-
1. 匿名 2016/03/05(土) 10:58:56
+47
-876
-
2. 匿名 2016/03/05(土) 11:00:06
だろうねー。だって、きつきつですもん。+3703
-12
-
3. 匿名 2016/03/05(土) 11:00:23
当たり前じゃん+2953
-17
-
4. 匿名 2016/03/05(土) 11:00:41
でも10%にするんでしょ?
何考えてんだろ+3768
-19
-
5. 匿名 2016/03/05(土) 11:00:54
まあ、苦労知らずのボンボンなんぞには予想は無理だろうね+3809
-31
-
6. 匿名 2016/03/05(土) 11:00:59
ごめん、すごいバカなわたしでも予想できたわw+3660
-19
-
7. 匿名 2016/03/05(土) 11:01:05
当たり前だろ!
こっちは所得上がってないのに、消費税は上がる、住民税は上がる、社会保険料は上がる・・・
こんなんで、消費を増やすとか無理でしょ!+4472
-9
-
8. 匿名 2016/03/05(土) 11:01:06
なにがアベノミクスだ
思いっきり不況じゃん+3484
-42
-
9. 匿名 2016/03/05(土) 11:01:22
買い物行っても二千円、三千円とかすぐいっちゃって、同じものしか買えない…+3623
-15
-
10. 匿名 2016/03/05(土) 11:01:27
逆に予想できなかったのがすごいね+3238
-15
-
11. 匿名 2016/03/05(土) 11:01:41
給料増えないと消費は増えないよ
そんなこともわからないの?+3421
-13
-
12. 匿名 2016/03/05(土) 11:01:46
まず議員数減らしたり、自分たちの給与減らしてから消費税あげてくれ+3832
-17
-
13. 匿名 2016/03/05(土) 11:01:52
おぼちゃま育ちの安倍さんにはわからないでしょうね+2712
-31
-
14. 匿名 2016/03/05(土) 11:01:57
大企業ばかり給料上げても意味ない+3078
-24
-
15. 匿名 2016/03/05(土) 11:01:57
バカ総理...+2201
-51
-
16. 匿名 2016/03/05(土) 11:02:00
ダメノミクスじゃん。+2529
-33
-
17. 匿名 2016/03/05(土) 11:02:13
安倍さん、庶民の生活体験してよ…+2629
-19
-
18. 匿名 2016/03/05(土) 11:02:16
予想以上に消費が落ち込み、それが現在まで続いている。予想以上に長引いている
回復する兆しが全く見えない+2200
-13
-
19. 匿名 2016/03/05(土) 11:02:18
で、議員数削減はどうなったの?+2180
-9
-
20. 匿名 2016/03/05(土) 11:02:40
先行き不安だから皆金を溜め込むしね+1670
-9
-
21. 匿名 2016/03/05(土) 11:02:43
早く安倍政権終わらないかなー。
+1844
-137
-
22. 匿名 2016/03/05(土) 11:02:51
大企業を支えてるのは中小企業だとわかってる⁉+2167
-22
-
23. 匿名 2016/03/05(土) 11:02:53
10%にするのは、無しにするかもしれないってこの前テレビでやってたよね?
どうか無しにしてほしい+2156
-7
-
24. 匿名 2016/03/05(土) 11:02:57
更に10%に消費税UPとか、ありえん。
+1732
-7
-
25. 匿名 2016/03/05(土) 11:03:08
8%でギリギリの生活なんだけど、これで10%になったらって想像するとお金が追いつかないと思う。安月給には辛いわ+2090
-13
-
26. 匿名 2016/03/05(土) 11:03:14
予想通りの間違いだから+1090
-7
-
27. 匿名 2016/03/05(土) 11:03:19
そりゃそうだろよ!+799
-7
-
28. 匿名 2016/03/05(土) 11:03:23
10%にしたらどうなることか...わかんないんだろうなぁーはっはっは!安倍首相「在任中は税率10%まで」 消費税引き上げ、予算委girlschannel.net安倍首相「在任中は税率10%まで」 消費税引き上げ、予算委 安倍晋三首相は19日の衆院予算委員会で、首相在任中に消費税率10%から引き上げることはないとの考えを示した。税率が上がる2017年4月以降のさらなる増税に関し「私が首相を務めていると見通せ...
+950
-14
-
29. 匿名 2016/03/05(土) 11:03:47
安倍さんやめてほしい
アメリカの選挙見てるとやばい候補は何人かいるけどみんな真剣で羨ましい+1519
-71
-
30. 匿名 2016/03/05(土) 11:04:04
安倍さん、自分らだけ高級寿司食べてる場合じゃないよ。+1752
-26
-
31. 匿名 2016/03/05(土) 11:04:11
民主党はろくな
置き土産をしてかない+1401
-100
-
32. 匿名 2016/03/05(土) 11:04:21
消費税ってマジでバカにならない
5パーのときは、スーパーとかも税込表示だったんだけど、8パーになってから税抜き表示になってる所が多いから、より高くなった気がしてしまう+2327
-8
-
33. 匿名 2016/03/05(土) 11:04:27
+2015
-18
-
34. 匿名 2016/03/05(土) 11:04:37 ID:1J23wkAVY2
こっちは予想通りだったけど。
しかも、この状況を見てまだ上がるとか何考えてんの?
せめて5%に戻せーーー!!!
上げればいいってもんじゃないんだよ!+1472
-5
-
35. 匿名 2016/03/05(土) 11:04:58
>民主党の岡田克也代表は同日の記者会見で
>『予想していなかったほど大きかった』と言って済む話ではない」と述べ
消費増税はお前ら民主党が決めたことだろぼけw+1679
-79
-
36. 匿名 2016/03/05(土) 11:05:18
ぉ財布を見るたびにため息がでます。涙
どぅなるんだろ…+992
-44
-
37. 匿名 2016/03/05(土) 11:05:28
もう、あんた辞めろよ
する事、ほぼ的はずれ滑ってる
しょせん、庶民の事なんてチッとも考えてないし分かってない+1421
-72
-
38. 匿名 2016/03/05(土) 11:05:28
>>31
でも実際に今増税してるのは自民じゃん+737
-121
-
39. 匿名 2016/03/05(土) 11:05:32
5パーセントに戻してほしいわ。+1316
-5
-
40. 匿名 2016/03/05(土) 11:05:46
またこのてのトピか…+23
-157
-
41. 匿名 2016/03/05(土) 11:05:55
安倍さんパートの主婦が25万稼げると思ってるんでしょ
世間の感覚とズレすぎてて任せられない。でも他に有能な議員いないから困る安倍首相、妻がパートで働き始めたら「妻の月収25万円」 例え話が波紋girlschannel.net安倍首相、妻がパートで働き始めたら「妻の月収25万円」 例え話が波紋 予算委員会の国会中継によると、「民主党政権に比べて、第2次安倍政権の方が実質賃金の減少率が高い」と民主党の山井和則議員に指摘された安倍首相は、次のように答えていた。 「ご指摘の...
+1797
-49
-
42. 匿名 2016/03/05(土) 11:06:09
アホかよ!予想しなくったって税率が上がれば消費が落ち込む事位分かるだろ!+845
-10
-
43. 匿名 2016/03/05(土) 11:06:16
安倍さん?あなた…パートの給料25万言っている時点で日本経済語っていたらダメですよ?+1874
-33
-
44. 匿名 2016/03/05(土) 11:06:31
安倍って本当に国民のことなんもわかってない+1123
-34
-
45. 匿名 2016/03/05(土) 11:06:34
消費税反対って言ってる人は無責任
どこで税収確保する気なの?
日本は毎年赤字で国債発行してる国だよ+42
-350
-
46. 匿名 2016/03/05(土) 11:06:47
まずはもう少し日本語上手くなって欲しい、英語はもう諦めたから。+554
-36
-
47. 匿名 2016/03/05(土) 11:07:11
税率ちょこちょこ変えられると経済的にもツライ以外に、
仕事関係で、消費税直すのが地味にメンドクサイんだよ!!+812
-11
-
48. 匿名 2016/03/05(土) 11:07:31
あべちゃん前向きに
解決法を考えてください
ここでは叩かれるだろうけど応援してます+69
-227
-
49. 匿名 2016/03/05(土) 11:07:32
だって金持ちのバカ息子だもん、予想できるわけがない+1124
-39
-
50. 匿名 2016/03/05(土) 11:07:59
種無し無能野郎が!+381
-239
-
51. 匿名 2016/03/05(土) 11:08:00
スーパーでだいたい予算を決めて買い物してるんだけど
毎回予想以上にお財布からお金が出て行く
消費税がボディーブローのように効いてる+797
-5
-
52. 匿名 2016/03/05(土) 11:08:01
安倍さん嫌い。…+473
-58
-
53. 匿名 2016/03/05(土) 11:08:20
>>45
やみくもに反対してるわけじゃなくて、財源の使い道が不適切だったり無駄遣いばっかりだったり議員数削減しないし
不景気のままなのに10%とか抜かしてるから反対してるんだよ+702
-7
-
54. 匿名 2016/03/05(土) 11:08:25
毎日生きてゆくのが精一杯。
趣味とかレジャーにまわす余裕なんて無い。+663
-6
-
55. 匿名 2016/03/05(土) 11:08:36
景気がよくなって世帯主の給料とか上がる予定ですよね
ずーーーっと待ってて疲れてきました。まだですか?+695
-8
-
56. 匿名 2016/03/05(土) 11:08:42
>>38
だれも「自民党は悪くない」なんて言ってないけど?
民主党が自民党を批判するのはおかしいだろ
って言ってるだけ+254
-68
-
57. 匿名 2016/03/05(土) 11:08:56
+455
-8
-
58. 匿名 2016/03/05(土) 11:09:09
国会議員が一般人の感覚からかけ離れすぎ。+616
-5
-
59. 匿名 2016/03/05(土) 11:09:21
まず!議員を減らせ!話はそれからだ!
どんだけ下らん問題起こしてんだよ、野々村やら不倫やら、あんな奴らが議員出来るぐらいだから、絶対もっと居なくていい議員わんさか居るだろー!それが一番の無駄!+907
-8
-
60. 匿名 2016/03/05(土) 11:09:36
もう諦めてるよ
政権任せられるのはどうせ自民党しかいないんだもん
野党が売国奴しかいないとか絶望的過ぎる+251
-78
-
61. 匿名 2016/03/05(土) 11:09:38
国会議員の給料を一般人と同じぐらいの水準にしないと国民の気持ちなんてわからないと思う。
そうしたら議員になりたがる人激減でしょうけどね…+718
-2
-
62. 匿名 2016/03/05(土) 11:09:51
>>23
無理やろ
野党の民主党側も反対しないんだから+252
-18
-
63. 匿名 2016/03/05(土) 11:10:00
民主叩いても意味なくない?増税してるのは現行安倍政権でしょ?+134
-99
-
64. 匿名 2016/03/05(土) 11:10:16
政治家は国会で居眠りしてたって
国民から税金巻き上げて
高い給料もらえるんだもんねーー
いい仕事ですねーーー+710
-7
-
65. 匿名 2016/03/05(土) 11:10:23
金持ちには、庶民の気持ちが分からないんでしょ。
パートで給料25万とか。。。そんなこと言ってる人が総理でいいのかよ。。。
てか世間知らずじゃないの?+698
-12
-
66. 匿名 2016/03/05(土) 11:11:21
国民が選んだ自民党、、、+224
-35
-
67. 匿名 2016/03/05(土) 11:11:22
>>60
慰安婦問題に国民の血税10億円を拠出する自民も十分売国奴+334
-27
-
68. 匿名 2016/03/05(土) 11:12:04
安倍首相の責任もあるけどさ。
増税に賛成した。学者等の有識者達への責任は?
今こそ8%消費増税の「検証」会合を~ウソつきを許さないために=藤井聡 | マネーボイスwww.mag2.com来年4月に10%消費増税を控える今だからこそ、一昨年の8%増税で一体何が起こったのかを徹底的に検証することが求められる――藤井聡・京都大学大学院教授の解説。
+260
-4
-
69. 匿名 2016/03/05(土) 11:12:15
本当に10%でとどまりますか?+271
-3
-
70. 匿名 2016/03/05(土) 11:12:24
2017年には10パーセント?日本死ね+495
-28
-
71. 匿名 2016/03/05(土) 11:12:47
>>53
反論
その1 消費税の使い道は福祉に限定されてる
その2 議員定数削減は族議員と世襲議員が有利になるだけ
その3 「不景気のままなのにー」 じゃあいつなら良いの?
+22
-64
-
72. 匿名 2016/03/05(土) 11:12:47
責任とって辞任してくれないかな+305
-38
-
73. 匿名 2016/03/05(土) 11:13:25
ムヒカ大統領みたいな人が、1人ぐらい日本にも居て欲しい…
この人達もう嫌+375
-13
-
74. 匿名 2016/03/05(土) 11:13:43
>>71
景気が良くなったらにきまってるじゃん
中学校で習うよね+119
-9
-
75. 匿名 2016/03/05(土) 11:13:47
経済の事よく分からないけど、17%にしないと、財政破綻するとかって前見たような+20
-34
-
76. 匿名 2016/03/05(土) 11:14:06
じゃあ承知し上で10%にするのは
よっしゃ、もっと落ち込めってこと?+251
-8
-
77. 匿名 2016/03/05(土) 11:14:33
「予想以上に長引いてる」
長引くも何も落ち着くわけないから。
1度締めた財布の紐は緩みませんよ。+503
-7
-
78. 匿名 2016/03/05(土) 11:14:49
増税しながら景気回復はできるとか言ってた人どこいったんだ+351
-3
-
79. 匿名 2016/03/05(土) 11:14:51
>>71
>景気が良くなったら
だからそれがいつかを聞いてんだよw+130
-34
-
80. 匿名 2016/03/05(土) 11:15:12
少なくとも現状で10パーセントに上げてほしくはないなー+263
-2
-
81. 匿名 2016/03/05(土) 11:15:32
灯台下暗し。つくづく思うよ。大企業だけが景気アップやらこんな時にオリンピック
せめてオリンピックの予算を国民一人一人に恩恵があるような政策をしてくれたらいいのに。
+444
-9
-
82. 匿名 2016/03/05(土) 11:15:38
保険料だのが少しずつアップしてるから、
会社の給料が、地味に地味に下がっていくんだけど・・・・・・ツライ+471
-5
-
83. 匿名 2016/03/05(土) 11:15:38
「景気が良くなったらー」
ダイエットは明日からーって言ってるバカと同レベル+470
-10
-
84. 匿名 2016/03/05(土) 11:15:41
5%消費税にしたときも一気に景気が落ち込んで
経済対策が失敗したと言われてるんだから
8%にして、景気が落ち込むのは素人でも予想できる事じゃん
安倍さんもわかっててやったんでしょ?
アベノミクスが失敗するのは分かってた事だよ
+463
-12
-
85. 匿名 2016/03/05(土) 11:15:57
ふんw
これだからw
庶民感覚がない金持ちのぼっちゃまはww
+375
-19
-
86. 匿名 2016/03/05(土) 11:16:22
年3回行ってた家族旅行が去年は2回になったり、遠出が減った。
そんなに影響ないって思ってたけど、やっぱ娯楽に使うお金は削ってるんだよね~+288
-48
-
87. 匿名 2016/03/05(土) 11:16:28
>>79
どんな経済学者でもいつ景気が良くなるなんて完璧に予想できないでしょw
何言ってるの???+23
-47
-
88. 匿名 2016/03/05(土) 11:16:51
こいつには国民の生活の事なんてハナから頭にないよ。だからパートが月25万、私がもし(正社員で)働いたら50万、とか抜かすんだよ。
庶民が月大体いくら貰ってるかなんて調べるのに一時間もかからないでしょ。それすらしようとしない。
こいつの顔見るたび本当吐き気がするわ。+626
-25
-
89. 匿名 2016/03/05(土) 11:17:46
増税賛成派はどんだけムダ遣いがあるか知らないんだろうね...+230
-10
-
90. 匿名 2016/03/05(土) 11:17:47
8%にするとき福祉に充てるって言ってなかった?
でも介護制度はどんどん縮小だよね
金はどこに行ってんの?+590
-5
-
91. 匿名 2016/03/05(土) 11:17:55
10パーセントでも本当無理だけど
10パーセント越えようものなら本当に何も買わない!!+231
-7
-
92. 匿名 2016/03/05(土) 11:17:56
あべさんからしたら私の1万円は10円くらいの感覚かな?+550
-9
-
93. 匿名 2016/03/05(土) 11:18:03
>>87
じゃあ、景気と税制の議論は切り離して議論しようねw+8
-39
-
94. 匿名 2016/03/05(土) 11:18:38
>>89
どれだけあるんですか? 具体的な金額をどうぞw+5
-50
-
95. 匿名 2016/03/05(土) 11:18:52
>>92
そうかも〜。庶民の給料で生活してみて欲しい+271
-6
-
96. 匿名 2016/03/05(土) 11:18:55
自民に文句言っても
国民投票の結果。
+48
-23
-
97. 匿名 2016/03/05(土) 11:19:03
>>89
まず防衛費に金をかけすぎ、現代で大きな戦争なんて起こりようがないのだから
あんなに防衛にお金をかける必要ないよね。+19
-79
-
98. 匿名 2016/03/05(土) 11:19:09
増税したがってるのは財務省なんでしょ。
安倍さんの発言、増税をやめる伏線だといいんだけど。+192
-18
-
99. 匿名 2016/03/05(土) 11:19:11
民主党「埋蔵金はありまーす!」
国民「おー!」
いいかげん目を覚ませよ+236
-19
-
100. 匿名 2016/03/05(土) 11:19:31
>>93
景気がよければ増税、悪ければ減税って簡単な仕組み習わなかったの?+180
-7
-
101. 匿名 2016/03/05(土) 11:19:44
先の読めない政治家って大丈夫ですか
普通に分かりきってた事
一般人以下の政治家に未来は託せません+256
-11
-
102. 匿名 2016/03/05(土) 11:19:52
選挙で示すしかないけど結局自民党にしか投票出来ないんだよなぁ
他がゴミだから+88
-50
-
103. 匿名 2016/03/05(土) 11:20:15
>>100
あなたの頭の構造が簡単だってことはよくわかったよ+6
-33
-
104. 匿名 2016/03/05(土) 11:20:15
>>93
え、じゃあ不景気の時に増税しまくってもいいと思ってるの?+113
-8
-
105. 匿名 2016/03/05(土) 11:20:28
もう共産党にでも政権とらせたらいいんじゃない?
たぶん徹底的な設計主義的な政策をするだろうから、財産は一旦没収されてそこから再分配になるだろうけど
今よりマシになりそう。+31
-70
-
106. 匿名 2016/03/05(土) 11:20:41
増税賛成派は小学校の社会科もわからないんですねwww+126
-10
-
107. 匿名 2016/03/05(土) 11:20:55
>>104
将来、今よりさらに不景気になるなら仕方なくない?+2
-41
-
108. 匿名 2016/03/05(土) 11:20:57
今の日本てさぁ ほぼ大半の低所得者の血税で成り立ってる所があるのに、その低所得者たちに影響する消費税を上げてたらダメだろ?そんなの、やる前から予想つきそうな事だよね!+289
-14
-
109. 匿名 2016/03/05(土) 11:21:39
そりゃ居眠りしても高給取りのセレブさん達にゃ庶民の生活なんて分からんだろうよ。
本当、おままごとみたいな政治。
阿倍以外に有能なのいないって、5%で落ち込んでたのをさらに8%に上げて、アレ?思ったよりさらに長期間落ち込んじゃったーとか言ってるやつのどこが有能だよ。+328
-13
-
110. 匿名 2016/03/05(土) 11:21:41
自民党が言うことは嘘つき
民主党、他野党の言うことは正しい
この程度の認識しかできないのが日本の民度だよ。
どっちも嘘つきでまともにはならない。+11
-68
-
111. 匿名 2016/03/05(土) 11:22:06
民主党がクソなことばっか取り上げて
国会が全然前に進んで無い
1回会議するのに3億動くんだよ
生活保護とか福祉環境の改善を迅速に!!
価値観ずれてるかも知れないけど
まだマシな安倍さんには頑張ってほしい+232
-64
-
112. 匿名 2016/03/05(土) 11:22:12
>>106
へー、日本の財務官僚って小卒未満だったんだねー(棒+19
-17
-
113. 匿名 2016/03/05(土) 11:22:16
自民党は自分たちの世代(年寄り世代)のことしか考えてない
若者しめつけて出生率下げさせてどうすんだよ+221
-13
-
114. 匿名 2016/03/05(土) 11:23:01
>>112
実際それくらいだと思う笑
どんだけいい大学出てもあれじゃあね+57
-8
-
115. 匿名 2016/03/05(土) 11:23:06
弱い立場が苦しむようになってるね。+196
-4
-
116. 匿名 2016/03/05(土) 11:23:33
増税するならするで国民に還元しろよ
+265
-2
-
117. 匿名 2016/03/05(土) 11:23:55
>>105
あり得ないわ
スパイ党なんざ+63
-10
-
118. 匿名 2016/03/05(土) 11:23:57
>>114
バカな人ほど他人を自分と同レベルのバカだと認識したがるよね
「投影」+5
-34
-
119. 匿名 2016/03/05(土) 11:24:06
10%になったら更に娯楽費削るだけだな
消費減るだけに決まってるじゃん
不安で更に貯蓄しようとしか思わないよ+233
-2
-
120. 匿名 2016/03/05(土) 11:24:17
>>107
増税のタイミングが悪いんだよ
景気が上がり切ってない状況で消費税上げたんだから
景気が本当に良いかどうか見極めが大切
増税だけやったら財布のひもが閉まるのは当然の事だし
景気が良いという事は国民がモノを買う事が大前提
+171
-2
-
121. 匿名 2016/03/05(土) 11:24:18
また民団総動員のトピですか(笑)+21
-22
-
122. 匿名 2016/03/05(土) 11:24:23
増税賛成派がマイナス付け出したなw+99
-14
-
123. 匿名 2016/03/05(土) 11:24:33
5%にしたら不景気になりました!→8%に上げたら不景気になりました!予想できなかった!
馬鹿じゃないの?+303
-8
-
124. 匿名 2016/03/05(土) 11:25:14
>>112
財務省はインフレになることを恐れてるから緊縮(増税)政策をしたがってるだけ。
自分の政策が原因で失敗になることを恐れている。
+12
-3
-
125. 匿名 2016/03/05(土) 11:25:14
工作員が現れた!!!
ミンス上げ韓国朝癬人がいるぞ!!!
このクソ不況な時に名前公募とか馬鹿かよ
無駄金使ってんじゃねええ+41
-33
-
126. 匿名 2016/03/05(土) 11:25:37
>>75
17%にしないと、
財政破綻するとかって前見たような
民主党政権のときの、
10パーセントにあげるのは既定路線
そこからいかに引き上げられるかが
政治家の質を問われる云々と
いまの岡田代表が答弁でいってたこと?
+41
-10
-
127. 匿名 2016/03/05(土) 11:25:51
国会議員が国民と同じくらい働いているようには見えない。働いてるの?
税金の無駄のチェックはどうなったの?
無駄に作り過ぎた飛行場や施設や公共の団体、民間レベルではあり得ないもの多すぎる。
逆に国だからできることを、真剣に議論し取り組むべきだ。
国民の労働 、納税は国会議員を養うためじゃないんだよ。+238
-6
-
128. 匿名 2016/03/05(土) 11:25:51
税抜と税込の価格の差がありすぎて、レジで金額見て落ち込む。+259
-7
-
129. 匿名 2016/03/05(土) 11:25:53
財源確保で仕方ないのはわかるけど
福祉にあてるって言ったのに全然やってないし
景気もよくならないし
これじゃ増税反対するしかないわ+184
-5
-
130. 匿名 2016/03/05(土) 11:26:10
無能な議員何百人もいらない。
+208
-3
-
131. 匿名 2016/03/05(土) 11:26:21
まず議員の年収を300万円に下げてから、国の経済政策を行ってください。
国を運営していく人間が、庶民の生活をしらないと、国は破綻します。+357
-7
-
132. 匿名 2016/03/05(土) 11:26:31
>>10
イェール大の浜田宏一教授や日銀の黒田総裁と岩田副総裁などのリフレ派の、デフレは
金融緩和だけで脱却できるという主張を信じていてから、増税に踏み切った
結果として、日銀の黒田岩田両氏は金融緩和だけじゃ無理だとリフレ理論の過ちを認めた
あとは政府首脳陣も増税が間違いだったと認めれば、消費税増税は再度延期になるはずだけど
公約なんて反故にしたって何の問題もない
実際デフレ脱却前の増税はしないという公約を反故にして増税したのが安倍総理なんだから+67
-3
-
133. 匿名 2016/03/05(土) 11:26:37
民主党と仲良しの部落解放同盟。
形振り構わずなった反日政党と団体。
なんか怖いわ~。
部落解放同盟「安倍政権と対決する!民主党を支援して人種差別撤廃施策推進法と人権侵害救済法実現!」|保守速報hosyusokuhou.jp2chまとめブログ。政治経済ニュース、東アジアニュースを中心に。台湾、チベット、ウイグルのニュースを取り上げています。
+61
-20
-
134. 匿名 2016/03/05(土) 11:26:43
共産党政権ありえないw
公安監視対象になってる団体が政権取ったら日本終わるわ。+126
-25
-
135. 匿名 2016/03/05(土) 11:26:50
>>120
>増税のタイミングが悪いんだよ
だったら、いつならいいの?
ジジイとババアだらけの国でいつ景気が良くなるんだよw
+9
-52
-
136. 匿名 2016/03/05(土) 11:26:52
誰でも予想できるでしょう...+79
-4
-
137. 匿名 2016/03/05(土) 11:27:18
>>135
さっきから連投しててうるさい+46
-8
-
138. 匿名 2016/03/05(土) 11:28:34
いつならいいの?って好景気の時に決まってるでしょ
その好景気は予測できないから国に対策とってもらおうねっていう話であって
+135
-6
-
139. 匿名 2016/03/05(土) 11:28:42
>>135
本当の意味で景気が良い時に決まってるでしょ
景気が悪い時に増税やったら、もっと景気が悪くなって
立ち上がれなくなるんだし
政治家も、それを望んでる訳じゃないでしょ
+45
-4
-
140. 匿名 2016/03/05(土) 11:29:04
家計切り盛りしてる主婦が総理になったほうがマシなレベル+347
-26
-
141. 匿名 2016/03/05(土) 11:29:08
どれだけ経済を知っている人がいるかわからないけど、アベノミクスの方向性は正しい。
規制緩和についてはもう少しという感じですが。
問題は財務省。安定財源や天下り先の確保など「財務省益」を考えているからこそ増税になったの。
これまで日本の総理は「アメリカ」「財務省」「参議院」を味方にしないと短期に終わるが、それを覆したのが安倍政権。政治家本人の人間性や性格など情緒的な好き嫌いは別として、民主党政権下で行われた内容より、経済政策は間違いなく正しい方向になっている。
ちなみに財務省はコメンテーターや議員の地元の情報を集めて徹底的に「日本の財政が厳しい」という宣伝工作をしています。テレビ局は、財務省批判をすると「税務調査」。コメンテーターや経済学者には「政府の経済会議への招待」というアメ。議員には「地元の学校や施設の建て替えなどの予算」のアメ。
これでは批判できるはずないでしょ。一部では議員地元の体育館の築年数を調べて工作活動をしている財務省担当者もいるようです。+26
-62
-
142. 匿名 2016/03/05(土) 11:29:31
取り敢えず無駄な金かけて国会開くのやめればいい。
毎日毎日やってこの有り様。
何も良くなってない!!+236
-8
-
143. 匿名 2016/03/05(土) 11:29:54
日本だっていつか好景気になる(キリ!派の根拠が知りたい+72
-6
-
144. 匿名 2016/03/05(土) 11:29:55
議員が国会で眠らず無駄遣いも汚職もせずに真面目に働いてるなら、国に貢献するために増税してもいいかなと少しは思うのに...+140
-4
-
145. 匿名 2016/03/05(土) 11:30:00
>>132
失敗を認める=安倍首相が責任を取る=総理大臣の辞任だから
今の安倍首相にできるかな。でも安倍首相も「リーマンショック」や「東日本大震災」のような事態が起きない限り
増税するとまでいったから難しいと思うよ。最近の発言がそれを騙しながら軌道修正しようとしてるだけ。
+4
-9
-
146. 匿名 2016/03/05(土) 11:30:09
10パーセント見直し、是非そうして欲しい+178
-4
-
147. 匿名 2016/03/05(土) 11:30:09
どうやったら議員の皆様に伝わるんですか?このカツカツな状況。贅沢なんかしていません、というかできません。こんなんじゃ一人っ子確定です+259
-8
-
148. 匿名 2016/03/05(土) 11:30:52
>>139
>本当の意味で景気が良い時に決まってるでしょ
だから、それいつなのよw
100年後? 1000年後?+6
-32
-
149. 匿名 2016/03/05(土) 11:31:22
増税賛成派さんの連投しつこいw+67
-14
-
150. 匿名 2016/03/05(土) 11:31:38
自分はお金で困ったことないから
いいじゃん、10パーセントくらい。
ヨーローッパでは~。。。
って思ってるんだろうね。+180
-9
-
151. 匿名 2016/03/05(土) 11:32:00
本当国の為になる政治をしてくれよ
国民ありきの国やのに
政治家は国の為に1度で良いから役に立つんやで+87
-3
-
152. 匿名 2016/03/05(土) 11:32:06
民主党政権の時に民主党が決めたことなのに+45
-23
-
153. 匿名 2016/03/05(土) 11:32:20
まあ不景気時に増税しようとする政権下では少なくとも好景気は来ないだろうね+36
-5
-
154. 匿名 2016/03/05(土) 11:32:48
>>152
増税してるのは自民党ですが?+25
-36
-
155. 匿名 2016/03/05(土) 11:33:09
最近病院が混んでて看護婦も忙しいのか血液採取が下手になった
あり得ないほど痛くて死ぬかと思った+2
-33
-
156. 匿名 2016/03/05(土) 11:33:29
>>152
当時総理大臣だった野田元首相は今でも増税はこのまま行うべきだと言ってるよ。
+42
-7
-
157. 匿名 2016/03/05(土) 11:34:53
こんなんじゃ子供何人も産めない
少子化改善する気あるの?+165
-9
-
158. 匿名 2016/03/05(土) 11:35:26
>>148
GDPが増えてきまって支給する給与も増え始めて民間債務が増えてバブルの兆しがみえてきたころ+17
-2
-
159. 匿名 2016/03/05(土) 11:35:35
真面目に庶民のこと考えて政治をしてほしい+77
-1
-
160. 匿名 2016/03/05(土) 11:36:37
安倍がやめれば経済がよくなるというわけではない
こんな少子高齢化なのに年功序列が残ってる社会で景気がよくなるのなんて無理だ+170
-7
-
161. 匿名 2016/03/05(土) 11:36:53
とりあえず給料増えないうちは10%とか無理+146
-4
-
162. 匿名 2016/03/05(土) 11:36:56
>>157
ないよ。移民受け入れするから産みたくないなら産まなくて結構
これが自民党の答え
自民党が移民に関する議論開始、3月中旬に特命委=木村参院議員| ロイターjp.reuters.com50年来のタブーを破って、自民党が移民に関する議論開始、3月中旬に特命委=木村参院議員| ロイターエディション
+69
-9
-
163. 匿名 2016/03/05(土) 11:37:00
私は、ひとまずオリンピック直前の
外貨が期待できる時期まで待つべきだと思うな。
リオが終わらないと、一般人は次に目を向けないでしょ。
今年はまだ早いよ。
かといって、東京オリンピックに賛同かと言われたら疑問だけど、もう決まっちゃったことだしね。
+7
-12
-
164. 匿名 2016/03/05(土) 11:37:37
全部の消費税を上げるんでなく、お金持ちが買うような物や、するような所、贅沢品にだけ消費税を上げたらどうでしょう?
ゴルフ会員権とか高級クラブ、高級料亭、高級寿司など
議員さんには自分に関係するからそれらにはしないか?それを敢えてしたら光るのにね。+246
-6
-
165. 匿名 2016/03/05(土) 11:38:15
>>151
じゃあそういう政治家に投票しなよ+3
-10
-
166. 匿名 2016/03/05(土) 11:39:10
>>88
田舎は知らないが
東京民のパートは稼くよ
平均的に+11
-138
-
167. 匿名 2016/03/05(土) 11:40:15
>>165
日本にはまともな政治家がいないからね。
自民党内での派閥闘争はほぼ解体されてトップの言うこと聞くばかり
野党はご存知の通りまともなのがない。日本の政治が悪くなるわけだよ。
昔のように自民党内で派閥争いしてた頃のがまだまともな政治はしてたかもね。
+56
-3
-
168. 匿名 2016/03/05(土) 11:40:24
自分らのアホみたいに高い給料削減しないで増税増税ってバカだろ。
役立たずの政治家ばかりなんだから自分らの給料下げろよ。
まぁ安部にとっては国民の生活より自分の給料の方が大事ですもんねー?
本当この国の政治家クソばっかりだな+169
-7
-
169. 匿名 2016/03/05(土) 11:40:35
もうやだこの国+152
-17
-
170. 匿名 2016/03/05(土) 11:40:53
政治家のお給料はガツンと高くても良い。
一般人とは違うんだから。
人数を減らして必要な人数だけ。
国会で居眠りなんて言語道断。
1回でクビ。
裏金でも何でも悪い事しても結果・景気が良くなり良い社会になるなら目を瞑るからそういう意味ではクリーンな政治を!とは言わない。
そして結果が出せなかった場合はそれなりのペナルティを。
税金使って高いお給料と地位を貰って失敗だったの一言なんてあり得ない。
ペナルティあっても私ならできる!という有能な政治家を求めたい。
でも無理だろうな。
法律を決める政治家が自分達に不利な法案を出す訳がないもんね!
+160
-10
-
171. 匿名 2016/03/05(土) 11:41:24
お店も安く見せたいのか税抜表示で値段かいてて レジ言って8%加算されて 高って感じちゃう==
10%とかありえない…お前らの給料減らして(生活水準落として)から言え。+154
-3
-
172. 匿名 2016/03/05(土) 11:41:40
安倍さん国民が苦しんでる中で食べる高級寿司は美味しいですか+212
-22
-
173. 匿名 2016/03/05(土) 11:41:43
>>164
それ軽減税率だよね
10%の消費税と言っても軽減税率でやるらしいからね
贅沢品は10%それ以外は8%のままだよ+7
-16
-
174. 匿名 2016/03/05(土) 11:42:54
>>158
仮に1000年後にそうなっても
とっくの昔にデフォルトしてるから意味無しw+2
-6
-
175. 匿名 2016/03/05(土) 11:43:18
>>170
そういうクリーンな仕事ができる有能な人材は起業したり海外で働くからね...+31
-2
-
176. 匿名 2016/03/05(土) 11:43:23
軽減税率は実は高所得者が喜ぶだけだよ。これを公明党よくやったと喜んでいる有権者がいる限り政治家になめられてるんだろうね。
+58
-3
-
177. 匿名 2016/03/05(土) 11:44:44
でもどうせ増税が決まってるならせめて食料品は軽減してほしい
もちろん10%に上げないことが一番望ましいけど+104
-1
-
178. 匿名 2016/03/05(土) 11:45:17
予想できなかったのはわかったからちゃんと現状を把握して増税は踏みとどまってほしい+25
-1
-
179. 匿名 2016/03/05(土) 11:46:20
ムダ遣いやめろ!
不倫とか居眠りとかくだらないこともやめろ!+161
-2
-
180. 匿名 2016/03/05(土) 11:46:38
瞬時また長期的な視点からの判断力が欠如している。
民間企業なら業績不信で社員の給料はもちろん下がり、コスト削減、結果として身売りした大手企業もある。
国民にばかり負担を求める前に、国会議員が身を挺して国を守るという姿勢をみせてもらいたい。+18
-3
-
181. 匿名 2016/03/05(土) 11:46:47
嫌でも入れたい党がほかにない+104
-12
-
182. 匿名 2016/03/05(土) 11:47:11
消費税上がっただけじゃなくて 便乗値上げもしたからね で給与は下がる一方+116
-2
-
183. 匿名 2016/03/05(土) 11:47:15
どんな経済対策より
消費税を5%に戻したほうが
個人消費は回復すると思う。+210
-3
-
184. 匿名 2016/03/05(土) 11:47:43
民間と国家のお金の流れ違いもわからないそれが現状。+3
-5
-
185. 匿名 2016/03/05(土) 11:48:17
>>164
ゴルフ場・高級クラブ・高級寿司店・高級ブランドなどで働くのは一般人です。
本当に不景気の中狭く深く頑張って売上立てようと頑張ってます。
贅沢品だからと税金あげたって世の中の景気が良くなる訳ない。
贅沢品をたまには…と一般人が行ける世の中にしなくては。+39
-6
-
186. 匿名 2016/03/05(土) 11:48:24
>>176
高所得者が喜ぼうが知った事ではない
全て10%になるよりはマシ
そもそも野党がゴミな時点で既に舐められてるよ+19
-6
-
187. 匿名 2016/03/05(土) 11:48:29
増税後、ほとんど外食しなくなった(泣)
10%になったら生活どうなるんだろ…+150
-5
-
188. 匿名 2016/03/05(土) 11:48:40
消費税のせいで買うの見送ったもの(車、趣味のものなど)がいっぱいああるから
もし5%に戻るなら奮発して色々買いたい+83
-5
-
189. 匿名 2016/03/05(土) 11:48:56
みんな、あんまり買い物しないようにしよう
消費増税は意味が無いって事をこの馬鹿どもに知らしめてやらないと+158
-8
-
190. 匿名 2016/03/05(土) 11:49:21
本当に
これじゃ自殺する人、犯罪する人
生活保護受ける人
増える一方だよ…
真面目に働いてる人が
こんなに辛いなんて
おかしい+242
-6
-
191. 匿名 2016/03/05(土) 11:50:17
ほんと見通し立てられない首相だ。
有り余るお金を持つ家に生まれ、親族は戦場に出ることなく安全な場所で保護されてきた。
だから躊躇うことなく暴挙に走る。
+116
-9
-
192. 匿名 2016/03/05(土) 11:50:58
590円ランチ消費税別って表記された焼肉定食。安〜いと思ってたのんで会計の時650円になんなんとする金額になってえーー間違いじゃない?ってなる。高かったわって後悔+150
-5
-
193. 匿名 2016/03/05(土) 11:51:22
>>190
現実を直視せよ
自殺者数、6年連続で減少 15年2万3971人 :日本経済新聞www.nikkei.com2015年の全国の自殺者は前年と比べて1456人(5.7%)減の2万3971人で、6年連続の減少となったことが15日、警察庁の集計(速報値)で分かった。3万人を下回ったのは4年連続。18年ぶりに2万
+24
-18
-
194. 匿名 2016/03/05(土) 11:51:49
国民の生活を苦しめるような政治家たちは、いらない!
増税賛成してる議員達は、全員辞めて!!+66
-4
-
195. 匿名 2016/03/05(土) 11:52:01
>>191
安倍の祖父はA級戦犯で裁かれるかもしれないところまでいったじゃん
決して安全なところにいたわけではないよ。+16
-31
-
196. 匿名 2016/03/05(土) 11:52:10
落ち込みなんて皆予想してたよ、想定内で次の手もないなんて浅はか。年金運用も大損出してるし経済の専門家が陣営にいないの?+88
-2
-
197. 匿名 2016/03/05(土) 11:52:29
お試しで1年くらい5%に戻してみて欲しい。
個人消費が増えて、税収増の兆しが見えると思うんだけど。+176
-5
-
198. 匿名 2016/03/05(土) 11:52:32
>>193
なんでそんなに偉そうなの笑
それでも外国と比較して自殺者が多いことは事実+24
-20
-
199. 匿名 2016/03/05(土) 11:52:48
消費税10%にしたら税金高すぎて国民は益々買わなくなる!日本国民が全員金持ちだとでも?
国会議員様達は金持ちだから庶民の発想が分からないってか!打つ手を増税一辺倒の考えはこの際お辞めになったらいい、、中国の緑化対策なんてどぶに金を棄てるようなもんに金を投じてる場合じゃないんだよ!!!!+133
-1
-
200. 匿名 2016/03/05(土) 11:52:51
チョンが安倍叩きに必死だねw
残念だけど日本人はそこまで愚かな考えはしないんだよ+15
-37
-
201. 匿名 2016/03/05(土) 11:53:11
増税で景気が悪い→共働きしなきゃいけない→金銭的に子供産めない、もしくは一人っ子が限界
の悪影響
女性が輝く社会はどこいったんですか?+172
-3
-
202. 匿名 2016/03/05(土) 11:53:25
パヨク チョンは北朝鮮に帰ったら?+34
-17
-
203. 匿名 2016/03/05(土) 11:53:53
マスゴミに左右されている人がいますが、増税はほぼ3か月前にやらない方向になっていますよ。
公約や選挙にも関わり、財務省への影響があるので公にできませんけど。
私の読みでは、増税はやりません。また1%ほどの減税の可能性もある。そして、衆参同日選挙は無く、
少し日程をずらして衆議院・参議院の選挙を行います。
増税については、抵抗する勢力があり、当たり前ながら最終決定までは言えるはず無いですよ。+26
-22
-
204. 匿名 2016/03/05(土) 11:54:09
いい加減年寄りの安楽死を認めたら?
年金節約になって良いじゃん。なんで認めないのか分からない。+160
-16
-
205. 匿名 2016/03/05(土) 11:54:17
消費増税するけど消費しろ!っていう最大の矛盾を抱えてるのがアベノミクスだとおもう
正直、2年消費税0%にするとかと一緒にアベノミクスしてれば
ガンガンみんな消費したとおもわない?+134
-4
-
206. 匿名 2016/03/05(土) 11:54:19
むしろ増税賛成派が日本を崩したい隣の国の方なのではないかと思う+114
-8
-
207. 匿名 2016/03/05(土) 11:55:00
まず安倍が悪い、自民党が悪い、野党が悪いという意見は何も生み出さないただの感情論でしょ。
オリンピック止めろとか無駄遣いやめろとかもあんまり意味がない。
しっかりした経済政策を行っていないからこうなってるだけ。
もしくは維新の一部の人が言うようにもう日本は無理だから貧しくなるのを受け入れろのどちらかかもねw
+23
-15
-
208. 匿名 2016/03/05(土) 11:55:03
>>203
一般人のあなたの読みとか知らんわw+28
-7
-
209. 匿名 2016/03/05(土) 11:56:02
今まで浪費していた私だが
買い渋りで
貯金するようになりました。
結局不安で、使えなくなる
全ての物に対して
よし、買おう〜じゃなくて
高いな、見直そうってなった
食費までケチり出したので、
凄く個人的にはひもじい+175
-5
-
210. 匿名 2016/03/05(土) 11:56:10
本当に生活が苦しい
税抜き表示で買ってレジでびっくりするとかしょっちゅう
10%だけはやめて+138
-3
-
211. 匿名 2016/03/05(土) 11:56:40
減税が一番消費増えると思う+137
-5
-
212. 匿名 2016/03/05(土) 11:56:41
>>201 経済を全く理解していない人発見。
景気は増税ではなく、世界経済の失速が原因。世界を見てください。
唯一アメリカと日本ぐらいですよ。後は破たん寸前のサウジアラビア、排ガス不正のドイツ、嘘ばかりの統計の中国。
+11
-15
-
213. 匿名 2016/03/05(土) 11:57:16
税抜き表示は別に悪くないよ。もっと税金を払っているという感覚は持つべきだし。
だからもっと政府に対してちゃんとした税金の使い方をしろと言うべき。+28
-9
-
214. 匿名 2016/03/05(土) 11:57:48
そうそう景気なんて回復してないはず、 今回は見栄張り国民性をうまく利用しただけ どんなにヤバくてもアホ主婦どもは「旦那の給料あがったー」とか「財布の紐がゆるみますね」とか見栄張ってばっか 苦しいって一言 言えばいいのに 自分で自分の首絞めただけ。+11
-9
-
215. 匿名 2016/03/05(土) 11:58:47
>>212
増税が景気に悪影響って統計でてますよ
少なくとも一因ではある+29
-0
-
216. 匿名 2016/03/05(土) 11:59:05
>>208
個人的見解だから結構ですよ。あなたとは違い経済的に困っていませんから。+4
-15
-
217. 匿名 2016/03/05(土) 11:59:11
5%に戻したら消費上がるんじゃない+124
-2
-
218. 匿名 2016/03/05(土) 11:59:27
公務員の給料は上がってるけど、一般の人はほとんど据え置きじゃないの?
公務員は税金から給料になるもんね。
低所得者やぎりぎりの自営業の人達もいるから、生きるのに限界きた人が役所に行って事件起こしてる感じだね。安部さん、その人達の気持ちわかる?公務員に給料上げてる場合ではない。
恨まれるよ。
早急に国会議員10を減らして。10でも少ないけど、消費税10%の前に議席減らして。+132
-7
-
219. 匿名 2016/03/05(土) 11:59:29
8%で生活きついのに10%とか冗談でしょ+116
-1
-
220. 匿名 2016/03/05(土) 11:59:56
10パー無理+100
-1
-
221. 匿名 2016/03/05(土) 12:00:22
>>216
金持ちアピール乙
今あなたみたいに余裕ある人は少数派だからね〜+41
-4
-
222. 匿名 2016/03/05(土) 12:00:33
>>185
たまにしか行けないのが一般人。しょっちゅう行ってるのが、高所得者。
しょっちゅう利用している高所得者から搾取すればいいよ。+39
-6
-
223. 匿名 2016/03/05(土) 12:01:29
ガルちゃんでまで「あなたとは違い経済的に困っていません(キリッ)」ってw+51
-5
-
224. 匿名 2016/03/05(土) 12:01:43
議員減らせば今より誰も意見言えなくなる政治行うだけじゃないかな+6
-10
-
225. 匿名 2016/03/05(土) 12:02:05
>>215 ごめんなさい。厳密にはそうです。
大まかに表現したものです。
+1
-6
-
226. 匿名 2016/03/05(土) 12:03:24
消費税10%にして
少子化対策?景気対策?
ふざけるなよ
本当に対策したいなら
増税はおかしい
庶民に死ねと言っているも同然
+129
-4
-
227. 匿名 2016/03/05(土) 12:04:15
>>224
そもそも無理
議員を減らすと野党も文句言うから誰も賛成しない+12
-2
-
228. 匿名 2016/03/05(土) 12:05:09
消費税5%にして
その他の税金も安くして
議員削減、公務員の給料カットした方が景気回復する
世間とズレ過ぎてる+90
-5
-
229. 匿名 2016/03/05(土) 12:06:07
>>221 資産家でもなくここまで努力で経済的にゆとりがあるだけです。
あなたのような人はひがむ前にきちんと努力することを覚えたらどうでしょうか?
結果が出る出ないは自己責任です。
だから今のあなたは 自己責任の範囲 でしかありません。+10
-21
-
230. 匿名 2016/03/05(土) 12:06:51
消費税はかなりかなり気になります
お、安い! と買った品が
レシート見たらびっくりする値段で記入されてて
レジの人に何回か確かめた事があります
恥ずかしかった
でもそんな高い値段なら買わなかったよ+87
-7
-
231. 匿名 2016/03/05(土) 12:06:57
落ち込みが予想以上?笑えるわ。
それって自分達がちゃんと予想も立てれなかった無能な人って言ってるようなもんだよね??+52
-2
-
232. 匿名 2016/03/05(土) 12:07:07
消費税5%に戻し
削れる部分は削るってやった方が
景気回復、少子化の対策にもなると思う
高齢化社会が進んで
少子化対策って言いつつ
消費税上げるって
若い夫婦は無理だよ
子供ってお金掛かるから+115
-2
-
233. 匿名 2016/03/05(土) 12:07:10
>>229
巣に帰って〜。+17
-1
-
234. 匿名 2016/03/05(土) 12:07:30
>>229
痛いよw+17
-2
-
235. 匿名 2016/03/05(土) 12:08:30
国民がみな辛いよ!
政治家とか給料たくさんもらえる人達は関係ないだろうが。
本当に国民のこと思ってたら上げてはいけないよ!
みんなひっしで生きているし。生活してる。
中には路上生活の人達もいるんだから。
給料あげるたびに生活苦の人達も出てくる。
命投げ出して悩む人達も出てくるから。
これ以上あげないでほしいし反省してほしい。+72
-3
-
236. 匿名 2016/03/05(土) 12:09:31
あら自民党で 死亡税と貯蓄消費税を検討しているんじゃなかったのかしら!
素晴らしい発想の持ち主ばかりが揃い踏みでらっしゃる!!
ヘタすりゃ前科もちの彼氏を囲ってる今井絵理子さんも我々のお金で養わないといけなくなるのかしら…
老害の議院様らが暗躍してる国会議員になったもん勝ちですね!!+106
-4
-
237. 匿名 2016/03/05(土) 12:11:09
一度あげた税金は元には戻しません
+12
-6
-
238. 匿名 2016/03/05(土) 12:11:31
給料変わってないのに消費税増えて
それは不景気になるでしょw
なんで政治家ってこうなの?
減らしてよ
皆対策取れないなら
そんな人数要らんわ+104
-2
-
239. 匿名 2016/03/05(土) 12:11:32
大企業の給料上がる、つられて公務員の給料も上がる。
一般の給料変わらない、実質賃金マイナス。
消費税増税でみんな負担増える。
格差拡大。+110
-1
-
240. 匿名 2016/03/05(土) 12:11:34
伸びてるな
まぁ食品は据え置きだから、やるだろうな+6
-0
-
241. 匿名 2016/03/05(土) 12:12:27
私18歳だけど、どこの党にも投票したくない。
反日じゃなく、庶民に優しい党はないの?+138
-9
-
242. 匿名 2016/03/05(土) 12:12:33
消費税10%に上げなきゃ上げないで、借金増えて行くのは間違いないから、今良くても何年後かにはしわ寄せは必ずあるから、消費税10%にするんだよね。上がらないと決定されて多少ホッとはするけど…もっと苦しい現実にならないか心配。
無駄な税金の整理整頓を早くして頂きたい!!
生活保護も基準を厳しくするべき。国会議員の削減を早く実行する。
ギャンブル税、宗教税を導入。
皆平等に税金は払わないと。ギャンブルや宗教を特別扱いするにも限界な時代。+95
-1
-
243. 匿名 2016/03/05(土) 12:13:30
どこに向かってるの・・・
今でさえすごく辛くて苦しいのに
2%も上がるなんて・・
何故国民の声は届かない?
届いていても強行突破するのはなぜ+90
-4
-
244. 匿名 2016/03/05(土) 12:13:50
>>205
半年でも0%にしたら効果テキメンだとおもう
明日から0%とかいわれたらいろんなの買うわ+30
-6
-
245. 匿名 2016/03/05(土) 12:13:50
自民党がなくなれば政治はめちゃくちゃになるだろうから1回自民党解党すればいいんじゃないかな。
それで究極の自己責任になるのだから+15
-14
-
246. 匿名 2016/03/05(土) 12:15:25
例えば消費税上げたとして
議員数と議員給与削減、公務員給料削減、ボーナス半額とかにしないと
誰も納得しないと思う+50
-3
-
247. 匿名 2016/03/05(土) 12:15:40
+9
-39
-
248. 匿名 2016/03/05(土) 12:15:43
軽減税率で最低限の物は8%のままだし
そこ見てない人が多いね
自分はそこまで困らないからどうでもいいけど+6
-22
-
249. 匿名 2016/03/05(土) 12:17:19
8%に上がった時の便乗値上げのショックが忘れられない。値段表示が税込から税別に変わったのに、5%税込の価格がそのまま税別の価格になって更に8%課税ってのがたくさん。
100円レンタルDVD(5%込)だったのに8%になったら108円っておかしいいよね?
これが10%になったらどうなるのか。
小さくなったものもたくさんあるよね。+119
-1
-
250. 匿名 2016/03/05(土) 12:17:50
軽減税率やるはずないだろ。あほか。
協議しているフリ。
増税はしないことが決まっているの。情弱か?+5
-9
-
251. 匿名 2016/03/05(土) 12:18:12
職業=政治家ってのやめません?
信念で国を変えたいなら無償でもいいってやつおらんのか+69
-7
-
252. 匿名 2016/03/05(土) 12:18:52
据え置きにして、死亡税と貯蓄税実施?!
死亡税と貯蓄税の前にギャンブル税をなぜやらないの?+102
-0
-
253. 匿名 2016/03/05(土) 12:19:04
>>251
共産党がそれでもやってくれるってよ+13
-12
-
254. 匿名 2016/03/05(土) 12:19:29
>>250
ソース出しなよ+9
-0
-
255. 匿名 2016/03/05(土) 12:20:25
>>253
破壊工作を?+9
-3
-
256. 匿名 2016/03/05(土) 12:21:01
増税がきっかけで無職になりました(怒)+49
-8
-
257. 匿名 2016/03/05(土) 12:22:43
増税のせいで会社がつぶれてニートになりました。(泣)+53
-7
-
258. 匿名 2016/03/05(土) 12:24:46
>>257
しょうもない会社に勤めてた自分の無能さを恨みなよ
自己責任+13
-30
-
259. 匿名 2016/03/05(土) 12:25:08
>>251 無償ということは無責任な人間に任せることか?
お前が無責任な国民。
自分の給料は無償できちんとした仕事をするのか?考えればわかるだろ。+26
-2
-
260. 匿名 2016/03/05(土) 12:25:52
>>252
前回の選挙で、橋下維新が
それ主張して大勝ちしたからじゃない?
+3
-9
-
261. 匿名 2016/03/05(土) 12:26:06 ID:aDwi25xJQk
これにプラスして、今要介護1と2の補助廃止に近づいてるらしいよ
Twitterで炎上してる+80
-0
-
262. 匿名 2016/03/05(土) 12:26:10
>>257 自己責任。だけど可能性はあるよ。年齢が30歳未満であればまだまだ大丈夫!+4
-9
-
263. 匿名 2016/03/05(土) 12:27:48
>>260
同意できるのが「老後の安心のために積み立て型の社会保障」だけだわ…+9
-0
-
264. 匿名 2016/03/05(土) 12:27:58
2%あげてみろ。更に買わなくなるよ。
今でも吟味して買い物して無駄買い減らしているからお陰で増税前とそこまで消費額変わらない。
洗剤は前はリビング用風呂用と買ってたけど大体重曹で間に合わせている。更に増税したらコート、レジャー等々も減らすだけ。意外と不便ない。+48
-2
-
265. 匿名 2016/03/05(土) 12:28:43
これ以上 家計負担されたら 昔の日本みたいに
薄い おかゆや 具のない味噌汁になるよ
+50
-4
-
266. 匿名 2016/03/05(土) 12:28:58
>>261
アホか?って感じだよね。福祉の充実の為に消費税上げたんじゃなかった??
本当、政府って嘘つき!嫌になる。
+64
-1
-
267. 匿名 2016/03/05(土) 12:29:11
>>254 ただのネットバカか共産党員。
ソースなんかあるはずないだろ。総理大臣の頭にしかないよ。
戦略っていうことば知ってるか?自分の手の内を公開して財務省と戦えるはずがない。
お前は何でもソースソースって騒いでろ+6
-3
-
268. 匿名 2016/03/05(土) 12:29:18
政治家の皆さん、いい加減にしろ!!!
あんたらは大金あるからいいけど、生活苦の人だっていっぱいいるんだよ?
デモ起こしても聞こえないふり、見ないふりして、国民の声どこに届ければいいの?
不倫とかワイロとかに何十時間も費やして、決めるのもっとあるじゃん。
少子化や高齢者、医療に介護、待機児童に震災復興!!
支払ったお金無駄にしてるのは、あんたら国会議員じゃん!
直接聞きにいった?国民の生の声!!!
皆SOSだしてるよ?+109
-3
-
269. 匿名 2016/03/05(土) 12:29:52
議員の給与を一般労働者の平均給与と同じにしてみたら、どれだけきついか少しはわかるのでは?+36
-3
-
270. 匿名 2016/03/05(土) 12:29:56
2%あげて経済が低迷したらさすがに安倍も退陣するんじゃない?
打倒安倍政権目的で野党はむしろ増税賛成を訴えるべきというか増税反対言ってる政党あんまりないよね。
共産社民くらいか…+7
-3
-
271. 匿名 2016/03/05(土) 12:30:00
消費税上げる前に
議員の給料、年金引き下げて 人数減らして下さい
+53
-0
-
272. 匿名 2016/03/05(土) 12:32:09
いいよね。
首相は
なんかあれば、
責任とって辞任。
うちらの生活は続くって
言うのに。
とりあえず、
選挙の大事さが最近わかってきた。
誰に投票しても一緒。じゃないなって。
+104
-4
-
273. 匿名 2016/03/05(土) 12:32:19
元々は民主が増税決めたのに、安倍さんのせいになって可哀想。
マイナンバーもなぜやったのか、疑問。
マイナンバーのおかげで、生活保護の不正を
バンバン取り閉めたら、まだ納得できるが
そんな気もないしな。+23
-23
-
274. 匿名 2016/03/05(土) 12:33:20
>>45
本当はそこまで赤字じゃないのに
政府が国民から税金を巻き上げるために
大々的に赤字赤字って言ってるんだよ
経済学者が分析、計算した根拠もあった上で言っていたもの+32
-4
-
275. 匿名 2016/03/05(土) 12:33:25
ここの連中は「財源」っていうことを知らないのかね。
増税はダメ。でも社会福祉充実。待機児童なくせ、少子高齢化対策を!
金があったら全部やるよ。
国会議員の給与を下げても大した金額にならないよ。社会福祉の費用が膨大だからね。+11
-22
-
276. 匿名 2016/03/05(土) 12:33:34
食料品は毎日買い物行ってましたが、増税後は3日に1回しか行かなくなりました。おかずの品数も減りました。+54
-5
-
277. 匿名 2016/03/05(土) 12:34:06
>>273
でも生活保護受給者はマイナンバーと口座の紐付け義務化すれば大分不正受給対策にはなるんじゃないだろうか。
+30
-1
-
278. 匿名 2016/03/05(土) 12:34:10
>>51
安部を辞任させて
消費税を0パーセントにしてほしいですよね+10
-17
-
279. 匿名 2016/03/05(土) 12:34:13
>>267
総理大臣の頭の中にしかないモノを何故知ってるの?
共産党員?あんなアカのスパイ党なんざ支持する頭のおかしいやつはシール図ぐらいでしょ
+6
-5
-
280. 匿名 2016/03/05(土) 12:35:13
>>53
なんにも景気も良くならないし
むしろ景気は悪化、消費もかだ落ち
国民の生活は苦しくなるばかり+13
-0
-
281. 匿名 2016/03/05(土) 12:35:25
本多参与は更迭されたから次は確実に増税するよ。
+2
-5
-
282. 匿名 2016/03/05(土) 12:35:51
>>54
私もです。
消費税も所得税も0パーセントで良いのに+22
-3
-
283. 匿名 2016/03/05(土) 12:36:12
>>273
納税には抜け道があるの。商店主や個人事業者、株の無申告、水商売の現金給与など今まで少額のチェックができなかった。
大体年収が1000万以下であればいろいろ操作できたの。
マイナンバーでそれを防げる。+31
-4
-
284. 匿名 2016/03/05(土) 12:36:55
議員数の削減ってそこまで必要?削減するとしたら憲法との関わりで地方になるし
地方の声はより届きにくくなるだけじゃないかな。+9
-2
-
285. 匿名 2016/03/05(土) 12:37:30
>>282 財源説明はよ+1
-1
-
286. 匿名 2016/03/05(土) 12:38:04
>>56
なんで民主党をそこまで叩くのか。
自民党のせいで消費税は増税になるし
景気は悪化しているじゃん。
一番の悪は自民党だと思うよ。
新聞とかマスコミに洗脳されているバカが
自民党をなんの理由もなく支持している。
こういうあなたみたいなおバカさんがいるから
日本の経済も暮らしも悪くなるんだよ+11
-29
-
287. 匿名 2016/03/05(土) 12:38:34
>>58
国会議員って給料もらいすぎだよ
+62
-0
-
288. 匿名 2016/03/05(土) 12:39:00
国会中にいつもニヤニヤしてるのがすごく嫌
もっと謙虚な態度で聞くべきでしょ
+43
-3
-
289. 匿名 2016/03/05(土) 12:39:09
>>281 大丈夫。サミット前後に国際会議の名目で方針転換するよ。+0
-0
-
290. 匿名 2016/03/05(土) 12:40:00
>>60
移民政策を積極的に推し進めているのは自民党だよ。
よく調べれば出てくるから自民党に洗脳されていないでちゃんと調べな。+10
-6
-
291. 匿名 2016/03/05(土) 12:40:29
とにかく大企業以外も給料増やせ
話はそれから+64
-1
-
292. 匿名 2016/03/05(土) 12:41:02
>>63
だよね。
自民党時代が悪だから民主党にもう一度チャンスを与えれば良いじゃん。+8
-22
-
293. 匿名 2016/03/05(土) 12:41:06
>>287 じゃあ自分で立候補して票集めてみれば。
私にはそれができないから今の報酬はさほど問題ない。
ただし、ノノちゃんで問題になった政務活動費など議員報酬以外の金銭は1円単位まで公開。+5
-6
-
294. 匿名 2016/03/05(土) 12:41:20
>>274
何て名前の経済学者?
相当頭悪そうだね+1
-4
-
295. 匿名 2016/03/05(土) 12:41:49
いらないことは直ぐ決まるのに
自分たちに関することは決められない+16
-0
-
296. 匿名 2016/03/05(土) 12:41:58
自民党も駄目
野党も全部駄目
じゃあどうすればいいの?←自分で考えろ馬鹿+13
-1
-
297. 匿名 2016/03/05(土) 12:42:22
>>66
国民も在日が多くなったから
そういう人たちの影響も大きくなってきたのかな+8
-4
-
298. 匿名 2016/03/05(土) 12:42:29
消費税上がったからいっそう貯金に力を入れています+11
-2
-
299. 匿名 2016/03/05(土) 12:42:32
>>292 増税を決定した民主党にするってこと。
経緯を知らない人間や情弱は困るね~+2
-4
-
300. 匿名 2016/03/05(土) 12:43:02
>>67
ですよね。
自民党は終わってるよ。+8
-8
-
301. 匿名 2016/03/05(土) 12:43:26
+47
-30
-
302. 匿名 2016/03/05(土) 12:43:35
>>292
民主?
あんなゴミに政権任せるのは金渡してる在日だけだよ+68
-9
-
303. 匿名 2016/03/05(土) 12:44:12
>>68
そういう学者の意見を選んでいるのも
安部でしょ。
つまり、安部が一番の害悪なわけ。+10
-13
-
304. 匿名 2016/03/05(土) 12:44:39
増税で庶民がなにをするかといえば消費を削ることだよ
今までやってた趣味や娯楽を止める
無駄な契約は解除しまくる
増税されればされるだけ節約節約節約+85
-1
-
305. 匿名 2016/03/05(土) 12:45:01
>>72
私もはやく辞任してほしい
+14
-16
-
306. 匿名 2016/03/05(土) 12:45:36
>>75
それ自民党の洗脳するための決まり文句だから+7
-10
-
307. 匿名 2016/03/05(土) 12:46:33
>>306
自民党じゃなくて財務省、民主党時代も言ってたよ。+21
-2
-
308. 匿名 2016/03/05(土) 12:47:09
一番平等な増税だよ。所得の高い人ばかりが損をする税金よりは賛成。
所得の高低は、そこまでの努力によるもの。同じでたまるか。
まぁ、外国の州税のように地方と都会では差があっても良いとは思う。+22
-18
-
309. 匿名 2016/03/05(土) 12:47:22
>>78
消費税は、社会保障費に使われていないって
現状を多くの国民が知るべき
国会議員の給料を上げるため、軍事費のために消費税は使われているんだよ+12
-10
-
310. 匿名 2016/03/05(土) 12:47:57
在日臭いのが連投してるよ
そんな必死にならなくても民主や共産なんかには誰も投票しないから+54
-10
-
311. 匿名 2016/03/05(土) 12:48:15
>>79
そんなのわからないでしょ
もう少しちゃんとした質問の仕方しなさいよ
口が悪いな+0
-1
-
312. 匿名 2016/03/05(土) 12:48:58
>>82
消費税も所得税も減らすべき。+21
-1
-
313. 匿名 2016/03/05(土) 12:49:17
>>308 そのとおり!
「お金がない」という人に限って人並みのことしかしていない。
当たり前でしょって。お金は結果を出した人の財布に集まるの。+7
-23
-
314. 匿名 2016/03/05(土) 12:50:53
>>83
景気が悪いのに増税したら消費が大幅に落ちこんでいるよ。
あんたらはさ、統計データとかみないのかな。
あ、調べもしないし知ろうともしないんだよね。
だからマスコミや新聞によって洗脳されるわけだ。
+9
-0
-
315. 匿名 2016/03/05(土) 12:51:53
>>86
消費税を上げたら消費が大幅に落ちこんだ。
意味ないですよね。
消費税上げは+23
-0
-
316. 匿名 2016/03/05(土) 12:52:18
65歳以上に対して安楽死導入しよう
子供に面倒みてもらえないとかいう理由なら土地財産は国庫へ
これで社会保障費削減できて財源も増えて住宅地の再開発もできる+19
-9
-
317. 匿名 2016/03/05(土) 12:52:54
>>65
たぶんあなた、国会中継みてた訳じゃないでしょ。ネットでパート25万って言葉を、みただけでしょ(笑)
だって真意がわかってない。きちんと、話を聞いててその理解度なら、アホ。
+29
-9
-
318. 匿名 2016/03/05(土) 12:52:57
>>88
首相になんて安部は不向きだよ。
さっさと辞任すべき。+13
-15
-
319. 匿名 2016/03/05(土) 12:53:31
>>90
安部はうそつきだから
辞任をすべき+11
-13
-
320. 匿名 2016/03/05(土) 12:54:45
5%の時だと税込み価格表示になっていたし、大体2千円持っていれば
その日の買い物をしてお釣りが来ていたけれど、
今じゃ2千円じゃ確実に足が出るんだもん。
お菓子とか買わなくなっちゃったし、お肉とかも割引シール付いてるのしか
買わなくなったよ。
+63
-1
-
321. 匿名 2016/03/05(土) 12:54:52
税金とることばかり考えてるよね
使い途はグレーで無駄遣いばかり
首都圏一極集中だとこの先疲弊するのは目に見えてるのに道州制にもしない
年金も崩壊するのに打開策がない
非正規や格差が少子化に繋がってるのに解決しない
移民や防衛もこの先大事な問題だけど
庶民が苦しくなるこてばかりしていたら
未来どころか数年先がもうヤバイ
+46
-0
-
322. 匿名 2016/03/05(土) 12:54:58
>>102
そうか?自民党は移民政策に積極的だから
民主党の方がマシだと思うよ+5
-20
-
323. 匿名 2016/03/05(土) 12:55:39
>>103
バカだな。
ちゃんと根拠を示してから言えよ。+0
-0
-
324. 匿名 2016/03/05(土) 12:56:11
>>105
だよね。
とにかく自民党はもう無理+17
-15
-
325. 匿名 2016/03/05(土) 12:56:52
>>108
低所得者は消費税0パーセントで良いじゃん+8
-16
-
326. 匿名 2016/03/05(土) 12:57:39
自民党の他には日本の心を大切にする党は応援してる。
参院4議席しかなくて小さい政党だけど。
安保法廃止法案を提出した民主、共産、社民などに対して、何故北朝鮮や中国の代弁をするのかと批判していた。
次世代から名前変えたからややこしいんだよな。+37
-6
-
327. 匿名 2016/03/05(土) 12:58:04
>>114
大学の入試問題は丸暗記じゃあれぐらいの
低レベルしか集まらないでしょ+3
-1
-
328. 匿名 2016/03/05(土) 12:58:34
子供がまだ小さくて正社員で働きたくても働けない社会だからパートで働いてるのに、25万も稼げるわけがない。まず25万も出してくれる会社があるなら行きたい。まぁどうせ25万もくれる会社は仕事もキツイんだろうけど。世の中を整えてから増税とかして下さい!+60
-5
-
329. 匿名 2016/03/05(土) 12:58:38
>>116
確かに。
消費税廃止した方が良いよね+20
-1
-
330. 匿名 2016/03/05(土) 12:58:54
やっば、がるちゃんなんだよなー
芸能系の
おそらくゲス川谷のとか
プラマイ数千とかいくが
政治系は
プラマイが一桁。よくて二桁
レスおってても明らかに同じ人たちが
連投しあって?伸びてる感じだし
明らかに関心が薄いんだろな
+80
-6
-
331. 匿名 2016/03/05(土) 12:59:21
>>121
参加する気ないならコメントするな+0
-1
-
332. 匿名 2016/03/05(土) 12:59:25
>>310+0
-0
-
333. 匿名 2016/03/05(土) 13:00:54
>>135
バカはトピに参加しなくて良いよ
みんなの迷惑+0
-1
-
334. 匿名 2016/03/05(土) 13:01:59
>>148
お前、ウザいよ
+2
-1
-
335. 匿名 2016/03/05(土) 13:02:38
今レスしまくってるのは1人だよね
>>330
少子化トピは伸びてたよ
関心少ないのはその通りだと思うけど
+5
-1
-
336. 匿名 2016/03/05(土) 13:03:29
>>166
でも、東京は物価が高いよね+7
-2
-
337. 匿名 2016/03/05(土) 13:04:15
>>131
年収300万の政治家?責任を持った仕事をするとは思えない。
あなは、そんな人に国をまかせられるの?私は無理。+10
-4
-
338. 匿名 2016/03/05(土) 13:04:17
>>331
在日乙(笑)+10
-1
-
339. 匿名 2016/03/05(土) 13:04:56
>>190
消費税を0パーセントにしましょう+9
-5
-
340. 匿名 2016/03/05(土) 13:04:57
固定電話を辞めようと考えています。消費税8%、意外と支払いにびっくりします。
皆さんは消費税増税で解約したのはありますか?
+68
-2
-
341. 匿名 2016/03/05(土) 13:05:11
105
もう少し政治の勉強したほうが。
共産党がどういう集団か。
共産党が政権とったら日本がなくなるよ。
まあ、共産党が政権とれる訳ないですけどね。+29
-5
-
342. 匿名 2016/03/05(土) 13:05:57
>>200
安部を支持しているお前は在日だろ+8
-16
-
343. 匿名 2016/03/05(土) 13:06:12
消費税もそうだけど円安が一番ダメ
エネルギーを輸入に頼っている国は通貨高が一番いいに決まってる
てか日本は内需だから円安の恩恵はないよ
トヨタなんて海外に工場置いてる
全く通貨安関係ない
+10
-2
-
344. 匿名 2016/03/05(土) 13:06:46
>>204
はやく安楽死を認めてほしいよね+9
-3
-
345. 匿名 2016/03/05(土) 13:07:31
>>206
私もそう思う
在日が自民党に投票しまくってるのかな+10
-10
-
346. 匿名 2016/03/05(土) 13:08:04
ほんと5パーに戻してほしい。
食費きついし、トイレ用日とか雑費のこまごましたものがあまり買えなくなった。
そして計算しにくい‼︎+67
-2
-
347. 匿名 2016/03/05(土) 13:11:18 ID:kjQzOC5l9v
あのさ、政治家に提案なんだけどさ、1ヵ月の生活を20万でやってみたら庶民の生活の苦しさがみえるんじゃないかな?
うちは24歳夫婦で手取り23万、子供二人です。これでも貰ってるねと言われますがとにかく子供はお金かかります。オムツもミルクも。
私は朝ご飯抜いてます。そのくらい厳しいんです。+85
-7
-
348. 匿名 2016/03/05(土) 13:11:22
>>343
人口減少時代だしこれからは内需も減るよね
資源もない
原発は問題だらけ
税収は減り続けるが、年金受給者は増え続ける
新らしいエネルギー革命でも日本が起こさないかぎりこのままじゃ潰れる
+7
-0
-
349. 匿名 2016/03/05(土) 13:11:57
税抜き表示を見てふーんと思って小さく書かれてる税込み表示を見ると
高っ!!!と思うことがよくある+25
-0
-
350. 匿名 2016/03/05(土) 13:15:04
>>313
人並み以下の無能者+5
-1
-
351. 匿名 2016/03/05(土) 13:24:29
自民党が嫌なのではないの。安部が嫌なの。
安部以外だったら誰でもいいよ。
安部と黒田の金融政策が糞過ぎるの。
もっとまともな、金融政策しろ。
年金突っ込んでる円安株高は無意味。
マイナス金利はゴミ政策。
アホとしかいいようない。
早く変われ。
+8
-20
-
352. 匿名 2016/03/05(土) 13:27:58
5%が良かった。
今後消費税率が下がる可能性ってゼロなの?+61
-1
-
353. 匿名 2016/03/05(土) 13:28:30
税金の使い道ってネットとから解りやすく国民が確認出来たりしないの?知りたいんだけど情報とか何見たらいいの?+58
-0
-
354. 匿名 2016/03/05(土) 13:28:43
世間知らずのおじさん
パートの月給も的外れな金額で発言してたし…
これが現実で、世間一般の反応ですよ。
+38
-7
-
355. 匿名 2016/03/05(土) 13:33:33
こんなんじゃ、未来ある子供らがかわいそうだわ。。絶対生きにくいわ。
+61
-4
-
356. 匿名 2016/03/05(土) 13:34:16
8%もだけど、なんでも買うときに税抜き、税込価格と
表示が2つあって本当に買う気が失せる
そして8%が意外に高く感じて
「やめよ…」となる+62
-3
-
357. 匿名 2016/03/05(土) 13:36:07
お給料上がらないのに、
税金ばっか上がってく…
買い物してても、
あっ、これ欲しいな~☆
でも消費税入れたら○○円か…
…やめとこ。
ってなる事多い。+72
-2
-
358. 匿名 2016/03/05(土) 13:37:27
がるちゃんは政治に疎い人多いと思う
民主とか共産党が非正規問題を救うとか雇用を生み出すとかおもってるようならそれはまったく違う。
非正規問題で悩んでる人ほど民主共産は危険ですよ。
この政党は労組と連合の後ろ盾でやってるからどうしても非正規という枠が必要悪になる
正社員や公務員の既得権益を守るように政党を押さえつけるから
民主と共産が政権運営すると正社員の待遇に関しては聖域になっちゃうのをわかってないね
一例をあげると
国家公務員採用、4割超削減めざす 政府方針 :日本経済新聞www.nikkei.com政府の行政改革実行本部(本部長・野田佳彦首相)は6日午前、会合を開き、2013年度の国家公務員の新規採用を大幅に抑制する方針を決めた。政権交代前に採用が決まった09年度と比べて4割超の削減幅を目指す
民主政権が公務員の人件費削減するというマニフェストを新規採用を4割減らすことで達成しようとした。
普通は公務員の給料を減らすはずなのに、労組がそれを嫌がったから若者が犠牲になった。
公務員試験って普通は20代までだから29歳とかで賭けてた人はどうおもっただろうね??+38
-11
-
359. 匿名 2016/03/05(土) 13:39:03
ますます財布の紐をきつく縛る日々だわさ。+26
-2
-
360. 匿名 2016/03/05(土) 13:40:06
買う気でいたのに、
冷静に税込み価格の計算してみて
購買意欲が急に無くなることが
最近多い。
もう何でもかんでも高い気がしてきた。+68
-1
-
361. 匿名 2016/03/05(土) 13:45:15
国民はわかってたよ。予想できなかった?バカじゃないの+51
-4
-
362. 匿名 2016/03/05(土) 13:48:18
必死に働いている中小企業から搾取して、大企業と官僚が消費する「公平」な社会。安倍さんブーム速く終わって欲しい。+21
-8
-
363. 匿名 2016/03/05(土) 13:48:25
税抜き価格に敏感にはなったと思う。
服とか靴の5万、3万が税抜き価格だったら冷静に考えて辞めたりしてしまう+27
-0
-
364. 匿名 2016/03/05(土) 13:52:48
>>45
無責任って言うけど、自民党が税金を無駄使いして今の状況になったんだよ。+25
-7
-
365. 匿名 2016/03/05(土) 13:53:59
北風と太陽っていう絵本を読んでみてほしい
+21
-2
-
366. 匿名 2016/03/05(土) 13:55:46
所詮世間知らずのお坊っちゃん。
これ以上消費税上がったら、もう買い物しませーん!
+31
-5
-
367. 匿名 2016/03/05(土) 13:57:53
今の政権に良さを感じたことないわ+33
-7
-
368. 匿名 2016/03/05(土) 14:02:11
普通に社会人として、汗水垂らして
働いてきてきた人が首相になってほしい。
その人が増税とするなら、まだ
受け入れられる気がする。+72
-7
-
369. 匿名 2016/03/05(土) 14:05:30
利益の10%が国に持っていかれるわけでしょ。
何様なの?+39
-3
-
370. 匿名 2016/03/05(土) 14:06:50
東京オリンピック、やめようよ
変なスタジアムやエンブレムにつぎ込んだ大金を
上回るような経済効果でないでしょ
選手の育成に回すのは許す+111
-4
-
371. 匿名 2016/03/05(土) 14:08:32
>>358
言ってる意味がちょっとわかんないけど、
非正規増やした今の自民党はどうなるわけ+11
-3
-
372. 匿名 2016/03/05(土) 14:15:20
もー何百円単位で節約してる自分が馬鹿みたい(T_T)このままじゃあお金も貯められない(T_T)
贅沢なんてしてないのに…。+68
-1
-
373. 匿名 2016/03/05(土) 14:18:05 ID:kUB2suEE77
減税すれば良いよ+8
-3
-
374. 匿名 2016/03/05(土) 14:21:05
そもそも、色んなのから税金引かれすぎ
給料の手取り額見て、そのままの額貰えたらいいのにっていつも思う+58
-2
-
375. 匿名 2016/03/05(土) 14:21:27
マジで海外の経済学者も言ってんじゃん。日本の場合引き下げないと絶対景気回復しないって。
税収はどうすんだって言われそうだけど消費が今より確実に増えるから大丈夫だって。一カ月だけでいいから限定的に下げてみなよ。その月一気に消費増えるから。+84
-1
-
376. 匿名 2016/03/05(土) 14:24:20
増税で生活きつくなってきたから、
生活費切り詰めも慣れちゃった。
去年と同じくらい働いて、貰える額
ガクッと減ってるんだもん。
消費税10%になったらもう一円単位でも
切り詰めると思うわ。+37
-1
-
377. 匿名 2016/03/05(土) 14:27:58
消費税は年金もらってるお年寄りがからも税金徴収できるから本来はいいはずなんだけど・・・+8
-1
-
378. 匿名 2016/03/05(土) 14:35:10
+10
-2
-
379. 匿名 2016/03/05(土) 14:35:40
今でさえ生活苦しくて毎月赤字なのに
10%になったら、もやしと豆腐と納豆しか買えない
冗談じゃなくてほんとに+53
-5
-
380. 匿名 2016/03/05(土) 14:39:50
この人の目指してるのは金持ちが快適に過ごせる世の中で、貧乏人は眼中にない
貧乏人は、適当なアメ与えて黙らせればいいと思ってる
金持ちは税率関係なく 欲しい物買うから、10%は金持ちからの税収up期待じゃないのかな
首相就任以来 バカにされてる感凄いある
大嫌い
+55
-5
-
381. 匿名 2016/03/05(土) 14:41:23
消費増税大反対のポール・クルーグマンまで入れて経済再編委員会をやってるから、10%中止の可能性もあるんじゃない。私は庶民じゃないから、いずれは消費税上げて、もっと老人から取るべきだと思うけどね。無料バスパスとか取り上げて医療費の負担も普通に3割にして。+13
-5
-
382. 匿名 2016/03/05(土) 14:41:58
社会福祉の為の増税なのに、年金受給額は減るし全然福祉が充実した実感がないんだけど+46
-0
-
383. 匿名 2016/03/05(土) 14:45:38
首相「消費税増」
国民「消費減」。
安部ちゃん残念。+28
-6
-
384. 匿名 2016/03/05(土) 14:49:38
関係ないけど経理部は大変なのよ。年会費のたぐいの仕訳。販売で1-2ヶ月程度の出荷のズレは税務署も多めに見てくれるんだけど、年会費徴収するとき、年会費の有効期間中に消費税上がるか上がらないかが分からないと、お客さんからは消費税取れないし、そんでやっぱり増税しましたってなると会社が差額を泣いて負担しなきゃならないから。+5
-1
-
385. 匿名 2016/03/05(土) 14:50:00
お金ないから今日も引きこもり。最近は食費以外に使ってない。これが現実なんだよ政治家さん達よ。頼むから国民から搾取するばかりな政策やめて〜+69
-2
-
386. 匿名 2016/03/05(土) 14:50:00
議員の給与を、庶民の平均月給分だけ毎月支払って、
庶民と同じように生活させるべき
任期をまともに勤めあげたら、差額支払う+56
-1
-
387. 匿名 2016/03/05(土) 14:59:17
安倍は任期中にどうしても憲法改正と、老人と若者の社会保障料負担の不公平を直したいんだよ。そういう意味では一応20年先を見ていると思うよ。ただ黒田バズーカだけでウハウハの波に乗れると思っていた経済の方ががポシャりそうだから、ムチャクチャ焦ってると思う。自分が安倍なら10%は無期延期する。+21
-8
-
388. 匿名 2016/03/05(土) 14:59:39
政治家の給与は確か1900万だっけ?
それに手当やらで更に1000万はもらえて2900万。
更に政治家は非課税なのでいくら税金をあげても自分たちは痛くも痒くもない。
普通の国民が2000万稼いで、6~700万は税金でとられるって言うのにね。
増税する前に政治家の給与を減らそうよ
2900万なんて日本だけ+94
-1
-
389. 匿名 2016/03/05(土) 15:01:45
日本の金持ち叩きに矛先を向けようとしてるようだけど、日本ではいくら頑張っても税金(累進課税)で損するのよ
一方で政治家はコネのくせに非課税で丸儲け
みんな働く気なくすわ+39
-2
-
390. 匿名 2016/03/05(土) 15:02:18
8%にしたせいで、税込み価格表示だったのにそれもなくなったし、価格はそんなに変わらないで中身を減すとか、販売する方は儲かってるかもだけど消費者からすれば本当に迷惑しかない!
この前行ったスーパー、108円て表示してたから税込みなのかと思ったら小さく税抜きって書いてた。すっごくイライラした。スーパーに言いたいけど、税抜きやめてくれ。せめて小さくてもいいから税込み価格も表示してほしい。ただでさえ8%なんて計算しにくいのに!!!+44
-1
-
391. 匿名 2016/03/05(土) 15:03:16
アベノミクスは大企業と大口の投資家にしか恩恵がもたらされない金持ち優遇政策なんだってば!
政府のチョンボは国民からの強制徴収でなんとかしようというのがみえみえ。
経済政策の観点でみれば自民党は貧乏人はしねと言っているようなもんだし残業代ゼロ法案とか見ても企業には優位で労働者を奴隷みたいに扱えるような制度を導入しようとしてる。
今後ますます一般の労働者は搾取されて疲弊していくと予想。+23
-2
-
392. 匿名 2016/03/05(土) 15:06:02
安倍とか関係なく議員なんて国民事なんて考えてないよ
国民の敵は頑張って自ら財を成してる金持ちだって叩かせて、政治家たちは税金をあげてしまう
税金がいくらあがっても自分たち政治家には無関係だからねぇ+16
-0
-
393. 匿名 2016/03/05(土) 15:07:13
お役人の皆さんわかってないよねー
買い物行っても半額狙いのお客増加だよ
8%にして びっくりするほど!
年齢性別問わず
福袋商戦かと思うほど時間になると
毎日 熾烈な戦いだよ
+44
-0
-
394. 匿名 2016/03/05(土) 15:07:19
増税してから、一回あたりの食材費が上がったと実感してから節約してます^^;。
見切り品、傷あり、ネットで大量買い、フリマアプリ利用、古本古着利 、ふるさと納税とかとか。
経済には貢献してないけど、前に話題になった廃棄されてる食材を減らす貢献やゴミの削減の貢献には役立ってるかな笑。
でも、消費税10%は本当にやめてほしい。今回増税したのに高齢者へのバラマキのために我が家の世帯収入は控除減額という打撃を受けます。なのに、増税って何?って感じです。+15
-0
-
395. 匿名 2016/03/05(土) 15:07:32
先日自民党の福田○○が展示会に来てたんだけど酷い上から目線だったよー
小さい企業なのによく頑張ってるねだってw
政治家うざいわー+29
-2
-
396. 匿名 2016/03/05(土) 15:08:32
本来であれば働き盛りの給与も多くなる40代で人口の多い団塊ジュニアを、年収200万の非正規労働者に沈めたから内需が落ち込んでるのかな+23
-2
-
397. 匿名 2016/03/05(土) 15:10:20
議員は常に先生ってよいしょされてるから国民なんて下の下だと思ってるんだろうなぁ
福田○○って人のことを調べたら若者の支援云々書いてあったけど、わざわざ若者の前で上から目線で見下してて腹が立ったよw
もう議員なんて信用しない+11
-4
-
398. 匿名 2016/03/05(土) 15:18:00
国民から税金をとる前に自分等の無駄を無くしてほしいわ
いくら頑張っても日本では報われないのならみんな働く意欲無くす+23
-0
-
399. 匿名 2016/03/05(土) 15:21:20
お金持ちにとっては庶民の苦労なんて所詮人事ですからね。
安倍晋三総理大臣の豪邸
安倍晋三総理大臣の豪邸Mansion of Prime Minister Shinzo Abe - YouTubewww.youtube.com日本の安倍晋三総理大臣の自宅。ここは、山口県下関市の小高い丘の上。総理の自宅は、細い坂道を登っていった、行き止まりにある。そのため、総理の自宅前には、警察官が24時間、詰めていて、厳しい職務質問を行い、不審者のチェックをしている。写真撮影も許可され...
安倍晋三総理大臣のご自宅
+52
-8
-
400. 匿名 2016/03/05(土) 15:22:17
消費税上がったら給料も上がるとでも思ってるの?
8になっても10になっても給料は上がらないから!
税金と生活費のために働く日々はもう疲れた
この人は結局庶民の生活なんてなんにもわかってない
なにが予想以上だよ
ぶさけんな!!+50
-3
-
401. 匿名 2016/03/05(土) 15:23:52
安倍さんご夫婦の責任じゃないとしても、やっぱり子どもがいない人が首相って無理があるんじゃない?
子どもいたとこでこの人が育児に関わることはないかもしれないし、ベビーシッターやらお手伝いさんやら雇うんだろうけど、実感として子どもがいるのといないのじゃ、理解と想像に及ぶ事の範囲が違い過ぎる。
加えてこの人も奥さんもお金持ちのお坊ちゃんお嬢様。庶民の生活なんざ分かりゃしないでしょ。+96
-14
-
402. 匿名 2016/03/05(土) 15:26:45
>>392 逆ですよ。選挙民に甘い事ばかり言って、減税して、お小遣いタップリあげて、学費養育費無料にしたら、誰でも当選しますよ。むかし美濃部亮吉っていう都知事がいてバラマキだけで10年以上居座ったんだから。都の借金は1000億以上。それを鈴木都知事が、子孫にツケ残しちゃいかんって、甘い汁に群がる寄生虫をバッサバッサ切って4年で借金返したんだよ。+31
-1
-
403. 匿名 2016/03/05(土) 15:26:49
月収1万円、いや、パート25万円なる生活とか、TV企画で参加してほしい。
さすがに一国の宰相で何かあったら一大事だから
護衛とかバイタルチェックは別途で仕方ないとして、
どういう対処見せるか知りたいわ(笑)+14
-1
-
404. 匿名 2016/03/05(土) 15:27:05
>>401
勉強してれば子供がいなくてもいいんじゃないかな?
全てのことを学び経験した人なんてありえないんだし…、教育、軍事、経済、法律、医療、福祉その他…+7
-15
-
405. 匿名 2016/03/05(土) 15:27:07
近所の土地が8%に上がるってわかった途端に600万も値上げしてたよ
税があがる度に値上げもされるんだから悪循環+44
-2
-
406. 匿名 2016/03/05(土) 15:27:58
誰がやっても一緒だよ~
阿部はマシなほうだと思うけどな+7
-22
-
407. 匿名 2016/03/05(土) 15:28:40
辺野古の問題
議員の定数削減
そしてコレ
選挙が近いんだろうね
でも8%の増税、安保問題や年金の運用の失敗など忘れないから!+19
-3
-
408. 匿名 2016/03/05(土) 15:31:19
>>405 ふーん、土地売買は非課税なのに?マンション建てても消費税分上乗せされてかえって売れなくなるのに?+7
-4
-
409. 匿名 2016/03/05(土) 15:31:28
首相、10%にするまえに、1回消費税を3%まで下げてみてください。+81
-4
-
410. 匿名 2016/03/05(土) 15:31:46
増税しか考えつかないのか能無し政府
さっさと議員も給料も削減しろ+26
-4
-
411. 匿名 2016/03/05(土) 15:31:52
消費税上がっても給料はそのままだから本当にお金がない
お金使わないように休みの日はほぼ出かけない
服も化粧品も自分の好きなもの買えない少しの贅沢もできない
何のために仕事してるのかわからない
疲れた。絶望。
+90
-2
-
412. 匿名 2016/03/05(土) 15:32:57
+8
-6
-
413. 匿名 2016/03/05(土) 15:33:57
+6
-6
-
414. 匿名 2016/03/05(土) 15:34:26
庶民庶民って貧乏アピールしてるならスマホなんて止めたら?20年前は一家で5000円だった電話代が、家族4人で3万円になっちゃったんだからね。+32
-12
-
415. 匿名 2016/03/05(土) 15:35:55
>>410
リフレ派の言う金融政策のみで景気を回復させるのは実質失敗した。
残りは財政出動だがこれはバラマキや土建業者が儲かるだけという批判がある。
あとは規制緩和での成長戦略なんて5年、10年はかかるでしょ。それが新たな産業になるとは限らないし。
もう日本は行き詰ってるし、かといって野党は自民党に変わってこうやって景気をよくするというビジョンはない。
ただ無駄遣いをなくすとか議員削減する金持ちに増税する程度でしょ。
+4
-4
-
416. 匿名 2016/03/05(土) 15:38:17
まあ色々解約しちゃうよね
細々としたの削ったら1万くらいは浮きそうだし
娯楽費削りまくって外出も減ったわ+39
-0
-
417. 匿名 2016/03/05(土) 15:40:02
マイナス金利導入の裏で…日本経済を壊した黒田日銀総裁が昨年秋に「億ション」を購入していた!|LITERA/リテラ 本と雑誌の知を再発見lite-ra.com「週刊現代」3月12日号(講談社) 日本銀行が導入したマイナス金利が日本経済を混乱に陥れている。2月16日に日銀が導入したマイナス金利とは、これまでは0.1%の金利がついていた日銀にある市中銀行の当座預金の一部に、0.1%の利子(マイナス金利)を課すというも...
日銀総裁、億ション買ってるし!+32
-5
-
418. 匿名 2016/03/05(土) 15:40:17
給料あげるか消費税下げるか、それもダメなら議員の人数減らそうよ。保育園、少子化、年金、ほかにもいっぱい問題あるのに、ただ座って耳障りなヤジ飛ばしてるだけの議員なんていらない。
増税に挑戦した首相を責める気はないよ、何もしないんじゃいる意味ないし。でも増税が失敗だったってもう気づいてもいいし、気づいてるんでしょう?だったら早く増税する前に戻して新しい策を検討しようよ。さらに増税なんて馬鹿らしい。+38
-3
-
419. 匿名 2016/03/05(土) 15:40:41
>>408 マイナス金利で銀行が審査なしで金貸してくれるなら買うかも。2019年度中に叩き売るけど。笑
消費税は関係ないでしょ。+6
-1
-
420. 匿名 2016/03/05(土) 15:45:33
10%で済むはずがないよ。
IMFは20何%にしないとあきまへんー言ってるんだから。
で、外圧弱いお上も「20%にせんとあかんのやて。あー残念残念(棒読み)」
になるよ。きっと。絶対。+7
-3
-
421. 匿名 2016/03/05(土) 15:46:01
増税するって言ってる政党に投票したマヌケどものせい+11
-5
-
422. 匿名 2016/03/05(土) 15:46:14
安倍政権の疑惑を追及していた「週刊ポスト」編集長が突如の更迭! 背後に官邸の圧力|LITERA/リテラ 本と雑誌の知を再発見lite-ra.com菅官房長官の日歯連マネー疑惑をスクープした「週刊ポスト」(小学館)15年5月29日号 「マスコミを懲らしめる」「沖縄の2紙をつぶす」発言であらためて露わになった安倍政権の言論弾圧体質。実際、安倍政権はこの間、ずっと自分たちを批判する新聞・テレビに対して...
週刊誌がすっぱ抜こうとするとまた圧力かけてくるかもね。+22
-4
-
423. 匿名 2016/03/05(土) 15:46:15
>>417 自ら「みなさん日本経済底上げのためにお金をじゃんじゃん使いましょう。」を実践していて偉いじゃん。中国の官僚なんてスイス銀行に金移してトンズラだよ。東京オリンピック後にガラ起こして億ションが3千万になるかもしれないのに、リスクをとって模範を示してるんだよ。高須先生なんて日本経済のために年収60億円を一切溜め込まずに、寄付したり、自分で湯水のごとく使ってるよ。+7
-1
-
424. 匿名 2016/03/05(土) 15:46:51
買い物すればするほど税金払わなきゃならんなんて、貧乏人いじめとしか思えん+60
-2
-
425. 匿名 2016/03/05(土) 15:48:31
>>32
消費税の影響もあるけど便乗値上げもあったらしいからからその影響もあるかも?+8
-0
-
426. 匿名 2016/03/05(土) 15:51:10
安保法制の狙いは武器輸出、経団連=軍需産業が安倍政権を動かしていた! 税金使った武器バラマキ計画も|LITERA/リテラ 本と雑誌の知を再発見lite-ra.com経団連の総会に出席し挨拶する安倍首相(首相官邸HPより) 安保法案の参院強行採決が確実視されるなか、経団連(日本経済団体連合会)がある提言を発表した。それは「防衛産業政策の実行に向けた提言」と題され、武器など防衛装備品の輸出を「国家戦略として推進す...
だって安倍政権たら武器輸出で儲けようとしてるんだもん。
なのに、安倍支持者になる人の気持ちがわからん。+20
-14
-
427. 匿名 2016/03/05(土) 15:53:19
>>425 まあ食品業界はしたたかだよね。口の数に比例してるから、売り上げは増えもしないけど、減りもしないし。老人だって食べ物食べるし。消費税なんて上がったら上がっただけ消費者に転嫁すればいい。後はイオンみたいにいかに中国産を国産かのように見せかけて、利益を抜くか。+3
-0
-
428. 匿名 2016/03/05(土) 15:57:00
406
経済面だけでなく、軍艦島でまた外交面で火種作っただろ。経済オンチだけでなく外交やその他諸々マシな部分がない。+4
-3
-
429. 匿名 2016/03/05(土) 15:57:12
議員の定数減らして給料もサラリーマン並みにしないと国民の生活なんて理解できないでしょ。
それでも国の為に頑張りたいって志しの高い人だけが議員になればいい。今みたいに選挙に出るにも金がかかるからって金持ちのボンボンや二世議員ばかりだから、消費税高く出来るんだよ。
ヨーロッパは消費税高くても大学まで授業料無償だし、医療費は生涯無償だよ。+47
-2
-
430. 匿名 2016/03/05(土) 15:57:37
>>418 私も同意。みんなに甘いことばかり言ってた政治家と違って、選挙で圧倒的な投票パワーをもつ老人から税金を取ろうと英断下したのは評価する。でも今はやるべきじゃない。増税無期延期の英断を下した方が参院選で票が取れると思う。+4
-1
-
431. 匿名 2016/03/05(土) 15:57:41
で、増やした税金は何につかったの?
+45
-2
-
432. 匿名 2016/03/05(土) 16:04:05
>>426
三菱財閥不買運動をしよう。+4
-3
-
433. 匿名 2016/03/05(土) 16:05:53
>>401
仮に子供がいたって暮らしぶりが一般国民とは違うから子育ての苦労なんてしてなさそう。
庶民が求める政策はでてこないよ。
+11
-2
-
434. 匿名 2016/03/05(土) 16:07:07
私、去年から働きに出てる。子供二人。前は専業主婦でなんとか主人の稼ぎでやってた。だから私の稼いだお金は貯金しようと思っていたのにいつの間にかなくなってる。子供も大きくなったからその分お金かかるのかもしれないけど、増税のせいだとも思ってる。本当カツカツです!!+19
-4
-
435. 匿名 2016/03/05(土) 16:07:49
401
子供の有無は置いておいて、安倍の経歴みるとマトモな社会人生活送ってないんだよね。
社会人としてバリバリ働く、あるいは大学院で研究の日々を送っていたわけでもない。まともに世間の風に当たっていない。+39
-4
-
436. 匿名 2016/03/05(土) 16:08:50
>>414
20年前ってwww
いつの話ししてんだよw
おばさんかよw+12
-4
-
437. 匿名 2016/03/05(土) 16:14:00
>>434
何が原因で消費が増えたが検証しなよ。増税分によるのかくらいさw+3
-1
-
438. 匿名 2016/03/05(土) 16:16:34
日本も直接選挙にしてほしい。
政党内の派閥なんて作ってないで一丸となって考えてよ+23
-3
-
439. 匿名 2016/03/05(土) 16:17:45
節約癖ついたらなかなかお金使わなくなるよ
このまま増税繰り返すと消費がほんとに凍ってしまう
ちょっと景気よくなったくらいじゃ一度付いた節約癖は抜けない+38
-1
-
440. 匿名 2016/03/05(土) 16:19:23
給料はそこまで低くないけど普通に使ってたら貯蓄にまわせない。
私達が年金受給開始する頃に国民年金並み(いや、それ以下かも)の額しかもらえなかったら生活保護のお世話になるようだよ。
自分達のために貯蓄した方が良いの?
大企業のためにお金使った方が良いの?
安倍さんどっちですか~?+20
-3
-
441. 匿名 2016/03/05(土) 16:28:00
消費は確実に落ち込む+34
-0
-
442. 匿名 2016/03/05(土) 16:28:15
10%になったらもっと財布の紐締めなきゃね+38
-1
-
443. 匿名 2016/03/05(土) 16:28:30
それでもガルちゃん民は安倍さんを支持するんですね?+6
-18
-
444. 匿名 2016/03/05(土) 16:35:26
目黒駅前のマンション、平米160万なのに、1ヶ月で完売しちゃって、山手通り沿いに贅を尽くして建てたモデルルームも1ヶ月で閉鎖したのには笑っちゃった。オリンピック終わって破産した人たちが放出してくれないかな〜+2
-3
-
445. 匿名 2016/03/05(土) 16:37:29
>>401 子供が7人いる橋下さんが政権与党党首になっても同じだよ。+19
-0
-
446. 匿名 2016/03/05(土) 16:43:36
>>438
直接選挙にしたらトランプみたいのが選挙で上位にきて勝ちあがってきそうw
+10
-1
-
447. 匿名 2016/03/05(土) 16:46:52 ID:4XhnXOrkZN
子供産む人ますます減るよw
日本終わりだわ~
+45
-3
-
448. 匿名 2016/03/05(土) 16:49:29
20歳の馬鹿な私でもなんとなく分かったけどねwww
議員のおじさんたちは何を考えてるの?w
選挙権引き下げたって若者はあなたたちに夢も希望も持っていません。+22
-2
-
449. 匿名 2016/03/05(土) 16:52:49
抑えても抑えてもあっという間にお金が飛んでいく。給料は増えないし。安倍が言うパート25万って旦那の給料より多いんですけどwwwww+55
-3
-
450. 匿名 2016/03/05(土) 16:53:30
妻がパートで25万、夫が50万の例えは、自分としてはかなり低く見積もって言った金額なんだろうしね
お父さんも政治家で何不自由なく育った人に庶民感覚があるわけない+58
-2
-
451. 匿名 2016/03/05(土) 16:57:09
毎日毎日言葉の揚げ足取りしてヤジとばして時には寝てる議員さんクビにしてさ汗水たらして働いてる国民にうまいもん食わせろ!+51
-0
-
452. 匿名 2016/03/05(土) 16:57:50
竹中平蔵の首を切ろう。
これだけ景気が悪いのに、予算を使い切ろうとしている役人全部。
余らせて、借金の返済に残そうと思わないのが不思議。
因みに借金は国民にしてるんだよ。借金を返してもらえば、国民の生活が楽になる。+83
-0
-
453. 匿名 2016/03/05(土) 16:57:58
>>141
竹中と同じ事言ってるだけだね+6
-1
-
454. 匿名 2016/03/05(土) 17:01:09
はあ? 予想通りって何時、8%に慣れると思ったん。『半年位で免疫つくやろ、コイツら!』位に思ってたん? 今まででも充分きついのに、8%に上げて、次『10%に上げます!』ってアホか?
人が汗水流して稼いだお金、他人は簡単に使える、血税やで! こっちも寝転んで入ってきたお金じゃない。今入ってくる血税でやりくりしろ、クズ。+57
-3
-
455. 匿名 2016/03/05(土) 17:16:46
やっぱり政治家は金銭感覚が、庶民と違うからピンと来ないんだと思う
買い物で、同じもの1、2円の違いでも躊躇なんてしないだろね?
言っとくけど、与野党議員ともだけどね!
+30
-1
-
456. 匿名 2016/03/05(土) 17:17:15
アホ議員『国民の貯蓄は1400兆あります!』
『これを使わせないと!』使わす事に知恵使う。
なんで使わないのかは、二の次。 使わないのは、
いくらまで上がるかわからない増税、将来の心配、年金も信用無し、子育てにアホみたいにお金がかかる等々。これ!全部お前らがまいた種。
これらのけつは、お前らで拭け!とりあえず、議員減らして、月給20万。話はそっから聞く。+43
-2
-
457. 匿名 2016/03/05(土) 17:17:55
日本人に仕事ください‼
made in JAPAN増やしましょうよ‼
モノは高くなるかもだけど、モノを大切にするようになるんじゃ?
あれ、結局出費は増えないね★+18
-9
-
458. 匿名 2016/03/05(土) 17:19:43
あべはやめろー!+19
-13
-
459. 匿名 2016/03/05(土) 17:20:59
消費しないのは、年金や将来を考えると、買い物したくなくなるからだよ。
給料だって、たいした金額じゃないし。
公務員に人気があったり、さとり世代や、ミニマムライフが出てくるには理由があるんだよー
増税をするなら、そのお金でいい将来なる具体的な確約がほしい。+45
-0
-
460. 匿名 2016/03/05(土) 17:23:48
>>452
借金を返してもらっても国民の懐は潤わないよ
政府の負債≒民間の資産なんだから、もっと政府が支出を増やして
借金を増やさないと国民は豊かにならない
過去にデフレで苦しんだ国がどうやって抜けだしたかを見れば明らか+1
-0
-
461. 匿名 2016/03/05(土) 17:27:48
1万円のもの買ったら消費税1000円かあ(T-T)+78
-0
-
462. 匿名 2016/03/05(土) 17:28:39
>>459
増税を支持してるのは国民なんだけど
もっと政府が無駄遣いをして景気を良くしろと国民が望めばそうなるよ
実際には無駄遣いをしようとした麻生政権にノーを突きつけて、無駄の削減を訴えた
民主党を勝たせたのがこの国のマジョリティ+2
-11
-
463. 匿名 2016/03/05(土) 17:29:15
保育園のトピが謎の自民党アゲになってて怖かった…ここへきてどこをどう支持すればいいのやら+22
-5
-
464. 匿名 2016/03/05(土) 17:33:08
借金を返すのではなく、儲かるところにだけ投資すればよいのである。早い話が過疎化が進む地方に税金をまわさないようにし、都市を集中し、そこに対して税金を投下する。これで日本を維持する費用は削減できる。ただし、過疎地方の既得権益者達は自分が困るから大反対するでしょうがね。+1
-1
-
465. 匿名 2016/03/05(土) 17:33:15
+24
-3
-
466. 匿名 2016/03/05(土) 17:33:45
再選してまた阿部さんに決まったときにドヤ顔で「ほら、いわんこっちゃない」みたいな感じで、
「あ、これはやばい」と思った。+14
-5
-
467. 匿名 2016/03/05(土) 17:35:11
日本死ね。誰が言っただ?国民は皆思ってるわ!
何度でも言うてやるぞ。+37
-9
-
468. 匿名 2016/03/05(土) 17:36:08
どうせ、ここで色々書いても、匿名性のもんだしぃ〜って気にもしない政治家ジイさん達 日本死んだな+11
-4
-
469. 匿名 2016/03/05(土) 17:41:59
世界の国会議員報酬比較
日本 2106万円
米国 1357万円
ドイツ 947万円
フランス 877万円
イギリス 802万円
普通の人が必死に2000万稼いでも税金で700万くらいとられるのに対して議員は非課税だから丸儲け
2000万+謎の手当もついて2900万はもらってる+99
-0
-
470. 匿名 2016/03/05(土) 17:43:11
誰か議員の数と給与に疑問を呈するトピを立ててくれないかな
増税の前に自分等の無駄をなくせよとw+16
-0
-
471. 匿名 2016/03/05(土) 17:43:37
日本製はやっぱりいいよ!でも高くて買えない!買えるように給料上げてくださいよ!!!生きていくので精一杯だわ+27
-2
-
472. 匿名 2016/03/05(土) 17:44:51
高給取りの政治家にとって、消費税8%も10%もたいした事ないだろうけど、
年収300万以下の人たちは、消費税10%は苦しい。
増税をお願いするなら、まずは『政治家の身を切る改革』を実行してから言ってくれ。+45
-0
-
473. 匿名 2016/03/05(土) 17:45:09
パートで20万稼げると思ってたんだもんね
議員は2ヶ月ほど10万ちょい(貧しい大学生)で暮らしてみろ。+36
-2
-
474. 匿名 2016/03/05(土) 17:46:06
議員には税金がかからないからバンバン上げてるんだよ+23
-0
-
475. 匿名 2016/03/05(土) 17:49:44
また消費税から物品税に戻してよ~
贅沢品・高級品だけ高くていいわ+13
-1
-
476. 匿名 2016/03/05(土) 17:49:57
>>457
そうですね
不法滞在の外国人が平気で働いていますよね
+15
-12
-
477. 匿名 2016/03/05(土) 17:51:35
10%って1割だから感覚としては高い印象を与えるよね。
8%から2%あがっただけだが、この1割効果って響きが消費をますます冷えさせる。
+18
-0
-
478. 匿名 2016/03/05(土) 17:52:18
461
まじそれってキツイ!1000円も消費税ってありえん。
もう高額な商品を買うのはおさえる。消費税払うのもったいない。+27
-0
-
479. 匿名 2016/03/05(土) 17:54:58
議員の平均給与2000万円台についてどう思っているか聞いてほしい。
居眠り議員が2000万円非課税で貰っていて景気が悪いので・たとえ年収300万円でも所得税払い・消費税は増税10パーセントってどう思います?って。
でも圧力とかで放送されたりしないんだろうな。+21
-1
-
480. 匿名 2016/03/05(土) 17:55:31
安部は楽しいやろなぁ~。人の財布から金を取って。しかも暴動もしれてるし。議会でアホ議員からアホみたいな質問受けて、アホみたいな応答して。年5000万。そりゃ、消費税20%でもいいわなぁ~。アホ議員も年3000万。 こんな奴らの思い付きで決めた事で、朝早くから、天候関係なく、遅くまで、心を押し殺して、中には命まで…。しかも報われない。ちゃんと考えろって。+24
-7
-
481. 匿名 2016/03/05(土) 17:55:50
>>469
えっ?議員って非課税なの?
衝撃やわ+57
-0
-
482. 匿名 2016/03/05(土) 17:55:51
みんなで徹底的にモノ買わない作戦に出ようか。
10%にしても消費が変わらないと政府の思う壺。
+11
-4
-
483. 匿名 2016/03/05(土) 18:00:27
みなさん。選挙には必ず行きましょうね+31
-1
-
484. 匿名 2016/03/05(土) 18:00:37
上下すべて理解できるトップと議員がいないから
どの国でも苦労してるよね
所詮汗水垂らしたことも無く、苦労したことも無く、肉体労働もしたことは無く
食べ物に困ったことは無く、生活費や給料に追われることも無く
ヌクヌク小さいときから生きてきた人間に国の運営は無駄と言うこと
政治家の苦労話自慢は国民の苦労からしたら茶番です+9
-3
-
485. 匿名 2016/03/05(土) 18:09:03
国会内のコンビニ(ファミリーマートかローソン)も無税です。
そして、やたら安いらしいよ。+52
-0
-
486. 匿名 2016/03/05(土) 18:10:05
役所に行って何かする事件が増えそう…。
公務員も給料上げてるからね。税金で。
不満ある人はたくさんいるでしょう?
デモがないのが不思議。+23
-2
-
487. 匿名 2016/03/05(土) 18:11:01
北欧とか、豊かな国の税金は20パーセントとかなんだよね?
増税は賛成だけど、その使い道をきちんとしてほしい。勉強はできるのに馬鹿な官僚に無駄使いされたくない。+22
-0
-
488. 匿名 2016/03/05(土) 18:11:07
庶民の生活にとって実質的に有益な施策はほとんどやってなくて、むしろ悪くしてるくせに、
改憲は絶対するとか家族は助け合えとか女は輝けとか一億が総活躍しろとかうるさくて腹がたつ!+14
-1
-
489. 匿名 2016/03/05(土) 18:15:25
社会保障財源として全額使わなかったり、優遇税制、所得税の累進課税を高めることを見直さないしね… もう騙されないわ+5
-1
-
490. 匿名 2016/03/05(土) 18:18:54
今日はこのトピで共産党シールズが与党叩きか
もうこれでガルちゃん使って工作してるのがはっきりしたね。
だいたいこのサイト、圧倒的に保守の方が多いから。
「保育園落ちた日本死ね!」問題で、国会のヤジ「誰が書いたんだよ」→Twitterで「#保育園落ちたの私だ」が大流行girlschannel.net「保育園落ちた日本死ね!」問題で、国会のヤジ「誰が書いたんだよ」→Twitterで「#保育園落ちたの私だ」が大流行 タグの付いたツイートを見ていくと、深刻な状況が改めて浮かび上がってきます。 (一部抜粋) 「徒歩30分圏内の園全てに落ち、第9志望の保育園にな...
+12
-11
-
491. 匿名 2016/03/05(土) 18:19:08
貧乏人の方が金持ちなんだから、貧乏人を優遇してほしい。人口で考えてもらわないと困る。+4
-3
-
492. 匿名 2016/03/05(土) 18:19:34
>>469
議員非課税って…。 そんな奴等がどうやって国民の気持ちと向き合うん?+51
-0
-
493. 匿名 2016/03/05(土) 18:23:11
>>487
国民の負担額でみれば10%ぐらいしか差がないよ。
その差で日本よりは福利厚生がかなり充実してる。+12
-0
-
494. 匿名 2016/03/05(土) 18:24:39
アカの工作員はトピたてて1時間くらいでイナゴみたいに集団で扇動してサッと逃げていく。
だいたい
>>30
>>50
とか政策関係ねーだろ。
前100くらいのレスが女の本音で、共感が多いなら、いつまで
たってもこの国の政治は女にはまかせられないね。感情的にわめいてるだけ。+6
-9
-
495. 匿名 2016/03/05(土) 18:24:42
>>490
ネトサポですか?
+11
-2
-
496. 匿名 2016/03/05(土) 18:25:57
まあ、せめて金持ちはバンバンつかってくれと言いたいね。
神田うのでもベッキーでも前科モンでも、最悪、金満中国人でも、この際なんでもいいや。
こっちへの皺寄せは多少は減る。+4
-4
-
497. 匿名 2016/03/05(土) 18:27:25
不景気な上に増税 庶民が1円でも節約して
苦しい生活を送っているのに 公務員たちは何年も
給与が上がり続けて 政治家たちは与野党問わず
自己利益だけしか考えてない こんな馬鹿野郎国家なんて潰れてしまえばいいと毎日思ってる+28
-4
-
498. 匿名 2016/03/05(土) 18:28:36
政治家や官僚の言う国民とは、自分達公務員の事だよ。国民の生活を守るとはそう言う事、事実、公務員の給料アップしてる。
私達の事は「民間人」+20
-2
-
499. 匿名 2016/03/05(土) 18:29:28
安倍さんは来年春の消費税10%アゲを棚上げして夏に衆議院解散で信を問う、
そのことはメディアでもちらほら触れられているのに、誰もそのことに
言及していないのは、知ってても都合が悪い層が安倍サゲだけに
トピの方向性もっていきたいんだな。
まぁなにやろうと、野党は選挙でボロマケ。衰退の一途。
共産党は彷徨える子羊拾って、ちっとは伸びるかもしれんが。+14
-6
-
500. 匿名 2016/03/05(土) 18:30:16
アベノミクスという無駄な公共事業をバンバンやってただけだからね。
予算を倍にして利用価値が無い公共事業を再開させて。+9
-9
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
安倍晋三首相は3日の参院予算委員会で、2014年4月に消費税率を5%から8%へ引き上げた後の経済動向について「予想以上に消費が落ち込み、それが現在まで続いている。予想以上に長引いている」との見解を示した。共産党の小池晃政策委員長への答弁。これに関し、民主党の岡田克也代表は同日の記者会見で「家計への影響を予想して対応を図っておくのが政府の責任だ。『予想していなかったほど大きかった』と言って済む話ではない」と述べ、安倍政権の姿勢を批判した。