-
1. 匿名 2013/05/14(火) 23:13:54
出典:www.cnn.co.jp
CNN.co.jp : アンジェリーナ・ジョリーさんが両乳腺切除手術 遺伝性がんの予防措置www.cnn.co.jp米女優アンジェリーナ・ジョリーさんは14日、米紙ニューヨークタイムズに寄せた論説で、遺伝性のがんを予防する措置として両乳腺切除手術を受けたことを明らかにした。米女優アンジェリーナ・ジョリーさんは14日、米紙ニューヨークタイムズに寄せた論説で、遺伝性のがんを予防する措置として両乳腺切除手術を受けたことを明らかにした。ジョリーさんは最近、乳がんと卵巣がんの発症率が高くなる「BRCA1」という遺伝子の変異があることを知って、手術を決断したという。「がんの発症率には個人差があるが、医師によると私の場合、乳がんが87%、卵巣がんが50%と推定される。この現実に直面し、リスクを最小限に抑えるために積極..
+14
-6
-
2. 匿名 2013/05/14(火) 23:15:17
>両乳腺切除手術
もう母乳で子育てしないってこと?
でもがんのリスクがあるなら、そうした方がいいのかな+80
-10
-
3. 匿名 2013/05/14(火) 23:15:50
がんになる危険性があるってわかってても、なかなか決断できることじゃないよね
+195
-0
-
4. 匿名 2013/05/14(火) 23:16:35
>乳がんが87%、卵巣がんが50%
87%は怖いなあ…
でも切除手術も怖いから、私だったら物凄く悩んで何もしないまま時間が過ぎていきそう+149
-2
-
5. 匿名 2013/05/14(火) 23:17:40
>ジョリーさんの母親は2007年、56歳の時に乳がんで亡くなっている。
こういうことがあると、予防したくなる気持ちはわかる+289
-5
-
6. 匿名 2013/05/14(火) 23:17:43
実子も産んだし、養子も居るし子沢山だよね。+151
-0
-
7. 匿名 2013/05/14(火) 23:18:39
+332
-17
-
8. 匿名 2013/05/14(火) 23:21:25
遺伝子の検査で癌が出来る確率分かるなんて、初めて知った!
予防の為に手術(メス入れる)なんて、かなり勇気いるよね。。。+151
-1
-
9. 匿名 2013/05/14(火) 23:21:40
そんな方法もあるんだね…
医療の発展すごい+42
-2
-
10. 匿名 2013/05/14(火) 23:22:17
+146
-7
-
11. 匿名 2013/05/14(火) 23:23:06
こんな結果出たら自分もとる、と思うけど
そもそもそんな検査する機会がないだろうなー
できることといえば、乳がん検診には欠かさず行くくらいかなあ+38
-1
-
12. 匿名 2013/05/14(火) 23:23:46
>>10
えー痩せすぎ!
もうちょっとふっくらしてるイメージだった+18
-5
-
13. 匿名 2013/05/14(火) 23:24:16
予防するために健康な身体を手術するって
怖くないのかなあ
そりゃがんのほうが怖いけれども。+20
-3
-
14. 匿名 2013/05/14(火) 23:24:54
+199
-7
-
15. 匿名 2013/05/14(火) 23:26:43
乳癌は遺伝率高いって複数の医者が言ってた。
祖母、叔母が乳癌。もう一人の叔母は子宮がん。
ああ私も切りたいなぁ+45
-2
-
16. 匿名 2013/05/14(火) 23:28:33
+333
-9
-
17. 匿名 2013/05/14(火) 23:29:09
>12
太ってると乳がんリスク高まるって話もあるし
そのためにダイエットしてるのかも+29
-2
-
18. 匿名 2013/05/14(火) 23:30:10
アメリカだとガン予防で色んな事聞くけど、日本だとやっぱりまだまだそこまでいかないですよね
自分も可能性大の家系だけど、町の検診受けるぐらい
血液検査も手軽でDNA検査とかも簡単に出来るならもっと調べる人増えると思うけどな+28
-1
-
19. 匿名 2013/05/14(火) 23:31:13
>>15
遺伝性のがんって全体の数パーセントらしいけど…
ほとんどは生活習慣のせいだって
不安でしょうけど、健康に気をつけて、
乳がん・子宮がんはちゃんと検診受けていれば大丈夫じゃないですか?+14
-27
-
20. 匿名 2013/05/14(火) 23:32:00
第一線で活躍するハリウッド女優さんが…びっくり!
凄い勇気ある決断したね
+47
-4
-
21. 匿名 2013/05/14(火) 23:32:24
乳ガン予防でメスをいれるか、乳ガン治療でメスを入れるか…貧困女子にとって悩ましい問題の1つ。
その前に検査費用が捻出できないっていうね!!+54
-3
-
22. 匿名 2013/05/14(火) 23:32:40
>16
すごい!
初めて知りました。きれい!+55
-2
-
23. 匿名 2013/05/14(火) 23:32:58
本当にすごい勇気!
家族の為にもっていう決断力すごいなぁ。+30
-6
-
24. 匿名 2013/05/14(火) 23:33:54
アメリカで経済的余裕のある人はよく事前切除すると聞かないこともない。+19
-3
-
25. 匿名 2013/05/14(火) 23:34:22
ニュースで ジョリーさんジョリーさん言ってたw+13
-2
-
26. 匿名 2013/05/14(火) 23:34:48
すごい決断だと思う
親がなっていたなら尚更考えていたことなんだろうね+16
-1
-
27. 匿名 2013/05/14(火) 23:35:05
+62
-8
-
28. アタシ 2013/05/14(火) 23:39:17
彼女はきっとストイック過ぎるのかも知れ無い、アタシも見習わなきゃッ"+8
-16
-
29. 匿名 2013/05/14(火) 23:52:26
定期的にマンモ受けてる方いらっしゃいますか?
私は一年に一回です。+25
-5
-
30. 匿名 2013/05/14(火) 23:54:46
これが影響になって、切除手術をする人が増えて、乳ガンの発症率が下がってくれたら嬉しい+26
-2
-
31. 匿名 2013/05/14(火) 23:56:46
この人、間違ってはいないんだけどやり過ぎなんだよな。
ま、全てにおいて羨ましいけど!!!+27
-13
-
32. 匿名 2013/05/15(水) 00:08:50
>27
お父さんの若い頃にそっくりだと思う!+81
-6
-
33. 匿名 2013/05/15(水) 00:09:48
>15
>19
乳がん患者です。
ガン家系、って聞く言葉ですが、例えば胃がんなどは遺伝性はほとんどないそうです。
が、残念ながら乳がんは遺伝性の高いガンです。
母、姉妹に乳がん患者がいる場合は、毎年の検査を受けた方がいいです。
定期検査を受けていたら、本当に初期で見つけることができるので、切らずに投薬治療だけですむこともあります。お金もさほどかかりません(笑)
私は結構進行していたので、手術も抗がん剤もしましたが、3年たっても再発もなく元気にしています。
自分と、周りの大切にしている人のために、毎年の検査を受けて欲しいなと思います。+108
-4
-
34. 匿名 2013/05/15(水) 00:12:21
今もキレイだけど若いころの正統派美少女っぷりがスゴすぎるわ+90
-11
-
35. 匿名 2013/05/15(水) 00:23:20
同じ女性として、乳ガンについて考えさせられた。これだけでも世界中の女性に与えた影響は大きいと思う。+57
-2
-
36. 匿名 2013/05/15(水) 00:47:29
欧米では事前切除はけっこうあることだそうです。まえにアンビリバボーでやってた。
アンジーのような世界の女性に影響力のある人が行動を起こしてくれることが、沢山の女性を救うきっかけになるのだと思う。+61
-3
-
37. 匿名 2013/05/15(水) 00:47:49
先週、健康診断でマンモ受けたばかりだわ。痛かったわ。+7
-1
-
38. 匿名 2013/05/15(水) 01:03:18
あの唇はやっぱり赤ちゃんの頃からなんだね。
このアンジーのお母さん今のアンジーに似てる気がする+72
-3
-
39. 匿名 2013/05/15(水) 01:12:13
まだ幼い子どもが何人もいて、87%の確率という
厳しい数字が出たら…
決して簡単な手術ではないはずですが、女としてより母親として、勇気を出して手術をしたのでしょうね。
世界的なニュースになったので、
具体な手術方法とか費用とか、これを機会にもっと周知されたらいいですね。
+64
-1
-
40. 匿名 2013/05/15(水) 02:19:50
アンジーが、痩せてるのは、貧しい国でろくに食事もできず、餓死していく子供達の事を思うと胸がくるしくなって、食事出来なくなる、私は無力だと思いしらされる。私はこんな恵まれてていいのだろうか?もっと役にたちたいのに私にはなにもできない。そう思うと何も喉を通らないって前にインタビューで言ってて、切なくなった+76
-7
-
41. 匿名 2013/05/15(水) 02:52:17
アンジーとママ
きれいな親子
個人的には実子のハンサムな女の子の成長が楽しみ+72
-3
-
42. 匿名 2013/05/15(水) 02:53:03
乳がんで、乳腺切除して、同時再建しました。
日本は、この手術さえあまりしないけど。
乳がん検診は、ワンコインでやってたり、自治体から、無料検診のお知らせがきたりします。
早い発見で治りやすい癌なので、検診受けて欲しいですね。
+35
-2
-
43. 匿名 2013/05/15(水) 03:01:30
私の友達のお母さんは、しこりを見つけ病院行った時にはすでに乳がんステージ4、骨転移してたそうです…胸を切除するのは諦めた様です。
最近見かけましたが、心なしか少し痩せた様な感じしました。何て声掛けていいかわかりませんでした。悲しいです…。+19
-3
-
44. 匿名 2013/05/15(水) 03:15:34
アンジーかっこいいなぁ
こんなに堂々と発言できるのはやっぱりすごいと思う+25
-5
-
45. 匿名 2013/05/15(水) 05:07:37
乳がんって男の人でもなる人いるよね 何が原因なんだろ+13
-2
-
46. 匿名 2013/05/15(水) 07:32:58
お金持ちは長生きできるって訳だ
+23
-11
-
47. 匿名 2013/05/15(水) 08:09:07
前にテレビで観たがんの子供のドキュメンタリーで兄ががんで闘病生活を送ってたんだけど、弟もがんかもしれないって診断が出てまだ小さい子供なのに号泣してたな。身内ががんで闘病生活を見てると苦しさがわかって恐怖が強いんでしょうね+12
-0
-
48. 匿名 2013/05/15(水) 08:11:25
欧米人は豊胸してる人が多いから、マンモグラフィーとか乳ガンの触診できないし、やっぱり予防でやらなきゃだったのかな?
マンモグラフィー、胸を挟んで潰して検査するから、豊胸のひとは絶対出来ない。+9
-1
-
49. 匿名 2013/05/15(水) 09:26:19
ごめんね、ちょっと真剣に聞きたいのですが、胸がホントに小さいのですがマンモで検査できますか?はさまらないということはないですか?ホントに心配なんですけど、聞くの恥ずかしい…。
今度の検診でエコーとマンモ両方選べるんですが、マンモの方がいいですか?+18
-2
-
50. 匿名 2013/05/15(水) 09:39:24
すごいことかな?
”インプラント技術の発展により、術後のアンジーの乳房は外見には以前とほとんど変わっていない”
↑ここが大事なポイントなのにw
100%手術前より綺麗な仕上がりにしてると思うわ。
+10
-7
-
51. 匿名 2013/05/15(水) 10:06:59
49 さん
私もAに近いBカップですが
ものっすごいお肉を集めてはさむので大丈夫かと思います。
背中から横から下からこれでもか!ってぐらいぐいぐいお肉を集めてました。
恥ずかしかった(笑)+7
-1
-
52. 匿名 2013/05/15(水) 10:07:48
乳腺科で働いてる看護師です。
うちでは基本的に年に一回のマンモグラフィー、半年ごとにエコーの検査をしています。
豊胸してない限りはどちらの検査も受けていただく方がよいかと思います。+6
-1
-
53. 匿名 2013/05/15(水) 10:41:18
49さん
エコーよりもマンモグラフィーの方が、どうせ健診するなら良いですよ。
わたしも小さいから凄く痛かったですが、看護師さんが上手にやってくれますよ。
一瞬の痛みで事前に解れば良いです。
+3
-0
-
54. 匿名 2013/05/15(水) 11:18:25
初めてマンモグラフィーをやりました。。が痛かった(´;ω;`)
小さい胸は痛いと聞いていたのでEの私の乳なら余裕~♪と思っていたのですがほんと痛さに涙目でした。看護師さんに聞いたら胸の大きさよりも脂肪の多い胸の方が痛くないらしいですね。
私は水泳をやっていたので筋肉が多いらしく、看護師さんからも「びっくりするぐらい硬い胸だねw」と言われました。
小胸ちゃんの同僚は「全く痛くなかった」と言ってましたよ。時間は数分ですし、こんな簡単な検査で早期発見ができるなら本当におすすめです。+7
-2
-
55. 匿名 2013/05/15(水) 11:49:55
29才で、子宮けい癌で子宮を採りました。
子供を産めなくなった事は辛いけど、
命があっただけも有難いと思います。
末期の患者さんも沢山入院していたので。
乳癌は、転移や再発の多い癌です。
発見が遅れると、亡くなる確率も多いです。
もし私が同じ確率なら、切除すると思います。
若い人も、年に一度は検診を受けて欲しいです。
乳癌、子宮癌、子宮けい癌、卵巣癌。
もちろん、他の癌も怖いですが、
上記の癌は、出産に関わります。
産まないのと、産めないのでは違います。
+17
-1
-
56. 匿名 2013/05/15(水) 11:54:34
29才で、子宮けい癌で子宮を採りました。
子供を産めなくなった事は辛いけど、
命があっただけも有難いと思います。
末期の患者さんも沢山入院していたので。
乳癌は、転移や再発の多い癌です。
発見が遅れると、亡くなる確率も多いです。
もし私が同じ確率なら、切除すると思います。
若い人も、年に一度は検診を受けて欲しいです。
乳癌、子宮癌、子宮けい癌、卵巣癌。
もちろん、他の癌も怖いですが、
上記の癌は、出産に関わります。
産まないのと、産めないのでは違います。
+5
-3
-
57. 匿名 2013/05/15(水) 12:09:15
49です。
51 52 53 54さん、ありがとうございます!
本当に心配していたので、安心しました(^^)
なんとかなるものなんですね!痛いかもしれないけど、検査してもらいます!
多少恥ずかしくても、身体のことですもんね。
みなさん感謝です!+6
-1
-
58. 匿名 2013/05/15(水) 12:36:28
娘に乳ガン見つかりました。
今32です。
妊娠してからの検査で
見つけました。
転移して存命は数年と言われてます。
20代の方も。気になるしこりなどあれば、すぐにでも検査してください!!!
自分のため、家族の為に。+21
-0
-
59. 匿名 2013/05/15(水) 13:48:44
無知ですみません。
事前の『両乳腺切除手術』って、左右の乳房を全部摘出してしまうのでしょうか?
それとも温存手術みたいな方法があるのでしょうか?
彼女は乳ガンで母親を亡くしているので、
子ども達に同じ悲しみを味あわせたくないのは
痛いほどわかります。
生きていく優先順位が、女より、女優より、母親なんでしょうね。
+6
-0
-
60. 匿名 2013/05/15(水) 14:09:41
病気は違うかもしれないけど、ハリウッド女優自身が身を持ってすることで、ギャラもらいながらチャリティー番組やってるより、よっぽどタメになるし患者さんや関係者の励みになると思う
アンジー自身、財団立ち上げたりしてるし、凄いなと思うばかり
ただ一般人が胸を再生できるまで治療を続けられるかってのが費用のところで難しいよね+8
-2
-
61. 匿名 2013/05/15(水) 17:12:44
毎晩 入浴時にしこりの有無のチェックをしているけれど
しこりを発見してからでは手遅れになる確率高いのかな。
結果を見るのが怖くて健診にも行けない。
ほんとに臆病な自分がいやになる。+4
-0
-
62. 匿名 2013/05/15(水) 17:54:00
59
簡単に言うと、おっぱいの中身を取るので、皮膚は残ります。
乳がんの状態により、乳首がなくなったりしますが、乳首を作ったりも可能です。
アンジーは、中身を取り、おっぱいの膨らみの皮膚に合わせた量のシリコン等のインプラントを同時に入れたと思います。
術後の安静は必要ですが、一泊入院で帰宅できる手術です。+8
-0
-
63. 匿名 2013/05/15(水) 19:04:29
アンジーの決断はすごいと思う。
乳建再生として豊胸するようですね。
現在はアメリカのように、日本人でも健康な体にメスをいれ豊胸する女性が増えているけど、それが原因でマンモが受けられなくなり乳がんを見つけにくくなるのでは?と思うと悲しくなります。
しかし遺伝子検査は20万円…高くてなかなか受けられないし、予防としての切除はまだ日本では出来ないですしね。+5
-0
-
64. 匿名 2013/05/15(水) 19:37:46
どんなにお金持ってても命だけは買えないからね…+3
-1
-
65. 匿名 2013/05/15(水) 19:57:55
私の母は乳ガンで54才で亡くなった。
定期的に検診にも行ってたけど、発覚したのは自分でしこりを見つけたから。
乳房切除して、抗ガン剤治療や放射線治療もしたけど転移。
ガン発覚から一年持ちませんでした。
治療の辛さも目の当たりにしているけど、自分が予防のためにメスを入れられるかと考えると疑問。
アンジーはすごく強いなあって思います。
私も子供が成人するまでは生き延びたい。+4
-0
-
66. 匿名 2013/05/15(水) 20:04:42
最近乳がんからの転移で母を亡くしました。
40代で片胸を切除する手術をしてからちょうど5年でした。もう完璧に治ったんじゃないか、と思った時期もありました。
でも周りでも乳がんから数年経って闘病の末に亡くなってしまった方が数名います…
切除はとても勇気のいることですが、
乳がんは転移しやすいがんです。
一度の手術や治療で終わるのでは無く、10年、もしくは一生のお付き合いになります。
早期発見、早期治療が本当に本当に大切…
遺伝性が高いからと医師から指示をうけ、私も20代前半から定期的に検査を受けています。
このニュースを見て少しでも乳がんについて考える時間を持ち、検査を受ける方が増えてくれたら良いなと思います。
そしてがん治療を頑張っている方、そのご家族の皆様が穏やかな日々を過ごせられることを心よりお祈りします。
+9
-0
-
67. 匿名 2013/05/15(水) 20:05:56
卵巣癌のリスクも50%って、これも普通よりは高すぎるな。
こっちの方が罹患者数が少ない癌な分、死亡リスクは乳がんよりも跳ね上がる。
沈黙の臓器と言われる卵巣が癌に侵された場合、他に転移してはじめて自覚症状が出るため
発見が遅れやすい、最も警戒すべき婦人病。
アンジーは事前に卵巣癌のリスクを認識できたわけだから
毎月のようにエコー検査に通えば早期発見、治癒も可能だと思うけど、
もう妊娠の意思がないなら、卵巣の切除も踏み切るべきかもしれない…。+2
-0
-
68. 匿名 2013/05/15(水) 20:10:05
66です。
A?B?カップだった母はマンモの際に「小さすぎて挟むの大変でしょ」と看護師さんに言ったら、
「男性でもする検査だし大丈夫ですよー!」と励まされたそうです(笑
マンモで見えなかったものが、エコーでは見えることもある、という話を聞き私はエコー検査受けてますを+1
-0
-
69. 匿名 2013/05/15(水) 20:18:42
こういう有名な人が実践して最新医療の事情を発信するっていいよね!+2
-0
-
70. 匿名 2013/05/15(水) 21:21:13
49さん
痛いけどマンモ出来ます。それでエコーもやれば小さな癌でも発見できます。
+1
-0
-
71. 匿名 2013/05/16(木) 14:35:30
子供達に「これであなた達の母親は乳がんで死ぬことはなくなったと言えるだけで手術を受けた価値がある」って言ってましたよ。自分の母親が若くして亡くなって、彼女はその後うつ病で苦しんだそうですよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する