ガールズちゃんねる

携帯各社「2年縛り」方式を是正へ 無償乗り換え期間を延長

165コメント2016/01/31(日) 18:51

  • 1. 匿名 2016/01/26(火) 09:15:14 

    携帯各社「2年縛り」方式を是正へ 無償乗り換え期間を延長(1/2ページ) - 産経ニュース
    携帯各社「2年縛り」方式を是正へ 無償乗り換え期間を延長(1/2ページ) - 産経ニュースwww.sankei.com

    携帯電話大手3社が、2年間の契約を条件に大幅割引を行い、途中解約時に約1万円の違約金をとる「2年縛り」の契約方式を是正することが25日わかった。NTTドコモは3月から、違約金なしで解約できる「更新月」を現在の1カ月間から2カ月間に延長する。ソフトバンクとKDDIも順次、追随する方針だ。総務省の要請を受けた是正策の第一歩だが、違約金の低減など抜本的な改善策は各社とも検討中としており、より消費者の利便性が高い制度への転換が求められる。


    「2年縛り」の場合、利用者は契約から24カ月後の1カ月間は無償で他社への乗り換えができる。だが、その期間を過ぎると自動で契約が更新され、解約する際に違約金を支払わなければならない。携帯各社は無料で解約できる期間を2カ月に延長し、解約時のトラブルを減らす考えだ。

    NTTドコモは3月から実施する方針で、準備を進めている。KDDIは5月から、ソフトバンクは「3月以降できるだけ早期」に実施する方針だ。

    +13

    -73

  • 2. 匿名 2016/01/26(火) 09:17:24 

    そのかわりにかなり高くなるんじゃないの?

    +439

    -6

  • 3. 匿名 2016/01/26(火) 09:17:40 

    いいがやないろうか(๑`・ᴗ・´๑)

    +9

    -32

  • 4. 匿名 2016/01/26(火) 09:17:52 

    この制度本当に嫌だ

    +682

    -5

  • 5. 匿名 2016/01/26(火) 09:18:11 

    でもまた違う方法で搾り取る巧妙なプランを考えるんだろうな

    +517

    -3

  • 6. 匿名 2016/01/26(火) 09:18:15 

    解約月が1カ月延びたところで何も変わらない気がする
    料金も高いし、それなら格安スマホでいいわ

    +742

    -9

  • 7. 匿名 2016/01/26(火) 09:18:40 

    たった一ヶ月延びたところで…

    +458

    -6

  • 8. 匿名 2016/01/26(火) 09:18:48 

    なんか、こうゆうのあんまりよく知りません。笑

    +105

    -16

  • 9. 匿名 2016/01/26(火) 09:18:56 

    格安SIMにしようかな。
    毎月たいして使ってないのに8千円くらいとられてる。
    ドコモのスマホにしたら、このプランが一番安いとか言われた。

    +359

    -7

  • 10. 匿名 2016/01/26(火) 09:19:04 

    ぴったり24ヶ月目じゃないと高額な手数料かかるっておかしいよね
    早く改正してほしいな〜

    +600

    -3

  • 11. 匿名 2016/01/26(火) 09:19:36 

    携帯会社どこも殿様商売だよね
    ぼったくりすぎ

    +518

    -3

  • 12. 匿名 2016/01/26(火) 09:19:40 

    2ヶ月??

    バカじゃないの

    +358

    -4

  • 13. 匿名 2016/01/26(火) 09:19:42 

    解約付き限定するなら自動更新とかやめてほしい
    通知とか継続の意思確認とかしろよっていつも思うわ

    +567

    -8

  • 14. 匿名 2016/01/26(火) 09:19:52 

    めんどくせーw

    +57

    -2

  • 15. 匿名 2016/01/26(火) 09:19:56 

    通信料安くなるかわりにスマホが高くなるとか
    いろいろ言われてるけど複雑でよく分からない

    +206

    -5

  • 16. 匿名 2016/01/26(火) 09:20:01 

    え?一カ月か二カ月になるだけってこと?(~_~;)

    +209

    -3

  • 17. 匿名 2016/01/26(火) 09:20:34 

    そうじゃない…
    1カ月を2カ月にするとかじゃなくて、
    一定期間以上使用したらいつでも解約できるようにしてほしいの
    なんで解約月とか限定するのよ

    +890

    -5

  • 18. 匿名 2016/01/26(火) 09:20:45 

    基本料金下げないと意味ない
    総務省の通達はムダだった

    +420

    -5

  • 19. 匿名 2016/01/26(火) 09:21:22 

    え、てか解約時の違約金自体完全撤廃して欲しい

    +532

    -6

  • 20. 匿名 2016/01/26(火) 09:21:26 

    いやいや期間延長とかしてないでスパッと縛りを無くせよ

    +392

    -7

  • 21. 匿名 2016/01/26(火) 09:21:28 

    新しいXperia、機種変で一括だと9万って言ってた
    分割だから解ってなかったけどそんなに高いんだ

    +244

    -2

  • 22. 匿名 2016/01/26(火) 09:21:39 

    縛りがあるの忘れてて解約しにいったら、今解約するよりも縛りがきれる時期まで払い続ける方が安いと言われ、
    解約しようと思っていた壊れた携帯と新規の携帯の2台持ち。ほんとムダ。

    +193

    -4

  • 23. 匿名 2016/01/26(火) 09:21:40 

    知らんがな!
    2年過ぎたらいつでも自由解約にしてクレイ!

    +372

    -3

  • 24. 匿名 2016/01/26(火) 09:22:17 

    コロコロ乗り換える人を一括ゼロ円にするなら、乗り換えせず継続して使うありがたいお客様は2年後の機種変更で一括ゼロ円プラス基本料数ヶ月無料にするのが当たり前では?


    +561

    -6

  • 25. 匿名 2016/01/26(火) 09:22:46 

    二年縛りとか契約月以外は違約金発生とか言う制度を政治の力で何とかしないと。
    消費者が不利な契約が多過ぎる。

    +277

    -4

  • 26. 匿名 2016/01/26(火) 09:23:11 

    >>17さんに激しく同意

    これじゃ、あんま意味ないやんwww

    +46

    -2

  • 27. 匿名 2016/01/26(火) 09:23:26 

    携帯は謎料金が多すぎる
    よく調べずに行くと巧妙なトークに乗せられて余計なものまで契約させられたりするし
    おおまかな仕組みを理解してから携帯ショップ行くようにしてる

    +258

    -4

  • 28. 匿名 2016/01/26(火) 09:23:30 

    格安SIM使ってるけど何の不便もないよ
    実店舗がないとこもあるから初めはちょっと面倒だったりするけどね
    キャリアの高い料金で契約なんてもう出来バカバカしくてできないな
    MVNOの格安SIMとスマホの比較情報サイト
    MVNOの格安SIMとスマホの比較情報サイトkakuyasu-sim.jp

    MVNOの格安SIMの説明から、格安SIM向きの人、選び方のポイントをわかりやすく解説。通信量や音声プラン、そして料金といった目的別に格安SIMカードを比較して評価や評判も載せています。自分に一番合う格安SIMと格安スマホを選べるようにサポート。

    +103

    -2

  • 29. 匿名 2016/01/26(火) 09:23:30 

    そんなことより通信制限をなんとかしてくれ

    +195

    -8

  • 30. 匿名 2016/01/26(火) 09:23:38 

    しばるならしばるで普段くだらないお知らせ送る前に縛りがとける期限一ヶ月前とかにメールくれるとかしてくれればいいのに。

    +275

    -2

  • 31. 匿名 2016/01/26(火) 09:23:41 

    せめて半年は期間が欲しい

    +76

    -2

  • 32. 匿名 2016/01/26(火) 09:24:26 

    >>29
    通信制限をなんとかしてくれって
    お金払えば制限解除出来るよ

    +11

    -42

  • 33. 匿名 2016/01/26(火) 09:24:26 

    むしろ何で今までまかり通ってたの?改正後もたった2ヶ月とかおかしい。
    今月で格安SIMにするからキャリアともおさらばだけどさ

    +159

    -4

  • 34. 匿名 2016/01/26(火) 09:25:15 

    Softbankに言いたい!!

    浮気せず15年もSoftbankなのに、何の割引もないなんて・・・

    長く契約してるユーザーは放置??

    ヾ(*`Д´*)ノ

    +470

    -7

  • 35. 匿名 2016/01/26(火) 09:26:00 

    こんなにiPhoneが安いのは日本だけ
    だから日本ではiPhoneが売れる

    +50

    -9

  • 36. 匿名 2016/01/26(火) 09:26:25 

    携帯の買い方やプランの分かりにくさって、もうちょっとどうにかならないのかね。
    携帯販売のバイトやってた時に、売ってる側でさえ覚えるの大変だったよ。

    +146

    -2

  • 37. 匿名 2016/01/26(火) 09:26:40 

    結局、新規の客の数を伸ばすことしか考えてないんでしょ。

    +177

    -2

  • 38. 匿名 2016/01/26(火) 09:26:48 

    これだけスマホが浸透してきたんだから、月料金をもっと安くしてくれぇー

    +210

    -4

  • 39. 匿名 2016/01/26(火) 09:26:54 

    1ヶ月から2ヶ月ってそんな変わらないじゃんーあほらし

    +115

    -3

  • 40. 匿名 2016/01/26(火) 09:27:39 

    >>34
    そうそう、長く使っても何の得もない
    新規の客が欲しいからえぐいキャッシュバックとかするくせに

    +273

    -1

  • 41. 匿名 2016/01/26(火) 09:27:47 

    昨日で高額キャッシュバックは各社一旦終わりとの噂聞いたけどどうなんだろう。

    端末も高いよね。

    +85

    -0

  • 42. 匿名 2016/01/26(火) 09:28:24 

    >>34
    ほんまそれ૮(ꂧ᷆⺫ꂧ᷇)ა

    +39

    -3

  • 43. 匿名 2016/01/26(火) 09:29:09 

    今や働く人間だけじゃなく、学生も年寄りも持ってなきゃ不便な時代なのに必要なのをいいことにサービス以上のお金吸い上げて嫌なやり方

    +120

    -4

  • 44. 匿名 2016/01/26(火) 09:29:37 

    そもそも縛るな!
    携帯だけじゃなく、プロバイダもやめて欲しい

    +127

    -2

  • 45. 匿名 2016/01/26(火) 09:29:41 

    >>29
    家でWi-Fi使えば無料で無制限だよ

    +36

    -22

  • 46. 匿名 2016/01/26(火) 09:30:14 

    月々が安くなっても、スマホが値上げしたら意味ない。iphone6s 64G 買ったら、11万だったと知り合いが言ってた。

    +130

    -1

  • 47. 匿名 2016/01/26(火) 09:30:27 

    Softbank以外の、auやdocomoの長期間契約してる人の割引状況ってどうなの??

    どなたか教えて下さい

    +37

    -0

  • 48. 匿名 2016/01/26(火) 09:31:25 

    2年契約終わったら違約金かからないようにしてほしい。
    なぜ解約時に違約金がかかるのかわからない。分割は2年までだし、これは携帯会社の怠慢としか思えない。

    +284

    -3

  • 49. 匿名 2016/01/26(火) 09:32:15 

    >>34
    ソフトバンクって顧客情報韓国で管理してるって聞いたんだけど、大丈夫?
    こわくて自分はすぐやめた

    +41

    -8

  • 50. 匿名 2016/01/26(火) 09:32:57 

    >>34
    どの会社もそうですよ
    乗り換えせず長く使うユーザーは乗り換えると言った時に始めて一括0円にしますから乗り換えないでくださいって言ってくれます
    時期にもよりますけどね
    乗り換えると言っても、乗り換えまでに期限があるからキャンセルできるので2年ごとに乗り換えると言った方がいいですよ
    iPhoneを買えるくらいのポイントくれるからそれで一括0円で機種変更できるから

    +47

    -5

  • 51. 匿名 2016/01/26(火) 09:32:57 

    月々どんだけ払ってると思ってんだよー!
    せめて通話は無料にしろ

    +92

    -4

  • 52. 匿名 2016/01/26(火) 09:33:10 

    必要な社会インフラなんだからもう少しどうにかなんないのかな。

    ちっとも安くならないし、こんななら電電公社笑のままで民営化しない方が良かったんじゃないの。

    +44

    -0

  • 53. 匿名 2016/01/26(火) 09:33:42 

    >>34
    え? 知らなかったの?
    ソフトバンクはその分、在日割引で在日韓国人の携帯料金を
    めちゃくちゃ安くしてるんだよ。マジです。


    団員というのは↑韓国民団の事ね (これ民団新聞です)

    ※ 在日韓国人は→韓国民団に所属し
     在日韓国人は→朝鮮総連に所属します

    +89

    -9

  • 54. 匿名 2016/01/26(火) 09:34:03 

    >>34
    私も10年以上ソフトバンクですが、メリットがないので次のiPhoneが出たら乗り換えます。

    +44

    -0

  • 55. 匿名 2016/01/26(火) 09:36:41 

    >>45
    家の中で使用するWi-Fiならともかく、
    外で使う無料の野良Wi-Fiはめちゃくちゃ危険だよ
    不正アクセスの温床になってるから、自分のスマホの情報がダダ漏れになる

    +85

    -0

  • 56. 匿名 2016/01/26(火) 09:38:53 

    >>53ですが、訂正

    × 在日韓国人は→朝鮮総連に所属します

    ○ 在日朝鮮人は→朝鮮総連に所属します

    ついでに言うと、日本の中のこの2つの組織は敵対していて
    ソフトバンクは韓国民団側ですね

    +19

    -4

  • 57. 匿名 2016/01/26(火) 09:39:19 

    皆、分割で払うから惑わされてるけどiPhone今10万するからね?
    スマホは精々長く使って2、3年の寿命(型落ちで買い換え)
    2年に一度10万の買い物ってよくよく考えたらおかしいでしょw

    +177

    -3

  • 58. 匿名 2016/01/26(火) 09:40:23 

    家のWi-Fiなら無料って言うけど、そのWi-Fiに月4000円くらいかかるよね?

    +100

    -7

  • 59. 匿名 2016/01/26(火) 09:41:08 

    だから、2年縛りじゃない、解除料の概念が無いプランは元々あるんだってば。

    どうしても解除料嫌ならショップに聞いてみなよ。

    +10

    -6

  • 60. 匿名 2016/01/26(火) 09:41:28 

    docomoでSonyのスマホを24ヶ月分割払いで同額毎月割引で実質0円機種を使ってます。
    ちなみに今で一年経過。
    いつも買い換えたら携帯は2年以上使ってるし、今の機種に不満はないので、今まで一括払いで高い携帯を買ってたのが2年使えば無料はluckyぐらいにしか思ってなくて、2年縛りどうこうがよくわからない。

    +35

    -6

  • 61. 匿名 2016/01/26(火) 09:42:19 

    ネットとか固定電話との抱き合わせ販売でポイントやキャッシュバックやってるけど、
    これからはそこに電気小売も入るんだろうね。

    年寄りはますます分かりにくいだろうなあ。

    +36

    -1

  • 62. 匿名 2016/01/26(火) 09:43:05 

    >>49
    ソフトバンクは韓国のIT企業を買収したんですが情弱な人やソフトバンク堕としを考えてる連中がソフトバンクはユーザー情報を韓国の企業にゆだねてるから危険と流してるみたいですね
    実際はソフトバンクだけがユーザー情報を日本国内で管理しててドコモやAUが韓国の企業に情報管理をゆだねてます
    なぜなら管理費が安いから
    ドコモもAUも天下りをいっぱいかかえてるから少しでも経費を安くしたいんです

    +7

    -27

  • 63. 匿名 2016/01/26(火) 09:44:06 

    >>57
    そうだよねぇ・・
    余談だけど、うちの父親が以前、13万もするカラオケセットを買って来て
    母親にめちゃくちゃ叱られてて
    私も「ひえーこんなのに13万も使っちゃうなんて!!」と思っていたけど

    考えてみれば今、私なんてネットとスマホで家族全員で月2万・・
    年間24万円だよー!! しかもそれにスマホの本体価格も加わるし。

    私達、昔の大人よりもお金使っちゃってない?

    +119

    -0

  • 64. 匿名 2016/01/26(火) 09:48:57 

    通信費に高いお金払いたくない。

    +51

    -0

  • 65. 匿名 2016/01/26(火) 09:49:05 

    >>62
    >実際はソフトバンクだけがユーザー情報を日本国内で管理してて

    よくそんな、息をするようにウソがつけるよね・・・
    ソフトバンクの公式ホームページより
    「韓国のプサンデータセンターでデータを管理しています」
    携帯各社「2年縛り」方式を是正へ 無償乗り換え期間を延長

    +79

    -2

  • 66. 匿名 2016/01/26(火) 09:51:14 

    ソフトバンクは孫がやってるから信用できない

    +88

    -0

  • 67. 匿名 2016/01/26(火) 09:51:24 

    ソフトバンクの公式HPより
    携帯各社「2年縛り」方式を是正へ 無償乗り換え期間を延長

    +48

    -0

  • 68. 匿名 2016/01/26(火) 09:54:21 

    今まで仕方ないと思ってきたけど、やっぱ乗り換えしてちょこちょこ変える人にばかり恩恵っておかしいよね。
    10年同じとこだけど変えるたび値上がりして、スマホにした時もパケ代一気に上がって何なのって思った。
    ポイントとか使わないから廃止しろ、月々の料金もっと下げろ!長期ユーザーばかにしてんのか!!!

    +136

    -1

  • 69. 匿名 2016/01/26(火) 09:55:53 

    ソフトバンクは無料通話が必要なので使ってますが、おわびに韓国の悪行はちゃんと糾弾しています。

    +5

    -14

  • 70. 匿名 2016/01/26(火) 09:56:50 

    softbankはCMに込められてる意味を知ってもう、なんていうか、呆れた
    最初はこじつけだと思ったけど諸々の韓国人の所業みてると本当なんだなって思わざるを得ない
    フジテレビがやってることとまったく同じだもん

    +78

    -2

  • 71. 匿名 2016/01/26(火) 09:56:55 

    auの場合は、KDDIが元々はKDDという外資系企業だったので
    日本を含め世界24都市42拠点にデータセンターがあるんです

    だから、そのうちのひとつにソウルも含まれていますが、
    当然ソウルでauを使っている人の為
    (または韓国へauを持って海外へ行く場合)の保守、管理、メンテですよ

    ソフトバンクみたいに、まるごと
    韓国にデータを送っているわけではありません

    +59

    -1

  • 72. 匿名 2016/01/26(火) 09:58:54 

    今日も年金番号不正入手して保険証取得してた韓国人が捕まったニュースやってたけど、
    なんで韓国人が入手出来るのかな色々な日本人のデータを裏で回してたら怖いよね。

    +78

    -0

  • 73. 匿名 2016/01/26(火) 09:59:12 

    >>34さん

    わかる〜やっぱSoftBankなんも割引きないよね?本体代二年終わると高くなる!とか聞くけど本当かな?

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2016/01/26(火) 10:00:24 

    なんだ、1年間使えば解約金なしとかが良かった。

    +18

    -1

  • 75. 匿名 2016/01/26(火) 10:01:18 

    >>53
    なにこれ…知らなかった

    +25

    -3

  • 76. 匿名 2016/01/26(火) 10:01:55 

    他社に帰る予定ないし、端末代高くなる前に機種変しとかないとー!

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2016/01/26(火) 10:02:30 

    >>69

    え…捏造慰安婦であれだけ血税もっていかれるのに、さらに自分の稼ぎから朝鮮企業に献金するの?
    それって「韓国って嫌だよね〜」っていいながら韓国料理店で食事してるようなものだよ。

    私も元SoftBankでしたが、一銭も払いたくなくて抜け出しました。

    +79

    -3

  • 78. 匿名 2016/01/26(火) 10:05:00 

    犬とか桃太郎とかのcmバンバン流すより料金安くしろ

    +85

    -0

  • 79. 匿名 2016/01/26(火) 10:07:51 

    >>53
    この情報、上のデータしか見た事なくて半信半疑だったけど、
    ちゃんと民団新聞に掲載されてるんだ…
    こんなメリットがあるんだもん、やっぱりsoftbankは在日御用達なんだね。
    もっとこの事実が広まりますように。

    +85

    -2

  • 80. 匿名 2016/01/26(火) 10:09:02 

    これを機に、softbankの顧客数が減ることを願うわ。

    +88

    -0

  • 81. 匿名 2016/01/26(火) 10:10:01 

    iPhoneが1万値上げして、実質無料がなくなる!っていうから、機種変更しに行こうと思ってショップいったら、まだ値上げするかも次からどういうプランなのかもまだショップにはおりて来てないから、今のうちに変えた方がいいかどうかはわからないって言われたー。
    コロコロ料金設定と変えるけどいつから変えるかとかハッキリしてもらわないと困るわ

    +40

    -0

  • 82. 匿名 2016/01/26(火) 10:11:10 

    弟がソフトバンク解約して、
    それまでの料金も引き落とされたのに、説明も無しになぜか後から2000円追加で引き落としされてたよ。

    +23

    -1

  • 83. 匿名 2016/01/26(火) 10:16:37 

    Softbankです

    appleでiPhoneを修正に出して、保障期間内だったので一旦キャッシュで支払いして、その後Softbankにお金をもらう・・・という流れだった。
    Softbankに手続きしに行ったら「年末でお客様が多いので年明けにして下さい」と言われた(●`皿´●)

    お客様さん殆ど居なかったのに・・・
    年内に売り上げ上げたいから、そんな手続きは後にしてくれ!って感じなのかしら?

    思い出したらムカつく〜

    +51

    -2

  • 84. 匿名 2016/01/26(火) 10:17:33 

    2年縛りの24ヶ月目がいつだかわからない。
    契約した日なのか
    何回も同キャリアで機種変してるから
    本体代が払い終わった月なのか

    契約解除可能期間に連絡くれるわけでも無く

    +70

    -2

  • 85. 匿名 2016/01/26(火) 10:24:16 

    >>70
    どんな意味が込められてるの?

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2016/01/26(火) 10:24:47 

    100歩譲って、新規や機種変直後の2年縛りならまた我慢できる!
    機種代金もあるしね。

    でもその後も2年縛りというのが解せない
    ヾ(*`Д´*)ノ

    +81

    -2

  • 87. 匿名 2016/01/26(火) 10:25:53 

    >>83
    >保障期間内だったので一旦キャッシュで支払いして

    いろいろあるんだね
    私はauなんですが、ガラケーなのでちょっと違うかもだけど
    安心ケータイサポートっていうのに入っていて(月々300円)
    これに入っているおかげで、半永久的に携帯が治ります

    参考までに説明すると、初回は携帯本体を買うけど
    壊れた場合はその都度無料で補修してもらえます
    本人が落としたりして壊れた場合でも、たしか上限は5400円くらいだったかな?
    外装交換だけしてもらうとやっぱり5400円くらい(見た目が完全に新品になります)

    もう8年くらい同じ携帯使ってて、安心ケータイサポートで
    チップ交換、基盤交換もお願いして
    もう3回くらい新品同様にしてもらってるよ

    でも意外とauユーザーでも、これ知ってて活用してる人が少ないかも・・

    +11

    -12

  • 88. 匿名 2016/01/26(火) 10:26:22 

    >>34
    同じくauも!!
    10年ユーザーだけどなんの還元もないぞ!!
    新規ユーザーを獲得するのに必死すぎじゃ!
    そしてCMにお金かけすぎ。

    +81

    -1

  • 89. 匿名 2016/01/26(火) 10:33:37 

    みんな、なんで格安SIMにしないの?あまりに安くなって、本当今までの携帯代のこと考えると馬鹿らしくなるよ。不満があるなさっさと変えたほうがいいよ。

    +62

    -2

  • 90. 匿名 2016/01/26(火) 10:42:26 

    10月に機種変したけど、今格安SIMにすると違約金+端末代がかかる…
    でも2年後はほぼ寿命…

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2016/01/26(火) 10:51:05 

    >>34
    私も15年一つの携帯会社のみ。
    コロコロ乗り換える人が、キャッシュバックだの、キャンペーンゼロ円だの、
    長い利用者に還元せー!!

    +85

    -1

  • 92. 匿名 2016/01/26(火) 10:51:41 

    昔は縛り期間過ぎていつでも解約しても
    違約金なんてなかったはずだよねー?

    +66

    -0

  • 93. 匿名 2016/01/26(火) 11:26:58 

    >>87
    私もauで 一回だけ安心サポート使った事があるんだけど
    故障箇所が致命的だったのか ピカピカの新品を渡されましたよ
    データはちゃんと移してあって 2年目なのに新品になって嬉しかったです

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2016/01/26(火) 11:31:28  ID:eNwkKLzLwo 

    機種変もめんどくさいのに乗り換えなんてやってられないよ・・・

    +26

    -1

  • 95. 匿名 2016/01/26(火) 11:38:02 

    本体0円の頃が懐かしいよ。今は8万とか10万だもんね。パソコンとほぼ同額じゃん。月額料金も昔は解りやすかった。今は割引つけて、同額のオプションつけられて、結局値引きにはなっていない感じ。どっちみち今のままじゃ、キャリアは格安Simに顧客取られるだけだと思う。

    +63

    -1

  • 96. 匿名 2016/01/26(火) 11:40:43 

    この間ドコモでXperiaに替えたけど
    月々サポートあったって凄い金額になるよ…
    旦那と2人分、一括で20万がポーンと無くなった。

    昔は機種変0円ばかりだったのに。

    違約金云々、小さい字で書かれてるのも凄く嫌だ!

    +58

    -0

  • 97. 匿名 2016/01/26(火) 11:43:13 

    スマホ高すぎてガラケーに戻した
    もともとそんなに使わないから半額以下になってお得

    +33

    -0

  • 98. 匿名 2016/01/26(火) 11:46:44 

    メルカリがPCで出来るんだったらガラケーに戻すわー

    +4

    -2

  • 99. 匿名 2016/01/26(火) 11:46:44 

    私はガラケー使ってるんだけど、契約していないスマホも持っていて
    スマホは家のWi-FiでネットとLINEの専用機にしています

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2016/01/26(火) 11:49:30 

    2年縛りはまぁ…理解したとしよう。

    頼むから2年を超えたらいつでも違約金かからない様にして下さい。

    +59

    -1

  • 101. 匿名 2016/01/26(火) 11:52:14 

    機種本体の価格も店頭に出さなくなったよね。
    オープン価格もカタログに載せてない。なんで?


    +27

    -0

  • 102. 匿名 2016/01/26(火) 12:10:32 

    MNPなら安くなる、かと思いきや
    結局謎のオプションつけまくられて
    (一人だっつーのにシェアパック15GBとか)
    いらないです3GBのコースにしてくださいと言ったら
    初月は必ずこちらのシェアパックをつけてください、
    いらないなら月末までに解除してください
    と言われ、
    解除しなかったら継続して15GB続けます、もちろん15GBの料金取ります
    解除しても初月は15GBの料金を日割りでもらいます
    と来た
    解除しなかったら万以上余裕で飛ぶつーの
    なんだかんだで金を取ろうとする(;´д`)

    +30

    -1

  • 103. 匿名 2016/01/26(火) 12:21:50 

    27歳、高卒。
    学割だとか、25歳以下の割引だとかうまい具合に恩恵受けれてないです。

    +34

    -0

  • 104. 匿名 2016/01/26(火) 12:35:50 

    みんな2年縛りが終わったら自動的に勝手に基本料金が倍になっても良いって考えなの?
    2年縛りが嫌なら2年縛りの契約にしなきゃいいじゃん、強制加入じゃないんだから
    基本料金が倍になるから、大体半年以上使ったら解約金以上払わないといけなくなるけど
    今からでも2年縛りの契約をやめにいけるよ、その時に解約金かかるけど、今までに解約金以上の割引貰ってたんだから文句ないでしょ
    知らなかった、店員さんが教えてくれなかったからとか寝ぼけたこと言ってんじゃないよ
    ほとんどの店舗スタッフはきちんと説明してるし、契約したときに渡される紙にも書かれてるから
    己が契約してんだから己の契約内容くらい己で把握しとくもんだよ
    後見人が必要な方なら別だけど

    +12

    -31

  • 105. 匿名 2016/01/26(火) 12:36:30 

    12月にソフトバンクで機種変した時『これまでは2年での更新でしたが次からは3年になりましたので…』って言われたところだけど(´・_・`)それも変わるのか?こだわりないから別にどっちでもいーけど。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2016/01/26(火) 12:59:31 

    >>65
    >韓国のプサンデータセンターでデータを管理しています


    それソフトバンクだけじゃなくてKDDIやNTTも置いてたからね情弱
    韓国嫌いのくせにソフトバンクだけ書くのは何でかな?

    因みに海外にデータセンターをおくのは、日本で災害があり日本のデータベースが破損した場合に韓国側のデータベースから普及できるように
    韓国なのは日本に近いから
    だから携帯通信会社だけじゃなくて韓国にデータセンターを置く企業は他にもある
    韓国LG CNS社とデータセンター分野における協業で基本合意 | NTTデータ
    韓国LG CNS社とデータセンター分野における協業で基本合意 | NTTデータwww.nttdata.com

    韓国LG CNS社とデータセンター分野における協業で基本合意 | NTTデータ本文へ移動しますJapanCountry / Language検索投資家・株主の皆様へサイトマップ業種別サービス別お客様事例レポート&コラムニュース採用情報NTTデータについてホームニュースニュースリリース2...


    +7

    -21

  • 107. 匿名 2016/01/26(火) 13:07:44 

    ソフトバンクは信用できない

    +35

    -2

  • 108. 匿名 2016/01/26(火) 13:15:11 

    なんだこりゃ

    延長じゃなくて取っ払ってください。
    結局政府が口出ししようが無意味だなー

    +18

    -1

  • 109. 匿名 2016/01/26(火) 13:17:28 

    >>53
    韓国民団は半額なんて!知らなかった。。ソフトバンクを使ってるのがほんとにバカバカしくなってきた!これを機に辞めてやる!

    +41

    -2

  • 110. 匿名 2016/01/26(火) 13:30:52 

    ソフトバンクユーザー…

    日本人のお金が韓国人に使われてるって事でしょ。

    これは頂けない。知らない人いっぱい居そうだね。

    +40

    -5

  • 111. 匿名 2016/01/26(火) 13:39:17 

    docomo一筋20年、ガラケー現機種5年の古参じゃが、家にスイスイ光Wi-fiあるんじゃが、
    なうい格安スマホ良いかのうと思っとるんじゃが、2年縛り更新月は来年。
    来年まで待たんといかんのか?
    解約金1万余り払わんといかんのか?
    生きとる間に格安スマホとやら使ってみたいのう!

    +3

    -13

  • 112. 匿名 2016/01/26(火) 13:56:21 

    ホントはあの国にお金が流れるようなキャリア使いたくないんだよ。でもさ、私の住んでる地域で一番親切で対応が良いの、そのキャリアなんだよね・・・Dはお話にならないレベルのクズ対応、Aは何聞いても反応悪いっていうか、話がスムーズに進まなくてイライラ。で、Sは店員さんが丁寧で高圧的じゃないから、結局みんなそこにしちゃうっていう。

    同じような人たち絶対いると思うんだよなぁ。

    +9

    -11

  • 113. 匿名 2016/01/26(火) 13:57:02 

    >>106
    >>71をよく読んで

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2016/01/26(火) 14:00:17 

    >>109
    合計だと約10分の1になっちゃうね

    日本人 40,325円
    韓国人  4,500円

    +26

    -1

  • 115. 匿名 2016/01/26(火) 15:14:13 

    >>53
    てことはフジモン&木下優樹菜もこれだよね。

    +27

    -1

  • 116. 匿名 2016/01/26(火) 16:21:45 

    >>53
    これって明らかに日本人差別だよね?

    +26

    -0

  • 117. 匿名 2016/01/26(火) 16:33:21 

    解約金なくしてほしいなら2年契約なしで高い料金で使えばいいだけの話。いつもこんなトピたつけど解約金なくせだの基本料高いだの嫌ならガラケーに戻せばいいのに…。スマホはガラケーより便利な面が多いんだから高くて当たり前。都合いいことばかり言い過ぎな気が…(*_*)

    +8

    -23

  • 118. 匿名 2016/01/26(火) 16:46:58 

    二年縛りで基本料金安くなってるから、二年縛りがない高い料金を払いたいならそっちを選べばいいと思う。自分で知識を持って調べる事もせずに長期ユーザーだからなんなの??

    +9

    -22

  • 119. 匿名 2016/01/26(火) 16:48:50 

    本体台が10万とか書いてあるけどサポートで7、8万返ってきてるでしょ。実質は2、3万円ですよ。長く使ってる方への割引もあるし、乗り換えの人は基本料から割引が1年だけとかが多いけど長く使ってる人は長期割で毎月800円や1000円等ずっと割引される人もいるんです。長く使ってるのにって…ほんと自分たちの都合のいいようにしか考えてないな。

    +6

    -24

  • 120. 匿名 2016/01/26(火) 16:53:05 

    ソフトバンクに詐欺まがいの契約させられて
    ほとほとウンザリしたから取り消し処理させて(平謝りだったけど、なぜか当時の担当者は異動してた)格安スマホへ移行した

    一冊本を熟読して自分で調べて
    zenfoneとガラケーの二台持ち

    二年縛りもないし、月々2500円くらいで
    すごく快適、スッキリしました!
    三代キャリアなんてくそくらえだ!

    +26

    -0

  • 121. 匿名 2016/01/26(火) 16:55:36 

    利用者の9割を縛りプランにさせてんのに毎年巨額の黒字
    (docomoで6000億以上、auで7000億以上)を挙げてる時点で、
    「解約金が高い」「基本料が高い」とか何を寝言言ってるの?って思いますけどね私は。
    今すぐ2年縛りやめて解約金なくしても、キャリア3社で料金の横並びやってる以上
    「好みでしかない」なら、ほとんど影響ないように思えますけどね。

    +18

    -2

  • 122. 匿名 2016/01/26(火) 16:57:15 

    解約金ていっても、一万程度だからそれ支払っても、月々の料金が千円くらいの格安スマホに移ったほうが安い



    +31

    -0

  • 123. 匿名 2016/01/26(火) 17:01:01 

    ソフバン店頭にて
    私「こんな複雑な料金プラン…皆さんわかるんですか?」
    店員「いえ、わかるかたいませんね」

    頭クラクラして格安スマホに変えちゃったよ
    シンプルで分かりやすいよ

    +21

    -0

  • 124. 匿名 2016/01/26(火) 17:07:25 

    政府がいくら言ったって強制力ないんでしょ?
    スーパーで何円単位の安売りに血眼になるのに
    中学生のスマホ代に毎月数千円て馬鹿らしい

    うち、子どもたちも格安スマホだよ
    殿様商売につきあってられない

    +24

    -0

  • 125. 匿名 2016/01/26(火) 17:08:55 

    楽天モバイルで何ら不満はない
    みんなを格安スマホに変えてあげたいくらい快適

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2016/01/26(火) 17:09:29 

    Softbankなので他社はわからないけど、最初の2年縛りは割賦契約があるから(割賦にすると本体安いから)仕方ないにしても、その後のも2年縛りっていうのが納得いかないんだよ!!

    +13

    -1

  • 127. 匿名 2016/01/26(火) 17:09:56 

    毎日毎日CM打ちすぎだろ
    そこを節約しろっての

    +37

    -0

  • 128. 匿名 2016/01/26(火) 17:16:31 

    iPhone→格安スマホにしたけど満足
    6500円→1000円になった
    逆に今までの高い料金何だったの?ていうくらい
    不便感じてない

    早くしりたかったなー
    むしろ、勉強したから乗り換えコーディネーターでも開業したいくらい

    +26

    -1

  • 129. 匿名 2016/01/26(火) 17:19:22 

    >>120

    私も抱き合わせ販売っていうのやられました!
    キャンペーンでポケットWi-Fi無料ですって言って毎月4000円上乗せだよ?
    料金プラン見直しに行ってるのに頭おかしいとしか思えない

    +20

    -1

  • 130. 匿名 2016/01/26(火) 17:40:23  ID:gjC8v8MFr3 

    この制度本当に嫌。
    しかもドコモは基本料金一律で電話かけ放題ってなったけど、私、まったく電話かけないんですが。
    前の基本料金のS、M、Lとか決めれる方が良かった。
    毎月電話してないのに無駄な基本料金取られてる。。

    +43

    -0

  • 131. 匿名 2016/01/26(火) 18:16:55 

    iPhone5SEに合わせての改正でしょ

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2016/01/26(火) 18:31:19 

    本体代、料金高すぎるうえに、プランも複雑でよく分からない
    元から入ってるアプリもいらないのに消せないし、本体もプランも料金も、もっとシンプルにして欲しい

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2016/01/26(火) 18:46:46 

    格安simに変えて大いにメリットあるのは「自分からはめったに電話しない人」、
    自分から電話するにしてもLineやSkypeあたりで全部済ませられる人、
    ハイスペック端末でゲームとかしない人。

    あなたがもしそうならレッツ格安Simです。調べる価値あると思う。

    +31

    -1

  • 134. 匿名 2016/01/26(火) 19:53:17 

    携帯本体がまず高すぎるよね。
    5万以上する電化製品を2年で変えるって、よく考えたら異常じゃない?

    その上、更新月が2ヶ月に延びたところで何だって言うんだよw
    iPhoneそのままで格安SIMに変えたら、8G使えて3000円だよ。大手3社ボリすぎ!

    +29

    -1

  • 135. 匿名 2016/01/26(火) 20:16:18 

    SoftBankはあまりのショップの対応の悪さに解約した。
    たまたま引き落としが出来なくてその月の料金をショップで払おうとしたら平日の午後一時頃に行って支払いは【3時間待ち】って言われたわw
    兎に角!新規客優先、乗り換え客優先!
    既存客?知ったこっちゃねーよ。支払い?何時間でも待たせとけ!ってのがアリアリだったからね。

    +21

    -3

  • 136. 匿名 2016/01/26(火) 21:35:44 

    去年ソフトバンクからauに乗り換えたんだけど、
    罰金払いたくないから2年ぴったりで解約の電話したのに事務手数料?で結局3000円取られた。

    2代同時だから6000円。新規のauからも3000円ずつ取られたけどauウォレットのカードを作らされてそれにキャッシュバックされた。

    2年ぴったりに変えても金かかるなんて知らなかった。
    auだってカード作らされて使える店限られるし振り込み遅いし。

    ぼったくりすぎだろ。

    +18

    -4

  • 137. 匿名 2016/01/26(火) 21:37:52 

    ソフトバンクはほんと対応わるい!!

    解約するって分かったら店員の態度の変わりようがな!!
    店に入った時点でいらっしゃいませもないし!

    +17

    -1

  • 138. かずき 2016/01/26(火) 21:40:07 

    え!まだ、格安simにしてない人いるの?
    うちは、家族みんな変えたよ。
    四人、毎月四万から
    今は四人で、毎月6400円だよ
    一人1600円だよ

    みんな変えた方がいいよー

    +17

    -4

  • 139. 匿名 2016/01/26(火) 21:40:21 

    携帯安くなってたからまんまと釣られてしまったら見守り携帯だのフォトフレームだのオプション付けなきゃダメで毎月支払いしなきゃいけないし結局普通に買えばよかったよ。

    +4

    -2

  • 140. 匿名 2016/01/26(火) 22:47:18 

    契約させられただの、付けられただの、何で後からごちゃごちゃ言うんだろう
    最後に決めたのは自分なのに
    だから各社調子に乗るのに

    +13

    -6

  • 141. 匿名 2016/01/26(火) 23:13:27 

    勝手にオプションつけて、無料期間終わったらお金とっていくやり方も
    やめてほしい
    お年寄りはわからないでずっとそのままにしてしまいそう
    それが狙いなら悪質

    +16

    -2

  • 142. 匿名 2016/01/26(火) 23:23:46 

    パケット定額が高い

    2ギガで3900円のコースって高杉

    +12

    -1

  • 143. 匿名 2016/01/26(火) 23:27:14 

    携帯代高過ぎてヤバイ
    スマホ辞めたい

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2016/01/26(火) 23:43:41 

    わかってない人ばっかでムカつく。
    その縛りがあるから月々の料金半額になってるんだよ!?
    自動更新なくせ!ってなくしたら基本料金高くなった!なんでだ!?って騒ぎ出すんでしょ?

    +6

    -16

  • 145. 匿名 2016/01/26(火) 23:45:35 

    なんの手数料かわかんない人は乗り換えすんなよ

    +7

    -3

  • 146. 匿名 2016/01/26(火) 23:47:19 

    >>104本当。わかってない人多過ぎ。知識ないのにギャーギャー騒いでね。

    +3

    -11

  • 147. 匿名 2016/01/26(火) 23:55:56 

    携帯が普及し始めた時代に月6万使ったり、今はガルちゃんを毎日覗かないと落ち着かないくらいのネット依存症なんだけど、
    1年くらいプリペイド式の携帯を使ってみたら特に問題なかったから、さらに1年くらい携帯やめて公衆電話使ってた時あるw

    仕事で使うから、スマホ持ち始めたけど、一気に携帯依存が復活してネット三昧、、。
    みんなスマホないと無理とか言ってるけど、なきゃないでなんとかなるもんだし、
    むしろ、SNSやまとめサイト、携帯ゲーム、LINEとかに縛られすぎな人多いと思う。

    毎月携帯代に6千円掛かってるのも勿体ないから、次は格安スマホにしようかな。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2016/01/26(火) 23:56:51 

    利用者に分かりやすく、もっとシンプルにして欲しい!利益が有り余ってるからあんなにCMするのは確かだから、安くする余地はあるはず!

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2016/01/27(水) 00:05:57 

    去年からSoftBankユーザーだけど(今まではdocomo)
    なんとなくSoftBankは在日企業みたいな噂は知ってたけど、こういうことだったなんて…

    ヤ◯ダ電気で軽く強制的にあれもこれも契約させられた恨みだけは忘れないwww

    知識はいくらでもつけといた方がいいなと痛感しました!

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2016/01/27(水) 00:14:09 

    知識無いのを棚に上げて騒ぎすぎ。
    そんなに嫌ならちゃんと自分で調べてから契約したらいいのに。分かってる人だらけになれば、キャリアも考えるだろうに。

    +10

    -1

  • 151. 匿名 2016/01/27(水) 00:15:03 

    >>34
    ホント!!
    私なんてドコモ歴18年越えだよ。
    携帯を初めて持った日から一度も替えてないのに恩恵を感じられない。
    格安SIMのトピに触発されて調べてみたら、まだ一年近く縛りが残ってた。

    +7

    -4

  • 152. 匿名 2016/01/27(水) 01:52:40 

    auなんて請求書だけで200円払わないと届けてくれないからね(♯`∧´)

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2016/01/27(水) 03:41:37 

    >>134
    逆に言えばあんな高性能な(PC並みの)小型コンピュータを
    0円とかで売り出しているのが異常だともいえる。

    通常の本体価格で売って、縛りとか月々の料金に加算とかない
    シンプルな売り方のほうが個人的には良いなあ。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2016/01/27(水) 03:49:18 

    格安SIMの中の人が話す「格安SIM」はなぜ安いのか?
     MVNOの深イイ話:「格安SIM」はなぜ安いのか? - ITmedia Mobile
    MVNOの深イイ話:「格安SIM」はなぜ安いのか? - ITmedia Mobilewww.itmedia.co.jp

    MVNOが提供している格安SIMは、どうして「格安」なのでしょうか。MVNOのマーケティング戦略にスポットを当てながら考えていきます。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2016/01/27(水) 04:35:13 

    >>151誰もあなたにずっと使ってくださいなんて頼んでない(笑)あなたが解約しようが会社は痛くもかゆくもないのでは?と思う。むしろあなたのような面倒な客はいらないと思うよ。恩恵を感じられないだのずうずうしい。どうぞ格安SIMにしてくださいその代わり設定も手続きも全て自分でやるのですよ?それができますか?誰もやってくれませんよ?あなたのような人は了承して契約したくせにサービスが悪いだのまた文句を言いだすのでしょうね。結果どの会社もあなたが顧客になることは望んでない。正直迷惑だと思う。

    +5

    -11

  • 156. 匿名 2016/01/27(水) 05:21:13 

    本体が高いから
    iPhone6sとか1万で良いじゃん
    アップルはボッタクリすぎ

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2016/01/27(水) 08:17:51 

    15年au使って、先日格安スマホにするから解約の電話したら、あなただけのためにXperia10500円オフクーポンあげるから解約しないでって言われました。

    長年ユーザーはほったらかしですよね。
    やめるって言ったらあわてて引き留めようとして。

    もちろん一蹴して格安スマホにしました。
    LINE電話できない 例えば病院の予約とかの通話料入れても月1500円もしないです。
    格安スマホもお使いの地域によっては使いづらいところめあるようなので、何社か調べてみるのをおすすめします。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2016/01/27(水) 09:16:11 

    ドコモショップで機種変更した時、「1ヶ月無料なのでつけておきますね」って、訳の分からない有料サイトを複数加入させられた。
    不審に思って自分で調べたら、翌月以降も加入し続けると、サイト料だけで月額5000円になる事が判明、即効解約作業をしたけど、こんなやり方悪徳すぎる。窓口の説明も不十分だし、気づかないでそのまま払い続けてる人、絶対いると思う。

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2016/01/27(水) 10:40:21 

    料金体系がどんどん不明瞭、官製談合ぽいです

    携帯各社「2年縛り」方式を是正へ 無償乗り換え期間を延長

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2016/01/28(木) 00:06:42 

    docomoからワイモバイルに変えました。
    月端末代込みで5000円くらいで 14GB使えます。
    うちはWi-fiないから これで2年後はロック解除して使う予定です。
    解約金は高いけど 機種変しても5GBで1万くらいだから 乗り換えて良かったです。
    なんだかんだ言ってたdocomoが一番高いです。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2016/01/28(木) 09:32:04 

    >>63
    格安SIMをスマホに入れて、ガラケーと合わせて月額1,500〜2,000円なんて人は普通にいるよ。

    年間18,000〜24,000円

    あなたの1/10ですね。何も知らないと随分と損してますよ。

    高いのが嫌なら解約して変更すべき。

    叩くのが目的ならコメをどうぞ。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2016/01/30(土) 21:47:04 

    ソフトバンクにはほんとうんざり。
    電話の対応もろくに出来ず、おまけに知識もない。
    15年も使ってきてて今更ながら馬鹿馬鹿しくなってきたので次は格安スマホにします。
    さようならソフトバンク。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2016/01/30(土) 21:49:55 

    >>161さん

    ガラケーは必要ですかね。

    今格安スマホどれにするかあれこれ模索してるのですが、3キャリアのガラケーはあったほうがいいですか?

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2016/01/30(土) 22:51:09 

    155

    気持ち悪いやつだな。

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2016/01/31(日) 18:51:23 

    明日から、2年に一回の更新月です!

    もうキャッシュバックはナシなのかな?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。