ガールズちゃんねる

小学校のマラソン大会でなぜ順位をつける?海外の校長が異議唱える

631コメント2016/02/29(月) 05:18

  • 1. 匿名 2016/02/07(日) 16:01:11 

    小学校のマラソン大会の様子に海外の校長が失望「正直がっかり」 - ライブドアニュース
    小学校のマラソン大会の様子に海外の校長が失望「正直がっかり」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    6日放送の「世界が驚いた日本!スゴ~イデスネ!!視察団 2時間スペシャル」(テレビ朝日系)で、海外の校長が日本での学校行事に異議を唱えた。番組VTRでは、海外で校長をしている人たちが、日本の小学校を視察して驚いた部分を順位別に紹介した。


    船橋市立湊町小学校の教員・藤澤一博さんが1位から数名まで賞状を用意することを説明すると、フィンランドで小学校の校長を務めるパシさんは「正直がっかりです」と失望する様子を見せた。


    +804

    -153

  • 2. 匿名 2016/02/07(日) 16:02:39 

    順位がどうだろうとマラソン大会嫌いな奴は嫌いだろ

    +1857

    -28

  • 3. 匿名 2016/02/07(日) 16:02:46 

    日本には日本の文化があるんです
    そうやって競うからやる気が出る子もいるんだわ

    +1029

    -629

  • 4. 匿名 2016/02/07(日) 16:02:57 

    運動の楽しさを教えることや体力をつけさせることが目的なら確かに順位は不要かも。

    +1426

    -148

  • 5. 匿名 2016/02/07(日) 16:03:00 

    だから手を繋いで皆でゴールですね、わかります

    +644

    -175

  • 6. 匿名 2016/02/07(日) 16:03:04 

    中間、期末テストだって順位付けるじゃん。
    それと一緒。
    得意不得意はあるけど、努力してる人だっているんだから。

    +1560

    -93

  • 7. 匿名 2016/02/07(日) 16:03:07 

    どっちの意見も分かる

    +931

    -51

  • 8. 匿名 2016/02/07(日) 16:03:07 

    海外って運動会ないもんね

    +648

    -15

  • 9. 匿名 2016/02/07(日) 16:03:12 

    そのほうが燃えるじゃん

    +485

    -203

  • 10. 匿名 2016/02/07(日) 16:03:19 

    順位とか関係なしにマラソン大会が嫌だった

    +1034

    -24

  • 11. 匿名 2016/02/07(日) 16:03:24 

    は?
    逆に小さい頃に競争しなかった子供が大人になって社会の競争に耐えられる?
    甘やかしも一種の虐待

    +984

    -273

  • 12. 匿名 2016/02/07(日) 16:03:36 

    順位つけなかったら歩いちゃう

    +682

    -58

  • 13. 匿名 2016/02/07(日) 16:03:37 

    タイムだけで順位はいらないと思う

    +403

    -133

  • 14. 匿名 2016/02/07(日) 16:03:42 

    上位ぐらいはつけてもいいんじゃないかな。
    やりがいがなくなるよ。

    +819

    -41

  • 15. 匿名 2016/02/07(日) 16:03:54 

    このテレビ見てた。
    日本の校長とのやり取りが面白かった。
    どっちも我が強い印象でした。

    +431

    -7

  • 16. 匿名 2016/02/07(日) 16:03:54 

    マツコはマラソン大会は自由参加にしてほしいって言ってたね
    運動が苦手な子もいるのに全員参加でやらせる意味が分からないって

    +785

    -121

  • 17. 匿名 2016/02/07(日) 16:03:55 

    別に順位があってもいいじゃん。
    成績だって順位があるくせに。

    +617

    -57

  • 18. 匿名 2016/02/07(日) 16:04:10 

    >>1
    >藤澤さんは「前年に悪い順位だった子どもは努力し、その過程を学校側は評価する」などと反論した。しかし、パシさんは首を振り「順位が少しくらい上がったからってそれが何なんですか?」と納得いかないようだった。

    どちらの言い分も理解できる
    文化の違いだし、どちらが正解でどちらが不正解とかはないと思う

    +605

    -32

  • 19. 匿名 2016/02/07(日) 16:04:14 

    フィンランドみまたいに横ならえで余裕で生きていければいいけどさ
    みんなに賞状用意すれば問題ないのかな

    +342

    -18

  • 20. 匿名 2016/02/07(日) 16:04:23 

    日本には参加賞みたいなものもあるから、別に上位数人が表彰されても良いじゃん

    +319

    -21

  • 21. 匿名 2016/02/07(日) 16:04:36 

    つけようよ!
    やる気でないじゃん

    +345

    -140

  • 22. 匿名 2016/02/07(日) 16:04:39 

    運動が特に得意な子
    将来アスリートになれる可能性になる子に自信をつけさせる事なども 順位によりあると思う

    みんな一緒だと 個性なくなる

    +663

    -37

  • 23. りお 2016/02/07(日) 16:04:50 

    今年、マラソン大会無くなった。
    理由聞きたい人は後で、コメちょうだい。

    +17

    -124

  • 24. 匿名 2016/02/07(日) 16:04:56 

    この校長先生の意見もわかるなあ。
    確かに、目標を持って競わせることも大切だが、生涯に渡って運動に親しむことができるような教育を望んでいるんだろうね。

    +362

    -44

  • 25. 匿名 2016/02/07(日) 16:04:57 

    そんなんだからフィンランドは優秀なアスリートが出てこないんだよ

    +469

    -142

  • 26. 匿名 2016/02/07(日) 16:04:57 

    皆でゴールが問題になったよね?
    ビリとかがダメなら
    3位くらいまで明確にして
    後は有耶無耶にしてしまえばいいのかな?

    +218

    -12

  • 27. 匿名 2016/02/07(日) 16:05:25 

    そこでしか光れないヤツもいるからな~
    短距離ダメな子、鉄棒、球技、水泳いろいろあるし

    +528

    -13

  • 28. 匿名 2016/02/07(日) 16:05:27 

    うわーやっぱモンペ多いねここ
    日本やばいよ
    モンペばっかで日本終わる

    +40

    -147

  • 29. 匿名 2016/02/07(日) 16:05:45 

    確かにいつもドンケツだった自分は運動嫌いになったな
    もっと小さい時は苦手ながらに体動かすこと好きだったけど、いつもビリだから運動自体が嫌いになっちゃった

    +392

    -43

  • 30. 匿名 2016/02/07(日) 16:06:01 

    自分の身の周りは自分で片付ける

    自分が汚した場所は自分で綺麗にする

    ↑これを他人任せしてる方が問題だわ

    +298

    -3

  • 31. 匿名 2016/02/07(日) 16:06:04 

    +108

    -62

  • 32. 匿名 2016/02/07(日) 16:06:05 

    順位はつけてもいいと思う。
    足が速い子は自信になる。
    遅い子もいるけどその子はそれ以外で得意分野見つけるだろうし。
    ちなみに私はめっちゃマラソン苦手です^_^;

    +428

    -25

  • 33. 匿名 2016/02/07(日) 16:06:24 

    >>27
    全部友達に当てはまる

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2016/02/07(日) 16:06:24 

    >>3
    やる気でる子はせいぜいトップの数人
    代償として普通の子達の意欲は殺される

    +177

    -115

  • 35. 匿名 2016/02/07(日) 16:06:28 

    運動が苦手な私にとってはありがたいお言葉。
    読書感想文や絵で入賞しても、なーんも目立たなかったし。
    でも、運動が得意な子にとっては輝ける瞬間でもあるんだよね。

    +446

    -22

  • 36. 匿名 2016/02/07(日) 16:06:33 

    これ見てたけど、小学生に掃除をやらせるのも理解できないって。
    「心を磨く」=掃除をするにつなげる意味がわからないと。
    まぁ、文化の違いだね。
    確かに学校を掃除して心が磨かれたわけではなかったけど
    それが当たり前だったからなぁ。

    +479

    -11

  • 37. 匿名 2016/02/07(日) 16:06:36 

    運動会の選抜リレーみたいにスポーツが得意な選ばれし子達だけでマラソン大会やってほしい笑

    +112

    -28

  • 38. 匿名 2016/02/07(日) 16:07:03 

    別に外人の方がどう思うと勝手だけど、順位つけるの悪いこと?

    +227

    -31

  • 39. 匿名 2016/02/07(日) 16:07:15 

    得意不得意があるのは仕方がない
    オリンピックなんかも当然順位つくしね

    +243

    -9

  • 40. 匿名 2016/02/07(日) 16:07:46 

    みんなでゴールの方が違和感感じる

    +292

    -13

  • 41. 匿名 2016/02/07(日) 16:07:52 

    +39

    -79

  • 42. 匿名 2016/02/07(日) 16:08:09 

    >>23
    なんで??

    +4

    -5

  • 43. 匿名 2016/02/07(日) 16:08:13 

    >>38
    親は悪いみたい…

    +2

    -7

  • 44. 匿名 2016/02/07(日) 16:08:15 

    私は賞状が欲しくて、いっぱい努力したよ。
    3位までだったけど、練習と努力をすればもらえるって自信があったから。
    大人になった今、マラソンは役に立ってないけど、負けん気は持ったままだよ。

    +231

    -62

  • 45. 匿名 2016/02/07(日) 16:08:18 

    運動音痴で体育とマラソン大会と運動会はただただ苦痛で仕方なかった。
    ビリは精神的に辛いの( ToT )

    +215

    -31

  • 46. 匿名 2016/02/07(日) 16:08:45 

    持久走 ずっと一番後ろ付近を走っていた私
    順位とかどうでも良かったし、走るのが大嫌いな私には止まらず走るだけで自分に勝ったということでした。
    ある日、並走してくれる体育の先生が、
    「○○さん、人のお尻を見ながら走るのを恥ずかしいと思う人間になりなさい」
    と優しい口調で言ってくれました。

    あれから早10年以上
    先生、私、なりませんでした!

    +220

    -26

  • 47. 匿名 2016/02/07(日) 16:08:58 

    勉強が苦手で運動が得意な子にとっては自分をアピールできるチャンス
    運動でしか1位取れない子もいるのにその機会を奪うのが正しいかどうか難しい問題だわ

    +316

    -25

  • 48. 匿名 2016/02/07(日) 16:09:19 

    小学校では、成績に順番なんてつきませんよ?
    いつの時代の人達ですか。

    +25

    -92

  • 49. 匿名 2016/02/07(日) 16:09:24 

    まあ、小学校くらいまではお花畑でいいんじゃない?w

    +26

    -90

  • 50. 匿名 2016/02/07(日) 16:09:28 

    「みんな平等に頑張った」
    は、聞こえがいいけど、より頑張ろうという意欲を消す。

    +269

    -20

  • 51. 匿名 2016/02/07(日) 16:09:56 

    >>42
    親の話し合いでマラソン大会無くなった。
    まぁ、モンペが言ったんじゃないかな?

    +5

    -12

  • 52. 匿名 2016/02/07(日) 16:10:03 

    一つ疑問なんだけど、これだけ仲良し平等言っている海外で、スポーツの国際大会選ばれる選手って闘争心はどこから芽生えるのかな?

    例えば元々張り合うのが好きな性格の生徒が自ら門をたたいて成長するパターンと、国の教育通り平和主義で競わない控えめな性格だけど凄くセンスがあるからスカウトされるパターン。
    後者の場合は選手として育てるの大変じゃない?スポ根で話しても順位とか要らないし、じゃ…てなりそう。

    +49

    -4

  • 53. 匿名 2016/02/07(日) 16:10:19 

    小学校の時の成績は大々的に発表しないから 勉強頑張ってるけど運動はあまり得意じゃないって子はかわいそう。

    +36

    -20

  • 54. 匿名 2016/02/07(日) 16:10:25 

    運動会の徒競走とかでも言われる事があるけど、他の勉強は絶対順位つけるくせに運動競技だけつけないっておかしいよね。
    体育がすごく得意でいい成績なのに、なぜか横並びにされて皆頑張りましたねじゃ納得いかないでしょ。

    +128

    -15

  • 55. 匿名 2016/02/07(日) 16:10:36 

    勉強の方でも順位出てるんだから問題ないのでは

    むしろ今みたいに勉強で出来なくても推薦で進学とかのが将来勘違いを引き起こすと思う

    +79

    -8

  • 56. 匿名 2016/02/07(日) 16:10:38 

    あれは、どちらかというと精神を鍛える修行だったのかなと思うw
    嫌でもやらなきゃいけない事に耐えるという。
    苦手ならやらなくていいとすると、色んな科目の活動で個人によって得意不得意あるわけで…すべてに対応するのは無理。
    小さい頃から、嫌ならやらないが通り過ぎるのも将来が心配ではある。

    +137

    -5

  • 57. 匿名 2016/02/07(日) 16:10:49 

    スポーツだけじゃないからね。
    スポーツで一番になった子はまた頑張ろうと思うだろうし、順位をつけない運動だってある。
    絵が上手、歌が上手、本が好き、計算が早い、他人に優しいとか色々ある。
    競争が全てじゃないよって教えてあげられれば、競争も少しは必要。

    +78

    -5

  • 58. 匿名 2016/02/07(日) 16:10:55 

    得意な事、不得意な事があるのは人として当たり前。
    大人になると不得意な事はやらないから、子供のうちに不得意な事にもチャレンジしてみる事は大切だと思う。

    +87

    -5

  • 59. 匿名 2016/02/07(日) 16:10:56 

    これ見たけどめちゃくちゃ馬鹿にした感じで笑っていた
    廊下の掃除を子供達がやってるのを見て有り得ないとか
    向こうでは掃除のスタッフが清掃する

    掃除をする事は心を磨くと説明しても苦笑い

    だったら視察にくんなよ

    +187

    -21

  • 60. 匿名 2016/02/07(日) 16:11:00 

    人を蹴落とすだけでは、ダメなんだよ。
    だから、想像力が足りない子が増える。

    +7

    -33

  • 61. 匿名 2016/02/07(日) 16:11:05 

    小さいうちから勝負をしないで嫌なことから逃げててどうする?
    マラソンで負けたぐらいで挫折感は味合わないでしょ?ただ、しんどいからマラソンが嫌なだけでしょ?
    小さいうちから勝ち負けになれとけば大きくなって負けても挫折しないでしょ。慣れよ、慣れ。

    +88

    -27

  • 62. 匿名 2016/02/07(日) 16:11:09 

    上位のほうだけつけてあとはなしでいいんじゃないかな。そうすれば運動得意な子は意欲が出るし、苦手な子はビリがはっきりつかないからいい

    +29

    -9

  • 63. 匿名 2016/02/07(日) 16:11:32 

    小三のとき、マラソン大会の後に教室で、担任が「○位までに入れなかった奴は立て」って言って、何人か立たされた。
    「情けない奴らだ」って、みんなの前で吊し上げのような扱いされたことを思い出した。
    立たされなかった奴らも一緒になって「情けねえなあ」みたいなこと言ってて、もう30年前近くの話。
    今の時代だったら、黙ってない保護者もいたのかな。

    +107

    -10

  • 64. 匿名 2016/02/07(日) 16:11:38 

    小中高の運動部は運動が得意な人たちのためって感じで入部したくてもできなかった。
    サークル的な感じで楽しめる雰囲気の運動部があれば良かったのにと思う。

    +53

    -5

  • 65. 匿名 2016/02/07(日) 16:11:49 

    子供に順位をつけるのは悪いと思うって言ってた。あと、ビリの子が可哀想とか…。
    親の話し合いで言ってた。
    何が可哀想なんだよ!って感じ笑

    +63

    -16

  • 66. 匿名 2016/02/07(日) 16:12:45 

    ビリから数えて数名を罵るんじゃないし
    速い子を称えて何が悪いのかしら

    +114

    -10

  • 67. 匿名 2016/02/07(日) 16:12:48 

    絵や演技、演奏で点数、順位を付けられるより分かりやすいじゃん。
    スポーツの順位って。
    好みとか関係なく、結果が誰にでも分かるんだから。

    +30

    -8

  • 68. 匿名 2016/02/07(日) 16:12:53 

    そうだよね…
    勉強に、運動…点数や順位付けられる…

    どちらも苦手だと、生きる意味なしなのか?頑張れ頑張れって頑張って何とかなるものでもない…
    勉強できすぎ君
    運動できすぎ君…この人たちのようにってのは、頑張って何とかなるもんじゃない…

    +3

    -32

  • 69. 匿名 2016/02/07(日) 16:13:21 

    一時期みんなでゴールみたいのあったよね?そういうのはどうかと思うわ。運動の楽しさとかを教えるのは大事だけどね。

    +63

    -1

  • 70. 匿名 2016/02/07(日) 16:13:28 

    フィンランドは自国の教育にすごい自信を持ってるからね
    自国に合わなければバカバカしいと思うのかもね

    +116

    -4

  • 71. 匿名 2016/02/07(日) 16:13:37 

    勉強には順位付けていいのかい

    +16

    -4

  • 72. 匿名 2016/02/07(日) 16:13:56 

    個人的には掃除がいらないと思った

    +9

    -24

  • 73. 匿名 2016/02/07(日) 16:14:18 

    マラソン嫌い
    だけど、かけっこでみんな手を繋いでゴールするようなのは平等じゃない事を小学生なら理解出来る
    ちっちゃい子でも友達と比較しながら成長してるのに
    フィンランド校長のやり方だと、社会に出た途端に挫折しそう

    +104

    -5

  • 74. 匿名 2016/02/07(日) 16:14:38 

    >>4
    そんな事いう甘い親がいるから子供が甘っちょろくなる

    ダメならダメなりに少しでも順位を上げるために頑張ろうとか
    そういう意識持たせる事も大事なんじゃない?

    +32

    -7

  • 75. 匿名 2016/02/07(日) 16:15:05 

    でもさ、マラソン大会に順位つけなくたって、見られてれば誰が一位で、誰がビリか明白だよね

    +122

    -2

  • 76. 匿名 2016/02/07(日) 16:15:08 

    >>63
    吊るし上げ教師はたまにいるよね

    +34

    -1

  • 77. 匿名 2016/02/07(日) 16:15:22 

    >>44
    勉強は努力すればどうにかなるけど、
    足の速さはどうもこうも・・・

    +26

    -12

  • 78. 匿名 2016/02/07(日) 16:15:36 

    マラソン大会でしか良い成績取れなかった私からすると悲しくなる発言だなー。
    最後の方の子には順位をつけないって方法なら良いのかね?

    +56

    -10

  • 79. 匿名 2016/02/07(日) 16:16:37 

    日本は侍文化
    フィンランドとは違くて当たり前
    だけどそれをお互い認めるんじゃなく
    馬鹿にしているようじゃこのハゲダメな大人だ

    +131

    -12

  • 80. 匿名 2016/02/07(日) 16:16:55 

    それは体育の授業で感じればいいじゃん
    運動会なんて年一回のイベント事だよ
    盛り上がっていいと思うけど

    +25

    -2

  • 81. 匿名 2016/02/07(日) 16:17:06 

    そんなんだから変な負けず嫌いが増えるんだよ。

    負けず嫌い=負けるのが嫌っ!!イライラする!
    じゃなくて、負けるのが悔しいから努力する。それでも負けたらバネにしてまた努力するのにさ。

    +35

    -5

  • 82. 匿名 2016/02/07(日) 16:17:14 

    掃除は必要でしょ
    心が磨かれるとかは知らんけど、
    自分が使ってる教室を、自分の手で清潔に保つってのは意味あると思う

    +169

    -6

  • 83. 匿名 2016/02/07(日) 16:17:38 

    >>59
    視察は番組側が呼んだんでないの

    +11

    -2

  • 84. 匿名 2016/02/07(日) 16:17:54 

    大人になったら嫌な事を投げ出そうと思えば投げ出せる。ただ全部自己責任だけど。
    小学校とか義務教育の時に嫌でもしないといけない事を体験しとかないと心が育たないと思う。

    +60

    -3

  • 85. 匿名 2016/02/07(日) 16:18:20 

    小学校のマラソン大会でほとんど後ろの方だったけど、順位つける意味はあると思うよ。勉強嫌いでもスポーツが得意な子とかいるしね。そっちの道で頑張ろうとか思えるし。

    +44

    -4

  • 86. 匿名 2016/02/07(日) 16:18:27 

    私も足が遅くて走るのはいつもビリで
    運動会もマラソン大会も本当に嫌だったけど
    『全員でゴール』『お遊戯会は全員で主役』は
    やっぱり変だと思う

    +142

    -3

  • 87. 匿名 2016/02/07(日) 16:18:55 

    フィンランドの教育が最高とも思わないし、文化が違うんだから別に賞賛されなくてもいいよ。
    日本は日本の教育をしてるんだから。

    +101

    -8

  • 88. 匿名 2016/02/07(日) 16:19:15 

    勉強だって地頭の良さがあるよ。

    +18

    -1

  • 89. 匿名 2016/02/07(日) 16:19:25 

    運動が苦手で頑張って走ってもビリあたりをうろうろしてた
    昨年はビリ、今年は1人抜かした とかあったけど何の達成感もなかったよ

    +8

    -7

  • 90. 匿名 2016/02/07(日) 16:20:27 

    なんでスポーツだけみんな平等なの?
    じゃぁテストだってみんな同じ点数取ろうよ!不公平だ!
    って思っちゃうよ。

    +54

    -14

  • 91. 匿名 2016/02/07(日) 16:20:39 

    不良が勉強出来なくてふて腐れて、そのまま成人になって底辺歩むことに比べたら、運動なんて出来なくてもどうにでもなるよ

    +16

    -3

  • 92. 匿名 2016/02/07(日) 16:21:09 

    フィンランドの人は全員でゴールしましょうなんて言ってないじゃん(笑)
    子供の頃に順位決められて苦手意識を持つと将来運動しなくなるって。

    +77

    -16

  • 93. 匿名 2016/02/07(日) 16:21:47 

    運動が苦手な子にとっては順位がついてもつかなくてもマラソンそのものが苦痛でしかないよね
    学校で1番嫌だった事
    学校で1番嫌だった事girlschannel.net

    学校で1番嫌だった事私は、小3と小4の頃体育館でおならをしましたあと小4の1学期に苦手な鉄棒で逆上がりをやる事になってやりたくないのに先生に回され怖かった事 授業中、当てられた事・

    +85

    -0

  • 94. 匿名 2016/02/07(日) 16:22:07 

    大人になったら誰も掃除してくれないんだから
    小さい頃からそれを学ばせる事は絶対無意味ではない

    +73

    -2

  • 95. 匿名 2016/02/07(日) 16:22:25 

    マラソン大会で順位をつけないとしたら、安心する子どもがいる一方で不公平感を持ってやる気を失う子どももいるよ。
    勉強にしても体育にしても、出来ない方のレベルに合わせていると全体的に児童の士気が下がるのは教育界の常識。

    +91

    -3

  • 96. 匿名 2016/02/07(日) 16:23:07 

    学力世界1位!テストが無い、フィンランドの独自の教育方法 - NAVER まとめ
    学力世界1位!テストが無い、フィンランドの独自の教育方法 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    「日本の子供の学力が落ちた」として話題を呼んだPISA(主に先進国の15歳児を対象とする学習到達度調査)で、常に好成績のフィンランドの秘密。

    +14

    -5

  • 97. 匿名 2016/02/07(日) 16:23:27 

    ヨーロッパの方が東洋人への差別すごいって聞くよね

    猿だと思って馬鹿にしてたんじゃない?
    子供に掃除させる程貧乏なのかって

    +71

    -10

  • 98. 匿名 2016/02/07(日) 16:23:41 

    >>66

    罵る罵らないじゃなくて、
    遅い人にとっては最後にゴールする所を全員に見られてることが本当に恥ずかしかった。
    特に思春期は好きな人に見られたくなかったりしてね(苦笑)

    +43

    -2

  • 99. 匿名 2016/02/07(日) 16:23:53 

    運動神経良い人でも長距離だと遅い人とかいるし、逆に短距離遅いのにマラソンは速い子とかいたからね。。。

    +30

    -4

  • 100. 匿名 2016/02/07(日) 16:25:03 

    競争意識ないと将来のオリンピック選手が育たなそう

    +12

    -4

  • 101. 匿名 2016/02/07(日) 16:25:34 

    学校で強要されるスポーツ全般嫌でほんとサボりたかったけど、運動得意な子を奨励するシステムは大事だよね。
    これが後にオリンピックに繋がるんだから。

    +55

    -3

  • 102. 匿名 2016/02/07(日) 16:25:34 

    ある程度の競争は必要でしょ

    +22

    -3

  • 103. 匿名 2016/02/07(日) 16:25:48 

    掃除のシーンもみてたけど、自分の家はみんなどうしてるんだろ?
    自分の家を掃除する人はバツを与えられた人なの?
    身の回りを美しくするのは他人任せにするべきではないかと思うよ。

    マラソンの順位も、つけなければみんな運動が好きになるのか?

    社会なんて元々平等じゃないんだからそこだけ平等を取り入れると変な歪みが出てくる。みんなで手をつないでゴールの徒競走だって、それが世の中で通用するかっていったらそんなわけないのと同じで。

    +57

    -4

  • 104. 匿名 2016/02/07(日) 16:27:12 

    幼稚園までなら分かるけど6歳から12歳までいる小学校でいつまでもみんな仲良くなんて言ってられない
    日本韓国中国は受験戦争もあるし

    +39

    -2

  • 105. 匿名 2016/02/07(日) 16:27:21 

    うちの子の学校は、マラソン大会の3位まで おたよりで発表。別にいいと思う。

    運動に順位を付けて何が悪い‼︎
    って事は 勉強もおたより等で順位を発表してほしい。

    +25

    -3

  • 106. 匿名 2016/02/07(日) 16:27:39 

    >>98
    あるあるだね
    足の遅い友達が先にゴールした速い子に「頑張れ!頑張れ!」って猛烈に応援されて完走した後泣いて怒ってた

    +31

    -1

  • 107. 匿名 2016/02/07(日) 16:28:23 

    マラソンっていうか体育全般苦手だったけど
    順位低くても気にしたことないなぁ
    自分なりに全力で頑張ってたから卑屈になることもなかった
    得意な人に対しては凄いな(カッコいいな)、以上って感じでそれでおしまい

    +40

    -3

  • 108. 匿名 2016/02/07(日) 16:28:30 

    社会に出たら順位を付けられることも多いから現実を知っておくのもいいと思うし、敗北感とかは味わっておいた方が強くなれると思う。

    +28

    -3

  • 109. 匿名 2016/02/07(日) 16:29:40 

    掃除については、ALTの先生(オーストラリア)も同じ様な事言ってたなー
    先生って教える以外に雑用やったりするのをそういうのは教師がやる仕事じゃない!と。考え方の違いだし、自分がそういう環境で育って来たらそれが当たり前だから仕方ないよな

    +53

    -0

  • 110. 匿名 2016/02/07(日) 16:29:52 

    確かに。
    短距離はスピードを競うものだけど、学校行事のマラソンはゴールすることが目標だよね。

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2016/02/07(日) 16:29:55 

    >>99
    私、マラソン大会ではずっと1位だったけど、徒競走ではクラスで後ろから2.3番目だったよ。
    走り方が違うんだよね。
    瞬発力がなくて…
    運動会も体育も大嫌いだったけど、マラソン大会だけは大好きだった。
    こんなに極端なのも珍しいけどね。

    +21

    -2

  • 112. 匿名 2016/02/07(日) 16:30:11 

    フィンランドの人は学校掃除することにすごく疑問に思ってたね。罰ゲームとまで言ってた。自分たちの教室は自分たちで掃除するのは大事なことだと思うな。掃除すると大事にしようってますます愛着わく。

    +73

    -10

  • 113. 匿名 2016/02/07(日) 16:30:32 

    そういやテストも90点以上は名指しで配ってたな
    今はそういうのもないんだろうか

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2016/02/07(日) 16:31:19 

    毎年ブービーだったよ
    悔しくて次こそは!と意気込んでジョギングランニング練習した時もあったけどそれでもダメだった
    扁平足で疲れやすい体質と親から遺伝した運動神経不足のせいでどんなに努力してもダメなものはダメだった

    マラソン得意な人なら順位は必要だろうけど私みたいな真逆の人にとっては不必要だよ!

    +12

    -9

  • 115. 匿名 2016/02/07(日) 16:31:35 

    >>103
    自分の家と学校は違うでしょ

    +6

    -4

  • 116. 匿名 2016/02/07(日) 16:31:55 

    フィンランドって冬季鬱のイメージ
    修造にやる気出して貰え

    +19

    -5

  • 117. 匿名 2016/02/07(日) 16:32:15 

    運動本当に苦手です。

    マラソン大会は特に、公開処刑的な辛さがありました。恥ずかしかったです。

    表現が難しいけれど
    運動が苦手だと、皆にまる見えというか。隠しきれないというか。

    勉強が苦手な子よりも
    運動が苦手という子の方が
    ストレートでバレやすくて、後々の精神的ダメージが強い気がします。


    +58

    -12

  • 118. 匿名 2016/02/07(日) 16:32:41 

    いいじゃん、順位つけても。
    勉強できなくてマラソンが得意な子にはその順位が自信にもなるし、
    反対にマラソンがダメでも、勉強や今だったらダンスなど他のことで
    自信がつく子だっているだろうし。
    あまり過保護になりすぎるのも考えものだよ。ホントに。

    +34

    -7

  • 119. 匿名 2016/02/07(日) 16:34:28 

    私運動苦手だったけど、苦手なりに前よりちょっとでもいい順位とろうってモチベーションになってたよ。前よりいい順位取れると嬉しくて次も頑張ろうと思えるし前より悪かったら悔しくて次こそ頑張ろうって思う。

    +14

    -2

  • 120. 匿名 2016/02/07(日) 16:35:17 

    勝って嬉しい、負けて悔しい。
    昔遊びの花いちもんめである位、日本には昔から勝ち負けがあるんだよ。

    +25

    -2

  • 121. 匿名 2016/02/07(日) 16:36:13 

    運動は順位つけなくても目に見えて出来る出来ないが分かるから苦手な子は順位つけようがつけまいが苦痛なのは同じだと思うけど

    +26

    -0

  • 122. 匿名 2016/02/07(日) 16:36:54 

    順位つけるなって言ってる親は順位が低かったら自分が恥ずかしいんじゃないの
    子供はそっちの方が傷付くと思うわ

    +15

    -6

  • 123. 匿名 2016/02/07(日) 16:38:44 

    >>107
    環境が良かったんだね。
    私はクスクス笑われて嫌だった。
    スポーツテストでも「え?これだけ」とか言われたりして。

    +33

    -1

  • 124. 匿名 2016/02/07(日) 16:39:24 

    勉強出来る出来ないもテストの点発表しなくても何となく分かるよ

    +11

    -4

  • 125. 匿名 2016/02/07(日) 16:40:19 

    さすが北欧、随分リベラルですねぇ
    みんな平等なんて不可能だし気持ち悪いよ

    +40

    -10

  • 126. 匿名 2016/02/07(日) 16:42:02 

    田舎の国立小のオンボロ校舎でどこもかしこもボロボロ、トイレは汚トイレ
    掃除道具も満足にない
    お母さんたちが道具や洗剤を寄付してくれても全然足りず
    トイレ掃除は地獄だった

    +7

    -2

  • 127. 匿名 2016/02/07(日) 16:42:24 

    >>123
    そういう意地悪な人がいるんだったら教師が問題だね。人には得手不得手がある、自分が得意だからって馬鹿にすることはいけないってちゃんと教えないと。

    +25

    -0

  • 128. 匿名 2016/02/07(日) 16:43:45 

    重要なのは、それで運動が楽しいものだと思う子が増えるかだよね
    早く走りたいと思う子は物足りないだろうし、遅い子もそれで恥ずかしいとは思わなくなるかもしれないけど、それで楽しいと思うようになるのかは少し疑問
    みんなで並んで走るだけなら、ただの義務っぽくなりそう
    ただでさえ、マラソンなんて義務っぽいのに

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2016/02/07(日) 16:44:05 

    教えたってバカにするような奴はどこにでもいる。そういう可哀想な性格なんだよ。
    教師のせいじゃない。

    +30

    -0

  • 130. 匿名 2016/02/07(日) 16:44:10 

    >>5
    それは極論

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2016/02/07(日) 16:44:28 

    >>124
    全校生徒のことはわからない

    +5

    -2

  • 132. 匿名 2016/02/07(日) 16:45:54 

    順位つけるの嫌なら幸福度ランキングとかで自分たちが上位にいるのとかどう思ってんだろ。

    +16

    -3

  • 133. 匿名 2016/02/07(日) 16:46:28 

    皆平等と言いつつ、掃除する業者を下に見てるっていう。

    +72

    -3

  • 134. 匿名 2016/02/07(日) 16:46:41 

    1ヶ月で校庭100週のマイカード渡され 1日1日色分けて塗るんですけど、担任の判断で放課後や 1日3週とか 決めらる

    マラソン大会までにクリアしないと、担任と走らされる

    +1

    -5

  • 135. 匿名 2016/02/07(日) 16:46:43 

    >>123
    いやいや、お前また今年も補泳(苦手な子が残って練習)かよwとか言われたよ
    笑われたりもしたし
    でもそんな深刻にならなかったってこと
    得手不得手なんてあるの当たり前だもの

    +13

    -1

  • 136. 匿名 2016/02/07(日) 16:50:05 

    中学の時に、職員トイレも学生が掃除することには疑問があったけどな。

    +29

    -1

  • 137. 匿名 2016/02/07(日) 16:50:05 

    マラソン大会程度で運動嫌いになったりしないよ
    私はビリギリギリだったけど、跳び箱得意だったし

    +9

    -2

  • 138. 匿名 2016/02/07(日) 16:52:03 

    私も運動が苦手だったから小学生ぐらいの運動至上主義、こどもは外で運動するのが当然みたいな雰囲気いやだったな。
    休み時間図書館にいるのがみつかると、クラスメイト先生こぞって外に出ろコールだった。挙げ句の果てに文集の最後のコメントにまで先生から運動が嫌いなことへのいやみを書かれた。

    +26

    -0

  • 139. 匿名 2016/02/07(日) 16:56:07 

    テレ朝が外国人が日本を馬鹿にする番組を作っただけでは

    +21

    -3

  • 140. 匿名 2016/02/07(日) 16:56:45 

    中学以降は、運動も勉強できないとモテない。

    小学生の間だけは運動だけ出来る子は、人生で唯一目立てる時なんだから、目立たせてあげて。笑

    運動出来ない子は、早めに自分の実力を知って、運動以外で頑張れる事を早く見つけれるし。

    +20

    -4

  • 141. 匿名 2016/02/07(日) 17:00:59 

    嫌だけど、出来ないけど頑張る!っていう
    気持ちが大切で、その経験をさせてるんでしょ?
    嫌だから逃げる、出来ないからやらない、じゃ
    ダメな人間になっちゃうじゃん

    +11

    -4

  • 142. 匿名 2016/02/07(日) 17:01:08 

    >>139
    この番組、いつもは(工場見学とか)日本ベタ褒めだよ。素晴らしいって。
    ネットで日本アゲ番組恥ずかしいって言ってる人がいるからわざと今回はこういうのにしたかと思った。

    +28

    -0

  • 143. 匿名 2016/02/07(日) 17:02:12 

    小中学校のマラソン大会、だいたい上位の子は毎年同じ顔。気が強い子ばかり。
    親も1位になったらゲーム買ってあげるからとか、お金あげるとか、それで頑張っるって子もいるけど、何のためのマラソン大会?って、ずっと疑問だった。
    逆に1位になれなかったら、子供が嫌がってるスポーツチーム入れとか、罰ゲームというか虐待みたいな家庭も。
    上級生の子供にスタートはどこから?と聞き、右側から走れと指示する親。一緒に走ってる親もいる。これでも順位って大切?
    こんな子供達が大人になったら競争社会の前にダメ人間になりそう。

    +19

    -11

  • 144. 匿名 2016/02/07(日) 17:07:42 

    うちの子が通っている学校は1年生が走り終わったら2年生と順番に走るので全校生徒に順位が知られる
    遅い子は知らない子からも終わった後、からかわれるから嫌だと言ってたよ

    +20

    -1

  • 145. 匿名 2016/02/07(日) 17:08:20 

    部活とか運動会とか日本の教育現場から体育会系をとっとと追いだせと思う
    多感で可能性を秘めた学生時代に本当に時間の無駄、無趣味の社畜を大量生産してるだけでしょ

    それこそフィンランドのほうが教育の学力も国民の幸福度も高いわけだし

    +19

    -14

  • 146. 匿名 2016/02/07(日) 17:08:24 


    学生です。
    最近は、テストで順位つけたとしても、誰が一位とか最下位とかわからないようになっていますよ。
    先生しか知らないと思います。

    +36

    -0

  • 147. 匿名 2016/02/07(日) 17:10:02 

    順位つけなかったら歩いちゃう

    +11

    -1

  • 148. 匿名 2016/02/07(日) 17:12:04 

    運動会だけではヒーロー、ヒロインになれる子もいるんだし
    それが、勉強だったり遊びだったり色々なんだから
    ちょっと、この意見は賛成できないね

    +11

    -6

  • 149. 匿名 2016/02/07(日) 17:12:25 

    確かにそういう面でみれば順位は必要ないね。でも何かで1番になった事は自分の自信になるしいいんじゃないかな。
    10位くらいまでつけてあげれば目指す子は目指すし。
    あとは不得意な子を馬鹿にせず努力を認めてあげて苦手意識をつけないようにきをつければそれでいい気がする。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2016/02/07(日) 17:16:22 

    マラソン大会って冬場は外で運動することが少なくなるから児童の健康増進を目的に始められたはずで、負けん気やら忍耐やらの曖昧な感覚を育てるためにやってるわけじゃないと思う。

    個人が目標に向かって努力することが大事なら、時間走にして何分以内に何周走るっていうやり方にするとかいくらでも方法はある。

    確かに苦手なことにもチャレンジする精神は大切だけど、どのレベルにチャレンジするかは個人差が大きいし、そもそもそれはマラソン大会の目的じゃない。それなのに頑張ってマラソン大会当日に学校に行ったり、人前で走ったりした児童の努力は無視して、順位にばかりこだわる日本のマラソン大会って一体誰のためのマラソン大会なの?

    あとオリンピック選手がーとか言ってる人いるけど、公教育の行事なんかで日本を代表するアスリートを育ててると思ってるの??

    +36

    -9

  • 151. 匿名 2016/02/07(日) 17:16:38 

    マラソン大会は校庭1周だけ走って残りは歩いてた。どうでもよかったな。
    でも一緒に並んでゴールとかだったら死ぬ気で走ったと思うよ。そんなの絶対嫌だけど。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2016/02/07(日) 17:16:47 

    逆に私は勉強出来なかったけどマラソンは速かったから自信になったけどな。
    それぞれ得意な事と苦手な事あるんだからビリになったとしても別にいいじゃん。
    親が頑張ったことしっかり褒めてあげればいいと思うけど、

    +11

    -6

  • 153. 匿名 2016/02/07(日) 17:17:00 

    私の時はこうだったからって考えてそもそもこういう問題認識がない馬鹿な教師が多すぎる
    教員免許は大学院卒必須とかにすればいいのに
    左翼思想にまみれた日教組の状況すら知らずに教師やってるやつばっかだし
    タバコ駄目、憲法改正ダメ、原発ダメ
    平和運動イエス、お酒イエス、エコ運動イエス
    犯罪じゃないし、選択肢与えられてるんだからあんたらの好みを押し付けるなと思う
    なにも知らないまま図書館にあるからってだけで宮崎駿やはだしのゲン褒めたり

    +13

    -8

  • 154. 匿名 2016/02/07(日) 17:17:43 

    >>135
    これは受け取り方の違いだね。
    私は友達で無い人たちに直接何を言われるでも無くクスクス笑われたり、
    スポーツテストの時は測定担当の知らない先輩に「これだけ?」とか言われたから傷付いて前向きになんか考えられなかった(苦笑)

    友達だったら笑って受け流せたかも。

    +13

    -2

  • 155. 匿名 2016/02/07(日) 17:19:50 

    子供がイギリスの小学校に行ってましたが、年に一度運動会はありました。
    あと順位も付けてましたよ。
    3位まではメダルがもらえました。
    マラソン大会でも5位くらいまではメダルを貰えてました。
    ヨーロッパでも国や学校によって考えが違うと思う。

    +33

    -2

  • 156. 匿名 2016/02/07(日) 17:23:48 

    体育苦手だったけど、陸上系は賞云々以前に一目瞭然で誰が凄いか分かる。
    でも、勉強は上位だろうが分かりにくい。学年トップ10位迄は発表されるとかして欲しい。

    +23

    -3

  • 157. 匿名 2016/02/07(日) 17:25:33 

    昔ちびまる子でマラソン大会の話があって、あの面倒くさがりやなまる子が、あと一人抜けば入賞だからと頑張って1人抜かして入賞したあと、賞状もらったまる子に子供ながらいい話だと思ったな。
    勉強は丸尾くんあたりが褒められたりするんだろうけど、マラソン大会じゃないと褒められたり賞状貰えない子だっているし、自信つくと思うんだけどな。

    +15

    -5

  • 158. 匿名 2016/02/07(日) 17:27:15 

    勉強苦手だった私からしたら学力の順位付けの方が苦痛だったよ…
    アメリカとか給食は出来合いの物を温めるだけ、掃除は業者に頼む。って言ってたけど、何を学びに学校行ってんのか不思議になった

    +11

    -10

  • 159. 匿名 2016/02/07(日) 17:28:29 

    体育は子供に努力しろと言う前に、教師が指導法を学ぶ努力して貰いたい。
    もっと頑張れ!だけの指導のお陰で運動音痴だとずっと思い込んでいた。ちゃんとした指導者に習ったら実は得意だと知った。

    +35

    -1

  • 160. 匿名 2016/02/07(日) 17:29:57 

    アスリートの人達はよく、負けず嫌いでだれにも負けたくなくて努力してきたみたいな事言って世界大会で表彰台に上がったりもしてるわけだからいいじゃん。
    てかおっさん「順位が少しあがったからなんなんですか?」って子どもを教育する立場からのセリフと思えないわ。

    +21

    -7

  • 161. 匿名 2016/02/07(日) 17:30:20 

    >>158
    みんな得意なことはそれぞれ。
    だからこそ、成績がわかる教科とわからない教科が存在しているのが不公平

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2016/02/07(日) 17:31:09 

    これ見てて思ったのは
    小学校から高校まで掃除は決まった所を生徒自身でやる日本と
    掃除を外部に任せる外国を比べたら
    そりゃあ日本の町の方が綺麗だわな!って心底思ったよ
    小さい頃からの習慣って大切ですよね

    +46

    -7

  • 163. 匿名 2016/02/07(日) 17:31:14 

    フィンランドの校長先生の言うこと、正しいと思います。

    +13

    -27

  • 164. 匿名 2016/02/07(日) 17:31:42 

    人と競うことをやめれば平和になるよ!誰かより上とか下なんて考えはもう古いんだよ。
    安室ちゃんじゃないけど。 Love Peace World !!! 

    +0

    -19

  • 165. 匿名 2016/02/07(日) 17:31:45 

    マラソン大会より組み体操の練習が嫌だった!背が高いからいつも一番下で膝に砂や小石がめり込む。
    暑い中怒鳴り散らされながら練習。
    皆頑張ってるのに、やる気がねぇのか!と恫喝する教師。
    本番が来て上手く言っても全然嬉しくなくて「やっと終わったか」と思っただけ。
    大人になった今でも何のためにやるのか理解できないよ。

    +24

    -3

  • 166. 匿名 2016/02/07(日) 17:33:12 

    自分、足が遅い方だったので、運動会は嫌いでした、素直に。
    順位のこと言われるの、大嫌いでした。

    遅いって、いじめられる。
    いじめの原因です。

    +35

    -11

  • 167. 匿名 2016/02/07(日) 17:35:24 

    近所のジョギングコース走ってて、明らかに順位気にしてるらしい人がいる。
    なんなのって、みんなで呆れてます。

    +10

    -1

  • 168. 匿名 2016/02/07(日) 17:35:30 

    掃除に関して否定的なのは、掃除を仕事にしてる人を底辺扱いにしてるから、そんな仕事を子どもにさせるなんてって思ってそうだなと見てて思った。

    欧米人って人種や仕事での差別酷いし。

    +46

    -3

  • 169. 匿名 2016/02/07(日) 17:38:19 

    フィンランド、深いと思う。
    ムーミンにしても、よく考えさせられてた。

    競争させるって、させる方だけが楽しくて、させられる方はたまったもんじゃない。

    営業成績のグラフ、あれで夜も眠れない。

    +15

    -16

  • 170. 匿名 2016/02/07(日) 17:41:11 

    >>29
    それは運動嫌いの言い訳。

    +5

    -11

  • 171. 匿名 2016/02/07(日) 17:41:20 

    私はやった事は無いけど、大勢での二人三脚的な競技や大縄で何人跳べるか挑戦!的なのは、基本的に担任の自己満足か評価を望んでると思っている。
    昔やっていたテレビの企画で怒鳴り散らしてるのを見る度に担任本人が言う目的から掛け離れている場合が殆どで嫌な気持ちになった。

    +24

    -2

  • 172. 匿名 2016/02/07(日) 17:49:24 

    まあ、オリンピックだって建前は「参加することに意義がある」だからね。

    +14

    -2

  • 173. 匿名 2016/02/07(日) 17:51:42 

    順位つけるのは大事だと思う。
    でも確かに最下位の人のこと考えると可哀想だなって思うから、上位10名までは順位つけるとか
    人数の半数以下の順位までいったらAKBの総選挙みたいに圏外として順位をうやむやにするとかね。

    +12

    -3

  • 174. 匿名 2016/02/07(日) 17:52:12 

    良くも悪くも日本は精神論で動いてるなと実感した。
    合理的な欧米人には理解不能なのはよくわかる。私も精神論根性論苦手。

    掃除は労働者のやることっていう下に見てる感じなんだよね。
    家庭の掃除にしても移民のメイド仕事っていう感覚なんだろう。

    +57

    -3

  • 175. 匿名 2016/02/07(日) 17:55:34 

    受験競争の弊害
    ここでは受験戦争の害悪について考えてみたい。

    1. 心の破壊

     受験競争を経験すると、子どもの心から温もりが消える。
    高校生よりも中学生、中学生よりも小学生のほうが、影響を受けやすい。
    受験塾の「夏の特訓教室」に参加しただけで、ガラリと人柄が変化することも珍しくない。親は「やっと心構えができました」などと言って喜んでいるが、それ以上に大切なものを破壊されていることに気づいていない。
     子どもにとっても、不幸なことである。誤解がないように言っておく。1か月程度、どこかの進学塾に通った程度で、学力があがるなどということは、ありえない。絶対に、ありえない。

    2. 学習の功利性

     「功利性」というのは、極端なばあい、「親のために勉強してやる」という意識をもつことをいう。中には、「親がうるさいから、どこかの大学に入ってやる」と言い出す子どももいる。さらに親が「勉強しろ」と言えば言うほど、親は、その責任を取らされる。
    「100点、取ったから~~を買ってよこせ」と。
    実際、親に向かって、こう言った子ども(高校1年男子)がいた。「(学費の安い)公立高校へ入ってやったから、バイクを買ってよこせ」と。

    3. 虐待性

     これはある塾教師が教えてくれた話である。
    こう言った。「ある母親は、子どもに近くの公園に住むホームレスの人たちを見せ、こう言ったという。『あなたも勉強しなければ、ああなるのよ』と」と。
    とんでもない母親ということになるが、子どもの受験競争には、そんな魔力もある。人間としての常識を狂わす。恐怖と不安で、子どもを追いつめる。その上で、「勉強しろ」と言えば、これはもう立派な、虐待である。

    3. 人間の優劣意識の増長

     勉強ができる子どもは、おかしなエリート意識をもつ。
    明治以来の学歴主義という、亡霊が、いまだにのさばっている。そのエリート意識が、子どもの心をゆがめる。私の知人の中には、会社を退職し、70歳を過ぎても学歴を振りかざし、威張っている男がいる。
    私に向かって、こう言った。「ぼくは、努力によって、ここまでの人間になりました」と。

    3. 挫折によるトラウマ化

     受験競争の恐ろしいところは、失敗したときにわかる。
    (不合格イコール、「失敗」ということではないのだが……。)それがトラウマになり、弱化の原理として働くようになることがある。何をしても、ここ一番というときに、しりごみをしてしまう。

    3. 学習の受動化
     ある東大生が、こう言ったという。「答のない問題を、させないでほしい」と。
    これは恩師のから、聞いた話である。あるとき先生が、1人の学生に何かの研究テーマ(問題)を与えた。で、それについてその学生がこう聞いた。
    「この問題には、答があるのですか」と。
    それに答えて、田丸謙二先生が、「ありません」と言うと、先の言葉が返ってきたという。答のある問題しか、解かない。だれかが用意した道しか、進まない。学習の仕方が受動的になると、そうなってしまう。
     子どもの受験勉強でも、だれかに指導してもらわないと勉強できなくなってしまう。参考書を読み、それを頭の中に叩き込むことはうまくても、自分で道を切り開くことができなくなってしまう。
    だからこう言う。「答のない問題を、させないでほしい」と。

    3. 知識の偏在化

     中学校や高校で学ぶ科目は、ドの程度のものか、その割合を調べてみた。「イミダス」は、社会一般で使われている、広い「知識」を網羅している。が、驚いたことに、理科、社会にしても、その数10分の1にもならなかった。
     私など文科系の大学を出たこともあるが、大学を卒業してからこのかた、実生活の中で、二次方程式はおろか、一次方程式すら、使ったことがない。歴史の年号など、すべて忘れた。国語にしても、この30年以上、直木賞受賞作品も、芥川賞受賞作品も、読んだこともない。


    ●受験競争の弊害と子どもの心 - 最前線の育児論byはやし浩司(Biglobe−Blog)
    ●受験競争の弊害と子どもの心 - 最前線の育児論byはやし浩司(Biglobe−Blog)blog.goo.ne.jp

    ★ ★ ★ ★ ☆☆☆この電子マガジンは、購読を登録した方のみに、配信しています☆☆☆ .  mQQQm             . Q ⌒ ⌒ Q  ♪♪♪……   .QQ ∩ ∩ QQ          . m\ ▽ /m 彡彡ミミ     .  /〜〜〜\  ⌒ ⌒    ...

    +4

    -19

  • 176. 匿名 2016/02/07(日) 17:57:12 

    でも頑張った事、得意な事を褒められたら嬉しいじゃん、できない子が可哀想だからって優秀な子が褒められる機会を奪うのも違うと思う

    +21

    -6

  • 177. 匿名 2016/02/07(日) 18:00:36 

    掃除は心を磨く、出産の痛みは母性愛情の証、残業が仕事へのやる気、組体操は達成感心の成長…
    全部同じに聞こえます。

    +9

    -10

  • 178. 匿名 2016/02/07(日) 18:04:23 

    競い合うということは、相手を蹴落とすという志向に持っていかれやすい。
    そこで、上がうまくコントロールすればいいのだが、そんなうまくコントロールできるほどのリーダーシップが取れる先生は本当に少数。


    むしろ、スクールカーストを作ってしまえば、下層にいる生徒にならないようにとか言いくるめば団結しやすくなるよね。
    まぁ、統制力のない先生にとってみれば、いじめがある教室のほうがコントロールしやすいんだよね、これが。


    悲惨な状況に陥りたくないから、みんな必死になるわけで、いい子になろうとするものよ。
    そんな表面上は優雅で水面下は激しい戦いが繰り広げられていた。

    +6

    -6

  • 179. 匿名 2016/02/07(日) 18:08:30 

     運動はそもそも良いことなのに、子どもたちを競わせることで運動が得意じゃない子はビリという烙印が押されてしまう。
     それで、もう運動をやりたくないと思うようになるのではありませんか?


    その通りだと思いますが

    +30

    -9

  • 180. 匿名 2016/02/07(日) 18:10:44 

    足遅くて入賞したことなんて無かったけど
    だからマラソン大会がきらいだったわけじゃないよ
    単純に長距離を走るのが嫌だっただけ
    運動会も嫌いだった
    でも大人になったら大部分の人はそんなこと
    全く影響なく普通に生きてるよ
    順位つけるかどうかなんて
    大した問題じゃない

    +12

    -5

  • 181. 匿名 2016/02/07(日) 18:13:41 

    名前が高橋尚子ってだけで、無理矢理やりたくもない長距離走のクラス代表にされてた3年間。 。・゜・(ノД`)・゜・。

    +29

    -0

  • 182. 匿名 2016/02/07(日) 18:16:14 

    なんか韓国みたいに、買収だの、反則技使うだの、罠を仕掛けるだの、どんな手を使っても勝てばいいっていう考えには天罰を与えるべきだとは思う。

    +9

    -1

  • 183. 匿名 2016/02/07(日) 18:17:49 

    足が遅かったことをバカにされて大嫌いになって今も嫌い。
    だから頑張って勉強して運動嫌いな人はやらなくてもいい私立女子中に入った。
    その時の意地悪なリレーの代表は全員ヤンキーになってたから離れられてよかった。

    今は金払ってジムで自分のペースで運動してる。強制は嫌。

    +17

    -4

  • 184. 匿名 2016/02/07(日) 18:18:17 

    >>180

    まあ、優等生さんですこと

    +3

    -9

  • 185. 匿名 2016/02/07(日) 18:18:17 

    これ見て思った オバさん多いね笑

    +10

    -2

  • 186. 匿名 2016/02/07(日) 18:19:16 

    勉強も順番がでるから運動にもつけていい、って意見あるけどたぶん勉強にもフィンランド順位つけてないよ。
    北欧の知り合いがいるけど、テスト自体あんまりなくて自分の習熟度を測るものだけらしい。勉強苦手だから怒られるとか塾とかもないらしいよ。勉強が好きだから進学していきたいタイプ、早くから働きたいタイプみんな好きにしてるっていってた。

    +19

    -3

  • 187. 匿名 2016/02/07(日) 18:19:38 

    はっきり順位つけなくても自分が遅くてカッコ悪いことはわかる。
    遅い子が可哀想なら順位をつけるなではなく「大会は自由参加にしろ」と提案してほしい。

    +18

    -3

  • 188. 匿名 2016/02/07(日) 18:23:06 

    だからフィンランドはオリンピックでメダルとれないんじゃない??

    +7

    -8

  • 189. 匿名 2016/02/07(日) 18:24:38 

    179
    賛成です。今思うと体を動かすのはもともと好きだったのに、あまりにも下手すぎてたくさん恥ずかしい思いをしたから運動が嫌いになった。

    特に水泳が苦手で小学校の水泳大会で親とか大勢の前で低学年の子と泳がせられたのはトラウマ。あれがなかったらここまで水に入ることに恐怖を感じてないと思う。

    +21

    -2

  • 190. 匿名 2016/02/07(日) 18:25:10 

    貧血酷くてマラソン大会はいつもビリ
    駅伝大会でも迷惑ばかり
    ツラい思い出しかないわ

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2016/02/07(日) 18:27:37 

    日本の子供が小学生~高校生の時に、自分達で毎日教室や校舎を掃除するって、自分達の心をキレイにする事に本当に繋がっている。それに用務員さんや、自分の家を掃除してくれてるお母さんへの感謝の年も湧く。だからこそ、震災の時など緊急時に民度の高さが証明されてる。

    外国人に何か言われたからって、どうこうする様な事じゃない。堂々としてたらいい。

    +21

    -3

  • 192. 匿名 2016/02/07(日) 18:27:42 

    >>186
    いやいや、ここでコメントしてる人のほとんどがフィンランドがどうとかで意見してないから。

    +2

    -2

  • 193. 匿名 2016/02/07(日) 18:31:10 

    トピずれですが。
    テレビを見ながら、今でも給食が自校式である事に、安堵しました。
    船橋市の小学校を三十年前に卒業した、おばちゃんです。

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2016/02/07(日) 18:32:02 

    >>186
    フィンランドでも、順位つけるとこありますよ。

    +3

    -4

  • 195. 匿名 2016/02/07(日) 18:33:50 

    >>193
    住んでる市は給食センターですよ。近隣も

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2016/02/07(日) 18:38:36 

    くたばれ、日教組!

    +7

    -3

  • 197. 匿名 2016/02/07(日) 18:45:03 

    フィンランドはスキーなどの、ウインタースポーツの国であり、独自性が高い。
    マラソンは競技ではなく、単なる運動という考えだね。
    フィンランドのガチで走る競技は「奥様運び」だからね。

    +17

    -2

  • 198. 匿名 2016/02/07(日) 18:59:39 

    じゃあ、成績表はいらないっていうのかい?
    それぞれに得意分野がある。
    そこで頑張ればいい(`_´)ゞ

    +4

    -7

  • 199. 匿名 2016/02/07(日) 19:02:03 

    大会とかでの順位ならともかく、全員参加ので順位をつけてもあまり意味ない気はする。
    学校で一番ってそんなにモチベーションになるのかな。
    県とか全国レベルならなるとは思うけど。

    +9

    -6

  • 200. 匿名 2016/02/07(日) 19:10:38 

    >>195
    お住まいになっている市は、どちらですか?
    193の私は、千葉県船橋市の話をしています。

    +2

    -3

  • 201. 匿名 2016/02/07(日) 19:32:26 

    順位をつけない=みんなでゴールって意味じゃないでしょ
    体育の意義は、運動の楽しさや有意義さを学ばせることだから、競わせる必要はないってことを言ってるだけ

    +38

    -0

  • 202. 匿名 2016/02/07(日) 19:37:21 

    ビリのときの「よく頑張りました」的な拍手がトラウマ

    +34

    -0

  • 203. 匿名 2016/02/07(日) 19:45:15 

    小学生の頃はいいけど、中学以降になると運動できる子がクラスを仕切ること多いから、体育祭で活躍できないと足手まとい扱いされてつらいよ
    あいつ使えねー!とか言われるし

    できる子を称賛するシステムではなく、できない子をあざ笑うシステムでもあるよ

    +36

    -5

  • 204. 匿名 2016/02/07(日) 19:49:11 

    生徒が掃除するのはなんとも思わないけど、教師が雑用やらなきゃいけないのは大変な気がする
    土日も部活動で潰れるしさ、先生の為にある程度業者に頼んだ方がいい部分もあると思った

    +18

    -0

  • 205. 匿名 2016/02/07(日) 19:52:29 

    めんどくさい
    めんどくさいし、全部 苦手な子をフォローするような内容にしたら?
    運動も勉強も何もかも
    みんな、出来ない子に合わせたら?
    ついでに服も顔も髪型も全部同んなじにしたら?

    +5

    -8

  • 206. 匿名 2016/02/07(日) 19:55:31 

    スポーツ選手レベルの子は、クラブ活動で輝けるでしょ。

    大勢の人にとっては、スポーツは、健康維持や余暇のためのものにすぎない。

    スポーツが多少得意な子も、勉強の方に力を入れた方がいい。

    +20

    -2

  • 207. 匿名 2016/02/07(日) 19:56:03 

    自分達で使って汚したところは自分達で掃除するってだけの話なのに、「掃除は心を綺麗にする」と意味付けするのは嫌だな
    宗教みたい
    トイレの神様じゃあるまいしと思う

    +26

    -3

  • 208. 匿名 2016/02/07(日) 19:57:11 

    自分に自信が無い私は順位は明確な自己評価になるから嬉しい。
    好きな事は上達したいと思うから努力するし、その後はどれだけ上達したか知りたい。

    +7

    -3

  • 209. 匿名 2016/02/07(日) 19:57:34 

    私は順位あった方がいいと思うな。
    上位に入りたいからマラソン大会の前は毎日走ってたし、もし順位なかったら練習とかしてなかったと思う。
    やっぱりタイムよりも順位で上位にいるのが嬉しかったし。

    +13

    -9

  • 210. 匿名 2016/02/07(日) 20:08:41 

    んじゃあオリンピック廃止したら?
    一位になることで自信につながる子供もいるでしょ

    +12

    -10

  • 211. 匿名 2016/02/07(日) 20:09:57 

    おまえは自国の女性を難民の性犯罪から守ることだけ考えてればいいよ

    +9

    -8

  • 212. 匿名 2016/02/07(日) 20:13:11 

    勉強でも運動でも音楽でも美術でも、得意な子が活躍できて力を発揮出来る場は必要。
    その為だと思うけどね。何でも平等平等という方が個性を殺している。

    +14

    -4

  • 213. 匿名 2016/02/07(日) 20:27:13 

    マツコさんの自由参加の意見、賛成です!

    +10

    -3

  • 214. 匿名 2016/02/07(日) 20:31:54 

    順位をつけることで、自覚することもある。
    私自身、運動が得意だったのに、小学校高学年になるにつれ
    100m走で遅くなり、どんなに努力してもダメだった。
    でも、好きだった数学はずっといい成績だった。
    なので、運動はダメだけど数学を頑張ろうと思えた。

    「ビリになった子がかわいそう」これは、安易な考え。
    フィンランドは、税金で学費がタダだったり、教育や働く母親に対して
    とても優遇されたいい国なのに、上層思考がないとはがっかりです。

    +9

    -10

  • 215. 匿名 2016/02/07(日) 20:32:57 

    うちの子は、生まれつき足が悪く毎回ビリ。
    みんなが出るから毎回頑張ると言って持久走に出ています。
    4年生の今も、恥ずかしいから見に来ないでと私に言います。
    私も本人がそういうなら…と見に行きません。
    持久走なんて、最初からなければいいのに…と何度も思いました。

    +20

    -8

  • 216. 匿名 2016/02/07(日) 20:35:30 

    勉強できない子にとっては、スターになれるチャンスだったよ。日本でも運動会で順位をつけないって聞いて気持ち悪さを感じた。会社に入ってみんな一緒に課長になるわけ?小さい頃から傷つかないまま大人になると、大人になって傷ついた時、深手になるよ。

    +14

    -11

  • 217. 匿名 2016/02/07(日) 20:40:22 

    マラソン大会のこというなら、
    学力テストも少年少女野球やサッカー、吹奏楽、合唱コンクール、習字やピアノのコンクールも順位付けたら、ダメだよね!

    +18

    -3

  • 218. 匿名 2016/02/07(日) 20:45:12 

    >>205
    先生がゴールでいちいち順番つけていくほうがめんどくさいじゃんw

    +3

    -4

  • 219. 匿名 2016/02/07(日) 20:46:19 

    人には長所・短所があるから、その表現の場の一つがマラソン大会に過ぎない。
    芸術が得意な子・勉強が得意な子・人と関わることが上手な子、仕切るのが得意な子、場を盛り上げるのが得意な子がいる・・・・。

    子ども達の特徴を把握して、それぞれの得意分野で、各々が自信を持てる場を作るのが、親や先生などの大人の務めです。


    +10

    -3

  • 220. 匿名 2016/02/07(日) 20:48:03 

    運動苦手でも、それぞれの得意分野で頑張ればいいんじゃない?
    体育は嫌いだったけど、音楽(特に歌)が大好きで、歌のテストなんて嬉しくてしょうがなかった
    音楽の先生に褒められて有頂天になり、そのまま音楽業界で働いてるよ
    得意な子は認めてもらう場面を、苦手な子は得意を探す場面を、学校で作ってあげるのは大事だと思う

    +19

    -3

  • 221. 匿名 2016/02/07(日) 20:58:21 

    私、運動オンチでマラソン大会とかしんどいわ、やる気ない不良、極端に太った子たちと小学生中学生とずっと最終グループで本当にいやでした!
    それでも!!早い子たちに憧れたし誰が上位に入ったんだろう?とかそっちを見たり知ったりするのは楽しみだったよ!徒競走とかでも!
    勉強で活躍できる子、運動で活躍できる子、得意な事を明確にする場は必要だと思う。
    そんなん言い出したら世界的にやってるオリンピックとかどうなのよ?世界仲良く順位つけずにやりたいのかな?子供の頃は競争はやめさそう、なんて言ってたらそういう選手も埋もれてしまいそう。。フィランドはそういうのは力入れてないのかな?

    +4

    -3

  • 222. 匿名 2016/02/07(日) 21:08:42 

    五年生の時、私は練習の時はいつも15位とか18位とかだった

    でもどうしても足速くて毎年表彰されてる友達が羨ましくて、そんなに仲の良い友達ではなくただのクラスメイトだったんだけど、お願いしてマラソン大会当日まで毎朝その友達に特訓してもらって走った。ひたすら走った。

    大会当日、特訓の甲斐あってギリギリ5位に入ることができて、地域の新聞にも載って表彰もされた
    嬉しかった。2位だった友達も、私のことすごく喜んでくれた。

    順位が全てじゃないけど、私はマラソン大会を通じて
    努力することとか
    友達と一緒に毎朝待ち合わせて走った思い出とか
    頑張っても頑張っても思い通りにならない時の悔しさとか
    色んな感情を学んだ。

    26歳の今でも、その時の友達とは時々会う仲になりました。マラソン大会のことは昨日のことのように思い出せるすごくいい思い出です。

    私の記憶が確かなら運動が苦手な子はお裁縫が得意だったり、算数が得意だったり、歌が上手だったり、食いしん坊だったり、、それぞれの輝く場が小学校の時はちゃんとあったと思う。

    もしマラソン大会で順位付けたことでいじめとか起こるのなら、それは順位付けるのをやめたところで根本的には解決しないと思う。

    +9

    -6

  • 223. 匿名 2016/02/07(日) 21:22:26 

    順位つけることは悪くないけど、ビリの子や成績良くない子を貶すのはダメだと思う。小学生の頃、先生がクラスの子に「お前は何やってもダメだな。なんか1つくらい一番になれよ」と先生は応援したつもりらしいけど、その子、それから学校来なくて卒業式も来なかった。周りの親御さん達も「あの子何やってもダメだったからね」「やる気ない子だったもの」と口々に言ってた。ボランティアや委員会の仕事頑張ってたのにそりゃないだろうと子供ながらに思ったよ。今じゃ色々表彰されたりするけど、私の代はスポーツ、勉強、芸術しか表彰なかった。

    +23

    -2

  • 224. 匿名 2016/02/07(日) 21:26:04 

    フィンランド
    世界一頭良いんだよ
    日本の教育の仕方との違いにびっくりしたー

    +13

    -5

  • 225. 匿名 2016/02/07(日) 21:26:36 

    なにここ
    長文多いねんけど

    +5

    -2

  • 226. 匿名 2016/02/07(日) 21:26:36 

    >>223
    弱すぎ。13億人の中でもまれて競争社会で育ったたたき上げの中国人に乗っ取られるわ

    +7

    -9

  • 227. 匿名 2016/02/07(日) 21:29:11 

    フィンランドだけでしょ?

    オリンピックだって全部順位つけるのになにいってんの?

    フィンランドの国内選手権だってジュニア選手権だって順位つけるのに

    +11

    -7

  • 228. 匿名 2016/02/07(日) 21:30:29 

    >>224
    ノーベル賞今までで4人しかとってない。
    世界の億万長者にもいない
    世界の有名な科学者、著名人も少ない。

    ・・・何か教育が間違っているのか寒すぎるのか

    +13

    -2

  • 229. 匿名 2016/02/07(日) 21:30:29 

    日本の小学校のマラソン大会が話題のトピなのに
    フィンランド叩きしてるコメが目立ちますが

    何かあるんでしょうか?
    恨みでも?

    +14

    -9

  • 230. 匿名 2016/02/07(日) 21:32:16 

    私は運動神経良くて体育5だったし長距離走も上位だったけどマラソン大会大嫌いだったw
    上位と下位は応援してもらえるから頑張れるけど、可もなく不可もない人が一番イヤだろうなあと思ってたけど下位の人に言わせるとあの声援がみじめらしい
    でも今その子は毎朝ジョギングして市民マラソンに参加してるw
    大人になると何が糧になるか分からないものよね

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2016/02/07(日) 21:32:18 

    トピ主、最初から、フィンランド叩きだけが狙いでは!!

    +9

    -6

  • 232. 匿名 2016/02/07(日) 21:33:18 

    ついでに、中国持ち上げコメまで登場www

    +4

    -6

  • 233. 匿名 2016/02/07(日) 21:35:03 

    冬季は仕方ないけど、夏季オリンピックのメダル数

    日本      400
    フィンランド 311

    競争させない国の方が少ないんですけど・・・

    +4

    -9

  • 234. 匿名 2016/02/07(日) 21:35:24 

    マラソン大会とか運動会とかは、ビリというのがその場にいる全員に丸わかりなのが辛い。勉強の成績は少なくとも私の通ってた学校では貼り出されたりしなかったので、運動より勉強派の自分としては、運動で順位晒すなら勉強も順位晒してくれって思ってました。

    +12

    -1

  • 235. 匿名 2016/02/07(日) 21:35:34 

    オリンピックも金銀銅で順位つけて盛大に表彰式しますが??
    順位つけるなって言うならそこもじゃない?

    +6

    -4

  • 236. 匿名 2016/02/07(日) 21:35:51 

    勉強も小学校から順位つけてほしい。

    一番勉強できないやつ
    一番音痴なやつ
    楽器が下手なやつ
    絵がへたなやつ
    喧嘩が多い人
    クラスメイトを苛めたやつ
    忘れ物が多い人
    先生の言うことを聞かなかった人



    すべて実名で晒して学校に貼り付けてほしい

    なんで足の遅い子だけ辱しめをうけなきゃならないの?

    +25

    -10

  • 237. 匿名 2016/02/07(日) 21:37:25 

    >>400
    日本のマラソン界は世界でも優れておりますが
    気に入らないならフィンランドへ行ったらどうですか?

    フィンランドサゲがそんなに気に入らないとか何人w?

    +5

    -3

  • 238. 匿名 2016/02/07(日) 21:39:18 

    勉強できないやつに一度でいいから

    「お前のせいでクラスの平均点が下がったんだ!足手まとい!迷惑かけているのわかっているの?責任とりなさいよ!役立たず!」

    って罵ってみたい

    +19

    -9

  • 239. 匿名 2016/02/07(日) 21:40:03 

    オリンピックのメダルの数だけで国力増強を計る
    それはいかにも、北朝鮮みたいな人たち

    +6

    -4

  • 240. 匿名 2016/02/07(日) 21:40:05 

    >>236
    それはパワハラw

    足が一番遅い子が辱めを受けるってどんな学校だよ

    +8

    -7

  • 241. 匿名 2016/02/07(日) 21:41:17 

    >>238
     
    いじめ、いじめ、いじめ
    ここにもいるんですね

    +9

    -1

  • 242. 匿名 2016/02/07(日) 21:41:35 

    >>239
    国力増強とか誰もいってないしw
    どの分野でも頑張れることはいいことじゃないの

    フィンランドはスキー大国だし
    マラソンなんかほとんど競技にならない。フィンランドの風土ではやっても無駄。
    命にかかわる危険な冬が長すぎ

    +11

    -2

  • 243. 匿名 2016/02/07(日) 21:42:23 

    >>152

    あなたも自分が苦手な事で学校中の人に好奇の目に晒されて、同情の拍手でも浴びてみればいいwww

    +6

    -3

  • 244. 匿名 2016/02/07(日) 21:42:35 

    >>239
    北朝鮮てメダル数少ないし

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2016/02/07(日) 21:43:17 

    小学生のいじめを煽ることだけは、やめてほしい

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2016/02/07(日) 21:44:23 

    >>236
    ひねくれすぎだわ(笑)

    +5

    -3

  • 247. 匿名 2016/02/07(日) 21:44:27 

    上位なら発表してもいいと思う
    私が中学生だったとき、マラソン大会で出て最下位だったんだけど、その結果が廊下に貼られてとても嫌でした。
    (ちなみにマラソン苦手な子とか嫌な子は休んでました。)

    +16

    -3

  • 248. 匿名 2016/02/07(日) 21:46:00 

    >>243
    マラソン大会フィンランド関係なく性格悪すぎるわ・・

    +6

    -2

  • 249. 匿名 2016/02/07(日) 21:46:08 

    >>240

    マラソン大会の順位づけそのもので辱しめをうけさせられてるんだよ!

    そんかこともわからないの?想像力が足りない人ですね!

    +6

    -7

  • 250. 匿名 2016/02/07(日) 21:46:31 

    なにここ、ヨーロッパ叩き多いけど

    +5

    -8

  • 251. 匿名 2016/02/07(日) 21:46:44 

    >>247
    そんなことする学校あるんだ。その学校に文句言わなきゃね

    +4

    -1

  • 252. 匿名 2016/02/07(日) 21:48:05 

    >>249
    マラソン大会って本人に順位表の小さい紙渡されるだけじゃないの?

    +4

    -1

  • 253. 匿名 2016/02/07(日) 21:49:34 

    >>249
    (それが嫌なら勉強でもマラソンでも事前に練習すればよいのに・・・)

    +10

    -1

  • 254. 匿名 2016/02/07(日) 21:50:12 

    タイムだけでいいじゃん

    +6

    -2

  • 255. 匿名 2016/02/07(日) 21:50:50 

    私はマラソン大会4年ビリだけど、短距離は4年1番でリレーの選手になるという極端な人でしたw

    ビリは確かに恥ずかしい。あの声援ツラい。もう皆私をほったらかしていいから片付けてよって思ってた。
    でも順位がなくなって欲しいとは思わなかた。だって運動会で1位の喜びがあったから。
    勉強ができる子、運動ができる子、音楽ができる子いろいろいる。

    それこそ平等平等言うなら、皆が活躍できるようそういう場があっていいと思う。それが真の平等では?

    +20

    -3

  • 256. 匿名 2016/02/07(日) 21:51:04 

    最近子供に対して甘やかしが多い
    何でもかんでも体罰とか言ってると、子供は付け上がる。一発ぶっ叩くことも必要

    周りと競争して、自分のレベルを知ることも必要

    +6

    -6

  • 257. 匿名 2016/02/07(日) 21:52:25 

    苦手なことでも苦手な教科でも猛勉強、猛練習して克服する人もいるのに。
    それ自体なくせと言う人は。そりゃ勝てんわ

    +9

    -3

  • 258. 匿名 2016/02/07(日) 21:53:16 

    >>139

    テレ朝、やりそう

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2016/02/07(日) 21:53:36 

    >>254
    その理論でいくとオリンピックなくなるな

    +3

    -5

  • 260. 匿名 2016/02/07(日) 21:54:57 

    マラソン大会、持久走も選択制にすればいい。走るの自信のない子も無理やり巻き込むからいけないんだと思う。

    それとも踏み台・見下し要員として足の遅い子もレースに必要ですか?

    +10

    -5

  • 261. 匿名 2016/02/07(日) 21:55:01 

    >>11
    は?ってのが嫌だった。

    +1

    -1

  • 262. 匿名 2016/02/07(日) 21:55:46 

    フィンランド叩くの、たいがいにしましょうよ
    よく知りもしないくせに

    +16

    -6

  • 263. 匿名 2016/02/07(日) 21:56:20 

    世界に1つだけの花が流行った頃かな?
    蟹工船とか共産主義ステマの影響を受けた
    区長が区の運動会で順位を撤廃したんだけど
    区長ごと一瞬で消えた。次の年には
    普通に戻ってた笑 

    ソレを言うなら勉強のテストの点数も廃止しないとね。運動できる子を逆差別してる。

    +10

    -2

  • 264. 匿名 2016/02/07(日) 21:56:22 

    足の早い遅いは遺伝。努力じゃどうしようもない。不妊で悔しがる石女と一緒

    +5

    -6

  • 265. 匿名 2016/02/07(日) 21:56:44 

    >>256
    どんな体罰もダメだろ

    +2

    -2

  • 266. 匿名 2016/02/07(日) 21:57:19 

    >>260
    >踏み台・見下し要員として足の遅い子もレースに必要ですか?

    その考え方が卑屈。

    苦手な子は事前に練習したりして克服してる。

    勉強でも一緒。

    +9

    -8

  • 267. 匿名 2016/02/07(日) 21:58:02 

    学校教育とオリンピックを同様に考える必要はないと思うし、選択制でいいと思う

    +9

    -4

  • 268. 匿名 2016/02/07(日) 21:58:40 

    小学校でも中学校でも高校でも順位付けられたよ
    今年高校卒業の年です。

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2016/02/07(日) 21:59:20 

    >>264
    バレーボールとかも運動音痴でも背の高い子選んで特訓するんだよ。
    音痴でも運動苦手でも練習すればなんとでもなる。

    最初からあきらめすぎ。

    +8

    -6

  • 270. 匿名 2016/02/07(日) 22:00:14 

    >>253

    だーかーらー

    練習しても遅い子は遅いの!

    あんたみたいな女が将来不妊になって苦しめばいいんだよ!

    努力ではどうしようもできない事もあるって思い知れ!


    +6

    -18

  • 271. 匿名 2016/02/07(日) 22:00:46 

    努力しても無理なものは無理

    +14

    -5

  • 272. 匿名 2016/02/07(日) 22:00:57 

    そもそもやけに卑屈すぎる

    +8

    -1

  • 273. 匿名 2016/02/07(日) 22:02:19 

    >>271
    それじゃ何習っても見につかないよ

    どの分野でも上位に上がる人は陰ひなた努力してる

    +9

    -3

  • 274. 匿名 2016/02/07(日) 22:03:04 

    私は兄弟難なく産んで、
    ノルマ達っ成~♪

    だから不妊のブログやスレだーい好き♪

    心底癒される

    +3

    -6

  • 275. 匿名 2016/02/07(日) 22:03:34 

    >>270
    そもそも事前に練習したこともないでしょ

    やっても無理って言ってる位だから。

    +8

    -5

  • 276. 匿名 2016/02/07(日) 22:04:29 

    >>273
    それは元々才能がある人でしょ?
    どんなに努力したって才能がない人は上に行けない

    +7

    -8

  • 277. 匿名 2016/02/07(日) 22:04:44 

    >>270
    不妊とマラソンを一緒にしないでください。
    不妊治療者に迷惑です。

    +15

    -6

  • 278. 匿名 2016/02/07(日) 22:04:51 

    選択制にしてください!

    運動できない子だけ惨めにさせられたくありません!

    +10

    -8

  • 279. 匿名 2016/02/07(日) 22:05:08 

    >>270
    練習したり、努力する姿勢や精神が大切なんでしょ

    足遅いから〜なんて、文句言って諦めるのなんか誰でも出来るよ
    そこからどうするかが、頑張れる人とと頑張れない人の差

    +12

    -8

  • 280. 匿名 2016/02/07(日) 22:05:53 

    276
     のび太みたいなやつこの世に本当にいるんだな

    +4

    -8

  • 281. 匿名 2016/02/07(日) 22:06:30 

    運動音痴だったわたし的にはその意見は同意できる‥‥得意な人だけやればいいじゃんって。公開処刑されてる気分だったよ。。
    あと、関係ないけど体育の成績で「その運動にあった技能を持っている」みたいな欄があるから辛かった(笑)

    +19

    -4

  • 282. 匿名 2016/02/07(日) 22:07:36 

    足が遅くて悩んでる子は親が朝から練習させたりしてるの見たわ。

    本人次第だけど
    自分が努力しないから制度を変えろとかだと、ただのわがままかな

    +6

    -4

  • 283. 匿名 2016/02/07(日) 22:08:19 

    >>216

    そんなタワゴト言ってないでちゃんと勉強しなさいよ!

    あんたみたいなの税金の無駄遣い!

    +2

    -2

  • 284. 匿名 2016/02/07(日) 22:09:31 

    自分で自分の可能性を最初からあきらめたらそれまでだけどね。

    +6

    -3

  • 285. 匿名 2016/02/07(日) 22:09:48 

    >>220

    苦手な事で強制的に貶められる機会はいらない‼

    +3

    -1

  • 286. 匿名 2016/02/07(日) 22:10:43 

    278
    こういう親がいるのかぁ

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2016/02/07(日) 22:11:11 

    >>270
    不妊になって苦しめやって…
    実際に困っとるや悩んどる人も大勢おんのに
    失礼やと思わんのか
    最悪やなオマエ。

    +10

    -0

  • 288. 匿名 2016/02/07(日) 22:11:53 

    選択制にすればいい。

    能無しでひたすら走りたいバカどもだけが走ればいい

    +3

    -6

  • 289. 匿名 2016/02/07(日) 22:12:14 

    酷い苛めとかは論外だけど
    いい大人が子供の頃のことを笑い話にも出来ずずっとグチグチ言うのって嫌だな

    +11

    -6

  • 290. 匿名 2016/02/07(日) 22:12:17 

    平和っすなぁ

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2016/02/07(日) 22:12:23 

    >>276
    じゃあ苦手だったら
    日本語も覚えられないし書けないはず

    苦手なら歩くこともできない。

    なにごとも練習あるのみ

    +3

    -3

  • 292. 匿名 2016/02/07(日) 22:13:11 

    >>270
    結果より、努力すること自体に意味があるんよ
    多分…

    +6

    -1

  • 293. 匿名 2016/02/07(日) 22:13:30 

    私は胸が大きくて走るのが本当に痛かったし、恥ずかしかったし、辛かった。

    マラソン大会なんて大嫌いだった。

    +10

    -2

  • 294. 匿名 2016/02/07(日) 22:15:16 

    >>270
    自分は誰よりも鉄棒の逆上がりできなくて
    毎日練習した方だし、マラソン大会前も朝早起きして毎日練習してた方だから
    (それでも順位は真ん中より下だけど)

    努力もしない人に順位は嫌だとか言われても、練習もろくにしないくせに文句言うなって感じだわ

    +9

    -4

  • 295. 匿名 2016/02/07(日) 22:16:18 

    自分が惨めな思いしたくないから、選択制にしろだの努力してもムリだの…

    本当にそう思って言ってるんだったら、この先嫌な事あっても周囲が悪いって他人のせいにしそうだねぇ

    +11

    -4

  • 296. カズキ 2016/02/07(日) 22:16:48 

    日本って
    競争が過剰だと思う。

    だから、他人を蹴落として
    自分だけ得しようとする
    いやしい人が増えてるんだよ。
    他人に優しくできないんだよ

    フィンランドっていい国なんだろうなー
    羨ましい

    +19

    -16

  • 297. 匿名 2016/02/07(日) 22:18:41 

    運動神経いいやつは何もしなくてもちやほやされるから努力する事を学ばないバカが作られる。輝けるのはせいぜい中学までとは知らずに

    運動だけできるバカが多いのはそのため。後先考えないしね。

    清原なんかいい例でしょ

    +8

    -7

  • 298. 匿名 2016/02/07(日) 22:20:15 

    日本なんて競争ゆるいよ

    アメリカや中国やインド、ロシア、アフリカ・・・・韓国・・

    どの国も努力しない奴にはすごく厳しい。勝ち残ったやつだけが生き残る社会

    フィンランドもスキーやら競争激しいのに

    日本は平和だよね。井の中の蛙

    +18

    -0

  • 299. 匿名 2016/02/07(日) 22:20:28 

    勉強の順位なんて周りにはわからないけど、運動は丸わかり。
    マラソン大会の順位つけるなら、勉強の順位も1位からビリまで掲示するべき。

    +10

    -2

  • 300. 匿名 2016/02/07(日) 22:20:31 

    >>278
    健康な身体をつくる為に体育があり、持久走も目的があってカリキュラムが組まれてると思うんだけど
    学校でやらなければ運痴な子はどこで運動する機会を得るの?
    ただでさえ動くの嫌いなのに家じゃ絶対しないでますます運痴でグズになるだけだよ
    なんで日本の学校にはプールがり水泳の授業があるか知ってる?
    水難事故で泳げない子が亡くなる事故があったからだよ
    311みたいに震災で危険が迫っている時、学校で集団避難する時も一般の性とは安全で遠くの場所に走って、運痴の子は近くて危険で走らなくて済む場所を選択してくれるなら構わないと思うよ

    +11

    -3

  • 301. 匿名 2016/02/07(日) 22:21:18 

    >>296
    小学校のマラソン順位で、そこまでの発想は大げさだけど…

    イヤなら移住すればいいんじゃないの?

    +6

    -10

  • 302. 匿名 2016/02/07(日) 22:21:28 

    >>297
    清原は1億円プレーヤーだぞ。やくざとからんでおかしくなったけど。

    +2

    -2

  • 303. 匿名 2016/02/07(日) 22:22:54 

    自分的には順位つけられなくないけど、つけないとダラダラ走ったりしゃべりながら走ったり真剣に走らなくなる子がいると思う。

    +10

    -8

  • 304. 匿名 2016/02/07(日) 22:24:22 

    >>299
    細かい順はわかんないけど、どの中学高校大学会社行ったかで頭の良し悪しわかりそう

    +6

    -5

  • 305. 匿名 2016/02/07(日) 22:24:53 

    勉強でも運動でもなんでも努力しない奴は
    フィンランドにいても世界中どこにいてもそもそも同じだと思うわ


    +14

    -1

  • 306. 匿名 2016/02/07(日) 22:32:49 

    勉強もスポーツも順位をつけるのは賛成。でもフィンランド校長の言う意味はわかる。
    自分はマラソン自体が苦痛だったし、頑張って足の早い子に勝てるわけじゃないから
    社会人になってから一切やらないもん。もし学生時代にスポーツ楽しいって思てたら
    下手でも何かしら趣味にしてたのかも。勉強もスポーツも楽しみや意義を感じさせる
    教育って大事だよね。

    +32

    -4

  • 307. 匿名 2016/02/07(日) 22:36:49 

    わかった。
    フィンランドの校長はマラソン苦手だったんだな。
    終了(笑)

    +14

    -13

  • 308. 匿名 2016/02/07(日) 22:36:55 

    オリンピックでなぜ順位をつけるんですか?

    +11

    -3

  • 309. 匿名 2016/02/07(日) 22:48:19 

    順位をたとえつけなくても、子ども自身が自分の位置がわかるだろうし、頑張った子や能力のある子は素直にほめてあげれば良いと思う。

    +12

    -1

  • 310. 匿名 2016/02/07(日) 22:50:26 

    今は何にでも平等を押し付けがち。
    私は21歳ですが、運動は得意でみんなに褒められたくて運動会のリレーはめちゃくちゃ頑張った。兄は運動は苦手でも頭は良くてテストでよく褒められてた。他にも書道や絵、優しさなどその子の得意なことはどんどん褒めれば良い。順位をつけることはできない子を晒すのではなく出来る子を素直に褒める気持ちやその子から学ぼうとする気持ちを引き出すことにもつながると思います。

    +14

    -5

  • 311. 匿名 2016/02/07(日) 22:55:47 

    >>11
    凄い納得。

    +3

    -3

  • 312. 匿名 2016/02/07(日) 22:56:36 

    >>62
    全くその通り。
    運動の順位をビリまでつけて公表すると、運動苦手な子はいつもビリで公開処刑。
    それから、勉強できない子は勉強ビリでも、いつも運動ビリの子ほどバカにされない。日本では運動苦手は、一大デメリット。運動得意な子にはわからない話。
    日本では、運動苦手は

    +11

    -4

  • 313. 匿名 2016/02/07(日) 22:58:37 

    じゃあ、努力する子は報われないよね。一位をとっても1位になれないんだもんね。やる気をなくすよ。

    +8

    -14

  • 314. 匿名 2016/02/07(日) 23:05:26 

    学校で自ら掃除させてるからこそ
    日本の街中にはゴミが落ちてないとか言われるんじゃないの?
    後々のこと考えれば必要なことだよ

    そもそも自分で使ってる教室を他人に掃除させる神経が理解できないな…

    +19

    -3

  • 315. 匿名 2016/02/07(日) 23:05:28 

    私はいつもビリから数番目だったけど、
    早く着いた子たちの声援でゴールするのは嬉しかった。
    わたしは勉強は良く出来たけど、全く逆の、スポーツが得意な子はすごく尊敬できたし、それは本当の意味での平等なのかもしれない。
    当時は最後の方でゴールするとみんな見てるから、当時は、すごーく嫌だったけれど、今思えばそんなでもないかな。
    今のほうが辛いこといっぱいあるや笑

    +9

    -2

  • 316. 匿名 2016/02/07(日) 23:11:56 

    >>16
    こんなこと言い出したらめんどくさいこと苦手なことは全て意味わかんないで逃げれるじゃん
    小さいうち(中学まで)は嫌なことも楽しいこともある程度強制させられてやるから好きになったり嫌いになったり克服したりするんだよ
    マツコって本当薄っぺらいっていうか自分本意な見方しかできないよな
    これって結局マツコが運動が苦手で嫌いだったからじゃん。
    私も運動苦手だし嫌いだったけどマツコのこの意見は全く同意できない。
    あまりにもマツコの自分本意な感情による意見でしかなさすぎて自己中心的過ぎる・・

    +7

    -9

  • 317. 匿名 2016/02/07(日) 23:15:04 

    運動会は順位あった方が燃えたかな、1位取って親に褒めてもらいたかった。
    マラソン大会は、走るの大嫌いだったけど○位以内にゴールしないと補習ってあったから歩かず走りきったよ。取り決めないとぜったい甘えが出てダラダラしちゃうもん!
    小さな頃からぬるま湯につかってたら会社で偉い目みるよ…社会が本当に怖かった…

    +2

    -7

  • 318. 匿名 2016/02/07(日) 23:17:42 

    そもそも、順位つかなくてもマラソン嫌いな子は嫌いだも思う。私運動は嫌いじゃないけど、マラソンはめっちゃ嫌い。ただ、面白くないから。

    そもそも、得手不得手を認めるってことが、個性の尊重なんじゃないのかな?
    出来ない、苦手=ダメっていう考えが良くないんだよね。

    今でも小学校の廊下には、習字や絵が名前付きで飾られてるよね。
    あれも、字が下手な子や絵が下手な子にとってみたらすごい嫌なことだと思うよ。
    マラソン大会の順位なんて、しばらくしたら他人の物まで覚えてないんじゃないのかな?
    私、いつも2人でビリを争いながら、おしゃべりしながら走ってたよ。男の子と。
    でも、他で得意な事あったし、気にしなかった。

    毎日ずっと飾られてる習字や絵は良くて、1年に一度のマラソン大会での順位付けがダメって変じゃない?

    絵も習字も勉強も、先生が順位つけなくても、子どもは勝手に順位つけるじゃん。

    誰にもわからないってことなら、五分で何周走れたかの自己申告制のマラソン大会だよね。

    それだとほんとにつまらなくて、走るの嫌いじゃない子まで嫌いになりそう

    +20

    -2

  • 319. 匿名 2016/02/07(日) 23:19:16 

    マラソン大会で順位つけなかったらそれこそ地獄だと思うんだけど
    ただ走るだけ、みたいな(笑)
    勘弁して

    +12

    -3

  • 320. 匿名 2016/02/07(日) 23:22:23 

    >>316
    やっぱデブは駄目だな

    +6

    -2

  • 321. 匿名 2016/02/07(日) 23:22:52 

    順位があるから頑張れる、という主張もあるけど、私は無くても別にいいと思う。
    順位は相対的なもの。
    タイムは、絶対的なもの。1位になったことじゃなくて、タイムを目標にすればいい。
    私はアメリカの小学校だったけど、学力テストは順位は付けず、単に評価が付くだけ。
    落としたら、下の学年と一緒に受けることになるからプレッシャー自体はあるし、それでもやる気は出たよ。
    お手手繋いで一緒にゴール、とは全然別だよ。

    +14

    -5

  • 322. 匿名 2016/02/07(日) 23:33:37 

    私自身はマラソン好きだったけど、
    本当にスポーツの楽しさを教えるなら、
    もっとカジュアルに楽しくやる方がいいと思う。
    誰にだって向き不向きはある。
    日本は体育を精神論と結びつけすぎて良くない。

    +15

    -3

  • 323. 匿名 2016/02/07(日) 23:35:24 

    年取った今わかるのも遅いけど、学校で嫌なこと(体育、音楽の歌テストとか)に耐えたことが社会に出ての耐性につながったのも確か。
    学校なんて目じゃない理不尽な仕事、顧客とか上司とかいるしさ。
    順位は自分が今どこにいるかを知るため、自分を客観視するため絶対必要。
    特に厳しい塾や進学校なんかが名前と点数まで書いて順位貼りだしたのがそれ。
    ただ無意味に努力させるのが目的でなく、上位なり目指す位置まで自分を高めるために何をすべきか、目標達成するためには何が足りなくて何が必要なのか、そして限られた時間でどう効率よく行動すべきかを自分の頭で設計、考えさすためなのよね。

    +9

    -5

  • 324. 匿名 2016/02/07(日) 23:36:38 

    この校長は偏った主義に染まりすぎてる。スポーツがどんなに素晴らしいものだろうと全ての人が生涯スポーツを楽しむ事は絶対にありえない。人にはそれぞれ好きなもの嫌いなものがあるのでこの校長の主張でいけばスポーツ嫌いな人には苦痛でしか無いのが分からないのだろうか?

    +9

    -6

  • 325. 匿名 2016/02/07(日) 23:46:33 

    あの校長、社会人で運動やってる人の体型ではなかったよな
    教育方針見直したらいいと思う

    +10

    -5

  • 326. 匿名 2016/02/07(日) 23:58:57 

    まさに自分は運動ができない子だったし
    マラソン大会でも下から数えたほうが早いくらいの順位ばかりだったけど
    別に気にしなかったけどなあ。
    逆に言えば、勉強が苦手で運動だけで輝く子ってのがいるわけだから
    下手に運動会やマラソン大会での順位づけに難癖つけると
    そういう子の輝く場がなくなってしまうよね。

    +14

    -5

  • 327. 匿名 2016/02/08(月) 00:14:26 

    >>49
    花屋の店先に並んでる時点で、それはもうエリートの花の集まりだからね、って最近誰かが言ってたな。

    +11

    -0

  • 328. 匿名 2016/02/08(月) 00:19:52 

    自国に難民入れて女性をイジメルナ!はげおっさん!

    +5

    -6

  • 329. 匿名 2016/02/08(月) 00:24:09 

    個人的には、順位をつけないと
    子供のやる気を出せないって時点で
    教育者としてどうなのって思うけどね。
    日本はこんな怠慢が多いからいつまでたっても受験に拘る。英語も点数つけるだけで身についてはいない

    +12

    -9

  • 330. 匿名 2016/02/08(月) 00:25:19 

    じゃぁオリンピックだって無意味だよ
    スポーツに順位つけてる物の代表
    イヤなら仲良しごっこで手繋いで一斉にゴールしたら良いよ

    +7

    -11

  • 331. 匿名 2016/02/08(月) 00:27:47 

    オリンピックはスポーツをメインでやってる人達だからあれと比べるのは筋違いでは?
    まあオリンピック自体、スポーツの全てではない。
    スポーツ好きだしよく見るけど、個人が楽しむのもスポーツだと思う

    +16

    -1

  • 332. 匿名 2016/02/08(月) 00:28:07 

    順位付けなくたって1位の子は1位ビリの子はビリって分かるよ?

    +12

    -3

  • 333. 匿名 2016/02/08(月) 00:31:59 

    私運動音痴で長距離も短距離もビリばっかだったけど気にした事ないよ
    むしろビリの子がかわいそうだからとか言う理由で順位付けませんとかなったら学生時代なら余計なお世話と思いそう笑

    +7

    -2

  • 334. 匿名 2016/02/08(月) 00:34:42 

    筋違いって言ってもオリンピック選手だって子供の頃からスポーツで順位付けられてそこから磨いて今があるんじゃないの?

    +7

    -5

  • 335. 匿名 2016/02/08(月) 00:41:19 

    日本では1位以下は無価値だから

    +1

    -6

  • 336. 匿名 2016/02/08(月) 00:59:43 

    >>335
    世界中どこでもそう

    +5

    -2

  • 337. 匿名 2016/02/08(月) 01:06:33 

    嫌なことはしなくていいとか社会に出たら通用しないから。
    甘やかすのと教育は別物。

    +4

    -4

  • 338. 匿名 2016/02/08(月) 01:14:45 

    フィンランドの校長が、走る距離を生徒が自分で
    決めるって言ってたじゃん。
    日本みたく同じ距離走って順位つけるより
    良いと思うな。
    苦手な子も長い距離を頑張って走ってみようと
    思えるでしょ。

    +13

    -6

  • 339. 匿名 2016/02/08(月) 01:22:53 

    その競争に小さい頃からさらされてたんで、日本は経済発展して先進国になったんだけどね。
    フィンランドは人口少ないからそれでいいかもしれないけど、アメリカがいい例で常に恐ろしいまでの競争にさらされてるから国際的にあの地位を得てる訳だし。
    そもそも学力調査上位とか言われてるけど、国際社会じゃフィンランドってあんま存在感ないから手本と言えるもんでもないんだけどやたら持ち上げんだよね。
    世の中に貢献する研究とか論文とかも聞かないし。
    世界的に儲けてる企業にしても携帯部門のノキア以外知らないしな。
    食器ブランドはノキアに比べれば大した利益じゃないだろうし。

    +5

    -7

  • 340. 匿名 2016/02/08(月) 01:26:47 

    必死に頑張った子は頑張り損だね

    何もしなくてもみんな一緒なら
    これ程楽な事はない

    +8

    -9

  • 341. 匿名 2016/02/08(月) 01:28:58 

    日本は決まったことを全員一斉にやらせる。フィンランドは自分で目標を決めさせて自分のペースで達成させる。

    集団行動の島国と個人主義の大陸の違いってだけでしょう。日本も段々国際的になって個人の意向も重視されるようにはなってきてるけど学校は昔のままだね。

    +10

    -4

  • 342. 匿名 2016/02/08(月) 01:33:48 

    順位を知ることで自分の不向きと得意分野がわかるのはいいことだけどね。
    そしてそれなりに努力もしなければならないことも悟る。
    部活がいい例だけど負けて悔しがれる子でないと伸びないし成長しないの。
    ふて腐れるような子は置いてがれるのが厳しい現実社会。
    自分を知らないと自分の現在地がわからないから前に踏み出すこともできないの。
    順位やめてから3年で辞めたり、ニートやら才能ないのにいつまでも夢見てフリーターから抜け出せないのが増えたんじゃない?
    モンペがやめさせたことが全然子供のためになってないじゃん。

    +3

    -4

  • 343. 匿名 2016/02/08(月) 01:34:20 

    マラソンより勉強の方がどうせ分からない馬鹿だからって必要最低限を適当にしたり、全くしない子圧倒的に多いよ
    今現在学生の私から見ると

    勉強の方が重要だからそれこそ学校内のテストとか順位つけるのやめたらいいんじゃない
    人によったら将来に必要ない教科あるだろうし

    馬鹿馬鹿しいけど

    +1

    -3

  • 344. 匿名 2016/02/08(月) 01:36:37 

    これ見てた。生涯学習の国フィンランドらしい言い分だなと思った。子供の可能性のあるうちから伸びる芽を摘みたくないという言い分わかるし、日本の校長先生の言い分もわかる。努力、努力、目標に向けて努力ってのは中高生でもできる。好き、嫌い、楽しいという感情、体験は小学生低学年で基礎教育だからフィンランドの校長先生の言い分もわかった。あちらでは勉強に対する意欲や好奇心は大人になっても続くし会社員が休暇して大学いく。だから大人の学力調査もフィンランドがトップ、日本最下位。教育の基礎の基の小学校の段階で、生涯にわたる運動の楽しさ、気持ちよさを教えて目標に向けて努力は後からでいいんじゃないかと思う。掃除の件は文化の違いだからしょうがないし、それも受け入れられない批判的なここの人たち怖い。

    +8

    -6

  • 345. 匿名 2016/02/08(月) 01:44:49 

    確かに小中学校の時は順位が嫌だったな、運動苦手だったから。運動音痴なの周りに見られたくなかった。
    高校から順位とかなくなって運動嫌じゃなくなって楽しいと思えた!運動得意な子は順位が欲しいのかもしれないけど。

    +7

    -1

  • 346. 匿名 2016/02/08(月) 01:47:39 

    学校は勉強するとこだから掃除はしなくていいという価値観、罰という価値観は文化の違いでしょうがないし、清掃職下にみる文化だから専業主婦も少ない。だけど男女で協力しあって家事するフィンランド。子供の家事能力高いフィンランドとお家の手伝いはしないけど学校での掃除の真面目さ重視の日本、どっちがいいんだろうね。

    +5

    -5

  • 347. 匿名 2016/02/08(月) 01:59:34 

    なぜかマラソン大会でいつも途中で倒れてたのを思い出した。
    一回は顎3針縫ったわ。。。すごい時代。
    でも休むのはダメって言われたな。
    中学生になってからは歩くというわざを覚えて大丈夫になった。

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2016/02/08(月) 02:02:32 

    どちらも甲乙付けがたい。
    競争があるからこそ切磋琢磨して良い結果が残せるのもある。でもビリで嫌な思いをしてトラウマになるとやりたい気持ちも萎えてしまうし…。
    きっかけがあっての競争だから、まずは楽しさを教えて、そのあと競争を応用に持っていけば良いのかなと思う。

    +3

    -1

  • 349. 匿名 2016/02/08(月) 02:17:25 

    どっちも正しいけど、よその国来て一つの例見ただけで全否定なんて、そういうのは難癖って言うんだよ
    自分の信じる皆仲良し一列に手つないでゴール教育を自分の国ですればいいじゃん
    その結果今のフィンランドは移民にやられてめちゃくちゃだよね

    +4

    -8

  • 350. 匿名 2016/02/08(月) 02:29:21 

    マラソン苦手で憂鬱で本当に後ろの方だったけど、終われば達成感あったし、これ終われば憂鬱から解放されるというのもあった。その代わり球技の授業やダンスの授業は嫌いじゃなかったから、仕方ないかなくらいだった。本当に嫌な人は親に色々事情書いて貰ってまでも見学してたし。

    +1

    -1

  • 351. 匿名 2016/02/08(月) 02:30:02 

    勉強が苦手な子はスポーツを頑張ってみる。スポーツが苦手な子は勉強を頑張ってみる。
    一人一人違うのに、足並み揃えてせーの!を教えてどうする。
    社会もそれなら別にいいけど、社会に出て急にランキングにもまれるんだから。

    +5

    -10

  • 352. 匿名 2016/02/08(月) 02:31:09 

    フィンランドの肥満率は日本より上位だし。
    説得力ない

    +10

    -10

  • 353. 匿名 2016/02/08(月) 02:33:11 

    何言ってんだこいつ。
    足遅いけどどうでもいいわ。順位あって当たり前。

    +6

    -18

  • 354. 匿名 2016/02/08(月) 02:33:50 

    競わせない割に、国からメダリストが出たら「国の誇りだ!」とか調子いいこと言うんだろどうせ。

    +9

    -9

  • 355. 匿名 2016/02/08(月) 02:35:08 

    むしろ順位がないとやる気が失せる

    +8

    -9

  • 356. 匿名 2016/02/08(月) 02:46:10 

    だからフィランド人は自分で使ったカップすら洗わねーんだよ。誰かが洗うまで山済みにしておくあの根性w

    +5

    -11

  • 357. 匿名 2016/02/08(月) 02:47:14 

    むしろ順位がないとやる気が失せる

    +3

    -10

  • 358. 匿名 2016/02/08(月) 02:47:36 

    競わせない割に、国からメダリストが出たら「国の誇りだ!」とか調子いいこと言うんだろどうせ。

    +3

    -9

  • 359. 匿名 2016/02/08(月) 02:47:59 

    順位つけるのに賛成な人多いね。

    マイナスつきそうだけど、
    マラソンとかは小学生のうちは
    順位つけなくていいかなと思ってる、
    公立の特に中学年位までは。

    テストで順位出たり
    五段階評価になるのも中学生からだから
    小さいうちは自己肯定感を伸ばすような
    スタイルでいいんじゃないかと思う

    世の中は厳しくて
    競争や評価が人生を決めていく
    だからこそ小学生のうちは
    学ぶこと体動かすことの楽しさを知ってほしい

    +28

    -5

  • 360. 匿名 2016/02/08(月) 02:50:29 

    掃除は教室はまあいいと思うけど
    トイレや階段は業者でもいいのではないかと
    正直思ってる。

    というかトイレ、共用部分は業者の方がいい
    掃除のしつけやり方は家で教えます。

    +8

    -8

  • 361. 匿名 2016/02/08(月) 02:50:49 

    そもそもフィンランドの校長自身が、一番運動コンプレックスもってるのでは。。
    と思いました!
    これはだめ。あれはだめ。言ってる人が一番その物事に対して偏見があるとはよく言いますよね( ^ω^ )

    +8

    -14

  • 362. 匿名 2016/02/08(月) 03:04:35 

    >>359
    わかる気がする

    学歴もそうだし
    会社の査定や出世しかり、
    生きていく上で競争は
    人生の長い間避けられないけど
    他人との比較とか、
    「負けたくない」みたいな気持ちだけで
    モチベーション保ち続けるのは厳しい。

    まず色んな事を楽しめて
    その上で「今よりもっと良くしよう」みたいな
    自発的な気持ちが根本にないと
    社会でも息切れして、輝き続けるのは難しいかも

    +21

    -4

  • 363. 匿名 2016/02/08(月) 03:16:53 

    わかります
    自分は運動音痴で勉強のほうがはるかに得意だったから
    テストの順位は発表しないのに運動は順位がはっきりする
    体育大嫌いでした、出来ないのを全生徒に見られるんだよ
    ならテストの順位も発表しろってずっと思ってた

    +23

    -3

  • 364. 匿名 2016/02/08(月) 03:26:53 

    競争社会やなんだ言ってる人は日本の現状ちゃんとみようよ。
    社会では能力は評価されず、年功序列や労働時間、いかに会社の駒になるかで立場が決まる。
    労働時間が長いし、先進国の中でも生産性の低さは異常(データもある)。みんな同じレベルで馴れ合って長い時間働いてるだけ。
    これのどこが「競争社会」?

    子供のうちは好きなこと好きにやらせといて個々の能力を伸ばして、大人になったらその才能を正当に評価する競争社会にするのが理想だけど、日本は全く逆。頭が悪いにもほどがある。

    +19

    -5

  • 365. 匿名 2016/02/08(月) 03:32:40 

    順番つけなければマラソン遅い子どももスポーツ好きになるとかバカなの?

    +5

    -7

  • 366. 匿名 2016/02/08(月) 03:44:17 

    人口に対するオリンピックのメダル数で見ても、フィンランドが8位で日本が23位だよ。
    順位付けても結果スポーツの教育はフィンランドが正しかったってことでしょ

    +11

    -4

  • 367. 匿名 2016/02/08(月) 03:44:59 

    勉強も人間付き合いも
    苦手だったけど唯一走るのが得意で
    毎年1位だったなぁ〜!
    それだけが楽しみだったなぁ♪

    +1

    -3

  • 368. 匿名 2016/02/08(月) 03:51:04 

    >>364
    わかる
    「社会に出たら、さらに激しい競争にもまれるんだからぁぁ(ドヤア)」
    でも実際、実力社会ならこんなに残業があったり、生産性が低いわけないんだよなあ

    子供の時競争教育させても、大人になったらなぜかそれが機能しなくて無駄なことばかりさせる日本
    子供の時は自由にのびのび育てて、大人になったら能力重視で効率的で生産性も高いフィンランド

    +21

    -2

  • 369. 匿名 2016/02/08(月) 03:53:42 

    >>358
    全員が強制でさせられる(しかも他に才能を伸ばすべき時期に)学校での競技と、大人になってからプロとして、自分が好きでやってる競技とじゃ違うでしょ

    +10

    -1

  • 370. 匿名 2016/02/08(月) 04:03:10 

    >>366
    日本は先進国だからスポーツ選手目指す人が少ないんだから人口で比べても意味ないでしょ
    純粋にメダル数で決めないと、スポーツでも経済でもフィンランドは日本に負けてるからね

    +4

    -7

  • 371. 匿名 2016/02/08(月) 04:15:40 

    ロンドンオリンピックのメダル数

    日本 金7 銀14 銅17 合計38個

    フィンランド 金0 銀1 銅3 合計3個

    みんなでお手てつないでゴールしてるから金メダル取れないんだよ(笑)

    +4

    -13

  • 372. 匿名 2016/02/08(月) 04:22:51 

    >>370
    労働生産性の国際比較  | 日本生産性本部
    労働生産性の国際比較 | 日本生産性本部www.jpc-net.jp

    日本生産性本部では1981年より、OECDや世界銀行などのデータに基づいて世界各国の国民1人当りGDP、労働生産性(就業者1人当り国内総生産、就業1時間当たり国内総生産)、主要先進7カ国の産業別生産性トレンド・産業別労働生産性水準などの比較を行い、「労働生産性の国...


    このサイト見てもらえればわかると思うけど、フィンランドの方が労働生産性が高いよ。
    つまり日本の経済力が強いのは人口密度が高いのと労働時間が異常に長いからであって、もし仮にフィンランドと同じ人口密度、同じ労働時間だったら負けてるんだよ。

    あと先進国だからスポーツ選手目指さないって論もわからないね。メダル数上位はほぼ先進国だし。先進国って定義も曖昧だけど、フィンランドも普通は先進国に含まれるよ。

    +8

    -2

  • 373. 匿名 2016/02/08(月) 04:26:13 

    >>371
    ヒント:フィンランドの人口は520万

    ここまで統計学分かってない人初めてみた

    +12

    -4

  • 374. 匿名 2016/02/08(月) 04:29:35 

    世界のGDPランキング

    第3位 日本




    第41位フィンランド

    いくら生産性よくても意味ないんだよ41位(笑)

    +6

    -9

  • 375. 匿名 2016/02/08(月) 04:30:09 

    >>373
    多分この人、人口が多いとその分メダル数も増えるってこと理解してない。
    割合とか知らなそう

    +8

    -3

  • 376. 匿名 2016/02/08(月) 04:31:19 

    運動得意な子はいじめっ子になりやすいから、見下される機会を作るべき。

    痛みを思い知れ

    +8

    -7

  • 377. 匿名 2016/02/08(月) 04:33:23 

    >>374
    いくらGDPが高いからなに?w
    平均月収も負けてるしフィンランドは6時前には帰宅できる

    +7

    -2

  • 378. 匿名 2016/02/08(月) 04:35:37 

    >>373
    スポーツ人口はフィンランドも日本もたいして差がないよ

    +3

    -5

  • 379. 匿名 2016/02/08(月) 04:36:17 

    >>374
    国内総生産の意味わかってるのかな?
    人口が多い方が高くなるのは必然。
    日本の方がフィンランドより20倍以上人が暮らしてるんだよ。

    +6

    -4

  • 380. 匿名 2016/02/08(月) 04:36:31 

    運動得意な子が将来不幸で苦しむとザマアって思う。

    私達が虐げられた悔しさをこの人たちにもわかってもらいたい。

    +7

    -5

  • 381. 匿名 2016/02/08(月) 04:38:01 

    >>378
    ソースは?

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2016/02/08(月) 04:55:59 

    一人当たりのGDPはフィンランドのが高いね
    というか北欧諸国が優秀すぎ

    +11

    -2

  • 383. 匿名 2016/02/08(月) 05:22:56 

    私は運動苦手だけど
    運動神経が良い子を観客気分で見て盛り上がってたし
    順位つけていいと思う

    順位をつけられたくない人は
    なんでも自分が上位じゃないと我慢ならないのかな?

    +4

    -7

  • 384. 匿名 2016/02/08(月) 05:23:33 

    マイナス覚悟です。
    放送は見てませんが、記事読んだだけの感想。

    フィンランドの校長先生の意見に良いなぁと率直に思いました。
    フィンランドの教育制度をネットでチラッと調べたけど、順位で競わないところが羨ましい。
    勉強も運動もそれなりに出来る子はとても生きやすいと思うけど、得意なことがない子は順位をつけられるのって本当に地獄です。
    人によっては、出来なかったことに対して「くそー!」とやる気を出す子もいるとは思うけど、徐々に無気力になる子も出てくると思う。
    順位や勝ち負けで判断して、競い続けている日本の教育制度は、今後大丈夫なのかな。
    受験のためだけの勉強をして、いい大学、いい会社に入ることだけが目標になっているようで、生き辛いです。

    +21

    -6

  • 385. 匿名 2016/02/08(月) 05:35:30 

    順位がつかないなら おしゃべり しながら歩く子供とか出てきそうな気がする

    +4

    -6

  • 386. 匿名 2016/02/08(月) 05:37:07 

    ビリでもビリにならないよう頑張るんじゃないの
    嫌いな人は嫌いだしそこは変わらないよ

    +6

    -3

  • 387. 匿名 2016/02/08(月) 06:24:18 

    運動でしか一番になれない子もいるしね。

    +3

    -4

  • 388. 匿名 2016/02/08(月) 06:28:25 

    マラソンに順位をつけないとして、普通の算数などはテストの点数で成績表の評価が決まるけど、体育はどう評価するのかな?

    日本の評価制度から変えないといけないね。
    フィンランド式悪くないかもしれないけど、今の日本では無理よ。

    +2

    -5

  • 389. 匿名 2016/02/08(月) 07:26:37 

    >>25アメリカもそうだけど?無知は一生の恥

    +1

    -1

  • 390. 匿名 2016/02/08(月) 07:27:52 

    マラソン大会とかめちゃブルーやったわ

    +4

    -1

  • 391. 匿名 2016/02/08(月) 07:31:39 

    試験にも順位はあるし、団体の協調性や忍耐を習うために、マラソンとかリレーとかの順位も必要だとは思う

    ただ頑張ってもビリになってしまった子をバカにしたりいじめたりするのは間違ってると思う

    小学、中学時代がそうだった

    遅い子が同じチームになったことで、「うわ、これ絶対負けるわ」とか言うのは絶対間違ってる(思ってしまう事は誰も制限できないから仕方ないけど)

    +8

    -1

  • 392. 匿名 2016/02/08(月) 07:57:06 

    子供のうちは好きなこと好きにやらせといて個々の能力を伸ばして、大人になったらその才能を正当に評価する競争社会にするのが理想だけど、日本は全く逆。頭が悪いにもほどがある。

    ↑すごく同意。
    日本の教育は養殖だと思ってる。皆が同じこと同じ作業。
    なぜならそういう管理の方がが教師側が楽だからw
    一人一人に合わせた教育という甲斐性がないんだよ。
    こちらの方が自主性が育つのは研究でもう分かっててる。

    日本のどこが競争社会なんだろうか。
    なんの生産性もない無駄な作業に価値を見出してる自体で時間の無駄
    他の方も言ってるけど、大人の馴れ合い。
    本当の競争社会とは若くても実力があれば年寄り社員よりも上にこれる社会だし、今の日本では転職すらままならない。
    アメリカだとほいほい転職するよ

    +13

    -3

  • 393. 匿名 2016/02/08(月) 08:10:53 

    私が1年生の時ビリだったけど、学年が上がると順位も上がって6年生では2位ですごく嬉しかったなぁ。運動が嫌いにならず頑張ろう!って思えたよ。

    +2

    -5

  • 394. 匿名 2016/02/08(月) 08:11:48 

    順位主義か先立ち過ぎて中身の伴ってない大人多いもんね。会社でも。反論してる人もそうなんでしょうね。フィンランドの校長には日本の文化が滑稽に移ったでしょうね。

    +8

    -3

  • 395. 匿名 2016/02/08(月) 08:21:27 

    そもそも日本で優秀と言われる東大も
    世界で比べたら50位ぐらいなんだよね。
    結局一過性の受験の点数でトップに来た人ばかりだから優秀というより。。
    英語の壁がとか言うよりまずシステムが酷すぎる。
    これを少し恥ずかしく思ったのか日本だけの自己満ランキング作るみたいだけどw

    個人的には、勉強だけ出来るエリートを作るだけの教育なんてとっくに廃れて当然だと思うけどね。
    結局不登校児や落ちこぼれは切り捨てで、学校自体の質も低い
    私自身フィンランドや北欧の学校の方がずっと子供一人一人を大切に、責任を持った教育をしてると感じる。

    +8

    -4

  • 396. 匿名 2016/02/08(月) 08:33:39 

    競技と運動はちがうからね。日本はどちらかといえば競技メイン、フィンランドは運動メイン。

    私は、フィンランド校長が言うとおり、運動苦手で競技が劣等感で辛かったから、余計体育嫌いになったけれど。笑
    ストレッチとかヨガとかは好きだよ。

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2016/02/08(月) 08:38:02 

    毎回ビリだったけど順位くらいいいじゃんね賭思うよ

    +3

    -2

  • 398. 匿名 2016/02/08(月) 08:40:26 

    >>387

    そんなカスいらない。

    +1

    -2

  • 399. 匿名 2016/02/08(月) 08:41:26 

    フィンランドの校長は良い事しか言ってない。対、人では無く、対、自分なんだよね。自分の実力を知り、それに伴う自分なりの目標立てる事が1番大事じゃない。フィンランドの小学生って日本の大人より精神性高いかもね。ここでも半数以上は競争させる事に賛成みたいだし。

    +7

    -3

  • 400. 匿名 2016/02/08(月) 08:42:54 

    運動運痴って本当に惨めなんだから。

    はっきり言ってブスに産まれてくるのと同じぐらい惨め。

    +7

    -1

  • 401. 匿名 2016/02/08(月) 08:43:29 

    学校で競争の仕組みを排除したら、結局困るのは子供たちなんじゃない??
    お金に余裕があるお家は、結局子どもを塾に通わせたり、運動系の教室に通わせて、競争の中に身を置くことが出来るけど、貧乏なお家とかは学校教育しか知ることができない訳で、競争することを知らないまま大人になると思う。
    そうなると、今よりもっと能力の格差が出ちゃうと思うけどな。

    +3

    -8

  • 402. 匿名 2016/02/08(月) 08:44:16 

    マラソン嫌いだからなくせとか
    順位が気にくわないからつけるなとか
    まさに現代のモンペがたくさん書き込みしている…

    +12

    -13

  • 403. 匿名 2016/02/08(月) 08:44:16 

    フィンランドって確か、結局、原油だったかガスだつたかが出て、それで食べてる小さな国。
    日本は世界トップクラスの学力で資源がないのにここまで来た。
    資源頼みの中東は逆に、日本の小学校教育に注目し始めてる。
    掃除やクラブ活動や、運動会、いろいろなものが我慢強さや協力すること、悔しさをバネにすることなどを育てるから。
    この教員は、視野が狭いと思う。

    +12

    -11

  • 404. 匿名 2016/02/08(月) 08:50:40 

    日本の部活とか、掃除って
    結構外国から非難されてるところなんですが...。

    私もよくないと思ってる。
    中学校になると部活に入って放課後殆ど潰さないといけない国なんて日本以外になるよ。
    忍耐は誰かに強られることでつくものじゃなく、自分の中で目標を達成するときにつくものだからね。
    事実、周りとの協調性と育てるっていい方する人もいるけど、
    個を殺して併合することを学ぶだけだ。イジメもなくならない。

    +17

    -6

  • 405. 匿名 2016/02/08(月) 08:52:42 

    ↑訂正
    日本以外にない、でした!

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2016/02/08(月) 08:52:45 

    競争がなくなれば頑張らないって思ってしまってるのが競争脳なんだよね。あなたは張り合う他人が、いてその人に勝つ為にしか頑張れないのですか?あなたの人生であなたのしたい事の為に努力する方が幸せだと思いますよ。労働階級を増やす教育としては日本は成功してると思います。

    +10

    -2

  • 407. 匿名 2016/02/08(月) 09:03:57 

    マラソン大会自体が要らない
    体力作りのためなら確かに順位はいらない

    +18

    -1

  • 408. 匿名 2016/02/08(月) 09:04:43 

    >>403
    部活動はなくなりつつあります…

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2016/02/08(月) 09:06:08 

    日本の教育って教員の負担が大き過ぎる
    放課後土日の部活や試合なんてほぼタダ働き
    ブラック体質の国だからやってこれた

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2016/02/08(月) 09:08:29 

    じゃあ試験も1.2.3位表彰してやりなよ
    成績上位の子はやる気出るでしょ

    +10

    -1

  • 411. 匿名 2016/02/08(月) 09:15:19 

    順位必要だって言える人は恵まれてるんだよ。
    ビリになって笑われるどころか、先生に怒鳴られたり平手打ちされたり、物心つく前にそんな事が頻繁にあったから学校も体育も怖くて怖くてたまらなくなったわ。
    こんな人が校長だったら人生違ってたかもな。

    +16

    -3

  • 412. 匿名 2016/02/08(月) 09:21:24 

    大人になると 他人と比べる ことの弊害に苦しんだりメンタルヘルスによくなかったりする人も多いから
    学校教育が過剰に競争させることにはよくないこともあったのは今となっては共通理解だと思ってたけど
    今学校に関わっている人はそうでもないのかな

    教師が競争心をあおって子供をどこかに向かわせるのは簡単なんだけど
    人間の一生を見据えた教育とは言えないよやっぱり

    +14

    -1

  • 413. 匿名 2016/02/08(月) 09:29:57 

    運動音痴でマラソン嫌いの人が多いようだけど
    順位をつけなけば運動やマラソンが好きになるのですか?

    +6

    -5

  • 414. 匿名 2016/02/08(月) 09:33:14 

    わたしは本当に運動神経悪くて、いつも恥ずかしい思いをしたから運動神経が悪い人の気持ちはわかる。
    でも恥ずかしいから逃げるという選択なかった。しょうがないもん、「クラスで一番チビだし、細いからしょうがない」と自分なりに言い訳を考えた。
    あと、他の教科でがんばろうという選択ができた。
    さらにいうと確かに当時は恥ずかしいけど、大人になったら運動神経なんてわからないし、本当に
    どうでもいい。むしろネタになって笑われてラッキーくらいw
    頭悪い方がよっぽど恥ずかしいよ。

    選択制にしろというなら、なら勉強も選択制にしろとなる。

    子供が将来運動神経悪くて恥ずかしがっても、頑張ることに意味がある、これをちゃんと伝えたい。

    +7

    -4

  • 415. 匿名 2016/02/08(月) 09:35:20 

    マラソンは個人競技なんだし、順位なんて単なる指標に過ぎない。
    順位を付けた方が個々の目標を立てやすいってぐらいの話。
    一番を目指す子、100番以内を目指す子、去年より順位を上げることを目標にする子。
    もちろん完走が目標だっていい。
    速い子と比較するとかじゃなくて、自分の目標を定めて努力するってことを学ばさせる意味合いだと思う。
    持久力が必要なスポーツだから、意外な子が結構早かったりするよね。普段あまり目立たない子が、順位良くて自信持てるようになるのは良いこと。

    +6

    -3

  • 416. 匿名 2016/02/08(月) 09:35:47 

    >>413
    いまでも運動嫌いです。ろくにしてません。
    でも一番嫌いなのはチームプレイの競技。バレーでサーブが入らないときの白い目が辛すぎます…。マラソンは考えようによっては迷惑はかけないですからね。

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2016/02/08(月) 09:40:25 

    下位の順位までまるわかりってところが出来ない子には過酷なんだよね。
    特に思春期は優劣に敏感だからマラソンやリレーに関しては運動苦手な子に配慮があってもいいと思う。

    +9

    -3

  • 418. 匿名 2016/02/08(月) 09:41:06 

    >>392
    競争なくして個性を出そうとか言い出してゆとり教育をしたらどうなったか知らないの?
    バカばかり増えてゆとり教育なくなったんだよ

    +5

    -5

  • 419. 匿名 2016/02/08(月) 09:41:36 

    >>411さん
    勉強も運動も仕事もできずバイトを何個かクビになり、ほぼビリ人生だったで恵まれてないですよー。それでも順位は必要と思いますよ。

    わたしはなにも努力せず生きてきたから、(あえていうなら男にもてるための努力はしましたがw)努力してまでいい評価されなくていいや、努力したくないからビリでもしょうがない。と思ってたので。

    努力した人が評価されなきゃ世の中不平等と思いますよ。

    +7

    -2

  • 420. 匿名 2016/02/08(月) 09:42:59 

    この番組、日本自慢の度が過ぎてて恥ずかしいから嫌い
    謙虚さがなくて日本らしくない
    国ごとに教育方針ちがうからしょうがないし
    返り討ちにあってちょっとスッキリ

    順位は上位から半分くらいはつけてもいいと思う
    走るのが得意な子にとっては自信がつく

    +7

    -2

  • 421. 匿名 2016/02/08(月) 09:46:36 

    >>359
    小学校は順位つけないから勉強できると勘違いして中学で現実知って勉強嫌いになる子どもが多いんだよ
    小学校から試験も順位つけたほうが中学で挫折が少ないと思うよ

    +8

    -1

  • 422. 匿名 2016/02/08(月) 09:47:50 

    >>418
    成績だけ伸びるのが優秀って訳じゃないよ、日本人は勘違いしてる人多いけど。
    今は土曜日も学校になった所あるみたいだけど、そもそも時間を増やせばいいっていうのが間違い。安直。
    日本の英語の身につき具合も見てみればいい
    テストでいい点を取るだけが教育ではない

    バカばかりというけど、人に対してバカっていうあなた自身がまず優秀とは思えない。

    +4

    -2

  • 423. 匿名 2016/02/08(月) 09:48:45 

    順位をつけるって、結果みたいなもんだから大事だと思うんだけど。
    自分の得意なもの、苦手なものがわかるから
    努力しようがあるし。
    周りに合わせて才能埋もれたらもったいない!
    全部なぁなぁだと自分のことも世の中の厳しさも分からないまま大人になって苦労するよ

    +5

    -3

  • 424. 匿名 2016/02/08(月) 09:51:40 

    運動や勉強できない子、可愛くなる努力をすればいい。不細工ならプチ整形すればいい。若いうちにいい人探せばいい。

    学生時代どんだけ優秀でも、女の幸せは大概結婚絡むから。

    +3

    -3

  • 425. 匿名 2016/02/08(月) 09:53:29 

    才能ある子を発見出来ていいじゃん
    遅い子を見下すやつは馬鹿だけど

    +9

    -0

  • 426. 匿名 2016/02/08(月) 09:55:29 

    これが短距離走とかだったら、私も順位を付けることに賛成、というより、順位をつけたほうが子どもの能力も上がる結果になって良いと思う。

    ただ、マラソンとなると、このフィンランドの校長先生のおっしゃる事を全面的に支持します。

    短距離走は数秒。身体能力に差があっても、体の負担は小さくて済みます。

    対して、マラソンは数十分~。
    体力のない子や、心肺機能の弱い子、肥満気味の子にとっては拷問なんです。

    私も小・中学校と、マラソンの時は何度か命の危険を感じながら走りました。
    ゴールのあと倒れ込んでゼイゼイしながら動けなくなるのはパフォーマンスじゃないんです。

    子供だったので、みんな頑張ってるんだから、私も弱音吐かずにがんばらなきゃってしか思ってなくて、個々の体質とか能力の差があるなんて思い付きもしませんでしたが、今なら、どれだけ危険な行為かわかります。

    せめて、毎年マラソン大会を開くような学校は、毎日短時間ずつ走る訓練を組み入れて大会に臨むなど、対策をとるべきです。
    大会近くなって長距離&長時間走らされるということは、子供によっては大変危険を伴うことだと思っています。

    +9

    -3

  • 427. 匿名 2016/02/08(月) 09:55:39 

    >>403さん
    日本みたいに資源がない国と技術力(学力)でカバーしないといけないですからね。

    +6

    -1

  • 428. 匿名 2016/02/08(月) 09:56:36 

    >>403
    誰もがググれる状況にあるんだから、適当なこと言わない方がいいんじゃない?
    フィンランドが特に他の国に比べて資源量に頼ってるなんて聞いたことないし、調べても書いてないよ

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2016/02/08(月) 09:57:26 

    運動が苦手だからってマラソン大会無くせって...

    勉強苦手だからテスト無くせって言ってるのと同じ。
    嫌なら休めばいい話。

    +5

    -8

  • 430. 匿名 2016/02/08(月) 09:59:02 

    苦手な事に直面した時、その壁をどうやって乗り越えるか。
    人生において多々あると思う。
    学校という社会で(競争も含め)嫌な事を全て取り除かれたら、子どもたちはその後ずっと生き辛いよ。

    子どもは与えられた環境の中で
    それなりの身の置き所を自分自身で考えながら生きていける。

    可哀想だから順位つけないとか、逆に出来ない事を吊し上げたりとか、大人目線の勝手な押し付けが一番良くない。

    +3

    -8

  • 431. 匿名 2016/02/08(月) 10:05:24 

    嫌いなことや苦手なことを逃げてるとロクな大人にならないよ
    逃げずに努力していったほうが大人になって役に立つ

    +4

    -9

  • 432. 匿名 2016/02/08(月) 10:06:49 

    別に可哀相だから順位を付けないんじゃなくて、
    わざわざ付ける意味がないってことでしょ?
    それが子供の為にならないから無意味だってこの先生は言いたいんだと思う。
    可哀相だから無くすって誰も入ってないよ。

    +14

    -2

  • 433. 匿名 2016/02/08(月) 10:07:10 

    >>368
    結局これでしょ。
    いくら日本の教育を色々理由つけて褒めたって、現状フィンランドの人間の方が競争に強いし生産性も高い。

    +5

    -1

  • 434. 匿名 2016/02/08(月) 10:07:30 

    アメリカ人の旦那に意見を求めたら、
    ほぼフィンランドの校長と一緒だった。
    あと、成績発表も、個人の問題であって
    他人には関係ない、と思いっきり個人主義
    だね。日本人とは永遠に分かり合えないよ。

    +22

    -3

  • 435. 匿名 2016/02/08(月) 10:07:48 

    部活動って教員のただ働き
    むしろマイナスでなりたってるからね

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2016/02/08(月) 10:10:12 

    日本の教育は3周ぐらい遅れてるってよく言われてる
    運動会も軍隊みたいって言われてるし。
    まあ無意味な座高検査をずっと放置してた所からみてもね...

    うちの母はアメリカの大学に行ってたけど、日本とはかなり違うみたいだね。

    +13

    -0

  • 437. 匿名 2016/02/08(月) 10:14:50 

    でもフィンランドは金メダルゼロじゃんw

    +2

    -8

  • 438. 匿名 2016/02/08(月) 10:22:24 

    スポーツ日頃見ない人ほどオリンピックオリンピックって拘る、
    ある意味マスメディアのせいでもあると思うけど。
    スポーツなんて基本娯楽だし、
    将来的にスポーツを楽しめる人間を作る方が大事だと思う
    ほとんどがトップアスリートとしての人生を歩む訳じゃない

    +4

    -1

  • 439. 匿名 2016/02/08(月) 10:24:21 

    そいや店で物が落ちても拾って元にもどさないんだったね、この国
    個人主義かぁ、日本とは分かり合えなさそう

    +3

    -2

  • 440. 匿名 2016/02/08(月) 10:26:52 

    こういうの見ると義務教育期間はマラソンの順位つけるつけないにモメてる時間あれば勉強(教師は勉強教える)しろよって思ってしまう私がおかしいのか

    +5

    -1

  • 441. 匿名 2016/02/08(月) 10:27:24 

    運動できなくても最低限の体力があれば生きていける
    勉強できなければ生きていけない

    +8

    -0

  • 442. 匿名 2016/02/08(月) 10:28:40 

    なんだか根本的なとこであっちの人たちと価値観が違ってるのかもね。

    いい指導者は運動苦手な子でも活躍できるルールを作ったり、伸び率で評価したりと仲間やがんばりを大切にする方に必ずつなげますよ。

    指導者の責任は子どもの将来に役に立つことを教えることであって、アスリートを育てるのが一番の目的じゃないよ。国や学校や地域の面子のために運動が苦手な子をひとりでも犠牲にするのは絶対ダメ!
    例の元桜宮高校の顧問はここらへんを間違えて社会的制裁を受けたんですものね。異常な地域性も矯正されてきたみたいだし。

    この二人の校長は極端すぎる。二人とも問題あり。バランスとれたいい校長先生はいます。

    +7

    -1

  • 443. 匿名 2016/02/08(月) 10:40:13 

    >>368

    おお!!
    どなたですか?政治家の方なら一票入れさせて頂きます。
    残業減れば家庭円満にもつながるね。

    +4

    -1

  • 444. 匿名 2016/02/08(月) 10:41:00 

    ちなみに修学旅行、運動会があるのは
    日本と某国だけだよ!!!

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2016/02/08(月) 10:45:45 

    難しいことは言えないが運動神経が悪い奴はお母さんと仲良かった
    よくお母さんと一緒にジャスコにいるのは運動神経が悪い奴だった

    +1

    -7

  • 446. 匿名 2016/02/08(月) 10:47:48 

    そして自殺率が高いのも
    日本と韓国だったりする。
    どちらも似たような問題抱えてる
    受験に失敗すると人生終わったりとか。

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2016/02/08(月) 11:00:08 

    運動で1番になれないから他のことを頑張ろうとする子もいる
    何かの順位が自分の生き方の目安になることだってあるから
    別にいいと思うけどなあ

    +4

    -2

  • 448. 匿名 2016/02/08(月) 11:03:38 

    403です。
    すみません寝ぼけて打ちました。
    ノルウェーが石油国です。
    フィンランドは同じ天然資源でも、木材です。
    一時期ガス輸出が増えたのは何だったのかよく知りません。
    ちなみに中東が、掃除習慣も含めて日本の小学校教育に注目しているのは本当です。
    掃除や整理整頓を全員が普通にできるのが
    日本の製造業の強さだったりするので。
    世界は広いので、片付けも、たたむのも、時間守るのも反省するのも、協力するのもルールの中できちんと競争することも、できない人多いです。
    あと日本の学校のクラブ活動はフランス人なんかが興味持ったり。いろいろです。
    ちょっと話がそれましたすみません。
    個人的には、長距離は走れなくて
    苦痛でしたが。(汗)

    +5

    -2

  • 449. 匿名 2016/02/08(月) 11:04:06 

    小国のフィンランドに言われても、主要国の日本にゃ関係無いね。

    成果をわかりやすく評価する事は妥当だよ。
    そんじゃあ会社で成果上げても横並びで良いのか?違うだろ。
    頑張った分、努力した分を評価するシステムで良いんだよ。
    大体足早い子がなんの努力もせず天性だけで居ると思ったら大間違いだからね。

    +2

    -10

  • 450. 匿名 2016/02/08(月) 11:08:19 

    >>436
    そういや少し前に2ちゃんのニュース板に運動会の組体操ピラミッドでの事故のスレがあったな
    組体操=変な精神論で子供に無理を強いる事への否定派が多かった
    ピラミッドなんて、やらせてる教師の統率感を満足させるだけで、子供自身の運動能力とか健康の役に立つ訳でも何でもない
    むしろ痛い苦しい思いをさせられて理不尽感が残るだけなのに、って
    なんか、日本の学校の体育系のイベントってそういうの多いよね

    でもそのスレにも組体操とか精神論大好きで、
    否定派を軟弱呼ばわりする人がちらほらいたし
    保護者の中にもピラミッド大好きな人達が一定数いるらしく、それで無くならないとか
    変な精神論支持者って厄介だね
    問題は、その苦行をやるのが精神論支持者自身じゃなくて、拒否権のない子供達って所だよね

    +6

    -2

  • 451. 匿名 2016/02/08(月) 11:08:37 

    日本の教育である程度の統制をとることは可能かもしれないけど、
    それ以上の人間的豊かさが生まれるかと言われたら疑問。
    実際生産性も低い。一過性のものだから。
    先進国から注目されないとダメだよ

    +7

    -1

  • 452. 匿名 2016/02/08(月) 11:08:44 

    勉強は努力である程度は報われるけど、運動は努力でどうにもならない場合があります。
    そういうことを踏まえて、上位だけを順位づけしてほしいです。
    ビリのレッテルってきついから。

    +7

    -2

  • 453. 匿名 2016/02/08(月) 11:13:11 

    私の行ってた学校は幸いマラソン大会なんて無かったけど、あったら嫌だったな
    足は速い方だったけどさ

    学校でやる体育なんて、楽しく健康的な範囲のものでいいよ
    苦行レベルのはおかしい
    誰のため?と思う

    +10

    -0

  • 454. 匿名 2016/02/08(月) 11:17:03 

    希望者だけ参加すればいい話
    マラソン大会なんんてだるい大会、多くの生徒は参加しないと思うけど

    +13

    -2

  • 455. 匿名 2016/02/08(月) 11:20:20 

    マラソン大会や組み体操、部活などで運動嫌いになったら本末転倒よね
    健康において定期的に運動って大事なのに、
    運動嫌いな子供増やしてどうするの?
    このフィンランドの先生の主張はまっとうだよ。
    忍耐強くなるってあやふやな精神論で誤魔化してるけど、本当に子供のこと思ってる?

    +19

    -2

  • 456. 匿名 2016/02/08(月) 11:21:36 

    >>454
    そうだよね
    マラソンって体育の範囲超えてると思う
    市民マラソンだって希望者が好きで参加するものなんだから、その方式にすればいい
    でも学校でやったらまた担任が「うちのクラスからは○人出ろ」とか強要しそうだな
    担任の手柄に直結しそうなシステムだとね

    学校とか関係なく、市で主催する子供マラソンとかだったら完全自由意志で参加出来ていいかもしれないけどね

    +6

    -2

  • 457. 匿名 2016/02/08(月) 11:22:52 

    私は走るの得意だったけど、
    マラソン大会の1ヶ月前から休み時間に全校生徒で、運動場ずっと走らされた。
    休み時間にだよ?
    本気で苦行だった、こんなの先生の自己満足だと思う
    別に成長出来たとも思わなかった 順位もどうでもよかった

    +12

    -1

  • 458. 匿名 2016/02/08(月) 11:25:37 

    生産性と教育方法を結びつけるのは
    慎重になったほうがいい。

    確かに行き過ぎた精神論は意味ないけど。

    +5

    -2

  • 459. 匿名 2016/02/08(月) 11:29:11 

    テストだろうが、音楽たとえばピアノコンテストにしたって、フィギュアにしたって順位でるじゃん。運動も順位でていいんじゃない?闘争心なくなるよ何でも皆一番なんて
    あほくさ

    +8

    -8

  • 460. 匿名 2016/02/08(月) 11:30:17 

    運動が得意な人の見せ場だと思うけどなぁ。
    自分は苦手だったけど。
    そのぶんテストとか頑張ったし気にはしてない。
    勉強やテストだって順位決めてるようなものだし

    +8

    -3

  • 461. 匿名 2016/02/08(月) 11:35:25 

    >>457
    分かるわそれ
    私の小学校はマラソン大会はなかったけど、「おはようマラソン」って言って授業開始前に毎朝全校生徒が校庭を何周も走らされた
    で、私の学年の先生達が張り合って、うちのクラスが一番根性ある!いやうちだ!と言って
    私の学年のだけ全員半袖短パン裸足で走らされた
    校庭に一部分砂利敷の所があって、そこに差し掛かると痛くてたまらなかった
    さらに、冬にどのクラスがその服装&裸足で最後まで行けるか競わされた
    ちなみに東北
    走った後に裸足の足を洗うのも水道の冷水

    クラスの根性見せろ!って競ってるのは担任達だけで、生徒はみんなとにかく苦痛なだけ、早くこんなのやめてくれとしか思わなかった
    その様子を担任達は長袖長ズボンに靴履いて見てるだけ

    あれのどこが教育なのか、大人になった今も頭おかしいとしか思えないわ

    +13

    -0

  • 462. 匿名 2016/02/08(月) 11:35:29 

    順位をつけることの良し悪しは不明だけど、個人的には気にしてなかった。
    そもそも運動嫌いの子は順位なんかあろうがなかろうが嫌いだよ。数字にしなくたって目に見えるんだもん。なんなら競争の少ない幼稚園時代から認識してる。自分は走るの好きじゃない、ボール遠くに投げられないって。私がそうだったwww

    +3

    -1

  • 463. 匿名 2016/02/08(月) 11:39:32 

    「生産性」って
    働く人の人件費を叩いて、「生産性」を上げて、
    利益処分後の役員報酬と配当を吊り上げて株価上げて、っていう欧米型も限界に来ていると思うけど。
    これ、教育方法に立ち返れば、行き過ぎた個人主義なんじゃないの?
    みんながちょっとずつ我慢したり、自分を相対的にとらえて謙虚になる教育しないから、っていう見方もあると思うけど。
    頭ごなしに否定するんじゃなくて。

    +6

    -4

  • 464. 匿名 2016/02/08(月) 11:42:21 

    順位付けるの自体はいいけど、苦行レベルの事をやらせたり、順位が下の子をみんなの前で叱責したりは嫌だわ

    +12

    -0

  • 465. 匿名 2016/02/08(月) 11:43:49 

    マラソンの下位はデブが多いから順位つけたほうがいい健康に悪い

    +0

    -9

  • 466. 匿名 2016/02/08(月) 11:47:06 

    マラソンさせて、お前下位だな!って責めたらデブが痩せるの?
    普通に生活指導しなよ
    てか子供のデブって親の生活習慣の問題だから、子供だけ責めても改善しないでしょ

    +9

    -1

  • 467. 匿名 2016/02/08(月) 11:49:14 

    学生→暑い教室で勉強 集中できないのに下敷きで仰ぐことすら許されない場合ある
    教師→クーラーがんがんに効いた職員室

    これ見るとまじで誰のための学校って思うわ
    多分日本だけだろうね

    +10

    -1

  • 468. 匿名 2016/02/08(月) 11:50:04 

    美術や音楽と同様に、体育も、才能のある一部の人を除いて、
    人生を豊かにして余暇を楽しむための、下地となるものだと思う。
    受験には関係ないし、生きていくのに必須というものではない。

    でも、日本の教育はどれもまんべんなく、
    みんなと同じようにできることを求められてる気がする。
    競争心を煽るのもそう。そのほうが、子供がやる気が出ると思ってる。
    だけどこういうセンスが要求される科目では、どんなに頑張ってもできないことがある。
    美術や音楽は一位はあってもビリはないから目立たないけど、体育はそうじゃない。
    結局はできない子の苦手意識を増幅させて、運動嫌いを増産してるだけ。

    運動は体にいいから、絶対にしたほうがいい。子供の時から運動嫌いにするより、
    健康面から体を鍛えることの必要性を教えていくほうが、
    その後の子供の人生を豊かにできる気がする。


    +12

    -0

  • 469. 匿名 2016/02/08(月) 11:53:52 

    参加制でいいなら学校行事もやらなくてよくなくならん?
    運動会は運動が苦手だから参加しませんみたいな。
    じゃあ運動苦手じゃない子は?それも?と言えばキリがないよね。学校そのものが成り立たなくならない?
    極端な話、社会に出るまでに挫折も努力もしない人間がやっていけるのかな。

    マラソン大会で結果は人それぞれだとしても、そこまで頑張ったりする経緯が大事なんじゃないのかなぁ。
    苦行なのは勉強だって一緒。なんでもかんでも本人が嫌がるならやめりゃあいいじゃんって社会では通じないよね。
    そこで上位にいく子もいれば、ビリに近い子もいる。そこで挫折するのもクソーと頑張るのも経験にならんかな?

    なんか公園の遊具の正しい遊び方を教えずに「危ない」となんでも撤去する過保護な対応に似てる。

    +3

    -10

  • 470. 匿名 2016/02/08(月) 11:58:18 

    そもそもこども達にマラソンが何を意味するのか理解させないとだめだよね
    マラソンでも短距離走でも逆上がりでもそう、ただやらせるだけじゃ運動苦手な子はますます嫌いになるだけ。
    速く走るコツや緩急つけて走る方法、筋肉の動かし方とかちゃんと教えてるのかな?

    自分はこどもの頃ただやらされてただけだから、嫌で嫌でしょうがなかった。
    今は速く走る走り方とかあるからいいよね

    +9

    -0

  • 471. 匿名 2016/02/08(月) 12:05:42 

    私も小さい頃マラソン苦手でした。

    クラシエが出してる絵本、びりっこマラソン
    のお母さんの名言を順位だけにとらわれてる校長たちに聞かせてやりたいと思った。
    くらしえほん|クラシエ
    くらしえほん|クラシエwww.kracie.jp

    くらしえほん|クラシエPrevNextツイートmixiチェック


    +6

    -1

  • 472. 匿名 2016/02/08(月) 12:09:59 

    日本の学校って
    やらないといけないからやる、という感じで
    説明責任を果たしてないよね。
    子供だから押し付けばいいと思ってるのか不誠実さが見える。
    まず教師自身が何でやるか理解してない人も多そう。
    そして子供が理由を聞くと、面倒な子供扱いをする。自分の怠慢なのに

    +14

    -1

  • 473. 匿名 2016/02/08(月) 12:10:26 

    小学生なら順位はなくて良いと思う。
    競うことより、走ることは気持ちいいとか、どう体を動かしたら楽に走れるとか、そういう方向で教えればいい。

    +9

    -0

  • 474. 匿名 2016/02/08(月) 12:11:46 

    そういえば、遅い子には頑張れ頑張ればかりで、どうすれば速く走れるか教える先生はいなかったなあ。

    +14

    -0

  • 475. 匿名 2016/02/08(月) 12:12:14 

    反対派の人は順位付けってよりマラソンって所に反発していて(私もそう)、
    賛成派の人はマラソンって所じゃなく順位付けの部分を擁護していて
    なんか噛み合ってないように思う
    論点が2つあるんだよね

    マラソンじゃなくてかけっこ(徒競走)での順位の話だったら反対派もずいぶん少なくなりそうだし
    学校で強制的にマラソン大会させる是非の話だったら賛成派もかなり少なくなりそう

    +3

    -1

  • 476. 匿名 2016/02/08(月) 12:19:31 

    こんな意見あるとすぐ、みんな平等に扱えってこと?って反論するけど、この人が言いたいのは、個性伸ばせってことじゃないの?なんか前提が違う。
    運動得意な子好きな子も尊重するけど、この手法だと苦手な子は運動の魅力に出会う機会がないってことで。

    +13

    -1

  • 477. 匿名 2016/02/08(月) 12:19:53 

    体育苦手だったけどマラソンは好きだった
    必ずズルして走らない人がいた
    ビリはイヤだけど直前に走るのも汗くさくなるのも嫌がって結局ビリの人がいた

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2016/02/08(月) 12:23:57 

    自分で得意不得意を見つけれる一番わかりやすい方法だと思う
    そこで努力する子しない子がいてもそれは別にそれぞれの個性だと思う

    +4

    -4

  • 479. 匿名 2016/02/08(月) 12:27:44 

    マラソン大会は大嫌いだったけど、これは違うと思う。
    社会に出たら業績という順位や、数字が全てを支配している例の方が多い。学校でそういうことを一切無縁にしてしまったら、免疫が無くなって脱落する人が増える危険の方が大きい。
    大事なのは、順位付けられてもそれに負けずに、前向きに受け止めるメンタルを付けることじゃないの?
    あとフィンランドって、学生の学力でほぼ世界トップにいるけど、そのランキング付け自体を批判したって、聞いた事ないんだけど?w
    これって実はフィンランド人の意見の一部を、拡大解釈して番組で流しただけなんじゃないの?テレビ朝日だからそういうこと大いにやりそうだわ。

    +3

    -6

  • 480. 匿名 2016/02/08(月) 12:33:12 

    >>403
    節子、原油でたのノルウェーやで。

    +5

    -1

  • 481. 匿名 2016/02/08(月) 12:35:04 

    自分の立場を客観視するいい機会なのにね
    嫌なら背の順もやめれば?他の先生も校長先生と給料同じにしてね。

    +2

    -4

  • 482. 匿名 2016/02/08(月) 12:39:00 

    フィンランドでは成績の順位も付けないのかな?
    社会に出ても競争は無いのかな?

    +4

    -6

  • 483. 匿名 2016/02/08(月) 12:40:23 

    >>481
    仕事の役職とマラソンの順位けは違うから、まあ落ち着け。

    背の順は私も嫌だったけど、デカイ私が一番前だとちっちゃい人が何も見えなくなっちゃうから仕方ないって納得してたよ。

    +8

    -1

  • 484. 匿名 2016/02/08(月) 12:40:38 

    >>476
    運動が苦手なことも個性のひとつじゃないの?

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2016/02/08(月) 12:41:20 

    >>482
    小学生ではってことじゃない?

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2016/02/08(月) 12:41:37 

    白人様は自分たちが正しい!前提で話してくるから嫌だ

    +3

    -10

  • 487. 匿名 2016/02/08(月) 12:44:42 

    子供の小学校のマラソン大会で1位から3位の子が抜かしたり、抜かされたりで終いには殴り合いの大喧嘩になったらしい。
    それを聞いて順位付けするのを辞めたらいいのにと思った。

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2016/02/08(月) 12:45:32 

    お互い言いたいこと言って、良いところは取り入れればいいじゃん。
    その場にいた日本の教師が、順位を付けることにはこんな良さがありますよって反論すればいいだけ。
    押し付けられた訳じゃないでしょ。

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2016/02/08(月) 12:49:50 

    順位つけじゃなくて、個人の記録を取るだけにしたら?
    で、順位を発表するのは1位から3位まで。

    でも、小学校の頃、3年生の頃は60位で、4年生になったら32位になった事が自分に取っては
    すごくうれしかったけどな。

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2016/02/08(月) 12:50:23 

    順位つけるのは上位何位までとかにすればいいのに

    +3

    -1

  • 491. 匿名 2016/02/08(月) 12:52:07 

    体育って軍事訓練の名残りだからね
    軍隊っぽさをもっと排除した方がいい

    +10

    -2

  • 492. 匿名 2016/02/08(月) 12:53:25 

    そんなに気にすることか?

    +3

    -1

  • 493. 匿名 2016/02/08(月) 12:53:57 

    教育研究者で小さな挫折は子どもの時に経験した方がいいって言ってる人いたよね
    大人になれば否応なしに競争社会にさらされ他人から値踏みされ優劣つけられる
    何の挫折も経験してなかった子が大人になってから挫折するほうがヤバいって言ってた
    挫折した時の対処の仕方を知らないわけだから

    +3

    -4

  • 494. 匿名 2016/02/08(月) 12:54:54 

    ↑同意。
    軍隊作りたいなら別だけど、
    今の時代絶対におかしいだろう。
    組み体操はやっと禁止、規制の雰囲気だけど、遅すぎる
    スポーツは楽しくやるもの!

    +7

    -2

  • 495. 匿名 2016/02/08(月) 13:12:47 

    全員やるってのは運動苦手な子に取っては苦だよね…
    中学の運動会でクラス全員リレーとかっていう余計な競技があったせいでいじめられたし
    私が風邪で休んだ日は上位であたしがいる日はビリに近かったから思い出したくもないくらい標的にされたな…

    あと部活動対抗リレー大会とかってのもあったけど文化部の人達は当たり前にビリになって馬鹿にされてたから本当に運動やればみんな一つになるみたいな考えはやめたほうがいい

    +9

    -0

  • 496. 匿名 2016/02/08(月) 13:15:50 

    運動会は自由参加にさせてください。


    まてまて、自由参加?
    なら熾烈きわまるお勉強テストも自由参加にさせてください。
    何かに置き換える発想や発言ができないのかな?と思っちゃう

    +3

    -10

  • 497. 匿名 2016/02/08(月) 13:20:59 

    あー、
    フィンランドにうまれたかったわ!!!
    そしたらもっと明るく楽しい学校生活が送れたんじゃないかな。
    運動苦手だと肩身がせまかったー

    +12

    -3

  • 498. 匿名 2016/02/08(月) 13:21:10 

    海外の権威とやらを持って来て、日本を批判させる
    安易な手口ですねー 笑

    +2

    -6

  • 499. 匿名 2016/02/08(月) 13:26:11 

    フィンランド
    我慢しない (我慢させない) 教育

    授業中のフェイスブックを我慢できないフィンランドの生徒たち

    >一番「ひえぇー…」と思ったのは、生徒がそれぞれ別の専門学校に
    >体験学習に行った報告会でのこと。
    >1人1人が体験学習の感想を述べていったのですが、
    >ロシア人Bの発言にのけぞりました。

    >B「僕の行ったクラスは本当にヒドかったです。
    >だって、みんな授業中に携帯電話でフェイスブックしてるんです!
    >実習の時なんか、先生がいる時だけ携帯をポケットに入れて、
    >先生がいなくなるとすぐフェイスブックで遊びだすんです。
    >本当にヒドかった!」

    >Bは「フィンランドの学校にはガッカリだよ!」とでも言いたげな様子で興奮していました。

    +1

    -5

  • 500. 匿名 2016/02/08(月) 13:27:39 

    >>491
    >体育って軍事訓練の名残りだからね
    >軍隊っぽさをもっと排除した方がいい

       ↑
    すんげー不自然なコメント
    いかにこのトピが操作されてるかって、これだけでわかる感じ

    +1

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。