ガールズちゃんねる

「本名はバービーです」…私が出会ったキラキラネーム

452コメント2013/06/21(金) 10:21

  • 1. 匿名 2013/06/03(月) 15:08:18 

    決してディスっているわけではありませんよ。むしろ、親御さんの発想がみなさんスゴい。私の後輩ぐらいの歳のコでも、たまにキラキラネームがいるんですよね。まあ、もう後輩ともなれば、平成ですからね。

     後輩に「世詩瑠(セシル)」って名前のコがいて、ずっとその名前を「あだ名で自分で漢字までつけちゃったのかな」と思ってたんです。このコ、ぶっ飛んでるなーって。でも、あとで聞いたら、ガチの名前だったんです。大変失礼しましたって感じです。

     さらに、スゴい名前の子にも出会いました。先日、飲み会で出会った女のコに「初めまして! バービーです!!」って言われたんです。

    「えっ?」って目が点になりました。

    「本名は?」って聞いたら、「ホントにバービーなんです!」って。

     ちなみに、漢字ではなかったから、いわゆるキラキラネームと言えるかはわからないけど、でも、十分ぶっ飛んでますよね(笑)。

    「本名はバービーです」…私が出会ったキラキラネーム - Ameba News [アメーバニュース]
    「本名はバービーです」…私が出会ったキラキラネーム - Ameba News [アメーバニュース]news.ameba.jp

    キラキラネームだとか、DQNネームって聞いて、初めは何のことやら……と思っていたのですが、ようやく意味がわかりました。今の子どもはスゴい名前の子が多いんですね。幼稚園の入学式では、名前を呼ぶときに先生が随分と苦労されているようです。私が知っているのは「七音(どれみ)」「泡姫(ありえる)」……そして、おもしろかったのが「今鹿(なうしか)」。「今=なう」って、Twitterかよ!(笑)とにかく挙げたらキリがない。決してディスっているわけではありませんよ。むしろ、親御さんの発想がみなさんスゴい。私の後輩ぐらいの歳のコでも、たまにキラキラネームがいるんですよね。

    「本名はバービーです」…私が出会ったキラキラネーム

    +145

    -16

  • 2. 匿名 2013/06/03(月) 15:09:29 

    DQNの親から生まれた子は可哀想

    +697

    -14

  • 3. 匿名 2013/06/03(月) 15:10:30 

    呆れ果てるわ

    +389

    -11

  • 4. 匿名 2013/06/03(月) 15:11:13 

    中高年になってもバービーと呼ばれたら悲劇すぎる(T_T)

    +603

    -13

  • 5. 匿名 2013/06/03(月) 15:11:15 

    七音って書いてどれみっていう子が友達の友達に居る
    どれみじゃ七音じゃないじゃんwって思った

    +493

    -20

  • 6. 匿名 2013/06/03(月) 15:11:40 

    未成年飲酒で話題になった じゅりあなちゃんもヤバい
    外国人なだけましかな?

    +263

    -17

  • 7. 匿名 2013/06/03(月) 15:11:41 

    日本終了のお知らせww

    +238

    -18

  • 8. 匿名 2013/06/03(月) 15:11:46 

    世詩瑠って名前かなり珍しいから漢字で書かない方が良かったと思う…
    実際検索したら世詩瑠って名前の子でてきちゃったよ。

    +357

    -21

  • 9. 匿名 2013/06/03(月) 15:11:47 

    バービーって日本だとフォーリンラブの印象が強くてかわいらしいって感じしないよね

    +438

    -12

  • 10. 匿名 2013/06/03(月) 15:11:59 

    思いっきり和風顔でバービーとか何かかわいそう。

    +325

    -10

  • 11. 匿名 2013/06/03(月) 15:12:15 

    泡姫(アリエル)www

    風俗か!!

    +763

    -13

  • 12. 匿名 2013/06/03(月) 15:12:24 

    あまり変な名前付けられると周囲も困るよね。ルビふってくれないと読めないやん
    DQNネームランキングがヤバイww
    DQNネームランキングがヤバイwwgirlschannel.net

    DQNネームランキングがヤバイwwDQNネームランキングやばい |ゆとさんのついっぷるトレンド画像DQNネームランキングやばい

    +99

    -6

  • 13. 匿名 2013/06/03(月) 15:12:44 

    名前にもある程度の社会性が必要だと思うけどね。
    いろんな書類に名前を書くうえ、周囲にも呼んで貰うわけなんだから。

    +157

    -7

  • 14. 匿名 2013/06/03(月) 15:12:54 

    中学生のとき、「のびあ」さんって方がいました。

    +131

    -9

  • 15. 匿名 2013/06/03(月) 15:13:06 

    泡姫はダメだろ。ソープを連想するやん。てか人魚姫を連想しても薄幸になりそう

    +411

    -7

  • 16. 匿名 2013/06/03(月) 15:13:42 

    こんだけ特殊な名前だと本人が特定されちゃうんじゃ・・。
    アメーバニュース大丈夫か!?

    +196

    -10

  • 17. 匿名 2013/06/03(月) 15:13:59 

    親の程度が知れるって話だな

    +231

    -7

  • 18. 匿名 2013/06/03(月) 15:14:02 

    10年後に少なくなった花子とか太郎がはやるかもね!

    +157

    -16

  • 19. 匿名 2013/06/03(月) 15:14:20 

    泡姫・今鹿・バービーとか、さすがに特殊な名前だから本人が特定されるじゃない。
    この田母神智子ライターってバカじゃないの

    +207

    -21

  • 20. 匿名 2013/06/03(月) 15:14:24 

    周りに辺不紫(ペプシ)っています

    +219

    -14

  • 21. 匿名 2013/06/03(月) 15:14:49 

    バービーはないだろ・・子供は人形じゃないっての

    +138

    -5

  • 22. 匿名 2013/06/03(月) 15:15:17 

    名前で笑われる子供が憐れ

    +304

    -7

  • 23. 匿名 2013/06/03(月) 15:16:11 

    子供もペットと同じなんだな。
    将来を考えたらバービーなんて名前付けられるはずがない

    +209

    -4

  • 24. 匿名 2013/06/03(月) 15:16:48 

    「はじめまして!バービーです!」って本人満更でもなく自己紹介してるんだったら気に入ってるんだろうな。
    似合ってればまだいいけど。

    +177

    -8

  • 25. 匿名 2013/06/03(月) 15:17:41 

    未仁衣って子が幼稚園にいます。ミニーちゃん。

    +206

    -22

  • 26. 匿名 2013/06/03(月) 15:17:41 

    バイト中に
    「ギガ!テラと一緒にいて!お兄ちゃんでしょ!」って聞こえてきた。
    振り向くと、ベビーちゃんをダッコした金茶髪のママちゃまが。

    心の中で、
    「そのベビーちゃんのお名前は『バイト』ですか?」と、思わずにはいられませんでした…。

    +437

    -12

  • 27. 匿名 2013/06/03(月) 15:18:09 

    バービーってバーバラの愛称ですよね・・・・
    DQNつける親ってIQが低そうだといつも思う。

    +291

    -13

  • 28. 匿名 2013/06/03(月) 15:19:05 

    名前を挙げようと思ったけど、思い出せない~。
    洋風でもなく和風でもなく耳慣れない音だったような

    人名?ってかんじでした

    +26

    -20

  • 29. 匿名 2013/06/03(月) 15:20:58 

    変な名前はもはや親による子への虐待だと思う

    +131

    -4

  • 30. 匿名 2013/06/03(月) 15:21:27 

    バービーのお父さんって一般人だろ。
    何考えてんだ、田母神ってライター

    +108

    -6

  • 31. 匿名 2013/06/03(月) 15:21:58 

    名前は両親からの始めてのプレゼント。

    +97

    -7

  • 32. 匿名 2013/06/03(月) 15:23:40 

    岸本セシルも本名だと「聖紫瑠」なんだよね。
    ずっとハーフかクォーターだと信じてた。
    他の兄弟もバッチリDQNネーム。
    けど名前負けしてなければアリなのかもと
    彼女を見て初めて思った。

    +300

    -7

  • 33. 匿名 2013/06/03(月) 15:26:11 

    画像貼り忘れてた
    ↑モデルの岸本セシル
    「本名はバービーです」…私が出会ったキラキラネーム

    +173

    -8

  • 34. 匿名 2013/06/03(月) 15:27:04 

    >>29
    戦争とか犯仕とか酷すぎ。ネタと思いたい

    +187

    -1

  • 35. 匿名 2013/06/03(月) 15:28:33 

    月姫と書いてかぐや、水晶と書いてきららという子がいます。二人とも小学生です。響きはかわいいと思いますが漢字で出されるととう〜ん…ですかね?

    +159

    -7

  • 36. 匿名 2013/06/03(月) 15:30:06 

    変な名前ってことに同意してプラス押したらいいのか、変だからマイナス押したらいいのかどっちかわがんね~

    +238

    -5

  • 37. 匿名 2013/06/03(月) 15:30:07 

    最近思ってるんだけど、昭和初期の人も
    結構変わった名前多いよね。

    時代が繰り返されてるのか………
    いやいや、そんな訳ないか

    +101

    -9

  • 38. 匿名 2013/06/03(月) 15:30:22 

    クラスメイトに
    冬紫巳 ふじみ って奴いたw
    今15歳で母親、32歳だそうで
    お母さんの職業聞いたらキャバ嬢で
    授業参観で顔みたら 元ヤンみたいでした…

    +165

    -21

  • 39. 匿名 2013/06/03(月) 15:33:30 

    純愛→ピュア
    2回くらい聞きなおしてしまったがお母さんは最高の笑顔で自信満々に「ぴ・ゅ・あ♪よ♪」と答えてくれたよ…
    後びっくりしたのは虎希→たいき 沙愛→さら とかかな。読みは普通で良い名前かと思うけど、
    虎→タイガー→たい 愛→らぶ→ら から来てるんだと聞いてちょっと引いた。
    今は名前自体は普通でも漢字がトンデモな事も多いよね…

    +206

    -8

  • 40. 匿名 2013/06/03(月) 15:33:57 

    友達の友達の子が天翔って書いててんとくんとつけたみたい
    漢字だけだと読めない(T_T)

    +97

    -26

  • 41. 匿名 2013/06/03(月) 15:34:41 

    仕事をしていると
    「何度言ったら分かるの!ヨハネ!」
    という声が…。
    ローマ法王か!と突っ込みたくなりました。

    +394

    -6

  • 42. 匿名 2013/06/03(月) 15:35:38 

    心愛(ここあ)...。

    子の友達にいます。
    最近はありふれた名前のようだけど、
    響きもなんだかなぁ、だし
    漢字の読みをぶった切ってる感が受け付けない。

    +337

    -14

  • 43. 匿名 2013/06/03(月) 15:38:15 

    新入社員に「希帝(キティ)」が入ってきました。
    本人も「リアルキティちゃんは私の事です」と言うので、困ってないんだろうけど…
    妹居るそうだけど「ミミィ」だったら怖いので聞けません

    +317

    -10

  • 44. 匿名 2013/06/03(月) 15:39:09 

    29さんの画像ですが

    賢一郎って
    DQNネームなの?

    +325

    -16

  • 45. 匿名 2013/06/03(月) 15:39:35 

    >>44
    女の子

    +304

    -7

  • 46. 匿名 2013/06/03(月) 15:41:27 

    29
    亜菜瑠(あなる)って!
    子供がいじめられてもいいの?
    ふざけてるとしか思えない!

    +367

    -6

  • 47. 匿名 2013/06/03(月) 15:41:32 

    心愛(ここあ)...。

    子の友達にいます。
    最近はありふれた名前のようだけど、
    響きもなんだかなぁ、だし
    漢字の読みをぶった切ってる感が受け付けない。

    +75

    -21

  • 48. 匿名 2013/06/03(月) 15:41:34 

    らじゅき
    りじゅき

    テレビから聞こえた双子の名前。
    どんな華やかな顔なんだと思わず見に行ったら、のび太×2だった。
    ガックリしたわ…まぁ賢そうに見えなくもなかったのがせめてもの救い?

    +151

    -5

  • 49. 匿名 2013/06/03(月) 15:42:44 

    近所に
    天使 って子がいる。
    天使ちゃん、、、。

    +141

    -5

  • 50. 匿名 2013/06/03(月) 15:42:45 

    中学生のとき、「のびあ」さんって方がいました。

    +22

    -3

  • 51. 匿名 2013/06/03(月) 15:45:44 

    瞳と書いて「きらら」と読む子がいました。
    これは誰も読めないだろうなぁ。

    +91

    -3

  • 52. 匿名 2013/06/03(月) 15:47:11 

    トピ主とか38とかさぁ、
    めったにない名前なんだから漢字で挙げない方がいいって。
    現に特定できたよ。
    特に38の人なんて年齢も書いちゃってるからね。
    色んな人が見てるんだから安易に書くもんじゃないよ。
    自分も特定されるよ。
    少なくとも名づけられた方は被害者なんだから勝手に名前挙げんのは失礼でしょ。

    +150

    -41

  • 53. 匿名 2013/06/03(月) 15:47:18 

    野沢直子の娘が確か、真珠と珊瑚で今ほど変な名前がなかった時だったから、その時は可愛い名前だな〜と思った。姉妹で一貫性(?)もあるし。

    +55

    -7

  • 54. 匿名 2013/06/03(月) 15:47:45 

    >44

    女の子の名前らしいですよ・・・・

    +32

    -6

  • 55. 匿名 2013/06/03(月) 15:48:07 

    百夢(むむ)

    百でなぜ「む」?と思っていたら、「百足(むかで)は百と書いてむだから」とのこと。
    なんか違うような・・・。
    偏見かもしれないけど、やはりDQNネームをつけるママとは距離を置きたい。

    +144

    -4

  • 56. 匿名 2013/06/03(月) 15:49:03 

    身近に
    食小苺 (ショコラ)ちゃんがいます(゚∀゚)ビックリ

    +128

    -6

  • 57. 匿名 2013/06/03(月) 15:51:55 

    時雨とか日向とかの元々当て字の言葉をカスタムして紫雨でしぐれ、陽向でひなたとかも多いけどあんまり好きじゃないなぁ。
    多分このくらいだったら結構いると思うからマイナス付くかもね。ごめんなさい。

    +119

    -20

  • 58. 匿名 2013/06/03(月) 15:52:26 

    名前は自分で名乗るより人から呼んでもらうことの方が多いものだから、他人が読めるかどうかも重要だと思う。
    自分だけ読めればいいという考えで名付けをする人は自己中な気がしてならない。

    ・・・と、昭和生まれの私は思ってしまうのだが。

    +185

    -8

  • 59. 匿名 2013/06/03(月) 15:52:59 

    同級生に和愛という名前の子がいました。

    読み方は「わあい」です。

    呼ぶたびに「ワーイ!」「ワーーーイ!!」と、
    はたから見たら、ただ喜んでる子供たちだったんだろうな・・・

    +145

    -2

  • 60. 匿名 2013/06/03(月) 15:55:21 

    知り合いに万鈴で『まりん』
    純日本人です


    旦那と名付けは、ちゃんと第三者に感想聞こうと誓いました(笑)

    +95

    -9

  • 61. 匿名 2013/06/03(月) 15:56:08 

    普通の名前の人の方が、キレイな人が多い気がする。
    芸能人とか、見てみると。○○子

    +117

    -8

  • 62. 匿名 2013/06/03(月) 15:56:49 

    風俗嬢キャバ嬢とかホストみたいな名前やな(笑)

    +90

    -5

  • 63. 匿名 2013/06/03(月) 16:02:59 

    昔、同僚で子供に騎士と書いてナイトって付けてた奴いたな~と思い出した

    +84

    -3

  • 64. 匿名 2013/06/03(月) 16:04:38 

    46
    あなるは最近アニメにそういう名前のキャラがいるからかも。
    どう考えてもおかしいけどね。

    +65

    -1

  • 65. 匿名 2013/06/03(月) 16:05:33 

    DQN発見器。履歴書の名前で落ちる。

    +129

    -4

  • 66. 匿名 2013/06/03(月) 16:05:50 

    知り合いに、いちごちゃん、みるくちゃん、めろんちゃんって3姉妹がいます。
    順和風な顔立ちなのに、茶髪。両親とも金髪の20歳です。
    悪いが、やっぱりと思ってしまう。

    +170

    -3

  • 67. 匿名 2013/06/03(月) 16:08:35 

    高校生の時、1つ下に
    「くらら」って女の子がいた。


    ハイジに出てくるクララみたいに
    可愛くなかったけど・・・


    あと、2つ下に「明星(あかり)」
    って女の子もいたなぁ

    +54

    -10

  • 68. 匿名 2013/06/03(月) 16:08:55 

    今年入社してきた子で「愛運子」がいる。「れんこ」。

    初めて会った方だと名刺を渡しても読めないし、「うんこ」みたいでイヤだという本人談。

    +136

    -3

  • 69. 匿名 2013/06/03(月) 16:09:11 

    知り合いの子の名前で、愛を守る と書いて、愛守(あっしゅ)ちゃん。

    意味合いは良いと思うけどさ(^_^;)

    +69

    -5

  • 70. 匿名 2013/06/03(月) 16:10:35 

    短大行ってたとき、ピイって子がいた。
    「本名はバービーです」…私が出会ったキラキラネーム

    +186

    -2

  • 71. 匿名 2013/06/03(月) 16:14:11 

    >「本名は?」って聞いたら、「ホントにバービーなんです!」って。

    本名は結構地味で、キラキラネームに憧れてる子だと思う。
    源氏名というかビジネスネームというか
    本名じゃないほうで名乗る人って意外といるのね。

    +8

    -47

  • 72. 匿名 2013/06/03(月) 16:15:41 

    高校の同級生で、「萌声」と書いて「めもり」っていう名前の女の子がいました。
    声は萌え~な感じではなかったです(;゚ロ゚)

    +75

    -3

  • 73. 匿名 2013/06/03(月) 16:19:37 

    希良(きら)って子がいます。

    純和風の顔立ちの男の子(>_<)

    +37

    -20

  • 74. 匿名 2013/06/03(月) 16:22:35 

    中学時代の先生の娘の名前が「さらん」と「くれは」だった…。
    完全にサランラップとクレハラップ…
    先生はその事に後日気づいたそうだが、それ以降、先生を見る目が変わってしまった。

    +95

    -5

  • 75. 匿名 2013/06/03(月) 16:26:50 

    近所の三兄弟は
    ヤマト
    タケル
    ミコト

    キラキラネームではないが安易だな、と思った。

    +108

    -12

  • 76. 匿名 2013/06/03(月) 16:33:20 

    この間飲食店のメニューを見ながら
    「ジュエル!お前はどうすんだよ!」
    って子供に向かって言ってた
    言動が下品な感じの女の人がいて引いた。
    やっぱりそういう親か。

    +170

    -4

  • 77. 匿名 2013/06/03(月) 16:34:22 

    わたし、いちごって名前です。ちなみに20代です。
    姉はりんご、妹はみかん。
    (漢字は当て字でついていますが、伏せさせてください)

    弟はなぜか ゆうだい と普通。

    姉も妹も私同様で果物の名前なので心強いですが、やっぱ外で名乗るのは恥ずかしいです。

    でも、祖母のお見舞いに姉妹揃って行った時は、
    「お見舞いで立派な果物をいただくけど、その中でもあなたたちが一番嬉しいわ。」と
    冗談まじりで楽しそうに笑っていたので、

    あー、この名前も捨てたもんじゃないと思いました。

    +299

    -27

  • 78. 匿名 2013/06/03(月) 16:34:36 

    バービー(46)
    とか見たくない…

    +104

    -4

  • 79. 匿名 2013/06/03(月) 16:35:37 

    ちょっとずれますが、わたしは二十歳で、名前が昭和っぽいからあんまり好きになれなかったけど、親は字画で選んだらしく、名前占いした時、すごくよくてびっくりした。
    うちの両親はちゃんとわたしのことを考えて名前を付けてくれたんだと思ったら、泣けてきた…

    +181

    -12

  • 80. 匿名 2013/06/03(月) 16:37:57 

    中学の時だったかな、
    後輩にまりりんって子がいたなあ。
    完全なる名前負けだったけど…

    +59

    -2

  • 81. 匿名 2013/06/03(月) 16:38:22 

    虎男→タイガーくん

    冗談かと思ったけど実際にいらっしゃる(・ω・)
    完璧に漢字の読み方無視(*_*)

    強ぃ子にはなると思う☆

    +38

    -14

  • 82. 匿名 2013/06/03(月) 16:39:26 

    キラキラネームって特定するなと言われてもさも特定してくださいっていってるようなもんだからねぇ
    いくら親のせいだとしてもさ

    +104

    -5

  • 83. 匿名 2013/06/03(月) 16:41:44 

    同級生で、「なりい」ちゃんがいた。
    始めて名前聞いた時にフルネームで言われて、コロ助のマネしてるんだと思ってしまった…

    病院では3歳くらいの女の子がお母さんに「アメリ、なにしてんの!」と怒鳴っていた。
    こけしみたいな顔で、お母さんもこけし顏でなんで「何故その名前にした…」と心で爆笑しちゃったよ、ごめんなさい。

    +167

    -10

  • 84. 匿名 2013/06/03(月) 16:42:20 

    とある知人の子どもの名前。
    物凄い当て字な漢字3文字で「じゅらい」。
    由来を聞いたら「6月生まれだから」

    それ7月ーーーー!!!

    +374

    -7

  • 85. 匿名 2013/06/03(月) 16:45:38 

    いま、こんなにキラキラネームとか言われてるけど、まだ付けようとする親って、それでも付けたいのかねぇ。
    私のまわりも、ここあ・きらりちゃん姉妹がいます。そこは三人目の男の子は普通の名前なので、おかしな名前だったことに気付いたのかなw

    +76

    -4

  • 86. 匿名 2013/06/03(月) 16:45:45 

    >名前をつけたというお父さんの写真を見たら、めっちゃダンディーでかっこ良かった! でも、話を聞いてたら、バービーと同い年ぐらいの彼女がいたりするらしいから、そうとうイケイケなんだろうな、と。

    気持ち悪い父親だな(=_=)

    +70

    -2

  • 87. 匿名 2013/06/03(月) 16:47:21 

    あれ?まだ美奈子一家が出てきてないの?

    +46

    -3

  • 88. 匿名 2013/06/03(月) 16:51:22 

    知り合いの子の名前がうさちゃん。初めて聞いた時リアクションに困った。

    +60

    -2

  • 89. 匿名 2013/06/03(月) 16:54:54 

    蒼愛(そあ) って名前の子を知ってる。
    音だけ聞いたら(そわ)って聞こえて、そわそわ落ち着かないw

    実際に本人も落ち着き無いです。

    +50

    -2

  • 90. 匿名 2013/06/03(月) 16:55:14 

    ペットにつける名前を、そのまま子供につけてる人が
    多い気がする。

    ココアとかミルクとか 確かに響きとかは可愛いけど、
    あくまでペットの名前だから可愛いのに・・・汗

    +149

    -1

  • 91. 匿名 2013/06/03(月) 16:59:34 

    同級生が息子に十夢(とむ)と名付けました。
    今年で21歳のはず‥
    いじめられなかったかなぁ‥
    改名したかなぁ‥

    +47

    -12

  • 92. 匿名 2013/06/03(月) 17:01:13 

    「獅子雛」で れおな くん。
    すべてが唖然としたわ…。
    リアルにいます

    +79

    -4

  • 93. 匿名 2013/06/03(月) 17:02:35 

    >90

    うちの犬は、ココアとマロンです。
    猫は、空と海です。

    散歩中に、「ここあーーー!そっちはダメだよーー!」と子供に向けて叫んでる母親らしき女性がいました。
    うちの犬が、自分が呼ばれたと思って動揺していました。

    +216

    -3

  • 94. 匿名 2013/06/03(月) 17:04:22 

    田母神智子ライターって
    もしや、Ranzukiのたもちん!?

    +44

    -1

  • 95. 匿名 2013/06/03(月) 17:05:00 

    子供の名付けに後悔してる人
    子供の名付けに後悔してる人dqname.jp

    マタニティ・ハイ状態になっている貴方! 奇妙奇天烈・頓珍漢な名前を考えていませんか? 名前は他人に使っていただくものです。将来お子さんが悲しい思いをしないように、今ここで正気を取り戻しましょう!

    +15

    -2

  • 96. 匿名 2013/06/03(月) 17:05:40 

    きりん、ろびん、ももたろう、たから
    これら歴代音楽の先生たちの子供たちの名前!
    音楽の先生だと独創的になるのかな?

    +34

    -3

  • 97. 匿名 2013/06/03(月) 17:06:05 

    >84

    ぎゃーー!!
    それは恥ずかしいwww

    6月生まれなら「じゅん」じゃないのかーー!!wwww

    +120

    -2

  • 98. 匿名 2013/06/03(月) 17:07:42 

    中学のとき
    漢字は忘れたけど「ありす」って名前の男の子がいたわ。

    +36

    -3

  • 99. 匿名 2013/06/03(月) 17:07:55 

    友人らが出産ラッシュで名前の報告してくるけど、
    見事にキラキラネーム
    ぶった切り系とか英語系とか。
    なんか、お前は普通だと思ってたのに。。
    というガッカリ感がある。

    +153

    -2

  • 100. 匿名 2013/06/03(月) 17:08:21 

    私の住んでる地域に涙と書いてルイって子がいた。でも、先日事故で亡くなった‥

    +11

    -41

  • 101. 匿名 2013/06/03(月) 17:09:53 

    カタカナでロミオ。

    ハーフではありません。

    ふにゃふにゃしてる男の子で
    いじめられないか心配です。

    +42

    -4

  • 102. 匿名 2013/06/03(月) 17:13:40 

    昔、知り合いのお子さんが「うさこ」だったな。あて字があるけど素直には読めない漢字だった。
    セーラームーンから取ったのかと思ったら、ミッフィーの和名のうさこちゃんから付けたそう。
    まぁ命名は親の自由ですけど、思春期になって自己紹介のときの本人の気持ちは…。

    ちなみに私はミッフィーのグッズはどうしても買えません。

    +28

    -3

  • 103. 匿名 2013/06/03(月) 17:15:00 

    45さん
    54さん
    ありがとうございます\(^^)/

    戦争とか犯士とか
    あったんでトータルかと思ってました(((^^;)


    ありがとうございますm(__)m

    +15

    -1

  • 104. 匿名 2013/06/03(月) 17:23:19 

    99 さん

    分かります!普通だと思ってた友達に限って、キラキラネームを子供に命名した時の裏切られ感って半端無いですよね…。
    こっちがやんわりと「もう少しシンプルな名前でもいいかもね」と言っても、画数もいいし~やらで聞き入れ無いし。
    本音は「ペットの名前付けじゃ無いんだよ!」と言ってやりたい!

    +77

    -6

  • 105. 匿名 2013/06/03(月) 17:24:14 

    高校のとき「宇宙(こすも)」くんがいたなぁ。

    +42

    -2

  • 106. 匿名 2013/06/03(月) 17:25:03 

    倫駆(りく)

    従姉妹の息子…
    旦那さんが付けたらしいが、身内みんなしっくりこないと言ってます

    +44

    -4

  • 107. 匿名 2013/06/03(月) 17:30:23 

    今日新聞の赤ちゃんの顔のコーナーであろはちゃんっていたよ。笑

    +61

    -2

  • 108. 匿名 2013/06/03(月) 17:37:02 

    子供の集まりで「キティの親です」「ピカチュウママです」とか言われたら真剣に
    「キャラクターの産みの親ですか?!」と言っちゃいそう。

    +87

    -2

  • 109. 匿名 2013/06/03(月) 17:37:57 

    子どもに関わる仕事してるけど、まりん、ここあとかめっちゃ多い名前でむしろ普通に感じるわ
    ネットだとキラキラとか騒がれてるけど現場はこんなもんだよ
    ○太郎とか○助みたいな渋い系も最近じゃありふれてる

    +70

    -6

  • 110. 匿名 2013/06/03(月) 17:39:30 

    うちの子の学校に
    【はあと】くんがいる。
    漢字まで書くと珍しすぎて特定されそうなレベル。
    例えるなら、神様って書いて【はあと】みたいな。
    でも今の所、名前でイジメられたりはしていないみたい。
    うちの子が言うに今は、昔は普通だった名前。
    例えば、◯◯子、◯美が珍しいと思うらしい。

    +40

    -5

  • 111. 匿名 2013/06/03(月) 17:43:46 

    子どもの名前聞けば親の顔みなくて大体分かる。
    私のまわりのDQNネームの親はバカっぽい。

    +60

    -7

  • 112. 匿名 2013/06/03(月) 17:43:47 

    DQNネームを付ける親への嘆き - 解雇(リストラ)された、失業人間 「更新曲」
    DQNネームを付ける親への嘆き - 解雇(リストラ)された、失業人間 「更新曲」baat.blog27.fc2.com

    先ほどの続きで、DQNネームを子供に付けちゃう様なDQNな親に苦言を呈したかったので…前の記事で紹介したサイトにある「名言集」コーナーから一部抜粋して、一般の方からの素晴らしいコメントの数々を、このブログ内でご紹介したいと思います。...

    +5

    -3

  • 113. 匿名 2013/06/03(月) 17:46:26 

    親は将来の事なんて考えてないんだろうね

    キラキラネームも幼稚園まではいいかもしんないが、確実にいじられるだろ。

    苦労するだろうな子供たち…

    +35

    -3

  • 114. 匿名 2013/06/03(月) 17:48:17 

    キラキラネームじゃなくて、変な名前としか思えない。
    頭が〇い家族って感じ

    +49

    -5

  • 115. 匿名 2013/06/03(月) 17:53:16 

    同級生で、「よしあき」という女の子がいました。今、35歳。本人はどう思ってたんだろう…。

    +70

    -1

  • 116. 匿名 2013/06/03(月) 18:00:39 

    三つ子の弟妹がいますが
    日生 ヒナセ
    日彩ヒイロ
    日和ヒヨリ

    です。
    変ですかね?

    +12

    -81

  • 117. 匿名 2013/06/03(月) 18:01:25 

    娘(中2)の友達で、ウランちゃんがいます。

    明るくてとっても元気な女の子です。

    今は外国で暮らしています。

    元気かなぁ…

    +40

    -4

  • 118. 匿名 2013/06/03(月) 18:02:35 

    昨日、モールに来てた女の子。
    美愛樹でみらーじゅ。耳と鼻にピアスしてて、まだ2歳なりたて。虐待に感じたよ。

    +122

    -5

  • 119. 匿名 2013/06/03(月) 18:07:04 

    珍子さん。マジです。成人している女性です。

    読み方は、ち◯こではありません。

    +60

    -0

  • 120. 匿名 2013/06/03(月) 18:07:05 

    顔と名前が全然合ってない子
    本当に可哀想だと思います。

    キラキラネ~ムで就職出来ない社会人になったら親恨まれそう

    +51

    -2

  • 121. 匿名 2013/06/03(月) 18:08:14 

    うちの娘の幼稚園、30人クラスで女子は半分。
    15人中、○○子ちゃんがどのクラスも平均4〜5人います。
    いわゆるキラキラは2人くらいなんで、また古風な名前が復活したのかなぁって思います。

    +38

    -3

  • 122. 匿名 2013/06/03(月) 18:09:06 

    キラキラネームなんてぬるい呼び方より
    アホ名前でいいと思うの

    +159

    -6

  • 123. 匿名 2013/06/03(月) 18:13:57 

    子供の幼稚園にいる

    璃澄夢(りずむ)ちゃん

    聞くだけで「え?」って思ったけど
    漢字見て愕然とした

    +55

    -2

  • 124. 匿名 2013/06/03(月) 18:17:27 

    変な漢字や名前で成長過程や大人になってから本人がどうストレス感じるかという
    ごく当然な想像力すらなくなった馬鹿な親が増えすぎてる
    世も末

    +37

    -3

  • 125. 匿名 2013/06/03(月) 18:17:36 

    中学の時、保笑夢でぽえむちゃんがいた。
    可愛かったし、大人しめの子だったから
    いじめられたりはなかったけど、
    私は密かに引いていた。

    +67

    -4

  • 126. 匿名 2013/06/03(月) 18:21:00 

    115さん。

    「よしのぶ」って名前の女子アナが居たような………

    +12

    -3

  • 127. 匿名 2013/06/03(月) 18:24:06 

    29
    亜菜瑠(あなる)って!
    子供がいじめられてもいいの?
    ふざけてるとしか思えない!

    +40

    -1

  • 128. 匿名 2013/06/03(月) 18:24:45 

    ちょっと前まではキラキラネームじゃなくて
    DQNネームって言ってなかったっけ?
    私はDQNネームのほうがしっくりくるw

    +100

    -0

  • 129. 匿名 2013/06/03(月) 18:27:17 

    きみ将来改名手続き大変だろうが頑張れよ・・・と心でつぶやきたくなる名前多過ぎ

    +57

    -4

  • 130. 匿名 2013/06/03(月) 18:29:51 

    すごい当て字でテレサちゃんって子がいた。

    でも読めちゃう自分もキラキラネームに慣れつつあるのかなと恐くなった。

    +28

    -2

  • 131. 匿名 2013/06/03(月) 18:31:22 

    愛音
    あのん…

    +26

    -5

  • 132. 匿名 2013/06/03(月) 18:31:26 

    満子(みつこ)さんや精子(せいこ)さんを見ると他の漢字選べや~!!って思う。

    +105

    -3

  • 133. 匿名 2013/06/03(月) 18:32:30 

    ハーフの子はアリなのかな?日本人だからダメ?そのへん気になる。当て字がダメ?
    海外でもよく使われる名前でカタカナならオッケー?

    +6

    -36

  • 134. 匿名 2013/06/03(月) 18:32:30 

    自分がもしこんな変な名前や漢字だったらと思うと嫌で嫌で毎日気が狂いそう

    +36

    -0

  • 135. 匿名 2013/06/03(月) 18:33:46 

    133
    そんな愚問投げかけてる時点でちょっとあなた変な人かも

    +59

    -10

  • 136. 匿名 2013/06/03(月) 18:35:00 

    近所にロミオくんがいる
    どんな漢字あててるんだ?と思ってたら、
    海=ロミオ だった
    読めるかよ!

    +92

    -5

  • 137. 匿名 2013/06/03(月) 18:36:06 

    カタカナ系名前の場合、せめて英語で書いたときにおかしくないぐらいの配慮はあったほうがいいと思う...。
    ジュリアとか英語表記(パスポートとか)にすると、Juria であって、Julia にはならないから、スペルミスっぽい...。Erika とかは、英語でもそのままだから結構おしゃれだと思う。

    あと、どっかのサイトでみかけたけど、うりん(Urin)ちゃんは無いと思った...。Urine test で尿検査っすよ...。

    +38

    -3

  • 138. 匿名 2013/06/03(月) 18:38:49 

    ひらがなで
    あいりんって子がいます。
    聞いたらお姉さんがまりりんって。
    どうみても純日本人顏なのになぁ。

    +37

    -3

  • 139. 匿名 2013/06/03(月) 18:39:10 

    小学校で『天輝』で『そら』って男の子がいる。絶対読めない!

    +38

    -4

  • 140. 匿名 2013/06/03(月) 18:42:49 

    リズム君って子知ってる(*_*;

    +22

    -0

  • 141. 匿名 2013/06/03(月) 18:43:10 

    きさき・みかど・りげる・テンガ
    どれもDQNだけど、テンガって…有名なオナホールですよね…

    +79

    -5

  • 142. 匿名 2013/06/03(月) 18:44:30 

    身元バレも含めてのDQNネームだから仕方ない。親はそこまで考えが及ばないバカなんだから。

    +77

    -5

  • 143. 匿名 2013/06/03(月) 18:44:47 

    変な名前の子と それを名づけた馬鹿親は
    ためしに1年間名前入れ替えて生活してみたらいいのにね
    それでも馬鹿だから分からないかもしれないけど

    +54

    -2

  • 144. 匿名 2013/06/03(月) 18:48:26 

    心太(しんた)って名前も驚いたな...。「心太」って「ところてん」っすよ!!!

    +109

    -6

  • 145. 匿名 2013/06/03(月) 18:52:22 

    25
    自分はミキイちゃん知ってる
    もう大人の年齢だが。
    初めて名前を聞いてミッキーだと思った

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2013/06/03(月) 18:55:12 

    瞳と書いてあきらw

    +11

    -5

  • 147. 匿名 2013/06/03(月) 18:56:48 

    ここをみて、
    自分の子供には名前では苦労しないようにつけてあげようと心から思いました。

    頭が悪くなっても顔が悪くなっても、名前くらいはちゃんとしたものを。

    +66

    -2

  • 148. 匿名 2013/06/03(月) 19:04:30 

    個人なので伏せますが、日本人で名前にフローラというミドルネーム的なものを付けられた子がいます。例えると、佐藤 フローラ花子みたいな感じです。あり得ない。

    +77

    -5

  • 149. 匿名 2013/06/03(月) 19:06:31 

    この前テレビで八光が家族で出てて、娘が2人とも…
    上の子は忘れたけど下の子はアイスって名前だった

    +41

    -2

  • 150. 匿名 2013/06/03(月) 19:08:42 

    変な名前付ける親、バカすぎて死んで欲しい。本当に不愉快。
    何でそんなにバカなの?って聞きたい。

    +62

    -11

  • 151. 匿名 2013/06/03(月) 19:10:47 

    140
    知り合いかも。

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2013/06/03(月) 19:13:35 

    近所の"るきあ"って男の子。
    すんごい時間にうるさいの。
    昔、ルキアって時計があったけど、偶然?

    +47

    -9

  • 153. 匿名 2013/06/03(月) 19:15:50 

    私も職業柄子供の名前を目にするのですが、
    ら行の使用率が高いです。

    +42

    -2

  • 154. 匿名 2013/06/03(月) 19:15:51 

    「宇宙」とかいて「ダイヤ」という男の子がいる。
    「コスモ」ならまだしも「ダイヤ」って?

    +60

    -2

  • 155. 匿名 2013/06/03(月) 19:17:44 

    男兄弟でパリとロンドンて名前がいました。
    しかも昭和50年でつけた名前

    +47

    -3

  • 156. 匿名 2013/06/03(月) 19:17:57 

    虐待だな。

    +59

    -1

  • 157. 匿名 2013/06/03(月) 19:19:18 

    仕事で出会った子供で
    みにい
    まりい
    という姉妹がいました。(漢字は忘れました…)
    両親はかなり地味な人でした。
    人の裏側ってわからないものだなと思いました。

    +67

    -1

  • 158. 匿名 2013/06/03(月) 19:21:56 

    兄弟で、上が とむ、下が、そうや。
    合わせると、トム・ソーヤ!

    もう今は中年のはず。
    当時はキラキラネームなんて言い方もなかったけど、
    子供心に衝撃的で…同級生でもないのに噂になっていて、耳にしただけなのをまだ覚えてるから良くも悪くもインパクトはあるなぁ。
    きっとトム・ソーヤ大好きな親御さんだったんだろう…

    +51

    -1

  • 159. 匿名 2013/06/03(月) 19:22:49 

    138
    あいりんって…
    大阪付近の人なら余計にびっくるする名前ですね。
    ぶっとんだ名前を考える暇があるなら、命名する前に検索したりすればいいのに。

    +82

    -1

  • 160. 匿名 2013/06/03(月) 19:22:52 

    桜音でリノンって名前聞いたことある

    無理に読ませるよなぁ。。

    +41

    -1

  • 161. 匿名 2013/06/03(月) 19:28:50 

    154

    友達の子の同級生に大銀河で「ぎゃらくしい」って子がいる

    ダイヤなんて可愛いもんだよw

    +92

    -3

  • 162. 匿名 2013/06/03(月) 19:43:39 

    聖(まりあ)ちゃん。

    お母さんみたカンジ地味なのに思い切ったことするんだなーと思った。

    +42

    -6

  • 163. 匿名 2013/06/03(月) 19:46:37 

    ミント&クレスきょうだい。

    漢字は忘れてしまったんですが、とんでもない当て字だった気がします。

    さらに知人男性いわく、とあるゲームのヒーロー&ヒロインの名前そのままだそうです。

    +23

    -1

  • 164. 匿名 2013/06/03(月) 19:46:48  ID:lCIvHZztqB 

    朝青龍みたいな顔で、体は…すでに100キロありそうな体系でサスペンダーが肩に食い込み、スカートが腹にのり持ち上がってる女の子名前が「美人」←そのまま、びじんと読む。
    笑いこらえるの大変だったなぁ。

    +88

    -6

  • 165. 匿名 2013/06/03(月) 19:49:14 

    キラキラネームってつける時に反対する親族とか一人もいないんだろうか。
    誰か一人くらい反対してあげてよ。
    まぁ親は聞く耳持たないんだろうけど。

    +46

    -1

  • 166. 匿名 2013/06/03(月) 19:54:20 

    結くん。

    友人が息子に命名。
    男につけると女々しい気が…。

    保育士という職業柄色んな子の名前見てるんだからもう少しマシな名前があったんじゃないの?

    +18

    -75

  • 167. 匿名 2013/06/03(月) 19:54:48 

    星って書いてティアラって読む子が居る!どんな若いお母さんかと思ったら40過ぎのおばちゃんみたいな人だった~
    DQNて若い人だけじゃないんだと知った中1の春でした!

    +65

    -3

  • 168. 匿名 2013/06/03(月) 19:54:55 

    就活時期に自社で経験した話。
    うちの会社は全国規模のかなり大きい会社。
    就活時期は1ヶ所集中するとパンクするので、各ブロックで履歴書受付、試験、面接数回を行う。

    ブロックでも平均6県は管轄してるから履歴書も多いわけで、役職のおっさん達が毎日ヒーヒー言いながら選考してた。
    ある日、人事には関われない私を含めた三十路前後の社員が呼ばれた。目の前には履歴書の束。
    『読めない名前の紙は弾いて。迷った名前も弾いて。いわゆるDQNネームとかキラキラネームとかいうやつは弾いて』

    みんな顔写真と名前しか見てないから捌くのが速い速いwww
    恨むんなら名前をつけた奴を恨めよと思いながら、落選と書かれたダン箱に履歴書をひたすら放り込んでいた。

    おっさん達は読めない名前に相当てこずって憎しみさえ覚えたため、こんな暴挙に出たそうだ。
    試験までの選別方法に規定はないからくじ引きの時もあったと聞いて、自分が入社できたのは奇跡だと思ったよ。

    本当に名前で将来が決まるから、これから名付け予定がある人は熟考してください。

    +133

    -11

  • 169. 匿名 2013/06/03(月) 20:02:52 

    名前に「恋」という字を入れる人の神経を疑う。
    常に男のことで頭がいっぱい!みたいなイタイ女になりそう。
    そもそも恋なんて自分本位の一時の感情。愛のように相手を包み込む奥深さはない。

    +78

    -12

  • 170. 匿名 2013/06/03(月) 20:06:42 

    保育園に
    白鳥→スワンちゃんがいた、、、

    +44

    -0

  • 171. 匿名 2013/06/03(月) 20:06:53 

    楓來(フウラ)ちゃん

    親は見るからにDQN
    「ぢ」「ゎ」など正しい日本語を使わない
    もちろんの如くデキ婚

    子ども、コケシみたいな顔なのにフウラ…。

    +64

    -5

  • 172. 匿名 2013/06/03(月) 20:17:29 

    知り合いの子どもが、

    瑠美寧(るみね)ちゃん
    純粋(ぴゅあ)ちゃん
    平和(ぴーす)くん

    キラキラネームって都市伝説だと思ってたんだけど、本当にこんな頭悪そうな名前を好き好んでつける親がいるんですね…

    +69

    -3

  • 173. 匿名 2013/06/03(月) 20:18:52 

    うちのハムスターの名前がマロとメロ。

    間違っても今井メロとか内山麿我の落ち目から取ったわけではない。
    いい加減みんな聞かないでよ!!
    マロンとメロンの略だよ!!かわいいよ!!凶暴だけど!!

    +71

    -4

  • 174. 匿名 2013/06/03(月) 20:19:37 


    昭和世代です
    漢字は伏せますが
    くりこ
    しんこ
    という同級生がいました

    はじめという女子の同級生も‥.
    なぜか彼女の弟は女名でした

    +23

    -1

  • 175. 匿名 2013/06/03(月) 20:25:49 

    >>164

    美人な朝青龍に盛大に吹いたwww

    +80

    -1

  • 176. 匿名 2013/06/03(月) 20:25:53 

    漢字は忘れたけど…。
    数年前、新聞の地域版の赤ちゃんコーナーに『アンク君』って子が載っていました。
    親の一言コメントに『ラルクお兄ちゃんと仲良くね』みたいな事が書いてあってビックリ。
    親はL'Arc~en~Cielのファンなのかな(((^_^;)
    きっと、もう一人生まれたら『シエル』と名付けるのだろうな…と思いました。

    +41

    -3

  • 177. 匿名 2013/06/03(月) 20:33:59 

    純恋(すみれ)ちゃん。

    十代でデキ婚した友人の子どもの名前。

    結婚後すぐにお互い浮気して離婚。
    旦那がお金を一切よこさず借金生活w
    病みまくってあやしい場所にお祓いを受けに行ったそう。
    まず働いて借金返しなよ?

    +33

    -11

  • 178. 匿名 2013/06/03(月) 20:34:14 

    あ…。親戚の子(♂)の名前がある…。

    うん!知ってた!
    あとから聞いて、「こりゃ、ヤバい(;゜∇゜)」と思ったもん!

    +23

    -5

  • 179. 匿名 2013/06/03(月) 20:35:44 

    アラフォーだけど、同学年に一二三(わるつ)、
    四五六(たんご)という姉弟がいた。
    …音楽一家なんだろう

    +41

    -2

  • 180. 匿名 2013/06/03(月) 20:40:55 

    男の子で 恋音で れのん 見たときアレルギー反応で倒れそうになった。

    ↑は直に見たけど、雑誌で永久恋愛 と書いて
    エクレアって名前見ました。

    +43

    -5

  • 181. 匿名 2013/06/03(月) 20:41:45 

    小雪です!
    あっ!芸名でした!本人以上の名でこの部類にはいると思います。

    +8

    -18

  • 182. 匿名 2013/06/03(月) 20:45:58 

    舞久(マイク)

    国際的な活躍をするように・・・だそうです。

    +26

    -4

  • 183. 匿名 2013/06/03(月) 20:48:14 

    ゆあらちゃん 

    意味がわからない名前(^-^;

    +29

    -1

  • 184. 匿名 2013/06/03(月) 20:48:23 

    綺星と書いてキララちゃんっていました!

    +23

    -0

  • 185. 匿名 2013/06/03(月) 20:49:08 

    阿呂波(あろは)

    40前のおっさんです。キツイ

    +50

    -3

  • 186. 匿名 2013/06/03(月) 20:49:30 

    123

    うちの子供が通ってる園にも
    リズムちゃんいるわ~

    +16

    -1

  • 187. 匿名 2013/06/03(月) 20:52:12 

    前にMステで、親が大ファンだからと、自分の名前は「《しえる》です♪」って言ってる女の子がいた!!!!
    あんまりだ(。´Д⊂)

    +36

    -0

  • 188. 匿名 2013/06/03(月) 20:59:24 

    うちの子供が通う保育園には、あげは&だりあ姉妹がいる。
    漢字も当て字過ぎて読めない…
    誰が否定しなかったの??

    +30

    -0

  • 189. 匿名 2013/06/03(月) 21:00:12 

    前にMステで、親が大ファンだからと、自分の名前は「《しえる》です♪」って言ってる女の子がいた!!!!
    あんまりだ(。´Д⊂)

    +7

    -7

  • 190. 匿名 2013/06/03(月) 21:01:07 

    萌 って 萌え~っていう意味ではないけど、今の時代だとなんかあれですね

    +29

    -6

  • 191. 匿名 2013/06/03(月) 21:01:56 

    翔貴しょうき(正気?) 寿音じょーん(呪怨?) 美地アース(ビッチ?) 蒼隷遊ソレイユ(LUNA SEAのスレイブだったからって奴隷の字は使うなよ!) 杉蔵すぎぞう(これまたLUNA SEAスレイブさん) 上條かみじょう(これもビジュアル系のラレーヌのボーカルの名前。でもこれって苗字じゃん)
    こんなんばっかorz

    +24

    -1

  • 192. 匿名 2013/06/03(月) 21:06:46 

    知り合いの兄弟の名前、漢字は伏せますが、
    兄 らいと
    弟 とあい
    両親は普通に常識ある人だから、何でこういう名前つけたのか謎…。

    あと近所に九十九(つくも)って男の子がいる。

    +22

    -0

  • 193. 匿名 2013/06/03(月) 21:12:20 

    全くの日本人なのに兄弟で

    サントスとケントス

    意味があるのかな?

    +27

    -0

  • 194. 匿名 2013/06/03(月) 21:14:17 

    常識ありそうなふつうの親でもキラキラネームって結構あるよね。
    人とかぶらない名前を!って思いすぎるとそうなるのかな?
    子供いないからわからん。。

    +26

    -0

  • 195. 匿名 2013/06/03(月) 21:17:23 

    79

    ゆうだいも、英語だとyou die(死ね)だから
    英語圏だと大変かもね。

    +49

    -8

  • 196. 匿名 2013/06/03(月) 21:18:37 

    DQNネームつける親って「きらら」「りりあ」「るきあ」とかラ行の音好きだよね

    +60

    -2

  • 197. 匿名 2013/06/03(月) 21:20:13 

    学年一緒で学校も一緒のいとこ同士で「らいむ(女)」と「らいや(男)」って子がいた親が兄弟揃ってDQN

    +26

    -0

  • 198. 匿名 2013/06/03(月) 21:22:18 

    仲里依紗の名付けを楽しみにしている
    絶対欧米っぽい名前にするよ

    +62

    -2

  • 199. 匿名 2013/06/03(月) 21:23:51 

    地元の広報誌で來魔(らいま)っていう名前を見た。
    変換ミスだと信じたい…

    +35

    -1

  • 200. 匿名 2013/06/03(月) 21:23:52 


    麗(あきら)


    女の子です


    高校の同級生にいました☆

    +12

    -6

  • 201. 匿名希望 2013/06/03(月) 21:24:22 

    幸か?不幸か?身近にいわゆるDQNネームの人がいないので、私がこれまで一番
    ウケた名前をご紹介。
    名前『絶世の美女』  読み『びーなす』
    名前『絶世の美女』  読み『びーなす』dqname.jp

    サイト『DQNネーム(子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソ)』より


    そりゃ本当に誰が見ても可愛らしい赤ちゃんなのかも知れないけれど、だからって
    絶世の美女呼ばわりとは、おこがましいにも程があるというもんだ(笑)。
    ( ※ 話の続きを読むと実際には名付けられることはなかったそうなので、一安心)

    +22

    -1

  • 202. 匿名 2013/06/03(月) 21:35:26 

    豚ぎりが可愛く思えてきた。

    +15

    -2

  • 203. 匿名 2013/06/03(月) 21:41:51 

    響きはともかく当て字は本当にやめて欲しい。
    読めない。

    +34

    -0

  • 204. 匿名 2013/06/03(月) 21:43:57 

    男の子でリズム
    漢字は当て字だった

    +7

    -1

  • 205. 匿名 2013/06/03(月) 21:46:09 

    41さん、法王は間違いで教皇ですよ。
    ニュースで間違った法王という呼び名が浸透しているけれど
    正しくは教皇だって数年前に日本カトリック教会から正式に通知が出てました。


    ここからはキリスト教徒ではない人が意外に知らない豆知識です。
    ミッションスクールでのキリスト教の歴史や教えを学ぶ『宗教』の授業で教わった内容なので
    ミッションスクール出身者なら懐かしい話かもしれません(笑)

    教皇ネームは本名ではありません。聖人達の名前を肖って頂いている名前です。
    キリスト教で信者になれたら一般人でも洗礼名という名前が頂けますが、それの教皇様バージョンですね。
    ヨハネ・パウロ2世は本名はカロルで、教皇ヨハネ・パウロ1世の意志を受け継ぐとしたもの。
    教皇ヨハネ・パウロ1世は斬新な教皇様だったので即位して直ぐに召された事から暗殺説が有力です。
    ヨハネはヨハネス1世から続いた名前をヨハネと略したもの。
    パウロもパウルスをパウロ6世が略したもの。
    2人とも聖書の著者なのでキリスト教信者はヨハネやパウロと聞くと教皇様よりも
    聖書の著者である2人が思い浮かびます。


    話は戻りますが、その『ヨハネ』君?の御両親はキリスト教なのでしょうかね?
    ミッションスクールでは聖人から肖って親が名前を付けた人も少数ながらいますが…。
    本当に極々少数です。基本的には信者からしたら恐れ多くて付けられないって感じです。
    信者になれた暁に頂く洗礼名だけで充分という考えが多いですね。
    本名を聖人から付けた名前で1番多いのは『まりあ』ちゃん。
    キリスト教の歴史にはマグダラのマリアやモーセの姉マリアなど…当時では一般的な名前だったので
    覚えきれない位に沢山のマリアが出てきますが由来は聖母マリアからが多いです。
    162さんの知人の聖(まりあ)ちゃんも態々当て字なのは聖母マリアからかな?
    御両親はキリスト教なのかな?と思います。
    キリスト教でもないのに付けていたらちょっと………なぁ。って感じがします。
    親が熱心なキリスト教信者でも、子供が信者になるとは限りませんからね。

    どちらにせよ、子供の名前は外来語を無理矢理当て字にするとかはなぁ…。
    海外でカッコイイって漢字ブームで当て字をしたりとかはありますが、
    日本人なら日本人がスッと読める名前の方がいいと思います。
    折角日本は意味が深い言葉や細かい事を伝える為の言葉が多いと評価されている国なのですから。
    社会人になってからとか、高齢者になった時とか、後々を考えて付けた方がいいですよね。

    でもこんな考え、28だし若い子におばちゃん臭いって言われて終わるんだろうな…w

    +6

    -100

  • 206. 匿名 2013/06/03(月) 21:48:19 

    日本終わってる

    +73

    -5

  • 207. 匿名 2013/06/03(月) 21:49:27 

    私アラサーですが、小学校のクラスメートに『まういちゃん』がいました。
    当時衝撃的でしたが、大人になった今でもそれを越える衝撃的な名前の方には会ったこと無いです。

    +27

    -0

  • 208. 匿名 2013/06/03(月) 21:50:10 

    帝王

    と書いてキングと読む。小児科で働いていた時にいたキラキラネーム。

    +37

    -2

  • 209. 匿名 2013/06/03(月) 21:50:13 

    ビックダディの元嫁の子供って、キラキラだよね

    +34

    -3

  • 210. 匿名 2013/06/03(月) 21:51:03 

    知り合いに來空(ゆきあ)がいます

    一発で読めない子は可哀想(´・ω・`)

    +35

    -1

  • 211. 匿名 2013/06/03(月) 21:51:12 

    声だけ聞こえたから姿は見てないけど
    母親から「イオン」と呼ばれてる子がいた。
    スーパーかよって思っちゃった

    +46

    -7

  • 212. 匿名 2013/06/03(月) 21:51:58 

    私の名前はクラスに一人はいるってぐらい平凡な名前です。
    子供の頃はそれが嫌で、我が子には珍しい名前をと思っていましたが、
    普通に読める、普通の漢字を使いました。
    ありふれてはいないけれど、漢字を見て読める名前が良いと思います。

    +27

    -1

  • 213. 匿名 2013/06/03(月) 21:56:32 

    くりん
    さっち
    ちょこ
    あいす
    べる
    りりり

    実際に聞いたことのある名前。
    みんな漢字があててあるんだけど一応 かなだけで。


    男の子は

    ばっと
    れっど
    てぃが
    どりふと
    ぴーす

    +31

    -0

  • 214. 匿名 2013/06/03(月) 21:58:09 

    205の方、熱心なキリスト教信者なのかな?
    長文、なんか怖いよ…笑

    同級生でキリスト教系の宗教一家で、漢字は伏せますが、
    ヨハネちゃん、
    ヤコブくん
    って姉弟がいて、勧誘とかされたりしたら面倒だから距離置かれてたし、みんなに変な目で見られてた。
    何を信仰するのかはもちろん自由だと思うけど、子供にまで押し付けるのは、なんだかなぁ…

    +71

    -1

  • 215. 匿名 2013/06/03(月) 21:58:39 

    タイガー
    マリア
    アリス

    +17

    -0

  • 216. 匿名 2013/06/03(月) 21:58:41 

    娘と同じ小学校に ラブリーちゃん って子がいたなぁ・・・

    +29

    -1

  • 217. 匿名 2013/06/03(月) 21:59:06 

    意外におばあちゃん世代もキラキラネームかも!!


    キミ・ミネ・イネ・ネコ。

    仲良し4姉妹です。

    +33

    -5

  • 218. 匿名 2013/06/03(月) 22:00:16 

    仕事で歯科検診したときにいた兄弟、紫龍、紫兎、紫虎、紫鷹という名前の兄弟。読みがなかったので何て、読むのか気になります。どんだけ紫好きなんだろ?

    +37

    -1

  • 219. 匿名 2013/06/03(月) 22:02:32 

    アルマ、コアマとかいう兄弟がいます。知り合いの友達に。漢字は忘れたけど…
    かわいそうでならない。
    あと、たまにいるだろうけど、友達の子は来夢と来斗。らいむとらいとです。私からしたら、これもちょっと…

    +26

    -0

  • 220. 匿名 2013/06/03(月) 22:09:57 

    DQNネームは恥ずかしいから、うちの子供は普通に読めるちゃんとした名前です

    愛兎(まなと)

    って言われた時は、無言になってしまった…
    いやいや、十分ずれてますよって

    +62

    -2

  • 221. 匿名 2013/06/03(月) 22:11:18 

    変わった名前画像で見た『佐藤 砂糖』って子…。
    テレビで見た名前が両親の苗字から一文字ずつで両方が苗字みたいな人。

    28だけど小学生の時に、親がディズニー大好きという理由で
    お兄ちゃんがみつき君、妹がみにいちゃんが居た。
    妹の漢字は忘れたけどお兄ちゃんが三月。
    3年位で自分の名前の由来を作文にするって宿題で発覚。
    お兄ちゃんはミッキーマウスマーチ歌われてからかわれてた。

    今のキラキラネームってからかわれないのかな?
    ア●ルとかテ●ガは中学高校以降確実にからかわれるよね…。

    1つ年下の男兄弟はお兄ちゃんが金太郎で弟が熊五郎。
    お祖父ちゃんが勝手に役所に出してしまったらしい。
    金太郎と戦った熊みたいに強い男になれと…。
    御両親とも頑張ったらしいのですが、変更は認められず仕舞い。
    2人とも『まっさかりか~ついだ♪』ってからかわれてたらしいです。
    キラキラネームの裏に老害…。

    +42

    -2

  • 222. 匿名 2013/06/03(月) 22:12:14 

    八二一と三二一でハニーちゃんミニーちゃんという双子がいます
    ものすごくビックリした
    まだカタカナでつけた方がマシだよ

    +56

    -1

  • 223. 匿名 2013/06/03(月) 22:14:24 

    リアルとかレモンがいたなー子供の同級生に
    そんなに変じゃないかな

    +14

    -7

  • 224. 匿名 2013/06/03(月) 22:14:39 

    214さん、信者ではありませんよ。ただ、ミッションスクールに居ただけ。
    そういう歴史も宗教も知らずに名前つけてるのがおかしいって言いたかったんです。
    熱心な信者さんほど、恐れ多くてつけられないって人が多いから
    そうやって聖人の名前を付ける人ほど大した信者さんじゃないんだろうなって。
    因みにあたしは無宗教です。

    +8

    -66

  • 225. 匿名 2013/06/03(月) 22:15:58 

    がお君という、ちょっと乱暴な男の子がいる。
    なたーしゃちゃんもいた。
    二人とも漢字。

    +30

    -1

  • 226. 匿名 2013/06/03(月) 22:23:20 

    絆に愛でハンナって子知ってる…。

    +22

    -0

  • 227. 匿名 2013/06/03(月) 22:26:12 

    身近に
    いちご【男】・りんご【男】・レモン【女】の兄妹
    たくと・ないと・いっと の3兄弟
    まうむ・さない・たかまる【女】 の3姉妹 がいました…

    ひどい名前だと 子供の人生が…

    +43

    -0

  • 228. 匿名 2013/06/03(月) 22:28:04 

    キラリちゃん。聞いた時びっくりした。

    +22

    -2

  • 229. 匿名 2013/06/03(月) 22:28:37 

    ティアラちゃん

    もうね!名前負けしてる!ごめんなさい。
    顔が可哀想なぐらいブスッなんだわ!
    どうしてそんな名前にしたの!って言うぐらい泣けてくる。いや!笑っちゃう。

    あとは、せいや、てぃお、がくと、とか幼稚園にいたな。子供を何だと思っているんだ!たまごっちじゃないんだぞ!

    +45

    -3

  • 230. 匿名 2013/06/03(月) 22:31:07 

    きゅうたろう、おうじろう兄弟がいます。
    わかりますか?オバケのあれです。

    +31

    -2

  • 231. 匿名 2013/06/03(月) 22:33:48 

    旅行会社に勤めてます。
    愛人と書いてマナト君がいました。

    パスポートって今はどんなスペルでも受け付けてくれるようになりましたけど、その分、スペルミスが多くなりました。
    例えば、リナをRINAじゃなくてLINAとか。

    当日発覚して飛行機に乗れなくなったり、高い料金払って取り直したり。。。

    キラキラネームを好む人って、アルファベット表記にもこだわりそうですね。

    +38

    -0

  • 232. 匿名 2013/06/03(月) 22:33:49 

    「ライ」って響き、「ライ病(ハンセン病)」を連想させるから
    昔の人は絶対につけないよ。

    +29

    -4

  • 233. 匿名 2013/06/03(月) 22:34:00 

    榮素…えいすです。
    知り合いの子どもの名前です。
    読めるけど漢字も読み方もなんかなー。

    +28

    -0

  • 234. 匿名 2013/06/03(月) 22:34:56 

    √がいます。
    漢字はわかりません。
    ルート?
    あいえない。

    +31

    -4

  • 235. 匿名 2013/06/03(月) 22:35:01 

    知り合いに、琉愛 りゅうあ 男
    龍美 りゅうび 男

    がいた。意味がわからない。

    +27

    -1

  • 236. 匿名 2013/06/03(月) 22:35:13 

    きゅうたろう、おうじろう兄弟がいます。
    わかりますか?オバケのあれです。

    +13

    -2

  • 237. 匿名 2013/06/03(月) 22:36:09 

    小さい頃はもっとオシャレな名前がよかったと思ってたけど、今では普通の名前をつけてくれた両親に感謝してる。
    ありがとう。

    +34

    -0

  • 238. 匿名 2013/06/03(月) 22:37:56 

    〝良歩〟でらぶって読む先輩がいる´д` ;
    もちろんヤンキーです。

    +36

    -1

  • 239. 匿名 2013/06/03(月) 22:38:04 

    ごくう、なると、って付けてる親がいました。
    聞き間違いだと思いましたが、
    現実だったー。

    +28

    -1

  • 240. 匿名 2013/06/03(月) 22:47:00 

    漢字書きませんが
    ライアン
    リアム
    ローレン
    ってのがいました。

    当て字覚えられません!
    メールで漢字で書かれて来ても「誰?」って思う。

    +24

    -0

  • 241. 匿名 2013/06/03(月) 22:47:06 

    ろーず
    びだん
    まんた
    あれじ
    あんじ
    がろう

    ↑男の子

    ↓女の子

    ぱふぇ
    りっぷ
    りぼん
    みゅぜ
    りぜる
    あーち

    +25

    -1

  • 242. 匿名 2013/06/03(月) 22:48:26 

    >224
    いい年して一人称アタシ恥ずかしいよ

    +26

    -4

  • 243. 匿名 2013/06/03(月) 22:48:36 

    ジュキア君って子がいたな。漢字は知らないけど。
    でもこのトピ見てたらまだマシ?とも思えるような…

    +17

    -0

  • 244. 匿名 2013/06/03(月) 22:49:19 

    233
    榮←在日さんが大好きな字ねw

    +16

    -7

  • 245. 匿名 2013/06/03(月) 22:49:38 

    愛人(あいと) あいじんってw
    愛愛(あいあい)おさるさんだよ~~
    輝星城(でぃずにー)&美輝姫(らんど)の双子。 ディズニーランドで生まれたんすか?
    音美音色(ばいおりん) 弾けないのに~w
    姫姫姫(かれん) デブ、ブス、性格悪 なんですけどw
    星星(きき)&星星(らら)の双子。 どこからつっこめば?
    心太勇(ここす) ところてんって勇ましいの?
    太陽夏(なっつ) うん、夏っぽいね(苦笑)
    健(たけるん) 由来(佐藤健の大ファンだから)「ん」は余計かと

    私の周りはこんな名前しか付けない親が多いです。
    ちなみにうちの子は 幸太です。


    +60

    -5

  • 246. 匿名 2013/06/03(月) 22:50:18 

    美殿でみとのちゃんとか、
    日本人なのにアーデルハイドちゃんとか。ハイジの本名?らしいです。

    +21

    -0

  • 247. 匿名 2013/06/03(月) 22:51:31 

    昔の人もスゴい名前おおいけど、トラ、タマ、ツル、カメとか動物シリーズも(笑) おばあちゃんだと変に思わないんだけどね…

    +31

    -0

  • 248. 匿名 2013/06/03(月) 22:51:51 

    もうおばあさんだけど、近所のお寺の子供に 運子(うんこ)さんがいた。

    +20

    -1

  • 249. 匿名 2013/06/03(月) 22:57:10  ID:kHu2INDKdK 

    トピ主さんの世詩瑠さん、検索したら出るけど。。書いて大丈夫?

    +16

    -0

  • 250. 匿名 2013/06/03(月) 22:57:52 

    りり、らら、るるとひらがなの名前の三姉妹を知ってるが、さらに年子で覚えられない…

    +12

    -0

  • 251. 匿名 2013/06/03(月) 23:00:07 

    バイト先の後輩が、亜鈴でアベル君。
    姉はシオンちゃん。漢字は知らないですが…

    親が熱心なキリスト教らしい。

    +13

    -0

  • 252. 匿名 2013/06/03(月) 23:05:14 

    電車の中で小耳に挟んだ話。
    幼稚園に檸檬て名前の子がいて、着ている服や小物も黄色。
    『"ちゃん"なのか"君"なのか、未だに分からないのよ〜』って、言ってた( ̄▽ ̄)

    +17

    -0

  • 253. 匿名 2013/06/03(月) 23:10:04 

    >>249さん
    これ元記事をコピーしてるみたいです
    記事書いてる人が配慮できてないんですよね

    +5

    -6

  • 254. 匿名 2013/06/03(月) 23:12:24 

    知人の子供に、凛姫(りおん)がいます。
    姫は使いたくないな。。笑

    +26

    -0

  • 255. 匿名 2013/06/03(月) 23:18:48 

    兄弟で翔愛(とあ)・翔夢(とむ)がいる。
    親は普通に30歳こえてる。
    はずかしくないのかな!?

    +18

    -3

  • 256. 匿名 2013/06/03(月) 23:19:27 

    一番びっくりして気の毒だと思ったのは

    てんが

    姪の近所に住む男の子らしい。
    親は知らなかったんだろうけど
    アレさえなければ、個性的な名前で済んだのに
    かわいそうに…
    イロハちゃんも大丈夫かな?
    「本名はバービーです」…私が出会ったキラキラネーム

    +33

    -0

  • 257. 匿名 2013/06/03(月) 23:24:25 

    読んでてドキドキしてきたんだけど、ウチの子キラキラネームなのかな(-_-;)
    大雅 オオガです。

    +8

    -57

  • 258. 匿名 2013/06/03(月) 23:27:46 

    わりとキラキラ寄りですね

    +51

    -4

  • 259. 匿名 2013/06/03(月) 23:28:38 

    257
    全然DQNじゃないですよ。

    +6

    -57

  • 260. 匿名 2013/06/03(月) 23:30:00 

    今年の新一年生に、
    りろあ ⇨ 凛良愛ちゃんてのがいます(*_*)

    妹は、せりあ(漢字はわかりません)…
    100均かよ‼ってツッコミたいわ(.`・﹏・´.)

    +26

    -2

  • 261. 匿名 2013/06/03(月) 23:31:21 

    257
    素直な読みはDQNネームではないんですって。
    でも今や凝った読みが多いから逆に「オオガ」ってすんなり読もうと
    しないかもしれませんね。

    +20

    -4

  • 262. 匿名 2013/06/03(月) 23:31:45 

    みつばちマーヤ のマーヤをとった「マアヤ」って名前の人

    +6

    -5

  • 263. 匿名 2013/06/03(月) 23:34:33 

    10年近く前の話。
    短期バイトで一緒に働いてた子の中にいちごって名前の女の子がいた。金髪に染めて舌打ちしたりいかにも柄が悪いですって感じだった。
    西原理恵子の漫画でなぽりって名付けられた女の子がグレたって話を当時読んだので、この子もそうなんだろうかって思ってしまった。

    +27

    -0

  • 264. 匿名 2013/06/03(月) 23:34:35 

    りゅい・きいろ・まろん
    兄妹で、男・男・女です

    まろんは栗と書いてまろん…
    目が点になりました(・・;)

    ちなみに、きいろは黄色ではありません

    +25

    -1

  • 265. 匿名 2013/06/03(月) 23:36:47 

    257

    たいが と読んだ。
    私もDQNネームつけてしまう可能性あり!?
    今から気を付けよう

    +24

    -2

  • 266. 匿名 2013/06/03(月) 23:37:04 

    天皇家の歴代のお妃様は…○○子と必ず子がつくんだって。天皇家に詳しくないので、お妃様という表現間違えてたらすみません。
    公式な発表があったわけでないが、これは…偶然じゃないのでは?
    とテレビで天皇家を長年取材してきた人だったかな?が言ってました。
    でも、これから子がついた人を探すの大変じゃないですか!?しかも普通じゃない(^^;)
    コレが日本終了のお知らせかもしれない…
    ココア妃殿下とかバービー妃殿下とか見たくないよね。

    +29

    -4

  • 267. 匿名 2013/06/03(月) 23:37:16 

    257
    気を使って誰も言わないんだろうけど
    はっきりいって変な名前です

    +75

    -12

  • 268. 匿名 2013/06/03(月) 23:39:16 

    257です。
    よかった(^O^;)キラキラ〜☆ではなかったみたいで...
    ありがとうございました。

    +11

    -65

  • 269. 匿名 2013/06/03(月) 23:40:54 

    学生時代、竜飛・りゅうひ君が居て変わった名前だなぁと思ってたけれど
    今思うとかっこ良いしキラキラでもない。
    普通に読めるしね。

    やっぱり、名前は読みやすい方が良い気がする

    +9

    -15

  • 270. 匿名 2013/06/03(月) 23:43:39 

    257です。
    内容をよく読まずにコメしてました(-_-;)喜びぞんでしたけど、キラキラでしたか....
    ありがとうございました(T_T)

    +35

    -7

  • 271. 匿名 2013/06/03(月) 23:44:13 

    絹 しるく

    +9

    -3

  • 272. 匿名 2013/06/03(月) 23:44:22 

    窮という子がいた。
    音は普通だし、読める。読めるけど・・・
    極ならまだしも、いつも何かに追い詰められてそうでかわいそうだと思った。

    +24

    -0

  • 273. 匿名 2013/06/03(月) 23:46:54 

    133です。
    キラキラネームって変な名前ってことなのですね。。海外風の名前をつけることかと思ってた。

    私はハーフで、夫はアメリカ人なんだけど、私は和風と洋風の名前両方ついてます。今、妊娠中、バービーとかキティにはしないけど、何か色々迷います。私はずっと日本で暮らしてるしおそらく、今後も暮らす予定。いじめられたとかはありませんでした。

    +14

    -3

  • 274. 匿名 2013/06/03(月) 23:52:42 

    >>257
    「あ~…今風だねぇ」って感じ。ただそれだけ。
    自分は付けないなと思うけど読めるからキラキラって程でもない。ただ凄く素敵とも思わない。

    +29

    -9

  • 275. 匿名 2013/06/03(月) 23:57:14 

    >42

    私の知人の名前も心愛(ここあ)さんです。
    ただ、その知人は子供ではなく既に35歳です…。

    +15

    -0

  • 276. 匿名 2013/06/03(月) 23:57:57 

    冬紫巳 ふじみさんも検索したら本人でたよ。。名指しで本人の親の職業や風貌までばかにしたらだめでしょ、、

    +21

    -7

  • 277. 匿名 2013/06/03(月) 23:59:42 

    読めない名前だからDQNネームじゃなくて
    日本人なのに外人みたいな名前
    アニメ、ゲームキャラみたいな名前
    あまりにも御大層な名前
    親が呼んでる声聞いてプッと笑いを誘ったり引いたりする名前
    全部DQNネームでしょ

    +32

    -3

  • 278. 匿名 2013/06/04(火) 00:01:53 

    知鞠(ちまり)って名前を娘に付けた人知ってる。
    なんでも矢口真里が大好きらしく、知(矢口)鞠(真里)ってことらしい。
    ちなみに奥さんにはバレてないのだとか…

    そんなキラキラじゃないけど旬な話題なのでw

    +4

    -26

  • 279. 匿名 2013/06/04(火) 00:04:32 

    友達が子鹿と書いてバンビという名前にしてて引いてしまった。
    その友達が子供に優気と名付けたもう一人の友達をディスっててもっと引いた。
    地味で可哀想な名前だよねーw
    って。
    私にしたら優気…ゆうきの方が親がちゃんと考えたんだなってわかる名前でいいと思うんだけど。変な名前付ける親は頭もなんかおかしい

    +41

    -1

  • 280. 匿名 2013/06/04(火) 00:04:47 

    同級生に なぐみ ちゃん。ひらがなで。
    いつも殴るという言葉が頭に、、。

    あとは
    知り合いの純日本人の子どもが
    ステラ ちゃん。。女の子です。
    友達の子供が、遊(ゆとり) くん。。
    余計なお世話だけど、就活とかなんかうまくいかなそう。。

    +36

    -0

  • 281. 匿名 2013/06/04(火) 00:06:35 

    同級生に『かつら』って名前の女の子がいました。漢字はなく、そのままひらがなで。…かなり可哀想でした。

    +19

    -4

  • 282. 匿名 2013/06/04(火) 00:12:47 

    りりあ と りりな
    の双子か姉妹が近所にいますが
    ブッサイクなデブで可哀想です
    親は自分の遺伝子から可愛い子が産まれるわけないってわからなかったのかと気の毒に思います

    +39

    -3

  • 283. 匿名 2013/06/04(火) 00:13:46 

    0歳児のクラスの集まりに行ったとき、40人くらい居たけど、変な名前の子は一人もいなかったなぁ~。
    でも漢字は分からないから、読めない子は多分いそう。

    創威(そうい)って子がいて、
    創は、刃物やきずつけるって意味。
    威は、いばる。上から押さえつける、ねじ伏せるって意味。
    何でこんな名前つけたんだろう。。
    一瞬でママ友になりたくないと避けてしまった。
    見た目は普通の人だったんだけど。

    +32

    -2

  • 284. 匿名 2013/06/04(火) 00:23:30 

    子供にほとんど縁が無い環境だから何気なくここ覗いてあまりの惨状(笑)にドンビキした
    酷いね今の子供らの名前想像のはるか上をいくひどさ

    +25

    -2

  • 285. 匿名 2013/06/04(火) 00:23:55 

    未龍 みりゅう

    娘の同級生で、かなりの問題児
    両親共に関わりたくない人達で、保護者内では評判が悪いです

    龍だけの方がまだましだったんじゃないかと、娘とよく話します(;¬_¬)

    +22

    -0

  • 286. 匿名 2013/06/04(火) 00:29:09 

    モリタ ミモリって子がいます
    名前の漢字は美萌理

    +12

    -1

  • 287. 匿名 2013/06/04(火) 00:29:29 

    長男 ないと(当て字)
    次男 きんぐ(当て字)

    という兄弟がいる。


    次男だけどキングw

    新入社員とかでもキングw




    +33

    -2

  • 288. 匿名 2013/06/04(火) 00:30:12 

    >149
    月亭八光のお子さんは「あいす」ちゃんと「ここあ」ちゃんです。ここの夫婦好きだけど、この名前はどうかと思ってました…

    AKBに武藤十夢(むとうとむ)って子がいるみたいだけど、ただ回文にしたかっただけな気がする…女の子でトムって……

    +24

    -0

  • 289. 匿名 2013/06/04(火) 00:32:22 

    ありちゃん
    のいくん
    もあちゃん

    の姉弟妹

    +12

    -0

  • 290. 匿名 2013/06/04(火) 00:39:52 

    サファイア君、ダイヤ君兄弟。漢字忘れたけど、貧乏くさいザ・日本て顔してた。

    +24

    -1

  • 291. 匿名 2013/06/04(火) 00:47:25 

    高校時代、集夢で何て読むんだろって男の子がいた

    何だろ?

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2013/06/04(火) 00:50:51 

    美しい外人が「慎介」とか和の名前だとハズしで面白いけど
    平面ひらめ顔のぶさいくガキが外人みたいな名前だと
    失笑、爆笑、苦笑いしか生まないね

    +28

    -5

  • 293. 匿名 2013/06/04(火) 00:52:42 

    自分の子供に絶対につける気にはならないけど・・・
    似合ってればいいよね、とかってなんか違うよね?
    子供にはなんの罪もないっていうか 普通の名前だって似合ってない人いっぱいるし。
    きれいじゃなくても美子さんなんていっぱいいるでしょうが。例えばだから ごめんね 美子さん。
    親の気持ちや考え方で名前ってわかるよね。

    +10

    -3

  • 294. 匿名 2013/06/04(火) 00:55:50 

    管理人さん38削除お願いします
    個人が特定されるし親の悪口書かれてるのを見たら子供が悲しみます

    自分の身近なところでは香音(かのん)と珠里(じゅり)という名前の人がいましたちゃんがいました
    これってきらきらネームですかね

    +7

    -28

  • 295. 匿名 2013/06/04(火) 00:56:46 

    今のところDQN度は大銀河(ぎゃらくしい)と永久恋愛(えくれあ)が頭一つ出てる感じだな

    ピカチュウ、ハム太郎は論外
    あなるちゃんとてんが君はひたすら気の毒・・・

    病院で呼ばれる身にもなってやれよ・・・「あなるさーん!」って、風邪でも肛門科に通されちゃうだろ
    「本名はバービーです」…私が出会ったキラキラネーム

    +19

    -1

  • 296. 匿名 2013/06/04(火) 00:59:09 

    168 そんな雑な採用業務してることに腹が立ちました
    業務ではなく作業ですね

    +15

    -31

  • 297. 匿名 2013/06/04(火) 01:01:22 

    暗黒武術会の参加チームかよ
    「本名はバービーです」…私が出会ったキラキラネーム

    +48

    -1

  • 298. 匿名 2013/06/04(火) 01:02:08 

    湖亜 こあ

    +3

    -7

  • 299. 匿名 2013/06/04(火) 01:02:16 


    一番上がトムソーヤ(男)
    真ん中がハイジ(女)
    一番下がアトム(男)

    って兄弟がいましたw

    もう1人下にいたはず…が
    忘れちゃいました(^^;)
    ハーフかと思いきや
    純日本人らしく
    びっくりしました(゚Д゚)

    +17

    -1

  • 300. 匿名 2013/06/04(火) 01:02:37 

    ツル

    カメ

    タケ

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2013/06/04(火) 01:03:30 

    >297
    両親いかにも馬鹿顔ねw

    +21

    -1

  • 302. 匿名 2013/06/04(火) 01:04:10 

    知り合いからメールが来て、
    諒生「りょうせい」って言う名前にしたとのこと。

    りゅうせいって名前はよくあるけど。
    DQN の基準がよく分からないけど、キラキラネームっぽいかな?と思った。

    +1

    -45

  • 303. 匿名 2013/06/04(火) 01:05:16 

    296
    そう?私は馬鹿ネームなんて親も子もろくなもんじゃないだろうで合ってるだろうから
    その選別でいいんじゃないって思ったよ

    +26

    -6

  • 304. 匿名 2013/06/04(火) 01:05:33 

    297
    確かに暗黒武術会…幽遊白書かよ!

    +27

    -1

  • 305. 匿名 2013/06/04(火) 01:06:41 

    誠心
    と書いて
    せいご
    真心
    と書いて
    しんご

    これはキラキラですか?

    +27

    -7

  • 306. 匿名 2013/06/04(火) 01:08:28 

    前にテレビでオフィーリアちゃんという子を見たことある。。。
    ハムレットからとったのかな…?
    あれ、悲劇で死んじゃうのに…。

    +24

    -1

  • 307. 匿名 2013/06/04(火) 01:12:54 

    漢字は忘れましたが小学校の時に「ろまん」君っていました。どっちかって言うとおとなしくて目立たない子だったので完全に名前負けして可哀想でした…。

    +18

    -1

  • 308. 匿名 2013/06/04(火) 01:22:34 

    楽生
    ラブ

    ビックリして二回聞いてしまった。

    +21

    -0

  • 309. 匿名 2013/06/04(火) 01:28:02 

    DQNネーム親は、ピカチュウみたいな名前つけて、子供にどーなってほしいのさ!
    子供はペットじゃないのに、
    将来への希望や、名字に合った、しっかりした名前を付けるのが愛と責務じゃないのかな

    表現の自由といえども、ぱっと見、おかしいと思わんのか

    +22

    -1

  • 310. 匿名 2013/06/04(火) 01:35:57 

    トピちですが
    東尾里子さんが息子『 りたろう』くんの事をブログで『 リタリン』と呼ぶ度になんかヒヤヒヤします(^_^;)
    リタリンて精神薬でしかも副作用ひどいやつだから

    +56

    -0

  • 311. 匿名 2013/06/04(火) 01:36:07 

    ジュエリー
    ティアラ
    ティファニー
    本当ビックリした

    +22

    -1

  • 312. 匿名 2013/06/04(火) 01:43:12 

    世詩瑠さん、出てくるね。
    未成年飲酒してたっぽい感じあるけど大丈夫かな(..)

    +12

    -2

  • 313. 匿名 2013/06/04(火) 01:45:38 

    >310
    リタリンわろたw誰か覚せい剤同等の恐ろしい劇薬だと教えてやらなw

    +34

    -1

  • 314. 匿名 2013/06/04(火) 01:51:14 

    305
    心は「こ」とも「ご」とも読まないから確実にDQN

    +34

    -3

  • 315. 匿名 2013/06/04(火) 01:57:46 

    とうま、おうまの兄弟が近所にいます。
    とうまは生田斗真のイメージが強くて「へ~」って思うぐらいでしたが、
    おうまって…お馬としか思えない。絶対からかわれる。
    ちなみに母親は「聞いたことのない名前で周りとかぶらない!かっこいい名前だねってよく言われる!」と言ってました。

    +16

    -3

  • 316. 匿名 2013/06/04(火) 02:04:15 

    先輩に赤ちゃんが生まれた。
    結婚が遅かったから、先輩のお母さんは同僚の孫話についていけず悔しかったこともあり相当喜んでたと。
    夫婦で考えて名前は『真由子(まゆこ)』にしようと決めたらしい。
    しかしそこに先輩母登場。
    『そんな地味な名前、人に話すとき恥ずかしいじゃない!!私の回りの孫の名前みんな可愛いのに、まゆこなんて可哀想!!ここから選びなさい!!』
    と、先輩母が出してきた名前はDQNネームのオンパレード。
    先輩母は見栄っ張りで、同僚に負けたくなかったんだろうが、これには先輩夫がキレた。

    『僕らは日本人です。日本人らしい名前をつけて何が悪いんですか。ペットじゃあるまいし、そんな当て字で英語読みの名前をつけるのが良いと思っているなんて、お母さんのほうが恥ずかしいです』

    先輩夫、本当に男だと思いました。
    そして赤ちゃんは真由子ちゃんになりました。
    それにしても、老害の極みだと思った出来事でしたよ…。

    +86

    -7

  • 317. 匿名 2013/06/04(火) 02:05:50 

    夜に生まれたのと澄み切った心の誰からも愛される子になって欲しいという願いをこめて
    清夜とつけました
    ちゃんと由来があるのでキラキラネームではありません
    とか言ってる人がいた
    由来?なんか意味が違うんじゃない?
    しかも清夜ってホストみたいな名前!

    +43

    -5

  • 318. 匿名 2013/06/04(火) 02:07:43 

    〉315
    聞いたことのない名前でかぶらない→変な名前だから誰もつけない

    +40

    -0

  • 319. 匿名 2013/06/04(火) 02:08:43 

    水泳選手に月(るな)さんがいた。世界的な選手になったら自分の名前の意味を知るだろうな。
    バイオリニストに莉凡(りぼん)さんもいる。
    才能あるから良いものの、凡は女の子の名前に付ける字かな?

    +32

    -1

  • 320. 匿名 2013/06/04(火) 02:17:27 

    38才。同級生にきららって女子がいた。苗字は東京の繁華街と同じ名前。
    男子では、玲皇奈「れおな」ってのがいた。
    でもロシア人とのハーフだったから、見た目とあってたから、変とは思わなかったな〜。

    +20

    -1

  • 321. 匿名 2013/06/04(火) 02:30:11 

    315
    妊娠中の候補に桜真(おうま)ありました。
    漢字だとかっこいいかなって…。
    けどやっぱりひらがなで書くとお馬さんっぽいし、
    旦那に「男に桜はおかしい!女みたい!」と言われ考え直しました。
    今3歳になった息子は保育園に通っていますがたまたま同じ保育園に「おうまくん」がいてビックリ!
    「うまちゃん!」と友達に呼ばれてます。
    息子は絵本に馬が出てくると「うまちゃんと一緒!うまちゃんパカパカ~」と言います(^-^;
    あの時考え直して本当に良かったなと思ってます。

    +31

    -5

  • 322. 匿名 2013/06/04(火) 02:36:15 

    アホな親がかぶりたくないとか、唯一無二の名前目指して当て字考えまくったあげく、
    他も変な名前だらけで結局普通の名前の方が少なくて目立つという(笑)

    +23

    -0

  • 323. 匿名 2013/06/04(火) 02:45:10 

    近所に「虎」と書いて「タイガ」と言う
    子がいる。
    弟と妹も変な名前だけど忘れたw

    +17

    -1

  • 324. 匿名 2013/06/04(火) 03:15:32 

    未来々(みらくる)ちゃんって子が居た。

    +27

    -0

  • 325. 匿名 2013/06/04(火) 03:40:01 

    芸能人だけど。

    内田春菊の子供の名前スゴー

    第一子(男子):在波(あるは(ふぁ))
    第二子(女子):紅多(べーた)
    第三子(女子):紅甘(がんま)
    第四子(男子):出誕(でるた)

    なんじゃそりゃ。

    +52

    -0

  • 326. 匿名 2013/06/04(火) 04:27:08 

    個人的に、めずらしい名前の子は親がめちゃくちゃ頭いいか、めちゃくちゃアホかだと思ってます。
    芸能人だと神田うのさんのお父さんは頭のいい方だそうです。

    このトピで想像を超えためずらしい名前の子が世の中にいっぱいいるのだとびっくりしました。
    以前ネットでみて1番インパクトがあったのは、
    パスタくん!

    +23

    -2

  • 327. 匿名 2013/06/04(火) 04:56:44 

    こうだくみに影響うけて
    来をあえて來にする親最近多いと思う
    デコログのママランキングみるとへんてこりんな名前ばっか

    +24

    -2

  • 328. 匿名 2013/06/04(火) 05:23:19 

    教員やっていると
    4月に100人以上の生徒の名前覚える時にキラキラネームだと自己紹介の時の衝撃ですぐに名前覚えられるから少しありがたい。
    でもキラキラネームをつけられた本人が、名前にコンプレックス持っている場合も多いから名前にビックリしちゃっている自分を本当に隠しきれているか不安な時もある。

    +29

    -0

  • 329. 匿名 2013/06/04(火) 06:02:30 

    ここをスクロールして 該当したみなさん
    どんなお気持ち?


    ニヤニヤがとまらないwww

    +18

    -12

  • 330. 匿名 2013/06/04(火) 06:03:13 

    知人の話なんだけど
    もう何十年前の2月半ばに女の子のお孫さんが生まれて
    名付け親を頼まれたんだって。

    ちょうどお孫さんが生まれた時期にふきのとうの芽も出だしたから
    この世へやってきたちょうどこの時に山に小さな命が宿りはじめた
    喜びの連鎖という意味で
    「蕗喜(ろき)」(蕗はフキの意)って名前を用意したんだけど
    ロキは響きがあまりよくないからって息子夫婦に却下されちゃったそうです。

    最終的に「明美」みたいな普通のどこにでもあるような名前になったみたい。
    確かにロキって言う名前の悪魔?が神話にいてそれも却下される大きな要因だったみたいだけど
    名前の由来は素敵だと思った。

    +10

    -14

  • 331. 匿名 2013/06/04(火) 06:22:22 

    263
    下妻物語が浮かんだ!
    いちごって名前のグレた女の子!

    +13

    -2

  • 332. 匿名 2013/06/04(火) 06:37:38 

    私なんか中学生なのに マサコ だよ。。
    (漢字は伏せますが よくある漢字)
    ◯◯子 って付く女子すら珍しいのに、よりにもよって…
    もっと華のある名前が良かったと思いますよ。

    +19

    -24

  • 333. 匿名 2013/06/04(火) 06:40:01 

    散歩さんて人がいた。読み方もまんま、さんぽ。

    +16

    -2

  • 334. 匿名 2013/06/04(火) 06:41:10 

    せれぶ

    とお母さんに呼ばれていたコがいた5歳くらいの男のコ

    丸々太った色黒細目の頭チリチリの5歳くらいの女のコ

    らむ

    …子羊のように、という願いを込めていたなら
    ( ̄▽ ̄)b

    +14

    -1

  • 335. 匿名 2013/06/04(火) 06:58:51 

    確かに変な名前だし、私も嫌どけど、会いたくないとか、罵倒するのは酷くない?その子は悪くないしさ。外見を馬鹿にするのと同じだと思うから。なんて私がそう思うかって、私の名前はマコですが、漢字で満子と書きます。この名前で他人にどれだけ虐められたか。

    +36

    -6

  • 336. 匿名 2013/06/04(火) 07:03:24 

    すごいね。
    我が家は涼子がいいって言ったら旦那に二人とも顔立ちがはっきりしてるから、涼やかな顔の子は産まれてこないからダメって言われたのに…
    みなさん、自分の顔に自信があるのかな…

    +14

    -4

  • 337. 匿名 2013/06/04(火) 07:05:21 

    保育園で、さくらって子供がいて、
    女の子かと思ったら、まさかの、さくらくん。で男の子だった^^;

    春産まれてさくらってゆう名前が使いたかったそうだけど、性別紛らわしくなるよね。

    +16

    -3

  • 338. 匿名 2013/06/04(火) 07:08:31 

    今、妊娠中で、三人目の名前を
    晴日で、はるひにしょうと思ってます。

    例のアニメからではなく漢字の響きで。

    キラキラネームになりますかね(−_−;)

    +16

    -32

  • 339. 匿名 2013/06/04(火) 07:10:03 

    知り合いに乙姫(いつき)って子がいる!わたしだったら姫って漢字は名前負けしそうだから無理( ;∀;)

    +21

    -1

  • 340. 匿名 2013/06/04(火) 07:13:14 

    小学生のときにココちゃんって言う子と友達になった(漢字は忘れちゃった)

    小学生ながら変な名前だなーって思った記憶が(^_^;)

    +8

    -4

  • 341. 匿名 2013/06/04(火) 07:30:10 

    キラキラネームじゃないけど、
    兄 創太
    妹 価寿美
    一人じゃそんなに変じゃないけど、二人揃って見るとゾッとした。

    +63

    -1

  • 342. 匿名 2013/06/04(火) 07:41:00 

    はるひ…言葉の響きはいいけれど、やっぱりアニメの印象が強いかも
    いちごって女の子に多いかと思いきや、某漫画の主人公にちなんで男の子に一護ってつけた友人がいたな

    +19

    -1

  • 343. 匿名 2013/06/04(火) 07:46:36 

    >297
    DQNとかキラキラネームとか変な当て字の名前付ける親って大抵が自分らの名前地味なんだよね。
    コンプレックスなのかな?

    実際見たことあるのはしゃらく、こここ、ゆらら、そよよ(どれも漢字は伏せるがまず読めない)

    +16

    -1

  • 344. 匿名 2013/06/04(火) 07:50:52 

    近所にまりゅうど(漢字は伏せます)って男の子がいるよ。

    どんな親御さんなんだろう...

    +18

    -1

  • 345. 匿名 2013/06/04(火) 07:53:35 

    へぇ~!たもちん、コラムとか書いてるんだ!偉くなったなぁ。ギャルだったのに!Ranzuki見てたよ!!

    +6

    -1

  • 346. 匿名 2013/06/04(火) 07:55:10 

    うちの子、カタカナ。夫婦でいろいろ漢字探したけど、これ!っていうのがどうしてもなくてカタカナだとキレイにおさまった。

    もしかして名前でいじめられるのかな?って息子の寝顔見ながら泣きそうになった。

    +9

    -4

  • 347. 匿名 2013/06/04(火) 07:57:35 

    >302
    それはただの “ 今どき ”
    キラキラと今どきを混同してる人結構いるよね。
    キラキラネームって読めない、分不相応、明らかに馬鹿丸出しな感じだと思う。

    +15

    -3

  • 348. 匿名 2013/06/04(火) 08:01:37 

    小学生の頃クラスメイトに『のび太』くんいました!!…これはドキュじゃないですよね?逆に可愛いなぁと…
    親がドラえもんファンらしく。伸び伸びと生きて欲しいとの想いを込めたと、命名ストーリーを授業で発表してた。

    +3

    -20

  • 349. 匿名 2013/06/04(火) 08:01:59 

    私の従姉妹の子供
    (三兄弟)

    大哉(ダイヤ)→男
    流美生(ルビイ)→男
    真珠(しんじゅ)→女

    友人の子供
    翔空(とあ)→男
    海七(みいな)→女
    煌(きら)→男

    変換できないから打つのに時間かかる…

    +22

    -0

  • 350. 匿名 2013/06/04(火) 08:04:20 

    海老蔵の息子の名前は、ちょっと大きくなったらマルコメ坊主をイメージしてしまう。

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2013/06/04(火) 08:09:10 

    ネットで見て冗談だとおもってたのに、教師の友達から一学年に光宙が2人もいるって聞いてびっくり。聞いても信じられない。
    ぴかちゅう。

    +33

    -1

  • 352. 匿名 2013/06/04(火) 08:10:01 

    中学の同級生の子どもが、梨里(りり)ちゃん

    +6

    -21

  • 353. 匿名 2013/06/04(火) 08:19:38 

    >302

    むしろ良い名前な気がする!!
    ちゃんと素直に読めるし、字面も落ち着いてるし!!響きも良いと思う。

    DQN でもキラキラでもないですよ。

    +5

    -11

  • 354. 匿名 2013/06/04(火) 08:25:26 

    知り合いの子供に助新(ジョニー)傘輪(キャサリン)
    二人とも高校生です。
    私の息子の同級生にぺねろぴさんがいます。

    +21

    -1

  • 355. 匿名 2013/06/04(火) 08:27:22 

    まるく 君はあり?

    +1

    -19

  • 356. 匿名 2013/06/04(火) 08:31:17 

    ちいろ
    って子がいた。千彩だけど血色しか浮かばない。

    あとヤンキーやお水あがりは「る」の漢字にやたら「瑠」を使いたがる。普通の「留」より凝りたいんだろね。

    学校の授業で名前の意味についてっていうのがあったけど、ヤンキーな親の答えは「カッコいい響きだから」「なんとなく」「意味はない」だって。やっぱ頭足りないんだなってわかった。

    +29

    -2

  • 357. 匿名 2013/06/04(火) 08:39:49 

    38
    名前みたら親の顔が分かるよね。
    ギャバとかしてるばか女の子供はみ~んな変な名前だもん!

    +18

    -2

  • 358. 匿名 2013/06/04(火) 08:43:09 

    天使と書いてぴゅあちゃん。
    つけた人は若い人ではなく、30過ぎの夫婦でした。
    逆に若い10代、20代の夫婦がつけた名前を聞くと、昔からある名前でした。
    私の周りだけでしょうか?
    若い人ではなく、いい歳した夫婦の方が私の周りでは信じられない名前をつけています。

    +28

    -1

  • 359. 匿名 2013/06/04(火) 08:47:51 

    知人の子供がみにい(漢字はふせます)
    もちろんディズニーからあやかって。
    絶対ありえん!て思ってたらここで他にみにいって子が上がっててビックリ!
    世間はせまいわ~。ちなみに漢字は完璧なる当て字でその名前でその漢字?って位w

    +14

    -0

  • 360. 匿名 2013/06/04(火) 08:49:31 

    最近のばか親は~って責められてるけど
    昔だって生まれた順番に一郎二郎ってつけたり
    女はカタカナだったり子つけとけみたいな
    名前を重要視しない人多かったし
    最近の人だけがおかしいわけじゃないと思う
    今は普通の名前も当時はきらきらネームだったってのも多いよ

    +28

    -11

  • 361. 匿名 2013/06/04(火) 09:08:17 

    ここ見て子供の入学式に新入生の名前呼ばれる時、名簿にフリガナふったの思い出した(^_^;)
    もちろん読めないのだけだけど、5〜6人位だから多くもないね。

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2013/06/04(火) 09:10:28 

    名前は出さないけど、完全に外国の名前なのに当て字ぽく漢字つけられてる子が後輩にいた。

    いたって普通の子で常識的だし、顔立ちもハッキリした美人さんだったから「親がDQNて、もったいないなぁ」て思ってた。

    よくよく知り合ったら、親もDQNじゃなかった。
    その子クォーターで、亡くなった母方のおばぁちゃんの名前を貰って漢字を当ててた。ちなみに漢字は父方のおばぁちゃんの名前にある漢字だそう。
    大好きな名前なのに昨今の世の中の流れでキラキラネームだと思われて辛い。と言ってた。
    一見キラキラでも色んな事情があるんだね。

    +30

    -4

  • 363. 匿名 2013/06/04(火) 09:20:58 

    子は親からもらう初めてのモノは名前です。

    姓名学で言えば「将来」を暗示しています。

    どんなに考えて、どんなに適当な名前でも少なからず影響があります。

    10数年前に滋賀県で「悪魔」という名前を届けたが役所の窓口で拒否されたことを思い出しました。

    今時の子達はみんなキラキラネームなので子供同士では特別に違和感を感じないかも知りません。

    問題は自分の名前が書けない、正しく呼ばれないことでしょうね。

    いつまで経ってもカタカナのルビーを振らないといけないでしょう。

    +15

    -3

  • 364. 匿名 2013/06/04(火) 09:22:47  ID:pmKb4cylry 

    友達が男女の双子を出産したので会いに行ったら
    名前が

    男の子→海星(かいせい)
    女の子→海月(みづき)

    だった。

    「夜の海でプロポーズされたから。星と月でセット感あるし。我ながら良い名前思い付いた!」
    と夫婦揃ってご満悦だった。

    ヒトデとクラゲ…

    「出生届出したの?」って聞いたら、もう出した後だったから何も言わずに帰った。

    親が無知って可哀想。

    +56

    -3

  • 365. 匿名 2013/06/04(火) 09:23:23 

    オンラインゲームで知り合って繋がった人が男の子出産予定で名前を信長にすると日記で書いててそっと繋がりを切った。

    一年ほどして本当に信長にしたのかなと思って見てみたら女の子だったのか「みゅみゅ」になってました。
    そういやそんなアニメがあった気がする。

    ちなみに信長は神社仏閣を焼き討ちしてるから私の地元では印象が悪い。

    +17

    -1

  • 366. 匿名 2013/06/04(火) 09:28:51 

    某家電製品店で出会った店員さん。

    名刺を頂いたら「多亜歩」ターボさん。
    まぁ営業職なのでインパクト大で覚えやすいですが
    すでに20歳超え・・って事はご両親はいくつなの??
    と思いました。
    まぁ、当て字でも読めるだけマシかな?

    +9

    -0

  • 367. 匿名 2013/06/04(火) 09:30:39 

    キラキラではなくても、男の子に「愛」や「夢」の字を使ってるのって違和感ある。
    まわりに結構いるんだけど・・・

    +18

    -5

  • 368. 匿名 2013/06/04(火) 09:37:19 

    キラキラネームじゃないかもしれないけど、せいかとらんなちゃん。双子ちゃんにつけられた名前

    +6

    -1

  • 369. 匿名 2013/06/04(火) 09:43:16 

    中2病と間違われそうで気の毒

    +7

    -1

  • 370. 匿名 2013/06/04(火) 09:43:40 

    友達の子供(双子)が「アトム」「ウラン」だった・・
    亜斗夢・優蘭。

    アトムはともかく、ウランって・・知らないってこわいね。

    +30

    -1

  • 371. 匿名 2013/06/04(火) 09:45:05 

    ココアとか実家の犬の名前w

    +27

    -1

  • 372. 匿名 2013/06/04(火) 09:46:48 

    ウチの息子もDQNネームかもしれない…。
    某ヤンキー漫画の主人公の名前で、私としては子に送る初めてのプレゼントとして
    きちんとした由来がある名前にしたかったのですが
    出生届提出ギリギリまでアホ旦那と揉めに揉め、離婚を考えるほど悩みましたが
    その漫画を知らなければ普通の名前と変わらないことで私が折れました。
    しかし現在妊娠中なんですがもしお腹の子が男の子なら
    またその漫画から付けると言っているのでもうウンザリです…(;´Д`)

    +18

    -3

  • 373. 匿名 2013/06/04(火) 09:53:39 

    里澄(りずむ)ちゃん

    文字通り吹奏楽部にはいってました(笑)

    +11

    -0

  • 374. 匿名 2013/06/04(火) 09:58:54 

    地球と書いて、アース。
    英語だとお尻という単語でもあるらしい。

    +13

    -1

  • 375. 匿名 2013/06/04(火) 10:03:29 

    心葉→ここのはちゃん
    周りはココちゃんって呼んでるけど。
    初めて聞いた時に『えっ?何?』って思ったらもうキラキラなんじゃないかなー

    +17

    -1

  • 376. 匿名 2013/06/04(火) 10:15:38 

    娘を公園で遊ばせてたら、小3~4くらいの女の子が5人やってきた。それともなしにその子たちの話し声を聞いていたら、
    『マリンちゃん。』『カノンちゃん。』『ジュリアちゃん。』『サーヤちゃん。』『ジュリアちゃん。』
    って…。『ここはどこの国なんだ???』って笑ってしまった。

    +22

    -1

  • 377. 匿名 2013/06/04(火) 10:38:48 

    「美女子」で「みなこ」って人が居たなぁ…読めなくて読み方聞いたら恥ずかしそうにみなこです…って。
    本人も名前で苦労されてるようでした。名前負けと散々苛められたそうで。
    親の思いを込めるのは結構だけど、子供が苦労をしない名前を付けてあげてください。

    +16

    -0

  • 378. 匿名 2013/06/04(火) 10:49:42 

    83さん

    私も病院でこけしみたいな親がこけしみたいな純和風な子に「アメリ!!」と怒ってるのを見かけました!!
    同じ人だったりして...w
    それはないか!!

    +15

    -0

  • 379. 匿名 2013/06/04(火) 10:57:58 

    324

    奇跡⇒みらくる って男の子いますw

    +13

    -0

  • 380. 匿名 2013/06/04(火) 11:00:51 

    結月ちゃん

    漢字は最近よく見る名前だなーと思ったけど、
    読みが「ゆず」
    ローマ字表記だと、「yuzu」

    いやいや、「ず」じゃなくて「づ」!

    +14

    -1

  • 381. 匿名 2013/06/04(火) 11:02:34 

    コリン

    真っ先に、こりん星を思い出したよ~…

    +9

    -1

  • 382. 匿名 2013/06/04(火) 11:06:42 

    幼稚園に
    アルトくんとソプラノちゃんがいる、、、

    漢字は分かりません(^^;)

    +13

    -0

  • 383. 匿名 2013/06/04(火) 11:17:54 

    友人と将来子どもに名前つけるとしたらどんな名前にするか話していて
    「私は○○子みたいな名前がいいな~」って言ったら
    それはない、ダサいって言われました・・・・。

    +5

    -8

  • 384. 匿名 2013/06/04(火) 11:19:42 

    うちの幼稚園なんて
    姫美姫で、キティっているよw
    愛で、ラブユーとかw

    他に、ぇ?って思える名前いるけどこの2人の名前が酷いから
    目立たないw

    +13

    -1

  • 385. 匿名 2013/06/04(火) 11:30:13 

    357
    >「ギャバとかしてるばか女の子供はみ~んな変な名前だもん!」

    まず「ギャバ」ってのはキャバクラの事でいいのかな?
    「み~んな」って、あなた何人のキャバ嬢の子供見てきたの?

    どこの山奥に住んでるのか知らないけど
    ブスで元ヤンみたいな田舎のDQN嬢と、洗練された都会のホステスを一緒にしないでくれない?

    +6

    -29

  • 386. 匿名 2013/06/04(火) 11:36:56 

    職場の息子さん、ひょーどるくんって子がいます。漢字は特定されたらあれなんで書きませんが、絶対に普通に読めないです。
    親は、あぁ…って感じの非常識な方々です。

    +15

    -0

  • 387. 匿名 2013/06/04(火) 11:38:42 

    小学校の同級生で、優美(ゆうみ)、るり子がいた。周りが地味な名前の女の子が多かったからこの2人は見た目がハーフっぽかったのもあってみんなの憧れだった。
    今では珍しい名前じゃないと思うけど、なんか時代を感じるわ〜

    +9

    -1

  • 388. 匿名 2013/06/04(火) 11:39:38 

    アトムって英語で、おならって意味があるから鉄腕アトムのアニメは海外ではアストロボーイというタイトルに変わったそう。

    いいのか?おならで?

    +14

    -1

  • 389. 匿名 2013/06/04(火) 11:40:56 

    >380
    私の知り合いにも「結月」って子います

    親は「ゆづ~」って普通に呼んでるけど、果実とかの名前はペットの名前でも多いのにそこまで考えないんですかね

    +4

    -13

  • 390. 匿名 2013/06/04(火) 11:43:47 

    利寿夢(りずむ)ちゃんって子がいました。

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2013/06/04(火) 11:51:47 

    キラキラネームなんて言う呼び名を付けて調子乗らすから馬鹿親が絶えないんだよ。
    キラキラネームじゃない、DQNネームで統一したほうがいい!
    何を考えてつけているんだ?
    純日本人の、のっぺり顔に欧米風とか、勘違いも甚だしいし失笑もんだわ。
    役所もこんな名前許可すんなよな・・・
    子供生まれたらこんな名前の奴らと付き合って行かなきゃいけないのか・・あー目眩するわ。

    +18

    -1

  • 392. 匿名 2013/06/04(火) 11:55:21 

    兄弟でミッキー(みつき)とミニー(みにい)って子がいる。
    まぁ、不細工ですよ。
    名付け親も、その子供たちもww

    +15

    -0

  • 393. 匿名 2013/06/04(火) 12:01:28 

    寛人と書いてカントくん。

    可愛いやんちゃな名前ねと思っていたら
    海外ミステリー読んでいたら女性器の古い言い方知った。

    英語圏行かなきゃいいか

    +2

    -8

  • 394. 匿名 2013/06/04(火) 12:03:09 

    知り合いに「こあ」ちゃんがいます。
    初めは男の子か女の子かわからなかった。
    漢字は控えますが、歳を重ねたときにどうなんだろう…とおもってしまった。

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2013/06/04(火) 12:06:12 

    親戚の子どもがイギリスとのハーフなのですが、
    あみり
    ひみか

    (どちらも漢字三文字)です。

    ハーフだしめちゃくちゃ可愛いので名前負けはしてないと思いますが、純日本人だと完全に‥(ーー;)
    ハーフだから響きは外国っぽく、日本の漢字を当てたのかな?
    でもその子の親はDQNじゃなくしっかりしてるし
    子ども達も小学校低学年にしては、そこらの高校生より常識あるから安心‥かな?

    +9

    -2

  • 396. 匿名 2013/06/04(火) 12:07:38 

    ココアってうちで飼ってる大トカゲと同じ名前だって言ったらDQN親が物凄く不機嫌に成って面倒臭かった事が有る。

    +20

    -0

  • 397. 匿名 2013/06/04(火) 12:11:39 

    ほあみ
    まはれ
    さぬり

    という子達知ってます漢字は変換出来ません
    親は低学歴から高学歴問わず
    共通するのが子供所有物扱いしてます。

    +14

    -0

  • 398. 匿名 2013/06/04(火) 12:25:06 

    読みにくい名前も、子ども達同士では普通に呼び合ってるのみたら、将来今のキラキラネームが普通になる日がくるんじゃないかとも思う(^-^; 祖父母の人生だけでこれだけ生活かわってるのに、私達が年老いる頃どうなってるかこわいわ(T_T) 本当に車がとんでたりして(>o<)

    +6

    -3

  • 399. 匿名 2013/06/04(火) 12:25:19 

    歩笑 ぽえむ

    新聞の赤ちゃんコーナーにいました。
    目を疑った…

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2013/06/04(火) 12:26:24 

    光宙(ピカチュウ)

    絶対ポケモンゲットだぜ~って囚われていじめ受ける。確実www

    +10

    -1

  • 401. 匿名 2013/06/04(火) 12:36:50 

    兄、らいと
    弟、おん
    まさか…と思い、由来を聞いたら
    Right-onで出逢ったからだと(゜Д゜)
    スタッフとお客だったみたい(´・ω・`)


    あと、雑誌かテレビかな?
    男の子の双子に
    いちご・にいごっていた。
    次も男の子なら
    さんごかな?

    +17

    -0

  • 402. 匿名 2013/06/04(火) 12:47:16 

    395さん
    ひみかは、普通だと思いますよ
    知り合い何人かいますが、漢字三文字が多く、容姿も悪くない純日本人です

    可愛い名前だねって、友人や本人達と話してます
    親御さんも、その漢字一文字一文字意味を調べて、何ヵ月もかけて選んだそうで、名前通りの人生を歩んでいると、周りは思っています

    ただ、私の周りに何故同じ名前が集まったのか…
    今でも謎です

    +5

    -3

  • 403. 匿名 2013/06/04(火) 13:03:49 

    競艇選手の『庄司 樹良々(しょうじ きらら)』
    『庄司きらら』というAV女優と同じ読みなので、本人はどのように思っているのか・・・
    「本名はバービーです」…私が出会ったキラキラネーム

    +13

    -0

  • 404. 匿名 2013/06/04(火) 13:08:02 

    ありゆ、あのん、あむ、3姉妹。

    +9

    -1

  • 405. 匿名 2013/06/04(火) 13:10:24 

    DQNな名前をつけられた子供が被害にあった例 : 2chコピペ保存道場
    DQNな名前をつけられた子供が被害にあった例 : 2chコピペ保存道場2chcopipe.com

    DQNな名前をつけられた子供が被害にあった例 : 2chコピペ保存道場HomeAboutNEWs保存道場道場別館TOP絵倉庫館  箱Today's Best News情報屋さん。痕跡症候群VIP・短レス・専門Antenna→ 2ちゃんねるまとめサイトのまとめ /まとめサイト速報+/LogPo!2ch クラスメイト...



    +5

    -1

  • 406. 匿名 2013/06/04(火) 13:16:17 

    高校の時に先輩でマーヤ先輩(女)がいて
    衝撃的だったけど、上には上がいるのね。。。
    世も末だなぁ・・・。

    +6

    -1

  • 407. 匿名 2013/06/04(火) 13:25:32 

    だいたい本当にいいとこの家系やすごい家柄なら
    名前より苗字がカッコイイよねw

    +15

    -0

  • 408. 匿名 2013/06/04(火) 13:34:07 

    前にもDQNネームあったね
    ☆皆さんの周りにいるDQNネーム教えて下さい☆
    ☆皆さんの周りにいるDQNネーム教えて下さい☆girlschannel.net

    ☆皆さんの周りにいるDQNネーム教えて下さい☆皆さんの周りにいるDQNネーム教えて下さい! ちなみにウチの姉の子供は、 青海(あくあ)、星愛羅(せあら)です

    +3

    -1

  • 409. 匿名 2013/06/04(火) 13:36:32 

    本当の馬鹿というのは、想像力が無い人間のことだとつくづく思う
    ちょっと考えれば子供の将来ぐらい思い浮かぶだろう!
    自分の趣味や価値観という身勝手で親の特権とばかりに
    バカ丸出しの名前つけるなんて本当に恥を知れと言いたい

    +16

    -0

  • 410. 匿名 2013/06/04(火) 13:43:08 

    >407
    徳川ひろし、織田あきお の方がオオッってなるね確かに
    鈴木家康、とか山田信長なんてほんとバカ丸出しw

    +18

    -1

  • 411. 匿名 2013/06/04(火) 13:56:54 

    マハロちゃん。あ~ハワイ好きなのね・・・って感じ。

    釣りだと思うけど、質問に答えてる人たちもおかし過ぎる。
    子供の名前にマハロとつけるのは変ですか?ハワイの言葉でありがとうと言う意味な... - Yahoo!知恵袋
    子供の名前にマハロとつけるのは変ですか?ハワイの言葉でありがとうと言う意味な... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    子供の名前にマハロとつけるのは変ですか?ハワイの言葉でありがとうと言う意味なんですが つけるとしたらどんな漢字がいいでしょうか?なかなか思いつきません‥性別は女の子です。

    +7

    -1

  • 412. 匿名 2013/06/04(火) 14:01:31 


    学校検診で…

    心壽(しんじゅ) 桃愛(もえ) 令愛(れあ)という名前の子がいた。

    快晴 この子の読み方が異様に気になった…

    私は3通りぐらいの読み方がある漢字の名前だけど…最近の子の名前は無理矢理感がある。

    +11

    -1

  • 413. 匿名 2013/06/04(火) 14:11:07 

    >>389
    DQNネーム付ける人もアレだけどこう、なんでもかんでも勘違いしてよく認識もせずイチャモン付ける人も嫌だなぁ。
    単純にその知り合いが好きじゃないから「ゆづき」って名前が好きじゃないだけでしょ。
    「づき」ならDQNじゃないんだってば。
    果物の名前がダメなら桃とか杏とかもダメってことだよね。

    +10

    -4

  • 414. 匿名 2013/06/04(火) 14:14:21 

    すごい地味な親が

    りゅうく

    って男の子につけてた

    デスノートが流行ってた頃だったから、知らなかったのかわからないけどビックリした!

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2013/06/04(火) 14:21:04 

    茶々丸(ちゃちゃまる)って子が居ますよー。
    赤ちゃんの時はかわいいけど・・・・。

    +11

    -0

  • 416. 匿名 2013/06/04(火) 14:27:02 

    ココを見てもまだ信じられない自分がいる(°°でも、いいともでててたパンダ君、保険証かなんか提示してたし、ここの名前も本当にいるんだろうなー。日本は狭いようで広いね。

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2013/06/04(火) 14:28:35 

    二十年ぐらい前、新聞に「るるる」ちゃんがのっていた。苗字もかなり珍しかったけど・・・

    最近、母が「買い物に行ったら『ろぜ』くんがいたよ! ろぜだって!!!」と騒いでいた。漢字はどんな字をあてたのかなあ・・・

    +10

    -0

  • 418. 匿名 2013/06/04(火) 14:31:38 

    言っちゃ悪いけど、子供の名付けで親の知的レベルがわかる。50、60になった時にどうするって名前が多い。

    +12

    -0

  • 419. 匿名 2013/06/04(火) 14:33:12 

    麗とか六花とか主税とかはどうなんだろう?
    漢字を知ってる人じゃないとわからない名前もDQNネームに入るのかと疑問。

    +7

    -2

  • 420. 匿名 2013/06/04(火) 14:41:06 

    17年ほど前、実家に居た頃の新聞に「はなび」ちゃんて赤ちゃんが載ってた。あの頃は衝撃な名前だったな…高校生くらいになってるんだな…。

    変わった名前付ける親本当に多くて現在進行形で衝撃を受けてる(笑)
    最近では、美琉愛(みりゅあ)にビックリ…
    ほかだと(漢字だけどあえてひらがなで書く)、りむ・きらり・くれあ・とあ・らんま・まゆひめ…

    +5

    -1

  • 421. 匿名 2013/06/04(火) 14:45:59 

    415。それはベネッセの妊娠だかの本に載ってなかった?私も見た時は衝撃的だった。

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2013/06/04(火) 14:48:14 

    ●●ならDQNネーム?じゃあ○○ならいいの?という問いが浮かぶ人は
    そもそもなぜDQNネームがバカにされるか
    その全体像のニュアンスを理解していない残念な人だと思う

    +13

    -0

  • 423. 匿名 2013/06/04(火) 15:33:09 

    優(ゆう)、勝(しょう)、輝(きらり)、めだる、五輪(ごりん)兄妹がいます。
    運動神経抜群一家だから、いいのかな?
    別のお宅は、アテネ&ロンドン兄弟もいます。こちらもスポーツ一家。

    一番の衝撃は、パインちゃん。アルファベット表記→painペイン→苦痛って。かわいそう。

    +11

    -0

  • 424. 匿名 2013/06/04(火) 15:48:12 

    天使と書いて「えんじぇる」と読むママがいる。
    子どもじゃないよ、ママだよ。
    DQNネームつけられて、どんな気持ちで生きてきたか聞いてみたいけど、絶対聞けない。
    ご主人も、自分の彼女が「えんじぇる」とか、その彼女を嫁にするとか、どんな気持ちだったんだろうと、余計なお世話だけど聞いてみたくなる。

    +17

    -0

  • 425. 匿名 2013/06/04(火) 16:22:46 

    >>424
    ローラみたいな人に変な名前だねとか言ってもらいたいねw

    +14

    -0

  • 426. 匿名 2013/06/04(火) 16:32:56 

    前にかかった事のある内科医がDQNネームだった。
    特定されたらヤバイから名前は伏せさせていただきますが(-_-)

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2013/06/04(火) 16:48:42 

    高校の先輩に

    里姫絵(りきえ)

    という名前の人いました

    ひとつひとつの漢字はかわいいのに
    りきえ!って呼ばれてるの聞いて
    力持ちそう、強そう…と思ってた

    +15

    -0

  • 428. 匿名 2013/06/04(火) 18:27:02 

    珠愛でしゅあ。
    母親が居酒屋働いてたからビールの泡でも連想したのかな。

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2013/06/04(火) 19:33:02 

    その子が特定されるから言わない方がって言ってる人いるけど、付ける親が「日本で一つだけの、誰とも被らない名前を!」って思って付けてるんだから目立つのは織り込み済みだよね。

    私が知ってるのは“ウラン”ちゃん。漢字は伏せますが、漢字です。
    漢字に込めた意味もなければ何かの思い入れがあるわけでもなく、被らない名前の一点で母親が選んだらしいけど…ウランて。まぁ、全国探したら何人かいそうだけど。
    その母親の名前は“由佳”で、確かに良くあるけど普通にいい名前。でもクラスで何人か被ってたから嫌なんだって。
    子供の頃ならともかく、親の年にもなって(本当に変なら仕方ないけど普通の名前なのに)自分の名前が嫌だ嫌だって馬鹿じゃないのかと思いました。親に失礼だろう。
    子供にエゴを押し付けすぎだよね。

    +8

    -2

  • 430. 匿名 2013/06/04(火) 19:41:04 

    煌空とかいてキララという子をネットで見つけた。
    下の子達はまともな名前なのにやっぱり父親違うからか?w

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2013/06/04(火) 19:43:59 

    すかい〔澄海〕くん

    空のように広い人間に、、、って、漢字が海じゃんw

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2013/06/04(火) 22:03:51 

    宇宙 と書いてリズムと読ませる。
    どう頑張っても、そらかコスモでしょ。
    皆から読み間違えられてその度親が切れ気味でリズムです!って言ってたけど、一生そのやりとりをするんだろうな、と思った。
    かわいそう、、、

    +6

    -1

  • 433. 匿名 2013/06/04(火) 22:07:52 

    最近は男の子の名前で、四文字でお坊さんの名前も
    多くない?音読みと音読みの組み合わせで、
    こうせい ゆうしょう とか…

    沖縄のおじいさんの名前ってそのパターンの名前が多いので
    ちょっとびっくりする

    +5

    -1

  • 434. 匿名 2013/06/05(水) 00:39:31 

    ゆうほって女の子いるけど
    DQNになる?
    UFOってバカにされてたけど
    大人になると可愛い名前だなーって思うのは私だけ?

    +3

    -5

  • 435. 匿名 2013/06/05(水) 02:38:10 

    知り合いの子の話。
    その子は小学生で
    オア○ズの○久保さんにそっくりで
    お世辞にもかわいいとは言えないのですが
    名前はせいなちゃん。
    普通だと思うでしょ。
    漢字が、星空ってかくんです。
    空=な って(笑)星空って(笑)
    ちなみに親はいんキャラDQNですww

    +3

    -1

  • 436. 匿名 2013/06/05(水) 02:53:20 

    もうすぐ25になるけど
    小学校の同級生で
    そふぃあ ちゃんがいた。
    あは亜だけど他は当て字。
    というかフィってよむ漢字あるのか?ww
    まぁ全部の漢字を晒すと検索で
    出てきてしまうので伏せる。

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2013/06/05(水) 03:12:45 

    ひらがなで果物の名前の子には会ったことある。
    どこのスーパーでも売ってる庶民的なアレ。
    ペットの名前みたい…って思ったしみんな驚いてたけどそのうち慣れた。
    なべやきとかカレーとか、いろんな食べ方できて美味しいよね!っていう麺類の名前の人もいたなー

    +3

    -1

  • 438. 匿名 2013/06/05(水) 13:22:52 

    キラキラではないと思うけど「瑛太」と「カエラ」って双子がいた
    もし離婚したらどうするんだろうね…

    +3

    -1

  • 439. 匿名 2013/06/05(水) 17:39:59 

    外人風の名前もDQNって書いてあるけど

    昔からある名前でも

    男の子なら じょうじ とか けんと etc

    女の子なら りさ とか なおみ とか あんな etc

    私の世代だとどれも聞きなれた普通な名前だけどおばあちゃん世代からしたら
    DQNネームなのかなぁ!?

    皆、ヨネ とか キン とか多かったし外人の名前みたいな感覚なのかな?

    よっぽど変な当て字とか呼び名はちょっと・・・と思うけど

    ちょっと変わった響きだけで子供の名前酷く言う人いるけどかわいそう。

    +2

    -2

  • 440. 匿名 2013/06/06(木) 02:45:30 

    今40代で「れいな」だけど、よくいじめられました。
    でもおかげで打たれ強くなれたかも?
    まぁ、本人ががんばるしかない。

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2013/06/06(木) 10:45:04 

    440さん
    れいなさんで今は珍しくないですが当時は珍しい
    名前だったんですか?

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2013/06/06(木) 12:14:08 

    211さん、娘の幼稚園に
    良男でイオンくんがいるよ

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2013/06/06(木) 16:25:33 

    あたし自身の話
    ぴあって名前にしようとしてたって昔親から聞きました。
    兄がゆうとなので二人合わせてユートピアって‥。
    祖父母に反対されて今の名前に至るらしいんですが
    ぴあにならなくてよかった~!!w

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2013/06/10(月) 02:42:25 

    漢字わかんないけど、キラ君ってのがいた。
    その子の年齢的にもデスノートからとったっぽい。
    せめてライトの方が良かったのでは?と思ってしまった。

    お母さんは全然DQN風じゃなくてらどっちかって言うと真面目で神経質風の人で逆にビックリした。

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2013/06/20(木) 17:37:54 

    中学生ぐらいの女の子で、『綺麗ちゃん』(普通にキレイと読む)がいたな。

    仕事先の受付に来たわ。

    全然キレイじゃないんだけど、本人はすでに勘違いが始まってるらしく、まんざらじゃない顔してたよ。

    後でスタッフみんな爆笑。

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2013/06/20(木) 21:14:34 

    びよんせ って名前の子がいるらしいです。。

    聞いた時はすごく驚いたけど、、ここに来たら、かわいいもんだな〜…って思える。

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2013/06/20(木) 21:38:04 

    世の中腐ってる。
    キラキラも嫌いだけど
    執拗に子供の外見親の外見叩く人が嫌い
    そんなんだから普通の名前が馬鹿にされるからやめて
    さすが日本。恥ずかしくない名前ってのわ常用漢字で読める名前
    顔とかなんでもかんでもいちゃもんつけるのには引くわ。
    DQNに馬鹿にされる理由がわかるし人とかぶりたくない気持ちもわかる
    だけど日本語崩壊は廃止すべき。

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2013/06/20(木) 23:21:13 

    世詩瑠って後輩に3人いる。

    +0

    -1

  • 449. 匿名 2013/06/20(木) 23:48:15 

    こりん

    びびった

    ゆうこりん好きなのかと思った

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2013/06/21(金) 02:59:42 


    珍花(ちんか)

    って女の子がいたよ笑

    男子にいじられるだろな。

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2013/06/21(金) 07:56:43 

    あたしの周りにもここあちゃんいます。

    今まででびっくりした名前は
    光宙でピカチュウ君
    リズムちゃん

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2013/06/21(金) 10:21:16 

    梨々ってキラキラネームですか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。