-
1. 匿名 2013/11/04(月) 18:14:36
保育園にお子様が通っている方、何歳から預けましたか?
育休は3年間あるので、来年か再来年保育園に預ける予定です。1歳入園と2歳入園、どちらの方が子供にとって良いのか迷っています。
良かった事、大変だった事を教えていただき参考にしたいと思います。+30
-16
-
2. 匿名 2013/11/04(月) 18:19:19
出典:encrypted-tbn2.gstatic.com+11
-173
-
3. 匿名 2013/11/04(月) 18:20:19
出来る限り育休とって、お子さんと過ごしてあげてください。
三つ子の魂百まで と昔から言います。 数えの三つ子は今で言う2歳です。+231
-102
-
4. 匿名 2013/11/04(月) 18:20:53
生まれてすぐ。
育児に疲れてたから、あずけっぱなし。
気づいたら年長さんでした。+42
-318
-
5. 匿名 2013/11/04(月) 18:21:30
3ヶ月から
まだ首もすわらず…かわいそうでかわいそうで初日は涙が出ました
育休なんてとれる雰囲気でないので泣く泣く預けた感じです
でも今は早いうちから入れて良かったな と思ってます(^o^)v
+274
-267
-
6. 匿名 2013/11/04(月) 18:21:36
うちは3歳になってから預けました。
保育園は働いてるママが多いので、無駄なママ友みたいな人間関係なくて楽でいいです。+372
-21
-
7. 匿名 2013/11/04(月) 18:22:11
今月から預け始めました。
育休明けで、4月まで0歳児クラスです。
親としてはモヤモヤしていますが、連絡帳で細かく教えてもらえるので先生を信じたいと思います。
+216
-45
-
8. 匿名 2013/11/04(月) 18:23:44
10ヶ月からです。
よかったことはやっぱり経済面。あと子どもの成長を一緒に喜んでくれる先生方がいたことは何より心強かったです。
大変だったことは、しばらく授乳を続けたので、何回も乳腺炎になって産院に通いました。本当にきつかった。
あと、ママ友同志の集まりって数回しか経験したことがありません。大変だって聞くけど、ちょっと憧れます。パーティーとか。+91
-167
-
9. 匿名 2013/11/04(月) 18:26:09
早く預けたらマイナス?
私は3歳と10ヶ月ぐらいに二人とも預けました+248
-50
-
10. 匿名 2013/11/04(月) 18:26:36
8
全く子供目線じゃなく自分目線だよね
10ヶ月の子が泣きながら預けられるのに
良くなかった事はママ友のパーティだ?
子供が可哀想とかじゃないの?+250
-65
-
11. 匿名 2013/11/04(月) 18:27:32
なぜ2がマイナスよ
画像支援しただけじゃん+43
-163
-
12. 匿名 2013/11/04(月) 18:28:06
家にいれるなら家でみてあげてください。
保育園は他の働いているお母さんに譲ってあげてください。
家で成長を見たくても預けざるをえないお母さんがたくさんいるのに…
贅沢な悩みですね。+417
-45
-
13. 匿名 2013/11/04(月) 18:29:10
マイナスやめて?
早く預けて何が悪いの?つか3~4歳で
預けてるやつは貧乏人でしょ?僻みかよ。+51
-449
-
14. 匿名 2013/11/04(月) 18:29:45
5 3ヶ月って免疫力もまだないですよね?
3ヶ月で預けなければならないってどんなかんきょうだったのでしょうか?
批判ではなく率直な疑問です+233
-109
-
15. 匿名 2013/11/04(月) 18:30:52
0歳から3歳まで保育園
4歳から6歳まで幼稚園に預けられてました。
正直保育園のときの記憶ないけど、そのときの友達や保育士さん今でも仲良しだし、わたしに影響与えたとか考えたことないです笑
お母さんだいすきですし!+191
-36
-
16. 匿名 2013/11/04(月) 18:31:02
このトピックは荒れる!!+110
-15
-
17. 匿名 2013/11/04(月) 18:31:37
13頭わるそやな(笑)+189
-10
-
18. 匿名 2013/11/04(月) 18:32:23
3歳児神話はもう昔の話ですよ。
今はもう、3歳まで親元に…なんて言ってる専門家いません。+209
-122
-
19. 匿名 2013/11/04(月) 18:33:00
+19
-189
-
20. 匿名 2013/11/04(月) 18:33:31
13
あなたこそ、早くから預けなくても良い人への妬みでしょ。+144
-15
-
21. 匿名 2013/11/04(月) 18:35:02
13はDQN確定(笑)
わかりやすいわー+137
-11
-
22. 匿名 2013/11/04(月) 18:36:45
11
拾い画でしょ?転載とかダメじゃない?+62
-10
-
23. 匿名 2013/11/04(月) 18:39:21
18
可能な限りは、なるべくおうちで母親がみてください、とついこの間もテレビで言ってましたよ。
最近は働く女性が増えたので、保育園に預ける家庭が増えたのは事実ですが。
+180
-22
-
24. 匿名 2013/11/04(月) 18:41:17
22
がるちゃんは画像転載だらけだけど?+65
-11
-
25. 匿名 2013/11/04(月) 18:41:27
預けざるを得ない場合って
あると思います!
経済面大きいと思いますけど
それは親が家族が決めることだし
各家族次第だと思います。
子供ももちろん可哀想だけど
親だって泣いている子を
預けるのは辛いと思います。
。。。はい。
+247
-20
-
26. 匿名 2013/11/04(月) 18:41:32
仕事再開してから預ければ良いと思いますが…+100
-10
-
27. 匿名 2013/11/04(月) 18:42:11
仕事のほうが産休が1年と決まっているので
一歳になってすぐ預けました。+147
-11
-
28. 匿名 2013/11/04(月) 18:42:58
本当にお金がなくきつきつだったので娘と私泣きながら1歳から入れました。
おかげさまで仕事をしっかりできお給料もしっかり貰え裕福な生活をしてます。
娘の貯金めっちゃある!笑
私より金持ちなくらい…笑
休みの日は娘をずっと抱っこしてます。
離れたくない…+142
-171
-
29. 匿名 2013/11/04(月) 18:44:06
一緒に入れるときはいてあげてください。
朝早くから遅くまでいる子
休みは日曜日だけ。そんな子は
荒れている、イライラしている
走り回る 噛みつく引っ掻く…
そんな子が多いです。
小さくても親が今日は休みの日たってことは分かっています。+193
-55
-
30. 匿名 2013/11/04(月) 18:44:19
親のそばにいられるのが、子供は1番幸せに決まってる
すぐに保育園に預けられちゃう子は本当可哀想+201
-114
-
31. 匿名 2013/11/04(月) 18:44:23
3歳児神話どう思いますか?
3歳まで母親が見るべき プラス
そうは思わない マイナス+463
-306
-
32. 匿名 2013/11/04(月) 18:45:09
↓の、関連トピックの3つ目…。
できる限りはおうちで見てあげた方がいいかな…+48
-12
-
33. 匿名 2013/11/04(月) 18:45:55
私は0歳から。
私の子どもは1歳から。
確かにそばにいれたらいた方がいいんだろうけど
家庭の為に働かなきゃいけないし…
私は0歳から預けられたことに対して何とも思いません。
むしろ働く親の姿を見てますし、そのぶん夜はそばに居てくれました。
+234
-32
-
34. 匿名 2013/11/04(月) 18:47:07
7ヶ月からです。離婚したので、働かないと生活出来ず…
+230
-18
-
35. 匿名 2013/11/04(月) 18:47:40
3才~幼稚園年少(保育所)、6才~小学校、12才~中学校、15才~高校、
その後進学や就職で親元を離れて行きますよね。
一生の中で自分の子どもとべったり満足に過ごせるのって、考えてみると、産まれた時から3才で幼稚園に行きだすまでの間なんですよね。
人生の中での貴重な時間こ子どもと一緒に過ごしたくて3才から保育所に預けて自分も働きだしました。
2才でも3才でも、お子さんのことを第一に考え、お子さんの様子をよく見て決められたら良いかと思います!+160
-6
-
36. 匿名 2013/11/04(月) 18:48:00
5です
産後の産休が8週(2ヶ月)しかもらえなかったんです…そういう規定らしく だからこれでも1ヶ月多くもらったんですよ
そりゃ周りからはいろいろ言われたみたいです 後から聞きました( ´∀`)
でも娘も今ではすっかり慣れて毎日元気に楽しみに行きます!!
4・5歳あたりから入るといろいろ知恵がついていて周りに適応するのに時間がかかる事実はありますよね
みれる人がいるのであれば年少クラスから入るのが無難かと+141
-24
-
37. 匿名 2013/11/04(月) 18:48:28
迷っているなら、是非長くおうちにいれる方を選んでください!
子供はすぐに大きくなってしまいます。
1才や2才なんて、一番大事な時期です!
2度と同じ時期はきませんよー。+166
-28
-
38. 匿名 2013/11/04(月) 18:48:36
3歳児神話とかは関係なく、何となく年少さんあたりから入園させようかな〜と思っていました。
でも、2歳を過ぎても全く言葉の出なかった長男…。親戚や義父母にも度々心配され、いろいろ調べた結果、2歳半で自閉症との診断…。
教育委員会に勤めていたことがある叔母や医師からの勧めもあり、言葉の力を付けたり社会性を身につけさせる為に、なるべく早く入園した方が良いということに。
その結果年少前から入園しましたが、今は長男も二年生…本人はしんどい時もあったけど、通わせて良かった!!と思っています。
+126
-9
-
39. 匿名 2013/11/04(月) 18:48:57
なんでマイナスつくのか疑問
うちの職場も育休なくて早くから預けました
家庭の都合なんて様々なのに、育児放棄してるわけじゃないのに
わたしは早くから職場復帰した人、いろいろ大変でしたよねって言いたい
できるかぎり家で赤ちゃん見てたいのは、みんな同じだと思います+345
-35
-
40. 匿名 2013/11/04(月) 18:49:14
私は0歳から。
私の子どもは1歳から。
確かにそばにいれたらいた方がいいんだろうけど
家庭の為に働かなきゃいけないし…
私は0歳から預けられたことに対して何とも思いません。
むしろ働く親の姿を見てますし、そのぶん夜はそばに居てくれました。
+48
-27
-
41. 匿名 2013/11/04(月) 18:50:02
えー…1歳にもならないうちから保育園?
離乳食とか、オムツ外しとか、お金払って保育園でやってもらうの?
+74
-234
-
42. 匿名 2013/11/04(月) 18:51:22
経済的にきついなら子供産まなきゃいいのに。
子供はパパとママと一緒にいたいのに。
小さいうちから保育園に預けるなんて本当かわいそうで残酷。
さみしい思いさせられるうえに病気もいっぱいうつされるし。
小さいうちから保育園入れるなんてただの親のエゴじゃん。
+103
-318
-
43. 匿名 2013/11/04(月) 18:51:39
31さんの聞き方は、極端すぎるかと…
できれば、より長く保育園には預けずにおうちにおいてあげた方がいい派です(^^;
+45
-12
-
44. 匿名 2013/11/04(月) 18:52:11
「いつ預けよっかな〜」で入園時期は決めてほしくないなぁ。
せっかくの産休を目一杯使って子供見てあげてくださいよ。
「今すぐ預けて働かないと!!」って必死な人が大多数です。
特に0〜2歳枠はみんな必死です。
幼稚園組も出てくる3歳(年少)から募集枠も増えます。
「3歳神話」ではなくて単純に募集枠の問題ですけどね(笑)+129
-4
-
45. 匿名 2013/11/04(月) 18:53:53
人は人。仕事や精神状態で早く預ける方がいい人も、側に長くいたいから遅い人も、人それぞれ。押し付けやめよう。+163
-7
-
46. 匿名 2013/11/04(月) 18:54:35
生後半年から預けられた身ですが
保育園でよかったですよ
子どもはいろんな目や手で育てられたほうが
考えも広がるし順応していくと思います
確かに寂しいこともあるけど
預けられたから可哀想とかではない
家庭での愛情はそれとは別ですから+141
-30
-
47. 匿名 2013/11/04(月) 18:56:31
いつ預けるかよりも
親との時間の内容の濃さで
子どもの育ちは変わると
思います!
預けるのは各家庭の事情に
合わせてでいいのでは
ないでしょうか+116
-5
-
48. 匿名 2013/11/04(月) 18:57:51
41さん
さすがにオムツ外しは家庭ですると思いますよ。
トイレの仕方や箸の持ち方なども。
保育園も幼稚園も協調性など集団でのこととか教えてくれると思います。+62
-26
-
49. 匿名 2013/11/04(月) 18:57:55
うちはまだですけど、多分3ヶ月、遅くても半年からになりそうです。
理由は仕事。
育休なんてとれません。+78
-18
-
50. 匿名 2013/11/04(月) 18:59:26
預けたくても、待機児童がいっぱいで、選考に漏れてしまいました。
地域によりますが、私の地域は、0歳からでないと、まず入れません。
離婚して働かなきゃいけなくて、でも母子家庭でも優先はしてくれませんでした。
結局幼稚園に行きましたが、行事が多く、フルで働けない状況です。
私個人の考えでは、事情がない限り、せめて一歳までは、お母さんの側にと思います。
待機じゃないなら羨ましい限りです。
保育園を必要としてる方もいるので、可能なら、必要な方に譲ってあげて欲しいです。+77
-9
-
51. 匿名 2013/11/04(月) 19:00:12
自営業の為 6ヶ月から保育園に預けてます。
ハイハイと歩き始めとオムツ卒業…保育園で出来るようになりました。
子育てってホントに大変だけどその時にしかできない感動などあるのでなるべく見てあげたかったなぁと後悔してます。
多々 自分の気持ちに余裕が無くなり叱る事もあった…>_<…
+42
-11
-
52. 匿名 2013/11/04(月) 19:00:34
みんながみんなじゃないけど
自営の人の奥さんって、自分のとこで働いてるふりして預けてる人がいるよね。
入りたい人に譲ってほしい+88
-23
-
53. 匿名 2013/11/04(月) 19:01:40
1歳の子供がいますが保育園に通わせるのは3歳からって決めてます。
毎日一緒にいてストレスたまる日もあるけど3歳まで専業主婦で居られることに夫には素直に直接言えないけど感謝してます~+55
-14
-
54. 匿名 2013/11/04(月) 19:02:15
42
経済的にきついなら子供産むなってちょっと違う気がします。+128
-20
-
55. 匿名 2013/11/04(月) 19:02:28
難しいことを言っているのは
100も承知ですが
現役幼稚園教諭、保育所経験者としては
どうか3歳までは一緒に過ごしてあげてください(´・_・`)
私は預かっていた赤ちゃんの寝返りを
1番初めにママでもない私が見てしまいましたた。
すごく涙がでるくらい嬉しかったけど
やっぱり今この瞬間を本当のママに見て欲しい
そう思いました。
現実は厳しいことばかりで
働かないと食べて行けないこと
早く復職しないと雇ってもらないなど
様々なことがあると思いますが
一度よく考えて欲しいと
願います。+132
-40
-
56. 匿名 2013/11/04(月) 19:04:22
私は生後57日目から行ってたらしいです。
友達とかに可哀想と言われたこともありますが、
私は物事がわかるようになってから保育園に預けられる方が嫌だなって思います。
親に置いていかれたと考える方が可哀想。
でも親はもっと一緒の時間とってあげればよかったと言っています。
親の仕事の都合とかで早くから保育園に行くのは仕方ないんです。
仕事に一生懸命の親ってかっこいいしね!
親には家にいる時に遊んでもらえれば十分かな、
離乳とかおむつ外しとかは家でもやらなきゃだから
保育園だけということはないと思います。+46
-25
-
57. 匿名 2013/11/04(月) 19:04:59
41
働かなきゃいけない事情があるから仕方ないけど、私も思った事あります!
離乳食は本当に大変です。1日3食になると離乳食ばかりいつも作ってました。
野菜をみじん切りにして、一時間くらいかけてコトコト煮込んでとろとろにして…凄く大変でした。
一方保育園では、栄養たっぷりの離乳食が毎日出てきます!そこだけは、その時は羨ましいと思いました。
でもすぎてみたら、あの時期を乗り切って自信もつきましたね(^^;
1つづつ乗り越えて、子供と一緒に成長するのが子育てな気もします。
+50
-7
-
58. 匿名 2013/11/04(月) 19:05:43
3歳神話を否定したり、「保育園児は自立する」って言ってる人って、乳児期に子供を保育園に預けたことを正当化してるんだよね。
シングルや、旦那さんが休職中で働かざるを得ないならわかるけど、1、2才の子供が、いくらママが仕事してるからって保育園に預けられて寂しくないわけがない。
大切な乳幼児期にママがどうしても働かないと食べていけないような経済状況なの?+79
-81
-
59. 匿名 2013/11/04(月) 19:05:52
>55さんみたいな保育士さんにうちの子が3歳なったら見てもらいたい!!
+54
-17
-
60. 匿名 2013/11/04(月) 19:06:46
育休を三年取れるのは、かなり恵まれていると思います。優良企業や公務員じゃなきゃ難しいはず。
でも、そのような環境で働けるのも主さんが努力したからですよね。
せっかくですから、目一杯育休取ってはいかがでしょう
+101
-1
-
61. 匿名 2013/11/04(月) 19:06:48
24
そうだけど、
個人の子供っぽいからちょっとあれかなって思って+6
-1
-
62. 匿名 2013/11/04(月) 19:16:03
小学校入るとき、保育園卒か幼稚園卒か聞かれるんだってね~
在籍年数も。
つまり、そーゆーこと。+12
-71
-
63. 匿名 2013/11/04(月) 19:16:51
私は育休が終わると同時に預ける予定です。(1歳~)
育休中にも関わらず、うまく細工をして生後5か月で預けてる知り合いがいます。
預けたいのに空きが無くて困ってる家庭がたくさんいるというのに…
せっかくの育休、子どもと一緒に居たいと思わないのかなと不思議に思います。
預けてる間は何をしてるのか知りませんが、子どものことより自分の方が大事で産後ダイエットでもしてるのかなぁと思ってしまいます。
+34
-8
-
64. 匿名 2013/11/04(月) 19:24:38
48
保育園でトイトレしてくれるから、助かります。
家でまださせてないうちから、トレーニングパンツを持たせるように言われて、おうちでも練習してみて下さい、と言われました。
保育園でしてくれるから、家では面倒だからやらない、って母親もいます…+13
-31
-
65. 匿名 2013/11/04(月) 19:33:56
上の子4歳、下の子1歳で保育園に預け始めました。
本当は下の子も3歳くらいまで家でじっくりお世話したいですが…
貧乏なので働きます。+31
-1
-
66. 匿名 2013/11/04(月) 19:34:18
3歳です。
本当は保育園の予定なかったけど夫と死別しました。
保育園とても良い所でしたよ!+72
-0
-
67. 匿名 2013/11/04(月) 19:34:39
私は生後2ヶ月から保育園でした。
今の私からしたら『そんな小さいときから預ける程経済力無かったなら…』と思いますよ。
よく母に『あんたはよく体調悪くなって大変だったよ!』と言われてました。
正直寂しかったですよ。
保育園の先生のこと お母さん と呼んでました。
今は私は一歳半の娘がいますが手元においてます。+51
-14
-
68. 匿名 2013/11/04(月) 19:34:58
私の入院が長引き、
医師とケースワーカーの判断で、
6ヶ月から保育園に。
風邪や菌に強くなり、お友達とのコミュニケーションはよくとれるようになりました。
早くから保育園に入れるのはつらかったです。
ここでも早くから保育園通わせてる方にはマイナスですよね。
でも保育園で学ぶことは想像以上にあります。
親子のコミュニケーションは保育園通いながらでもいっぱいできます。+62
-7
-
69. 匿名 2013/11/04(月) 19:36:21
ほら、やっぱりいるじゃん~64さんの知り合いのような、保育園でトイレトレーニングしてくれるからラク♪ってママが!
うちの隣のママも、「保育園なら給食だし、オムツも知らないうちに外れてたよ~♪幼稚園なんか、毎日お弁当でしょ~ありえなーい」って言ってる。
子育ては自分育て。手を掛けただけ親自身の糧になるのに。+47
-40
-
70. 匿名 2013/11/04(月) 19:38:01
3才です。
ある程度話せるようになってから預けました。
保育士だって人間だから、丁寧に面倒みられるときばかりじゃないと思う。
その日あったことを私に話せる年齢じゃないと、どんな風に過ごしていたのか心配で預けられませんでした。+46
-10
-
71. 匿名 2013/11/04(月) 19:43:37
一歳からです。
保育園に預けてるお母さん方はもちろん自分で見たいって思ってると思います。
私は離婚したので、生活の為に預けて居ますが、同じ保育園の給食室で働かせてもらってるので有難い環境にいます。+50
-3
-
72. 匿名 2013/11/04(月) 19:45:15
急がなくても
子供はいつか嫌でも離れていくもの
できるだけ一緒に過ごした方がいい+60
-8
-
73. 匿名 2013/11/04(月) 19:46:28
小学校に入学してから気付くのですが、早期からに預けられた子は落ち着きがない子が多かった。
参観日もママは仕事で来ないから、そんな子どもの様子を知らなくて…
先生でもよそのママでも誰でもいいから、構ってアピールがひどかったです。
さみしかったんだろうな、って思いました。+34
-25
-
74. 匿名 2013/11/04(月) 19:48:32
70さんへ
わかります。
言葉で意志の疎通ができないちっちゃい頃は、弱肉強食みたいだったり、「逃げたもん勝ち」「泣いたもん勝ち」みたいなこともありますもんね。+16
-10
-
75. 匿名 2013/11/04(月) 19:49:24
何歳からよりも、その年齢までどうやって過ごしてきたか…の方が大切だと思います。
三歳からの入園でも、しっかり向き合って生活してきた子どもと、テレビなどを与え、向き合わう時間が少ない。または怒ってばかりいた子どもでは全く違うと思います。
小さいうちからあずけられた子どもが一概にかわいそうとは思いません。
何名かの方が書いてありますが、家にいる時間の親と子どもの関わり方が重要だと思いますが…。
あと保育園に早いうちから入れたらかわいそう…保育士はかわいそうな未満児の子どもと接する仕事?精一杯接しています。
以上保育関係者からの長文失礼します。+86
-4
-
76. 匿名 2013/11/04(月) 19:50:51
マイナスとかなんなの?
家庭の事情も知らないくせしてマイナスとか意味わからないわ。+65
-25
-
77. 匿名 2013/11/04(月) 19:51:39
長女は5ヶ月からです。
妊娠中に夫の会社が潰れました。。
泣く泣く預けました。
先生方も優しく中学生になった今でもかわいがってくれます。
(妹が同じ所に通っています)
真ん中は三ヶ月。
夫の会社が夜逃げしました。
どれだけついてないんだか。。
その後私が資格を取って共働きです。
一応政令指定都市の為に待機児童がめちゃくちゃ多いです。
途中からの入園はほんと難しいので3人目は計画的に早めに預けました。
離乳食も3人とも全て手作りでお昼も持たせました。
預けている分出来る事は夫婦で頑張ってやりました。
みんな人懐っこい素直な子供に成長していると思います。
みなさん色々事情がありますのでどれが良いとかは分かりません。
比べる事ではないですよね。。+60
-4
-
78. 匿名 2013/11/04(月) 19:54:55
マイナスつける意味がわからん…
お金がないなら〜…
とか言うけどいきなり倒産したり旦那が倒れたりとかでお金がいきなりなくなって…とかだってあるのに早く入れれば入れたでマイナスとか可哀想。+69
-11
-
79. 匿名 2013/11/04(月) 19:56:55
保育士です
保育園にもよりますが
早くから預けられることがかわいそうとは思いません
家のなかで母親とテレビ見て過ごすくらいなら同年代の仲間のなかで遊んだ方が良いと思います
たとえ0歳児でも友だちは求めます
まぁ世間には手抜きでテレビ漬けな保育園も多いかもしれませんが
少なくとも私が働くところは紙おむつも使わないしテレビも見せない
生のピアノの音と保育士の歌声と自然のなかで育ててますよ+104
-15
-
80. 匿名 2013/11/04(月) 20:01:21
私は、4ヶ月、7ヶ月、2ヶ月で預けました。経理を一人でしている会社だったので、産休を取るのがやっと。経済的な理由と、辞めてしまうと小さい子供がいての再就職は難しい上、取れないけど育休の間は上の子は、保育園を一度辞めなくてはいけない。
育休があける時、再度保育園へ入れるかも難しい所です。
育休などがしっかりした会社に入れれば良かったのですが、若い頃はそこまで考えていませんでした。
+33
-7
-
81. 匿名 2013/11/04(月) 20:02:46
旦那さんが倒れたとか、やむを得ないんなら仕方ない。
でも、主さんはそう言う理由じゃないからスレ立てて聞いてるんですよね?+32
-8
-
82. 匿名 2013/11/04(月) 20:02:50
義姉の子。3ヶ月から保育園。
仕事の時間も家事の時間も、目一杯預けてる。
だからその子、もー、行儀が悪すぎる。
スーパーに連れてったとき、試食のマグロをあるだけ全部食べてたのを見て、しつけられてないことを実感。
保育園では、社会的なマナーまで教えてくれない。+23
-31
-
83. 匿名 2013/11/04(月) 20:04:16
幼稚園に入るまでの間、お金を貯めたくて保育園に入園させました
本当は1才から入園させたかったけど、物凄く手のかかる子だったので、
それが落ち着くまで待ったので入園したのは2才過ぎでした
言葉が遅めで、同年代の子と上手くコミュニケーションとれない子でしたが、
あっという間に言葉が増え、友達と仲良く過ごしている姿を見て感動しました
+28
-7
-
84. 匿名 2013/11/04(月) 20:05:15
23
それ本当に言ってましたか??
今の幼児教育において、そういう意見や考え、結果は出てません。
ここ、年配の方も結構いるのだな、と感じました。+11
-19
-
85. 匿名 2013/11/04(月) 20:06:31
私の夫は産まれてすぐ、首も座らないうちに保育園に預けられてます。
理由は、姑が舅の母が嫌いで、育休取ったら舅の母が家に来るかもしれないからと言う理由です(一緒に住んでいるわけではない)朝早くから夜8時まで預けていたそうです。
どうしても働かないといけない場合もあると思いますが、自分が嫌だからって、預けたらかわいそうだとおもってしまいました。+17
-1
-
86. 匿名 2013/11/04(月) 20:15:02
>84
考えが古いって意味?
池田圭織かい?
子供が通ってる幼稚園・保育園のベテランの先生方にいちいち「今の幼児教育は~」とか言うの?+14
-5
-
87. 匿名 2013/11/04(月) 20:16:40
あ+2
-6
-
88. 匿名 2013/11/04(月) 20:16:49
ママは愛情かけて面倒みるけど、
保育士はそれが仕事だから面倒みる。
残念ながらそれが現実。+45
-14
-
89. 匿名 2013/11/04(月) 20:17:41
現状を分かってない人が多すぎ。
私も三年育休とってるから分かるけど、最長三年取れるだけで、手当ては一年しか出ない。
三年ぴったりで戻るわけじゃなくて、繰り上げて戻ることが出来るから、トピ主さんは、いつ戻るか参考にしたいのでは?
一歳前に戻らないといけない人もいるわけで、働きながら子育てしている人こそ私は尊敬しますけどね…。
本当にすごいと思います。+61
-7
-
90. 匿名 2013/11/04(月) 20:22:11
子供のママはその人しかいない。
仕事の代わりはいくらでもいる。+32
-42
-
91. 匿名 2013/11/04(月) 20:24:03
働けるのはいつでも働けますが
成長が著しい三歳までの間はお金に変えられないほどの可愛さがあります
家庭の事情で早くから保育園に預けて沢山病気うつされて入院してる子供を見てきました
経済的な理由でなら仕方ないと思いますが
お金に困っていなくても子育てより外でイキイキ働きたいという大人になりきれていない親が今問題になってるそうです
テレビで見ました+41
-21
-
92. 匿名 2013/11/04(月) 20:26:37
3歳児神話のことを祖母に話したら、「こどもなんて0歳から3歳までのことなんか覚えちゃいないよ。自我が生まれる4歳からが大事」つて言ってて、なるほど〜一理あるって思いました。
もちろん3歳まで一緒にいてあげることも大事だと思いますが。
+70
-14
-
93. 匿名 2013/11/04(月) 20:27:01
離乳食の赤ちゃんを人に預けてまで、みんな何のお仕事されてるんですか?
お医者さんや看護士さん?学校の先生?
世のため人のための仕事でしたら尊敬します!
レジ打ちとかじゃないですよね?+15
-79
-
94. 匿名 2013/11/04(月) 20:30:00
90
そんな事みんなわかってます。+44
-5
-
95. 匿名 2013/11/04(月) 20:35:34
育休を長くとれるのは良いことだと思います。
ですが、その間は仕事から遠ざかるのだという事を忘れずに。
私は、法律を扱う専門職ですが、1年育休取って復帰しました。
一年仕事から離れただけでも、その間にも法律は変わりますし、常に不安がありました。
育休中も毎日勉強はしていましたが、それでもやはり忘れます。
私の経験が主さんにも当てはまるかは分かりませんが、
復帰後のことも考えて保育園に預ける年齢を決めることをおすすめします。
+28
-3
-
96. 匿名 2013/11/04(月) 20:41:49
地域差もあると思うけど、私の住んでる23区の内の1つは激戦区で待機児童かなり多い
でも3月生まれの子供は0歳児じゃ入れなくて1歳からだったから、予想以上に育休取った感がある+4
-0
-
97. 匿名 2013/11/04(月) 20:43:45
現役保育士です。
こういう言い方は語弊があるかもしれませんが、1歳入園も2歳入園もそこまで変わらないと思いますよ。
確かに気の合う子というのはありますが、基本的に0〜2歳は大人との関わりを求める時期ですから、友達どうこうという点からは全く関係ないと思います。保育園に預けていてもきちんと子どもと向き合う時間があれば大人との関係も保たれると感じています。
でも、やっぱり選べる立場であるならなるべくおうちで過ごしてあげてほしいとおもいます。
だって0〜2歳なんて一番発達する時期ですよ?
ミルクを飲んでいた子が自分で食べられるようになったり、首も座っていなかった子が走れるようになるんです。
家庭に余裕があるのならぜひ、お子さんといっぱいふれあってくださいね。+55
-3
-
98. 匿名 2013/11/04(月) 20:49:59
私は10ヶ月の時に入園しました。
もう一つの家のように思っていましたよ。
保育園の友達と昨年、10年ぶりに集まりました。
ブランクが長くても、不思議と家族のように過ごせるんですよね。
+10
-4
-
99. 匿名 2013/11/04(月) 20:50:42
3歳まで家で見たほうがいい
できるならできるだけ親のそばで見たほうがいい
という意見は、家で見ることのできる恵まれた環境だからこそ言えることですよね
保育園には何か事情がない限り、預けることはできません(無認可は別として)
自分で見たいのに、見れない理由があるからこそ保育園に頼っているのです
だから早期に預けたからマイナスや批判的な意見は、
預けるべき環境にあるおかあさま方にとても失礼なことだと思います
私は3歳から幼稚園に入れるつもりで出産しましたが、
夫と離婚し、娘が10ヶ月の頃から働かなければならなくなり、
娘を保育園に入れました。
そういう親はDQNだ、と、ここではよく言われていますが、
私はそうではありません
結婚前までは小学校教師をしていましたし、
夫も同じ小学校教諭です
夫の不倫が原因での離婚で、よきせぬことでした
できることなら出来る限り子供の成長をそばで見たい
それは母親なら誰しも思うことなので、そこをあたかも上から目線で言わないでください
10人10色なのです
だから入れる時期でマイナスをつけることはやめてください
悲しくなります+104
-13
-
100. 匿名 2013/11/04(月) 21:00:01
一歳から預けています。自分でフード関係の事業をやっているので、自宅での仕事以外でお世話になっています。
事業主なのであまり長く休みは取れなかったので預けました。良かったことは人見知りをしないで愛想が良い子になりました。悪かったことは風邪をよくもらってくることですね。+12
-1
-
101. 匿名 2013/11/04(月) 21:05:53
事情あって預けている親、
自分が楽したいだけの理由で預けている親、
色々いるんですね。
+31
-2
-
102. 匿名 2013/11/04(月) 21:05:56
きれいごと言ってもお金なきゃ
子供守れないですよ。
美奈子みたいに給食費払えないとか
我慢させたくないじゃないですか。
0歳から預けようと何歳だろうと
親が愛情持って頑張っていれば
いいんじゃないですか?
+60
-4
-
103. 匿名 2013/11/04(月) 21:07:40
1人目1歳3ヶ月、2人目10ヶ月、3人目11ヶ月。
一応育休は3年取れますが、手当が出るのは1年。
それと、保育園に入りやすい時期があるので、それを考慮してこうなりました。
次の子供ほしかったし、3年育休取ったら、仕事しないまま次の子妊娠とかありえそうな気がして。
復帰して2年働いて産休てサイクルを繰り返して3人産んだので、これからはしばらく今の部署でがんばる予定です☆+11
-5
-
104. 匿名 2013/11/04(月) 21:10:06
でも早くから預けられてる子を見ると可哀想だなと思う+30
-34
-
105. 匿名 2013/11/04(月) 21:12:40
私は保育園で働いてます。
今は2歳児と年少が担当です。
子供達は親が思っているよりはるかに頑張ってます。
そして私も2歳の息子がいます。
シングルで働かなきゃ生活ができません。
だから産休の三年間はできれば一緒にいてあげて欲しいと保育士の目では思います。
2歳とかの子供達が保育園できっとガマンしているんだなとか
泣いている子の近くにより慰める事は出来ても心のさみしさはやはり親ではないと埋めれない事もあります。
もちろん保育園で覚える事もありますがそんな事は年少からでも遅くない事ばかりです。
逆に私は年中ぐらいからは保育園や幼稚園はオススメ派です。
少しづつ小学校に行くためのステップとしてです。
でも母親の面からすればずっと一緒にいて詰まる事もあります。
一時預かりなどは親のリフレッシュに使ってもいいかと思います。
生意気な事ばかり言ってすいません
参考になれば嬉しいです
+45
-6
-
106. 匿名 2013/11/04(月) 21:15:09
98の者です。
現在高校生になって、強く思うことは、
家族と同じくらい、地域の方々に育てられたということです。
親は共働きの分、人とのつながりを凄く大切にしてくれていました。
保育園・小学校の友達の家族、地域やマンションの方々、
今でも私を気にかけて下さったり、
お花見や花火大会などで集まったりしています。
東京在住でこのような環境は、珍しいことかもしれません。
いつ預けるかではなく
どのように保育園や、周りの人と関わるか
ということが大切ではないでしょうか。
私は両親に感謝しています。
+26
-4
-
107. 匿名 2013/11/04(月) 21:16:13
自分三ヶ月から旦那一ヶ月から
長男、長女六ヶ月から預けています。
遠足の時とか幼稚園の子を見ると確かに保育園児って自由というかやんちゃ度高いなあーと思ったりしますが、、
私自身保育園大好きでしたし先生からの愛情も感じていました
保育園の友達とは未だに四人程付き合いがあります。
その友達全員今は保育士でよく子どもの育て方について話しますが、やっぱり何歳からとか保育園幼稚園とかよりも親とどう関わっているかが全てだと思います
保育園から帰って一緒に過ごす時間は僅かでも沢山話し抱きしめ休日は思いっきり遊んであげれば愛情は伝わるかと。
専業主婦の友達でも沢山関わってあげる母親もいれば自分は携帯に夢中で子どもはテレビ、、なんて話も聞きます。
+14
-2
-
108. 匿名 2013/11/04(月) 21:17:49
3ヶ月の何が悪いの?
理由があるんだろうから、問題無いでしょ?+34
-12
-
109. 匿名 2013/11/04(月) 21:17:53
姉が保育士です。
よく『トイレトレーニングを全部保育園に任せる親がいるけど、ほんとあーいう親って困るわ!』って言ってました。+40
-8
-
110. 匿名 2013/11/04(月) 21:18:47
何歳から預けるか?
他人に聞く?
そんな余裕あるんだったら預けないで一緒に過ごしたら?
私は育休は1歳までだったので職場の託児所に1歳から預けて4歳から幼稚園でした。
仕事してないんだったら、団体行動学んでもらう為に4歳頃でいいんではないでしょうか。+23
-5
-
111. 匿名 2013/11/04(月) 21:18:55
両親共仕事休みなのに預ける人いるよね。
邪魔者扱いされて子どもが可哀想。+26
-3
-
112. 匿名 2013/11/04(月) 21:23:16
私の回りには、経済的にという理由よりも、1日中家で子供といるのが辛い(もしくは大変、苦痛だ)から、外に出て働きたい!という人が多いですけど。
いろんな理由があると思います。
+33
-8
-
113. 匿名 2013/11/04(月) 21:23:18
問題は何歳で預けようが保育園の質と親の考え方や子どもに関する考え方では?
いい加減な保育園多すぎ
給料安いのわかるけど人を育てる仕事って自覚ない学ばないところ多すぎ
保育園は人を育てるところと言う自覚もて(-_-#)+6
-14
-
114. 匿名 2013/11/04(月) 21:24:39
3年も育休とれるなら、取った方がいいと思います。
私の会社は1年半が最長です。
今の時代専業主婦とか言ってられないですし、子供がかわいそうと言っても、保育園みたいに、毎日外で遊ばせたり、公園行ったり子供中心に生活はしてないと思います。
小学校入学式とか、正直保育園組は落ち着きなかったですが(笑)、人間関係は上手です。
+17
-2
-
115. 匿名 2013/11/04(月) 21:27:01
育休を理由にしてるけど、こども産んだあと仕事やめないの?
やめなられない理由があるのにこども産むの?+12
-40
-
116. 匿名 2013/11/04(月) 21:30:21
113
だったら自分で育てなよ。出来ないからあずけてるんでしょ?
保育園は最低限の世話をする場所。
色々求めるなら幼稚園。+17
-7
-
117. 匿名 2013/11/04(月) 21:30:25
別に他人がどうこう言うことではないのでは。
他人が自分の子どもの育て方に言及する必要なし。
+11
-3
-
118. 匿名 2013/11/04(月) 21:32:38
主さんは、メリットやデメリットを聞きたいのに、早くに保育園預けることの批判になってますやん…
うちは、育休1年ありましたが、1年取ると確実に待機児童になって、同僚に迷惑をかけてしまうので6ヶ月と9ヶ月で預ける形になりましたが、主さんが、1才か2才かで悩んでるなら、あんまり変わらないと思います!
人によって、感じ方も違うのでメリットデメリットも変わると思いますが、私が感じたメリットは、子どもと過ごす時間が濃密になったのと、繰り上げ返済や貯金がいっぱいできることです。
デメリットは、子どもが寂しい思いしてるのも分かりますし、私自身も子どもと離れて寂しいことです。
でも働きたいので、仕事を辞めることは考えてません。
+22
-0
-
119. 匿名 2013/11/04(月) 21:34:06
赤ちゃん出来たからって辞めなきゃいけないの?
育休は復帰する前提で育休があるんですよ?+25
-6
-
120. 匿名 2013/11/04(月) 21:34:23
0歳の4月でないと入園するのが難しそうだったので6ヶ月から預けました。
入園前は早くて可哀想かなと思っていましたが、実際に預かってもらうようになったら保育園って素晴らしいと思いました。
家では教えられない様な様々事を教えて貰ったり、たくさん友達ができたり、栄養バランスの取れた食事を毎日食べさせてもらったり等々。
一歳児クラスになった今も娘は毎日保育園を楽しみにしているようです。
私達も保育園で覚えてくる可愛いダンスやお話などを家で見たり聞いたりするのが毎日楽しみです。+22
-4
-
121. 匿名 2013/11/04(月) 21:34:33
うちは七ヶ月で入れました。
私の友達は三歳から保育園に入れられたそうですが、「その時は(親に)捨てられた、と思った。だから記憶のないうちに入れて良かったと思うよ。」と言われました。
当時預けていた保育所は希望者のみ給食で基本は弁当持参だった為、離乳食も毎日手作りで持たせていました。
トイトレも自宅で、保育所より少し早くスタート。トレパンではなく、床を汚しても良いからと普通のパンツで練習させたら、三ヶ月位で「しっこしたい」と知らせてくれるようになりました。二歳二ヶ月でした。
皆、保育所にやってもらおうと思っている親ばかりではありません。
休みの日は広い公園に行って一緒に自転車乗ったり、家にいるときもスマホなんか一切頼らずに絵を描いたり折り紙したり、時折テレビ観ながら「これ何?」と話したり、食器洗いや衣類畳みを一緒にしたりします。
「いつ頃ジャンプができた」とか、その時よく発していた単語なんか、母子手帳の余白に全部記してありますよ。
要はいつから預けたかではなく、保育所から帰ってからの関わり方じゃないですかね?+20
-6
-
122. 匿名 2013/11/04(月) 21:35:46
86
なんでそんなに怒ってるの?+0
-3
-
123. 匿名 2013/11/04(月) 21:35:52
経済的な理由で、1歳から保育園に通わせています。
よく、「まだ小さいのに保育園だなんて可哀想」などという意見を耳にしますが、私にとっては、正直それはとても傷つく言葉です。
でも、だからといって、この子は可哀想な子なんだと思いながら、子育てをするなんて、それこそ、子供が可哀想だと思っているので、どうせ通うんだったら、明るく楽しく遊んでおいで! という気持ちで、毎日を過ごしています。
実際、息子も沢山のことを学び、刺激を受けて、のびのび元気に育ってくれています。
今の私たち親子にとっては、これがベストなんだと前むきに捉えて、仕事も育児も頑張っています。+25
-3
-
124. 匿名 2013/11/04(月) 21:39:09
知り合いに子育てが大変だから、0才の子供を預ける為にわざわざ仕事探して保育園に預けてる人がいる。
一体何のために産んだんだろう…なので保育園に預ける親の印象はあまり良くないです。こういう親は一部だと思いたいです。+13
-18
-
125. 匿名 2013/11/04(月) 21:40:13
私の息子も1歳半を過ぎても一言も話せず
一歳半検診で保健師さんに保育所に預けてみるのもいいかと言われました。
私自身も仕事をしていて、祖母に子供を預けていましたが、体力的にしんどいと言われていたのでいい機会だと思って預けることにしました。
すると入所してすぐにいろんな言葉を話せるようになりました。
日常生活も教えてくれるので私は保育所にいれてよかったと思いました。
祖母とではコミュニケーションもあまり取れなかっただろうし、同じような年の子達とふれあうことも少なかったので、今では楽しそうに通っているのでよかったです。+20
-0
-
126. 匿名 2013/11/04(月) 21:41:08
113です
保育所保育指針には保護者の支援まで規定されます
保育所は最低限の世話をする所じゃないのです
人間の土台を作る幼児期を豊かにする義務を持ってるんですよ
決してこどもをただ預かる場所ではありません
ただ社会的地位の低さ、学びの土台のばらつきがかなりあります
だから選べるならは保育所は選んでほしい
+13
-1
-
127. 匿名 2013/11/04(月) 21:43:18
ギリギリまで一緒に過ごした方がいいとは思いますが、一歳から入れる人が多くてそのまま持ち上がるから、定員の問題で二歳児から保育園はなかなか入れにくかったりします。
自治体で違うので、役所などで相談するのが一番です。
でも三年も育休があるのはうらやましいです。
そりゃ子供は一番大事だし、できたら一緒にいたいのは当たり前なんですが、今の仕事をやめて子供が三歳になってから仕事を探すことってよっぽどのスキルがないと難しいし、正社員で働いてたら辞めてしまうのってもったいない。そりゃ子供と天秤にはかけられませんが…
それに小さい子供がいたら再就職って難しくないですか?
幼くして子供を預けるお母さんが問題なんじゃなく、今の社会の仕組みが悪い。
私も一歳で預けますが、将来子供が不自由しないよう今頑張ろうと自分に言い聞かせ働きに出ます。+21
-1
-
128. 匿名 2013/11/04(月) 21:44:18
一人目は9ヶ月から二人目は6ヶ月からです!
無認可の保育園でとても家庭的なところなので安心して働けました!まだ下の子は通園中ですが(^-^)
二人とも二歳半まで授乳もしてました。
オムツも二歳にはとれ、男の子と女の子ですが二人ともよくしゃべります(^-^)
外にでれば散歩してるおばぁさんやおじぃさんにこんにちわ!と保育園で身につけた挨拶する習慣が役立ち近所ではちょっとした人気者です。
保育園では親には教えずらい事も周りの友達をみてやってみたりするのですごく助かりました!
うちでは甘えん坊ですが私たちが働いてる間子供も頑張ってると思うと負けてられません!+11
-3
-
129. 匿名 2013/11/04(月) 21:44:51
>82
>スーパーに連れてったとき、試食のマグロをあるだけ全部食べてたのを見て、しつけられてないことを実感。
>保育園では、社会的なマナーまで教えてくれない。
保育士はスーパーでのしつけまでするのを聞いたことないよ。
これって家の躾の問題でしょ。+43
-2
-
130. 匿名 2013/11/04(月) 21:45:46
友達に保育士さんがいますが、友達は子供産まれたら絶対仕事は辞めて、自分で子供を育てると言っていました。
お金がないとは言っても旦那が働いていれば最低限のお金はあるから、後は自分たちが贅沢せずに節約すればいい。乳幼児に一番大切なのはおもちゃでも、友達でも社会性でもなく母親との関係だ、と言っていました。
その子は普段からしっかりしている子なので、説得力がすごかったです。
私はまだ子供はいませんが、私も出来れば母親の私がお世話したいです。+33
-15
-
131. 匿名 2013/11/04(月) 21:45:49
113さん
確かにいい加減な保育園もあるかもしれませんが、しっかり保育してるところだってたくさんあります。
なにも知らないでいい加減なこと言わないで+19
-4
-
132. 匿名 2013/11/04(月) 21:51:02
>82
>スーパーに連れてったとき、試食のマグロをあるだけ全部食べてたのを見て、しつけられてないことを実感。
>保育園では、社会的なマナーまで教えてくれない。
保育士はスーパーでのしつけまでするのを聞いたことないよ。
これって家の躾の問題でしょ。+12
-2
-
133. 匿名 2013/11/04(月) 21:58:00
121ですが、私自身は五歳まで家にいて公立の幼稚園に通いましたが、近所に同い年の女の子が何人かいたけど、上手くコミュニケーションがとれない&内気な性格でいつもいじめられっ放し。
なので突然幼稚園に行ってもクラスの子とどう話して良いのか分からず、物を言わない性格だったのでよく嫌がらせを受けました。
母親ベッタリすぎもよくないな、と思いました。
息子は現在三歳ですが、意味のある単語を一歳過ぎから発したりと早く、二歳前には夫に「こえちょーだい、まーまーにはいっす(これちょうだい、お母さんにハイする)」と話したりと言葉の発達が凄まじかったです。
現在はエジソンばりの質問攻めに合ってますw
が、一度教えたことを他の人に教えたりしてるので、しっかり覚えているようです。
人見知りしないところは、保育所に入れてよかったと思う点です。+14
-6
-
134. 匿名 2013/11/04(月) 22:04:25
うちの子供達は一歳から行ってます。
今は一歳児クラス・年少・年長です。
旦那の稼ぎだけではちょこっと足りずパートに出てます。子供達は小さい頃からいろんな人と接しているせいか人見知りもせず誰にでもこんにちはー!って言えるし、知らない子とでもすぐ仲良く遊べます。あと、保育園はいろんな月齢の子がいるので自分より小さい子には優しくが自然と身についています。私もできれば3歳くらいまで一緒にいたかったですが、子供達の将来のためにも一生懸命働いて、ママ頑張ってるな〜って姿を子供達に見せたいです。+16
-2
-
135. 匿名 2013/11/04(月) 22:08:43
専業主婦でいい人にはわからないよね
働かなければいけない人もいるんです。
預けようが預けまいが、一緒にいる時間ちゃーんと愛情かければ大丈夫です。
一度子育てハッピーアドバイスっていう本を読んでみてください。+24
-5
-
136. 匿名 2013/11/04(月) 22:19:49
他所は他所
うちはうち。
以上+26
-1
-
137. 匿名 2013/11/04(月) 22:22:09
わたしは未満児で保育園に預けられましたが、自分のことを可哀想とか寂しいとか思ったことないです。むしろずっと働いている母に感謝のみです。子供はそういうものです。状況が分かりませんが、子供の意見です、今はたちです。+18
-3
-
138. 匿名 2013/11/04(月) 22:28:41
保育園ってどんな場所かわかってる?
家で見れないその分を変わって保育してくれる場所だよ?
保育園って働いてる親が子供を預ける場所だよ?
皆家でテレビ見たりゴロゴロしてるわけじゃないし家族のために必死で働いてるのにそんな小さいうちから可哀想とか見れるなら家で見ろとかそんなのわかってる。見たくても見れないしお金の事情だってその家庭それぞれいろいろあるに金ないなら産むなとか酷すぎなんじゃない?
一方的に否定するのは頑張ってる母親たちに可哀想な気がするけどな。
どうしてそこで
小さいうちから預けるの辛いよね?!
でも頑張って働いてて偉いね!
とかコメントできないのかな。
ここで早く預けるの可哀想とか言ってる専業主婦より立派な母親な気がする。+42
-12
-
139. 匿名 2013/11/04(月) 22:31:55
保育士でトイトレとか面倒とか思う人なんで保育士になったの?保育する立場なんだから面倒って思うのはちょっとおかしいんじゃないの?
+22
-10
-
140. 匿名 2013/11/04(月) 22:44:24
うちは上の子4歳、下の子2歳の時に預けました。
普段、ほとんど人見知りをしない上の子は最初はすぐに溶け込んで楽しんでるように見えましたが、2ヶ月目くらいから保育園を嫌がるように…
逆に人見知りタイプの下の子は最初だけ嫌がったもののあっさり順応して保育園大好きになりました。
上の子が言うには、毎日大勢のお友達と一緒にいるのが辛いようです。入園前は地域の小さな公園、小さな育児サークルに行く程度だったので、大人数の生活になかなか慣れないみたいです。
自身に振り返ってみれば、1歳から保育園に預けられてた私は保育園を嫌がった事も、保育園に対するマイナスイメージもなく、4歳から保育園に入った夫とその兄弟は全員保育園を嫌がる毎日だったらしく、今でも嫌だった記憶があるらしいです。
子供が対人関係を学ぶのが3歳ごろだと聞いたことがあるので、個人的にはそれまでに預けた方が子供の負担は軽くて済むのかなと思ったりします。
+13
-2
-
141. 匿名 2013/11/04(月) 22:46:16
138
友達にはそう言えるのですが、ここの人達は知らない人なので情もありませんしね。
他所は他所と言いたいところですが、親の愛を充分に受けずいつかイジメっ子になり、自分の子が巻き込まれないか心配なだけです。(我が子がイジメっ子になる可能性ももちろんあります)
なので、出来るなら親の元で愛情深く育てて欲しいなぁと大きなお世話ですが、願ってしまいます。
色々家庭の事情はありますが、皆様のお子様がとても良い子に育ちますように…
+6
-16
-
142. 匿名 2013/11/04(月) 22:52:51
育児関連トピって
だいたい荒れる…
こんな荒々しい人たちが
育児してるだなんて。+13
-1
-
143. 匿名 2013/11/04(月) 22:54:01
139さん
家族が保育士です。
保育士さんもトイレトレは仕事なので嫌だとは思わないと思います。
家ではオムツを穿いているのに、オムツ外しは保育所、保育士に任せっきりでしてもらおうと思っている親もいるみたいですよ。
+11
-0
-
144. 匿名 2013/11/04(月) 22:54:39
保育園に預けた~いって言っても、誰でもすぐに預けられるわけではないですよね??
誰でも簡単に預けられるなら、待機児童問題なんて生まれるはずないですし・・・。
現代の日本では、三年育休取れるから、と言ってもなかなか取れないのが現実だと思います。
それに、預けてしばらくは保育園から「熱が出たので迎えに来てください」コールが頻発だと聞きます。
○歳になったら保育園入れればいいわ~、なんて考えは甘い!とどっかの鬼女板で見たような気がします。
そこのところはどうなんでしょう。+7
-0
-
145. 匿名 2013/11/04(月) 22:57:48
3歳や4歳からは貧乏とか言ってる人いるけどそれは違います。うちは今3歳5ヶ月の子供いますが預けたくても空きがなくて預けられないんです。もう1年待ってますけど。仕方なく無認可いれてますが不安なので早く認可に移りたいです+2
-0
-
146. 匿名 2013/11/04(月) 23:00:39
私は子なしですが…
同僚は6月末に出産し、9月に職場復帰しました。
近所の保育園に空きが出て、このタイミングを逃したら次の保育園が見つからないかも!と焦り、預けたそうです。
確かに1才を過ぎると保育園に預けるのは難しくなるみたいで、違う同僚は保育園が見つからず仕事を辞めました。
まだ出産予定はありませんが、私が出産するころに保育園の空きがあるのか不安です。+7
-0
-
147. 匿名 2013/11/04(月) 23:06:37
1才から入ろうが、2才から入ろうが、
子どもは順応性があるからそれなりにちゃんとやっていけると思う。
精神面では、大好きなお母さんと一緒にいるのが子どもにとって一番いい。
可能であれば3才から行かせてあげるのが、理想だと思う。+8
-3
-
148. 匿名 2013/11/04(月) 23:08:57
私は 預かる立場ですが けして 保育園に預けることを 可哀想とか 小さいうちからとか いわないでほしい。私たちは 親と離れている時間 さみしくないよう 楽しくすごせるように がんばっています。親元で過ごすのもその良さがあり 保育園でも 先生との信頼関係が出来て 毎日 大きく成長しています。それが 私たちの喜びです。+14
-0
-
149. 匿名 2013/11/04(月) 23:09:24
住んでる場所にもよると思いますが、すぐに保育園が見つかるなら育休取れるギリギリまで自分で見ればいいと思いますよ。
私は1年半育休とれる会社で働いてますが、保育園の空きがないので0歳児クラスから二人預けてます。ちなみに11ヶ月と10ヶ月弱で預けました。+0
-0
-
150. 匿名 2013/11/04(月) 23:15:56
今八ヶ月の子いるけど、赤ちゃんのうちに保育所にあずけるのは抵抗がある…
かといって、他人の子供が早く預けられてかわいそうとは思わない。
+6
-0
-
151. 匿名 2013/11/04(月) 23:16:16
生後5ヵ月から。
結婚してすぐに私立幼稚園切り替えた。
当時はシングルマザーだったので子どもかわいそうだったし働きたくなかったけどやむ終えず(TT)
だって預けて働かないとご飯食べれなかったもん。+11
-4
-
152. 匿名 2013/11/04(月) 23:17:04
永遠に分かり合えないネタだよねこれ+20
-1
-
153. 匿名 2013/11/04(月) 23:17:10
シングルだから早くから保育園入れるしかないって人多いけど、最近シングル多すぎ。。。
昔と違って結婚→妊娠じゃなくて、妊娠→結婚って人が多い時代だからかな。。?
私は家計はキツキツですが、保育園がイッパイで断られてしまったので幼稚園までは働かず子供と一緒に過ごしてます。
保育園はシングルの人が優先なので~とも言われました。。。+16
-8
-
154. 匿名 2013/11/04(月) 23:17:46
育休が1年間だったんで
1歳から預けました。
そりゃーもう悩みましたけど
このご時世、大手の企業で正社員。
福利厚生もバッチリとなれば
とりあえずできるだけ頑張ってみるか!!
ってなりますよね。
一旦辞めて子供の手が離れたとき再雇用してもらえるなら
話は別だけど…。
そういう制度うちの会社は当時聞いたこと無かったな。+17
-3
-
155. 匿名 2013/11/04(月) 23:26:48
せっかく良い所に就職できたんだから
辞めるのもったいないっていうのもある
良い所っていうのは給料の面だけじゃなくて
福利厚生とか待遇がね
子供を育てながら正社員として働くのに協力的な会社なら
育休取って復帰して頑張るのは当たり前だと思う
だって今就職難が半端ないし
10年後の世の中がどうなるかも分からないのに辞められないよ…
もちろん子供あっての仕事だから
子供に無理をさせてはいけないとは思う+25
-1
-
156. 匿名 2013/11/04(月) 23:30:25
保育士です。
就学するまで保育園に預ければならないのなら0歳から預けたほうが子どもにとってはいいのかも…
下手に一歳過ぎたくらいから預けると、これまで環境の違いでしばらく保育園に馴染めない子が多くいる様な気がします
それより物心つく前から保育園に行って夕方ぱぱ、ママが迎え来てくれるという習慣をつけておいた方がいいです。
前コメントにありましたが、月曜から土曜まで預けっ放しとなるとやっぱり子どもも不安定になります。
学校のように毎日行かなければならないということは絶対にありません。
お仕事が休みの日は保育園も休ませてあげてください。+29
-1
-
157. 匿名 2013/11/04(月) 23:38:28
保育士ですが
0歳から預けたとしても
保育園が離乳食やオムツ外しを全て
行うわけではありません。
保育園と家庭との連携をしっかりとり
保護者の方が協力してくれないと
食事も排泄も進みません、、、
3ヶ月くらいの子どももいますが
親と過ごせるは家庭の子よりは時間が少ないけれど、家庭のように落ち着いて生活できるよう私たちも一生懸命保育環境を整えてますし、赤ちゃんのころから友達ができるというのも保育園ならではです!
不思議と言葉な喋れなくても仲良しの子ってできるものです(^_^)☆
でもやっぱりできるだけ子どものそばにいたいものですよね!
何ヶ月で預けるのがいいとか悪いとかはないとおもいます!
なんだかえらそうになってしまいました、、、すみません。+17
-1
-
158. 匿名 2013/11/04(月) 23:43:12
保育園に通わせてたら子供のご飯作らないと思ってるのにびっくりしました。
お昼は保育園だけど、朝晩は手作りご飯出します。働きながらの子育て家事は大変です。
10ヶ月から1歳4ヶ月まで通わせていた所は給食出なかったのでお弁当作ってました。
楽してるって思わないで欲しいです。+18
-5
-
159. 匿名 2013/11/04(月) 23:49:45
私は選考に漏れてばかりでなかなか保育園に入れず、3歳から保育園に行かせました。
上の子の時も選考に漏れ続け3歳になっても入れなかったので、お迎え時間が遅い幼稚園に入れましたが、私としては保育園に入れたかったです。
何歳で保育園に行かせるか?より、入れるか?が問題なのではないですか?
保育園に行かせたくても、入れずに待機している人達もいますから。+8
-2
-
160. 匿名 2013/11/04(月) 23:57:24
保育園の先生方もたくさん見てらっしゃるようですね。
うちの息子は今は小学生になりましたが1歳からお世話になりました。
妹が保育士やっているので大変さは重々承知です。
息子が保育園楽しい!と毎日喜んで通ってくれたのは先生方のおかげだと思っています。
親身になって相談に乗っていただいたこともあるし
本当にありがたいです。+14
-1
-
161. 匿名 2013/11/05(火) 00:07:40
トピ主です。
皆さまたくさんのコメントありがとうございます。
育休3年間ありますが、1年後からは給付金も無く無給になります。旦那の給料だけでは毎月赤字です。
なので育休期間は貯金を使い節約の毎日です。
ですが子供との時間はとても幸せな時間です。
子供の為に一歳と二歳入園どちらがよいのか、真剣に悩んでいました。皆さまのコメントを読んで、どうしたら良いのかなんとなくわかってきました。
本当にありがとうございます。
+11
-4
-
162. 匿名 2013/11/05(火) 00:23:27
早くから預けている人みんな必死になって言い訳してるけど、やっぱり後悔とか後ろめたさがあるからですよね+13
-18
-
163. 匿名 2013/11/05(火) 00:25:22
このトピ終了+2
-5
-
164. 匿名 2013/11/05(火) 00:29:58
28
ごめんなさい何か気持ち悪いです。
胡散臭いと言うか・・・+0
-1
-
165. 匿名 2013/11/05(火) 00:49:21
1歳から預けています。
仕事場でも、そんな小さい時から預けて働かなくても、、て言ってくる主婦さんいるけど、ほっとけ。って感じです。
色々批判はあるけど、働くママがんばりましょうーー!私は働くママ最高だとおもってがんばります(^o^)/
+19
-7
-
166. 匿名 2013/11/05(火) 01:27:26
七ヶ月から保育園育ちですが何も寂しい記憶はないです。
家族の楽しい思い出いっぱいだし、わたしも両親のような子育てがしたいと思う。
なのに、専業主婦に育てられた人とかが一方的な可哀想とか愛が足りてないかまってもらってない、というイメージを押し付けてくるのが本当に迷惑です。
家庭の一面だけを取り上げてそんなひどい言葉をなげかけてくる人こそ、愛が足りてないよ…。+11
-3
-
167. 匿名 2013/11/05(火) 01:35:17
産休取れる人が
羨ましいです!
好きで子供を
生んだけど
子供といにいたいけど
生活できない…親のわがままですね。+8
-2
-
168. 匿名 2013/11/05(火) 01:45:41
43
3歳児神話は神話ではなく、実在してると私は思います。
うちも3歳前に保育園に預けざるを得ませんが。
保育園=大丈夫、ではなく、保育園=危ない、と考えて我々は対応すべきと思います。
保母さんは一生懸命やっれくれますが、母親に勝るはずがないのは明らかです。
+15
-12
-
169. 匿名 2013/11/05(火) 02:03:30
私も0歳から預けられることが可哀想とは思いません。
0歳児でもお友達ができたり、保育園で楽しそうにしている子どもの姿を見て、この子たちは可哀想なわけじゃないって思いました!
むしろ、仕事で忙しく、食事もテキトー、子どもとの関わりもあまりない、、(もちろん、そんな保護者ばかりではないですが)ってことになるよりかは、保育園での給食を食べたり、保育士さんや子どもたち同士お友達が出来た方が良いのかなって思います。
もちろん、保護者との時間も大切だと思うので、一緒にいられる時は子どもとたくさん接することが一番です!
でも、保育園に0歳から預けることが、悪いこと、とは思ってほしくないです。
+10
-2
-
170. 匿名 2013/11/05(火) 02:05:41
うちは娘3才なる少し前に
二人目出産をきっかけに。
まだまだ未熟な自分、
上の子は食にあまり興味を持たない子
だったし
出産であまり構ってあげれなくて
日中公園とか連れて行けない、
まわりに同じくらいのお友だちがいなく
遊びや集団生活の事を考えていれました。
娘に話すといいよーっといってくれました。
やはり、保育園でまわりに影響され
お友だちもでき、おしゃべりも上手くなり
トイトレもスムーズに進み
一番嬉しかったのは
ご飯をもりもりたべだした事です。
嬉し過ぎて泣きました!
生活リズムも掴め、二人目の息子は
保育園いってないけど、姉の真似をし
出来ることが増えてきてます!
働いてない身分で娘には
申し訳ないと思いましたが、
娘が笑顔でいるので
悪いことをしたと思いません!
一戸建てとゆう夢の為に
息子が3才なるまでには
保育園に預けて働こうと思います。
家族で話し子供にも分からないなりに
話してあげて意見を聞きます。
子供を一番に考え自分で決めるべきではないでしょうか?+6
-5
-
171. 匿名 2013/11/05(火) 04:58:40
旦那が大学生だったので、経済的に厳しく
6ケ月からです。
旦那は学校がある為フルで働けなく、
私がフルで働いてました。
経済面がクリア出来てれば、そんなに早く預けたくなかった・・・
確かに早く預けるのは子供との時間が持てないし、私は反対です。+7
-4
-
172. 匿名 2013/11/05(火) 05:12:18
それぞれ家庭の事情や考えがあると思います。
幾つから預けても良いと思います。
母であり!社会人であり!妻であり!
凄いと思いますし偉いなと思います。
私が思うに
休日や帰宅後に一緒に過ごす時間を大切にし、何事も預け先任せにしなければ良いと思います。
+7
-1
-
173. 匿名 2013/11/05(火) 05:27:25
産まれてしばらく専業主婦できるのなら3歳くらいまでは親元で見てあげたいっていうのが理想。+15
-4
-
174. 匿名 2013/11/05(火) 06:21:55
トピ主さん、ぜいたくな悩みですね。仕事の都合で半年や一年しか育休をもらえずに、親も子も泣く泣く保育園にお願いしてる家庭もあるんですよ。3年も育休があるなら、育休中はずっと子供といてあげるべきです!育児ノイローゼや親の介護があるなら話は別ですが、このサイトを見る余裕があるのなら、特にそのような家庭の問題もなさそうですね。+7
-6
-
175. 匿名 2013/11/05(火) 06:26:38
トピ主さん、ぜいたくな悩みですね。仕事の都合で半年や一年しか育休をもらえずに、親も子も泣く泣く保育園にお願いしてる家庭もあるんですよ。3年も育休があるなら、育休中はずっと子供といてあげるべきです!育児ノイローゼや親の介護があるなら話は別ですが、このサイトを見る余裕があるのなら、特にそのような家庭の問題もなさそうですね。+1
-10
-
176. 匿名 2013/11/05(火) 06:26:42
何歳から預けても、集団生活に入れば病気のオンパレードです。
迷うくらいなら延ばしては。
予防接種や検診で平日休めますか?主さんの他に応援体制はありますか?
三歳からは保育料も安くなりますし、入所者枠も増えます。
+6
-2
-
177. 匿名 2013/11/05(火) 07:38:23
友達が7ヶ月から求職のため保育園に入れたみたいだけど迎えに行くと目つきが違ってたって言ってた。
保育園にいる間スゴイ寂しかったんだと考えたら働けないと求職辞めたみたい。
7ヶ月の赤ちゃんでもそんなに目つきまで変わっちゃうんだね。+4
-10
-
178. 匿名 2013/11/05(火) 08:38:30
私は生後3ヶ月で保育園に預けられました。
まぁそんな小さい頃の記憶はないので当時はさみしかったかもしれないけど親もなるべく早く迎えにきてくれてたし遅くなった時は先生が遊んでくれてたから特に不満はなかったはず(笑)
行事が多い保育園だったけど両親が極力参加してくれてたしホームビデオとか写真とか見ても愛されてるなってわかるし、事情があって早く預けないとだめなら一緒にいれるときはめいっぱい愛情注いであげればちゃんと絆や信頼関係は築けることができると思うので大丈夫ではないでしょうか(*^_^*)
+4
-1
-
179. 匿名 2013/11/05(火) 08:43:19
↑築くことが出来るですね、すみません(T_T)
+2
-0
-
180. 匿名 2013/11/05(火) 09:42:24
8ヶ月から預けてます。
うちの地域は保育園激戦区で、1歳過ぎると高額な認可外保育園しか入れません。
最初だけ泣きましたが、1歳過ぎてからは、毎朝、自分からニコニコ教室に入って行きますよ。
2歳過ぎると、大好きなお友達の名前や、今日やった遊びを報告してくれるようになり、親ができないピアノのマネなど、保育園のたくさんの人から様々なことを吸収して帰ってきます。
一人っ子だけど、兄弟がたくさんいるのと同じ環境なので、集団のルールも身についていて、一歳から順番待ちやガマンができました。保育園行ってない子は、児童館とかでも他の子のおもちゃを横取りしたりしてましたが。
子どもの発達や体調のことを、親だけの判断でなく、専門家の保育士や園に常駐してる保健師に相談できるのも、子どもにとって大きなメリットだと思います。
うちの子を見る限り、早く預けたメリットしか思いつきません。+7
-2
-
181. 匿名 2013/11/05(火) 10:09:28
ウチは上の子が1歳半、下の子が10ヶ月の頃から預けだしました。
3歳くらいまではよく病気を貰ってきて、まともにひと月フルで出勤できたことなんてなかったなあ…
職場の人達は理解してくれていましたが、本当に申し訳なかったです(´Д⊂ヽ
今、下の子が病気のオンパレードで毎週小児科に通ってますが、治る側から貰うので保育園に通いだしてからずっと薬漬けで可哀想で…退園するか考え中です。
でも他人との協調性や我慢など、いろんなことを覚えて帰ってくるので成長の助けになり有難いです。
上の子は突然トイトレ完了してたし、下の子はおしゃぶり依存がなくなり、幼いなりに環境に慣れるもんだなとビックリ(*´Д`)
小学校に上がる時には既にお友達が出来ているのも母子共に心強いですよね。+3
-3
-
182. 匿名 2013/11/05(火) 10:55:51 ID:utbHkgAQml
色々な家庭の事情があるんだから、よっぽど酷い理由じゃないなら、マイナス付ける必要ないんじゃないかな?+7
-2
-
183. 匿名 2013/11/05(火) 11:00:51
働かなければ経済的に無理っていう家庭以外は保育園に預けるべきじゃないよ。
3歳までなんて人生で一番可愛いよ、それを見れないなんて悔しくないの? そう思わないお母さんが信じられないよ。 保育園でそれなりに子どもは楽しんでるけど、やっぱりお母さんの側が一番の時期だよ。
しかも、保育園に預けて仕事休んで遊びにいくお母さんもかなりいます。 認可保育園なんて税金なのに、本当あり得ない。+7
-10
-
184. 匿名 2013/11/05(火) 11:12:34
日本って保育園に土日も子供を預ける親は最低とか
満員電車にベビーカー乗せるのは迷惑とか言うけどさあ
日本ほど世界的に女性の社会進出が遅れている国もないのに
欧米ほど子供を預かってくれる社会システムを利用すると嫌われるおかしな国だよね+14
-1
-
185. 匿名 2013/11/05(火) 11:34:02
何歳からでも
一緒にいる時に目一杯愛してあげれば問題ないのでは??
私の友達は子供と一日中いるのが精神的にまいってしまったから保育園入れてたし。
仕事しだしたら子供に会いたくなるから一緒にいるときに気持ちに余裕ができたってゆってた。
そーゆー人もいるんだし、子供と一緒にいないと可哀想ってのは人それぞれだよね。
一緒にいるのが無理なら子供産むなよって言われるだろうけど…
+6
-1
-
186. 匿名 2013/11/05(火) 11:37:11
すみません…。育休って3年あるんですか?
1年で長くて1年半じゃないんですか…?
うちは長男1才2ヶ月(現在4才10ヶ月)、長女8ヶ月(現在2才2ヶ月)で預けました。
今、次男3ヶ月で育休中です。
職場にいつ戻ってくる~?と急かされています…。
4月に復帰する予定ではいます。進級時期だから丁度いいかなぁ…と。
+1
-1
-
187. 匿名 2013/11/05(火) 11:43:18
うちも一才からでした。
ぶっちゃけ、親といた方がいいとか言うけどさー、
量より質な気がします。
家で童謡教えたり歌ったりしなくないですか?
イライラして一日中一緒にいるより、
のびのびいろんな事教わった方がいい気がする。
うちのお客で、たぶん保育園に行ってない子どもでしょうね。
親はシカトして、子どもはバカバカしか言わない
少し言葉が遅い子がよく買い物に来ます。+5
-5
-
188. 匿名 2013/11/05(火) 11:45:06
何歳から入れても子供への愛情はみんな一緒!
〜なのは可哀想!っていう意見は家庭それぞれ!
子育て論語って人にマイナスつける人の方がおかしいと思います。+5
-1
-
189. 匿名 2013/11/05(火) 11:58:09
私は1歳から預けられてましたよ。
ここで言うのも恐縮ですが、両親それぞれ会社の重役なので中々抜けられなかったんです。
でもそのおかげで人と付き合うのが苦にならない性格に育ちましたし、年上の友達も沢山います。勿論年下でも気が合えば仲良くなりますね。
特に母がこっちが嫌になるくらい子供大好き!って表現してくれてたので、一度も「両親から愛されてない」なんて思ったことがありません。
それより私が習い事をやりたい、行きたい高校が私立、というときも一度も反対されたことがなく、社会人になって「お金大変だったんじゃないの?」と聞くと「どうしても大学を卒業させたいって思ってたから。生まれた時から貯めてたの。好きな大学に行けるように。」って言われた時は泣きそうになったなぁ。。
私が生まれてすぐにバブルは弾けましたから、将来厳しい状況になると踏んでのことだったそうです。
早くから預けるのに賛否両論あるでしょうけど、私は大学卒業させてもらって良かったですよ。
今の就職って、高卒と大卒じゃ凄く差があります。
景気が悪い今だからこそ、私は早期から保育園や幼稚園に預けるママさんのことを否定出来ません。
それを否定するなら、景気回復のために頑張って仕事します。+8
-2
-
190. 匿名 2013/11/05(火) 12:00:29
お住まいの場所、保育園には入りやすい地域なの?
私は、育児休暇1年あったけど、保育園に確実に入れるタイミングで入園させました。
上も下も、3ヶ月ちょっとでしたね。
3年もあるー!と思って、優雅に構えていると、もし入園できなかったら、大変ですよ。
こればかりは、住んでいる場所により、いろいろだから、なんとも言えない。
早めに入園状況を見極めたほうがいいですよ。
+2
-0
-
191. 匿名 2013/11/05(火) 12:01:48
いつから入れますか?という選択肢があるくらい余裕があるなら幼稚園でいいんじゃないですか?
早く働かなければ生活ができないひとは人の意見なんて聞かなくても預けられるときに預けると思います。+1
-3
-
192. 匿名 2013/11/05(火) 13:06:09
2歳から保育園じゃ可哀想で3歳から幼稚園はいいの違いは何??
3歳から幼稚園預けて、その時間ママ友とお茶会、家でぐーたらしてる母親よりかは、家族の為に一生懸命働いて、休みの日は愛情そそいでくれるママの方がいいな。。。
+7
-1
-
193. 匿名 2013/11/05(火) 13:30:58
お母さんと一緒にいれるのは嬉しいし
保育園に早くから行くのも悪く無いよ?
私自身は1歳位から通ったてたけど
遊んでくれる友達はいっぱい出来たし
遊び道具も充実。保育園楽しかった!
週末は家族と一緒にすごせるしね(*˙︶˙*)
それぞれの家庭に合わせていいと思うな。+3
-0
-
194. 匿名 2013/11/05(火) 13:35:53
私自身、年中の終わりくらいから保育園に入ったけど、友達が出来なくて辛かった
もっと早く預けてくれたら、輪の中に入れていたのにと親を逆恨みしていたなぁ+5
-0
-
195. 匿名 2013/11/05(火) 13:48:06 ID:yq6q8huTEl
人それぞれ各ご家庭色々な事情があると思います
ただ3年間育休を頂いてるのであれば
それまでは.ゆっくり子供達と過ごされたらと思います
私事ですが生活苦でしたが
子供三人年少さんからの
幼稚園入園でしたが
それで良かったと思ってます
母になり妻になり
私も日々いっぱいいっぱいで
なんとかやってますが
みなさんも大変な中
頑張ってらして.毎日おつかれさまです(^-^)
ぐだぐだと長文申し訳ありません+3
-0
-
196. 匿名 2013/11/05(火) 14:01:44
育休中なのに預ける?!
意味解らん。保育園に預ける条件知らないんですか?+1
-5
-
197. 匿名 2013/11/05(火) 15:18:36
育休3年とれます。
上の子は3年とり、3歳ちょっと過ぎに預けました。
下の子は1年以上育休とると上の子が保育園を退園しなくてはいけないので(家庭で保育できるとみなされ)
泣く泣く1歳で預けました。
上の子を幼稚園に…とも考えましたが、内弁慶でお見送りで泣いてばかりいた上の子が
とっても楽しく保育園に通っている姿を見ると
通い先を変えるのも…と夫婦で話し合い、今の状況に。
うちみたいに、せっかく育休がとれても、行政的な問題で子どもと一緒にいられない状況もあります。
可能なら、一緒にいたい!!!これがホンネ。+1
-0
-
198. 匿名 2013/11/05(火) 15:36:31
13さん なぜ3-4歳で預けたら貧乏人なのでしょうか。
うちは長女は4歳から預けましたが決して貧乏ではありません。
僻みかよって言い方もどうなんでしょうか。
酷い言い方に腹が立ちました。
+2
-0
-
199. 匿名 2013/11/05(火) 16:12:59
今は仕事してる人が多いから、専門家も三才児神話は昔のことと行ってるけど、子どもは母親が大好き、そして一番一緒にいたいと思ってる。
+1
-3
-
200. 匿名 2013/11/05(火) 16:15:08
私は職場復帰のため6ヶ月から…と思いましたが、なかなか入れず、一歳で入りました。
入園して半年ですが、集団生活でいろんなことを覚えてくるので嬉しいです(^_^)
夫は5歳までずっと家にいて、幼稚園に馴染めず長い間泣いていたそうなので、毎日楽しそうに保育園に通う息子を見て、入れて良かったと喜んでいます。
もちろん出来る限り一緒にいれる時は一緒に過ごすようにしています。+4
-0
-
201. 匿名 2013/11/05(火) 16:53:23
>186
公務員は3年ありますよ+1
-0
-
202. 匿名 2013/11/05(火) 16:58:06
201ですが、貼り忘れました。
第3条です。国家公務員の育児休業等に関する法律law.e-gov.go.jp国家公務員の育児休業等に関する法律国家公務員の育児休業等に関する法律(平成三年十二月二十四日法律第百九号)最終改正:平成二五年六月二一日法律第五二号(最終改正までの未施行法令)平成二十四年十一月二十六日法律第百号(未施行)平成二十五年六月二十一日...
+1
-0
-
203. 匿名 2013/11/05(火) 17:12:19
友人も公務員ですが、育休中に2歳差で産んで、4年の育休でまとめて終わらせる予定の人がいます。(上4歳、下2歳で復帰する予定)
最大3年取得できるということは、選択肢があるということなので、2人め以降をあわせて検討するのもありかもしれません。
ちょこちょこ復帰したり休んだり繰り返すよりも、職場に迷惑がかからないかも。+1
-0
-
204. 匿名 2013/11/05(火) 17:19:41
生後半年から預けてますが、1歳半の今、保育園でいろんな歌や手遊びを覚えてきて、楽しそうにやってます。
「キャベツがキャキャキャ」とか「はじまるよったらはじまるよ」など、わたしの知らない遊びが多く、あわてて保育園の先生に教えてもらい、家でも親子でやってます。
ほかにも、移動動物園で動物にさわったり、運動会で得意げに走ったり、絵画指導の先生にえのぐ遊びをみてもらったり、年下の赤ちゃんと触れ合ったり、年上のお姉さんに遊びを教えてもらったり…
自宅で一人で子育てしてたら、こんなに豊かな体験はさせてあげられなかったなと、つくづく思います。+4
-2
-
205. 匿名 2013/11/05(火) 17:59:42
だからなんで子持ちトピをガルちゃんにたてるのかね?
まだガールでいたいのかね?+1
-3
-
206. 匿名 2013/11/05(火) 21:23:15
204さん、おっしゃってること、お母さんが頑張ればすべて出来ますよ。
人の手を借りなくても。+1
-4
-
207. 匿名 2013/11/05(火) 21:28:28
保育園に預けるとこんないいことがあったみたいに書いてる方多いですけど、子どもは家庭で保育するのが一番なんて誰でも分かってるでしょう。
保育園に預けるのは子どもの為じゃなく、親の都合って何故分からないのかな?
後ろめたさを隠したいのかな。+1
-7
-
208. 匿名 2013/11/06(水) 00:27:37
公務員は3年あるけど1年以降は無収入。
なので1年で復帰する人が多いです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する