ガールズちゃんねる

ストレスで太る派?痩せる派?

150コメント2016/04/27(水) 21:58

  • 1. ねこ 2016/04/04(月) 00:52:04 

    私はストレスで太るタイプです。幼い頃から食べることが大好きなのでストレスがたまるとたくさん食べてしまいます。
    間食も多くなります
    皆さんはどちらですか?
    ストレスで太る派?痩せる派?

    +403

    -10

  • 2. 匿名 2016/04/04(月) 00:52:44 

    太る

    食べないと気が済まない

    +671

    -13

  • 3. 匿名 2016/04/04(月) 00:52:49 

    太る一方

    +494

    -13

  • 4. 匿名 2016/04/04(月) 00:52:57 

    いつも暴飲暴食

    +404

    -12

  • 5. 匿名 2016/04/04(月) 00:53:02 

    太る(´・_・`)

    +354

    -11

  • 6. 匿名 2016/04/04(月) 00:53:03 

    同じく‼

    +186

    -9

  • 7. 匿名 2016/04/04(月) 00:53:06 

    私も太るー

    +219

    -9

  • 8. 匿名 2016/04/04(月) 00:53:08 

    太る❗

    +201

    -9

  • 9. 匿名 2016/04/04(月) 00:53:19 

    痩せた時は失恋のときだけ

    +210

    -15

  • 10. 匿名 2016/04/04(月) 00:53:23 

    食欲なくすので、痩せます

    +337

    -23

  • 11. 匿名 2016/04/04(月) 00:53:24 

    太る

    食べてる時だけ忘れられる

    +261

    -10

  • 12. 匿名 2016/04/04(月) 00:53:25 

    太ります。甘い物たべちゃう。

    +203

    -8

  • 13. 匿名 2016/04/04(月) 00:53:32 

    ストレスにより絶賛過食中!
    肉くいてぇ

    +190

    -8

  • 14. 匿名 2016/04/04(月) 00:53:51 

    顔だけ太る バランス悪いな どっちかにして欲しいわ 太るなら体も太れ 一番いいのは体も顔も太らない

    +20

    -4

  • 15. 匿名 2016/04/04(月) 00:54:01 

    痩せる。そして老ける。

    +227

    -15

  • 16. 匿名 2016/04/04(月) 00:54:07 

    痩せる。吐く。
    3年で14kg痩せました。
    吐くため歯が心配です。

    +81

    -36

  • 17. 匿名 2016/04/04(月) 00:54:14 

    ストレスで酒飲んでリミッターはずれて食べまくって太る。
    金もかかるし身体にも悪いし悪循環。

    +139

    -9

  • 18. 匿名 2016/04/04(月) 00:54:26 

    太ります

    +89

    -4

  • 19. 匿名 2016/04/04(月) 00:54:34 

    私も疲れたりストレスが溜まると食べてばかり

    +126

    -6

  • 20. 匿名 2016/04/04(月) 00:54:43 

    主さんと同じ。
    食べすぎて胃を悪くする。
    悪くなって食べられなくなってプラマイゼロになることも多いけど。

    +29

    -7

  • 21. 匿名 2016/04/04(月) 00:54:55 

    仕事のストレスで太った。
    仕事を辞めた今も太ってる。

    +88

    -8

  • 22. 匿名 2016/04/04(月) 00:55:06 

    痩せた
    オロナミンCでお腹いっぱいになってた
    不健康すぎた
    ストレスなくなったら元通り

    +110

    -6

  • 23. 匿名 2016/04/04(月) 00:55:10 

    太ります
    気がついたら食べる量増えてて
    しかも脂っこいものが
    無性に食べたくなる。

    +88

    -7

  • 24. 匿名 2016/04/04(月) 00:55:39 

    痩せる。

    怒ると食欲なくす。

    +130

    -6

  • 25. 匿名 2016/04/04(月) 00:55:47 

    とことん食欲なくす
    よって痩せる

    +153

    -9

  • 26. 匿名 2016/04/04(月) 00:55:53 

    デブる

    +48

    -3

  • 27. 匿名 2016/04/04(月) 00:56:01 

    イライラ→食べまくる!
    グサッorしゅん…→食べなくなる

    +129

    -4

  • 28. 匿名 2016/04/04(月) 00:56:12 

    意識高い系なのでストレスで痩せます

    +14

    -33

  • 29. 匿名 2016/04/04(月) 00:56:24 

    太る!
    だって食べてる時、忘れわれるから。

    +71

    -6

  • 30. 匿名 2016/04/04(月) 00:56:26 

    太る!
    金欠ストレスは痩せる。

    +31

    -9

  • 31. 匿名 2016/04/04(月) 00:56:29 

    太る
    太り過ぎた

    +40

    -5

  • 32. 匿名 2016/04/04(月) 00:56:48 

    ストレスで暴飲暴食にはなるけど太りはしないわ でも胃に負担かけてるんだろうね 下痢になる

    +7

    -7

  • 33. 匿名 2016/04/04(月) 00:56:57 

    意識高い系とストレスは関係ありません

    +57

    -6

  • 34. 匿名 2016/04/04(月) 00:57:14 

    片思い、失恋した時は痩せる〜
    仕事のストレスは胃がバカになって
    永遠に食う\(^o^)/

    +61

    -6

  • 35. 匿名 2016/04/04(月) 00:57:23 

    痩せる。
    ひたすら食べるけど太りたくもないから筋トレしたり運動する。
    私は筋トレがストレス発散になっているかも。

    +16

    -3

  • 36. 匿名 2016/04/04(月) 00:57:58 

    最初は太る。
    ストレス発散や満たされないものをお腹を満たすことで満足しようと食べる。

    けれど、本当にストレス溜まると食べない。
    動くのも食べることも億劫で食欲も失せて無気力

    +85

    -3

  • 37. 匿名 2016/04/04(月) 00:58:09 

    太る!なので食べること以外のストレス解消方
    探してる。

    +16

    -2

  • 38. 匿名 2016/04/04(月) 00:58:14 

    ストレスで痩せる人は元々も痩せてる印象
    逆は言うまい

    +103

    -3

  • 39. 匿名 2016/04/04(月) 00:58:15 

    人間って、緩いストレスを長く受けると過食になって、強いストレスを一気に受けると食べられなくなるらしい

    +218

    -0

  • 40. 匿名 2016/04/04(月) 00:58:18 

    会社に入って激太り、そこをやめて痩せた。
    毎日くたびれてストレス解消が食べることしかなかった。

    +19

    -2

  • 41. 匿名 2016/04/04(月) 00:58:36 

    すぐ食欲をなくし痩せます
    失恋のショックで一、二週間で三キロくらい落ちたときは顔とかこけてて気持ち悪った(笑)

    +50

    -1

  • 42. 匿名 2016/04/04(月) 00:58:43 

    太る
    チアシードを買ってみたがすぐ飽きた
    努力して体型維持してるローラやマギー見ると尊敬します

    +17

    -9

  • 43. 匿名 2016/04/04(月) 00:58:45 

    ストレスで全然味感じないのにお腹に詰め込もうとして吐きそうになるくらい食べて太ってしまいますね

    +17

    -8

  • 44. 匿名 2016/04/04(月) 00:59:09 

    太る。
    食べられなくて痩せる(やつれる)人は、周りから同情されるけど、太るタイプは「それだけ食って太れるなら大丈夫だろ」って言われて損な気がする。

    +121

    -8

  • 45. 匿名 2016/04/04(月) 00:59:13 

    中学の時いじめのストレスで
    ストレス食いして一気に太りました

    +13

    -4

  • 46. 匿名 2016/04/04(月) 00:59:46 

    太るほうがまだいいよ
    痩せは最悪動けなくなるし

    +67

    -5

  • 47. 匿名 2016/04/04(月) 00:59:52 

    ストレスがたまったことがない…

    これからたまるのかな。

    +5

    -6

  • 48. 匿名 2016/04/04(月) 01:00:11 

    ストレスというかうつ状態のときは痩せる傾向。

    +75

    -1

  • 49. 匿名 2016/04/04(月) 01:00:22 

    軽いストレスなら太る。
    かなり重い精神的なストレスだと一気に痩せる。

    +99

    -2

  • 50. 匿名 2016/04/04(月) 01:00:45 

    どっちもあります
    過食や買い食いしすぎて太ったり
    食べられなくなって激やせしたりw

    +15

    -3

  • 51. 匿名 2016/04/04(月) 01:01:10 

    ストレスでやせるってある意味羨ましい
    もちろん本人からしたらつらいとは思うんだけど

    +8

    -11

  • 52. 匿名 2016/04/04(月) 01:01:19 

    やせる。食欲無くなる。
    悪口に聞こえるかも知れないけど、
    太る人って結局健康なんだと思う。
    胃も腸も健康だから消化して栄養になってるんだ。この健康人め。うらやましい。

    +53

    -15

  • 53. 匿名 2016/04/04(月) 01:01:54 

    太る。
    このヤロー!って思いながら食べて落ち着く。

    +8

    -3

  • 54. 匿名 2016/04/04(月) 01:02:36 

    極度の精神的苦痛に陥った時は痩せます。
    腹立つ〜やむかつく〜などのストレスは暴飲暴食
    になる傾向があるかな

    +45

    -1

  • 55. 匿名 2016/04/04(月) 01:03:00 

    >>52ですが、>>51読まずに書いたのに何だか返信みたいになってました。
    私は太る人がうらやましいです。やせるのは病的だよ…。

    +4

    -7

  • 56. 匿名 2016/04/04(月) 01:03:00 

    食欲なくなって無理に食べると吐くので食べなくなるから結果痩せる。
    頬もこけてガリガリで栄養失調で倒れ悪循環て事がしばしばありました。

    +19

    -3

  • 57. 匿名 2016/04/04(月) 01:03:02 

    ストレスで食べて太る
    太ったことでストレス
    そして無限に続く……

    +11

    -5

  • 58. 匿名 2016/04/04(月) 01:03:03 

    イライラするようなストレスだと暴食しちゃうけど、悩みや不安系のストレスだと食欲がなくなって痩せる。ちょうど昨日まではバクバク食べていたけど、今日ある問題が生じて悩みモードに入ったので一気に食欲がなくなった。

    +28

    -1

  • 59. 匿名 2016/04/04(月) 01:04:07 

    私はとにかく食べまくって太る派。
    食べ過ぎたことに対して、また自己嫌悪に陥ってストレスがたまるという悪循環。

    +10

    -4

  • 60. 匿名 2016/04/04(月) 01:04:54 

    ずっとストレス溜まると食べちゃって太る派だと思って生きてきてたけど、男手一つで育ててくれた父が亡くなったときは本当に食べれなくて30キロ代とかまで痩せた。それからはまたストレス溜まると食べるタイプに戻ったけど、食欲増えてるってことは自分にとってそこまでのストレスではないんだなーと思うようになった。

    +53

    -2

  • 61. 匿名 2016/04/04(月) 01:05:53 

    100%太る‼
    嫌なことは食べて忘れる。

    +9

    -4

  • 62. 匿名 2016/04/04(月) 01:06:33 

    痩せたこともあるし、太ったこともある
    精神的に疲れてる時って見た目に現れる

    +8

    -2

  • 63. 匿名 2016/04/04(月) 01:09:10 

    すっごい痩せる。
    しかも、食べても食べても栄養を吸収できなくなるみたいで、
    下痢するでもなく、吐くでもなく、運動しているわけでもないのに、
    一日3,000kcal~4,000kcal位摂っても痩せていった(50→42kgくらい一気に減った)。
    あまりに病的に痩せたから病院行ったけど、特に原因が見当たらず、
    ストレスから解放されたら、すっと吸収できるようになって戻った。
    でも一度増えた食事量はなかなか戻せずやばかった。

    +25

    -2

  • 64. 匿名 2016/04/04(月) 01:12:31 

    痩せる
    食欲がなくなるし
    下痢になってしまう

    +22

    -4

  • 65. 匿名 2016/04/04(月) 01:12:57 

    SAKE!
    食欲無くなるけど酒は呑みたい!
    痩せるけど身体も壊す…

    +16

    -2

  • 66. 匿名 2016/04/04(月) 01:13:41 

    20代まではやけ食いして太って後悔
    今は下痢して顔色悪くなるので
    ストレス溜まっても食べて解消しなくなった
    若くないって嫌だなー
    丈夫な胃腸でつやつやしたいよ

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2016/04/04(月) 01:13:46 

    太る派
    1年で15kg近く太った
    初めてこんなに太ってどうすればいいかわからない

    +28

    -3

  • 68. 匿名 2016/04/04(月) 01:19:41 

    痩せる。まず胃にくるので食べれなくなる。

    +26

    -2

  • 69. 匿名 2016/04/04(月) 01:22:45 

    太る。

    食べてるとイライラ忘れられる気がするから。

    +10

    -2

  • 70. 匿名 2016/04/04(月) 01:27:34 

    太る
    食べることが1番のストレス発散で、食べた後の満たされた感じでストレス解消する
    で、食べすぎた後はそれの罪悪感でまたストレスが溜まって…の繰り返し

    +15

    -2

  • 71. 匿名 2016/04/04(月) 01:27:56 

    ストレスたまると太る
    ストレスが限界まで溜まると気力が起きなくなり、飲食すらしなくなるのでとんでもなく痩せる

    +6

    -2

  • 72. 匿名 2016/04/04(月) 01:28:36 

    痩せる。
    ストレスたまれば食欲、コンビニ行く元気、料理作る元気、全部意欲がなくなってずっと布団のなかにいる。

    +29

    -0

  • 73. 匿名 2016/04/04(月) 01:30:44 

    とにかく食べる!
    私のほとんどはストレスで出来ている!

    +7

    -3

  • 74. 匿名 2016/04/04(月) 01:32:10 

    病気のストレスで一週間で4キロ痩せました。
    食べ物が欲しくなくて、でも身体の為に一生懸命食べてました。
    その時は本当に味が無く、泣きながら食べました。
    言葉で聞く、砂を噛んだ様な味でした。
    あれから2年、今は元どおり以上に戻り、痩せたいです。

    でも病気をするより健康で太ってるぐらいが幸せです。

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2016/04/04(月) 01:32:29  ID:l5EB11ZJ9t 

    ストレスたまると1食しかたべてないのに、茶碗一杯で太る❗⤵⤵⤵

    +8

    -2

  • 76. 匿名 2016/04/04(月) 01:35:27 

    本当に心配なことがあってご飯が全く美味しくなかった事が過去何度かあったけど、モヤモヤするな、くらいのストレスなら太る方だと思う。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2016/04/04(月) 01:37:52 

    太る
    食べることしか楽しみがないので(悲しい)

    +9

    -2

  • 78. 匿名 2016/04/04(月) 01:38:12 

    痩せる。
    旦那が一時無職になったときがあって、ストレスや不安で8キロ一気に痩せた。
    生理止まるしもうあんな思いはしたくない( ;´Д`)

    +19

    -1

  • 79. 匿名 2016/04/04(月) 01:39:24 

    人生一のストレス期には10キロ近く痩せたなぁ
    食べ物に関心がなくなって大好物でも食べたいと思えなくなる
    食欲が無くなるというより食べ物に対する興味を失うんだよね

    +21

    -1

  • 80. 匿名 2016/04/04(月) 01:42:20 

    昔は夏バテで痩せるぐらいだったけど今は太るようになった。

    一時期食べてももどしそうになったときが
    あったから食べないと元気でないよ!と
    思っているのもあると思う。

    +2

    -3

  • 81. 匿名 2016/04/04(月) 01:47:02 

    結婚1年目の時、引っ越しや環境の変化で半年で15キロ太りました。
    周りからは幸せ太りね〜とか、赤ちゃん?とか聞かれてうんざりでした。どちらでもねぇわ!ストレス太りじゃ!と、余計ストレスでした。
    着る物も、全部今までのが着られないから何着か買いました。ただ、ほんとダサくてデブで、惨めで。1年半で体重を元に戻しました。惨めな思いが功を奏したようです。

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2016/04/04(月) 01:47:51 

    明日から学校とか何か不安なの事があると過食してしまうから太る…

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2016/04/04(月) 01:48:20 

    痩せます。胸いっぱいになって食欲なくなっちゃうな。ストレス感じてる時は胃にくるのでずっとお腹痛いし、そのせいもあるかもしれないです。

    +17

    -1

  • 84. 匿名 2016/04/04(月) 02:01:02 

    私の場合、過食で太るとかじゃなく、血流が悪くなってリンパ液が溜り浮腫んで太くなる感じ。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2016/04/04(月) 02:02:23 

    どっちも派
    食欲減退で痩せる(というりしぼむ)パターンと暴食になるパターン
    自分でもどっちパターンになるか予測できない

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2016/04/04(月) 02:03:04 

    太る!
    過食はないけど、ストレスを感じると規則正しい生活しなきゃ…ちゃんと食べなきゃ…って食事が事務的になる

    充実してるときは食事をとってないことに気付かず痩せていく

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2016/04/04(月) 02:03:17 

    昔はちょっとしたストレスだと食べて太っていたけど、年取ってからストレスが腹に来るようになって食べられなくなった。
    でも、身近な人の死とか半端ないストレスのときは、一気に痩せる。

    +14

    -1

  • 88. 匿名 2016/04/04(月) 02:09:41 

    私はどっちもありました。
    仕事のことなどの日常的な軽いストレスの時は食べてしまい太りました。
    重い病気の母の看病してた頃は大変だし辛すぎて強いストレス感じてた時は全然食べれなくなり痩せました。
    ストレスで太ると言う人はまだ軽いストレスだからだと思います(--)/

    +12

    -2

  • 89. 匿名 2016/04/04(月) 02:15:45 

    痩せます。
    考えすぎて食べる気になれないし、暴飲暴食して太ってしまうとそれも嫌だからストレスになりそう。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2016/04/04(月) 02:17:29 

    ちょっとしたイライラやストレスなら食べるから太るけど…
    ガチでうつ病になるレベルのストレスだとガリガリに痩せた…。

    ストレスの種類によるw

    +29

    -1

  • 91. 匿名 2016/04/04(月) 02:23:43 

    痩せます
    食べものが食べものに見えない
    紙くずみたいに見えます

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2016/04/04(月) 02:27:55 

    職場に嫌なおばさんいてストレスで仕事行くたびに下痢になってたから下痢になるのが怖くてご飯食べなくなって痩せた。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2016/04/04(月) 03:16:15 

    悲しストレスは痩せて、イライラのストレスは太ります!

    +12

    -1

  • 94. 匿名 2016/04/04(月) 03:24:59 

    痩せます
    二週間で7キロ落ちたことがあります

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2016/04/04(月) 03:27:20 

    ストレスで10キロやせた時もありましたし、同じくストレスで10キロ近く太って肌が荒れまくった時もありました。今はホルモンバランスで変動が多々あります。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2016/04/04(月) 03:40:24 

    ストレスなのかすらわからない

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2016/04/04(月) 04:22:23 

    若い頃は太ったりむくんだりがキツかった、それで摂食障害になった。
    今は鬱で料理できなくてやせる。年々食が細くなる哀しい。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2016/04/04(月) 04:32:14 

    うっせー。デブの言い訳はいつもストレスストレス。

    ストレス社会は皆同じで感じてるんだよ。

    食ったら動け!ただそれだけだ。

    太ってるのはお前の責任だ。

    ストレスのせいにして喰ってるデブ見てまたこっちはストレスだわ。

    +11

    -13

  • 99. 匿名 2016/04/04(月) 04:33:06 

    と、デブな旦那に言ってやりました。

    by98

    +2

    -9

  • 100. 匿名 2016/04/04(月) 04:33:34 

    ストレスで痩せるって相当積み重なったり、衝撃が大きくないと無理じゃない?
    普通に暮らして受けるストレスくらいじゃ太ると思う

    +6

    -2

  • 101. 匿名 2016/04/04(月) 04:56:42 

    不謹慎だけど羨ましい
    どんな時でもちゃっかりお腹は空く
    生粋のデブな私

    +11

    -2

  • 102. 匿名 2016/04/04(月) 05:22:58 

    ストレスの度合いによる。
    軽いストレスだと暴飲暴食で太るけど、深刻なストレスは激ヤセする位食べれなくなる。
    1ヶ月で10キロ痩せた事が数回ある。
    ストレス無くなればリバウンドするけどね(´;ω;`)

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2016/04/04(月) 05:50:57 

    イライラすると太る
    落ち込むと痩せる
    ストレスの種類による

    +11

    -1

  • 104. 匿名 2016/04/04(月) 05:58:02 

    頭に血が上る程のストレスは太る。
    怒りで頭がフル回転してお腹が空くのかな?
    静まり返るほどのストレスは食を忘れる。
    思考も行動も停止してカロリーが冬眠中の熊状態になる。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2016/04/04(月) 06:13:42 

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2016/04/04(月) 06:35:22 

    ストレスの種類による。緊張系は胃腸にきて痩せる。

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2016/04/04(月) 06:41:16 

    私の場合は忙しいのが続くと、食べるのも
    ままならず、忙しいと対人関係にもきっとかなり気を遣ってるんでしょうね、ストレスというより疲れはてて体調が凄く悪くなり
    勿論、胃腸も消化不良を起こして食べれなくなる。
    そうなると、元に戻るまで1、2週間かかります。
    その間ゲッソリになる。
    忙しい時は会う人が多いので、あらまた痩せた?
    ちゃんと食べなさいよと言われる。
    暇なら食べれるよと思うけど言えません。
    豊満な方には少食ね~と嫌味を言われる始末。

    忙しいのが一段落すると、また食欲が戻り体重も戻ります。ゆったりしてるときは食欲もあり少しふっくらします。
    肉体的と精神的のダブルストレスは痩せます。
    本当に疲れると食欲なくなります。

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2016/04/04(月) 06:53:30 

    中途半端なストレスなら太る
    本当にキツいストレスなら痩せる

    +16

    -1

  • 109. 匿名 2016/04/04(月) 07:05:03 

    太る!
    ストレスで食べすぎてしまう時は味覚も量もすべてが異常になる。
    チャーハン食べながらケーキとか、納豆ご飯たべながらビールとチョコをつまむとか。

    +6

    -2

  • 110. 匿名 2016/04/04(月) 07:16:17 

    本当にひどい時は食べれない

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2016/04/04(月) 07:28:07 

    ストレスのせいじゃない人が半数はいると思う

    +12

    -2

  • 112. 匿名 2016/04/04(月) 07:35:10 

    ストレスでは無性に食べてしまう方です。
    でも精神的にショックな事があったり、心配事があったりする場合は食べ物が喉を通らなくなるタチで、そう考えるとストレスって食べたら紛れるという事なんですね

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2016/04/04(月) 07:51:56 

    ストレス感じようが、体調悪かろうが、熱があろうが、どんな時もお腹だけはすく。
    食い意地はってる自分が嫌い

    +7

    -2

  • 114. 匿名 2016/04/04(月) 08:04:09 

    怒りは過食にさせ、悲しみは拒食にさせる。
    と、誰かから聞いて納得した。
    私はいつもイライラしてるので、太る派です。

    +14

    -1

  • 115. 匿名 2016/04/04(月) 08:10:32 

    太ります。
    今もストレスMAXで食べたい欲求が凄いです。
    スナック菓子とか甘いケーキとか食べたい( ;∀;)
    ですがグッと堪えて健康にいいものを沢山食べてます。
    玄米ご飯やフルーツ、お腹空いたら豆乳。
    肌の調子が良くなった!

    +4

    -3

  • 116. 匿名 2016/04/04(月) 08:13:02 

    激太りします。

    高校の頃、夏休みの1ヶ月だけで15キロ太りました。

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2016/04/04(月) 08:18:30 

    私はストレスで2年間で20キロ増えました。
    太ももがヤバイです、

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2016/04/04(月) 08:42:11 

    >>16
    私、今25で17から吐いてるけど歯がやばくなってたよ( ;∀;)前歯が透けてる

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2016/04/04(月) 08:51:54 

    痩せる
    食べたく無くなるから2〜3キロは軽くおちる。
    でもすぐ戻る笑

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2016/04/04(月) 08:58:21 

    痩せる。
    数日前、初めて派遣の仕事に出たんだけど、出勤2日前から胃腸の調子が悪くなり食べられなくなり、いまだに下痢や胃もたれが続いている。
    昔社会人1年目の頃は5キロ一気に痩せた。
    元々かなりの痩せ型なので、棒の様になります。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2016/04/04(月) 09:06:00 

    人間関係ストレスはとにかく
    痩せまくります。

    その他は食べて発散するから太る

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2016/04/04(月) 09:18:50 

    あー、痩せる。食欲なくす。
    食べても気持ち悪くなる。
    6ヶ月で6kg落ちたよ。

    食欲あるならまだ元気なんじゃない?
    ストレスがひどいと私は何も受け付けなくなり、
    ただただ寝たいだけになる。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2016/04/04(月) 09:21:10 

    どんな事があっても痩せはしない
    そのかわりメニエール・蕁麻疹・円形脱毛症・閃輝暗点など
    違う形で出る

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2016/04/04(月) 09:30:31 

    痩せます。食欲は若干減っても食べれるけど、過敏性腸症候群の症状がひどくなるので、食べても吸収しません。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2016/04/04(月) 09:34:15 

    私は痩せます。

    実際、職場の人間関係で2ヵ月で8㌔落ちました。

    その人が辞めたらリバウンド(笑)

    その後も過度なストレスを受けてまた痩せる…

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2016/04/04(月) 10:18:37 

    確実に劇やせする
    とにかく食欲がゼロになってしまうから
    周りが心配してくる
    本当にひどいときは薬「食欲増進薬」を医師からもらう

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2016/04/04(月) 10:38:11 

    食べることしか楽しみ無いのに食欲奪われる。

    痩せるというよりやつれる。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2016/04/04(月) 11:06:25 

    人生に落胆して死にたいって思いながら腹は減るからね。
    腹が減る私はまだ大丈夫なのかも知れない。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2016/04/04(月) 11:35:23 

    私も食べるのが大好きでストレスを理由に食べてました〜

    でも本当に辛い時、しんどい時は人間食べるパワーもなくなると去年気づきました…
    職場と家庭ダブルで嫌な事が続き5キロ痩せましたwww
    食べてるうちは大丈夫(^^)

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2016/04/04(月) 11:43:05 

    ストレスで外に出たくなくなる→緊急時以外食べ物買わない→痩せる→そのうち元通り

    運動しないで家にこもって痩せても太るから最悪の悪循環

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2016/04/04(月) 12:51:35 

    太ってしまいます…!食べて機嫌が良くなって少ししてから後悔です…

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2016/04/04(月) 13:23:10 

    ストレスとか疲れてるととんでもなく甘いものが欲しくなり太る(TT)
    お財布の紐ゆるくなります・・・
    痩せねば!!

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2016/04/04(月) 14:23:35 

    20代のときは痩せて
    30になった今は太るm(_ _)m

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2016/04/04(月) 15:48:40 

    痩せる。
    なにもかも面倒で、咀嚼すら面倒でなにも食べようと思わなくなる。
    空腹でお腹が鳴ってようが無気力で動きたくない。
    食べても美味しく感じないし。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2016/04/04(月) 16:00:49 

    食べて気持ちを紛らせるから太る。
    楽しい時は少食。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2016/04/04(月) 16:19:44  ID:6egVnT8kWh 

    大好きな、アイドルのスキャンダル発覚。
    今日は食い倒れだわ、、、。
    太ります。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2016/04/04(月) 17:13:31  ID:4141RpEtSd 

    どっちもかな。
    食べる時もあるし、食べない時もある。
    生理前はすっごい食べるから太る1方だけど。。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2016/04/04(月) 17:15:34  ID:4141RpEtSd 

    >>137です!
    打ち間違いしてました!
    × 太る1方
    〇 太る一方
    です!

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2016/04/04(月) 17:29:58 

    痩せる
    忙しいと食べてるのにゲッソリしていく。
    ふっくらしてたほうが健康的だし若い印象で心底羨ましい。
    本当に鏡見たり写真撮ったりするのが嫌だ。
    早く落ち着かないかな…

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2016/04/04(月) 20:14:52 

    義両親が来ると決まると嫌すぎて数日で2キロくらい痩せるんだけど、その後デブの義両親に付き合わないといけないので3キロくらい太る。食べれないと言っても食べさせられる。
    その事が本当にストレスで、蕁麻疹が出る。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2016/04/04(月) 20:46:20 

    太る。
    っていうか太るのをストレスのせいにしてる・・・

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2016/04/04(月) 22:24:33 

    痩せる。半年で13kg痩せた。

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2016/04/04(月) 22:33:35 

    ストレス→胃痛→食べれない
    結果痩せる

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2016/04/04(月) 23:20:20 

    私は禿げる派

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2016/04/04(月) 23:21:32 

    痩せる。今35.8kg。太りたい。食欲ない。ひたすら眠い。食べる元気がでない。食べるより寝るのが優先になる。
    ストレスで太るひとはごはんつくったり買ったりする元気はどこからでるの?それとも誰かが用意してくれるのかな

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2016/04/04(月) 23:53:26 

    10日くらい時差があって毛が抜ける!
    胃にもくるけど痩せないし、禿げる。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2016/04/05(火) 00:20:00 

    痩せる。
    食欲なくなって寝ちゃう。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2016/04/07(木) 01:25:03 

    食欲が変わるほどのストレスを感じた事がない。
    だから、ストレスで太りも痩せもしない

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2016/04/27(水) 17:35:48 

    モデルやってる友達に教えてもらったんだけど
    メリバーン
    メリバーンqq3q.biz

    たった30日の服用で、太もも周りが最大で7.89cm!平均3.09cm細くなる、臨床試験済みの安心・安全な脚痩せに特化した脚痩せ専用サプリメントで、誰もがうらやむ魅せ脚を手に入れませんか?


    これめっちゃ痩せるわ!
    太ももなんか6cmも細くなったし

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2016/04/27(水) 21:58:30 

    基本過食
    でもしんどいメーターがふりきれると食べられなくなる
    おなかいたい……

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード