-
1. 匿名 2016/01/25(月) 23:34:11
映画『ピンクとグレー』観た方!
一緒に感想語りませんか~~(^o^)ノ
原作とちょっと違っていましたが
希望のあるラストで
あれはあれで良かったと思いました!
中島君と菅田君のお芝居も
とても良かったです!
でも原作にないエッチシーン…
あれはいらないと思う(笑)+277
-21
-
2. 匿名 2016/01/25(月) 23:35:11
ネタバレしないでほしい。+21
-230
-
3. 匿名 2016/01/25(月) 23:35:47
原作者加藤君のカメオ出演ぜんぜん見つけられなかったよ!+195
-16
-
4. 匿名 2016/01/25(月) 23:36:40
はい?+6
-48
-
5. 匿名 2016/01/25(月) 23:37:11
今上映中なの?+51
-13
-
6. 匿名 2016/01/25(月) 23:37:22
ファンごめん、クソだったわ。+285
-107
-
7. 匿名 2016/01/25(月) 23:37:37
加藤シゲアキは出演してるの?+122
-10
-
8. 匿名 2016/01/25(月) 23:38:05
ジャニーズによるジャニオタの為の映画+345
-67
-
9. 匿名 2016/01/25(月) 23:38:06
台本も主演の人も演技も最悪でした。
+52
-95
-
10. 匿名 2016/01/25(月) 23:38:33
娘と見に行ったけど
菅田くんて子すごく演技うまいのね+506
-29
-
11. 匿名 2016/01/25(月) 23:38:47
平成ジャンプのゴリ押しはウンザリ+99
-120
-
12. 匿名 2016/01/25(月) 23:39:03
ファンでも何でもない立場からすると、アイドル作品を観に行くのって勇気いるよね+235
-24
-
13. 匿名 2016/01/25(月) 23:39:22
ヒロインに嫌がらせした元カノが最後は地獄に堕ちるんだよねそれでわんこに転生
スカッとしたよ+9
-80
-
14. 匿名 2016/01/25(月) 23:42:35
ファンの為の映画だなと思った
金の無駄だから見に行こうと思ってる人はいかないほーがいいよ+178
-78
-
15. 匿名 2016/01/25(月) 23:42:50
菅田くんはよかった+372
-32
-
16. 匿名 2016/01/25(月) 23:43:23
大阪の人間からしたら、最後の唐突な中島くんの大阪弁にちょっとふふってなった
あ、中島くんのファンですよ(^^)+211
-20
-
17. 匿名 2016/01/25(月) 23:43:43
菅田くん大人気(笑)+370
-16
-
18. 匿名 2016/01/25(月) 23:44:25
映画しかみてないけど原作とどう違いますか?
差し支えなければ教えてください!+15
-7
-
19. 匿名 2016/01/25(月) 23:45:28
中島くん菅田くんがかっこいいのはわかっていましたが、
夏帆が演技上手と再認識。+382
-10
-
20. 匿名 2016/01/25(月) 23:45:58
>>16
わかる(笑)
そこでいきなり関西弁?!てなった(笑)+43
-8
-
21. 匿名 2016/01/25(月) 23:47:45
今思うと入れ換わる?前の3人の演技わざとらしかったやんね!
菅田君演技もっとうまいのに大阪弁もわざとらしいけどどうしたんやろ?って思ってたらまさかの!
しゃべれない人がしゃべる大阪弁の演技もするなんて菅田くんほんますごい!+379
-24
-
22. 匿名 2016/01/25(月) 23:48:01
中島菅田夏帆みんなよかった!面白かった+202
-16
-
23. 匿名 2016/01/25(月) 23:49:07
>>20びっくりしたときとかに関西弁出るんじゃなかったっけ?リバちゃん。
不思議なことではなかったよー+21
-12
-
24. 匿名 2016/01/25(月) 23:49:13
アジカンの曲が超かっこよかった!+158
-13
-
25. 匿名 2016/01/25(月) 23:50:17
>>20
言ったらあかんのかもしれんけど、やっぱり下手なんです(TT)
真剣なシーンでビックリしたけど映画は感動しましたよ!(^-^)+18
-15
-
26. 匿名 2016/01/25(月) 23:50:18
みましたー!
結構面白かったです!
あれは友達と見に行くのは気まずいね+75
-13
-
27. 匿名 2016/01/25(月) 23:50:51
ガールズちゃんねる原作 クズとアホ+17
-48
-
28. 匿名 2016/01/25(月) 23:54:29
リバちゃんっていうあだ名のつけ方に冷める。+14
-39
-
29. 匿名 2016/01/25(月) 23:55:24
最後、主人公の二人共が自殺するなんて見た後にしんどい。。
+206
-15
-
30. 匿名 2016/01/25(月) 23:55:39
>>27 ガルちゃんなら作れますね。クズとアホしか居ないから(笑)+13
-20
-
31. 匿名 2016/01/25(月) 23:55:45
ベッドシーンが衝撃的だった+176
-6
-
32. 匿名 2016/01/25(月) 23:57:01
やっぱり自殺のシーンあるのかな?
+14
-2
-
33. 匿名 2016/01/25(月) 23:57:30
面白かった!
中島くんも菅田くんも夏帆ちゃんもいい演技してたよ〜!+135
-17
-
34. 匿名 2016/01/25(月) 23:58:35
原作見ずに見に行ったので、白黒に変わった瞬間がおもしろかった。
えっ?何?なんで?ってなった。+154
-9
-
35. 匿名 2016/01/25(月) 23:59:00
意外にあっさりと、原作者エキストラ出演場面を発見しました(^_^;)
色が無い場面に変わってからですよ。+133
-3
-
36. 匿名 2016/01/25(月) 23:59:09
面白くなさそう。あんなゴミみたいな映画に金出すとか(笑)+27
-85
-
37. 匿名 2016/01/25(月) 23:59:31
見たけど面白かったしわたしは好きだよ~+71
-25
-
38. 匿名 2016/01/26(火) 00:00:01
>>23
たぶん関西の人間からしたらあのイントネーションは不自然すぎて笑ってしまうと思う・・・(^^;
しゃあないことなんやけどね!+30
-19
-
39. 匿名 2016/01/26(火) 00:00:14
マンガで全部読んでみて映画はいいや。って思った。
とにかく暗い。
+15
-30
-
40. 匿名 2016/01/26(火) 00:01:14
中島くん→ごっち
菅田くん→リバちゃん
っていうイメージが強すぎて
中島くんがリバちゃんに変わってから
内容が頭に入ってこなかった。。
最初の設定がハマってた!+266
-8
-
41. 匿名 2016/01/26(火) 00:02:19
夏帆さんの変わりように驚き(;゚д゚)!
声が気持ち悪くて濡れ場もすごい頑張っててすごい女優さんだなと思いました!
Hey! Say! JUMPのファンなので見に行ったのですが
正直裕翔くんの演技はまだまだだなと…(‥;)
終盤の関西弁がヘタクソで…(笑)
でも、頑張ったんだろうなと感動しました!+181
-26
-
42. 匿名 2016/01/26(火) 00:02:36
>>32
あったよ+3
-4
-
43. 匿名 2016/01/26(火) 00:03:12
おっぱいまみれ!!笑+133
-9
-
44. 匿名 2016/01/26(火) 00:03:13
でも初登場7位とかだったよね…
規模が小さいとしてもあれだけ宣伝してて7位はやっぱり厳しいな
今注目とか言われてる菅田将暉出てるのに+175
-25
-
45. 匿名 2016/01/26(火) 00:05:07
1000円以上も払って観る価値があったかどうかと考えたら、うーん。ってなった。。。
ごめん。
でも菅田くんはよかったです。さすが演技上手でした。+185
-27
-
46. 匿名 2016/01/26(火) 00:06:05
娘と観に行ったのですが、ベットシーンかなり気まずくなりました。
演技もあまり上手くなくて入り込めませんでした。+168
-30
-
47. 匿名 2016/01/26(火) 00:06:59
ありきたりだと思った+20
-19
-
48. 匿名 2016/01/26(火) 00:09:06
全国でも劇場97?とかですごく小規模なんだよね…それで7位は凄いんじゃないかな?+224
-19
-
49. 匿名 2016/01/26(火) 00:09:20
>>44
他のランキング上位のは上映数300とかでしょ?
この映画、100以下だしテレビスポットCMもしてない。
かなり上出来なんじゃない?と思ったけど+172
-21
-
50. 匿名 2016/01/26(火) 00:13:06
また禅が書いてるよ…+21
-8
-
51. 匿名 2016/01/26(火) 00:14:05
ピンクからグレーに変わって、実はピンクは演じてた部分で、グレーが現実で・・という部分が分かってない人が結構いてビックリした。劇場で「意味わかんなかった〜」っ手声が聞こえてきた。+140
-5
-
52. 匿名 2016/01/26(火) 00:14:07
小規模なのにあれだけ宣伝する意味あるの?
毎日のようにテレビ出てたけど+23
-17
-
53. 匿名 2016/01/26(火) 00:14:58
すださんは関西出身だよ!
+101
-6
-
54. 匿名 2016/01/26(火) 00:16:36
Hey!Say!JUMPは売り出し中だし原作はジャニーズだし、なんだかんだで中島裕翔と加藤シゲアキファンは見に行ったんじゃないかな?中には何回も観てる人も居るし。内容もそこそこ面白かった!+112
-10
-
55. 匿名 2016/01/26(火) 00:22:02
トピ主です。
「ピンクとグレー」感想トピ
無いな~と思って申請しました(^^)
私も原作者は最初気付かなくて
2回目観て見つけましたよ(笑)+70
-7
-
56. 匿名 2016/01/26(火) 00:26:32
裕翔くんの最後の関西弁は、菅田くんが教えたらしいけど間違ってるの?+20
-9
-
57. 匿名 2016/01/26(火) 00:28:02
90館で2週間で3.5億だから、かなりヒットしてますよ!+127
-13
-
58. 匿名 2016/01/26(火) 00:28:17
バラエティや情報番組で、加藤氏がちょいちょい挟んでくる「作家やらせてもらっています」アピールが、背伸びしている感じで、ちょっと惜しい。自然体でいた方がいい。+147
-13
-
59. 匿名 2016/01/26(火) 00:29:58
中島くんが美しかった
本当に顔が綺麗だわ+166
-9
-
60. 匿名 2016/01/26(火) 00:32:27
鶴瓶師匠は中島くんの関西弁上手い!って褒めてましたよ。+48
-14
-
61. 匿名 2016/01/26(火) 00:34:16
原作はどんなものなんだろう。と今読んでます。まだ途中だけど原作、好きだなぁ。+27
-7
-
62. 匿名 2016/01/26(火) 00:35:24
夏帆と岸井ゆきの可愛い+26
-7
-
63. 匿名 2016/01/26(火) 00:36:53
印税すごいんだろーなぁ~~
+136
-4
-
64. 匿名 2016/01/26(火) 00:37:20
2時間まるまる原作通り、ごっち裕翔くんとりば菅田くんで見てみたかったな。
なんかもったいない〜+71
-7
-
65. 匿名 2016/01/26(火) 00:37:54
成瀬かっこよかった!+24
-8
-
66. 匿名 2016/01/26(火) 00:39:11
余計な物を付けずに原作のままを映画化して欲しかったかも。+69
-4
-
67. 匿名 2016/01/26(火) 00:40:03
乳首光ってた+109
-4
-
68. 匿名 2016/01/26(火) 00:40:06
夏帆ちゃん。いい女優さんになってるね!+111
-3
-
69. 匿名 2016/01/26(火) 00:40:41
今日ちょうど観てきた タイムリーw
原作読んでないからか後半ぽかーんとしてしまった。
宣伝してたピンクからグレーの切り替えは実際カメラがモノクロになってて表現力もあったけどせっかく映画館で観てるのに観づらいのも本音。
感想は、よくわからんw+92
-2
-
70. 匿名 2016/01/26(火) 00:41:37
ぜーんぜんわからへんかったわぁ↑って語尾あげるから変なんかな?
大阪弁やったら語尾下げるよなーって思いながら見てた
+21
-5
-
71. 匿名 2016/01/26(火) 00:43:11
ピンクとグレーはつまり、直訳すれば
『理想と現実』なのかな?+126
-3
-
72. 匿名 2016/01/26(火) 00:43:28
裕翔くんのファレノプシス良かった!
特典に入れて欲しいなー+71
-9
-
73. 匿名 2016/01/26(火) 00:44:09
中島君もよかったと思うよ。
主人公のちょっとダメな感じをうまく表現してた。+99
-7
-
74. 匿名 2016/01/26(火) 00:44:20
HEY!girl! ?笑
もよかった!笑+78
-4
-
75. 匿名 2016/01/26(火) 00:44:54
斬新な面白い映画でした。
でも客層がほとんど中島くんの若いファンらしき子達だったけど大丈夫だったのかな…?+45
-5
-
76. 匿名 2016/01/26(火) 00:55:15
お話がちょっとつまらなさすぎて…
原作の方はおもしろいの?+38
-12
-
77. 匿名 2016/01/26(火) 01:07:01
興業規模からみると大ヒットのようです
今の段階で既に3.5億超えてますHey!Say!JUMP・中島『ピンクとグレー』興収「過去最高レベルのヒットwww.cyzowoman.comHey!Say!JUMP・中島『ピンクとグレー』、“SMAP超え”興収! 「過去最高レベルのヒット」 | サイゾーウーマン サイゾーウーマンMENUログイン[ジャニーズファン・最近のHOT TOPIC]Hey!Say!JUMP・中島『ピンクとグレー』、“SMAP超え”興収! 「過去最高レベルのヒット」...
+84
-9
-
78. 匿名 2016/01/26(火) 01:09:14
菅田君と中島君が二人で住んで、笑っちゃたりしながら家で演技の練習をしてたのも演技って言われたら寂しい・・・
柳楽君と中島君が一緒に住んで、なんとかゆきのさん?を取り合ってるなんてどう想像しても想像できないし(T_T)+117
-4
-
79. 匿名 2016/01/26(火) 01:09:26
原作読んでないけど、私はこの映画好きでした。エッチシーンはびっくりしたけどw
白黒になって、それまでが劇中劇とわかってからの本物のヒロインの役の子が、(良い意味で)夏帆より背も低くてちょっと丸顔で若干団子鼻で「私こんなんじゃないし」って言ってたのがすごくリアルで、その子は有名な女優さんじゃないだけに良いキャスティングだなって思った。
あと、本物のごっちが柳楽優弥ってのもしっくりきた。そりゃ、存在感だけでもすげーわ、敵わないと思うわw+157
-6
-
80. 匿名 2016/01/26(火) 01:09:29
ジャニーズがここまでやっていいのか!?
オッパイまみれ ヘ(≧▽≦ヘ)+43
-4
-
81. 匿名 2016/01/26(火) 01:13:40
3人の演技よかった
中島くんも菅田くんも上手かったよ
夏帆にはビックリ+79
-5
-
82. 匿名 2016/01/26(火) 01:32:14
今日見てきました!
演技力に文句なし。特にピンクの世界からグレーの世界の演技の切り替わりは2人とも素晴らしい。
前半
どんでん返しの時に
「ああ、そーいうことか!」
後半
「AV見てたっけ?」
「いつ終わるの?」
見終わった後
「結局なにが言いたいわけ??」
違う映画を見たような感覚でした。
おもしろかったのに残念感が拭えない。
+101
-9
-
83. 匿名 2016/01/26(火) 01:44:27
見た人のマイナスの感想は聞きたいけど
見てないアンチもいそうだなー+39
-11
-
84. 匿名 2016/01/26(火) 01:44:42
原作を読んでいる人や思い入れのある人からはかなりの酷評だよね。
+32
-10
-
85. 匿名 2016/01/26(火) 02:01:01
見たあとなにがいいたかったの?ってなった笑+58
-4
-
86. 匿名 2016/01/26(火) 02:02:50
原作は読まずに映画だけ観たけど、前半の方がワクワクして面白かった。
後半からは、難しくて結局何が言いたいの?どうゆうこと?という感じで終わってしまった。
+80
-2
-
87. 匿名 2016/01/26(火) 02:11:49
確かに菅田君がダメになっていって自分のことばかり考えて何も助けなかったせいで親友を失って後悔するのがリアルだったけど、中島君はごっち死んでも特に何も感情はないの?って感じだった
実際一緒に暮らした親友が死んでもそんなもんなんかなあ
遺品のライターも捨てちゃって自分の人生を生きるぞ!ってことかもしれんけど、ごっちのことは本当に大事ー!?って叫びたかった笑+16
-15
-
88. 匿名 2016/01/26(火) 02:45:32
原作を読んだとしても中学生や小学生には理解に苦しむ内容だとは思う。
そういう面では監督の言うとおりジャニヲタのための映画ではないとおもったし、何も考えずに楽しむ漫画原作の恋愛映画よりももっと深くて考えさせられるいい映画だった+80
-6
-
89. 匿名 2016/01/26(火) 02:55:17
ごっちのお母さん、子供二人とも自殺して家系なのかもねーはないでしょ!
もっと自分責めちゃうでしょ!
遺品のテープもあげちゃう…?ダビングしてあるならいいけど姿と声が聞けるものなのに
しかもそれ見て姉弟の異常さに気づかなかったのか(T_T)親子の描写が稚拙すぎる+126
-3
-
90. 匿名 2016/01/26(火) 03:01:10
わたしはすごく面白かったです。
中島くんは初出演とは思えないほど演技が自然で、最後のシーンでの涙はとても印象に残っています。何よりカッコよくて、そんなカッコいい人が演じるカッコ悪い役が新鮮でした。
菅田くんは存在感があり、良くも悪くもどのシーンでも目立つなという印象がありました。
あと劇中の夏帆ちゃんのあの媚びたようなはなにつく声が苦手で、しばらく聞きたくないです。笑+61
-15
-
91. 匿名 2016/01/26(火) 03:14:38
単なるジャニーズ映画ではないと思ったのですが、どうしてもお客さんがジャニオタ多数で、、、。演技はとてもいいのに中島くんはジャニーズだから逆に過小評価されてしまうのかなと少し思ってしまいます(>_<)
岡田准一や生田斗真のように映画でも他の俳優さんに負けないような、ジャニーズっぽくない俳優になってほしいと個人的に思います。
でもキャンペーンなどでは謙虚で律儀で好印象。鷲尾豊はドラマ以外でも健在だと思いました。顔がとてもタイプです。+102
-11
-
92. 匿名 2016/01/26(火) 05:54:50
前半のごっち中島くんのキラキラッぷりが似合いすぎて真実がショックだった。
でも後半の演技が凄くて引き込まれちゃいました。
あれが出来る人はジャニ若手だとそうそういないと思う。+108
-5
-
93. 匿名 2016/01/26(火) 06:03:08
わからないって言ってる人はパンフレット読むと色々補完出来ますよ
そうだったのか〜って感じ!+32
-2
-
94. 匿名 2016/01/26(火) 06:18:01
わたしは映画みて、構成とかは分かったけど、結局どういうこと?って思いました。そのあとに原作読んだけど、解釈は違えど原作のほうは納得出来るし全部説明してあったよ。+31
-2
-
95. 匿名 2016/01/26(火) 06:20:24
アイドルのファンじゃないけど、芸能界の裏側とか大好きなので観ました。最後だけよく分からなかったけど、高校生の頃のちょっとした差とか、幼なじみへの劣等感とか、いやーなところをえぐられるような映画でした。前半のほうが好きだったな。+36
-1
-
96. 匿名 2016/01/26(火) 06:22:05
どっちかっていうと、大人向けじゃないかな。
映画とか、本とか、好きな人向け。
余白部分を自分で妄想したりするのが好きなひとはおもしろいと思う+69
-1
-
97. 匿名 2016/01/26(火) 06:26:57
グレーに変わってから、えっ⁉︎ってなりました。理解するまで時間がかかったwww
原作のラストを期待してたけど違ってましたね。ちょっと残念でした。+43
-1
-
98. 匿名 2016/01/26(火) 06:30:44
中島くんはかっこよかったよ。
グレーのときの頬の影とか、ドキっとする綺麗さだった。
あと、柳楽くんね。
中島くんを超えるカリスマ性みたいなのを居るだけで表現できててすごかった。
存在感ってこういうことだなと。+120
-3
-
99. 匿名 2016/01/26(火) 06:32:03
映画観たあとに原作読んだけど、原作のラストのほうが好き。理解できるし納得できた。+21
-3
-
100. 匿名 2016/01/26(火) 06:45:46
原作読んでたから最初から何で
中島君が主演なのにごっち役で、菅田君がりばちゃんなの?って思った。
原作はりばちゃんが主演で、ゴッチが自殺したら本書いて、りばちゃん役やるから
もしかしたらそれなのかなーって思ってたら本当にそれだった。笑+11
-1
-
101. 匿名 2016/01/26(火) 06:54:52
うん、中高生には理解出来ないと思う。
あとどっちかというと男の人向けかも。
意外と1人で観に来てる男性の方が結構いました。+75
-3
-
102. 匿名 2016/01/26(火) 06:59:54
本当に見たの?ってコメがちらほら。
原作の最後=映画の62分後だよ?
つまり映画版はりばちゃんが死ななかったバージョンのその後の話。+45
-2
-
103. 匿名 2016/01/26(火) 07:01:23
監督とシゲの対談
行定「6通の手紙とは、加藤シゲアキがそんな安易な意味で書いているはずは絶対ないわけで、きっと6つのストーリーがあるはずだって」
シゲ「ものすごく分析してくださったんですね(笑) 確かに、ちょうど執筆の前後に自分の置かれた環境に変化があって、そのことに対する複雑な思いを抱いていた、というのはあります。ごっちもりばちゃんも僕自身であって、同時に僕の周りの人たちでもあって。ただ、小説はあくまで小説。自分や自分の置かれた状況や環境と比べられるのは嫌だったので、執筆するときは頭にそれらがちらつかないように、協力避けていた……はずなんです。でも、6という数字だけは出てしまった。行定さんの推測はすごいです(苦笑)
ピンクとグレー書いてる時、ちょうどNEWSが6人じゃなくなる頃だからかな〜って思った。+54
-3
-
104. 匿名 2016/01/26(火) 07:06:55
喧嘩の所で、一緒に住めねーわって言われた後の裕翔くんの表情がすごく切なくて胸がぎゅーっとなりました。+74
-1
-
105. 匿名 2016/01/26(火) 07:13:55
私、6つの遺書の内容が気になりました!
別の遺書を選べばどうなったのか。
結局、ピンクでりばちゃんは理想のごっち、グレーで現実のごっちに悩まされているお話かしら?
私はジャニーズファンではありませんが面白いと思いましたけどね…
周りの観客もジャニーズファンばかりではなかったですよ
見てないのにコメント書いてる人はバレてますよ~+69
-5
-
106. 匿名 2016/01/26(火) 07:33:33
>>103
NEWSの名曲『さくらガール』
儚いから 綺麗なんだってさ
そんなこと*灰色*になった今 聞きたくないのさ
ピンクとグレーはここから来てるのかなぁなんてほんのちょびっと思った。
シゲってりばちゃんにほんの少し似てるなって。他のメンバーは活躍していく中、彼は1人残されてる感じがした時のこととか+40
-1
-
107. 匿名 2016/01/26(火) 07:34:28
同窓会の後のライター交換するシーンが好き。
でも後半踏まえて見ると辛い+63
-1
-
108. 匿名 2016/01/26(火) 07:43:47
TVCMとか全然やってないのに結構人入ってるよね。凄い+38
-4
-
109. 匿名 2016/01/26(火) 07:47:05
普通に考えればりばちゃんは最後ごっちから解放された、って事なんだろうけど、
実は自殺に成功してて死んだからごっちに会えたって解釈してた人がいておぉ…ってなった。+51
-1
-
110. 匿名 2016/01/26(火) 07:54:41
あーあ、ネタバレしてる人いる
見ないにしよー+4
-33
-
111. 匿名 2016/01/26(火) 07:58:04
見た人が感想言ってるんだよ?
ネタバレしてOKでしょ?
見てない人はここ開かないほうがいいのに。笑 見てもないのに適当なこと言わないで+69
-2
-
112. 匿名 2016/01/26(火) 08:00:59
禅さん見てるかなー+3
-6
-
113. 匿名 2016/01/26(火) 08:12:47
私の住んでいる所では2月中旬からなので
まだかなーと待っている状態です。
原作は読んでいないけど見るまでに見ようか迷い中…+10
-0
-
114. 匿名 2016/01/26(火) 08:22:05
原作とは全然違うよー。
同じ物語ってだけで映画は物語の解釈が違うから、ごっちとりばちゃんの関係性も違うし周りの環境も少しずつ違う。
原作が正解ってわけではないけど、どっちの物語が好きかって言われたら小説のほうが好きだった。
でも小説をそのまま映画にしておもしろかったかどうかわからない。+36
-0
-
115. 匿名 2016/01/26(火) 08:23:46
映画は辛いハッピーエンドで、原作は幸せなバッドエンド+54
-0
-
116. 匿名 2016/01/26(火) 08:25:00
とりあえず中島裕翔はめっちゃキレイ。かっこいいっていうより、造形美ってかんじでした。+88
-5
-
117. 匿名 2016/01/26(火) 08:41:10
テゴマスは、果たして見てくれたのだろうか。笑+75
-3
-
118. 匿名 2016/01/26(火) 09:09:22
中島裕翔くんのタートルネックの似合い方が尋常じゃなかった。目の保養になった。笑+131
-0
-
119. 匿名 2016/01/26(火) 09:14:54
サリーの家に押し掛けた
りばちゃんが強引にキスした後、
ポロッて涙流したのが
切なくて泣いてしまった(´;ω;`)+61
-1
-
120. 匿名 2016/01/26(火) 09:37:22
後半がいらないっていう意見があるけど、後半の展開がなかったらただのキラキラしたありきたりの恋愛と友情の青春映画だと思う。そうゆうのは結構みてきたから、今回の構成は新鮮だったし、純粋に騙されました。
でも確かに後半は少し長く感じました。でも製作者が伝えたかったっことは後半部分で、前半はフリでしかなかったんだと思います。結論は「しょーもな」でしたけど。+55
-6
-
121. 匿名 2016/01/26(火) 10:03:48
グロいシーンとか怖いシーンてありますか?
わたし苦手なんですが、夏帆ちゃんのファンなので観たいんです…+8
-1
-
122. 匿名 2016/01/26(火) 10:10:23
>>121
どういうのをグロいと思われるか分かりませんが、エッチのシーンや女性の体が結構映ります。
暴力シーンはほぼありません。+29
-0
-
123. 匿名 2016/01/26(火) 10:13:03
中島&夏帆のベッドシーン
「息遣いやべぇし、ガンガン打ち付けてたよね」
「キスが濃厚すぎて、糸引いてた」
「音がエグい」「AVレベル」
「ジャニーズ初のレベルで長いんじゃないの、際どいんじゃないの」
らしいよ…♡+63
-7
-
124. 匿名 2016/01/26(火) 10:18:56
長文すみません。人を選ぶ作品だとは思うけど、私はすごく好きでした。原作も好き。
あと、申し訳ないけど、グレーに変わった後の話が全く意味分からないって人も結構いて、映画見てたの?って思った。
だって菅田くん演じる成瀬が「ホンモノのサリーに会ってみたい」とか「あんな綺麗な映画みたいな話じゃないでしょ?」とか言ってたり、結構分かりやすくしてたし。
よほど理解力がない人じゃなきゃ中高生でも分かるよ。
私は菅田くんの演技目当てと、原作が好きだから見に行ったけど、夏帆さんスゴかった!
あと、正直中島君のごっちと菅田君のりばちゃんがハマり過ぎて、本当に仲良さげだったから後半の柳楽さんのごっちは違う感じがした。
最後のシーンも本当に仲良かったの?って感じがすごくした。
+86
-4
-
125. 匿名 2016/01/26(火) 10:19:08
ベッドシーンは、全然甘い感じとかじゃなくシリアスだからそんなに気にしてられる余裕ないよ。
でも小中学生には刺激が強いかもだけど。+59
-0
-
126. 匿名 2016/01/26(火) 10:28:47
>>122
そうですか!
ありがとうございます。
+3
-0
-
127. 匿名 2016/01/26(火) 10:29:45
中島君めっちゃかっこ良かったよね。
前半はまさにごっちだった。タバコ加えながら風船見るときのシーン、ファンじゃないけどドキッとした。
夏帆ちゃんはナチュラルメイク似合ってた。可愛かったけど、後半ビックリしたw
菅田君もアップになるときスゴい顔整ってる~と思った。でもそれ以上に後半のクズ演技好きです。
本物のサリー役の子も素朴な雰囲気が素敵だったし、柳楽さんの存在感も良かった。
本当に役者が良かった。+83
-1
-
128. 匿名 2016/01/26(火) 10:58:36
>>124
わかる。
中島くん菅田くんは親友なの伝わってきたけど、中島くん柳楽くんだと歳も違うしあんまり説得力がなかった+49
-2
-
129. 匿名 2016/01/26(火) 11:16:43
柳楽くんはラスボス感すごかったね!
貫 禄 ! って感じw
良くも悪くも親友感が無くて、故にりばちゃんがごっちのことを理解出来ない現実がはっきり際立ったようにも思う。+84
-1
-
130. 匿名 2016/01/26(火) 11:30:48
ファレノプシスが良い歌だった。+31
-0
-
131. 匿名 2016/01/26(火) 11:35:40
原作は見たことないのですがちょっと内容違うんですか?
私的にはセクキャバ?みたいなとこで二人が遊ぶシーン・・・
あれなんて小説では表現してあるんだろう。。って思いました。笑+8
-1
-
132. 匿名 2016/01/26(火) 11:35:56
柳楽くんがすごく評価されていますね。確かに存在感もあり演技も素晴らしい役者さんですが、前半のごっちとリバちゃんがあまりにもハマりすぎていて、柳楽くんのごっちがすごく不自然に見えてしまいました。とくに回想写真が浮いて見えて、、、柳楽くんの赤ジャージ姿がちょっと面白く見えてしまうくらいで。年齢的なこともあるのかな?
でも前半はあくまでも現実とは違う人物なのだから、不自然に見えてしまうのは当たり前で。わたしも前半で、ごっちとリバちゃんの理想像を作ってしまっていたんだなと思います。
どの映画も賛否両論ですよね。好き嫌いがあるのは当たり前だし。ただ、言いたいことがわからなかったという人は、単純に理解力とか考察力がないだけだと思うし、意味がわからなかったという人は、どの映画見てもわからないままだと思う。+41
-6
-
133. 匿名 2016/01/26(火) 11:56:21
中島くんってギターも弾けるんですね。
弾き語りのシーン本当にかっこよかったです。+54
-1
-
134. 匿名 2016/01/26(火) 11:57:37
>>131
あのブラックライトのお店のシーンは映画のオリジナルです+24
-1
-
135. 匿名 2016/01/26(火) 12:02:50
>>132考察力がないとか理解力がないは言い過ぎだと思う。実際ラストに何を伝えたかったは観た人によって受け取り方も違うみたいだし。
あえて曖昧にして想像する余地を残した映画だとは思うけど、それが好きかどうかは好みだよね。
分からなかったって人はハッキリしたのが好きなだけで考察力とか理解力の問題ではない気がする。
構成に関して意味がわからないって人への意見には同意です。混乱するけど分かりやすい仕掛けだったしね。+29
-4
-
136. 匿名 2016/01/26(火) 12:04:19
何か、良い意味で珍しい映画だよね。こういうの初めて観たかも。
全部答えを提示するんじゃなくて、観客にそれぞれ考えさせるのがいい+59
-5
-
137. 匿名 2016/01/26(火) 12:09:56
中島裕翔のファンで、映画観ました。
ぶっちゃけ周りのキャストさんたちの演技力が高すぎて、中島裕翔の演技はそんなに上手くないんだと感じた。ジャニーズだから、ジャニーズの先輩の原作の主演が出来たんだなって改めて認識した。
原作を書いた加藤くんと、周りの俳優さんたちにファンとして感謝しました。せっかく同年代の人たちと共演したから、良い影響を受けてどんどん演技力を高めてほしい。+29
-21
-
138. 匿名 2016/01/26(火) 12:11:01
気に入ったからパンフレット買ったよ。
二つの役を演じるにあたって、夏帆さんはメイクが全く違うからそこで切り替えやすかったとおっしゃってました。
菅田くんはあくまで成瀬役である姿勢を始終崩さなかったそうです。
なので今日はりばちゃん、明日は成瀬と分けることなく一貫して成瀬が演じるりばちゃんと、俳優の成瀬役を演じたとか。
だから関西弁がちょっと不自然なのもそこを意識したからだと思います。
趣味の服作りといい、すごく物事に取り組む姿勢が丁寧でこだわりの強い俳優さんだと感心しました。+66
-2
-
139. 匿名 2016/01/26(火) 12:15:59
ここ見たかんじ、原作とけっこう違うのかな??
小説のほうも読んでみようかなー
映画みていろいろ想像するけど、なんかもやもやしちゃうので(笑)+20
-1
-
140. 匿名 2016/01/26(火) 12:24:28
菅田くん夏帆ちゃんが凄すぎるだけで、中島くんもかなり頑張ってましたよ。
特に後半は今までにない役だったから大変だったと思います。+67
-2
-
141. 匿名 2016/01/26(火) 12:28:24
中島さん、頑張ってたよね。
若い世代の俳優の世界でも菅田くんや夏帆ちゃんはすごく演技上手いから、なかなか大変だったと思う。
中島さんはこれからって感じだから。
+70
-1
-
142. 匿名 2016/01/26(火) 12:32:38
裕翔くんはこれと同時期に月9のデートも撮影してたんだよね。
全然違う役だから凄いと思う+71
-3
-
143. 匿名 2016/01/26(火) 13:01:10
洞察力、理解力がない人間です。ごっちは近親相姦?姉を愛してたって事?姉も弟を愛してたって事ですか?その辺がよくわかりませんでした。姉は自殺なのかもよくわからず、最後の『しょうもな』というのも?親友だと思ってたけど、親友の心を何もわかっていなかったという事ですか?複雑すぎて理解できませんでした。賢い方、バカな私に簡単に教えていただけませんか?+28
-1
-
144. 匿名 2016/01/26(火) 13:11:49
原作40万部行ったんだってね。
加藤君の凄いことは毎年作品を書いていること。水嶋ヒロさんは一体どうしたのだろう。笑
NEWSのために、ほんの少しでもNEWSのこと知ってもらえたら嬉しいって書き始めたことが、こんなにもNEWSに貢献出来てるんだから凄い。+57
-4
-
145. 匿名 2016/01/26(火) 13:29:40
面白そうだったので、全く予備知識なしでふらっと観ました。
斬新な手法で楽しめました。最後のオチがちょっと惜しい感じだけど。
中島くんは知らなかったので若手俳優だと思って見てたんですが、ジャニーズだったんですね。
周りに比べたら確かに少し弱かったかもしれませんが、普通に上手かったと思います。
何気に宮崎美子さんが出てて驚きました。+42
-2
-
146. 匿名 2016/01/26(火) 13:34:35
>>131
あのブラックライトのお店のシーンは映画のオリジナルです+7
-0
-
147. 匿名 2016/01/26(火) 13:47:30
>>144
山Pとシゲが一緒に飲んでいて、
シゲが「小説を書きたい」って言ったら山Pが「シゲなら出来る!絶対出来るよね!!」って言った。
成亮からシゲアキに改名した時も茶化しもせずに「おめでとう」って言った山P。
きっかけは大野君だけど、山Pが背中をそっと押してくれたから、書けたんだと思う。+17
-8
-
148. 匿名 2016/01/26(火) 14:02:39
本売れてるね~映画効果凄いね!+13
-3
-
149. 匿名 2016/01/26(火) 14:11:55
>>147
いつ聞いても素敵なエピソードだよね+9
-8
-
150. 匿名 2016/01/26(火) 14:19:35
前半のごっちとりばちゃんが、小説を読んでいた時のイメージぴったりだったから後半辛かった…+22
-1
-
151. 匿名 2016/01/26(火) 14:56:18
前半は劇中劇だからベタだけどいい話だったよね。
中島君のごっち綺麗だった+45
-2
-
152. 匿名 2016/01/26(火) 15:08:02
何が言いたいの?って書いてる人いるけど、
わからなかったの?と聞きたい。
お姉さんが死んだ理由もごっちが自殺した理由も
りばちゃんが思ってることも、全部こういうことでしたーなんて表現したらつまらないじゃん。
わたしはこういう見終わった後それぞれの解釈で完結する物語が好きだけどなー。+27
-15
-
153. 匿名 2016/01/26(火) 15:32:02
ジャニーズのためのジャニオタのためのアイドル映画!って人もいるけど、そうはおもわないな。
原作好きで見に来た人も、私みたいに役者目当てで来た人もいる。
ジャニオタのアイドル映画っていう人って映画見たの?理解したの?って思うわ。
すごく新しい形の映画だと思うし、作り込まれてた複雑な映画だと思う。
中島裕翔さんを綺麗に撮りたいだけの映画なら、後半の話はないほうが良かっただろうし。+56
-6
-
154. 匿名 2016/01/26(火) 15:51:36
やっぱり後半が長かったに尽きる。
+9
-7
-
155. 匿名 2016/01/26(火) 16:05:37
>>144さん
毎回水鴨ヒロ晒してる加藤君ファンだよね。加藤君は小説書き続けて偉いって言いたいんだろうけど水鴨ヒロ関係なくない?+8
-8
-
156. 匿名 2016/01/26(火) 16:11:13
最近観た映画で一番の駄作だった!
友達何人かで行ったけど私以外全員寝てたし
無駄に長いんだよねー
62分後のどんでん返しとか謳ってるけど、正直あれやりたかっただけだろって感じ
その後もダラダラ続いていつ終わるの!って思った
素人が背伸びして作った感半端無い
まとまりがなくて、何が伝えたかったのかも謎
皆さん絶対見ない方が良いです+8
-53
-
157. 匿名 2016/01/26(火) 16:14:50
こんなクソ映画ジャニヲタだけでしょ褒めてるの
ツイッターでもボロクソだったし+7
-45
-
158. 匿名 2016/01/26(火) 16:18:56
使い古されたトリック。
私でも書けそうな中身のない話。+4
-41
-
159. 匿名 2016/01/26(火) 16:21:44
原作者間違いなくムッツリすけべだね!+5
-34
-
160. 匿名 2016/01/26(火) 16:25:45
>>152
何が言いたいのか分かった上で批判されてる
内容ないねってこと
テーマやメッセージを考えずに作ったのが丸分かり
スプラッタでも書いてれば良いのに+5
-34
-
161. 匿名 2016/01/26(火) 16:26:58
オタの為の映画だと知ってたら見に行かなかったのに…本当にお金の無駄でした+5
-36
-
162. 匿名 2016/01/26(火) 16:29:35
実は映画の撮影でしたーのとこで終わっとけば良かったのに
ネタバレ後はほんとつまんなかった
三時間あるよねコレ+6
-36
-
163. 匿名 2016/01/26(火) 16:32:06
クレーム入れたくなるレベルに酷かった(笑)+6
-39
-
164. 匿名 2016/01/26(火) 16:35:10
これ観たばっかり
一緒に観に行った人に、ずっとグチグチ言われる
よくもあんなくだらん映画に誘ってくれたねって
そのあとご飯奢る羽目になったわ、恨む+7
-40
-
165. 匿名 2016/01/26(火) 16:37:23
序盤でサリーを襲うリバちゃんを見てゴッチが爆笑してて、狂気を感じた
加藤なんちゃらって人はそういう願望があるのかな?+8
-34
-
166. 匿名 2016/01/26(火) 16:39:19
B級映画と呼ぶには長いし重い。
だからと言って完成度は高くない。+6
-29
-
167. 匿名 2016/01/26(火) 16:39:27
上の人連投しすぎ
愚痴なら1レスにまとめてくれ+58
-5
-
168. 匿名 2016/01/26(火) 16:40:54
原作は面白いの?
映画は石投げたくなるくらい糞だったよ+6
-36
-
169. 匿名 2016/01/26(火) 16:43:19
これは酷いとしか言いようがない映画だった
主人公以外は演技上手かったけど
内容が酷いし役者にとっても黒歴史になるんじゃないかな+6
-36
-
170. 匿名 2016/01/26(火) 16:44:22
なんか一人で連発してる人いるわー。+48
-5
-
171. 匿名 2016/01/26(火) 16:45:13
連投魔落ち着いてー+46
-5
-
172. 匿名 2016/01/26(火) 16:45:15
正に時間の無駄!
自殺は実は映画の撮影でした、とか劣化版世にも奇妙な物語かよ+7
-31
-
173. 匿名 2016/01/26(火) 16:47:03
単純につまらなかった
ジャニヲタと役者目当てのミーハーが観に行ってるんだろうけど、止めとけと言いたい+5
-34
-
174. 匿名 2016/01/26(火) 16:48:40
頭おかしい人来ちゃった+57
-2
-
175. 匿名 2016/01/26(火) 16:49:10
で、何が言いたいの?カッコつけたいの?と問いたくなるような映画だった+5
-32
-
176. 匿名 2016/01/26(火) 16:49:49
映画の感想は人それぞれだから駄作!って言う人がいてもいいと思う。
シゲの知名度も上がったもんだ(笑)うれしい+31
-1
-
177. 匿名 2016/01/26(火) 16:50:20
主役の顔が長すぎて長芋に見えたわ+6
-39
-
178. 匿名 2016/01/26(火) 16:50:51
連発してるの分かりやすい。
ほぼ同じ時間に同じような批判コメントばっかり投稿されてる。
+38
-1
-
179. 匿名 2016/01/26(火) 16:52:53
登場人物が夏帆以外ろくでなしというところが、共感できない一番のポイント
作者の周りはどれだけ普通の人間がいないのだろうと思わせる
芸能界の裏側を暴露する俺に酔ってる感じが気持ち悪い+3
-31
-
180. 匿名 2016/01/26(火) 16:55:01
まず遺書を友人に選ばせるという所がキチガイじみてる
友人は都合良く解釈してちゃっかり有名になってたけど
要約するとシスコンとニートの物語+2
-28
-
181. 匿名 2016/01/26(火) 16:55:21
>>173
そのミーハー達が喜んで金出して観るんだもん、別に良くない?中島君と加藤君の知名度上がるのが嫌なのww?+23
-2
-
182. 匿名 2016/01/26(火) 16:57:10
どれだけつまらないか確かめに観に行くわw+17
-11
-
183. 匿名 2016/01/26(火) 16:57:44
とにかくつまらない映画だった…
映画と呼ぶのもおこがましいレベル
どんな気持でこんな駄作を作ったんだろう
理解できない+4
-34
-
184. 匿名 2016/01/26(火) 16:59:32
主人公の演技が下手過ぎて浮いてた
中途半端な関西弁もキモかったし
周りが演技派なだけに一人お遊戯会みたいだった
まあ内容自体お遊戯会なんだけど+3
-29
-
185. 匿名 2016/01/26(火) 16:59:54
アンチが小学生レベルすぎる+50
-3
-
186. 匿名 2016/01/26(火) 17:00:34
アンチが荒らしてますね…+37
-4
-
187. 匿名 2016/01/26(火) 17:01:06
ただ単に読者を驚かせたい願望があるだけならホラーでも書いとけよ
無理に綺麗な作品にしようとするな
才能ないんだからさ+2
-29
-
188. 匿名 2016/01/26(火) 17:02:42
こんなんでお金取るなんて詐欺レベル
よく映像化しようと思ったよね
その勘違い魂が一番笑える+2
-28
-
189. 匿名 2016/01/26(火) 17:05:10
これほどくだらない作品をドヤ顔で執筆し、映画化までしてしまうなんてある意味天才なのかもしれない
裸の王様状態なのに、それに気付いていない作者が一番哀れ+2
-27
-
190. 匿名 2016/01/26(火) 17:06:52
何を伝えたかったのかさっぱりわからなかったし何も伝わってこなかった…
印象に残ってたのはベッドシーンと秘密クラブ…
原作は観ていませんが、あのシーンいるんですか?+0
-28
-
191. 匿名 2016/01/26(火) 17:07:54
後味の悪い映画だった+4
-22
-
192. 匿名 2016/01/26(火) 17:11:07
亡霊が涙まで流してすべて説明し謎の和解、流れる感動的なBGM。気持ち悪くて早く席を立とうかと思いました。+1
-24
-
193. 匿名 2016/01/26(火) 17:12:17
割とマジ嫌いな映画の部類
かっこつけすぎ
作者のドヤ顔チラついててむかつく+5
-21
-
194. 匿名 2016/01/26(火) 17:13:44
いかんせん菅田くんと夏帆の演技の振り幅に全く主演の子がついていけてなくて惜しい+11
-24
-
195. 匿名 2016/01/26(火) 17:14:23
久々に早く終わらないかなって思った映画だったわ(笑)+4
-22
-
196. 匿名 2016/01/26(火) 17:16:03
リアリティ性がないから引き込まれないし、使い古された手法を持って作られた、真新しさのない、少し退屈なお話だった+4
-24
-
197. 匿名 2016/01/26(火) 17:17:42
ピンクとグレーばりイマイチやしただのAVやん+2
-22
-
198. 匿名 2016/01/26(火) 17:18:41
面白くなさ過ぎてwwwあんな面白くない映画見るの久しぶりwww+4
-25
-
199. 匿名 2016/01/26(火) 17:19:46
Twitterで検索したらピンクとグレー微妙っていっぱいでてきてわろた+2
-26
-
200. 匿名 2016/01/26(火) 17:20:03
急にアンチ増えてるね!
映画と原作は全然内容(特に後半)もオチも違うよ。62分後の世界が変わるのも ないしね。
だから原作が悪いわけでもないと思うし、
映画は映画で楽しかったけどな。
途中意味がわからない所もあったけど
原作とはまた別の物として見てたよー!
菅田君のオーラ、凄かったなー。
+38
-2
-
201. 匿名 2016/01/26(火) 17:22:31
中島君も「もう映画の主演やっちゃうんだ」って戸惑ってたみたいだし、これから期待できる俳優さんになってもらいたいね+46
-3
-
202. 匿名 2016/01/26(火) 17:22:35
つい最近、そっくりな構造の自主映画を観たが、それに比べてなんとも陳腐
語りすぎる幽霊に始末させるのも無理が大きい+4
-19
-
203. 匿名 2016/01/26(火) 17:24:43
もともと暇つぶし程度の感覚で見に来てる人には正直長くてつまんなかったかもしれないけど、小説読んだりインタビュー読んだり予習たっぷりで見た私にとっては凄い映画だなあって思ったけどなあ〜+46
-1
-
204. 匿名 2016/01/26(火) 17:25:11
>>202
行定監督が陳腐な構成が好きなんじゃない?w+5
-5
-
205. 匿名 2016/01/26(火) 17:29:25
何か無理に長くしました感
一時間で終わっときゃ良かったのに+5
-16
-
206. 匿名 2016/01/26(火) 17:32:55
増えてるんじゃなくて全部同じ人だよw
1時間以上ずっと連投してるけどそんなに暇なの?w+55
-3
-
207. 匿名 2016/01/26(火) 17:35:12
おっぱい見て鼻血ぶーって昭和の漫画か+7
-14
-
208. 匿名 2016/01/26(火) 17:36:55
最後の台詞「しょーもな」って作者の自虐ネタ?+7
-16
-
209. 匿名 2016/01/26(火) 17:37:45
つか、そんなにクソつまんない映画だったなら途中退席すりゃいいじゃんw
鼻血ブーってかなり後半まで見てたんだね。+44
-2
-
210. 匿名 2016/01/26(火) 17:39:10
6つの遺書の中から一つを選ぶくだりをカットするくらいなら遺書は最初から1つでいいと思う
そういうところを含めて後半は少しずれてると思った+9
-6
-
211. 匿名 2016/01/26(火) 17:39:27
昨日観てきました!菅田くん目当てでしたが面白かったですよ〜
柳楽優弥、ちょっとしか出ていないのに存在感がすごかった
ジッポを投げて終わってましたが、あの後俳優は続けたのか辞めたのか考えちゃいました
+36
-2
-
212. 匿名 2016/01/26(火) 17:40:39
中島はキャラに助けられてる、菅田は巧い、って感じ(だから後半が物足りない)+8
-11
-
213. 匿名 2016/01/26(火) 17:42:21
俳優続けるどころか彼も自殺して終わる+4
-5
-
214. 匿名 2016/01/26(火) 17:44:08
正直、最後首吊って終了で良かった気がする。
そこまでが良かっただけにその後のシーンが蛇足に感じる+3
-6
-
215. 匿名 2016/01/26(火) 17:44:29
転載始めちゃった
荒らしいい加減にして+7
-4
-
216. 匿名 2016/01/26(火) 17:44:48
しょうもなっていうセリフが効いていた。
菅田くんは下衆い役を見事にこなしていた!殴られて鼻血ダラダラになりながら笑ってたけどあの態度にイラついたwそれくらい上手!
よく出来た話やとは思うけど映画のスケールではないような気がした。アジカンに助けられてる感あった。+26
-4
-
217. 匿名 2016/01/26(火) 17:44:57
死人が出てきて死んだ理由明かすとかアホかとおもった+6
-17
-
218. 匿名 2016/01/26(火) 17:46:26
ネタバレしたら終了程度の話。「イニシエーションラブ」と同じ。+4
-16
-
219. 匿名 2016/01/26(火) 17:47:20
レイプからの同棲みたいな流れがすごい気持ち悪かった+10
-16
-
220. 匿名 2016/01/26(火) 17:48:20
62分後の衝撃は確かに衝撃と言っていいレベルなんだろうけど、見終わって何も残らない。+10
-14
-
221. 匿名 2016/01/26(火) 17:51:08
仲の良い幼馴染→二人揃って芸能界デビュー→片方だけ売れる→もう片方自暴自棄→売れてる方急に自殺→カット!という監督の台詞→実は全て映画の撮影でした
これだけの話+3
-19
-
222. 匿名 2016/01/26(火) 17:51:55
>>165 あのシーンは原作にはありませんし、原作のりばちゃんは女を押し倒すような人ではありません。+28
-0
-
223. 匿名 2016/01/26(火) 17:52:43
あのどんでん返しをする為に自殺の理由が必要だったんだろうけど、姉ちゃんの後追いはないわ+9
-5
-
224. 匿名 2016/01/26(火) 17:58:56
>>210
遺書が6つあったのは
このピンクとグレーを書いてる時、NEWSが6人じゃなくなる頃。亮Pに脱退を告げられた時期で、、、
複雑な感情だったのを、その6つの遺書に込めたんだと思う。でも、自分や自分の置かれた状況や環境を比べられるのは嫌だったからそれらがちらつかないようにしたんだけど、
どうしても6という数字は出てしまったって+18
-1
-
225. 匿名 2016/01/26(火) 18:01:19
これ本当に面白いって言ってる人大丈夫?
横でキャーキャー騒いでたジャニオタ共ですら終わった後「うん、、なんか、はげしかったね」って言ってるだけで全く擁護できてない程だったぞ。
騒いでるのはオタだけだよな?
やふーの評価とかでこれがわからないのは最近の映画に人間らしさを描くのがないからとか言ってるやついてびびったわ。
確かに最近はそうかもしれんが、だからと言ってこれはなにを描きたかっのかさっぱり。
キャスト豪華なだけで一昔前のb級以下+7
-26
-
226. 匿名 2016/01/26(火) 18:02:40
正直、中島くんと菅田くん目当で観に行ったけど
映画上映中は眠くてたまらんかったわ+5
-25
-
227. 匿名 2016/01/26(火) 18:03:55
斬新な構造で面白かった。
ちゃんと前半と後半が対照になっててすごい!
スイーツ映画とかに慣れてる人はつまんなく感じるかもね。+28
-5
-
228. 匿名 2016/01/26(火) 18:03:55
原作に対する役者のこの言いよう酷すぎない?リスペクトゼロ
菅田:僕は冒頭の幼少期の雰囲気だけ気になっていたので少しだけ読みました。
夏帆:わたしもちょっとだけ読んでみたんですが、脚本と全然違うなと思って途中でやめました。
途中で止めましたってw+59
-5
-
229. 匿名 2016/01/26(火) 18:05:20
2chとか感想サイトから転載して何がしたいの?
頭大丈夫?+11
-4
-
230. 匿名 2016/01/26(火) 18:07:12
で、最後の柳楽との対面は何だったの?天国?
幽霊にネタバレさせるとかダサい+5
-7
-
231. 匿名 2016/01/26(火) 18:07:31
音楽が綺麗で良かった
早くサントラ出して欲しいなー+15
-3
-
232. 匿名 2016/01/26(火) 18:13:08
NEWSも落ち目だから大変だな+5
-19
-
233. 匿名 2016/01/26(火) 18:14:13
小説とか書くタレントたいがい芸能関係の小説書くけどその後それ以外の内容では書けなくて続かないんだよね+5
-11
-
234. 匿名 2016/01/26(火) 18:20:10
サリーとりばちゃん、友達でも襲われすぎだし、いくら情が移っても
襲ってくる相手と付き合う感覚はわからない
菅田君は菅田君の良さがあるのわかってるんだけど、菅田君がりばちゃんで前半ずっとみて
後半裕翔君がりばちゃん、ってなると。。。話全体のバランスが崩れませんか、って思ってしまいました。
だって裕翔君どう見てもかっこいいし、サリーを襲うなんて絶対しなさそうだし、襲うようなことする話し方じゃないし。
前半も本当かっこよくて、でも個人的には後半の裕翔君のほうが好きなのですが
うまくいかないりばちゃん裕翔君の演技をもっと見てたかったです+45
-1
-
235. 匿名 2016/01/26(火) 18:20:44
アジカンのMVにも夏帆ちゃん出てるよね!かっこ良かった。+7
-0
-
236. 匿名 2016/01/26(火) 18:24:06
トピズレになっちゃうけど、原作が好きだから怖くて映画が見れてない笑
普段全くジャニーズに興味ないんだけど、あるラジオ番組に加藤さんがこの本を出したタイミングでゲストに来てたときに、マニアックで内向的でこんなアイドルもいるんだっていい意味で驚いた!本を読んでみたら、映画的な演出と若さ故の荒々しさ、細やかな性格が現れてて面白くて。
しかも毎年1冊ちゃんと執筆活動続けててすごいね。自分の中では加藤さん=文化的な人のイメージが強いから、たまにテレビでNEWS見ると、おっ加藤さんがアイドルやってる!ってなんか嬉しくなっちゃう笑
+26
-0
-
237. 匿名 2016/01/26(火) 18:26:00
>>228 え!こんなこと言っちゃっていいの!?原作者がかわいそうすぎる……+31
-1
-
238. 匿名 2016/01/26(火) 18:26:43
夏帆ちゃん知らなかったけど、カメレオン女優だと思ったよ
サリーの時は清純ってイメージでめっちゃ可愛かったけど
後半の女優の役は本当威圧感半端なかったし
あそこまで化けることができる女優さん少ないと思う、、!!+35
-3
-
239. 匿名 2016/01/26(火) 18:48:48
裕翔君ファンですが、このさきDVD化されて、あらためてベッドシーンを見るのが怖いです。
映画だとあっという間だったし、ドライな感じしかしなかったけど。
DVDであらためて裕翔君の濡れ場経験を受け入れるのが怖い今日この頃です。
ベッドシーン目玉で映画を楽しみにしていたことも事実なのに、、、つらい。。。。
この矛盾。。。+12
-3
-
240. 匿名 2016/01/26(火) 18:49:43
>>237
菅田くんと夏帆ちゃん、原作と脚本が全然違うから、脚本を読んでどうやって役を演じるか考えることにした的なことも言ってた。
だから原作者をバカにしたわけではないと思うよ。+47
-1
-
241. 匿名 2016/01/26(火) 19:19:40
すだくんが好きで観に行ったんだけど、名前すら知らなかった主役のジャニーズがやたらかっこよくて、後半はずっと中島くんを観てました。
テンポ良くて面白かったです。
でも、あのベッドシーンはファンの若い子たちには衝撃だよね。BBAの私でさえ衝撃受けました笑
ジャニーズの若い子もこんなことするんだなぁって感心もしましたが。+52
-2
-
242. 匿名 2016/01/26(火) 19:29:48
そもそも小説が小説になっていない。
素人が書いた作文を才能があるとか持ち上げないほうがいいよ。
映画はまだましなのかね。
無能を無能と言わず才能あるとか持ち上げる風潮なんとかならんのかね+4
-25
-
243. 匿名 2016/01/26(火) 19:40:28
ごっちに抱きしめられて、グレーの世界からまた色が戻るシーンが1番好きだった。
後半はりばちゃんの葛藤とか罪悪感とかで、自分まで心苦しかったけど、このシーンのおかげでなんか救われた気がした。抱きしめられた時にりばちゃんの目から涙が流れたところが、すごく綺麗だった。+39
-1
-
244. 匿名 2016/01/26(火) 19:43:06
>>155
水鴨ヒロてw+7
-1
-
245. 匿名 2016/01/26(火) 19:48:28
何が言いたいのかわからなかったという意見もあるけど、わたしは夏帆ちゃんの「他人になるってなにそれ?ばっかみたい」っていうセリフがすべてなのかな?って解釈しました。
でも感じ方はそれぞれだと思うし、その人が感じたことが、監督が伝えたかったことなんじゃないのかな?って思います。
少なくともわたしは、最初から最後まで楽しめました。+34
-0
-
246. 匿名 2016/01/26(火) 20:08:41
原作は原作で最後考えさせられるし、どちらにせよ爽快なハッピーエンドは見られない。
私はそういう話が好きだから見に行ったけど、そうじゃない、気分転換したい人や話がハッキリ分かりやすいのが好きな人にはオススメしない。
私は原作は原作で綺麗な話だから好きだし、映画は映画でこういう結末もあるんだと考えさせられた。
ただ、前半の二人が原作に非常に近かったかから最後が微妙な印象になってしまったように思う。
物語上仕方のないことだけど、前半のりばちゃんとごっちなら、最後のシーンはもっと印象深くなった気がする。+17
-0
-
247. 匿名 2016/01/26(火) 20:41:10
アンチの連投は
映画の酷評=原作が悪いって言っているけど 原作と映画は全然違うし
結果的に行定監督の演出を酷評している事になっているんですが。
加藤君、裕翔君、菅田君お疲れ様‼︎+26
-3
-
248. 匿名 2016/01/26(火) 20:44:52
今度、小学生の娘がお友達と観に行くと言ってます。はじめて好きになった芸能人がHey!Sey!jumpでかなり楽しみにしている様子・・・。ここでみなさんの感想を見ていると、お子ちゃまには刺激の強いシーンがあるみたいですね。+29
-0
-
249. 匿名 2016/01/26(火) 20:49:05
結局ゴッチとゴッチのお姉さんが死んだ理由がわからないです。
ふたりがお互いを好きだったのはわかったけど、なぜ自殺したんですか?
あと、ゴッチお姉さんが落ちた所って結構低いのに死ぬほどか?って思いました笑+19
-1
-
250. 匿名 2016/01/26(火) 20:51:10
劇場、ジャニヲタ丸出しのお花畑と夏帆の濡れ場目当てのおっさんしか居なくて浮いてしまった+3
-9
-
251. 匿名 2016/01/26(火) 20:55:21
今日原作読み終えました!
原作は終わり方きれいだったんですけど、映画は演技は評価良くても内容らそんなになんですね…(°_°)
でも菅田くん目当てにいこうかな…!+9
-2
-
252. 匿名 2016/01/26(火) 21:01:24
作者のどうだ、意外な展開だろ的な感じが伝わって、衝撃的と言われているシーンで私は首を横に振ってしらけてしまいました。
漫画で夢オチを見たときと同じ感覚です。
内容より先に作者の自己満がちょっと不快に感じました。+2
-18
-
253. 匿名 2016/01/26(火) 21:01:59
>>248
私は既に見ましたが、小学生のお子様にはおすすめはできません。
子供には内容が難しく感じられることと、濡れ場があるためです。
子供に聞かれた場合、私は上手く説明する自信はありません。
+41
-0
-
254. 匿名 2016/01/26(火) 21:02:43
映画はマジで自殺後の展開いらないから+3
-9
-
255. 匿名 2016/01/26(火) 21:03:19
>251さん 人によって解釈が違うので、とりあえず見てみることをオススメします。
菅田君の演技が好きなら尚更。
映画は原作とエンディングは違いますが、りばちゃんが死ななかったらというもうひとつの分岐として見てみたらどうでしょう。
私も原作好きで、試写会見に行ったんですが一度見ただけだと結構良かったのかそうじゃないのか分からず二度見ました。
二度目でようやくもうひとつの物語の分岐として見ることができた気がします。+16
-0
-
256. 匿名 2016/01/26(火) 21:04:06
あれでR指定ないの可笑しすぎ+25
-4
-
257. 匿名 2016/01/26(火) 21:06:27
ゴッチになりきれなかったリバがもがくだけの映画
芸能界の裏事情的なのを経験して絶望し、自殺を図った中島リバが柳楽ゴッチに何を言われて何を理解して救われたのか?
そしてラスト爽やかな感じに終わったのはなぜか?
そこが微妙だった+12
-2
-
258. 匿名 2016/01/26(火) 21:10:02
個人的には好きなストーリーではないな
後半は衝撃というよりもう拍子抜け状態で・・・途中で飽きが来てしまい、すごく退屈に長く感じた
いつ終わるだろう?と画面見ているのが辛かった+7
-7
-
259. 匿名 2016/01/26(火) 21:10:53
ラストのライターを投げたシーンで、りばちゃんがごっちの影を追うのをやめて、自分の人生を歩むことにしたと解釈してる。
だから爽やかな終わりかたなのかも。
ただサリーのことは、結局本当に好きだったのか、それともごっちと自分の記憶をつなぐ存在として執着してたのかが分からない。+25
-1
-
260. 匿名 2016/01/26(火) 21:11:48
菅田将暉に感謝しろよ!!加藤!!+11
-23
-
261. 匿名 2016/01/26(火) 21:20:54
まだアンチが連投してるのか
いつまでやるの?+19
-0
-
262. 匿名 2016/01/26(火) 21:23:14
語り合うような映画でもない
原作者が見せたかったのは、主人公自殺までの流れが全て映画の撮影だったという箇所のみ
意外性=面白さだと勘違いしてそう+5
-21
-
263. 匿名 2016/01/26(火) 21:30:50
イニシエーションラブだっけ?あれをパクりたかったんだろうけど残念な出来だったね+3
-16
-
264. 匿名 2016/01/26(火) 21:36:44
>>255さん
お返事ありがとうございます!
見に行くことに決めました*\(^o^)/*
もう一つの分岐として、楽しんできたいと思います!+6
-3
-
265. 匿名 2016/01/26(火) 21:37:58
中島くんファンに誘われて観に行き、からくりを知ってからもう一度観に行きたくなり、2回観に行きました。
1度目と2度目では前半部分がまったく違う印象になり、面白かったですよ。
菅田君も、ぜひ2回観てください、茶番なんですよ~って言ってましたよね。
中島君の演技、私は好きでした。
菅田君や夏帆ちゃんは、ピンク部分・グレー部分でまったく違う役柄。白と黒くらい違うし、人物像も分かりやすいのに対して、中島くんが任されている演技は、特にごっち部分は、微妙な表情や目の演技が必要とされる役柄。派手さはないけれど、いいなと思いました。
特に、後半のりばちゃんを演じている中島君は、すごく素敵でした。
もちろん、菅田君や夏帆ちゃんに比べると粗削りな部分もあるけれど、今後の活躍が楽しみな俳優さんですね。
+48
-1
-
266. 匿名 2016/01/26(火) 21:38:01
眠れない日とか良い睡眠薬になりそうだよ
3時間しか効かないのに1800円とは高額だけどねHAHAHA+4
-18
-
267. 匿名 2016/01/26(火) 21:42:46
物凄い駄作やった。酷かった。アジカンの主題歌と岸井ゆきのの演技は良かった。+0
-18
-
268. 匿名 2016/01/26(火) 21:43:57
>>252
貴方が指摘しているシーンは原作には無いシーンです。
だから作者は「どうだ」とも言いはしないし、自己満足にも該当しないのです。
原作読んでもないのに、作者サゲしたいだけなのがバレバレですね。+29
-3
-
269. 匿名 2016/01/26(火) 21:44:26
後半の中島くんの演技良かったですよね。
あんなこともてきるのかって驚きました。+39
-0
-
270. 匿名 2016/01/26(火) 21:45:33
菅田君のりばちゃんが傷ついて夏帆ちゃんに救いを求めるように、夏帆ちゃんを押し倒すシーンが好きだった。
あと、本物のサリーと中島君演じるりばちゃんの二人が同棲する部屋での言い争いシーンも好きだった。
ちゃんと二組ともカップルに見えるんだよね。
あと、この映画、部屋のリアリティーがすごくて、いい美術さん使ってるなぁって思う。
+36
-1
-
271. 匿名 2016/01/26(火) 21:47:44
観てないのにアンチって何がしたいのかな?
そろそろ本当に悪質すぎ+24
-2
-
272. 匿名 2016/01/26(火) 21:47:47
金返せレベルでした
ただつまらないだけじゃなく、後味も悪いです
濡れ場やエロシーンが多く、何がしたいのか分かりませんでした
主人公がヒロインを襲うシーンも受け付けません+2
-24
-
273. 匿名 2016/01/26(火) 21:49:10
全然伸びないね…協力してあげてるのに
注目度の低さが伺える+0
-20
-
274. 匿名 2016/01/26(火) 21:51:55
作者は多分一発屋で終わるだろうね
一発も当ててないのかもしれないけど
トリック頼りの中身なし小説をこれからも書いていくつもりかな
そのトリックも使い古されたものなんだけどね+0
-29
-
275. 匿名 2016/01/26(火) 21:53:58
子役時代の子達が絶妙に似ててツボだったwよく探してくるなぁ。
最初のしょーもなが活きてて良かった。+41
-0
-
276. 匿名 2016/01/26(火) 21:54:12
乾小説にも言いたいけど、この作品を通して何を伝えたいの?というのが良く分からない。まあ少なくとも乾小説と比べたら月とスッポンなんだけど+1
-12
-
277. 匿名 2016/01/26(火) 21:54:56
ごっちはサリーと付き合うのになぁ、とか、ごっちはりばちゃんにもっともっと側にいて欲しかったはずなのに、とか原作を読んでいたので少し混乱しました。
映画は別物と考えて観に行かれることをお勧めします。
映画を観てから、原作を読むのがいいかな。
+12
-0
-
278. 匿名 2016/01/26(火) 21:55:28
前半、中島裕翔が主演のはずなのに菅田中心なことに違和感だったけど、62分後に納得!
62分後の菅田くん本当にすごかった!殴られたあとに笑うシーンで、主役喰われたなって思った…+17
-14
-
279. 匿名 2016/01/26(火) 21:56:14
これ半分フィクションで半分自叙伝だろ
毎晩酒飲んでおっぱいに挟まれてますって暴露してるわけでしょ
下品な作品+0
-21
-
280. 匿名 2016/01/26(火) 21:56:44
夏帆の演じるサリーが可愛いすぎて本物のサリーが霞む…(´;ω;`)+4
-4
-
281. 匿名 2016/01/26(火) 21:57:11
ヲタももっと頑張ってよね+0
-7
-
282. 匿名 2016/01/26(火) 21:58:18
原作のラストが良かったのに違うんだ
加藤シゲアキって、アイドルなのにこんな暗い話かけるんだ。って見直したのに+10
-0
-
283. 匿名 2016/01/26(火) 21:58:21
役者の、この映画を踏み台にしてる感が半端なかった。+0
-11
-
284. 匿名 2016/01/26(火) 21:58:22
柳楽さんの死の動機?がよく分からなかった…『姉貴かよっ!』ってそのまんまの意味でとったらいいの?+16
-1
-
285. 匿名 2016/01/26(火) 22:07:33
予告でも散々煽ってた"仕掛け"にこだわりすぎてなのか、話がしっちゃかめっちゃかで分かりづらさが許容範囲を超えています。
細かいセリフや固有名詞もそうですが、全体的に狙いすぎてる感じが否めないです。
その割に大衆を置いてけぼりにする展開…+3
-5
-
286. 匿名 2016/01/26(火) 22:07:44
ここ最近では結構気に入ってた映画なのにここのせいで嫌な気持ちになった。見なければよかったよ^^+11
-3
-
287. 匿名 2016/01/26(火) 22:08:57
山場を真ん中あたりに持ってくることによってどんどん加速するのではなく、その逆で失速してしまったのが残念
+4
-5
-
288. 匿名 2016/01/26(火) 22:16:04
1人のアンチが暴れてるだけだから気にしないで下さいね+19
-2
-
289. 匿名 2016/01/26(火) 22:17:27
アンチレスで伸ばされても…可哀想な人+6
-3
-
290. 匿名 2016/01/26(火) 22:17:37
弾き語りのシーン、歌下手なの隠しきれてなかった+3
-19
-
291. 匿名 2016/01/26(火) 22:29:15
歌良かったよ〜
切ない感じがよく出てた+26
-0
-
292. 匿名 2016/01/26(火) 22:32:38
後半も斬新で良かったけど、やっぱり前半の世界に浸っていたいと思っちゃう+10
-1
-
293. 匿名 2016/01/26(火) 22:35:06
ごっちが死んだのは姉と同じ景色を見たかったから。姉と一緒になりたかったからだと言ってた。
姉はやるべきことをやりきったから自殺した。 ごっちは白木蓮悟としてやりきったと思ったから同じ日に命を絶った。でも同じ景色は見れなかった。
そこは原作と同じ。ただ、残念なのはオニアンコウの話が省かれてたこと。
あれはごっちとりばちゃんの関係を表すのに必要不可欠だったと思う。
あれを無くしたことで、ごっちがただのシスコンで自分勝手に親友を巻き込んだヤツみたいになった。
+27
-0
-
294. 匿名 2016/01/26(火) 22:37:45
>>280
私は本物が夏帆ちゃんとはまったく違うタイプの女優さんだったのが逆にリアリティーあって良かったと思いましたよ。+15
-1
-
295. 匿名 2016/01/26(火) 22:38:53
中島君、菅田君、夏帆ちゃんファンは観に行って損はないんじゃないかな~+21
-2
-
296. 匿名 2016/01/26(火) 22:38:59
原作を読んだ後の共感できないのに、りばちゃんの気持ちが分かるような、苦しくて切ない気持ちが映画では得られなかったと思う。
映画もすごく良かったけど、出来るなら原作に忠実な映画も見てみたかった。
前半の中島君のごっちと菅田君のりばちゃんというキャストが完璧だっただけに惜しい。+11
-0
-
297. 匿名 2016/01/26(火) 22:40:09
アルビノのめだかのくだりも映画に入れてほしかったな
これぞごっち、っていうエピソードだったので。個人的に。+12
-0
-
298. 匿名 2016/01/26(火) 22:43:21
中島裕翔くん、びっくりするほど美形ですね!
菅田くん目当てで観にいったのですが、ジャニーズの底力をしりました(笑)+35
-2
-
299. 匿名 2016/01/26(火) 22:48:17
>>293
思いました。あとごっちのりばちゃんがあの遺書選ばなきゃ良かったんだよ、ってセリフはこんなに巻き込んどいてそれはないだろって感じでした。
原作はちゃんとりばちゃんへの愛を感じるんですけどね。+17
-0
-
300. 匿名 2016/01/26(火) 22:50:49
観終わったあと、ライター投げたりばちゃんはこれからどうするのかなぁ~って考えながら帰りました。
芸能界をすっぱりやめて、サリーを幸せにするのかな?なんて。
余韻に浸れる、なかなか良い映画だったと思います
+10
-2
-
301. 匿名 2016/01/26(火) 22:51:44
菅田くん、夏帆ちゃんの演技もすごかったけど、中島くんの自然な演技も良かったと思います。映画久しぶりに見に行きましたが、2回目見たくなった映画は初めてかも!2回目はまた違った視点から見れて楽しめました!+37
-0
-
302. 匿名 2016/01/26(火) 22:53:18
りばちゃんまともに働いたことないから、
あの後無事に生きていけるのか心配になる…+20
-0
-
303. 匿名 2016/01/26(火) 22:53:36
夏帆ちゃんよかった+5
-1
-
304. 匿名 2016/01/26(火) 22:53:42
>>299
私も、映画のごっち像がつかみきれなかったです。
りばちゃんへの愛も執着もなさそうなのに、新居でも住もうと言ったり、自殺した後の第一発見者にしたり。
結局、りばちゃんにとってごっちは分からない人物だったってことなんでしょうけど、それだと色々つじつまが合わないですよね
+21
-0
-
305. 匿名 2016/01/26(火) 22:54:34
原作はありきたりな青春話のようで、微妙にありきたりじゃないんだよね。
原作も後半ちょっと混乱するし(映画とは違う意味で)
私は原作のが好きだな。本を読み終わって、あんなに泣きたくなるくらい切ない気持ちになったのは初めてだから。
ある意味斬新に見える映画だけど、最後の、主人公が自分の人生を歩み始める展開はありきたりな感じだと思った。
そこは原作のがショッキングだったよ。+16
-1
-
306. 匿名 2016/01/26(火) 22:57:30
中島くんの演技は微妙でしたが、スラッとしてて、画的に綺麗でした。
中島くんがゴッチで菅田くんがリバちゃんの所までは良かったのに
転調してからがなんか下品で退屈でした。
映像やキャストはとても良いものだっただけに、映画版のストーリーが非常に残念でしたˉˡˍˉ
あと私が思うに、中島くんの濡場より、菅田くんが夏帆ちゃんを押し倒すシーンがとてもエロかった(笑)+10
-8
-
307. 匿名 2016/01/26(火) 22:58:39
やっぱり映画でバッドエンドにする訳にはいかなかったんじゃないかな?
私も原作の終わり方が好きなのでそのままやってほしかったですけど。+10
-0
-
308. 匿名 2016/01/26(火) 22:59:18
去年あるジャニが主演の映画観たんだけど、上映中なのにファン達がずっとキャーキャー言っていて集中出来なかった。この映画は大丈夫?+7
-3
-
309. 匿名 2016/01/26(火) 23:02:34
中島くん、ただただ男前でびっくりしました。OLさんらしき女の人や男の人が1人で見にきてて結構1人でも見にきてるんだなーって思いました。俳優の方達の演技が本当に素晴らしいです。最初は友達と見に行きましたが、次は1人でもう一回見てみようと思います。+35
-1
-
310. 匿名 2016/01/26(火) 23:03:10
何といっても後半、グレー部分が好きでした。
中島裕翔くんファンですが、今まで好青年役の裕翔くんが一番好きだと思っていたのに、情けないボロボロに傷ついた役がこんなに似合うなんて、びっくりしました。
中島くんが演じるりばちゃんの、捨てられた子犬みたいな顔、すごく好きです。+36
-1
-
311. 匿名 2016/01/26(火) 23:03:28
>>304
ですよね〜。ごっちのキャラがかなりブレてる気がします。
ピングレはごっちとりばちゃんの関係性が重要だと思うのでしっかり描いて欲しかったです。+14
-0
-
312. 匿名 2016/01/26(火) 23:04:27
行定監督「アイドルは振り切ってる」 | ニュース | Lmaga.jpwww.lmaga.jp現役アイドル・NEWSの加藤シゲアキが、芸能界の嘘とリアルを描いた衝撃のデビュー小説『ピンクとグレー』を、主演にHey! Say! JUMPの中島裕翔、監督に『世界の中心で、愛をさけぶ』の行定...
原作は読んでないのですが、結構内容違うみたいですね。+5
-0
-
313. 匿名 2016/01/26(火) 23:05:18
前半のりばちゃんの中のごっちと、後半のごっちは全くの別人レベルだよね。
自殺した時、「りばちゃんにこんな姿を見せるのはとても心苦しい。」と遺書で言っていたごっちと「りばちゃんがあの遺書選ばなきゃ良かったんだよ」と言い放ったごっちと温度差が激しすぎる。
親友どころか、まるで知人一歩手前の友人レベル。
結局成瀬がオッパブ?で白木蓮悟に店を紹介された話も本当か分からずじまいだった。
だから原作好きな人が映画を好きになれないのも分かる。後半りばちゃんに対するごっちの愛が感じられないどころか、とんでもない自己中にしか見えないし。+23
-0
-
314. 匿名 2016/01/26(火) 23:06:53
>>308
前半喋ってても、後半黙るから大丈夫+7
-0
-
315. 匿名 2016/01/26(火) 23:11:27
そうそう。中島ごっちと柳楽ごっちで性格が全然違いすぎて。
原作のイメージは前半の柔らかい繊細な感じで合ってたけど、後半…?って感じだった。+21
-0
-
316. 匿名 2016/01/26(火) 23:13:10
結局おっぱぶ行ったのかな、行ってないのかな。+2
-0
-
317. 匿名 2016/01/26(火) 23:15:41
映画を観た率直な感想は、監督と役者が吟味し丁寧かつ大胆に演技しているなという印象。
映画の内容はそれぞれ思うところがあるだろうけど、少なくとも役者の演技は素晴らしかった。
特に中島くんは、ごっちとりばちゃんの二役を演じるのは難しいはずなのに、ごっちのカリスマ性とりばちゃんの情けない部分をしっかり表現できていて、いい役者だと思った。菅田くんや夏帆さんは同じ人が演じているのが信じられないくらいで、圧巻だった。+39
-0
-
318. 匿名 2016/01/26(火) 23:16:21
原作が好きですが、原作そのままを映画化するのはつまらないなぁと個人的には思います。
前半は、りばちゃんがごっち役を演じているんだろうなぁっていう予想はしていましたが、ごっちを演じた後の話が続くとは思いませんでしたし、驚きました。
ただ、確かに二人の関係性にもっと注意を払ってほしかったなと思いますが。+19
-0
-
319. 匿名 2016/01/26(火) 23:16:35
久しぶりに興味を持った映画なのですが、上映館数少なすぎます( ; ; )
近場ではやってなくて、結構遠い所まで行って見ました。もっと上映館数増やしてほしいです!!+22
-0
-
320. 匿名 2016/01/26(火) 23:23:27
加藤は自分が主人公演じたかったんだろうな~ざまあだわw
中島くんに勝てるわけないのに+3
-27
-
321. 匿名 2016/01/26(火) 23:24:57
319
我が儘言うな田舎者+0
-19
-
322. 匿名 2016/01/26(火) 23:27:30
私も近くにないので遠出して何回か見てますよw
でもこの館数でヒットしてるから凄いですよね!+29
-0
-
323. 匿名 2016/01/26(火) 23:27:43
中島くんの濡れ場があるのはなんとなく知っていましたが、菅田くんが夏帆ちゃんを襲うシーンもあってびっくりしました!中島くんが菅田くんを殴るシーンも見もので、みんな体張っててすごかったです!+24
-0
-
324. 匿名 2016/01/26(火) 23:28:25
またアンチ来た+11
-0
-
325. 匿名 2016/01/26(火) 23:29:35
>>308
どの映画館でもはしゃいでいる子は一定数いるので、一番後ろの席で見るのをおススメします!+5
-0
-
326. 匿名 2016/01/26(火) 23:30:10
前半のりばちゃん、成瀬がわざと馬鹿っぽく演じてると思うと殴りたくなる。+25
-0
-
327. 匿名 2016/01/26(火) 23:30:56
アンチは通報で。+12
-0
-
328. 匿名 2016/01/26(火) 23:31:45
あの程度で映画化とかジャニーズの力怖いわ
ドラマだと誰でも観られるしボロクソに叩かれてるのが目に見えるから、小規模でも映画にしといたんだろうね
映画ならジャニヲタと役者目当ての客しか観に行かないから叩かれることもないしね
ふざけるのも良い加減にしろよ加藤
土下座して謝れ+1
-20
-
329. 匿名 2016/01/26(火) 23:31:58
単純な私は、この映画で中島裕翔のファンになりました。
ジャニーズのアイドルグループの中島裕翔ではなく、俳優の中島裕翔がかなり素敵です(♡ˊ艸ˋ♡)+33
-2
-
330. 匿名 2016/01/26(火) 23:32:06
>>320
中島くんのファンですけどそういうのやめて下さい+17
-0
-
331. 匿名 2016/01/26(火) 23:32:57
出てる俳優さん、どれもすべて納得の映画でした。
主要キャストは言うに及ばず、ごっちのお姉さん役小林涼子さん、素敵でした。
柳楽君が、中島君や菅田君と同じ年に見えない違和感はありましたが、中島君のごっちが完璧すぎて、これの上をいく説得力を持つには、同い年に見える俳優さんの中ではいなかったのかな~と思ってます+29
-1
-
332. 匿名 2016/01/26(火) 23:33:43
菅田将暉目当てで見に行ったけど、全員演技が上手かった!
中島裕翔も頑張ってたと思う。
でも最後柳楽優弥が出てきてからグダりましたよね?
オチそれかよ!てなったし、姉との関係も…+23
-0
-
333. 匿名 2016/01/26(火) 23:34:45
名前カタカナにして何気取ってんだよ
主人公になり損ねた加藤くん
どんな気持で中島くんを見てたの?爆笑+0
-21
-
334. 匿名 2016/01/26(火) 23:35:54
おっパブ通ってるごっちとか嫌だ
りばちゃんと同じく成瀬の嘘だと思いたい+12
-1
-
335. 匿名 2016/01/26(火) 23:37:46
性的欲求が抑えきれずに書いた官能小説
作者の将来が不安だわ
キンコメの高椅みたいになりそう+0
-21
-
336. 匿名 2016/01/26(火) 23:38:31
説明とかいらないから、最後首吊った時にごっちの幻影が見えてそのままフェードアウトで良かったと思う+3
-1
-
337. 匿名 2016/01/26(火) 23:39:05
映画の関係者とか出演者や監督は、テレビ番組とかキャンペーンとかで「是非みてください」って言うけど、お金払って観るって決めるのは最終的に自分でしょ!?!?
自分で観るって決めて観たんだから、その作品が自分の好みだったとしてもそうじゃなかったとしても、それはもう自己責任なんじゃないかな?
宝くじみたいなもんで、映画だってあたりはずれがあんるだから。
それなのに、金返せとか土下座しろとか、そういう発想自体が低次元だと思う。
+17
-1
-
338. 匿名 2016/01/26(火) 23:39:59
中島裕翔は鼻いじった方がイケメンになると思う
カッコイイのにどこか芋っぽい+0
-24
-
339. 匿名 2016/01/26(火) 23:41:09
柳楽くんのごっちが、前半の中島くんのごっちのようにキャッキャしてる想像ができない。笑+30
-0
-
340. 匿名 2016/01/26(火) 23:41:54
>>337
それは詐欺にあった被害者に自業自得だと言っているようなもの+1
-12
-
341. 匿名 2016/01/26(火) 23:42:56
加藤シゲアキ許さないよ+0
-20
-
342. 匿名 2016/01/26(火) 23:43:29
ロクシタンカフェのとことか可愛かったのに全部虚像だと思うと悲しい…(;_;)+27
-0
-
343. 匿名 2016/01/26(火) 23:44:26
↑黙れ+0
-10
-
344. 匿名 2016/01/26(火) 23:47:01
>>331
確かに同世代の中では思い当たらないですね。
それで柳楽くんって事なら納得+15
-1
-
345. 匿名 2016/01/26(火) 23:47:04
私は正直加藤くんと山Pで映像化して欲しかった。
あとどうせならジャニーズで固めれば良かったと思う。
菅田くんみたいな中途半端に万人受けするような役者さんを入れない方が良かったと思う+0
-22
-
346. 匿名 2016/01/26(火) 23:50:11
あだ名のつけ方が独特
作者はPerfumeののっちファンだね+0
-11
-
347. 匿名 2016/01/26(火) 23:52:49
あの程度の仕掛け一本で執筆したとか薄すぎるよ
衝撃とか大袈裟だし+0
-14
-
348. 匿名 2016/01/26(火) 23:53:41
>>345
ジャニーズだらけのピングレは
それはそれで見てみたいけどw
でも今回の配役がベストだったと思うよ。
ごっちは正統派美形の中島君で
菅田君は笑った顔が
少し加藤君に似ているし。+27
-0
-
349. 匿名 2016/01/26(火) 23:54:05
中島くんはサリーじゃなく私の彼氏+0
-7
-
350. 匿名 2016/01/26(火) 23:57:04
>>340
違うんじゃないですか?
詐欺にあった人への自業自得とは全く別な気がします。詐欺は相手を騙そう、お金を奪おうとする行為ですが、映画は面白くないものを作ろうとか、観客を不快にさせようと思って制作しないですよね。そんなことのために時間や労力は使いません。だから全く別物だと思います。+6
-0
-
351. 匿名 2016/01/26(火) 23:58:19
菅田くんはジュリーさんのお気にだから仕方ない+0
-9
-
352. 匿名 2016/01/26(火) 23:59:46
加藤加藤言ってる人いるけどどうせ自分では書いてないでしょ
ゴーストだよ+0
-17
-
353. 匿名 2016/01/27(水) 00:00:43
加藤君は立派な小説家だと思います。
加藤君の小説を初めて読んだのがピンクとグレーでしたが、ジャニーズの肩書が邪魔になるくらい、本物だと思いました。
そんな彼が主役を演じたら、せっかくの本物さが損なわれてしまう。
いい意味でジャニーズっぽくない中島君が主役をやって、菅田君や夏帆ちゃんという演技派で脇を固め、主題歌はJUMPでもNEWSでもないアジカンって最高だと思います。+34
-0
-
354. 匿名 2016/01/27(水) 00:01:38
結構一般の人も見に来てるから、原作通りにした方が受け良かったんじゃないかなーともったいなく感じる。+10
-1
-
355. 匿名 2016/01/27(水) 00:03:02
ジュリーさんと言えば、エンドロールで名前が出た時客席がジュリーさん…ってざわざわしたの面白かった+11
-0
-
356. 匿名 2016/01/27(水) 00:04:43
ここ見てると、原作はネタバレした時点で終わってるんですかね
だとしたら何で映画はダラダラと濡れ場やおっパブシーン追加したんですかね
理解に苦しみます
一番盛り上がったあのシーンで終わっておけば、もっと評価も変わっていたと思います+1
-7
-
357. 匿名 2016/01/27(水) 00:05:19
アジカンの歌良いよね。
イントロの入り方が最高+21
-1
-
358. 匿名 2016/01/27(水) 00:05:45
中島くんファンです。
今回、この映画で原作者と主演という関係で加藤くんのことを詳しくしりましたが、周囲への気配りが行き届いた発言を聞いて、とても聡明な方でびっくりしました。
中島くんへの原作者としてのエールもとても優しく、温かくて。
これを機会に、加藤くんと中島くんの交流が続いてほしいなぁと思ってます。
+38
-1
-
359. 匿名 2016/01/27(水) 00:08:18
中島じゃなくて八乙女が主役なら観に行ったんだけどなー
中島くんって滑舌悪いじゃん
一時期干されてたくせに何事もないように戻って来てさ、ないわー+0
-37
-
360. 匿名 2016/01/27(水) 00:09:08
Hey!Say!JUMP自体地味すぎ。山田しかしらん+3
-28
-
361. 匿名 2016/01/27(水) 00:10:41
半沢直樹でも一人浮いてたのに、懲りずに俳優続けるんだ
ふーん+2
-30
-
362. 匿名 2016/01/27(水) 00:11:13
菅田将暉目当てで見に行ったけど、全員演技が上手かった!
中島裕翔も頑張ってたと思う。
でも最後柳楽優弥が出てきてからグダりましたよね?
オチそれかよ!てなったし、姉との関係も…+19
-1
-
363. 匿名 2016/01/27(水) 00:11:23
加藤はインタビューで「NEWSは各ユニットのトップが集まった日本代表みたいなもの」って言ったり
ひみつの嵐ちゃんで嵐に「先輩、後輩が詰まってます」とか嵐のコンサートを「行きたくなかったけど、とりあえず行ってみた」とか言ってて勘違い感がちょっとある。+0
-20
-
364. 匿名 2016/01/27(水) 00:13:04
中島君は、カッコいいんだけどアイドルとしての華やかさやオーラはイマイチな気がする(´・ω・`)+0
-22
-
365. 匿名 2016/01/27(水) 00:13:45
私も裕翔くんファンで大ヒット御礼に行きましたが、加藤くん的にこの映画の内容どうなんだろうなぁと思ってたんですけど、映画は映画として、裕翔くんの事も凄く褒めてくれてて嬉しかったです。+30
-0
-
366. 匿名 2016/01/27(水) 00:15:15
ごっちとりばちゃんが地方の団地住いの高校生じゃなくて、都会の私立高校のおしゃれな高校生っていう設定はなくしてほしくなかったな~
たぶん、青学のイメージなんだよね
それで観たかったなぁ+16
-1
-
367. 匿名 2016/01/27(水) 00:15:33
この二人がW主演ならBL作品の方が見たい♡+6
-4
-
368. 匿名 2016/01/27(水) 00:17:27
>>365
褒めててくれてって、あんた誰目線なわけ?
わたしの男気取りはやめてくれない?不快+0
-15
-
369. 匿名 2016/01/27(水) 00:18:40
>>367
中島君と菅田君が仲良すぎて、行定監督が今度はこの二人で同性愛ものを撮りたいって冗談で言ってましたね。
二人の仲の良さが前半部分に出てたように思いました。+26
-1
-
370. 匿名 2016/01/27(水) 00:19:30
少なくとも若手ジャニーズの中では、この役は中島くんにしか出来ないと思うよ
前半の綺麗な役だけなら他の人でも出来るかもしれないけど、後半は絶対無理でしょ+37
-0
-
371. 匿名 2016/01/27(水) 00:20:50
ク+0
-12
-
372. 匿名 2016/01/27(水) 00:21:03
ソ+0
-13
-
373. 匿名 2016/01/27(水) 00:21:14
ワ+0
-13
-
374. 匿名 2016/01/27(水) 00:21:25
ロ+0
-14
-
375. 匿名 2016/01/27(水) 00:21:32
>>368
すみません、何言ってるかわからないです+6
-0
-
376. 匿名 2016/01/27(水) 00:21:35
タ+0
-14
-
377. 匿名 2016/01/27(水) 00:25:04
既出ですが、風船のシーン、良かったですね。
りばちゃんとサリーは地面から上へ飛んでいく風船を眺めて、ごっちは高層マンションから漂っている風船を眺める。
3人の関係性を表したいい場面でした。
このときの中島君のアンニュイな表情がもうそれはそれは素敵で!
何回でも観てみたいと思ってしまいます。+33
-1
-
378. 匿名 2016/01/27(水) 00:25:09
前半と後半の比重を、7:3くらいにすれば良かったかも。
殴るシーンが盛り上がりすぎてその後から長く感じる。+16
-0
-
379. 匿名 2016/01/27(水) 00:29:23
ファレノプシス、フルで音源化して下さい。
お願いします。+25
-2
-
380. 匿名 2016/01/27(水) 00:32:43
>>379
ファレノプシス、良かったですよね
優しくてきれいな声だなぁと思いました+26
-2
-
381. 匿名 2016/01/27(水) 00:34:20
欲張りかもしれないけど、今度は原作に忠実にドラマ化とかしてほしい。あの原作の世界を映像で見たい。傘蟻のスタッフさん、ぜひ…!
+10
-2
-
382. 匿名 2016/01/27(水) 00:39:35
サントラとか出ないかな~ファレノプシス聴きたいよ~+18
-0
-
383. 匿名 2016/01/27(水) 00:44:05
>>381
そういえば、ニノと生田くんでドラマ化って噂あったねw
発表した当時から映像化の話が何回も出て頓挫したってシゲが言ってたから、この噂もあながち嘘ではなかったのかもな。ちょっと見てみたいw+5
-3
-
384. 匿名 2016/01/27(水) 00:55:02
ドラマ化されるとしたらJr.とかになりそうで安っぽくなりそうで嫌だ+18
-0
-
385. 匿名 2016/01/27(水) 00:59:57
原作に忠実なドラマ化あったとしても、中島君のごっちと菅田君のりばちゃんじゃなきゃ見たくないw
前半の映画のキャストがぴったりなんだもの。
+24
-1
-
386. 匿名 2016/01/27(水) 01:02:10
中島くんと菅田くんが客ならおっパブで働くのもあり
いやむしろ働かせてください+12
-0
-
387. 匿名 2016/01/27(水) 01:03:30
ファレノプシス、中島くんの歌も素晴らしいですがインストverも綺麗で好きです。
あと風船眺めてる所〜エレベーターの場面の音楽が良い。+14
-0
-
388. 匿名 2016/01/27(水) 01:11:50
>>385
わかる。めちゃくちゃハマってたからこの2人で原作そのままバージョンもやって欲しい。もう叶わないだろうけどさ…+19
-0
-
389. 匿名 2016/01/27(水) 01:21:53
原作出たとき、もし映像化するならジャニーズの人にはやってほしくないなぁって思ってた。でも実際に中島くんに決まったって知ったとき、嬉しくなった。NEWSのためにって書いたものが、後輩の仕事にも繋がったんだ!って、なんか誇らしい気持ちになった。ただのいちファンなのにw+21
-0
-
390. 匿名 2016/01/27(水) 01:35:15
>>389
今回、NEWSファンとJUMPファンであまりもめることなく、そろって映画を応援するような形になっていたように思います。
加藤君が、これが裕翔の代表作になってほしいと言ったり、裕翔くんもコンサートでの宣伝では必ず、加藤君原作のピンクとグレーです、ぜひ小説を読んでから映画を観てくださいって言っていたそうですよ。
理想的な原作者・主演の関係だなと思ってます。+31
-0
-
391. 匿名 2016/01/27(水) 02:03:02
>>390
主題歌も影響あるのかなと思います。どっちかのグループが主題歌になってたら、もうひとつのグループのファンは不満に思う人もいると思うし。そういうのでファン同士が争うのは悲しいから、アジカンでよかったな、アジカン好きだし笑+21
-0
-
392. 匿名 2016/01/27(水) 04:12:40
>>386
キモ+2
-1
-
393. 匿名 2016/01/27(水) 07:27:02
こういうトピって最後の方極端なヲタと極端なアンチしか残らなくなるよね
両方気持悪い
ついでに映画は面白くなかった+0
-12
-
394. 匿名 2016/01/27(水) 07:39:27
監督が言ってたけど、最後本当はもう1シーンあったけどカットしたらしいね。
どういうシーンだったんだろ?
りばちゃんがサリーに会いに行くとかかな。+14
-0
-
395. 匿名 2016/01/27(水) 07:55:44
2.3回見ると新たな発見がありますね。
小ネタが結構効いてる。
どうあがいても絶望とかw+11
-1
-
396. 匿名 2016/01/27(水) 08:11:45
今日はレディースデーですね
2回目を観に行こうかな~+14
-1
-
397. 匿名 2016/01/27(水) 08:28:13
>>395
加藤君が出演しているシーンとか、
中島君が首を触る癖を前半部分で一度だけ許したシーンとか
あるみたいですね。
私は全然みつけられませんでした+17
-0
-
398. 匿名 2016/01/27(水) 09:10:06
>>394
そうなんですか!?もしそうなら、あった方が良かったかも。
あの後どうなるんだろう…ってすごい気になっちゃう+9
-0
-
399. 匿名 2016/01/27(水) 09:24:59
中島くん、後半めっちゃ首触ってますよねw
癖なんですね。+13
-0
-
400. 匿名 2016/01/27(水) 10:03:21
5回くらい見たら、セリフ覚えちゃった。笑+11
-1
-
401. 匿名 2016/01/27(水) 12:01:33
前半を全部やってたら号泣してた自信がある
それぐらいハマりキャストだった+20
-1
-
402. 匿名 2016/01/27(水) 12:44:43
すみません。
トピズレですが
映画が2月からしか見れないので
原作読もうと思うのですが
原作は単行本か文庫本どちらがいいですか?+1
-1
-
403. 匿名 2016/01/27(水) 13:10:30
ごっちのお姉さんはどうしてあんな事になるの?
いじめられてたの?+5
-2
-
404. 匿名 2016/01/27(水) 13:20:00
>>402
どっちもオススメー!でもやっぱり文庫本かな+4
-1
-
405. 匿名 2016/01/27(水) 13:37:26
>>403
ごっちのお姉さんにとって、コンテンポラリーダンスのファレノプシスを完璧に踊るということが、高いところから飛んで儚く散ることだったので、事故ではなく本人の意思で死んだんだと思います。
それを事前に聞かされていたから、前半のごっちが斎場であんなに落ち着いていたんですね。
謎めいたごっちを中島君は上手に演じていたと思います。+27
-1
-
406. 匿名 2016/01/27(水) 13:40:38
原作を読んでから観にいくのと、映画を観てから原作を読むのと、どちらがおすすめですか?+3
-1
-
407. 匿名 2016/01/27(水) 15:04:49
>>405
判り易い説明ありがとう。
一回見たきりじゃ判らなかったです。+9
-0
-
408. 匿名 2016/01/27(水) 16:20:17
>>406
小説と映画は別物だからどっちでも大丈夫だと思うけど、映画が先の方がここが違うあれが違うってならないから映画見てから小説読んだ方がいいかも。+11
-1
-
409. 匿名 2016/01/27(水) 16:42:16
さすがレディースディ、新宿で満席だった!
やっぱ気になってる人多いんだなー+23
-1
-
410. 匿名 2016/01/27(水) 17:04:28
>>397
前半で中島くんが首を触るところですが、ごっちとりばちゃんが芸能事務所から出てりばちゃんが
ごっちに「芸名どうする?」って聞いた直後に「どうしよっか」と言いいながら
首を触っていたように思います。(間違っていたらごめんなさい)
でも監督がなぜそのシーンだけ意図的に残したのかはよくわかりません。
+16
-0
-
411. 匿名 2016/01/27(水) 17:17:07
渋谷もほぼ満席でしたよー!
もう公開から結構経つのに凄いですね。+16
-1
-
412. 匿名 2016/01/27(水) 17:20:55
>>410
ありがとうございます。
実は今日、3回目を観に行ったんですが、全く気がつかなかったです。
確かめに4回目、観に行きたくなっちゃう(笑)
どうしてその場面だけ許したのか、確かに謎ですね
今日は、加藤君は見つけられました!
+10
-0
-
413. 匿名 2016/01/27(水) 17:22:05
新宿・渋谷でほぼ満員だったんですね
すごいですね+13
-1
-
414. 匿名 2016/01/27(水) 17:22:37
>>408
ありがとうございます。そうしてみます+4
-0
-
415. 匿名 2016/01/27(水) 17:31:46
いつまで上映してるかな?
何回も見に行きたいからせめて2月末くらいまではやっててほしい…+13
-1
-
416. 匿名 2016/01/27(水) 17:36:59
>>412
加藤くんも画面に上手くなじんでいましたよね
首を触るシーンは私もなかなか見つけられなくて4回目でやっと気がつきました(笑)
この映画は一度ではなかなか把握できないかもしれないですね
だからつい何度も行ってしまいます+14
-0
-
417. 匿名 2016/01/27(水) 17:38:51
>>415
ヒットすればするほど上演期間は長くなると思います。
2月末なら、やってるのではないでしょうか?もしかしたら朝早くか、夜遅めの時間帯になってしまうかもしれませんが。+16
-0
-
418. 匿名 2016/01/27(水) 18:01:58
1回だけじゃ絶対わからないよね。
久々に難しい映画+15
-1
-
419. 匿名 2016/01/27(水) 18:15:42
>>417
それなら嬉しいんですが、2月中旬までの予定とどこかで聞いたので…
1ヶ月だけじゃ短すぎるよ〜+8
-1
-
420. 匿名 2016/01/27(水) 18:33:09
加藤は自分でジャニーズだから小説出せたこと、内容がくだらないことを認めてる
中島裕翔はいい気になるなよ
お前こそジャニーズの力で出てるだけだからな
菅田くんと夏帆の演技に遠く及んでなくて反吐が出るわ+0
-22
-
421. 匿名 2016/01/27(水) 18:54:54
アンチは毎日覗きに来てるのねw+18
-0
-
422. 匿名 2016/01/27(水) 19:03:51
まだ満席なんだ。凄いな〜!
リピーターも多そうだしまだまだヒットして欲しい!+19
-2
-
423. 匿名 2016/01/27(水) 19:06:57
気付いたんだけど、前半はやたらBGMが流れるけど後半は殆ど流れないよね
後半は現実だからかな+16
-0
-
424. 匿名 2016/01/27(水) 19:23:41
作者の脳内がピンクなだけの下品な話
子供と見た親からその内苦情がきそう+0
-14
-
425. 匿名 2016/01/27(水) 19:25:12
>>420
いい気になんて全然なってないと思うな
中島君は菅田君のことは演技の化け物だって評していたし、今回の共演で驚かされたことも刺激になったことも沢山あると思う
素敵な作品に恵まれて、これからどんどん磨いていってほしいと一ファンとして願ってます+23
-0
-
426. 匿名 2016/01/27(水) 20:51:57
細かいけど、グレーの部分で三神と成瀬とりばちゃんがピンクとグレーを見てるシーンで気づいた。
各キャストをスライドしながら撮すから、それぞれが映画を見てるときの表情が見えるんだけど、菅田君演じる成瀬が若干片方の眉毛をあげたんだよね。ちょっとバカにしてる風に。
成瀬は元々映画を軽蔑してたから、もしかしたらあの表情もそういう成瀬の心情を表してたのかもって考えたら菅田君スゴい。
加藤シゲアキさんも三回見てやっと気づいたw+12
-0
-
427. 匿名 2016/01/27(水) 21:59:19
菅田将暉が凄いだけの映画+1
-15
-
428. 匿名 2016/01/27(水) 22:12:09
成瀬はほんとにゲスいヤツでしたねw
成瀬がりばちゃんのこと、ほっといてもすぐ消えると言っているのに反して、あれほど執拗に絡んできて女優とのキャンダル写真を撮らせて、その上喜々として殴られた挙句、りばちゃんの暴行スキャンダルを起こしたのはなぜなんだろう
実は脅威に感じていたのかと思ったんですが、みなさんはどう解釈されたか聞いてみたいです。+15
-0
-
429. 匿名 2016/01/27(水) 22:39:11
成瀬ゲスイけど、菅田君のゲスイ演技好きすぎてアレ見るためにDVD買うわw意外と気に入ってる。
成瀬がりばちゃんにやたら絡むのは暇潰しという解釈です。脅威に感じてるとは思わないな、だって成瀬は実力でそれなりに売れっ子だけど、りばちゃんは自分ではなにもしてない。
菅田君いわく成瀬は芸能界の裏も表も知る人間の象徴。本性を晒す相手を選んでるんだと思います。
社長の古泉?も成瀬を良い奴だと思ってるあたり、自分の評価に関わる相手には良い顔をする。
ただ洞察力があるのか、成瀬は恐らくりばちゃんのごっちに対する罪悪感と劣等感を見抜いたんだと思います。だから暇潰しに標的にしたんだと思う。
ごっちが成瀬にあのいかがわしい店を紹介したかは明らかになってないけど、成瀬はりばちゃんがごっちに持ってる理想の姿を崩したかったんだと思います。
夏帆さん演じる三神はりばちゃんと寝ることで話題になりたかっただけ。だからホテル前でわざとキスして写真をとらせた。+9
-0
-
430. 匿名 2016/01/27(水) 22:52:11
>>428
私もそれが不思議だったんですけど、色々考えて、成瀬は芸能人としての白木蓮吾とある程度親しかったけど、死後急に親友とか名乗るりばちゃんが出てきて、しかもその自伝の現実とは違う?綺麗すぎる映画でりばちゃん役を演じる、ってなったから、
芸能界の裏とか何も知らない甘いりばちゃんに苛ついて潰したかったのかなぁと。+11
-0
-
431. 匿名 2016/01/27(水) 22:58:40
でも三神って映画では清純派を演じてるのに、あんなスキャンダル起こしてメリットあるのかな?
その辺がよくわからなかった。+9
-0
-
432. 匿名 2016/01/27(水) 23:11:30
1番引っかかるのは、劇中劇でも現実でもお姉さん役は同じ小林涼子さんだったこと。劇中劇では本物のお姉さんの映像を差し込んだのかなとも思ったのですが、それだと例の真実(ごっちのお母さんから渡してもらったビデオでわかったこと)をあらかじめ知ってたってことになるな、、、とか色々考えてしまってわからなくなりました。かなり構想とかも細かく丁寧に作られた映画だと思うので、何か訳があるのだと思うのですが。説明下手ですみません。
誰かご存知の方いますか?ちなみに映画は2回観て、原作は読んでいません。+15
-0
-
433. 匿名 2016/01/27(水) 23:38:40
私は、成瀬がりばちゃんに絡むのは、りばちゃんに脅威を感じているに一票かな
前半部分は成瀬が実際以上にりばちゃんを情けなくダメなヤツとして演じてしまっているから伝わってこないけど、ごっちが言う「本当はりばちゃんみたいな人こそが活躍すべき」みたいなセリフ、ありましたよね。
りばちゃんはごっちを意識しすぎたから芽がでなかっただけで、その能力をごっちは認めていたように思います。
そうでもないと、成瀬が鼻の骨を折られても愉快で笑っていられるとは考えにくいのですが。
まぁ、人それぞれの解釈があっていいですし、いろんな意見があって面白いですね。
+18
-0
-
434. 匿名 2016/01/28(木) 00:01:02
後半のりばちゃんが可哀想で。
描写が少ないから、成瀬の白木蓮吾はお前のことなんか何とも思っちゃいなかった、って本当にそう取れちゃう。
あの最後のごめんだけで救われたとは思えないなー+9
-0
-
435. 匿名 2016/01/28(木) 00:11:46
映画では詳しく描かれてないけど、小説だとりばちゃんが上手く演じられなかった役は、ごっちがりばちゃんに活躍してもらいたくて、りばちゃんの為に作ってもらった役なんだよね。+12
-0
-
436. 匿名 2016/01/28(木) 00:59:35
中島裕翔の美しさに目を奪われた。でも終わったあと印象に残るのは菅田くんと夏帆の演技。中島くんも悪くなかったので、これから頑張って欲しい。+21
-0
-
437. 匿名 2016/01/28(木) 01:21:59
私は初回は菅田くんと夏帆ちゃんの演技に持っていかれました。中島くん、薄いなーというのが正直な感想でした。
でも何回か見るたびに魅力を放っていくのは、不思議と後半の中島くんの演技でした。もちろん、菅田くんと夏帆ちゃんが上手いのに異論はないのですが、初回のインパクトが薄れていくんですよね。
後半の中島くんが見せているのは、本物の葛藤だからなのかもしれません。
個人的な感想なのは分かっていますが、中島くんが今回の経験を経て俳優としてこれからどんな顔を見せてくれるのか、とても楽しみにしています。+27
-0
-
438. 匿名 2016/01/28(木) 03:43:38
トピずれで申し訳ないのですが、アジカンが主題歌で、アジカンのボーカルもごっちという愛称だから何か意味があるのかな。
ただの偶然かな。+7
-0
-
439. 匿名 2016/01/28(木) 07:30:14
グッズ買いたかったのに、タオルとかポーチは初日に完売したらしいね
生産数少なすぎでしょ!+8
-0
-
440. 匿名 2016/01/28(木) 09:29:18
>>439
初日完売だったんだ。私は公開から10日遅れて観に行きましたが、グッズすべて売り切れで影も形もなく・・・。
予想外の売れ行きだったのかな+10
-0
-
441. 匿名 2016/01/28(木) 11:49:24
私もグッズ欲しかったのに売り切れで買えなかったから問い合わせてみたけど、
もう入荷予定無いんだって。
残念すぎる…+9
-0
-
442. 匿名 2016/01/28(木) 12:51:30
公開2日目?に色々アンケート取ってたけど、DVDだけじゃなくて豪華版ブルーレイ出してほしい!+9
-0
-
443. 匿名 2016/01/28(木) 16:25:35
ラジオで加藤くんだったと思うけど、菅田くんは白から黒に変わるけど、裕翔くんはグレーの濃淡みたいな変化って言ってて、すごく納得した。+10
-1
-
444. 匿名 2016/01/28(木) 16:33:33
原作ファンからすると、菅田くん(成瀬)のりばちゃんは全然違うんだよね。あんな情けない感じじゃない。サリーとの関係もだし、そもそもサリーの性格から違うし。後半があるからなのはわかってるんだけど、やっぱりモヤモヤしちゃう。香凛も一瞬しか出てこないし…でもまあ、原作者が映画は映画、別物って言ってるしね。+7
-0
-
445. 匿名 2016/01/28(木) 17:19:57
成瀬のりばちゃんはわざとか!ってくらい情けないダメ男だよね。
でもあの成瀬が演じてるなら納得。だって成瀬はりばちゃん嫌いだし、映画も下らん白木蓮悟を美化した映画とか言ってたし。
だから成瀬はあえてりばちゃんを酷く演じてると思う。そうやって、作者のりばちゃん自身の印象も悪くしたい、みたいな。
菅田君はりばちゃんを演じたんじゃなく、成瀬が演じるりばちゃんを演じたらしいからね。
声もわざと汚い感じにしてるよね。成瀬の時は声汚くないし、むしろ時々わざとらしいくらい柔らかい口調だったりする。+9
-0
-
446. 匿名 2016/01/28(木) 17:30:23
レビュー見ると後半も原作と思っている人がたくさんで、何と表現すればいいんだろう、この感情… 知り合いなら1人1人に説明したいよ
遺体を発見してから部屋を出るまでの部分も、脳内のパレードも、文章でしか表現できないものなのかな+4
-0
-
447. 匿名 2016/01/28(木) 17:46:07
前半のごっちの熱愛報道を、サリーとりばちゃんで見てる部屋のシーンも違和感。
後半の本物の2人から考えられないくらい下品なふてぶてしさ。
あれもわざとなのかなーと。
ビッチ女優からしたら、本物の後半サリーみたいなタイプは嫌いそうだし。+8
-0
-
448. 匿名 2016/01/28(木) 18:18:57
批判レビューの中には監督は原作を汚したいの?的なレビューもあるけど、そう言いたい人の気持ちもわかるな。
知らない人が見たらアレが原作と思っちゃうもの。
原作のごっちは本当にりばちゃんのこと大事に思ってたし、綺麗な友情物語だったけど、映画でそれを皮肉るような場面あるし。
成瀬が酔っ払ってるシーンで原作者(加藤シゲアキ) と監督もいる中「白木蓮悟を美化した下らん青春映画」とか言っちゃってるよね。
映画だけ見た人からは本物のごっちは冷徹で自己中なシスコンにしか見えないし。というかそもそも親友?みたいな。
そりゃ加藤さんも原作とは別物と言うよね。+8
-0
-
449. 匿名 2016/01/28(木) 18:42:45
ビッチ女優は完全にサリーのこと、嫌いだよね。
というか、どこか羨ましいんだと思うんだけど。
だから、わざとりばちゃんとキスして写真に撮られたのかなーって。サリーを傷つけるために。
完成披露試写会でサリーとりばちゃんのツーショットをぎらぎらした目で見ていたし。
この三沢といい、成瀬といい、芸能界ってどんなとこやねん!!ってちょっと思うw+9
-0
-
450. 匿名 2016/01/28(木) 18:45:36
>>445
成瀬のりばちゃん、怒鳴る声が汚かったよね。
菅田君はわざと演じたんだろうけど、正直ちょっと耳が痛いというか、若干不快でした。
もうちょっと抑えてほしかった。+3
-0
-
451. 匿名 2016/01/28(木) 18:52:31
ピンクとグレーの原作と映画は別物。
でも、それを知らないままの人もある一定数いるわけで。
なんとも歯がゆい気もしますが、映画化するってたぶん、多かれ少なかれこういうことなのかな。
これらすべて受け入れている様に見える加藤君は立派としか言いようがない。
+10
-1
-
452. 匿名 2016/01/28(木) 18:52:38
サリーを演じた三神→サリーが嫌い
りばちゃんを演じた成瀬→りばちゃんが嫌い
って、皆嫌いじゃないかw
あと成瀬って本当はりばちゃんじゃなくて白木蓮悟演じたかったんじゃね?
殴られてるとき「お前が白木蓮悟を演じるのは間違ってる」ってりばちゃんに言ってたし、白木蓮悟に憧れてたのかも。
だから芸能人のフリした一般人レベルのりばちゃんが白木蓮悟を美化した映画作って、尚且つあの白木蓮悟を演じることに憤りを感じたのかも。
映画の白木蓮悟はカリスマ的な存在だったからね。+13
-0
-
453. 匿名 2016/01/28(木) 20:02:51
絶対実現しないだろうけど、原作出たとき、山Pと錦戸でやってほしいって思ったw批判されそうだけど。+1
-5
-
454. 匿名 2016/01/28(木) 20:18:35
>>452
なるほどね~、確かに成瀬は白木蓮悟にあこがれもあったし、後釜は自分だと思っていたのかもね。
成瀬がりばちゃんのことを本当に一般人レベルだと思ってたら、逆に誉めておだててその気にさせて陰で笑ってそうな気もするな。
いい気になったりばちゃんがスターを気取るもその実力のなさからすぐに人気がなくなってボロボロになっなった頃、味方だと信じてた成瀬に「最初からお前のことなんて認めてないよ」とか言ってとどめ指しそうな気もするw。+4
-0
-
455. 匿名 2016/01/28(木) 20:22:55
映画見てから改めて原作読んだら、ここは実写化できる、ここは無理だろうな、とか考えながら読んでた。花火のシーンは見たいけど実際やると危険だからできなさそうとか、デュポンの前での再会のシーンや最後のパレードは、小説だからできたことだろうし。完全に再現するのは難しいよね。
ちなみに私の好きなシーンは、二人が一緒に星を見るシーンです(誰も聞いてないw)小学生の頃のエピソードがあって、決別してしまってからの、「やっと同じ星、一緒に見れたな」に号泣してしまいました。ごっちは芸能界でもりばちゃんと同じ星を見たかったんだよね。このシーン映画で見たかったな~…+6
-0
-
456. 匿名 2016/01/28(木) 20:29:54
ほんと、映画見て批判してる人は原作読んで欲しい!それでも駄目ならもう仕方ない、好みに合わなかったんだろう。+10
-1
-
457. 匿名 2016/01/28(木) 20:57:47
>454さん
多分、前半の話に嘘(本当に美化したりばちゃんの記憶物語)がないなら、りばちゃんには白木蓮悟にとって変わるだけの器があって(「りばちゃんみたいな人が世に出るべき」発言から)、ただあの消極的な性格からそれを発揮できなかった可能性もある。
だから成瀬が下手におだてて本当に白木蓮悟並みに伝説になっちゃったらそれはそれで嫌でしょうし。
だから成瀬はりばちゃんを見下しつつも早く消したかったんじゃないかなと思う。
+5
-0
-
458. 匿名 2016/01/28(木) 21:03:56
色んな憶測があって楽しい。また見たくなってきたwDVD絶対買うわこれ。+16
-0
-
459. 匿名 2016/01/28(木) 21:19:16
>457さん
454です。
私自身も、成瀬はりばちゃんが白木蓮悟にとってかわる器があると感じていると思ってます。本当に能無しだと思っていたら、おだてていただろうとけど。
だって、カリスマであるごっちが、りばちゃんにそういった器があると見抜いているからこそ、りばちゃんを第一発見者に仕立てたんだろうし。一時の注目で終わる様なら、絶対しなかったことだと思う。
私は、このお話の先に、自分で自分を縛っていたごっちへの残像から解放されたりばちゃんが、芸能界で一から河鳥大として努力して成功し、サリーを幸せにするっていう未来を信じたいのかもしれません。
+10
-0
-
460. 匿名 2016/01/28(木) 21:49:11
細かいですが、蓮悟って書いてる方、蓮吾ですよ~+1
-3
-
461. 匿名 2016/01/28(木) 22:04:45
>>460
ごめんなさい+1
-0
-
462. 匿名 2016/01/28(木) 22:08:18
>>431 沢尻エリカみたいなもん?+5
-0
-
463. 匿名 2016/01/28(木) 22:16:35
>>431
あのけばけばアイシャドーメイクを普段から公の場所でしているということは、清純派を演じてはいても、清純派で売っているわけではなさそうな・・・
っていうか、その化粧なに?って思った+4
-0
-
464. 匿名 2016/01/28(木) 22:55:06
1回見ただけでは難しい映画。
何回か見たり、出演者や監督、原作者のインタビューとかパンフレットも見て、色々考える。
それでもよく分からない事も沢山。
だからこそ男性とか色んな年齢層に見て欲しい映画なのに。もったいない。
誰かと話してまた色んな解釈出来るし、このトピ覗いてよかったー。+16
-0
-
465. 匿名 2016/01/28(木) 23:24:00
三神のメイク、変だよね。
似合う似合わない以前に汚い感じのするメイク。化粧しなれてない高校生みたいな。
もっと綺麗にしてあげたらいいのにと思うけど、三神の性格を表したメイクなのかな。+11
-0
-
466. 匿名 2016/01/29(金) 01:32:19
>>410
今日また観てきましたが、裕翔くん本当にそこで首触ってました!(笑)
凄い観察力ですね!
あとやっぱり何回も観ると色々多角的に考えられるから面白いな〜と思います。+12
-0
-
467. 匿名 2016/01/29(金) 01:47:02
糞映画
絶対見ない方が良い
収入もどうせあのヤクザ事務所に取られるだけ+1
-14
-
468. 匿名 2016/01/29(金) 07:05:16
綺麗な話で終わらないから、いつまでも印象が残るな。
最近の邦画の中ではかなりいいと思う。+23
-1
-
469. 匿名 2016/01/29(金) 10:52:31
行定監督前にクローズドノート撮ってるから、
三神のモデルは沢尻エリカだと思ってる。笑+9
-0
-
470. 匿名 2016/01/29(金) 20:15:18
今ならネットでタオル買えるよー!
たまに在庫復活するのかな?
さっきポーチもあったけどすぐ品切れになってた!+4
-0
-
471. 匿名 2016/01/30(土) 00:13:31
>>470
ほんとだ!チケットホルダーもわずかみたいだけど、在庫復活してますね。
公式サイトを観ていると、2月中旬あたりからまた上映される映画館がどっと増えたみたいですね!+12
-0
-
472. 匿名 2016/01/30(土) 01:27:39
ヒットを受けてですかね。
嬉しいですね+18
-0
-
473. 匿名 2016/01/30(土) 03:05:46
遺書の内容が知りたくて原作を読んだんですが、本を書いて映画化してくれみたいな内容のものはありませんでした。これは映画オリジナルですか?それとも私の理解力がないだけなんでしょうか?それに原作ではどの遺書を選んだのか明かされていないですよね?これも私の理解力がないだけ…?ますますわからなくなりました。+5
-0
-
474. 匿名 2016/01/30(土) 11:49:06
62分後の衝撃って首吊りが演技だったってこと?
いまいち分からなかった。+4
-0
-
475. 匿名 2016/01/30(土) 14:58:40
>>474
62分後の衝撃っていうのは、今までのお話がすべて劇中劇だったことが判明するということ。
ごっちは実はりばちゃんが演じ、りばちゃんもサリーも全くの別人である役者が演じていたということが明らかになる訳です。+13
-0
-
476. 匿名 2016/01/30(土) 16:51:09
>>475
そうなんですね!今、やっとスッキリしました!
+6
-0
-
477. 匿名 2016/01/31(日) 17:07:07
ごっちのお姉さん役って、魔王に出てた子だよね?
すごい綺麗になっててびっくりした+8
-0
-
478. 匿名 2016/02/01(月) 18:14:19
今日も各地で満席だって!
評判いいのかなー?+11
-1
-
479. 匿名 2016/02/01(月) 19:42:24
2月13日から全国各地で2週間限定?で上映されるようです。
地元でもやる事になったようで嬉しいです。+10
-1
-
480. 匿名 2016/02/01(月) 21:12:37
今日は安く見れる日ですもんね!
レディースデイも満席近いですね!平日でも。
toho系だけじゃなく、2月からイオンシネマ系も上映するみたいで嬉しいです。
そもそも何でこんなに上映数少ないんだろ…+11
-0
-
481. 匿名 2016/02/01(月) 21:16:31
原作未読状態で、予告が面白そうだったので見てきた。
前半が、劇中劇と気がつくまで時間がかかり、グレーの部分で頭が混乱したけど、
観た後の余韻が不思議な感じがした。
パンフ買って、原作の小説も買った。
何かハマる映画だわ。
DVD出たら、ほしいなと思う。
こういう、どんでん返し系の映画、面白い
内容も深くて良かった。
+17
-1
-
482. 匿名 2016/02/02(火) 00:05:30
2月13日から全国各地で2週間限定?で上映されるようです。
地元でもやる事になったようで嬉しいです。+6
-0
-
483. 匿名 2016/02/02(火) 12:40:25
早く近くの劇場で観たいな〜!+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する