-
1. 匿名 2014/10/14(火) 13:17:53
子供部屋に小さなテントがある+101
-4
-
2. 匿名 2014/10/14(火) 13:18:41
壁の色が派手+141
-3
-
3. 匿名 2014/10/14(火) 13:18:41
お金持ちの家にはプール出典:cdn.freshome.com
+298
-6
-
4. 匿名 2014/10/14(火) 13:19:01
土足だよね。+147
-8
-
5. 匿名 2014/10/14(火) 13:19:40
キッチンが異様にデカイ+179
-2
-
6. 匿名 2014/10/14(火) 13:19:54
ベッドも土足OK!!+132
-5
-
7. 匿名 2014/10/14(火) 13:20:01
子供部屋の壁が青空に雲+149
-4
-
8. 匿名 2014/10/14(火) 13:20:12
プールプラステニスコートも。+25
-1
-
9. 匿名 2014/10/14(火) 13:20:26
今めっちゃ腹痛い+6
-32
-
10. 匿名 2014/10/14(火) 13:20:29
庭が芝生&スプリンクラー
(アメリカ映画)+128
-1
-
11. 匿名 2014/10/14(火) 13:21:41
大型犬が何匹も家の中でかわれてる+68
-5
-
12. 匿名 2014/10/14(火) 13:22:09
やたらとお利口さんな大型犬がいる+119
-0
-
13. 匿名 2014/10/14(火) 13:22:22
どこの国か忘れたけど、建物が古いほど価値があるんだよね。
築何百年とか…+85
-0
-
14. 匿名 2014/10/14(火) 13:22:40
大きなリビングに大きなワンちゃん!+183
-1
-
15. 匿名 2014/10/14(火) 13:22:47
ものすごく掃除が行き届いている。
片付けもきちんとされている。+121
-8
-
16. 匿名 2014/10/14(火) 13:23:25
朝鮮は日本と変わらないよ+4
-51
-
17. 匿名 2014/10/14(火) 13:23:44
物が異様に少ない+60
-5
-
18. 匿名 2014/10/14(火) 13:24:24
駐車場(ガレージ)がデカくて工具だらけ+154
-1
-
19. 匿名 2014/10/14(火) 13:25:06
9
正露丸のむんだよ~+33
-3
-
20. 匿名 2014/10/14(火) 13:25:35
庭に広い芝生と大きな木があって、リスや小鳥がいる。+22
-0
-
21. 匿名 2014/10/14(火) 13:25:56
ベッドルーム+ゲストルームがたくさんある。車用のガレージが無駄に広くて倉庫も兼務。
ちなみにテニスコートのある家は長いアメリカ生活で見たことない。+39
-3
-
22. 匿名 2014/10/14(火) 13:26:18
デカイ
カワイイ
。。。デカイ+10
-4
-
23. 匿名 2014/10/14(火) 13:26:56
天井が高い!
トイレやバスルームが2つ以上ある+103
-0
-
24. 匿名 2014/10/14(火) 13:27:38
床には一面カーペットが敷かれてる
電源式の暖炉がある。+28
-3
-
25. 匿名 2014/10/14(火) 13:28:50
子供が勉強をする時、ベッドに寝そべってする+80
-4
-
26. 匿名 2014/10/14(火) 13:29:15
日本でいうと安アパートなんだろうな、というようなところでも、
なぜかものすごく素敵に見える。+140
-4
-
27. 匿名 2014/10/14(火) 13:30:46
暖炉の上に並ぶ家族の写真+115
-1
-
28. 匿名 2014/10/14(火) 13:31:19
地下室や屋根裏部屋がある+58
-1
-
29. 匿名 2014/10/14(火) 13:33:42
洗面所の鏡の裏が棚になっていて、
アフターシェーブローションやアスピリンが置いてある+87
-1
-
30. 匿名 2014/10/14(火) 13:33:57
アイランドキッチン+39
-1
-
31. 匿名 2014/10/14(火) 13:35:13
壁紙が白くない!+60
-2
-
32. 匿名 2014/10/14(火) 13:35:41
リビングにドデカいクリスマスツリーが飾られる。
その下に大量のプレゼント。+93
-0
-
33. 匿名 2014/10/14(火) 13:36:11
家の造りや家具など、日本の住宅みたいに機能性一番!って感じではなく、装飾が施されていたり、いちいちセンスがいい。+62
-2
-
34. 匿名 2014/10/14(火) 13:36:28
9
ガルチャンせんと、はよ便所行きなさい!+18
-1
-
35. 匿名 2014/10/14(火) 13:37:18
キッチンの棚や作り付けの本棚の位置が高すぎて日本人には届かない…+17
-1
-
36. 匿名 2014/10/14(火) 13:37:47
自宅のガレージの前にバスケットゴールがある+74
-0
-
37. 匿名 2014/10/14(火) 13:38:42
庭にハンモックとかツリーハウスがある
羨ましいー!!+29
-0
-
38. 匿名 2014/10/14(火) 13:39:15
ソファが大きく長い。
+104
-1
-
39. 匿名 2014/10/14(火) 13:39:37
家族の写真がやたら飾ってある+105
-0
-
40. 匿名 2014/10/14(火) 13:39:38
日本よりデカイ家が安い。
土地が広いから、安いのは本当羨ましい。
静かな緑豊かな区域で、ポーチのある家を建てたいなー。+62
-2
-
41. 匿名 2014/10/14(火) 13:40:04
猫足バスタブ+17
-1
-
42. 匿名 2014/10/14(火) 13:40:06
玄関ドアには網戸のドアも付いている+76
-0
-
43. 匿名 2014/10/14(火) 13:40:40
車は2台から。+20
-0
-
44. 匿名 2014/10/14(火) 13:40:43
部屋も広いし家具もデカイので、海外に住んでいた時に買って使っていたソファを帰国して日本で使おうと思ったら玄関のドアから入らない。無理矢理ベランダから入れたらリビングがソファで埋まる。+16
-0
-
45. 匿名 2014/10/14(火) 13:41:08
ゲストルームがある+28
-0
-
46. 匿名 2014/10/14(火) 13:41:29
玄関ポーチにブランコがある。+17
-1
-
47. 匿名 2014/10/14(火) 13:41:50
〉9 トイレ行って〜❗️正露丸飲んで〜+2
-8
-
48. 匿名 2014/10/14(火) 13:42:22
子供が友達を沢山呼んで週末に家でパーティーとかをする。+46
-1
-
49. 匿名 2014/10/14(火) 13:42:24
大きなガレージに芝生の広い庭
そしてプール!!+21
-0
-
50. 匿名 2014/10/14(火) 13:44:39
女の子のベッドに天蓋が付いてる+33
-1
-
51. 匿名 2014/10/14(火) 13:46:35
ゴミ屋敷なんてきっと、ないと思う。+12
-4
-
52. 匿名 2014/10/14(火) 13:47:21
観音開きではなくて、
下から上に押し上げる窓+22
-0
-
53. 匿名 2014/10/14(火) 13:48:15
メイド用の部屋がある
+4
-0
-
54. 匿名 2014/10/14(火) 13:49:15
さすが本場だとクリスマスがより豪華(ツリーを囲むようにプレゼントが置いてある)
+24
-0
-
55. 匿名 2014/10/14(火) 13:49:28
帰宅した家主に、外まで出迎える放し飼いの犬。
+10
-0
-
56. 匿名 2014/10/14(火) 13:49:41
夫婦の寝室にドデカいベッド。
下着で寝て、朝バスローブを羽織って玄関ポーチに新聞を取りに行く。+35
-0
-
57. 匿名 2014/10/14(火) 13:51:05
子供部屋に日本みたいな勉強机がない。+9
-2
-
58. 匿名 2014/10/14(火) 13:54:23
壁に鹿の頭が飾ってある+7
-0
-
59. 匿名 2014/10/14(火) 13:54:58
寝室にバスルームがある。+12
-1
-
60. 匿名 2014/10/14(火) 13:55:53
庭のロープに洗濯物を干す+6
-1
-
61. 匿名 2014/10/14(火) 13:56:50
やたらとクッションが多い。+32
-0
-
62. 匿名 2014/10/14(火) 14:00:13
玄関の扉が内開き。+8
-0
-
63. 匿名 2014/10/14(火) 14:03:28
アメリカなんか作りがいい加減だから壁の隙間から虫入る、ねずみ出る、冬場は水道管破裂して家中水浸しになるわ、大変だった。そこそこ大きな家だったけどね。+6
-1
-
64. 匿名 2014/10/14(火) 14:05:13
赤ちゃんの頃から子供は子供部屋で一人で寝る。+29
-0
-
65. 匿名 2014/10/14(火) 14:05:16
玄関横の広いデッキに椅子やテーブルが置いてあって、そこで本を読んだりマグカップに入ったコーヒーを飲んだり…+10
-0
-
66. 匿名 2014/10/14(火) 14:09:12
海外の家というより、アメリカの豪邸のトピになってる‼+18
-0
-
67. 匿名 2014/10/14(火) 14:10:09
オーストラリアでホームステイした時、家にジャグジーと大きなプールがありました。
家からは海が見えて、リビング•バスルームは上の階、下の階と2つありました>_<素敵な家でしたー。+5
-0
-
68. 匿名 2014/10/14(火) 14:11:30
子供部屋にはポスターがいっぱい貼ってある+5
-1
-
69. 匿名 2014/10/14(火) 14:11:50
エレベーターの扉が開いたら、即、部屋!+13
-0
-
70. 匿名 2014/10/14(火) 14:13:27
生まれる前から
「子供部屋の壁をピンクに塗ったんだ。
きっと女の子だと信じてね。」+13
-0
-
71. 匿名 2014/10/14(火) 14:14:09
階段下のデッドスペースが物置になっている+8
-0
-
72. 匿名 2014/10/14(火) 14:16:30
電話機のコードが長い。
通話中、受話器を耳と肩の間に挟み、
本体を持って無駄にウロウロする。+11
-0
-
73. 匿名 2014/10/14(火) 14:17:34
キッチンに大きなオーブンが備え付け+11
-0
-
74. 匿名 2014/10/14(火) 14:18:09
アパートで、外の階段を少し上がった所にある玄関
階段の手すりにハンギングのゼラニウムのお花+7
-0
-
75. 匿名 2014/10/14(火) 14:19:09
車の修理も家の修繕も父親が自力でする。+15
-0
-
76. 匿名 2014/10/14(火) 14:20:33
リビングに、これといった圧迫感もなくグランドピアノ+8
-1
-
77. 匿名 2014/10/14(火) 14:22:25
冷蔵庫、業務用並のデカさ。+11
-0
-
78. 匿名 2014/10/14(火) 14:29:34
寝室のベットにはクッション大量。
+10
-1
-
79. 匿名 2014/10/14(火) 14:31:44
ヨーロッパのどこかだったと思うけれど、
賃貸マンションの壁を好きに塗り替えてもいいというのが
うらやましいと思った。+6
-0
-
80. 匿名 2014/10/14(火) 14:32:02
引っ越したらまずペンキ塗り+15
-1
-
81. 匿名 2014/10/14(火) 14:35:35
クリスマスに家の外観を電飾で飾りまくる+5
-1
-
82. 匿名 2014/10/14(火) 14:35:43
暖炉の前に、ふわふわのラグ。+8
-1
-
83. 匿名 2014/10/14(火) 14:41:37
インド
各々の家にトイレがなく、外の共同トイレを使わなければならず、その時に女性は襲われる危険が大変高い。+4
-1
-
84. 匿名 2014/10/14(火) 14:43:16
朝食の風景。
トーストとカリカリベーコン、スクランブルエッグはワンプレートで。
シリアルは特大サイズ。
ミルクはガロンで出てくる。
子供がしょっちゅうシリアルやミルクをこぼして、「ちょっとまたなの?アレックス!」とナフキンでいい加減に拭いて終わり。+16
-2
-
85. 匿名 2014/10/14(火) 14:45:38
若者同士でルームシェア。
日本よりずっと多いイメージ。+3
-0
-
86. 匿名 2014/10/14(火) 14:48:08
ヨーロッパの方は毎朝朝市で新鮮な食材をゲットするから冷蔵庫が小さくて中身が少ないイメージ。+1
-0
-
87. 匿名 2014/10/14(火) 15:12:47
子供のバースデーパーティーに
部屋中にバルーン+5
-1
-
88. 匿名 2014/10/14(火) 15:14:32
遠くに海が望める+1
-0
-
89. 匿名 2014/10/14(火) 15:25:14
大きなベッドの上で食事する!+2
-4
-
90. 匿名 2014/10/14(火) 15:32:31
アメリカ西海岸の豪邸のプールサイドには高級そうな家具が置いてある。ソファとか。雨降らないんだろうか。+7
-1
-
91. 匿名 2014/10/14(火) 15:50:18
おじいちゃん、おばあちゃんから赤ちゃんまでみんなで住んで大家族。
兄弟もいっぱい。+3
-4
-
92. 匿名 2014/10/14(火) 16:23:19
室内の豪華さに比べて独立したシャワールームはなぜか貧相+8
-0
-
93. 匿名 2014/10/14(火) 16:24:21
天井が高い
キッチンが広い
キッチンに洗濯機がある
+3
-3
-
94. 匿名 2014/10/14(火) 16:43:47
かなり恰幅の良いメイドさんがいる
+3
-2
-
95. 匿名 2014/10/14(火) 16:59:36
玄関の扉がどんな家も木製!
海外ドラマみてて、強盗や警察にドアをいとも簡単に蹴破られてる。
正直、日本の玄関みたいな素材なら、泥棒に蹴破られたりないのに。+7
-0
-
96. 匿名 2014/10/14(火) 17:02:31
2階にランドリーボックスシェルターみたいなのがある。
地下にランドリー。+4
-1
-
97. 匿名 2014/10/14(火) 17:07:57
壁にこれでもかというくらい家族の写真が飾られている。
たいがい息子、娘とツーショットの卒業式の写真。+4
-1
-
98. 匿名 2014/10/14(火) 17:09:00
高床式の住居で床下で豚を飼っている。
豚に人糞の始末をさせるので、トイレが不要で、合理的で衛生的。+2
-2
-
99. 匿名 2014/10/14(火) 17:10:31
庭には芝刈り機。乗って芝を刈るタイプ。+5
-0
-
100. 匿名 2014/10/14(火) 17:12:40
地下に貯蔵庫がある。ピクルスや果実酒、ワインなど。+2
-0
-
101. 匿名 2014/10/14(火) 17:13:30
玄関の窓にレースのカーテン。+3
-1
-
102. 匿名 2014/10/14(火) 17:17:10
天井にプロペラ(名前しらない)が吊ってある。
+5
-1
-
103. 匿名 2014/10/14(火) 17:24:39
102 シーリングファン?+5
-1
-
104. 匿名 2014/10/14(火) 18:09:29
暖炉に煙突 憧れる+3
-0
-
105. 匿名 2014/10/14(火) 18:35:29
キッチンは立派なのにシンクが小さい+3
-0
-
106. 匿名 2014/10/14(火) 19:09:23
アメリカに住んでました。
確かに広いけど、細部の造りはザツ!
バスルームも洗い場がないから日本人には使いづらい。
庭もだだっ広いから、芝刈り頼んだり芝生に水やったりメンテ大変。
プールあってもこれまたメンテ大変。
キッチンとかもシンクやコンロが高くて、背が低めの日本人には合わない。
結局、日本のハウスメーカーが作った家がいちばん住みやすい!+8
-1
-
107. 匿名 2014/10/14(火) 19:52:46
アメリカ人の夫に、両親の家何平米か聞いたら、単位はヘクタールと軽く答えた+8
-0
-
108. 匿名 2014/10/14(火) 19:59:10
古い家に限るけど、当たり前にネズミが出る。
水道やガス管に問題ある場合が多い。
真冬にボイラー壊れると最悪、お湯も出ない。
修理の人もすぐには来ない。
↑ヨーロッパでの話
+2
-1
-
109. 匿名 2014/10/14(火) 20:22:08
オーストラリアの住宅事情。
とにかく広い。郊外だと敷地700平米〜1000平米とか普通。しかもそこに平屋の家を建てる。リビングはフォーマルと家族用と子ども用の三つ、ダイニングは二つ、トイレバス付きのゲストルームもあるし、庭には子ども用のカビーハウスやらブランコやらプールまで。しかも、それがけっこう普通の収入の人でも買えたりする。家の掃除やらメンテをする人を雇える収入があればいいけど、普通は男の人が土日でひたすら家のメンテをする笑。雑草抜いて芝刈って、プール掃除してあっちこっち修理して、間違いなく1日つぶれる。そこまでメンテするから、もちろん人を呼んでパーティーもする。外食高いしね。
国際結婚して移住1年目、うちの周りは400平米級に二階建て、プール装備率5割以上。まだ賃貸に住んでるけど、賃貸なのというと、あら、かわいそうみたいな微妙な空気になる。ほっといて〜!+0
-2
-
110. 匿名 2014/10/14(火) 21:16:19
欧州など、冬場はセントラルヒーティングがあり外気温がマイナス20度でも
家の中はトイレも浴室もTシャツで過ごせる。
日本みたいに暖房の灯油を買ったりしなくていいから楽。+6
-0
-
111. 匿名 2014/10/14(火) 21:28:19
ゴミ箱はゴミを入れる汚いものだから、日本みたいにゴミ箱を部屋に設置しない
シンクの下に隠してあるゴミ箱にしまうとか、そのまま外のコンテナに捨てに行く+0
-0
-
112. 匿名 2014/10/14(火) 21:49:49
しょっちゅうホームパーティを開いてる。+4
-0
-
113. 匿名 2014/10/14(火) 21:57:24
玄関の鍵がスムーズに回らない家がよくある。+0
-0
-
114. 匿名 2014/10/14(火) 22:18:25
アパートは冷蔵庫(かなりでっかい)が備品?で置いてある。乾燥機洗濯機は付属のランドリーがあるし、エアコンはセントラルヒーティングでバスルームさえも温度管理出来る。いいとこはレンジも完備。たいがいウオーキングクローゼットもついてるし。大型家電、家具がいらないから、引越しが楽だった。10年アメリカ住んだけど(同じ街)8回引越した。+3
-0
-
115. 匿名 2014/10/15(水) 00:16:44
いつもご主人がBBQで肉焼いてる
+4
-0
-
116. 匿名 2014/10/15(水) 00:23:53
内側ロールスクリーンに外側レースのカーテン+0
-0
-
117. 匿名 2014/10/15(水) 01:08:10
暖炉がある
家族の写真が沢山飾ってある
広いキッチンとデカいダイニングテーブル
ベッドルームの横にはバスルームがある
庭は芝生+0
-0
-
118. 匿名 2014/10/15(水) 01:36:20
古いマンションはしょっちゅう火災報知器が鳴る。
NY古いマンションに住んでた時は
魚を焼くのですぐ火災報知器が鳴って、止めるのにダッシュしまくった+1
-0
-
119. 匿名 2014/10/15(水) 03:49:01
持ってない+1
-0
-
120. 匿名 2014/10/15(水) 07:30:57
建てるより、買う+1
-0
-
121. 匿名 2014/10/15(水) 09:26:02
拳銃2丁を引き出しに入れてある。
玄関のチャイムが鳴ったら1丁をポケットに入れてからドアを開ける。+0
-0
-
122. 匿名 2014/10/15(水) 16:13:37
広い!
とにかく広い!
大家族かと思いきやそこに3、4人+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する