-
1. 匿名 2016/01/29(金) 13:38:20
19日、甥でイケメン俳優の勧修寺保都(19)、友人女性と後藤母娘の4人が向かった先は、森タワー53階にある『森美術館』。当日は、『村上隆の五百羅漢図展』が開かれていた。村上隆といえば、世界で注目されている現代美術作家。早くも娘のために“アーティスト英才教育”!?
+28
-980
-
2. 匿名 2016/01/29(金) 13:40:06
でもなんとなくDQNぽい旦那さんだよね+1424
-80
-
3. 匿名 2016/01/29(金) 13:40:11
別にいいやん+633
-264
-
4. 匿名 2016/01/29(金) 13:40:24
生後1か月半の赤ちゃんを美術館に連れて行ったの?
信じられない…+2947
-158
-
5. 匿名 2016/01/29(金) 13:40:29
寒いのに首すわり前の子を連れてよく遠出できるね+2425
-56
-
6. 匿名 2016/01/29(金) 13:40:37
>>1
この角度、鞄に仕込んだ隠しカメラ?
手段えらばねーなマスゴミは+852
-33
-
7. 匿名 2016/01/29(金) 13:40:37
赤ちゃん連れて美術館?
泣いちゃったりしないのかな。+1680
-20
-
8. 匿名 2016/01/29(金) 13:40:46
お目目もしっかり見えてないけど。+954
-10
-
9. 匿名 2016/01/29(金) 13:40:57
また、叩かせるスレ~?+437
-29
-
10. 匿名 2016/01/29(金) 13:41:03
小さい時にいろんな経験させるのはいいことだと思うけど1ヶ月半はいくらって早すぎないか?+1459
-17
-
11. 匿名 2016/01/29(金) 13:41:05
バカ親+936
-78
-
12. 匿名 2016/01/29(金) 13:41:08
記事になるほどではない+465
-18
-
13. 匿名 2016/01/29(金) 13:41:09
何が行けないの?+93
-320
-
15. 匿名 2016/01/29(金) 13:41:11
美術館に乳児って…
周りの人へもだけど子供への配慮も欠けすぎ+1714
-21
-
16. 匿名 2016/01/29(金) 13:41:13
好きにしたらいいよ+161
-99
-
17. 匿名 2016/01/29(金) 13:41:14
ただ自分が出かけたかっただけでしょw+1156
-16
-
18. 匿名 2016/01/29(金) 13:41:22
風邪とか怖くないの
+698
-13
-
19. 匿名 2016/01/29(金) 13:41:35
見たことないな。
アンパンマンミュージアムとかなら分かるけど+57
-119
-
20. 匿名 2016/01/29(金) 13:41:52
甥が19才で後藤真希が30才姉早い結婚だっただね+512
-34
-
21. 匿名 2016/01/29(金) 13:41:57
インフルやノロが流行ってるのによく連れて歩くな~とは思うけど。+1108
-25
-
22. 匿名 2016/01/29(金) 13:42:05
英才教育したい母親が英才じゃない行動だね。。+791
-20
-
23. 匿名 2016/01/29(金) 13:42:05
この時期はまだ早すぎる。
乾燥するし、下手すればインフルエンザにかかるよ。+815
-13
-
24. 匿名 2016/01/29(金) 13:42:06
そもそも親自体が芸術の良さを知らなそう+765
-11
-
25. 匿名 2016/01/29(金) 13:42:08
1ヶ月なのに連れて行ったの?
寒いし病気も流行ってるのに。
+727
-10
-
26. 匿名 2016/01/29(金) 13:42:08
離婚しそう+288
-13
-
27. 匿名 2016/01/29(金) 13:42:21
いやいや。まだ1ヶ月半の赤ちゃんをこの寒空の中
外に出す必要ないよ!+917
-18
-
28. 匿名 2016/01/29(金) 13:42:22
やっぱり教養はないんだね。
子どものことを考えればこんな時期に人混みに行かないよ。
英才教育の押し付け。
てゆーか、話題になるために頑張るなぁ。+867
-25
-
29. 匿名 2016/01/29(金) 13:42:34
絶対赤ちゃんわかってないでしょ笑+382
-7
-
30. 匿名 2016/01/29(金) 13:42:37
産後1ヶ月で美術館に行こうと思うのがすごい。いろんな意味で。
ただでさえ寝不足で辛い時期だから、時間があれば赤ちゃんと寝てた方がいいよ。
産後は無理しちゃあかん。+898
-11
-
31. 匿名 2016/01/29(金) 13:42:44
おせっかいもいいところ+63
-76
-
32. 匿名 2016/01/29(金) 13:42:48
今のゴマキ、誰に需要があるのかね。
+449
-19
-
33. 匿名 2016/01/29(金) 13:42:50
絶対ゴマキ本人だって芸術がなんのこっちゃ
わかってないでしょw+593
-9
-
34. 匿名 2016/01/29(金) 13:43:08
またまたガラにもないことを。+376
-9
-
35. 匿名 2016/01/29(金) 13:43:12
弟さんを教育してあげたら?+432
-10
-
36. 匿名 2016/01/29(金) 13:43:21
ノロもインフルも流行ってるし
寒いからやめてあげてー+402
-7
-
37. 匿名 2016/01/29(金) 13:43:33
赤ちゃんを美術館って、常識無さすぎ。
やっぱヤンキー。
情操教育のつもり?
バカ丸出し。+664
-25
-
38. 匿名 2016/01/29(金) 13:43:41
首座るまではいらんお出掛けやめといたら?
それでなくても冬はいろんな病気が怖いのに。
売り込み、お疲れさまです。+466
-7
-
39. 匿名 2016/01/29(金) 13:43:55
旦那絶対DQN。
負のループ。+377
-15
-
40. 匿名 2016/01/29(金) 13:44:04
美術館にサングラス?ちゃんと見る気あるの?+622
-11
-
41. 匿名 2016/01/29(金) 13:44:30
寒いし風邪ひかないかも心配だし
美術館なんて、静かにまわりない他のお客様も居るのに
泣いちゃったりしたら迷惑になるのでは……+346
-8
-
42. 匿名 2016/01/29(金) 13:44:32
確か年離れた妹か弟いたよね?だから普通の人よりは雑なんじゃないか+80
-5
-
43. 匿名 2016/01/29(金) 13:44:33
ブログのネタ作りかな。
+172
-5
-
44. 匿名 2016/01/29(金) 13:44:34
そりゃ育児に息抜きも必要だしお出かけもいいけどさ
美術館じゃなくて、どこか他に…と思ったけど
1か月半の子を連れての外出先が全く思いつかなかった。
家でゆっくりが一番!(寒いし)+378
-4
-
45. 匿名 2016/01/29(金) 13:44:40
インフルエンザ流行しているらしいよ┐(´д`)┌+182
-1
-
46. 匿名 2016/01/29(金) 13:44:44
エッ、生まれてまだ1か月半? この寒いのに? そこまでして
この美術展へ行きたかったのかしら?
…と言うか、1か月半で「英才教育」って?! そんなワケないじゃん!!+331
-5
-
47. 匿名 2016/01/29(金) 13:45:08
ゴマキが小3くらいから勉強し直した方が子供の為になる様な気がする+303
-11
-
48. 匿名 2016/01/29(金) 13:45:08
+332
-14
-
49. 匿名 2016/01/29(金) 13:45:12
まず、まだこの時期の赤ちゃんには見えてないw
しかも赤ちゃんはいきなり泣いたりぐずったりするのに、よく静かな美術館に連れて行けるなぁ。。
私も美術館好きだけど、子ども連れては行った事ない。+389
-5
-
50. 匿名 2016/01/29(金) 13:45:14
図書館並みに静かにみんな見てるのに泣いたらどうするつもりなのかな。
日展なら、何部屋もありすぎて入り口戻るの大変ですけど。+221
-1
-
51. 匿名 2016/01/29(金) 13:45:27
なんでここで人気なのか謎。一家揃ってDQNってイメージしかない。不幸オーラが同性を惹き付けるのか。+160
-6
-
52. 匿名 2016/01/29(金) 13:45:36
外は寒いし泣いたら迷惑かけるでしょ
インフルエンザにりんご病やおたふくも流行中
まともな親なら美術館に連れ出さない
個人的に村上隆の良さがわからない+117
-2
-
53. 匿名 2016/01/29(金) 13:45:38
首もすわってない子を、この寒い時期につれまわすなんて信じられない。
せめてあと1ヶ月は待てなかったのかな(~_~;)
+90
-3
-
54. 匿名 2016/01/29(金) 13:45:39
多分、数日後にはランチには連れて行ってそう。
スザンヌみたいに+99
-1
-
55. 匿名 2016/01/29(金) 13:46:14
産後1ヶ月半って、私、美術館どころか、お風呂もまともに入れてなかったよ。
タフだなあ。
+108
-4
-
56. 匿名 2016/01/29(金) 13:46:33
一か月半で赤子つれて寒空の中そんなところ行こうと思うなんて行動力はんぱねーと思ってしまった笑
+71
-3
-
57. 匿名 2016/01/29(金) 13:46:59
赤ちゃんのためにもだけど
産後って思った以上に体が疲労困憊してるから
あちこち出歩かない方がいいよー自分のためにも。
見た目若くても30なんだし。+107
-2
-
58. 匿名 2016/01/29(金) 13:47:43
なんでグラサン??
+67
-2
-
59. 匿名 2016/01/29(金) 13:48:02
最近ゴマキのトピが多くなった
みんなが紗栄子や板野に飽きてきたから管理人にタゲられた?+39
-2
-
60. 匿名 2016/01/29(金) 13:48:22
さっき、東京でインフルエンザ流行しはじめたって警告のニュース見たばかり。
そうでなくても、免疫力の低い赤ちゃんをこの時期に人混みに連れて行くって。
ママタレ参戦作戦に必死だなおい。+68
-1
-
61. 匿名 2016/01/29(金) 13:48:58
生後36日の子どもと徹子の部屋にでた人いたよね
子どもはアクセサリーじゃないよ+70
-5
-
62. 匿名 2016/01/29(金) 13:49:03
若いDQNぎみなお母さんあるある。
赤子連れてどこへでも行く。+101
-6
-
63. 匿名 2016/01/29(金) 13:49:08
普通の美術館だと赤ちゃん子供はマナー違反だけど、
村上隆の展覧会なら別にいいかって感じがしてしまう…w+28
-11
-
64. 匿名 2016/01/29(金) 13:49:20
美術館よりもパチンコ店がお似合い…+71
-5
-
65. 匿名 2016/01/29(金) 13:49:22
どうしても特別展示が見たかったら
せめてもう少しあたたかくなってからにしたらいいよ
東京都心などで積雪 交通影響などに注意girlschannel.net東京都心などで積雪 交通影響などに注意 このあとも東日本や北日本を中心に雪が降り続き、太平洋側の平野部でも積雪が増えるほか、日本付近は今夜には強い冬型の気圧配置となるため、北日本や日本海側では雪や風が非常に強まって大荒れの天気となるおそれがあり...
こんな雪の日の翌日によく行こうと思ったね。+83
-5
-
66. 匿名 2016/01/29(金) 13:49:46
英才教育うんぬんよりまずは自分の身なり正そうよ。+59
-6
-
67. 匿名 2016/01/29(金) 13:50:21
1ヶ月ってバカじゃないの?+66
-7
-
68. 匿名 2016/01/29(金) 13:50:33
さっきちいめろのスレ覗いてきたばっかりだから
ゴマキこんな事で叩かれてるのかって思っちゃった(笑)
虐待してる訳でもないんだからほっときなよ+11
-34
-
69. 匿名 2016/01/29(金) 13:50:35
本当ガルちゃんでは人気だけど
なんか良いイメージない
弟も旦那もヤクザみたいだし+118
-8
-
70. 匿名 2016/01/29(金) 13:50:37
自分に教養がないから子供にはって事かな+24
-4
-
71. 匿名 2016/01/29(金) 13:50:42
風邪とかこわい季節に、いつ泣くかも分からない、首のすわらない、まだ視力のはっきりしない子どもを静かにしなければならない美術館に連れていくなんて自己満足に過ぎない。
これを英才教育、素敵な文化的な母親な私!と思っちゃってるところが賢くない感じ丸出し。+84
-3
-
72. 匿名 2016/01/29(金) 13:50:51
英才教育?
子供をつきあわせてるだけ…
さすがにまだ小さすぎるよ。今インフルエンザとかも流行ってるのに。
息抜きも大事だけどこれはちょっと違う気がする。+62
-1
-
73. 匿名 2016/01/29(金) 13:51:10
寒いから、まだ出さなくてもいいんじゃないの?
インフル、ノロ流行ってるよー+33
-0
-
74. 匿名 2016/01/29(金) 13:51:10
まだ1ヶ月半の赤ちゃん連れて美術館って普通の人とは感覚が違いますね。
泣いて周りに迷惑かかるとか思わないのかな?+81
-1
-
75. 匿名 2016/01/29(金) 13:51:50
辻ちゃんも生後2ヶ月の子を雨の中ディズニーに連れてったよね。
アイドルしてる間に教育も必要じゃない?
楽屋に道徳と保健の先生を呼んだ方がいいよ。+111
-1
-
76. 匿名 2016/01/29(金) 13:52:14
1か月半だと授乳間隔もままならないし
泣いたら1~2時間間隔であげる時もあった気がする。
授乳&おしめ替えのこととか考えると
自分だったら美術館は無理だなあ。+85
-3
-
77. 匿名 2016/01/29(金) 13:52:31
旦那さんって職業なんだろう…
サラリーマンではないよね?職人さん?+32
-3
-
78. 匿名 2016/01/29(金) 13:52:38
多分、赤子は家に居たいと思ってる+129
-1
-
79. 匿名 2016/01/29(金) 13:52:46
やっぱアホなんだろうな〜
なんにも考えちゃいない
美術館に赤子連れて行くなとまでは言わないけど
時期や天候とか全く考えなさそう+58
-5
-
80. 匿名 2016/01/29(金) 13:53:13
>>2
写真は旦那じゃないよ?甥って書いてる。+51
-0
-
81. 匿名 2016/01/29(金) 13:53:15
なんつーか、、
このまま行けば辻希美ばりに叩かれるキャラになりそうだな+70
-1
-
82. 匿名 2016/01/29(金) 13:53:16
要するにゴマキは馬鹿+107
-4
-
83. 匿名 2016/01/29(金) 13:53:21
絶対に子供泣いてうるさい。美術館って静かにする場所なんだから周りのこと考えろよ+92
-3
-
84. 匿名 2016/01/29(金) 13:53:50
1ヶ月健診で外出OKの許可が出たらどこに行ってもいいと思ってるのかな?
あれは、庭で外気浴とか近所にお散歩とかそういう外出の事だよね?
それを履き違えてる母親っているよね+116
-2
-
85. 匿名 2016/01/29(金) 13:54:09
今の所1さんにプラスが一つもついてない笑+3
-1
-
86. 匿名 2016/01/29(金) 13:54:11
こんな静かな場所に乳幼児連れて行くなんて常識が無い。
+31
-2
-
87. 匿名 2016/01/29(金) 13:54:28
申し訳ないけど、知性って遺伝の部分が大きいから
蛙の子は蛙かと、、、+71
-3
-
88. 匿名 2016/01/29(金) 13:54:54
自分が行きたいならシッターに預けることもできるし、
家族で出かけたいならせめて近所のイオンくらいにすればいいのに、、
それともこの美術館から徒歩5分くらいのとこに住んでるのかな?w
寒空の下、必要な買い物のためにスーパーにつれてくだけでも かわいそうとかいちゃもん連れられたことあるから、美術館行く勇気がすごいと思っちゃうw+56
-4
-
89. 匿名 2016/01/29(金) 13:55:17
その甥っ子は有名なの?
おばさん知らなんだわ+32
-4
-
90. 匿名 2016/01/29(金) 13:55:29
てか元気だよね…
出産して1ヶ月半よく体力あるわ+53
-0
-
91. 匿名 2016/01/29(金) 13:55:33
まだ目がちゃんと見えてないよ。自分が観たかっただけでしょ。
+26
-0
-
92. 匿名 2016/01/29(金) 13:55:39
村上隆押してる人がいるからググってみたら、
ああー、なるほどね。って感じ。
それでもその村上隆さんだからって美術館で赤ちゃんはないだろうなと思う
+13
-3
-
93. 匿名 2016/01/29(金) 13:56:21
わざわざ総出で行くんだから話題作り+29
-1
-
94. 匿名 2016/01/29(金) 13:56:40
美術館に1ヶ月半の赤ちゃん連れかぁ。いろんな意味で驚いた!
ゴマキも元気だね〜
+23
-1
-
95. 匿名 2016/01/29(金) 13:56:50
マスコミはベッキーをマークしているけれど、女性自身はゴマキですか?誰かからの売り込めがあったのか?記事としてはインパクト弱いなあ。それに、村上隆はたいした芸術家ではありません。+7
-5
-
96. 匿名 2016/01/29(金) 13:57:24
美術館にサングラスは馬鹿。
というより、美術館行ったくらいで英才教育にはならない。+87
-4
-
97. 匿名 2016/01/29(金) 13:57:34
英才教育は記者の妄想だけど、東京はインフルエンザ流行宣言があって2週間位しか経ってないよ。
何か用事があって来たのかも知れないけど、わざわざ人が行き来する美術館に赤子を連れて行かなくても良いよね? まだ誰か(旦那)に車または自宅で赤ちゃん見てもらってお母さん用事すませる方がマシ+17
-3
-
98. 匿名 2016/01/29(金) 13:58:29
母乳の免疫で守られるのはあくまでも、母親が免疫を獲得している病気だけ。
細菌やウイルスで髄膜炎になったら、後遺症ものだよ。+42
-1
-
99. 匿名 2016/01/29(金) 13:59:26
季節もそうだし予防接種何も受けてないよね?絶対なしでしょ!+32
-1
-
100. 匿名 2016/01/29(金) 13:59:33
まだ予防接種も受けれない時期だから、
さすがに早すぎたかもね…
+29
-0
-
101. 匿名 2016/01/29(金) 14:00:26
これは(笑)
あほか(笑)+34
-3
-
102. 匿名 2016/01/29(金) 14:01:17
この時期はあんまり外出さない方がいいよ!
インフルエンザとか守ってあげないと!+18
-0
-
103. 匿名 2016/01/29(金) 14:01:25
えーーー
非常識!
美術館も、赤ちゃん連れ出しも!+45
-2
-
104. 匿名 2016/01/29(金) 14:01:25
>>14
ゴマキは何も悪くないでしょ。+7
-22
-
105. 匿名 2016/01/29(金) 14:01:49
家族揃ってバカだって自覚があるから
子供にこういうことするんだよね。
+58
-2
-
106. 匿名 2016/01/29(金) 14:02:17
誰も止めてくれる人が周りにいないもんね…とはいっても母親としてありえない。こういうところをみておかしいんだって気づいてほしいね。+38
-1
-
107. 匿名 2016/01/29(金) 14:02:27
教養のない人が英才教育ねぇ…
ズレてるなぁ+34
-4
-
108. 匿名 2016/01/29(金) 14:02:30
生後2ヶ月で、やっと視力0.01位(顔を30㎝まで近づけて認識出来る程度)らしいよ。
何が英才教育だよ。
村上隆のチケット貰ったんだけど、事前にどんな画か調べたので子ども(幼児)とは一緒に行かずに1人で行った。が、私には良く分からない世界だった。
やっぱり、子どもを連れていかなくて良かったと思ったよ。+20
-2
-
109. 匿名 2016/01/29(金) 14:02:31
抱っこしてるの赤ちゃんかな?
首大丈夫なのかな?+32
-0
-
110. 匿名 2016/01/29(金) 14:03:02
知人のところは1カ月の赤ちゃんがインフルエンザで亡くなったよ。
でもゴマキみたいな家庭はすごい強運でたくましく育つんだろうな。+75
-3
-
111. 匿名 2016/01/29(金) 14:03:03
金髪にして嫌な予感したけど
こいつも山田優みたいにおかしくなってる
教育を受けなかった奴ほど差をつけようとして子供を危険に晒す+54
-3
-
112. 匿名 2016/01/29(金) 14:03:12
私が美術館にいて、こんな人見たら
「ええ?!」って思うだろうな。+56
-1
-
113. 匿名 2016/01/29(金) 14:03:28
自己満足+13
-1
-
114. 匿名 2016/01/29(金) 14:04:31
アクセサリーか商売道具って感じ
そのくせ、まわりのママ達からジロジロ見られる、とか
ひどいかまってちゃんだね+67
-2
-
115. 匿名 2016/01/29(金) 14:06:22
赤ちゃんもかわいそう。
他の静かに鑑賞したいお客さんも気の毒。+30
-2
-
116. 匿名 2016/01/29(金) 14:07:13
子供によくないし、他のお客にも迷惑。+43
-1
-
117. 匿名 2016/01/29(金) 14:08:50
すごいね。授乳室やオムツ替え心配にならないのかな。
1ヶ月半なら絶対泣くし、すごい度胸だよ。
+43
-1
-
118. 匿名 2016/01/29(金) 14:09:20
正直元モー娘の中で
結婚してから幸せそうな感じの一人です+8
-44
-
119. 匿名 2016/01/29(金) 14:09:39
まだ1ヶ月半でしょ?
この時期はインフルエンザとか風邪が流行ってるから出歩かないほうがいいよ…+27
-0
-
120. 匿名 2016/01/29(金) 14:09:48
泣いたらどーすんの
私も赤ちゃんいるけど身勝手だね
周囲にも赤ちゃんにも
美術館に子供を抱いて行ってる自分に酔ってるんでしょうね+43
-2
-
121. 匿名 2016/01/29(金) 14:09:55
あざとくblog収入と、子育てママ枠で稼ごうとしてんだな+29
-0
-
122. 匿名 2016/01/29(金) 14:10:10
うーん
人の子だから批判するつもりはないけど、1ヶ月でも、外出したらそんな叩かれることなのかね。
もちろん長時間は禁物だと思うけど。
全面的に叩く人の気がしれない‥。+8
-25
-
123. 匿名 2016/01/29(金) 14:10:23
帽子被ってる男を
ゴマキが抱っこして
歩いてるのかと思ってびびったw+0
-6
-
124. 匿名 2016/01/29(金) 14:10:24
DQN
場違いだよ+25
-4
-
125. 匿名 2016/01/29(金) 14:10:50
まさかサングラスして見てないよね(笑)+40
-2
-
126. 匿名 2016/01/29(金) 14:11:11
よく首もすわってない赤ちゃん連れた親外で見るけど、信じられない。
+31
-3
-
127. 匿名 2016/01/29(金) 14:11:38
美術館大好きだけど、赤ちゃん連れてくるのは迷惑!
泣いたりぐずったり。
赤ちゃんが見て面白いものではないと思います。
サングラスで美術を鑑賞するのも意味不明!+54
-1
-
128. 匿名 2016/01/29(金) 14:11:40
この人んち、呪われてるからね
赤ちゃん大事にしなさいよ+20
-6
-
129. 匿名 2016/01/29(金) 14:11:48
心配してるんだよ。
たくさんの意見を知って、よく考えろってことだよ。+7
-3
-
130. 匿名 2016/01/29(金) 14:12:04
予防接種もしてないこんな赤ちゃんをこの時期に連れまわすなんて、殺人行為だよ。
せめてBCGを打ったあとにして!+22
-1
-
131. 匿名 2016/01/29(金) 14:12:06
赤ちゃんもだけど、産後1ヶ月半ってまだヘロヘロでめまいしたりするのに、体力すごいなあ。。。母乳でもミルクでも、1時間おきかそれ以上、1日中おっぱい吸われたりするのに、外出って、すごい。。批判の前に、ただただ凄いなと思うだけです。+41
-1
-
132. 匿名 2016/01/29(金) 14:12:32
英才教育で美術なら、DVD買ってきて見せたらいい話し
また雪が降るかもしれない寒い時期に外は考えられない+12
-4
-
133. 匿名 2016/01/29(金) 14:12:47
今時、犬や猫だってワクチン済むまで外でられないのにね。+41
-1
-
134. 匿名 2016/01/29(金) 14:13:59
検診の後に赤ちゃん本舗行くのとはわけが違うよね+68
-1
-
135. 匿名 2016/01/29(金) 14:14:21
私も子持ちだけど、いつ泣き出すかわからない赤ちゃんを静かにしてなくちゃいけないところ…美術館に連れて行くのはナシだと思う。
もちろん病気も怖い。
身内だったら「そういうのやめようよ。」と止めると思う。+35
-2
-
136. 匿名 2016/01/29(金) 14:14:24
この月齢買い物だって怖かった、せめて近所の散歩くらい。チャレンジャーやな。+23
-0
-
137. 匿名 2016/01/29(金) 14:14:47
この子は今まで苦労したから幸せになってほしいなぁ っていう人いるけど、ただの世間知らずなDQNじゃん。+30
-5
-
138. 匿名 2016/01/29(金) 14:14:50
頭悪そ+24
-2
-
139. 匿名 2016/01/29(金) 14:14:51
そもそも美術館行ったら英才教育になるの?+25
-1
-
140. 匿名 2016/01/29(金) 14:15:46
英才教育とは思わない+27
-1
-
141. 匿名 2016/01/29(金) 14:16:14
ただ券もらったから行っただけだろ+34
-2
-
142. 匿名 2016/01/29(金) 14:16:24
美術館てイメージないから意外
でも今行かなくてもいいような気がする+4
-2
-
143. 匿名 2016/01/29(金) 14:16:46
好きにしたら良いって人に聞きたいけど、1ヶ月半の赤ちゃんてすごく敏感なんだよ。首も座らない、授乳は2〜3時間おき、ちょっとおしっこしただけで泣くし。
そんな赤ちゃんとかち合ったお客さんも大変だよ。普通美術館て静かなところだろうに赤ちゃんの泣き声が響くとか。電車やファミレスじゃないんだから配慮して欲しいよね。+45
-2
-
144. 匿名 2016/01/29(金) 14:17:02
まず他のお客さんへの迷惑を考えようよ。美術館で赤ちゃんがぎゃあぎゃあ泣いていたらうるさいよ。+22
-1
-
145. 匿名 2016/01/29(金) 14:18:13
英才教育は記者が勝手に書いてるだけだろうけど。とにかく赤ちゃんがかわいそう…+19
-0
-
146. 匿名 2016/01/29(金) 14:18:27
外は寒いのに
よくやるね?
何か勘違いしてない?
子供の英才教育する前に
あなたが教養身につけて下さい。
金髪みっともないですよ…+20
-3
-
147. 匿名 2016/01/29(金) 14:19:17
この人は両親いないし、弟あんなんだけど頑張ってんじゃん。 今幸せ何より+20
-31
-
148. 匿名 2016/01/29(金) 14:19:52
私の知り合い
1ヵ月にもならない子を
デパートとかでやってる
北海道物産展に、連れて行ってた
あんな人のうじゃうじゃいる所へ・・・
それに比べたら美術館なんて
まし!+7
-17
-
149. 匿名 2016/01/29(金) 14:21:35
オムツだって一日中かえてるくらいの時期だよね。
うんちだって便秘の子じゃなければ柔らかいの一日中チョイチョイ出たりするし。+22
-0
-
150. 匿名 2016/01/29(金) 14:23:33
森美術館は親子向けのガイドツアーやベビーカーOKのツアーもあるよ!この展覧会にもプログラムに書いてあったし。ゴマキはそれに参加したんじゃないの。叩くネタ発見とばかりに好き勝手言われてかわいそうだわ。+7
-14
-
151. 匿名 2016/01/29(金) 14:23:39
本人もダンナも美術館とか興味ないやろw+47
-5
-
152. 匿名 2016/01/29(金) 14:24:20
美術館でグラサンって…
失礼だね
鑑賞する気あるの?
マナーも知らない女なの?+53
-6
-
153. 匿名 2016/01/29(金) 14:24:56
冬だし寒いしインフルとか流行りだしてるしたいへんじゃないかな(^_^;)
私1ヶ月であんまり、外出しなかったな…
出ても1ヶ月検診とか予防接種、ぐらいだったかなぁ(;´∀`)
+16
-1
-
154. 匿名 2016/01/29(金) 14:27:54
インフルが最盛期のニュースみたらうちは人ごみは避けるけどな〜
上に子どもいたら出かけてあげなきゃ仕方ない場合もあるけど第一子でわざわざ美術館…
うち生後2ヶ月の赤ちゃんいるけどあったかい日のあったかい時間に近くの公園ブラつくくらいだよ。+14
-0
-
155. 匿名 2016/01/29(金) 14:27:57
>>48
多分こっちだよ
勧修寺保都(19)+5
-8
-
156. 匿名 2016/01/29(金) 14:29:21
私生活丸出しタレントより
隠し通してエンタメだけに徹する人のほうが大物+33
-1
-
157. 匿名 2016/01/29(金) 14:32:29
どうせゴマキのファンはわけわからない擁護するだと思うけどね〜+36
-7
-
158. 匿名 2016/01/29(金) 14:32:48
芸能人はほんとといへんだね、有る事無い事おばさんたちに詮索されて+9
-12
-
159. 匿名 2016/01/29(金) 14:36:25
>>158
いやいや、自ら暴露してるだけ+23
-6
-
160. 匿名 2016/01/29(金) 14:37:00
>>14
犯罪者、風俗嬢の血筋のくせに。
こんなことを平気で発言するのもどうかと思うよ笑
まさか子のいる母親じゃないよね?+23
-24
-
161. 匿名 2016/01/29(金) 14:37:08
教養のない人の英才教育で村上隆ね。
わかる気がする。+10
-8
-
162. 匿名 2016/01/29(金) 14:40:53
英才教育受けてない親が
子供に英才教育なんて、無理です。+28
-5
-
163. 匿名 2016/01/29(金) 14:41:53
英才教育をする前に自分が教養つけろよw美術館に1才の子供とか非常識すぎ!+32
-4
-
164. 匿名 2016/01/29(金) 14:42:46
村上龍は英才教育じゃないだろ
ゴマキがいても違和感ないと思う。むしろああいう人が好きな感じだと思うけど+7
-7
-
165. 匿名 2016/01/29(金) 14:43:08
私の回りの人たちの子どもが小さい頃は、極力人混みに連れて行かないのは勿論の事で、1人で外出するときも感染症を家に持ち込まない為に必ずマスクしてたよ。
サングラスよりマスクだよ、お母さん。+25
-2
-
166. 匿名 2016/01/29(金) 14:44:27
でも母ちゃんは
黒いサングラスなんだ
英才教育なのか、本人に聞いてみ‼︎+17
-2
-
167. 匿名 2016/01/29(金) 14:45:04
妊娠中にタバコ吸う人だから
やっぱりって感じだよね。+30
-5
-
168. 匿名 2016/01/29(金) 14:45:10
いやいやこれは叩かれても批判されても文句言えないよ。ここまでのコメで1ヶ月半の赤ちゃんをこんな時期に連れ出すことがどれだけよくないことかわかるでしょ。+30
-3
-
169. 匿名 2016/01/29(金) 14:45:13
ただ子供見せびらかしたいだけなんじゃ?
自分があぁいう家庭に育って不幸続きで、幸せな家族に憧れてるんだろうね。
だからってもうちょっと赤ちゃんのこと考えるべきだけど。+19
-4
-
170. 匿名 2016/01/29(金) 14:46:10 ID:WjXqLzbPNo
生後1ヶ月の赤ちゃん、その縦抱き大丈夫?首が反り返ってるように見える。二人目とかなら上の子に外に連れ出されるのは分かるけど、一人目だしインフルエンザとか流行ってるしお家でゆっくりしたらいいのに…+14
-5
-
171. 匿名 2016/01/29(金) 14:46:25
金髪、サングラスって浜崎の元彼みたいな格好、、、
首もすわってないし、赤ちゃんしんどかっただろうなぁ。+21
-4
-
172. 匿名 2016/01/29(金) 14:48:45
辻ちゃんの炎上商法マネたのかな。
なんだかんだ言ってブログが1番儲かるもんね。
でも子供をダシにするのだけはやめといた方がいいよ。
子供が大きくなった時に大きなしっぺ返しが来るよ。+18
-2
-
173. 匿名 2016/01/29(金) 14:49:05
DQN程こういう事したがるよね。
どうしても子どもに見せたかったなら、家で美術の写真集でも見せれば良かったのに。
出産するまで好きだったのにな~。+9
-3
-
174. 匿名 2016/01/29(金) 14:57:01
泣かせても辻みたいに放置でしょ?周囲は大迷惑+12
-4
-
175. 匿名 2016/01/29(金) 14:58:16
ある意味虐待だよね+12
-6
-
176. 匿名 2016/01/29(金) 15:03:38
外国では美術館に子供を連れていくのはごく普通です。
美術館は学生はタダで入れるし、なにもわからないうちから公園に出掛けるのと同じように来たりしていますよ。
ベネチアビエンナーレに行きましたが、ベビーカーをひいた家族連れが多くて、びっくりしました。
日本の横浜ビエンナーレとかでは美術好きのごく一部しか行かないですよね。
もっと家族で美術館にいくような文化が根付けばいいなと思います。
芸能人の人がこうやってお子さんと美術館に行くことで一般の人も興味を持つきっかけになれはいいなと思います。
+8
-30
-
177. 匿名 2016/01/29(金) 15:05:03
村上隆って、ZOZO社長も好んで集めてるよね。+2
-2
-
178. 匿名 2016/01/29(金) 15:05:35
うーん、やっぱりなんかズレてるよね。ここの人
インフルもらったらどうすんの+10
-2
-
179. 匿名 2016/01/29(金) 15:09:39
178です
ここの人じゃなくて、この人です。
うっかりこのトピにコメントしてるひとを攻撃するとこだった
ごめんなさい+10
-1
-
180. 匿名 2016/01/29(金) 15:11:30
生後1か月半の子って連れ回して大丈夫なの・・・?
独身だからよくわかんないけど+14
-2
-
181. 匿名 2016/01/29(金) 15:16:51
いろいろある家庭なのでまともに育ってほしいと思う気持ちは分かるけど…
首座りもまだ、予防接種も受けていない子を人混みにつれていくことがおかしい思えない、ご自分をまずどうにかされたほうがいい。+10
-1
-
182. 匿名 2016/01/29(金) 15:17:11
>>176
幼児なら分かるけど何も分からない首の座ってない赤ちゃんをこんな寒空の中連れて行く事は無いと思う。
感染症も怖いし必要最低限の外出以外控えるべき。+17
-2
-
183. 匿名 2016/01/29(金) 15:18:29
英才教育って言ってるのは記者でしょ
それを、まともな教育受けてないくせにとかDQNのくせにって言うのはかわいそう+15
-2
-
184. 匿名 2016/01/29(金) 15:18:59
美術館でちゃんと鑑賞したいのに、もし隣に生後間もない赤ん坊を連れた人が来たら
ぶつからないよう気を遣うし譲らなきゃいけなくなる。
他人に余計な気を遣わせちゃうかなとか想像つかないのだろうか。
こういうことができる人は電車でも譲れアピールが激しそうで苦手。+7
-8
-
185. 匿名 2016/01/29(金) 15:26:11
ほっといたれよ+9
-5
-
186. 匿名 2016/01/29(金) 15:27:52
こういうトピって、不妊さま必ずくるよね~
で、不妊の腹いせにストレス発散。
さー、今週期もまっしろな妊娠検査薬買ってこい~+10
-17
-
187. 匿名 2016/01/29(金) 15:32:58
>>186
不妊さまって(*_*;
それは言っちゃいけないんじゃ...+18
-3
-
188. 匿名 2016/01/29(金) 15:34:03
どこかに出掛けたくなる気持ちは充分わかるが、
よーーーく考えて行動しようぜぇ
辻みたいになりたくないでしょ!+5
-2
-
189. 匿名 2016/01/29(金) 15:34:07
ブログで甥っ子と美術館に行ってきたよ〜って書いてたから、
赤ちゃんは誰かに預かってもらってたのかと思いきや
まさか連れて行ってたとはびっくりw+14
-3
-
190. 匿名 2016/01/29(金) 15:34:50
私もゴマキと数日ちがいで娘産んだけど、いつ泣くかわかんないし寒いし眠たいし、出ていけるのは義実家かスーパーとかのお買い物ぐらいしか怖くて行けない。+22
-2
-
191. 匿名 2016/01/29(金) 15:34:54
本当!極悪極道クソ悪血筋のくせに何が英才教育だよw身の程を知れ!+9
-8
-
192. 匿名 2016/01/29(金) 15:36:23
英才教育ではなく目立ちたいだけじゃない?
ママタレやるには元の人気じゃ無理があるしさ。
てか甥と最近一緒にいること多いけど、甥の売名にも協力してそうだね。
ごまきと居れば話題になるしさ。ごまき以外では話題にすらならないし笑+10
-3
-
193. 匿名 2016/01/29(金) 15:40:38
頭の悪い女が粋がってダサ+13
-2
-
194. 匿名 2016/01/29(金) 15:41:21
赤ちゃんも可哀想だけど、周りの迷惑も考えて欲しい。
こんなとこでギャン泣きされたらホント萎える、金返してほしくなるわ。+11
-2
-
195. 匿名 2016/01/29(金) 15:44:05
>>186
ひどっ+6
-2
-
196. 匿名 2016/01/29(金) 15:47:40
すべてにおいて非常識
周りの迷惑とか考えないのかな?+9
-2
-
197. 匿名 2016/01/29(金) 15:48:31
姉一家養ってるの?+9
-1
-
198. 匿名 2016/01/29(金) 15:48:37
悪名高い村上隆かよ・・・
ステマの一環じゃない?+5
-5
-
199. 匿名 2016/01/29(金) 16:01:00
生後1ヶ月半ってまだふにゃふにゃしてるよね?この時期に用事以外で連れ出せる事にびっくり。正直人ん家の子供だから風邪引こうがどうでもいいけどね。自分の身内なら全力で止める。+5
-1
-
200. 匿名 2016/01/29(金) 16:11:50
赤ちゃんはワクチンとかいろいろすむまで、
病気もらうと大変だから人ごみへださないよね。
うちのワンコですらワクチン済むまで公園行かなかったよ。
お母さん亡くなったから、教えてもらえないのかな。
だとしたらかわいそうだね。+6
-3
-
201. 匿名 2016/01/29(金) 16:16:48
生後1ヶ月半ってまだそんなに目は見えてないよ。
英才教育っていうなら、観るより聞かせる方が良いと思う。
+8
-6
-
202. 匿名 2016/01/29(金) 16:19:18
例えば英才教育しても自頭悪そう+9
-5
-
203. 匿名 2016/01/29(金) 16:23:29
これ、子供抱いてるの?
モコモココート抱いてるんじゃないの?+5
-4
-
204. 匿名 2016/01/29(金) 16:24:12
14
ひどい..よくそんな言葉思いつくね。
プラスが多いのも信じられない。
ネットだとしても人格を疑うよ。+11
-8
-
205. 匿名 2016/01/29(金) 16:40:50
今はインフルめっちゃ流行ってるからやめときなさい。+12
-2
-
206. 匿名 2016/01/29(金) 16:41:12
生後1ヶ月なら英才教育じゃなくて親が行きたかっただけでしょ。
家でクラシックでも流しとけば良いのに。
美術館に乳幼児は迷惑だよ。+11
-4
-
207. 匿名 2016/01/29(金) 16:44:55
家族がみんなゴマキにたかって生活してるんでしょ?
金のある人間にたかるとか育ち悪すぎ。+28
-2
-
208. 匿名 2016/01/29(金) 16:45:02
最近、マジ嫌い。
ウザいわ~。
話題作りでしょ?ヤンキー夫婦。
+16
-4
-
209. 匿名 2016/01/29(金) 16:46:46
ゴマキの子供はおじさんが犯罪者なんだよね~。かわいそう。+13
-5
-
210. 匿名 2016/01/29(金) 16:47:31
>>24
美術館とか、全く興味なさそうだが。
無理してアートな私!アピールかな。
最近ママタレ路線突っ走ったり、料理本出したり、柄じゃないことばっかりしてる印象…+27
-3
-
211. 匿名 2016/01/29(金) 16:52:15
今の御時世、
1ヶ月検診終わったら
外出は当たり前だよ。
勿論、長時間、人混みは
避けた方がいいけど。
ここ最近になって
インフル流行ってるしねー+13
-7
-
212. 匿名 2016/01/29(金) 16:53:25
ゴマキの旦那も窃盗罪で逮捕歴があるよ。犯罪のサラブレッドw+27
-4
-
213. 匿名 2016/01/29(金) 16:54:44
身内に犯罪者いる事考えるとね。。。
旦那も。。。
+11
-2
-
214. 匿名 2016/01/29(金) 16:54:50
旦那は解体業で年収300万程度だっているからゴマキが頑張らないといい生活はできないでしょ。そのほかの家族ももれなく養わないといけないんだし。+27
-2
-
215. 匿名 2016/01/29(金) 16:56:16
父親もおじさんも犯罪者って。。もう人生お察しじゃんか。美術館に行ったぐらいで頭良くなるわけないだろ。+17
-4
-
216. 匿名 2016/01/29(金) 17:00:35
お受験のある有名私立校って身内に犯罪者がいても入学できるんですか?+5
-2
-
217. 匿名 2016/01/29(金) 17:04:27
ここの人の書き込みみるとレベルの低さがよく分かる。
気持ち悪いのはあんたらだよ。
世界が狭すぎる女の集まり。+16
-21
-
218. 匿名 2016/01/29(金) 17:05:26
は??
こいつどこまでバカなの?(笑)
そこまでして美術館行きたいの?
こんなバカで頭弱い女がブログでいっちょまえに
育児について語ってたりするけどまじで笑えるわ(笑)旦那も旦那でアホだし。
こんなクソな両親に育てられてる子供も行く末が知れてるね。将来犯罪でも犯すんじゃない?+13
-6
-
219. 匿名 2016/01/29(金) 17:05:53
まさか美術館の中でもサングラスじゃないよね?w
ちゃんと見えやんww+17
-5
-
220. 匿名 2016/01/29(金) 17:08:39
やっぱりこいつ、あたまおかしい
こんなやつに育てられる子供が可哀想
まだ首もすわってないのに+14
-6
-
221. 匿名 2016/01/29(金) 17:08:54
>>203
私も思いました。これだと子供苦しそうだよね+7
-1
-
222. 匿名 2016/01/29(金) 17:14:42
弟もさ、犯罪者なんだからひっそりと暮らせばいいのに、本で自分の悪行を世間に広めたり体中のタトゥーをネットで自慢したりしてバカ丸出し。+13
-3
-
223. 匿名 2016/01/29(金) 17:16:16
子どもの名前を公表しない、とか美術館へ行く…っていうのはこの人らしくなくて意外なんだけど、育ての親でもあるつんくに影響されているのかアドバイスでも受けているのかと思う+4
-1
-
224. 匿名 2016/01/29(金) 17:19:24
子供の事公開したくない
でも
寒いけど赤ちゃんを見せたい
まっいっか暖かくしていけばって
感じなのかな?+12
-4
-
225. 匿名 2016/01/29(金) 17:21:01
私子供いないけれど、子供の泣き声とか気になんない
それ位で絵に集中出来ないとか変
昔の人にとっては映画みたいな物だから+6
-7
-
226. 匿名 2016/01/29(金) 17:22:54
>>14こっこわ~い!!!+6
-1
-
227. 匿名 2016/01/29(金) 17:23:12
美術ファンは子供の泣き声位気にしない+9
-16
-
228. 匿名 2016/01/29(金) 17:26:48
子供いるから鑑賞出来ないとか言っている人浅はかすぎる。
海外の美術館行くとめっちゃ煩いよ
絵の前で1時間位議論しているおっさんとかいる。
すんごい大声でしかも明らかに他人同士
でも周りもスルー+2
-15
-
229. 匿名 2016/01/29(金) 17:27:49
そもそも絵画ってそんなに高尚な物じゃないよ
娯楽だよ娯楽+4
-8
-
230. 匿名 2016/01/29(金) 17:29:33
浮世絵も昔の人間からしたら現代の漫画だもん
多分、今の漫画も200年したら芸術になる。+3
-1
-
231. 匿名 2016/01/29(金) 17:34:58
美術館で赤ちゃん泣いたらどうするんだろう??
迷惑極まりないし…
そして1か月半の子供連れてそんな荷物少ないの??笑
+16
-3
-
232. 匿名 2016/01/29(金) 17:37:17
おばさんらの
コメントこえー(笑)+13
-12
-
233. 匿名 2016/01/29(金) 17:47:19
>>231
美術館好きだけれど迷惑とかは思わない+4
-8
-
234. 匿名 2016/01/29(金) 17:52:28
映画館でも赤ちゃん泣いても問題ないとか言いそう
美術館で赤ん坊oKとか言っている人は+15
-2
-
235. 匿名 2016/01/29(金) 17:56:33
>>176 ここは日本だ。
+9
-2
-
236. 匿名 2016/01/29(金) 18:00:28
1ヶ月半の時期って、うちの子泣いてばかりでほぼずっと授乳しっぱなしだったなあ(^_^;)
わたしも同年代だけど、ゴマキ元気なんだね。その頃のわたしはボロボロで、近所の赤ちゃん教室みたいのも2ヶ月過ぎてから行ったなー。+6
-1
-
237. 匿名 2016/01/29(金) 18:06:34
どこに出掛けようが勝手でしょ
ゴマキのイメージと違うと叩きたいの?笑
英才教育は記者が面白おかしく書いてるだけ それくらいの読解力もないのかな
暖かい格好して人に近づかないように
買い物行ったって風邪うつる時はうつりますよ
家族が風邪もってきても、うつるかもしれないし、うつらないかもしれない
ここの人はなんでも叩きたいんだね
しょーもない人たち笑
+7
-17
-
238. 匿名 2016/01/29(金) 18:17:05
今の時代、1ヶ月検診すんだら外室は普通じゃない?子供の幼稚園の子達ほぼ公園で寒いなか四時頃まで、毎日遊んでるけど、その中に一歳未満の子もいるし生後数ヶ月の子もいるよお母さんが抱っこして。インフル流行ってるし寒いのに普通に。私は寒いしいやだから帰るけど。+7
-6
-
239. 匿名 2016/01/29(金) 18:30:59
近所のスーパーとか幼稚園の送り迎えとかなら仕方ないと思うけど、わざわざ美術館?
ゴマキ=美術館のイメージも全く無いけど…+9
-2
-
240. 匿名 2016/01/29(金) 18:38:48
赤子と周りのお客の事を考えると、出来ません!!普通の感覚の人は+8
-1
-
241. 匿名 2016/01/29(金) 18:41:49
荒川静香はスケートリンクへ連れてきてたらしいね(生後1ヶ月)で!+7
-1
-
242. 匿名 2016/01/29(金) 18:53:07
吉澤と一緒になって保田の圭ちゃんをからかってた事は
絶対許しますだよね!+3
-1
-
243. 匿名 2016/01/29(金) 18:53:22
>>216
一般人ならよほど有名な極悪犯じゃないかぎり身内に犯罪者がいてもバレないと思う。学校側もわざわざ身辺調査しなさそう。
でもゴマキは有名人だから弟のことはどうしてもつきまとうね。+6
-0
-
244. 匿名 2016/01/29(金) 18:55:14
>>242です。間違えました。訂正します。
吉澤と一緒になって保田の圭ちゃんをからかってた事は絶対許しませんからね!
+3
-1
-
245. 匿名 2016/01/29(金) 19:02:59
美術館なんて自分が行きたかったから行っただけでしょ?
英才教育とか考えてないはず。
こんな寒いのにとか、まだ首も座らない赤ちゃんを連れて出掛けるなんて!とか言ってるけどさ、置いて言ったら放置とか言って叩くんでしょ?+8
-3
-
246. 匿名 2016/01/29(金) 19:14:19
美術館が赤ちゃんOKなら別に叩かなくてもいいんじゃない?英才教育じゃなくてただ見たかったんじゃないの?+4
-4
-
247. 匿名 2016/01/29(金) 19:20:06
子供育てたことない人は敏感なのかしら。
出かけなきゃ気が滅入ってくるよ。
まあ美術館ってのは考えれないけど。
+4
-9
-
248. 匿名 2016/01/29(金) 19:21:53
14
さすがに言い過ぎじゃない?
あなたも品がない。+4
-5
-
249. 匿名 2016/01/29(金) 19:37:42
>>14
うわっ、 下っ品なコメント。
血筋で差別発言、すごいですねぇ。教養のなさ丸出し!!+3
-7
-
250. 匿名 2016/01/29(金) 19:44:47
好きで風俗嬢と犯罪者の血筋に生まれたわけじゃないのにね。
本人がそうなら言われても仕方ないけど。+8
-5
-
251. 匿名 2016/01/29(金) 19:52:11
いつも思うのがなんで芸能人って子供すぐ外に出すんですか?
私はまだ出産したことないけど悪いことなんですよね?
不思議+22
-3
-
252. 匿名 2016/01/29(金) 19:52:19
寒い日はおうちでゆっくり物語読んであげてよ。
+20
-1
-
253. 匿名 2016/01/29(金) 19:53:04
まだ外に連れ出すのは早いよ、とか、赤ちゃん見ててあげるからリフレッシュしてくれば、とか言ってくれる親も兄弟も友達もいないんだね。そして一般常識も。お気の毒な人。一番かわいそうなのはそこに産まれてきた赤ちゃん。
+30
-5
-
254. 匿名 2016/01/29(金) 19:53:36
育った環境も悪けりゃ、本人もDQN、そして子供も将来的には…。
こうやって負のループは続くんだろうな。+31
-5
-
255. 匿名 2016/01/29(金) 20:05:17
旦那って誰?
知らないんですけど、有名な人?+14
-1
-
256. 匿名 2016/01/29(金) 20:23:24
家庭のことを言われるのは仕方ないよね~
子供の父親とおじが犯罪者。おまけに祖母も自殺。どんだけおかしい家庭だよ。+15
-6
-
257. 匿名 2016/01/29(金) 20:25:35
>>14
そういう偏見どうかと思います。本人が悪い訳じゃないでしょ。+5
-5
-
258. 匿名 2016/01/29(金) 20:30:57
>>160にマイナスついてるのがびっくり。本当ここの人ら歪んでる。。+6
-6
-
259. 匿名 2016/01/29(金) 20:34:07
赤ちゃん連れて出歩くときは荷物多くなるけど、ずいぶん身軽ですね…+18
-3
-
260. 匿名 2016/01/29(金) 20:35:27
この甥っ子って今の仮面ライダーゴーストに出てる子だよね!?+4
-0
-
261. 匿名 2016/01/29(金) 20:39:25
犯罪者、風俗嬢、自殺者が身内にいるなんて芸能界広しと言えどこの人ぐらいよねー。
まあ犯罪者が復帰できるのも芸能界ぐらいだからね。+18
-5
-
262. 匿名 2016/01/29(金) 20:47:33
自分の地出が悪いからこども将来を心配するのよ(笑)+5
-3
-
263. 匿名 2016/01/29(金) 21:17:06
身内が身内なんだからきちんとした行動をすればいいのにね。+9
-3
-
264. 匿名 2016/01/29(金) 21:24:19
こんな真冬に、、赤ちゃん可哀想T_T
+17
-2
-
265. 匿名 2016/01/29(金) 21:29:20
ただのDQN+15
-4
-
266. 匿名 2016/01/29(金) 21:35:35
今はインフル、リンゴ病、いろいろな病気が流行っている時期だから、なるべく人混みは避けた方がいいと思います!
暖かくなる、4月ぐらちまで、お家でぬくぬく過ごして下さいね。+15
-2
-
267. 匿名 2016/01/29(金) 22:01:58
インフルエンザもらったりして(笑)
村上隆ならキャラクター色強いから子連れも多いかもね。
絵本原画展とかキャラクター展なら幼子が見に来てても我慢するけど、明らか西洋画や日本画展などにガキ連れはかなり迷惑。帰れ!+10
-2
-
268. 匿名 2016/01/29(金) 22:14:01
(笑)って…
いくらなんでも性格悪すぎ+2
-5
-
269. 匿名 2016/01/29(金) 22:18:04
後藤真紀もかなり薄着だし身軽だし、ドアtoドアでの車での移動だよ
外気にほぼふれてないんじゃないの?
寒さはそこまで気にしなくてもいいと思う
+11
-6
-
270. 匿名 2016/01/29(金) 22:27:02
この先どういう活動していくんだろ。
出産報告の時に一月末から活動再開みたいに書いてあったけど、具体的になにやる予定?+6
-2
-
271. 匿名 2016/01/29(金) 22:30:32
私、美術館好きで結構よく行くんですけど・・
申し訳ないけど、小さい子連れは正直めっちゃくちゃ迷惑です・・
個人的に美術館というのは、美術品を楽しむと同時に、静けさを楽しむ場所でもあるので。+22
-3
-
272. 匿名 2016/01/29(金) 22:40:12
ゴマキみたいなヤンキーに、美術や芸術なんてわかるの?
受け入れる方も迷惑でしょうねー+19
-5
-
273. 匿名 2016/01/29(金) 22:44:50 ID:j9sjgOUqao
まぁ美術館なら静かだし
居酒屋よりはいいんじゃない+1
-11
-
274. 匿名 2016/01/29(金) 23:40:13
そんな?別に良くない?
たぶん、そんな長い時間じゃないし、この月齢は抱かれてれば大体寝てる。みんなそんな引きこもり育児してんの?+13
-11
-
275. 匿名 2016/01/29(金) 23:49:55
わたしはまだ独身だから生まれたばかりの赤ん坊を外に連れ出す危険性は知らないです。
ただ美術家としてゴマキのようなタイプの人が情操教育に子供を美術館に連れて行ってくれるのは嬉しい。
ゴマキを好きな若いママたちがどんどん美術館に子供と来てくれたらとても素敵なことです。
勿論静かにするのは必須で。
子供を連れて行って万が一泣いたりしても良い美術館があるといいよね。+3
-12
-
276. 匿名 2016/01/29(金) 23:55:30
森ビルの中にある美術館でしょ?買い物のついでに寄ったんじゃない?
うちの近くのSCじゃ新生児かよ!ってくらいの子エルゴに抱っこしてプラプラしてるお母さんよくいる。いいんじゃない?その人が良ければ。他人がどうこう言うことじゃないよ。+8
-9
-
277. 匿名 2016/01/30(土) 00:22:40
寒くてインフルエンザも凄い数感染してるのにようやるわ+5
-1
-
278. 匿名 2016/01/30(土) 00:28:16
>>275
子供いなくても普通分かるかと…私だっていないけど姪の面倒床上げから見てきたからわかるよ。一ヶ月半て首も座ってないのはわかるよね?しかも美術なんて理解できるはずもないただの親のエゴ。色んな感染症流行ってるしこの寒さ。普通の母親はまだださないよ。近くに頼る人がいなくて自分で買い物行かなくちゃって人なら仕方ないけど。+7
-6
-
279. 匿名 2016/01/30(土) 00:41:11
>>278
それは申し訳ないです。
わたしは兄弟もいないし、親戚も遠くに住んでいるので赤ちゃんの面倒を見たことはありません。
まだ結婚した友人も少なく一回出産のお祝いに駆けつけたりしたことがあるくらいです。
自分が出産するときは勉強しますし決めつけないでいただきたい。
お叱りを受けて良い機会なので少し勉強します。+4
-3
-
280. 匿名 2016/01/30(土) 00:45:15
美術館と赤ちゃんは最悪の相性だと思う
赤ちゃんに泣くなっていうのは酷だし、美術館は基本静かにするところだし。
しかも視覚があんまり発達してないから美術を見てどうこうとかない。
おうちでママがお歌を歌ってあげるのが一番いいだろうな。
お母さんが美術を楽しみたかったら画集を買って眺めればいいんじゃないの?
芸術は「オシャレ」で楽しむものじゃないからね。+8
-4
-
281. 匿名 2016/01/30(土) 00:51:46
>>20
確か姉さんと13歳ぐらい離れてるんだよ+1
-0
-
282. 匿名 2016/01/30(土) 01:00:43
村上隆展は写真もOKだし、そんな静粛な雰囲気で見なければならない雰囲気ではなかったよ。
泣き声よりも、ずっと同じ場所で写真撮ってる人の方が気になりました。
1歳児に見せたいとは本人も思ってないのでは。+8
-3
-
283. 匿名 2016/01/30(土) 01:16:07
ちょっとくらいの時間ならいいと思う。
美術館に子供こないでーうるさいーって意見あるけど、むしろこの時期が一番静かだよ。抱っこされてるとほぼほぼ泣かないし。+4
-7
-
284. 匿名 2016/01/30(土) 01:16:37
>>280
画集と実物じゃ全然違うから、好きなら実物見たいと思うよ。
村上隆も、キャンバス自体に凹凸の加工がされていたり、ラメを使っているので印刷では再現できないと思う。何よりも100メートルの作品の迫力は実際見ないとわからない。
比較的空いてる時に行くなら別に良いのでは。+4
-3
-
285. 匿名 2016/01/30(土) 01:17:22
「赤ちゃんは美術館の中でも泣くことなく、大事そうに後藤さんに抱えられていました」(目撃した人)」
って元記事に書いてあるよ。
サングラスは美術館では外していたんじゃない?
どうしてサングラスをつけたまま鑑賞したと思う人がいるのか不思議です。+8
-9
-
286. 匿名 2016/01/30(土) 01:30:08
本当みんな凄い引きこもり育児してるよね。+7
-6
-
287. 匿名 2016/01/30(土) 01:36:45
赤ちゃんのことは置いておいて
ゴマキさんが芸術を楽しむことまで「DQNのくせして」みたいに非難している人もいるけれど酷いよ。
どうしてそういうことを言うの?誰が楽しんだって良いものだよ。
親御さんがいない事まで責めてる人もいるけれどそんな酷い事を言うなんて信じられない。。+10
-4
-
288. 匿名 2016/01/30(土) 01:45:39
気圧の影響を小さな脳に受けるからやめてあげて。
あのエレベーターで、降りる時に気絶した知人居るわ。
だから、最初は、同乗していた、エレベーターガール、上下階で、ボタン操作だけになったんだよ。
血圧の薬飲んでる人はやめた方がいい。
赤ちゃん脳も、膨張するから。+6
-1
-
289. 匿名 2016/01/30(土) 01:49:53
>>288
そうなの!?
エレベーター注意しよう。+6
-1
-
290. 匿名 2016/01/30(土) 01:55:29
1ヶ月半やと予防接種もまだやのに、、
インフルとか風邪菌うつるとこわくて私だと連れ出せない。+4
-0
-
291. 匿名 2016/01/30(土) 01:56:00
>>288
ごめん、タワーマンション住まいの人はどうするの?+8
-0
-
292. 匿名 2016/01/30(土) 02:12:42
>>288
確かに気分悪くなる人はいるかもしれないけど、フリーフォールじゃあるまいし。+3
-1
-
293. 匿名 2016/01/30(土) 02:17:21
森美術館で一時間くらいならあまり立ち止まらずに歩きながらパッと見た感じだと思う。
万が一に備えて一応配慮してるんじゃないだろうか。
自分はあそこをみるのにもっと時間かかるからな。+0
-1
-
294. 匿名 2016/01/30(土) 02:20:45
ゴマキ好きではないけど、いくらなんでも叩きすぎだと思った。
ゴマキのうちがどこか知らないけど、家から近場で散歩がてらならいいんじゃないの?
1か月の子を外に出さないって人は買い物とかどうしてるのか気になる+4
-9
-
295. 匿名 2016/01/30(土) 02:25:14
森美術館のご利用案内から抜粋。
「ベビーカー
展示室内ではベビーカーをご使用いただけます。
また六本木ヒルズ内でベビーカーの貸出しを行っています。
貸し出し場所はこちら」
だって。
ゴマキも事前に調べて行ったんじゃない?ちなみに私はゴマキのファンじゃありませんよ。
森美術館|館内サービスwww.mori.art.museum森美術館|館内サービス各種サービス館内サービス音声ガイド森美術館では、鑑賞の際に作品解説の音声ガイドをご利用いただけます。2ヶ国語対応(日本語・英語)53Fの森美術館入り口でスタッフが貸し出しをしています。ベビーカー展示室内ではベビーカーをご使用いた...
+5
-6
-
296. 匿名 2016/01/30(土) 02:26:32
常識、良識、知性を持ち合わせた人なら
絶対にやらない行動。
我が子にとって害になっても得はない。
他の来館者にとっては迷惑行為でしかない。
無教養で勘違いした自己満足。
如何にも残念な育ちの人がやらかしそうなこと。
DQNは連鎖するので。
やはり育ちと教育は大事なんですね。+6
-3
-
297. 匿名 2016/01/30(土) 02:31:27
村上隆なら芸能人ウェルカムだと思うw
+2
-2
-
298. 匿名 2016/01/30(土) 02:37:54
色々と思慮と配慮に欠けているとは思うけれど、
雪で都内に人が少ない休日に、子供を会わせたい、見せたい相手とニアミスするためだったのかも知れない。
なんて邪推してしまいました。
ごめんなさい。+2
-6
-
299. 匿名 2016/01/30(土) 02:45:04
>>295の通り森美術館は赤ちゃん歓迎ですよ。
託児所がある美術館、子供ワークショップがある美術館も沢山ありますから
是非赤ちゃん連れでお出掛けの際はウェブで調べて、または美術館側に問い合わせてみてください。+2
-4
-
300. 匿名 2016/01/30(土) 02:49:00
子供向けの美術展等なら幼稚園の頃までも行ったけど、一般の美術館、博物館は小学校にあがってからデビューだったなぁ。
それまでの年齢は、重くて大きな画集がいくつかあったので、部屋でそれを格闘しながら開いて観たりしてた。
もちろん普通の絵本とか玩具も遊んでたけどね。
母に「意味なんか解らなくても大丈夫。まずは一所懸命に絵の隅々までじっくりよ〜く観て御覧なさい」と言われて、夢中で作品を見上げてた記憶が。
懐かしい…+4
-0
-
301. 匿名 2016/01/30(土) 02:53:36
館内託児所があれば何の問題もないね。
展示スペースに連れて行かなくて済むから。
ベビーカーは施設側の寛大な配慮だから
大手を振って利用するのもどうかな?
自分なら遠慮するかな。+7
-0
-
302. 匿名 2016/01/30(土) 03:02:42
六本木ヒルズは託児所、子供トイレ、おやこ休憩室、授乳室、等々あります。
家族連れで是非来てってことだね。
感染症や混雑はご自身の判断で。
サービス案内 | 六本木ヒルズ - Roppongi Hillswww.roppongihills.com最新イベント情報をはじめ、美術館や映画館、展望台、ホテルなどの各施設、ショップやレストラン情報など、六本木ヒルズに関する情報をご覧いただけます。
+4
-4
-
303. 匿名 2016/01/30(土) 03:24:39
>>302
ヒルズ内は美術館だけしか無い訳じゃないから当たり前じゃない?+8
-1
-
304. 匿名 2016/01/30(土) 03:33:13
赤ちゃん産んで幸せでも…何か不のオーラがある
+12
-5
-
305. 匿名 2016/01/30(土) 03:39:53
>>303
そうだよ。当たり前のことだよ。それがどうしたの?+2
-8
-
306. 匿名 2016/01/30(土) 03:43:21
今ここで六本木ヒルズの全体の設備を
ドヤ顔で披露されても関係ないとオモ(ry+10
-3
-
307. 匿名 2016/01/30(土) 03:49:35
>>306
関係大有りだと思うけど?
ヒルズの託児所に預けて美術館に行っても良いし、
展覧会が空いてれば美術館のベビーカーを借りて展示を見ても構わないでしょ、施設上は。
私は子供が小学生になるまで連れて行かないけどね。
+3
-8
-
308. 匿名 2016/01/30(土) 03:59:12
面倒臭いのがいるw+19
-1
-
309. 匿名 2016/01/30(土) 04:12:08
>>308
ゴマキがあんまり叩かれてるから不憫になってね。
そんなに叩いてやるなよって言いたいの。+4
-12
-
310. 匿名 2016/01/30(土) 04:14:09
タワマンに住んでる赤ちゃんの脳はエレベーター使うと膨張してるってこと?+7
-0
-
311. 匿名 2016/01/30(土) 04:22:58
288です。
あのエレベーター、タワマンとかより、急速上下移動なんですよ、耳痛くなって、唾飲み込んで、またすぐなるから、連続で飲み込み続けて、数秒で、着く。私は知人が下降時に、崩れ落ちる様に倒れるの、目の前で見て、2度と乗らないと決めた。私はプレオープンレセプションにも、行ったけれど、例の回転扉は、大人でも、速すぎと感じた。
エレベーターも速すぎ。タワマンは、仕事先があったし、親戚もタワマン住みだから、乗ってたけど、普通はもっとゆっくり上がる。
アトラクション的なスピードだから、あのエレベーター。フリーフォールの4分の1位?速さ的には。
今、もしかして遅く設定してるなら謝るけと。
否定するなら、乗ってから言って欲しい。
あれ、しばらく、エレベーターガール同乗していたけれど、やめて、一階と、美術館だか、最上階で、出待ちに変えたのは、急速上下で体調崩すエレベーターガール居たからかなと。
タワマン生まれの赤ちゃんは、通常より、頭が気圧の関係ででかく産まれると外国の学者が発表してる。
赤ちゃんは、頭蓋骨柔らかいし、唾飲み込む術も無い。辛かった筈。赤ちゃん禁止にする位のスピード。10階分を2秒位のイメージだった。調べてないけど。
+7
-4
-
312. 匿名 2016/01/30(土) 04:41:03
288です。
調べました。秒速12.5メートルだそうで、日本一の速さとか。
タワマンは、普通は秒速5〜10メートルだそうです。+7
-1
-
313. 匿名 2016/01/30(土) 05:27:28
ベビーカーツアーが森美術館で来月あるよ。
「村上隆の五百羅漢図展」
おやこでアート ベビーカーツアー 第2回
23日(火) 11:00-12:00
小さなお子さまを連れた保護者の方を対象としたツアーです。ベビーカーでご来館されても安心してお楽しみいただけます。
対象:未就学児(0~3歳)とその保護者
定員:10組(要予約/抽選)
料金:無料(要展覧会チケット)+4
-5
-
314. 匿名 2016/01/30(土) 05:38:15
日本最速のエレベーターは分速750mの横浜ランドマークタワーらしいですよー
六本木ヒルズはいくつもエレベーターがありますが最速のエレベーターが分速360mだそうです。
日本のエレベーター速度ランキング 2015年6月15日月曜日
1位 横浜ランドマークタワー(分速750m、メーカー:三菱電機)
2位 東京スカイツリー(分速600m、メーカー:東芝)
3位 サンシャイン60(分速600m、メーカー:三菱電機)
日本最速エレベーターってどこ? | エレベーターのアイニチaiwa-elevator.blogspot.jp日本最速エレベーターってどこ?| エレベーターのアイニチエレベーターのアイニチ2015年6月15日月曜日日本最速エレベーターってどこ?2012年5月に日本一高い電波塔「東京スカイツリー」、2014年3月に日本一高い超高層ビル「あべ...
+2
-0
-
315. 匿名 2016/01/30(土) 05:58:27
八景島シーパラダイスのフリーフォールは
最大降下速度 : 125km/h
最大重力 : 4G
分速だと約2km/m
六本木ヒルズは分速360mなのでシーパラフリーフォールの約1/6の速度です。ブルーフォール | 横浜・八景島シーパラダイスwww.seaparadise.co.jp3つの水族館とアトラクション! 世界最大の魚類「ジンベエザメ」が東日本初の水槽展示。海はともだち 横浜・八景島シーパラダイス!!
+1
-1
-
316. 匿名 2016/01/30(土) 06:03:30
「エレベーターの速度は年代と機種によって様々だが、最近の製品では、高さ20階(約60メートル)だと分速60~120メートル、高さ40階(約120メートル)だと分速120~240メートル程度であることが多い。これを分かりやすく表現すると、1階から最上階まで、ノンストップで動くと30~60秒程度で移動する計算になる。」
超高層マンションの長所と短所(中編)──住みこなすには「タフさ」が必要 | SAFETY JAPAN [セーフティー・ジャパン] | 日経BP社www.nikkeibp.co.jp前回は超高層マンションの長所を説明した。今回は、その短所を大きく7つのグループに分けて説明する。
分速240mだとまぁ六本木ヒルズに近いかも。+0
-2
-
317. 匿名 2016/01/30(土) 06:05:56
ゴマキDV受けそうだね
+9
-1
-
318. 匿名 2016/01/30(土) 06:12:07
ちなみに赤ちゃんは生後8日くらいから大抵の国際線に乗ることができるそうです。
赤ちゃんも飛行機に乗れるんだからヒルズのエレベーターの急激な上昇は過剰に心配してもしょうがないんじゃないの?
乗らないに越したことはないだろうけど。
乳幼児と飛行機に乗るとき、慌てないために知っておきたいこと7つ(1/3) - ハピママ*ure.pia.co.jp子連れでの飛行機の利用はちょっとドキドキしてしまうもの。そんな時に何を持っていけばいいのか、知っておくと便利な「子どもと飛行機に乗る時の基本のき」の情報をまとめました。
+3
-11
-
319. 匿名 2016/01/30(土) 07:09:14
生後1ヶ月を過ぎたら外出しても問題ない
親次第です。
この一部分だけを見て叩かれてかわいそう。
1ヶ月間家から一歩も出ず子供と向き合って
息が詰まる!そんな時期ですよ。
気分転換にお出掛けぐらいしてもいいじゃない。
叩いてる奴は子供産んだことない奴ですかね。
インフルノロ、なろうがならまいが、あなた達に関係ないよね(笑)
ほっといてあげなよ+7
-19
-
320. 匿名 2016/01/30(土) 07:20:56
とりあえず 時代遅れのヤンキー金パやめようか。
美術館とか 芸術ぶっても やっすい人間に見えちゃうよ。今は赤ちゃんの母親として誠心誠意、子育てに専念すべき時だと思うよ。+16
-3
-
321. 匿名 2016/01/30(土) 08:40:41
自己責任の子どもがどうこうよりもまず
美術館に乳幼児同伴がモラルない+17
-1
-
322. 匿名 2016/01/30(土) 08:52:20
美術館に来てる自分ってかっこいい、素敵、ブログネタ、ってだけでしょ+9
-1
-
323. 匿名 2016/01/30(土) 09:31:46
赤ちゃんへの配慮もだけど、周りへ迷惑になりうる場所を選ぶセンスが完全にDQN
辻ちゃんは周りに迷惑をかけないタイプのおバカさんだけど、ゴマキだとあんま叩かれないんだね。+8
-1
-
324. 匿名 2016/01/30(土) 09:34:04
>>319
>インフルノロ、なろうがならまいが、あなた達に関係ないよね(笑)
うん、関係ないよ
そこはどうでもいい
赤ちゃん泣かせて周りに迷惑さえ掛けなければね+11
-0
-
325. 匿名 2016/01/30(土) 09:44:52
転勤で実家遠かったから私も育児は自分メインでしてたけどこんの小さい赤ちゃんの時はスーパーで買い物くらいしか出来なかったわ。+8
-0
-
326. 匿名 2016/01/30(土) 10:44:18
ご両親亡くなられてるし、誰も教えてくれないから自分で模索しながら失敗もしながらやってくしかないでしょう
外へ連れて行って風邪引いちゃったらそこでまだ早かったんだと学べばいいし、
美術館へ連れて行って泣いて周りに迷惑かけてしまったらそこで今度からはそこまで静かにしなくてもいい場所へ遊びに行こうと学べばいいし。
失敗は一度たりとも許されませんか?
何もかも完璧じゃないとダメなんでしょうか。
少々やんちゃな面もあるし、13歳の頃に芸能界入って世間知らずな面もあるけど、それでも一生懸命自分の生き方模索してて真面目に生きてる人だと思う、この人。
それよりなによりこんな風に隠し撮りする人間や、それを面白おかしく叩く人間の方がよっぽど赤ちゃんの泣き声よりも不快だ。+12
-12
-
327. 匿名 2016/01/30(土) 10:51:48
>>326
本当にそうだよね。+6
-8
-
328. 匿名 2016/01/30(土) 10:52:59
まずお母さんが教養を身につけることが一番のお子さんに対する教育だと思いますよ+7
-1
-
329. 匿名 2016/01/30(土) 11:05:48 ID:z5jTiYHoVe
AEONいけばいいのにねぇ。
授乳室もたくさんあるし。+4
-2
-
330. 匿名 2016/01/30(土) 11:20:43
せめて2~3カ月になるまで我慢できないのか。。
だって予防接種もまだでしょ。
このくらいの時期は、外気にちょっと触れさせるくらいにとどめておかないと。
しかもノロ、インフルピークの時期で。。
でもこういう無知なママの子ほど丈夫だったりするんだよねー+9
-0
-
331. 匿名 2016/01/30(土) 11:23:56
>>319
こういう人は、子供がインフルでもノロでも、自分の都合で普通に外連れてって、他の子に感染させたりしそうで怖いんですよ。わかります?+8
-1
-
332. 匿名 2016/01/30(土) 11:29:28
育児で息が詰まりそうなら、気晴らしも大事。
赤ちゃんがこの月齢なら授乳と授乳の間に旦那さんがみてるのがいいかも。
一緒に出かけるよりはそうしてあげて。+4
-2
-
333. 匿名 2016/01/30(土) 11:41:26
芸能人だから付き合いできてるのかもよ。
「お時間のある時に是非お越しください」ってさ。
あきらかにゴマキの興味ない分野でしょ。
義理堅く行ったらネットで叩かれるとかだったら可哀想すぎる。
+2
-5
-
334. 匿名 2016/01/30(土) 11:42:56
擁護するわけじゃないけど甥っ子さんのTwitterを見たら
前から行きたかった美術展ってつぶやかれてたから
甥っ子さんに付き合ってあげただけの様な気がします。
後藤さんの名前も出してませんでした。
でも雪の日に1ヶ月の子を外出させるのはなぁ(>_<)
+3
-7
-
335. 匿名 2016/01/30(土) 11:54:37
首がー首がー!!!+3
-0
-
336. 匿名 2016/01/30(土) 11:57:46
行った場所どうこうじゃなく新生児寒い中連れ回すなよ
+5
-0
-
337. 匿名 2016/01/30(土) 12:06:41
とりあえずエレベーター語り辺りのコメントは読む気にならないのでぶっ飛ばしますw+4
-1
-
338. 匿名 2016/01/30(土) 12:07:49
ゴマキ…
どんどん嫌いになっていく
料理本出したあたりから特に。+5
-2
-
339. 匿名 2016/01/30(土) 12:08:45
>>326
失敗は仕方のない事だけど、当たり前の考えを持っていれば分かるような事で浅はかな失敗をするのは仕方ないとは言えない。
賢くない母親では、育児もその子の将来も危うくするんです。
産むなら賢くならなければ。母親の義務です。+3
-2
-
340. 匿名 2016/01/30(土) 12:18:48
産後一ヶ月半で、自分も外出れるの?
赤ちゃんはもちろんだけど、自分も辛くない?
自分は20代前半で出産したけど、産後一ヶ月なんて、赤ちゃんは泣き止まないわ
自分も産後うつみたいになるわ、体調も悪いわで、最低限の生活だったよ。
今のママって、キャサリン妃みたいにみんな産後直後でもきれいにしてるし、出かけられるしで、体力あるんだね。
+4
-1
-
341. 匿名 2016/01/30(土) 12:19:13
後藤真希だと甘い人いるよね
別に可哀想なんて思ったことない
この人
+6
-3
-
342. 匿名 2016/01/30(土) 12:27:35
美術館でサングラスって本末転倒じゃない?+6
-1
-
343. 匿名 2016/01/30(土) 12:29:20
館内はサングラスはずしてたかもよ。+2
-1
-
344. 匿名 2016/01/30(土) 12:29:34
相変わらず田舎のヤンキー…ださ+5
-1
-
345. 匿名 2016/01/30(土) 12:37:23
確かに複雑な家庭環境かもしれないけど、この人は芸能人として本を出したりブログで儲けたり…一般人より恵まれてると思うよ。
収入面では特に。
だから同情もしないし可哀想だとも思わない。+4
-2
-
346. 匿名 2016/01/30(土) 12:48:18
美術館って基準がおかしくない?
鳴らした訳でもなく、時間見ようと思って携帯を取り出しただけで係員がすっ飛んできて注意してくるかと思えば
混んでる展示室にベビーカー押してきて子供ギャン泣きさせてる人には一切何も言わずスルー
子供連れに注意すると逆ギレされるから知らんふりしてるのだろうか?+2
-3
-
347. 匿名 2016/01/30(土) 12:55:08
子供が泣くのはどうしようもないからじゃない?
携帯出したくらい注意されたことないけどな、そういうところもあるんだね。
メモをしようとペンを出したら注意されたことはある。
+1
-2
-
348. 匿名 2016/01/30(土) 12:58:16
子供が泣くのはどうしようもないけど、ベビーカーに乗せる大きさの子供(てか赤ん坊)を連れてくるのはどうしようもないことじゃないよね+4
-1
-
349. 匿名 2016/01/30(土) 13:00:31
美術館はベビーカー可だったらどうしようもなくない?
まぁ日本の静かな美術館で泣かれたらうるさいよねー。
ざわざわしてる外国の美術館だったら気にならないけど。+1
-1
-
350. 匿名 2016/01/30(土) 13:15:02
1ヶ月そこそこで真冬のお出かけは叩かれるの分かるけど、泣くから迷惑ってコメント多くて嫌な世の中だなと思った。
まだ産後間もないからゆっくりするべきってコメントは頷けます。
あとマスコミの勝手な記事であって、本人は別に英才教育のつもりないでしょ(笑)
産後、家に篭ってると何処でもいいから出かけたくなる気持ちになるもんです。
大抵それを周りが止めてくれますが。+2
-3
-
351. 匿名 2016/01/30(土) 13:18:50
?
外国の美術館も別にうるさくなくない?
私はルーブルとかオルセーとかしか行った事ないけど、ベビーカー連れの人も、ましてや赤ちゃん泣かせてる人とか一人も見なかったし
静かだったよ+4
-1
-
352. 匿名 2016/01/30(土) 13:22:23
tate modernとかmoma とかオルセーはざわついてたよ。
あくまでも私個人の感想だけどね
どちらかといえば静かな美術館の方が多いと思いますよー+2
-1
-
353. 匿名 2016/01/30(土) 13:24:48
ルーブルは大人でも疲れるからベビーカーでチャレンジする人はいないだろうね。+2
-0
-
354. 匿名 2016/01/30(土) 13:39:47
この人美術館とか行ったことないんだろうね。だから赤ちゃん連れてくことに抵抗がないんだろう。
高卒の親がなにも分からず子供を馬鹿大学に入れるのと同じ。金の無駄。
+4
-3
-
355. 匿名 2016/01/30(土) 13:46:21
ヨーロッパは無料の美術館ばかりだから子供が多いし、多少はざわついてるでしょ。
けど、一ヶ月の視力もハッキリしてない赤ちゃんに必要かな?
親が見たいだけなら分かるけど、この二人にそんな趣向があるように見えない。+4
-1
-
356. 匿名 2016/01/30(土) 13:59:46
>>354
何を勘違いしてるか知らないけど美術館ってそんな高尚な場所じゃないよ。
+5
-3
-
357. 匿名 2016/01/30(土) 14:43:40
>>356
美術館とか博物館は文化遺産を保存、展示して教育とか研究を目的に作ってあるんだから存在意義は充分高尚でしょw+5
-2
-
358. 匿名 2016/01/30(土) 16:41:38
赤ちゃんを美術館に連れて行く行かないは、いろんな意見があっていいと思うけど、
「英才教育!?」という女性自身の記事には悪意を感じる。
美術館=英才教育って 記者はどんだけ俗物なんだか・・・+4
-0
-
359. 匿名 2016/02/16(火) 13:25:30
妊娠中にタバコ吸うぐらいだしな。かまってちゃんアピールといい、こいつも一度尿検査したほうがいいんじゃないか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
都内に大雪が降った翌日の19日、六本木ヒルズに姿を見せたのは後藤真希(30)。金色に髪を染め、まだ小さい赤ちゃんを抱えていた。昨年12月7日、3歳年下の夫との間に、第一子となる女児を出産したばかりだ。