ガールズちゃんねる

完全に職場ぼっちの人

180コメント2016/03/06(日) 03:27

  • 1. 匿名 2016/03/02(水) 15:17:46 

    私はもう入社当初からずっと1人です。
    周りは楽しそうな雰囲気ですが私だけ完全孤立してます。
    もう憂鬱過ぎて毎日辛いです。
    同じような方いたすか?

    +393

    -10

  • 2. 匿名 2016/03/02(水) 15:18:33 

    ぼっちっていうのかわからないけど、女が二人のみなので仲悪いからいつも一人w

    +288

    -6

  • 3. 匿名 2016/03/02(水) 15:18:44 

    その状況、想像しただけでもツラい(´;ω;`)

    +285

    -7

  • 4. 匿名 2016/03/02(水) 15:18:44 

    え…どんな職場?

    +154

    -6

  • 5. 匿名 2016/03/02(水) 15:18:55 

    自分から人の輪に入っていかないと、誰も迎えに来てくれないよ

    +263

    -25

  • 6. 匿名 2016/03/02(水) 15:19:06 

    たぶん嫉妬されてるんだと思う
    あんまり私が素敵だから

    +314

    -42

  • 7. 匿名 2016/03/02(水) 15:19:09 

    暗くなる気分が明るくなりました、いたすか

    +141

    -20

  • 8. 匿名 2016/03/02(水) 15:19:20 

    女の職場はぼっちとか
    イジメができやすいと思う。

    +263

    -9

  • 9. 匿名 2016/03/02(水) 15:19:21 

    いたすよ!

    +146

    -11

  • 10. 匿名 2016/03/02(水) 15:19:48 

    そういう人結構居るし気にしなくて良いんじゃないかな。仲良しごっこしに来てるわけじゃない位に思っとけばいいよ。

    +399

    -3

  • 11. 匿名 2016/03/02(水) 15:19:50 

    入社してどのくらい?
    何年もならその職場変だよ。

    +142

    -8

  • 12. 匿名 2016/03/02(水) 15:20:27 

    いたす

    +50

    -15

  • 13. 匿名 2016/03/02(水) 15:21:07 

    ぼっちって同じフロアーに人が居るのにぼっちなのね!
    私は本当に誰も居なくてぼっちで音楽聴きながら仕事してる

    +166

    -3

  • 14. 匿名 2016/03/02(水) 15:21:07 

    仕事にやり甲斐なければ転職してみるとか。
    私なら仕事だけ頑張るかな。他に友達作る。

    +138

    -1

  • 15. 匿名 2016/03/02(水) 15:21:47 

    友人で結局ぼっちになって退職した人がいたけれど、それなりにぼっちになる理由はあった。

    その友人は他の女子たちをマウンティングする癖もあったし、自信過剰なところも。

    引っ込み思案もだめだけど程よく謙虚でなければ結構社会生活辛いかも。

    +150

    -15

  • 16. 匿名 2016/03/02(水) 15:22:01 

    入社からずっと建設業の女性一人で事務だからぼっちだよ。
    しかも今一人で留守番中。

    +145

    -9

  • 17. 匿名 2016/03/02(水) 15:22:20 

    工場勤務だけど私もそんな周りと話さない。
    仕事のことに関してコミュニケーションとるくらいかな。小休憩は喫煙室でスマホ片手にタバコ吸ってるし昼休憩は車で過ごしてる。
    あんまり苦ではない。

    +206

    -5

  • 18. 匿名 2016/03/02(水) 15:22:26 

    >>7
    どういう意味??

    +18

    -7

  • 19. 匿名 2016/03/02(水) 15:22:44 

    私ぼっちだけど、平気!
    ぼっちの方が、へんなしがらみに巻き込まれなくていいよ!
    飲み会にも行かなくていいし。
    ぼっちでよい点もあるからね。

    +299

    -5

  • 20. 匿名 2016/03/02(水) 15:22:49 

    女3人
    2人がいつも韓ドラはまってるらしくてずっと話してる
    面白いから見ればって言われるけど絶対に見ない
    だから全く会話に入れないし、むしろ嫌いなんでしょって感じで最近は私を無視して話してる

    +168

    -10

  • 21. 匿名 2016/03/02(水) 15:23:24 

    主も自然な感じで話しかけたりはしてないの?
    そういう事してても外される感じだったら周りがおかしい。

    +70

    -4

  • 22. 匿名 2016/03/02(水) 15:23:38 

    女性が多い職場ですか?そこで独りは寂しいですね。まぁでも仲良しごっこしてばかりで仕事の効率が悪くなるよりはいいかなとも思いますけど、いざっていう時、相談したり、助けてもらえる相手は見つけた方がいいかもしれないですね。

    +126

    -3

  • 23. 匿名 2016/03/02(水) 15:23:52 

    元々人付き合い苦手なので一人です!進んで一人になったので苦じゃないですよー。もちろん仕事の最低限の話はするけど。一人のほうが楽じゃないですか?

    +167

    -0

  • 24. 匿名 2016/03/02(水) 15:24:24 

    一人なのがつらいのかぼっちに見られてるのがつらいのかどっち?
    前者なら主さんの行動次第だけど後者なら考え方変えるだけで楽だよ。

    +60

    -3

  • 25. 匿名 2016/03/02(水) 15:24:27 

    +66

    -2

  • 26. 匿名 2016/03/02(水) 15:24:31 

    +34

    -12

  • 27. 匿名 2016/03/02(水) 15:24:35 

    毎日事務所で1人
    友達はガルちゃん
    たまに電話があると声が出ない

    主さんは他の人と仲良くしたいのかな?
    したくないのであれば職場は仕事をしてお金をもらいにいってるのだから割り切ってもくもくと仕事しましょう。
    以前の職場でいじめられて1人だった私はもくもくと仕事をしに行っていました。

    +141

    -4

  • 28. 匿名 2016/03/02(水) 15:24:45 

    私が仕事に細かく口出しするので(皆年上だが私が先輩)煙たがられ孤立しています。
    仲良くするより仕事が大事なので苦痛ではありませんが、長時間一緒にする仕事内容だと辛いですね。

    +26

    -8

  • 29. 匿名 2016/03/02(水) 15:24:49 

    仕事内容良くても、
    人間関係が順調じゃないと、
    仕事つらいよね。。。

    +238

    -2

  • 30. 匿名 2016/03/02(水) 15:25:17 

    一人で黙々と仕事できるからこのままでもいいんだって思えないなら、自分から少しずつ他の人に歩み寄る努力はした方がいいかもね

    +31

    -2

  • 31. 匿名 2016/03/02(水) 15:25:40 

    >>16
    お仕事なさい。

    +13

    -2

  • 32. 匿名 2016/03/02(水) 15:25:42 

    いたすか?
    いたす。

    おぬし、気に入ったぞよ。

    +45

    -20

  • 33. 匿名 2016/03/02(水) 15:26:19 

    人付き合い面倒くさくて輪から離れて隅の方でご飯食べるタイプで他にもちょっと色々あって嫌われる要素の方が強い人間だけど職場でぼっちになった事ない
    転職何回かしたけど、周りの人、何で一人で食べてんの?って隣に来てくれたりするけど
    何か原因あるんじゃないの?

    +8

    -27

  • 34. 匿名 2016/03/02(水) 15:28:02 

    私も2人~3人のところで働いてます
    気まずいメンバーもいるけど仕事は頑張ってやってるし週2、3だから我慢してます

    +25

    -4

  • 35. 匿名 2016/03/02(水) 15:28:03 

    >>27
    だから、お仕事なさいって。

    +8

    -6

  • 36. 匿名 2016/03/02(水) 15:28:07 

    旅行のお土産を皆のロッカーに入れようと開けたら (鍵なし貴重品なし主に生理用品とお弁当入れ)
    他の人には入ってるお土産やお菓子が私だけ入ってなかった

    +84

    -17

  • 37. 匿名 2016/03/02(水) 15:28:55 

    私は一人のほうが楽なので一人でいますよ。
    他の女性たちは休憩時間に事務所でお茶飲んだり談笑していますが、一人でたばこ吸いに行くか自分の机で携帯触ってます。
    仕事中は必要最低限の会話はしますが。

    +159

    -2

  • 38. 匿名 2016/03/02(水) 15:29:18 

    >>35
    仕事午前中で終わるなりよ
    あとは電話番だけど、今どき電話なんてならないから暇なり

    +12

    -6

  • 39. 匿名 2016/03/02(水) 15:29:22 

    職場の人に避けられてるなぁ、何か疎外感感じるなぁって思ったら
    それは仕事が出来てないってことだと思う。
    意地悪ババァでもいない限りは、仕事きちんとしてる人は自然とみんなの輪に入れるよ。

    +25

    -45

  • 40. 匿名 2016/03/02(水) 15:30:12 

    BBA軍団が私を下げる告げ口をヘビーローテーションしてたらしく
    それを真に受けた上司の判断でぼっちにされたことあるわ

    それで給料がダウンしたわけじゃなかったし
    BBA軍団に気を遣ってきた時のストレスを考えたら
    ぼっちになって気楽だったけどね

    +85

    -3

  • 41. 匿名 2016/03/02(水) 15:30:21 

    >>26
    のっち(o゚Д゚ノ)ノ笑

    +57

    -0

  • 42. 匿名 2016/03/02(水) 15:31:57 

    プライベートまでは付き合いしなくてもいいけどお昼ぐらいは一緒に食べれる人出来るといいね。

    +17

    -16

  • 43. 匿名 2016/03/02(水) 15:32:11 

    自分から人の輪に入って行かないと~っていう意見に同意できない
    自分から何もしなくても、輪に入れて貰える人っているから。

    +240

    -15

  • 44. 匿名 2016/03/02(水) 15:33:26 

    いずれそこにいなくなった時にたいした仲間でない事に気付くんだから、堂々としていればいいよ。

    +153

    -1

  • 45. 匿名 2016/03/02(水) 15:33:46 

    >>1
    私もだよ。
    悲しすぎるけど、もう仲良くなろうとはしてないですよ(^O^)

    +69

    -2

  • 46. 匿名 2016/03/02(水) 15:34:02 

    銀行の事務センターで働いてたとき、ある日を境にある1人の人を徹底的に無視することに決まったのにはびっくりした

    +143

    -4

  • 47. 匿名 2016/03/02(水) 15:34:12 

    あえてぼっちだわ…笑 基本女子の群れが苦手。話はするけど深入りはしない。だから合コンや食事誘われても行かない。家で1人晩酌するのが1番の幸せ♡

    +186

    -2

  • 48. 匿名 2016/03/02(水) 15:35:30 

    最初から仲間外れにされて1人なのか、
    最初は一緒だったけど、自分が外れたり周りから距離を置かれたのかで回答は変わる。

    +52

    -2

  • 49. 匿名 2016/03/02(水) 15:36:59 

    わかる。頑張って自分から輪に入るんだよ!とか言われても、最初に仲良くなる機会を失うと、途中からすり寄ってくのも違和感あって難しいのよね。何か共通点があって話してみたいと思う相手がいるとかなら、踏み出す意義もあるけどね。寧ろ、合う人がいなかったからボッチなのでは?それだけの話なのでは?って思うのよ

    +153

    -3

  • 50. 匿名 2016/03/02(水) 15:37:53 

    前の会社は部署内に男性15人で事務は私1人だった。
    日中は殆ど誰とも話さないし、おはようございますとお先に失礼しますだけの日々もあった。
    他の部署の女性とは、トイレで会うとお喋りする感じだった。
    仕事も暇だし、慣れると気楽だったなぁ。

    +32

    -1

  • 51. 匿名 2016/03/02(水) 15:37:58 

    私もぼっち!8年働いてます
    でもひとりのが楽。

    +61

    -1

  • 52. 匿名 2016/03/02(水) 15:39:22 

    周りにどう見られてるのかが気になるのかな?

    むしろ、吹っ切れてて良いと思う。
    なんか、仲良くしなきゃな~とか考えてしまうとストレスだし。仕事内容のストレスだけでいっぱいいっぱい。

    +58

    -1

  • 53. 匿名 2016/03/02(水) 15:42:03 

    今日はダルいから欠勤した44歳のおっさんです
    会社の若い女の子たちに相手にされねーつまんねー
    もっとかまってくれー

    +5

    -40

  • 54. 匿名 2016/03/02(水) 15:42:10 

    自分から距離置いてる
    いい年して下の名前で呼び合ったりスキンシップしたりする人達と仲良くしたくない

    +59

    -7

  • 55. 匿名 2016/03/02(水) 15:43:37 

    >>53どうしよう、夫だったら。。。(-_-;)

    +71

    -1

  • 56. 匿名 2016/03/02(水) 15:45:20 

    嫌われてるからぼっちなの?
    辛いって事はそうなの?
    何人女子がいてそうなの?
    男性とも話さないの?
    もっと詳しく書いてよ~♪

    +7

    -4

  • 57. 匿名 2016/03/02(水) 15:46:34 

    職場は仲良しごっこする場所じゃないし別によくないかな?
    挨拶してスルーされたりするなら酷いけどひとりなら気が楽でよくないかな?

    +94

    -2

  • 58. 匿名 2016/03/02(水) 15:50:03 

    私は同期がいなくて、もうすでに先輩達のお昼グループができてて入れなかったから、このままずっと1人だと思うけど頑張りま~す(^-^;

    +46

    -1

  • 59. 匿名 2016/03/02(水) 15:50:39 

    職場は遊びの場じゃないし、気になるけど、仕事してお給料貰ってる訳だから。
    しかも、その中のどれだけの人が本当に仲良しなのかも謎。
    昔の職場は、女8割男2割。でも、男なんて言ってもジジイばっか。
    仲良しごっこしてても、裏では悪口言ったり、いい歳した女が中学生みたいな事してて、アホみたいだったよ。

    +83

    -1

  • 60. 匿名 2016/03/02(水) 15:50:54 

    私もこれから行く場所がそう。仕事じゃないけど仕事みたいなとこ。失敗出来ない、マニュアルがある、他の人はテキパキ出来ているって考えると私何でここにいるんだろう‥と思います。

    いるだけで精一杯。笑えてるかも分からない、伝えたい事が多分ほとんど伝わってない。ほぼ女だからみんなガツガツ入って話してるけどそんな風に入っていけない。

    なんとも言えない孤独感ですよね。。友達といる時は大丈夫なんだけどな。

    +24

    -2

  • 61. 匿名 2016/03/02(水) 15:54:07 

    ぼっちっていうか 仕事って暇な仕事はともかく
    あんまり 私語楽しむほど時間的余裕ない。
    お昼もお弁当だし 付き合いでランチばかり行ってたら
    お金もったいない。
    むしろ好んで1人でいる。あと彼氏のくだらない自慢話しも
    どーでもいい。

    +63

    -1

  • 62. 匿名 2016/03/02(水) 15:55:53 

    え!私もぼっちだよ。あえて。
    職場のヒトなんて業務連絡以外しゃべりたくない
    めんどくさいし。

    +102

    -1

  • 63. 匿名 2016/03/02(水) 15:56:00 

    主さん、全く同じです!

    私の場合は他の人が結束するための嫌われ役です。共通の悪口対象者。

    辛すぎて労働相談所に今からいきます

    +87

    -2

  • 64. 匿名 2016/03/02(水) 15:56:53 

    >>60
    大丈夫だよ。私もそうだったけど、何で不安になったり孤独を感じたりするのかな?って思ったら、仕事に対してまだ自信がないから。初めは、覚える事も多かったり、マニュアルあるのに失敗して、自信無くしたりするから、余計周りから孤立してるように感じてたのかな〜?って。
    でも、仕事も覚えてきたら、周りを気にする事も少なくなるし、自信も出てくるから!頑張って下さい。

    +16

    -2

  • 65. 匿名 2016/03/02(水) 15:59:17 

    私は仕事で転勤とか転部とかあったけど、どこでも迎える側が優しかったよ。
    1日目は皆でランチ連れて行ってくれたり、何かと気を使ってくれてたから、
    こっちもなるべく早く溶け込もうと思った。
    同じフロアーのお弁当食べてる女子にも「ご一緒していいですか?」って積極的に入って行った。
    受け身じゃダメよ。ある程度、話しかけたり輪に入ってかないと。
    もう人見知りする子供じゃないんだから。

    +12

    -33

  • 66. 匿名 2016/03/02(水) 16:01:03 

    私も事務1人。
    他にもいたけど、辞めさせられてって私1人になった。
    1人は気楽だけど、職場があいさつも私語も何もない場所だから
    やっぱりちょっとした時に話せる相手がほしいよなあ。
    同僚いた頃が懐かしい。色んな感情を1人でためこむのに疲れてきた。

    +45

    -2

  • 67. 匿名 2016/03/02(水) 16:07:59 

    一緒に話したりして楽しみたいと思っての辛さだったら、1日一言でも良いから自分から話したりしてみたら何かかわるかも。

    明らかに嫌がらせでぼっちにされているんだったら、そんな人と関わらない方が自分のためだと思う。

    声をかけてこれないだけで、実はトピ主さんと話したい人がいるかもしれない。

    +17

    -1

  • 68. 匿名 2016/03/02(水) 16:09:08 

    別にいいかな~って感じ
    事務をしてる人は何人か居るけれど ハブられてる感は否めない
    ですが 一々仲良しさん同士で気遣い合うも面倒な事が過去にあったので
    今は自分のこの立ち位置が好き

    +21

    -1

  • 69. 匿名 2016/03/02(水) 16:12:17 

    私も
    がっちりグループの出来てる小さな会社に(皆20代女性、大卒)
    追加で入れられて(高卒、19歳)
    何年もいじめられたよ~

    ただ、会社の仲良しグループなんて脆いよね
    3年近く経ったらそのグループに内部分裂が起きて
    私と違う人がいじめの標的になった
    そしてそのいじめの対象は次々に代わっていった…
    あのときは「何なんだこの人達は…」って本当に呆れたわ…
    そして新しいいじめの対象になった人が、私にすり寄ってきたりしてさ…
    本当に何だこりゃって感じ

    1さんに今の状況を我慢して耐えろ、とは言わない
    でもこういう事もあるよ

    +54

    -1

  • 70. 匿名 2016/03/02(水) 16:16:39 

    >>43

    いやいや、受け身のみではダメでしょう。
    1人が嫌なら自分から動かないと。
    1人で良いなら受け身でも良いと思いますが。

    +6

    -6

  • 71. 匿名 2016/03/02(水) 16:19:21 

    主さんの目的は何ですか?

    お友だち作り?
    仕事で自立した人間になる?
    お金を稼いで充実した休みの日?

    今後どうするかは目的による。

    +23

    -2

  • 72. 匿名 2016/03/02(水) 16:19:58 

    女性で仲のいい人いません。どのグループにも馴染めなかったので・・・
    だから休憩の時は男性の方といつも一緒にいます。
    女だから?すごく優しくしてもらえるし会話が楽しい♪
    嫉妬してる周りのブス女の視線が怖いけど・・・

    +13

    -6

  • 73. 匿名 2016/03/02(水) 16:23:00 

    数名しかいない工場勤務ですが、おじさん、おばさんしかいないからアラサーの私は一番若い部類に入る。
    だから話も合わないし、必要な事しか話さない。
    それも気が楽だよ。

    +40

    -1

  • 74. 匿名 2016/03/02(水) 16:23:07 

    ある程度の裁量権があって働くのが一番あってる
    顔色見て横並びの仲良しごっこは息が詰まる
    失礼だけど高卒の人とは天気の話やお子さんがいたら笑い話を聞くぐらいが無難
    学生時代の話なんてタブーだし、外出先や食べる物をイチイチ僻まれるのが面倒

    +5

    -5

  • 75. 匿名 2016/03/02(水) 16:27:47 

    話さなくてもいいんだけどね、ちょっとした会話とか出来る職場が良いな。
    もぅね、午前中とか魔の瞬間に、シーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーンとしてるのよ。
    フロアーに100人以上いるのに、シーーーーーーーーーーーーーーーーーーーンとしてるの。
    結構異常だった。

    +60

    -1

  • 76. 匿名 2016/03/02(水) 16:35:48 

    未経験で入社して3年目です。
    今月パートから準社員に昇格しました。
    でも先月決まった時点で店長が勝手に話してしまい
    数日しないうちに皆がよそよそしくなりました。
    話しかけても無視されたり私だけ仲間外れにされます。
    古株のパートの方が昇格したくても認めてもらえず
    仕事でミスした時に店長から私と比較され怒られたそうです。
    他の男性社員の方が教えてくれました。
    最初からぼっちではなかったので辛いですし、
    でもやりがいある仕事を辞めたくなく悩んでいます。
    どう対応したらいいのかもわかりません。

    +28

    -1

  • 77. 匿名 2016/03/02(水) 16:36:07 

    同じ状況です。といっても2か月目の中途採用ですけど。
    お昼なんて一人で食事してます。
    大体グループが出来上がっていて、そこに入るのって勇気入りますよね。
    同期がいても部署が違うから全く会えないし。

    +18

    -1

  • 78. 匿名 2016/03/02(水) 16:37:57 

    私なんて10年目なのにぼっちですよw
    若い頃は、ぼっちな私は皆に嫌われてるんだろうなぁとかいちいち気にしてたけど
    年をとった今はどうでも良くなったww

    職場以外でガス抜きできる場所があればいいんじゃないかなと思います。
    職場は仕事をする場所で、友達を作りに行く場所ではありません。

    +83

    -1

  • 79. 匿名 2016/03/02(水) 16:39:04 

    女性の多い会社に扶養内パートで入社し1年たったけど仲良しな人はできず連絡網でライングループ入っただけでアドレス、番号交換した人は見事にゼロ
    たぶんこの先も交換はないと思う
    それでもお昼はグループに入れてもらってるけど存在感薄~い
    まぁどこで働いても辞めればそれっきりだったからこんなもんでしょと開き直り

    +24

    -1

  • 80. 匿名 2016/03/02(水) 16:41:25 

    社長と社員の私だけで私の仕事場は私一人なのでぼっちです。

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2016/03/02(水) 16:42:13 

    11月に今の職場に異動になりました。女3人です。
    仲良し2人組になっていて、私の前任者も1人で仕事をしていたそうです。
    職場は仲良しクラブじゃないと思っているので、基本1人で構いませんが、中途半端に話を振ってこないでほしい。
    まじうるさい。真面目に仕事して。

    +25

    -1

  • 82. 匿名 2016/03/02(水) 16:43:51 

    必要もないのにライン交換したがる人大嫌い
    噂好きで悪口が多い人が多いから

    +24

    -2

  • 83. 匿名 2016/03/02(水) 16:47:21 

    大卒が多い職場に行けばいいよ
    良い意味で人に無関心だから
    高卒以下が多い所もマナーを知らない人が多い
    田舎は本当に地獄
    距離感がなくしつこい干渉やお節介される

    +37

    -4

  • 84. 匿名 2016/03/02(水) 16:48:49 

    >>79
    81ですが、私もパート1人です。
    上司の番号しか知りませんよ!もちろん、緊急連絡用。

    なんだか安心して返信させていただきました!

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2016/03/02(水) 16:51:00 

    前の職場がそうでした。
    新職員だったから。ぼっち寂しいと思い。
    隣で座ってるのは外人さん。
    優しいけど日本語わからないので会話あまりしない。
    一人が多かったけどわりきりました。
    テレビ見ながらご飯食べてた

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2016/03/02(水) 16:51:08 

    職場は学校でも仲良しサークルでもない、働いてお給料貰うとこだから..って一生懸命思うように心掛けています(^o^;)(^o^;)

    +30

    -2

  • 87. 匿名 2016/03/02(水) 17:12:22 

    事務職、7年目。
    管理職以外全員女性、社員述べ80人。
    いつも一緒の同期が産休に入り、
    それ以来ずっと昼は1人です。
    他人と話す機会が減りストレスですが、グループ化された世界で一々愛想振りまくのもしんどいので割り切っています。

    +7

    -3

  • 88. 匿名 2016/03/02(水) 17:18:24 

    何言っても揚げ足とりの先輩のせいで完全ぼっちになった。仕事中にも何言っても否定ばっかりでミス押し付けられたりあることないこと周りに言ってたり。勤務時間に表には出さないようにしたけど、家では完全な鬱状態。一生あの人を忘れることはない。コミュ能力高い人だから上手いこと陥れられてしまった。いい能力だと思うのに、使う人次第で…もったいない。言葉は悪いけど、あんな人間にだけはならない、あんな人間はクズ、不幸になれ。と思い続けている。

    +51

    -2

  • 89. 匿名 2016/03/02(水) 17:26:38 

    入社して半年です。
    仕事で分からないことを聞いたら教えてもらえますが休憩時間は誰からも話しかけられません、、
    自分だけ年が若いから話が合わないんだろうか、新人だからから謎です。
    仕事も覚えることあるし要領悪く、出来ないことが沢山で注意されてばかりだし人間関係もこれだからキツイです…

    +18

    -3

  • 90. 匿名 2016/03/02(水) 17:40:17 

    私は回りにぼっちの人がいたら気にはなる。でも、ここの人にも結構いるように、あえて一人なのかなとかどんなタイプの人なんだろうと思って見てる。

    話しかけて逆に「ほっといて欲しかった」何て思われちゃったらショックだし。

    気にかけてくれている人がいるよ。きっと。

    +25

    -2

  • 91. 匿名 2016/03/02(水) 17:42:04 

    ただいま保育園で研修中なのですが、新卒がわたしだけで同期がいなくてつらいです。一緒に入る人は経験者なのでテキパキですし明らかに違います。

    +7

    -2

  • 92. 匿名 2016/03/02(水) 17:42:22 

    あからさまに八つ当たりって感じの叱られかたをする
    それと私は名前が古風(ウメとかたゑみたいな感じ)なんだけど、上司からわざわざ「ウメ!」て下の名で呼ばれる
    気色悪いし名前バカにされてる感じで本当に腹が立つ。毎晩死ぬように藁人形打ってるわ…その儀式で体力も精神力も削られる…まあ一人死んだからそれが救い

    +11

    -8

  • 93. 匿名 2016/03/02(水) 17:45:39 

    子育てから少し手が空いたから、家計の足しにでもなればとパートを始めました。最初は分からないこともあり、色々質問したり声を発していたけど、仕事に慣れてきたら、聞くことも少なくなり、かといってコミュニケーション力もなく雑談も出来ない。あるときからまったくしゃべれなくなってしまった…家では普通に話せるのに、職場に来ると緊張のせいか頭が真っ白で会話にもならない空気になってしまう。みんな楽しそうにしているし、入れてもらえるんだけど、どうしても空気になってしまう(涙)
    もくもくと一言も喋らず仕事してるから、、申し訳ないのと、きっとおかしいと思われてるだろうなって気持ちで駄目になりそう。
    もうやめたい!!こんな30代他にいないでしょ(涙)

    +19

    -5

  • 94. 匿名 2016/03/02(水) 17:46:02 

    89

    言い忘れました。主です(^_^;)

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2016/03/02(水) 17:50:04 

    はーい!私です
    職場は働くところなので平気です
    黙々と仕事をしています
    もちろん仕事の話はしますよ
    仕事中プライベートな話をぐだぐたしてる輪には入りたくない
    みんな暇だーってみんな行ってるけど、片付けとか探せば仕事はいくらでも出てくる

    +20

    -2

  • 96. 匿名 2016/03/02(水) 17:58:17 

    私は派遣や短期パートを転々としてます。人と会話が苦手なのでどこの職場に行っても仲の良い人もできず孤立してるけどさみしいとか思わない。

    +12

    -1

  • 97. 匿名 2016/03/02(水) 17:58:25 

    その職場?担当場所?
    何か隠れボスキャラがいたりして。

    私も同じような事あったよ。話すことは親切じゃない注意だけだった。周りの人は異様な部署だと思っていたと教えてくれる人がいた。

    違う係りの人と接してみても良いのかも。


    +5

    -1

  • 98. 匿名 2016/03/02(水) 17:58:27 

    私は見た目がよくないからか最初はいつも一人だよ。一番つらかったのが初日に仕事教えてくれる人とその仲間と一緒に食べたら誰一人話しかけてくれずw数日食べても同じだから離れて一人でしばらく食べたよ

    どこいっても1ヵ月から2ヵ月は孤独だけど、そこそこ目立つ子(皆からキャラ的に好かれたり綺麗って言われるようか子)が私に話しかけてきて仲良くなり周りも私に話しかけてくるようになるパターンが多い

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2016/03/02(水) 17:59:27 

    私も職場でボッチだよ
    でももうそんなこと気にする年でもないので、開き直ってやってます
    仕事で迷惑さえかけなければね

    +29

    -1

  • 100. 匿名 2016/03/02(水) 18:11:20 

    私も新卒で入った職場ぼっちでした。
    1年足らずで辞めたけど。
    新人が入ると何かネタがないか粗探し。あれば本人がいない所でコソコソ。そんな職場でした。
    新人が職場に私一人だったから仕方なかったけど古い考えの職場だったから忘年会とか歓送迎会とか全員出席でツラかった。
    一人のが楽ってのは、大人数の中の孤立感とはまた違う完全に一人でいれる環境にいる人。そうでなければ割りきれないよ。

    +18

    -2

  • 101. 匿名 2016/03/02(水) 18:11:25 

    >>90是非とも話しかけてあげてほしい。
    挨拶+短めな雑談を何回かしたら相手の様子で話しかけられて嬉しそうなのか嫌なのかわかると思う。
    誰か一人が孤独な人に話しかける事で周りも影響されてくし。

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2016/03/02(水) 18:16:09 

    入社初日から遅刻
    その後も何度も遅刻
    昼休み明けもたまに遅刻
    挨拶しない
    休憩時間はスマホいじり
    昼休みは行方不明
    たまにいてもデスクで昼寝
    仕事の飲み込みは遅い方
    発言や行動から「楽したい」「他力本願」が見える

    そんな人とどうやって仲良くしろと?

    +13

    -18

  • 103. 匿名 2016/03/02(水) 18:17:30 

    私もぼっち~。
    でも、夫も子供たちもいるし、裕福だし(笑)、他人なんてどうでもいい(笑)

    +19

    -4

  • 104. 匿名 2016/03/02(水) 18:20:36 

    若い子で露骨にイジメなんてする職場なんてあるんだね?
    私、バイト経験も含めたらかなり職場変わってるけど
    イジメして輪から外してくるのってババアだけで、若い子ってどの人も人間関係は悪くしたくない八方美人タイプばかりだったわ
    私自身がオバサンと合わなかったのもあるのかもしれないけど
    でも他の人がいじめられてても、絶対首謀者ってオバサンだった

    +17

    -2

  • 105. 匿名 2016/03/02(水) 18:23:36 

    >>78

    そういうふうな気持ちになりたいです。

    78さんに色々話聞いてもらいたい。
    今辛くて仕方ないです。明日会社行くのが怖いです。

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2016/03/02(水) 18:29:25 

    仕事は仲良しこよしでやるもんじゃない。仲良くしてると、仕事のミスを注意してもなあなあになってしまうし。あくまで会社は仕事する場所。周囲と距離感が必要。

    +36

    -1

  • 107. 匿名 2016/03/02(水) 18:29:31 

    上司とお局から、パワハラのダブルパンチ
    バカ、アホ、死ね‼
    しか言われない
    どうでも良くなったから、死んだフリ
    彼等がいない時だけは、他の人と話ができる

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2016/03/02(水) 18:29:50 

    >>104
    オバサンの中でも育ちが悪い、高卒でガツガツ生きてきた人に多い
    それなりの学歴や経済力、家族円満な女性って穏やかだし基本的に親切

    +16

    -5

  • 109. 匿名 2016/03/02(水) 18:42:22 

    >>102
    遅刻はダメだけど
    >休憩時間はスマホいじり
    >昼休みは行方不明
    休憩や休み時間はその人の自由でしょ?
    イチイチチェックしてる人の方が嫌。

    +44

    -1

  • 110. 匿名 2016/03/02(水) 18:45:51 

    >>16 私も同じ環境です。女子ならではの楽しさもなけりゃ面倒くささもない。つまんないけど煩わしくない。こればっかりは慣れですよね。

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2016/03/02(水) 18:46:18  ID:IMCKBzCq6T 

    まず職場の人とお昼一時間も何話していいかわからないしグループで仲良く食べてるところに新人がパッと入って気を使わせてしまうのも申し訳ないしで一人で休憩してます。

    +25

    -1

  • 112. 匿名 2016/03/02(水) 18:48:14 

    わたしも孤立気味でしたが、この就職難という時代に辞めるわけにも行かないのでココでずっと働くしかないなと腹くくったらラクになりました。
    周りの人を信用してこちらから心を開くようにしていったら少しずつ馴染めるようになった気がします。

    +9

    -2

  • 113. 匿名 2016/03/02(水) 18:58:27 

    仕事しに行くところで、友達作るところじゃない
    友達出来たらラッキーぐらいに考えれば?

    +27

    -1

  • 114. 匿名 2016/03/02(水) 18:59:49 

    >>36お土産って手渡しとか誰でも取れる机とかに置かない?ロッカー勝手に開けるの怖いよ

    +17

    -2

  • 115. 匿名 2016/03/02(水) 18:59:53 

    最初は田舎でもわりと大きい会社に入ったけど、頑張って話したところで尾ひれついた噂話のネタにされるだけなんだと気付いて仕事の話以外関わらないようにして仕事中は頑張ってた。業務飲み会もきちんと出てた。
    それでも結局、ボッチは味方いないとなめられるのでミスの濡れ衣着せられて馬鹿馬鹿しくなって地元へ戻り転職。

    地元も田舎だけど、顔見知りが多いと本当に有利だなと実感したw

    一人で過ごすのも良い事たくさんあるけど、こういう罠もあるよって事で。

    +13

    -1

  • 116. 匿名 2016/03/02(水) 19:03:44 

    もうすぐ勤めて1年経つけど、余裕でぼっち。会話があんまり得意じゃないし、表面上は感じよく接してきても裏で文句言われてるらしく、信用できないのと。仕事の連絡、報告はするけど休憩時間は無言でスマホ弄ってたりテレビ見たり時間潰してます。

    +28

    -2

  • 117. 匿名 2016/03/02(水) 19:06:20 

    >>114 その職場は個人の机が無くて夜勤もいるからその配り方が普通

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2016/03/02(水) 19:09:00 

    私は、何か先入観でくくりたくないなと思った。

    だけど、陰湿な人とか癖のある人ってどこの職場にもいるよ。

    仕事だからと割りきれたらラクだけど、少しでも雑談や談笑があったら覇気が出る時も無くはないと思う。その会社に良い人がいるといいね。

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2016/03/02(水) 19:17:02 

    私もおやつ外しや影で悪口かなり言われてます。
    挨拶しても返ってこない。
    辛かったけど慣れてしまって今は何も思わない。

    +33

    -2

  • 120. 匿名 2016/03/02(水) 19:33:34 

    集団行動が苦手で自分から輪に入らないでボッチなら別に良いけど
    お局とか意地の悪いリーダー格が率先して意地悪とかして誰か1人をハブる会社とかマジあり得ない。
    そんな人間を採用する会社のレベルが低いんじゃないの?
    私の3回の転職でわかった事は、不幸で低レベルな人間ほどそう言う事するのよね。

    +45

    -1

  • 121. 匿名 2016/03/02(水) 19:43:15 

    私は病休明けにぼっちになりました。
    部署でひとつの島になっているのですが、私だけ別フロア。
    物理的に隔離されているので、移動中(出勤退社時やトイレなど)に
    偶然会った人と挨拶や簡単な会話をするのみです。
    今後ここから元の場所に戻れる気配はないので、転職しない限りぼっちです。

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2016/03/02(水) 19:54:44 

    自らの意思じゃなくボッチな場合で、そのように仕向けている人が仕事の出来る人だったら会社にとっては、そんな人柄でも大切な要員なんだと。
    そんな悪の雰囲気を楽しんでる人もいると思うし。

    そんな感じだったら仕事新人ボッチは仕事も憂鬱になっちゃうと思う。

    職場のどこかには合う人がいるよ。

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2016/03/02(水) 20:02:43 

    ボッチの人、飲み会どうしてますか?
    どうでもいい飲み会は当然欠席だけど、上司の送別会とか。
    行きたくないけど行かないのって社会人としてどうなんだろう。

    +18

    -2

  • 124. 匿名 2016/03/02(水) 20:07:41 

    正直、合わない職場ってあると思う
    キツイなら辞める選択も間違ってないよ

    +37

    -0

  • 125. 匿名 2016/03/02(水) 20:34:48 

    仕事の事で質問できたりすれば一人でも全然大丈夫。

    今同じ時間の勤務の方居ますが、話が合わないので極力休憩時間をずらしてます。

    休憩はゆっくりしたい。

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2016/03/02(水) 20:51:19 

    関係ない部署の人がやたら世間話で絡んで来て
    自分の嫌う人を孤立させようと小賢しく動いてる。
    みんな忙しいし適当に返答してるだけなのに、
    私みんなから愛されてるーツラして満足気に帰ってく。
    仕事中は集中したいし終わったらさっさと帰りたいから
    ほんっとウザい。

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2016/03/02(水) 20:53:09 

    ぼっちなのってさ、必ず相手側に問題があるわけではなかったりするよね。自分にも何かしら問題があるから、ぼっちになるんじゃないかな。
    例えば笑顔がなかったり、話しかけてもらうまで待ってたり、タイミングもあるけど、受け身ばかりではダメなんだよね。かくいう私も集団に入るのが苦手なのだけど、ぼっちになる理由や原因を色々考えたら、自分が原因だったと言う結論。

    +4

    -16

  • 128. 匿名 2016/03/02(水) 20:55:03 

    >>120
    ウチの経理がまさにそのタイプ。自分が何でも中心じゃないと
    気が済まないからか自分の知らない事が起きると犯人探しが始まる
    融通聞かないから仕事効率悪いし使えない女。

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2016/03/02(水) 20:55:17 

    私もです。新入り6か月の私、古株意地悪おばさんパート3人に空気の様な扱い受けてます。仕事覚えて戦力になってから辞めてやる!という野望に燃えてます。毎日ストレスだけどね~!

    +21

    -0

  • 130. 匿名 2016/03/02(水) 20:59:39 

    もはやぼっち大歓迎!ビバぼっち(=´∀`)人(´∀`=)
    人の陰口や噂話ばかりしながら1500円のランチ食べたり、〇〇が誕生日だからお祝いランチしよー♬とか、まぢめんどくさい。というか、浪費家だけどこんなランチに金払うくらいなら他の買い物に使いたいと思うし( ̄▽ ̄)

    +28

    -0

  • 131. 匿名 2016/03/02(水) 21:02:33 

    職場ぼっちだけど平気
    女子会断れるし無駄話は居る必要ないし
    職場で気をつかわなくていい
    職場では仕事してお金もらえればいい

    +31

    -1

  • 132. 匿名 2016/03/02(水) 21:18:34 

    私も長年勤めてるけど、ボッチです。
    最初は良いけど、段々と距離を置かれていきます。
    何でだろう?って考えたら、私自身が壁を作ってました。

    +26

    -1

  • 133. 匿名 2016/03/02(水) 21:32:01 

    寂しいけどぼっち。
    輪に入れない。一番新入りのあたし…

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2016/03/02(水) 21:56:07 

    あえて周りと一線引いている。
    職場の人とは仕事だけの関係でいたいし、プライベートの会話したいとも思わない。
    さすがに日常会話くらいはするけど、業務内容以外で自分から話しかけることもあえてしない。
    周りから暗いとかノリ悪いとか言われてるのは充分承知。
    むしろ作戦通りと思ってる。

    +29

    -0

  • 135. 匿名 2016/03/02(水) 22:05:07 

    別に今の職場にずっといるわけじゃないし
    ここでの人脈が今後の人生に役立つわけでもないし

    +23

    -0

  • 136. 匿名 2016/03/02(水) 22:20:10 

    みなさんは、本当のぼっちなんですか?
    自分だけ仕事のこと以外話しかけられないひとですか?

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2016/03/02(水) 22:22:00 

    >>136

    私はそうですよ!

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2016/03/02(水) 22:49:39 

    うちの職場にも居る。周りと一切コミュニケーション取らない女。友達じゃないし、1人で居たいなら勝手にすればいいと思うけど、仕事に支障が出るからやることはちゃんとやれ(-_- )全部自分で勝手に進めるから後で周りが迷惑!

    +5

    -18

  • 139. 匿名 2016/03/02(水) 22:53:17 

    はーい!ぼっちです。
    みんな歳が近くて私だけ15歳くらい下なので浮いてます。
    皆さん子持ちでその話にもついていけず。
    私はコミュニケーション能力が低いので更に輪に入れず完全ぼっちです。
    正直寂しいし、しばらく働いて辞めようか迷ってます...。

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2016/03/02(水) 22:54:50 

    私もぼっちです。
    仕事できない新人だから邪魔扱いです。
    目も合わせて貰えず空気扱い。
    でも仕事の関係だけだし、給料さえ貰えればいいかなと割り切ります。

    +21

    -0

  • 141. 匿名 2016/03/02(水) 23:01:21 

    >>89

    主さんの職場は女性が多いのかな?
    年が離れていると辛いよね。
    とにかく仕事はわからない事は無い位になるまで
    聞いて覚えて困らないように頑張って。
    後は別にボッチでもいいじゃない、
    休日に沢山の人に接すれば?

    私はソリタリーだから独り大好き!
    ランチもカフェも映画も散歩も旅行も
    全然平気だよ、ワクワクするw

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2016/03/02(水) 23:01:27 

    いつも笑顔でいることを心がけたり
    挨拶も進んでしてます(^人^)

    が!
    あまりにも自分に魅力がないのか
    誰からも興味もたれません。

    話をふられることがない。

    寂しいけど人付き合い苦手だから
    まぁいいか(T_T)

    仕事をしに行ってるっていうのは
    分かってるけど。

    他の皆は仲良いのに自分だけポツンって
    ホント辛いんだよ~。

    +11

    -1

  • 143. 匿名 2016/03/02(水) 23:09:00 

    あえてボッチとかボッチに前向きな人は、別の意味で対応にその周りの人が気をつかいそうだけど、本人の気持ちは満たされるから心配はいらないと思う。

    ボッチから抜け出したいのにどうすることもできない人、勇気はいると思うけどサインだして欲しいと思う。私はボッチ経験したことあるし、キャッチしたい。

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2016/03/02(水) 23:14:30 

    そりゃあ、皆と仲良くしたいですよ。でも、深く関わったら、それはそれで面倒くさい。無視したり悪口言うような人いなければ充分。元々はお金を稼ぐためにきているのだから。気の合う人がいたらラッキーぐらいに思ってたほうが楽ですよ。

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2016/03/02(水) 23:21:42 

    前の会社はフロアに100人位程度でした。
    電話応対の声とキーボード叩く音がするだけで
    業務以外の会話は一切無し、お昼は社食か外食でみんなバラバラ、群れていたとしても3、4人のグループがちらほらで、飲み会は参加者が殆ど集まらず、時間になったら我先にスキャンしてロッカーへ。あっという間にみんな帰る。
    なんと言うか凄い職場でしたが人間関係は面倒臭く無く、次の職場での女子校気質のほうがキツいですわ。

    +20

    -0

  • 146. 匿名 2016/03/02(水) 23:27:02 

    >>5
    頑張って入ったら『今は仕事自立出来るように頑張って』と遠回しな言い方されました。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2016/03/02(水) 23:27:47 

    年上の人達といるんですが、上辺だけの会話で
    私なんかいなくてもいんじゃないかと思ったり、話しに入っていけなかったりする日々がつづき、こんな思いをするなら1人でいたほうが楽だなって思い1人でいます。楽だけど、寂しいです。仕事の愚痴や悩みを聞いてくれる人が欲しいです。毎日つまらないし、辛いです。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2016/03/02(水) 23:31:18 

    >>138
    トピずれだっつの!

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2016/03/02(水) 23:31:25 

    私も暗いつまんない奴って思われてんだろうな。
    本当はもっと喋るのに。自分で壁をつくってるってわかってるけど、どうしていいかわからない。もうかえられないよ。辛い。

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2016/03/02(水) 23:35:06 

    私は、遊びに来てるんじゃなくて仕事しに来てるんだから1人でも平気。って強い気持ちを持てなかった。
    困っていても助けてくれる人がいない。それでも1人でがむしゃらにがんばって、ストレスで血吐いて倒れた。
    無理はしない方がいいと思う。大企業に就職したとかなら話は別だけど。

    +19

    -0

  • 151. 匿名 2016/03/02(水) 23:35:22 

    友達が辞めてから、ぼっち。
    あの頃は楽しかったな…何もなくてもおかしくて笑ってた。これからどうしよう。辞めたくはないけど、もつかな。

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2016/03/02(水) 23:35:50 

    >>146

    ひどいね。

    その人はそういう人なんだよ。つぎつぎ!だよ。

    逆にその人に仕事のこと色々、ほんと色々聞いちゃうっていうのは。でも、つぎつぎ!だと思う。

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2016/03/02(水) 23:38:39 

    職場でお昼休み皆わいわい連絡先や
    買ってきたもの交換しあっている中に入れなかった
    ことがあります。こっちを見てヒソヒソ話してる
    人たちもいました。同じく1人でいた人に
    あのグループのリーダーには気をつけた方がいいよ
    と言われたのも面倒でした。飲み会や送別会には
    声が掛かりませんでした。こんな虚しい話、誰にも
    言えなかったです‥。ネットで、発達障害のことを
    同僚に指摘されたという人の書き込みを見て
    気にかけてもらえていいなと思ってしまいました。
    次の職場では上手く馴染めるか不安です。

    +17

    -0

  • 154. 匿名 2016/03/02(水) 23:47:13 

    私以外みんなアラ還。楽だけど世代違うと話が合わない。ある程度の話して、笑ってれば良しとして仕事仕事お金お金。ただそれだけ。ボッチは私にとって楽。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2016/03/02(水) 23:58:43 

    ぼっち、いいじゃないですか!
    下ネタ大好きなおばさん達の下品な話に愛想笑いしたり私生活の話をするのがイヤなので私は自分から1人を選びましたよ。
    気をつかわなくていいから楽です!!

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2016/03/03(木) 00:37:39 

    >>152
    おそらく、その人は代表として言ってきたんだと思います。
    仕事終われば良い人ですし。
    他の誰かがラインで話してるんだろうなぁーとなんとなく雰囲気で感じ取りました(^_^;)

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2016/03/03(木) 00:57:59 

    会社で徒党を組んで何でも牛耳りたがる女からしつこくfacebookのお誘いが来てシカトした事あるわ。職場の人にプライベートな友人まで詮索されたくないわ。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2016/03/03(木) 03:04:00 

    とにかく女同士の悪口大会や噂話ばかりについていけず、あまり首を突っ込まないようにしてたら、いつの間にかターゲットが私にされてた。
    でもいっそのこと、お昼の休憩時間も1人で食べたい。

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2016/03/03(木) 04:21:28 

    女性が多い職場だったからこそ、休憩もランチもいつもひとりで食べてる人が結構いた。
    だから特に浮いてるって感じでもない。
    仕事の話は普通にするし、いたたまれないわけでもない。
    あえて話しかけられなかったり、ハブられてる雰囲気はつらいよね。
    職場に女性が少ないからいつもひとり、って言うのとは違う。

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2016/03/03(木) 06:24:49 

    よく休むからじゃない?
    簡単に休む人いるよね
    代わりに出てやってるのに休んだ事もない愚痴った人が悪く言われよく休む奴が優遇されてる
    孤立しちゃってあんまりね空気悪くしないで休むって言って来なくなったら大変だし辞めてしまうかも。って工場長に言われた

    +0

    -6

  • 161. 匿名 2016/03/03(木) 06:27:49 

    >>159
    何でも聞いてくる人の方が信用できないけど
    結婚してるの?
    子供は?
    旦那さんどこお勤め?
    息子さんどこの学校?
    家賃いくら?
    娘さん結婚したの?

    情報収集して職場中に拡散してるおばさん
    ウンザリ

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2016/03/03(木) 06:29:17 

    あの人どんな生活してるのか全然分からない!
    と言ってる人はいた

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2016/03/03(木) 06:31:28 

    >>157
    職場でのFacebook繋がりは嫌だね
    あとLINEとか…
    仕事でLINEなんて使うもの?

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2016/03/03(木) 06:33:02 

    今日お休みします。LINEより

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2016/03/03(木) 07:33:22 

    バカバカしくなるよね真面目に働いてるのに
    早く辞めればいいのにボッチ

    +0

    -9

  • 166. 匿名 2016/03/03(木) 08:00:03 

    職場で友達を作ってしまうとその人に対して注意(叱り)しにくくなるからある程度の距離は保ちたい。でも人間関係めんどくさいから積極的に輪に入りに行かなかったら一人ぼっちになりました。
    別に仕事しにきてるからいいんだ!!と思ってましたが、自分が困った時や助けが必要な時に親しい人がいないとヘルプがしずらくて、ある程度親しい人も必要だと思いました。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2016/03/03(木) 08:08:19 

    先月に起こったショックな話し。恋ばなや、職場のヒステリーで嫌がらせするAさんの愚痴に相談のってくれてた同僚が、私の嫌いな、同僚Aさんに告げ口してるみたいだった。信用していたのに~。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2016/03/03(木) 08:45:35 

    おはようございます。
    今日もぼっち行ってきます。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2016/03/03(木) 09:39:44 

    職場は3つ経験したけど
    仲良くなった人なんて一人もいなかった。

    百貨店いた時なんて20代女ばかりだったせいか、派閥だらけだし…
    私だけ外して女子会したりしてたわ。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2016/03/03(木) 09:40:28 

    営業所なんですが
    私→事務員1人
    その他、営業さん3人いたのですが立てつづけに急にみんな辞めてしまって

    現在補充の人が入るまで完全に1人です!!!!!笑


    一人で鍵あけて出社して一人で鍵締めて帰って行く謎の生活が現在続いています。

    ただめっちゃ気楽で楽しい・・・・♡

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2016/03/03(木) 10:09:43 

    >>170
    そのボッチはちょっと羨ましいw
    一人でこなすのは大変かもしれないけど頑張って下さい

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2016/03/03(木) 10:24:52 

    >>170 >>171
    ほんとだね!!
    どんな人たちが来るのかも楽しみだね。良い雰囲気になるといいね。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2016/03/03(木) 11:47:45 

    >>165
    ぼっちはさ、自らその道選んでるんだからいいじゃない。
    誰からも構われていないんだから
    ほっておいて頂戴

    そんなぼっちすら目障りで仕方ないあなたが
    一番職場に馴染めてないじゃん。

    ぼっちになる度胸すらない根性無しの
    お前がはやく辞めれよ笑

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2016/03/03(木) 12:22:47 

    ボッチには「前向きボッチ」と「助けを求めているボッチ」がいるってことだよね。

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2016/03/03(木) 18:06:39 

    私も中堅事務ですがボッチですよ★
    でも、ボッチで良かったです。私以外の人たちで内紛があった時、私1人だけ平和でしたから(^ ^)
    喧嘩内容は、すごーーーくくだらない内容でしたよ(笑)私以外、超ギスギスしてて、営業さんもそれを感じとったのか、私にしか声かけてなかったです(笑)

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2016/03/03(木) 20:52:26 

    >>170
    こういうの大好き!一度経験してみたい!

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2016/03/03(木) 22:45:45 

    >>83

    まじでそう! 今の職場がそうだけど人のプライベートにずかずか入ってくる。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2016/03/04(金) 05:54:17 

    ぼっち上等。
    なのに、女3人の職場で、さらにデスクが3つ並びという状態。
    他2人の会話がうんざり。壁つくりたい。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2016/03/06(日) 03:25:54 

    かなりめんどくさい職場。
    曜日ごとにつまらない決め事があったり、
    月初めに社訓(笑)を読みあったり、
    仲良くないくせにノリ(笑)を大切にしたり
    実際はかなり無理してる感あるし、
    毎月誰かの誕生日で金出あってプレゼント渡したり、仕事中会話に入らないだけでコミュニケーションがどうたらとかお前らなにしに来てんねん。
    なにより43歳のババアがうざい。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2016/03/06(日) 03:27:55 

    女だらけの職場はめんどい。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード