- 1
- 2
-
501. 匿名 2016/03/17(木) 10:49:34
白人様至上主義って気持ち悪い。
テレビの内容とかもそうだけど外人に認められたい系のビジネスはなんなの。かっこ悪いし宗教じみてて気持ち悪い。+13
-11
-
502. 匿名 2016/03/17(木) 10:53:17
少しづつ代わりつつあります、今しばらくお待ちください
厚切り
+8
-0
-
503. 匿名 2016/03/17(木) 10:55:49
厚切りのこうしたら良いアドバイスって大抵アスペの人がしがちで日本社会では病んでいくパターンなんだよな。+4
-10
-
504. 匿名 2016/03/17(木) 10:56:20
正論言われると、すぐがるちゃん民ってブーブー文句言うよね…
叩かれるようなこと言ってないじゃん…。+11
-7
-
505. 匿名 2016/03/17(木) 10:57:17
確かにその通りだよね
私は出来ないけど+13
-1
-
506. 匿名 2016/03/17(木) 10:58:03
本を読もうかなと思ってたんだけど、最近面倒になってきた。
+2
-0
-
507. 匿名 2016/03/17(木) 10:58:58
素直にいってたら、職場でも、友達にも嫌われる。生きにくい国だな+8
-1
-
508. 匿名 2016/03/17(木) 11:01:33
じゃあ早速言わせてもらう。あんた大っ嫌い、さっさとアメリカ帰ってくれ。+10
-12
-
509. 匿名 2016/03/17(木) 11:02:48
そんな簡単な話じゃない。+7
-3
-
510. 匿名 2016/03/17(木) 11:04:34
そんな風に生きてみたいよ。+4
-4
-
511. 匿名 2016/03/17(木) 11:05:06
自国民への影響力は皆無だけど、白人チート機能を使って日本でなら目立てると思ってるのかな?
向こうでは不細工としか認識されないから諦めてアジアに来たのかねー日本人と結婚しちゃったし+4
-3
-
512. 匿名 2016/03/17(木) 11:08:17
外国人はよく「日本人とビジネスの交渉をするとどんどん譲歩していってあるところまで来ると突然『ここまで譲ってるのに!』と怒り出す」
これまさに外国人のビジネスマンがよく言うよ。
最初から選択肢とここまでしか出来ないと提示できない人はいまはダメだよ。
+6
-5
-
513. 匿名 2016/03/17(木) 11:08:32
ツイッターで叩かれて捻くれた嫌味で返してる人が言っても説得力ありません。+6
-2
-
514. 匿名 2016/03/17(木) 11:09:56
でも正論だよね+9
-3
-
515. 匿名 2016/03/17(木) 11:10:15
厚切りの経歴やバックも怪しい。
センテンススプリングに期待。+5
-5
-
516. 匿名 2016/03/17(木) 11:10:45
何も言わずに我慢するならまだしも、思ってるのと逆のこと言ってくるのが面倒
こちらが聞いてもちゃんと言わないくせに、裏でグチグチ言ったり、後から文句言ってきたり
いつも突然一方的に怒鳴られる
↑うちの義母だけど
何のために口がついてんだよ!文句言う前に使えよその口!!って思ってる+11
-2
-
517. 匿名 2016/03/17(木) 11:12:20
ジェイソンは好きじゃないけど一理ある+8
-4
-
518. 匿名 2016/03/17(木) 11:14:19
スルースキルも必要だろ+7
-0
-
519. 匿名 2016/03/17(木) 11:17:51
外資でアメリカ人と働いていたけど部下には横暴だし
上司にはイエスマンで何の意見もしない人々でしたけどねw+7
-0
-
520. 匿名 2016/03/17(木) 11:21:36
仕事は別だけど、プライベートで「えー!私それイヤ(笑)」って言って切れる人間関係なら必要ないよね+6
-0
-
521. 匿名 2016/03/17(木) 11:28:36
つかこいつ本当にアメリカ人か?アメリカの会社にいたことあるけど、アメリカは上司に刃向かうのは絶対ダメ。上司の一存でクビにできるし。休日出勤も上司がやれと言われたらやってたし+8
-3
-
522. 匿名 2016/03/17(木) 11:28:59
日本人は○○だ!△△すぎる!
って、海外で働いてる日本人に言うならわかるよ。
でもこの質問者は多分日本で働く人だよね?
その人に「海外ではこうだ!」って言っても意味ないよ。
+9
-0
-
523. 匿名 2016/03/17(木) 11:30:03
パート先で思った事をすぐ口に出すすごいおばはんがいて、店長、パート、関係ない。容赦なくて、尚且つ口悪い。
「みんな頭悪い、死ね。仕事辞めろ。」周りに当たり散らして正義ふりかざすおばはん。
みんな笑って合わせてるが、心の中はみんなこう思ってる。
お前がやめろ。
言いたい事を言うのは大事。
言いたい事を何でも言うのはバカ。
言いたいときに周りに伝わるように言えるにんげんでありたいと、つくづくそいつ見るたび思う。+5
-1
-
524. 匿名 2016/03/17(木) 11:31:32
あちらの方は単純に言葉通り受け止めるから分からないんだよ。空気読むとか無いし。
OKって言われたら本当にOKと思ってると思うから譲歩してると気づかない。ちゃんと説明しないと。本当はこういう所で困るんだけど、あなただから譲りますって。+7
-0
-
525. 匿名 2016/03/17(木) 11:31:33
お金を知人に貸して、なかなか返してくれないけどケチな人間だと思われたらわるいから催促しにくいとかアメリカ人にはとても理解できないだろうな+4
-1
-
526. 匿名 2016/03/17(木) 11:32:23
比べる要素が身近にある場合は、実感するよ。
主人が欧米人ですが、レストラン選びの時は食べたくない、その気分じゃない時はハッキリ教えてくれる。
私の親は曖昧な返事なので、私の意見を通しちゃう。で、食べながら「やっぱり蕎麦の方が私には合ってる」「スパゲッティは若い子が食べる物」だの言ってくる。
なので、お母さんが選んでと言うと、もやもや決まらない。謙虚な精神は嫌いではないし、日本の美徳とは思いますが、嫌いな物、事、には周りのためにも言う勇気も必要かなと。+8
-2
-
527. 匿名 2016/03/17(木) 11:33:25
英語がそこまで上手くないっていうのも理由の一つだと思うよ。私も英語使って仕事してると、細かいニュアンスまで説明出来ないから、面倒だしOKってなっちゃう。+3
-0
-
528. 匿名 2016/03/17(木) 11:36:23
マウンティングママ友と幼稚園に知り合い、小学校でグループ抜けて、メールアドレスを消して、シカト体制にしても、マウンティンママって、打たれ強いし、情報収集して噂を広めたいから、中学卒業までズケズケきたので、マウンティン行為いい加減恥ずかしい年齢だからやめるように言いました。言われた事がないからエスカレートするみたい。はっきり伝えるのも大事だとわかりました。+1
-0
-
529. 匿名 2016/03/17(木) 11:39:09
そこが日本人のいいとこだっていう人
もいるのよ。+7
-3
-
530. 匿名 2016/03/17(木) 11:39:47
ニホンキライ+2
-8
-
531. 匿名 2016/03/17(木) 11:40:09
日本人だけどずっとそう思ってたよ!本音と建前とか、内と外とか、絶対精神に悪いよ。
別に人を傷つけることをはっきり言えって言ってるんじゃないよ?自分の本来の意見を口に出すってことだよ。間違ってることは間違ってると思うって。+15
-3
-
532. 匿名 2016/03/17(木) 11:41:48
この人の語る日本人像って、一昔前の本にあるようなものばかり
ちょっと困りますとか、それは無理ですねえとか、さらっと言う人は多いよ
日本人とビジネスやったことあんの?+6
-3
-
533. 匿名 2016/03/17(木) 11:44:20
後でネットとか本人いない所でネチネチ言うより、本人に言った方がいい。
+9
-1
-
534. 匿名 2016/03/17(木) 11:45:44
>>533
そうやってねちねち言ってないで、リンクして本人に教えてあげなよ+2
-5
-
535. 匿名 2016/03/17(木) 11:46:58
一言でいうと、ウザイ
他人を励ます体裁で実はサゲてるタイプ+3
-2
-
536. 匿名 2016/03/17(木) 11:51:53
自分が傷つきたくない・嫌われたくない・相手にどう思われるのかを恐れて自分の意見を言えないだけの人が、「波風立たせない為」「空気を読む」「我慢は美徳」というのを都合良く解釈してるパターンって本当に多い+6
-3
-
537. 匿名 2016/03/17(木) 11:51:56
外国人はよく「日本人とビジネスの交渉をするとどんどん譲歩していってあるところまで来ると突然『ここまで譲ってるのに!』と怒り出す」
↑これってさ、厚切りも厚切りで、日本で日本人とビジネスしてるのに「譲歩してくれたな」ってある程度のところで察する努力をしてないってことじゃん。
日本人の性質を理解するどころか、そこに漬け込んだビジネスしてるようにしか見えない。
だって「相手にも限度はあるだろう」と思わずに譲歩させまくってるって、全くwin-winなビジネスしてないってことだしね。
もちろんハッキリ言うべき状況はあるけど、最近の厚切りは日本否定多すぎて気分悪い。
日本の文化や美徳や精神性を理解する気がないなら、厚切りも疲れるだろうしアメリカにいた方がいいんじゃないの?+6
-0
-
538. 匿名 2016/03/17(木) 11:53:57
いや、多分ね、こういう指摘を受けると日本がサゲられてるとか思うところが残念なんだよ。違うと思うなら違うで良いじゃない。それは別に喧嘩じゃない。+11
-5
-
539. 匿名 2016/03/17(木) 11:56:29
こういう説教は嫌なので、やめて欲しい
おっしゃる通り、即座に嫌だと言いました+5
-3
-
540. 匿名 2016/03/17(木) 11:58:23
別にジェイソンは日本を褒めてないわけじゃないでしょう?日本のお笑い最高って言ってたし、好きだから住んでるんだろうし。ただ外人の自分として役立てればと思って提案してるんじゃないの?
海外にいた自分の感覚では、これは批判じゃなくて提案だと思うけど。+7
-4
-
541. 匿名 2016/03/17(木) 12:00:02
提案は要らないし、嫌なのでやめて欲しい+3
-3
-
542. 匿名 2016/03/17(木) 12:01:41
>>538
日本にいるのに日本人を理解しないで文句言うのはおかしいよね。
例えば日本人がアメリカで「アメリカ人はハッキリ物を言い過ぎだ。人が傷付くとか考えたことないのか?NOは遠回しに言え」って言ってたらどう思います?+6
-0
-
543. 匿名 2016/03/17(木) 12:02:01
実際病んでる人多いし、あながち間違ってない。+11
-2
-
544. 匿名 2016/03/17(木) 12:02:43
すぐに嫌だというべきなら、意見に反論もすぐすべきだということ+2
-0
-
545. 匿名 2016/03/17(木) 12:02:56
嫌だっていうと非難されるし、同調圧力仕掛けてくる
こっちは言われても我慢してるのに+5
-1
-
546. 匿名 2016/03/17(木) 12:03:27
>>542
言うのは自由だけど、猛烈にウザがられると思う+4
-0
-
547. 匿名 2016/03/17(木) 12:04:38
日本のやり方が気にくわないなら自国に帰れよ。
うるせーわ+4
-3
-
548. 匿名 2016/03/17(木) 12:05:53
ジェイソンのツイートは『最初から冷静に嫌だと言えばいいのに。日本人我慢しすぎ。』で
ビジネス云々は別の人の記事じゃないの?
『最初から冷静に嫌だと言えばいい』にはまるっと同意。我が子には自分の意見をサラっと、スマートに言えるようになって欲しい。思い遣りと少々の我慢は欠かせないけどね。+3
-0
-
549. 匿名 2016/03/17(木) 12:08:16
災害大国日本では、意見の相違があっても、とりあえず団結することが重要。
日本人が、アメリカ人や中国人やその他の民族と同様の国民性だったら、被災地は悲惨な状態になっていただろう。
Why Japanese peopleじゃなくて、
Why Japanese business people(?)と、外資系で働く方を対象にネタを披露して、啓発すればいいと思う。
+3
-0
-
550. 匿名 2016/03/17(木) 12:09:20
80年代の日本人論みたいで、いちいちむずむずする+2
-0
-
551. 匿名 2016/03/17(木) 12:10:14
>>538
アメリカは多民族国家だから遠回しに言っても伝わらないから無理っていう意見が多いと思うよ。でも別にこんなこと言う日本人最悪、帰れとかはならないと思うけどなぁ。
それに、日本人の規律正しさが素晴らしいと思ってる人もいっぱい居るから、例えば「電車が少々遅れてもきちんと並ぶ礼儀をアメリカも身につけたほうがいい」とかの意見ならかなり受け入れられると思う。+4
-1
-
552. 匿名 2016/03/17(木) 12:11:24
>>542ね。アンカー間違えた。+0
-0
-
553. 匿名 2016/03/17(木) 12:11:55
日本は好きだけど、我慢しすぎた結果病んだり、陰湿な陰口が起きたりする所は大嫌い。日本人ながら本当情けないと思う。
+19
-0
-
554. 匿名 2016/03/17(木) 12:15:48
嫌だと言えと言いつつ、寿司職人の件で反論が一杯きたら怒ってたじゃん+6
-0
-
555. 匿名 2016/03/17(木) 12:18:07
帰れだのここは日本だとかそういうコメしか出来ない人ってまともな話し合いとか出来なさそう+9
-2
-
556. 匿名 2016/03/17(木) 12:20:51
>>551
>>552
真面目な回答ありがとう、だけど私が意図したのは、他国で自国の価値観を押し付けるのはおかしいよね、ってことを言いたかったんだよ。+3
-1
-
557. 匿名 2016/03/17(木) 12:21:00
だからこそ日本人は懐も深いのよ。
言葉は悪いがあなたのような得たいの知らない外国人のことも受け入れてくれるのよ。+10
-2
-
558. 匿名 2016/03/17(木) 12:23:10
>>554
怒ってたの?日本では異なる意見=相手嫌いになってしまうって言ってたんじゃなかった?+2
-2
-
559. 匿名 2016/03/17(木) 12:24:47
>>558
他のツイートがある可能性をどうして考えられないんだろう+0
-1
-
560. 匿名 2016/03/17(木) 12:27:15
>>559
いやいや、私はジェイソンのツイッターは全部読んでいないよ。だから聞いたの。そもそもジェイソンがどうかのトピじゃないし、トピについてコメしただけ。+2
-0
-
561. 匿名 2016/03/17(木) 12:28:22
この人、常に戦略立ててるって言ってたよね
芸人
↓(少し飽きられる)
sns等で発言して話題になり盛り返す
↓
芸人&ビジネス人として
幅広く活動する
とか
「炎上商法」も想定の範囲内なの?
良くも悪くも典型的なアメリカのビジネスマンだなー
+13
-0
-
562. 匿名 2016/03/17(木) 12:29:12
どこの国でも、ハッキリ伝える人の裏に我慢してしまって自分を抑してしまう人がいるのは事実。
それを知らないだけ。+14
-0
-
563. 匿名 2016/03/17(木) 12:30:03
多分これが完全に的外れな指摘ならみんな笑って受け流すんだろうけど、ちょっと思い当たる節があるから躍起になっちゃうのかも(^_^;)+9
-3
-
564. 匿名 2016/03/17(木) 12:32:21
帰れって言うのは、最近厚切りジェイソンって日本批判みたいなのが多いからだと思うよ。
この話だけならそうは言われないよ。
私はアメリカ人の彼氏がいたことあるけど、やっぱりどこかで日本を見下すような発言があって、なんでいつも批判するの?と言い返して喧嘩してました。
「日本人の◯◯なとこがおかしい!アメリカだったらこうこうで~…」とか散々言われていたので、ある時「だったらアメリカに帰れ!」って言ったことあります。
ここは日本であってアメリカじゃない。
アメリカ人は全員とは言わないけど、自分の思い通りにしたいという思いが日本人より強すぎるんだよ。
思い通りにしたいから、厚切りジェイソンだって日本人に譲歩させまくってたんだし。+10
-5
-
565. 匿名 2016/03/17(木) 12:32:43
だって言うと、余計に雰囲気悪くなるもの+7
-0
-
566. 匿名 2016/03/17(木) 12:33:14
日本人が我慢しなくなったらあなたはすぐ消えますよ。+12
-1
-
567. 匿名 2016/03/17(木) 12:35:00
ハッキリ言うの大賛成。もちろん他人への配慮ありきで。
モゴモゴ濁して言外の意味を察してほしいなんて、人の労力を軽視してるとしか思えない。オブラートに包むことが思いやりだとは感じない。意思の疎通までの手順と時間が増えるだけ。+6
-0
-
568. 匿名 2016/03/17(木) 12:35:26
アメリカに住んでたことあるけどアメリカ人みんながみんなNOと言えるわけでは無い。
アメリカではよしとされてる文化に苦しんでる人もいるから日本はこうだからアメリカはこうだからと決めつけずお互いの良い所を吸収し合えばいいのにと思う。+9
-0
-
569. 匿名 2016/03/17(木) 12:35:27
私は我慢しない派。
だけど、生きづらいよ。
我慢しない生き方は、状況が改善されなければ、最終的には他の人を我慢させるか、我慢しなくていい一人の生活を選ぶかの二択になってしまうんだよ+11
-0
-
570. 匿名 2016/03/17(木) 12:37:35
アメリカ人にとっては言いたいことを言えないのが一番ストレスだけど、日本人にとっては言いたいことを言って意見を交わす方がストレスなんだと思う。そういうのに慣れてないから。
大人になればなるほど、会社の会議などでさえ、上司と異なる意見を出すのは相当勇気がいる。+8
-1
-
571. 匿名 2016/03/17(木) 12:40:37
飲食店でバイトしてた時、新しく入ったバイトが店長にトイレ掃除は交代って聞いたら即答で
「生理的に無理なんで、トイレ掃除はわたしはできません」って返事したらクビになってた。
共通の友達がいる知り合い程度の子だったんだけど、あとで「パワハラ受けた」って周りにグチってたらしい。
嫌ですってハッキリ言う奴って分かってない人多い気がする。会社への不満言う人もあんまり仕事できると思えない人ばっかだし。+11
-2
-
572. 匿名 2016/03/17(木) 12:40:39
そんなにジェイソンにムキにならなくても、日本人である私たち自身が、そういう文化が良いと思ってるなら無理に変える必要は無いし、このままで良いんじゃないですか?+6
-0
-
573. 匿名 2016/03/17(木) 12:43:27
ビジネスの場では英語でも
ご意見の○○は大変参考になります、こういう視点ではいかがでしょう
ひとつのご提案として~
とか、譲歩と部分容認の言葉をいかに使いこなすがキーだよ
真っ向否定と自己主張ばっかりじゃ、まとまる話もまとまらんわ
単に、この人が無教養な階層に居るだけだと思うよ
+6
-2
-
574. 匿名 2016/03/17(木) 12:43:30
この人が「日本にいる外国人(白人)」だから許される。日本人は白人には優しいから。+7
-1
-
575. 匿名 2016/03/17(木) 12:46:22
押し付けられて即座に押し返すのは自分にメリットが一つもない時だけだな
大抵自分にも何らかのメリットがあるのを即座に計算した上で返答を選んでる
相手に自分を売り込みたいとか、ここで引き受ければ後々楽だとか、自分の立場を維持したいとか両天秤にかけた上での答え
+3
-0
-
576. 匿名 2016/03/17(木) 12:48:23
厚切りみたいな自分の意見だけは絶対に正しいと押し付けがましい言い方する奴等が他人にストレスを与えるんだよ
+6
-0
-
577. 匿名 2016/03/17(木) 12:48:29
私は嫌だな、、もうちょっとストレス溜めずに生きたい。日本は安全だし便利だしサービスも良いし住みやすいけど、人間関係にすごく気を遣う。人への優しさでの気遣いは素敵だけど、嫌われないために自分を押し殺す気遣いが度を越してるような気もする。服装や髪型ですら、自分より他人を気にして選んでるもん、、+5
-0
-
578. 匿名 2016/03/17(木) 12:48:55
>>425
じゃあ出ていけば?誰も止めないよ。+2
-2
-
579. 匿名 2016/03/17(木) 12:53:12
面白くもない小物ほどよく批判ばかりして注目集めるよなぁ。自分の芸で注目集めたいとか思えない時点で芸人として終わってる。+2
-0
-
580. 匿名 2016/03/17(木) 12:53:35
ストレス溜まったらカラオケ行くからいいよ 私は我慢します+2
-0
-
581. 匿名 2016/03/17(木) 12:54:44
私はズバズバ言ってしまう方だけど、やんわり意図を伝えられる人が羨ましい。やんわり伝えられて、それを相手も受け止めてくれるのって、伝えた側がどんなタイプかにもよるような気がします。(←持論。)
私は大人しそうに見えるようでナメられやすいので、やんわり言っても伝わらないからハッキリ言うようになっただけで…。結果、角が立って日本人とは上手く付き合えなくて(ナメられるよりマシかなと)、外国人には「ハッキリしてていいね」と褒められるけど、日本にいるなら日本人と上手く付き合えるのがベストだと思うので、ハッキリ言えるのが良いという訳ではないと思います…+2
-0
-
582. 匿名 2016/03/17(木) 12:55:09
>>570
上にもあるけど
こういう場合もあるので、私は迷っていまして~
など、相談の形で本人に別意見を出させる。
そのなかで、上司の意見とも自分の考えとも違う
もっといい案が出てくるかもしれない
他にもやり方は色々あるけど
そうやってお互いに意見を交換できる状態をつくって
建設的な考えを引き出していくことがすごく大事なのに
議論=口ごたえ、喧嘩 と捉えてる人が多いね+5
-0
-
583. 匿名 2016/03/17(木) 12:55:39
日本人は和を大切にする国民だからね
だから震災時や大事故の時も暴動が起きにくいし
みんな助け合う
日本人は我慢はするけど、心底怒らせたら本気出すと思うよ+5
-0
-
584. 匿名 2016/03/17(木) 12:57:11
感情の赴くまま主張するって事ではなく、冷静に意見を言うのも必要
この人の意見って極端でもないしごく普通じゃない?そんなにわーわー反論するような事??+5
-0
-
585. 匿名 2016/03/17(木) 12:59:15
時と場合によるよ。欧米人だってフランスなんか日本より縦社会なんじゃないの?
ドイツ人だってボスの言うことに納得いかなくてもボスだからやるって言うし。
問題なのは、異論の伝え方が下手な人が、自分の努力不足を棚にあげて
日本の文化だから空気を読まないお前が悪いって突然キレたり急に態度変えたりすることでしょう。+5
-0
-
586. 匿名 2016/03/17(木) 12:59:40
無駄に喋るほうが墓穴掘ったり揚げ足取られたりする。
日本人は我慢だけじゃなくて面倒臭いからって理由もあるんですけど。+2
-0
-
587. 匿名 2016/03/17(木) 13:04:24
そーいうの間に合ってるので、結構です(ピシャッ)+2
-1
-
588. 匿名 2016/03/17(木) 13:05:17
「厚切りジェイソン」っていう芸名じたい、なんかちっとも面白くないセンスないって思ったのは私だけ?
もう単なるエリートビジネスマンとして生きていけばいいんじゃないかなー+3
-0
-
589. 匿名 2016/03/17(木) 13:05:41
たしかに
自分は我慢して我慢してブチ切れて仕事変わってる
ギリギリまで笑顔
友人関係や家族の前では全然違うんだけど
上司に毎回キレていいならキレたい(笑)+3
-0
-
590. 匿名 2016/03/17(木) 13:08:43
>>66
言ってすぐ直してくれるような人だったら言うけどね…
大体キレるよね、年寄りは+2
-0
-
591. 匿名 2016/03/17(木) 13:10:08
そうしたいけど一人がそうしても皆が違うから浮いちゃうんだけど。
嫌われますけど。+3
-1
-
592. 匿名 2016/03/17(木) 13:10:19
この人の経歴的に日本の芸能界で炎上ビジネスしなきゃならない程困窮してないだろうし、炎上ビジネスって日本だと悪いイメージなのに戦略立ててまでする事かな?+0
-0
-
593. 匿名 2016/03/17(木) 13:10:57
日本人から
本音と建前や我慢を取り払ったら
中国人や韓国人と変わりなくなる。
+2
-3
-
594. 匿名 2016/03/17(木) 13:10:58 ID:7Ae4jwfslp
こういう発言する外国人よくいるけど、確かに日本人はそういう傾向はあるかもしれない。でも別に日本人に限ったことじゃないでしょ
イメージとして、日本より気が強そうなアメリカで育ってもNo!って言えない人は沢山いると思う。
国籍ってより性格の問題。
厚切りは、No!と言えるタイプの人間なだけ。日本にそういう人がいないわけじゃない。
そろそろ耳障りな発言やめてくれ+4
-1
-
595. 匿名 2016/03/17(木) 13:12:19
>>581
はっきり言って受け入れられる土壌が無いからじゃない?嫌なことを嫌と言うことが普通の世の中になれば言いやすくなると思うよ。+3
-0
-
596. 匿名 2016/03/17(木) 13:15:38
>>564
それは相性が悪かったか、相手の問題じゃない?
相手が思い通りにしたがるからって、その通りにしなきゃいけない訳じゃないし。
私はロシア人と付き合ってたけど
「日本人○○なとこがおかしい!ロシアでは~」って言われても「本当に?ロシア人こそおかしいよ!日本が普通だよ(笑)」「日本おかしい!!!」って笑いあって終わりだったし、毎回違うところが素直に面白くて興味深かったよ。
理解できないこともいっぱいあったけど、それは日本人相手でも変わらないし、日本人相手より意見の交換がストレートにできる分楽だったかも。
日本人だと察するのが当然って感じだけど、育ちも考え方も違うんだから言わなきゃ分からないよ。
国どころか、同じ市出身の旦那と結婚したけど以心伝心なんてまだまだ程遠いから、意見を10回ぐらい聞かないときちんと答えない旦那にはイライラしちゃう+3
-0
-
597. 匿名 2016/03/17(木) 13:16:29
日本人はすっごくめんどくさい人やデリケートな人が大多数だから、発言に気を使わないと自分が嫌な目にあうだけですよ。
+3
-0
-
598. 匿名 2016/03/17(木) 13:19:11
ここのトピでもそういうの多いよ?「放置子がしょっちゅう遊びに来て困ってるけど、どうしたら良いですか?」っていうのがあったけど、本人(親)に言えばいいだけなのに…。ジェイソンはこういうことを言ってるんだと思う。
+7
-0
-
599. 匿名 2016/03/17(木) 13:19:23
厚切り?うちは、8枚切りなんで結構です+3
-0
-
600. 匿名 2016/03/17(木) 13:19:56
欧米人我慢しないから殺人も多いんじゃ?+8
-0
-
601. 匿名 2016/03/17(木) 13:21:59
我慢ってゆうか嫌だと言ったら面倒な事になるから言えないだけでしょ。
言う側だけじゃなくて、言われる側になった場合の受け止めかたにも問題はある。+5
-1
-
602. 匿名 2016/03/17(木) 13:22:30
日本に来て日本をダメ出しするなら住みやすい母国に帰れば?+6
-1
-
603. 匿名 2016/03/17(木) 13:25:14
最近では小中学校や幼稚園でも、嫌なことを嫌と言うことは大事とされてるみたいですよ。そのうち変わるかも+9
-0
-
604. 匿名 2016/03/17(木) 13:25:30
我慢忍耐は決して悪い事ではないと思う。
+4
-2
-
605. 匿名 2016/03/17(木) 13:25:49
やんわりと伝えられたらいいよね。
伝えないことで不満が溜まって人と険悪になるのも本末転倒だし。
嫌なら最初に言ってよー、なんでここまで我慢してたの?という場面もある。+6
-0
-
606. 匿名 2016/03/17(木) 13:27:06
ジェイソンは本当にジェイソン?
ITは本当?
順一郎とかじゃにいよね?+3
-0
-
607. 匿名 2016/03/17(木) 13:27:08
>>490
前にバスで
具合が悪くて、優先席じゃなく普通の席に座っていて
妊婦さんが来て変わろうとしたら
妊婦さんは顔色が悪い私を見て察して大丈夫ですって言ってくれたけど、1人のおばさんがそれわからないで意地悪で譲らないかのよう言い方を大声でされて、動く密室で病院着くまで我慢したのを思い出した。
具合が悪すぎると乗り物に乗ってるともっと具合悪くなるし頭がとっさに働かないからこっちにはっきり言えって言われても困るわ。
その妊婦さんはいい人で助かったけどね。+4
-2
-
608. 匿名 2016/03/17(木) 13:27:29
この人が言うと何か腹立つ+8
-2
-
609. 匿名 2016/03/17(木) 13:27:44
冷静にって書いてあるでしょ?
ブチ切れて殴り合ったりどなりあうんしゃなくて、ピシッと言うんだよ
自己主張しないとダメだと思う+8
-0
-
610. 匿名 2016/03/17(木) 13:28:06
>>606
ないよね?です。
すみません。+2
-0
-
611. 匿名 2016/03/17(木) 13:29:36
>>607
そういう時は体調悪いんですって言って欲しい+3
-2
-
612. 匿名 2016/03/17(木) 13:31:42
意見交換できない人は多いよね。
こちらが聞いてもきちんと答えてくれなかったり、はぐらかされたりさ
それで後から自分は○○だと思ってた。とか××は嫌だった。とかさ
じゃあ最初に言ってよ、聞いたじゃん。って言っちゃうから私が悪者になるの。+8
-0
-
613. 匿名 2016/03/17(木) 13:31:54
テレビあまり見ないから分からないけど、確かに気を使う文化だよね。
自分の意見通る人限りあるから、強い人にそうですねとか嫌な人でも影では馬鹿だなーと思っても合わせてる。
合わせすぎるとメンタル駄目になっていくから、一戦は引いてるけど。+4
-0
-
614. 匿名 2016/03/17(木) 13:32:08
テレビあまり見ないから分からないけど、確かに気を使う文化だよね。
自分の意見通る人限りあるから、強い人にそうですねとか嫌な人でも影では馬鹿だなーと思っても合わせてる。
合わせすぎるとメンタル駄目になっていくから、一線は引いてるけど。+2
-0
-
615. 匿名 2016/03/17(木) 13:36:18
せめて、こちらから聞いた時くらいは嫌なら嫌って言って欲しいと思うことがよくあるよ。
それじゃ何のために聞いてるか分からないし、否定的な意見が悪い訳でもないし
嫌って言ってくれれば、また他の提案を考えることだってできるのに
それを放棄しといて「こっちは我慢してるのに!」って怒られてもね...+5
-0
-
616. 匿名 2016/03/17(木) 13:38:06
はっきり断って殺される女性とか多い印象+3
-3
-
617. 匿名 2016/03/17(木) 13:38:24
日本式なるのもを外国に必死に押し付けて日本人みたいな外人を増やそうとしてるのを
みてると信者が一生懸命宗教活動をしてるように錯覚する。
なんでそんな回りくどい方法でしか交渉できないのかわからない。
+2
-0
-
618. 匿名 2016/03/17(木) 13:41:09
60になってリストラされた
モラハラ旦那と一緒にいるのも我慢だわ。+0
-0
-
619. 匿名 2016/03/17(木) 13:41:28
外国の方はもう少し我慢も必要では?
ドラッグに溺れてみたり、セックスも奔放でシングルマザー多すぎ。ジャンクフード食べすぎでデブ多すぎ。
離婚率高すぎだよ。
これは我慢も少しばかり必要ではないのかな。
他人に迷惑かけっぱなしの自己主張は正しくはない。
程よくがよいね。
彼も程よく日本人について語ればみんなそんなに非難はしない。+9
-0
-
620. 匿名 2016/03/17(木) 13:41:57
今までこの人のコメントは全て
否定的でしたが
これはその通りだと思います
でも、小心者なので言えません+3
-4
-
621. 匿名 2016/03/17(木) 13:43:57
この人嫌い+7
-2
-
622. 匿名 2016/03/17(木) 13:47:25
アメリカの銃規制問題や人種問題、
貧富の差や肥満大国にもずばりと切り込めば。+6
-1
-
623. 匿名 2016/03/17(木) 13:48:03
私はやんわり断る方法を身につけてるからok
+5
-0
-
624. 匿名 2016/03/17(木) 13:48:23
一理あると思うけど、受け手が見下されてるように感じる時点でそういう人の意見を聞こうとは思えないよ+4
-1
-
625. 匿名 2016/03/17(木) 13:48:36
つか、世界基準だとジェイソンさんが正しいよ
これからどんどん国際化が進むわけで、いざという時反論しようと思っても何も出てこないよ
日常的にやっておかないと
理想は
日本人が使い分けができるようになること
世界の人はもう少し自己主張をやめること かな。
+12
-1
-
626. 匿名 2016/03/17(木) 13:48:57
アメリカさんが自己主張強すぎて、
中東情勢があーなった気がする。
日本のいい所を学んで、それを母国に広めなよ。
自分の産まれた国を変えてくれ。+6
-0
-
627. 匿名 2016/03/17(木) 13:51:29
ハーフや外人タレントが少なかった頃なら
外人というだけで有難がって
何の取り柄が無くてもやっていけたかもね
でも今はそういう時代じゃない
日本人が海外旅行や海外に赴任 逆に外国人が海外から来るのも
珍しくも何ともない
テレビ局は思考がバブルの頃のままだから
うけるだろうと使っているけど+0
-1
-
628. 匿名 2016/03/17(木) 13:55:20
マイナスつくだろうけど、
日本に来てる外国人は自国で受け入れてもらえなかった層が多いからね。
特に白人。
アニメやゲームに打ち込んで、日本に住めばモテる!とか聞いてやってきて、
性的嗜好としてアジアン女性しか好きじゃないっていう人も来るし、
日本にいながら歪んだプライドを自国や自分の出自に持ってる人が多い。
観光や海外転勤で来てる人は別ですけどね。+7
-0
-
629. 匿名 2016/03/17(木) 13:56:01
その時は我慢して何も言わず、全く関係のない時に(いわばその人の我慢が積もり積もった時)感情のまま相手を非難したり不満をぶつける
こういうパターンの人結構多くない?その場その場で端的に指摘するなり意見を言えば良かったものを我慢した結果、指摘箇所がぼやけて感情をぶつけるだけになってる人
これって日本人的な行動の一つだと思うしダメな部分でもあると思うな+5
-0
-
630. 匿名 2016/03/17(木) 13:57:45
身の回りに
ハーフもクォーターもいてもうガイジンの意見を有り難がって聞く人はいないよ。
それが世界基準だとしてもそれは優秀な外交官、交渉人が日本にもいるしね。
中国現地でタクシー乗るのも喧嘩腰で値段交渉するような庶民生活がいいとは思わない。+4
-1
-
631. 匿名 2016/03/17(木) 13:58:24
そう?白人もたいがい陰口言うけどな。+7
-1
-
632. 匿名 2016/03/17(木) 14:00:44
我慢することを教えてもらってないから
わざわざ外国までやてきて、
その国の人をテレビでこき下ろしてお金貰うなんてゲスなことできるんだよね。+2
-1
-
633. 匿名 2016/03/17(木) 14:01:58
気をつけて。受け入れないような発言しちゃうと白人男性にポチポチマイナス押されちゃうよ。+3
-4
-
634. 匿名 2016/03/17(木) 14:02:28
>>628
よくわからんけど、厚切りジェイソンは向こうの会社で認められて日本支社の幹部になってるらしいから、説得力があるんだと思う
ま、我慢すると決めたら全部我慢しろよって感じ。
勝手に我慢しといていきなり爆発したり、陰で悪口言ったりして陰湿だから面倒くさいんだよね。+4
-1
-
635. 匿名 2016/03/17(木) 14:04:56
この人日本の人と結婚して日本に住んでて子供もいるんだね。
日本下げはたいがいにしないと
家族にも影響あると思うけど。+4
-3
-
636. 匿名 2016/03/17(木) 14:06:52
>>635
わざわざ外国人引き連れて日本スバラシイデスネーって言わせてる番組が腐るほどやってるからそっち見ろよ+3
-3
-
637. 匿名 2016/03/17(木) 14:07:01
アメリカ人然り、中国人も思った事をストレートに言えるから、ストレス溜まる事はないだろうね。
正直、羨ましい。
日本は、我慢しないと人間付き合いも仕事の付き合いも出来ないから、ストレスの毎日だよね。+4
-1
-
638. 匿名 2016/03/17(木) 14:10:50
我慢できない結果が銃ですぐに人殺し、他国から狙われてテロを起こされる、犯罪率も高い。
これで日本より平和だったら説得力もあるけどね。
+3
-1
-
639. 匿名 2016/03/17(木) 14:11:01
>>636
?+2
-0
-
640. 匿名 2016/03/17(木) 14:12:38
>>636
あ、なるほど。
日本サゲが嫌なら日本アゲの番組見てろってことね。
興味ないんで。+2
-0
-
641. 匿名 2016/03/17(木) 14:13:04
>>635
奥さんまたは日本人女性からの自分の評価を上げたいから言ってるんじゃないの?
日本人男性よりも評価を得たいんだと思う。
日本人男性を敵に回すような発言はするけど日本人女性を敵に回すような発言はしないでしょ?
まあこういう外国人のおかげで逆に日本人女性に冷たくなってる日本人男性たくさんいるけどね。
少子化の加速はこういう外国人の増加も一因だよ。
こうなってしまったらもう男性も女性も外国人とくっついて子供産む以外少子化を解消する方法ないよね。+1
-1
-
642. 匿名 2016/03/17(木) 14:13:52
>>633
まさかのご本人 w+2
-3
-
643. 匿名 2016/03/17(木) 14:14:14
アメリカの女性は大声で突然叫ぶ男が好きなの?
殆どの日本女性は大っ嫌いだよ。うるさいし、バカにしか見えないから。
奥さんが日本人なら連れて帰ればいい。
アメリカ女性にウケるならアメリカでやって。+2
-4
-
644. 匿名 2016/03/17(木) 14:16:43
逆に外国人はズケズケと物を言い過ぎなんじゃないの
自己主張強過ぎ+3
-2
-
645. 匿名 2016/03/17(木) 14:18:09
最初に聞いたときに自分の意見を言わないくせに、ギリギリになってゴチャゴチャ言うのが一番たちが悪い!
お宮参りもお食い初めも初節句も1ヶ月前に相談しに行ったときには「あなたが好きにすればいい、私はいいから」しか言わなくて会話にならず
前日になって、ゴチャゴチャゴチャゴチャ気に入らないだの時間を変えろだの何だかんだ言ってきた義母!大嫌いだよ!!+5
-0
-
646. 匿名 2016/03/17(木) 14:18:20
>>644
でも日本人女性にはウケてるから良いんじゃないかな?日本人男性には分からないけど。+1
-2
-
647. 匿名 2016/03/17(木) 14:22:09
>>643
殆どの日本女性は大っ嫌いだよって、でも奥さんは日本人だし、この人がおもしろいとか魅力的に感じてるのはだいたい日本人女性だよ?質問してるのも日本人女性でしょ?
大嫌いどころか、今は日本人男性よりも評価高いんじゃないの?+2
-3
-
648. 匿名 2016/03/17(木) 14:25:16
「日本の誇り」 - 日本の文化について疑問に思うこと
鯉のぼりは一番下から「子供、母、父」の順番で並んでいる、なら一番上は祖父になると思う→何故一番上は吹流しを付けているのか
日本人は神社の参拝を非常に丁寧に行うのに、神様が乗った神輿を乱暴に担ぐのは何故か
気象衛星ひまわりによるハイレベルの天気予報の技術があるのに、晴れて欲しい時にてるてる坊主に頼るのは変
お祝いなどに水引や風呂敷など結びを大切にするのにサラリーマンが酔っぱらうとどうして頭にネクタイを結ぶのか。
大和撫子を代表してひな人形や文金高島田など美の文化があるのに羽子板で負けるだけでどうして墨で顔に落書きをするのか。
節分に鬼を退治するためにどうして大豆を武器として使用るのか。
出初式のとき梯子乗りを披露するときどうして梯子で逆立ちをするのか。
ことわざについて疑問に思うこと
腐っても鯛→普通に考えたら食中毒を起こすだろう
七転び八起き→7回転んだら7回起き上がるのが普通である、8回目は余計だ
蛙の子は蛙→カエルの子供はオタマジャクシだろう
負けるが勝ち→負けてるんだから勝ちじゃないだろう、矛盾している
この人の芸見たことないけどこんななの?
ただのイチャモンレベルじゃん。+6
-2
-
649. 匿名 2016/03/17(木) 14:27:04
>>643
私日本人だけどこの人好きだよ。この人がもし結婚してなかったら結婚したいくらいだし。
日本人男性と一緒にいるよりもこの人と一緒にいたほうが楽そうでもあるし。+3
-4
-
650. 匿名 2016/03/17(木) 14:27:33
日本人男性より評価高いなんてぜーったいありえない w
一部の話、大きくしないでください。
+4
-5
-
651. 匿名 2016/03/17(木) 14:28:03
最近の人はコミュニケーションが下手過ぎってカウンセラーの知人が言ってたよ
SNSで顔も知らない人とだけ交流してたらダメかもと思う!人間会って話した方が良いよ多分+8
-1
-
652. 匿名 2016/03/17(木) 14:29:12
>>648
私も見たこと無いから分からないけど
書いてあることは確かに言われてみれば疑問だわ。ってことだけど?+1
-0
-
653. 匿名 2016/03/17(木) 14:31:23
根本に迫った言葉だと思うけど、
嫌な思いさせられる人は元々弱いんだよ。
さっさと言えないんだよ。
自己中な奴に限って頭の回転良かったりするから、
弱い人間に嫌な思いさせて、
文句言われずに自覚は無し。
憎まれっ子世にはばかるになる。+6
-1
-
654. 匿名 2016/03/17(木) 14:31:46
>>652
私も見たことないけど
うざい小学生の屁理屈みたいだなあ・・・と思ったけど。+2
-0
-
655. 匿名 2016/03/17(木) 14:31:59
それが簡単に出来たら日本人やってません+1
-1
-
656. 匿名 2016/03/17(木) 14:32:21
厚切りジェイソンが嫌だ+6
-3
-
657. 匿名 2016/03/17(木) 14:34:23
>>601
それ。+1
-0
-
658. 匿名 2016/03/17(木) 14:36:02
自分を傷つけるような事、私はこう思う、あなたの発言は酷いって丁寧に伝えるのはいいとして、
常に思った事を言いたい放題言ってるデヴィ婦人みたいな人の周りって、ストレスしか感じないよね?
怒りや納得したくない事をそのまま伝えて、後からギクシャクしても本人の責任でありリスクがある。
とりあえず厚切りさんがその生き方を日本で続けてから主張をしてほしい。
今は観光客気分が抜けてないでしょ?お仕事も掛け持ちで、芸人として何年日本人客を相手にしてる?
これから何年か日本人の中で過ごしていけば(何故日本人が本音をぶつけ合わず我慢してるか)わかると思う。
+3
-0
-
659. 匿名 2016/03/17(木) 14:36:25
>>650
でもこの人のファンはみんな日本人女性ばかりだよ?逆に外国人女性のファンは見たことない。この人に外国人女性のファンっているの?
外国人女性ってこの人とは違って、日本の文化や価値観をとても大事にしてる女性が多いから、こういう勘違いされるような発言をする人を評価しないし、近づかないんだと思う。
それに日本文化に熱狂的なのも外国人男性よりも外国人女性の方が多いし。+2
-2
-
660. 匿名 2016/03/17(木) 14:37:24
でも、ほかの国みたいに暴動とか起きたら怖いよ。
我慢するのも必要。
+10
-2
-
661. 匿名 2016/03/17(木) 14:41:24
こういう事を発信して
叩かれるより「そうですね」って流される事の方が厚切りジェイソンにとっては辛いと思う
大声の外国人の芸風をまともに相手にしてくれる人はすごく真面目だと思う
+5
-0
-
662. 匿名 2016/03/17(木) 14:43:25
日本は世界の国と比べれば生きやすい方だけど、本音と建前の風潮だけはやめた方がいい
本音と建前を上手に使おうとするほど、自分の性格が腹黒くなってくような気がする
本音と建前の意味わかってなくてストレートに言ったりとらえたりする人の方が、もとにある人間性はいいと思う(例え少し無神経だったとしても)
でもそういう正直な人って日本では生きにくいよね+13
-2
-
663. 匿名 2016/03/17(木) 14:44:04
さんま
「ええねん。アメリカいけばこんなこんな芸風の外人ようおんねん。俺知ってる。」
+5
-1
-
664. 匿名 2016/03/17(木) 14:44:25
こいつきらい
直感できらい+7
-6
-
665. 匿名 2016/03/17(木) 14:47:31
>>664
わたしは好きだからそういうこと言うのやめてほしい。
何言われても好きな気持ちは変わらないし、働けなくなったら私が養ってもいい。+5
-10
-
666. 匿名 2016/03/17(木) 14:47:54
他人に自分の考えを言う事で発散することもあるけど
現実は言いたいことをいう人は迷惑で、皆の時間を無駄使いさせる厄介な人として捉えられる
皆心の底から本音を言い合うほど、仲良くなりたくないし、分かりあいたいなんて思っていない
ただ、本音を言えばテレビの中でも、大声で怒鳴りながら言いたいことを言う芸風なんて正直怖いしやめて欲しい。アメリカ人だとか日本人だとか関わらず男性の大声は不快です。
+5
-3
-
667. 匿名 2016/03/17(木) 14:49:50
厚切りのこと言い分は正しいよ
これさんざん叩いてるのって主婦とか腰掛けOLとか
ビジネスではいてもいなくてもよさそうな人たちでしょ?
でも日本人は美徳を大事にする、そこも分かる。
でもそのせいで日本の産業は韓国人と中国人に盗まれまくり。
だって黙ってるし反論しないし堪え忍ぶしやりたい放題イエーイだもん。
あのLINEも開発は元ソニーの日本人だけど今はその人もういらないとLINEの会社から追い出された。
特定アジアにやられっぱなしのお人好し国家なのみんな認識しようよ。。。+14
-6
-
668. 匿名 2016/03/17(木) 14:51:54
その場で
すぐに
冷静に
嫌だと。。
こんな芸当が出来る人間がどれほどいるだろうか+3
-4
-
669. 匿名 2016/03/17(木) 14:51:56
この人の本読んだことあるけど、すごく納得できる内容だったよ。奥さんは日本人だし、日本のことも好きだと思う。
ただ昭和の価値観にどっぷり染まった中高年には受け入れられなそう。長所を伸ばすのではなく短所を直す減点法、周りと合わせろ、我慢は美徳、親や年長者はえらい、男を立てろ、な感じの価値観…+11
-4
-
670. 匿名 2016/03/17(木) 14:53:46
世界中の人たちが自分の好きなように生きてたら、とっくに日本も地球も滅亡してるよ
厚切りみたいなエリートが一生出会うことのないいわゆる「下流」の人たちが我慢してるから
厚切りの生き方は全員には当てはまらない+7
-4
-
671. 匿名 2016/03/17(木) 14:55:42
本音を言ってくれる人がジェイソンさんの周りにはいないのかな
関わりたくない人には皆本音は言わないものだよ
家族や仲のいい人には本音を言うけど+5
-5
-
672. 匿名 2016/03/17(木) 14:56:43
>>667
大事な事言った。
そもそも日本企業は技術者を大事にしないのは有名。+5
-0
-
673. 匿名 2016/03/17(木) 14:59:55
>>653
わかる
でもそういう弱気で遠慮がちな人が悩んでる時に手を出しがちな自己啓発系の本だと、決まって
「相手が嫌な事を言ってきたりされたりしたからと言って、あなたも返してはいけません
どんな事をされてもあなたは笑顔で暖かい気持ちを失わないで、そうすればいつか相手もあなたの暖かさに何も出来なくなるはず」
みたいな事が書いてあるんだよね
要するにより我慢しろってだけで、何も状況は良くならないし
ビジネス関係の方の本だと、嫌な事や理不尽な事を言われたらその場でパッと切り返せ、とっさに出来ない人は普段から準備しとけ
言い返せなくて後々までクヨクヨする時間と労力がもったいない、って書いてるのが多い+9
-0
-
674. 匿名 2016/03/17(木) 14:59:57
我慢せずに
自分たちの考えや不満を伝えられる人は素晴らしいものね。
日本人は皆、国会議事堂の周りでパレードしたり何千人分もの署名を集めて
政府に声を届ける人たちのように我慢せずに大声で自己主張しなきゃいけないんだよね+7
-1
-
675. 匿名 2016/03/17(木) 15:00:40
厚切りジェイソンが嫌!
あ、そういうことじゃなく??笑
+3
-4
-
676. 匿名 2016/03/17(木) 15:01:34
戦争反対!
保育所増やせ!
日本死ね!
日本人の本音って怖いね+8
-4
-
677. 匿名 2016/03/17(木) 15:02:19
>>667
同意できる事とできない事がごちゃ混ぜに書いてあるね…
まず主婦とか腰掛けOLをビジネスにいてもいなくてもいいみたいに見下すのはやめなよ。
あと中韓には強気に出るべきなのは同意だけど、あの人種にはハッキリ言ったところで聞く耳持たないからそもそも関わるべきではない。
あとすべてのビジネスシーンで欧米式を取り入れる必要はないと思う。+8
-2
-
678. 匿名 2016/03/17(木) 15:03:40
>>667
叩いてるのは男でしょ。
自分たちの言うことは聞かないくせに外国人の男の言うことは素直に聞きやがってとか思ってるんでしょ?
誰が日本人男の言うことなんか聞くと思う?
女性の社会進出?私たちはお願いなんかしてないから。あなたたち男たちが勝手に始めたんでしょ?
恩着せがましくするし、そもそも感謝なんかする気ないよ?
悔しかったら自分たちも外国人と結婚すればいいじゃん。あっ・・・
だっさ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)+2
-9
-
679. 匿名 2016/03/17(木) 15:06:31
>>612
学園祭とかの出し物で、会議中に何も発言しなかったのに、
後から「私嫌だったのに勝手に決めちゃって〜」というタイプねー。+4
-0
-
680. 匿名 2016/03/17(木) 15:07:09
100年以上続いてる会社の数、日本は世界一多いんだよね。
日本は日本で上手くやってきたんだよ。
でも白人のやり方が正しいみたいな風潮になってきて、日本はグローバル化に対応しきれてないのは確かだけど、グローバル化が正しいみたいな風潮が本当に残念。
(鎖国したいと言ってる訳じゃないよ)
+9
-5
-
681. 匿名 2016/03/17(木) 15:07:28
この人上から目線で日本ディスるの好きだよね。日本で活躍する害タレは反日ばっかだら
最近の外国人だらけのバラエティーはわざとらしい日本上げ多いけど、深夜誰もみてなさそうなTBSの「アメージング」なんかは、外国人の日本下げ、日本批判酷いよ。
不自然な外国人だらけのバラエティー喜んで見てる人多いと思うけど移民受け入れ政策の一環だから気をつけて+8
-1
-
682. 匿名 2016/03/17(木) 15:08:44
(嫌なことを)は感情であって(冷静に伝える)のは理性だから難しい。
感情面で嫌だな酷いなって感じるのは人それぞれだし、嫌だと感じたと伝えたところで
ワガママを言うなと言われれば、素直に感情を出した方が損する。
日本の会社で、我慢したり嫌だと思ったことを素直に言わない方がリスクが避けられる点もあるよ。
なぜそこに注目しないのかな?
この人は社交辞令や愛想笑いの利点を知らないの?
+5
-2
-
683. 匿名 2016/03/17(木) 15:09:04
>>678
やめて!日本人男性のHPは0よ!+1
-0
-
684. 匿名 2016/03/17(木) 15:09:27
>>674
それとは違うんじゃない?
嫌な事されたら嫌と言え、ってのは自分に降り掛かった火の粉を払えって事でしょ
あの人達は降り掛かった火の粉を払ってるんじゃなくて、自分らで火を用意して国会の前でキャンプファイヤーしてるだけだから+7
-0
-
685. 匿名 2016/03/17(木) 15:09:29
寿司屋なんだからさっさと寿司握る練習させてやれって言ってたのは超正論だったね+0
-12
-
686. 匿名 2016/03/17(木) 15:11:17
>>678本音を書かせてもらうと(笑)を文中に多用する人はいやです+5
-1
-
687. 匿名 2016/03/17(木) 15:12:09
>>685
外国の職人にもルールがあって、それに異議を申すようなら「お前はどこの国にいるんだ?それが日本の職人の常識でそれを突き通すなら日本に帰るべきだ」って言われるよ。+9
-0
-
688. 匿名 2016/03/17(木) 15:13:53
>>684
そう?本音のキャンプファイヤー楽しそうだよ
日本死ね!日本死ね!
あれが我慢せずに言いたいこと言ってる理想の日本人像よ
日本人何割いるか知らんけど+2
-4
-
689. 匿名 2016/03/17(木) 15:14:06
>>678
日本男下げトピで散々日本男叩いてた在日か?+3
-0
-
690. 匿名 2016/03/17(木) 15:14:21
自分正しいおまえ間違いというスタンスの意見をしょっちゅう向けてくる人のことがどうも苦手だったけれど、そういう人のことが嫌いなんだ
苦手じゃなくて、端的に嫌いだと最初から自分に認めていれば、ごちゃごちゃ考える必要無かった
厚切りのこの意見は正しいと思う
それに、自分はこういうスタンスの人が大嫌い+2
-0
-
691. 匿名 2016/03/17(木) 15:15:20
>>682
嫌なことは嫌って誰にでも言う人知ってるけど、
みんな同じように思っていても巻き込まれたくないから内輪で不満言うだけにして、
一人で文句言ったその人ばかりいつも損してるよ。
一緒になって文句言ってたのに、本人に言いに行ったと知った途端、
「私たちは別に・・・。」「そこまでは言ってないよねー。」って。
そういう人の方が日本人は多いよね。
+6
-0
-
692. 匿名 2016/03/17(木) 15:15:45
本音と建前は日本だけではないですよ
コピペですが、
欧米人の立場から言うと、一部の欧米人って本音 だけで生きている人たちもいるよ そういう人は、失礼、迷惑のオンパレードだよ だけど、お金を貸してほしいとか、同乗させてと か、お願いになると、急に建前で話して きたりするね 建前で話すときって、何か必要に迫られていると きじゃないか? 個人的にはほとんどの人が常に調和を維持しよう としている日本が好みだね!
それは、日本だけのものではないね イタリアでは、誰かを傷つけたくないので、嘘を 言うよ
イギリスでもそうですよ、 "white lies"と言って、 無害な小さな嘘という意味だよ また、興味がないのに、あるそぶりをすることも 礼儀正しくするっていうことで "humouring someone"って言うんだよ
+3
-1
-
693. 匿名 2016/03/17(木) 15:19:55
>>689
在日って在日外国人のこと?だとしたら私は日本人だから。生粋の。
外国人だと思って現実逃避したかったみたいだけど日本人で残念だったね。+1
-2
-
694. 匿名 2016/03/17(木) 15:20:20
日本の頭押さえつけて政府言いなりに操ってるのは貴方の国アメリカですから
アメリカ=ジャイアン 世界の嫌われ者+4
-1
-
695. 匿名 2016/03/17(木) 15:24:04
異常な日本では異常人じゃないと生きていけないのだよ。+2
-7
-
696. 匿名 2016/03/17(木) 15:24:43
>>678
日本の男性は日本の女性が大好きだから無理だよ・・・日本の女性は日本の男性ほど熱ないけどさ・・・+1
-0
-
697. 匿名 2016/03/17(木) 15:26:07
>>696
やめて!日本人男性のHPは0よ!笑+1
-3
-
698. 匿名 2016/03/17(木) 15:27:20
>>697
ごめん笑っちゃった+1
-1
-
699. 匿名 2016/03/17(木) 15:27:25
こんなのをありがたがって持ち上げる日本人側にも問題があるよね。
日本人がアメリカ行ってアメリカ文化切ったって誰も相手にしないよ。
白人至上主義もいい加減にしないとね。
テレビ離れも進んでいるし賢い層はもう気づいてるけど、
グローバリズム=白人にこびへつらうこと、ではないよ。
+9
-1
-
700. 匿名 2016/03/17(木) 15:29:05
>>695
あなたも日本で生きてるなら異常人だよね?
盲目的に日本批判する人って、なんでブーメランに気付かないんだろう…+8
-0
-
701. 匿名 2016/03/17(木) 15:32:17
ここに男が入ってくるとすぐこうなる・・・男は入ってこないでほしい・・・
・・・でもそれが厚切りジェイソンさんのようなイケメンの白人男性だったら受け入れちゃうかもw+2
-7
-
702. 匿名 2016/03/17(木) 15:34:56
>>701
確かに受け入れちゃうかも。でも悪気はないよ。+1
-6
-
703. 匿名 2016/03/17(木) 15:35:07
文句言ってる人は、一回アメリカに行ってみなよ。
日本人の良いところ、ダメなところ、わかるよ。
自分の思ったことを言わないでにこにこしてると不気味だよ
でも、日本の接客業の方は尊敬に値するよ+10
-6
-
704. 匿名 2016/03/17(木) 15:35:10
厚切りジェイソン!
だからアメリカ人は世界で嫌われるんだよ+8
-2
-
705. 匿名 2016/03/17(木) 15:36:08
>>703
ほほ笑みの国タイ+4
-3
-
706. 匿名 2016/03/17(木) 15:40:20
もうボーイズちゃんねる作ったら?それでもう互いに行き来するのなしにすればいいんだよ。+6
-0
-
707. 匿名 2016/03/17(木) 15:41:08
あんまり厚切りさんの発言には共感できない
確かに改善すべきところはあるけど日本人の習性全否定は許せない
我慢や他者優先を美徳とする社会だからこそ危険を回避できたり困ったときに助け合えたりが当たり前に出来るんじゃないの?
私は自国の文化をけなされていい気分はしない
日本人がなに言われても我慢しちゃう国民性だとわかった上でバンバン発言しまくってるよね
足元見てる感じが好かない+12
-5
-
708. 匿名 2016/03/17(木) 15:41:44
>>703
それなら、厚切りジェイソンも日本で
アメリカ人の悪い所に気がついて帰ってもらえるといいですね。^^+13
-0
-
709. 匿名 2016/03/17(木) 15:43:14
そもそもテレビは在日に牛耳られてるんだから
こういう芸風は大歓迎なんだよ。
それを有り難がってる視聴者、大丈夫?+5
-0
-
710. 匿名 2016/03/17(木) 15:44:14
馬鹿で強欲なアメリカ人に言われたかねーよ+7
-0
-
711. 匿名 2016/03/17(木) 15:44:32
>>703
行ったことあるよ。
でもみんなが言ってるのは「郷に入りては郷に従え」ってことでしょ。
アメリカで日本式を通しても通用しないのと同じように、アメリカ人が日本でアメリカ式でビジネスしても通用しないってこと。+9
-0
-
712. 匿名 2016/03/17(木) 15:46:28
てかいい加減男出て行け!ここにいるな!+3
-0
-
713. 匿名 2016/03/17(木) 15:47:57
>>706
ガールズちゃんねるの男版は2ちゃんねるでしょ?+6
-0
-
714. 匿名 2016/03/17(木) 15:50:35
>>713
じゃあ男は2ちゃんねるに行け!女も2ちゃんねるに行かないし書き込まないから!男はさっさと2ちゃんねるに行け!+5
-1
-
715. 匿名 2016/03/17(木) 15:53:06
中国行って説教してきてくれよ+5
-0
-
716. 匿名 2016/03/17(木) 15:53:57
この人、私は悪い人に見えないよ?炎上商法とか言ってる人いるけど、そもそもこの人はお笑いやらなくてもIT上場会社の大株主(資産価値1億以上)で且つ役員なんだよ。17歳で飛び級して大学に入ってるし、そんなに頭の悪い人じゃないと思う。
いつも日本の指摘ばかりしてるわけじゃなくて、すごく親身に人生相談に乗ったりもしてるし、結構良いこと言ってるよ。
デイブスペクターみたいに日本人に媚びる人ばっかりでも困るよ。こういう人の意見も聞いてみたい。+6
-3
-
717. 匿名 2016/03/17(木) 15:55:01
会社以外ならいいと思う。
会社で好きなこと言って、スッキリできる人あんまいないんじゃ?
かえって公開しそう。+2
-0
-
718. 匿名 2016/03/17(木) 15:56:57
最近日本をアメリカ的な型にはめたがり過ぎ。
歴史がある国はアメリカみたいにそう簡単にはいかないんだよ。じゃあ歴史があるヨーロッパの国にも
何か提案してみて。同じ白人でも歴史的に造られたその文化のクセは変わらないから。
万一日本がアメリカ的にその植民地的に変わったところで、シンガポールとかマレーシアレベルの国に
しかならないから。文化に裏付けされた日本には日本のやり方と強さがあるんだよ。
+9
-1
-
719. 匿名 2016/03/17(木) 15:57:55
この人29歳なんだね。意外と若い!もっと上かと思った。+7
-1
-
720. 匿名 2016/03/17(木) 16:01:07
29歳で大株主で会社役員で既婚で二人の子持ち。絵に描いたような幸せ人生だね。お笑いではいつ消えても良いと思ってそう。+7
-0
-
721. 匿名 2016/03/17(木) 16:02:24
日本人だけど、本音と建て前みたいな部分や
我慢する、忍耐を美徳とする部分はどうにもこうにも嫌い+7
-4
-
722. 匿名 2016/03/17(木) 16:03:55
私はイギリス人とかオーストラリア人とかと関わりがあるけど、そういうイギリス系の人たちって、アメリカのことめちゃくちゃ嫌ってるので驚いた。
アメリカ英語が嫌いなだけでなく、人間性とか政治的にも嫌いなんだって。(あいつら自分達がナンバーワンだと思いやがってムカつく、とかよく聞きます)
だから日本人はアメリカに対して優しすぎるし、有り難がりすぎだと思うよ。
+9
-2
-
723. 匿名 2016/03/17(木) 16:09:05
内心日本人のこと馬鹿にしてそう+7
-2
-
724. 匿名 2016/03/17(木) 16:13:22
703です
日本の良いところにもたくさん気付きました。
早く帰りたいとすら思いました。
でも嫌な事を言われた時にははっきりと否定するの大事だと思うんですよね。
その他は変わらなくて良いところばかりですよ
とくに接客業!!+4
-1
-
725. 匿名 2016/03/17(木) 16:24:04
なんで日本で生計立ててるの?
郷にいれば郷に従えという言葉もあるんだけどな
たまには日本人はこういう素晴らしいところもあるって話も聞きたい
+5
-0
-
726. 匿名 2016/03/17(木) 16:25:16
それより厚切りがお笑い芸人からいつの間にやらキャラチェンジ
してたのがびっくり+3
-0
-
727. 匿名 2016/03/17(木) 16:26:13
大事なのは、相手の気持ちを汲んで行動できるかどうかってことだよ。
本音と建前の悪い面しか見ないのは、残念。
日本人は本音を言わないけど、人を欺く行為とは違う。+8
-0
-
728. 匿名 2016/03/17(木) 16:27:59
>>685
寿司屋なんだからさっさと寿司握る練習させてやれって言ってたのは超正論だったね
↑↑
そのルールでやってるフグ屋のフグ食べて来て www
+3
-0
-
729. 匿名 2016/03/17(木) 16:29:53
>>648
日本のお笑いなんてだいたいイチャモンじゃん。
この人はきちんと勉強した上でネタ作ってるからマシ。+3
-4
-
730. 匿名 2016/03/17(木) 16:33:06
>>725
だから日本アゲ日本礼賛ヤラセ番組ならどの局でもやってるってば。
こいつに構ってないでさ、そういう番組見て日本人を誇りに思ってろよ。+0
-5
-
731. 匿名 2016/03/17(木) 16:33:14
そもそも我慢せずにインディアンから大陸ごとぶん取って
アフリカから無理矢理奴隷連れてきて作った国家の末裔ですからね。
耐え忍ぶことの美徳なんて理解できないと思う。+5
-0
-
732. 匿名 2016/03/17(木) 16:34:35
ここは日本なので、ジェイソンが合わせてください。+9
-0
-
733. 匿名 2016/03/17(木) 16:36:33
意見主張できる方が得なことは多いと思う。
日本人は確かに我慢し過ぎ。サービス残業、有給取りにくいってのも他の人に遠慮してるからという部分が大きいと思うし。
他の人が出勤してるのに休むなんて…とかね
お互い思いやることは大切だけどいきすぎると心や体を壊してしまうよね。適度にできればいいんだけど…+4
-1
-
734. 匿名 2016/03/17(木) 16:36:43
>ビジネス関係の方の本だと、嫌な事や理不尽な事を言われたらその場でパッと切り返せ、とっさに出来ない人は普段から準備しとけ
言い返せなくて後々までクヨクヨする時間と労力がもったいない、って書いてるのが多い
そうなんだ。
勉強になる。
やっぱりある程度意識してそうした方が良いのかもね。+2
-1
-
735. 匿名 2016/03/17(木) 16:41:26
ノーをいう時は脊髄反射なみに早く言うと、うまく相手を圧倒できる気がする
頭で考えてる場合じゃないんだよねー
むずかしい+4
-0
-
736. 匿名 2016/03/17(木) 16:43:03
+11
-0
-
737. 匿名 2016/03/17(木) 16:45:25
>>728
寿司屋は握る技術だけじゃなく、客あしらいも必要だからね。
寿司だけじゃなく、煮物、焼き物、他の料理も作る。
その下ごしらえ、下働きをしつつ、握る人の客あしらいを見て学ぶ時期は必要。
+2
-0
-
738. 匿名 2016/03/17(木) 16:45:42
よくよく考えてから言ってみるのもありかも。
瞬時に言うのはやっぱり難しそう+3
-0
-
739. 匿名 2016/03/17(木) 16:49:57
>>732
ジェイソンが好きなわけじゃないけどこういう人嫌い。
新人なんだからお茶汲みして。退職者に送るお花を買ってきて。送別会のパンフレット作って。
部活指導して。日給は2000円で交通費も出ないけど、子供の責任は全部取って。
不必要?理不尽?わかりますよ。でもそれで我が国はうまいこときたの。協調性。忍ぶ。我慢。そうしたら老後は楽をさせてあげますよ。+0
-2
-
740. 匿名 2016/03/17(木) 16:50:50
こんなコメントより
役員やってて頭いいんだから
貧乏人でも出来るFXの方法とか
貧乏人でもこれをやっとけば大丈夫みたいな
役立つ、うんちく教えて欲しいわ
誰もが言える事じゃなくて
こんなこと、売れない芸人でも誰でも言える+10
-2
-
741. 匿名 2016/03/17(木) 16:52:37
悪い方に捉える人もいそうな言葉
そもそも相手を傷つけない言葉を探し冷静に断るのはビジネスマナーかと
嫌だと思ってるのになんでもはいはい受け入れるのはしんどいよ
でも我慢しないのもだめ+2
-0
-
742. 匿名 2016/03/17(木) 16:53:10
>>729
ネタで使ってる漢字も、例えネタも
元は中国の文字、中国の故事が多いし、
めちゃくちゃに使ってると思うよ。
蛙の子は蛙。他の動物でも良かったよね⁈という厚切りのネタがあるけど、
オタマジャクシのような魚の子供みたいのがオトナになったら姿形が違う蛙になった。
オタマはやっぱり蛙になるという意味。
チョイスする文字、例えのセンスがないから、他でもここがおかしい日本人と言われても、もう少し勉強してから怒れや!
と思ってしまうから、
その辺の違和感がみんなに受けいられないのね。
+6
-1
-
743. 匿名 2016/03/17(木) 16:54:52
日本の個性でいいじゃん。それで日本が成り立ってるし産まれる物事もたくさんある。
一人一人我慢の違いもあるしジェイソンに言われなくても分かってると思う。
+6
-0
-
744. 匿名 2016/03/17(木) 16:57:19
>>742
ごめん、バカなの?
笑ったw その解釈はないわw+0
-4
-
745. 匿名 2016/03/17(木) 17:05:52
自己主張とアメリカ最高を押し付ける外圧。詭弁ご都合アメリカ人。+1
-1
-
746. 匿名 2016/03/17(木) 17:06:08
厚切りジェイソンさんの言いたい事もわかるし正論なのも分かるのよ
だからって、中国人やアメリカンみたいに皆が一斉に我慢もせず言いたい事を言い出したら
日本は日本でなくなっちゃうと思うの
地震や災害時にいちいち、我慢してられない!寒い!腹減った!炊き出しの行列も並びたくない!
お前より俺の方が大変だ!って言いたい事を言いすぎて、治安も秩序も守れなくなる
悪口言われても多少我慢して相手にしない事って限りある人生の時間を大切にする為の行動じゃない?
分かり合えない相手にいくら冷静に話したって疲れるだけよ+4
-1
-
747. 匿名 2016/03/17(木) 17:09:20
べつにジェイソン支持してるわけじゃないけど
日本人って、たとえ理不尽なことがあっても、お上が決めたことだから仕方ないって受け入れて頑張る人が多いよね。
でもそれは、基本的にみんなが我慢して、協力しあって、頑張って生きていく世の中だったから。
でも今は、頑張らない人が多いじゃん。声ばっかり大きくてさ。
さらに、国民のお上に楯突かない気質をいいことに、既得権益を守る仕組みは絶対に崩さない。
その上で、声のでかい弱者をみんなで助けるしくみをどんどんつくるから、こんなに大変なんじゃないのかな。
アメリカみたいに、努力しない弱者はある程度切り捨て、犯罪者はしっかり社会から隔離して、理不尽な我慢を軽減することも必要だと思う。+4
-1
-
748. 匿名 2016/03/17(木) 17:10:38
確かに中韓に対して我慢し過ぎ+4
-1
-
749. 匿名 2016/03/17(木) 17:12:59
>>744
そうなの?
恥ずかしいね、あなた。+2
-1
-
750. 匿名 2016/03/17(木) 17:13:02
まあやりたい放題の燐国に
我慢も限界なんですけどね
日本人が言いたいこと言っても
いいのか逆に聞きたいわ笑+1
-1
-
751. 匿名 2016/03/17(木) 17:14:51
この人の意見、『そりゃそうだけど』てのばかり。特に感銘は受けないわ。
観光で来てる外国人じゃないんだから、住んだ上での慣習とか国柄を踏まえて語ってよ。
日本だから言いっぱなしが通じてるけど、中国や朝鮮で同じようにお国を語ったら命ないんじゃない?+4
-2
-
752. 匿名 2016/03/17(木) 17:14:53
我慢してる方が悪いのか?
日本が言いたいこと言ったら困るのは
アメリカ人なんじゃないのかなー
+12
-4
-
753. 匿名 2016/03/17(木) 17:15:00
それができるのが日本人なんだよ(´・ω・`)+10
-2
-
754. 匿名 2016/03/17(木) 17:17:22
>>749
冗談に理詰めで答えるタイプだね。
日本のお笑いを語る資格ないよ、あなた。+1
-2
-
755. 匿名 2016/03/17(木) 17:17:37
>>751
ごく一部の優秀な官僚、外交官がやってくれればいいよー、
鼻ホジホジ+2
-1
-
756. 匿名 2016/03/17(木) 17:17:53
日本人を逆に見習ってほしいよ+7
-3
-
757. 匿名 2016/03/17(木) 17:18:57
アメリカは絶対的に正しいの?
+9
-2
-
758. 匿名 2016/03/17(木) 17:19:11
>>754
えっ?
どこにそんな資格あるの?
どこで取れるの?
+3
-3
-
759. 匿名 2016/03/17(木) 17:19:29
日本人が一番まともじゃないか?
戦前のことをねちこく言わないし
戦争だってしたがらないよ
言いたいこと言い合ってたら
国は滅びるよ+18
-5
-
760. 匿名 2016/03/17(木) 17:20:55
>>757
アメリカが正しいっていうか
日本はいろいろとおかしなことがあって
特に旧態依然とした職場で働いてると
それを感じることが多い
ジェイソンが言ってるのはただのビジネスの話だけどね+5
-0
-
761. 匿名 2016/03/17(木) 17:20:57
>>754
理詰めでもないじゃない?
何か癇に障ったらしいね。+2
-0
-
762. 匿名 2016/03/17(木) 17:21:48
こんな所で、日本人はどうあるべきなんてどうでもいい。
まずガルちゃんやめることだよ。+3
-3
-
763. 匿名 2016/03/17(木) 17:22:28
どこの国の文化や特徴も他の国から見たら一長一短あるからねー
でも最近は我慢せずとりあえず声あげる様な人も増えてきたよね
見出しだけ見てアメリカ、中、韓のニュースかと思ったら日本のだったっての多い+5
-0
-
764. 匿名 2016/03/17(木) 17:22:41
厚切りさん「なぜ日本人は我慢しすぎて、冷静に本音を伝えようとしない!?」
視聴者「あなたの芸風は不愉快です。声が大き過ぎるので、もっと小さな声で冷静に話してください。私はずっと我慢してきました。」
厚切りジェイソン「…」+6
-3
-
765. 匿名 2016/03/17(木) 17:22:46
アメリカみたいな野蛮で馬鹿な民族に日本をとやかく言う権利ないでしょう。自国の犯罪率考えてから物言って欲しいよね+5
-3
-
766. 匿名 2016/03/17(木) 17:22:49
>>761
まぁ確かに理論は無茶苦茶だけど、本人的には理詰めのつもりでしょ、あれ。
癇に障ってはいない。バカだなと思うだけ。以上。+2
-1
-
767. 匿名 2016/03/17(木) 17:23:21
つか、ジェイソンのお笑いって勢いだけで、
もう飽きたけど。+6
-1
-
768. 匿名 2016/03/17(木) 17:24:28
ハイハイ
だったらもうクニヘお帰りください。+2
-4
-
769. 匿名 2016/03/17(木) 17:32:10
このトピ伸びてないね
もうそろそろこの人の賞味期限がきれてきたかな
日本には日本人なりのコミュニケーションの方法がある
それに疑問や違和感を感じるのは当然だけど、長年日本に住んでいる
外国人の人たちは、それを相手への気遣いや思いやりとして理解している人もいる
疑問や違和感を叫ぶのは簡単
異文化を理解して受け入れて行くのは難しい。難しいけど、これからも日本に住むつもりなら
是非厚切りジェイソンにも理解する姿勢を持って頂きたい+7
-1
-
770. 匿名 2016/03/17(木) 17:39:47
職場がまさに、こんな感じ
直接相手に不満な点を言わず周囲の同僚に言ったばかりに余計に拗れてる
直接言っても揉めるけど+5
-1
-
771. 匿名 2016/03/17(木) 17:40:57
>>739
私の部署も、古臭い風習があったけど、私が入社した時は無くなってた。
先輩が不要だと判断して、上司がよそへ移った際に廃止したらしい。
とりあえず自分もやってみた上で、新人が入ってくるときに変更を提案するのがいいんじゃない?
+2
-1
-
772. 匿名 2016/03/17(木) 17:44:49
仮に我慢するのをやめるなら、全員一斉に始めないと駄目だね。
だって自分だけいきなり我慢するのを辞めたら周りからネチネチ言われるから。
+2
-2
-
773. 匿名 2016/03/17(木) 17:46:26
アメリカ人は嫌われても意見をしっかり伝える
日本人はいい人に見られたい+7
-3
-
774. 匿名 2016/03/17(木) 17:47:37
最近厚切りジェイソン、日本人の性格批判しすぎじゃない?何かと言うと日本人は〜日本人は〜ってそんな事言ってるトピばっかり上がってる気がするわ+7
-1
-
775. 匿名 2016/03/17(木) 18:02:05
ハイハイ
だったらもうクニヘお帰りください。+2
-3
-
776. 匿名 2016/03/17(木) 18:04:36
さすが訴訟大国アメリカだなぁ
我慢しないからすぐ裁判するんだよね+7
-1
-
777. 匿名 2016/03/17(木) 18:06:39
>>774
他にもいっぱい言ってるけど
日本人は〜ってのは荒れやすくてガルちゃんが盛り上がるから、管理人がチョイスして持ってきてるだけだと思う+3
-0
-
778. 匿名 2016/03/17(木) 18:07:49
>>771
うーん
上に立つ頃には、新人に押し付けりゃいいだけだから、わざわざ変える気はなくなってると思うけどね+1
-1
-
779. 匿名 2016/03/17(木) 18:13:51
厚切り最近調子のりすぎ!そんな文句言うならアメリカに帰れや!とか、
日本人は大人だから敢えて言わないよとか言ってるコメント多いんだけど
それこそ、ジェイソンさんの読み通りの反応であるんだけど、
ちゃんと分かってる人はいるよね?
そんで彼は決して日本人を批判してるわけではない
なんかいろいろ不安に思えるわ
+8
-1
-
780. 匿名 2016/03/17(木) 18:13:58
我慢し過ぎはだめでしょ
反動が酷い
本音と建前なんていうけど本音が丸見えの今じゃ言葉を上手に選んで綺麗な言葉で本音を伝えなきゃいけないと思うの
あ、無理だわ+1
-0
-
781. 匿名 2016/03/17(木) 18:16:38
ここは日本だ
それぞれの国にはそれぞれの国の国民性や性格がある
他の国のそれを持ってきてすべてがうまくいくわけじゃない
それで上手くいってたら誰も苦労しない
もうやってるわ+1
-2
-
782. 匿名 2016/03/17(木) 18:19:07
好きです+4
-0
-
783. 匿名 2016/03/17(木) 18:19:17
+3
-1
-
784. 匿名 2016/03/17(木) 18:20:50
>>783
鼻に惚れた+0
-5
-
785. 匿名 2016/03/17(木) 18:22:01
+2
-1
-
786. 匿名 2016/03/17(木) 18:23:48
+2
-1
-
787. 匿名 2016/03/17(木) 18:29:26
我慢した結果鬱になって会社やめた+6
-2
-
788. 匿名 2016/03/17(木) 18:31:34
+1
-0
-
789. 匿名 2016/03/17(木) 18:32:15
我慢しすぎた結果死んだ+3
-4
-
790. 匿名 2016/03/17(木) 18:37:59
南無(ー人ー)+3
-0
-
791. 匿名 2016/03/17(木) 18:38:16
このコメントは別に日本が駄目って言うより、もっと楽に生きたほうが良いのでは?ってことじゃないかな?
日本は先進国で幸福度が最下位レベルなんだよ。ストレスが溜まりやすいのは間違いない。
「2014年の「幸福度」では、イスラエルが75点、米国が65点、ドイツが60点、英国が58点といった国が上位を占めています。日本の「幸福度」は43点で、韓国の47点やイタリアの48点、フランスの51点を抑えて先進国最下位となっています。」+11
-2
-
792. 匿名 2016/03/17(木) 18:39:00
>>783
下の黒髪の子だれ?田口?+0
-0
-
793. 匿名 2016/03/17(木) 18:40:14
「私は嫌なことがあるとまずは我慢し、二度目、三度目と続くと我慢しきれなくなってまとめて怒ってしまいます。こんな怒り方はよくないでしょうか?」
厚切りより相談者のほうがやばいわ+3
-1
-
794. 匿名 2016/03/17(木) 18:40:46
問題は嫌と言えないことではなく、
嫌と言われたり、異なる意見を言われた時
言われた側が批判ととるのが日本人の傾向。+7
-1
-
795. 匿名 2016/03/17(木) 18:44:43
>>793
いや、こういう人いるよ。うちの旦那。「家事手伝って」って言ったら「いいよ」って言うから時々手伝ってもらってたら、突然「いい加減にしろ」みたいに怒り出した。嫌なら最初から言ってくれたらいいのに、言えなくて我慢してたらしい。
企業に長年勤めてるのでコミュ障では無いと思う。+4
-3
-
796. 匿名 2016/03/17(木) 18:48:12
>>795
特に男がそうなると怖いんだよね
厚切りの「日本人は」には当てはまらないけどキレるくらいなら嫌といえる勇気とボキャブラリーを身につけて欲しい+4
-0
-
797. 匿名 2016/03/17(木) 18:48:35
時と場によって使い分けるしかないと思う。
日本にいれば日本の作法。海外に出れば海外の作法。+5
-1
-
798. 匿名 2016/03/17(木) 18:49:25
先週金曜に嘘吐きのおっさんに我慢しないで吐きだしたら、おっさんに激しく逆ギレされた。
で、それ以降、食欲はほとんどないし、ストレスで胃が痛い。+3
-0
-
799. 匿名 2016/03/17(木) 18:50:02
こんな面白くもない
ためになるわけでもないクソ米人を
ありがたがって使うテレビ局の人選の悪さ
そんなんだから
テレビ誰も見なくなるんだよ+3
-6
-
800. 匿名 2016/03/17(木) 18:59:32
この人うるさい!
厚切りベーコンめ!+3
-1
-
801. 匿名 2016/03/17(木) 19:00:01
これはその通りだと思うね、嫌ということを我慢し続けた結果、ブラック企業とか育休が取れないとかいじめとかそういう問題につながるし、日本特有の問題だよね
今は情報が発達してるから、少しでもおかしいなと思ったら、ネットで信用できるサイトを見たり、人に相談したりするといい、我慢して耐え続けるのは一番よくない+10
-3
-
802. 匿名 2016/03/17(木) 19:00:09
こういう人が居ても良いんじゃないの?別に言われたからって従わなきゃいけないわけじゃないんだし、日本はそうやって調和を保ってるんですって説明してあげたらいいじゃん。
何でも自国批判と取って怒るのはお隣の国みたいだよ、、+14
-1
-
803. 匿名 2016/03/17(木) 19:01:41
うつ病になったことがあるので、不満はためないように心がけています。
言える範囲で嫌と言いますよ。
言いなれるとどうってことないです。
皆に等しく同じような態度をとっているのでそういう人って感じで特に問題はないです。
ただ、ちゃんとnoを言っても大丈夫そうな環境を自分で選んでいるので
もっと団体主義の場所に入った時は、角立ちまくりでしょうね。
お前ごときがなんでnoと言えるのかって、総スカンくらいそう。+8
-0
-
804. 匿名 2016/03/17(木) 19:02:34
奥さんが説明してあげたらいいのにね。+6
-4
-
805. 匿名 2016/03/17(木) 19:03:21
日本人は嫌ということを我慢し続けて、自らが犠牲になることが美しいと思っている文化が昔からある
それはマスゴミや、学校とか会社などの間違った教育によって生み出された幻想
我慢して自殺や鬱に追い込まれるぐらいだったら、自分を守るために人に強く意見を言ったりするべき+8
-2
-
806. 匿名 2016/03/17(木) 19:07:00
でも外交でもそうだけど、我慢していると利用されるよね
慰安婦とか、世界遺産とか、
+12
-1
-
807. 匿名 2016/03/17(木) 19:09:36
この人の言ってること好きだなー。ロジカルに発言できるしやっぱ頭はいいんだろうね。+10
-6
-
808. 匿名 2016/03/17(木) 19:10:40
ここで文化が違うから、とか嫌なら帰れって言ってる人ってまさにジェイソンの思う壺なんじゃ、、笑
ジェイソンのツィート
日本人:外国人だから理解出来る訳無い。しょうがない。我慢しよう。不満。
アメリカ人:理解してもらうため、説明しよう。理解するまで説明し続けよう。同じ人間だから理解出来ない訳がない。
+7
-3
-
809. 匿名 2016/03/17(木) 19:11:35
奥さん日本人なんだ
なぜか日本女性はリベラルで先進的なのに日本の男は、いつまでたっても陰湿で土人みたいなんだよね
日本女性が男を甘やかしすぎなんかね+4
-6
-
810. 匿名 2016/03/17(木) 19:16:34
これってそもそもある人がTwitterで
>私は嫌な事されたりしてもその場の感情でキレたりしたくないので、一度我慢します。でも、また同じような事が二、三回起こると我慢できなくなり今までの分もまとめて相手に怒りをぶつけます。こんな怒り方は良くないでしょうか。
ってジェイソンに相談して、トピタイの流れになってるんだよね?
この人すごくまともな回答してると思うんだけど
我慢出来ずに結局後で爆発とか、後にグチグチ言うような我慢は美徳でも何でもない+15
-1
-
811. 匿名 2016/03/17(木) 19:19:14
本当にこの人の言うとおりだと思う。
どうしてネチネチ言い続ける日本に生まれたのかって思う。
その場で「不愉快なのでやめてよ」と言うのが自然ならば、後腐れないだろうしどれほどいい社会か。
日本人ほど他人の悪口をネチネチ言い続ける人種はない。
もうスッキリしたい。+9
-6
-
812. 匿名 2016/03/17(木) 19:19:42
この人どちらかと言えば日本人のためを思って発言してるんだけど…
彼のような立場の人でないとなかなか言えないことだし
それをビジネスにしようとしてるわけ。win-winの関係よ+13
-4
-
813. 匿名 2016/03/17(木) 19:25:30
嫌と気付かずにポジティブにしていたら、いつの間にかブッ倒れてた・・・+7
-1
-
814. 匿名 2016/03/17(木) 19:26:20
我慢しすぎて「日本死ね!」
っていうのは良くない
でも我慢して爆発しても、冷静に本音を言っても批判と捉えられたら
どうしようも無い
+4
-0
-
815. 匿名 2016/03/17(木) 19:26:24
日本人に指摘する前に
自分の国に指摘しろよ。
デブ多すぎるから君の国。+4
-8
-
816. 匿名 2016/03/17(木) 19:28:35
日本に限っては男のほうが陰湿と言うか女々しいと言うか、会社でも裏でこそこそ陰口を叩くのはきまって男だし、女性の前だと強気なんだよな+2
-5
-
817. 匿名 2016/03/17(木) 19:29:05
厚切りジェイソンに相談しちゃダメ
この人当たり前の事しか言わん
相談されたってなだめてすかして正しいことしか言えないだろうし+3
-3
-
818. 匿名 2016/03/17(木) 19:39:51
うっせ薄切りにすんぞ+4
-4
-
819. 匿名 2016/03/17(木) 19:39:52
厚い胸板に惚れた+3
-3
-
820. 匿名 2016/03/17(木) 19:43:16
パワハラ、セクハラみたいにどう考えても不当な扱いを受けた場合はハッキリ伝えた方がいいんだろうね
でも日本はまだまだ年長者や先輩に逆らってはいけないって風潮があるから我慢しちゃう人多い+9
-0
-
821. 匿名 2016/03/17(木) 19:44:31
この人、純粋に日本に対して疑問に思って言っているんだと思う。
別に批判するつもりで言っていないと思う。
違う文化にいた人が異国に来て、自国と他国の文化を比較してしまうのは当たりまえだし、
他国に「どうしてここはこうなの?」と聞いてしまうのも理解できる。+12
-2
-
822. 匿名 2016/03/17(木) 19:48:31
>>801
我慢強いのは美徳だけど反面我慢しすぎてブラック企業をのさばらせてしまってるのも自分達なんだよね
日本はみんなでいっせいにストライキとかできない、自分だけいい子になろうとする人が絶対いるから労働環境が良くならないんじゃないかな
一人の我慢が後々の人達が苦しむ原因になるんだけどいい子ぶる人って自分の事しか考えないから+6
-2
-
823. 匿名 2016/03/17(木) 19:49:13
ジェイソンもアメリカでは色々我慢していたはず+3
-0
-
824. 匿名 2016/03/17(木) 19:50:16
>>820
女性新入社員がセクハラをされたので、はっきり上に報告しオープンにしたら
空気読まないやつとばかりに
男性社員からはエロ目線でからかわれ、女性先輩社員からはお前が誘ったんじゃとばかりにさげすまれ
いたたまれなくて1年で会社を辞める羽目になったと、今日の新聞にのっとった
ひどすぎる+9
-1
-
825. 匿名 2016/03/17(木) 19:51:34
アメリカ基準が世界基準だと思わないで欲しい。それぞれの価値観の人たちがそれぞれの国で生きてる。ああしないとこうしないとっていうのは無い。+2
-2
-
826. 匿名 2016/03/17(木) 19:53:19
>>824
なんちゅうクソな会社なんだ
被害者の女性が気の毒、絶対に加害者全員に天罰がくだる+4
-1
-
827. 匿名 2016/03/17(木) 19:53:34
我慢できなくてアメリカは戦争に介入しすぎだし、食欲も我慢出来ないから太りすぎ。+3
-1
-
828. 匿名 2016/03/17(木) 19:56:51
我慢するメリットの方が大きいから我慢します
言いたいことを言ってなんの得があるのかわからない
+1
-4
-
829. 匿名 2016/03/17(木) 19:59:56
島国と大陸の違いなんだよねこれ、環境が人を作るからしょうがないよ
大陸ではそれでもいいけど、島国ではそれは通用しないってことだよ
我慢しすぎもいけないけれど、なんでもクレームつけばいいって話じゃない
島国なら特有の性格で日本に限られた話じゃないよね
+7
-1
-
830. 匿名 2016/03/17(木) 20:04:36
外国人と日本人の考え方って、全然違うよね。
お隣の国である朝鮮人でさえ、わんわん泣いて感情をあらわにするのが国柄だしね。
日本人は、我慢というか下手に騒いだりしない。
たから、暴動もないのかもね。+4
-1
-
831. 匿名 2016/03/17(木) 20:04:47
無理しないで言いたいことを言えば良いんだよ⇒周りから浮く、あの人こんなこと言ったんだってと陰口たたかれる。⇒日本は陰湿?
それは言いたいことを言うリスクを軽く見てる人の意見でしょ。自分の怒りを伝えるために言葉を選んでも角が立つのは当たり前でしょ?
それでもいいなら言えばいいと思う。我慢して爆発してしまう性格の人が思ってることを
言えば何もかも解決するわけじゃないんだから、こういういい加減なことは言わない方がいい。
この人はただ、誰が聞いても正しいと思えるおとめごかしの耳触りのいい話をしてるだけ。+2
-2
-
832. 匿名 2016/03/17(木) 20:06:24
ダウンタウンが白人女性と絡むシーンがあったけど
白人女性にめちゃくちゃハッキリ言われまくってて会話が成立してなかった
というか日本の芸人ってコミュ障なんだってわかったわ
失礼なんてないもんじゃない質問を繰り返してて本人らだけが笑ってた
相手の白人女性には無表情でハッキリと断られて終了+6
-4
-
833. 匿名 2016/03/17(木) 20:07:27
日本人は家族が迷惑かけたら、「ご迷惑おかけして申し訳ない」って必ず言うよね。
日本の靖国神社でテロを起こした韓国人の母親は、「日本人の陰謀だ」って日本のせいにしてたね。+6
-0
-
834. 匿名 2016/03/17(木) 20:09:29
厚切りジェイソンさんの言うことは正しい!って思ってる人って自己啓発に弱いと思う
なんちゃってハーフのショーンK(ホラっちょ)みたいな人にもころっと騙されてしまいそう+2
-5
-
835. 匿名 2016/03/17(木) 20:10:19
職場でめちゃくちゃ失礼なことをしつこく言ってくるおっさんがいるんだけど、最初仕事がやりにくくなってもいけないしと思って我慢してた。そしたらもっとエスカレートしてしつこいから、はっきりやめてくださいと言ったけど、変わらず。あげくの果てに上司とかに言ってもし注意されたら、お前の仕事の邪魔してやるってさ。
嫌なこと我慢してもダメ、言ってもダメ、どうせ何やっても変わらない。そう思う今日この頃。異が悪くなって激ヤセして体脂肪率が10%代になった。+2
-0
-
836. 匿名 2016/03/17(木) 20:10:59
厚切りはショーンKと違って経歴に詐称がないからねえ・・・+2
-3
-
837. 匿名 2016/03/17(木) 20:11:33
日本人は~だから
とかドヤ顔で批判いう奴で
まともな外人みたことないけどww
+2
-4
-
838. 匿名 2016/03/17(木) 20:11:49
日本人はこのままでいいと思う。
だって、世界には日本以外に長く続いてる国はないんだよ。
マスコミは何故かギネスにものってる日本は歴史が長い国というのを報道しないけど。
日本人の性質が日本っていう国を存続させてるのは事実。+4
-6
-
839. 匿名 2016/03/17(木) 20:13:54
何でもすぐに口にするアメリカは訴訟社会です。
外国が正しいとは限らない。+0
-0
-
840. 匿名 2016/03/17(木) 20:14:17
+0
-2
-
841. 匿名 2016/03/17(木) 20:14:57
厚切りくんもういいよ
あんたがこの手のコメントで生き残っていきたいのは分かるし、正論だなと思うこともあるよ
でもそれ以上になんでそんな事あんたに言われねばならんのか?
そんなに日本が不満なら自分の国に帰ったらどう?
はっきり言って嫌いです。+4
-6
-
842. 匿名 2016/03/17(木) 20:20:23
たとえ間違ってても上司先輩のいうことは絶対って風潮あるからねー
+4
-1
-
843. 匿名 2016/03/17(木) 20:21:21
+2
-0
-
844. 匿名 2016/03/17(木) 20:24:41
厚切りジェイソン 29歳
まだ20代なのね
ヒエエエエエ
日本のゆとり馬鹿と違いすぎる+8
-0
-
845. 匿名 2016/03/17(木) 20:25:49
いや、日本人は本当はそういう風にハッキリ言いたいけどさ、ハッキリ自分の思ってること言うと嫌われたり自己中だと言われたり周り見てないとか言われたりするじゃん。
日本社会はこうだから仕方ないよ。+5
-3
-
846. 匿名 2016/03/17(木) 20:27:17
日本の昔の映画とか見ると、日本人って上に対して反乱起こしたりするより、自分自身を律するほうを選ぶんだって。
外国では王政や権力に憎しみを持たせて革命を起こさせてきたけど、結局平等になんかならなくて独裁者が現れるだけだった。
我慢せずに言いたいことばかり言い出したら争い事が大きくなるだけだと思う。+2
-2
-
847. 匿名 2016/03/17(木) 20:27:36
日本人ってハッキリ言ったとしてもおかしなこと言いそうw+0
-6
-
848. 匿名 2016/03/17(木) 20:29:48
>すぐに相手に嫌だとはっきり言ってしまえば
その後いろいろやり難くなるけどねw+1
-0
-
849. 匿名 2016/03/17(木) 20:30:09
小島監督「もう海外のプログラミング技術に対抗できなくなった」Speed Level Design - The Railroad - Unreal Engine 4 - YouTubeyoutu.beIt's been awhile. An apocalyptic scene which takes place on a railroad. I should have taken a bit more time with the city area but I am content. Wanted to ge...
+0
-0
-
850. 匿名 2016/03/17(木) 20:35:03
うちの旦那は嫌なことは嫌という。結果あたしがとばっちり。あたしも嫌だといったら成り立たないんだよ!!結果あたしがガマン。イヤなことでもやって。相手が苦労するから。+3
-4
-
851. 匿名 2016/03/17(木) 20:36:04
アングロサクソンは島国出身だけどね+0
-0
-
852. 匿名 2016/03/17(木) 20:38:13
>>809
日本の女と日本の男は性別以外に違いはないよw+1
-0
-
853. 匿名 2016/03/17(木) 20:38:51
これさ、国と国の話になってるけど、日本の中での話に置き換えてみようよ。
自分の地元に、遠く離れた地域から移住してきた人がいるとして、その人に「ここってさ、◯◯なところ変だよ?もっとうちの育ったところみたいに△△したらいいのに~」って言われたらどう思う?
それも一度や二度じゃなく。
そのうち「なんで余所者がいちいち口出しするんだよ!」って思うようにならない?
「変えた方がいい」って言ってくる相手が外国人(特に欧米人)だと、なぜだか理解しようとする日本人が増えるよね。
私はそれっておかしいなぁと思ってるよ。+4
-5
-
854. 匿名 2016/03/17(木) 20:41:26
>そのうち「なんで余所者がいちいち口出しするんだよ!」って思うようにならない?
全く思わない
自分が気に入らない制度なら全部潰してしまいたいとしか思わないw+7
-2
-
855. 匿名 2016/03/17(木) 20:42:35
日本人のふりして
自分の国に帰れば?とか言うのやめて下さい
+2
-1
-
856. 匿名 2016/03/17(木) 20:42:50
+1
-0
-
857. 匿名 2016/03/17(木) 20:45:50
+1
-0
-
858. 匿名 2016/03/17(木) 20:48:09
>>854
何?制度って。
厚切りが今まで批判してきたのって、日本の文化とか精神性とかなんだけど?
日本にもその地方独特の文化なり考え方があるでしょ。
そういう話をしてるんだけど。+2
-3
-
859. 匿名 2016/03/17(木) 20:50:18
+4
-5
-
860. 匿名 2016/03/17(木) 20:51:21
高慢な白人さんたちが日本にきてみな通る道だねw
おおきなおせわ+2
-3
-
861. 匿名 2016/03/17(木) 20:51:29
30歳で腫瘍できちゃったし
ストレス減らせるもんなら減らしたいよ。
少しでもはずれると打たれてしまう中で育ってるから
根深い・・+4
-0
-
862. 匿名 2016/03/17(木) 20:55:35
愛国心ってのはしあわせな人だけ持てばいいよ
その国の恩恵を受けて
その国の人間が好きなんでしょ?
冷静に考えて周りの人間が嫌いだったし好感も持てなかった
この国で生きてて良かったことが何もないから愛国心は消えてなくなったね
それは自分が悪い部分もめちゃくちゃ大きいんだと思うよ
でもさ不幸せなのに愛国心なんて持てるわけないんだよね~
奴隷根性ある奴だけ子孫残せばいいじゃん
誰も止めないからさ+1
-6
-
863. 匿名 2016/03/17(木) 20:55:43
人種関係なく住んでいる環境で性格や慣習が変わってくるんだよね
日本人でも生まれがアメリカなら、アメリカンな考え方になるように
+2
-2
-
864. 匿名 2016/03/17(木) 20:56:12
彼の言ってることが100%正論では無い
彼の言ってることを100%実行すればかなりハブられる
彼の価値観が日本人の価値観と100%とは合致しない
彼は遠慮、謙虚、謙遜などの言葉を正確に理解してない
要するに昔から変わらない上から目線のバカ外人、突き詰めれば
発想がトランプに近い傲慢無知、無礼千万の米国人。
早く出て行けばいいのに。
+3
-8
-
865. 匿名 2016/03/17(木) 20:56:16
なんか確実にZな人が日本批判の書き込みしてるね。
日本人をこんな人種って指してるあたり、その人は違う人種だろうしね。
そこまでしてなんで日本に居座るんだろう…+7
-2
-
866. 匿名 2016/03/17(木) 21:00:21
面倒くさい人認定されちゃうこの日本では
やりたくてもできません+1
-2
-
867. 匿名 2016/03/17(木) 21:02:09
日本人でハッキリもの言う奴って
平気で人を傷つける奴だけじゃない?
革新的なこと言う奴いないww+6
-3
-
868. 匿名 2016/03/17(木) 21:03:05
日本人でハッキリもの言う人は
陰険さが全面に出てるだけで1ミリも欧米的じゃなくてロシア的なんだよねw+2
-3
-
869. 匿名 2016/03/17(木) 21:04:57
最近は夢は韓国移住とか言ってる在日っぽい人増えてきたよ
昔はいなかったけど+5
-2
-
870. 匿名 2016/03/17(木) 21:11:08
そろそろいいよ!
日本の事ぐちぐち言うの!
アメリカってこんなに論破したがる人多いの?+4
-5
-
871. 匿名 2016/03/17(木) 21:14:20
これちょっとわかる。職場では自分のために抑制してるけど、会社関係の人以外には理不尽な事はちゃんと口に出して吐いてます。これするようになって何か楽になりました。+2
-3
-
872. 匿名 2016/03/17(木) 21:21:10
最近なんか、鼻に付いてきたね。
少し勘違いしてない、この人。+6
-4
-
873. 匿名 2016/03/17(木) 21:22:24
我慢ではなく自制です+2
-0
-
874. 匿名 2016/03/17(木) 21:25:44
ここで批判してる人って
海外に出たことないのかな~
わたし留学したことあるんだけど、
他国の学生の自己主張の鮮やかさに一言も口をはさめなかったよ。能力的に無理。
このままでいいって言う人は日本が世界から取り残されていいと思ってるわけ?
+7
-8
-
875. 匿名 2016/03/17(木) 21:25:56
きっとジェソンは、日本人と言い争いになって負けたんだろう…(--;)+3
-4
-
876. 匿名 2016/03/17(木) 21:33:37
日本人を心配してくれてるんじゃないの?
意見言っただけじゃん。まさに>>794+2
-4
-
877. 匿名 2016/03/17(木) 21:42:06
>>874
日本人が海外でビジネスするには確かにその通りだけど、ここ日本で外国人がビジネスするなら、日本のやり方も勉強しろよって話なんだよ。+7
-0
-
878. 匿名 2016/03/17(木) 21:43:02
おい何ミリ厚切りや!+1
-0
-
879. 匿名 2016/03/17(木) 21:43:08
いや、この人はわざと言ってるだけだよ。
求められてる役割を、果たしてるだけ。
バラエティでの立ち回り見てると、日本人と同じくらい、周りに気を遣いまくってる…。+9
-3
-
880. 匿名 2016/03/17(木) 21:43:41
最低限の言葉使いをわきまえたうえで言ってもいいと思う。
でもガキみたいな痛い言葉使いはだめ。 ストレートに言う=キレながら言うと思い込んでる人いそう+2
-1
-
881. 匿名 2016/03/17(木) 21:48:17
前のトピでもあったけど異なる意見を言ったら厚切り=反日って決めつけは変だよー
居心地がいいからこの人も日本にいるわけでさ+1
-1
-
882. 匿名 2016/03/17(木) 21:49:27
このひとの言い分は共感することもあれば理解できないことも多々ある。
そもそも批判をしに日本に来てるのかと思うと国に帰れよって感じ
悪い面も日本には沢山ある。
でも、この芸人が産まれ国とどっちが治安がいいか考えてみろよと。
戦争で儲けて拳銃所持の許される暴力的な国で生きてきた人間がなにを言ってるんだか+3
-1
-
883. 匿名 2016/03/17(木) 21:51:03
異なった意見を言うのはいいけどね
何で上からなの?+2
-0
-
884. 匿名 2016/03/17(木) 21:51:58
韓国朝鮮大嫌いだけど
こんな時だけ国民性だから
しょうがないって言うのも何か違和感。
なら軽率に民度が低いとか
事あるごとにチョンチョン言わなかったらいいのに…+0
-4
-
885. 匿名 2016/03/17(木) 21:53:29
>>877
「日本人が海外でも通用するよう日頃からNOとか、自分の意見を言うようにした方がいいよ」
ってわざわざ、自分が悪者になって言ってくれてるんですよ?
彼のビジネスにはなってるけど。+0
-5
-
886. 匿名 2016/03/17(木) 21:54:05
>>874
私海外に行ったことないですけど、厚切りジェイソンの言うことは大体正しいと思っています。
ここにいる人たちは自分中心の狭い世界で生きているから、日本が世界から取り残されるとか分からないんですよ。
厚切りジェイソンの言っていることを理解すら出来ていない方も時々お見受けするので同じ日本人として恥ずかしいです。+4
-6
-
887. 匿名 2016/03/17(木) 21:55:36
そんで強めの口調で言うのは、皆の興味を引きつけるためなんだけど…
+1
-1
-
888. 匿名 2016/03/17(木) 21:57:19
世界に出る必要なんて私にはないしどーーでもいいわ。余計なお世話
外人は臭いから嫌い+2
-2
-
889. 匿名 2016/03/17(木) 21:59:07
この人とか帰国子女とかが「アメリカはこうなのに日本はなぜこうなの!」みたいな発言すると、こっちの文化が気に入らないならアメリカ帰れよって思っちゃう。自己主張が強いあんたらの国のほうが私は嫌いだ。+10
-3
-
890. 匿名 2016/03/17(木) 22:00:22
海外に行ってましたけど、海外ではその国のやり方に従って物事ハッキリ言ったりすればいいけど、日本では日本のやり方で問題ないと思うよ。
日本で働くなら日本のことも理解するようにしないとダメだよ。
日本人が海外で働いて「日本式にした方がいいよ」なんて言ったところで誰も従わないでしょ。+9
-1
-
891. 匿名 2016/03/17(木) 22:00:40
たしかに我慢しすぎだよ そんでもって陰口は大好きな日本人
日本人の耐える力は素晴らしいけど、それがプラスではなくマイナスに働くときも多々ある
働きすぎだし、我慢しすぎ、我慢させすぎ。
人と同じだと安心する、横並び推奨の日本では、変わるの難しいんだろうけど。+3
-2
-
892. 匿名 2016/03/17(木) 22:01:23
我慢したから今の自分があるんだよ!
感情のままに生きてたら、ただの変わり者の嫌われ者だよ!
叫ぶなやかましい!+3
-2
-
893. 匿名 2016/03/17(木) 22:01:36
このトピには一体どんな人がいるのか疑問になってきた。
まさか在日ばっかりなの??
日本を陥れようとしている?
>>866
あなたは希望の光+2
-2
-
894. 匿名 2016/03/17(木) 22:03:05
>>866じゃない>>890 です すまん!+0
-0
-
895. 匿名 2016/03/17(木) 22:03:52
日本でアメリカみたいな性格の奴いたらワガママ自己中にしか見えない。協調性がないってかんじ。+1
-0
-
896. 匿名 2016/03/17(木) 22:04:08
あれ、またちがう
>>886だわ
+0
-0
-
897. 匿名 2016/03/17(木) 22:13:39
アメリカが素晴らしいとは思わないけど、
だからと言って今の日本が素晴らしいとも思わない。
保育園問題とか女性差別、当然のようなセクハラ、育休、離婚後の再就職難しい、
などいろいろ、家庭のある女性にとっても身近な問題があるけど
それも我慢して耐えるのかな、、、
人任せにせず何かしら主張しないと変わらないんではないかと思う。。+2
-0
-
898. 匿名 2016/03/17(木) 22:13:40
無口な人が「もっと喋れ」と求められることと、お喋りな人が「無口になれ」と求められることは、どちらも苦痛という面では一緒。
日本人に思ったことを口に出すよう求めるのは、アメリカ人に曖昧さや空気を読むのを求めることと同意。+2
-0
-
899. 匿名 2016/03/17(木) 22:16:00
数年前に嫌だからデモで主張した人大勢いたじゃん
フジテレビに+0
-0
-
900. 匿名 2016/03/17(木) 22:17:47
>>890
海外で
おしゃべりするぐらいならね、今のままで、はっきり言うようにするぐらいで問題ないけど
もう少しハードな話し合いをする時にはたちうちできないですよ、絶対。
そのような時にも通用するように、日本国内であっても、日ごろから意見を言うようにしたらどうかなーって言ってくれている
そんで注目してもらうために、わざとステレオタイプのアメリカ人を演じてるんだけど
それが彼の芸なんだけど
+0
-3
-
901. 匿名 2016/03/17(木) 22:21:47
ジェイソンはこの相談に対して答えてるんでしょう?「私は嫌なことがあるとまずは我慢し、二度目、三度目と続くと我慢しきれなくなってまとめて怒ってしまいます。こんな怒り方はよくないでしょうか?」
だから我慢せずに吐き出せって言ったんじゃないの?ここの何人かが言うように、嫌なことを嫌と言わなくても我慢出来る、むしろその方が楽というならそういう回答では無かったかもよ?+4
-0
-
902. 匿名 2016/03/17(木) 22:22:13
まあ我慢に我慢を重ねるから消費税もさくさく上がる国だよね
職業左翼が国会に集まって目下の生活とは関係ないことでわめくんじゃなくて
ほんっとうに普通の人が生活のためにデモを起こすことって日本にはおこりえないことなのかな+1
-1
-
903. 匿名 2016/03/17(木) 22:24:49
ジェイソンに教えてあげないといけないね。嫌と言えなくて我慢出来ないのは一部の人で、日本人の大半はむしろ好んで嫌と言ってないんだって。+2
-2
-
904. 匿名 2016/03/17(木) 22:29:54
日本人は表で我慢して愛想よく
裏でヒソヒソネットでバッシング
そうガルちゃん民のことです+3
-2
-
905. 匿名 2016/03/17(木) 22:32:08
変なの混ざってるね?+3
-0
-
906. 匿名 2016/03/17(木) 22:42:18
「厚切りはこういう役目に徹してくれてる」って意見あるけど、一体どこ情報なの?
厚切り自身が言ったわけでもないことを、さも事実であるかのように言ってる人って、何を根拠にして言ってるの?+4
-1
-
907. 匿名 2016/03/17(木) 22:47:10
まさに正論w
これにネチネチ批判繰り広げてる人はだから貧乏暇なしなんだよ。
本音と建て前ってビジネスじゃいらんわ。
相手が望むクオリティーの仕事が出来るか否か、
駆け引きと交渉を自分がどうしても嫌だというレベルにまで引き下げる必要はないもの。+3
-4
-
908. 匿名 2016/03/18(金) 01:19:22
あとDVとか 我慢するべきとまったく思わない
こちらが我慢すると付け上がる。
遠方の友人の子供がADHDで腕力もあって、母親に暴力を振るうらしいけど、
お母さんは、子供が成人するまで我慢しようとしてる。。
我慢が続いて諦めになってやしないかと心配。
周りから、色んなとこに相談した方がいいと言っても、我慢すると言う。。
日本人の我慢強さが必ずしも良いわけではない。
好んで我慢するのは別に個人の自由。
でも、必ず我慢しようとしなくてもいい。我慢しない風潮を認めてあげることも必要。
+1
-2
-
909. 匿名 2016/03/18(金) 04:31:33
あんまり厚切りさんの発言には共感できない
確かに改善すべきところはあるけど日本人の習性全否定は許せない
我慢や他者優先を美徳とする社会だからこそ危険を回避できたり困ったときに助け合えたりが当たり前に出来るんじゃないの?
私は自国の文化をけなされていい気分はしない
日本人がなに言われても我慢しちゃう国民性だとわかった上でバンバン発言しまくってるよね
足元見てる感じが好かない+3
-2
-
910. 匿名 2016/03/18(金) 08:58:19
何でも日本人はこう!
とくくらないでくれない?+2
-0
-
911. 匿名 2016/03/18(金) 09:00:22
意見が合わない、平行線なら
軍事介入するような国の人の鵜呑みには出来ない。
+1
-0
-
912. 匿名 2016/03/18(金) 10:47:00
>>907
言ってる事がよくわからん…+1
-0
-
913. 匿名 2016/03/18(金) 10:53:30
厚切りはネタまでで止めといた方が良かったね。
あの「Why?」ネタで更に地までもが日本人批判になってくると全然笑えない、面白くない。
これで、日本を凄く好きだって言ってくれてたら好感もてるけど。+3
-0
-
914. 匿名 2016/03/18(金) 11:13:16
男版フィフィみたい+0
-0
-
915. 匿名 2016/03/18(金) 12:22:17
日本人が助け合ってうんぬんとかいうけど、雑踏でぶつかったり、電車内で席を譲ったりとか、そういう気遣いは断然アメリカ人の方が上かも、、
日本人は我先にとぶつかっても謝らず進んでいく
ぶつかられて我慢するのが美徳ではないしな
我慢するしないとかより、思ったことを口にするかしないかの違いかも。+0
-1
-
916. 匿名 2016/03/18(金) 15:23:37
ジェイソン、本出したんだね。
ガルちゃんでは嫌われてるけど、ちょっと本の中身みたら、身近なことについて、本当に目の前の些細な事についての考え方とか参考になることが書いてあった。
本屋に買いに行ってくる。
友達がいつも愚痴のオンパレードで、付き合って話し聞いてると、病みそうになるんだけど、この本の言葉を伝えたら、救われそうだし、自分もスッキリしそう。+0
-1
-
917. 匿名 2016/03/18(金) 19:25:17
典型的ないじめられっ子顔……。
日本にきてチヤホヤされていい気になっちゃったタイプ。+5
-0
-
918. 匿名 2016/03/18(金) 21:08:34
ここのコメント欄がほとんど我慢できずにジェイソンに怒りをぶつけてて笑ってしまった。
ぶっちゃけジェイソンの日本人は~っていうのはTV用のキャラだと思ってるから別にこういう意見の一つくらいあってもいいと思うんだけど。
それに日本人が国際的な交渉ごとが下手だっていうのは前から言われている事でもあるし、あながち間違いでもない。ずばっと言った方が良い時もある。
日本人だったらそういう色んな意見もあるのね、外国人の人から見るとそういう感じに見えるのかって冷静に対処すればいいじゃん。
落ち着きのある、振る舞いの出来る日本人って美しいと思うよ。+0
-4
-
919. 匿名 2016/03/19(土) 10:37:46
自治会の役員の引き継ぎで嫌な思いをしています。順番なら仕方がないと引き受けたのに、その後の私への態度が酷くて。
子供も無視とか大人げないです。
出来ないのなら冷静に事情を説明してかわりを一緒に探すなりしたらいいのに。
逆ギレなんてあんまりです。+0
-0
-
920. 匿名 2016/03/21(月) 02:23:10
はい!ジェイソンが嫌い!大嫌い!消えろ!
ああ、楽になった。+1
-0
-
921. 匿名 2016/03/21(月) 07:02:36
日本人って括るから引っかかるんだよみんな。
日本人は日本人はって一括りにすんな。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する