-
1. 匿名 2016/02/06(土) 01:36:28
最近の若い子は謙虚で礼儀正しいけどやけに大人しいなあと思います+366
-120
-
2. 匿名 2016/02/06(土) 01:37:08
さとり世代だね〜+205
-18
-
3. 匿名 2016/02/06(土) 01:37:29
人それぞれ
以上+408
-33
-
4. 匿名 2016/02/06(土) 01:37:41
最近の若い子に触れ合ってないからわからないと気が付いて少し寂しくなったアラフォーであった+336
-5
-
5. 匿名 2016/02/06(土) 01:37:59
イカれた親が増えている。
多いとか全部じゃないです、増えている。+500
-15
-
6. 匿名 2016/02/06(土) 01:38:08
10〜20代身長高い子多くない??ほとんど160cm以上あるような!+502
-71
-
7. 匿名 2016/02/06(土) 01:39:12
どの世代にもいろんな人がいる
世代で区切れない
+235
-5
-
8. 匿名 2016/02/06(土) 01:39:15
まじ人によるけど
おっさんとかおばはんの方が礼儀なかったりする+664
-21
-
9. 匿名 2016/02/06(土) 01:39:26
お金づかい
10~20代世代はあまり使わない
不況しか経験してないし+532
-10
-
10. 匿名 2016/02/06(土) 01:39:37
親と友達♪ママパパ大好き♪みたいな感覚が10.20代に多くなった気がする!
悪いことじゃないんだけどね!+471
-11
-
11. 匿名 2016/02/06(土) 01:39:38
最近の10代は脚が長い!
これは本当。+684
-36
-
12. 匿名 2016/02/06(土) 01:39:50
抱いて観察してみる+8
-48
-
13. 匿名 2016/02/06(土) 01:40:09
長身の男が増えた
嬉しい+86
-43
-
14. 匿名 2016/02/06(土) 01:40:16
30代でも綺麗な人多いですよね!+377
-26
-
15. 匿名 2016/02/06(土) 01:40:16
今の若い子は時頭が良い。
昔なら何も考えずにはいはい言いながらいいなりになってた事に
しっかり問題視して行動に移してる。
残業とか飲み会とか+316
-53
-
16. 匿名 2016/02/06(土) 01:40:34
いつの時代でも10〜20代と30〜40代じゃそりゃ何もかも色々と違うでしょ+301
-1
-
17. 匿名 2016/02/06(土) 01:40:41
今の3040は大人になりきれてない印象+488
-27
-
18. 匿名 2016/02/06(土) 01:40:45
シワの有無+62
-9
-
19. 匿名 2016/02/06(土) 01:41:04
最近の10代ってまた胴長短足低身長になってるらしいけど....?
+154
-51
-
20. 匿名 2016/02/06(土) 01:41:25
将来設計
若い人ほどしっかりしてる。地に足ついてるというか。+194
-9
-
21. 匿名 2016/02/06(土) 01:41:34
昔の不良は勉強が出来ず、先生にも反抗、服装を見ただけでわかったのに今は違う
優等生で先生にも信頼があるどう見ても普通の子が‥犯罪したり、いじめをしたりする
てか、もう不良なんて言わないのかな、+410
-6
-
22. 匿名 2016/02/06(土) 01:41:37
今の若者は、客観的
ある意味、冷めてる
時代の最先端は若者が担わなくなった+372
-3
-
23. 匿名 2016/02/06(土) 01:41:50
男女ともに顎が小さいよね。最近の10代20代前半の人って+225
-4
-
24. 匿名 2016/02/06(土) 01:42:07
30〜40はクレーマー世代のイメージ
偏見ごめん+55
-86
-
25. 匿名 2016/02/06(土) 01:42:23
若い世代は優秀
美人、可愛い人も多い
+46
-51
-
26. 匿名 2016/02/06(土) 01:42:52
出典:miya-colorblog.cocolog-nifty.com
+26
-10
-
27. 匿名 2016/02/06(土) 01:43:32
男の性欲が弱まり
女の性欲が強まった+257
-26
-
28. 匿名 2016/02/06(土) 01:43:58
今の10〜20代の女子って足が26㎝とか普通にいない?昔は24.5㎝でも靴がなくて苦労したのに。+225
-21
-
29. 匿名 2016/02/06(土) 01:44:08
高校生の妹、脚が長い!あとかわいい子が多い
単に若い子は皆かわいく見えてしまうだけかも知れないが (笑)
+174
-29
-
30. 匿名 2016/02/06(土) 01:44:45
昔より、不良が優しくなったと思う
家族・友達を大切にして、犯罪は起こさない
気のいいお兄ちゃんってかんじ
もはや不良と言わない+37
-30
-
31. 匿名 2016/02/06(土) 01:45:05
今の40代くらいの親にモンペが多い。
そしてその親がこれだからゆとりはとか言われるような子供をつくってる。+275
-18
-
32. 匿名 2016/02/06(土) 01:45:56
今の若い世代って冒険したり破天荒なことを避ける。親世代がすべてお膳立てしているので小さくまとまってて大人しい子が多い。+248
-7
-
33. 匿名 2016/02/06(土) 01:45:57
女性も手に職をつけたり、結婚出産しても仕事辞めない+193
-9
-
34. 匿名 2016/02/06(土) 01:46:40
今20ですが、自分の世代好きです。
程よく地味だけど、頭のいい人も多い
+48
-29
-
35. 匿名 2016/02/06(土) 01:46:59
3、40代
情けない安月給取り
1、20代
憧れる結婚したいわ+70
-25
-
36. 匿名 2016/02/06(土) 01:47:11
区切るとこが違うような、、
私なら
20 30 代と
40 50 代 かな。+296
-25
-
37. 匿名 2016/02/06(土) 01:47:26
>>14 それ言いたいだけ
トピずれ+3
-8
-
38. 匿名 2016/02/06(土) 01:48:44
10〜20代と30〜40代での括り方がおかしい。
10〜20代なんて小学生と社会人が同じでいいの?+236
-6
-
39. 匿名 2016/02/06(土) 01:49:11
今の3040は、前より若者たちに嫉妬するようになったと思う
はい、私です
正直若さが羨ましい+16
-32
-
40. 匿名 2016/02/06(土) 01:53:01
>>38 10〜20代と30〜40代での括り方がおかしい。
ねー^^;
この手の苦栗多いけどさ、私も思う。
10歳と28歳はもはや全然別の世代だし。
19歳と21歳。
39歳と41歳、とかすごく狭い範囲でならわかるが。
せいぜい+-5歳差程度じゃなかろうか。+139
-4
-
41. 匿名 2016/02/06(土) 01:53:33
今の10〜20代はバカはバカ、頭いい子はいい、がハッキリ分かれている。昔は良くも悪くも万遍なかった+124
-19
-
42. 匿名 2016/02/06(土) 01:55:31
>>38
そんなに真面目に考えないで、子供世代と親世代くらいに考えてりゃいいんじゃないの。+56
-12
-
43. 匿名 2016/02/06(土) 01:55:54
今の20代と30代で違うと感じるところは、やはり今の20代は結婚、出産焦ってる人や、見据えてる人多いです。(特に20代後半)
30代は仕事第一の人も多いイメージ。まだキャリアウーマンが持て囃されていた時代の人なイメージです。+101
-12
-
44. 匿名 2016/02/06(土) 01:57:34
>>36
私もそう思う。
バブル期の社会を知っている人と子供とか生まれてないとかの差は大きい。
4050は割と社会意識が大雑把な気がする。今の子は、特に街の子は30代でも細かくて繊細よね。+96
-5
-
45. 匿名 2016/02/06(土) 01:59:00
今の若い子達、ほんっとーに繊細
これだけは言える笑+171
-10
-
46. 匿名 2016/02/06(土) 02:01:12
40代後半からそれ以上の人はバブリーな感じ抜けてない人いる
30代前半だけどその辺の人は感覚がちょっとズレてる+174
-2
-
47. 匿名 2016/02/06(土) 02:01:19
興味のあるものが違うとかかな+3
-4
-
48. 匿名 2016/02/06(土) 02:01:33
10年20生きてきた人と、その倍生きてる人との違いでしょ。+42
-3
-
49. 匿名 2016/02/06(土) 02:02:19
若い子は自分が上手く振舞えていると思っているけど大人はお見通しです。
騙された振りしてあげているだけ。+119
-32
-
50. 匿名 2016/02/06(土) 02:03:06
歳とると肉より魚が好きになる+44
-3
-
51. 匿名 2016/02/06(土) 02:04:07
10〜20代 打たれ弱い。
30〜40代 辛抱強い。
でもこの世代の親って子供に過保護過ぎる。
結果 こうなって当たり前。将来 不安しかない。
でも10代20代前半の子ってポジティブで楽しい子多い。+49
-19
-
52. 匿名 2016/02/06(土) 02:04:48
20代 量産型ザク個性なし
30代 半数パワフル半数元気なし
40代 更年期+38
-21
-
53. 匿名 2016/02/06(土) 02:08:19
10〜20代の世代と30〜40代と言うか
今の30代以下はいい意味でも悪い意味でもジェンダーフリーが進んでる
いい面では昔ほど女だからアレしろコレしとか言われることが少ない
悪い面では男だから何かしてくれるって面が殆ど無い
自分の知り合いでも一流大学出て超大手の企業で
30代で年収も1000万近く稼いでるような友人でも
女性が養ってくれるなら専業主夫したいなんて言う男が結構いる
因みにそう言う友人は大体一人暮らし歴10年以上で家事には自信があるタイプ
コレもジェンダーフリーが徐々に浸透してるって事だと思う
+29
-13
-
54. 匿名 2016/02/06(土) 02:08:44
だんだんワクワクしなくなってくる+23
-3
-
55. 匿名 2016/02/06(土) 02:10:00
今の30代以上は学校でも殴られながら育ってきたからなぁw
まあみんなじゃないけど。
先生に怯えない学校生活てどんなん?
舐めそうやけど+84
-8
-
56. 匿名 2016/02/06(土) 02:15:57
男性は昔より、最近の若い子の方が錦織圭 羽生結弦 五郎丸といった、昔弱かったスポーツも今は強いってのも多いので、
最近の男は20年前みたいに、男、長男ってだけでチヤホヤ甘やかされないので、むしろこういう時代で昔にはないストレスも多そうなので、精神的に強い人は昔よりすごく強そう。それがスポーツに出てる。
本当最近の若い男スポーツ凄い昔に比べたら強い。この間のサッカーU23もそうだったし。
でも、オタク系も昔より多い。ひきこもりとかも多いので、精神的に強い人と弱い人の二極化してるような。
女性はどうでしょうね。なんか、昔より外見至上主義が多そう。等身とか顔の大きさとかそういう細かいところ気にする人が多い。
昔の女性は外見より、内面の細かいところを気にしてる人多いと思う(身だしなみとか、振る舞いとか)
+57
-6
-
57. 匿名 2016/02/06(土) 02:16:26
今の10〜20代の世代って
上の世代が婚活だなんだって苦労してるの見てるせいか意外と結婚が早いイメージ
それが顕著なのには女子アナとかで一昔前ならもっと粘って
一流のスポーツ選手やら会社の経営者と結婚してたのが
最近は20代で会社員やら同僚とか割りと身近な相手と若くして結婚することが多いと思う
まあ堅実と言えば堅実だけど
未婚の上の世代からすると勘弁してよって感じなのかも
+17
-19
-
58. 匿名 2016/02/06(土) 02:23:25
>>11
この間、若者の胴長短足化が進んでいる
とニュースでやってたよ+39
-4
-
59. 匿名 2016/02/06(土) 02:30:45
最近の若い子は
すごく良い子と、すごくアホの差が激しい
+85
-3
-
60. 匿名 2016/02/06(土) 02:33:23
30.40はすぐに人の欠点を見つける。
すぐに「自分たちの時代は」って言う。+16
-25
-
61. 匿名 2016/02/06(土) 02:34:45
>>36
私なら20代以下と30代以上で分ける
30代以上の女性はふしだらなエンコーブルセラ世代だから
男になめた態度取る女性の割合がすごく多い
特に30代半ば以上
20台以下の子も若いうちは若いがゆえにそういう子多いんだろうけど割合が明らかに違う
+20
-24
-
62. 匿名 2016/02/06(土) 02:36:42
今時のおっさんは貫禄が無いね+24
-13
-
63. 匿名 2016/02/06(土) 02:38:56
30代前半は途中からだけどゆとり授業になってるから40代の人となんて話全然合わない+14
-13
-
64. 匿名 2016/02/06(土) 02:42:56
確かに周り脚長い人多いかも。なんで私だけ!常に公開処刑だよ!٩(๑`ȏ´๑)۶+12
-5
-
65. 匿名 2016/02/06(土) 02:44:19
>>53
理由なく専業主夫したがってる男なんてほとんどいないよ
純血日本人はね
マスゴミのでっち上げと、一部たかり民族だけ
純血日本人の男はなんだかんだけっきょくだいたい仕事好き+44
-5
-
66. 匿名 2016/02/06(土) 02:44:40
バブル世代ばかりのガルちゃんw+25
-10
-
67. 匿名 2016/02/06(土) 02:48:04
昨年40才になった者です。
30~40代は良くも悪くもメンタル強い。
というか、強いと思い込んでいる。
で、ある時ポキッと折れる。
10~20代はメンタル弱い。
というか、弱いことをアピールできちゃう強さがある。
正直、うちの職場では今の20代は使いにくいです。
ちょっと注意すると泣くし、でも、アフター5の充実は不可欠とか主張するし。
今の30代が新人だった頃は「もう我慢しないで、帰って良いのよ」と
こちらから声をかけてしまうくらい頑張っていたのに。
ま、うちの職場がたまたまそうなのかも知れないんだけどね。+84
-22
-
68. 匿名 2016/02/06(土) 03:01:58
今の若い子は怒られた事がないから堂々としてる
だから周りに気づかいできず、動作がゆっくりだから見てて腹が立つ
まさにゆとり+25
-21
-
69. 匿名 2016/02/06(土) 03:10:55
ガルチャンの若者だけど下ネタを言わない
キモいとか男でしょって言われる
普通なんだけど色々規制される時代になったからね+15
-0
-
70. 匿名 2016/02/06(土) 03:17:00
犯罪犯してるのは35歳前後が多い気がする
ちょうどバブルが弾けて生まれた世代
アラフォーから上は平和だし、その子供が逹10代~20代は割りと良いこにみえる。冷めてるというか
+13
-23
-
71. 匿名 2016/02/06(土) 03:25:27
>>17凄く分かる。
自分達の年代ですが、みんなワガママで離婚や、すぐ仕事辞めたり学校辞めたり別れたり
クズです。はい+7
-5
-
72. 匿名 2016/02/06(土) 03:25:32
ん?
「今の10〜20代の世代」
と
「今の30〜40代が10〜20代だった頃」
を比べてるんしゃないの?
今の10〜20代の世代と30〜40代の世代を比べたら年令も人生経験も違うんだから、違って当たり前じゃん。+16
-7
-
73. 匿名 2016/02/06(土) 03:30:04
>>11
最近の子は、足は短くなってるよ。
ニュースにもなった。
若者の「短足化」20年前から進行 | R25r25.yahoo.co.jp通勤電車のなかでふと「最近、若手ビジネスマンの身長が低い…?」と思った。これって気のせい? 人間の成長に詳しい日本子ども家庭総合研究所・所長の衛藤隆さんに聞い…
+14
-6
-
74. 匿名 2016/02/06(土) 03:33:17
>>49
これって逆もですよ。
知ってるけどわかんないふりしてあげてるだけの若い子もかなりいますからね。
+19
-4
-
75. 匿名 2016/02/06(土) 03:36:14
>>61
三十代の女性がエンコー世代って言うけど
今の20代十代の子は、snsの普及で簡単にお金払ってくれるおじさん見つけられるし隠れてやってる子いっぱいいるよ
割合も大して変わらないよ
いつの時代も貞操観念が低い子は低いし
変わらんよ+58
-18
-
76. 匿名 2016/02/06(土) 03:37:50
10代20代の子は自己主張が強いね。すぐ言い訳するし。怒られるのが嫌なんだろうね。『え?なんでそんなので怒ってるの?』って知ろうともしないし解ろうともしない。
ちょっとキツく言えば『じゃあ辞めます』って。
忍耐力もない
+14
-18
-
77. 匿名 2016/02/06(土) 03:55:06
会社の品格がない。つまり
ブラックだということ。
20代30代の給与が低すぎます。
就職、恋人、結婚、子供、マイホーム、、
将来設計がたてられないでしょう。
かわいそうです。
バブル後の経済界、政治の失敗です。
会社を救う為に、要ボーナスの正社員を減らし、低給で済む派遣、契約社員を作った。いつまでこんな事続けるのか?
昔と違って、経済も政治も三流です。
いずれは、途上国になるかも?
+81
-1
-
78. 匿名 2016/02/06(土) 03:57:15
>>75
男になめた態度とる女性の割合の話だよ
30半ば以上の女性より
20代の若いこの方がよっぽど人間的に立派だと思う部分があるんだよ
34歳イケメンより+15
-32
-
79. 匿名 2016/02/06(土) 03:59:30
今の中学生ってゆとりじゃないんですか?
一年間を通して授業時間が長くなっているとか。
ほんとなのか?w+9
-3
-
80. 匿名 2016/02/06(土) 04:02:33
じゃあ辞めます!っていう人なんて30代にもいるわww
30代って常識ない人が多い気がする。
多分私の周りの30代だけなんだろうけど、
変な親が増えてるっていうのも納得できる。
今の30代って子供中学生くらいでしょ?
+34
-19
-
81. 匿名 2016/02/06(土) 04:07:06
私的になんですけど
35〜45くらいの人たちにモンペが多いような+18
-15
-
82. 匿名 2016/02/06(土) 04:25:00
1995年生まれまでがゆとり
今年のはたちまで+11
-3
-
83. 匿名 2016/02/06(土) 04:26:41
いや45から55でしょ!学校にクレームつける親世代は+81
-3
-
84. 匿名 2016/02/06(土) 04:57:02
わたしから見たらどっちも似たようなもの。
大差ない。
+9
-2
-
85. 匿名 2016/02/06(土) 05:00:12
>>13
嬉しい?
長男と結婚するの嫌だって人多いよ+4
-4
-
86. 匿名 2016/02/06(土) 05:04:57
>>85
長男?
長身だよ?
+14
-0
-
87. 匿名 2016/02/06(土) 05:14:27
今の10~20代
デートは完全割勘
+26
-2
-
88. 匿名 2016/02/06(土) 05:15:16
40代だけど、最近の子は本当にスタイルいいと思う。
足が細くて長いし、胸もある気がする。
+50
-5
-
89. 匿名 2016/02/06(土) 05:18:40
身長に関しては本来なら体格は向上してるはずなんだけど
子供の成長期に親が過保護で偏食だったり逆にネグレクトで栄養不足だったりして低身長な子も多いらしい。
+9
-2
-
90. 匿名 2016/02/06(土) 05:23:50
10~20代
素行不良とそうでない子の見分けが難しい。
外見や服装だけでは判断できない
+24
-2
-
91. 匿名 2016/02/06(土) 05:31:05
いつの時代でも30代の女は酷いと言われるけど、ここ見てたらなんかそれが判った気がする。
+31
-7
-
92. 匿名 2016/02/06(土) 05:34:44
>>53
「今の30代以下はいい意味でも悪い意味でもジェンダーフリーが進んでる
いい面では昔ほど女だからアレしろコレしとか言われることが少ない
悪い面では男だから何かしてくれるって面が殆ど無い 」
すごく身勝手な意見!女性を優遇してほしいと言ってるだけじゃん(笑)
女に今までの女性らしさは求めないでね!でも男は今までの男らしさを失くさないで、ってことでしょ?
世代を問わず、こういう人増えた気がする。気のせいならいいんだけど。
+12
-3
-
93. 匿名 2016/02/06(土) 05:34:57
数年前からテレビ雑誌で結婚結婚やたら言い出して刷り込まれてるから10~20代は結婚への意識が強いかも
それでも25~29で未婚の女性は半数いるみたいだけど
働きたい女性の割合が増えて家庭に入りたい女性と半々くらいになってるのかな
+11
-3
-
94. 匿名 2016/02/06(土) 05:35:56
>>91
一番葛藤の強い色々言われる世代だからね
+10
-0
-
95. 匿名 2016/02/06(土) 05:53:29
最近の子は親をパパ、ママと呼ぶ
30代以上はあまりいないような?+44
-7
-
96. 匿名 2016/02/06(土) 05:55:10
20代クソ
後半でもtpoを知らない。というか分かってて合わせない
みなさんの周りは普通の常識ある20代ばかり?
羨ましいな。うちの職場がおかしいのか+9
-16
-
97. 匿名 2016/02/06(土) 05:59:22
日本の将来が心配
自衛隊で短期間でも鍛え上げてほしい
特に精神面。+10
-11
-
98. 匿名 2016/02/06(土) 05:59:38
>>80
日本婚姻年齢は平均男30歳、女28歳だから
中学生の子供がいるのは多くは40代だろ
算数も出来ないの?+41
-9
-
99. 匿名 2016/02/06(土) 06:04:26
30代が一番優秀だよ
ほかの世代と比べて
海外の名門大学出身が多い
五輪の金メダルも多い
身長高く脚も長い
サッカーやラグビーは今の時代のほうが成熟されただけ+2
-29
-
100. 匿名 2016/02/06(土) 06:11:53
>>97
自殺者めちゃくちゃ多いよ、自衛隊。
強制的に入れたりなんかしたら、学校や会社のイジメパワハラ自殺と同じように耐えられない人がたくさん死ぬだけじゃないかな?+20
-2
-
101. 匿名 2016/02/06(土) 06:17:55
>>82
ゆとり教育が導入されたのは2002年だから
1987年生まれ以降
導入された年に義務教育を受けていた8~15歳も含まれます+7
-5
-
102. 匿名 2016/02/06(土) 06:27:40
子供の頃の価値観(経済大国日本、年功序列の安定した人生、学歴至上主義)が崩壊するのを見ながら成長したアラフォー世代は、他の世代とは違った虚無感を持っているような気がする。
世代感覚を形成する上で、価値観が据わっているのは前提だから。
アラフォーより上は経済的恩恵を浴びて派手さを良しとする感覚を持った世代。アラフォーより下は平成大不況後に成長したので、最初から限定的な環境や経済下でコストパフォーマンスを意識しながら生きる世代。若年世代はこれからどれ程の価値観変遷があるか分からないけど。
アラフォーは貧乏クジ世代とは言われるけど、時代や環境の変化に柔軟に対応してどこでも適応して生きていける優秀な層も生んだ。+18
-2
-
103. 匿名 2016/02/06(土) 06:30:20
>>97
昔、戸塚ヨットスクールなんてあったよね
事件になっちゃったけど
+14
-0
-
104. 匿名 2016/02/06(土) 06:58:05
40代が小中学生だった頃、勉強できない「落ちこぼれ」がクラスや学校を荒らしていた。
今は、母親に頭抑え付けられて母親の見栄のために勉強させられている
頭のいい「浮きこぼれ」がクラスや学校を荒らしている。
今のほうが深刻。考えて逃げ道作って疑われない「自分像」を確立してから
グループの中で外から見えないようにいじめが行われている。
80年代のように、熱血先生ではコレを指導できないし、
そもそも熱血先生がいない。
ただ救いは、この小学校の「浮きこぼれ」たちが中学受験でいなくなるので、
中学受験組がクラスの2割もでる地域は、公立中学が比較的穏やか。+19
-3
-
105. 匿名 2016/02/06(土) 07:16:56
毒親が多い+14
-0
-
106. 匿名 2016/02/06(土) 07:19:56
35〜冗談が通じない。ノリがつまらない。
34までノリがよくて楽しい。+4
-21
-
107. 匿名 2016/02/06(土) 07:28:19
みんな結婚しないし恋人すら作らないor作れなくなった
子供も減って外見がよいやつの遺伝子だけが残っていくならそれがある意味正しいのかもしれんな
なんだかんだみんな見た目いいやつが好きだろ+24
-1
-
108. 匿名 2016/02/06(土) 07:35:18
30代40代ってひとくくりにしないで~
バブル挟んでるからバブル組と就職氷河組とでまた違うのよ~+78
-1
-
109. 匿名 2016/02/06(土) 07:39:14
うち田舎
普通に昭和のヤンキーみたいなのがいる!!
時代錯誤もいいとこだ。
それは置いておいて。
今の子は
悪ぶるのがカッコ悪いって気が付いてる。
勉強も頑張って一流になるのが1番カッコイイって
知ってる。
+31
-1
-
110. 匿名 2016/02/06(土) 07:41:07
いまの1020代は、何でも何処でも写真撮ってネットに載せるから怖い。
モンスターみたいで近寄りたくない。+29
-9
-
111. 匿名 2016/02/06(土) 07:42:24
>>106逆でしょ!+2
-0
-
112. 匿名 2016/02/06(土) 07:43:10
年齢関係ないけど、今なんでもかんでも直ぐ病気に結びつける。+12
-0
-
113. 匿名 2016/02/06(土) 07:48:28
>>57
数年後、バツイチ独身で婚活パーティー行く人も現れると思うので安心していいと思います。+1
-0
-
114. 匿名 2016/02/06(土) 07:49:48
人生設計しながら着実に歩んでいる30代40代と、そうではない(そうできない)30代40代とで雲泥の差があるよ。
そうではない()方の30代40代と20代は、たいして変わらない世界観の中にいる。老若の違いだけ。+16
-0
-
115. 匿名 2016/02/06(土) 08:19:23
仲居を10年以上してます。
今の10~20代は、タバコ吸わない、愛想が良い。
10年前の、20代は、タバコ率高かったし、無愛想。コギャルが流行って年代の人達ね。
その年代が今子供を連れてくるんだけど、愛想良く、マナーも良いよ。
バブルを楽しんだ年代人達が一番厄介かな。+53
-1
-
116. 匿名 2016/02/06(土) 08:21:00
実家にあった50年くらい前の雑誌に「今どきの若い子は」ってフレーズが書いてありました。その時代の若い子も今はお年寄り。ジェネレーションギャップって常にあるんですね^ ^+20
-0
-
117. 匿名 2016/02/06(土) 08:29:23
10代20代は30代40代にくらべて単純に人数が少ない。だからテレビ番組も人数の多い30代40代をターゲットに常に作られている。30代40代が子供の頃は朝からポンキッキやアニメをやって夕方からゴールデンタイムにも子供向けアニメをやっていたけど、今は子供向け番組ってほとんどないもんね。+24
-1
-
118. 匿名 2016/02/06(土) 08:36:40
ごめん、バブル期の頃もう働いてた。
アラフォー。
当時は景気よすぎて、中途入社でもボーナス50とか出てたからね(>_<)
ボーナス出たら、デパート即金買い物してた…外食当たり前。
まさか、こんな薄給な時代がくるとは…
まさに泡のように消えた時代。
今は若い子、コンビニ行かないってね。
お菓子なんか、同じ商品でもスーパーのほうが安いって。
きちんとしてる。時代がこうだからね。
ただ、最近ガソリン安いでしょ。
99円のガソスタの看板見て、昔みたいだなー、って懐かしかった笑+27
-5
-
119. 匿名 2016/02/06(土) 08:39:48
今ってForever21とかH&Mとか安くて可愛い服がいっぱいあって良いよね〜。小学生でもおしゃれな子が多い!私、アラサーだけど小学生の頃に服買うって言ったらイトーヨーカドーだったわ(笑)+39
-1
-
120. 匿名 2016/02/06(土) 08:41:06
個人的な意見だけど、40代以上の人と以下ではお金の使い方にだいぶ差があるような気がする。男性⇨40代以上は付き合いでも飲み会行くし、気前よく差し入れしたり、お返しに差し入れしたり。格好つけたいタイプも多い。
最近職場に入った30代の人は差し入れはもらうだけ、先輩に手差し出してクレクレ言う。飲み会に誘われても格好つけずお金がないと言って断る。そんな感じ。
女性⇨40代以上はある程度男性の懐を期待してしまう。デート代、プレゼントとか。
30代は堅実派が多くて真面目で貯金して保守的な男性を選ぶ傾向にあるような。
会社の60代のおじさんが、部下の30代夫婦をみて、真面目で働いてるけど、お金の使い方を知らん、守りに入って冒険できない。失敗を経験しないから弱い、ある意味可哀想って言ってた。
30代前半の私はバブルの時代に生まれてたら、今とはまた違った価値観、生き方をしてたような気がする。
+13
-1
-
121. 匿名 2016/02/06(土) 08:58:30
バブル世代の40代と一緒にしないで欲しい
by30代+55
-3
-
122. 匿名 2016/02/06(土) 08:59:28
ショッピングモールの雑貨店で働いてますがお客様で若い子は礼儀正しいイメージ。
30代の私若いでしょ?的なママが一番タチ悪いなぁって感じます。
本当に人によりますが。+32
-2
-
123. 匿名 2016/02/06(土) 09:11:58
お金の使い方
今の10~20代、堅実な子が多い。
6年生で銀行の人が学校に来て、株の話とかしていったみたい。
あとまた10年もすれば、貯金じゃなくて投資とか
お金を動かすほうに考えが変わってくるだろうね。
ちょっと今回は持ち合わせがないの~と
結構簡単に言えるところも違うなぁと思った。+19
-1
-
124. 匿名 2016/02/06(土) 09:18:11
要するに若い子には外見も中身も勝てない。男はそれをわかってるからおばさんには興味がない。+5
-6
-
125. 匿名 2016/02/06(土) 09:29:37
今の10〜20代の男の子、顔が小ちゃくてつるんとしてる。
あと女の子も含めてみんな人慣れしてる。
昔と比べて大人に対しても気さくに話せる。
大人が今と昔では威厳度が違うからなのかな?+22
-0
-
126. 匿名 2016/02/06(土) 09:32:19
今の若い子は現実的でシビアでしっかりしてる印象。
夢見がちなタイプは少ない。
色んな家庭事情があるのを小さい頃からみんな知っていて他人のことに口出さない感じ。
派手っぽく遊んでる子でも職業に関しては地味で堅実なのを選んでる。
好きなことを仕事にしたい、とかそういう夢はあまり持たなさそう。+28
-1
-
127. 匿名 2016/02/06(土) 09:57:36
10代20代はジェンダーフリーが進んでるから、女もフルで働いて当然、男も家事育児して当然。
30代は移行期だったから、ジェンダーの理想と現実に苦しんだ人多そう。
40代から初老らしいので、40代になったら落ち着いてください、と思うけど今の40代は浮ついてるね…。+25
-2
-
128. 匿名 2016/02/06(土) 10:01:20
今の若い子
色々守られて育ってる。
過保護(に成らざるを得ない世の中)
昔は野放し。良く言えばのびのびだけど、自分の身は自分で何とかする時代。自立が早い。+14
-6
-
129. 匿名 2016/02/06(土) 10:01:51
>>124
?
そりゃそうでしょ。
若い子がおっさんに興味ないのと同じ。
当たり前だね。
若い子と関係持てるのは、自分も若い時か家族かぐらいじゃない。
+8
-1
-
130. 匿名 2016/02/06(土) 10:14:40
>>83
そうそう、モンペはアラフィフ世代だよ。
私、40歳だけど子供の先生に文句言ったことない。
悪いことは怒ってほしいし。
共感します!+26
-0
-
131. 匿名 2016/02/06(土) 11:06:15
私40代だけどバブルは社会に出る頃には崩壊してたよ…。
35歳くらいまでの人は繊細、大人しい、地頭良い、顔もスタイルも良い子が多いかな。
アラフォー以上の人は、若く見える事、楽しむ事、良いものが好きな人が多い様な。+24
-1
-
132. 匿名 2016/02/06(土) 11:08:02
10〜20代 ブルマ履いた事が無い!+26
-3
-
133. 匿名 2016/02/06(土) 11:25:05
30代半ばくらいまでは20代とそんなに変わらないんだけど、
アラフォーの中にはビックリするくらい前時代的な人がいたりする
デジカメの使い方わからない、電球取り替えるのは男の仕事、割り勘なんてあり得ない…とか+13
-2
-
134. 匿名 2016/02/06(土) 11:43:11
20前後の子は親と仲いいとおもう。
親離れ子離れ出来ていない感じ。+16
-0
-
135. 匿名 2016/02/06(土) 11:46:38
40代半ばのおばさんですが、そろそろ40になるだろうルーズソックスや細眉の流行った世代の方たちとは考え方やモノの見方が違うなと感じます
かえって20代の方達のほうが合います+5
-11
-
136. 匿名 2016/02/06(土) 11:49:58
10歳から49歳までいろいろとあるからね…。
仕事で人格変わったり、病気したり、結婚したり、子供育てたり、大切な人を亡くしたり…。
時代の影響は避けられないだろうけど、どの時代に生まれても素敵な人は素敵だし、ダメな人はダメなんだと思う。
上手に生きている人は、時代の流れに逆らわずに乗って変化し続けているもの。
+9
-0
-
137. 匿名 2016/02/06(土) 11:52:25
>>135
えっ…
それは、、、
合わせてくれてるんだよ?
怖いなぁ40代は。+13
-5
-
138. 匿名 2016/02/06(土) 11:56:59
可愛さの基準。+2
-1
-
139. 匿名 2016/02/06(土) 11:59:39
>>137
そうですね、合わせてもらっているのかもしれませんね。
私の知っている20代の方はチャラチャラしていなくて、とてもしっかりしたお嬢さん達だったので。
人によって違うので一概には言えませんね。失礼しました。
+11
-0
-
140. 匿名 2016/02/06(土) 12:03:46
>>131
40前半は、就職氷河期突入の頃ですよね。
第二次ベビーブームで学校入試も倍率高かったんだろうな。+30
-0
-
141. 匿名 2016/02/06(土) 12:05:24
>>139
しっかりしてるから、合わせてくれてるんだろうね。+4
-2
-
142. 匿名 2016/02/06(土) 12:26:07
>>11
文科省の学校保健統計調査では
最近の10代は胴長短足になってる
その調査によると今の30~40代までは
足が伸びてたけど、それ以降の世代は
足が短くなってる+6
-1
-
143. 匿名 2016/02/06(土) 12:26:30
30代と40代は何もかも全然違うよ~+20
-0
-
144. 匿名 2016/02/06(土) 12:27:41
20代が40代と合う訳がない+21
-3
-
145. 匿名 2016/02/06(土) 12:32:00
>>99
サッカーはU23
錦織 羽生は20代ですが。
+3
-0
-
146. 匿名 2016/02/06(土) 12:34:26
>>87
それただ単に男が調子に乗ってるだけだから。完全割り勘とか嘘広めるの止めて+3
-2
-
147. 匿名 2016/02/06(土) 12:49:59
40だけど40代後半と一緒にされても困る
バブルを経験してるかしてないかでも全然違うから+19
-0
-
148. 匿名 2016/02/06(土) 13:00:47
30前半期世代。上にも下にも共感できずどうにもこうにも中途半端な世代です。
バフル世代に教育され、働く頃にはその価値観は否定されるわけです。
今の20代の子たちは賢いよね。ちゃんと自分の立ち位置理解してる。+16
-0
-
149. 匿名 2016/02/06(土) 13:14:05
まだわかんないよ。
+0
-1
-
150. 匿名 2016/02/06(土) 13:20:01
恋愛に関して
35くらいから上の人たちはすごく自信満々で、男性を舐めてるし、厚かましいなあと思います。「オトコならもっとしっかりして!」みたいな価値観。
90年代のカタカナの多い女性向けエッセイとかの影響かな?今読むとよく出版できたなってくらいの男性差別本があったりする+7
-2
-
151. 匿名 2016/02/06(土) 13:27:26
10〜20代は黙っていても本音が顔に出やすい(笑)
30代〜はちょっとオーバーリアクションをして本音を隠そうとしてる。
あと30代はギャルや茶髪、不良っぽい感じなどが流行ってた世代なので、たまに若き頃を引きずってる方は、目立ちたがりが多いような気がします(笑)+15
-3
-
152. 匿名 2016/02/06(土) 13:47:32
身長は高いけど胴長短足だよね
+2
-5
-
153. 匿名 2016/02/06(土) 13:48:35
民度
30〜40の方がはるかに上+9
-13
-
154. 匿名 2016/02/06(土) 14:11:59
>>77
その手の傾向を日本だけの特有の現象みたいに言う人多いけど
実は先進国に共通する現象だから
だから日本がダメだって言い方は適切じゃない
先進国はみんな似たようなもん
+6
-0
-
155. 匿名 2016/02/06(土) 14:15:37
10代20代の子はお年玉の額が違う+4
-0
-
156. 匿名 2016/02/06(土) 15:34:07
最近の若い子、繊細。叱られ慣れてないからか、仕事でも、すぐ泣く落ち込む、辞めようとする。褒めて大切に扱ってます。+11
-1
-
157. 匿名 2016/02/06(土) 16:13:39
>>19
17歳です
少なくとも私はそう!胴長短足低身長です…
+1
-2
-
158. 匿名 2016/02/06(土) 16:49:31
大学の先生の話だと同じ偏差値なのに学力が圧倒的に低いそうです。+6
-2
-
159. 匿名 2016/02/06(土) 17:19:35
40代の人って同じ40代の人を嫌がるよね。30代はあんまりそうゆうのないけど。+11
-3
-
160. 匿名 2016/02/06(土) 17:36:17
今の子たちのほうが賢い。昔はアホ、普通、不良、真面目等々、今の子たちを昔の子供にはめると、ほとんどが大人しい真面目にみえる。+10
-2
-
161. 匿名 2016/02/06(土) 17:52:55
自分もいずれそうなるかもしれないけど、30〜40の女性の一部は言葉遣いや自己主張が強めで怖い人が多い。
あと個人で行動する人が少ない印象。+8
-4
-
162. 匿名 2016/02/06(土) 18:09:09
今の10代や20代にはカリスマがいない
宇多田ヒカルや倉木麻衣や安室奈美恵みたいなのがなぜかずっと出てこない
+10
-5
-
163. 匿名 2016/02/06(土) 18:10:31
ゆとり世代は不細工が多いから雰囲気イケメンが大量生産+3
-7
-
164. 匿名 2016/02/06(土) 18:10:44
シワの有無+3
-1
-
165. 匿名 2016/02/06(土) 18:20:17
>>49
それをそんなこと言わずに受け止めてあげたらもっと素敵な先輩だわ(^^)+0
-0
-
166. 匿名 2016/02/06(土) 18:38:01
>>80
30代だけど、あなたの周りと一緒にしないでほしいわ+1
-3
-
167. 匿名 2016/02/06(土) 19:26:45
116>>
古代アテネの石碑にも同じ文があるそうですwいつの時代も最近の若いもんは!って書きたいんですよね+2
-0
-
168. 匿名 2016/02/06(土) 19:40:56
>>134 アラフィフは戦前生まれの親世代とは断絶感があったしな。+2
-0
-
169. 匿名 2016/02/06(土) 20:37:58
40代 校内暴力が流行っていた+5
-2
-
170. 匿名 2016/02/06(土) 22:24:49
若い子はコミュニケーション能力が乏しい子が増えてる気がする。
店員でも、若い子には聞かない+3
-2
-
171. 匿名 2016/02/06(土) 22:55:35
お金が欲しいの先にある理由
アラフォー→遊びたいから贅沢したいから
若者→将来が不安だから+8
-0
-
172. 匿名 2016/02/06(土) 22:56:27
20代の子は貯金するな〜という印象
私が20代の頃(今、35歳)私も友達も
旅行したりブランド品買ってた
馬鹿だった+6
-0
-
173. 匿名 2016/02/06(土) 23:01:44
おばさん世代の方がマウンティングしたり子どもに変な名前つけたがる(自分が優位でいたい)
若者同士の方が仲良くしようとしてるし割と子どもに平凡な名前つける(比べることより個性を求める)+5
-0
-
174. 匿名 2016/02/06(土) 23:06:59
今の30代は全体的に精神年齢が低くて子供っぽい子が多い気がする
見た目も若々しい子が多いんだけど
年齢聞いてびっくりすることが多い+8
-0
-
175. 匿名 2016/02/06(土) 23:22:34
ライブのチケット譲ってもらったり譲ったりで色々な世代の見ず知らずの人とメールでやりとりするけど譲ってもらう側なのに顔文字使ってくるのは圧倒的に30オーバーの人。
文面だけ見るとまるで高校生。
大学生くらいのこの方がなめられないようにかしっかりした文面で驚かされる。+4
-1
-
176. 匿名 2016/02/06(土) 23:24:42
今の若い子は頭悪いけど一生懸命
アラフォー世代は頭良くても大した事考えてない+1
-3
-
177. 匿名 2016/02/06(土) 23:24:59
某プロダクション社員です。
今の10代はわからないけど20代は本当に能力が低いし個性も無いし顔面偏差値は低いしダメダメ世代だよ。
これはガチ。
役者、ミュージシャン、芸人、アイドル含めて本当に粒が小さい。+4
-0
-
178. 匿名 2016/02/07(日) 01:00:46
40代半ば〜はバブル世代だから一緒にしちゃだめ。+6
-0
-
179. 匿名 2016/02/07(日) 01:12:51
30ですが…ゆとりの始まりでした。
パブル崩壊も、バブリーな時代も貧乏になった時代も知ってます…。
忙しい世代かな?
+1
-0
-
180. 匿名 2016/02/07(日) 10:25:49
今の30代は確かに良くも悪くも20代に見える+4
-0
-
181. 匿名 2016/02/07(日) 13:05:33
20代から見たら40代なんてみんな同じ、バブル世代とかあるみたいだけど。
違いがわからない。+0
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する