-
1. 匿名 2016/02/18(木) 00:15:51
子供の頃のことです。
姉やいとこたちに競り負けて、おやつやおもちゃを選び取るのはいつも最後でした。(泣)
そしたら親に「残り物には福があるのよ。」
と言われ、救われました。
でも本当なのかな?
皆さんはどう思いますか?+43
-7
-
2. 匿名 2016/02/18(木) 00:17:00
+165
-4
-
3. 匿名 2016/02/18(木) 00:17:04
ない。
負け組のせめてもの慰めの言葉。+144
-8
-
4. 匿名 2016/02/18(木) 00:17:26
大概ない+77
-3
-
5. 匿名 2016/02/18(木) 00:17:31
なら私には福がついてるのでイケメンさんもらってくださいm(_ _)m+86
-2
-
6. 匿名 2016/02/18(木) 00:17:48
優柔不断なので、残り物の方が悩まなくていいです。以外と、いいのに当たったりします。+64
-3
-
7. 匿名 2016/02/18(木) 00:17:52
+30
-0
-
8. 匿名 2016/02/18(木) 00:17:53
言伝え。特に気にしてないよ+18
-2
-
9. 匿名 2016/02/18(木) 00:17:55
ないよ。トロい人を慰めるための言葉でしかない。+43
-5
-
10. 匿名 2016/02/18(木) 00:18:00
運が良ければね+52
-0
-
11. 匿名 2016/02/18(木) 00:18:13
ない。
運だな+24
-1
-
12. 匿名 2016/02/18(木) 00:18:23
売れ残り同士の結婚だけど、今とっても幸せよー!+74
-4
-
13. 匿名 2016/02/18(木) 00:18:25
一回だけあった。
小学校高学年のとき、図工室での席替えで一番最後にくじを引いて、友だちとおなじ班になりました!
たしか好きな人もおなじ班だった気がする…+28
-2
-
14. 匿名 2016/02/18(木) 00:18:36
ん~特にピンとこなかったな~+1
-2
-
15. 匿名 2016/02/18(木) 00:19:05
残り物さえない時がある。+59
-0
-
16. 匿名 2016/02/18(木) 00:19:06
ある。
ひとを出し抜く人は、最後は人から嫌われる。+21
-4
-
17. 匿名 2016/02/18(木) 00:19:12
そもそも残りものとは誰も欲しがらないものだからそれを手にした人が幸せかどうかは本人にしか分からないと思う。
もったいないを美徳とする日本人が、残り物を無くするために作った言葉でしょ。+32
-0
-
18. 匿名 2016/02/18(木) 00:19:36
私福引き一番最後に引いたら旅行当たったことあります!+37
-0
-
19. 匿名 2016/02/18(木) 00:20:29
あるかもしれないね。
財産とかね。
私要りませんからどーぞどーぞ。
もう関わりたくないので。
+9
-1
-
20. 匿名 2016/02/18(木) 00:20:39
勝者が敗者を丸めこむための言葉+9
-3
-
21. 匿名 2016/02/18(木) 00:22:54
無い無い 所詮諺でしかない+5
-4
-
22. 匿名 2016/02/18(木) 00:24:08
残り物には福がある=負け犬の遠吠え (=^0^=)+7
-15
-
23. 匿名 2016/02/18(木) 00:24:45
我先にとガツガツするストレスからは逃れられるのでそれが唯一の福かな。
チャンスを逃さずにサッと掴んだものにはやっぱり残り物より福があることが多いと思う。
+21
-0
-
24. 匿名 2016/02/18(木) 00:26:32
無いな
いまだに独身だし…+8
-1
-
25. 匿名 2016/02/18(木) 00:29:02
いつも残り物に福があると信じて
最後の方にくじを引くけど
はずればっかり!!!
最初からはずれだったら、いつ引いてもはずれだよね。。+7
-0
-
26. 匿名 2016/02/18(木) 00:29:46
コンビニで、私の大好きなお赤飯のおむすびを買おうと
思っても、残り1個だったら買わない。半額になってい
ても買わない。なんか残り物って嫌なんです(=゚ω゚)ノ+5
-51
-
27. 匿名 2016/02/18(木) 00:37:53
26なんか嫌い+59
-3
-
28. 匿名 2016/02/18(木) 00:38:16
残り物は、半額で買えてお得、(^.^)+59
-0
-
29. 匿名 2016/02/18(木) 00:45:07
経験上ない!+4
-0
-
30. 匿名 2016/02/18(木) 00:45:53
バイトで高級料亭の配膳ががりした時、欠席者のお膳を食べさせて貰ってた。
誰も手をつけてないので、美味しく頂けましたよ。
+12
-1
-
31. 匿名 2016/02/18(木) 00:46:03
SKE48 | プロフィール | 福士奈央www.ske48.co.jpSKE48 | プロフィール | 福士奈央 ニューススケジュールチケット劇場・ショッププロフィールブログSKE48とは?プロデューサー演目情報ディスコグラフィーオーディションリンクSKE48 OFFICIAL WEB SITEホームプロフィール福士奈央←ヘルプ福士奈央NAO FUKUSHI佐野ブラ...
+1
-2
-
32. 匿名 2016/02/18(木) 00:50:49
もうね、考え方次第。
良いと思えば良いし、
悪いと思えば悪い。+24
-0
-
33. 匿名 2016/02/18(木) 00:53:45
先にとる人がガッツいてなくて遠慮して、最後にいい物が残ってるとラッキーって思う。+7
-0
-
34. 匿名 2016/02/18(木) 00:56:12
こーゆー話って結論でるんですか?人それぞれじゃないですか?+3
-4
-
35. 匿名 2016/02/18(木) 01:12:50
小学生の時クリスマス会でやったくじ引き。
最後のくじが1等でした✨
因みにキティちゃんのぬいぐるみでした(^-^)+8
-0
-
36. 匿名 2016/02/18(木) 01:13:37
赤福置いていきます+1
-15
-
37. 匿名 2016/02/18(木) 01:14:03
早い者勝ちって言わない?+7
-1
-
38. 匿名 2016/02/18(木) 01:32:47
ブスで40代売れ残りの私は「ない!」と言いたいが、スーパーの売れ残り品結構良いものあります+17
-1
-
39. 匿名 2016/02/18(木) 01:41:15
33歳。早い者勝ちだと思っています。チャンスはすぐに無くなります。+17
-1
-
40. 匿名 2016/02/18(木) 01:56:15
あるわけないじゃん!
もはや人間不信だよ+3
-0
-
41. 匿名 2016/02/18(木) 02:17:57
残り物には訳がある+27
-2
-
42. 匿名 2016/02/18(木) 02:27:54
残り物より、小さいものに福があることがあった。
部活の後輩が修学旅行のお土産を買ってきてくれて、友達が真っ先に
「こういうのは一番小さい包みを選んでしまうんだよね」と言って、一番小さい包みを取った。
そしたら、すんごい可愛いチビ猫の置物だった。
私が選んだのは、お坊さんのキャラクターのキーホルダーだった…+16
-0
-
43. 匿名 2016/02/18(木) 06:09:51
学生の時、席替えのときのくじは残り物を引いた方がなぜか良い席の確率が高かった+4
-0
-
44. 匿名 2016/02/18(木) 07:10:21
以外とありますよ。
ドリームジャンボ宝くじとか
メジャーなやつじゃない、地方の宝くじとけは売れ残ってるのを買うと高額当選したり。うふふ
+7
-0
-
45. 匿名 2016/02/18(木) 08:32:04
あります!!
後輩の結婚式の二次会のビンゴ大会で
一等のディズニーだけが最後に残ったんですが、なんと私が当てちゃいました。+5
-0
-
46. 匿名 2016/02/18(木) 08:45:41
「慌てるコジキはもらいが少ない」って言葉があるから 余裕を持ってねの意味とか(笑)+9
-0
-
47. 匿名 2016/02/18(木) 11:12:26
ある。
39歳の時、親の介護で動けない私を年下の主人がもらってくれたので。
学生時代の友人らは全員既婚者で私は最後から2番目に結婚した。
ずっと「いい男性はとっくに人のもの」と思ってたけど、主人は見た目はどこの女性もまず目をつけて来ないのに、中味は友人らをうならせるほどマメで女子力高くて器用なので、主人は残り福と思いました。
いい男性と思って、早く結婚出来ても男見る目誤ったら、どうしょうもないなと思う。
私はどこの女性も関わって来ない主人がよかったので、女性が目をつける男性=いい男だからではないなと、一連の不倫ゲス報道の男達見て思います。+13
-1
-
48. 匿名 2016/02/18(木) 11:37:21
残り物にはカスがある。+1
-2
-
49. 匿名 2016/02/18(木) 16:00:11
残り物には福がある!
なんだそれ?って思ってました。今までは。
結婚も縁があれば、、なんて思っていましたが
縁があり41歳にして会社経営の男性と結婚しました。義父は別で会社を経営しています。
義父、義母、義兄たちも優しく、常日頃から私を心配してくれる親友からは
『本当に残り物には福があるんだね!羨ましすぎる~』と言われています。
もちろん、、ちょっとした知り合いなどからは、ひがみもありますけど。。((^^;)
私も残り物には福がある!と思いますよ♪+2
-0
-
50. 匿名 2016/02/18(木) 20:42:25
主です。
皆さんありがとうございます。
子供のころ、風船の争奪戦で負けたとき、残った風船はねずみのような耳のある大な風船でした。
珍しい形だったから、親のその言葉に納得してました。+1
-0
-
51. 匿名 2016/02/18(木) 22:07:58
私、未だ嫁に行けてません。
残り物には不服がある!!
以上40代でした。+1
-0
-
52. 匿名 2016/02/18(木) 23:24:56
残り物は残り物だと思う(^◇^;)+0
-0
-
53. 匿名 2016/02/19(金) 00:24:35
早い者勝ちの世の中だけど、たまには有ると思う。
友達が昔、銀行の人からノルマの宝くじの最後を買ってあげたら、100万当たって。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する