですか?
    そう思っていたから、そう思うのではないでしょうか?

    +14

    -15

  • 665. 匿名 2016/04/17(日) 07:40:08 

    タンスの横にいて助かったとか見ると
    やっぱり転倒防止付けた大きな家具のカゲに丸まるのがいいのかな・・
    倒れる家具だと危ないけど
    「震源、じわじわと東に」別の活断層に影響の可能性「長期的には南海トラフ巨大地震に影響も」

    +60

    -1

  • 666. 匿名 2016/04/17(日) 07:45:14 

    >>619

    熊本市東区の者です
    最初の地震後に私も風呂に水を溜めましたが、震度6で、栓が抜けてました
    近所の方々も、水確保してたのに抜けてたと嘆いてました
    風呂の栓の上に何か重いもので抑えてたほうがいいと思います

    +137

    -1

  • 667. 匿名 2016/04/17(日) 07:47:09 

    予言とかオカルト系を見漁ってしまって恐怖倍増。
    信じてない。信じてないけど、、
    日にちが当たってたり、東日本大震災の前に建築関係の株が買われてたりとか、その辺はなんなんだろうって考えて、いろんな想像をしてしまう。

    +54

    -10

  • 668. 匿名 2016/04/17(日) 07:55:00 

    >>400
    上から目線もなにも、アレルギーの人からしたら仕方のないことだと思う。

    本当にアレルギーが酷い人は、常人には想像つかないくらいの症状を持っている人もいる。
    動物は汚いから嫌いとか、そういう意味で言ってるわけじゃない。

    +75

    -5

  • 669. 匿名 2016/04/17(日) 07:55:22 

    自分はオカルト信じな方だけど
    中越地震の時、揺れる一時間くらい前に色も形も変な雲を見た
    雲に関しては地震の時の目撃情報多いし
    それからは外に出たら空を見渡す癖がついた

    +29

    -6

  • 670. 匿名 2016/04/17(日) 07:58:03 

    地震に遭いたくないから、予言だのオカルトだの未来人に食いつく気持ちは分からなくもないけど、、、

    異常なほどそれに関して、マジになるのもどうかと思うわ

    +40

    -4

  • 671. 匿名 2016/04/17(日) 07:59:10 

    動物飼ってる人ってモラルないよね

    +15

    -36

  • 672. 匿名 2016/04/17(日) 08:02:15 

    >>400
    ペットを飼っている人は、ペットは家族だって思っているから、ゲージにも入れず避難所に入ってきてたり、ゲージに入れていても兎に角、ワンワン吠えていたり、それも誰かが注意すれば、ペットを外へ出せってか!って、怒る人も東日本大震災ではいました。
    最初から、小型犬、大型犬問わず、車の中に一緒にいる人もいましたが、そうじゃない人もいるんですよ。
    そういう人は、他の人がアレルギーだとか、犬や猫が苦手だって人のことは考えてくれませんでした。

    +98

    -6

  • 673. 匿名 2016/04/17(日) 08:06:48 

    ペット問題で怒ってる人がいるけど、アレルギーもちの人間からしたら死活問題だよ。
    私、犬の毛で体が真っ赤に腫れるし発作起こすもの。

    アレルギーだから入れるなって言ってる人に怒るのは、アレルギーの人間にペット我慢しろって言ってるの?
    下手したら人が死ぬかもしれないんだよ、アレルギーって。

    +143

    -6

  • 674. 匿名 2016/04/17(日) 08:14:34 

    >>671
    十把一絡げに言わないで欲しい
    外で地面に毛布一枚敷いて寝ている人もいる事にも目を向けて下さい
    そしてペットを飼っている人は、子供を守るのと同じように
    動物をどう守るか普段から考えて対策して欲しい
    動物を飼うというのは、親になるのと同じように責任が伴う事だと認識しましょう

    +28

    -2

  • 675. 匿名 2016/04/17(日) 08:15:08 

    電車の女性専用車両みたいに、避難所内をペット同伴部屋、乳児連れ部屋、女性専用部屋とかに、おおまかに分けるのはどうかな? そんな余地はないかな、、、。

    +101

    -7

  • 676. 匿名 2016/04/17(日) 08:19:12 

    地震が来る来る言われ続けてる静岡です。
    富士山震源の6強は経験しましたが1回だけだし。
    地震+噴火のコラボ…まさに私が住んでる地域もその可能性がある地域…。
    もうこれは東南海来るんだろうなって思いました、来てほしくないけど、いつ来ても家族みんな無事に生き残れるように、改めて避難グッズ、防災グッズを買い増して、車の常備物も増やしておきました。
    海からは遠いから津波なんて考えてなかったけど、雨もあるし、地割れでもして富士山からの湧水が溢れたらってこととか、いろいろ考えなおします。

    +32

    -1

  • 677. 匿名 2016/04/17(日) 08:22:09 

    ペットも飼ってる人間からしたら家族だけど、他人からしたらただの動物だよ。
    私子供の頃犬に噛まれて以来、本当に犬がダメ。
    駅ビルのトイレで盲導犬が通路塞いで座り込んでて、盲導犬なら大丈夫って頭ではわかってても、
    怖くて結局トイレ入れなかったもん。
    ゲージに入れられる犬は入れてもらえるけど、大型犬となるとどうなるんだろう。

    +22

    -25

  • 678. 匿名 2016/04/17(日) 08:30:28 

    ごめん、南海トラフも危険だけど、でかい川が目の前で、洪水の方が実はヤバイ地域なんだけど、
    津波って川伝うって聞いたけど、地震のとき洪水も起こるのかな?

    市の防災見たけど津波のこと全然気にしてないみたい。
    でも洪水は2m以上地帯だから逃げろ見たいに注意喚起してる。

    +31

    -3

  • 679. 匿名 2016/04/17(日) 08:34:49  ID:SuhmaqJnBZ 

    熊本ですが、昨日は三角の方に泊まりました。予震とかまったくなくて、安心してねれました。ちょっとはなれたとこなら、わりと大丈夫みたいです。

    +30

    -0

  • 680. 匿名 2016/04/17(日) 08:35:11 

    関東だけど昨夜から強風で隙間風がすごくて寝れなかった

    +11

    -3

  • 681. 匿名 2016/04/17(日) 08:37:03 

    亡くなられた方の死因、圧死が多かったとさっきのニュースで言ってたのを聴いて、ベビーベッドみたいな柵のついたベッドの購入を考えてる…。

    +20

    -2

  • 682. 匿名 2016/04/17(日) 08:40:13 

    >>678
    『洪水の原因としては、台風性の豪雨、梅雨末期などに狭い地域に集中して降る豪雨、積雪があるときに気温上昇や降雨、火山噴火などによって引き起こされる融雪、地震などによる人工または天然のダムの決壊などが主要なものとしてあげられる』
    www.bousaihaku.com

    消防防災博物館はインターネット上の仮想博物館です。ひろく国民のみなさまに、消防防災に関する知識、コミュニケーションの場を提供するために設立されました。

    +2

    -0

  • 683. 匿名 2016/04/17(日) 08:44:10 

    震度3由布市

    +4

    -0

  • 684. 匿名 2016/04/17(日) 08:44:48 

    ライン電話かかってきた人テレビに映ってた(着信音でわかる)

    確かに、電話回線使わないからつながりやすいのかな(通話品質悪いが)

    スマホじゃない人に電話回線を譲る意味でもSNS使った方が良さそうだね。

    Facebookは登録だけしてるけど広範囲に知らせるには有効かな
    GPSアプリでもメッセージやりとりできるよね。


    連絡手段がない幼稚園の子供が一番心配。

    +13

    -2

  • 685. 匿名 2016/04/17(日) 08:46:43 

    >>675
    細かに分ける事は不可能かもしれないけど赤ちゃん連れはまとめてくれた方が精神的負担が軽減すると思う。産後、母子同室の大部屋だったんだけど夜泣きでもお互い様だから気兼ねなく過ごせたので。

    +49

    -0

  • 686. 匿名 2016/04/17(日) 08:47:06 

    南阿蘇村8人と連絡とれず
    熊本市24箇所で

    +8

    -0

  • 687. 匿名 2016/04/17(日) 08:47:36 

    >>682
    ありがと。調べたら上流にダムあって地震の際の問題らしいわ。
    洪水にも備えなきゃ…。車中泊ムリかな…(T-T)

    +5

    -0

  • 688. 匿名 2016/04/17(日) 08:50:52 

    こんなの見つけたよ。
    ダム決壊は想定していない。決壊した場合のデータがないためなーんにもお答えできない。だってさ!!






    質問者:2番 伊藤金吾 議員(南木曽町)
    質問項目:木曽川水系の上流ダムが決壊した場合について
    質問要旨:
    東日本大震災クラスの地震が発生した場合(東海・東南海・南海の連動)、木曽川上流ダムの決壊が心配されるが、

    ①ロックフィルの味噌川ダムが決壊した場合の下流域へ与える影響、各町村への到達時間、水位は。

    ②三浦ダム決壊により、牧尾、木曽両ダムが決壊した場合には。

    ③味噌川、三浦両ダムが同時決壊した場合には。

    一般質問①
    答弁要旨(総務課長)

    ①~③
    三浦ダム、木曽ダムを管理する関西電力木曽電力システムセンターと牧尾ダム、味噌川ダムを管理する水資源機構味噌川ダム管理所へそれぞれ確認をしましたが、関西電力、水資源機構ともダム決壊は想定していないため、下流域への水害や浸水エリア等被害影響の検討は行っていないとのことでした。
    想定していない理由として、ダムは、建設地の地質条件等を入念に調査・検討した上、国や関係機関が定めた設計震度や構造などの基準に従い設計し建設するため、非常に安全な構造体との認識を持つためとのことでした。
    従いまして、ダムが決壊した場合の到達時間や推移については、データがないためお答えすることができない状況です。

    +13

    -0

  • 689. 匿名 2016/04/17(日) 08:53:32 

    >>687
    洪水の危険がある場合は…やめた方がよろしいかと。あと車の保険、『地震・噴火・津波危険「車両損害」担保特約』を付けることをおすすめします。

    +12

    -2

  • 690. 匿名 2016/04/17(日) 08:57:06 

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2016/04/17(日) 08:57:24 

    熊本日日新聞
    6分前
    ◎熊日ライフライン・災害速報(51)=拡散希望します。
    熊日フェイスブックでは、集まったいろんな情報をみなさんと共有していきます。
    まず、熊本機能病院が大変な状況です。応援できる方、よろしくお願いします。以下、病院の情報を転載します。
         熊本機能病院からのお願いです。
    緊急なお願いで申し訳ありませんが、今回の地震で当院は、施設の一部損壊により施設機能が半減しています。中でも特に食糧備蓄が底をついている状況です。食糧支援をお願いします。
    物資はある程度保存がきくものがありがたいです。ご協力できる方は下記住所までお願い致します。患者様の安全確保のため、職員一丸となって頑張っています。
    よろしくお願いたします。
    理事長 米満弘一郎
    ●地域住民も何百人単位で避難しています。医療従事者じゃなくても地域の方を見ていただけるボランティアの方が来ていただけると助かるそうです
    ●飲料水、トイレットペーパー、経管栄養、塩、ふりかけ、トロミ粉などが欲しいそうです
    【宛先】
    熊本市北区山室6―8―1
    熊本機能病院 総務課 宛
    ℡096-345-8111

    +23

    -0

  • 692. 匿名 2016/04/17(日) 08:59:29 

    東京も風が強いね…

    アマゾンで足りない非常用グッズを注文したけど、届くのが来週だからそれまでまだ怖いわ

    +6

    -7

  • 693. 匿名 2016/04/17(日) 09:00:27 

    南海トラフは津波来ますよ。
    地震、津波来ないでほしいとか言ってるけど必ずいつか来るからね。それが今か、あと数年でか、まだ先かのだけであり、必ず大地震は来る。
    先のことは誰も予想なんか出来ないんだからいつ来てもいいように準備をしておけばいいだけの話。騒いでてもしょうがない。

    +58

    -2

  • 694. 匿名 2016/04/17(日) 09:00:57 

    北海道ですが、私の旦那も今日の夕方から災害派遣で九州向かいます!九州から端の北海道からも今日から沢山の自衛官が向かうほど、九州は大変なのが身をもって痛感しました。
    北海道の私が出来ることはただこれ以上被害が最小限になるように祈るしかできないけど、常に思ってます。
    内心すごく心配ですが、笑顔で頑張ってきてねと見送るだけです。

    +64

    -1

  • 695. 匿名 2016/04/17(日) 09:03:21 

    消費税増税したら反発くらうから
    復興税と名をかえて増税しそう
    本当に復興に使われるなら構わないんだけど別の事に使われそうだから嫌だ

    +64

    -2

  • 696. 匿名 2016/04/17(日) 09:05:35 

    益城町の友人の話し。

    揺れたと感じた瞬間電気も消えてパニック状態。庭に逃げたみたいだけど、庭に出る迄はあまり覚えて無いみたい。家は倒壊。

    私も地震に備えて靴等準備しているけれど、余程の心構えをしておかないといけないんだなって思った。

    +24

    -0

  • 697. 匿名 2016/04/17(日) 09:08:07 

    >>686続き
    熊本市24箇所で給水
    ニュース早くてこれだけしか写メ取れなかった(>_<)しかも写真ののせ方分からなくて入力します

    給水場所
    北区→午前7~21時
    龍田西小学校、武蔵小学校、北部総合出張所、龍田小学校、弓削小学校、武蔵中学校、清水岩倉台地区
    南区→7時~21時
    舞原公民館、下益城南中学校、日吉小学校
    西区
    熊本新港船着場

    震度3熊本地方、津波心配なし

    自衛隊が捜索しています。諦めないてください!何かを叩いて音を出す。声をあげる等して、絶対に諦めないで下さい!

    +20

    -0

  • 698. 匿名 2016/04/17(日) 09:08:25 

    旦那様や恋人が、警察官や消防士、自衛隊その他、このような災害時でも、一緒にいられない方はどうしていますか?
    私は恋人が救命救急師なのですが、地震が起きても絶対いっしょにいられないので、一人でなんとかするしかないんですよね?
    一人暮らしだし、友達も近くにいないし怖すぎます。

    +15

    -11

  • 700. 匿名 2016/04/17(日) 09:15:20 

    愛知県民ですが昨日の夜勤中も揺れました。介護施設で働いてる方はどう過ごされてるのかとても気になります。

    +7

    -2

  • 701. 匿名 2016/04/17(日) 09:16:31 

    >>235
    韓国地震ない 日本ザマァって言っても、面積狭いからね。北朝鮮に挟まれて息苦しく考えもせまっこくなるよねー。

    +40

    -4

  • 702. 匿名 2016/04/17(日) 09:20:12 

    南米で地震だって。津波が来るか気象庁が調べてる。

    +62

    -3

  • 703. 匿名 2016/04/17(日) 09:20:52 

    次は南米!?

    +23

    -3

  • 704. 匿名 2016/04/17(日) 09:22:08 

    >>698
    むしろ一緒にいられる人の方が少ないよ。
    色々な職種で、会社の復旧や、稼働で詰めきりになるし、災害現場は、男手が必要になることが多い。自分のことだけでいいなら、かえって動きやすいよ。小さい子どもとか、高齢の方いる人の方が大変だよ。
    不安だけど、自分でどうやって切り抜けるか、具体的に考えたらいいんじゃないかな

    +33

    -3

  • 705. 匿名 2016/04/17(日) 09:24:16 

    さっきblog見てて、人災だって書いてる人がいた…。
    で、装置で地震起こさせたけど、プレートに誘発してしまって、人災と天災が重なったんだって…。
    食品や病院や政治の真実ばかり書いてる人で、証拠の波形画像載せてて、原爆?なんかで爆破した時と同じ波形なんだって。
    阪神大震災も言われてたけど、やめてくれよ…って思う…。
    親戚がいるから心配だよ…。

    +14

    -45

  • 706. 匿名 2016/04/17(日) 09:26:35 

    非常用の買い置きってどのくらいいるのかな?。
    普段からトイレットペーパーは18ロール入り、赤ちゃんいるから紙おむつは2パック前後。プロパンガスの料金高いからカセットコンロで料理してて、ガスボンベは6本ぐらい。猫砂は新品が常に1袋。猫の餌はパウチと缶詰のなら30日分ぐらいあってドライフードも別にある。水は夜中に喉が乾くから500mlが20本ぐらいは置いてる。食料は1週間まとめ買いするから停電しても3日ぐらいなら何とかなりそう。非常用じゃなくていつもまとめ買いするから常に家に置いてるのがこれぐらいなんだけど、どうなんだろう。
    とりあえず常には置いてない電池と電池式の充電器と携帯トイレを買おうかと思ってる。
    家具の固定もいわれるけど、倒れて下敷きになる程の大きな家具がそもそも無い。

    +26

    -8

  • 707. 匿名 2016/04/17(日) 09:28:16 

    南米の津波の被害の情報ください
    ぜんぜん出ない

    +10

    -4

  • 708. 匿名 2016/04/17(日) 09:33:24 

    「震源、じわじわと東に」別の活断層に影響の可能性「長期的には南海トラフ巨大地震に影響も」

    +11

    -4

  • 709. 匿名 2016/04/17(日) 09:34:37 

    凄揺れた
    怖かった
    M7.3だった
    調べたら東北はM9.3
    東北の方々の恐怖や不安って、今の私以上だったんだな

    +53

    -3

  • 710. 匿名 2016/04/17(日) 09:34:53 

    マグニチュード7.4らしいです…
    >>1
    >17日08時59分ころ、海外で規模の大きな地震がありました。
    >震源の近傍で津波発生の可能性があります。
    >日本への津波の有無については現在調査中です。
    >PTWCでは17日9時4分に津波情報を発表しています。

    >地震情報 4月17日 8時59分頃発生 - 日本気象協会 tenki.jp
    地震情報 4月17日 8時59分頃発生 - 日本気象協会 tenki.jp
    地震情報 4月17日 8時59分頃発生 - 日本気象協会 tenki.jpwww.tenki.jp

    地震発生時刻:2016年4月17日 8時59分頃 震源地:南米西部(エクアドル沿岸) 震源の近傍で津波発生の可能性があります。日本への津波の有無については現在調査中です。


    +17

    -1

  • 711. 匿名 2016/04/17(日) 09:41:23 

    >>706ストックすごい!
    家が広くて収納無いと無理ですよね( ´・ω・` )
    オムツはサイズアップの心配なければ今あるくらいを保てばいいかなとは思うけど、環境変わると下痢しちゃうとかあるかもしれないですね。
    猫砂も流せるタイプありますけど、トイレ流れないととは思いますがどうなんでしょう?
    ラジオとか、携帯充電するソーラータイプの簡易充電器とかは大丈夫ですか?

    +9

    -3

  • 712. 匿名 2016/04/17(日) 09:43:11 

    バヌアツからぐるりと環太平洋一周したね
    最初に指摘した人すごいわ

    +41

    -2

  • 713. 匿名 2016/04/17(日) 09:43:49 

    675
    そんな平時の公共サービスみたいなことやってられるなら、被災時に誰も苦労しませんよ。
    なんなら化粧部屋もつけますか?
    女性専用室なんて非常事態の発想じゃないでしょ。
    阪神のときは、家族ではぐれないように必死に固まって、男の人は避難所にくる
    見知らぬ人間をすごく警戒してましたよ。

    +24

    -4

  • 714. 匿名 2016/04/17(日) 09:44:36 

    家がぼろくて震度6以上の地震で間違いなく倒壊するので、庭にテント張って寝ます。

    +49

    -2

  • 715. 匿名 2016/04/17(日) 09:44:47 

    ペット飼いです。
    一部の飼い主が傍若無人なことを代わりにお詫びします。ああいう人は何いっても聞かないし逆ギレするし犬以上に手をやいて困りますね。

    +16

    -4

  • 716. 匿名 2016/04/17(日) 09:46:21 

    東京の風が強すぎて何か起きそうで怖い

    +57

    -7

  • 717. 匿名 2016/04/17(日) 09:48:13 

    エクアドル マグニチュード: 7.8
    震源の深さ: 19.16 km
    調べる国によって多少ずれはあってもデカイよね

    +31

    -2

  • 718. 匿名 2016/04/17(日) 09:49:21 

    これから家買うときは予算5千万円あったとしても、1500万円のかなり小さくて頑丈な家購入する。

    +68

    -5

  • 719. 匿名 2016/04/17(日) 09:50:00 

    ラジオでやってたけど募金よりもふるさと納税をしてあげる方が確実にお金があっちに届くって。募金は信用できない。

    +135

    -1

  • 720. 匿名 2016/04/17(日) 09:51:27 

    私普段からお肉は小分けにしたり、カツはパン粉付けた状態で冷凍してるんだけど
    地震になった時凄く困った
    電気ガス水道全部止まって、冷蔵庫の物は全滅、調理しようにも出来ない
    調理済みの物だったらまだマシだったかもしれないけど
    調理済みの物を冷凍するのが何となく好きじゃ無くて…
    冬だったから生ごみを置いておいてもしばらくは大丈夫だったのがせめてもの救い
    それからは大量に冷凍するのは止めました

    +29

    -2

  • 721. 匿名 2016/04/17(日) 09:52:07 

    南米西部マグニチュード7.7

    +9

    -1

  • 722. 匿名 2016/04/17(日) 09:53:02 

    太平洋プレートで繋がってるから日本も注意

    +32

    -1

  • 723. 匿名 2016/04/17(日) 09:53:34 

    一戸建てが羨ましいよ
    ボロ団地だからどーなることか
    考えただけでも恐ろしい

    +44

    -4

  • 724. 匿名 2016/04/17(日) 09:53:51 

    南米での地震って今回の熊本地震と関係あるのかな

    +32

    -2

  • 725. 匿名 2016/04/17(日) 09:55:55 

    東日本大震災で被災ペットの問題深刻だったのに学んでないのが原因。きちんとペット可の避難所を増やしておくべきだった。元々10年以内に地震くるって予想されてたんだから。

    +26

    -3

  • 726. 匿名 2016/04/17(日) 09:55:59 

    >>723
    わたしも団地の13階で昨日はエレベーター止まっていたのでまだ小さな娘を抱き抱えて登るのに苦労しました。
    団地や高層の建物って下と上どっちが危ないのかな

    +24

    -3

  • 727. 匿名 2016/04/17(日) 09:57:21 

    各地
    強風波浪注意報でてるよ

    気を付けてね

    +26

    -1

  • 728. 匿名 2016/04/17(日) 09:59:45  ID:ku9QsqBSN7 

    関西圏の者です。
    地震直後すぐ警官の主人が熊本へ災害救助に出向きました。
    一日でも早い復興と、少しでも被害が拡大しない様にと思うとともに、救助にあたる警官、消防、自衛隊、医療関係の方々が怪我なく活動出来ることを心から祈ります。
    その奥様方、彼女方!無事帰ってくる事を信じて、美味しいご飯とあたたかい布団用意して待ってあげましょう!!

    +61

    -7

  • 729. 匿名 2016/04/17(日) 10:00:18 

    >>711
    706です。賃貸アパートで狭いです。ただ、貧乏なので大きな家具とかは全然家に無いです。
    猫砂はよく考えたら流せるタイプでした。
    赤ちゃんのオムツ処理用の脱臭袋があるのでそれで処理しようと思ってます。
    ソーラータイプの充電器は夜中とかにちゃんと機能するか心配で買ってないです。
    ラジオは無いですが、iPodで聞けたと思います。
    でも、夫が不在中に地震が来たら4ヶ月の子供と猫を抱いて逃げるので精一杯かもしれない。

    +6

    -2

  • 730. 匿名 2016/04/17(日) 10:00:42 

    >>713 いいこと言ってるけど、ロムるの大変だからアンカーつけてください

    +6

    -2

  • 731. 匿名 2016/04/17(日) 10:00:56 

    爬虫類のペットって普通の避難所に持っていけるのかね?アレルギーとかないしケースに入れっぱなしにできるし。巨大ヘビみたいなの飼ってる人はいないだろうし

    +6

    -6

  • 732. 匿名 2016/04/17(日) 10:02:12 

    東京風強すぎない?

    +38

    -7

  • 733. 匿名 2016/04/17(日) 10:03:06 

    エクアドルマグニチュード7.7
    津波影響あるか調べてる

    震度4熊本市

    +8

    -1

  • 734. 匿名 2016/04/17(日) 10:03:11 

    最近起きてる地震って、震源の深さが異様に低いよね。3.11も熊本も10km、エクアドルは19kmみたい

    +20

    -2

  • 735. 匿名 2016/04/17(日) 10:08:56 

    ペット可の避難所がないって騒がれてるね。可哀想に。動物病院が開放してるけど間に合うのかな。ペットブームだから犬猫飼ってるおうち多いだろうに。アレルギー持ちって人結構いるから7:3くらいの割合でペット不可と可の避難所作っておくべきだったよ。ツイッター見ると猫がパニックになって行方不明っていうツイートが沢山流れてくる。人間も動物も怖いよね。自然災害はなんともできないから歯がゆい

    +29

    -3

  • 736. 匿名 2016/04/17(日) 10:10:11 

    気象庁みてきた
    津波注意報等は
    発令されてなかった
    一安心だが警戒は拭えない…

    +13

    -2

  • 737. 匿名 2016/04/17(日) 10:10:36 

    オリンピックなんて最初から辞めとけと思ってたよ。

    +59

    -8

  • 738. 匿名 2016/04/17(日) 10:11:10 

    息子がヘラクレス孵化させて大事にしてて避難するときどうしたらいいのか

    +8

    -10

  • 739. 匿名 2016/04/17(日) 10:12:03 

    固定したタンスの脇に避難するのも危ないよ(>_<)

    東日本震災クラスだと揺れが長かったから、固定外れて倒れてきたよ。リビングの物が玄関まで飛んできたし。
    私は部屋の中は危険と判断して、玄関で扉を開けながら、ドアを盾に踏ん張りました。
    もう駄目だと思って外に出たら家が半分潰れた。
    あのまま中にいたらあぶなかったよ。

    いつでも外に出れるところに物を置かないで、普段から逃げ場を確保しておいた方がいい。
    今は一部屋だけは何も置かない部屋作ってます。
    あと、震災後は背の高い家具はやめました。
    玄関に装飾品やら鏡もやめました。
    家中のガラスには飛散防止フィルム貼ってます。

    日頃から地震対策はしておいた方がいいよ(>_<)
    普段何気なく置いている物が地震では凶器になるから

    +33

    -4

  • 740. 匿名 2016/04/17(日) 10:15:17 

    エクアドル…?!

    +6

    -1

  • 741. 匿名 2016/04/17(日) 10:16:54 

    去年結婚しました、9ヶ月の妊婦です。
    主人が消防で他県からですが被災地に派遣されました。
    沢山の人の助けになって欲しい、被災者の方の不安を少しでも和らげてあげて欲しい、これ以上ひどい被害が出ませんように、祈り続けています。
    でも、怖い、すごく怖いです。
    もちろん笑顔で送り出しました、被災地のみなさんはもっと不安な気持ちだと思います、でもすみません弱音吐かせてもらいました

    +51

    -14

  • 742. 匿名 2016/04/17(日) 10:17:58 

    物資が足りないって色んなところに書き込みあるけど
    個人で勝手に送って本当に届くの?
    宅配会社も今は動いてないだろうし。

    ヒステリックなリポート繰り返す
    テレビ局!こんな時こそヘリに
    物資積んで運べよ!

    +58

    -2

  • 743. 匿名 2016/04/17(日) 10:19:59 

     
    「震源、じわじわと東に」別の活断層に影響の可能性「長期的には南海トラフ巨大地震に影響も」

    +5

    -2

  • 744. 匿名 2016/04/17(日) 10:21:17 

    個人はだめだよ

    +11

    -2

  • 745. 匿名 2016/04/17(日) 10:27:34 

    >>729
    逃げるときはできれば猫はリュックに入れて逃げたほうがいいかも。猫砂はゴミ袋にいれて人間のトイレにもできるからもう一袋あってもいいかもね。

    +8

    -1

  • 746. 匿名 2016/04/17(日) 10:28:31 

    避難されている方大変ですね。
    特に女性やお年寄りの方は体力・プライバシー等、大丈夫でしょうか?
    少し前に心配な記事が出ていたので…

    男性の方、是非女性の疲労や心労を配慮してあげて下さい。間仕切りの活用や、炊き出しの手伝い等協力してあげて欲しいです。
    九州の女性は頑張り屋なイメージがありますが、やはり女性なので体力の消耗は男性の比じゃないです。
    私は募金して祈る事しか出来ませんが、どうか頑張って下さい。

    +6

    -7

  • 747. 匿名 2016/04/17(日) 10:28:51 

    プレート
    「震源、じわじわと東に」別の活断層に影響の可能性「長期的には南海トラフ巨大地震に影響も」

    +9

    -0

  • 748. 匿名 2016/04/17(日) 10:29:51 

    日本どうなるの?

    +8

    -1

  • 749. 匿名 2016/04/17(日) 10:30:55 

    南米の津波の被害の情報ください
    ぜんぜん出ない

    +6

    -0

  • 750. 匿名 2016/04/17(日) 10:30:56 

    熊本地震 NBC作戦 救援物資の募集 | BLOG | HOSOMI TAKESHI OFFICIAL WEBSITE
    熊本地震 NBC作戦 救援物資の募集 | BLOG | HOSOMI TAKESHI OFFICIAL WEBSITEwww.takeshihosomi.com

    細美武士の公式ブログ。細美武士の最新情報、ライブ・メディア出演情報や、ディスコグラフィー、オリジナルグッズ情報などをご紹介いたします。



    救援物資募集してます。お近くの方は是非
    アーティストの細見さんのブログです。

    +5

    -0

  • 751. 匿名 2016/04/17(日) 10:34:35 

    >>732
    他の県も風強いよ

    +26

    -2

  • 752. 匿名 2016/04/17(日) 10:35:07 

    各リポーターが被災地入りして伝えるのもいいけど、報道できることは限られてるから局は一つにしたほうがいいんじゃないかな。リポーターにも家族があるし、怖いと思うよ。ヘリも台数限らすとか、救助のために私たちがしなくてもいいことはあると思うの。
    それよりお金と、自分の身に備えること。助けに行きますってSNSで発表してる子達も、改めて考えて欲しい。支援物資を自分で運ぶなんてバカなことやめて。被害が増えるほうが自衛隊も警察も困るんだよ!どうにかしたいのはわかるし、心配ですが我が身を大事に。

    +47

    -4

  • 753. 匿名 2016/04/17(日) 10:35:30 

    九州から遠く離れてるけど、怖い
    風強いし雲がすごく分厚い…
    朝、行ってらっしゃいって仕事送り出したけど
    ほんとは一緒にいてほしい

    西日本の人はその比じゃないよねー…

    +27

    -7

  • 754. 匿名 2016/04/17(日) 10:36:11 

    >>732 今日は全国的に風強い地域多いですよ

    +51

    -0

  • 755. 匿名 2016/04/17(日) 10:36:21 

    >>738
    一瞬ん?と思ったけどカブトムシの事か。

    +7

    -0

  • 756. 匿名 2016/04/17(日) 10:37:50 

    熊本、今日は曇り時々晴れみたいだけど、、明日また雨なんだよね…なんとかしてほしい

    +8

    -0

  • 757. 匿名 2016/04/17(日) 10:37:52 

    南米のは津波ないよ
    遠すぎだし

    +3

    -8

  • 758. 匿名 2016/04/17(日) 10:40:17 

    皆さんおはよう…えっ…!
    エクアドルで大地震起きてたんだ…

    +40

    -1

  • 759. 匿名 2016/04/17(日) 10:42:17 

    >>728

    主人も同じです
    連絡はとれていますか?
    私のところはお昼と寝る前に
    大丈夫だからねと連絡くれます

    いつ帰ってこれるか
    わかりますか?
    こっちは全くわかりません

    温かいご飯を
    食べさせてあげたい

    +16

    -3

  • 760. 匿名 2016/04/17(日) 10:43:08 

    なんで100年に一度規模の地震が、この20年ほどで何度もあるんだろう。
    阪神、中越、東日本、熊本…
    活動期なのかもしれないけど、こんなにあるものなのかな。

    +79

    -2

  • 761. 匿名 2016/04/17(日) 10:46:15 

    >>757
    チリ地震の津波の被害あったの知らないの?

    +14

    -2

  • 762. 匿名 2016/04/17(日) 10:46:20 

    災害用リュックの2分の1のスペースがうさぎのチモシーって
    …もうちょい大きめのリュック買い換えるわ

    +11

    -3

  • 763. 匿名 2016/04/17(日) 10:48:05 

    地震様どうか海外に行くまで待ってて

    +0

    -19

  • 764. 匿名 2016/04/17(日) 10:48:16 

    大分県住みです。
    気持ちは分かりますが
    東京に来たらと思うとゾッとするって
    書き込み見て 正直イラッとした
    所詮、他人事だろうけどさ
    数日前まで震源地は熊本ばかりだった。けど私なら
    「このまま大分にきたらと思うとゾッとする 」 とかそんな無神経なこと書けないわ。熊本の人も見てるかもしれないのに。

    +118

    -17

  • 765. 匿名 2016/04/17(日) 10:48:42 

    >>665
    タンスの横とか怖すぎて試す勇気ないわ

    +8

    -0

  • 766. 匿名 2016/04/17(日) 10:49:44 

    食料足りなくてカレーが人家族に一皿だって!

    +47

    -3

  • 767. 匿名 2016/04/17(日) 10:50:45 

    >>766 テレビで写ってる家族が6人家族なのに全員で一皿のカレーを分けあったって

    +50

    -2

  • 768. 匿名 2016/04/17(日) 10:51:19 

    今テレビで避難してる人のインタビュー見てるけど、食べ物足りない。何足りないって…自衛隊の炊き出しあるのに足りないって…
    その前に自衛隊とかの感謝はなせよ。見ていてムカムカ。

    +48

    -26

  • 770. 匿名 2016/04/17(日) 10:54:06 

    6人家族のお母さんのDQN感がすごい
    子どもも笑いながら不満言い過ぎ
    自衛隊みんな頑張ってくれてるから待ってあげてほしい…

    +86

    -9

  • 771. 匿名 2016/04/17(日) 10:54:23 

    >>764
    いや、不安だから良いんじゃない
    他人事じゃないから怖いんじゃないか?
    簡単に他人事なんだろうけどとか書くの止した方がいい

    +21

    -3

  • 772. 匿名 2016/04/17(日) 10:54:26 

    愛知に住んでるので本当に怖いです。 もう止めて欲しい。

    +2

    -2

  • 773. 匿名 2016/04/17(日) 10:55:42 

    >>764まぁイライラすんなって

    +10

    -3

  • 774. 匿名 2016/04/17(日) 10:56:11 

    余震だけで400回超えてるって気が狂いそう

    +54

    -0

  • 775. 匿名 2016/04/17(日) 10:58:50 

    >>770 服装とかはそうだけど、身なりとか整える余裕もないし、あんまりそんなこと言わんであげなよ
    水も食料も足りてなくてそれでも冷静に話してたやん

    +41

    -0

  • 776. 匿名 2016/04/17(日) 10:58:54 

    >>770
    それ観なくて良かった

    +4

    -3

  • 777. 匿名 2016/04/17(日) 10:59:50 

    ガソリンは買いだめできないもんね…

    +8

    -0

  • 778. 匿名 2016/04/17(日) 11:00:53 

    >>764
    東京をピンポイントに言ってるが、
    何か東京に恨みでもあるのか?

    +5

    -9

  • 779. 匿名 2016/04/17(日) 11:01:23 

    普通なら震度3でも怖いと思うのに
    だんだん震度3だとほっとしてる自分がいる。

    +58

    -1

  • 780. 匿名 2016/04/17(日) 11:01:54 

    道路が壊れていたり、自治体も混乱して、支援物資や人材の受け入れが全くできていないのでは。
    自力で食料もって現地に行って統制のとれた活動のできる自衛隊はすごい。

    +6

    -2

  • 781. 匿名 2016/04/17(日) 11:02:18 

    >>764 言いたいことはわかるけど、都会と田舎じゃ、人的被害は全然違うよ

    +18

    -12

  • 782. 匿名 2016/04/17(日) 11:02:19 

    >>770
    普通にDQNとか言うなや

    +11

    -6

  • 783. 匿名 2016/04/17(日) 11:04:12 

    >>779
    感覚の基準が分からなくなってくるよね。

    +11

    -0

  • 784. 匿名 2016/04/17(日) 11:04:18 

    >>339
    分かります。緊急地震速報鳴らない震度の地震だとすぐ治まる、大丈夫だと思えてきます。たったこの2~3日くらいで。

    +18

    -0

  • 785. 匿名 2016/04/17(日) 11:04:21 

    >>770 被災してなくて、自分の寝室で寝れたとしても、水と食料が足りてない状態が丸一日でもあればあなたも文句言うと思うよ

    +9

    -5

  • 786. 匿名 2016/04/17(日) 11:06:21 

    家具類を固定するはもちろん大事だけど
    物によっては車輪を付けて逆に動くようにするのも良いよ
    私は食器棚は固定していて倒れなかったけど、観音開きだったから中の物はほぼ全滅
    でもたまたま前日に友人が来ていて、洗って車輪付きのカウンターテーブルの上に置いていた華奢なグラス類は無事だった
    テレビ台に車輪が付いていたリビングのテレビは無事
    でもチェストの上に置いていた寝室のテレビは倒れて壊れた
    車輪が付いていると揺れに合わせて動くから却って良いみたい

    +28

    -3

  • 787. 匿名 2016/04/17(日) 11:06:27 

    >>770 自衛隊しっかりしろとか言ったんじゃないよ
    食料が足りてなくてお腹すいたって言っただけだよ!
    子供なんだからお腹すいたくらい言わせてあげて。

    ヒョウ柄着てて髪の色明るかったけど、DQNってそんなレベルじゃないよ。

    +30

    -9

  • 788. 匿名 2016/04/17(日) 11:08:48 

    >>764
    所詮他人事なんだろうけど
    ↑よく人に言えるな。無神経だね
    勝手にイライラしてろ

    +10

    -10

  • 789. 匿名 2016/04/17(日) 11:09:03 

    大阪の南部住みだけど私らの所がかなり危ない地域やないの?

    +0

    -12

  • 790. 匿名 2016/04/17(日) 11:10:39 

    >>771

    私は四国だけど
    確かに無神経な書き込みだなぁとは思いました。あなたの言ってる意味がわからない
    私が熊本、大分住みなら確かに嫌かな
    今の時点で他人事なわけだから
    自分の地域にきたらゾッとするなんて書き込むのでは??汗

    +9

    -4

  • 791. 匿名 2016/04/17(日) 11:11:51 

    カレーを分け合う家族を観なかったから詳しい事は分からないが、大変だね。
    早く届くといいな

    +27

    -0

  • 792. 匿名 2016/04/17(日) 11:12:58 

    >>773
    心ないコメントばっかりでびっくり
    あなたは安全な地域にいるんでしょうね

    九州の皆さん、私は募金することしかできないけど
    これ以上の被害が出ないよう祈ってます!!

    +11

    -2

  • 793. 匿名 2016/04/17(日) 11:13:37 

    東京に地震がきたら
    密集住宅だから火の海だろうね…

    +29

    -5

  • 794. 匿名 2016/04/17(日) 11:14:46 

    >>781
    人数の問題ではないと思います。

    +8

    -6

  • 795. 匿名 2016/04/17(日) 11:15:19 

    何かあっても自民党政権だから安心だね

    +1

    -7

  • 796. 匿名 2016/04/17(日) 11:15:53 

    みんな、笛の音を出せる、s.o.s緊急ホイッスルみたいなアプリはスマホに入れていた方がいいよ!

    閉じ込めらた時に 自分で大声が出せなくても、救助の人に居場所を知らせることが出来るかもしれないから。

    +26

    -1

  • 797. 匿名 2016/04/17(日) 11:17:33 

    勝手にイライラしてろ、とか言葉遣い荒いの、一緒の人だろうね
    現にあなたのコメントよりあなたが噛みついてる書き込みのほうが同意されてるけど..

    +5

    -2

  • 798. 匿名 2016/04/17(日) 11:17:34 

    >>793
    時刻によるね

    +0

    -0

  • 799. 匿名 2016/04/17(日) 11:18:32 

    >>764

    本当ですよ
    東京もいずれは必ず来ますがね。
    日本どうなるんだろ

    +11

    -1

  • 800. 匿名 2016/04/17(日) 11:18:56 

    熊本、大分の皆さん(;_;)
    これ以上死者が増えませんように

    +16

    -0

  • 801. 匿名 2016/04/17(日) 11:19:18 

    大分で油漏れたみたいなニュース見たけど、本当に念には念をってくらいの対策した方がいいよね。原発止めるとか
    原発止めたら電気が足りなくなるという問題もあるけど

    +20

    -1

  • 802. 匿名 2016/04/17(日) 11:20:11 


    大被災起こった途端、現れる怪しい人たちって

    そんなにフットワーク軽いなら、現地に何か気の利いたモノでも調達すればいいのに

    別な目的なのか、挙動不審な行動するんだよね?

    前の大震災でも色々あった

    +94

    -1

  • 803. 匿名 2016/04/17(日) 11:20:27 

    >>706
    充分だと思います

    +3

    -0

  • 804. 匿名 2016/04/17(日) 11:20:34 

    伊方原発まずいよね

    +36

    -0

  • 805. 匿名 2016/04/17(日) 11:21:28 

    >>796
    今回の地震でホイッスルがいかに重要かわかりました!

    +40

    -0

  • 806. 匿名 2016/04/17(日) 11:21:44 

    私は正直言うと小さい子を3人抱えているから東日本大震災を東京で経験し、福岡に去年越してきました。
    この熊本の地震は予想外ですが、東日本大震災の時経験した揺れよりは短く揺れの感じ方も弱かったです。
    東京で熊本規模の地震が起きたら今回の何倍もの被害や火災や死者が出てたのではないでしょうか。
    あの人口密度の中で助かってもかなりしんどいと思いました。小さい子がいるので特に。
    九州は私達家族に新しいスタートをくれた大切な場所です。
    食べ物は安いし美味しいし安心して買えるし感謝しています。
    かなりマイナスだと思いますが正直な気持ちです。
    自分の家族は自分達でしか守れないです。

    +50

    -38

  • 807. 匿名 2016/04/17(日) 11:22:26  ID:7jkZtaCyLH 

    >>802
    残念ですよね…気を付けないと(;_;)

    +2

    -0

  • 808. 匿名 2016/04/17(日) 11:23:19 

    >>794 いや、さすがに数十人と数万人とかじゃ、数の問題もあるよ
    実際、好き嫌いは別として日本経済の示唆中枢で昨日も集中してるんだから

    +11

    -4

  • 809. 匿名 2016/04/17(日) 11:25:08 

    人数の問題じゃないって言葉何か怖い

    +10

    -5

  • 810. 匿名 2016/04/17(日) 11:25:35 

    >>771
    764です
    そうですね。ただ、あの文だけじゃ(「東京にきたらと思うとゾッとする」だけ
    今は自分の地域は安全だからいいけど〜、って、心情が伝わってくるというか、感違いしてしまうというか。他人事に感じていないからニュースを見たりここを覗いてくれているんですもんね。そこは、すみませんでした。。
    ただどうしても書き方によっては感違いされてもおかしくはないかなって、思います。

    +6

    -17

  • 811. 匿名 2016/04/17(日) 11:25:55 

    >>809
    は????

    +4

    -13

  • 812. 匿名 2016/04/17(日) 11:28:20 

    私の兄は自衛隊員です 今まさに熊本へ出動しています。
    彼らは皆んな有事の際は自分達が命懸けで国民を守るんだという強い使命感と誇りを持って最前線で全力で活動していますから、どうか熊本、被災地のみなさん、信じて踏ん張ってください。

    +108

    -6

  • 813. 匿名 2016/04/17(日) 11:30:56 

    >>505
    奈良時代末期、平安時代末期、鎌倉時代、室町時代、戦国時代、江戸時代末期も地震や自然災害が多かったよ。

    ここ数年でこうなったんじゃなくて、日本は昔から自然災害が多いんだよ。オカルトは関係無いと思う。

    +61

    -4

  • 814. 匿名 2016/04/17(日) 11:32:23 

    もうテレビ番組テロップ流れなくなった?

    +1

    -3

  • 815. 匿名 2016/04/17(日) 11:32:24 

    少し備蓄してるけど、その備蓄した物はどこに置いとけばいいのだろう。
    多分地震がきたら子供を抱えて外に出るだけで精一杯・・・
    外の車の中の方がいいのかな?
    でも、いつく来るかわからない地震(こちら千葉です)のために毎日あんな重い物を車に積むのも。
    熊本の方もきっと備蓄してたのに家が潰れて取りに行けないんですよね?
    どこがいいのかな?

    +47

    -2

  • 816. 匿名 2016/04/17(日) 11:32:42 

    ヘリコプターの音がうるさくて大事な連絡の放送が聞こえないってね。
    こういうのマスコミに伝わってないのかな。今も馬鹿みたいにヘリ飛ばしてるよね。

    +69

    -1

  • 817. 匿名 2016/04/17(日) 11:33:38 

    東日本の時の民主党と熊本地震の自民党
    民主党酷かったね。総理がヘリコプターで視察とかやってる感アピールだったけど、淡々と冷静に自民党が熊本地震の対応をしていると、いかに普段から話し合いを党内でしていたかわかるよ。
    それでも熊本で避難受けてる人達も疲労感を感じるから、もっと迅速に政府も動いて。

    +39

    -5

  • 818. 匿名 2016/04/17(日) 11:34:01 

    >>652
    そうですよ!
    原発があるのを承知で近くに住んで、お金までもらったのに…。

    +46

    -2

  • 819. 匿名 2016/04/17(日) 11:34:12 

    今 ワイドスクランブル(ニュース)で熊本のガソリンスタンドがほとんど営業できていないこと流れてました

    +22

    -0

  • 820. 匿名 2016/04/17(日) 11:37:36 

    九州の方々、眠れない日々が続いていると思いますが、少しでも眠って疲労を取ってください。
    本州の私たちは、寄付や支援物資で支援させてもらいます。

    この地震に影響を受けて、南海トラフに移行しないことを祈っています。

    現在、支援物資が届いていない、不足している避難所はあるとは思いますが、官邸が機能しているので様々な指示は潤滑に行われています。

    南海トラフで規模がこれ以上大きくなると、支援物資も救助隊もどこでも満足に行き渡らなくなり、東京にくると指揮系統が上手く機能しなくなってしまいます。日本が立ち直れなくなってしまいます。

    +50

    -2

  • 821. 匿名 2016/04/17(日) 11:38:09 

    <後半生のリスクマネジメント>悪徳商法、詐欺から身を守る / SAFETY JAPAN [ビジネス・経営] / 日経BP社
    <後半生のリスクマネジメント>悪徳商法、詐欺から身を守る / SAFETY JAPAN [ビジネス・経営] / 日経BP社www.nikkeibp.co.jp

    振り込め詐欺、架空請求詐欺、利殖を巡るトラブル――。悪徳商法や詐欺師が今、高齢者に狙いを定めている。多くの定年退職者が被害に遭った静岡の詐欺事件の真相に迫るとともに、最新の手口とその防衛策を紹介する。


    後半生のリスクマネジメント
    悪徳商法、詐欺から身を守る
    NPOを巡るトラブル
    「国のお墨付き」安心した心の隙につけ込む


     預けたお金が戻ってこない」--。二年前、あるNPO(特定非営利活動)法人に関して、内閣府に被害を訴える人が相次いだ。
     同法人は元々、身体障害者を支援するNPO法人として認証を受けた。だが、被害の実態を知るために内閣府が行ったその後の調査では、非営利事業と全くかけ離れたことをしていた。
     健康に良いとされる作物の栽培に乗り出すとして、そのための事業資金を高齢者や主婦から集めていたのだ。しかも、「事業が儲かるようになれば、お金を数倍にして返す」という触れ込みだった。
     認証後しばらくして、代表者が交代してからおかしくなってしまったらしい。被害者の中には、「NPO法人なら信頼できる」と、安心してお金を出した人もいたという。内閣府は、同法人の認証を取り消した。
    苦情の多いNPOに「公開質問」

    【対策とポイント】
    ■NPO法人だからといって、安易に信用しない
    ■NPO法人であることをやたらに強調する団体には要注意
    ■疑わしい団体は、内閣府のホームページで「公開質問」されていないか調べる
     NPO法人の認証を受けた団体は、現在約二万に上る。ボランティア活動の場として定年退職者との関わりも深い。だが、これだけ数が増えてくると、NPO法人を隠れみのにして悪事を働く人々も現れる。
    「残念だが、NPO法人の中に詐欺まがいの団体があるのは事実」。内閣府国民生活局の加納克利総務課課長補佐は嘆く。NPO法人は国のお墨付きという良いイメージがあるので、悪徳業者にとっては株式会社より好都合なのだろう。
     NPO法(特定非営利活動促進法)では年に一度、全法人に事業報告書を監督機関(内閣府・都道府県)に提出することを義務付けているが、実際にその通りに活動しているかを一件一件確かめるのは物理的に無理。NPO法人だからといって無条件に信用するのは危険だ。
     では、悪徳商法などのトラブルに遭わないようにするには、どうすればいいのか。内閣府の加納氏は、「NPO法人であることや、内閣府が認めたということを、必要以上に強調する団体は一応疑ってかかったほうがいい」とアドバイスする。
     また、内閣府が作る「NPOホームページ」では、苦情が多く寄せられたNPO法人に対し、インターネット上で公開質問している。「届け出ずに約款にない事業をしている理由を説明せよ」「事業報告書の提出がないのはなぜか」などだ。質問を無視すれば、認証取り消しもあり得る。  認証を得ていないにもかかわらず、NPO法人を騙る悪質な団体名も記されている。「どこか怪しい」と感じるNPO法人があなたに接触してきたら、このページに名前が出ていないか確かめるといいだろう。

    +8

    -0

  • 822. 匿名 2016/04/17(日) 11:38:19 

    表層地盤のゆれやすい所揺れにくい所があるから
    場所によるんじゃ、大阪南部の和歌山奈良寄りは揺れにくい。
    市内~北の方が揺れやすい。全国地図あるから自分が住んでる地域確認しておくのもいいかも。

    +9

    -0

  • 823. 匿名 2016/04/17(日) 11:38:36 

    南米エクアドルで大地震発生しました!
    ニュース読んでる人たち、喪服みたいな格好やめて!ストッキングまで、黒ってなんなのよ

    +50

    -6

  • 824. 匿名 2016/04/17(日) 11:38:39 

    東日本大震災のときの被災者は他にも辛い人がいるし、みたいな謙虚な受け答えが多く感じたけど、今回は要望や文句が多く感じるのは気のせいだろうか。

    +44

    -6

  • 825. 匿名 2016/04/17(日) 11:39:04 

    >>810
    しつこく叩きすぎでしょ、ニュースや地震情報がテロップで流れるたびにどこか他のプレートも誘発されて地震起きたら怖いなって思ってる人も多いよ。特に今は活動期で何年も南海トラフだっておきるおきるって言われてるし、、、
    九州の地震を心配して被災された方に同情しつつも今自分の身に起きたらって思う事はそんなに悪い事かな?

    +9

    -0

  • 826. 匿名 2016/04/17(日) 11:39:21 

    長い文章の人!要約して!

    +16

    -5

  • 827. 匿名 2016/04/17(日) 11:40:12 

    >>823
    朝の地震とはまた別に来たって事?

    +4

    -0

  • 828. 匿名 2016/04/17(日) 11:41:31 

    愛媛で1人暮らしで周りに友達住んでないし親も離れてるからいつ南海トラフくるか考えたらこわくて眠れない…
    住んでいるマンション崩壊したらどうなるかとか避難所に行っても知り合い誰もいなかったらとか考えただけで鬱になる…

    +41

    -1

  • 829. 匿名 2016/04/17(日) 11:42:20 

    防災用に色々用意しておいても、避難所まで持っていけるかは疑問ですよね。倒壊危険の建物に入ってまでオムツをとるのもどうかと思いますし。

    なので、オムツくらい自分で用意しておけとかいう書き込みが昨日は結構ありましたが、家にはあるのかも、あるいはたまたま切れた時だったのかもしれないですし、疲労困憊の被災者を責める言葉はやめましょう。

    +89

    -1

  • 830. 匿名 2016/04/17(日) 11:44:08 

    上から目線で被害が軽くてよかったと語ってるやついるけど、まだ避難所生活の人だっているのに空気読めないのか?

    +12

    -3

  • 831. 匿名 2016/04/17(日) 11:45:48 

    >>827

    すみません!朝のでした!

    +1

    -1

  • 832. 匿名 2016/04/17(日) 11:45:51 

    ボンビーガールの柴田美咲さんの住んでる家、古すぎて危ないよね。最近、古民家に住むの流行ってるけど相当耐震リフォームしないと危険。そんなことするくらいなら立て直しした方が安いって。

    +46

    -0

  • 833. 匿名 2016/04/17(日) 11:46:58 

    大阪です。
    晴れてますが、
    少し強い風がぴゅーぴゅーしてます。

    南海トラフがこの数年で起こると予想されているけど、地震に備えてただその時を待つなんてどんなプレイ?
    大学卒業したら大阪出るかもしれませんが、
    耐久性ある家を選びます。

    オリンピックもいいけど、
    政府がお金出して、ボロい全国のマンションや築50年以上の家を建て替えてあげてほしい。
    政治家は豪華な家住んでるから生き埋めになる心配はないけど、今回、亡くなった人たちのほとんどが建物の倒壊で生き埋めなんですよ。
    「いつか来る」なんて言うなや。
    工事の人が全国の家を点検してお家を直してください

    +55

    -13

  • 834. 匿名 2016/04/17(日) 11:47:11 

    要望は必要だよね。声出さないと伝わんないしね。

    +12

    -1

  • 835. 匿名 2016/04/17(日) 11:47:25 

    >>814 ずっと流れてるよ

    +1

    -1

  • 836. 匿名 2016/04/17(日) 11:47:31 

    いざ、その時にならないとわからないって。いくら備えてても家具が倒れたり家が壊れちゃってとれない、持っていけないとかあるし。被災してない人はなんとでも言えるよね。

    +21

    -4

  • 837. 匿名 2016/04/17(日) 11:49:17 

    >>832
    うん。台風で塀が崩れてしまう位だからね。
    地震の時が心配。

    +2

    -2

  • 838. 匿名 2016/04/17(日) 11:49:41 

    都下だけどうちの市は人口40万くらい居る
    熊本の避難所に昨日9万人くらいだったそう
    東京で起きたらどうしようとは考えちゃうよ
    他人事っていうより対策はしたいもの…

    +13

    -3

  • 839. 匿名 2016/04/17(日) 11:50:07 

    >>824 気のせいじゃない。どれ位報道されてるかばかり気ななってるみたいだし
    東日本の時はどれ位報道されてるか気にする余裕なかったよ

    +4

    -2

  • 840. 匿名 2016/04/17(日) 11:50:31 

    >>806
    被災地住みだけど、ごめん何言ってんだかよくわかんない
    東京じゃなくて良かったよねって話?

    +11

    -2

  • 841. 匿名 2016/04/17(日) 11:51:21 

    >>810
    無神経だ、不謹慎だって言いたいんだよね?
    でも、トピ題自体がもし他で地震が起きたらって不安を煽ってるから自然と自分の所だったらって思っちゃう気持ちも分かる

    +3

    -1

  • 842. 匿名 2016/04/17(日) 11:51:30  ID:JqKFcOhYwn 

    +12

    -4

  • 843. 匿名 2016/04/17(日) 11:52:29  ID:ku9QsqBSN7 

    759さん
    夜だけ、連絡くれてます。
    結婚する時に覚悟はしていますがはやり心配ですよね。
    今出来ることは帰った時に居心地のよい環境作りだと思ってます!
    復興を願うと共にお互い心配ですが頑張りましょう!私のコメントで少しでも不安が無くなると嬉しいですヽ(*´∀`)ノ

    +8

    -5

  • 844. 匿名 2016/04/17(日) 11:54:59 

    地震活動頻繁だから、学校や市役所に食糧をもう少し揃えるとか、人口が多い首都圏のマンションにも食糧を揃えるように義務化するとか、今回の熊本地震を教訓に対策をしないと、首都圏は避難難民で溢れてしまうと思う。熊本地震の食料もらうのに一時間。首都圏はどうなってしまう?
    課題だよね。

    +19

    -1

  • 845. 匿名 2016/04/17(日) 11:56:19 

    >>806
    東日本大震災の本震は異常に長かったですよね。
    すごい揺れて恐怖を感じ、その後揺れの中、冷静になる時間もあったほどでした。

    私は今回の九州の地震を体験していないので何とも言えませんが、何度も震度5、震度6クラスがくる今回の方が恐い気がします。東日本の時は日中に来て、うちは避難しなかったので、夜は普通に眠れました。何度が地震速報の音で起きましたが。

    +6

    -3

  • 846. 匿名 2016/04/17(日) 11:58:00 

    >>39
    東日本の時も余震は同じぐらい多かったよ

    +14

    -1

  • 847. 匿名 2016/04/17(日) 11:59:46 

    熊本県民です。また揺れました。
    もう勘弁してほしいです。
    震度7の恐ろしい夜の事がトラウマになって家にいても余震のたびにビクッと体が反応してしまい
    本当に心臓に悪いです。
    断水を早くどうにかして下さい(T_T)

    +29

    -2

  • 848. 匿名 2016/04/17(日) 12:01:35 

    マスコミの方達にお願い

    現実を伝えるのも大切だけど

    被災地の方々が疲れて
    休んでいる顔をアップで撮ったり
    しないでほしい
    余計ストレスだと思う

    +87

    -2

  • 849. 匿名 2016/04/17(日) 12:03:59 

    >>824
    そりゃ〜九州は 在さんが多いから……

    でも、先ずは皆さんに行き渡って欲しいと、言っていた若い被災者の方もいるよ。

    +8

    -3

  • 850. 匿名 2016/04/17(日) 12:05:32 

    地震を予知出来たとしても公表したらそれこそパニックで
    食料や物を買いあさって大変なことになりそう。

    +3

    -1

  • 851. 匿名 2016/04/17(日) 12:06:07 

    宮城県でライフラインだけが使えないという経験しました。五年もたつとだんだん危機感薄れてきて、風呂釜に水をためておく、くらいのことしかしなくなりました…
    毎日、万が一の準備をしておかなければと思いました。
    九州の皆様が早く元の生活に戻れますように。

    +49

    -1

  • 852. 匿名 2016/04/17(日) 12:07:51 

    テレビのニュースから
    エクアドル地震で亡くなられた方いるそうです、
    安倍さんアメリカからの支援を早急に受け入れるそうですが、有難いですが、アメリカ軍は南米エクアドルも助けてあげて欲しい、お互い様なので

    +105

    -2

  • 853. 匿名 2016/04/17(日) 12:08:33 

    >>848
    テレビに映る姿を観て安否を確認できる事も実あるみたいだから何とも言えないなぁ。

    +7

    -2

  • 854. 匿名 2016/04/17(日) 12:13:32 

    熊本ではないけれど、明日から1週間ほど仕事で九州に出張します。
    毎日移動するので交通網が心配です・・・。
    仕事だから行くしかないけど・・・。

    +46

    -3

  • 855. 匿名 2016/04/17(日) 12:16:36 

    地震と放射能が怖くて
    千葉から九州に移住したのに!!!
    許さん、日本

    +3

    -78

  • 856. 匿名 2016/04/17(日) 12:17:39 

    >>818
    あの時まだ爆発前かな、原発のすぐ近くの家の畑でお婆さんがインタビューされていて、電気代電話代タダにして貰ってお金も貰ってるから悪く言えない...ってテレビで観てお金貰ってるんだ⁈と驚いたよ
    全国の原発もそうなのかね

    +111

    -3

  • 857. 匿名 2016/04/17(日) 12:20:10 

    >>824
    東北の人は、きっと助けてもらってるって言う気持ちでいっぱいだったんだとおもう。

    そもそも、東日本大震災では、携帯も使えない、固定電話もダメだったから、言いようがなかったって言うのもあるけど。
    今回は、不幸中の幸いで、携帯も固定電話も繋がるところは繋がっているからね。
    言いやすいんじゃない?

    +34

    -2

  • 858. 匿名 2016/04/17(日) 12:20:22 

    物資でもめてる人がいるって言う情報に、
    九州は在日が多いからだよっていうコメント。
    はぁ?どんだけ日本人は偉くて尊敬されてんだよ。
    事件が起きれば「日本人じゃない。在日がやった。日本人はそんなことするわけない」って書くネットオタクがいるけど宗教みたいでめっちゃ気持ち悪い!
    だから平和ボケって言われるんでーすーよー

    +20

    -57

  • 859. 匿名 2016/04/17(日) 12:21:13 

    南米の津波の被害の情報ください
    ぜんぜん出ない

    +12

    -6

  • 860. 匿名 2016/04/17(日) 12:25:13 

    じわじわ東へとあるけれど大分が踏ん張ってくれてどんどん東へみたいなことは今の所無さそうだね

    +2

    -22

  • 861. 匿名 2016/04/17(日) 12:26:30 

    >>768
    被災者はそんなもんですよ!
    段々、わがままになって、してくれて当たり前、最初は有り難さを感じていた支援物資だって、選り好みするようになります。

    そういう人たちを見てきました。

    +106

    -4

  • 862. 匿名 2016/04/17(日) 12:28:25 

    伊予灘で地震


    徐々にずれてる

    +76

    -2

  • 863. 匿名 2016/04/17(日) 12:31:59 

    関東だけど、これを聞いて本当に怖くなってる。

    +28

    -1

  • 864. 匿名 2016/04/17(日) 12:32:24 

    怖いなー。守るべきものが増えた分余計に心配になる。
    もう消費税10パーセントとか、東京オリンピックどころじゃないよ。オリンピックしたところで景気が例え良くなったとしても、得するのは政治家、業界人だけで、市民には全然良い事ない。むしろ、その為の工事するならまずは、東北どうにかすべきだろ。九州だってこれから復興していかなきゃならんのに。東京に来たら日本は終わりだね。

    +109

    -5

  • 865. 匿名 2016/04/17(日) 12:33:57 

    >>860
    四国の中央構造線断層帯の平均活動間隔は千年以上とされる。岡田篤正・京都大名誉教授(変動地形学)は「前回の愛媛の地震から約400年しかたっておらず、ひずみがたまっていないとみられる。四国の中央構造線断層帯の活動が誘発される可能性は低い」とみている。

     南西側にも、日奈久断層帯の動いていない部分がある。加藤照之・東京大地震研究所教授は、ほかの断層への影響について「何ともいえない」としつつも「気持ちは悪い。影響もあるかもしれない」。震源が広がる北東方向だけでなく「南にも破壊が延びていく可能性はある」と警告する。

    だそうです。

    +14

    -2

  • 866. 匿名 2016/04/17(日) 12:35:51 

    >>852
    エクアドルには常設の米軍基地は無いから、政府間のやりとりに時間がすごくかかりそう。
    この地域にはエクアドル軍の基地があるから、米軍には入って欲しくない、とかあるだろうし。

    日本は米軍基地があるから、支援をお願いできるんだよね。

    +48

    -1

  • 867. 匿名 2016/04/17(日) 12:37:23 

    >>768
    まだ避難は続いているんだから、自衛隊に感謝している人よりも「何が足りない」と要求する人を優先して報道しているだけだとはおもうけどね。

    +15

    -1

  • 868. 匿名 2016/04/17(日) 12:38:10 

    オリンピックに使うお金、エンブレムのパクリで損したお金、そんなお金を東日本被災者や広島水害、今回の地震被災者、あと他にも自然災害にあわれた方へ使えたら、いいなあと考えてしまう。だいたい日本てお金ないって言いながら、海外へ支援したりオリンピックしたりどこからお金ぎ湧いてるんだ?経済のことさっぱりわからないのでなんだけどさ

    +138

    -2

  • 869. 匿名 2016/04/17(日) 12:39:17 

    >>760
    列挙されてるのは震源が異なる地震だからね。
    それぞれが1000年周期で起こるものなら、
    東日本の三連動地震は西暦3000年くらいまで
    しばらくは起きないかもしれないけど、
    他の震源のまで西暦3000年まで起こらないってわけじゃない。

    歴史的大地震を見ると、日本で、震源が異なる大地震が
    二十年くらいの短期に集中する「活動期」って過去にもあり、
    今もまさに活動期なんだと思うよ。
    日本だけじゃなくて太平洋をぐるりと囲む環太平洋火山帯が
    活動期に入ってるといわれる。
    2004年のスマトラ沖、2011年東日本大震災、
    ともに観測史上トップクラスのエネルギーだったけど、
    こんなのが最近10年余りで2つも起こってるんだから。

    +30

    -0

  • 870. 匿名 2016/04/17(日) 12:41:35 

    エクアドルのどの辺なのかはわからないけど日本に比べたら治安も何もかも悪いだろうからあっちも悲惨な事になりそうだね

    +23

    -0

  • 871. 匿名 2016/04/17(日) 12:43:17 

    オリンピックはやった方がいい。
    被災した子供の中には東京オリンピックを目指してる子や実際に出場する子もいると思う。
    そもそも、お偉いさん達が頑張って頑張って、やっとオリンピック開催地に選ばれたんだから、意地でも開催しなよ。
    「オリンピック辞退します」なんて世界に発信したら日本はもっとやばくなると思う。
    日本の政府は日本人のためっていうより、日本という国を守ってるだけなんだし。

    +12

    -51

  • 872. 匿名 2016/04/17(日) 12:44:03 

    P派がない地震みたいですね
    そういうのを聞くと、どうしても人工地震なんじゃないかと疑ってしまう

    +27

    -11

  • 873. 匿名 2016/04/17(日) 12:45:49 

    テレビがほぼ通常運転に戻ったから今熊本がどんな状況なのかわからなくなった

    +73

    -0

  • 874. 匿名 2016/04/17(日) 12:47:00 

    M9クラスの後は必ず噴火しているのって
    西ノ島だと思ってた

    +0

    -1

  • 875. 匿名 2016/04/17(日) 12:47:58 

    防災セット注文しようと思ったら、納期2カ月…
    これじゃ、5月17日に間に合わないよ。

    +27

    -10

  • 876. 匿名 2016/04/17(日) 12:49:06 

    >>768
    もちろん感謝の上で現状伝えようとしてるだけじゃないかな。
    テレビで6人家族でカレー1皿とか、一日で食パン一枚しか食べてないって育ち盛りの男の子もいたよ。

    +33

    -3

  • 877. 匿名 2016/04/17(日) 12:50:14 

    >>858
    弱いから安心したいんじゃないかな?
    日本人は良い人ばかりだ、悪い人なんているわけない、だから安心だ

    もしくは日本人=良い人という風潮を隠れ蓑にしたい悪人かな

    +1

    -2

  • 878. 匿名 2016/04/17(日) 12:51:12 

    13日からマグニチュード5以上の地震が色んなところで起きてるみたいだね。
    エクアドルも大丈夫なのかな。

    ところで都知事、地震への備えをと言ってた気がするけど、具体的にどこまで進んでるの?
    豪遊じゃなくてそういうところにお金使ってください。

    +65

    -0

  • 879. 匿名 2016/04/17(日) 12:51:44 

    >>859
    気象庁発表

    地震情報(震源・震度に関する情報)
    平成28年4月17日11時54分 気象庁発表
    きょう17日08時59分ころ地震がありました。
    震源地は、南米西部(北緯0.2度、西経80.1度)で、地震の規模(マグニチュード)は7.7と推定されます。太平洋で津波発生の可能性があります。詳しい震源の位置はエクアドル沿岸です。

    この地震による日本への津波の影響はありません。

    震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
    PTWCでは17日9時32分に津波情報を発表しています。

    +4

    -2

  • 880. 匿名 2016/04/17(日) 13:00:32 

    101 私も気になって調べてみたけど東日本と今回のがたまたま当たっていただけだった
    他にも政治とか近未来の世界情勢のこととか予言してたけど、どれも明らかにアニメゲームしか見ていないようなネトウヨ男の創作って感じがもろ出しで失笑してしまった
    ネットやってると妙な噂とかそういった予言予知みたいな情報がよく出回ってくるけど
    どれも科学的根拠や信ぴょう性の無いものばかり
    真に受けて変に不安にならない方がいいよ

    +24

    -4

  • 881. 匿名 2016/04/17(日) 13:01:31 

    静岡で竜巻警報って日本大丈夫かな

    +20

    -0

  • 882. 匿名 2016/04/17(日) 13:01:41 

    >>875その日に何があるんですか?

    +10

    -2

  • 883. 匿名 2016/04/17(日) 13:03:14 

    赤い羽根共同募金 - 赤い羽根について - 災害救援
    赤い羽根共同募金 - 赤い羽根について - 災害救援www.akaihane.or.jp

    赤い羽根共同募金 - 赤い羽根について - 災害救援赤い羽根共同募金のサイトでは、JavaScriptを使用しています。ブラウザ機能のJavaScript設定を有効にして、ページを再読み込みしてください。ページ内を移動するリンクですコンテンツへ移動しますサブナビゲーション...


    社会福祉法人中央共同募金会(赤い羽根共同募金)

    災害義援金
    共同募金会では災害発生時に、災害被災者支援のための義援金を受け付けています。お寄せいただいた義援金は、災害被災者の方々にお見舞金として配布いたします。

    災害ボランティア活動支援
    共同募金会では、「災害支援制度」(赤い羽根募金 災害ボランティア・市民活動支援制度)により、被災地において被災を受けた方々の支援・救援活動を行うNPO・ボランティア・グループおよび民間の災害ボランティアセンターなどへの活動資金助成を行っています

    全国の47都道府県共同募金会では、「災害支援制度」(赤い羽根募金 災害ボランティア・市民活動支援制度)により、被災地において被災を受けた方々の支援・救援活動を行うNPO・ボランティア・グループおよび民間の災害ボランティアセンターなどへの活動資金助成を行っています。資金助成を受けたい方、また本制度について詳しくお知りになりたい方は、被災地域の都道府県共同募金会にお問合せください。
    災害支援制度の助成金は赤い羽根募金から「災害支援制度」による災害ボランティア助成金は、赤い羽根募金を原資としています。
    共同募金会の「災害支援制度」とは?
    各都道府県共同募金会では、災害時に被災地で活動するNPO・ボランティア・グループおよび民間の災害ボランティアセンターなどの支援を行うため、「災害等準備金」の積立てをしています。
    「災害支援制度(赤い羽根募金 災害ボランティア・市民活動支援制度)」は、災害地域(災害救助法等の適用を受けた地域)において、被災を受けた方々の支援・救援活動を行うNPO・ボランティア・グループおよび民間の災害ボランティアセンターなどに対して、活動資金を支援する制度です。
    また、この制度は、当該被災県共同募金会の積立金だけでは活動資金支援に不足が生じる時には、他の共同募金会が当該被災県共同募金会に対して拠出し合って全国的に助け合いを行うことが特色となっています。
    どのような活動に対して支援してくれるの?
    災害地域において、支援・救援を必要とする被災を受けた方々の生活をサポートする活動が対象になります。(詳細については、被災地域の都道府県共同募金会事務局までご相談ください。)
    災害支援制度実施要領(対象とする活動及び経費など)
    これまでの支援実績
    資金を受ける条件は?
    5名以上のボランティア
    5名以上のボランティアによって構成されていること。
    被災地において延べ5日以上活動
    被災地において原則として延5日間以上のボランティア活動を行っていること。
    活動証明書の発行
    県や市町村、災害ボランティアセンターなどで、活動証明書(共同募金会指定の様式)を発行してもらえる団体。
    資金援助を受けるための手続きは?
    支援資金が必要な場合は、災害ボランティアセンター等に置いてある申請書に領収書と活動証明書(災害ボランティアセンター等が発行)を付けて被災地域の都道府県共同募金会までご提出ください。支援する額は配分委員会の審査により決定します。

    +1

    -1

  • 884. 匿名 2016/04/17(日) 13:06:05 

    4月17日 11時59分
    日本時間の17日午前、南米のエクアドルで発生した大地震について、気象庁は観測データを分析した結果、日本への津波の影響はないと発表しました。

    +9

    -0

  • 885. 匿名 2016/04/17(日) 13:08:16 

    専門家が言及する前から阿蘇山の噴火についても
    中央構造体についても南海トラフについてもネット上で心配されてたね
    専門家が言及し始めたってことは杞憂やデマではないってことだね

    参考

    1596年9月1日 慶長伊予地震(愛媛)M7.0
    1596年9月4日 慶長豊後地震(大分)M7.0
    1596年9月5日 慶長伏見地震(京都)M7.0前後

    --------------------------------------------------------------------------------
    1605年2月3日   慶長地震   (南海トラフ)M7.9~8.0 または M8.4~8.5  
    --------------------------------------------------------------------------------
     
    1611年9月27日   慶長会津地震 (福島県会津地方で起きた直下型地震)M6.9
    1611年12月2日   慶長三陸地震 (三陸沖が震源地の地震)M8.1 または M8.1-8.7
    1614年11月26日 慶長十九年十月二十五日の地震 (北陸地方??)

    +13

    -1

  • 886. 匿名 2016/04/17(日) 13:08:19 

    津波の影響はなくても、エクアドルでの地震に誘発されて日本近辺のプレートが動いて新たな地震が発生する可能性はあるよね…

    +35

    -1

  • 887. 匿名 2016/04/17(日) 13:10:15 

    佐賀県民だけど熊本の地震くる前妙な胸騒ぎと耳鳴りがすごかった。
    今はどうもないから、安心してる。

    +22

    -4

  • 888. 匿名 2016/04/17(日) 13:10:49 

    >>861
    テレビのインタビューも物資足りないって答えを誘導する質問するからね。
    お風呂も水が足りないからずっと入れてないって言ってた。テレビは入ってる人だけ写してるだけ。

    +14

    -0

  • 889. 匿名 2016/04/17(日) 13:14:31 

    津波の怖さを5年前に知ったけど、直下型地震も本当に怖いと思いました。

    +23

    -1

  • 890. 匿名 2016/04/17(日) 13:17:48 

    ニュースで熊本の南西側で地震が起きてるから警戒してるって言ってるんだけど…
    川内原発と伊予原発止めろや

    +15

    -0

  • 891. 匿名 2016/04/17(日) 13:17:49 

    >>885
    その頃も数日刻みに五年毎に…
    けっこうな頻度と感覚で大地震が来てるんですね(^^;)

    +7

    -2

  • 892. 匿名 2016/04/17(日) 13:18:26 

    感覚→間隔 訂正

    +3

    -1

  • 893. 匿名 2016/04/17(日) 13:19:36 

    地震とは関係無いんだろうけど
    何か風強くない?

    +38

    -1

  • 894. 匿名 2016/04/17(日) 13:23:49 

    「義援金」は被災者に直接届けられる見舞金で、「支援金」は被災者のために活動する非営利組織(NPO)やボランティアグループを支援するお金です。お金が使われる目的が違うわけです。

    +9

    -0

  • 895. 匿名 2016/04/17(日) 13:24:31 

    昨日自衛隊の方が作ってくれたお風呂から上がり
    休んでた親子にマスコミインタビューしてたね。
    最初おばちゃん二人に声かけてたけど、足早に立ち去り避けるように逃げて行き、近くに座ってた
    若いお母さんと小さい女の子にインタビューしてたけど、お風呂上がりでスッピンでインタビューされたくないのに、お風呂上がりにインタビューするのも非常識。やっとお風呂ひ入れて、くつろいでたのに配慮が足りなすぎる。頭にきた。
    最初おばちゃん二人がインタビューから逃げたのもお風呂上がりスッピンでインタビューされたくないからだよ、私も嫌だし化粧してても震災で
    気が滅入ってる時にインタビューされたくないし
    映されたくもない。
    マスコミ邪魔に行ってるだけだよ


    +137

    -1

  • 896. 匿名 2016/04/17(日) 13:26:53 

    >>875
    私は北九州なんですが15日の地震の時点で
    『九州にも来たか』と怖くなり遅いですが頼みました。
    一応私は5月中旬発送になってますが
    昨日種類違いとか他のも見てたら
    50~70日、さっき見てみたら70~90日になってました…

    +4

    -1

  • 897. 匿名 2016/04/17(日) 13:29:14 

    暇つぶしにもなるし勉強にもなる
    地震についても面白い見方ができる
    おすすめ
    パナマ文書問題まとめ | 歩叶コラム
    パナマ文書問題まとめ | 歩叶コラムarcanaslayerland.com

    ★パナマ文書問題まとめ★ 【4月7日投稿】 パナマ文書とは?日本人&日本企業リストの影響と報道しない理由 パナマ文書問題がネット上で広まり出した頃に書いた最初の記事。 この頃は専門的なニュース記事が多かったので ・・・

    +8

    -2

  • 898. 匿名 2016/04/17(日) 13:33:53 

    防災バックって自分で用意したやつじゃダメですか?
    調べたら意外と高いからビックリしました。
    軍手や懐中電灯や水は周りのお店でかって使わないタオルや靴下を持っていたリュックにまとめてる。。

    +40

    -1

  • 899. 匿名 2016/04/17(日) 13:35:37 

    東京なんだけど、かなり強い風で今いるビルが揺れてる。大丈夫かこれ。

    +21

    -3

  • 900. 匿名 2016/04/17(日) 13:37:39 

    >>255
    クーラーボックスはわかるのですが保冷剤も準備しておいた方がいいの?
    地震やら津波やら来たら冷凍庫なんて使えないと思うんですが保冷剤は、どうやって使えばいいですか?
    震度3以上の地震がほとんどない地域に住んでいるので備蓄物などあまり考えていなかったのですが色々準備しておこうと思います。

    +3

    -0

  • 901. 匿名 2016/04/17(日) 13:40:23 

    原発止めてって言ってる人、電気使わないでくださいね。

    +16

    -60

  • 902. 匿名 2016/04/17(日) 13:41:54 

    >>898
    家にあるものでいいと思いますよ。
    私も東日本大震災のときはそうしました。
    買うと高いですよね。
    ひとり暮らしでしたが役立ちましたよ。
    チョコやカロリーメイトなど定期的に買ってます。

    +47

    -1

  • 903. 匿名 2016/04/17(日) 13:42:10 

    やめてくれよ
    誤報流すなや

    +12

    -2

  • 904. 匿名 2016/04/17(日) 13:42:37 

    安倍首相が東日本大地震級の震災が起こらない限り
    来年には消費税は上げると言ってたけど、これだけひどい
    地震や起こってしまったけど、どうするんだろうか。
    これで消費税上げたら、この地震は東日本大地震よりは酷くないと
    言ってるようなもんだし。

    +131

    -1

  • 905. 匿名 2016/04/17(日) 13:48:37 

    熊本には原発ないから、『胡散臭い』←ここポイント 反原発の人は熊本の地震に興味ないみたい。
    本性出たわ。

    +12

    -10

  • 906. 匿名 2016/04/17(日) 13:49:16 

    個人が小口で送るのも迷惑になるだろうし、震災情報を見るのも震災の炎上商法に加担するだけになるから、被災してない地域の人たちはあえて無視して自分の毎日を過ごすことが一番の支援になります。

    なるべく関わらない。震災に関心を持たない。デマを飛ばさない。自分の生活をする。
    これが逆に今必要なことです。
    頑張りましょう。

    +4

    -14

  • 907. 匿名 2016/04/17(日) 13:54:24 

    だよね、やっぱり風強いよね
    私の家も揺れてる、ベッドの上なのに揺れてる、何か怖い。

    +46

    -0

  • 908. 匿名 2016/04/17(日) 13:54:25 

    デマが商売になる仕事もありますからね

    +6

    -4

  • 909. 匿名 2016/04/17(日) 13:54:26 

    余震どうなってますか????
    情報がないです。

    +19

    -0

  • 910. 匿名 2016/04/17(日) 13:55:21 

    >>895
    わたしは今回の震災が起こってからテレビを消しました。
    ネットもこれが震災関連のニュースに接する始めてです。
    とにかく震災関連の炎上ニュースに触れないこと。
    これが炎上報道やデマをなくす有効な手段です。

    わたしはこの書き込みが終わったらまた熊本関連の情報は遮断して遊びにいってきます。
    とにかく勇気を持ってこの話題に触れない事が一番の被災者への応援になります。

    +5

    -38

  • 911. 匿名 2016/04/17(日) 13:56:29 

    >>844
    数年前の1/17にNHKで地震対策の特別番組やってました。
    首都直下ではなく南海トラフ巨大地震が起きたらという
    シミュレーションだったけど、自治体の備蓄じゃ
    圧倒的に不足だそうです。被災人口が多い広域災害になるので、
    非被災地域からの支援じゃ全く間に合わないらしいです。
    だけど予想される被災人口に十分な備蓄を揃えるには
    まず飲料水メーカーの生産キャパの限界があり、
    更に保管場所確保も課題で一朝一夕では改善できないそうです。

    私も東京在住で、東日本大震災の支援物資配給の様子を見て、
    東北でこれなら東京は更に困難だと思いました。
    それで家には一週間の食料と簡易トイレ備蓄をしました。
    避難所に入れず自宅避難生活になった場合を想定してのことです。
    自宅が住めないくらい損壊したら無駄にはなるけど。
    会社は東京都の条例か何かで備蓄を義務付けられてますよね?
    今のところも備蓄あるみたいだし、311の前にいた会社でも、
    たまに、期限間近の保存食無料配布してました。

    +15

    -0

  • 912. 匿名 2016/04/17(日) 13:56:48 

    エクアドルも地震被害多いのですか?

    +8

    -0

  • 913. 匿名 2016/04/17(日) 13:58:04 

    >>734
    地震地震いっても断層型とかプレート型とか種類がいろいろあるからね。

    +2

    -1

  • 914. 匿名 2016/04/17(日) 14:00:14 

    南阿蘇大橋と国道57号線を同時に封鎖する様に土砂崩れがあるなんて…。
    一番最悪な場所だと思う。
    熊本のガソリンは大分から車で運んで居る分もあるし、南阿蘇も大橋か通れないと迂回路は細くて大変…。
    あの土砂崩れさえ無ければ、支援の進み具合も格段に違って居たと思う。

    +36

    -0

  • 915. 匿名 2016/04/17(日) 14:01:00 

    強風Wパンチ
    「震源、じわじわと東に」別の活断層に影響の可能性「長期的には南海トラフ巨大地震に影響も」

    +29

    -1

  • 916. 匿名 2016/04/17(日) 14:01:22 

    >>893
    天気は地震と関係あります。

    +42

    -4

  • 917. 匿名 2016/04/17(日) 14:02:10 

    熊本の地震にかこつけて、自分の思想撒き散らしてる政治家はネットやる暇あったら被災者に何かしてあげて下さい。

    +23

    -1

  • 918. 匿名 2016/04/17(日) 14:07:57 

    エクアドルの地震大きかったみたい。現在41名の死亡を確認。

    41 killed, national guard mobilised in Ecuador after powerful 7.8 quake — RT News
    41 killed, national guard mobilised in Ecuador after powerful 7.8 quake — RT Newswww.rt.com

    A strong 7.8 earthquake has struck Ecuador's coastline, killing at least 41 people and causing widespread destruction in the vicinity of the epicenter. The Pacific Tsunami Warning Center said that the tsunami threat from the quake ha...

    +28

    -1

  • 919. 匿名 2016/04/17(日) 14:08:21 


    上地雄輔が大炎上!「50円募金したければ月額315円の上地雄輔公式ファンサイトにぜひぜひ入会してね」と誘導し、バッシングの嵐
    上地雄輔が大炎上!「50円募金したければ月額315円の上地雄輔公式ファンサイトにぜひぜひ入会してね」と誘導し、バッシングの嵐  |  毒女ニュース
    上地雄輔が大炎上!「50円募金したければ月額315円の上地雄輔公式ファンサイトにぜひぜひ入会してね」と誘導し、バッシングの嵐 | 毒女ニュースwww.officiallyjd.com

    タレントの上地雄輔(31歳)が東北関東大震災への募金活動をスタートさせたが、募金と言いながら商売っ気を露骨に出しすぎているため、「地震を商売に利用している」「義援金商法だ」として批判を浴びている。

    +96

    -2

  • 920. 匿名 2016/04/17(日) 14:13:06 

    某局で放送する九州の地図。川内原発のある鹿児島が映っておらず。震度も表示しない。

    +16

    -1

  • 921. 匿名 2016/04/17(日) 14:14:38 

    だれか2ちゃんの未来人さん知ってますか?
    予言的中させた人。
    3.11も今回の熊本地震も当たってます。


    次は南海トラフが近いようですよ。
    すぐってわけじゃないけど、すぐそこまでくるとこまできてる。
    皆さん、備えた方がいいです。

    信憑性あるし信じてます。
    詳しくは調べてみて。

    +58

    -23

  • 922. 匿名 2016/04/17(日) 14:16:17 

    関東住まいです。
    今筑豊ラーメン(福岡)のお店に来たんだけど、地震のせいで入荷できないからお休みでした。
    熊本らへんの道路は通れないと思っていたけど、まさか熊本より北側の福岡からの物流も滞っているとは思いませんでした。
    早く全てが通常に戻って、九州の方、九州に関わりのある方が、みな安心して過ごせるようになりますように。
    お店が再開したらまた食べに来ます。

    +10

    -6

  • 923. 匿名 2016/04/17(日) 14:18:07 

    九州は地震の経験こそあまりないですが、台風やら水害やら火山爆発やら今までたくさんあってましたが、本州の皆さんの関心からは抜け落ちてますよね。九州がぬるま湯だったっとかいう言っている人こそ、もう少し新聞を読んだりして、見聞を広めた方がいいのでは…と思いますね。
    九州の住人は本州の無関心を肌に考えつつ、自分たちで対策を講じて豊かで住みよい土地を作り上げてきたんです。自県を愛する人が多いのはそういうことかと思います。

    +48

    -5

  • 924. 匿名 2016/04/17(日) 14:19:07 

    GWは帰省して阿蘇にドライブ行ってガンジー牧場のソフトクリーム食べたり温泉行く予定だった。大好きな場所だから悲しい。早く復旧しますように…

    +43

    -0

  • 925. 匿名 2016/04/17(日) 14:22:02 

    水かっとこ・・・。
    あと体調を整えておく。

    +18

    -0

  • 926. 匿名 2016/04/17(日) 14:22:25 

    マイナスくらうだろうけど
    南海トラフ地震の前兆だとは思う
    大震災の前にもあちこちで大地震があったから…
    あまり有名じゃないけど
    北部地震と栗駒山地震というのもすごかった
    ただ東北の田舎で奇跡的に死亡者がでなかったのが北部地震
    栗駒山地震は山が崩れて橋が崩壊した
    生き埋めで行方不明者が2〜4人くらいいたはず

    10年以内におそらくくる って言ったら
    そんなに大雑把なら当たるかもねとか
    皮肉めいてとらえる人がいるだろうけど
    大地震が心配な人は
    なるようになるとか思わず
    とにかく備えてほしい

    大震災前の10年間はあちこちで地震が多発していた
    直下型も本当にすごかった
    気をつけてください

    +61

    -1

  • 927. 匿名 2016/04/17(日) 14:22:37 

    >>922
    さっさと関東に帰った方がいいよ、何呑気にラーメン屋に出向いてんの?いつ帰る予定か知らないけど、東京も強風で大変だし飛行機飛ばないかもよ?観光は早めに切り上げた方が身の為だよ。

    +23

    -12

  • 928. 匿名 2016/04/17(日) 14:22:45 

    不安で地球号が、今どこにいるか調べたら南海トラフ地震を調べるために四国沖でマントルまで掘ってるらしい…そんな穴掘ったら余計地震起きるんじゃない? 陰謀説とか関係なしに普通に考えてやばくない?

    +53

    -0

  • 929. 匿名 2016/04/17(日) 14:23:14 

    怖いな

    震災バックも考えなきゃいけないけど、仕事場まで遠いし、通勤中の震災の対処とかもよくわからないんだよね。車とかどうしたらいいんだっけ?

    一度、一応被災したのに何をしたらよいか今だにわからないとか…学んでないな……

    +4

    -1

  • 930. 匿名 2016/04/17(日) 14:23:57 

    日本はいま本気で異常事態が起きてるよ。
    九州から離れた所に住んでても、他人事で考えたらだめだね。

    +39

    -2

  • 931. 匿名 2016/04/17(日) 14:24:12 

    >>919
    5年前の話だね
    いや
    上地は嫌いだが…

    +18

    -1

  • 932. 匿名 2016/04/17(日) 14:28:30 

    熊本市内に住む者です。只今、車中泊で避難中。
    営業しているお店が検索してもわかりません。子どものミルクが欲しいので、どなたか熊本県内営業しているお店を教えてください。

    +47

    -1

  • 933. 匿名 2016/04/17(日) 14:32:44 

    今って個人で支援物資送らない方がいいみたい。
    県庁に問い合わせしたら、現場が混乱してるから、大口の物資の仕分けを優先するって。

    +22

    -0

  • 934. 匿名 2016/04/17(日) 14:33:24 

    >>276
    東日本大震災でさえ、自衛隊だけじゃ足りず
    在日米軍に大規模稼働してもらってる。
    小規模な人的支援も含めたらたくさんの国に
    支援してもらってるんだよね。

    南海トラフ巨大地震が最悪想定レベルで起きたら
    被災人口は東北の10倍を軽く超えるんだから、
    国連系組織とかにも来てもらわないと
    まずいくらいの被害になりそうな気がする

    +8

    -0

  • 935. 匿名 2016/04/17(日) 14:34:11 

    >>932
    頑張れ
    熊本県内のスーパー・コンビニ 営業状況 | NHKニュース
    熊本県内のスーパー・コンビニ 営業状況 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    地震の影響で、熊本県内のスーパーやコンビニなどでは営業を休止している店があります。

    +39

    -0

  • 936. 匿名 2016/04/17(日) 14:35:11 

    9: 本当にあった怖い名無し 2013/09/23 10:25:04 ID:vEXuVgrx0
    一つ予言めいたことでもしてみようか。
    厳密に言うと予言ではない。
    予言と言うより選択度合いが強いと表現したほうが正しいな
    本日16:25分・・・まぁいいか

    169: ドイチュの勘違い 2013/09/23 20:51:38 ID:vEXuVgrx0
    >>147
    ある勢力が中東起点で第三次世界大戦を画策しています。
    またその勢力はテクノロジーによる地震発生なども起こせる力を持つに至っていると考えられます。
    今回の三重県沖で起きた地震は地球意思に基づく地震ではありません。
    その証拠に、震源が三重県沖であるのに揺れたのは東北部です。

    2013年9月23日 17時7分頃 震源地 三重県南東沖 M4.0 約370km
    地震情報 2013年9月23日 17時7分頃発生 最大震度:1 震源地:三重県南東沖 - 日本気象協会 tenki.jp
    地震情報 2013年9月23日 17時7分頃発生 最大震度:1 震源地:三重県南東沖 - 日本気象協会 tenki.jpwww.tenki.jp

    地震発生時刻:2013年9月23日 17時7分頃 最大震度:1 震源地:三重県南東沖 この地震による津波の心配はありません。


           ↓
     
    そして15日未明の駿河湾も何故か東海地方で揺れず関東中心

    2016年4月15日 0時25分頃 震源地 駿河湾南方沖 M4.8  約280km
    地震情報 2016年4月15日 0時25分頃発生 最大震度:2 震源地:駿河湾南方沖 - 日本気象協会 tenki.jp
    地震情報 2016年4月15日 0時25分頃発生 最大震度:2 震源地:駿河湾南方沖 - 日本気象協会 tenki.jpwww.tenki.jp

    地震発生時刻:2016年4月15日 0時25分頃 最大震度:2 震源地:駿河湾南方沖 この地震による津波の心配はありません。


    +1

    -5

  • 937. 匿名 2016/04/17(日) 14:35:29 

    +8

    -0

  • 938. 匿名 2016/04/17(日) 14:37:10 

    >>904
    でも実際そうだし…

    +1

    -3

  • 939. 匿名 2016/04/17(日) 14:40:39 

    やっぱりオカルト寄りになってくるのね…

    +16

    -1

  • 940. 匿名 2016/04/17(日) 14:44:32 

    >>932私も熊本市内在住の者です。
    営業しているお店に関する記事を貼っておきます。
    お互い頑張って乗り切りましょう!

    熊本県内のスーパー・コンビニ 営業状況 | NHKニュース
    熊本県内のスーパー・コンビニ 営業状況 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    地震の影響で、熊本県内のスーパーやコンビニなどでは営業を休止している店があります。

    +17

    -0

  • 941. 匿名 2016/04/17(日) 14:45:31 

    SNSで物資が足りないと書き込んで拡散されてるけど、
    テレビみてたら、いろいろ運ばれていってて。
    これは物資が周りに行き届いてないだけなの?

    どの情報を信じていいのかわからない。

    +10

    -1

  • 942. 匿名 2016/04/17(日) 14:46:17 

    福岡やけど震源絶対移動してくんなー(。>д<)

    +1

    -14

  • 943. 匿名 2016/04/17(日) 14:47:23 

    オカルトや宗教を信じ切ってなんでもかんでも結び付けて考えたり
    金蔓にされてる人にはなりたくないと思うけど、
    地震はな~はっきりとはわからなくてもなんとなくわかる人いても
    おかしくないと思うんだよね
    地震の前に異常な行動する動物がいることははっきりわかってるし
    人間で動物的な感覚が鋭い人がいてもおかしくない
    地震前に頭が痛かったり耳鳴りがしてたって人いるよね
    磁場の変化に敏感な人間はいる

    +23

    -1

  • 944. 匿名 2016/04/17(日) 14:47:38 

    >>932
    熊本ドンキ3店舗営業してるみたいです!!
    ツイッターで検索かけたほうが情報得られると思う。気をつけてね。お母さん頑張って

    +18

    -1

  • 945. 匿名 2016/04/17(日) 14:49:04 

    >>937
    熊本県、揺れすぎ。311の時も宮城とかこうだったけど、確か震度1-2程度の微震が続いて
    ドーンだったような。でも今回は余震といっても大きい地震が続いてるな。もしかして噴火の前兆?
    熊本の人、本州や沖縄に一時避難とかできないのかな。

    +10

    -0

  • 946. 匿名 2016/04/17(日) 14:49:07 

    >>941
    道路がやられてるから、行き渡るまで時間かかるよ。物資足りない声を疑う必要無いでしょう。

    +13

    -0

  • 947. モロッコ豆 2016/04/17(日) 14:49:47 

    ※932
    ファミリーマート ドラッグイレブン玉名店  営業中です。 ただし17日9:00時点での情報。
    〒865-0061 熊本県玉名市立願寺字池田上211-1

    https://dgmp.jp/

    近くに急斜面やガケはありませんか?近くに河川と脆弱なダムはありませんか?
    まさか谷底に近い場所にいませんか?

    近くに工場はありませんか?ガソリンスタンドはありませんか?ガスタンクはありませんか?
    鉄塔はありませんか?アスベストを含んでいる可能性のある建物はありませんか?

    可能な限り被災地から逃げてください。子供を連れて被災地に踏みとどまろうとしないでください。
    守るべきものは地域ではなく子供です。

    +10

    -0

  • 948. 匿名 2016/04/17(日) 14:50:28 

    本当、地震のニュースを見ると他人事では絶対無いな!!
    そして日頃から避難準備は備えるべきだね。
    本当に怖い…。

    +16

    -0

  • 949. 匿名 2016/04/17(日) 14:52:11 

    >>932
    上通りサンマルク横で紙オムツと粉ミルク無料配布してると情報がありました。

    +10

    -0

  • 950. 匿名 2016/04/17(日) 14:55:10 

    大阪府の人口が大体900万人。
    南海トラフの大阪の予想死者数が大体1万人。
    生きたいな…

    +8

    -0

  • 951. 匿名 2016/04/17(日) 14:55:49 

    >>828
    私も愛媛県です
    転勤で愛媛に来たので知り合いが全くいません。
    旦那は仕事でほとんど家にいないので地震がおきたら1人で避難所まで行く可能性が高いです
    不安で仕方ないですよね

    +36

    -0

  • 952. 匿名 2016/04/17(日) 14:55:52 

    3.11で被災しました。震災からしばらくは、一般の流通が止まってしまったのでスーパーなどで買い物出来ず。地元行政は、避難所運営や各省庁や自衛隊・警察・消防などとの連携を取るので精いっぱい。物資は自衛隊からの配給頼り。

    個人からの物資をいくら送って頂いても、分別するスペースも無かったし人員も足りなかったよ。箱ごとに「粉ミルク」「飲料水」のように分けて送らないと、現場が混乱してしまう。

    それとうちの自治体は~の話だけど、役場職員だけだと物資の分別が全然進まなくて、クロネコヤマトのベテランスタッフのおじさん達が関わるようになってから、急激に進むようになった。3.11の事があるから、ヤマトや佐川などが支援する体制が出来ているといいんだけど。

    +51

    -2

  • 953. 匿名 2016/04/17(日) 14:57:26 

    物資情報はツイッターの方が早い
    ダイレックスとかドラッグストア、ホームセンターはニュースでやらないけど、開店してる所あります
    玉名荒尾まで行けたら結構手に入るけど開店と同時に行かないと即売り切れです
    市内もそろそろ開きそうだし迷いますね
    情報があってもフットワーク軽くないとしばらく争奪戦なので負けそうだし

    +14

    -0

  • 954. 匿名 2016/04/17(日) 14:57:29 

    >>901

    どうしてそんな思考になるのかな〜?

    その言葉はそっくりそのままブーメランのように自分に返るだけ。

    原発は殆ど稼働していないから、あなたは電気使えませんよ、いいんですね?

    不毛なことを言ってる自分に気づいて下さい。

    これほど自然災害が多い国土に原発を増設し続けた国の政策は正しいとは思えない。

    +32

    -5

  • 955. 匿名 2016/04/17(日) 14:57:56 

    港のあたりとかやばそう。標高低いし。私も大阪人だけど。

    +4

    -0

  • 956. 匿名 2016/04/17(日) 14:58:40 

    南海トラフは近畿地方〜関東まで影響がありそうですね。九州以外の人も準備したほうが良いと思う

    【死者33万人!?】 「南海トラフ地震」最悪のパターンと発生時期!備えも - NAVER まとめ
    【死者33万人!?】 「南海トラフ地震」最悪のパターンと発生時期!備えも - NAVER まとめmatome.naver.jp

    政府が発表した、南海トラフ地震の驚愕の被害想定「死者32万人」。もし南海トラフ地震が起きれば、日本はどうなってしまうのか…そして、いつ発生するのか。被害想定の詳...

    +18

    -1

  • 957. 匿名 2016/04/17(日) 14:59:03 

    東日本大震災の被災者たちは段々とわがままなことを言って自衛隊を困らせていた。
    熊本の人は自衛隊を困らせないでね!

    慣れって恐いものでやってもらうのが当たり前になってくるから。

    +32

    -15

  • 958. 匿名 2016/04/17(日) 14:59:31 

    東京、桝添都知事だから地震は絶対来てほしくない。

    ワシントン桜祭の外遊中だけど、熊本や大分の地震に対してコメント出しているのかな?

    警視庁は、災害救出活動して下さっているのに。

    いなくても大丈夫だね。

    +53

    -0

  • 959. 匿名 2016/04/17(日) 14:59:59 

    ゆめタウン大江には、13時頃オムツはありましたが粉ミルクはなかったです!
    水はたくさんありました!が、今はもうないかもしれません…

    +16

    -1

  • 960. 匿名 2016/04/17(日) 15:02:32 

    南海トラフが怖い。どうかきませんように。

    +33

    -1

  • 961. 匿名 2016/04/17(日) 15:02:42 

    安部さん、店頭に70万食用意するって言ったけど、無料で配るとかではないの?
    店に出してスーパーは被災者から金儲け?
    お金持たずにいる人はどうするん?
    やっぱり嫌いやわ、あのおっさん!!

    +11

    -47

  • 962. 匿名 2016/04/17(日) 15:02:50 

    >>880
    私も初めて聞いて調べて怪しいなとは思ったんだけどその他にもビッグマウスが打ち上げられたりツイッターの台湾の人の地震予測だったかな?
    そして昨日からのありえない強風。それを見て自然界まで影響してるのが分かるから全てが全て嘘ではないのかなと警戒してるんだよ。

    +19

    -1

  • 963. 匿名 2016/04/17(日) 15:04:00 

    地震活動はまだ収まらないそうですよ…

    熊本県と大分県で規模の大きな地震が相次いでいることについて、気象庁の青木元地震津波監視課長は午前10時半から記者会見し、「熊本県と大分県では地震活動が活発な状態が続いており、活動が収まる傾向は見られない。

    家屋の倒壊などの危険性が高まっているおそれがあるので身の安全を確保してほしい。また、相次ぐ強い揺れや16日から降った雨で地盤が緩んでいるおそれがあり土砂災害にも十分注意してほしい」と述べました。

    www3.nhk.or.jp/news/html/20160417/k10010484531000.html

    +8

    -1

  • 964. 匿名 2016/04/17(日) 15:04:41 

    台湾・イギリス・フランス・ドイツなどの軍はまあまあ規律がとれているから、有事の際はもしかするとお願いする事があるかもしれない。でも国連軍ってアフリカなんかの軍も混ざってて、現地でレイプ事件を沢山起こして、今問題になってる。

    日本は先進国の中では、GDPの割に自衛隊員の数が少ないんだよね。在日米軍にいつまでお願いできるか分からないし、同時多発的に日本で災害が起こらない保障なんてないし、自衛隊員と予備自衛官をもっと増やした方がいいと思う。予備自衛官については、職場の理解や税金を減免するとか、優遇して欲しい。

    +19

    -2

  • 965. 匿名 2016/04/17(日) 15:07:01 

    一昨日昨日と、福岡だけど何十分おきに携帯の地震速報なってて
    あの音と声がトラウマになる。余震が多すぎて自分が揺れてるみたい。福岡でコレだから熊本や大分の人達はもっと辛いだろう。熊本に友達が居るから本当に心配…早く落ち着きます様に。これ以上犠牲になる方が増えません様に。

    +22

    -0

  • 966. 匿名 2016/04/17(日) 15:09:46 

    >>962
    メガマウスだよ!(児島風)

    +15

    -1

  • 967. 匿名 2016/04/17(日) 15:09:55 

    マンションの逃げる基準?みたいなの、わかる人いたら書いてくれませんか?
    昨日地震トピで見たけど、どこにあるかわからない(╯•ω•╰)

    +10

    -1

  • 968. 匿名 2016/04/17(日) 15:10:26 

    >>957
    どんなわがままを言ってたんだろう
    私の周りの親戚知人は
    みんな感謝の言葉しか言わなかった
    申し訳ない って言わないで
    お互いさまだから
    何が必要だい?
    って何度も声かけてたよ
    お母さんを亡くしたこどもや
    一人娘を亡くしたご両親や
    言葉がなかったよ

    代わりに謝ります
    わがままを言ってごめんなさい
    だからもう被災者の人たちを責めないでください

    +60

    -4

  • 969. モロッコ豆 2016/04/17(日) 15:11:00 

    活断層が海に延びています。不必要に海に近づかないようにしましょう。津波!避難!→渋滞and道路で地震で寸断されてたorz

    出典:www.asahicom.jp
    福岡県や佐賀県や長崎県や鹿児島県の人も、大分県や愛媛県の人も、注意してください。

    +12

    -0

  • 970. 匿名 2016/04/17(日) 15:14:38 

    原発の今の様子は報道されてますか?
    これだけ被害があって、原発は大丈夫って信じ難いです

    +18

    -2

  • 971. 匿名 2016/04/17(日) 15:14:51 

    人工地震って言ってるやつ
    なんやねん

    具体的にどうやって起せるんか
    書いてみろよ

    +26

    -10

  • 972. 匿名 2016/04/17(日) 15:16:55 

    北九州も活断層が!!!油断できませんね!
    「震源、じわじわと東に」別の活断層に影響の可能性「長期的には南海トラフ巨大地震に影響も」

    +21

    -0

  • 973. 匿名 2016/04/17(日) 15:21:46 

    >>971
    もういい。煽らないで
    知りたかったら自分で調べてみてください。

    +9

    -3

  • 974. 匿名 2016/04/17(日) 15:23:13 

    >>972
    本当だ!小倉で独り暮らししてます。怖いな

    +6

    -1

  • 975. モロッコ豆 2016/04/17(日) 15:23:35 

    気象庁の発表した震度を見るかぎり、熊本市が震度7といえども、玄海、川内、伊方、とも震度2~3ですので安全でしょう(15日の時点)。各地の震度はここで発表されます。

    http://www.jma.go.jp/jp/quake/

    +4

    -1

  • 976. 匿名 2016/04/17(日) 15:24:26 

    静岡県が静かすぎて怖い..........

    +26

    -4

  • 977. モロッコ豆 2016/04/17(日) 15:26:19 

    原発サイトの風の流れを発表しているHPがあります。

    http://www.meteocentrale.ch/index.php?id=1317&L=10

    +2

    -0

  • 978. 匿名 2016/04/17(日) 15:27:59 

    私も人工地震なんて起こせるわけないだろって思ってたけど調べたら実際起こせるみたいだね
    断層あるところを刺激してやれば勝手に地震起きるみたいよ
    地震起こすきないんだろうけど、ちきゅう号がいま南海トラフを掘削してるけど止めて欲しいわ
    東日本大震災のときもちきゅう号が掘削したあたりが震源になってるし
    調査しなくていいからプレートを刺激するの止めて

    +57

    -8

  • 979. 匿名 2016/04/17(日) 15:28:56 

    原発とめても電気は足りるんだよね?
    東日本大震災の時は他の要因もあったと思うけど
    時間もバラバラな計画停電が四時間近く
    毎日続きました。関東ですが仕事にもならず
    信号機も全ての電気が停まり、それで亡くなった方もいます。

    +20

    -5

  • 980. 匿名 2016/04/17(日) 15:35:22 

    人工地震ね。核実験で起きた事あるよ。米露あたりかな。
    北朝鮮はミサイルぶっ放すし、中国は潜水艦を鹿児島あたりでうろうろ。心配ではある。

    +24

    -0

  • 981. 匿名 2016/04/17(日) 15:36:32 

    >>965
    自分のだけでもオフにしたら?

    +4

    -0

  • 982. 匿名 2016/04/17(日) 15:36:38 

    4月初めに京都で旅行中、
    昼間にスマホの地震警告音がなりました。

    が、地震は来ず。
    その2週間後に熊本で地震があったので
    あの警告音は
    何かの前兆だったのかもしれません。

    +3

    -26

  • 983. 匿名 2016/04/17(日) 15:36:44 

    >>974私も小倉です。上の画像ちょくちょく目にしますが、今熊本などに集中してるから一見、こっちまでは影響しないかなと思うけど、立派な活断層があるのは事実だから北九州、福岡もいつどうなるか分かりませんよね。
    それも相まって少し揺れただけでも体が震えます…

    +6

    -0

  • 984. 匿名 2016/04/17(日) 15:36:51 

    >>921
    こう言うの関係なくいずれ来るのは分かってる事じゃない
    言われなくても備えしてますよ

    +3

    -0

  • 985. 匿名 2016/04/17(日) 15:37:21 

    >>978
    可能らしいですね。
    東日本の時も言われていました。
    その放射能を隠す為に原発を狙ったって一部で言われてました。

    +6

    -2

  • 986. モロッコ豆 2016/04/17(日) 15:39:29 

    原子力事故に効果のある手段とアイテム
    ・風下から逃れる
    ・何百kmか離れる
    ・屋内退避する
    ・換気しない
    ・通気口を塞ぎ窓の隙間をテープで塞ぐ
    (↑酸欠するまでの間しか持ちません。早めに避難を。↑)
    ・絶対に!!!雨に当たらない!!!
    ・手づかみで食べない
    ・原発事故以降に収穫された物を食べない
    ・浄水器(活性炭がヨウ素を吸着する)
    ・マスク(頬との隙間は厳禁!テープを貼ってでも塞ぐ!)
    ・ホームセンターで売ってるような、N95マスク、防塵マスク、防毒マスクは普通のマスクより遥かに効果が高い
    ・空気清浄機(車にも付いているかもしれません)
    ・ヨウ化カリウム
    ・行動記録(訴訟で使う)

    +1

    -2

  • 987. 匿名 2016/04/17(日) 15:40:51 

    ペットはペットOKの避難所に行けばいいよ
    ペットが嫌な人はペット禁止の避難所に行けばいい
    ペット飼ってないけど連れて来てもいいよって人はどっちの避難所でもお好きな方に行けばいい

    +18

    -1

  • 988. 匿名 2016/04/17(日) 15:41:45 

    >>967
    前日1位だったトピなら絶望的だね、あの中からは探せないよー
    お役立ち情報なら前日の
    【共有】地震発生時の行動、事前準備【情報交換】
    のトピにみんな良い事書いてたよ

    +6

    -0

  • 989. 匿名 2016/04/17(日) 15:42:29 

    >>921
    その人が原発事故は福島だけじゃないって言ってませんでした?

    +5

    -5

  • 990. 匿名 2016/04/17(日) 15:45:23 

    >>982
    京都在住ですがその警告音の時、揺れましたよ京都。震度3程度でしたが九州の地震とは関係ないと思います。

    +10

    -0

  • 991. 匿名 2016/04/17(日) 15:45:29 

    未来人とかよくわからないけど自分に予知能力があったら教えるのは家族だけで
    他人にまで教えないな頭おかしい人だと思われるだけだから
    2chあたりに地震おきるから逃げた方がいいよくらいは書くけど

    +7

    -0

  • 992. 匿名 2016/04/17(日) 15:52:40 

    「震源、じわじわと東に」別の活断層に影響の可能性「長期的には南海トラフ巨大地震に影響も」

    +1

    -9

  • 993. 匿名 2016/04/17(日) 15:52:46 

    >>46
    中国地方ですが
    九州のニュースをみて
    津波の心配はないという速報出る度に
    少しだけホッとします

    早くおさまりますように
    皆様の無事を祈ります

    +10

    -0

  • 994. 匿名 2016/04/17(日) 15:52:47 

    熊本駅前のホテルニューオータニの 1階で、生活用水、飲み水無料無制限で支給してます。
    移動できて水が必要な方は 是非行かれてください。

    17時までらしい

    +14

    -0

  • 995. モロッコ豆 2016/04/17(日) 15:53:21 

    個人輸入でヨウ化カリウムを用意して下さい。クレカがなくても、VプリカでOKです。Vプリカはコンビニにあります。

    パン酵母もオススメです。動物実験で大量放射線被曝したラットが生存したというデータがあります。
    www.nirs.go.jp/information/press/2005/index.php?03_24.shtml

    +0

    -2

  • 996. 匿名 2016/04/17(日) 15:54:36 

    個人でも送れます!福岡まで。
    配ってくれるみたいです!
    楽天やアマゾンで頼もうかな…
    「震源、じわじわと東に」別の活断層に影響の可能性「長期的には南海トラフ巨大地震に影響も」

    +2

    -2

  • 997. 匿名 2016/04/17(日) 15:55:45 

    311の時に、水の確保の為にホームセンターにポリタンク買いに行ったらひとつ2000円だった。
    最低な地域です。

    +22

    -0

  • 998. 匿名 2016/04/17(日) 15:56:13 

    992 の続きが 996 です!

    +0

    -1

  • 999. 匿名 2016/04/17(日) 15:56:58 

    >>961
    私も同じこと思ったよ。
    命からがら逃げた人はお金も持ってないよね。
    国が買い取ってでも避難所かスーパーとかで無料配布してあげてほしいわ。

    +7

    -0

  • 1000. 匿名 2016/04/17(日) 16:00:49 

    原発を止めておくれ

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。