-
1. 匿名 2016/02/21(日) 21:47:53
ちょっとした工夫で使いやすくなったり問題が解決したことありますか?
私はiPhoneの充電器が何度も壊れて(充電しながら使うから)延長コードに挿して使うようになってから壊れなくなりました(^o^)/+25
-28
-
2. 匿名 2016/02/21(日) 21:49:55
出典:pbs.twimg.com
+8
-36
-
3. 匿名 2016/02/21(日) 21:50:28
旦那の細長いのにリング付けたら段差が出来て良くなった。+7
-38
-
4. 匿名 2016/02/21(日) 21:51:48
ちょっと工夫でこの美味さ
+27
-5
-
5. 匿名 2016/02/21(日) 21:52:14
コタツがありついついソファーにすがっちゃうからズレるからソファーの下に100均で買えるマットとかが滑らなくなるやつ切って四隅に置いてます!+32
-7
-
6. 匿名 2016/02/21(日) 21:52:15
+11
-2
-
7. 匿名 2016/02/21(日) 21:52:27
すぐ肌がガサガサになっちゃうからクリームにオイルを少し混ぜて塗るようにしたら調子良くなりました!
高い美容液買わなくて済んで良かった
肌に合わない人もいるだろうけど、個人的には良かったので+62
-2
-
8. 匿名 2016/02/21(日) 21:52:53
ジョギングした後だと持続性がかなり上がるので彼がジョギングした後で性交+5
-31
-
9. 匿名 2016/02/21(日) 21:53:00
コンビニ弁当食べる時に、サラダをプラス
ピザを食べる時に、野菜スティックをプラス
野菜をプラスしてます。+18
-8
-
10. 匿名 2016/02/21(日) 21:53:22
+12
-71
-
11. 匿名 2016/02/21(日) 21:53:29
僕は なんでも オリーブオイルかけるよ
もこみち+20
-13
-
12. 匿名 2016/02/21(日) 21:54:07
残り物のカレー
一週間のカレーアレンジ+6
-9
-
13. 匿名 2016/02/21(日) 21:54:20
はめ込み式の大窓で冬になると結露で大変(幾ら拭いても壁が黴びるくらい濡れる)だったんですが、
超吸水式のペット用タオルを窓枠に敷くとびっくりするくらい吸い込んでくれて全く垂れてこなくなりました(*^^*)
もっと早くやってれば…と悔やんでます(笑)
犬飼いさんにもおすすめです!+49
-5
-
14. 匿名 2016/02/21(日) 21:55:27
田中みな実を少し真似ると6割の確率で男受けは良くなる、残り4割は変わらずか嫌がられる+10
-2
-
15. 匿名 2016/02/21(日) 21:55:30
+8
-2
-
16. 匿名 2016/02/21(日) 21:55:31
イヤホンのコードが絡まって仕方なかったので、YouTubeで絡まない方法を調べて実践したら絡まなくなりました✨+15
-1
-
17. 匿名 2016/02/21(日) 21:56:05
>>9 あんまり健康に意味ないみたい。+6
-1
-
18. 匿名 2016/02/21(日) 21:56:54
+21
-15
-
19. 匿名 2016/02/21(日) 21:58:47
新聞紙をB5判くらいの大きさに切ってストックしておく
見せたくないゴミが出た時などは、これでサッと包んだり、掃除に使ったり
何かと使える+42
-1
-
20. 匿名 2016/02/21(日) 21:59:06
夜道の一人歩きは危険だから
携帯電話してるフリしながら
帰る。+8
-24
-
21. 匿名 2016/02/21(日) 22:03:51
朝ご飯を前の日の夜に作っておくと楽
「あれが寝て起きたら食べられる」と
思うと夕食後の間食も全然しなくなりました。+54
-2
-
22. 匿名 2016/02/21(日) 22:04:31 ID:AClw2wGK7j
ハンバーグ作るとき、お肉300gにたいしてマヨネーズ大さじ2を加えて作ると、お店のようにフワフワのハンバーグになる!テレビでやってて、それ以降いつも入れてる!+62
-1
-
23. 匿名 2016/02/21(日) 22:05:11
>>20携帯で電話するフリとか、逆に危ないからやめたほうが良いよ。
後つけても気付かないだろうなと思われたらしく、あとつけられて腕引っ張られそうになりました+62
-0
-
24. 匿名 2016/02/21(日) 22:05:46
>>20
それ余計危ないよ!110押して手に持って歩くのがいいって夜の世界のママさんに教えられた。+66
-2
-
25. 匿名 2016/02/21(日) 22:08:11
暖房にファンヒーターを使っていた時は
いつも空気の乾燥による風邪をひいていたけど
レトロな灯油ストーブを使うようになって
調子がいいです+10
-2
-
26. 匿名 2016/02/21(日) 22:19:16
iPhone充電するときは必ず機内モード!+21
-2
-
27. 匿名 2016/02/21(日) 22:24:20
>>26
どうしてですか?+56
-0
-
28. 匿名 2016/02/21(日) 22:33:24
コーヒーカップや湯呑代わりに200mlのステンレスマグを使っています♪
ふた付きだし冷めにくくおすすめ+31
-3
-
29. 匿名 2016/02/21(日) 22:34:05
もし知ってたらごめんなさい。
豚汁を作ったら最後に鍋に一つまみ砂糖を加えると美味しくなる。
+36
-3
-
30. 匿名 2016/02/21(日) 22:46:56
>>27
充電完了が早くなる+41
-2
-
31. 匿名 2016/02/21(日) 22:49:09
髪の毛がすごい癖がついたり広がったりするんだけど、
寝る時にパーカーのフードかぶって紐をギュッと縛って寝ると髪がいい感じに抑えられて跳ねない。
おまけに猫に顔をなめられない。
初めは、冬は耳が冷えて眠れなかったからフードかぶるとにしたらこんなに一石三鳥に。
+28
-0
-
32. 匿名 2016/02/21(日) 22:49:33
>>20
皆さんが言っているように絶対ダメです。
知り合いの女の子が帰り道襲われました。
羽交い締めにされ、パンツに手がかかり
女の子が、大暴れして未遂で終わりました。
いつも怖いから友達と携帯で話して
帰って来るのを知っていて待ち伏せされた
のではないかと
警察に言われたそうです。+58
-1
-
33. 匿名 2016/02/21(日) 22:50:56
カレーに最後ハチミツを入れると
次の日固まらないです。+29
-1
-
34. 匿名 2016/02/21(日) 22:57:44
もうやってるかもしれないけど…
こめかみを抑えてそのままの強さで耳の形に沿って何度か流してやると冷やすより早くすっきりしますよ。
そのあとに耳の下から肩に向けて同じことをやるともっと良いです。+7
-2
-
35. 匿名 2016/02/21(日) 23:40:30
>>18
森泉の、自分もやってみようかなーとか、参考になる!って感じじゃないからな~
木材とか買って棚作るとか本格的なDIYするのは初心者にはハードル高いし、百均のものでごちゃごちゃ作るのは結局しょぼくなりそうだし……
でも番組として見るのは楽しいです!
+27
-2
-
36. 匿名 2016/02/22(月) 00:42:02
整形をする+4
-7
-
37. 匿名 2016/02/22(月) 02:50:41
子ども服はたたむ時、丸めるような形にして輪ゴムで止めてから引き出しへ収納する。
子どもが引き出しの服を漁っても輪ゴムで止まってるからグシャグシャにならないし、以外と服に輪ゴムの跡も付かない。
ウチでは100均で売ってる輪ゴムキーパーを洋服タンスの横に付けて、着る時に服から外した輪ゴムを序でに片付けて貰ってます。+15
-3
-
38. 匿名 2016/02/22(月) 03:36:54
ティッシュを半分に切ったものを用意しておく。
(100均に、半分に切ったティッシュをセットするBOX売ってる)
メイク中にちょっと拭く、とかならこれで十分。
ただ、鼻かむときは半分ティッシュじゃ足りないので通常ティッシュも用意しておく。
ティッシュ代が浮くってのはもちろんだけど、そっちは大した金額じゃなくて
ゴミのカサが減るのですごくいい。+10
-0
-
39. 匿名 2016/02/22(月) 05:00:42
>>34
なんの話してんの?+20
-0
-
40. 匿名 2016/02/22(月) 05:01:23
ボディソープ、洗顔フォームをやめて固形石鹸にする。
(地域によると思うけど牛乳石鹸や花王ホワイトがよく特売かかってお得。)
3個で200円くらいだし。ボディソープより持つし、詰め替えの面倒くささや不潔さが無くて快適。+26
-0
-
41. 匿名 2016/02/22(月) 07:49:02
>>38
ティッシュってどうやって半分に切るの??+3
-0
-
42. 匿名 2016/02/22(月) 13:13:21
>>36
エリカさま?+1
-1
-
43. 匿名 2016/02/22(月) 19:09:45
>34です
顔がむくんで目が腫れぼったくなったときの対処です。
主語を忘れるとは…情けない+2
-0
-
44. 匿名 2016/03/02(水) 12:37:20
よく使うものを一つの箱に入れて、枕元に置いています。探す手間も減るし、物も散らからないのでオススメですよ。動かなくても済むし。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する