-
1. 匿名 2016/01/26(火) 11:26:07
複数のハーブとかの調味料
どんな風に使いこなしてるか気になります+459
-18
-
2. 匿名 2016/01/26(火) 11:26:32
吹き抜け+424
-16
-
3. 匿名 2016/01/26(火) 11:27:13
全面ガラス張り+240
-27
-
4. 匿名 2016/01/26(火) 11:27:29
ゴムはガラス+3
-75
-
5. 匿名 2016/01/26(火) 11:27:30
間接照明+485
-4
-
6. 匿名 2016/01/26(火) 11:27:47
キッチンがなんかすごい+378
-3
-
7. 匿名 2016/01/26(火) 11:27:47
+56
-122
-
8. 匿名 2016/01/26(火) 11:27:55
コンクリート打ちっぱなしなだけでオシャレに見えるw+386
-81
-
9. 匿名 2016/01/26(火) 11:27:56
人目に付くとこに花がおいてある。+389
-5
-
10. 匿名 2016/01/26(火) 11:28:51
庭師がいる+62
-17
-
11. 匿名 2016/01/26(火) 11:28:54
お鍋はルクルーゼ+483
-17
-
12. 匿名 2016/01/26(火) 11:29:00
観葉植物+372
-5
-
13. 匿名 2016/01/26(火) 11:29:10
デザイナーズチェアがある
+361
-3
-
14. 匿名 2016/01/26(火) 11:29:17
ワインセラー+159
-7
-
15. 匿名 2016/01/26(火) 11:29:17
友達の家に行ったときに
砂糖や小麦粉などを
蓋のついた白い缶みたいのに入れ替えてて
オシャレだなーって思いました!!
(*^^*)
英語が書いてあって、少しかすれてる感じのやつです♪+298
-27
-
16. 匿名 2016/01/26(火) 11:29:20
ほぼ飾ってるだけのブランド食器を見せる棚や家具がある。+261
-11
-
17. 匿名 2016/01/26(火) 11:30:00
蒔ストーブがある。+433
-22
-
18. 匿名 2016/01/26(火) 11:30:17
天井が高くシーリングファンがある+292
-14
-
19. 匿名 2016/01/26(火) 11:30:50
+411
-289
-
20. 匿名 2016/01/26(火) 11:30:54
もう過ぎてしまっているけれど、クリスマスシーズンには
ステキなリースがドアにかかっている。+407
-7
-
21. 匿名 2016/01/26(火) 11:30:57
>>8
結構前に流行った物と言う感じ
コンクリート打ちっぱなし
+247
-17
-
22. 匿名 2016/01/26(火) 11:31:21
ステキだけど掃除がめんどくさそう。+273
-7
-
23. 匿名 2016/01/26(火) 11:31:26
いちいち花壇や玄関のディスプレイをタイムラインに投稿してる人、オシャレ感が薄れる+149
-6
-
24. 匿名 2016/01/26(火) 11:32:05
無駄に広いスペースがある+241
-2
-
25. 匿名 2016/01/26(火) 11:32:39
全てがシンプル+304
-8
-
26. 匿名 2016/01/26(火) 11:32:45
>>19さんのって、無印の家?
モデルルームへ行ったら、こんな感じだった。+13
-35
-
27. 匿名 2016/01/26(火) 11:33:00
とにかく、白い。コンクリート打ちっぱなしの壁。
おしゃれ雑貨並べる。
庶民の私には住みずらそう。
揚げ物なんて出来やしない。+222
-23
-
28. 匿名 2016/01/26(火) 11:33:16
物が少ないのか、上手く隠してるのか、収納がうまいのか…。
空白のスペースがある
+355
-2
-
29. 匿名 2016/01/26(火) 11:33:16
季節を感じさせる置物や花が飾ってある。+164
-1
-
30. 匿名 2016/01/26(火) 11:33:30
木とアイアンの絶妙なインテリア+161
-2
-
31. 匿名 2016/01/26(火) 11:34:44
とりあえず家電は白のデザインもの+401
-9
-
32. 匿名 2016/01/26(火) 11:35:00 ID:QPynGnEWTe
上手く収納されてて
生活感が出てない家
+307
-2
-
33. 匿名 2016/01/26(火) 11:35:01
どんだけ洒落ててもど田舎だったら無意味+45
-82
-
34. 匿名 2016/01/26(火) 11:35:33
>>19
凄く安っぽく感じると思ったら香取信吾のドラマのセットなんだね+144
-18
-
35. 匿名 2016/01/26(火) 11:35:39
ダイニングテーブルの上には、
1灯もしくは3灯ぐらいの、長い照明が垂れ下がってる。+163
-3
-
36. 匿名 2016/01/26(火) 11:36:31
アイランドキッチン+141
-4
-
37. 匿名 2016/01/26(火) 11:36:37
キッチンにこんなんある。+34
-418
-
38. 匿名 2016/01/26(火) 11:36:57
一見素敵だけど掃除が面倒くさそうな雑貨コーナー+228
-5
-
39. 匿名 2016/01/26(火) 11:37:25
インスタでよく見るナチュラル系や、カリフォルニアスタイルのアメリカ系はもう家の造りからして違う気がする。壁とかもその系統だし。極めてる人はホント凄い。+137
-26
-
40. 匿名 2016/01/26(火) 11:37:35
壁に打ち付けてある棚に小さな観葉植物や子どもの写真立て
ガーランドかかってる白い壁
そしてそれをインスタにあげる+90
-15
-
41. 匿名 2016/01/26(火) 11:37:39
壁にはブリックタイル+55
-3
-
42. 匿名 2016/01/26(火) 11:37:44
表札が読みづらい+195
-1
-
43. 匿名 2016/01/26(火) 11:37:47
吹き抜けの家住んでたけど暖房費が月に20万かかった+163
-52
-
44. 匿名 2016/01/26(火) 11:38:06
100均アレンジ雑貨だらけに
していない。+207
-7
-
45. 匿名 2016/01/26(火) 11:38:08
小上りが琉球畳+89
-7
-
46. 匿名 2016/01/26(火) 11:38:15
+171
-10
-
47. 匿名 2016/01/26(火) 11:38:17
くつろげない…+40
-14
-
48. 匿名 2016/01/26(火) 11:40:04
整理整頓されているのは当たり前
掃除も完璧+237
-0
-
49. 匿名 2016/01/26(火) 11:41:29
和室がない。+22
-36
-
50. 匿名 2016/01/26(火) 11:41:31
うちの近所のオサレご一家。
家は外壁真っ白で超モダンでシンプル。車を置いた状態も考慮されてて買い換えても常に赤と白のBMW。住人のファッションは常に黒一色。+193
-23
-
51. 匿名 2016/01/26(火) 11:42:04
プールは必須+1
-45
-
52. 匿名 2016/01/26(火) 11:42:33
ママ友には、自慢とかマウンテンしていると思われているのが嫌だし怖いので
聞かれたら小物など百円均一で買ったって言ってる+12
-37
-
53. 匿名 2016/01/26(火) 11:42:48
おしゃれ系かどうかは家電を見ればわかる。
実用的な国産の物は使わず、使いづらそうな北欧家電派か、
これまた使いづらそうなレトロ家電が置いてあったら、おしゃれさん。+34
-47
-
54. 匿名 2016/01/26(火) 11:42:51
ワイングラスがバーにある感じで逆さまに吊るして収納してある+53
-13
-
55. 匿名 2016/01/26(火) 11:43:25
+15
-156
-
56. 匿名 2016/01/26(火) 11:43:55
こんなのをふんだんに使ってる+47
-130
-
57. 匿名 2016/01/26(火) 11:44:10
あるある、安物だと嘘つく。+51
-4
-
58. 匿名 2016/01/26(火) 11:44:46
>>52
マウンテンてw+107
-8
-
59. 匿名 2016/01/26(火) 11:45:03
55 収納しておきたい+75
-0
-
60. 匿名 2016/01/26(火) 11:45:11
断捨離が上手いよね(((o(*゚▽゚*)o)))+121
-1
-
61. 匿名 2016/01/26(火) 11:45:45
部屋に高級な自転車を掛けてる
+160
-47
-
62. 匿名 2016/01/26(火) 11:46:06
電気代を気にせずオイルヒーター+121
-5
-
63. 匿名 2016/01/26(火) 11:46:59
空間を贅沢に使った雑貨置き場
ひなびた卓袱台に苔玉
間接照明
薫るアロマ…
いいんだけどね、結局普通の炬燵やらポットやら雑誌だのが近くにあって、みかんを食いながらテレビを観てゴロゴロしたりする生活のほうが良いのよ。
と、私は思うんだけど違うのかな?+19
-31
-
64. 匿名 2016/01/26(火) 11:47:39
カッシーナとかコルジュビュ+94
-13
-
65. 匿名 2016/01/26(火) 11:47:40
玄関から続くおしゃれな土間が広い。和風じゃないやつ。+78
-7
-
66. 匿名 2016/01/26(火) 11:47:47
いろんな分野があり、好みじゃないのもある+97
-2
-
67. 匿名 2016/01/26(火) 11:48:29
要はお金持ちの家ってことですね+165
-1
-
68. 匿名 2016/01/26(火) 11:48:37
ウォーターサーバまで抜かりない
+261
-18
-
69. 匿名 2016/01/26(火) 11:48:37
とりあえず片付いている+173
-1
-
70. 匿名 2016/01/26(火) 11:50:52
質がいいものを置いている+151
-4
-
71. 匿名 2016/01/26(火) 11:52:20
ミッキーやキティちゃんなどキャラクターグッズは無い+328
-1
-
72. 匿名 2016/01/26(火) 11:52:44
広く感じる+85
-2
-
73. 匿名 2016/01/26(火) 11:53:30
>>15
小麦粉は密封して冷蔵庫にいれないとダニがわく。+220
-1
-
74. 匿名 2016/01/26(火) 11:54:44
コレクター趣味があったりもの作り趣味の道具で溢れてると言いながら
室内も家の中全体も整然としててオシャレ+35
-2
-
75. 匿名 2016/01/26(火) 11:55:12
>>1
これ壁に掛かってるの?
蓋開けたらバサーーってならない??+4
-26
-
76. 匿名 2016/01/26(火) 11:55:35
+87
-87
-
77. 匿名 2016/01/26(火) 11:57:38
カラーのガラス瓶が飾ってある+8
-10
-
78. 匿名 2016/01/26(火) 11:58:27
>>75
マグネットでくっついてるみたいですよ!+38
-2
-
79. 匿名 2016/01/26(火) 11:58:41
オブジェがある+21
-1
-
80. 匿名 2016/01/26(火) 11:59:30
ごちゃごちゃしていない
インテリアに統一感がある+135
-2
-
81. 匿名 2016/01/26(火) 12:00:23
>>78
なるほど!すごい
教えてくれてありがとうございます(*^^*)+8
-2
-
82. 匿名 2016/01/26(火) 12:00:48
お布団だけは老舗 西川など+16
-13
-
83. 匿名 2016/01/26(火) 12:02:16
部屋着もお洒落+90
-3
-
84. 匿名 2016/01/26(火) 12:02:58
冷蔵庫まで収納してる+131
-2
-
85. 匿名 2016/01/26(火) 12:03:40
最近のお金持ちのお家はオシャレでシンプルなの多いけど
私が知ってる昭和のお金持ちは家はすごいけど、装飾品が多く趣味があまりよろしくない…+159
-5
-
86. 匿名 2016/01/26(火) 12:04:00
意外と、田舎にある。
部屋から見える絶景とかまでこだわってる。+40
-9
-
87. 匿名 2016/01/26(火) 12:07:56
ごちゃごちゃと物が乱雑に置いてない。
生活感がなく、仮に生活雑貨が置いてあっても上質なデザイン。
もう既出のコメントだが、私には落ち着けない空間でしか無い。
結局、普通の生活空間、スタイルが一番という答えに帰結する。
私の場合だが…
皆さんおしゃれなんですね。+208
-12
-
88. 匿名 2016/01/26(火) 12:08:10
壁面にセンスよく額縁やオブジェが配置されている+127
-34
-
89. 匿名 2016/01/26(火) 12:16:22
オシャレなアロマキャンドルを焚いている。+63
-3
-
90. 匿名 2016/01/26(火) 12:17:38
キッチンの壁が全部収納で食器とか冷蔵庫とかが見えないようになってる。+24
-8
-
91. 匿名 2016/01/26(火) 12:19:17
友達の兄弟が雑誌にも載るようなオシャレな家に住んでるけど、すごく大変だって言ってた。
生活感出さないために電子レンジまで隠してあるし、掃除も大変。
宅配便の段ボール箱を置いといただけで旦那さんが激怒(見た目が悪いと…)
見栄えを維持するのに夫婦喧嘩勃発らしい。+163
-6
-
92. 匿名 2016/01/26(火) 12:22:10
北欧インテリアブログはみんな同じ物を買い漁ってるイメージ
リサラーソン・マリメッコ・クリッパン・イッタラ・アラビア・ムーミン+194
-3
-
93. 匿名 2016/01/26(火) 12:22:17
>>87
チロルチョコのこたつ可愛い!+181
-4
-
94. 匿名 2016/01/26(火) 12:25:25
>>15
すごい見てるwwwww
すごい見られてるwwwww
いやいやいやいや、怖いです。+3
-15
-
95. 匿名 2016/01/26(火) 12:26:50
>>44
それな笑+5
-6
-
96. 匿名 2016/01/26(火) 12:32:00
どうやって生活してるのか不思議+61
-1
-
97. 匿名 2016/01/26(火) 12:39:05
>>71
だささ+6
-3
-
98. 匿名 2016/01/26(火) 12:40:03
>>97
だささ極まりないですよね+7
-3
-
99. 匿名 2016/01/26(火) 12:41:15
センスの良い絵画が飾られている。偽物ではなく本物+10
-1
-
100. 匿名 2016/01/26(火) 12:43:07
ワインセラーが置いてある+63
-8
-
101. 匿名 2016/01/26(火) 12:44:46
生活感がない。
どんなにおしゃれな家でも
玄関先にお花が飾ってあっても
ベランダからタオルだらぁ~とか
ハンガーガシャガシャと洗濯物。
なんか、残念(´・ω・`)+68
-3
-
102. 匿名 2016/01/26(火) 12:45:54
コンクリの家はお洒落だけど、夏は暑く、冬は寒い。コンクリート建築で有名な建築家の安藤忠雄の自宅はコンクリではないと聞いたことがある+117
-3
-
103. 匿名 2016/01/26(火) 12:46:28
アイアンが使われていて
アンティークな感じの家。
ママ友の家です。羨ましいー!+30
-5
-
104. 匿名 2016/01/26(火) 12:49:12
枕の質もいい。テンピュール等+23
-3
-
105. 匿名 2016/01/26(火) 12:53:41
たくさんの本をセンス良く収納する+114
-8
-
106. 匿名 2016/01/26(火) 12:58:25
造花ではなく生花が飾ってある+94
-1
-
107. 匿名 2016/01/26(火) 13:02:55
木目の家具がちゃんと統一されてる。イエロー系の木目とかダークブラウン系の木目とかが混ざったりしてない。シリーズで揃えられてるっていうか。
あとごちゃごちゃしてないほうが個人的にはおしゃれと思うかな。
ホテルっぽい感じ。
+91
-2
-
108. 匿名 2016/01/26(火) 13:05:45
>>21
わかる。
コンクリ壁は90年代に流行ったけど
最近はあまり見ないよね。+84
-4
-
109. 匿名 2016/01/26(火) 13:06:12
インテリアが統一されてたらオシャレに見える
貧乏人にはこれが難しい。
テーブルやらライトやら何から何まで極めてたら、何百万とかかるもんね+82
-5
-
110. 匿名 2016/01/26(火) 13:06:51
ソファがニトリやIKEAではない。+113
-10
-
111. 匿名 2016/01/26(火) 13:11:07
部屋が片付いて余計な物が無い。家具や小物まで計算されている。かといって押し付けがましくなく上質でシンプル。
いくら外観は良くても中覗くとガッカリする家は意外に多い。+69
-1
-
112. 匿名 2016/01/26(火) 13:12:39
統一感と生活感のなさ大事だよね
家具とかは作り付けでスペースにぴったりだとさらにすっきりしておしゃれだし高級感ある+31
-0
-
113. 匿名 2016/01/26(火) 13:16:51
なのに住んでみたいのは
オシャレとはいえないけど、
いつも片付いてて落ち着けそうなサザエさんちの平屋。+66
-10
-
114. 匿名 2016/01/26(火) 13:17:05
ビニール袋のかぶせられたゴミ箱が見えるとこにない
うちはもちろんありますよwwwww+114
-3
-
115. 匿名 2016/01/26(火) 13:18:31
全て自分の家にはなかった >_<
生活感出まくりの家です。+21
-2
-
116. 匿名 2016/01/26(火) 13:21:00
お金持ちで家自体の作りはいいし広くても、
センスなくて黄味の強い木製の変な猫足家具とか、薔薇柄のピンクのカーテンとか、
金色の額の絵画とかだとダサいかも。。。。
アグネスの家みたいな。
ヨーロッパのアンティーク系って日本の家でおしゃれにするの難しいと思う
+111
-0
-
117. 匿名 2016/01/26(火) 13:24:08
文房具をお菓子の缶にいれたりはしてないけど、
ティッシュとかリモコンの生活感は隠せない…(/_;)
おしゃれな部屋に住みたいよー+28
-5
-
118. 匿名 2016/01/26(火) 13:28:22
クリーニング屋からもらったカレンダーとかキャラ物の掛け時計とかオカンアートの刺繍とか置いてない+105
-0
-
119. 匿名 2016/01/26(火) 13:37:10
ズバリお金持ち!+22
-5
-
120. 匿名 2016/01/26(火) 13:41:18
ズバリ、センスのあるお金持ち!+64
-0
-
121. 匿名 2016/01/26(火) 13:41:33
家族の理解がある。
義父にオーツカ家具値段だけ立派な趣味に会わない家具をもらって仕方なく使ったり旦那が勝手にプラスチック家具買ってきたり、子どもの玩具が占拠したりその結果グッチャリした家です。+82
-3
-
122. 匿名 2016/01/26(火) 13:46:39
ハンガーとかタオルも同じの揃えられてるとか。
洗剤系はどうしても派手でダサイのばっかだよね
ハイターとかさ+49
-3
-
123. 匿名 2016/01/26(火) 13:49:06
このトピ書き込んでる人たちの生活レベルの低さが垣間見える+17
-16
-
124. 匿名 2016/01/26(火) 13:53:06
クッキージャー、暖炉、ハンモックがある。
息子のお友達の家です。
小学生二人と幼稚園児の男の子がいるのに息子曰く「モデルルームみたい」だそうです。
家主のお母さんは地味なんだけどね。+14
-19
-
125. 匿名 2016/01/26(火) 13:57:18
インテリアおしゃれな人って、ビールもグラスに注いでから飲んでるね。
缶から飲まない。ペットボトルとかも。
あと蛍光灯は全てを台無しにするねw+115
-5
-
126. 匿名 2016/01/26(火) 14:06:24
台所がツルツルピカピカなんだけどどうやって掃除しているの?
毎日、磨いているけどあんなにならないよ。
おしゃれな家は台所じゃなくキッチンか。
トピずれすみません。+34
-4
-
127. 匿名 2016/01/26(火) 14:10:28
>>126
高い家のキッチンはそもそも掃除しやすく汚れが残りにくい素材、作りになってる+95
-2
-
128. 匿名 2016/01/26(火) 14:18:58
>>126
メチャクチャ広いオープンキッチンをいつもピカピカに保っているママとも。
毎日実家に子連れで帰ってご飯を食べてくるんだって…
要は使っていないからピカピカだってことwww+78
-8
-
129. 匿名 2016/01/26(火) 14:19:46
>>61
ただ単に駐輪場がないだけでは?笑+0
-16
-
130. 匿名 2016/01/26(火) 14:23:30
オシャレな気はするがセンスのない自分には何がどうオシャレなのかわからない+12
-0
-
131. 匿名 2016/01/26(火) 14:25:17
服のセンスとはまた違うもんね…
ドイツ人とか学校の授業でインテリア習うらしい
だからあいつらの家やたらカッコイイのか…+118
-1
-
132. 匿名 2016/01/26(火) 14:25:53
ここであがるもの半分以上はうちにある。+11
-2
-
133. 匿名 2016/01/26(火) 14:25:53
色や家具のデザインに統一感があるとか
あと物があまり無い家
+31
-2
-
134. 匿名 2016/01/26(火) 14:34:12
海外だとごちゃごちゃ物があふれてたり色があふれててもおしゃれな家・部屋も多いよね
センス欲しいわw+98
-0
-
135. 匿名 2016/01/26(火) 14:37:30
元々良い家に生まれてるから生まれ持ったセンスがある人が多いよね
凡人が張り切っても追いつけないセンスがある。
子供の絵をフレームに入れて一枚飾ってたけど
どこかで買ってきた絵に見えた。
うちだったらそのまんま子供の落書きにしか見えない。+61
-1
-
136. 匿名 2016/01/26(火) 14:47:05
センスはお金積んでも買えないんだなと
億万長者の友人宅にお邪魔して思った。+71
-2
-
137. 匿名 2016/01/26(火) 14:55:30
実用性よりデザイン性優先。+22
-2
-
138. 匿名 2016/01/26(火) 15:01:56
超高級住宅街の「近所」で育ちました。ちなみに私は庶民。
インテリアの趣味が変わったら、ソファ、カーペット、棚、すべて買い換えるみたいです
それを家具屋が下取りで全部引き取っています。
昔は粗大ごみで高級家具を捨てる人もたくさんいたので、そこの地区の粗大ごみの日は、リサイクル業者のトラックが走り回ってました。当然、奪い合いになるみたいです。
インテリアの好みって変わるもんね。総入れ替え、うらやましいです。+88
-3
-
139. 匿名 2016/01/26(火) 15:06:25
雑貨とか植物飾る人ってマメなんだな
私だったらホコリかぶせちゃう
葉の一枚一枚拭いたりするの大変じゃない?+60
-0
-
140. 匿名 2016/01/26(火) 15:16:16
食品や日用品は一度出して別な容器に入れて保存する
カラフルに印刷された生活感丸出しの紙箱やビニールパッケージのままにしない+23
-1
-
141. 匿名 2016/01/26(火) 15:23:32
おしゃれな家には間接照明
そして、おまりお金をかけられない若いおしゃれ風ママで
黒板にウェルカムボードや、わけわからん英語をカフェ風に書いてあったり。
一般家庭でこれ見ると
なんか 痛々しい気持ちになるのは
私だけ?+186
-9
-
142. 匿名 2016/01/26(火) 15:42:52
キッチンがモノであふれかえってない。パンをこねるお洒落な台とかある。+12
-2
-
143. 匿名 2016/01/26(火) 15:48:06
ほんとにセンス良い人って、流行とかにはあまり流されてなくて、物が多くてもスッキリ感がある気がする。差し色とかうまく入れてみたり。
私もおしゃれにしたくて色々参考にするけど、ママ友宅にはどっかでみたような物が置いてあったり、たまに被ったりする。きっと同じインテリアブログ見てると思う(汗)+26
-1
-
144. 匿名 2016/01/26(火) 15:52:01
郵便受けからすでにお洒落。+29
-1
-
145. 匿名 2016/01/26(火) 15:56:10
インテリアに鈍感な私でも 普通こんなのは置かないだろ?みたいに感じる
滑稽な物がなにひとつない。洗練されている。+9
-1
-
146. 匿名 2016/01/26(火) 15:56:44
>>141
すごくわかるww
ネットで見てると黒板にカフェメニューみたいにcoffeeとかcafé au laitとか書いてるお宅あるけど、なんか笑ってしまう。
チープ感、手作り感はあるけど決してオシャレではない。
+163
-2
-
147. 匿名 2016/01/26(火) 15:58:39
ガラスがやたら大きい、リビングが吹き抜け光熱費がかかりそう。+11
-1
-
148. 匿名 2016/01/26(火) 16:30:08
やりすぎで恥ずかしい家がある+49
-2
-
149. 匿名 2016/01/26(火) 16:32:32
ガウンを着てパイプくわえたパパが、ライフルを磨いてる。+40
-5
-
150. 匿名 2016/01/26(火) 16:39:04
生活感を隠す意味で、洗濯用洗剤をむき出しにしないで棚とかBOXにしまう、まではわかる。
でも、洗剤のラベルを剥がして真っ白に統一とか、
洗剤をオサレな容器wにいちいち詰め替えるという人は行き過ぎと心で思ってしまう。
たまにうがい薬や漂白剤なども別のオサレ容器wに入れ替えしてる人がいて、
それはやったらダメでしょ~と思ってしまう。
キッチン洗剤や手洗い石鹸の容器換えくらいならわかるんだけどね。+70
-11
-
151. 匿名 2016/01/26(火) 16:45:56
テレビでお宅拝見みたいな番組に出てくる家って、めちゃくちゃオシャレだけれど、使い勝手が悪そうで自己満な感じ。オーナーの職業みたらやはり建築士が多く、「俺っておしゃれだろ」っていうドヤ顔がイヤ。
結局、ただで宣伝したいだけだろ
+57
-9
-
152. 匿名 2016/01/26(火) 16:56:29
暖炉がカモフラージュの暖炉じゃない。本物の薪でくべるやつ。+9
-5
-
153. 匿名 2016/01/26(火) 17:02:14
素敵な家でも太陽光が外観を損ねてるのが惜しい。+20
-6
-
154. 匿名 2016/01/26(火) 17:16:47
>>128 アメリカの主婦が昔からそう。20畳のキッチンにアイランド。いつもピッカピカ。汚れそうなパーティーは全部庭でバーベキューやって済ます。+14
-2
-
155. 匿名 2016/01/26(火) 18:01:18
まきストーブ、おしゃれだけど匂いがキツイよ。お隣に住んでる友達が困ってた。住宅地でまきストーブはナシだと思う。+42
-1
-
156. 匿名 2016/01/26(火) 18:22:10
私は白っぽいとか、全部アメリカンスタイルでまとめてるとかより、
その人らしさで新しいのと古いものがミックスして調和してるほうがセンスを感じるな。+94
-6
-
157. 匿名 2016/01/26(火) 18:22:54
シンプル。
ガランとした感じとは違う、
余計な物は置かない贅沢みたいな印象。+30
-0
-
158. 匿名 2016/01/26(火) 18:27:47
fixの大きな窓にカーテンなし。
寒そう、外からの目線気にならないのか。
普通のこたつとかある家でいいや。+8
-3
-
159. 匿名 2016/01/26(火) 18:38:30
壁面収納+7
-2
-
160. 匿名 2016/01/26(火) 18:44:58
吹き抜けとかやたらリビングの広い家は暖房代がかかるから毎月の電気代が大変だろうね+30
-0
-
161. 匿名 2016/01/26(火) 18:46:21
成金ほど ヨーロピアンなロココ調家具好きだよね+56
-3
-
162. 匿名 2016/01/26(火) 18:53:52
インテリアも流行りがあって、私も流行ってる物に目移りしてしまう
アメリカンカントリー風→北欧風→
って、お金持ちはその都度買い直せるけど
普通の人は
カントリー風の食器棚と、北欧風のテーブルと
ブルックリンな壁紙とダイソーのプラスチックケースが混ざりあって、ごちゃごちゃしたダサい部屋になってしまう。
インテリアにお金かけられないのなら、
服と同じく流行りのない定番を買うしかないね。+52
-0
-
163. 匿名 2016/01/26(火) 19:47:21
>>156
こういう部屋だと呼ばれる側も気負いが無くて良いよね。落ち着いて話せそう。
その人の趣味や生活が程よく感じられて
片付いた部屋っていいな。+8
-0
-
164. 匿名 2016/01/26(火) 19:47:48
旦那がイケメンじゃないけどおしゃれ+20
-4
-
165. 匿名 2016/01/26(火) 19:58:59
カラーボックスやプラスチックケースが目につくところに無い。
床がワックスで輝いている。
余計なものが表に出ていない。
時計とテレビ台がセンスがあるもの。
テーブルとソファーは作りのしっかりしたもの。
住んでいる人の人柄が表れるようなもの(写真や小さなオブジェや本)が飾られている。
+39
-1
-
166. 匿名 2016/01/26(火) 19:59:31
家具が同じブランドやシリーズで揃えてあると統一感がありおしゃれ+23
-4
-
167. 匿名 2016/01/26(火) 20:36:17
>>1
家に複数のハーブ置いてます。
ホーローの容器とかに入れて。
別れた彼氏に呪いかけるために買って今は肉料理や煮込み料理に活躍してるとはいえないwwww+27
-0
-
168. 匿名 2016/01/26(火) 21:02:06
その人の美意識が垣間見える家
そういう家や部屋はモノが多くても、家具が多少チグハグでも統一感が出る
その人の好み自体にブレがないから
そりゃ全部同じショップで揃えれば統一感は出るだろうけど
自分は前者を目指したいな
しかし、仕事柄色んな家を見るけど
オシャレに綺麗に(清潔という意味も含めて)暮らしてる人ってけっこう少ない
まあ住んでる人が居心地がいいのが一番なんだけど、掃除だけは最低限やった方がいい+42
-1
-
169. 匿名 2016/01/26(火) 21:19:44
子供いる家でおしゃれは難しい。
オモチャやら服、本などで散らかってないどごちゃごちゃした感じ。
やっぱおしゃれな家のオーナーって夫婦2人暮らしか独身のイメージ+47
-5
-
170. 匿名 2016/01/26(火) 21:53:40
広いリビングに白い本革ソファセット+5
-5
-
171. 匿名 2016/01/26(火) 22:45:33
>>64
ル・コルビジェ?+17
-1
-
172. 匿名 2016/01/26(火) 22:58:47
美意識が高い。
衣食住、住が1番その人が出る。+15
-0
-
173. 匿名 2016/01/26(火) 23:23:06
インテリアのはやりすたりは最近すごく早いから、普通の収入の人はベーシックなスタイルを決めて小物でアレンジした方がいいと思う。
+13
-0
-
174. 匿名 2016/01/26(火) 23:38:26
とりあえず、男前インテリアにする為に、セリアで買っただっさい英語のシールを何にでもペタペタ貼るのはやめた方がいい!!
洗濯機とかドアとか、絶対貼っちゃダメ!!
一気に安っぽくなるし、ダサさの極みだし、それをやるのはセンスのない人たち。
+57
-1
-
175. 匿名 2016/01/26(火) 23:48:06
主婦雑誌Martに載ってるインテリアはダサい。
まぁMart自体がダサいんだけど。
100円ショップのウォールペーパー?でリフォームとか。
病院の待ち合い室で読んだけど、こないだは冷蔵庫の調味料とかのパッケージを剥がして白に統一&英語でラべリングするのがオシャレというのを特集してた。
いちいちソースやドレッシングの瓶のラベルを剥がして、プリンターで自作して貼り直して作業してるとこ思い浮かべると、昔、昭和の主婦がチラシを利用してコースターやら電話機のマットをせっせと手作りするのが流行ったのをおもいだした。+40
-3
-
176. 匿名 2016/01/26(火) 23:51:24
え?どこの?って感じの冷蔵庫がある+22
-2
-
177. 匿名 2016/01/26(火) 23:53:42
調味料や洗剤を入れ替えて、統一するのって、ゴチャゴチャ見えなくてキレイだな〜って思うよ。
うち?うちはそのままです。+28
-0
-
178. 匿名 2016/01/27(水) 00:03:13
ジャーナルスタンダードファニチャーの家具はおしゃれさんが使ってる感じ+7
-3
-
179. 匿名 2016/01/27(水) 00:24:20
古くは カントリー大ブームから時代は進み、一部でエスニック、そして北欧、で 今はブルックリンで男前インテリア。
時代が流れると同時にインテリアも変わる
遡って考えると 今も昔も 共通してかっこいい、センスのある家というのは シンプルモダンの家
家具は造り付けで 置き家具は シンプルなフォルムのもの。もしくは コテコテの大正時代などの和家具。
和と洋を調和させてて そして 基本はシンプル
クロワッサンのインテリア特集は 今も昔も 和モダンや シンプル和洋ミックスの家が多い
そして ベッドカバー一つにもこだわりを持ち リネンしか買わないし持たないというコメントも読んだ 理由は肌に優しい事と 洗濯を毎日してもすぐに乾くから毎日清潔に使え、洗い替えが不必要だと。
徹底していて 脱帽ものだった
早速、リネン生地を買いに行き 手作りしたのたは言うまでもない
インテリアにも興味あるが 建物自体にも幼い頃から興味があり もしかしたら オタクって領域かもしれない+19
-1
-
180. 匿名 2016/01/27(水) 00:27:56
間違っても合板の家具は使ってない
だけども 合板で手作りテーブルをしてるうちもある。その場合は オリジナルティ溢れるデザインになっており 可動式だったり 拡張できるタイプだったり アイデア家具になっている+11
-0
-
181. 匿名 2016/01/27(水) 00:40:55
>>126
結婚できない男で阿部寛がやってた役は大理石カウンターに泡シュッシュしてピッカピカに磨いてたよね。あんな感じ?あんなの毎日やんなきゃいけないなんて考えただけで気が狂う。
そもそもカウンターの上に何もないってすごい。何かしら置いちゃう私はザ庶民。
おしゃれな家はカウンター、テーブル、キッチン、全てに余計なもの置いてない。+8
-0
-
182. 匿名 2016/01/27(水) 00:52:55
アクセントウォールがある+3
-3
-
183. 匿名 2016/01/27(水) 01:00:59
今の日本の家のつくりだとシンプルモダンが一番合うよね(洋室なら)
それ以外だともう一から建てるとかじゃないとなかなか様にならなそう
+12
-0
-
184. 匿名 2016/01/27(水) 01:27:19
>>146
そして大概その黒板は
セリア品をDIYした黒板wwwww+13
-3
-
185. 匿名 2016/01/27(水) 01:35:32
建物探訪?にでてくるようなお家
どうやって生活してるんだろう…とは思うけど。+14
-0
-
186. 匿名 2016/01/27(水) 05:03:33
シンプルだけどおしゃれ+8
-0
-
187. 匿名 2016/01/27(水) 05:44:02
こんな感じ+19
-4
-
188. 匿名 2016/01/27(水) 05:45:08
シンプルでオシャレと言っても
これはピンクが下品に見えるから無理+7
-10
-
189. 匿名 2016/01/27(水) 07:12:57
天井にシーリングファン?
あれダサいしおばさんみたい。
古いし。
なんでプラスがつくの?+4
-6
-
190. 匿名 2016/01/27(水) 07:13:45
留学していたことがあって洋風なものが特別に見えなくなった。
日本で洋風を真似ている人は、海外で和風な家に住んでいる人たちと同じように思われてるよ。
海外で意味不明な漢字や日本語が飾ってあってオシャレに思うだろうか。
センスの良い部屋は洋も和も理解した上でシンプルに混合している家だと思う。
+10
-4
-
191. 匿名 2016/01/27(水) 07:28:25
>>188
こういう英語やフランス語のレタリングのウォールステッカー貼ってるのってセンス良くないと思っちゃう。大抵言葉の意味も『楽しい人生』『シンプルライフ』みたいな内容で恥ずかしくなる。+20
-3
-
192. 匿名 2016/01/27(水) 08:12:41
物をごちゃごちゃ置いてるようでいて、全て計算しつくされたようなおしゃれ感。
生活感が出まくってる我が家とは大違い。
私は白ベースに木製家具や黒が混ざってるのが好き。あと植物。+29
-0
-
193. 匿名 2016/01/27(水) 08:41:47
すらりとした雰囲気美人の奥様が
真っ白な食器に、一口サイズの食べ物を盛り付け
+2
-1
-
194. 匿名 2016/01/27(水) 08:54:41
一般住宅の中にドーンと100坪の平屋住宅が近所に建った。
外壁もおしゃれで車も高級車が3台。
近所のおばさんたちは、白い目でみてる。
立地も重要だなと思った。+12
-0
-
195. 匿名 2016/01/27(水) 09:08:28
>>190
「洋風」の定義も色々じゃない?
和室じゃなければ洋風になるの?+6
-1
-
196. 匿名 2016/01/27(水) 09:13:25
おしゃれなだけでも何となく居心地悪いけど、
家主が頑張って整えてるのかと思うと粗相があってはならぬと全く落ち着けない。+6
-0
-
197. 匿名 2016/01/27(水) 09:30:36
自分の好みや方向性が一貫した家。よくありがちな北欧風とかヴィンテージ風とかナチュラル何とかみたいな枠にははまらないその人らしさ。他人のお家や雑誌に翻弄されてる我が家とは違う。+9
-0
-
198. 匿名 2016/01/27(水) 11:59:57
バー風?
奥にバディリーと飾ってるし...
無骨なインテリアが好きです。+4
-0
-
199. 匿名 2016/01/27(水) 12:07:20
セリアの食器も100円にしては良いってものもあるけど、高い食器とかと比べると厚みとか塗装の質とかが全然違うよね。
全て100均で揃えるとやっぱり安っぽさが出ちゃう。+9
-0
-
200. 匿名 2016/01/27(水) 12:10:16
キモノ...(゚o゚;;+1
-7
-
201. 匿名 2016/01/27(水) 15:46:34
入手困難な変わった観葉植物にデザイナーズチェアが置いてある
所々DIYのものもあるが、デザイナーズ家具に埋もれて貧乏臭さはない+2
-3
-
202. 匿名 2016/01/27(水) 15:59:06
>>200
その前にこの引き出し、
ちゃんと開くのか?という。。。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する