-
1. 匿名 2016/04/08(金) 21:53:29
作っていますか?
私はマフィン、クッキーをよく焼きますが家族なら飽きられ気味なのでみなさんのオススメ教えてください!+115
-5
-
3. 匿名 2016/04/08(金) 21:54:51
マドレーヌ+55
-1
-
4. 匿名 2016/04/08(金) 21:54:56
ガトーショコラ
簡単で美味しい
+89
-0
-
5. 匿名 2016/04/08(金) 21:54:57
+7
-32
-
6. 匿名 2016/04/08(金) 21:55:12
シュークリーム
案外簡単です!+46
-5
-
7. 匿名 2016/04/08(金) 21:55:12
+176
-1
-
8. 匿名 2016/04/08(金) 21:55:19
+103
-1
-
9. 匿名 2016/04/08(金) 21:55:27
ロールケーキは簡単で失敗も少ないので、よく作ります。
+53
-4
-
10. 匿名 2016/04/08(金) 21:55:28
シフォンケーキかなぁ。
電動ミキサーでがーっと。
バター使わないから安上がりだし+111
-2
-
11. 匿名 2016/04/08(金) 21:55:36
願望ならいっぱいある 涙+91
-1
-
12. 匿名 2016/04/08(金) 21:55:37
HMで蒸しパン!甘納豆入れて。
+45
-2
-
13. 匿名 2016/04/08(金) 21:55:37
スタバのチョコスコーン風は定期的に作って冷凍ストックしてます。レシピは検索すれば山ほど出てくるよ。+79
-2
-
14. 匿名 2016/04/08(金) 21:55:37
ホームベーカリーでパウンドケーキ+69
-3
-
15. 匿名 2016/04/08(金) 21:56:10
クレープ
+25
-1
-
16. 匿名 2016/04/08(金) 21:56:19
スイートポテト。案外簡単ですよ。+64
-3
-
17. 匿名 2016/04/08(金) 21:56:19
あんころもち~+53
-4
-
18. 匿名 2016/04/08(金) 21:56:19
パンの耳揚げてシナモンシュガーふりかけて食べる+74
-3
-
19. 匿名 2016/04/08(金) 21:56:22
ちんすこう、けっこう簡単。+21
-4
-
20. 匿名 2016/04/08(金) 21:56:24
これ可愛い+159
-4
-
21. 匿名 2016/04/08(金) 21:56:26
+99
-4
-
22. 匿名 2016/04/08(金) 21:56:55
ハリセンボン春菜にクッキー焼いてもらうがよいぞ。+75
-8
-
23. 匿名 2016/04/08(金) 21:57:23
牛乳寒天に缶詰のミカンやパイナップル、チェリーを入れて作ります。コーヒー寒天も美味しいです。+67
-10
-
24. 匿名 2016/04/08(金) 21:57:28
>>1
主さんの家族、幸せ者だな〜+144
-1
-
25. 匿名 2016/04/08(金) 21:57:28
レアチーズケーキ+32
-2
-
26. 匿名 2016/04/08(金) 21:57:31
子供の頃友達とよく作ったなあ それが今や死んだ目でスルメ噛んでますよ+142
-1
-
27. 匿名 2016/04/08(金) 21:58:02
ぷりん
混ぜてチンするだけ+20
-2
-
28. 匿名 2016/04/08(金) 21:58:36
ういろう
少しの小麦粉と砂糖があればできる。
レンジでチンで簡単です‼︎
抹茶や黒糖など入れても美味しいです。+90
-4
-
29. 匿名 2016/04/08(金) 21:58:56
水切りヨーグルトを使ってチーズケーキをよく作ります
混ぜて焼くだけなので簡単です!
ヨーグルトの酸味がありますが美味しいですよ
ヨーグルトなので安いしお財布にも優しいです+82
-2
-
30. 匿名 2016/04/08(金) 21:58:57
レンジで作る大福
簡単にできますー+11
-1
-
31. 匿名 2016/04/08(金) 21:59:05
焼き芋しかできない。+10
-1
-
32. 匿名 2016/04/08(金) 21:59:22
クレープ
好きなトッピングで!
+67
-2
-
33. 匿名 2016/04/08(金) 21:59:35
これからの季節はゼリーや寒天を作ってみてはいかがでしょうか?ツルンのおやつも楽しいです!+24
-3
-
34. 匿名 2016/04/08(金) 21:59:35
きな粉が残っていたら、きな粉ねじり作ります。子供も良く食べてくれます。+12
-3
-
35. 匿名 2016/04/08(金) 21:59:49
ドーナツ!
フレンチトースト!
パンケーキ!
自分が今食べたいものでした!(笑)+48
-2
-
36. 匿名 2016/04/08(金) 22:00:11
パウンドケーキやスコーンを作ります。
混ぜて焼くだけだから簡単!+23
-2
-
37. 匿名 2016/04/08(金) 22:00:21
こういうの作ってみたい+156
-2
-
38. 匿名 2016/04/08(金) 22:01:28
今から誕生日パーティー用のいちごタルト作ります
いちごは明日特売のを買う予定
タルト生地をクックパッドのレシピ見て作ったらかなり緩くてうまく焼けるか心配です+33
-2
-
39. 匿名 2016/04/08(金) 22:01:39
お勧めのレシピも載せて貰えると嬉しいです。+30
-3
-
40. 匿名 2016/04/08(金) 22:02:01
ホットケーキくらいしか焼けない(笑)+120
-3
-
41. 匿名 2016/04/08(金) 22:02:25
グラッシーニがいい
乾燥バジル入り、ガーリック味がおすすめ
+6
-3
-
42. 匿名 2016/04/08(金) 22:03:38
+55
-1
-
43. 匿名 2016/04/08(金) 22:03:41
ピザ
+5
-3
-
44. 匿名 2016/04/08(金) 22:04:02
プリン
結構適当な目分量でも固まるのでw
牛乳そのまま飲むにはミルク臭い感じになっちゃった時作る+23
-0
-
45. 匿名 2016/04/08(金) 22:04:26
どれも美味しそう!
手作りって本当にいいですよね。
私はバナナとチーズの入ったパウンドケーキです。+17
-1
-
46. 匿名 2016/04/08(金) 22:04:38
>>22
ステラおばさんじゃねーよ!+203
-2
-
47. 匿名 2016/04/08(金) 22:04:57
大学芋、パウンドケーキ、ドーナツはよく作る。
最近は塩が効いた芋ケンピにハマってます。
+5
-0
-
48. 匿名 2016/04/08(金) 22:05:12
フルーチェとか言ったら怒られそう+100
-2
-
49. 匿名 2016/04/08(金) 22:05:35
>>8
毒でも練り込んでそうだな+5
-4
-
50. 匿名 2016/04/08(金) 22:06:03
主です!
みなさんのオススメとても参考になります!クックパッドで検索しながら明日作ってみようかと思います!+18
-2
-
51. 匿名 2016/04/08(金) 22:06:03
カスタードクリーム作ってクリームパン
+8
-1
-
52. 匿名 2016/04/08(金) 22:06:04
すごい参考になります!!
シフォンケーキに挑戦したくなりました。+12
-2
-
53. 匿名 2016/04/08(金) 22:06:55
パンやシフォンケーキ、ロールケーキ、スコーン、クッキー、肉まん、ドーナツなど、専業主婦なのでおやつはほぼ毎日作ってます。(基本1時間以内に完成するもの)
今の季節はレンジでチンの苺大福。もう少ししたらかき氷やアイスクリームなど。今日は残り物のパンでラスクを焼きました。明日はプリンの予定です。家族の嬉しそうな笑顔がご褒美かな…(^^)楽しみましょうね!+78
-3
-
54. 匿名 2016/04/08(金) 22:07:05
チョコブラウニーも混ぜて焼くだけ〜!+9
-1
-
55. 匿名 2016/04/08(金) 22:07:26
ホットケーキミックスでチョコバナナスコーン作ります。簡単だよ+10
-1
-
56. 匿名 2016/04/08(金) 22:07:54
野菜をスライスしてオリーブオイルで素揚げ
+56
-3
-
57. 匿名 2016/04/08(金) 22:09:18
主さん、スノーボールクッキーとかキッフェルンとかも作りますか?
うちの家族は、普通のクッキーより上記の方が食いつきいいですw
ちなみに小島ルミの「おいしい!生地」のキッフェルン最高です!
+26
-3
-
58. 匿名 2016/04/08(金) 22:09:33
最近パンの耳でフレンチトーストとかあるけど、
個人的にはパンの耳を油で揚げて砂糖まぶしただけのやつが
昭和の思い出補正もあって好き+60
-1
-
59. 匿名 2016/04/08(金) 22:09:59
食テロトピかよ…くっそ…+19
-2
-
60. 匿名 2016/04/08(金) 22:11:51
きな粉が残っていたら、きな粉ねじり作ります。子供も良く食べてくれます。+5
-1
-
61. 匿名 2016/04/08(金) 22:12:05
べっこう飴!!
砂糖と水だけ。
チンするか、フライパンか鍋でも作れます。+9
-2
-
62. 匿名 2016/04/08(金) 22:12:08
白玉団子
子供はコロコロ丸めるのが好きみたい。
小豆缶か、黒蜜きなこか、チョコレートをかけて。時々みたらし。+9
-1
-
63. 匿名 2016/04/08(金) 22:12:31
シフォンケーキの型を買いに行こうと思いました!+21
-1
-
64. 匿名 2016/04/08(金) 22:12:56
お子様向けではないけれど、鍋に適当に切ったリンゴとプルーンを入れ、赤ワインのハーフボトルを一本入れてひたすら煮込んだものを常に作りおきしてます。来客時にはこれにアイスクリームを添えて出したら喜ばれました。
+18
-1
-
65. 匿名 2016/04/08(金) 22:14:20
鬼饅頭が好き!
さつまいもゴロゴロで三温糖で作るやつ
油脂使わないし昔お母さんが良く作ってくれて今でも大好きです♩+24
-1
-
66. 匿名 2016/04/08(金) 22:15:18
冷凍のパイ生地にミートソースとかソーセージとかレトルトカレーとかを塗ってチーズ乗っけてパイにする
たまには甘くないおやつもいいよ
+32
-2
-
67. 匿名 2016/04/08(金) 22:15:55
蒸しプリンは簡単だから頻繁に作ります。+22
-4
-
68. 匿名 2016/04/08(金) 22:16:45
チーズケーキ。まぜて焼くだけ^^+11
-2
-
69. 匿名 2016/04/08(金) 22:17:08
自家製ひとくちクレープはいかが? (^^)♡+40
-1
-
70. 匿名 2016/04/08(金) 22:18:22
ヨーグルトぽむぽむ
名前も可愛い
作るのも生地を混ぜるだけの簡単なリンゴのケーキです
しっとりしてリンゴとヨーグルトで爽やかな味です
+11
-1
-
71. 匿名 2016/04/08(金) 22:18:22
お汁粉かな
あんこと違って水分調整簡単
弱火でくつくつほっとけばできる
圧力鍋あればすぐだし、砂糖は好みで加減できる
お正月の餅が冷凍庫にたくさんあるからチンして乗せればすぐ出来るよ
煮詰まったらあんこになるから小倉トーストにもできる(^。^)+9
-1
-
72. 匿名 2016/04/08(金) 22:18:29
ビタントニオのサンドメーカーで、ドーナツやたい焼き、タルト、ワッフル良く作ります。応用してアイスクリームのコーンも焼いたりね。+9
-1
-
73. 匿名 2016/04/08(金) 22:19:21
我家で人気の簡単おやつ
ホットケーキミックス150gと豆腐150g、砂糖30g、黒ごま大さじ1を混ぜて、スプーン2本で丸めながら揚げ油に投入…で、サーターアンダギーみたいな形の豆腐ドーナツになります。黒ごまはなくてもいいし、紅茶の茶葉に変えても…。+25
-2
-
74. 匿名 2016/04/08(金) 22:20:47
ホットケーキミックスでどら焼き
マシュマロでグラノーラバー+7
-1
-
75. 匿名 2016/04/08(金) 22:20:57
最近ゼラチンを使ったお菓子にはまってる。
っていっても、決まったものだけど。
コーヒーゼリーを作ってドロリッチ風
冬に使い切れなかったココアでココアプリン
そのまま飲むより、満足感あるし美味しい( ^ω^ )買うより安いし+10
-1
-
76. 匿名 2016/04/08(金) 22:21:06
茹でたてのトウモロコシが贅沢なおやつ+38
-3
-
77. 匿名 2016/04/08(金) 22:21:37
冷凍パイシートでチョコレートを巻いてチョコクロ!簡単だよ!+24
-1
-
78. 匿名 2016/04/08(金) 22:22:50
炊飯器で簡単に小豆炊けるので良く作ります。
お汁粉したり、チンした餅に包んだり、これからの季節はかき氷に掛ける。うわ〜夏が楽しみだー+8
-2
-
79. 匿名 2016/04/08(金) 22:25:59
私が作るのはたいして美味しくないので、
作ってない。
佐藤焦がすし。
買ったほうが美味。+5
-6
-
80. 匿名 2016/04/08(金) 22:26:40
皆すごいな+25
-1
-
81. 匿名 2016/04/08(金) 22:28:40
>>22
ステラおばさんじゃねーわ!+12
-4
-
82. 匿名 2016/04/08(金) 22:29:56
明日、アップルパイとスイートポテト作ります!
毎週土曜日はお菓子作りして日曜日の朝食にしたりもします
バナナパウンドケーキとかスコーンを+8
-1
-
83. 匿名 2016/04/08(金) 22:30:51
ポップコーン
コスパ最高で体にもよし!+11
-2
-
84. 匿名 2016/04/08(金) 22:36:12
コーヒーゼリー!
簡単で美味しくて、低カロリー(*^◯^*)+23
-1
-
85. 匿名 2016/04/08(金) 22:36:50
アガーで作ったゼリーは常温でも固まるのでお弁当にも頻繁に作ります。触感も寒天と違いプルプルです。+19
-2
-
86. 匿名 2016/04/08(金) 22:38:01
>>29さん
そのレシピ是非教えて欲しいです!
チーズケーキ大好きなもんで!+10
-2
-
87. 匿名 2016/04/08(金) 22:42:49
ビタントニオのワッフルメーカーでベルギーワッフル作るのがマイブーム。
あとはソフトクッキーやパウンドケーキをよく作る。+3
-3
-
88. 匿名 2016/04/08(金) 22:45:20
牛角で食べた黒糖おさつバターが凄く美味しかったので、真似て家でも良く作ります。+16
-3
-
89. 匿名 2016/04/08(金) 22:45:28
本買わなければいけないけど、、
アトリエタタンのチーズケーキのレシピ。
本当に美味しいし、チーズケーキ好きにはおすすめの本です。
+3
-1
-
90. 匿名 2016/04/08(金) 22:46:36
みんな女子力高い!!
お菓子作りは苦手意識あって全然つくってない。
簡単でコスパのいいおやつ教えて!+22
-1
-
91. 匿名 2016/04/08(金) 22:50:31
パウンドケーキ類
マフィン
くるみのガレット
フィナンシェ
焼き菓子専門(笑)+7
-1
-
92. 匿名 2016/04/08(金) 22:50:51
ポップコーンの種一キロをアマゾンで買って味付けを色々変えて食べてます
手作りって言うほどじゃないですが、出来上がりを買うよりかなり安い!+8
-1
-
93. 匿名 2016/04/08(金) 22:50:54
>>79
佐藤さんが焦がされて、大変!!
+36
-2
-
94. 匿名 2016/04/08(金) 22:52:18
フルーチェを生クリームで作るとムースっぽくなると聞いたことある+6
-2
-
95. 匿名 2016/04/08(金) 22:54:06
炊飯器で作るガトーショコラ。
板チョコ2枚とかして卵黄と混ぜる
卵白はメレンゲに泡立てて卵黄と混ぜたチョコにさっくり泡を潰さないよう混ぜて炊飯器のスイッチ押すだけ!
来客時によくつくります。+11
-2
-
96. 匿名 2016/04/08(金) 23:01:59
ポップコーン食べたくなってきた+3
-0
-
97. 匿名 2016/04/08(金) 23:03:04
丸ごと食べれる煮干し
買うだけ!(笑)+7
-5
-
98. 匿名 2016/04/08(金) 23:05:26
アメリカンチョコチップクッキー
ベーキングパウダー入れて中ふんわり外サクッてなって美味しい+6
-1
-
99. 匿名 2016/04/08(金) 23:06:54
>>75
ココア余ってる!
そのプリン作ろー(^○^)+5
-1
-
100. 匿名 2016/04/08(金) 23:21:40
前に高山のお土産を真似て饅頭を天ぷらにしてみてる。
ちなみに旦那の実家は和菓子屋さんで饅頭も作っている。+4
-0
-
101. 匿名 2016/04/08(金) 23:22:05
カスタードアップルパイ
スフレチーズケーキ
みかんのババロアをよく作ります+5
-1
-
102. 匿名 2016/04/08(金) 23:22:36
じゃがいものお餅を作ると家族大喜び!+7
-0
-
103. 匿名 2016/04/08(金) 23:28:25
だんご粉とあんこがあったから梅ヶ枝餅作った。簡単美味しいよ+8
-0
-
104. 匿名 2016/04/08(金) 23:30:53
ホットケーキミックスで作った、ガトーショコラです。主人にバレンタインの時作りました。+14
-4
-
105. 匿名 2016/04/08(金) 23:31:01
パウンドケーキ
クッキー
ゼリー系
は自分が食べたい時に作ります!+3
-1
-
106. 匿名 2016/04/08(金) 23:33:25
ダッチベイビー
+10
-0
-
107. 匿名 2016/04/08(金) 23:33:32
里芋の磯辺焼き
ヘルシーでお腹にたまるよ+5
-1
-
108. 匿名 2016/04/08(金) 23:35:24
スコーンはこだわらなければ作りやすい
小麦粉、バター、砂糖、牛乳、ベーキングパウダーで作れる+4
-0
-
109. 匿名 2016/04/08(金) 23:36:00
おから蒸しパン
たくさん作って冷凍しとく
+3
-0
-
110. 匿名 2016/04/08(金) 23:43:38
かりんとうっぽい物+3
-1
-
111. 匿名 2016/04/08(金) 23:44:42
タピオカミルク
・タピオカを茹でて水で冷やしてからざるにあけておきます。
・ココナッツミルクのパウダータイプを牛乳で溶かし、砂糖で好みの甘さにして冷やしておきます。
・甘納豆もさっと熱湯をかけて水気を切っておきます。
食べる前に合わせれば(^^)v
すべての分量はお好みで。
缶詰のココナッツミルクは冷やすと脂肪分が固まってざらざらするので美味しくありません(T-T)
+4
-0
-
112. 匿名 2016/04/08(金) 23:45:48
>>106
すごくうまそうです。
レシピ教えてください。+3
-0
-
113. 匿名 2016/04/08(金) 23:45:58
マイナス魔 醜いね。+9
-0
-
114. 匿名 2016/04/08(金) 23:53:39
生地にヨーグルト混ぜるとふわっふわに焼けます!+29
-0
-
115. 匿名 2016/04/08(金) 23:55:13
最近よく作るのが、ボウルに細かく割ったチョコレ―トを入れて、湯煎にかけてチョコが溶けたらグラノ―ラ、ドライフル―ツ、ア―モンド、クルミなどを入れてよく混ぜたら、ラップの上に広げて固まったら食べやすい大きさにカットする。
タッパ―などに入れて冷蔵庫に入れて置いて、おやつが食べたいなって思った時に食べてます。+7
-0
-
116. 匿名 2016/04/08(金) 23:56:21
おからとホットケーキミックス混ぜたドーナツは手軽なので作ります。+5
-1
-
117. 匿名 2016/04/08(金) 23:56:35
牛乳かん+6
-0
-
118. 匿名 2016/04/09(土) 00:04:01
最近はたまごボーロ!
あと蒸しパンとかよく作る!
甘さ調節できるし、安上がりだし、
市販のお菓子を最近買ってない!
+6
-1
-
119. 匿名 2016/04/09(土) 00:09:45
お麩で作るラスク
子どもが取り合いながら食べてくれる
お麩とバターと砂糖だけで簡単+7
-0
-
120. 匿名 2016/04/09(土) 00:19:48
ごま入りかりんとう
簡単で美味しいですよ♪
小麦粉、ごま、砂糖、塩(少々)、水をボウルに入れてよくこねて小判型にしてラップに包んで、冷蔵庫で1時間程寝かせてから包丁で薄くスライスして、油で揚げます。
いつも多めに作って会社に持って行くとあっという間に無くなってしまうくらい好評です。+2
-1
-
121. 匿名 2016/04/09(土) 00:29:12
バケットが余ったら、フレンチトーストやラスクはよく作りますよ。+6
-1
-
122. 匿名 2016/04/09(土) 00:48:43
>>119
子供たちが自分の手作りお菓子を取り合う生活…憧れます。それから、このトピとても楽しい!+12
-0
-
123. 匿名 2016/04/09(土) 00:53:57
ここのトピ見てたら作りたくなって
バナナケーキ作ってきた。
味見したらとても美味でした。+8
-1
-
124. 匿名 2016/04/09(土) 00:59:52
>>22
ステラおばさんじゃねーよ!+1
-1
-
125. 匿名 2016/04/09(土) 01:10:44
ホットケーキミックスとりんごがあったので、レシピを探して作ってみました!簡単(*^o^*)+2
-0
-
126. 匿名 2016/04/09(土) 01:54:52
パンナコッタ!
もちろんクックパッドレシピで。
混ぜて冷やすだけですよ〜+2
-0
-
127. 匿名 2016/04/09(土) 02:44:22
スコーン。
30分あれば出来るので思い立ったらすぐ作れます。材料もシンプルですよ。
ジャムも手作りして、ティータイムなんてどうでしょうか(^^)+5
-0
-
128. 匿名 2016/04/09(土) 04:27:54
ホットケーキミックスでパウンドケーキ焼いてた。なかなか美味しい。+2
-0
-
129. 匿名 2016/04/09(土) 06:06:02
>>89さん
まさに最近買って作りました!
確かに美味しかった!+0
-0
-
130. 匿名 2016/04/09(土) 09:27:18
中が生焼けだったことがあってから、パウンドケーキちょっと焼きすぎちゃう
ふわふわの作るの意外に難しい+2
-0
-
131. 匿名 2016/04/09(土) 09:42:20
菓子パン
といっても、甘くないチーズベーコンパンとかハムロールパンとか作ります。
時間がある時はイースト菌のドーナツ。
沢山作って(30コ以上)冷凍したいんだけど、すぐなくなる。
ワッフル作って間にチーズ挟んで原宿ドック?風にしたいけど、焼いてる途中からなくなる。
食欲旺盛な息子がいるもので。
男子のママは何作ってますか?
+3
-0
-
132. 匿名 2016/04/09(土) 09:56:34
我が家のレンジはへルシオ(結構いいレンジですよね?)
なのに、お菓子どころか料理にすら活用してない。買ってきたお惣菜温めるだけの、宝の持ち腐れ+6
-0
-
133. 匿名 2016/04/09(土) 10:31:28
あの~なんでわざわざ作るんですあ?
買ったほうが絶対美味しいし、買ったってそんなに値段高くないでしょ?+1
-24
-
134. 匿名 2016/04/09(土) 11:05:31
HMと同量の豆腐と混ぜて揚げたら、豆腐ドーナツの完成~+2
-0
-
135. 匿名 2016/04/09(土) 11:07:31
キャラメルポップコーン、買うと結構いいお値段なのに
めっちゃ簡単だし、キャラメルコーティングのおかげでずっとサクサク。
ポップコーン作ったら、それをざるに開けて同じ鍋に
砂糖・はちみつ・バター・塩を入れてゆすりながら加熱
ぶくぶくしたら火からおろして牛乳入れてゆする。
ポップコーン戻し入れて手早く混ぜて
クッキングシートの上に広げて冷ます。
ウォックパンとか中華鍋がやりやすいよ。
鍋一つでできるしなにより手作りおいしい!+4
-0
-
136. 匿名 2016/04/09(土) 12:41:51
>>133
手作りのほうが、ノンオイルで作ったりできるし、体に悪い添加物もはいらないし、外国のポストハーベストまみれの小麦粉じゃなくて国産の小麦粉を使いたいし、ものによっては買うよりはるかに安上がりに作れるし、自分の味覚にあわせて作れるので市販のよりおいしくできる。
なにより作るのが楽しい。
+11
-0
-
137. 匿名 2016/04/09(土) 13:04:13
>>112
うちのやりかたはこうです。オーブン温度や時間はオーブンによってくせがあるからお宅のオーブンにあわせて試行錯誤してみてください。
↓
1.オーブンに焼型を入れた状態で、焼型ごと210度で予熱する。
※焼型は耐熱ならなんでもいい。スキレットでも、グラタン皿とかでも。
2.ボールに材料を入れて泡だて器で混ぜる。材料はたったの三つ。
・卵1個
・薄力粉大匙5
・ミルク大匙5
※混ぜ過ぎ注意。あまりに混ぜ過ぎると真中が膨らんでしまうことがある。
※ベーキングパウダーはいらない。なくても卵の力で膨らむ。
3.予熱ができたら焼型にバターを塗って、2を流し込み、17分~18分焼く。後半みるみる膨らむので眺めてると楽しい。
以上です。
焼けたら、上にバター・砂糖・レモン汁・フルーツ・クリーム・ジャム・アイスクリームなどなど思いついたものを乗せる。
ハム・チーズ・炒めた野菜やベーコン・トマトなど食事系にしてもおいしい。
焼きあがってオーブンからだしたら縮んでくるので、出来立てのうちに食べましょう。
+2
-0
-
138. 匿名 2016/04/09(土) 13:05:24
>>133
手作りの方が身体によい、品質のよいお菓子を食べさせてあげれるんですよね。
手作りの方がよい材料使うので市販品より高いのは当たり前なのですがお金には不自由していませんのでご心配なく。
あなたは心が貧しいみたいで可哀想な人ですねぇ。+11
-0
-
139. 匿名 2016/04/09(土) 13:26:45
見切り品のバナナ買ったら、電子レンジでホットケーキミックス使ってオムレット作ります。
冷凍して置いて家族が好きな時に食べる。+2
-0
-
140. 匿名 2016/04/09(土) 13:28:33
>>106=>>137です。追記です。
粉は振るわなくてオッケーです。塩ひとつまみ入れる人もいます。
材料にミルクって書きましたが、実をいうとうちはミルクのかわりに水だけで作っちゃってます。
+0
-0
-
141. 匿名 2016/04/09(土) 13:39:59
皆さん美味しそうなお菓子ばかり~!
食べたくなったのでうちにあった材料ばかりでアップルパイ、餡バターパイ焼きました~
市販のアップルパイのシナモンが苦手です。
好きな味にしあげられて作るのも楽しいですよねー(^_^)+15
-0
-
142. 匿名 2016/04/09(土) 14:16:02
小鍋に牛乳カップ1杯に片栗粉大さじ2。
弱火でグルグル。
ある程度固まったら黒蜜きな粉かけて牛乳餅。+3
-0
-
143. 匿名 2016/04/09(土) 14:18:33
ビスケットと生クリーム重ねて重ねて
黒柳徹子ケーキ+2
-0
-
144. 匿名 2016/04/09(土) 16:41:29
スイートポテト
アップルパイ+2
-0
-
145. 匿名 2016/04/09(土) 17:02:01
市販のプリンやアイスを出すにしても、ちゃんと器にあけてクッキーとかチョコとか缶詰フルーツとかでトッピングしてあげたほうが子供達の満足度が高いことに、最近やっと気づいた…。
それでも1食トータル100円しないで済むもんね。
ズボラな母ちゃんでゴメンよ~、もっと頑張るよ~!+8
-0
-
146. 匿名 2016/04/09(土) 17:27:55
>>133
あなたの言うその「わざわざ」は親の愛情であり、手作りおやつの記憶は家族のあたたかい思い出になるのです。それがわからないとは…お気の毒です。
+12
-0
-
147. 匿名 2016/04/09(土) 17:55:02
なんかこのトピ幸せな気分になる
むかし祖母と母と3人で柏餅やおはぎを作った時の事を思い出した
何か作りたくなった!+7
-0
-
148. 匿名 2016/04/09(土) 19:12:40
おばあちゃんに会いたくなった…もう会えないけど( ; ; )
和菓子作りも、お手玉やあやとりも、教えてくれたのはおばあちゃんだった。+6
-0
-
149. 匿名 2016/04/09(土) 19:16:21
今の時季ならうぐいす餅や桜餅(道明寺)
市販の餡子を使えばびっくりする程簡単。
特にうぐいす餅はレンチンで材料準備してから出来上がるまで20分でできる。+2
-0
-
150. 匿名 2016/04/09(土) 20:01:02
お菓子作れる人いいなー!
私にも作ってほしい(´・ ・`)+4
-0
-
151. 匿名 2016/04/09(土) 20:19:53
たべたくなるな+4
-0
-
152. 匿名 2016/04/09(土) 20:50:44
おから餅は近年知った中では一番ヒットしたのでオススメ!
市販のお菓子も普通に食べるけど
手作りならせめて糖分、油分、塩分など控えめにしようとおもって
簡単にできる素朴なお菓子ばっかり作ってしまうんだよねぇ
+2
-0
-
153. 匿名 2016/04/09(土) 21:14:22
+3
-0
-
154. 匿名 2016/04/09(土) 21:28:54
>>152
おからもち、初めて聞きました!
よかったら、おすすめなレシピあればおしえてほしいです(*^^*)+1
-0
-
155. 匿名 2016/04/09(土) 21:39:57
小麦粉、ベーキングパウダー、卵、牛乳、オリーブ油、塩を適当に入れて混ぜて炊飯器の炊飯コースで加熱。たまご蒸しパン的なものが。このトピ見てたら小さい頃おばあちゃんがふっくら粉で作ってくれた蒸しパンが食べたくなりました。+0
-0
-
156. 匿名 2016/04/09(土) 22:06:28
生チョコです。
板チョコ、液体の生クリームがあれば軟らかくて美味しい生チョコが作れます^-^
美味しいですよー+1
-0
-
157. 匿名 2016/04/09(土) 22:44:35
シフォンケーキは、レモン1こぶんの絞り汁と皮をいれたレモンシフォンケーキがお
すすめ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する