ガールズちゃんねる

ストレスとの上手な付き合い方

116コメント2013/02/05(火) 20:58

  • 1. 匿名 2013/01/28(月) 16:05:52 

    仕事で、どうしようもなく頭に来たり、
    頭に来すぎて泣きそうな時の上手な対策ってありますか?

    (目標があって、まだこの職場で経験を積みたいので、
     今すぐ転職とは考えていません)

    私は気が長いわけでも、短気なわけでもなく、ごく普通だと思っていますが、
    先輩の尻拭いの日々で、忍耐の限界を感じる時もあります。
    さすがに「イラッ」としてしまう時があります。

    そんな時、すぐに気持ちを切り替える方法や、
    笑えてくるような方法はありませんでしょうか?

    +18

    -1

  • 2. 匿名 2013/01/28(月) 16:32:40 

    こんなことやっちゃうんだ~バッカだな~
    と相手の事を内心バカにする
    深呼吸してあんな風にならないように気をつけようと思う

    +41

    -4

  • 3. 匿名 2013/01/28(月) 16:32:47 

    一人カラオケ最高ですよ。

    +41

    -3

  • 4. 匿名 2013/01/28(月) 16:34:37 

    こんなのつらくない、こんなの苦労のうちに入らない、私は全然へっちゃら、と自分に言い聞かせてひたすら自己暗示をかける。

    動物の癒し画像を見る。ペットを買う。

    彼氏や家族に甘えて気分転換をする。

    嫌なことはその日のうちに忘れるようにする。
    翌朝は爽やかに気持ちをきりかえる。

    私は目標のためにやってるだけ。つらいのは今だけ、いつか夢が叶って数年後、幸せに暮らしてる自分を思い浮かべる。

    先輩しょーもないなぁーと心の中でだけ笑う。態度には出さない。

    +26

    -7

  • 5. 匿名 2013/01/28(月) 16:35:30 

    脳内で相手ぼっこぼこにする
    一人カラオケ

    +56

    -1

  • 6. 匿名 2013/01/28(月) 16:36:35 

    仕事の後にデートや合コンの予定を入れる。
    これが終わったらデートだもんね~ルンルン♪で乗り切る。

    +24

    -5

  • 7. 匿名 2013/01/28(月) 16:39:26 

    笑顔ですれ違って5メートルくらい離れてから、小声で悪口を呟く。すっきりすると同時に、馬鹿馬鹿しくて笑えてきます。やな奴対策にオススメ。

    +27

    -7

  • 8. 匿名 2013/01/28(月) 16:40:20 

    本当に深刻な悩みやストレスは解決・改善するのが
    いいと思いますが、ちょっとしたストレス発散なら

    ・海外ドラマをひたすら見る
    ・小説をひたすら読む
    ・お笑い番組で笑う
    ・音楽を聴いて一緒に歌う
    ・ウォーキング(公道より専用コースがおすすめ)
    ・好きなものを食べる
    ・妹と長電話して相談・愚痴を聞いてもらう

    私はこんな感じかな。自分の好きなことをひたすらする。
    そういう時間を過ごしたらやっぱり気分は晴れます。

    +26

    -3

  • 9. 匿名 2013/01/28(月) 16:42:22 

    >7
    気をつけないと、本人に聞こえてるときありますよ。
    私、三回くらい、聞こえちゃったことあります笑
    てことはみんなやってるみたいだけど。
    念のため、10mぐらい離れてから、お願いします笑

    +33

    -3

  • 10. 匿名 2013/01/28(月) 16:43:05 

    ペットの猫の寝てる姿を見ると嫌な事、ふっとびます

    +32

    -0

  • 11. 匿名 2013/01/28(月) 16:43:42 

    経験を積むという具体的な目標があるのなら耐えれるはずですよ。
    目標が無いときが辛いんですよね。

    +17

    -3

  • 12. 匿名 2013/01/28(月) 16:44:01 

    私はひたすら酒とスイーツです
    良くない習慣ってわかってるけど、なかなかやめられない!

    +30

    -2

  • 13. 匿名 2013/01/28(月) 16:46:07 

    お笑い番組はいいですね。くだらないものを見て笑う、はききます。漫画、ブログでも。

    あと、あったかい部屋でこたつの上でおいしいうどんに、しょうがドリンクを飲んでほっこりする。布団でぬくぬくする。自分を甘やかしていたわってあげることかな。

    +24

    -0

  • 14. 匿名 2013/01/28(月) 16:47:07 

    »9
    うわわ、気をつけます!

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2013/01/28(月) 16:47:09 

    まず体を動かす。大事ですね。

    昨日へルタースケルター見て結構発散。

    +7

    -1

  • 16. 匿名 2013/01/28(月) 16:48:14 

    下戸だからお酒を飲んでストレスを発散できる人がうらやましい

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2013/01/28(月) 16:48:51 

    車中大声で叫ぶ
    ストレスとの上手な付き合い方

    +22

    -4

  • 18. 匿名 2013/01/28(月) 16:49:36 

    「お給料はがまん料」と心の中でつぶやく
    後は好きなものを食べて元気をだします

    +25

    -1

  • 19. 匿名 2013/01/28(月) 16:50:05 

    私ももくもくと歩きます。風にあたって、季節を感じて、景色を眺めながら歩くと、気持ちがすっきりします

    +13

    -1

  • 20. 匿名 2013/01/28(月) 16:50:16 

    私は友達に愚痴って発散かなぁ??話すだけでスッキリするなぁ。

    +14

    -2

  • 21. 匿名 2013/01/28(月) 16:50:44 

    美容院へ行って、その足でショッピング。
    その最中にひとりランチやひとりカフェ。
    翌日は新しい洋服で出社。
    気分があがります。

    +17

    -1

  • 22. 匿名 2013/01/28(月) 16:51:00 

    1人カラオケ、あこがれるんだけどどうしても勇気がなくてまだ行ったことが無いけれど、今度行ってみようかな・・・

    +27

    -3

  • 23. 匿名 2013/01/28(月) 16:51:17 

    私はそういう時は敢えて何もしません。
    ボーッとしたり、ひたすらくだらないテレビ観たり…。そうやって何もしない時を過ごすと、ある時パッと視界が開けたり、今までとは違った見方が出来るようになったりします。

    あくまでも私の場合なので偉そうに聞こえたらごめんなさい。

    +12

    -6

  • 24. 匿名 2013/01/28(月) 16:58:53 

    指摘することができるならそのまま本心を伝えてみるのもいいかも。
    理不尽な事されたら相手の頭上にタライが落ちるのを想像して気持ちを切り替えてみる。

    抱えこみ過ぎは絶対ダメだよ。


    +7

    -3

  • 25. 匿名 2013/01/28(月) 17:00:33 


    泣くのは弱いのかもしれないけど結構スッキリします。泣ける映画に便乗して私情もはさみながらガン泣きしてます(笑)

    +17

    -2

  • 26. 匿名 2013/01/28(月) 17:17:00 

    とにかく休む。
    こころとからだを休ませるといい。

    +11

    -2

  • 27. 匿名 2013/01/28(月) 17:19:49 

    寝る
    睡眠こそ 最高の癒しのシェルターです
    ストレスとの上手な付き合い方

    +71

    -3

  • 28. 匿名 2013/01/28(月) 17:20:04 

    ムカつく奴と話すとき、自分の鼻の穴を塞ぐように、常に片手を添えて口元をガン見しながら、(お前の口臭いんだけど)という空気を自然に作り、静かなダメージを与える。

    頭をガン見、脇をガン見、にも応用できます。
    目は口ほどに物を言う、ですからね。

    もし、その態度を指摘されても「え!?あ~すみません、大丈夫です。」と、何とも言えぬ対応で
    相手を不安にさせると、地味に気にしますよ。

    〉22さん
    今や平日の昼間は特に、半数以上が一人カラオケだそうです。
    空いてる時は、特に大歓迎らしいです。
    片付けも楽で助かると店員の方の書き込みを見かけます。
    楽しくてストレス発散できますよ!

    +4

    -34

  • 29. 匿名 2013/01/28(月) 17:22:15 

    ひとりカラオケが恥ずかしい、という方は楽器を持っていくといいですよ(*^^*)

    +7

    -5

  • 30. 匿名 2013/01/28(月) 17:25:22 

    とりあえず その場では 深呼吸
    イライラしてると 自分が仕事ミスする可能性大
    えっ 深呼吸?? って思うだろうけど私は効果ありますよ。

    いいとこだけ持ってく上司に震える程怒りを感じた時
    よくやってました。

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2013/01/28(月) 17:56:10 

    その場ではやっぱり深呼吸ですかね。
    長期的なストレス解消は一ヶ月に一回とか、
    回数を決めてお取り寄せで解消します。

    +4

    -2

  • 32. 匿名 2013/01/28(月) 17:58:46 

    1人カラオケみたいなものだけど、帰り道の川辺を熱唱しながら帰る!

    ただ、田舎の方だから民家も少ないんだけどたまに高校生ぐらいがイチャついてるのに気づかないと非常に気まずいw

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2013/01/28(月) 18:11:45 

    ハンカチに好きなニオイのオイルを垂らしておき思いっきり吸い込む

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2013/01/28(月) 18:17:03 

    他人にはオススメできないけどお酒かな
    ストレスを一時期忘れることができます
    睡眠と身体にはよくないので、ほどほどに。

    +12

    -2

  • 35. 匿名 2013/01/28(月) 18:17:50 

    スルースキルを身につける。仕事でクレーム対応の時とかは他の事考えてます。

    +9

    -3

  • 36. 匿名 2013/01/28(月) 18:18:43 

    私はイラつくことがあった時は、「仕事、仕事」と自分に言い聞かせて落ち着くようにしていました。
    家ではひたすら寝たりとかしてたな。

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2013/01/28(月) 18:19:10 

    目標の為に頑張るのなら辛いことさ自分を成長させるための階段、踏み台だと思えばいい。
    私は友達とご飯食べてしゃべってるときが一番ストレス発散になる。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2013/01/28(月) 18:19:45 

    部屋の中を好きなもので固める。
    アロマを炊いて部屋中をいい香りにして、好きな音楽かける
    アルコールを口にするのもok。
    ストレスが少しはとけるかな

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2013/01/28(月) 18:29:35 

    ストレス解消法を教えて下さい
    ストレス解消法を教えて下さいgirlschannel.net

    ストレス解消法を教えて下さいあなたのストレス解消法を 教えて下さい! 私のストレス解消方法は、 面白い映画やTV番組を見ていっぱい笑う事です^ ^ 本当は物を壊したりした方がスッキリするけどなかなかできないのでね……(笑)

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2013/01/28(月) 18:46:23 

    会社とは関係ない友達に話を聞いてもらうようにしています
    社内の仲良しに話すと、マイナス思考に加速がかかってしまうから

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2013/01/28(月) 18:51:51 

    趣味に没頭して忘れるようにしてるかな

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2013/01/28(月) 18:52:47 

    運動したり、汗を書くのが一番だと思います。好きなことをやりましょう。

    一人で出来るストレス発散法 (1/2) - その他(社会) - 教えて!goo
    一人で出来るストレス発散法 (1/2) - その他(社会) - 教えて!goooshiete.goo.ne.jp

    ストレスがたまっています。どう発散すればいいか分からない。スポーツは苦手だし、カラオケも一人で行けないし。一人でも出来るストレス発散法を教えてください!お願...

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2013/01/28(月) 18:56:51 

    ボッコボコにして、倒れるとこまで想像したら、スッキリして次に進めました。

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2013/01/28(月) 19:04:01 

    私は、仕事は仕事と割り切る為に、趣味を作りました。
    気分転換にもなるし、趣味関係の友達もできていいですよ。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2013/01/28(月) 19:08:21 

    ストレスをなくすにはやっぱり睡眠が一番いいんじゃない??

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2013/01/28(月) 19:09:00 

    あぁ可愛そうな人が何か言ってる程度で聞き流しています。

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2013/01/28(月) 19:09:55 

    趣味があれば趣味に時間をかけるといいかもね。

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2013/01/28(月) 19:11:08 

    家族のこととか考えますよ。子供のこと考えるとすぐ怒りが収まります。

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2013/01/28(月) 19:12:43 

    ドライブとかして仕事のことを考えないようにしています。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2013/01/28(月) 19:12:59 

    威圧的に来たりされる?

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2013/01/28(月) 19:13:42 

    なんか言ってくる奴には短気だな早死にするぞとか頭の中で考えてます。

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2013/01/28(月) 19:14:37 

    私は格闘ゲームとかします。
    なんかすっきり出来ますよ。

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2013/01/28(月) 19:14:43 

    とりあえずその場さえ必死にこらえてしのぐ事ができたらあとは好きなことやって忘れるのがいいです。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2013/01/28(月) 19:14:50 

    目標があるなら乗り切れるよ(^-^)どんな職場にもしょうもない人っているからね(~ω~;)))私も実務経験のために2年我慢したよ~。

    声を出すのは本当にいいですよ!友達とでもいいし、思い切って一人カラオケも効果大!最初は恥ずかしいけど2回目からは大丈夫ですよ。常連さんになっちゃえ!

    あと泣くのもいいらしい。泣けるDVDをレンタルして甘いものを食べるとかいいかも。

    泣くとすっきりするのはなぜ? - goo ヘルスケア
    泣くとすっきりするのはなぜ? - goo ヘルスケアhealth.goo.ne.jp

    gooヘルスケア。泣くとすっきりするのはなぜ?。泣いて涙を流すと、ストレスが解消され免疫力が高まるなど、健康にいいことがいっぱい

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2013/01/28(月) 19:15:39 

    ストレスたまったら彼氏とラブラブして忘れさせてもらってます。

    +2

    -8

  • 56. 匿名 2013/01/28(月) 19:16:29 

    私の場合は4歳のわが子のムービーとか見て気を紛らわしています。

    +4

    -4

  • 57. 匿名 2013/01/28(月) 19:17:47 

    私の場合は上司に相談したりしてます。むかつく奴には制裁をいれてもらう。

    +2

    -6

  • 58. 匿名 2013/01/28(月) 19:18:59 

    怒られたりしてる場合はこんな奴に心をかき乱されてたまるかって思いながら説教聴いています。
    聞き流してるけどww

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2013/01/28(月) 19:20:03 

    口角を無理にでもあげる。

    そしたらあんな人の言うこと気にしない、
    とゆうより私のほうが大人だな、

    とか思って頑張れる。笑

    むすっとしてると
    なんであの人の為、この失敗の為に
    落ち込んでるんだろう、、って
    情けなくなるから。

    そして、素早くお疲れ様ですを言い、
    1人でゆっくりご飯を食べる。

    か、TSUTAYAでDVD借りて
    買った弁当でも食べながら
    自由に過ごす。

    私の性格上、友達とワイワイより
    1人でご飯、テレビのほうが
    心が落ち着くのでそうしてます。

    +9

    -2

  • 60. 匿名 2013/01/28(月) 19:28:25 

    トイレに行ってトイレットペーパーをちぎっては便器に投げを繰り返し、そしてストレスと一緒に水に流す。

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2013/01/28(月) 19:47:35 

    鼻で空気を吸い、口から盛大に吐く
    吸うときグー、吐くときパー

    それでもダメなら車の中でダーー!!!っと叫ぶ。

    そして家に帰ってひたすら寝ますね。
    寝ると忘れる性質です

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2013/01/28(月) 20:14:14 

    お金のために働いている感じなので(やりたい仕事とかじゃない)、頑張ろう!て意気込まずに、いつ辞めてもいいやってぐらいの気持ちでいる。

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2013/01/28(月) 20:16:16 

    旅行行っちゃうw

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2013/01/28(月) 21:32:53 

    半身浴しながら読書したりジュース飲んだり
    のんびり過ごすとイライラも少しは解消する気がします

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2013/01/28(月) 21:37:04 

    仕事でイラッとした時は、家に帰って布団に入りながら、その上司をぶん殴ってぶん殴ってという妄想をしますw

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2013/01/28(月) 21:41:05 

    ストレスが大きく溜まる前に細かく発散するようにしてるけど、知らないうちに溜まっちゃうよね。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2013/01/28(月) 21:43:35 

    体を動かしてストレス発散してる。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2013/01/28(月) 21:57:11 

    むかついたことを紙に書いてビリビリに破くとすっきりする。
    問題解決にはなってないかもしれませんが・・・

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2013/01/28(月) 22:32:22 

    ストレス、ストレスと口に出さないようにしています。
    これで効いているのかいないのかは分かりません。
    効いていないでしょうが。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2013/01/28(月) 22:36:19 

    ペットの犬と散歩したり遊んだりしてリフレッシュする

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2013/01/28(月) 22:37:42 

    車を運転しながら音楽かけて大声で歌うとちょっとはスッキリするかな

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2013/01/28(月) 22:44:12 

    私は、、、、
    もぐらになります。
    一日中寝ています。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2013/01/28(月) 23:03:00 

    100円ショップとか、安い雑貨店で欲しかった商品をまとめ買い。
    けっこうスッキリ!

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2013/01/28(月) 23:07:22 

    どうしても我慢できないんだったら向いてないと思うよ
    我慢出来るんだったら向いてるんでしょ
    それくらいに考えて前向きに行きましょう

    +0

    -2

  • 75. 匿名 2013/01/28(月) 23:24:47 

    パチンコ(笑)

    +2

    -3

  • 76. 匿名 2013/01/28(月) 23:42:57 

    スポーツです。テニス、卓球、バッティングセンターで思いっきり球を打ちます。
    あとは、先輩の尻拭いも反面教師、経験を積む試練の一つと思って気にしない。私はあんなふうにはならない、と愚痴って酒飲んで寝る。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2013/01/28(月) 23:52:00 

    泣きそうなくらい頭に来たときは何もせず何も考えず
    とりあえず気分が落ち着くまでボーっとしてる

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2013/01/28(月) 23:54:45 

    近場にある温泉かスパに行く
    家のお風呂と違って広いし心身ともに疲れがとれてスッキリします

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2013/01/28(月) 23:57:33 

    甘い物を食べたり、ストレッチをする。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2013/01/29(火) 00:03:38 

    リンゴジュースをお風呂に持ち込んで長風呂しながら黒沢かずこのお笑い動画見る!いっぱい汗かいたらLUSHの石鹸で体を念入りに洗う!!そしてお風呂上がりにハーゲンダッツを食べる!!!
    ただし毎日やると疲れちゃうし太っちゃうから、最低週一って決めてる。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2013/01/29(火) 00:20:37 

    イラっとしたら仕事中にyoutubeであたりまえ体操を見る。
    あたりまえすぎて笑える。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2013/01/29(火) 01:05:31 

    相手がだんぜん悪いのは承知だけど、脳内とはいえ
    相手をバカにするようなことを考えて紛らすのはおすすめしないかな・・・
    たとえ口に出さないにしても、いい気分にはならないような。
    それよりは、わたしってえらい! なかなかできることじゃない、毎度毎度。
    って思うほうがいいよー

    みんな書いてるけど、深呼吸はいいとおもう。
    ストレッチもいいよ。
    あとは会社終わったら気分転換においしいもの食べたり
    友達にたまに聞いてもらったりもいいと思う。

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2013/01/29(火) 01:16:22 

    やっぱり深呼吸だね。
    おさまるまで徹底的にやるのがミソだよ。
    そうやって訓練すればすぐおさまるようになってゆきます。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2013/01/29(火) 01:21:38 

    いや、私は脳内で相手をめちゃくちゃに罵るかなー。
    友達に愚痴るのもあんまり好きじゃないし。
    聞くのも、割と苦手かな。
    だったら脳内で相手を罵る方が余程、健全かと。誰にも迷惑かけないし。
    あとは、夫に話す。
    夫も私に話してスッキリしてくれる。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2013/01/29(火) 01:43:59 

    ストレスを感じているのに、それを大丈夫だと思い込んで我慢したりだとか忘れるとかでごまかしていたら何かのきっかけで自分を自分で支えることすら出来なくなることがありますよ。
    私がそうでした(^^;
    私の場合、現在は回復していますが鬱になってしまいました。
    ストレスを感じたら「腹立つ!」ってしっかり怒りの感情を外に出すことが大切だそうです。
    さすがに人前では出来ないので一人の時にクッションとかを殴りながら腹立つ!って怒るだけでも違うみたいです(^^)
    やっていて少し恥ずかしいけど意味があることらしいです。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2013/01/29(火) 02:11:59 

    私の場合はすぐに寝ます。
    ひたすら寝ると気分がスッキリします。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2013/01/29(火) 02:13:25 

    悲しいことを故意に考えて、大泣きします。
    泣くとストレスが発散できますよ。

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2013/01/29(火) 02:14:53 

    トクホのコーラを飲みながら、やけ食いします。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2013/01/29(火) 06:03:20 

    仕事とプライベートの ONとOFFを意識してみては。

    どの職場に於いてもストレスは付き物です。
    職場に関わらず、ストレスと付き合う方法を模索してみるのは
    人生にとって 大変よい事だと思います。

    また、仕事に限らず ひとつ事に囚われ続ける事は
    大きなストレスになります。
    上で皆さんが書いてらっしゃる様に、カラオケなど
    仕事の事を忘れる時間を 積極的に設けるのは良いと思いますよ。

    また、仕事に集中しきれていないと、周りの事が 気になるものです。
    仕事中は 他の社員の言動など 気にならないくらいに集中する・・
    集中する工夫をしてみる・・のも、ひとつの手だと思います。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2013/01/29(火) 07:27:58 

    丁寧にネイルを塗る
    スキンケアに一生懸命になる
    料理してストックを沢山作る
    ひたすら掃除する
    半身浴とアロマ

    その間すきな音楽を流しっぱなしで歌う

    時間はそんなに沢山ないからどれも並行しながらやる
    パックしながらアイロン掛けに必死になるとか

    ストレスに対して
    「お前の思うようにはならないぜ!お陰様でこちらは充実してるぜ!」
    と反発する感じ

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2013/01/29(火) 08:05:12 

    テレビゲームとかで発散します。
    最近のゲームは良く出来ているから
    楽しいですよ。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2013/01/29(火) 08:54:39 

    そういえば、最近ストレス発散らしきことしてないなあ。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2013/01/29(火) 09:08:24 

    周りで短命の方が多いせいか
    「こいつごときで、振り回されてたまるか アホくさ」
    と 今ある命(寿命)をありがたく過ごす

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2013/01/29(火) 09:14:10 

    何か熱中できることを探す。
    ストレスが溜まったら脳内逃避する。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2013/01/29(火) 09:23:00 

    最近デジタル一眼を買ったので、公園に写真を撮りに行ったりします。
    いいストレス解消になりますよ。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2013/01/29(火) 09:40:45 

    私は、ストレス貯まったら家の掃除を黙々としていました。
    結構何も考えずにやるから、ストレス解消。そして、家もピカピカ。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2013/01/29(火) 09:41:42 

    ペットと遊んでいたらストレスなんてどっかに行ってしまう

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2013/01/29(火) 09:47:12 

    帰宅後や週末の楽しみを作ることかなー。

    ストレス抱える仕事だったら
    プライベートを充実させないときついと思う。

    ゲームでもビデオでも何でもいいからさ。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2013/01/29(火) 09:49:55 

    やっぱり深呼吸かなぁ
    自分は怒ったり悔しいと
    言葉より先にすぐ涙が出てくるタイプなんで
    涙を出さない方法が知りたい
    コレ昔から真剣に悩んでます(´・ω・`)

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2013/01/29(火) 10:09:59 

    ガシガシと鍋やフライパンを磨いたりします。
    代償行為って自分でも判ってますが、台所もキレイになるし
    一石二鳥です。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2013/01/29(火) 10:22:38 

    ムカついたこと、ムカつく人を紙に書き出してビリビリにやぶる。

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2013/01/29(火) 10:25:52 

    101

    私も同じです。小学校の先生に言われたんだけどストレスに思っていることを、紙に殴り書きでもいいから書くとスッキリしますよ。
    書いた紙は、破いて捨てておしまい。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2013/01/29(火) 10:54:14 

    仕事と生活をキッチリ切り分けられたらいいね
    コンビニの新作のお菓子を思い切ってかったりしてストレス発散させてます

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2013/01/29(火) 10:58:45 

    ストレスがたまったら、近所のスーパー銭湯に行ってリラックスしています。
    心も体も健康になれます。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2013/01/29(火) 12:39:37 

    相手に言いたいこと全部、メールに打つ。とにかく、打って打って打ちまくる。
    長文、乱文、全然オッケ~!
    (で、送信はしない。)

    文章にすることで気持ちの整理もできるし、少し落ち着いて冷静に考えるとバカバカしくなってきたり、吐き出せたことで大体は気が済んじゃいます。

    言いたいこと全部言えちゃえばスッキリするのにな~・・・って時にオススメです。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2013/01/29(火) 13:04:53 

    ストレスが溜まってきたなと感じたら、美味しい物を食べて忘れるようにしています。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2013/01/29(火) 13:48:23 

    最近テニスを始めたんですが、これが意外にお勧めです。
    体を動かすのは最高のストレス解消法って気がします。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2013/01/29(火) 14:11:10 

    ギャンブルをやって余計ストレスがたまってしまう
    いい加減に卒業しないとマズイわ

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2013/01/29(火) 14:22:29 

    料理とかお菓子作りをする
    最初はイライラしてるけどだんだん作業に集中していつの間にか嫌なことも忘れてるし
    出来上がった料理やお菓子も美味しく食べられます

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2013/01/29(火) 15:57:21 

    いろいろ暴言を吐きながら、ぬいぐるみを叩きまくる。
    ちょっとはスッキリします。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2013/01/29(火) 15:58:52 

    いつか相手に復讐してやると決意し、そのやり方をネチネチ考える

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2013/01/29(火) 20:03:01 

    ストレス解消にスイーツを食べてたらまたたくまに太り、いつの間にやらあだ名は白鵬w
    またストレスがたまったのでジムで汗をかいて健康的に痩せた!のだが、ジムで走ってる途中に下腹部の激痛で倒れて救急車に乗るという恥ずかしい経験までしてしまった
    疲労がたまったからなのか、盲腸になってしまった私
    痩せたのは良いが入院して仕事を休んでしまった私は、職場復帰後のあだ名はジムとなった
    ストレスがなくなる日はいつになるんだろう?

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2013/01/29(火) 21:59:58 

    カラオケで好きな歌をうたいまくるのが私のストレス発散法です

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2013/01/29(火) 23:19:38 

    とにかく友達と会って飲みにいってストレス発散!!

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2013/02/05(火) 00:36:17 

    ストレスなんて風呂は行ってアルコール呑んで寝れば消えるけどな。
    たまに運転中に大声で走ってます。
    もちろん窓をしめてww

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2013/02/05(火) 20:58:35 

    ジムに行ってストレス発散をしています。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード