-
1. 匿名 2016/02/29(月) 16:53:23
私は今、乳がんで術前化学療法中です。もうすぐ手術になるのですが
温存目指して先に抗がん剤を始めたのに全摘も考えてと先生に言われ悩んでます。
もし、乳がんに罹ったら温存出来ても全摘しますか?
形がいびつになっても部分切除(温存)にしますか?
ぜひ、みなさんの意見を聞かせてください。
+101
-2
-
2. 匿名 2016/02/29(月) 16:54:30
余命と相談します。子供を残して死ねませんので(。-_-。)+375
-7
-
3. 匿名 2016/02/29(月) 16:54:42
ちょっと軽々しく意見は言えないよ+310
-4
-
4. 匿名 2016/02/29(月) 16:55:00
全摘します。+216
-5
-
5. 匿名 2016/02/29(月) 16:55:25
悩むね![乳がんに罹ったら]()
+58
-37
-
6. 匿名 2016/02/29(月) 16:55:37
ガンの相談をガルちゃんで出来るのはすごいと思う+197
-13
-
7. 匿名 2016/02/29(月) 16:55:50
その時になってみないと分からない…
やっぱり胸をにメス入れて無くしてしまうのは辛い
(元々あまり無いけど…)+133
-10
-
8. 匿名 2016/02/29(月) 16:56:09
先生と相談。いろんなリスクとか余命とかよく考えないと何とも言えないな…。+140
-2
-
9. 匿名 2016/02/29(月) 16:56:16
全摘は辛いけど、少しでもリスクが減るなら全摘して再建手術の方向で考えると思います。+314
-4
-
10. 匿名 2016/02/29(月) 16:56:43
転移する割合にもよると思います。+34
-2
-
11. 匿名 2016/02/29(月) 16:57:08
ちょっと気軽には言えない![乳がんに罹ったら]()
+78
-3
-
12. 匿名 2016/02/29(月) 16:57:28
全摘して再建する+147
-5
-
13. 匿名 2016/02/29(月) 16:57:54
私は、生きるほうが優先。
その時の状況や環境で答は違うと思う。+245
-4
-
15. 匿名 2016/02/29(月) 16:58:24
部分にすると思います。例えその後全摘になったとしても、最初から全摘するよりは心の準備が出来るかも⁉︎けど、何度も手術をする事や、残す事のリスクの方が高ければ考えてしまいますね...+11
-8
-
16. 匿名 2016/02/29(月) 16:58:42
温存出来るなら温存したい。+46
-13
-
17. 匿名 2016/02/29(月) 16:58:43
専門家に聞いてください+12
-28
-
18. 匿名 2016/02/29(月) 16:58:46
その時にならないとわからないけど、今もし乳ガンで全摘すれば再発の可能性も下がります。って言われたら全摘するかも。
子供がまだ小さいので、残して死にたくない+241
-2
-
19. 匿名 2016/02/29(月) 16:59:16
命がなくなったら
なんにもならないので…+139
-3
-
20. 匿名 2016/02/29(月) 16:59:22
母方の祖母が乳癌になりました。全摘しましたが決断するのに当たり前ではありますがだいぶと時間がかかったようです
乳癌は遺伝するとも聞いてます。もし私なら…旦那を心配させたくないので全摘します+95
-3
-
21. 匿名 2016/02/29(月) 16:59:44
温存した人も、摘出した人も知っています。
何とも言えません。![乳がんに罹ったら]()
+21
-11
-
22. 匿名 2016/02/29(月) 17:00:06
主さん大変だね。
ごめん安易には言えない。
家族にも相談してみては?
再発リスクとか範囲によって決まるから。
ちなみにうちの身内は範囲が微妙で全部取りきれるかわからないと言われ全摘しました。+61
-1
-
23. 匿名 2016/02/29(月) 17:00:16
全摘。
そして元気になったら、自分好みの乳房を再建。
主さん、頑張って。
応援してるよ!
+186
-3
-
24. 匿名 2016/02/29(月) 17:02:02
私なら、出産も済んでいて
アラフォーにも入っているので部分よりかは全摘を考えるかも知れない。
部分で また…ってなった時に
精神的な事や 何度も体を開く事、費用の面でも悩みは尽きないし。
年齢とか未婚・既婚、経産婦かどうかでも
対応で後ろ髪引かれる幅も 変わってきそうだよね。
主さん、お大事に。+120
-4
-
25. 匿名 2016/02/29(月) 17:02:05
すごく辛いと思いますが、これから先の転移とか考えると全摘に私ならします、女にとって乳がなくなることは、とても辛いですね、しかし元気な体を取り戻して、いろんな事を楽しむ人生を送ってもらいたいです+90
-3
-
26. 匿名 2016/02/29(月) 17:02:42
再発の可能性が減るなら全部取ると思います。+42
-2
-
27. 匿名 2016/02/29(月) 17:03:25 ID:GQT2rUo1Z8
乳ガン多いね
+18
-10
-
28. 匿名 2016/02/29(月) 17:03:43
まだ小さい子がいるから、全摘の方が予後安心出来るなら全摘を選ぶかな。
+58
-2
-
29. 匿名 2016/02/29(月) 17:06:04
乳がん年齢別分布例![乳がんに罹ったら]()
+7
-4
-
30. 匿名 2016/02/29(月) 17:09:19
>>17
そういうこと言わないの。
こういうとこで聞きたくなる気持ちもわかってあげようよ。+91
-5
-
31. 匿名 2016/02/29(月) 17:10:11
残す事でリスクがあがるなら取る。
子供がまだ小さいならせめて成人させるまでは
そばにいたいと思うだろうから迷わない。
子供が成人に近くて選択できるならどうだろう・・
やっぱり全摘で再建を考えるかな、ちょっと迷う。
最終的にはおっぱいより命と考えると思います。+53
-0
-
32. 匿名 2016/02/29(月) 17:11:11
辛いけど私も全摘選ぶかな。
なんだかんだ嫌なことも多いけど長く生きたいのが正直な気持ち。+25
-1
-
33. 匿名 2016/02/29(月) 17:11:36
私は悩まない
全摘する‼️
いまは乳房なんて如何様にも
なる
命が欲しかったら
乳房なんてどうでもいい
取る❗️+158
-1
-
34. 匿名 2016/02/29(月) 17:11:41
温存したいとは思う。でも子供残して死にたくないから少しでも余命が伸びるなら全摘も仕方ないって納得する。胸より命のが大事。いざとなったら冷静に判断できるのか分からないけど+21
-0
-
35. 匿名 2016/02/29(月) 17:12:34
命を取ります。術前にされているのはガン細胞を小さくして温存するつもりで…ですよね?
主治医が全摘も視野に…とおっしゃったのは術前化学療法が思ったより効かなかったからとかですか?
でしたら、尚更、再発防止に 全摘に踏み切るべきかと思いますが。。
本当に、辛い選択ですね。
5年後、10年後に後悔ない選択を心から祈ります…
+63
-0
-
36. 匿名 2016/02/29(月) 17:15:36
主さん、辛いですね、私なら転移を考えて全摘すると思います、最後に決めるのは主さんです、これから先楽しい人生を考えて乗り越えてほしいと心から願っています、そしてもし乗り越えられたなら同じ悩みを持つ女性の力にもなってあげられる強い女になってください。ファイト!+59
-1
-
37. 匿名 2016/02/29(月) 17:15:43
生稲晃子さんは温存のち再発で全摘・再生したとテレビでしてたね。
再発・転移の可能性を少しでも減らしたいから
自分なら最初から全摘かな。
ただ、状況や年齢によって・・・判断に迷うのわかる。
+42
-2
-
38. 匿名 2016/02/29(月) 17:15:52
全摘します。
乳ガンは怖いよ。+39
-0
-
39. 匿名 2016/02/29(月) 17:17:46
私も全摘に1票。
残せるものなら本当は残したいけど、温存だともしかしたら転移とか再発とかの可能性もゼロではないって聞くし、そんな不安を抱えながら生活する方が乳房がなくなるよりよっぽど嫌。
子供のこと考えるととてもじゃないけどこのまま死ねないし、だったら乳房なんてどうでもいいって思う。+44
-0
-
40. 匿名 2016/02/29(月) 17:18:59
悪いところは全部とる
たまにおっぱいなくなったら私は女じゃなくなるとかわけ分からんこと言う人いるけどそこは女の基準じゃないだろ+121
-4
-
41. 匿名 2016/02/29(月) 17:19:08
身内が乳癌で亡くなっています。
私は全摘って覚悟決めています。
命が大事。+69
-0
-
42. 匿名 2016/02/29(月) 17:20:33
迷う理由は?
命より胸を温存する事が大切?
乳がん患者の気持ちを考えろって言われるだろうけど、これが全てだよ。
+14
-4
-
43. 匿名 2016/02/29(月) 17:21:46
猫嫌いな人プラス押して下さい+13
-32
-
44. 匿名 2016/02/29(月) 17:22:24
温存することによって、とんでもなくイビツな形になるなら、温存の意味はあるのか?と感じます。
しっかり乳頭が残り、ある程度形が崩れないようにしていただけたら良いのですが。
因みに、温存したことによって起こる乳房内局所再発は命にはかかわりません。
勿論、全摘だとその局所再発の可能性が極めて0%に下がります。
主さん、心中お察しします…
+23
-1
-
45. 匿名 2016/02/29(月) 17:22:54
とるね+13
-4
-
46. 匿名 2016/02/29(月) 17:23:10
私も、再発の可能性が下がるのなら全摘すると思います。辛いだろうけど、オッパイより命です。+34
-2
-
47. 匿名 2016/02/29(月) 17:24:00
ちょっとトピズレだけど、今夜お風呂で自己チェックしよう。こういうトピのお陰です。ありがとう。
+34
-0
-
48. 匿名 2016/02/29(月) 17:24:08
ステージと場所によりますね
おっぱいがなくなるぐらいいいと思います
死ぬよりは
化学療法とても大変ですよね。だるくなるし、歩けなくなるし
元気な細胞も殺しているので
お大事に
+35
-0
-
49. 匿名 2016/02/29(月) 17:24:27
まだ子どもを残して死ねないので全摘します。
子宮だとしても全摘します。
少しの不安をも取り除きたいので。
主様お大事に!+52
-1
-
50. 匿名 2016/02/29(月) 17:25:19
症状やステージによるだろうけど、先生の口から1度でも全摘と言う言葉が出たら私なら全摘します。でも決めるまでには相当悩むし、覚悟を要すると思います。+24
-1
-
51. 匿名 2016/02/29(月) 17:25:35
主さんへ。
セカンドオピニオンを取りに行ったら?
今の主治医と別系列のお医者さんのところへね。
有名な大学病院の部長先生でも、
お金さえ払えばセカンドオピニオン診てくれますよ。
この場合は、3万円くらいかかるようですが。+23
-0
-
52. 匿名 2016/02/29(月) 17:26:44
私なら、主治医と相談して、少しでもリスクが残っているなら
全摘も仕方ないと思う。
でも、考え方は人それぞれですよね。
主さん、お大事にしてください。手術の成功をお祈りします。
+18
-0
-
53. 匿名 2016/02/29(月) 17:31:26
トピズレだけど、それらしい意見を言いながら全然関係ない画像はる人なんなの?+5
-1
-
54. 匿名 2016/02/29(月) 17:33:32
母が50代後半で乳がんになり全摘しました。母は手術ギリギリまで温存出来ないかと悩んでましたが私含め家族の説得と何より主治医の見解で全摘となりました。
1年後、転移がわかり現在も抗がん剤治療中ですが、術前の抗がん剤と違い副作用も軽いので元気にパートをしながら過ごしています。
主さんお大事になさってくださいね。+32
-0
-
55. 匿名 2016/02/29(月) 17:33:51
母が乳がんでした。私が成人してから発症したので迷わず全摘を選びました。もしまだ子供が小さかったりこれから子供が欲しい人だったら相当悩んだだろうと言っていました。まずは自分の命優先かと思います。最近は全摘しないとも聞いたことがあります、もちろん人によってだと思いますが。人によって最善の方法も違うと思いますので、まずは家族やお医者さんと相談、あとはセカンドオピニオンを利用してもいいと思います。
↑これはあくまでも私の意見です。主さんにとっていちばんいい方法が見つかりますように。頑張ってください!+12
-0
-
56. 匿名 2016/02/29(月) 17:34:17
乳がん患者です。全摘してます。
全摘だとブラジャーができないので、基本ブラトップです。それ自体はあまり不自由ありません。
ただ、暖かくなってきても襟や胸元の開いた服が着れないので、夏場は少し気を使います。
個人的には、全摘で少しでもリスクげ減ったんだと言い聞かせて納得してます(^ ^)+48
-0
-
57. 匿名 2016/02/29(月) 17:34:29
>>43
急に何言ってんだ?と思ったけど、主さんの気を紛らわそうとした優しい人なの?+0
-10
-
58. 匿名 2016/02/29(月) 17:35:39
独身だったら簡単には決断出来ないかも。とても悩むと思う。+10
-1
-
59. 匿名 2016/02/29(月) 17:36:26
初期の乳癌で抗がん剤治療も必要なしでしたが、全摘しました。
40でしたが、リスクが少しでも減ればとおもいました。
+36
-0
-
60. 匿名 2016/02/29(月) 17:38:02
少し話がずれますが、
現在乳癌の方は
出産経験ありますか?
ある方は母乳、ミルクどちらですか?
母乳<ミルク<出産経験なし の順で
母乳で育てた経験がある方程
あくまで乳癌になりにくいときいたことがあるのですが
実際はどうなのだろうかと思いまして。+1
-9
-
61. 匿名 2016/02/29(月) 17:38:30
全摘します。子ども残してはムリかな‥岡山大学で乳頭再建についてテレビでいってたな+2
-1
-
62. 匿名 2016/02/29(月) 17:38:56
迷わず全摘。
いざとなったら乳房より命の方が大切でしょ。+19
-0
-
63. 匿名 2016/02/29(月) 17:39:59
全摘派だけど画像検索するとそう簡単に割り切れることでもないのかなと思ったわ
傷跡ってのも大切だし乳首がなくなるのはちょっと抵抗がある気もする
男の胸みたいになるだけってわけじゃないんだね+10
-1
-
64. 匿名 2016/02/29(月) 17:41:03
乳ガンです
全摘と同時再建でエキスパンダーをいれて
新しい胸を作りました。
病状にもよりますが、私も術前、抗がん剤やって
温存にするか悩んだけど
子供小さいから
全摘を選び、気持ちスッキリしました
先生とよく話しあえるといいですね✨
+43
-0
-
65. 匿名 2016/02/29(月) 17:41:55
主さんへ。
51さん同様、他のお医者様の意見も聞いてみては?と思いました。
病院や先生によって方針が違ったりしますし、お悩みの様ならココではなく専門家の方に意見を聞く方が後々自分の決断はこれで良かったんだ、と納得もできるのではないでしょうか。+7
-0
-
66. 匿名 2016/02/29(月) 17:48:58
もしかしたら主さんはこれから結婚出産を経験するのかもしれない。
私のようなオバさんなら全摘だけど。+7
-0
-
67. 匿名 2016/02/29(月) 17:49:04
この前、総合病院の形成外科の待合で84歳のおばあちゃんと隣になり聞いたお話。その日の診察はコブを取って経過を見せに来ていました。
話しによると、28で乳がんになり、右胸全摘。その後32で出産。授乳は残ったお乳でがんばったけど足りずミルクで補ったそうです。乳がん切除後はリンパが内ため採血は全部左で。左手はボロボロだそうです。
更に少し前に直腸がん、あとなんかがん患って切除して抗癌剤。抗癌剤効いてると先生は言うけれどやっぱりがんが残ってないか心配だと。
主さん、いくつになっても心配だと思います。昔と今とで治療法手術違うのかも知れませんが、ご参考までに。私は父も祖母も早くにがんで亡くし、自分も不安ですが、おばあちゃんが表情を見て心強く感じました。前向きに率直にお話されていたので。+21
-0
-
68. 匿名 2016/02/29(月) 17:55:21
子どもがいる人なら迷わず全摘って言えるよ…
未婚者はどうしたらいいかわからないよね…
アドバイスは同じ生活状況の人からがいいよ。
まずはセカンドオピニオンだと思う。+21
-0
-
69. 匿名 2016/02/29(月) 17:57:17
ジャーナリストの千葉敦子さんは
乳がんで亡くなっています
闘病記も書いてますが
残念ながら、肺や脳に転移して
亡くなっているんです
乳がんは転移しやすい癌です
私なら見つけた時点で
全摘を決めます
どうしよう、、、なんて悩んでる時間でさえ癌は待ってくれません
わたしの両親も癌で亡くなっています
私なら取って取って取りまくって
癌と戦います‼️+29
-6
-
70. 匿名 2016/02/29(月) 17:57:31
主さん、とても悩みますよね。
お気持ちお察しします。
ご家族と話し合うにしても、乳房については女性にしか判らない事だと思います。
命か乳房かの2択ではあるけれど、気持ちの上で迷うのは仕方ないことだと思いますよ。
ここにも何人かの乳癌の患者さんやご家族が乳癌だった方がおられるように、その方々それぞれの状況によって答えは違ってくると思います。
どなたかが言われてるように、別のお医者様にセカンドオピニオンを求めてみてはどうでしょうか?
また、経験者の意見も選択の上で参考になるかと思います。
主さんが納得して治療に臨まれるのが、やはり一番だと思いますし、私なら、そうするかなと思います。
主さんの選択がより良いものであるよう、そして、病気の平癒を心よりお祈りしています。
+11
-0
-
71. 匿名 2016/02/29(月) 17:58:27
「もう子育ても終わったし、見せる機会もないんだから(全摘で)いいじゃーん!」
って、まだ10代の私は何も考えず、簡単に母に言っていました……。
もう10年前ですが、なんて酷い娘なんだと自分で思います。
でも、全摘のお陰かは分かりませんが、再発の心配がなくなる10年も過ぎ、母は元気に還暦を迎えました。+35
-2
-
72. 匿名 2016/02/29(月) 17:59:04
全摘しても少ししかリスクはなくならないの?+4
-1
-
73. 匿名 2016/02/29(月) 18:03:54
>>71
もしかしたら、あなたの言葉でお母様は吹っ切れたのかもしれませんよ。
子供のことばに「そうだ、やらなきゃ」ってハッとすること、私にもありますから。
(深刻さのレベルはかなり違いますが)
お母様、お元気でよかったですね。
大切にしてあげてくださいね。
+42
-0
-
74. 匿名 2016/02/29(月) 18:12:10
子供を産み終えたおばさんでさえ
乳がんを告知された医者の前で
涙が止まらなかったと聞きました
若い人なら独身なら猶更お辛いでしょう
残すことで危ない状況なら
患者に選ばせることなく医師の即断となるでしょうから
難しいところなのかもしれないですね
残すことが転移や再発と直結するのかなど
納得できるまで良く聞いて
ご家族と良く話し合ってくださいね
+23
-1
-
75. 匿名 2016/02/29(月) 18:20:04
ネットだから相談出来るんだよ。リアルじゃ気を使われるのが嫌で言えない。、+35
-0
-
76. 匿名 2016/02/29(月) 18:20:35
全文表示 | がん治療の奇策・兵糧攻め「動脈塞栓術」とは 世界が注目する日本の血管内治療 : Aging Style(エイジングスタイル)www.agingstyle.com全文表示 | がんに対する動脈塞栓術治療を行うゲートタワーIGTクリニック堀信一院長(中央) 「これ以上できる治療はありません」 そう宣告されたら、あなたならどうするだろうか? 現在、日本における生涯がん罹患率は、国立がん研究センターがん対...
IGT っていう、カテーテルを使って、ピンポイントでガン細胞を攻撃し、ガン細胞を兵糧攻めにして消滅させるという治療。+4
-0
-
77. 匿名 2016/02/29(月) 18:26:09
久留米大学がんワクチンセンターwww.med.kurume-u.ac.jp久留米大学がんワクチンセンター トップページ患者様(一般の方へ) がんワクチン外来免疫とがんの免疫療法ペプチドワクチン療法臨床試験ご希望の方へ無料相談 よくいただくご質問 Q&A 研究成果センターご案内センター長挨拶組織図部...
久留米大学病院がんワクチンセンター
IGT もがんワクチンセンターも、夢の扉で紹介されていました。
全摘出するかどうかは気軽にどうするか言えないので、せめてがん治療の名医を紹介します。+1
-0
-
78. 匿名 2016/02/29(月) 18:31:03
>>76
高額な治療費だったりするのかな?+4
-0
-
79. 匿名 2016/02/29(月) 18:31:20
乳癌って兼業主婦の人がなるイメージが凄い
忙しくて体が蝕まれてる事に気付かないんだろうね
私の周りで乳癌になった人はみんな兼業主婦の人+3
-39
-
80. 匿名 2016/02/29(月) 18:32:17
母が乳癌で片胸摘出、数年後反対側に転移しそちらも摘出しました。まだ子どもたちが小学生でしたのでやはり再発の可能性が少ない摘出を選んだのでしょう。最初のガンから十数年で肺に転移性のものが見つかりましたが抗がん剤治療を何年も受け日常生活にはあまり支障なく過ごしていました。
少しずつ進行、全身に転移し昨年他界しましたが、あの時乳房全摘していなかったらもっと早くにお別れしていたかもしれません。母も全摘に後悔はないようでした。+27
-0
-
81. 匿名 2016/02/29(月) 18:32:33
>>71
ひどい娘どころか親孝行の意見じゃないかな?
娘だからこそ言えることだと思うよ。
私も母に同じく言いましたよ。+32
-0
-
82. 匿名 2016/02/29(月) 18:39:02
>>71
見せる機会がないって言ってしまったことがひっかかってるのかな?
でも元気に生きてるんだからもう気にしなくていいと思うよ。+22
-0
-
83. 匿名 2016/02/29(月) 18:41:05
>>78さん
ゲートタワーIGTクリニックwww.igtc.jpカテーテル治療(血管内治療)とは、動脈や静脈にカテーテルといわれる細い管を挿し込み血管の内側から治療する方法です。当院はがん細胞への血の流れを止め「がん細胞を兵糧攻め」にし、縮小させる血管塞栓術を専門にしています。 TBS「夢の扉+」や女性セブンでも...
ここに書いてる以外のことはわかりません。すいません。+3
-0
-
84. 匿名 2016/02/29(月) 18:41:06
私は年末に乳がんの確定診断を受けるのに、組織を培養までしたのですが、そのとき乳がんと確定したら全摘をお願いしますと頼みました。
私は腎臓が悪いので、この先部分切除で再発した場合、次に全身麻酔を掛けれるかどうか判らないと思ったからです。
先生と良く相談して、後悔のない選択をしてください。
+16
-0
-
85. 匿名 2016/02/29(月) 18:49:52
6年前、全摘しました。
当時は日本では保険がきかなくて再建手術80万円かかりました。
今は保険がきくようになって10万前後で再建できますよ。
ガンは情報戦ですよ。
+40
-0
-
86. 匿名 2016/02/29(月) 18:49:59
セカンドオピニオン
してみて!
鹿児島のUMSオンコロジークリニック
全摘する前に、抗がん剤途中でも!+2
-0
-
87. 匿名 2016/02/29(月) 19:02:21
>>73さん
母もそう思ってくれてたらいいな、となぜか涙が出てきました。
私、心のどこかで「母に申し訳ないこと言ったな」ってずっと後悔していたのかもしれません。
何だか心が少し軽くなりました。
ありがとうございます!
+32
-0
-
88. 匿名 2016/02/29(月) 19:07:45
>>6
自分のことを知らない相手だからこそ相談出来ることってあると思うよ。
+18
-0
-
89. 匿名 2016/02/29(月) 19:11:52
患者会のサイトがあると思います
情報があったり、質問もできるかも知れません
まだでしたら、ご覧になってみては
当事者でなければ、気づかない事もあるかなと思います
私自身は、親が病にかかったときに、患者会のウェブサイトと掲示板、患者さんのブログにはお世話になりました
+10
-0
-
90. 匿名 2016/02/29(月) 19:15:34
>>1全摘も視野にということだと抗がん剤が思ったように効いてないということなのかしら?
私の場合は温存でした
主さんの仰る通りイビツなお乳です
全摘でも温存でも再発率は変わらないということなので温存にしました+13
-1
-
91. 匿名 2016/02/29(月) 19:26:35
迷わず全摘します。
なぜなら知人に温存を選択した後再発した人がいるから。
女として何か大きなものを失うショックはもちろんあると思うけど何よりも命が大切ですよ。
+12
-0
-
92. 匿名 2016/02/29(月) 19:28:58
主です、色々な意見、ありがとうございます。
私は40代独身子供もいません。家族にも期待はしてません。
全摘で胸を失った時に命の方が大事って思える自信もないです。
長生きする意味ってあるの?って…
>>6 確かに、ここで相談するような内容ではなかったですね、すみません。
匿名掲示板なので素直な正直な意見が聞けるかとトピ申請したんですけど内容が重かったですね。
再建についても視野に入れてます…がメリットよりもデメリットの方が気になってしまって…
書いてくださった意見を参考に自分でしっかりと考えて主治医と話して決めたいと思います。
皆様、貴重なご意見ありがとうございました。+44
-0
-
93. 匿名 2016/02/29(月) 19:29:29
私は、迷わず全摘しました。まだ子供が、4歳と8歳でしたので、少しでも再発のリスクが、少なくなるのなら…あれから8年再発してないし、後悔してません。+16
-0
-
94. 匿名 2016/02/29(月) 19:36:35
>>60さん
今は二人に一人癌になる時代です
人によります。
授乳・ミルク関係ないです。
乳がんにも色々と種類があります。+16
-0
-
95. 匿名 2016/02/29(月) 19:41:33
私も全摘すると思います。
子どもと夫のことを考えたらどんな形でも生きてさえすればいいと思うので。
たくさん悩んで相談して決めてください。
微力ですが寛解へ向かうことを祈念してます。+8
-0
-
96. 匿名 2016/02/29(月) 19:43:53
転移•再発リスクによりますが、
基本的にいちばんリスクが低くなるようにします。
日々乳がん患者さんと接していますが
再発の恐怖におびえ続ける時間は本当に長いです。
その時間を少しでも安心して過ごすために最善の選択をしたい。+14
-0
-
97. 匿名 2016/02/29(月) 19:45:47
>>87さん
私も母が乳がんで片方全摘して、私は心配性だからあっけらかんとできなかったけど、明るくしてくれてる方がお母さんも心強かったと思うよ。大丈夫!
+15
-0
-
99. 匿名 2016/02/29(月) 19:48:52
温存した時の5年生存率、10年生存率
部分切除した時の5年生存率、10年生存率を考えます。
子供のために長く生きれる方を選択します。+5
-1
-
100. 匿名 2016/02/29(月) 19:51:30
私は5年前に全摘しました。
再建の予定はありません。
ワイヤー無しの下着にパットを入れてます。
案外わからないですよ!
主さん、まずは命が大事ですよ。
だから主さん頑張ってくださいね!!+18
-1
-
101. 匿名 2016/02/29(月) 19:53:35
>>98
通報しました+5
-1
-
102. 匿名 2016/02/29(月) 19:53:53
主さんの状況だとしたら、ガンは再発の恐怖との戦いだから勇気がいると思いますが私は全摘を選択するかなと思います。
主さん、一人で良く頑張ってますね。手術も無事に終わって一日も早く良くなりますように。
+23
-0
-
103. 匿名 2016/02/29(月) 19:56:07
子供がいるから生きる方が最も優先です。実際に罹ってみないと分からないけど、胸が無くなる悲しみより小さい子供を残して死ぬ方が心残り+8
-0
-
104. 匿名 2016/02/29(月) 20:07:36
>>92
親の立場から言わせて貰えば、娘には生きてて欲しいです。
どんな状況であっても、あなたのことを一番大切に思っています。変わってあげられないことがとても辛いです。
皆さんが仰るように、セカンドオピニオンを受けてみて下さい。
納得がいく治療をして下さい。
諦めないで下さい。
主さんが良くなりますように。
元気玉を送りますーー!+31
-0
-
105. 匿名 2016/02/29(月) 20:11:27
>>86
そこは高額でしょ…現実的じゃない。+0
-0
-
106. 匿名 2016/02/29(月) 20:16:54
子供がいるから全摘ってコメントは自重して…
それは当然の選択だから。+13
-2
-
107. 匿名 2016/02/29(月) 20:27:50
セカンドオピニオン外来には行きましたか?私は自分ではなくて親がガンに罹患した際に、主治医のほかに2件セカンドオピニオンを求めました。
結果、3人の医師全員の見立て(抗がん剤の種類)が一致し、迷いはかなり軽減されました。セカンドオピニオン外来は予約が取れるまでに結構な時間がかかります。主さんがまだでしたら早めに動かれた方がよろしいかと思います。
納得のいく治療ができますように、心から祈っています。+17
-0
-
108. 匿名 2016/02/29(月) 20:31:57
>>60
28才と31才で出産し、
2人とも完全母乳で育てました。
でも38才で乳がんに。
なのであまり関係ないと思ってる
+13
-0
-
109. 匿名 2016/02/29(月) 20:34:00
自分が結婚して子供も産んだおばさんならとれる
でも未婚の今はとりたくない+3
-3
-
110. 匿名 2016/02/29(月) 20:36:36
全摘経験者です。
主さん、気持ちはわかるけど、そんなに落ち込まないで。
お医者さんが綺麗にしてくれるよ。
左右対象に乳頭も造ってくれるし、乳輪もタトゥーで同じ色にしてくれる。むしろ前より綺麗かも。
シリコンの不自然さはお腹の脂肪を入れて自然にしますかって聞いてくる。
わたしはそこまで完璧は求めてないから、もつ充分ですって言ってる。
+16
-1
-
112. 匿名 2016/02/29(月) 20:41:10
主の気持ちが少しでも軽くなるなら、重い内容でもここで聞いてもいいじゃないの。変なのはスル~したらいいしさ。+29
-0
-
113. 匿名 2016/02/29(月) 20:45:47
35歳で全摘出してます。5年経ちますが元気ですよ。再建もしてません。初めはショックでしたが、今はクヨクヨしてませんよ。
生きているのが何よりも嬉しい。
+28
-0
-
114. 匿名 2016/02/29(月) 20:52:22
あと10年、子どもが成人するまでは生きていたい。
そう思うから、生きるために何が最善かをまず第一に考えると思います。
ただもし出産も結婚もまだの年代なら、全摘する決断はできないかなとも思います。
胸を失うのは考えただけで辛いことですからね。+7
-0
-
115. 匿名 2016/02/29(月) 20:54:59
私はもともと、まな板にレーズンなので、あってもなくても変わらないので全摘する。胸がある人は逆に悩むんだろうね+14
-1
-
116. 匿名 2016/02/29(月) 21:03:43
30代未婚です。
たくさんの乳ガンの患者さんと関わってきましたが、多臓器への転移を考えて、私なら全摘を選択します。+9
-0
-
117. 匿名 2016/02/29(月) 21:07:43
>>98
あなたに好感持ってもらわなくても良い+4
-1
-
118. 匿名 2016/02/29(月) 21:09:35
乳がんと食生活って関わりが深いと本で読みました。
乳製品、コーヒー、肉類、添加物をよく摂る人が乳がんになりやすいと書いてありました。みなさん、避けられてますか?+3
-21
-
119. 匿名 2016/02/29(月) 21:18:41
>>118
悪気はないと思うし、知識も大切だけど、これは今書くことではないよ。+27
-0
-
120. 匿名 2016/02/29(月) 21:28:35
>>119
自分はむしろこういう情報も知りたい
再発しないためにも、ふだんの生活にかかってると思うから+4
-11
-
121. 匿名 2016/02/29(月) 21:39:06
皮膚科医なので乳癌自体は詳しくないですが、
皮膚転移した方を今まで沢山見てきました。手術して何年も経ってるのに再発した方も多くいました。再建した翌月に転移した方もいました。
皮膚への転移は見た目も凄まじいし臭いもきついし処置も大変です。
そして何より転移してしまうと亡くなるまでも早いです。
なので私はもし乳癌になったら全摘すると決めています。
個人的意見ですが失礼しました。+17
-0
-
122. 匿名 2016/02/29(月) 21:42:06
私だったら迷わず全摘。
子供、旦那、両親、私が死んだら私の大事な人が悲しむから。おっぱいなんてそれに比べたら全然たいしたことじゃない。
+6
-3
-
123. 匿名 2016/02/29(月) 21:46:36
乳ガン手術を経験した者です。
最初に受診した病院ではガンの場所が乳首の下なので再発しやすいということで全摘と説明を受けました。ちょうどその頃 夫との関係に絶望していたため 主さんと同じで生きる意味が見いだせなくなり 手術などせずこの世からいなくなりたい‥とも考えました。しかしそんな勇気もありません。
どうせなら納得して手術に臨みたかったのでセカンドオピニオンでガン集中病院を紹介してもらいました。色々検査をした結果 温存で良いだろうということになりましたがそうは言っても全摘か温存かは開けてみないと分からないということでした。
ここまで来ると すでに度胸も座り全摘だったら再建すればいいと思えるようになりました。そう決めてからはネットで再建者の体験を読んだり 本を取り寄せ徹底的に乳ガンと再建について学びました。その甲斐あり心穏やかに手術に臨めました。結局 温存で 傷が治癒したころから放射線治療を行ないました。
ガンになったことで 夫との関係を見直すこともでき 今は心穏やかに生活しています。
キャンサーギフトという言葉があり ガンを機会に夫婦・家族の関係を見直し再出発の機会を得ることができる事があるそうです。
主さんも 納得でき手術に臨まれますよう遠くからですが祈っております。
また ご家族との関係もこれを機に良い方向に向かいますように。
人生は捨てたものではありませんよ!
良いことあります。絶対に‥
長文申し訳ありませんでした。
+36
-0
-
124. 匿名 2016/02/29(月) 21:54:06
>>108さん
60です。お答え頂きましてありがとうございました。+2
-0
-
125. 匿名 2016/02/29(月) 22:01:28
胸を取ってしまうというのはやはりすごい決断だと思いますし、躊躇する部分もあるかとは思いますが、
今の再建術は本物と分からないくらいの技術です!
再発のリスクも考えると全的する方が賢明だと思います!+9
-0
-
126. 匿名 2016/02/29(月) 22:20:17
30代独身です。犬飼いです。
先月、全摘しました。来月から抗がん剤が始まります。
確かに、これから長生きしてどうなるんだ!とも思うときもありますよ。
でも生きてます。人間、簡単には死ねないもんです。生きるしかないです。
自分の場合ですが、もし再発した時にあの時に、ああしてれば良かったと後悔だけはしたくないと思っています。
それと友達に健康診断を進めています。
ここの女性のみなさんも年齢に関係なく、検診を受けてください。
犬が癒しになってます。
+30
-0
-
127. 匿名 2016/02/29(月) 22:38:51
上司2人が乳がんで亡くなってます
ステージによると思うけど、私は全摘します。
乳房がなくなることは悲しいかもしれないけど、多分それよりも一度命の大切さを噛み締めてるその時だったら、生きてる喜びの方が勝る気がするから。+7
-0
-
128. 匿名 2016/02/29(月) 22:40:12
母がちょうど片方全摘しました。
最初は乳房なんてもういいと言っていましたが手術が近づくにつれて、だんだん迷ってきて最後の最後まで悩みました。
摘出したけど、やはり術後悲しそうでした。
こればっかりは経験のない人には答えられないし正解もないと思いますよ。+21
-0
-
129. 匿名 2016/02/29(月) 22:57:55
生稲晃子さんは局所再発です。
普通の再発とは意味合いが全然違います。
私は全摘します。
なによりも早期発見が大事です。
特に乳がんは早期発見なら治る癌です。+8
-0
-
130. 匿名 2016/03/01(火) 00:28:31
私は別に生きてても仕方ないからほっとく。
トピ主さん、お身体大事にしてください。+1
-11
-
131. 匿名 2016/03/01(火) 00:31:37
母が乳癌になり片胸全摘しました。遺伝するかもしれないと思ったときに全摘を考えました。一から再建する方がきれいにできると形成外科の人がテレビで言っていた気がします。
主さん、お大事に+5
-0
-
132. 匿名 2016/03/01(火) 00:45:30
私なら子供いるので命が助かる方法に近い選択をします。全摘出するかな、
元々ないんですが、摘出してシリコン入れる事がオッケイされたらそのときに入れます。
子供が結婚するまでは死にたくない+4
-0
-
133. 匿名 2016/03/01(火) 01:32:02
2年前に手術しました。
子どもがいるので、全摘出をお願いしましたが、温存も全摘出も再発率はかわらないとのことで、術後に負担が軽いとのことで、温存にしました。
術後は放射線治療、薬は毎日服用し、3ヶ月に一度の注射をしてます。
大丈夫!医療はどんどん発達してます。ストレスが一番よくないから、良くなることだけ信じていきましょ!+16
-1
-
134. 匿名 2016/03/01(火) 01:35:14
友人が乳癌になり手術したけど、全摘かどうか踏み込んで聞けなかった。
独身だけど自分なら全摘希望する。
将来を考えて先進医療も受けれるガン保険にも入った+3
-0
-
135. 匿名 2016/03/01(火) 02:03:00
みなさん、わくわくするもの、癒されるものを想像すると、心身にいいみたいです。
みなさんが元気になりますように
+12
-0
-
136. 匿名 2016/03/01(火) 09:05:04
私も乳がんを患い、術前化学療法、手術、放射線治療を先日終えて、今日もこれから受診です。
主治医に温存でも全摘でも再発リスクは変わらないので温存しましょう、と言われ温存しました。
ガン体質を変えるため、体を温めたり、粗食にしたりストレスフリーな生活を心掛けてます。
乳がんは人それぞれ色々です。
どうしたら、再発しないのか、リスクを減らせるのか聞いたら、それは運命だと言われました。
乳がんになったのも運命、再発するかしないかも運命、私は受け入れてやれることはやって、人生楽しもうと思います。
これからまた、分子標的薬という抗ガン剤投与が9ヶ月始まります。乳がんが見つかってから全ての治療を終えるまで約2年。。。
一緒にふんばりましょう。+15
-0
-
137. 匿名 2016/03/01(火) 09:39:31
私は卵巣癌(ステージⅣ)で、一昨年に卵巣・子宮を全摘し、1年半ほど経過観察になりましたが、再発し昨日から再び抗がん剤治療がスタートしました。
悩まれているなら気持ちを固める為にも、セカンドオピニオンを受けに行かれた方が良いと思います。最近は病院に、セカンドオピニオン外来を設けている病院も多いですし…ただ有名な先生は、2カ月待ちなど時間を有するので、予約を早めに取る事をお薦めします。+6
-0
-
138. 匿名 2016/03/01(火) 09:50:01
乳がんなら、樹木希林さんが治療している九州の放射線治療(四次元ピンポイント照射)のスペシャリストで、UASオンコロジーセンター 植松稔 医師が有名で全国から全摘出したく無い方とかが集まって治療しているみたいですよ。ただ、ここは自由診療で高額のようです。お金が何とか都合つきそうなら検討の価値は有るかと。東京でもセカンドオピニオン受けれるみたいですし。+2
-0
-
139. 匿名 2016/03/01(火) 09:53:59
鹿児島にある、放射線治療
四次元ピンポイント照射
UASオンコロジーセンター 植松稔医師
※ご参考ください。
樹木希林さんの治療方法と主治医 | がん克服 生還への道gan-kokufuku.com先日、樹木希林さんの全身がんについて私の思うところを書きましたが、このサイトでもたくさんの方のアクセスがありました。 その後もマスコミは、樹木希林さんのがんの状況について追いかけているようです。 彼女
+2
-0
-
140. 匿名 2016/03/01(火) 10:04:05
先日、セカンドオピニオン外来を受けに行ったら、そこは、30分1万円でした。
30分過ぎそうだったので、時計をチラチラ気にしてたら先生が…「30分を過ぎても1万円以上もらいませんから気にしないで下さい。大丈夫ですよ。気になってる事は何なりと聞いて下さい。不安を無くしましょう」と言ってくれ、とても丁寧で良い先生でした。どこでどういう治療するにせよ前向きに取り組んで行けるようになるには、自分の気持ちをしっかりする為にも、スッキリさせた方が良いと思うので。私も悩んでましたが、気持ちが整理できて治療に専念できる気分に慣れました。+9
-0
-
141. 匿名 2016/03/01(火) 14:02:11
子供が小さかったので命の方が大事だと全摘したけど、
片胸であることは自分の精神を蝕んだ。
なので、自家組織での2期再建をした。
時間はかかったけど、概ね満足。
同時再建は喪失感は少ないけど、満足度は低いと良く聞く。
自分の場合、無かった期間があったからこそ今の満足があると思う。
温存出来るならもしかしたらするかもしれないけど、
上手な病院じゃないとね。
引っ張られて乳首が横を向いてしまったなんて話はよく聞く。
そんなの温存でもなんでもない。
そうなるぐらいなら全摘して新しく作った方が良いと思う。
あと、もし、今後再発するかもしれなくても、
全摘ならやることをやった感はある。
温存してたらあの時全摘してればって思うかもしれない。
まあ、すべては自分の選択次第。+4
-0
-
142. 匿名 2016/03/01(火) 15:45:56
>>92 主さんへ
乳がん全摘して現在は人工再建済みの者です。
>>全摘で胸を失った時に命の方が大事って思える自信もないです。
長生きする意味ってあるの?って…
この気持ちとても解ります。私も手術前は命より大切なものはないと思って全摘を選びましたが、術後は大きな喪失感で同じように感じていました。
再建にもメリット・デメリットはありますが、保険適用になった人工インプラントでの再建に私は満足しています。+7
-0
-
143. 匿名 2016/03/01(火) 17:36:55
数年前に母が右乳房全摘しています。母の場合は総合的に判断して全摘しか選択肢はありませんでした。再建は年齢的なものと出来る病院が近くにないため、しない選択を母はしました。最初の頃はやはり少し沈んだりすることもありましたが、今は元気に温泉にも行っているようです。
乳癌は遺伝性が高いので私が乳癌になった場合は命を最優先して欲しいと主人には言われていますし、子供のためにも全摘を選ぶと思います。+3
-0
-
144. 匿名 2016/03/01(火) 18:39:17
気持ち分かりますよ。決断する上で少しでも情報欲しいですよね。乳房は女性のシンボルですもんね。失うの怖いですよね。
全摘しても今は乳房再建があります。同時再建をすれば、術後に胸が無いことのショックが和らぐかと思います。
温存したとして、再発の懸念と歪な形に悩むことになる可能性は否めません。。それならば、温存でもなく、体にも負担のかかる二期再建よりも、同時再建による全摘の方を私なら選ぶかもしれません。。
お住まいは関東の方ですか⁉︎
乳房再建の第一人者であるブレストサージャリークリニックの岩平先生は、患者様の間でも医師の間でも信頼されています。
この先生が書かれてる本や記事は参考になるかと思います。少しでも情報の足しになればと。。
+3
-0
-
145. 匿名 2016/03/02(水) 00:58:13
私も、すごく悩むと思うけど全摘して命を最優先すると思います。
愛する人のそばに居たいから。
子供はいないけど、夫を残して死ねません‼
乳房は、今は再建できたりどうにでもなる時代だから、しっかり治療してその後考える。
主さん、お大事に。辛いと思うけど、ガンに負けないで‼
+3
-1
-
146. 匿名 2016/03/06(日) 02:54:05
最近全摘しました。
命を優先し、迷いはありませんでした。
自家組織で同時再建もしましたが、決して美しいものではなく、その他お腹と胸の大きな傷痕、ドレーンの傷痕、たくさんの注射痕、色んな闘いの結果が残りましたが後悔はありません。
私のボロボロな体、今や誇らしいです。
主さんが何を優先するかだと思いますよ。
手術、応援しています。+2
-0
-
147. 匿名 2016/03/06(日) 12:08:59
私も最近全摘しました。
私の場合は、しこりをつくるタイプではなく、微細に広がるタイプで、全摘しかありませんでした。
このあと、抗がん剤治療が控えています。
放射線治療をするかどうか迷っています。
放射線治療をすると、皮膚が伸びにくくなり、再建することができません。
何よりも、遠隔転移が怖いので、(遠隔転移すると治癒は不可能)よく考えて結論を出したいと思っています。
+1
-0
-
148. 匿名 2016/03/07(月) 19:53:14
旦那母は切除した。
当時、旦那姉がやっと嫁ぎそうだって頃だったから。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する



