-
501. 匿名 2016/04/07(木) 20:22:29
娘の専門学校の入学式でキラキラネームが2人いた。
あいすちゃん と のんのちゃんw
眠たい式だったのに名前聞いて目が覚めたw+60
-5
-
502. 匿名 2016/04/07(木) 20:22:29
アラフォーですが、こころちゃんいました。
けっこう言われてたけどいじめにまではなってない。
修学旅行で、自分の名前のキーホルダーがないとは言ってた+14
-5
-
503. 匿名 2016/04/07(木) 20:23:02
友人が宝塚ファンで色々教えてくれるけど、全然読めないし覚えられない。あれは芸名だけど。
あまり派手な名前より、普通の名前のほうが覚えやすいと思う。
昔はジャニーズが好きだったけど、今はジャニーズジュニアも変わった今時の名前ばっかりで、さっぱり覚えられないから興味なくなったし。
なんのためのキラキラネームだろね。+28
-0
-
504. 匿名 2016/04/07(木) 20:26:33
虹湖でニコちゃん
本人は嫌がってます。+44
-0
-
505. 匿名 2016/04/07(木) 20:27:37
今中3のれもんちゃん。漢字は忘れた。同級生にみかんちゃんがいる、、、+34
-0
-
506. 匿名 2016/04/07(木) 20:29:17
寺田心君DQNネームですかね…+3
-30
-
507. 匿名 2016/04/07(木) 20:29:43
自分の子どもが30歳40歳50歳になる事も考えられないバカ親なんだね。子どもはずっと赤ちゃんじゃないんだけど!+41
-2
-
508. 匿名 2016/04/07(木) 20:30:28
>>491詩羽楊(じばにゃん)って...
ジバニャンってさ、地縛霊のニャンコの略でしょ?ありえない+70
-0
-
509. 匿名 2016/04/07(木) 20:31:55
>>506未だに、一発でココロ君って読めない。
あれ?シン君?だっけ?ってなる。+14
-2
-
510. 匿名 2016/04/07(木) 20:32:17
23歳だけど、私が保育園通ってる時に「きりん」「きらら」っていう名前の姉妹がいたww+27
-1
-
511. 匿名 2016/04/07(木) 20:32:36
>>372
どこがキラキラなの?
漢字にもよるけど読みは普通だと思うよ
+10
-1
-
512. 匿名 2016/04/07(木) 20:32:48
でもトーマスとかは、むしろ漢字つけないでカタカタのほうが、まだましな気がする。
ハーフなら普通にあるし。ハーフじゃないけど…+35
-0
-
513. 匿名 2016/04/07(木) 20:33:52
>>510
キリン、、、自分の名前だったら、、、いやだわー+45
-0
-
514. 匿名 2016/04/07(木) 20:34:47
ここ見てると、今何かと話題のラブライブのキャラクターの名前が普通に見えてしまったw+52
-2
-
515. 匿名 2016/04/07(木) 20:34:55
愛瑠萌(えるも)とか綺唯凪(きいな)とかいたけど、
三文字それぞれに画数多いような字を当てるのが流行ってるの?+52
-1
-
516. 匿名 2016/04/07(木) 20:36:33
キラキラネームの話題に歓喜してここぞとばかりに攻撃するのも同じレベル+10
-14
-
517. 匿名 2016/04/07(木) 20:36:43
マカナだっけ?木下優樹菜の娘...+38
-2
-
518. 匿名 2016/04/07(木) 20:37:37
会社の人の子供の名前。
長女が「楽歩」と書いて「らぶ」
長男が「歩夢」と書いて「あとむ」
びっくりぽん
+67
-1
-
519. 匿名 2016/04/07(木) 20:37:53
ノアはユダヤ人の男性の名前。
ニコはニコラスの略で男性の名前。
海外で通用する名前付けたいのなら
よく考えなきゃね。+51
-4
-
520. 匿名 2016/04/07(木) 20:44:20
美勇人ってジャニーズJr.に居たよね?読み方知らんけど……+8
-2
-
521. 匿名 2016/04/07(木) 20:44:23
やたらとクレームつけてくる客がこの間子供つれてたけど、名前がアロハだった...
他の兄弟も忘れたけどキラキラだったわ。やっぱり変な親がつけるんだね。+70
-2
-
522. 匿名 2016/04/07(木) 20:44:58
ピース君が近所にいて、びっくりした。
漢字らしいんだけど、字がわからない
ピースって…v(´・∀・`*)v
+32
-0
-
523. 匿名 2016/04/07(木) 20:46:34
とあるブログで見ましたよ。みにいって名前のお子さん。
漢字は忘れたけど、上のお子さんが「葉新(はにい。キューティーハニーをイメージしたらしい)」だそうなので、「新」の字を使っていると思われます。
最初見たとき衝撃的だった…。+39
-0
-
524. 匿名 2016/04/07(木) 20:48:02
画数多くて文字数も多いとテストの時大変じゃん。+23
-0
-
525. 匿名 2016/04/07(木) 20:49:35
愛斗(はあと)君って子が幼稚園にいた…。
ふりがな…はあとってありました…。
さすがに衝撃をうけました。+48
-0
-
526. 匿名 2016/04/07(木) 20:49:37
>>32
あなた、ニキータは男の名前ですよ!
+17
-1
-
527. 匿名 2016/04/07(木) 20:51:00
麗乃愛(れのあ)
消臭剤だけどいいの?+81
-1
-
528. 匿名 2016/04/07(木) 20:51:04
職場のバイトにジョージってカタカナ名前の子が入ってきた
ハーフ?って聞いたら、よく言われるけどバリバリの日本人だとwこれもキラキラなんかな?もう感覚麻痺って分からないw+23
-0
-
529. 匿名 2016/04/07(木) 20:51:50
DQNネームについて、激しく同意したコメント↓+101
-0
-
530. 匿名 2016/04/07(木) 20:52:19
>>528
50代のおじさんで「譲治」「丈司」と書いてジョージさんがいるから
音は違和感ないけどカタカナかー+67
-1
-
531. 匿名 2016/04/07(木) 20:54:09
私は女の子授かったら
晴美って名付けます。+21
-22
-
532. 匿名 2016/04/07(木) 20:55:07
虹湖でニコちゃん
本人は嫌がってます。+12
-3
-
533. 匿名 2016/04/07(木) 20:55:11
>>521
そうなると「あ、やっぱりちょっと変わった人なんだな」って妙に納得して、クレーマーに対してちょっと割り切れた気持ちになりませんか?笑+30
-0
-
534. 匿名 2016/04/07(木) 20:56:46
>>298
DQNそこまで考えてない+25
-0
-
535. 匿名 2016/04/07(木) 21:02:49
漢字忘れちゃったけど、あおぞらちゃんって子がいた。ちょっと長いからそらちゃんって読んでたなぁ。+9
-1
-
536. 匿名 2016/04/07(木) 21:04:12
親がディズニーファンで子供にトイストーリーに出てくるバズ(漢字は忘れましたが…)という名前をつけた毒親がいた…。ほかにもミッキーが好きだから「みつき」とか←これはまぁまぁいいとして…また子供が産まれるらしくディズニーでいい名前がないか募集してたけど子供たちが不憫でならない(T-T)そして私はピーターパンに出てくる犬「ナナ」くらいじゃない?と言いました(^^;本当親の趣味だけでつけられた名前(しかもひねることなくダイレクトに)親のエゴだしバカ丸出しってかんじです。+33
-0
-
537. 匿名 2016/04/07(木) 21:04:53
申し訳ないけど、変な名前の子ってブサイクな子が多い。親も勘違いブサイク。+85
-2
-
538. 匿名 2016/04/07(木) 21:06:06
私が中1の時に6歳年の離れた妹の同級生に綺羅羅(きらら)って子がいて当時子供ながらに何だその名前?と思ったよ。
今私29だけど珍しくて凄いビックリした記憶がある。
同級生に平仮名でりずむって名前の子がやっぱり目立ってたし正直名前負けだなーと思ってた。
今なんてそんなの序の口かな?と思うくらい変な名前付けられた子供達がたくさんいて可哀想だよね。
改名が今より簡単になるといいね。+25
-1
-
539. 匿名 2016/04/07(木) 21:06:22
丈治Georgeはいた+10
-1
-
540. 匿名 2016/04/07(木) 21:07:13
小児科で『テンガー!テンガー!』って子供の名前呼んでるヤンママがいて、何人かが『え!?』って顔でチラ見してた。
雨トーク見てたら絶対付けてないよね、テンガくん。+85
-0
-
541. 匿名 2016/04/07(木) 21:07:32
ダイヤちゃん
しんじゅちゃん
きららちゃん
ふつうにいる+11
-1
-
542. 匿名 2016/04/07(木) 21:08:23
確かぺこちゃんって子の本名が
てつ子(漢字忘れた)で
ギャップに衝撃wwwww
今時の名前ではないけど
ご両親が素敵な方なんだなって
ぺこちゃんの好感度上がった+60
-4
-
543. 匿名 2016/04/07(木) 21:09:27
今日姪っこの中学の名簿?名前一覧みたいなの見せてもらったけど、読めない子めっちゃ多かった。
もうちょっとくらいのキラキラなら驚かないっていうか、どんな当て字だろうが読めさえすればマシに見えてきちゃう。+22
-1
-
544. 匿名 2016/04/07(木) 21:12:04 ID:kT1BpAygfX
キラキラネームつけた親は本当に普通と思ってることに驚きます。
で、他に変わった名前の子がいると変わった名前だね。って…。
+29
-0
-
545. 匿名 2016/04/07(木) 21:14:21
てんがくん
が花火会場で呼び出されてた+52
-0
-
546. 匿名 2016/04/07(木) 21:16:05
ペコちゃんが オクヒラテツコ
りゅうちぇるが 比嘉龍二
だっけ?名前かっこいい(強そうな意味で)+73
-1
-
547. 匿名 2016/04/07(木) 21:18:05
旦那がつけたいと言った名前が最初はいいなーと思ったんだけど、途中から年いった時にこの名前はかわいそうなんじゃ、、と思い始め(笑)全力で旦那を説得した(笑)
今では旦那を説得してよかったと思うよw
子供の同級生、ほんとに何て読むか分からない子多い。
え、何それ?あだ名?ってなる子いるし+23
-0
-
548. 匿名 2016/04/07(木) 21:20:54
名前はプレゼントじゃなく、親としての義務と願いだと思う。
私の周りは名前は最初のプレゼント(はぁと)って言ってる人は結構変わってる名前が多いです。+30
-1
-
549. 匿名 2016/04/07(木) 21:21:28
友達の子供が美愛海(みなみ)って聞いた時は反応に困った。+36
-1
-
550. 匿名 2016/04/07(木) 21:21:45
>>526
ずっと女性名だと思ってた。
調べたら「スラブ系の男性名」とあった。
知らなかった、教えてくれてありがとう!+20
-0
-
551. 匿名 2016/04/07(木) 21:21:57
ジェイアール君て人がいた…
本人に一切非はないけど、本気で親ごさんなに考えてるのかなって思った…
+70
-0
-
552. 匿名 2016/04/07(木) 21:23:02
音(おと)を『のん』と読ます親
は?って思う。+64
-14
-
553. 匿名 2016/04/07(木) 21:25:58
就職活動で受付で名前を名乗るとき、前の子がマリオ、と。
マリオもビックリだけど女の子だった!
マリ、リオ、マオと可愛い名前あるのに、何故マとリとオを全部付けたんだ⁉︎と気になって仕方なかった。
由来がわからないからあれだけど、キャラクターでいるんだからせめて性別くらい一致してあげてよって思ったわ。+56
-2
-
554. 匿名 2016/04/07(木) 21:26:45
>>355
シェキナベイベー+4
-0
-
555. 匿名 2016/04/07(木) 21:27:13
私の友達の友達が
ひらがなで「みにい」
25歳なので
そんなにキラキラネームとか
ほとんどないと思ってたし
学生の頃はびっくりした
しかも、みにいって顔じゃない!と思ってた
大久保佳代子みたいな顔でした+52
-0
-
556. 匿名 2016/04/07(木) 21:29:23
鈴木さん大島さんご夫妻のお子さんの
えふくん、ご愁傷さまです+94
-2
-
557. 匿名 2016/04/07(木) 21:29:37
息子が通っている学校で「きらら」ちゃんがいたなぁ
日本人らしい顔だった( ̄ー ̄)+32
-0
-
558. 匿名 2016/04/07(木) 21:31:54
パート先で、20歳で赤ちゃん産んだ子が
「世界中の人に通用する名前がいいからレオラ」と
わけわかんないこと言ったら、
マオってつけたら世界の人口のかなりに通じるヨ!
毛沢東、みんな知ってるヨ!
確かにw+48
-3
-
559. 匿名 2016/04/07(木) 21:32:57
先日、病院にキララさんがいた。
二十歳代くらいに見えたけど。
順番で名前を呼ばれてたんだけど、そのキララさんが呼ばれた時、うちの3歳の娘が「すごい名前!」と一言。
待合室の空気を凍りつかせてしまった。
娘の気持ちもわかるよ、だって大好きなプリキュアにキララちゃんがいたもんね。
でも静かにそれは言っちゃダメな事だと言って聞かせました。
どこまでわかってくれたかなぁ。
+93
-2
-
560. 匿名 2016/04/07(木) 21:33:21
キラキラネームをつける親は
漢和辞典をひくことが出来ないの?
読み方もビックリするけど、漢字の意味にもビックリすることが多いから+46
-0
-
561. 匿名 2016/04/07(木) 21:33:30
>>522ぴいな日伊那っているよね。ぴいす日伊巣かな?+2
-0
-
562. 匿名 2016/04/07(木) 21:34:31
誰にも迷惑かけてないじゃんって言う親居るけど迷惑してる人いっぱいいる事知った方がいい+61
-0
-
563. 匿名 2016/04/07(木) 21:34:37
アニメ系か...。
ボカロにはまっていた時、将来男女の双子が生まれたら凛(リン)と蓮(レン)って付けよう!と思ってた。
でも凛ちゃんは最近多いよね。
ちなみに知り合いにいるんだけど、真愛(まあい)ちゃんはキラキラネームになるの?+43
-0
-
564. 匿名 2016/04/07(木) 21:35:33
>>556イニシャルはO.Fかなw+2
-3
-
565. 匿名 2016/04/07(木) 21:37:29
>>562まず、保育士、幼稚園や学校の先生はいい迷惑だよねwこんなくだらんことで、先生の仕事増やすなと思う。+49
-0
-
566. 匿名 2016/04/07(木) 21:37:45
海外もキラキラネーム多いらしいね
たしかアラブらへんだったと思うけど、ラブとかプリンセスとかプリティーとかいるって聞いた+26
-0
-
567. 匿名 2016/04/07(木) 21:38:43
知り合いが女の子に七愛とつけてます。
なのあ と読むそうですが、始め読めませんでした。七つの愛の意味も不明だし奈乃亜とかではダメだったんですかね…
小学校高学年くらいになったら、セブン&アイホールディングスなんて言ってからかわれそう。+54
-5
-
568. 匿名 2016/04/07(木) 21:42:26
38歳だけど大学の同級生にうららちゃんがいたなー+23
-7
-
569. 匿名 2016/04/07(木) 21:43:25
いくら名前を個性的にしても、本人が量産型なら意味なし!!!+43
-1
-
570. 匿名 2016/04/07(木) 21:44:21
知り合いに聞いたけど
4人兄妹で、
さあふ
はあと
えいす
みらあ
あきらかにキラキラだと思う+45
-0
-
571. 匿名 2016/04/07(木) 21:44:30
うるは 麗琉羽 (確かこんな漢字)
ギャルで頭弱そうな知り合いがつけてた
即離婚して子供は旦那のほうにいった?ぽいけど…旦那もかなりDQNだったし育てられそうにないから今頃子供施設に預けられてるかもしれない
+24
-2
-
572. 匿名 2016/04/07(木) 21:45:41
後輩にまるるって名前の子がいる、漢字は使わず平仮名だけだった。+28
-1
-
573. 匿名 2016/04/07(木) 21:45:47
知り合いに、あこがれちゃんっていました。かなり話題になってましたよ。+59
-1
-
574. 匿名 2016/04/07(木) 21:46:11
確かに新生児はふにゃふにゃで可愛い。
でも!ペットじゃないんだから。
名前付ける時は冷静になって欲しい。
自分と同じ容姿になる事を前提に…。
+52
-0
-
575. 匿名 2016/04/07(木) 21:47:02
>>338
DQNネームも嫌だけどそれも嫌だなあ…
親は高齢出産だろうなと思ってしまう
私が和子さんとかウメさんだったら改名したくなる…+26
-3
-
576. 匿名 2016/04/07(木) 21:47:10
れあ君って子がいた。親は稀少、な意味でつけたのかもしれないけど、私は聞くたびに肉を思い浮かべてしまい、可哀想に思いました…+48
-2
-
577. 匿名 2016/04/07(木) 21:48:06
私の周りでキラキラネームな子の親はDQNかお花畑頭のどっちかですよ。どっちにしても関わりたくない。+26
-0
-
578. 匿名 2016/04/07(木) 21:48:37
>>573
金井憧れってアナウンサーいましたよね?
その人を思い出しました
しかも私と彼女あまり歳変わらない…+63
-0
-
579. 匿名 2016/04/07(木) 21:49:06
わりと固い職場なんだけど、他部署にいるジュリアンちゃん(漢字不明)が
取引先の外国人勢にウケがよくて可愛がられているらしいと噂になってた。
会うと「じゅりあん!じゅりあん!」と独特の日本語発音で名前を連呼されるらしい(笑)+28
-0
-
580. 匿名 2016/04/07(木) 21:49:12
>>469
シンママってDQNネームつけてるよね!!!+30
-6
-
581. 匿名 2016/04/07(木) 21:50:11
>>492
高校の同級生に「まりあん」って子いました。デブでゴリラみたいな顔で性格も最悪な子でした。+45
-1
-
582. 匿名 2016/04/07(木) 21:50:13
>>568
うららはキラキラじゃないと思いますけど…
私(94年早生まれ)の同級生にいましたよ!!+11
-22
-
583. 匿名 2016/04/07(木) 21:51:09
温泉で「ダイヤモンド」って大声で母親が読んでたけど思わず振り返った+47
-0
-
584. 匿名 2016/04/07(木) 21:53:38
>>566
カニエウェストとキムカーダシアンの娘思い出したwww
ノースちゃんって…
しかもどっかの航空会社…+17
-0
-
585. 匿名 2016/04/07(木) 21:54:23
らむねちゃんとみんと君と言う姉弟に会ったことがある。もう8年くらい前に。でも二人とも目がクリクリで可愛かったなぁ。あのまま成長していたら多少救われるかも。+16
-1
-
586. 匿名 2016/04/07(木) 21:55:30
>>315
彩桜(さら)でもセーフですか?+2
-55
-
587. 匿名 2016/04/07(木) 21:55:59
寺内カブ+30
-0
-
588. 匿名 2016/04/07(木) 21:56:19
姫っていう漢字をどうしてもいれたくて、うさぎのようにふわふわした可愛い女の子に育ってほしいからとうさぎ姫って名前をつけたバカ夫婦が親戚にいる。+88
-0
-
589. 匿名 2016/04/07(木) 21:57:00
改名について調べてたんだけど…
やばくない?笑
ウン子って、、笑+46
-1
-
590. 匿名 2016/04/07(木) 21:59:20
保育所の同じクラスに神梛(かんな)って子がいるんだけど、自分の子供に「神」ってつける?ドン引きした。
親は普通に地味な人。上に兄姉がいるけど、キラキラネームだったわ。+45
-3
-
591. 匿名 2016/04/07(木) 22:01:45
知り合いに不比等って子がいます
親の我が子を一番に思う気持ちはわかるけど、この名前をつけるにはなかなか勇気がいるなーと思ってしまいます+27
-1
-
592. 匿名 2016/04/07(木) 22:02:36
>>501
二人合わせてアイスノンやないかい+25
-0
-
593. 匿名 2016/04/07(木) 22:02:43
生まれた日を大切にで思い出したけど、小学校の時の担任の先生が10月10日生まれだから「朝子」と名付けられたと言っててびっくりしました。
朝を分解すると十月十日になります。
+56
-1
-
594. 匿名 2016/04/07(木) 22:02:53
歩合人(ふぁいと)くん。
今まで出会った強烈な名前です。
未だに私の中でこの子を上回る名前に出会っていません。+50
-0
-
595. 匿名 2016/04/07(木) 22:02:55
>>588
縁を切れ。恥。+24
-0
-
596. 匿名 2016/04/07(木) 22:02:57
福島県の土湯温泉の若旦那で、珠里案(じゅりあん)っていう人がいる。漢字違うかもしれないけど。
テレビとか出まくってるんだけど、名前には誰も触れない…+29
-0
-
597. 匿名 2016/04/07(木) 22:07:28
588です。
従姉妹で小さい頃から仲良かったけど、本気で縁を切ろうと考え中です。+9
-1
-
598. 匿名 2016/04/07(木) 22:08:38
先日、クレーマー客の子どもの名前が帝凰琉(でぃおーる)という名前だったことを知り、まともに対応してたのがアホらしくなり心の中で見下してました。笑+79
-0
-
599. 匿名 2016/04/07(木) 22:12:18
ろあ、れらって姉妹いるなー
かわいそう!+20
-1
-
600. 匿名 2016/04/07(木) 22:13:57
兄 ろみお
妹 ろうず(ローズ)
※漢字はあて字。
純日本人顔のきょうだい。
40代男性でアトムさん(カタカナ)
いましたよ。+9
-0
-
601. 匿名 2016/04/07(木) 22:15:28
去年、生まれたからって
ケイト だとさ‼️
ちょ〜〜、和風 顔 (^∇^)
+21
-10
-
602. 匿名 2016/04/07(木) 22:15:51
今年娘が新一年生で、張り出されてた名簿見たけどキラキラの名前は特になかった。
ひらがな表記だったからか?
これまで生活していて変なのに出逢ったことがない。
別世界。+6
-3
-
603. 匿名 2016/04/07(木) 22:16:38
>>596
ジュリアンさん、中学の先輩ww
ジュリアン先輩の旅館に泊まったこともあるよー。
めっちゃキラキラだけど、本人イケメンで案外名前負けしてないんだなこれが。+34
-2
-
604. 匿名 2016/04/07(木) 22:17:14
魁(かい)って子がいたけど、キラキラに入る?
入る→+、入らない→−+66
-26
-
605. 匿名 2016/04/07(木) 22:17:41
年くった後のことも考えないと
いちご(52歳)とかはずかしいよ+45
-0
-
606. 匿名 2016/04/07(木) 22:18:31
ジャニーズJrDQNネーム
蓮音(れん)
美勇人(みゅうと)
北斗(ほくと)
嶺亜(れいあ)
蒼弥(そうや)
照(ひかる)
如恵留(のえる)
樹(じゅり)
顕嵐(あらん)
+69
-9
-
607. 匿名 2016/04/07(木) 22:20:08
>>588
兎姫子でトキコちゃんとか、もっと考えれば良かったのに。
もはやギャグではないか。
そもそも従姉妹夫婦は「フワフワしたウサギみたいに可愛いお姫様」が産まれる事を望める容姿だと思ってたのだろうか。+24
-3
-
608. 匿名 2016/04/07(木) 22:24:26
息子の幼稚園に
今年入った先生が
じゅりあ先生と
みんと先生がいる…
キラキラ世代が
社会に出始めて来たんだなと
実感した…
2人とも和風な顔
子どもに似合う名前にした方がいいと
つくづく思った…
+83
-0
-
609. 匿名 2016/04/07(木) 22:26:27
三二一で、みにい。
逆に、おじいさんで一二三で、ひふみっていないか。+31
-3
-
610. 匿名 2016/04/07(木) 22:28:45
いちご
うわっー私が頭お花畑の時つけようとしてた名前やん!ちなみに現在小学一年の娘に◯◯(ちなみに普通に読めるよくある名前)はいちごにしようと思ってたと話したら変な名前!ふざけんとってよ!とめちゃ怒られた(笑)+45
-1
-
611. 匿名 2016/04/07(木) 22:30:05
鹿島アントラーズに金崎夢生選手っているんだけど、むうって読むんだよね。
むうってへんな響きだなと思っちゃうし、プロの選手になれたからよかったけど、これでプロになれてなかったら名前負けとか言われてたのかなーと思うと複雑、、+51
-0
-
612. 匿名 2016/04/07(木) 22:30:26
>>536ディズニーヲタな友達の子供が、男と女で美月(みつき)と美仁衣(みにい)だわ。読めるから気付かなかったけど……
男の子に、美しい月でみつきって女の子?キレイな名前だね!とか美仁衣は今風だね!ぐらいにしか考えてなかったけど……
もしかしたら((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル+41
-0
-
613. 匿名 2016/04/07(木) 22:30:44
阿保な名前は田舎の方が多い。
DQNが多いし
ウジテレビあたりが「キラキラネームがかっこいい!流行ってる!」みたいにとりあげて、それをまに受けてつける。
田舎しから知らない狭い視野だから、キラキラネームを本気でいいと思ってそう。
キラキラネームつけるの、DQNだけじゃなくて、
田舎のアラフォーの地味な保母とかがカイザーとかつけてる。
+49
-3
-
614. 匿名 2016/04/07(木) 22:30:46
今日は子供の高校入学式でした。
一人一人名前も呼ばれましたが
会場がざわつく名前も
渡された名簿を見ても
キラキラネーム いませんでした。
特別進学校ではありません。
ちょっと安心しました。
色んな意味で。
+53
-1
-
615. 匿名 2016/04/07(木) 22:32:01
みるるちゃんって子が子供のクラスにいるけどその子めちゃくちゃ可愛いから女の子達の憧れらしい。私もみるるって名前が良かったって娘に言われた笑
しょせん顔だなっと思った瞬間+106
-0
-
616. 匿名 2016/04/07(木) 22:33:38
子供の幼稚園に居て
キラキラと思ったのは
兄弟で
レアルとレアラ
ライト君が3人
ノエル
ウルハ
みんな、薄い顔です…
+36
-0
-
617. 匿名 2016/04/07(木) 22:33:56
病院で受付しています
40代でキラキラネームの患者さんに会計で名前呼ばない様に番号で呼んで下さいという人居ました+70
-0
-
618. 匿名 2016/04/07(木) 22:37:33
>>552
観音寺とかのんって読みますよね?
たしかに名前としては読めないかもしれませんが、あて字ではないと思います。+7
-21
-
619. 匿名 2016/04/07(木) 22:38:52
けいとってDQNネームなの?+20
-3
-
620. 匿名 2016/04/07(木) 22:39:40
>>578
憧れさんニュースで見かけます
最初は名前にビックリしたけどご本人が綺麗系の人だし名前負けしてないからいいと思う+28
-1
-
621. 匿名 2016/04/07(木) 22:39:55
DQNネームって高確率で
濁点と「てぃ」とか「じゅ」みたいな小さい文字入るよね( ˉ ˡˍˉ )
そして長い!w
てぃあら
じゅきや
みたいな+55
-0
-
622. 匿名 2016/04/07(木) 22:40:59
けいとはDQNじゃないと思う+43
-9
-
623. 匿名 2016/04/07(木) 22:42:29
>>63
母親の事が気になる
+6
-0
-
624. 匿名 2016/04/07(木) 22:42:40
職業柄、親子のお名前を見る機会が多いんだけど
本当にヤンキーみたいな10代の子と
意外と30代後輩~40代くらいの方の名前が
高確率で凄い名前だったりする!
キラキラネームって呼び方も悪いよね+34
-2
-
625. 匿名 2016/04/07(木) 22:44:47
>>615
顔は大事。
でもいつか娘さんも、みるるじゃなくて良かったと思う日が来そう。
私達世代では麗華とかじゃなくて良かったと思う感覚?+58
-2
-
626. 匿名 2016/04/07(木) 22:46:20
北斗は結構お年寄りの世代でも居そう。+22
-0
-
627. 匿名 2016/04/07(木) 22:47:04
とっくに成人した子で、かんじ忘れたけど
みきいちゃんなら知ってる
呼ぶときはミッキー的な。
みきちゃんにしときゃあよかったのに+16
-0
-
628. 匿名 2016/04/07(木) 22:47:12
芸人の八光の子供2人は
あいす
心愛 アイスココア+25
-0
-
629. 匿名 2016/04/07(木) 22:47:59
>>618
確か「のん」と読むのは、前の漢字の読みが「ん」で終わる漢字の時だけだったと思います。言われてるように、観音のような。+42
-1
-
630. 匿名 2016/04/07(木) 22:48:49
知り合いに「龍己愛(るきあ)」って男の子がいて初めて知った時真顔になった。(現在大学二年生)+38
-0
-
631. 匿名 2016/04/07(木) 22:49:41
友達の弟でマリオって子がいた。
漢字は忘れたけど、○○男でマリオだったのは覚えてる。マリカーやスマブラや大乱闘など、マリオブームだった頃。
飼ってる犬はルイージだと聞いて当時は小学生ながらに、この親大丈夫か?と思った。
ちなみにマリオの兄はアキヨシ(仮)みたいな普通の名前。+33
-0
-
632. 匿名 2016/04/07(木) 22:50:33
だいたい母親が自意識過剰でとんでもないブスなんだよな…で旦那は性欲強そうなブタゴリラみたいな奴w+13
-5
-
633. 匿名 2016/04/07(木) 22:51:25
キラキラ以前に読めない名前は子どもがずーっと苦労するよ。この時期は特に。+24
-0
-
634. 匿名 2016/04/07(木) 22:52:29
平仮名でなっしゅって奴いたで+17
-0
-
635. 匿名 2016/04/07(木) 22:53:12
トピズレですが、ママ友で子供にキララって名前付けた人が、
『最近キラキラネームって言って、変な名前子供に付ける人いるよね〜』
って言ってたのですが、いや、あんたの子供もキラキラですから。。。と突っ込みたくなった。。
さすがにピカチューとか、そーゆうのよりはいいけど、私からしたら、キララもかなりのキラキラネームだと思いました。。
変わった名前多すぎて、キララが埋もれた感ありますが十分キラキラだと思います。。。+82
-4
-
636. 匿名 2016/04/07(木) 22:54:00
元ヤンの知り合いが「翼」と書いて「そら」と名付けた。
画数が良いらしい。
「この子は一生初対面の人に、自分の名前の読み方を訂正していく人生なんだな」と思った。+57
-0
-
637. 匿名 2016/04/07(木) 22:55:00
はにいちゃんもおったよー
珍しい名前の子はまず顔を確認するよね+16
-0
-
638. 匿名 2016/04/07(木) 22:55:33
前に塾講してたときに、アイスという子がいた。かわいい名前だね、と言ったものの、そんなこと全然思ってない。本人も名前を嫌がっていた。+38
-1
-
639. 匿名 2016/04/07(木) 22:55:54
昔、バイト先にDQN丸出しの
シングルヤンママで
子供に「飛雄馬」ひゅうま、ってつけて
まるでアクセサリーの感覚で
子供を連れてる子がいたわ。
親に子供預けっぱなしで
男と遊んだり、新たに妊娠して
子供堕ろした話を平気でしてた。
そこまでのキラキラネームでもないけど
DQNが好みそうな名前って
なんかわかるよね。+36
-2
-
640. 匿名 2016/04/07(木) 22:56:00
嫌いですが、辻の希空がまだましな気すらする+38
-7
-
641. 匿名 2016/04/07(木) 22:57:22
キララ…普通にキラキラネームと思うけど
お米の品種と同じネーミングでちょっとかわいそ+38
-1
-
642. 匿名 2016/04/07(木) 22:58:21
もうキラキラネームのブームずいぶん前に廃ってるよね?
今つける人って。。。
+29
-0
-
643. 匿名 2016/04/07(木) 22:59:25
幼稚園でさあや先生っていてたけど男の先生で最初はびっくりしたなぁ!+36
-0
-
644. 匿名 2016/04/07(木) 22:59:52
>>604
魁斗(かいと)って名前の男の子ならアラサー世代にも結構いる。
あだ名が「かいくん」だったりするけど、魁って漢字だけだとキラキラに見えてくるね。
+23
-3
-
645. 匿名 2016/04/07(木) 23:00:32
デブスで思春期ニキビでボロボロ肌の子で、きららちゃんって子がいた。
性格も大人しくて良い子なのに、見た目と名前とのギャップが大きくて、きららじゃなければ部活の試合などで他校の生徒に名簿を見て、アレがきらら!?と指を指されて笑われる事もなかっただろうに。
DQNネームで得する事があるなら教えてほしい。
自分の子にわざわざリスクを一生与える意味を教えてほしい。+48
-0
-
646. 匿名 2016/04/07(木) 23:00:37
ララはキラキラ?+62
-0
-
647. 匿名 2016/04/07(木) 23:01:22
幼稚園にきららちゃんっています…十分キラキラネームですよね。+42
-2
-
648. 匿名 2016/04/07(木) 23:01:40
ララはキラキラじゃないなんてどうしたら思えるのか+71
-0
-
649. 匿名 2016/04/07(木) 23:03:13
紫妃さんがいました
むらさきです
でもこれって
むらさききじゃ…+43
-0
-
650. 匿名 2016/04/07(木) 23:03:13
まぁ美がつく名前でも名前負けしてる人ばっかりだけどね+9
-22
-
651. 匿名 2016/04/07(木) 23:03:48
ハワイかぶれで現地の言葉で○○と言う意味が
あるって言って名づける例を良く見るけど、
アロハちゃんの場合 鈴木おはよう 田中こんにちは 山田愛してます
てな感じになるけど良いのかしら?ハワイ人に多い名前とかなら
わかるけど、ハワイ関連は現地の人はつけそうもない名前が多い気がする。
+53
-3
-
652. 匿名 2016/04/07(木) 23:03:51
>>629
そうなんですね、知りませんでした!
ありがとうございます!
やっぱり名前つける時には、そういったことも調べてからでないと駄目ですね。+5
-0
-
653. 匿名 2016/04/07(木) 23:05:36
知り合いの保育園の子供で
天晴君
あっぱれ君+46
-1
-
654. 匿名 2016/04/07(木) 23:05:41
今日の地元新聞の赤ちゃん誕生一覧表に
璃愛斗(りあと)
桜蘭(めいら)
心奏(ここな)
歩音(あると)
翔空(とあ)
紗愛(さえ)
今日だけでこんなに
地元恥ずかしいわ
+77
-1
-
655. 匿名 2016/04/07(木) 23:05:49
>>650
美なんて、アラサー世代なら4分の1くらいの確率で使われてる普通の字。
気にしてたらキリがない。
+67
-1
-
656. 匿名 2016/04/07(木) 23:07:32
みにいちゃん
どうなちゃん、いるよ。
ミッキー好きらしいよ。+7
-0
-
657. 匿名 2016/04/07(木) 23:07:53
世歩玲 (せふれ)って名前の女の子もいるみたいだね。
可哀想。
この子と関わる人も辛いだろうなー。
「せふれちゃん」なんて呼びにくいよね。
他人からしたらイジメや虐待を疑ってしまうし、あまりにも「せふれせふれ」呼ばれてたら、性犯罪の被害にも合いそう。+52
-0
-
658. 匿名 2016/04/07(木) 23:08:21
ららちゃんはキラキラなんだね(・・;)+26
-2
-
659. 匿名 2016/04/07(木) 23:09:22
>>653かわいそ〜!親と関わりたくない+12
-1
-
660. 匿名 2016/04/07(木) 23:11:11
キラキラネームの友達は、今年子供を出産。自分の名前で苦労したせいか、至って古風な◯子という誰でも読める名前にした。絶対、自分と同じ目にはあわせたくないらしい。+65
-0
-
661. 匿名 2016/04/07(木) 23:11:17
>>658
キラキラしてるけど、今時の子って感じ。
ドン引きする程ではないと思います。+8
-5
-
662. 匿名 2016/04/07(木) 23:11:49
今まで見た中で一番ダサいと思ったのが
煌耀と書いてきらめき君
顔真っ赤になるわ
+72
-1
-
663. 匿名 2016/04/07(木) 23:13:36
名前の読み仮名を
「○い○」ではなく「○ー○」と伸ばすように、
小学校の先生にクレーム入れて名前のハンコを作り直させていた人いたなぁ。
(※低学年の名前ハンコは全部ひらがな表記だった)+34
-0
-
664. 匿名 2016/04/07(木) 23:13:44
心愛と書いてララと読む+37
-2
-
665. 匿名 2016/04/07(木) 23:15:44
知り合いの子は、はにぃちゃん+20
-1
-
666. 匿名 2016/04/07(木) 23:16:11
ミッキーはさ、光希、美月、水月、光樹、深月←iPhoneで「みつき」で変換して出てきた漢字。
男女どちらでもいけるし、読める字で付けやすいしいいと思うの。
でもさ、ミニーはどうやってもおかしいでしょ。
みい、くらいなら未唯、美衣でいけるけどミニーとは違うくなるし。
散々言われてるけど、親の好きなものの名前をつけるのはいいけど、子どもの人生考えろって思うよね。
最近義弟(旦那弟)夫婦のとこに女の子が生まれました。
実新唯みにい(;:´°;Д;°`:;)
親兄弟の必死の説得にも関わらず、嫁と嫁親のゴリ押しで提出したらしく義弟にも事後報告。
35歳、若いわけでもないのに。。。
ミニーは可愛いけど、お前の子は多分名前負けする純和風顔だよ!
名前を恥じて小さくなるか、はっちゃけるか、どちらにせよ普通に育つ気がしないです。。。+27
-3
-
667. 匿名 2016/04/07(木) 23:17:58
小花ちゃん
こはる と読む。+4
-16
-
668. 匿名 2016/04/07(木) 23:19:05
>>654
茨城県?千葉県?埼玉県?
+4
-3
-
669. 匿名 2016/04/07(木) 23:20:23
空く翔ぶみたいに送り仮名あって『あ』く『と』ぶ って読むのに○空、○翔って名前に付けちゃうのはどうかと思う。
+36
-4
-
670. 匿名 2016/04/07(木) 23:21:35
>>602
都会でしょ
田舎は悲惨だよ+10
-0
-
671. 匿名 2016/04/07(木) 23:21:36
珠花ちゃん
みはるですって。
+13
-1
-
672. 匿名 2016/04/07(木) 23:21:53
Fランク大学生による証言だろうね
周りにいませんよ+2
-6
-
673. 匿名 2016/04/07(木) 23:22:14
親戚の女の子で「なう」
無限にある名前の中で、何故それにした
笑い取りたいんか+44
-0
-
674. 匿名 2016/04/07(木) 23:25:13
月 と書いて るな
地味な感じの両親でしたが
関わりたくないと思いました。
+72
-2
-
675. 匿名 2016/04/07(木) 23:27:54
10年前、結構偏差値のいい大学行ってて、ちゃんとした名前の子ばかりだった中、ジュエリーちゃんがいた。ギャルだったけど、頭いいからすごいな。+32
-0
-
676. 匿名 2016/04/07(木) 23:28:41
>>650
キラキラネームの方が親の頭の悪さの証明みたいなもんですよ。
美が付く名前は美しくないと名前負けとかこの字に限ったことじゃない。
漢字を正しく使ってもそうまで言われたら漢字を名前に使えない。
+42
-1
-
677. 匿名 2016/04/07(木) 23:31:01
>>36
この漢字って普通に使われると思うけど…
+7
-6
-
678. 匿名 2016/04/07(木) 23:31:26
名古屋の中京テレビアナウンサーにも柊って書いて「のえる」って読む男性アナウンサーがいる!
真面目で可愛らしい人だから何とも思わないけど、初めは衝撃的だったな~!
でもアナウンサーさんだからインパクトあって覚えられるし良かったのかなとも思いますよ!!+26
-3
-
679. 匿名 2016/04/07(木) 23:32:19
子供が通う学校にセシルちゃんとエミュちゃんって子がいて衝撃をうけました。キララは3人ぐらいいるらしい…。
どれも当て字で読めないようなのばっかり。
+21
-0
-
680. 匿名 2016/04/07(木) 23:34:51
正直キラキラネームは印象悪いですね。
アルバイトの採用担当をしていますが、やはりちょっと迷ってしまいます。
同じ雰囲気で普通のお名前の人とキラキラネームの人、どっちか一人だけを採用となるとやっぱり普通のお名前の人を採用してしまいます。
キラキラネームの場合、背景(親御さん)がどんな人かわからないので。+51
-0
-
681. 匿名 2016/04/07(木) 23:36:12
鈴木おさむと大島美幸の息子が「笑福(えふ)」なのも吹いたわ。+60
-0
-
682. 匿名 2016/04/07(木) 23:37:13
画数が多い=カッコイイ!!みたいなの
なんなんだろうねw+26
-0
-
683. 匿名 2016/04/07(木) 23:40:27
てんさい君っていたよ
名前からすごいプレッシャー.....+33
-0
-
684. 匿名 2016/04/07(木) 23:43:47
小学校に「りずむ」くんがいた
漢字は忘れちゃったけど、襟足が長い子だった+32
-1
-
685. 匿名 2016/04/07(木) 23:44:24
麻里子と書いて「マリーネ」と読む名前の人がいました。
いやいや「マリコ」でいいっしょ、と誰もが思っていた。
+65
-0
-
686. 匿名 2016/04/07(木) 23:44:32
成人しても改名は難しいのですか
キラキラネームのままの人もいるようですので
名付けてくれた親に気を使っているのでしょうか
もっと簡単に改名できるといいですね
子どものうちに改名できるといいのですが、そんな名前を付ける親ですから賛成してくれないでしょうね+24
-0
-
687. 匿名 2016/04/07(木) 23:44:39
教育実習に行ったけどキラキラネームと出席率は相関関係あるぞ+30
-2
-
688. 匿名 2016/04/07(木) 23:45:36
しっかりした人という印象だった方のお子さんの名前が あおぞら と知ってがっかりした。
青空は私の中では人名ではないので。
+41
-1
-
689. 匿名 2016/04/07(木) 23:49:24
トーマスは当て字でもなく、そのまま読めるから個人的にはまぁあんまり気にならないかな。
あとは違和感あるけど、子どもには名前でからかっちゃダメだよとか言うしかないかな。
大人の言動を子どもも見てるから、いくらキラキラネームで思うところがあっても心の内にしまっとく。+4
-1
-
690. 匿名 2016/04/07(木) 23:52:33
>>685
この人の場合、公的なものでなければマリコで通せないかな⁉︎
友達もマリコって呼んでほしい+17
-0
-
691. 匿名 2016/04/07(木) 23:54:26
>>688
知ってる人いるかな?
すごーく昔、水谷豊が出てた「熱中時代」っていうドラマの妹役の名前が青空だったよ。
なつかしすぎる。+5
-1
-
692. 匿名 2016/04/07(木) 23:56:10
知り合いの娘が、
夏恋(かれん)と 紅亜(くれあ)でした。
もう社会人になってると思うけど、名前負けしてないことを祈る。+27
-1
-
693. 匿名 2016/04/08(金) 00:04:31
今日、娘の入学式だった
1人ずつ呼名されるんだけど、やっぱりキラキラくん&キラキラちゃんの時はヒソヒソヒソ…
保護者たちがざわついてたよ
うちは普通の名前つけてあげてよかった+37
-0
-
694. 匿名 2016/04/08(金) 00:12:06
>>631
昔のドラマで佐野史郎が演じた役でマリオさんというストーカーでマザコンな役があったの思い出したわ(笑)+10
-0
-
695. 匿名 2016/04/08(金) 00:13:38
ずい分昔だけど「悪魔ちゃん事件」ってあったよね。
「悪魔」って名前で出生届を出したら役所の窓口の人が非常識的とかの理由で受け取りを拒否して裁判までなった。
結局役所側が勝って別の名前にした。
案の定、両親はすぐ離婚。
悪魔ちゃんは今どうなってるのか?気になります。+33
-2
-
696. 匿名 2016/04/08(金) 00:14:38
子供(兄弟)の名前がすっごいキラキラネームです。
多分日本にうちの子だけだと思います。
旦那(離婚した)が勝手に届け出を出してしまいました。
私も周りもかなり反対して普通の名前にと。
でもダメでした。
現在うちの子は高校生です。名前を変える話し合いもしましたが、
本人達はいじめもなかったし、もういいよ、と言っています。
正直そんな名前をつけた旦那が許せません。
旦那とは離婚しましたが、借金だらけで、一度も養育費を払った事がない最低な人間です。
結局、すごい名前をつける人は子供を所有物と勘違いしている想像力の欠けた人だと思います。
+72
-0
-
697. 匿名 2016/04/08(金) 00:14:50
この間『キメラ』っていう名前の女の子がいてびっくりしたんだけど今時は普通なのかな…?+20
-1
-
698. 匿名 2016/04/08(金) 00:15:46
銀行で働いています
3月4月は子どもの口座開設に来店されるお客様が多いのですが、意外と地味な感じの夫婦が子どもにキラキラネーム付けてたりしますよ!
しかも職業は公務員とか研究職とか固い感じ
自分たちは地味でも子どもの名前は個性出したい!自己主張したい!って感じでしょうか…+53
-0
-
699. 匿名 2016/04/08(金) 00:15:46
衝撃的だったのが、王子様(おうじさまとそのまま読む) 将来年賀状とか書く方も王子様様と書くのかな?と想像したら呆れを通り越して、笑えてきた!+46
-0
-
700. 匿名 2016/04/08(金) 00:16:41
有名人だとこの3兄弟もキラキラだよね
成田童夢(どうむ)、今井メロ、成田緑夢(ぐりむ)
+38
-0
-
701. 匿名 2016/04/08(金) 00:17:48
698さん、わかります!!私も薬局事務していて、地味な夫婦が割とえ?これ?て名前つけてます!
+46
-0
-
702. 匿名 2016/04/08(金) 00:20:47
スキージャンプの選手に礼留飛(れるひ)って人いたな。
サンデーモーニングで張本が「もっと日本人っぽい名前付けてほしい」と言っていた。
・・・笑ってしまった。+55
-3
-
703. 匿名 2016/04/08(金) 00:20:49
知り合いの子供、希颯と書いて「ののか」
読めなかった。+45
-1
-
704. 匿名 2016/04/08(金) 00:21:26
>>615みるるとか絶対ヤダよねww+32
-0
-
705. 匿名 2016/04/08(金) 00:26:17
同じ小学校に双子で
ふっちとさっちっていう子が居て
子供ながらにあだ名みたいな名前だなーって
思ってた
あと数年前に空港でそらた!って
子供を呼んでいる母親が居て
今時はそんな名前なんだってびっくりした
私は有名な私立校に通ってたけど
和風な名前の子が多かったです。
花子とかりょうことか+41
-6
-
706. 匿名 2016/04/08(金) 00:26:49
>>702
レルヒの場合は親がスキー選手で
スキー競技を広めた人にあやかって名づけて
その子供がスキー選手になるっていうから
名は体を表すになった例だけどね。
+43
-0
-
707. 匿名 2016/04/08(金) 00:27:36
アラサーだけど、中学校のとき愛人であいとってやつがいた。いつの時代も変な名前付ける人はいるよ。+53
-1
-
708. 匿名 2016/04/08(金) 00:28:13
仁一(にいと)って名前の高校生がいたよ。
全国大会か何かで出場するとかで横断幕掲げられてて、目立ってたからすごい目についた。
ニートって…親はどーゆー気持ちでつけたんだろ?+38
-2
-
709. 匿名 2016/04/08(金) 00:31:17
漢字忘れたけど、アロマくん。
なかなかいないからかぶらないよね~って周りは言ってるけど、みんな内心バカにしてる(笑)+42
-1
-
710. 匿名 2016/04/08(金) 00:31:58
もかちゃんは今時普通?
漢字は書けませんが、教えてもらわないと読めないです…。+21
-1
-
711. 匿名 2016/04/08(金) 00:32:26
同級生に平仮名で「みゆう」って子がいた
キラキラではないかもしれないけど変わってる+9
-12
-
712. 匿名 2016/04/08(金) 00:33:08
音をのん、て読むのを見ると
川谷絵音を思い出す+56
-1
-
713. 匿名 2016/04/08(金) 00:34:15
うちのマンションに「もこ」(漢字不明)っていう女の子がいる
買ってる犬と同じ名前だから、犬の名前は外で呼ばないようにしてる+42
-0
-
714. 匿名 2016/04/08(金) 00:37:48
愛衣命と書いてアイコ。
本人は元ヤンみたいな人。
親も元ヤンかと思う。+36
-1
-
715. 匿名 2016/04/08(金) 00:39:49
私も幼稚園で働いてたけどエリート夫婦や堅実そうな人たちなのにキラキラネームつけてる人がいて驚いたよ。
羽生善治のような見た目の父なのに、子供の名前は上から読んでも下から読んでも同じようにしてるとか。実名は開かせないけど例えば「根村ラムネ」みたいに。突っ込まれたいんだろうなー。笑
でも普通に「かなこ」とか「はるか」とかつけてる人もいた。+27
-0
-
716. 匿名 2016/04/08(金) 00:41:59
「ももも」って子が地元のフリーペーパーに載ってました。
ももか。とかでよかったのでは?+43
-2
-
717. 匿名 2016/04/08(金) 00:44:53
弟の同級生にルーク君って子がいたわ。
瑠羽来?みたいな字。ご両親がスターウォーズが好きらしくて、主役の名前付けたらしい。
で、お姉さんだか妹だかがレイアちゃん。+28
-0
-
718. 匿名 2016/04/08(金) 00:47:28
初めて会う人にまともに読んでもらえないような名前を付ける親はやっぱり馬鹿だと思う。
変な名前を付ける理由として「個性的な人になって欲しいから〜」って言うのを聞くけど、あんたが付けたキテレツな名前のせいで一生変な先入観持たれて生きて行くんだよ。
逆に個性を消す事になると思うんだけど。
+42
-0
-
719. 匿名 2016/04/08(金) 00:48:45
犬に多い名前の子もいるね+35
-0
-
720. 匿名 2016/04/08(金) 00:49:57
カインとアベル(双方とも漢字は不明)の兄弟に遭遇した事があります。
母親はウシジマくんに出てきそうなバッスバスのおばさんだった+33
-0
-
721. 匿名 2016/04/08(金) 00:57:48
改名で裁判所がパンパンにならないといいけど。税金の無駄遣いだ。+25
-0
-
722. 匿名 2016/04/08(金) 01:00:35
ネット時代、唯一無二の名前だとネットに書かれたら困るよね。+31
-1
-
723. 匿名 2016/04/08(金) 01:00:38
ジョージ・ルーカースが好きならまんまジョージで良かったのでは。
山本譲二、安部譲二いるし。+29
-0
-
724. 匿名 2016/04/08(金) 01:01:01
知り合いの子供がカイムって名前だった。
子供の名前に皆無って…(漢字は違うだろうけど)+22
-0
-
725. 匿名 2016/04/08(金) 01:05:49
1
昨日の「ハンゲキ」の看護師物語の表紙みたい。+4
-0
-
726. 匿名 2016/04/08(金) 01:08:37
永愛で、えま
永遠の愛って、、
+31
-0
-
727. 匿名 2016/04/08(金) 01:13:21
変な名前だけどちゃんと大学進学できてるんだね。+5
-1
-
728. 匿名 2016/04/08(金) 01:17:04
風俗で働いていた時にみにーって源氏名の子が居たの思い出したwww+12
-4
-
729. 匿名 2016/04/08(金) 01:20:00
もともと古風な名前の子が多い幼稚園だったけど、保育園みたいにいろんな子を預かるようになってからはキラッくらいの子がちらほら+7
-3
-
730. 匿名 2016/04/08(金) 01:22:47
息子2歳の同級生にあたる女の子は キティ という名前の子がいる。 親は中国の方のようで どんな当て字なのかは不明だけど、苗字と繋げると、、うーむ感が増し。。未だにキラキラ?ネームの子がいることにかなり驚いた+14
-0
-
731. 匿名 2016/04/08(金) 01:23:02
愛結(みゆ)、りあな、沙里衣(さりー)、みみ。+16
-0
-
732. 匿名 2016/04/08(金) 01:26:04
きららちゃんって名付ける親が今だに存在することに驚いた
その子幼児だったから生まれた時にはすでにキラキラネームはかわいそうって世間では言われてたと思うんだけど+22
-0
-
733. 匿名 2016/04/08(金) 01:35:59
知り合いの子、咲湖「さこ」。
脱力感半端ない…(-_-)+26
-3
-
734. 匿名 2016/04/08(金) 01:36:33
本当にそんな名前あるの?
周りにいない+4
-0
-
735. 匿名 2016/04/08(金) 01:39:06
親の思いが強すぎる!って感じたのは、「王」「姫」って字が入ってる名前だな。
自分の子供にこの字を当てられるのが…親の度胸もすごいと思う。+34
-0
-
736. 匿名 2016/04/08(金) 01:43:05
名付け本を読みすぎて…
ヘンテコな名前や、あて字ばかり見て
字画にこだったり漢字の意味とかばかり考え
頭が麻痺してしまった。
名前が決まった時には最高の名前だ!って
思ったけど。冷静になって考えると…
少し次男の名前がきらきらネーム寄りの名前に੭່Խ×2ෆ⃛ೄ(˘・ᴗ・˘)
+21
-0
-
737. 匿名 2016/04/08(金) 01:43:36
虐待の一種じゃない?+17
-0
-
738. 匿名 2016/04/08(金) 01:44:10
開業医の娘4姉妹が全員キラキラネームだけど、全員エリート街道真っしぐら。
同級生に学者の娘がいたけど変わった名前な子だったし、中小企業の社長の子供たちは聞いたことないような名前だったけど、大企業や国家公務員の仕事に就いたりしてるよ。
あんまり色眼鏡で見るのは良くないなと思い直してる。+30
-9
-
739. 匿名 2016/04/08(金) 01:46:21
今年保育園入園して、どんなDQNネームがいるのかと楽しみにしてたら、誰一人いないんだけど……
最近はいないのね!+17
-0
-
740. 匿名 2016/04/08(金) 01:47:30
>>720
兄弟てころしあわなきゃいいけど。旧約聖書ではそうだものね。+19
-0
-
741. 匿名 2016/04/08(金) 01:48:10
>>717
モデルの岸本セシルの弟もルーク君だよね。
純日本人なんだけど、ハーフみたいな顔だから違和感なく似合っているけどね。+18
-0
-
742. 匿名 2016/04/08(金) 01:49:20 ID:8Ozar1qUnU
昔、「あるば」と「ろーざ」の双子の女の子がいた。もう高校生位になってるかな。
あとは「百生」(ももお♀)とか「捨男」(すてお♂)なんかいろいろ可哀想+17
-1
-
743. 匿名 2016/04/08(金) 01:49:49
愛→あ
みたいに、中途半端に訓読みさせる名前に少しイラッとする。+36
-3
-
744. 匿名 2016/04/08(金) 01:51:19
麗莉那
碧優那+10
-0
-
745. 匿名 2016/04/08(金) 01:52:31
昭和初期あたりには一二三でヒフミと読ませる名前が多かったよ。
今は三二一でミニイ…+26
-0
-
746. 匿名 2016/04/08(金) 01:53:15
今年子ども産んだけど絶対キラキラネーム
嫌だったから普通の名前にした、
だってキラキラネームって就活の時に名前で
落とされる可能性があるとか聞いたから
名前で落とされるとかかわいそすぎる、+18
-0
-
747. 匿名 2016/04/08(金) 01:53:32
桃太郎くん
同じ産院で知りあったママさんが息子に付けていて聞き返したよ。
でももう20年前だからなあ+13
-0
-
748. 匿名 2016/04/08(金) 01:56:08
>>739
今時だな〜って名前の子はたまにいるけど、凄く変わってる!って子は実際はほとんどいないよね。
うちの子のクラスも普通の名前の子ばっかだわ。
キラキラネーム自体が話のネタにもならなくなってきているよね。
ネットでキラキラネームをいまだに話題にしている人って子どもいない人が多いのかな?+3
-0
-
749. 匿名 2016/04/08(金) 01:56:30
「思」でモコと読む名前の女の子の親はものすごく虐待してそうな顔だった+18
-0
-
750. 匿名 2016/04/08(金) 01:57:02
>>738
キラキラネームなのにお金持ちや公務員だったら見直すとかそう言う事じゃないんだけどな(笑)
+24
-1
-
751. 匿名 2016/04/08(金) 02:00:40
常識のある親は、シンプルな漢字で
誰でもよめるけど綺麗な名前つける
バカ親に限って、漢字検定1級でも
使わないようなクソ難しい漢字を
名前で使ってておどろいたよw
その子がテストで名前書き終わる頃には
他の子は1問解いてると思う+72
-1
-
752. 匿名 2016/04/08(金) 02:04:48
スポーツ選手の子供、名前(野球選手)www.tonsuke.comスポーツ選手の子供、名前(野球選手)Home 芸能人の子供TOP 野球選手の子供の名前よく、あのスポーツ選手に赤ちゃん誕生という記事を見ます。そんな情報を集めて見ました。※本人紹介:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』(現役所属チーム、現役・引退...
貼っときます。+13
-0
-
753. 匿名 2016/04/08(金) 02:05:36
AKBグループはキラキラの宝庫
綾巴(りょうは)
萌咲(もえ)
妃星(きあら)
ひなな
真姫宝(まきほ)
ブスばっかだけど+58
-0
-
754. 匿名 2016/04/08(金) 02:06:32
彩希でユイリは読めないよ村山さん!+30
-2
-
755. 匿名 2016/04/08(金) 02:12:54 ID:XbJJGSyTyj
洋品店で、こあらちゃんに遭遇した。
お姉ちゃんらしき子が、こあちゃんって呼んでて、その姉妹が幼稚園の制服着てたから名札見たら、平仮名で”苗字+こあら”って書いてあって二度見しちゃった。母親はいかにもな金髪ジャージキティサンだった。+49
-0
-
756. 匿名 2016/04/08(金) 02:12:57
最近心愛(ココア)ちゃんって多いよね。犬みたい。
あとトマトって子もいた。親がトマト好きなのかな。+59
-0
-
757. 匿名 2016/04/08(金) 02:13:53
知り合いの子が美來璃みくり…
くりって何やねんwww來って使うの無いわwww
妊娠してからちょっとキチママスイッチ入ったみたいだからそのまま疎遠になった産後数ヶ月で妊娠したらしく出産報告してきたけど下の子もドラゴン?みたいな響きの名前だった
正直キラキラネームつける人は見下してる+44
-4
-
758. 匿名 2016/04/08(金) 02:14:00
さりなありえる+8
-0
-
759. 匿名 2016/04/08(金) 02:14:41
>>727公立は頭良かったら、私立は金積んだら入れるよー。
困るのは就職だよね+7
-0
-
760. 匿名 2016/04/08(金) 02:15:06
姉がニコ、妹がロビンって姉妹いたな… 弟はなぜかあつし…w+47
-0
-
761. 匿名 2016/04/08(金) 02:15:09
顔がまだいいからましだけど…
+7
-10
-
762. 匿名 2016/04/08(金) 02:16:21
>>757+15
-1
-
763. 匿名 2016/04/08(金) 02:17:17
昨年担任を持っていたクラスに、きららちゃんが2人(漢字はちがう)、きらりちゃん、きらとくん、がいました。きらきらだらけでややこしいけれど、隣のクラスにも同じようにきららちゃんやきらりちゃんがいるのでこれ以上分けようがない。るきあくんやあいるくん、どおむくん、ここあちゃんまで同じクラスにいたので、担任としては名簿を作りながら、不安感でいっぱいでした。案の定?不安は的中で、こどもは素直でかわいい子たちでしたが、親御さんが大変でした。+44
-1
-
764. 匿名 2016/04/08(金) 02:18:07
知り合いに
恋美桜でレミルという子がいる。(二歳)
名前も少しびっくりしたけど
その子の親が30代後半なのももっと
びっくりした!
キラキラネームって若い子がつけそう
だけど年齢関係ないのかな??
+40
-0
-
765. 匿名 2016/04/08(金) 02:18:52
よく出るこれ、まだ威厳がありそうな?じいさんだから格好がついてる気がする。
髪の毛ボサボサ、見すぼらしい格好で背中丸めて目が死んでて「光宙です」とか言われた日には辛すぎる。+29
-0
-
766. 匿名 2016/04/08(金) 02:20:26
キラキラネームつける親に限ってややこしそうだよね。
名前読み間違えようなら、大激怒しそう!
正しく読んで欲しけりゃ、誰が読んでも読める漢字にすればいいのにね!+36
-0
-
767. 匿名 2016/04/08(金) 02:22:06
子供はペットじゃない!
ミニーとかピカチュウとかジバニャンコとかつけるなんて馬鹿なんじゃないの?
動物モチーフのキャラクターって知ってる?+20
-1
-
768. 匿名 2016/04/08(金) 02:23:32
まじで病院、教育関係勤務のひと大変だわ。漢字も当て字だから覚えれないよね+33
-0
-
769. 匿名 2016/04/08(金) 02:24:00
キラキラは病院で名前呼ばれるとき2度見される+30
-0
-
770. 匿名 2016/04/08(金) 02:27:51
知り合いに、キラ(23歳、女)セレナ(25歳、女
)がいる!+20
-0
-
771. 匿名 2016/04/08(金) 02:29:29
キラキラネームつけるなら、ある程度覚悟しなよ。
読み間違われたくらいで激怒するなよ?
子供が就職できなくても文句言うなよ?+61
-0
-
772. 匿名 2016/04/08(金) 02:30:40
知り合いに鳳凰(ほうおう)って名前の子が居た。なんか、何でもありになってて、残念です。+46
-0
-
773. 匿名 2016/04/08(金) 02:31:54
私の名前も恥ずかしながら
キラキラネーム?DQNネーム
なのでこのようなトピを
見ると自分の名前も
載ってるんじゃないかと
被害妄想で不安になる、、、。+30
-0
-
774. 匿名 2016/04/08(金) 02:44:04
旦那の友達の息子さん、幸也くんって言うんだけと、初めて聞いた。うちはありふれてる名前つけたから、なんかキラキラに感じた+0
-45
-
775. 匿名 2016/04/08(金) 02:46:11
ちょっといいなって思ってた人の下の名前が北斗(ほくと)だということを知って、何故か急速に冷めてしまったことがある。
彼氏や夫の名前が北斗だったらちょっと嫌だな…と思って。
なんか悪目立ちしそうな名前って私にはちょっとハードル高かったわ。+40
-6
-
776. 匿名 2016/04/08(金) 02:51:04
子供の名前を考えています。
水季(みずき)はキラキラネームだと思いますか?
そうだと思う方は+
違うと思う方は−をお願いします。+14
-37
-
777. 匿名 2016/04/08(金) 02:53:54
>>588
それはだいぶやばいね+5
-0
-
778. 匿名 2016/04/08(金) 03:02:30
水がつく名前は
不吉にみえる+66
-2
-
779. 匿名 2016/04/08(金) 03:10:37
「あぐりい」って子供が知り合いに居る。
Uglyだったら醜い、不快って意味だし
Agreeだったら同意する だよね。
どっちにしても
あぐりいの由来ってなにw+42
-0
-
780. 匿名 2016/04/08(金) 03:13:44
>>52
その漢字でりずむさん、私の同級生にもいました
私も今はいい大人です
もしかして同じ学校だった?www+7
-0
-
781. 匿名 2016/04/08(金) 03:17:01
子供のこと考えるより、自分を優先させて名前付けてるんだね。
ニュース観てたら、虐待された子たちも、キラキラネーム多いのは、そういうことかも・・・
もっと、子供のこと考えて名前つけてあげてよ!
+23
-0
-
782. 匿名 2016/04/08(金) 03:18:03
『キラキラネーム』改め『赤面ネーム』。+39
-0
-
783. 匿名 2016/04/08(金) 03:24:15
>>181
いざよいって普通「十六夜」ですよね?
親がない知識引っ張ってきた感丸出しですねww
十五夜なら「おつきみ」って呼ばれた方がまだマシかもしれないww+30
-1
-
784. 匿名 2016/04/08(金) 03:50:42
仕事で一度「七五三司」を見たわ。
読み→【しめじ】
当て字ですらない上に野菜ww
立派な18歳以上の方だったww+17
-10
-
785. 匿名 2016/04/08(金) 04:00:26
もう心な読み辞めてほしい
キムタクの娘のただのパクリ
うんざり+18
-1
-
786. 匿名 2016/04/08(金) 04:13:59
小児科に勤めてました。
キラキラネームの親はDQNって言ってる人多いね。
確かに半分位はそうだけど、もう半分はわりと地味な雰囲気の30代後半~40代の人が多かったよ!!
意外だなぁ~こんな暗そうで地味な年いった人がなんで…
となったのを覚えてます。+45
-0
-
787. 匿名 2016/04/08(金) 04:16:15
剣(ソードくん)
引いたわ
某田舎町+26
-0
-
788. 匿名 2016/04/08(金) 04:29:00
名前に「個性」とか「オンリーワン感」とか盛り込んじゃダメだと思う。
そういうのは、その生まれた子自身が自分で育てていくもの。
親から問答無用で与えられちゃった時点で、
「その子の個性」ではないよね。
+41
-0
-
789. 匿名 2016/04/08(金) 04:33:15
>>786
地味な印象の人でわが子にキラッキラをつけちゃう人は、
自分の名前が「普通でつまらなくて好きじゃない」んだと思います。
名前だけではなく、ひいては自分自身のことも、
「普通でつまらなくて好きじゃない」のかと。
でもそれは自身の問題、生まれた子供は別人格。
子供を産む年齢になるまでにそう思うところまで到達できなかった。
年齢がいくつでも、中身に「昇華できてない何か」を持ってる人は
少なくないのだと、子供の名前を見てると感じますね。+25
-0
-
790. 匿名 2016/04/08(金) 04:38:11
たまたま仕事で会話した相手が、史上最強の名前だった。DQNネーム色々上がってるけど、私は彼よりすごい名前を見たことがない。
おそらく日本に1人しかいないだろうし、確実に特定されるからそのものは書けないけど、例えるなら犬に「犬」って名前つけた感じだった。
生まれた子にそんな名前つける人がいることに純粋にショックだった。
マジで頭おかしい。+35
-0
-
791. 匿名 2016/04/08(金) 05:34:16
キラキラネームって言い方に吐き気する
素直にDQNネームと呼べ!
+23
-0
-
792. 匿名 2016/04/08(金) 06:08:18
職場体験で幼稚園に行ったとき、虹って書いてラルクと読む子がいました。読み方がわからない名前の子が多く、読み方を間違えて保護者に怒られたことがあります
キラキラネームは子どもも可哀想だし、先生たちも大変そう+28
-1
-
793. 匿名 2016/04/08(金) 06:29:29
保育園によくいるのが『○○が』っていう名前。ヤンキーっぽい母親は龍とか彪とかに牙つけてりゅうが、ひょうがにしてる。
+24
-0
-
794. 匿名 2016/04/08(金) 06:31:24
地方民放にアトムという男性アナがいるんだけど、名前負けしてんだよなー。
アナウンサーに向いていないというかw
仕事できない感がヒシヒシと伝わってくるのw
個人的に、亜を付ける親はDQNだと思っている。+15
-1
-
795. 匿名 2016/04/08(金) 06:39:37
病院で、モオセ モウゼ どっちだったか忘れたけど、そんな先生がいたー。
あぁ、聖書からね!とわかったからキラキラだとは思わなかったけど、
こだわり持った親か、ただのバカ親かの判断は、
由来とか意味が、納得できるか否かだと思うなー。
医者・教授の家庭で時々みかけるよね、珍しいなー何だろうなーという名前の子供。+8
-2
-
796. 匿名 2016/04/08(金) 06:42:05
ものすごく個人的見解だけど、
シングルマザー(死別は含まない・安易な離婚のシンママな!)の子供は、キラキラが多い!
ほんと、バカっぽい名前ばかり。
わたし調べw+26
-0
-
797. 匿名 2016/04/08(金) 06:44:52
インスタで、子供の名前と犬の名前、どっちがどっちかわからないアラフォーママを見つけて、
確定するまでに、3日、ウォッチしたよw 暇か?!わたしwww
+26
-0
-
798. 匿名 2016/04/08(金) 06:55:25
メイヤ(Meja、1969年2月12日 - )
スウェーデン・ストックホルム出身の歌手、ソングライター。代表曲「All 'bout the Money」
から、取ったと思われるメイヤちゃんがいたな。漢字は知らんw
両親は、アラフォー。
その当時流行っていたから付けたんだな~と妙に納得。
関西在住じゃなくて良かったよね~と他人ながらほっとした。
いろいろ言われそうじゃない?最後が ヤ だしw+5
-0
-
799. 匿名 2016/04/08(金) 07:00:29
>>790
犬に犬www
人間 とか?
読み方は、何も思いつかないけど。+20
-0
-
800. 匿名 2016/04/08(金) 07:05:35
いろんなバカネームを見るたびに、
幸子 でいいじゃん!
と思う。
幸せな子になって欲しい親の願い。
友達からも さっちゃん と気軽に呼ばれる。
幸子 いいと思うけどなぁ~
+12
-9
-
801. 匿名 2016/04/08(金) 07:07:48
恋亜
れんあって子がいる+4
-3
-
802. 匿名 2016/04/08(金) 07:10:54
親戚で、ここあちゃんが生まれて、
お披露目の席で、親戚のおっちゃんが、
「次は、コーヒーか?がはははは~」
と言ってたけど、
もう、そんなツッコミさえ非常識だと思わなくなったよ。
↑キムタクの娘が生まれた頃の話。↑
みんなマネするんだよね。
全国に、 ここあちゃん かなりいると思う。+51
-0
-
803. 匿名 2016/04/08(金) 07:14:18
近所に麻呂衣ちゃんという子がいた。30年前だったので、かなり奇抜な名前だったけど、今見たらもうこれ普通の名前だよね。最近のはペット?という名前ばっかり…+5
-1
-
804. 匿名 2016/04/08(金) 07:17:09
キラキラネーム付けた親なんてマトモじゃない人間の所に、嫁にも行けないわ(笑)義両親強烈そう。
就職よりもなによりも、私は結婚の方が心配になるわ。
結婚は当事者だけの問題じゃないから、身内絡んでくるし変わった両親なんでしょうね、と想像してしまう。もし子供が連れてきた相手の名前がキラキラネームならちょっと待った!かけてしまいそう。本当、その子の一生棒に振らすよね。キラキラネームって(笑)+31
-2
-
805. 匿名 2016/04/08(金) 07:17:41
子供本人に名前を聞く。
? 聞き取れないw
リピートする子供。
? 最後の1文字は、あ?な?どっち?ねぇ、どっち??
確認のために親に聞く。
あ、あぁ。ok。 ←ここでやっとわかる!
時間がかかるんだよ、名前聞くだけで。
+42
-0
-
806. 匿名 2016/04/08(金) 07:23:44
マラソン選手の夫婦が、 らんな だっけな、漢字忘れたけど、娘に付けてて、
なんで、ド直球で名付けるかなー?と思った。
バカっぽいんだよ、ダイレクトで、そのまんま名付けるのは。
らんな ですよ!
+34
-0
-
807. 匿名 2016/04/08(金) 07:25:23
>>800
わざとだよ?+3
-0
-
808. 匿名 2016/04/08(金) 07:31:10
漢字忘れたけどシャネルちゃん
10年前に7歳だったから今17歳か…。
生きづらくなきゃいいけど。+19
-0
-
809. 匿名 2016/04/08(金) 07:32:09
知り合いの知り合いに、酉年生まれだから鳥子と名付けた人がいた。昔ならわかるけど、最近だとこれもキラキラかもと思ってしまいました。+3
-4
-
810. 匿名 2016/04/08(金) 07:42:01
あえて、子を付けたり、ひらがなの名前は、
私たちDQNじゃないですよ^わきまえてますよ^ちょっとオシャレでしょ♪
という変なアピールだと思う。
知り合いに いろはチャン がいるけどね。
音がいいとか、そんな理由らしい。
それくらいしかないよね、 いろは なんてwww+7
-27
-
811. 匿名 2016/04/08(金) 07:55:17
藤川とか球児って名前、一流の野球選手になったからいいけど
DQNに育ったらと思うと親の自己満で名前つけるのも可哀想
+17
-2
-
812. 匿名 2016/04/08(金) 07:56:34
子供のクラスにゆうが、みやび、かいるって名前の三兄弟いるよ。
旦那さん猛反対したけど、ゴリ押しして付けたそうな。+10
-2
-
813. 匿名 2016/04/08(金) 07:56:51
>>810
あなたは何て名前を付ける(もしくは付けた)のかぜひ聞かせて+9
-0
-
814. 匿名 2016/04/08(金) 07:57:05
ニキータって外国人にもいるしいいんじゃないの?
正直、名前なんてなんでもいい。+0
-20
-
815. 匿名 2016/04/08(金) 07:58:13
ひらがな多いです。
同じクラスにひなたちゃん二人いるし
こころ ちゃん
のん ちゃん
キラキラネームっぽいほど気が強くややこしい性格の子です。
+24
-0
-
816. 匿名 2016/04/08(金) 07:58:38
>>803
なんて読むのか書かないと微妙+5
-0
-
817. 匿名 2016/04/08(金) 08:01:25
名前がじゅらん
「私は服はデパートでしか買わないの。西松屋?信じらんない」by小2+27
-1
-
818. 匿名 2016/04/08(金) 08:04:58
ワシが子供の頃の話じゃが
「花梨(カリン)」「紫苑(シオン)」という姉妹がおってな
たいそう珍しい名前じゃと思っとった
今の時代だったらめちゃくちゃ普通だね+35
-0
-
819. 匿名 2016/04/08(金) 08:05:06
>>813
真理でーす。+0
-4
-
820. 匿名 2016/04/08(金) 08:05:37
大津の事件の加害者
束麿呂(つかまろ)だよ。。。
強靭な誠心の持ち主でなきゃ生きていけないわ+49
-0
-
821. 匿名 2016/04/08(金) 08:08:13
さっき、とくダネ!で水泳選手が紹介されてたけど
本人→月(ルナ)
兄→流星(ヒカル)
聞いた瞬間、『あー、親が恥ずかしい感じなのね!』って思った
親は子供が有名になったら名前出るたび喜んでそう
DQNネーム付ける親は名前言いたがるから+32
-0
-
822. 匿名 2016/04/08(金) 08:08:34
妃
って第一婦人ではなくて妾の意味なんだよ。
知らないって怖い。
ゆりあも尿素って意味だしね。
尿に含まれる成分。
+27
-3
-
823. 匿名 2016/04/08(金) 08:10:19
もう死んでしまったけれど、
如月(きさらぎ)という名前のおばさんがいたよ。 ※もちろん2月生まれ
親戚の中でも、ちょっと珍しい名前だね~と言われていたけど、オシャレで常識あるおばさんだったよ。+11
-1
-
824. 匿名 2016/04/08(金) 08:12:03
近所の姉弟
じゅきあ
さあじゅ
きずき
子供はともかく親の見た目とか風貌が限りなく近寄りがたいです
親の服が全身ベビードール。+28
-1
-
825. 匿名 2016/04/08(金) 08:13:48
>>779
シャンプーじゃないかな。+20
-0
-
826. 匿名 2016/04/08(金) 08:14:20
単純に頭悪そうな親なんだろうなと思う。
花見でジュエルってよばれてる女の子いたけど親も馬鹿そうだったし、なによりその子の外見(笑)ジュエルのかけらもないの。
本当に不憫だった。+34
-0
-
827. 匿名 2016/04/08(金) 08:16:05
アラサーの私の小学校のときの同級生母娘、
母(現在60代)が「えりい」で娘(アラサー)が「まりい」だった。
漢字はそれぞれ三文字の当て字だったかな?
今思うと、キラキラネームつける親はDQNに納得。
母は離婚しても仕事せず、実家のすねかじりしながらお高くとまっている近所でも要注意人物。
娘を片道2時間かかる私立中に行かせて「うちの子みたいな上品な子はミッション系がふさわしいの♡」って言ってて、
子ども心にウゼーって思ってた。
そんな母娘を溺愛してる祖母も「うちの孫は庶民と違うから」って生活費から学費、ブランド服まで全部払ってた。
…ま、その子、お嬢様校に入学して二ヶ月で、
庶民ばっかの公立中に出戻ってきたけどねw+26
-0
-
828. 匿名 2016/04/08(金) 08:16:22
最近キラキラネームに対抗して「○子」って付ける親も多くない?
「うちはまともですよー」って良くも悪くもぶりっ子してる風なw
ま、いうてもまともな方がいいし就活の書類審査で落とされる大人にしたくないんで、
自分も子ども生まれたら○子にするつもりだけど
+11
-9
-
829. 匿名 2016/04/08(金) 08:16:30
DQNネームで、セフレとかマラとか泡姫とかいるじゃん、あれって止めない役所にも問題あるよね。
常識的に考えて、下劣な意味なのに。
モラル的にありえないでしょ…と思う。+22
-3
-
830. 匿名 2016/04/08(金) 08:17:27
お馴染みの「心愛」ちゃん。
でも実際会った事ねぇよ!って思ってたけどこないだ会って、あ、やっぱりいるんだぁって+13
-1
-
831. 匿名 2016/04/08(金) 08:18:51
いろは ←かわいいけど、完全に音だけだよ。
雰囲気はかわいい
音はかわいい
でも、付けようとは思わないなー。+24
-0
-
832. 匿名 2016/04/08(金) 08:19:04
>>806
たぶん、あなたとご近所だわw
+2
-1
-
833. 匿名 2016/04/08(金) 08:23:27
あいう と付けるようなもんだろ
無理ー
無いわー
+7
-0
-
834. 匿名 2016/04/08(金) 08:23:31
愛保と書いてラブホちゃんらしいんだけど
一瞬、宜保愛子が浮かぶわ+13
-2
-
835. 匿名 2016/04/08(金) 08:26:48
実際に見てびっくりしたのは
めろん、らいち、あずき、じゅにあ、とむそうやくらいかなー
ルキ、キルア、ララとかは多いけどもうインパクトないしなw
読みはまともなのに漢字で見たらキラキラも多いし。
変な名前つけるの高齢出産の地味母さん多いよね
ずっと男に縁がなくてやっと結婚出産できて脳内お花畑になったんだろうな+5
-1
-
836. 匿名 2016/04/08(金) 08:27:35
ボンボンでみんながおうじって呼んでるからあだ名だと思ったら王司って名前だった。母親が星の王子様が好きだからだって。マジかよ。+9
-0
-
837. 匿名 2016/04/08(金) 08:27:44
心音
心愛也
実心都
麗心
恋心?だったかな
園の連絡網ふりがななしではよめねぇ
15歳くらいで夜露死苦!って感じになりそう+9
-0
-
838. 匿名 2016/04/08(金) 08:29:15
新学期で毎回貰ってくる学年クラス名簿は、ただただ読めない。ふりがなふってほしい。
息子が仲の良い子でも名前の漢字までは知らなかったりするので、○○くんは一緒?あれ○○くんは?あ、これか?いや、こっちか…みたいな感じになる。
でもここにこんな名前の子がいるよって載せられた本人が可哀想。
親戚で〜とか子供のクラスで〜とかあまりにも近い立場の人がネットで晒してると思うと危機感ないな〜と思う。+11
-0
-
839. 匿名 2016/04/08(金) 08:29:33
水の漢字について。
良い水と悪い水がある!?
水に関する漢字すべてが悪いわけではありません。
濁った水、泥のような水が良くないのです。
逆に、澄んだ水やきれいな海を意味する漢字は、
時代や流行の流れに乗るなどの良い意味もあり、
健康運も上がるといわれています。
悪い水を表す漢字とは!?
● 汰…濁った水。
● 淀…流れがゆるむくらい、汚れた水。
● 澱…流れが止まってしまうくらい、汚れた水。
● 滞…水が汚れて流れない様子。
● 波…紆余曲折のある定まらない水の動き。乱れている。
力が湧かない、ヤル気が出ない子になりやすい漢字+13
-1
-
840. 匿名 2016/04/08(金) 08:29:58
キラキラネームに会ったら親が馬鹿なんだろうなって思うだけ。こんなに世の中で馬鹿にされてるのになんでまだいるのかなぁ?馬鹿親たちはネットやテレビすら見てないの?+7
-1
-
841. 匿名 2016/04/08(金) 08:33:55
禮心(れいしん)
羽空(わく)
どうでしょう+2
-8
-
842. 匿名 2016/04/08(金) 08:35:26
高校のとき、最初の自己紹介で自分の本名が大嫌いだから自分の決めたあだ名で読んで下さいって子がいたな~
本名はあたるって名前だったっけ
+9
-0
-
843. 匿名 2016/04/08(金) 08:35:31
い・・・いつか
ろ・・・ろ?・・・・・・・ろ・・・ロンドンにw
は・・・羽ばたいてほしい!
かな?+9
-2
-
844. 匿名 2016/04/08(金) 08:36:00
子供の通う小学校に、キラキラネームの新任先生が2人きたわよ。+7
-0
-
845. 匿名 2016/04/08(金) 08:36:32
パート先の飲食店に高校生の子がたくさんいる。
優子、奈々子、綾乃、みたいな雰囲気の名前の子の親は
挨拶にきたことがある。いつもお世話になっています、と。
お菓子を差し入れしていく人もいた。
瀬詩瑠、莉愛、音速、みたいな雰囲気の名前の子の親は
挨拶もしないで子供に出させてタダで食べていく。
格好もすごい。40代なのにHONEYSで買いました、みたいな服。
納得納得。+11
-7
-
846. 匿名 2016/04/08(金) 08:37:23
>>843
あいうえお作文じゃないんだからw
+8
-0
-
847. 匿名 2016/04/08(金) 08:37:44
やたらと漢字一文字の名前にこだわる義母・嫁ってコンビもいたな。
息子=旦那が漢字一文字で、「○ちゃんの嫁としてあなたを気に入ったのは、名前が漢字一文字だったからよ!」とかw
(アラフィフ息子をちゃん呼びかよ…)
で、嫁も子ども二人に漢字一文字名前をこだわるあまり、
若干「?」な読みなのに「うちはキラキラじゃないから!」と自分からアピール。+6
-1
-
848. 匿名 2016/04/08(金) 08:40:58
もこみち+10
-0
-
849. 匿名 2016/04/08(金) 08:44:56
喫茶店でバイトしていた時
大学生バイト♂おばあちゃん家で下宿している・・・おばあちゃんが来て、深々とマスターに頭下げて挨拶。
名前は、○○太
高校生バイト♂シングルマザー家庭・・・シンママは忙しい!家に冷蔵庫が無い・朝食ロッテパイの実www・お米は食べない
名前は、キラキラだったなー。ら行のw
かわいそうになったよ、ほんと。
+11
-1
-
850. 匿名 2016/04/08(金) 08:47:38
舞走です。みんな読めません~_~;
普通の名前が良かったです+8
-1
-
851. 匿名 2016/04/08(金) 08:51:09
キラキラネームでも思いがこもっているならまだましだよ。
珍しい名前だったから由来を聞いたら、「別にないよ。可愛い発音だから」と言われときにはその親の顔を二度見したわ+24
-2
-
852. 匿名 2016/04/08(金) 08:51:24
地方だと、市の広報で生まれた赤ちゃんが写真付きで載るんだよ。
30分は時間潰せるね~♪
ほんと、親の顔も一緒に載せて欲しいよ!
+26
-1
-
853. 匿名 2016/04/08(金) 08:52:53
音だけで決める親多い。
ノリだけで生きているような親。+7
-0
-
854. 匿名 2016/04/08(金) 08:54:04
こどもが幼稚園に入園してもらった名簿。
すんなり読めない名前が多くて、ふりがなをふってほしい!+6
-1
-
855. 匿名 2016/04/08(金) 08:57:11
蹴人さん
サッカー選手でシュートと読む。
大喜利かっ!とツッコミたくなった。+8
-1
-
856. 匿名 2016/04/08(金) 08:57:27
漫画、アニメ、キャラクターから名前をつける人だいたいDQN
+5
-2
-
857. 匿名 2016/04/08(金) 09:00:32
>>835
変な名前つけるの高齢出産の地味母さん多いよね
ずっと男に縁がなくてやっと結婚出産できて脳内お花畑になったんだろうな
地味母でもないけれど、
高齢出産で、♪脳内お花畑♪年子で産んで アラフォーだから大変アラフォーだから体力無い 言ってるママ多いー。
知らんがな、結婚出産遅かったのお前だろ!と思う。
+15
-6
-
858. 匿名 2016/04/08(金) 09:03:46
姪っ子が、若干イタイ名前で、あまり言いたくない。友達にもあまり言いたくない。恥ずかしい。
妹夫婦を、少し、バカかと思いましたがw+28
-0
-
859. 匿名 2016/04/08(金) 09:06:07
結局は、夫婦が決める事だし。
周りがアドバイスしても、ダメなんだよねー。
祖父母も、そこまで強く言えない。
代々、長男には同じ漢字1文字をつける決まり という家もあるけどねぇ。
+8
-0
-
860. 匿名 2016/04/08(金) 09:06:27
+11
-0
-
861. 匿名 2016/04/08(金) 09:10:31
学校でキラキラネームがいたら親はほぼ要注意人物だと思う
今までまともな親に会った事ない+20
-2
-
862. 匿名 2016/04/08(金) 09:11:31
空龍+1
-1
-
863. 匿名 2016/04/08(金) 09:11:36
アリスちゃーん!って母親に呼ばれてブタゴリラみたいのがフリフリワンピ着てドスドス走ってきた時は目を伏せたよ。
キラキラネームはぶすだとホントに気の毒。+44
-1
-
864. 匿名 2016/04/08(金) 09:13:15
この前20代の人で変わった名前の人いた
名前聞いたとき言いずらそうだった。
恥ずかしそうに言ってたのが印象的…+8
-0
-
865. 匿名 2016/04/08(金) 09:15:29
友だちの子どもが
いちごくん。男の子。+9
-1
-
866. 匿名 2016/04/08(金) 09:15:52
・海外でも通用する名前
・グローバル社会だから
・英語表記でもわかりやすく
大丈夫、そんな世界をまたにかける人間にならないから!一握りだから!!
平凡なリーマンになるんだよ、みんな。
+35
-2
-
867. 匿名 2016/04/08(金) 09:20:25
当て字でサムエルとかサリーとかビビアンとかは実はハーフの時とかもあるからなぁ。
本人説明が面倒で言わないってだけで。
+3
-1
-
868. 匿名 2016/04/08(金) 09:21:47
子供の幼稚園の学年違う子でれあらちゃんっていう子がいる。ひらがなでシールが貼ってあるから漢字は分からないけどゴテゴテした漢字なんだろうな~+2
-0
-
869. 匿名 2016/04/08(金) 09:23:13
シングルマザーの子供がキラキラネームだとこの上ない残念感、ご愁傷様です
+21
-0
-
870. 匿名 2016/04/08(金) 09:25:29
>>674
リオ五輪の水泳日本代表に決まった女の子も『月(るな)』って名前だね。
因みに15歳。+22
-0
-
871. 匿名 2016/04/08(金) 09:27:19
キラキラは親の思いっつーか親のコンプ背負ってるだけ
親はどんだけ日の当たらない人生送ってきたんだよw+9
-1
-
872. 匿名 2016/04/08(金) 09:30:35
友達(2児持ち)に妊娠報告したら名前決めたの?って言われてまだ中期だからね~
候補はあるけど決まってはないよ!って言ったら目キラキラさせながら…
じゃあさ!!
アリスちゃんとかどう??
スッゴくカワイイと思うの!!!
って言われた…アンタ子供に奇抜な名前つけようとして旦那とモメたんじゃなかったのかい全然懲りてねーなと思ったよ…
実際私が産んでハルカ(仮名)だよ~って報告したら…へぇ…普通なんだねって捨てゼリフを…(笑)
もうダメだと思って少しずつ距離置いてます…+28
-1
-
873. 匿名 2016/04/08(金) 09:30:54
きららとかキラリでて若干ださくない?
昔から思ってたんだけど…
なんかきらびやかだけどセンスないよね+22
-0
-
874. 匿名 2016/04/08(金) 09:31:19
みみこ。ペットみたいな名前。超メンフラだった。+5
-1
-
875. 匿名 2016/04/08(金) 09:31:23
2000年前後、結婚した芸能人が、ちょっと変わった名前つけたんだよねー。
点子 花代の娘 あえて、日本っぽく、子をつける。
虹郎 UAの息子 レインボー!
緋美 charaの息子 ちょっとそこの、ひみ!・・・いや、キミ!
などなど、雑誌cutie周辺のスタイリストでも、自分の子供、名前出してたの多かった。
オシャレ系の名前もDQN系の名前も、読みにくいんだよね、そこは同じ。
+14
-0
-
876. 匿名 2016/04/08(金) 09:35:15
>>872
私ならアリスと提案された時に「もうっ!冗談やめてよー笑 人の子供の名前で遊ぶなっ!そんな名前周りから陰で笑われちゃうよー。友達でルキアって子がいたんだけど、周りから失笑されてて親気づいてないの。切ないよね笑」とかニコニコしながら言っちゃうな…。ルキアの下りは架空で。
そいつが自分の子供の名前はどうなのか聞いてきたら、いきなり曇った顔して「えっ?あ、うん…〇〇ちゃんは別だよぉ〜…気にしない気にしない!」とあからさまなフォローする+15
-2
-
877. 匿名 2016/04/08(金) 09:35:33
夢をつかむって意味なら、掴夢だよね・・・
捕まえてどうする・・・+10
-0
-
878. 匿名 2016/04/08(金) 09:37:25
>>717
息子の同級生にまったく同じ名前の子がいます。
そしてそのお姉ちゃんも同じ名前!
いるんですねぇ…。+2
-0
-
879. 匿名 2016/04/08(金) 09:38:05
私、20代前半で出産して
子の付く名前を我が子に付けたんですが
会う人会う人
「若いのに古臭い名前だなー」
「~子とか昭和の名前じゃん!笑」
「ババアネームだね」
「今風の名前つけないの?」って言われます。
若い=今風の名前じゃなきゃダメなの?笑
+33
-1
-
880. 匿名 2016/04/08(金) 09:38:21
もこ
あくあ
せれな
ごめん、どうしても車しか思い付かない…
今後は、ぽるて、れくさす、れがしぃとか出てくるのかな。+9
-0
-
881. 匿名 2016/04/08(金) 09:39:06
可愛(かあい)て名前
うちのかわいこちゃんて母親が言ってた
鳥肌たった+21
-0
-
882. 匿名 2016/04/08(金) 09:39:16
公園で一緒になっただけの人だから漢字分からないけど、
シュノーケリングが趣味らしいご夫婦の子供がが、
にもちゃん(ファインディングニモ)
だいば君(ダイバー)
だった。
+8
-0
-
883. 匿名 2016/04/08(金) 09:40:58
こどもちゃれんじの教材DVDとかに出てくる子役でもキラキラネームが溢れてる。
親も一緒に出演してるけど、見た目はアラフォーくらいの普通のお母さんだよ。
どんだけ頭が花畑なんだよ…+22
-0
-
884. 匿名 2016/04/08(金) 09:47:29
どう頑張ったって
純日本人なのに「めあり」とか「しょおん」みたいな
洋風な名前なんか似合わなく無い?
逆に外人さんが
ダニエル・大五郎とかだったら
違和感じゃんね。+17
-0
-
885. 匿名 2016/04/08(金) 09:47:31
>>876
うっ…思い付かなかった
あまりにもキラキラした瞳で言ってきたから反対したら刺されるんじゃないかと怖くてカワイイね~って流したwww+4
-0
-
886. 匿名 2016/04/08(金) 09:48:38
キラキラじゃないと思うんだけど…
多分、心のしっかりした子供にって思いで友達はつけたんだろうけど
心太くん
って。。「ところてん」
知らずに付けたんだろうけど、言えずに過ごしてかれこれ何年かな。
思いと真逆の食品。
知ったときのショックは計り知れない。
無知は恐い。
+24
-0
-
887. 匿名 2016/04/08(金) 09:50:59
あ、あたしの名前がある…
うそぴょーん+3
-11
-
888. 匿名 2016/04/08(金) 09:52:17
>>886
一度壊れたら終わりじゃない
何度でも溶かして固めることができる
寒天はそんなデキる食品だから+25
-0
-
889. 匿名 2016/04/08(金) 09:52:49
子供の同級生に
ジュエルちゃんいます!!
そりゃあもうざわつきましたよ!!
しかも、髪も茶色く染められてました!!+17
-0
-
890. 匿名 2016/04/08(金) 09:54:42
バイク好きな旦那が考えた らいど君 漢字は、頼人だったかな。 よりひと じゃダメだったのか?
ride ライド 乗る の意味らしいのだが・・・
らい君と呼ばれている。
わたし的に、ライ病と藤崎マーケットのイメージが浮かぶ。+9
-3
-
891. 匿名 2016/04/08(金) 09:54:47
今までDQNネームの子に遭遇した事なかったんだけど、先日ついに遭遇した!
両親共に40代くらいで
本当に普通~の真面目そうな地味めな御夫婦の子供が
〇ふぃる
〇はーもにい(もしかしたら はあもにい?)
だった!
ふぃるとはーもにいって.......
フィルハーモニー管弦楽団?+21
-0
-
892. 匿名 2016/04/08(金) 09:57:47
>>888
な、なるほどー!
読み方はしんた君です(^_^)+7
-0
-
893. 匿名 2016/04/08(金) 10:01:40
子供の友達の名前心花(ここな)ちゃん
読めないし心に花って変な名前と思ってたけど、
携帯でここなと入れたら変換できる…。
普通なの?!+14
-1
-
894. 匿名 2016/04/08(金) 10:01:53
らあさ(漢字の詳細は不明。でもケバい文字を使っていたとは聞いてる)
同じ小学校に通っていたきょうだい曰く、とんでもないいじめっ子だったそうです。+9
-0
-
895. 匿名 2016/04/08(金) 10:02:33 ID:ODLyuNctfA
ひえーー。うちの子供小学生だけど、田舎だからかキラキラネームいないなあ。日本全国凄い名前多いのね。
中京テレビに「柊」と書いて「ノエル」と読むアナウンサーがいてビックリしたんだけど序の口だね。+17
-0
-
896. 匿名 2016/04/08(金) 10:02:52
>>312
川谷絵音(えのん)
本名じゃないだろうけど。
+8
-0
-
897. 匿名 2016/04/08(金) 10:04:53
これ、おばあちゃんになってからとか子供のうちはいいけど、
成人して就職したりとか思春期すごい恥ずかしいと思う+10
-0
-
898. 匿名 2016/04/08(金) 10:05:35
やたら洋風にするのがむしろださい、ってなんで気づかないんだろうね。
+7
-0
-
899. 匿名 2016/04/08(金) 10:08:13
>>738
本当そう思います!
キラキラネーム付ける親は馬鹿って言い切る人は、
キラキラネーム付ける親より馬鹿+4
-18
-
900. 匿名 2016/04/08(金) 10:08:18
知り合いの子供で きらら っている
10代は まぁ許されるけど 30代 40代 のきららさんは 可哀想だと 周りでは もっぱらの噂
親は 尻軽DQN 病気が心配になるくらいだれとでも寝る…
子供は 親の被害者だと思う+16
-0
-
901. 匿名 2016/04/08(金) 10:13:33
>>852
私の住んでる地元のフリーペーパーは、親子で名前付きで掲載されてるよ。
+8
-0
-
902. 匿名 2016/04/08(金) 10:16:21
>>900
北海道のお米だね。
星の王子さまのパッケージの。
+5
-0
-
903. 匿名 2016/04/08(金) 10:19:48
インスタで ♯シングルマザー で検索かけると、
化粧濃いママとぶっさいくな子供の2ショットが見られて楽しい♪
もちろん、子供の名前は、デコデコキラキラな名前。+21
-3
-
904. 匿名 2016/04/08(金) 10:21:52
国際社会だからって外人みたいな名前をつけている人いるけど、日本的な名前のほうが話題性があって会話が弾むと思う。
例えば、「幸子です」って自己紹介したとき「日本語で幸せを意味します。幸せが沢山くるようにとつけられました」って言ったほうが会話が弾むのでは。
+34
-2
-
905. 匿名 2016/04/08(金) 10:21:59
派手でもヤンキーでもない普通の夫婦が、イタイ名前付けていると、
ちょっと見る目かわっちゃうな。
+29
-0
-
906. 匿名 2016/04/08(金) 10:24:20
子供は親選べないから。
受け入れるしかない。
かわいそうだけど。
だいたい、連鎖はしているんだけどねw+15
-0
-
907. 匿名 2016/04/08(金) 10:26:49
時代背景もある。
バカで平和な日本なんだなーとも思う。
戦争の時は、勝とか勇とか多かったって言うじゃなーい?+23
-0
-
908. 匿名 2016/04/08(金) 10:32:09
>>784
七五三縄(しめなわ)という言葉があるから、七五三を「しめ」と読むのはありだと思います。
七五三縄を知らなかったら、広辞苑で調べてみて。+20
-3
-
909. 匿名 2016/04/08(金) 10:34:30
●ごりん君 めだる君兄弟
スポーツをやっているけど、親の思いが強すぎて重すぎる
●ききちゃん ららちゃん姉妹
●るるちゃん ららちゃん姉妹
●「紀光来」読めますか? きららちゃんだそうです
今では大柄のごっつい成人です
+28
-0
-
910. 匿名 2016/04/08(金) 10:35:05
子供は、そんなとこから?とビックリするくらいこじつけて、あだ名考えるからねぇー。
安心安全な、からかわれない名前なんて無いよw
伊藤という苗字の子は、イトマン事件の時は、 イトマンイトマン 呼ばれてたしw
ゆう君という、ちょっと勉強ができない子は、 再起不能シーチキンゆう と呼ばれていたしw
なぜ、シーチキンが出てきたかは忘れたけどw
伊藤さんもゆう君も、今は、結婚して子供いるよ。
みんな、たくましく生きているよw+17
-0
-
911. 匿名 2016/04/08(金) 10:36:11
子ども会の役員やってて、名簿作ったりしてると、もうどこまでがキラキラで、どこまでがキラキラじゃないか、わからなくなってくる。
「ソラ」って読むパターンだけでも山ほど。空、青空、蒼空、空良…
キラキラに対抗してるのか、女の子に「子」をつけて櫻子とか椿子とか、男の子には「~盛(もり)」「~宗」みたいな武将のような名前も増えてる。どっちにしても、ひねってるなーて名前が多い。あんなにいっぱいいたヨシコちゃんとかケイコちゃんとか、タカシとかヒロシとかは見ないな+20
-0
-
912. 匿名 2016/04/08(金) 10:38:54
キラキラネームだいぶ減ったのかな??
姉の子の周り(小学生)は読めないし名前自体変わってるこがかなり多かったのに今年幼稚園入ったら年少組にはあまり変わった名前の子が居なかった!
年長さんにはまだ変わった名前がちらほら居たけど。+7
-0
-
913. 匿名 2016/04/08(金) 10:40:00
身内が社交ダンスの教室やってるけど、
子供は水商売で使われる源氏名っぽいのが多いって言ってた。
しおん、れいなとかそんなの。+8
-0
-
914. 匿名 2016/04/08(金) 10:43:09
くりと さんがいたな。男性。
父親がクリント・イーストウッドが好きだからだとか。
でも、思春期になると、やはり、エロ系の連想をされてしまったと、笑いながら話していたよ。
+10
-1
-
915. 匿名 2016/04/08(金) 10:44:49
知り合いにいちごっているけど、名字も食べ物の名前でかわいそう。
もちろん親は完全なDQN\( ˙▿˙ )/+15
-0
-
916. 匿名 2016/04/08(金) 10:48:04
>>904
男の子にケイトって名付けてる人多いよね。海外に出ても呼びやすいようにって…
わざわざ無理くりグローバルにする必要ないのにね。+15
-1
-
917. 匿名 2016/04/08(金) 10:48:50
よく
ラブリ=可愛い 美人
ハート=心臓 心
とかの名前をハーフなら良いとか言うけど
外国行ってもキラキラネームなのに、、と思う。
+7
-0
-
918. 匿名 2016/04/08(金) 10:52:08
良かった。幼稚園に入園の娘のクラスの名簿見たら、キラキラネームの子がいなかった。まともな親御さんが多いようで安心した。+10
-1
-
919. 匿名 2016/04/08(金) 10:52:12
>>44
満子さんは全くキラキラでも無く
珍しい名前でもないと思うのですが
読みが問題という事ですか?
真面目にまんこさん?
+7
-0
-
920. 匿名 2016/04/08(金) 10:58:21
最近、莉子って名前つける人多くないか?
子が付くからキラキラじゃなくていいでしょー!
って言う親多そうだけど、莉なんて大した意味のない漢字なのに…+22
-11
-
921. 匿名 2016/04/08(金) 10:58:30
モカちゃん、ココアちゃん姉妹
実際は、漢字が当てられています。
一生忘れられない。+8
-0
-
922. 匿名 2016/04/08(金) 11:01:22
地元の中学に王成(きんぐ)君っていう子います…+8
-0
-
923. 匿名 2016/04/08(金) 11:02:49
>>181
『いざよい』は『十六夜』かと…
色んな意味で本当に残念なお名前です+13
-0
-
924. 匿名 2016/04/08(金) 11:11:22
>>90
そうだよね。
子供のなまえだけなら誰のことか分からないけど、飼い犬の名前まで出したらどこの誰か分かるよね。
投稿した人は、知り合いだったら文章のくせどかでバレるよ。
+3
-0
-
925. 匿名 2016/04/08(金) 11:14:08
オリンピック代表の選手にも、ちらほら
見るようになったよね。
競泳の今井月選手。←いまいるな、とか+13
-0
-
926. 匿名 2016/04/08(金) 11:17:30
>>903
シングルマザーと、ぶさいくな子供を探すのが面白いの?
キラキラネームを探すのが面白いの?
自分は、旦那もいるし子供も可愛いしキラキラネームじゃないし、私ナチュラルメイクだし、
って感じかな。
鬼だね。+10
-4
-
927. 匿名 2016/04/08(金) 11:21:36
サッカー選手に蛍っているよね。
何か分かるよ、分かるけど、虫だよ…+10
-2
-
928. 匿名 2016/04/08(金) 11:24:20
じゅら
親はもちろんヤンキー。+13
-0
-
929. 匿名 2016/04/08(金) 11:27:03
今日の新聞で見た、「 笑 (にこ)」
…頭おかしい+15
-2
-
930. 匿名 2016/04/08(金) 11:36:20
ばなな
ピカチュウ
ぱんだ
泡姫
女王子
本当にいるんですか?
本当に見かけた方、ご一報お願いします。
+5
-0
-
931. 匿名 2016/04/08(金) 11:39:35
ヴェルヴェット・アンダーグラウンド由来でニコと名付ける親の、曲名1つも言えない率+6
-1
-
932. 匿名 2016/04/08(金) 11:40:43
電話口でどうやって説明するんだろうね、ホント…
身近な友人が子供生まれて、名前が普通に読めると
ほっとする。心から+9
-0
-
933. 匿名 2016/04/08(金) 11:40:56
以前、情報処理の会社に勤務してた時、
大手生命保険の加入申し込み書の
加入者氏名が
酒鬼薔薇 聖斗 だった。
あれは何だったんだろうと今でもなぞ。
+15
-0
-
934. 匿名 2016/04/08(金) 11:57:52
義妹が子どもにバカみたいな名前付けた時、生まれる前からその名前にするって言ってたのに両親すら強くやめなさいって言えなくて本当に親子揃ってバカだなと思った
生まれる前ならまだどうにかなったのに
両親はそれまで読めない名前なんてってバカにしてたくせに、突然「一生懸命考えた名前だから」とか「今どきはこれが普通だから」とか言ってる
一生懸命考えてたらそんな変な名前付けるか+16
-0
-
935. 匿名 2016/04/08(金) 12:00:10
>>170
うちの保育園にもひとクラスに1人いる。
遥人、晴斗、悠翔、波留都、
字はバラバラだけど大体こんな感じ。+8
-2
-
936. 匿名 2016/04/08(金) 12:01:43
DQNなシングルマザーは、基本的にバカにしています。
不細工な子供でキラキラネーム率高めだからです。
+15
-3
-
937. 匿名 2016/04/08(金) 12:06:18
やたらジブリに影響受けてる人も引く。
娘の幼稚園で「めい」ちゃんと「キキ」ちゃん姉妹がいた。噂ではペットの名前もジブリシリーズらしい…+5
-5
-
938. 匿名 2016/04/08(金) 12:11:06
変な名前って、変だよ‼︎って周りから指差されて親が恥ずかしい思いをすれば、改名への道がひらけるかな
でも子どもがかわいそうでできない
子どもがツライ思いするだけで親は屁とも思わないだろうしな+5
-0
-
939. 匿名 2016/04/08(金) 12:12:20
こんなに悪口言われてるのって最近のことじゃないでしょ
こんなに馬鹿にされてるの知っててなんでキラキラネームなんて付けるの+13
-0
-
940. 匿名 2016/04/08(金) 12:13:21
ペットに名前を付けるんじゃないんだから…
本当に子供がかわいそう+6
-0
-
941. 匿名 2016/04/08(金) 12:14:33
何年か前に、お悩みサイトでこんなのあったなあ。
きらりん、という名前の女性が就職活動していて、面接官に必ず名前の事を聞かれて由来とかもあやふやだからうまく説明できなくて、結局いつも不採用になるとか。
改名したかったけど母親がバカで、絶対許してくれなくて、間に親戚の人が入り、
せめて、きらり
と改名する事ができたらしい。
+12
-0
-
942. 匿名 2016/04/08(金) 12:14:45
ガルちゃんにも子どもにキラキラネーム付けた人いるでしょ
その人達出てきて意見聞かせてよ
どういう思いを込めて付けたの?
お花畑から我に返って後悔してるの?
後悔してるならなんで改名しないの?+13
-0
-
943. 匿名 2016/04/08(金) 12:16:13
吾郎
って名付けられた女の子、改名できたかな。
+9
-0
-
944. 匿名 2016/04/08(金) 12:18:19
名前って慣れだから、
なんとも思わなくなるんだろうね。
最初は、違和感あっても、周りも慣れてしまうもの。
慣れって怖いですねぇ~+7
-0
-
945. 匿名 2016/04/08(金) 12:25:36
>>942
まあ、世間で言うキラキラネーム付けたかな。
ハーフだから可愛くなるって確信してたし。
さっきから、ぶさいくなキラキラネームは許せねえ的な、発言があるけどやっぱり可愛いけりゃ少しは許される風潮あるよね。
名前に合ってれば考えようによったらキラキラネームじゃないし。
子供もすぐに名前を覚えてもらえて、友達も沢山出来ると言ってる。
ちなみに当て字を使って困らせる系の名前じゃないよ。
+8
-3
-
946. 匿名 2016/04/08(金) 12:30:22
犯罪者もキラキラネームだと速攻で覚えてもらえるよね。+11
-0
-
947. 匿名 2016/04/08(金) 12:30:46
テレビで見たんだけど、
子供に「かあず」って付けてるのがいた。
親がディズニー(?)のカーズ好きとかで。加亜図 みたいな当て字ね。
いやいや、お前らがカーズ好きだからって子供には関係ないし、子供には子供の人生があるだろって思ったわ。何考えてんだろ。
+13
-1
-
948. 匿名 2016/04/08(金) 12:34:37
息子のクラスメイトに美ら(ちゅら)ちゃんって子がいますよ。両親は沖縄とはなんの縁も所縁もないみたいですが…自分の娘に美らと名付ける勇気がすごいなぁ。立派なキラキラネームだと思います。+13
-0
-
949. 匿名 2016/04/08(金) 12:35:49
>>946
犯罪者の名前、速攻で覚えてどうするの?
+3
-4
-
950. 匿名 2016/04/08(金) 12:36:37
今日テレビ見てたらスポーツ選手の名前が月でルナ。
オリンピックに出てほしくないなぁ、なんとなく。+14
-0
-
951. 匿名 2016/04/08(金) 12:37:26
トーマス君
外国人ならならTomasだが、
我が国のパスポート表記では
TOMASU
または
TOUMASU
かっこわり。+13
-0
-
952. 匿名 2016/04/08(金) 12:41:45
>>930
>>860にぱんだくんがいるよ。
大熊猫と書いてパンダくん。
この子が1年生になって、習った漢字だけを使って
自分の名前を書くときには、
「大んだ」って書くのかと思うとなんか泣けるね。+14
-0
-
953. 匿名 2016/04/08(金) 12:42:58
…介、…太郎という名前がかっこよく思える。+19
-1
-
954. 匿名 2016/04/08(金) 12:45:10
>>948
私の友人の娘の名前も「美ら」で「ちゅら」ちゃん。
夫婦双方沖縄とは無縁で旅行でも行ったことがないそう。
入院中にダンナに勝手にそう出生届を出されたらしい。
しかも姑が考案。姑が旅してよかったからだと。
離婚しました。
お嬢さんは中学にあがるときに改名しました。+22
-0
-
955. 匿名 2016/04/08(金) 12:47:49
名前→実は人生と関係してくる
変な名前だとやっぱり風変わりな人生になる+10
-0
-
956. 匿名 2016/04/08(金) 12:47:53
子の名前で親の人柄が理解出来てありがたい。子には罪がないけど親にはあんまりお近づきになりたくない。+8
-1
-
957. 匿名 2016/04/08(金) 12:49:46
同級生のリカちゃん
名前負けしてたな。モアイ像みたいな子。もちろん、リカちゃん人形から。流行っていたから。
じゃ、そのりかちゃんは、他のどんな名前だったら、皆が、納得するのか?と問われても、困るよねw
りかちゃんはりかちゃんで生きていくしかないんだw
+11
-2
-
958. 匿名 2016/04/08(金) 12:49:52
樹里安+1
-0
-
959. 匿名 2016/04/08(金) 12:49:57
「みよ」って聞こえたけど、実際は「みお」だったとかある。名前ははっきり呼んだ方がいい。
あと時代なのか似たようなややこしい名前いっぱい!みゆ、みゆう、ゆあ、ゆうあ、ゆうわ…+17
-0
-
960. 匿名 2016/04/08(金) 12:56:12
若いのに
素朴な漢字使って命名している夫婦をみかけると
わかってるねーって思う。
気取ってなく意味のある漢字ね!+22
-1
-
961. 匿名 2016/04/08(金) 12:57:45
現在30代後半、
自分の名前の由来や、思い入れを親に聞いて発表する、そんな授業があって、
友達の名前で、いいご両親だな~いい名前だな~と思うことがあったよ。
今の子達は、そういうのあるのかな?
10歳で半分成人式とかやるって聞くけど。
生まれた時の話を両親に聞いたりしないのかな?
+7
-0
-
962. 匿名 2016/04/08(金) 13:00:22
>>81
「心」
【音読み】シン
【訓読み】こころ
【他の読み】うら きよ ご さね なか み むね もと
読みにくいかもしれないけど…教養があれば読めるから、ドン引きするほどじゃないと思う。
+4
-11
-
963. 匿名 2016/04/08(金) 13:01:12
アラフォーですが、小学生の頃、「ゴリラのナナちゃんテレビ好き~♪(CM)」とか言ってからかいの対象にされていたナナちゃんという名前が、今はとってもかわいい名前として名づけられている。
昔ではナナという名前はだいたいペットについていた。
今と昔ではだいぶ違うんだなぁ・・・。
トーマス!+8
-0
-
964. 匿名 2016/04/08(金) 13:02:34
元ヤンがつけそうな名前ってあるよね 笑+13
-0
-
965. 匿名 2016/04/08(金) 13:06:25
探偵ナイトスクープに「子どもの夢を叶えて!」みたいな依頼してくる親とか
(身内で勝手にやってりゃいいじゃんと思う)
情報番組で、産まれたばかりの赤ちゃんを紹介するコーナーに出て来る親とか
たいていDQNネーム付けてる。
出たがり、注目されたがりの自己顕示欲強い奴が
DQNネーム付けるんだな、と納得する。
+9
-1
-
966. 匿名 2016/04/08(金) 13:14:31
愛という漢字は使って良い?
愛子さまも使ってるし。。。+19
-0
-
967. 匿名 2016/04/08(金) 13:16:17
理解しがたいのは、「ニックネーム」を名前にしちゃう人。
・のん
・みゆ
・あゆ
・さあや、まあや
たとえば「のぞみ」で「のん」と呼ぶとか、
「みゆき」、「あゆみ」でみゆ、あゆ、と呼ぶのではダメだったのか。
皇室から民間に嫁いだ黒田清子さんは「さやこ」でニックネームが「さーや」だった。
「のん」という名前で一生過ごすのは辛かろうと思う。
赤ちゃんはずっと赤ちゃんじゃないのに。+14
-1
-
968. 匿名 2016/04/08(金) 13:17:04
ありがちな名字(佐藤とか山口とか野村みたいな)の人はちょっと変わっててもまあいいかなとは思う
実際に同姓同名が同じ学校にいて学年も近くてややこしかったから(ここでは挙げないけど)
流石にあなるとかみにいはあんまりだけど+4
-1
-
969. 匿名 2016/04/08(金) 13:17:17
>>822
違うみたいよ?
さすがに難癖じゃない?失礼だよ。+8
-1
-
970. 匿名 2016/04/08(金) 13:19:07
>>966
「愛」を弄繰り回さないで、
そのまま「愛」「愛子」と使うならすごくいい名前だと思う。
これを「心愛(ここあ)」「瑠璃愛(るりあ)」「愛莉(らぶり)」とか
使用してしまうのは残念度が急上昇。+26
-0
-
971. 匿名 2016/04/08(金) 13:20:05
>>943
たしか、親が稲垣吾郎のファンだから
自分の子供(女の子)に吾郎ってつけた
人ですよね!!
本当にかわいそうだと思いました。
毎日泣いていたそうです。。。
DQN親は罪ですまじで。+17
-1
-
972. 匿名 2016/04/08(金) 13:26:00
>>790
「たかしくん」さんみたいなものですか?+0
-0
-
973. 匿名 2016/04/08(金) 13:26:36
ペットでもおかしな名前をつけたら病院とかでちょっと微妙な空気が流れる+6
-0
-
974. 匿名 2016/04/08(金) 13:34:09
>>800
いいと思いますが私は嫌です
さちこって名前自体古くてあんまり好きになれませんし、古臭い考え持ってそうだなと思ってしまいます+3
-3
-
975. 匿名 2016/04/08(金) 13:36:03
雑誌にちゅなって人が載ってた。多分30代。+4
-0
-
976. 匿名 2016/04/08(金) 13:38:50
私の通ってた学校にじゅえるちゃんがいたそうです
しかも学校は結構古風な名前の子ばかりなのでインパクトでかかったな~
+1
-1
-
977. 匿名 2016/04/08(金) 13:41:52
名前が普通でも感じがゴッテゴテだと超警戒する
例→有樺璃あかり
杷琉霞はるか+19
-0
-
978. 匿名 2016/04/08(金) 13:44:48
くすっと笑える話になるけど、
大学の外国人教授のお子さん、奥さんも外人だからハーフではないのね。
日本で生まれた長男・ベンジャミン君3歳。
自分の事を、ベンちゃんベンちゃん言うらしい。
ベンちゃん、かわいいよ♪
+9
-1
-
979. 匿名 2016/04/08(金) 13:47:33
>>965
最近のナイトスクープだと、あべのハルカスに行った子供達だね。
その中にジュノン君って子がいたような。やっぱりジュノンボーイ絡みなのかな??+6
-0
-
980. 匿名 2016/04/08(金) 13:50:00
そういえば中国人のカカ(本名)さんがフランスですごい笑われたって話をテレビで観ましたwwww(意味はお調べ下さい^^;)
だからみんなイングリッシュネームを持つのかなとも思いました
今時外国と関わることは避けては通れませんし今後もそうなりますからね
そう考えるとまりこさんやちかこさんを見る度にご愁傷様となります(ごめんなさい)
あまりにもDQNネームが増えるならイングリッシュネームもありかなとは思いますけどね+2
-4
-
981. 匿名 2016/04/08(金) 13:52:50
ハワイアン系の名前付ける人はインスタ廃人ってイメージ+13
-0
-
982. 匿名 2016/04/08(金) 13:56:37
愛舞
で、「らぶ」と読む子どもがいました+13
-0
-
983. 匿名 2016/04/08(金) 14:17:25
>>952さん
930です。
本当だ、ぱんだー!いた!
見落としてました。ありがとうございます!
+1
-0
-
984. 匿名 2016/04/08(金) 14:21:44
うち近所の保母40才が子供にすごい名前つけてる…
貧乏なのに、物凄い高貴?な漢字つけて。
DQNより、あたまおかしい地味な3.40代の親の方がキラキラネームつけそう。
前にニュースで見たけど、巫女の巫の漢字を子供につけるで裁判した40代くらいの地味なバカ夫婦…
+10
-0
-
985. 匿名 2016/04/08(金) 14:33:03
ゆかい、そうら
という名前の子がいるらしい。
兄弟だが、
親も相当なDQNらしい。
やはり、親のエゴ。+9
-1
-
986. 匿名 2016/04/08(金) 14:42:28
ホントにキラキラネームつけた親は自分の子だけは普通だと思ってるからびっくりするわ。
人の子に面と向かって「キラキラネームだね」なんて言う人はなかなかいないから気づかないんかな。。。
+6
-0
-
987. 匿名 2016/04/08(金) 14:49:21
友達が昔、結婚して子供が生まれたら男でも女でも華武(かぶ)って名前にしたい!
華やかに武るって素敵な名前じゃない?
って言っててマジで反応に困ったことある。
今回の事件で考え直してることを願う。+16
-0
-
988. 匿名 2016/04/08(金) 15:59:12
知り合いの子ども(12歳)名前が聖士(せいし)
案の定、友達にからかわれて「おたま」とか言われてるらしく可哀想+14
-0
-
989. 匿名 2016/04/08(金) 17:09:37
近所の赤ちゃんが来夢と書いてラムちゃん。
ちなみにラムちゃんのお宅の猫はナーナー鳴くからナナちゃんというらしい。
逆なら可愛いのになぁ(-_-;)
+11
-0
-
990. 匿名 2016/04/08(金) 17:40:44
外国でも通用するから(笑)とか馬鹿だね〜。まあ間違いなく日本では通用しないよね。キラキラ(笑)ネームの子どもが、将来全員外国に行って少子化に拍車がかかったら笑えるwww+2
-0
-
991. 匿名 2016/04/08(金) 18:14:27
保育士です。
今年0歳児の担任をしていていますが全体的に
ぶっとんだ名前あまり見ないですね〜
あおい こうた ゆうと はると はな かほらへんが多いかなあ
逆に まゆこ みゆき ひろみ あきふみ たつひこ
など一昔前に流行ったような名前も多いです。+6
-0
-
992. 匿名 2016/04/08(金) 18:16:19
病院の待合室で「…きらりさん」と呼ばれている聞きました。
これはキラキラネーム?+6
-0
-
993. 匿名 2016/04/08(金) 18:25:18
>>387
樺風の母親が台湾人だから変な名前なんだよ
台湾人にたくさんいる名前なのかは知らないけど+7
-0
-
994. 匿名 2016/04/08(金) 18:30:16
>>695
父親が覚せい剤で逮捕されてたよ+4
-0
-
995. 匿名 2016/04/08(金) 18:32:28
薫子(かおるこ)って昔からある名前なのに、キラキラネーム扱いされてなんだかな+5
-0
-
996. 匿名 2016/04/08(金) 18:39:01
>>879
田舎でしょ。うちもそんな感じ。
ヤダヤダ…+2
-0
-
997. 匿名 2016/04/08(金) 19:14:13
>>471
キラキラネームって日本人っぽくない名前だから中国系か韓国系だと思って私なら避けちゃうよ
大事な子供が犯罪に巻き込まれたら大変だもん+3
-0
-
998. 匿名 2016/04/08(金) 19:36:21
>>662
中国系なのでは………
日本人っぽくないから近付いたら危険+2
-0
-
999. 匿名 2016/04/08(金) 19:51:23
>>784
苗字ですけど、「七五三」さんで「しめ」さんっているそうですよ
+0
-0
-
1000. 匿名 2016/04/08(金) 21:03:53
どこからがキラキラネームで、どこまでが普通ネームなの?
作家でエッセイストの神津カンナさん
キラキラネームじやんと思いきや
10月生まれとだからと聞いたら、納得しました。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する