-
1. 匿名 2016/04/16(土) 16:04:54
出典:www.asahicom.jp
「震源、じわじわと東に」 別の活断層に影響の可能性:朝日新聞デジタルwww.asahi.com今後の地震活動について、専門家はさらに別の活断層が動く可能性を指摘する。九州を東西に横断する別府・島原地溝帯沿いには多数の活断層が存在し、四国や紀伊半島を通る中央構造線断層帯に連なる。
川崎一朗・京都大名誉教授(地震学)は「震源はじわじわと東に移動している。断層が動くと、その延長線上の断層も動きやすくなる」と話す。地震が発生すると、周囲の断層への力のかかり方が変化して、地震を起こしやすくなることがあるからだ。
地震予知連絡会会長の平原和朗・京都大教授(地震学)も「大分の地震は震源地から100キロ近く離れており、余震とは考えにくい。大分県の別府―万年山(はねやま)断層帯が誘発されて動いた可能性もある。今後、何が起こるかは正直わからない。仮に中央構造線断層帯がどこかで動けば、長期的には南海トラフ巨大地震に影響を与える可能性があるかもしれない」と話す。
+604
-34
-
2. 匿名 2016/04/16(土) 16:06:52
怖い+1488
-22
-
3. 匿名 2016/04/16(土) 16:07:31
阿蘇山噴火も関係あるよね+1160
-48
-
4. 匿名 2016/04/16(土) 16:07:33
災害リュックを見直します。+951
-26
-
5. 匿名 2016/04/16(土) 16:07:35
昨日から揺れっぱなしで本当に怖い・・・。
津波、噴火だけは来ないで欲しい・・・+1151
-21
-
6. 匿名 2016/04/16(土) 16:07:35
本当なら怖いなあ…+694
-14
-
7. 匿名 2016/04/16(土) 16:07:36
名古屋民の私、ガタブル
今夜温泉行くけど大丈夫かな+84
-478
-
9. 匿名 2016/04/16(土) 16:07:46
東京にも来るのかな…+717
-90
-
10. 匿名 2016/04/16(土) 16:07:50
こわいよー+378
-15
-
11. 匿名 2016/04/16(土) 16:07:55
ま、まじか...+265
-16
-
12. 匿名 2016/04/16(土) 16:08:00
勘弁して;;+435
-10
-
13. 匿名 2016/04/16(土) 16:08:00
え、こわい!
もうやめて!+589
-22
-
14. 匿名 2016/04/16(土) 16:08:09
東京に来たらと思うと、ゾッとする。+895
-169
-
15. 匿名 2016/04/16(土) 16:08:13
また大震災を経験するはめになるのか……+652
-30
-
16. 匿名 2016/04/16(土) 16:08:19
早く原発とめよーよ
こんなに何度も余震あると、耐えれないよ
また想定外?+2096
-116
-
18. 匿名 2016/04/16(土) 16:08:38
長期的ってどれぐらい?+545
-20
-
19. 匿名 2016/04/16(土) 16:08:44
三重県民です。
怖いです。+866
-20
-
20. 匿名 2016/04/16(土) 16:08:45
南海地震こわすぎる
いつくるのかひやひやしてるよ
大阪沈むのかな…+1270
-45
-
21. 匿名 2016/04/16(土) 16:08:54
やめてーー!+213
-11
-
22. 匿名 2016/04/16(土) 16:08:55
誘発しないといいね+459
-21
-
23. 匿名 2016/04/16(土) 16:09:01
+1185
-22
-
24. 匿名 2016/04/16(土) 16:09:02
震源地、大分が増えてきてるねって話してた。+828
-12
-
26. 匿名 2016/04/16(土) 16:09:11
東京に来たら火事とかすごいよね。
小さい子どもがいるから不安。。+658
-124
-
27. 匿名 2016/04/16(土) 16:09:24
怖いです。兵庫に住んでいるので、南海トラフは起きてほしくないです…(´;ω;`)+1056
-36
-
28. 匿名 2016/04/16(土) 16:09:26
余震でまた亡くなってるからとにかく避難してほしい!+613
-14
-
29. 匿名 2016/04/16(土) 16:09:26
日本はこの先どうなるのやら…
(((((((・・;)+853
-19
-
30. 匿名 2016/04/16(土) 16:09:34
余震多すぎ。
眠れない。きついです。+637
-11
-
31. 匿名 2016/04/16(土) 16:09:49
日本に住んでる限り、いつどこで地震おきてもおかしくない。
姉は阪神淡路大震災を経験し、関東に引っ越して東日本大震災にもあった。+1336
-29
-
32. 匿名 2016/04/16(土) 16:09:51
1番恐れてる事だよ((((;゚Д゚)))))))
本当怖い…+647
-14
-
34. 匿名 2016/04/16(土) 16:09:54
はやく逃げろ+74
-38
-
35. 匿名 2016/04/16(土) 16:10:05
2分ごろ熊本で5弱の地震あったみたいね+367
-17
-
36. 匿名 2016/04/16(土) 16:10:16
>>17
ネタかよ+26
-40
-
37. 匿名 2016/04/16(土) 16:10:18
子供を保育園に預けてる時に来たらどうしよう。会社からかなり距離あるし不安でしょうがない+933
-41
-
38. 匿名 2016/04/16(土) 16:10:22
東スポレベルの信憑性を
日経レベルのユーモアで書く朝日新聞+27
-75
-
39. 匿名 2016/04/16(土) 16:10:26
余震の多さが異常じゃない??+1357
-12
-
40. 匿名 2016/04/16(土) 16:10:32 ID:rGiPqIAT4A
いつくるかわからないんだから、今は、落ち着いて、自分の出来ることをしよう!定かではない情報に怯えず、避難グッズ準備!!
という私も怖い。愛知県だし。+595
-15
-
41. 匿名 2016/04/16(土) 16:10:37
津波が心配
あーこわいよぉ+205
-19
-
42. 匿名 2016/04/16(土) 16:10:54
+668
-16
-
43. 匿名 2016/04/16(土) 16:10:59
地震の予測はできないらしい。
今までも一回も当たってないし。
備えあれば憂いなしとはいうものの
必要以上に煽るのやめてほしい。+994
-30
-
44. 匿名 2016/04/16(土) 16:11:09
カバンの中に笛を入れておいた方が良いかも。崩壊した時見つけてもらえる可能性高いです。+820
-17
-
45. 匿名 2016/04/16(土) 16:11:12
地震速報の音変えて欲しい。+629
-72
-
46. 匿名 2016/04/16(土) 16:11:37
大分市に住んでます。本当に怖い。津波がくるとなると、リアス式海岸だからすごく被害が出ると思う。海岸沿いで働く母が心配。震度3の地震がどうってことないように感じるなんて異常ですよ。これ以上何もないことを願うばかりです。+789
-15
-
47. 匿名 2016/04/16(土) 16:11:38
愛媛だけど夜中に何回も地震警報が鳴って怖かった 。
震源地が遠いから強い揺れはなかったけど 、他人事じゃないから今の内に出来る準備をしておくつもり 。
無駄買いが増えないといいけど 。+525
-20
-
48. 匿名 2016/04/16(土) 16:11:56
マズいよ
太平洋側に移動したら
大きい津波になるかも+441
-22
-
49. 匿名 2016/04/16(土) 16:12:11
だんなが熊本に出張中。何度もなんども来る大きい揺れに具合悪くなっているそうです。
体が弱い人はさらにツライと思う。
ずーっと揺れている感じだって。+839
-17
-
50. 匿名 2016/04/16(土) 16:12:40
余震の多さは過去二位らしいです。
怖すぎる+503
-27
-
51. 匿名 2016/04/16(土) 16:12:51
震源がこの先も同じ方向に連続して移動するとは限らない。
サイコロ2回ふったら、1、2と出たから、次にふったら3が出るっていうのかな。+10
-106
-
52. 匿名 2016/04/16(土) 16:12:57
車移動が多いから、車内にも水や食料、懐中電灯とか防災用品用意しておこう。+275
-6
-
55. 匿名 2016/04/16(土) 16:13:39
ほんとに怖いです。
関西在住ですが気が気でありません。
怖くてどうしたらいいかわかりません。+348
-12
-
56. 匿名 2016/04/16(土) 16:13:58
不安煽りたいだけの記事に反応したらあかん+361
-20
-
57. 匿名 2016/04/16(土) 16:14:38
ここで不安だ不安だと言ってるのもお仲間かな+17
-38
-
58. 匿名 2016/04/16(土) 16:15:00
>>43
ホントそれ。
今後の可能性云々は今聞きたくない!
とにかく救助、支援優先で。+222
-22
-
59. 匿名 2016/04/16(土) 16:15:04
南海トラフ、モロ受ける愛媛県民です。
熊本地震の影響で3回程
揺れを感じました。
緊急地震速報の音が怖い。
何から対策したらいいのかわからない。+411
-16
-
60. 匿名 2016/04/16(土) 16:15:12
NHKニュース付けたまま他ごとしてて緊急地震速報が鳴るとバクバクする+188
-8
-
61. 匿名 2016/04/16(土) 16:15:37
大分の地震は熊本地震の余震ではなく別の地震だったのかな
九州以外の地域住みでもいつ大地震が来ても対応できるようしっかり備えておいた方がいいね【共有】地震発生時の行動、事前準備【情報交換】girlschannel.net【共有】地震発生時の行動、事前準備【情報交換】いつどこで起きるか分からない地震。 地震がが起きた時どう行動すれば良いか。皆さんの持っている知識を共有して下さい。 知っているか否かで生死を分けるかもしれません。 震災経験をお持ちの方も多いと思います...
+145
-5
-
62. 匿名 2016/04/16(土) 16:16:14
福岡あたりも断層なのか+58
-7
-
64. 匿名 2016/04/16(土) 16:16:45
私たちにできる対策
後悔のないよう今を大切に生きること+288
-28
-
65. 匿名 2016/04/16(土) 16:17:13
まだまだ終息は見えないからこういう時こそ島国日本人の団結力で国全体で支え合っていかなきゃ!
募金します‼︎+352
-13
-
66. 匿名 2016/04/16(土) 16:18:02
こんなんで次に起こる地震の位置や規模が予測できたら、ノーベル賞ものです。+359
-10
-
67. 匿名 2016/04/16(土) 16:18:17
+276
-4
-
68. 匿名 2016/04/16(土) 16:18:22
>>45
もし優雅なメロディだったら誰も警戒しないでしょ。+442
-10
-
69. 匿名 2016/04/16(土) 16:18:50
もう終わりや+10
-60
-
70. 匿名 2016/04/16(土) 16:19:13
南海トラフだけじゃなくて首都直下地震も刺激しかねないそうです。専門家が警鐘「南海トラフ、首都直下地震を刺激」 熊本震度7 余震120回超 (1/3ページ) - 政治・社会 - ZAKZAKwww.zakzak.co.jp突然大地が激しくうねった。14日夜、熊本県を襲った巨大地震。多くの家屋が崩れ、住宅街は停電による暗闇に覆われた。死者9人、けが人は1000人を超えた。東日本大震災以来となる震度7。強い余震はその後も続発し、避難者らは「怖くて家に戻れない」と途方に暮れた。専門家は「この揺れは日本を縦断する巨大活断層『中央構造線』の一部で起きた。南海トラフ、首都直下地震も刺激しかねない」と警鐘を鳴らす。
+231
-20
-
71. 匿名 2016/04/16(土) 16:19:16
デマを拡散して不安を煽る
コメントした人は猛省すべし+373
-14
-
72. 匿名 2016/04/16(土) 16:20:23
私も愛知だから不安!
山が近くにある所に住んでて良かった+13
-74
-
73. 匿名 2016/04/16(土) 16:20:36
>>17
ごめん偽善満載だね
+22
-8
-
74. 匿名 2016/04/16(土) 16:21:07
家に居るとずっと搖れてる様に感じる…
もう落ち着かない(T ^ T)+228
-3
-
75. 匿名 2016/04/16(土) 16:21:09
今CMで流れた映画ズートピアの主題歌
今の日本への応援歌に聞こえた+8
-53
-
76. 匿名 2016/04/16(土) 16:21:34
記憶にある地震の震災が、寒い季節だったから必要な物が違うだろう
+32
-8
-
78. 匿名 2016/04/16(土) 16:21:42
>>50
一位は中越地震
それでも一週間でライフラインは回復
余震も小さなものになりました
地盤のもろさや建物の強度の違いでしょうか
中越地震より被害が拡大していますね
でも全国から支援の輪が広がる筈です
避難所から家のかたずけに戻った時
北海道から座布団サイズの水のバッグが届けられていて
そんな遠くから来てくれたんだと泣いてしまった事を覚えています
頑張ってください
それしか言えないけど
頑張ってください
+436
-2
-
79. 匿名 2016/04/16(土) 16:21:56
>>23
それ誤報だったの?
慌てて中国地方に住んでる親戚に電話したよ。+85
-6
-
80. 匿名 2016/04/16(土) 16:22:50
311のとき西日本に移住した人たちは今頃何を思ってるのかな?+30
-74
-
81. 匿名 2016/04/16(土) 16:22:56
福岡住み!
ドキドキしすぎて
自分が搖れてるのか余震なのか分からなくなってきてます(泣)+273
-9
-
82. 匿名 2016/04/16(土) 16:23:02
>>45
心臓に悪いよね+41
-7
-
83. 匿名 2016/04/16(土) 16:23:09 ID:zlveWp2TYs
怖すぎる。
南海トラフまで時間差なくくるってこと?+183
-10
-
84. 匿名 2016/04/16(土) 16:23:45
高知県民です。
ずっと南海トラフがいつかくるといわれ、ローカルTVでも毎日よびかけるぐらいだったんですけど
それでも小さいころから大きな地震を体験したことがありません(最大でも震度4くらい)
東日本大震災がおこったとき 津波、地震の被害を見て 次はこれが高知にもくるんだ…と身構えていたら
まさかの九州…
注意はされども経験がないので本当にこのまま南海トラフがきたら 対応できるか心配です
阪神、東日本、熊本の方とかの これを用意しといたほうがいいよ!というのはだいたいそろえてはいるのですが…+346
-10
-
85. 匿名 2016/04/16(土) 16:23:59
>>63
あなたの国にでかい地震がきて
泣きながらうろたえまくる姿が目に浮かぶ
そんで略奪、犯罪のオンパレードだろうね+174
-18
-
86. 匿名 2016/04/16(土) 16:24:49
>>77
よっぽど暇なのね!
+8
-14
-
87. 匿名 2016/04/16(土) 16:24:54
誰かが緊急地震速報の音が怖いから マックポテトが揚がった音にしてほしいっていってたな…
でも緊急を要することだからあの音でも仕方ないよね…+407
-9
-
88. 匿名 2016/04/16(土) 16:25:18
>>59
そうですよね。私も愛媛県です。
めちゃくちゃ怖いです。
旦那は仕事でほとんど家にいないし。
実際おきたら恐怖で動ける自信ないです+221
-10
-
89. 匿名 2016/04/16(土) 16:25:39
日本に住んでる以上、巨大地震は他人事じゃないね
いつどこで起こってもおかしくない+403
-6
-
90. 匿名 2016/04/16(土) 16:26:17
何も終息していない状況で不安を煽るような記事は控えてほしい。
専門家の分析も実際当てにならないじゃん。+273
-10
-
91. 匿名 2016/04/16(土) 16:26:19
原発ほんとに止めて欲しい。
国民の命より原発利権の方が大事なんだね。悲しくなる。+473
-45
-
92. 匿名 2016/04/16(土) 16:26:33
今回の熊本地震はまだ津波被害がないけど南海トラフきてた確実に津波がきて太平洋沿岸地域は甚大な被害になるだろう………
大阪住みだけどシュミレーションで大阪も大阪湾まで津波入ってくる。
止めてくれ、南海トラフ怖すぎる+302
-7
-
93. 匿名 2016/04/16(土) 16:26:33
>>7
え??この時期に大分に行くのですか?
湯布院も別府も活断層地帯だし今は凄く危険だと思う
阿蘇山が噴火したら影響受ける場所でもある
私は福岡ですが、昨夜からずっと揺れてるし地震速報も頻繁でかなり怖いよ
出来るならキャンセルした方がいい
現地の人も事情が事情なだけにドタキャンでも分かってくれると思う+244
-8
-
95. 匿名 2016/04/16(土) 16:26:52
南海トラフはどこ逃げればいい?東日本は
山目指すけど、南海トラフは火災旋風だよね?
たんまり備蓄したって火災巻き込まれたらパー。
10階以上の建物目指すしかないない+168
-16
-
96. 匿名 2016/04/16(土) 16:26:52
>>81
東北人ですが、震災の時は
余震続きで揺れてなくても揺れてるような感覚になり、三半規管?が変になりました。
いつの間にかなくなってたけど 2~3ヶ月近く何もないのに揺れてて困りました。
+310
-8
-
97. 匿名 2016/04/16(土) 16:27:13
自分の家は建ててまだ15年程度だから家にさえいれば地震は大丈夫だろうって
思ってたんですけど 熊本の見てたら 家の中にいるの怖く感じる+277
-8
-
98. 匿名 2016/04/16(土) 16:27:20
家族でみんなバラバラの場所にいる事多いから不安。+291
-5
-
99. 匿名 2016/04/16(土) 16:27:55
災害に便乗して原発反対とか言ってる人がここにもいる…。+20
-49
-
100. 匿名 2016/04/16(土) 16:28:33
ガルちゃんアプリが全然使い物にならなくてサファリで閲覧してる。アクセス凄いのかな。+34
-9
-
101. 匿名 2016/04/16(土) 16:28:45
南海トラフの予言とか回ってきて
ただでさえ怖いのに辞めてほしい(泣)
+204
-3
-
102. 匿名 2016/04/16(土) 16:29:49
よく読めば学者も「今後どうなるかは全くわからない」と言っている。
しかしそれをここまで不安を煽り立てる書き方に仕上げるのは、さすが反日新聞社だと言わざるを得ない。+301
-19
-
103. 匿名 2016/04/16(土) 16:29:49
南海トラフが弾けたら、東海地震も連動する可能性があるからね。+154
-11
-
104. 匿名 2016/04/16(土) 16:29:59
高知県民です。
妹が高知は津波ウェルカムな地形しすぎだよね!って言ってたけど
昔津波うけまくってこの形になったのでは…
トラフで津波直撃地域なので東日本大震災は人ごとじゃなかった。
でも今回の熊本地震を見て 津波の前の地震に耐えられるか心配になった。
ど田舎で古い建物が多いし、何より年寄りが多い県だから…
+308
-5
-
106. 匿名 2016/04/16(土) 16:31:14
自分が今まで経験した地震で最大は震度2だけど、大きな地震に遭ったらシミュレーション通りに行動できるか本当に不安…
TVでみるのと実際に体験するのでは全然違うのだし
+12
-26
-
107. 匿名 2016/04/16(土) 16:31:32
母乳だけどミルク買い置きしておこうかな
+226
-14
-
108. 匿名 2016/04/16(土) 16:31:42
愛媛県です。
原発あるので心配です。
最近建ったマンション住まいですが、
外に出るより意外とマンション内で待機した方が安全なのではと思ってますがどうなんでしょうか。
やっぱり外に逃げるべきでしょうか。
小さい子供もおり、どうしていいか不安ばかり先走ります。+195
-8
-
109. 匿名 2016/04/16(土) 16:31:49
東日本のときも次は南海トラフだってさんざん言われたのに 中国四国飛ばして九州でこんなことになるなんて…
震災怖くて東北から九州に引っ越した方もいると聞いたけど
やはりどこが絶対安全というのは無い+396
-2
-
110. 匿名 2016/04/16(土) 16:32:01
どうしよう
中国人のスクラップ事業所の振動被害で5年目のせいで、地盤がおかしくなってると思う
家の前を自動車が通ると揺れるし響く
大きい地震がきたら倒壊しそう
引っ越しも耐震もお金がなくてできない
本当に笑えない+7
-51
-
112. 匿名 2016/04/16(土) 16:33:30
新しいマンションやアパートならいいけど…
耐震基準新しくなったのっていつからでしたっけ
その基準満たしている建物を 自分の行動範囲内で見つけておいたほうがいいですね
いざというとき逃げ込めるように…+127
-2
-
113. 匿名 2016/04/16(土) 16:34:08
今回の地震は不気味
まだ凄いのが来そうで注意してる
連休の予定も全部キャンセルした
+328
-13
-
115. 匿名 2016/04/16(土) 16:35:40
一人でいるの怖いよー。とにかく落ち着こう。準備できることやっておこう。+85
-5
-
116. 匿名 2016/04/16(土) 16:36:26
災害に乗じて原発反対と政治的主張をするクズは消えてください。+37
-37
-
118. 匿名 2016/04/16(土) 16:37:17
>>59
ここ数日ヤバい余震が止まらないから
家族で大事な物(通帳とかアルバム)持って、
地震が今ぜんぜんない北海道や北東北にでも
数週間だけでも避難できれば安心かも?
なんか 余震の規模や回数が異常で
もう仕事や学校どころじゃない、そんなレベル
+188
-9
-
119. 匿名 2016/04/16(土) 16:37:28
>>107
ストレスで、急に母乳でなくなることもあるので あった方がいいかと思います。
お体 大切にしてくださいね+344
-9
-
121. 匿名 2016/04/16(土) 16:39:39
あ、今揺れてる。
神奈川。+9
-71
-
122. 匿名 2016/04/16(土) 16:40:46
今夜被災バッグ見直さなきゃ。+81
-3
-
123. 匿名 2016/04/16(土) 16:41:56
もちろん消費税増税見送りだよね。
リーマンショックや東日本大震災並みの非常事態だよね。+445
-6
-
124. 匿名 2016/04/16(土) 16:42:19
熊本市内在住ですが、しょっちゅう揺れてるのでもう震度4位じゃ動じなくなってきた。
それよりは断水の方がつらい…+296
-2
-
125. 匿名 2016/04/16(土) 16:42:26
昨日の夜中に震度3
家が揺れてるのって本気で怖い+77
-3
-
126. 匿名 2016/04/16(土) 16:44:20
不謹慎なコメントは、マイナスよりも通報を押そう!+249
-9
-
129. 匿名 2016/04/16(土) 16:48:31
「震源、じわしわと東に」ってガルちゃんでも昨日からずっと言われてる事じゃん。
地震の専門家って本当に難しい問題に立ち向かってる人達だから何かあっても責めずに長い目で応援するのが当たり前だと思ってたけどこんな素人でも想像できるようなこと発信されてもどうしようもないわ。+233
-10
-
131. 匿名 2016/04/16(土) 16:49:17
おい、家畜チョンは去れ。そして召されろ。
熊本の方!大丈夫ですか?私は東日本大震災を経験しています。とにかくネットの情報に左右されるよりニュースやラジオからの情報収集、そして冷静な精神状態が大切です。少しですが物資を送らせていただきました。+240
-21
-
132. 匿名 2016/04/16(土) 16:50:50
地震の神様どうかしずまってください
こわすぎて頭がおかしくなりそう+182
-10
-
133. 匿名 2016/04/16(土) 16:51:14
地震の専門家なんて結局役に立たない。
私は静岡県生まれで、30年前から東海大地震が来る来る来る来る言われて育ちました。
それが見事に回りから東北や中越や今度は九州?
南海トラフや首都直下型がまた来る来る来る来る言われてますが
結局あくまで予想
外れまくり
結局はどこにいつ来るのかなんてわからない。
だから不安を煽ってる暇があったらいつ来てもいいように準備するのみ。
そりゃ来ないのが一番だけど
変な予測立ててないでもう来るものとして準備する
+350
-8
-
134. 匿名 2016/04/16(土) 16:51:25
広島県民だけど、安全って言われるところはもうないね、、つねに自分のことと置き換えて今回の災害も教訓にしないとね!+150
-0
-
135. 匿名 2016/04/16(土) 16:51:31
お願いだからもうやめて…
これ以上死者が出るのは嫌だよ+174
-7
-
136. 匿名 2016/04/16(土) 16:51:36
こういう時、不思議な透視できる世界の人どこへ逃げたらいいか知らせてほしい(+_+)しばらく海外?
+129
-9
-
137. 匿名 2016/04/16(土) 16:51:40
愛媛です!
同じように愛媛の方がいると安心します
不安ですが犬はすやすや寝ていて気がぬけています
こんな穏やかな景色がなくなるなんて想像がつかないです。+179
-2
-
138. 匿名 2016/04/16(土) 16:52:48
>>129
素人の憶測よりも長年経験を積んだ専門家が言うことの方が恐ろしさと真実味は格段に上昇するわ+81
-3
-
140. 匿名 2016/04/16(土) 16:54:07
未来人が南海トラフはそんなに影響なかったが震災後一ヶ月の噴火によるので被害増えたと。
+93
-23
-
142. 匿名 2016/04/16(土) 16:56:39
2ちゃんの未来人スレなら、あれラノベ作家志望のアホが設定考えてテキトーに書いているだけだよ+197
-7
-
143. 匿名 2016/04/16(土) 16:56:42
東北大震災からずっと地震が多いと思う
あの地震の時には横浜市内でも
場所によって揺れ方が全然違った
その瞬間どこにいるかで生死が分かれると思うと
道歩きながらどこに逃げようかっていつも考えちゃう
たまたま今日河川が近い住宅街歩いてて
周囲に高い建物がなかったから津波どうする?ってなりました
ちょっと遠くの高層マンションまで走れる体力ないもんなあ
+78
-2
-
144. 匿名 2016/04/16(土) 16:57:12
しかし地下が穴だらけの東京で起きたら本当にどうなるんだろう
もう浮き島つくって移住したいわ+111
-6
-
145. 匿名 2016/04/16(土) 16:58:07
浮島なんて津波&台風被害に晒されるだけじゃないか+131
-3
-
146. 匿名 2016/04/16(土) 16:59:25
もう諦めモードなんですが、
産まれてバブルはじけ、時代は受験戦争(私立じゃなくて人口多くて公立倍数が凄かった)氷河期リストラ時代我慢ばかりをし続けた人生。
最後くらい一瞬で楽に終わりたい。火災旋風、津波、家具で潰れるなんて嫌だわ
最後まで諦めはしないが、
南海トラフきたら嫌だな
+166
-19
-
147. 匿名 2016/04/16(土) 16:59:37
>>145
じゃ潜水艦で+16
-11
-
148. 匿名 2016/04/16(土) 17:00:14
木造でこんなの潰れたら即死
思い入れがある家だからとお金はあるのに
家を買わない父をなんと説得したらいいだろう(;_;)
周りは立派な家でうちだけ地震きたら揺れ大きくて
外に飛び出してる嫌になる+263
-4
-
149. 匿名 2016/04/16(土) 17:00:32
愛知の高層階住みだから心配だ
防災用品買いそろえておこう+17
-1
-
150. 匿名 2016/04/16(土) 17:00:40
地震活動が活発化してるって…+26
-3
-
151. 匿名 2016/04/16(土) 17:01:27
>>142
そうなの?昨日あんなにお祭り騒ぎだったのに!
なんだぁ!
昨日安蘇や雲仙書いていたよね?+5
-10
-
152. 匿名 2016/04/16(土) 17:02:02
くるくる詐欺+9
-24
-
153. 匿名 2016/04/16(土) 17:02:28
朝日がごたくをならべても信憑性ないわな。
+61
-10
-
154. 匿名 2016/04/16(土) 17:03:40
東京で起こったらどうしよう と書いてる方いますが、原発のある地元民からしたら 東京どころの不安じゃないですよ。福島の方は 東京の電力作るための原発で 酷い目にあってるのですから。今は とにかく 熊本の度重なる余震が 終息することを 強く願います。+98
-74
-
155. 匿名 2016/04/16(土) 17:05:20
人工地震て本当なんでしょうか?+96
-55
-
156. 匿名 2016/04/16(土) 17:08:36
ノアの箱舟作って欲しい+33
-11
-
157. 匿名 2016/04/16(土) 17:09:29
和歌山南部に住んでます。
栄えてる?それでも、ド田舎ですが
全部沿岸部地域です。
すぐ後ろは山です。何にもありません。
避難は山へ逃げるしかありませんが
熊本の土砂崩れ見たら、山へ逃げるのが怖いです+160
-4
-
158. 匿名 2016/04/16(土) 17:09:45
緊急地震速報のあの音はどうにかならないのでしょうか?
余震が続くのも分かってるし大きな余震も来るだろうと心構えはしてるし子供達がいるから同様しない様にと思ってもやはりあの音が鳴るとどうしても恐怖心が抑えられなくなります。自分のは音を消していてもテレビや他の方のが鳴るたびに身構えてしまい取れるべき行動も取れるべきなくなってしまうのです。ただでさえ平常心でいたいのに。本当に恐怖の音です。子供達大きな余震がこなくてもあの音に恐怖心を覚えないてしまい逆効果です。+28
-63
-
159. 匿名 2016/04/16(土) 17:10:27
三重県尾鷲市でメガマウスが水揚げされたらしいですね!!+207
-2
-
160. 匿名 2016/04/16(土) 17:11:39
>>31
え?関東??+2
-6
-
161. 匿名 2016/04/16(土) 17:11:56
>>155
らしいです。困りますよね。
+6
-10
-
162. 匿名 2016/04/16(土) 17:13:22
今いる場所は大地震がくると予測されている地域には該当しないけれど予測は予測でしかないものね。今まで他人事だと思う気持ちがやっぱりどこかにあったけれど、帰宅したら災害時に必要なものはすぐ持ち出せるように出来る備えはしようと思う。+13
-4
-
163. 匿名 2016/04/16(土) 17:14:09
地震学者も気象庁も当てにならない
夜に備えて懐中電灯と避難グッズは枕元に置いて寝る+88
-2
-
164. 匿名 2016/04/16(土) 17:14:41
>>154
怖さはどこに住んでいても同じ。
同じ震度7でも地方と都会の被害の違いは阪神淡路で明らか。
原発地元民の不安な気持ちはわかるが、被害の確率は都会の方が高い。
またたとえ地方でも自分の家だけ大丈夫とは限らない。+133
-5
-
165. 匿名 2016/04/16(土) 17:15:11
今は世界的に火山が活動期に入ったらしいよ。それは太陽とかも関係ある事で、調べればネットにいろいろ学者が発表してる。人工地震もあるのかもしれないけど、とにかく氷河期とか自然のサイクルなんだから仕方ない。とにかく備えまくって助け合いまくるしかないよ。+200
-4
-
166. 匿名 2016/04/16(土) 17:15:41
南海トラフの被害予想範囲の皆さん、備えは万全ですか?携帯の充電はこまめにしておいた方がいいですよ!(連絡や情報収集で一気に消耗)それと車をお持ちの方はガソリンが少なくなる前に給油するべし!
311前に宮城沖地震が来る確率90%以上と言われていたのに備えていなかった宮城県民より+183
-1
-
167. 匿名 2016/04/16(土) 17:16:59
>>159
三重です。
メガマウスと地震の関連性はけっこう言われてますね。
ただ調べてみると上がった場所が震源地という訳ではなさそう。
何処に居ても油断はしちゃ駄目。+166
-0
-
168. 匿名 2016/04/16(土) 17:17:14
テレビで震災で亡くなった方々の名前が挙げられるととても悲しくなる。+244
-3
-
169. 匿名 2016/04/16(土) 17:18:17
今回の地震で南海トラフが
本当に怖くて怖くて仕方なかったので
このトピで不安を吐き出させて下さい。+154
-1
-
170. 匿名 2016/04/16(土) 17:18:21
>>158
とてもよくわかります…私は北東北住みですが、
東北の震災の時に 音の恐怖症みたいになり
直接震災被害に遭ってないのに2ヶ月くらいラジオで聞いていて鬱っぽくなりました。
異常音は、神経過敏なタイプな人達や小さい子供の心のトラウマになるので本当に変えてほしい。
+111
-10
-
171. 匿名 2016/04/16(土) 17:20:51
三重です。
指定されている避難場所が低い場所ばかりで
本当に津波大丈夫なのか心配です。
山へ逃げるしか無いのかなぁ。+65
-2
-
172. 匿名 2016/04/16(土) 17:21:43
南海トラフ地震はもう、何十年も前からくるくる言われてるもんね・・・
いつ来てもおかしくない( ;o; )
高知県海沿い住みです・・・。
いつも地震が揺れたら、とうとう来たかと思います(´;ω;`)ほんま怖いです。+148
-1
-
173. 匿名 2016/04/16(土) 17:22:57
>>44
ヒモ付けて首からかける+10
-1
-
174. 匿名 2016/04/16(土) 17:24:52
阪神淡路大震災を経験しました。
今回の地震、余震が半端なくて本当に恐ろしいです。
九州住まいの方々のことを思うと、胸が痛くなる。
とりあえずどうかおさまってほしい。+112
-0
-
175. 匿名 2016/04/16(土) 17:25:22
日本に住んでるなら、自分の住んでる所で
大震災くると常に考えて行動、災害の備えすべきです。私は東北に住んでるからかもしれないけど
小さい頃から地震何度が経験してるので
地震少ない都道府県よりは危機感持ちながら
生活してます。
+95
-2
-
176. 匿名 2016/04/16(土) 17:26:15
地震警報のあの音、焦るしビックリする。+106
-2
-
177. 匿名 2016/04/16(土) 17:32:44
蘇る…東北大震災の時の
あのエンドレスで流れるヘンテコリンなCM
ぽぽぽぽーん?( ̄△ ̄;)気が狂うところだった+297
-9
-
178. 匿名 2016/04/16(土) 17:34:22
5年ごと大震災が起きてるよね?
次は2021年ごろ危ないんじゃ?と単純計算してみた
どう考えても南海トラフに関係あるよね
日本沈没しそうで怖い
+185
-19
-
179. 匿名 2016/04/16(土) 17:35:10
笛ストラップ?みたいなの
小型ので大きな音が鳴るタイプ
販売すれば、悲しいけど今の日本流行るかもね。+41
-7
-
180. 匿名 2016/04/16(土) 17:35:31
愛媛県民です。
未明の地震も、旦那が出張の為家に1人でした。怖くて眠れなかったです。うちは防災グッズを一切用意していなかったので、今日ホームセンターでいろいろ揃えました。地震があってからでは遅いですもんね。。+113
-6
-
181. 匿名 2016/04/16(土) 17:35:42
昨日、三重で深海魚打ち上げられたよね
近々地震が来る予兆とも言われてるから
ここ一ヶ月は気をつけたほうが良いかも
+163
-7
-
182. 匿名 2016/04/16(土) 17:36:41
実家が三重県の海から近いところに建っているので不安です。高齢の祖父は膝を悪くしてすばやく避難することは困難です。高齢化が進んでいる地域なので、大災害が起きたときはどうなるのか…。私は現在愛知県在住ですぐに会いに行くことはできず、とても不安です。+85
-3
-
183. 匿名 2016/04/16(土) 17:36:55
保育園落ちた、日本死ねってツイートした人は、
地震でなくなった人たちをバカにしてるの?
もっと地震が起きろと思ってるの?
これで日本が終了したら望み通りになったと大喜びしてるの?
言葉の責任をどうとるの?+50
-103
-
184. 匿名 2016/04/16(土) 17:38:25
>>142
本当に?そらなら安心だけど
四年前から15日に来るって書いてて
その前日にあの地震は本当に偶然なの?(^^;;+78
-7
-
185. 匿名 2016/04/16(土) 17:38:49
+124
-6
-
186. 匿名 2016/04/16(土) 17:40:00
>>184
まあ夢あるよね
2062年未来人でしょ?
インド人最強伝説に
2024年に第三次世界大戦らしいよ
+75
-13
-
187. 匿名 2016/04/16(土) 17:44:18
熊本、大分で避難所が足りないなら、関東で起こったらパニックおこるね。絶対避難所足りない。+149
-1
-
188. 匿名 2016/04/16(土) 17:46:16
それでも止めない原発。
原発が日本にある限り、地震が起きるたび日本人は誰彼関係なく漏れなくロシアンルーレットの引き金を引かされてるんだよ。
弾が入っていなければセーフ、入ってたら一発アウト。その弾丸が発砲されるのがいつかは誰にも分からないけど、それはもはや時間の問題だよ。だって、数多ある弾丸は日本中を包囲するほどに込められているんだから。「それ」が無くても足りた電力のためと称してね。
この大博打に、好運的回避はあっても、勝利は無いよ。弾丸が、原発が、この国に存在する限り永遠に続く賭けだからね。
+49
-23
-
189. 匿名 2016/04/16(土) 17:46:41
>>119
やはりそうですよね。優しい言葉ありがとうございました。+18
-2
-
190. 匿名 2016/04/16(土) 17:48:04
東京オリンピック本当にできるのかな?東日本大震災の余震も未だに続いてるのに、今回の熊本大地震…+262
-2
-
191. 匿名 2016/04/16(土) 17:48:24
これまで余震が何回続いたか。
地震速報、1日に何回鳴ってるんだろう。+56
-3
-
192. 匿名 2016/04/16(土) 17:48:57
某大手会社はこんな地震の時に働かせる
人を人と思わない
潰れろ!+164
-9
-
193. 匿名 2016/04/16(土) 17:50:27
>>186
今も半分信じて半分疑ってます(^^;;
作り話だとしても凄いw
次に来るのが5月だそうで、それまでに何かあるかで真偽がわかるかな?+63
-4
-
194. 匿名 2016/04/16(土) 17:50:30
はぁ。
窓から海が見える。
前は大好きな海だったのになぁ
津波でこの綺麗な海が一変するんだろうなぁ。+87
-4
-
195. 匿名 2016/04/16(土) 17:52:21
>>185
私も静岡。
なんだこのグラフの伸びっぷり…
本気で備えなきゃ。+155
-5
-
196. 匿名 2016/04/16(土) 17:54:34
防災用グッズ持たないで細いロープ一本だけいつも持ち歩く。
+2
-10
-
197. 匿名 2016/04/16(土) 17:56:53
未来人いわく、5月17日が怪しいらしい。
なんにせよ、備えあれば憂いなし。+31
-21
-
198. 匿名 2016/04/16(土) 17:57:34
こういう大きな災害が起きたら優先的に公務員、議員の給料カットして被災地に使ってほしい。
あいつらボーナス、退職金、年金もらいすぎだから。+103
-81
-
199. 匿名 2016/04/16(土) 17:58:40
三重です。
南海トラフの影響が怖すぎてずっと心臓がドキドキしてて休まりません。
家のすぐ裏が海岸で、近くに高い建物もなく、1歳の息子もいて、恐怖しかありません。
本当どうしたらいいのか…
死ぬしかないってこと?
息子と一緒に行きたい。+134
-11
-
200. 匿名 2016/04/16(土) 18:00:35
守るものが多すぎて不安。
家族、家がなく独り身にアパートぐらしなら、そこまで不安じゃなくなるのかな。+21
-28
-
201. 匿名 2016/04/16(土) 18:02:56
いつか奇跡は起こると思ってます。+41
-8
-
202. 匿名 2016/04/16(土) 18:05:10
防災グッズ、備えます。
九州ですが、なんとなく大丈夫って他人事だったけど、今回自分の浅はかさに気づかされました。
全国の皆さんも是非備えておいてほしいです!!
日頃から倒れそうな物の固定や避難方法、場所、色々と対処しなくてはダメですね。
+120
-2
-
203. 匿名 2016/04/16(土) 18:08:57
>>199
大きな浮き輪と小さな浮き輪を何個も用意してください。 常に空気入れた状態で。
津波で家の中が完全に浸水して酸素が吸えない状態なら息が出来るように浮き輪の空気孔で酸素を吸ってください。
浮き輪で溺れる事も防げます。
+45
-20
-
204. 匿名 2016/04/16(土) 18:09:49
>>200
逆だよ。東北大震災のとき
それまで独身で何とも思わなかったのに
家族いない将来、凄い不安になって結婚したくなったから。だからといって相手いないから
ほとぼり冷めたら、独身のままだけど+116
-5
-
205. 匿名 2016/04/16(土) 18:13:51
予言とか深海魚とか活断層の予測もあるけど元々30年のうちに南海トラフは来ると言われてるわけだしね
今のうちに備えておこう+119
-1
-
206. 匿名 2016/04/16(土) 18:14:25
>>133
私も東京出身だから小さい頃からずっと聞いてた
結局は、競馬で言ったら本命挙げて1着くるだろうみたいな予想でしかないよね
熊本なんて30年以内に大地震が来る確立は18%~27%とされてたのに
14日の地震直後も1週間くらいは余震が続く可能性ありって・・・
14日の揺れ自体も本震ではないかもと言われてるし全くあてにならん!
+96
-4
-
207. 匿名 2016/04/16(土) 18:15:16
ふたりの子供いて、ましてや夜中に南海トラフきたらどうしよう。
海はすぐそこ。
田舎なので全然アパート無いし
高台にアパート空き出ても、すぐ埋まる。
高台の土地も高騰して高くてとても手が出せない。
アパートに置いてるものは諦めるしかない+67
-5
-
208. 匿名 2016/04/16(土) 18:17:56
奈良へ移住したい。
もちろん火災や、倒壊怖いけど
津波来ない。+58
-4
-
209. 匿名 2016/04/16(土) 18:18:49
我が家も実家も中央構造線なにあるから怖い…
これ以上地震おきませんように!
+12
-1
-
210. 匿名 2016/04/16(土) 18:21:53
地震も十分怖いけど1番怖いのは津波だと思う。+250
-2
-
211. 匿名 2016/04/16(土) 18:22:55
>>199
埼玉県は海がなく地盤もしっかりしてます。
しばらく埼玉県に引っ越すことは出来ませんか?+12
-14
-
212. 匿名 2016/04/16(土) 18:26:29
まともな韓国人がいた+228
-6
-
213. 匿名 2016/04/16(土) 18:26:41
津波で材木が流れてそれにぶつかって死ぬこともあります。
可能な限り海の近くに住まないようにしたほうが良いと思います。+138
-4
-
214. 匿名 2016/04/16(土) 18:28:35
>>208
奈良は大丈夫なの?+26
-0
-
215. 匿名 2016/04/16(土) 18:29:49
原発止めて。このままじゃ危険すぎる。+140
-5
-
217. 匿名 2016/04/16(土) 18:30:38
一昨日だかテレビで専門家が南海トラフには何ら影響はないと言ってたみたいだし、いろんな専門家やら教授が言ってる事はバラバラだし、正直言って信憑性はあまりないんじゃないのかな?こんなスレッドばかり見て不安な気持ちになるのは体に悪いし、今は余計な事考えないで熊本の人達の事を祈り、募金や支援をしましょう。+187
-2
-
218. 匿名 2016/04/16(土) 18:30:53
またツアー客いなくなっちゃう。
オリンピックなんて無理だよ。。+92
-6
-
219. 匿名 2016/04/16(土) 18:32:08
オリンピックは東京でやります+6
-27
-
220. 匿名 2016/04/16(土) 18:33:07
一応言っておくけど南海トラフと今回の断層は連結してません。
それからこの報道は朝日新聞だけです。
徐々に東にと言っていますが、
中心はあくまで熊本で起きているので移動してるとは言い切れません。
+189
-14
-
221. 匿名 2016/04/16(土) 18:34:36
言い方悪いかも知れないけど、日本は今、震災リレー状態だと思う。
次はどこにバトンが渡るか分からないけど、走者以外は応援する事しかできない。
私は被災地の人のため、そして自分にバトンが回ってきた時に応援してもらいたいから、少しでも募金とペット預かりでも何でもいいから援助します。+192
-7
-
222. 匿名 2016/04/16(土) 18:35:15
防災グッズを見直したらレトルトなどは全て期限切れでした
明日買い直そうと思うんですが今は物資がなくなったら困るから熊本の人たちの為に買わない方が良いのか迷っています
札幌なんですが大丈夫でしょうか?
+151
-6
-
223. 匿名 2016/04/16(土) 18:35:24
>>216
普通の生活送っているのが~って書くならまだしも、わざわざ地震スレでのんびり紅茶とか書く必要性無くない?リアルで会ったら空気読めなさそう。せっかく優しそうなんだから気をつけたら。+113
-4
-
224. 匿名 2016/04/16(土) 18:37:33
もうオリンピックなんて無理だよ
オリンピックに使う予定の膨大なお金を支援に回そうよ。
+393
-10
-
225. 匿名 2016/04/16(土) 18:38:07
>>222
それ私もすごく迷ってる。
地震起きてすぐアマゾンで震災グッズカートには入れたものの、今被災地で必要な人に行き渡るか?私が買うことで値段が吊り上がらないか?が心配で、まだ購入はしてません。
被災地が少し落ち着いてから買おうかなと思ってます。+188
-2
-
226. 匿名 2016/04/16(土) 18:38:08
空気読めない人のコメはスルーで!
+32
-1
-
227. 匿名 2016/04/16(土) 18:39:11
>>222
もう流通に回っているものをどうこうするのは大変だから常識の範囲ならいいんじゃないの。社会にでたこと無いの。+8
-19
-
228. 匿名 2016/04/16(土) 18:41:59
防災用食料は、今は買わないです。
被災者に物資が行くように。
2か月後くらいに徐々に買いはじめます。+156
-4
-
229. 匿名 2016/04/16(土) 18:51:51
またお祝いします発言した韓国人は許さない。+206
-4
-
230. 匿名 2016/04/16(土) 18:52:49
地震が起きる前兆ってあるのかな?+10
-0
-
231. 匿名 2016/04/16(土) 18:54:20
サギか支援か!?被災地(岩手県山田町)NPO「8億円(血税)使って雲隠れ」 | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]gendai.ismedia.jpサギか支援か!?被災地(岩手県山田町)NPO「8億円(血税)使って雲隠れ」 | 「もう我々の手には負えない。こうなったら警察だ、警察!」1月7日、岩手県山田町の佐藤信逸町長は、会見で色をなして怒った。東日本大震災で甚大な被害を受けた同町の復興資金約8億円を謎のNPO...
「大雪りばぁねっと。」3億円使途不明金 - NAVER まとめmatome.naver.jp岩手県山田町で、震災の緊急雇用創出事業として、山田町から助成金を受けていたNPO「大雪りばぁねっと。」7億9千万円の補助金をもらっていたが、予算を使い切り、使途...
+46
-4
-
232. 匿名 2016/04/16(土) 18:57:18
日本で安全なところないと思う。+83
-2
-
233. 匿名 2016/04/16(土) 19:01:55
愛知県ですが
何年も前から大きいのがくるって言われてますが
そろそろ本当きそうで怖いです…+99
-4
-
235. 匿名 2016/04/16(土) 19:02:25
韓国韓国ってこんなときまで不愉快だから聞きたくない。韓国は地震無い日本ザマァwってアホだから都合の悪い歴史は記録して無いだけだと思う。最初からどうでもいいし、絡んでくるな。
+211
-7
-
236. 匿名 2016/04/16(土) 19:02:37
みんな一旦落ち着いて
地震の予測とか専門家の言ってる事を全部真に受けないで
南海トラフも起きる起きるって言われ続けてるけど
結果、全然関係ない所で大地震が起きてる
次は東海地方とか言ってたのも結果違う場所で起こってるよ
地震や災害の備えは必要だけど
不安を煽るだけの記事はそんな気にしないでいいよ
専門家の言ってる事は大して当てにはならないって
阪神大震災の時だって、起こる前は関西に大地震はないって専門家は言ってたんだから
とりあえず今は熊本での余震がこれ以上ない事を祈ります+196
-7
-
237. 匿名 2016/04/16(土) 19:05:03
はやく地震と予知の研究進んでほしい。
国がチカラをあげて調べるべき。
難しいだろうけど、、、本当にこれ以上辛い思いしたくない+71
-1
-
238. 匿名 2016/04/16(土) 19:05:25
>>211
埼玉地元だけど綾瀬川断層など活断層がありますよ。地盤も緩いところもあります。東日本大震災では家が傾いた被害も多かったです。
どこに住むかも大切ですが、住みながら備えることが大切と思います。+44
-3
-
239. 匿名 2016/04/16(土) 19:10:04
和歌山北部で小さいですけど地震ありましたね!+19
-3
-
240. 匿名 2016/04/16(土) 19:11:45
池上彰の緊急生放送見てます。
+19
-2
-
241. 匿名 2016/04/16(土) 19:12:36
沖縄おいでよ+2
-16
-
242. 匿名 2016/04/16(土) 19:14:52
こんな時にこんな事言いたくないんだけど、本当に韓国人許せません。何が猿だよ。何がお祝いしますだよ!中にはまともな韓国人もいるだろうけど本当に許せない!!人間じゃないよ。必ず酷い事を言っている韓国人には天罰が下ると思います。すいません。本当にこんな時に…。+273
-19
-
243. 匿名 2016/04/16(土) 19:15:58
災害用のリュックは前から三つあるけど、いざ避難するってなったら赤ちゃんのオムツとかを優先させたら大人の物はほとんど持っていけない
食料の備蓄も少しはあるけどさすがに持ち歩けないし、家が残ってナンボだ。
崩壊したら終わる…。
+81
-2
-
244. 匿名 2016/04/16(土) 19:20:03
パニック持ちにあの警報音、本当やだ
頓服がもうない+85
-1
-
245. 匿名 2016/04/16(土) 19:23:41
>>70専門家が結局どれにもあてはまるやつ、挙げてるって感じだよね 備えは大事だけど無駄に煽るのもね+2
-2
-
246. 匿名 2016/04/16(土) 19:26:52
頼む原発止めてくれ。いや
節電します!
お願いです!原発止めて下さい。+109
-4
-
247. 匿名 2016/04/16(土) 19:27:12
>>243
避難用品を車に乗せておく人もいるよ。車中泊ができるし。
私は普段持ち歩くバッグにペンライトや折り畳めるアルミのブランケット(熱を逃がさないらしい)とウィダーインゼリー持ってる。+20
-1
-
248. 匿名 2016/04/16(土) 19:28:45
熊本新築の公共施設すら天井崩壊の恐れが出ています
新築だからと安心しないほうが良いですよ+76
-1
-
249. 匿名 2016/04/16(土) 19:29:11
やめて 地震来ないで!+39
-1
-
250. 匿名 2016/04/16(土) 19:29:36
なんで原発止めないんですか?
普通止めますよね?
何かあってから、想定外でしたとか言うつもりですか?
こんなに連続して大きな地震がおきて、本当に無傷なんですか?止めるのが普通でしょ。
最悪な事態起きてからじゃ遅い!想定外なんて言わせませんから!+144
-12
-
251. 匿名 2016/04/16(土) 19:29:37
池上彰の説明なんて嘘です
今回も人工地震です
少し前に埼玉空軍機が山中で墜落した事は
関係が濃いと思われます。
トラフ沖に地球号が潜伏中、不気味すぎます。
熊本大地震は人工地震か? 北緯32.7度、東経130.8度 - 飄(つむじ風)blog.goo.ne.jp平成28年熊本大地震は流動的だ・・・!未明、本震が襲った。別の新たな地震(湯布院)が誘発された・・・。余震も引きも切らない。 人工地震であるか否かは、 真偽を計り切ることは出来ないが、 ケムトレイルの激散布と、 HAARP激照射があったことは事実である。 ...
+32
-75
-
252. 匿名 2016/04/16(土) 19:30:03
>>142てか未来人の予言ってのがそもそもおかしいよね…
事実なら未来人からしたら、過去の話なんだから予言じゃないのにね。
しかも曖昧な事しか言ってないし、こんな時に騒いでる人は馬鹿なのかと思ってしまう…+76
-18
-
253. 匿名 2016/04/16(土) 19:30:45
明日、ホームセンターで防災用品買ってきます。テレビとか固定するのも忘れずに。+49
-2
-
254. 匿名 2016/04/16(土) 19:33:32
朝日新聞は、慰安婦捏造記事からして、日本が嫌いなの?
確実性がない地震予測で、こんな状況にある日本人の不安を煽り立てて喜んでるようにしか思えない。+96
-9
-
255. 匿名 2016/04/16(土) 19:33:55
太陽光蓄電池ランプ、スマホを電池で充電するタイプ、猫砂と段ボール箱(簡易トイレが作れます)、カセットコンロ、アルミホイル(これでご飯が炊けます)、サランラップ、無洗米、水(家族人数分の3日分)、クーラーボックス保冷剤、ごみ袋、マスク、赤ちゃんのおしりふき、ウェットテッシユ、水のいらないシャンプー(介護用品のコーナーにはこんな時に役立つ物があります)マイクロファイバーのダブルの毛布、新聞紙(断熱材の代わりに使えます)マスク、使い捨てのビニール手袋、軍手、掃除は使い捨ての用意、皆さん他人事はありません+83
-1
-
256. 匿名 2016/04/16(土) 19:35:28
>>252
未来人からしたら過去の出来事でも
私達からしたら予言じゃない?
予言→普通なら見通せない未来の出来事、有様をこうなると言うこと。+24
-8
-
257. 匿名 2016/04/16(土) 19:38:14
携帯の電波がいつもより悪いです。
これだけでも怖いなんて。
しっかりしなきゃ。+45
-1
-
258. 匿名 2016/04/16(土) 19:42:49
ペットを飼ってて車を買い換えることを考えている人、ワゴン車にしてください、椅子を倒して横になってペットと一緒に眠れます、
+126
-6
-
259. 匿名 2016/04/16(土) 19:43:47
熊本空港、すごいことになってるね。明後日には復旧できるのかな...
+18
-1
-
260. 匿名 2016/04/16(土) 19:44:18
首都圏住みですが、巨大地震が数十年以内来ると言われている中、東日本大震災や熊本地震と周りからじわじわ攻められてるように感じ、首都圏に大地震が来たときには今までに無い大規模な地震が来るんじゃないかと不安でしょうがない。+144
-13
-
261. 匿名 2016/04/16(土) 19:46:25
熊本の方々、14日前後から
酷い偏頭痛がありませんでしたか?
高圧電磁波の影響で頭痛は起きやすいです+78
-14
-
262. 匿名 2016/04/16(土) 19:47:23
>>192
大手銀行もだよ(+_+)東日本のときね。
電車に信号止まっていたのに。
夜中に緊急連絡で、明日歩いてでも来いと。自分の支店いけなければ、近くの支店へと。+52
-4
-
263. 匿名 2016/04/16(土) 19:51:03
大牟田イオンは今日相変わらず営業してたけど、私従業員で仕事してましたが、仕事どころじゃなくやっと家に帰ってきたところです。
被害が少ないとはいえ、みんな警戒心なさすぎて普通に買い物するのがおかしい…しかも洋服。
明日も仕事行きたくない、体を休ませたいよT^T
余震も多いし…+30
-59
-
264. 匿名 2016/04/16(土) 19:53:04
>>263
客が何を買おうがあなたがどうこう言う筋合いはないですよ+125
-14
-
265. 匿名 2016/04/16(土) 19:58:54
>>264
別に買うなとは言ってません。
ただみなさんが警戒心がない感じだったのでもう少し用心した方がいいのではと思っただけです。+23
-73
-
266. 匿名 2016/04/16(土) 20:02:33
>>265
↓ならこんな発言はしないはずですが?
>普通に買い物するのがおかしい…しかも洋服。+107
-9
-
267. 匿名 2016/04/16(土) 20:17:53
愛媛県の伊方原発、早速止めるべき!!!+104
-9
-
268. 匿名 2016/04/16(土) 20:19:57
今回の地震や亡くなった方については運が悪かったとしか言えません。故人のご冥福を心からお祈り申し上げます。+23
-3
-
269. 匿名 2016/04/16(土) 20:26:09
地震の前に発見される事が多いメガマウスという深海魚が三重の漁港で水揚げされたみたいだからあり得るかなと思う。
これから2ヶ月以内が要注意かも。
深海魚メガマウスの生態は謎?発見されると地震が起きるという伝説が! | ひとりっこタイムfavorite-time.com皆さんはメガマウスという生き物を知っていますか? メガマウスとはでかいネズミではありませんよ!深海に住む魚なのですが、実はその生態は謎に包まれているのです。 一体メガマウスとは何なのか?そして地震と深海に住む生き物達との関連はあるのでしょうか?
メガマウスが水揚げされると大きな地震が発生すると言い伝えがあって、東日本大震災の約2ヶ月前の2011年1月にも同じく三重でメガマウスが水揚げされてる。
東日本大震災以外でも地震発生前にメガマウスが水揚げされてるデータがある
偶然かもしれないけど、動物って人間よりも磁場の乱れとかに敏感だって言うし警戒はしておいたほうがいいかなと思う。+181
-3
-
270. 匿名 2016/04/16(土) 20:26:47
>>251
何を根拠にそこまで信じてるの?+8
-5
-
271. 匿名 2016/04/16(土) 20:30:28
「地球号」は4月から現在まで、南海トラフ付近で海底深く掘削作業しています。
アメリカのデータでは地中深く掘削するとその後隣州で地震が高確率で
発生してるという数々の事例で地震と掘削の因果関係が明らかになってます。
「地球号」に疑惑の目を向けてもバチは当たらないと思います。
+168
-7
-
272. 匿名 2016/04/16(土) 20:35:52
愛媛の活断層の近くに伊方原発がある。
老朽化が進んで修理をするより将来廃炉にする予定だったかと。
後悔先に立たずになりそう。福島の悲劇を繰り返すべきでない。
前倒しして即刻中止を。
愛媛には大切な人がたくさんすんでいる。この原発の近くにも。
絶対に被害にあってほしくない。+110
-3
-
273. 匿名 2016/04/16(土) 20:39:12
30代の東海地方住みです。
幼い頃から、いつか大きな地震が来ると言われてきたので恐怖です。+84
-5
-
274. 匿名 2016/04/16(土) 20:44:58
早く朝になってほしいな、
夜中や暗い時に地震はやめてー!
この先、一生ビクビクしながら生きてかないけないのかぁ。+23
-0
-
276. 匿名 2016/04/16(土) 20:46:18
南海トラフなんて大規模な地震が起きたら
支援なんてまともに来なさそうだわ…
さすがに自衛隊も足りなくなるでしょ(T-T)自分で自衛だよ、覚悟しなきゃね(>_<)+151
-1
-
277. 匿名 2016/04/16(土) 20:47:25
1位トピでこのトピみたいなの書いたら総攻撃くらうよね
155や159のようなコメントは許されない雰囲気だったのにココでは大丈夫なの?+5
-0
-
278. 匿名 2016/04/16(土) 20:49:29
275です。
すみません、画像間違えてしまいました。+1
-2
-
279. 匿名 2016/04/16(土) 20:50:52
沖縄に引っ越したい+12
-12
-
280. 匿名 2016/04/16(土) 20:51:25
NHKの見てると、たまに声が重なり合っててよく聞き取れない時がある…+11
-3
-
281. 匿名 2016/04/16(土) 20:54:45
余震が収まりますように。+51
-3
-
282. 匿名 2016/04/16(土) 20:56:12
なんで雨降るんだよ!どこまで苦しめたら気がすむのかな。+114
-5
-
283. 匿名 2016/04/16(土) 20:57:11
高知県育ち愛媛県住みです
なんだろう
高知に住んでたとき、ずっと南海大地震が南海大地震がといってTVでもよく呼び掛けてたし、防災バックも常に完備してるせいか、愛媛も揺れてるけど恐怖心薄いです。私みたいな警戒心薄いのって死にやすいのかな…。
実際来たら怖いですが…。+28
-2
-
284. 匿名 2016/04/16(土) 20:57:50
シェルター作った方がいいのかも。+16
-0
-
285. 匿名 2016/04/16(土) 21:00:55
メガマウスよりも前にクジラが二回揚がったというニュース記憶にあるんだけどいつだったかなー
調べてみます。
人間より動物の方が予知能力優れているかもと思っています。+125
-1
-
286. 匿名 2016/04/16(土) 21:03:46
>>241
雪国だから、マジで雪の全く降らない沖縄に憧れるけど
仕事無さそうだし、地元愛が強いから排他的なイメージ
そんな事無い?
独身40女でも永住できるかな?
+13
-18
-
287. 匿名 2016/04/16(土) 21:08:17
沖縄だって毎年台風で大変そうだけど。+96
-4
-
288. 匿名 2016/04/16(土) 21:08:18
矢口ちゃんやらベッキーちゃんやら、もうどうでもいいです。不倫でもなんでも許しちゃえ。日本中が協力しましょう。+14
-42
-
289. 匿名 2016/04/16(土) 21:09:31
北朝鮮、中国、変なことするなよ。この上戦争とかやめてくれ。+58
-2
-
290. 匿名 2016/04/16(土) 21:12:33
サッカーの植田が泣いてた熊本 出身でリオ五輪代表DF植田直通 インタビューで号泣・・・ - YouTubewww.youtube.com湘南ベルマーレvs鹿島アントラーズ 熊本ではいまだ大きな地震もあって植田選手も辛いと思いますが、被災地のためにも頑張って下さい。応援してます。
+62
-4
-
291. 匿名 2016/04/16(土) 21:14:36
クジラは
4月4日熊本天草市 ザトウクジラ
4月8日長崎 ザトウクジラ
でした
地震は最近では
3月23日、31日、4月3日、6日 の4回で
いきなり14日震度7がきたようです。+97
-2
-
292. 匿名 2016/04/16(土) 21:15:13
超儲けてる芸能人。今ですよ。+66
-6
-
293. 匿名 2016/04/16(土) 21:16:48
オリンピックの年に地震来たらどうなるのかな+29
-2
-
294. 匿名 2016/04/16(土) 21:19:08
どうやったら原発止めてもらえるんだろう+59
-5
-
295. 匿名 2016/04/16(土) 21:21:37
>>46
熊本県や九州の方、とにかく、御体には、気を付けて下さい。関東に住んでいますが、この地震は、他人事ではありません。いつ来るかわからない南海トラフが怖いです。私も、とにかく気を付けます。がんばって、九州。+57
-2
-
296. 匿名 2016/04/16(土) 21:24:10
>>1 素人でも同じ事言えます
地震研究者は無能+9
-0
-
297. 匿名 2016/04/16(土) 21:27:09
ねぇオリンピックなんてやめようよ…
そんなお金あるなら復興に回してよ+208
-6
-
298. 匿名 2016/04/16(土) 21:28:52
日本テレビの地震特番観てますか?+6
-3
-
299. 匿名 2016/04/16(土) 21:28:55
他人事ではないなと思うがこういうのは当たらないと思っている。+1
-5
-
300. 匿名 2016/04/16(土) 21:30:36
ちょっと水とトイレットペーパー買ってくる+13
-4
-
301. 匿名 2016/04/16(土) 21:35:13
女だけど、トラフ来ても生き延びられたら、野ションもできるわ。
いざとなったら野グ○も。毎日スカートはいておく。
簡易トイレとかもう諦めた。+138
-12
-
302. 匿名 2016/04/16(土) 21:36:20
今回は電離層の予言はなかったのかしら+4
-1
-
303. 匿名 2016/04/16(土) 21:37:43
そして関西にきたら、関東にもくるのかなあ…+6
-10
-
304. 匿名 2016/04/16(土) 21:38:18
原発、
これで止まらないならいつ止まるの?
アホか+99
-13
-
305. 匿名 2016/04/16(土) 21:41:35
1位の地震トピずっと見てたけど、偽善者みたいな自分のコメントに酔ったような書き込み多くいし荒らしもいるし嫌になって気分が落ち込むので見てられません…ポエムみたいな自分のコメントに酔ったような以外の書き込み見たいのにポエム調や、朝までいるよ!1人じゃないよ!とか正直言って、どうしてこんな書き込みできるんだろう…としか感じません。所詮他人ごとかいつも通りのガルちゃんによくいるポエマーなんでしょうね+120
-26
-
306. 匿名 2016/04/16(土) 21:42:58
外で寝てる人が沢山いる
ワンちゃんがいるから迷惑かけられないって
小さくてもテントがあればせめて雨しのげるのでは
国の防災備蓄品としてテントは必要ですよね
+218
-4
-
307. 匿名 2016/04/16(土) 21:43:32
津波ですぐ流されるとこに住んでるから、
家に備蓄出来ないし
かといって、これから暑い車内にミルク缶とか置けない…。
高温多湿は避けなくちゃ。
+16
-4
-
308. 匿名 2016/04/16(土) 21:45:41
サミットどころではないような.....+123
-1
-
309. 匿名 2016/04/16(土) 21:48:05
また地震速報でたね。避難所などで少しでも安全だとしても精神面も心配+32
-0
-
310. 匿名 2016/04/16(土) 21:48:35
>>306
私も見た
硬い地面に毛布一枚敷いただけで寝てた
でも中型犬2匹…さすがに中に入るのは気が引けると思う
動物飼っている人はテントも防災グッズに追加しておいた方がいいね+182
-1
-
311. 匿名 2016/04/16(土) 21:50:30
防災の意識を持つ事は大事だけど
むやみに恐怖を煽るような記事や報道はどうかと思う。+33
-1
-
312. 匿名 2016/04/16(土) 21:55:27
そもそも、被災者を何故被災地に留めるの?こんな状況だったら、安全な関西や東京や北海道など一時的に避難して、被災者の生活と安全を確保するべきじゃないの?
二次災害でかなり悪化してるよね。
政府は、人命救助する気があるの?物資を送るより、絶対にいいはずです。+78
-16
-
313. 匿名 2016/04/16(土) 21:57:04
>>306
そしてそのワンコおとなしく飼い主に寄り添って寝てたよね
信頼関係があるんだと思って泣けたよ+219
-3
-
314. 匿名 2016/04/16(土) 21:57:41
うーん
池上彰の番組に出てた東大教授や火山の専門家の人は、今回の地震と南海トラフを結び付けようとする考えには難色示してる感じだったけどなあ。
専門家やテレビ局によって言う事違うね。
でも1つだけ確かなのは今全く地震と縁の無いような場所が3秒後に被災地になっても何らおかしくないということ。
どこに住んでいても備えだけはしっかりしておくことが大事なんだなと改めて感じる。
ものを揃える事も大事だけど、定期的に自主防災訓練として備えたモノを実際に使ってみて実用性をチェックしてみるのも必要だと思う。人によって生活様式違うから自分に合うスタイルをみつけておけるといいな。+87
-1
-
315. 匿名 2016/04/16(土) 21:59:12
いやいや、原発こわいでしょ。
必要なのはわかるけど、地震が起きてるところの近くなら止めることを考えなきゃじゃないの??
福島の二の舞になるよ‥+96
-9
-
316. 匿名 2016/04/16(土) 22:02:05
パナマ文章、消費税増税、戦争法案、何らかの陰謀を感じる
南海トラフ沖にいるちきゅう号の動きが怪しい+149
-24
-
317. 匿名 2016/04/16(土) 22:02:46
>>314
専門家は国民をパニックにさせない事が仕事なんだよね
東日本の前も、頻発してた微震を関係ないの一辺倒しか言わなかった
結局自分で判断するしかないよ
+70
-2
-
318. 匿名 2016/04/16(土) 22:09:50
もうオリンピックなんか廃止にしろよ!
復興できんのかよ!+218
-8
-
319. 匿名 2016/04/16(土) 22:10:00
>>312
今は頑健なはずの病院や役所の建物ですら倒壊の危険があって他県に移送する患者さんの優先順位をつけざるを得ない状況だし、被災者全体の移送となると物理的に難しいんじゃないかな。
道も所々陥没してるし、余震も続いてるし移送自体のリスクも高いと思う。
でも気持ちはすごくわかるよ。
+59
-2
-
320. 匿名 2016/04/16(土) 22:12:13
5年おきに大地震がきてる
東京五輪やってる場合じゃねーってばよ+202
-3
-
321. 匿名 2016/04/16(土) 22:19:30
>>316
ですよね。
パナマ文書のトピ立たないし、陰謀としか…+85
-15
-
322. 匿名 2016/04/16(土) 22:20:06
オリンピックやったり公共事業増やせば景気回復すると思っているお偉いさん考え古いですよ!
オリンピックで税金無駄遣いするの止めて欲しい。
もっと必要なところに税金使って!+173
-6
-
323. 匿名 2016/04/16(土) 22:27:16
宮城県に住んでいます。あれから五年たつけど、震度2程度でも、これ以上揺れないでー!って毎回願ってしまうくらいトラウマです。今、毎日怖い思いをしている方達のことを考えると、うまい言葉が見つからないのですが…
あれ以来、小さなことが何でも幸せに思うようになりました。早く余震がなくなりますように。
+106
-0
-
324. 匿名 2016/04/16(土) 22:28:43
こんな所でくだらない事にコメントしてる暇があるなら、いつ地震が来ても、じぶんと家族が生き抜けるよう準備しときなよ。+7
-19
-
325. 匿名 2016/04/16(土) 22:29:12
>>310
>>313
飼い主さんとワンちゃんはお互いの温みで通じ合っているような気がして胸がいっぱいです+72
-4
-
326. 匿名 2016/04/16(土) 22:34:09
伊方原発は止まってるでしょ。
いつ稼働したのさ。+12
-1
-
327. 匿名 2016/04/16(土) 22:38:44
自分の家の近くに居たいんだよ+17
-0
-
328. 匿名 2016/04/16(土) 22:40:26
縁起でもないけど貼っておくわ+100
-6
-
329. 匿名 2016/04/16(土) 22:47:01
東北の地震の時もネットでやたらと偽善者がいたな+13
-4
-
330. 匿名 2016/04/16(土) 22:48:12
愛知だけど、もし行けるなら京都に逃げようかと思ってる。どう思う?+7
-24
-
331. 匿名 2016/04/16(土) 22:50:32
>>185
今は県外に住んでますが実家が静岡にある者です。
最悪想定だと確かに静岡の予想死者数ぶっちりぎりだけど
元々の人口を考えてみて。
静岡は全国10位と、実は人口が多いとこです。
人口比率に換算し、何人に1人が死ぬかを比較すると、
ワースト1は静岡じゃないです。
また想定は詳細を見ると津波、火災などどんな被害かも
分類されてて、静岡は確か津波が9割くらい、
地震被災しても津波から逃げられたら生存確率は上がるから、
必ず訪れるだろう「そのとき」は、とにかく津波から
身を守ってください。
東海地震が言われて久しい静岡、何十年もかけて
建物の地震対策をしてきただけあって、建物は丈夫です。+70
-4
-
332. 匿名 2016/04/16(土) 22:50:57
>>301
レイプの被害もあるよ。
東日本もそうだった+14
-13
-
333. 匿名 2016/04/16(土) 22:51:21
京都は本音と建前が…+26
-6
-
334. 匿名 2016/04/16(土) 22:53:24
名古屋市民です。
今回の地震でただでさえ怖いのに、本当に怖い(T_T)
+14
-4
-
335. 匿名 2016/04/16(土) 22:53:34
【東日本大震災】国家存亡の危機180秒映像!地震津波の瞬間・原発事故! - YouTubem.youtube.com【ご注意】地震・津波の衝撃的な映像、警報音、叫び声などが含まれています。 ▼地震・津波発生の瞬間、原発爆発の瞬間、報道パニックなど、 東日本大震災での衝撃的なシーンを180秒にまとめました。 ▼時系列は無視して編集しています。
+2
-9
-
336. 匿名 2016/04/16(土) 23:01:28
>>316
戦争法案じゃないから‼
共産党員?+42
-3
-
337. 匿名 2016/04/16(土) 23:02:12
>>328
いつもこれ見て思うんだけど静岡だけで10万もの死者が出るような地震って東南海どころか確実に日本壊滅だよね…+84
-1
-
338. 匿名 2016/04/16(土) 23:03:37
こんな状態で安倍さん、増税します!とかやめてよね?+108
-6
-
339. 匿名 2016/04/16(土) 23:04:52
ペット飼ってるひとは避難所には入れちゃだめだよ
今はアレルギーとかの子供もいるし
その辺はちゃんとしてもらいたい+35
-55
-
340. 匿名 2016/04/16(土) 23:05:14
>>328
埼玉とか栃木は?+5
-2
-
341. 匿名 2016/04/16(土) 23:06:56
南海トラフか首都直下きたら、日本は真っ二つよね
日本は、プレート四枚も重なってる場所にあるしね。地震は避けられない。
出れる人は日本を出た方がいいよ。
地震学者みたいに。+94
-6
-
342. 匿名 2016/04/16(土) 23:07:42
屋久に立たない政治家、天下り野郎、在日、etcくだらない役立たずには加熱ばらまきやがって!
こんな非常事態の為に税金生かしてほしい!
ペットボトルいるから外でなんて可哀想だし、
ますます体力、精神力落ちちゃうよ
国は被災してる皆さんに出来ること全てしなよ!!
+13
-7
-
343. 匿名 2016/04/16(土) 23:09:06 ID:KDy2V9ryTQ
>>23スタジオも速報出たとき凍りついてたよね。+8
-1
-
344. 匿名 2016/04/16(土) 23:09:19
猫アレルギーなのでペット飼ってる方は
ペットの避難所問題も考えてほしい。
+68
-20
-
345. 匿名 2016/04/16(土) 23:11:07
ペットのこともちゃんと考えられない人はペット飼っちゃだめだよね
避難所には絶対入れない、ペットの居場所もちゃんと考えられる人が飼わないと
東日本の時も問題になってたし+77
-17
-
346. 匿名 2016/04/16(土) 23:13:17
地球号何やっとんじゃ+38
-3
-
347. 匿名 2016/04/16(土) 23:15:12
地球号って日本がやってるの?
詳しく知りたい+62
-2
-
348. 匿名 2016/04/16(土) 23:15:17
>>345
ね、こういうこと言うと酷いと言われやすいけど最終的に被害に遭うのはペット
+53
-10
-
349. 匿名 2016/04/16(土) 23:15:52
三重県人です。
メガマウス、2年くらい前にも上がったけどその時は何もなかったかな。
地震が嫌いらしいので今回は逃げてきた可能性もある。
私的にはクジラの座礁の方がヤバイと思ってる。+82
-3
-
350. 匿名 2016/04/16(土) 23:16:23
人工地震って何のためなの?+17
-4
-
351. 匿名 2016/04/16(土) 23:17:31
実家が三重の離島。
古い家たくさんあるからほとんどが全壊の可能性あり。
住宅密集地の為、火災あったらほとんどが全壊の可能性あり。
津波きたら地図から消える可能性あり。
生き残っても離島の為、救助が来るまで時間かかる可能性あり。
怖すぎる。+72
-2
-
352. 匿名 2016/04/16(土) 23:18:04
>>252
未来人は習った歴史とか自分の知ってる範囲で、予言とは一言も言ってないよ
現代人からしたら確証がないし未来のことだから予言って言われてる
+27
-3
-
353. 匿名 2016/04/16(土) 23:18:05
>>7
バカなコメントしないで。
同じ名古屋として恥ずかしいわ。+31
-2
-
354. 匿名 2016/04/16(土) 23:18:51
クジラとメガマウスはマジでヤバくないか?+90
-3
-
355. 匿名 2016/04/16(土) 23:18:55
大丈夫 大丈夫。+6
-12
-
356. 匿名 2016/04/16(土) 23:20:37
未来人に関しては東北大震災についても今回の熊本についても
釣りでこの展開は運が良すぎるというか
言ったことを現実に起こす能力でも持ってるよ
のめり込みすぎるのは危ないけど
信じて震災の対策しといても損はない
杞憂に終われば1番いい
ちなみに15日に来た未来人は
騒ぎに便乗した偽物の可能性が高いので注意
私が見た限りでも二人いたし+67
-11
-
357. 匿名 2016/04/16(土) 23:22:03
テレビ、NHKしか地震の事やってない。
バラエティ番組ばっかりやってる。
なんなのこの国+115
-43
-
358. 匿名 2016/04/16(土) 23:29:12
>>357
棲み分けでしょう。全てがニュースである必要はない。+153
-7
-
359. 匿名 2016/04/16(土) 23:29:21
東京に関係ないとテレビはバラエティばかりなんですね。
東日本大震災だって、東京はそんなにひどいわけじゃないのに、やたら関東もひどい被害アピールしてましたよね+39
-41
-
360. 匿名 2016/04/16(土) 23:29:43
起きてほしくない…
じゃなくて、起きた時の備えをしましょう!
自然には敵わないことは東日本大震災でも、今回でも十分感じるはず。+49
-2
-
361. 匿名 2016/04/16(土) 23:30:02
>>356
名前にトリップついてたから本物認定されたんじゃないの?
まあ今までの書き込み全部が本人かと言われると微妙な気もするけど
あの人、言い方が独特な感じだよね
+11
-5
-
362. 匿名 2016/04/16(土) 23:30:10
あれだけ大きい地震が続くと新しそうなマンションでも1階部分が潰れてしまうんですね、渡り廊下が崩落は怖すぎます。
戸建は重そうな瓦屋根の家が被害多いですね、うちの近所の家々は瓦屋根は少ないです。
+38
-6
-
363. 匿名 2016/04/16(土) 23:30:28
>>357だけど
今日仕事だったから、一日中気になったけどTVのニュースみれなかったのに…
帰ったら芸人番組ばかりでイヤになった。
深夜の特番も、普通にCM流すしさ。
大変な事が起きてるんだからちゃんと日本中に情報知らせて欲しい。
愚痴ごめんなさい
+18
-29
-
364. 匿名 2016/04/16(土) 23:30:54
昨日から人生で一番命の危機を感じてる
覚悟を決めてる+21
-8
-
365. 匿名 2016/04/16(土) 23:35:16
そら長期的に考えたら南海トラフとかにも影響あるのはちょっと考えたらわかるでしょ+76
-1
-
366. 匿名 2016/04/16(土) 23:40:27
>>356
未来人は来月5月に来ると言ってたらしいけど
5月にまた大きい地震の危険性があるという事?
+12
-13
-
367. 匿名 2016/04/16(土) 23:40:44
私愛知県に住んでるんだけど、仕事で宮崎来ててとても怖い思いしました。
愛知県に戻りたいけど、このニュースをみて、どうしようかと悩んでます。
もう嫌。怖い!!
+6
-7
-
368. 匿名 2016/04/16(土) 23:41:41
津波ウエルカム地形の高知県民です。ハタチそこらなんですが産まれた時からずっと南海大地震は言われてきました…
だけど今回の地震で一番危機感を持ったと言うか、ちゃんと考えなきゃ!と思いました。
なので県が出している津波侵入区域を今まで怖がって見ていなかったのですが、ちゃんと見てみたところ
私の家は海から離れてるので大丈夫だろうと思っていたのが大間違いで2〜3mの波が予想されていました!
ビックリというかショックというか泣きそうになりましたが、これを機にちゃんと避難回路を考え避難出来る建物を探して歩くようになったので結果良かったなと。
調べないでいたら部屋に居たままだったかもしれないので…
この投稿見た高知県民は今からでも遅くないので津波到達時間や区域などをある程度把握してちゃんとした避難シミュレーションをして欲しいです。
もうやってる方もいらっしゃるかもしれませんが、もし私みたいに現実から逃げてたなって方はお願いします。
これだけで生存率が違ってくると思うので…
みんなで生き残りましょう!!
長々とすいませんでした。+139
-8
-
369. 匿名 2016/04/16(土) 23:42:08
>>362
L型マンションや一階が駐車場になっているマンションは危険だそうです。
+33
-6
-
370. 匿名 2016/04/16(土) 23:42:48
>>357
いや、でもバラエティ番組もあってほしいよ。常にNHKで地震情報見てるけど少しツラくなってきた時にチャンネル変えても地震情報ばかりだと気が重くなります。地震情報見たい人はNHK、気分転換にバラエティ番組、ありがたいですよ+151
-4
-
371. 匿名 2016/04/16(土) 23:45:26
バラエティ反対派の意見もあるけど、ニュースみたい人はNHKでやってくれてるんだから、そっちを観ればいいよ。中には東日本大震災を思い出すから、ニュースは観たくない人だっているし。そういう人にまで現実を知らしめろって言ってるようなもんだよね。選択の自由だよ。+131
-5
-
372. 匿名 2016/04/16(土) 23:46:36
>>370たしかにバラエティは少しはあった方が良いと思う方もいると思いますが、
九州は放送局が少ないので、例えば宮崎はNHKを覗くと、2局しか放送局がありません。
なのでNHK以外のニュースを見たくても、2局ともバラエティでなんか不安です。+14
-14
-
373. 匿名 2016/04/16(土) 23:50:21
東京に関係ないとテレビはバラエティばかりなんですね。
東日本大震災だって、東京はそんなにひどいわけじゃないのに、やたら関東もひどい被害アピールしてましたよね+18
-29
-
374. 匿名 2016/04/16(土) 23:51:26
変に煽るのはやめてほしい。
文章ちゃんと見ると「長期的にみると」って書いてある。その表現ってずるくない?
それじゃあ、何年後に起きても熊本地震のせいだーってなるじゃん。
今、この時に言うべきことではない。
パニックにさせたいだけなの?+68
-6
-
375. 匿名 2016/04/16(土) 23:57:25
>>366
完全に信じているわけではないですが、
こんな偶然あるのかな?とは思っています
一昨日に深海魚も打ち上げれているし
南海トラフや首都直下型も
いつ来てもおかしくないので
未来人関係なく用心が必要なのは事実ですね
でも、考えたらキリがない話なのであまり考えすぎないようにするしかないですよね(自分から言いだしといて何なんだという話ですが)+14
-11
-
376. 匿名 2016/04/16(土) 23:58:18
水害や地震、雷…
東日本大震災だって1000年に一度の津波だって話なのに、私たちが生きている100年の間におこるなんて。
嫌な時代に生きているんだよね。運命にしたがうしかないけど、しんどい+133
-3
-
377. 匿名 2016/04/17(日) 00:00:33
GWに愛媛に行くからハラハラしてニュースみています。
すべての地震が落ち着いてくれますように・・・。地震とか日本からなくなればいい。
あと、どこでもドアで避難してる人達を安全な場所に移動させてゆっくり
寝てもらいたい。外で寝たり車の中で寝たり・・気が休まらないのは切ないですよね。
311で震災にあったのですが風評被害や津波や原発があったのでそこの精神的なものも
辛かったです。+16
-3
-
378. 匿名 2016/04/17(日) 00:02:53
おい、チョン!グダグダ言ってるなら日本にナマポしてる親族供を全員迎えに来いや!+91
-10
-
379. 匿名 2016/04/17(日) 00:03:19
防災グッズのしつこい見直し、備蓄、耐震対策、家族の連絡方法、避難場所への移動、心構えですね。それでも足りないものや忘れているものがあるんでしょうね。予知出来たらいいんですがね。+19
-1
-
380. 匿名 2016/04/17(日) 00:04:54
>>373
東京も被害にあいました。
余震続きだったし、電気供給されないとか、電車動かないとか。
適当なこと言わないでよ。+24
-21
-
381. 匿名 2016/04/17(日) 00:15:25
とりあえず川内原発とめよーや、安倍さん。+16
-11
-
382. 匿名 2016/04/17(日) 00:15:50
Yahoo!ニュースで、南海トラフへの影響は小さいって出てる+49
-4
-
383. 匿名 2016/04/17(日) 00:17:40
>>380
いや、373の言う通りだと都民でも思いますが。所詮電車、電気ごときですからー。+16
-7
-
384. 匿名 2016/04/17(日) 00:27:09
この記事を信じたい(;_;)+44
-7
-
385. 匿名 2016/04/17(日) 00:28:33
>>315
原発反対派だけど、今回の地震があったからと
川内原発を即止めるのは現実的に無理がある。
代わりに火力発電所等を稼働させないといけないけど
火力は動かすと決めてから実際稼働するまで
1~2ヵ月だったか時間がかかるそう。
311で福一が停止した直後、東電の柏崎刈羽原発も
その数年前の地震で稼働停止してたから、
東電管内は電力供給不足に陥り1ヵ月以上輪番停電になった。
福一がまだ稼働していた311より前の夏でさえ、
柏崎刈羽原発が停止しているために
節電協力を呼びかける東電CMがよく流れてたよ。+11
-11
-
386. 匿名 2016/04/17(日) 00:33:36
まだ被害が進行中なのに、共産党がさっそく震災を政治利用しているのが頭に来る。
ここぞとばかりに駅に立ってマイクで騒いでうるさいよ!+50
-7
-
387. 匿名 2016/04/17(日) 00:35:30
【韓国の反応】みずきの女子知韓宣言(´∀`*)oboega-01.blog.jp海外の反応ブログ。韓国でのメディア報道および韓国人の反応を翻訳して紹介しています。慰安婦問題の真実を追究し、朝日新聞の捏造を糾弾し続けたいです。
韓国は喜んでいる人が多いよ+16
-22
-
388. 匿名 2016/04/17(日) 00:36:58
本当に南海トラフが誘発されないといいけど…
いつ巨大地震が起きるかと思うとぞわぞわする。+12
-3
-
389. 匿名 2016/04/17(日) 00:38:05
関東に住んでおります。
昨日の地震から今も、トンットンッ程度の小さな振動を頻繁に感じます。
ずっと横になっているので分かるのですが…。
他に感じる方はいませんか?
本当に小さな揺れのような振動です。+14
-24
-
390. 匿名 2016/04/17(日) 00:40:26
通院している方は薬が切れる前に行っておいたほうがいいですよ、高血圧や心臓病、喘息など
発作が起きたら大変だもの、ストレスでも咳が止まらなくなることもありますから+25
-1
-
391. 匿名 2016/04/17(日) 00:47:30
>>382
>>384
日向灘の誤報出たとき、テレビで生出演してた地震学者は「日向灘って見て背筋が凍り付いた」的な事言ってたからまじでヤバイんだって思ったけど、この記事見るとなんか学者も人によって言うこと違うからこっちも戸惑います。+46
-1
-
392. 匿名 2016/04/17(日) 00:48:34
1000年に一度の東日本大震災をまのあたりにしたわたしたちは、数万年に一度の阿蘇山破局噴火や南海トラフ巨大地震を経験する運命なのかもしれない。破滅論者ではないけれど、日本は近々グレートリセットするのかもね。+12
-10
-
393. 匿名 2016/04/17(日) 00:49:58
舛添は今頃喜んでるんだろうな、、
日本国民が、地震で騒いでる中、朝鮮学校を建設する計画を着実と進めてるんだろうね、、+91
-4
-
394. 匿名 2016/04/17(日) 00:50:47
よく思うことなんですけど、人口がもっとバラけたらいいのになと思うことがあります。
北海道は人口500万人そのうち200万人が札幌にいるそうです。そうすると他の土地はだいぶガラガラ?
広い土地に大きな家や庭があってって憧れますが、田舎すぎたり大雪は大変ですよね。
あと少しあったかかったら集団移住してみたいなと妄想します。+26
-12
-
395. 匿名 2016/04/17(日) 00:51:48
主人が南海地震津波浸水区域で勤務しています。
近くに高台もなく、勤務中に南海地震がおきたら建物の倒壊、津波は避けられない。
どこにいても危険だとは思いますが
せめて津波のこない地域に
まだ20代、今のうちに転職させるべきか。
そこまで思い悩んでしまってます。
でも、職場も仕事も好きだと言ってる主人にそんなこと言えない。
いつどこで南海地震がおきるか分からないですが、出勤する度に何事もなく無事に帰ってきますようにと祈る毎日。
備えあれば憂いなしとは言いますが、この地域に住んでる以上覚悟を決めなければいけないのですかね。
誰にも言えない不安を長々と書いてしまいすみません。+41
-9
-
396. 匿名 2016/04/17(日) 00:52:52
チョンだの何だの言ってるけど、南海トラフで日本人もチョンも全滅でしょ。阿蘇大噴火で日本滅亡ですわ+2
-24
-
397. 匿名 2016/04/17(日) 00:57:01
関西住だけど家にある1番大きいキャリーバッグに水、保存食、あまり着なくなった服や下着、簡易トイレ詰めて玄関に置いた。これで1週間はしのげると思う。
自然災害は止められないから準備しておくほうがいいよね。+21
-1
-
398. 匿名 2016/04/17(日) 01:00:53
世界の地震マップを見ると日本はでっかい赤丸ですが、規模は小さめでも台湾フィリピンニュージーランドバヌアツあたりも発生しています
4月3日のバヌアツ諸島の地震後日本でもあるかもと言われてました+15
-1
-
399. 匿名 2016/04/17(日) 01:05:48
次に地震が起きるとしたら南海トラフだと思ってた。九州が先に来るとはね。+24
-3
-
400. 匿名 2016/04/17(日) 01:07:33
ペットを飼ってる人はペットの避難先をみつけておけとか
アレルギーだから入れるなとか、上から目線の人達なんなの。
言われなくても避難所は殆どペット禁止で、皆車や外で頑張ってるのに
よくそんな物言いが出来るね。
+61
-28
-
401. 匿名 2016/04/17(日) 01:09:01
>>384
信じたいけどこればっかりは分からないね
2011年3月9日 気象庁「今後一週間程度は大きな余震に注意」→3/11「あれは前震でした」
2016年4月14日 気象庁「今後一週間程度は大きな余震に注意」→4/16「あれは前震でした」
だったし
地震は昔からあって歴史的文書にもたびたび登場するけれど、
マグニチュード計測だの波動だの震源地点特定だの、
科学的に観測・分析するようになったのってこの100年余りでしょ?
優秀な人々が地震学者になって頑張ってくれていても
地球が誕生して以来無数に起こっている地震のうち、
まだほんのちょっとの実例しか科学分析できてなくて
サンプルがまだまだ足りない。
今日テレビで地震学者が、「今回のような地震は前例がない。
今後どうなるか分からない」と戸惑ったように言ってたけど、
実は類似の地震は何万年という単位では何度か起こっていて、
ただ短い観測史ではなかっただけなのかも、と思った。+71
-1
-
402. 匿名 2016/04/17(日) 01:09:54
【心配】南海トラフについて語ろうgirlschannel.net【心配】南海トラフについて語ろう静岡在住ですが昨日の地震は南海トラフの始まりじゃないかと すごく不安です.... ち○ゅう号が調査する所は地震が起きると言う噂もあり 丁度3月26日~4月27日まで行う予定らしいです 南海トラフについて語りましょう
78. 匿名 2016/04/02(土) 16:44:13
【忘れないでおきたい311前の流れ】
2月20日
NZにクジラが107頭あがる。
↓
2月22日
NZでM6.1の地震。
日本人も死に連日ニュースに。
↓
3月4日
茨城にクジラが50頭あがる。
「同じ流れで2日後に日本でも地震がおきるのでは」と話題に。VIP等で地震予言スレが乱立する。
↓
3月6日
予言が外れたと一旦収束。
↓
3月9日
三陸沖M7.3(震度5弱)の地震。
誤差で予言が当たったとちょっとした話題に。
↓
3月11日
東日本大震災+69
-6
-
403. 匿名 2016/04/17(日) 01:18:08
今までは、ティリリリリン地震です=震度3位
今回からは、ギュインギュイン大きいな揺れに備えて下さい!って
夜中に何回も鳴る、鳴ってもニャンコを抱っこして部屋中あたふた、ぐるぐる回ってたら揺れ出す、キャーって半泣き座り込み、繰返し(涙)+49
-11
-
404. 匿名 2016/04/17(日) 01:23:58
東京オリンピック大丈夫?
+9
-16
-
405. 匿名 2016/04/17(日) 01:28:11
あおるとかそんなんじゃなくて、いつ各地にあってもおかしくはないと思って、リュックと大切な人との待ち合わせ場所は決めてたほうが。もちろん万が一の話
もう、二度目の阪神淡路の時みたいなのは嫌だから。
地球相手じゃ負ける かな+43
-4
-
406. 匿名 2016/04/17(日) 01:29:48
本当に怖いけどいつ来るかわからないものに怯えてても仕方ない。。人事を尽くして天命を待つのみ。+44
-2
-
407. 匿名 2016/04/17(日) 01:32:54
未来人てなんやねんwwww
理科をしっかり勉強してればちょっと考えてアホかってなるわ。+25
-6
-
408. 匿名 2016/04/17(日) 01:36:41
偶然?だんだんCMが「AC」率が高くなってきたね+94
-7
-
409. 匿名 2016/04/17(日) 01:42:48
>>407
いいのいいの、ココ荒れてないからw+2
-4
-
410. 匿名 2016/04/17(日) 01:42:56
バカにするわけじゃないけど、地震トピ。
自分に酔ってるポエマー同士のせめぎ合いで、疲れる。そばにいるからね!って単にあなたが暇なだけでしょ...。本当に助けが必要な人はガルちゃんなんかぽけ〜っと見てる場合じゃないから。+57
-21
-
411. 匿名 2016/04/17(日) 01:44:20
>>164
人が亡くなって 家を失っている人がいる限り 被害に大小は関係ありません。都会のほうが云々は 愚かな比較。+70
-1
-
412. 匿名 2016/04/17(日) 01:49:26
1位のトピから荒らしが来ないこと祈るよ+21
-4
-
413. 匿名 2016/04/17(日) 01:52:53
>>401
専門家でもこの先どうなるか予測は難しいと
想定外でした〜はもう通用しない災害の時代に入ったのかも+23
-2
-
414. 匿名 2016/04/17(日) 01:53:41
ここでいいのかな?+3
-3
-
415. 匿名 2016/04/17(日) 01:53:48
ここは荒らし居ないトピだからね。+6
-4
-
416. 匿名 2016/04/17(日) 01:53:57
高知住みです。
テレビとかネットとかで南海トラフの情報見てると、正直生き残れる気がしないです。不安です。長期的にってどのぐらいなんでしょうか…+26
-3
-
417. 匿名 2016/04/17(日) 01:54:26
トピなくなったらのできました!+7
-6
-
418. 匿名 2016/04/17(日) 01:55:18
もういた。みんな早いね+5
-5
-
419. 匿名 2016/04/17(日) 01:55:18
>>412
さっき、そのトピで このトピに移りますって書き込みあったから、それ見た荒らしがここにくるかと思われます。。+9
-3
-
420. 匿名 2016/04/17(日) 01:56:20
もう荒らしスルーで+23
-2
-
421. 匿名 2016/04/17(日) 01:56:44
海抜が低すぎず平地で隣家とはなれていてそこそこしっかりした建物なら家屋としてはだいたい大丈夫。+7
-2
-
422. 匿名 2016/04/17(日) 01:56:52
避難所生活大変みたいです
特に女性が、、、、
拡散してあげてください。+164
-1
-
423. 匿名 2016/04/17(日) 01:57:29
強震モニタみたら東京らへんが緑集中しててこわい+11
-3
-
424. 匿名 2016/04/17(日) 01:57:37
東京在住だけど、こちらも大地震の時に聞いたことのない爆発音の様な地鳴りを聞いてから、警戒しています。+22
-3
-
425. 匿名 2016/04/17(日) 01:58:36
予言については、東海地震はそれこそいつ起こるかわからないって
もう何十年も前から言われてるせいか、過去何回もいろいろな予言者に予知されたり、
深海魚がうちあげられては近々くるのでは、と予言されてきました。+21
-1
-
426. 匿名 2016/04/17(日) 01:58:42
さっきから関西ちょいちょい揺れてない??
気のせいかな……。+4
-13
-
427. 匿名 2016/04/17(日) 01:58:48
荒らしが来た場合+57
-3
-
428. 匿名 2016/04/17(日) 01:59:26
23時からテレビ観てないけど、今のところ余震は収まってるかな?+2
-5
-
429. 匿名 2016/04/17(日) 01:59:49
津波がきたら屋上3階駐車場(2階までがショッピングモールになってる)に逃げたら間に合うかな?そこまで水くるかな?+9
-6
-
430. 匿名 2016/04/17(日) 02:00:00
北海道は今東北の震災の番組入ってるよ…ドキュメンタリー。 それどころじゃないんじゃって思う…確かに忘れちゃいけないんだけどさ+8
-10
-
431. 匿名 2016/04/17(日) 02:01:18
荒らしにとってマイナスはプラス評価。
マイナス押したら思うツボ。
本当のマイナス=「通報」+69
-3
-
432. 匿名 2016/04/17(日) 02:01:54
>>423
いや緑は生活音みたいだよ。
さっき教えてもらったばかり+18
-1
-
433. 匿名 2016/04/17(日) 02:02:47
愛媛から
今日は誤報しか地震がなかったので少し安心しています!寝不足なのでゆっくり休みますおやすみなさい+18
-2
-
434. 匿名 2016/04/17(日) 02:02:55
>>430
東北って東日本大震災?
+4
-1
-
435. 匿名 2016/04/17(日) 02:03:19
>>198
被災地で尽力を尽くしているのに、このような事態になっていても、そういうことしか言えないのはかわいそう。
+5
-1
-
436. 匿名 2016/04/17(日) 02:03:22
>>428
ずーっと地震速報、テレビに出てるよ。
震度3か4。+13
-1
-
437. 匿名 2016/04/17(日) 02:03:49
まだ眠れないので移動して来ました。
よろしくお願いします。
+22
-2
-
438. 匿名 2016/04/17(日) 02:04:15
他にクジラじゃないけど、そういうのが打ち上げられたニュースとかないのかな+4
-3
-
439. 匿名 2016/04/17(日) 02:04:53
+4
-7
-
440. 匿名 2016/04/17(日) 02:05:30
移動しました!+7
-4
-
441. 匿名 2016/04/17(日) 02:05:31
>>395
心配する気持ちは分からなくもないけど
地震が起こるのが勤務中とは限らない。
転職したらその仕事での出張中に
別の災害に遭うかもしれないし。
東日本大震災でもいたよ。
たまたま出張中に被災した人もいたし、
たった数時間の仙台港寄港で陸に降りて
あの大地震に遭遇した外国船の乗組員もいた。
あと、津波は第一波が一番高いとは限らない。
東日本大震災の時は、第一波はむしろ低く、
第二、第三波が大きかったから、
第一波が引いたところで自宅の様子を見に戻り、
それで犠牲になった人も結構いたと聞く。
第一波でも既にまずいほどの場所じゃなければ
避難する時間は稼げる。+40
-3
-
442. 匿名 2016/04/17(日) 02:05:31
>>434さん そうです。東日本大震災の特番みたいなの入ってます…
+4
-2
-
443. 匿名 2016/04/17(日) 02:05:53
>>423
東京ら辺は前から常に緑色ですよ
人口多いし夜でも活動してるからじゃないかな+19
-1
-
444. 匿名 2016/04/17(日) 02:06:00
今光テレビで救命病棟みている。
看護師なので地震が起こったら家族・婚約者・友達の安否確認は後回し。患者第一。
改めて決意しようと思ってみている。
でも本当になったらと思うと辛くなる。
患者さんはもちろん大切だ。でもやはり身内の安否が気になって気が気ではないだろうな。+27
-4
-
445. 匿名 2016/04/17(日) 02:07:30
+6
-4
-
446. 匿名 2016/04/17(日) 02:11:16
まだ1位のトピ落ちてないよ!+3
-7
-
447. 匿名 2016/04/17(日) 02:14:01
>>429
住んでいる地域によって被害に差があるから一概に大丈夫とは言えない。
自分が住んでいる地域と南海トラフを一緒に検索してみたらどうかな?
自分はそれで津波の避難場所の地図と津波が来るまでの推定時間とかが分かった。+5
-2
-
448. 匿名 2016/04/17(日) 02:14:05
>>422
こんな時に男尊女卑?
間仕切りなんて水くさいとか、そう言う問題じゃないよね。プライバシーって大事。
そう言う輩が居たら、即リーダーを外れてもらった方が良いんじゃない?
女性やお年寄り、赤ちゃんは体力が少ないんだし、なるべくストレスを溜めない方々を考えて欲しい。+123
-2
-
449. 匿名 2016/04/17(日) 02:14:14
>>354
この前鉄腕ダッシュでも珍しい深海のサメ釣れたとかやってなかった?東京湾富津沖で+4
-6
-
450. 匿名 2016/04/17(日) 02:17:10
中央構造線の地層にそって、地震が起きてるのかな。そうすると震源地がうつるというのら過去の大昔の地震でも記録があるね。人工地震とか、わけのわかんないこと言うやつがいませんように!+10
-4
-
451. 匿名 2016/04/17(日) 02:18:21
>>449
それ初めて知ったわ
一応調べてみる
+7
-3
-
452. 匿名 2016/04/17(日) 02:18:46
>>429
申し訳ないけどすごくイライラする
どうしてハザードマップくらいみないのかな?調べないのかな?
怖い怖いいうばっかりで、最低限の情報とかにも目を通さない人ってなんなんだろう
津波が来る地域なら、電信柱なんかに海抜書いてあるでしょう?
どうして自分で調べないの?+55
-20
-
453. 匿名 2016/04/17(日) 02:19:47
3.11の時は避難所になっている場所でも被害にあってた人がいたから不安だね。
あれから政府や自治体の被害の想定も厳しくなっていってるけど、やっぱり不安。+11
-2
-
454. 匿名 2016/04/17(日) 02:19:50
>>429
その津波との距離によるからこっちは全く分からない+3
-5
-
455. 匿名 2016/04/17(日) 02:19:52
メガマウスがあがったのは本当にびっくりした
あれは本当に珍しい深海のサメで、世界でも50回くらいしか発見されてない
+107
-3
-
456. 匿名 2016/04/17(日) 02:21:24
津波はとにかく山
それが無かったら高層ビルなんかに逃げ込むといい
日ごろから地震が来たら逃げ込めそうな建物を見つけておくといいよ
ホテルなんかは土日でも営業してるから、土日になにかあったら上階にいったらいいと思う
あとはイオンとかね+20
-6
-
457. 匿名 2016/04/17(日) 02:21:40
>>449
鉄腕ダッシュか…なら大丈夫かな+2
-3
-
458. 匿名 2016/04/17(日) 02:22:04
>>423
『地中』見ないと。+3
-2
-
459. 匿名 2016/04/17(日) 02:22:16
>>455
それ最近の話?+2
-2
-
460. 匿名 2016/04/17(日) 02:22:58
【海上保安庁からのお知らせ】
4月17日8時から20時までの間、三角港入港中の巡視船さつまにより被災地の皆さんに向け給水を実施します。携帯電話の充電スポットも設置しますので、お知らせします。
+31
-2
-
461. 匿名 2016/04/17(日) 02:23:20
調べないで不安って言ってても仕方ないよ、これは本当にそう
東日本で津波食らった地域に前いたけれども、あれがあったのにうちに津波はくるのかな?とか言ってるのはなにも学んでないってこと
厳しいことを言うけど、本当に自分の身を守れるのは自分なんだよ
ここで大丈夫かな?とか言ってる場合じゃない+74
-5
-
462. 匿名 2016/04/17(日) 02:23:22
>>452まぁイライラすんなって+26
-6
-
463. 匿名 2016/04/17(日) 02:24:59
津波は距離だけじゃないのよ
海から遠くたって川から津波が来る時がある
それで児童が亡くなったのが大川小学校
リアス式海岸だと津波が高くなりやすいから遠くても被害が来る可能性がある
だからハザードマップを見るのはだいじ
ちゃんと計算して書いてある+69
-5
-
464. 匿名 2016/04/17(日) 02:25:18
熊本市北区の八景水谷公園(水の科学館)ってとこ湧き水湧いてるらしいですよ
水で困ってる被災者の方行ってみては?+2
-11
-
465. 匿名 2016/04/17(日) 02:25:43
九州のトピが落ちてしまったなあ
解りやすいところにたててもらえないかな管理人さん+9
-8
-
466. 匿名 2016/04/17(日) 02:26:20
山口県なんだけどヤバイ?
被害がくる所に基地を作る??+0
-19
-
467. 匿名 2016/04/17(日) 02:28:19
>>459
メガマウスは数日前だったはず+6
-5
-
468. 匿名 2016/04/17(日) 02:30:01
うちのUR、津波避難ビルに指定されてるけどオートロックなんだよね…。有事の際には遠隔で開くようになってるのかな?+10
-3
-
469. 匿名 2016/04/17(日) 02:30:45
>>465
新トピ申請したけどもう寝ちゃったかな、管理人+6
-5
-
470. 匿名 2016/04/17(日) 02:31:19
>>465
新トピたてるよりここでコメ数稼いでランキング上げる方が早くない?
上位にトピがあるから分かりやすいだけだし+11
-4
-
471. 匿名 2016/04/17(日) 02:31:53
メガマウスについて
最近では2016年4月14日に三重県尾鷲市にて打ち上げられてます
参考にどうぞ+42
-3
-
472. 匿名 2016/04/17(日) 02:33:36
>>470
確かにそうだわ+4
-2
-
473. 匿名 2016/04/17(日) 02:36:12
>>471
仮にこの統計の通りに見たとすると1、2ヶ月後は要注意って事?
+34
-3
-
474. 匿名 2016/04/17(日) 02:37:37
福岡市です。地震速報テレビでもないのですが、皆さん携帯に通知が来てるのですか?ニュースもやってないし、情報なくて不安です。+15
-4
-
475. 匿名 2016/04/17(日) 02:37:50
台風かってくらいの酷い暴風がずっと続いてる。何かがおかしくて怖い。愛媛より。+52
-4
-
476. 匿名 2016/04/17(日) 02:39:29
>>452
疑問系で追い詰めてる人みたい+3
-4
-
477. 匿名 2016/04/17(日) 02:40:24
東京も風強いよ
+26
-6
-
478. 匿名 2016/04/17(日) 02:41:52
テレビだから流れるはずなのだが…+1
-2
-
479. 匿名 2016/04/17(日) 02:42:15
海抜3メートル+2
-1
-
480. 匿名 2016/04/17(日) 02:42:50
>>474気象庁のHPより+24
-2
-
481. 匿名 2016/04/17(日) 02:42:57
日本死ねババアと日本死ねと言ってたのは私の奴のせい
幼稚な発言するな馬鹿+9
-10
-
482. 匿名 2016/04/17(日) 02:44:42
水曜日のダウンタウン観てる
普段の日常を思い出せて何だか安心します。+21
-4
-
483. 匿名 2016/04/17(日) 02:44:52
余震落ち着いてきてるのかな?+11
-7
-
484. 匿名 2016/04/17(日) 02:45:04
東日本があった時は津波って大変だと他人事のように思ってた。
でもよくよく考えてみると近所に海抜って書いてある場所がある。
少し不安になって調べてみたら南海トラフでは津波がくる地域だと知った。
家族も津波が来るとは思ってなかったみたいだし、調べてみるのって結構大事。+63
-4
-
485. 匿名 2016/04/17(日) 02:45:35
トピが分散しちゃったからあんまり伸びないね+3
-6
-
486. 匿名 2016/04/17(日) 02:45:56
だんだん余震収まってきた?+9
-4
-
487. 匿名 2016/04/17(日) 02:46:55
>>485
トピ落ちたばかりは大体そんなもんよ+5
-2
-
488. 匿名 2016/04/17(日) 02:47:57
>>453
鵜住居防災センターの事かな?
あれは正式な津波があった時の避難所じゃなくて、本当の避難場所は近くの高台にあるお寺や神社だったのを、避難訓練をするのに「お年寄りが高台に上がるのが大変だから、ここでさせて」と、地元が市に申請して市も了解。なぜか「避難訓練時だけの避難所」だと周知せず。
地元民はそこが正式の避難場所だと思い込んだ人も多かった。当時の防災課長は全国に招かれて講演してるけど、正直意味が分からない。
311震災の後、NHk岩手ローカルでは今でも平日毎晩数分間、震災の体験談を放送してるけど「津波が来るなんて考えた事も無かった」「避難場所やハザードマップなんて注意した事は無かった」という人が多いよ。
各自せめて、自宅周辺の事については調べておこうよ。+14
-1
-
489. 匿名 2016/04/17(日) 02:49:54
メガマウスって何?
でっかいネズミ?
+1
-28
-
490. 匿名 2016/04/17(日) 02:51:10
メガマウスみてびっくりした!
嘘かと思った!+5
-3
-
491. 匿名 2016/04/17(日) 02:51:35
>>489
サメ+10
-2
-
492. 匿名 2016/04/17(日) 02:52:44
>>408
偶然じゃないよ
企業がCM自粛するとその空き枠でACが流れる+44
-2
-
493. 匿名 2016/04/17(日) 02:54:17
万が一、自分が住んでる所に大地震が来たらどうしよう…。
小学生の子供と離れてる間に来たらどうしよう。
住んでる所から職場が遠すぎて直ぐに帰ってやれなかったら…やばい、頭おかしくなりそう。+12
-3
-
494. 匿名 2016/04/17(日) 02:55:18
>>489
ネズミは打ち上げられたなんて言わないだろ 笑+12
-2
-
495. 匿名 2016/04/17(日) 02:56:23
きのう深海のメガマウスが上がってきて捕れたらしいけどこれリュウグウノツカイが捕獲されるのと同じようなもんだよね?
つまり…+0
-10
-
496. 匿名 2016/04/17(日) 02:57:18
>>493
どこにでも地震は来るよ。みんなで知恵を出し合うしかない。+12
-3
-
497. 匿名 2016/04/17(日) 02:57:57
>>494さんの冷静なツッコミに爆笑した
+8
-4
-
498. 匿名 2016/04/17(日) 02:58:44
+1
-3
-
499. 匿名 2016/04/17(日) 02:59:10
未来人って誰?
宇宙人の事ですか?
簡潔にお願いします+1
-10
-
500. 匿名 2016/04/17(日) 03:00:11
>>493
3.11のときもそうだったけど昼間とかだと家族はバラバラの状態で災害が起きることが考えられるから
きちんと普段から家族で集合場所を確認しておいたほうがいいよ+12
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する