ガールズちゃんねる

東京ディズニーランド「美女と野獣」で子どもが救急搬送 「安全ベルトが首にかかり苦しんでいる」と通報

6450コメント2025/10/28(火) 16:50

  • 3501. 匿名 2025/10/24(金) 08:37:13  [通報]

    >>3161
    親も精神的なアレなんじゃね
    以前トピ立てしてた麺ヘラは精神障害持ちには配慮するのが当たり前みたいなこと期待してたしな
    返信

    +19

    -6

  • 3502. 匿名 2025/10/24(金) 08:37:34  [通報]

    >>3275
    定員て
    返信

    +9

    -0

  • 3503. 匿名 2025/10/24(金) 08:37:44  [通報]

    >>3354
    ジェットコースターの場合、急病人が出たとして、どうせ乗り場まで戻らないと下ろせない。
    仮に乗車中のコースターからスタッフに連絡できるシステムがあったとして、「どうされましたか?」「急病人です!えーっと…なんか意識がないです!」とかやってるうちに乗り場に到着するよ。
    返信

    +8

    -0

  • 3504. 匿名 2025/10/24(金) 08:37:45  [通報]

    ゲーセンのアンパンマンの乗り物だって説明通りの乗り方しないと危険だしそこから落ちたら死ぬよ。
    大体さ、足を引っ張ってベルトで首が締まるって何よ。コナンのトラックに出て来そうだね。こんないい加減なことする大人に腹が立つ。
    返信

    +23

    -0

  • 3505. 匿名 2025/10/24(金) 08:37:50  [通報]

    >>3477
    3年前子供抱っこして乗るの駄目だと言われた人もいて、人によってまちまちなんだよね
    返信

    +6

    -0

  • 3506. 匿名 2025/10/24(金) 08:38:37  [通報]

    >>3368
    0〜1歳乗れないんじゃなくて?
    返信

    +4

    -1

  • 3507. 匿名 2025/10/24(金) 08:38:50  [通報]

    >>3469
    その施設のために全体的にまた値上げよ??それがインクルーシブかね?
    返信

    +8

    -0

  • 3508. 匿名 2025/10/24(金) 08:38:55  [通報]

    >>3040
    こんな緊急事態なのにディズニー側が2時間も放置してたんです!みたいに言いたいんだろうけど、おそらくたいしたことなくて、別にそれで済んでるのに、それの言い争いというか、親が一方的に怒鳴ってるだけで〜みたいになったんでしょ。その時間が2時間あったってことでしょ。ディズニー側も、病院行かなきゃこの親は気が収まらなそうだと思ったんじゃない。
    返信

    +58

    -0

  • 3509. 匿名 2025/10/24(金) 08:39:42  [通報]

    >>3464
    私はそれだったら違うエンタメを探せばいいのに、と思うよ。この場合だったら敢えて障害のある自分で1人座りできない子どもをアトラクションに乗せる以外のエンタメ。そういうものじゃないかな?
    返信

    +8

    -0

  • 3510. 匿名 2025/10/24(金) 08:39:47  [通報]

    親批判は盛り上がるね、ガルは
    私はお母さんが精神的に参ってしまうのではないかと心配
    どうかガルを読まないで欲しい
    返信

    +3

    -12

  • 3511. 匿名 2025/10/24(金) 08:40:14  [通報]

    >>3477
    今まで禁止だったよね。子供が赤ちゃんだった頃、美女野獣と似た構造のハニハン乗ろうとしたけど、赤ちゃんは1人で座れますか?膝上抱っこでの乗車は出来ないので1人で座っていられるようになってからでお願いしますと断られたよ。今は膝上抱っこ乗車を許可してるのかな?
    返信

    +12

    -0

  • 3512. 匿名 2025/10/24(金) 08:40:18  [通報]

    >>3483
    親御さんは首が閉まってると感じてたけど
    第三者が見ると挟まってはいたけど首は閉まってなかったってことだと仮定するとスタッフの対応や病院搬送まで時間がかかったのも親御さんが怒涛の書き込みする余裕があるのも符合する
    返信

    +7

    -0

  • 3513. 匿名 2025/10/24(金) 08:40:21  [通報]

    >>2093
    というか最初からそれ狙いなのかなって思った
    返信

    +5

    -2

  • 3514. 匿名 2025/10/24(金) 08:40:43  [通報]

    >>1164
    普通に考えたらやらねー、子供ならやるかも知れないけど大人がアトラクション中にベルトは外さないよ
    返信

    +5

    -1

  • 3515. 匿名 2025/10/24(金) 08:40:46  [通報]

    >>3504
    そういうこなら、ディズニーランド側の責任ではないね
    返信

    +2

    -0

  • 3516. 匿名 2025/10/24(金) 08:41:25  [通報]

    >>3510
    え、どう考えたって親にしか責任ないよ
    事故後のSNSの使い方見なよ
    返信

    +21

    -2

  • 3517. 匿名 2025/10/24(金) 08:41:26  [通報]

    >>3481
    そうなんだよ
    日本では、車椅子の肢体不自由児でも唯一楽しめるテーマパークなんだよね
    なんか、障害児のくせに何でこんなとこ来ちゃってんの?とか、小さい子供なんか来るところじゃないよ、子供連れのお母さんは近所の公園行ってろよ、みたいな意見は悲しいなあ…
    返信

    +26

    -4

  • 3518. 匿名 2025/10/24(金) 08:42:32  [通報]

    >>3161
    分かる。
    インスタでもかなりの重度の小さい子と○○に行きましたとか正直恐くて見てられない。
    返信

    +8

    -1

  • 3519. 匿名 2025/10/24(金) 08:42:49  [通報]

    >>3252
    私もそう思ってた
    でも親族で集まる機会があったからちょっと行ってみようっていろいろ予約してたらそんな金額になっちゃったしちゃんと楽しかったし美味しかったしいい思い出になったよ

    そこから家族旅行の選択肢にディズニーも入るようになったよ
    もちろん他にもっとお手頃で楽しいこともあるけどね
    返信

    +8

    -0

  • 3520. 匿名 2025/10/24(金) 08:43:05  [通報]

    >>3188
    障害者本人も付き添いも無料じゃなくて割引だよ
    返信

    +9

    -0

  • 3521. 匿名 2025/10/24(金) 08:43:10  [通報]

    >>3510
    むしろ見て自分の傲慢さを反省した方がいいと思う
    自分が悪いのにいくらなんでも他責すぎる
    更に燃やそうとして自分が燃えたのは自業自得でしかない
    返信

    +15

    -2

  • 3522. 匿名 2025/10/24(金) 08:43:12  [通報]

    >>3501
    精神や知的障害より身体障害の方がそれは強いよ
    重度身体障害は一番わかりやすい弱者だから、親は社会が配慮するのが当たり前だと思ってる。友人はそう思わないと育てられないって言ってた。
    返信

    +8

    -1

  • 3523. 匿名 2025/10/24(金) 08:43:33  [通報]

    >>3495
    じゃあ飛行機10時間楽しい子供ってどこにいるのかね。もちろん言葉もあまり喋れない位の年齢だけどどうやって確認するのかね?
    返信

    +1

    -0

  • 3524. 匿名 2025/10/24(金) 08:44:00  [通報]

    >>3154
    座位保持できない子を乗せたってことか。
    それほぼ赤ちゃんじゃん。無謀!
    スタッフも個の特性まで把握できないし
    保護者責任だよ
    多分補助椅子固定できる構造じゃないよね
    返信

    +24

    -1

  • 3525. 匿名 2025/10/24(金) 08:44:01  [通報]

    >>3521
    正義厨
    返信

    +1

    -8

  • 3526. 匿名 2025/10/24(金) 08:44:04  [通報]

    >>2930
    知的障害の外出介助やってるけど、その子がそこ行っても大丈夫か事前準備するよ。色々叫んじゃう子なのに、ディズニーのクラシック音楽に連れてってと家族に言われた時は、公式の小さいお子さんはご遠慮下さいって書いてあったので、あなたのおこさんは興奮すると叫ぶので無理ですって言って断った。他のヘルパーさんも全員拒否したわ。カラオケならどんだけ叫んでもいいからいいけどってなった。
    適材適所を考えなよと思う。
    返信

    +39

    -1

  • 3527. 匿名 2025/10/24(金) 08:44:05  [通報]

    そんな状態の子を家から親が連れ出して、アトラクションも親が乗せたんだからこの親の責任と思う
    ただ、キャストが乗せることを許可してしまったのならディズニー側を責められるからモヤモヤする
    アメリカとかで無茶苦茶な理由で企業訴えても勝てちゃうみたいなそういう感じ

    私、自分が小学生の頃に他の遊園地で子ども向けジェットコースター乗ってベルトの位置が気に入らなくてずらそうと思ったら片足出た変な状態でベルト締まって動き出して死ぬかと思ったことあるんですけど、これ従業員確認済んだ後で勝手に動いてそうなったので当たり前だけど文句言わなかったし怒られると思って親にすら言わなかったよ
    返信

    +2

    -0

  • 3528. 匿名 2025/10/24(金) 08:44:07  [通報]

    この人ディズニーからお詫びに返金とかホテルプレゼントとかも狙ってたのかな。
    もしもらえてたなら、それもまたアップするんだろうな。
    返信

    +5

    -0

  • 3529. 匿名 2025/10/24(金) 08:44:20  [通報]

    >>1053
    上からだとバレると思ったんじゃん?
    返信

    +15

    -1

  • 3530. 匿名 2025/10/24(金) 08:44:20  [通報]

    >>2154
    抱っこで載せるのは、もっと緩いのだけにしないとダメだね
    大人でも飛ばされる感覚あるほど早いのは、抱っこなしにしたほうがいい
    返信

    +3

    -0

  • 3531. 匿名 2025/10/24(金) 08:44:23  [通報]

    >>3520
    今回は3歳だから入園料かからないよ。
    大きい障害児なら割引価格。
    返信

    +2

    -0

  • 3532. 匿名 2025/10/24(金) 08:44:24  [通報]

    >>3515
    そうなの。たまたまディズニーだっただけ。の気がしてならない。他のゲーセンの乗り物でも同じ行動してなら同じこと起きてたかもだよね。たまたま有名なテーマパークだったからすごい大きく取り上げられてるけど
    地方の遊園地でも同じことしてたらここまで大騒ぎになってたのかな?と
    返信

    +5

    -0

  • 3533. 匿名 2025/10/24(金) 08:44:37  [通報]

    >>3494
    キャスト怒鳴るよりやることあるだろ…
    子供の様子も気にならなかったのかな
    返信

    +10

    -0

  • 3534. 匿名 2025/10/24(金) 08:45:19  [通報]

    >>3529
    たぶんそうだよね
    返信

    +10

    -1

  • 3535. 匿名 2025/10/24(金) 08:45:21  [通報]

    >>3161
    生まれてこの方ずっと大変がデフォになっていると、健常児しか知らない層とは感覚が変わってくるのかも知らんね
    大丈夫って思っちゃったんだろうな。傍から見ると全然大丈夫じゃないが…
    返信

    +14

    -0

  • 3536. 匿名 2025/10/24(金) 08:45:28  [通報]

    >>938
    その考え方、親が元いじめっ子のパターンだよね。思考も行動もぜんぶ遺伝してる
    返信

    +14

    -0

  • 3537. 匿名 2025/10/24(金) 08:45:31  [通報]

    >>3528
    すごい炎上しそう。もしそんなきちんとした判断なしで騒いだもん勝ちでプレゼントしてたら
    逆にディズニー側どうなの?ってなる。
    返信

    +1

    -0

  • 3538. 匿名 2025/10/24(金) 08:45:41  [通報]

    >>3393
    伊是名夏子を思い出した
    返信

    +8

    -0

  • 3539. 匿名 2025/10/24(金) 08:45:49  [通報]

    条件に合ってても意外に危険が潜んでいるアトラクションはある。小学生の子供も身長条件が合いビックサンダー乗せたけど、降下やカーブの時何度か投げ出されそうになって大声で叫びながら必死にしがみついて事なきを得たって感じだった。身長もあってたから乗せたけど一歩間違えたら大事故に繋がっていたと思う。
    乗る側、特に親は色々な面から危険そうな予測を立て、ディズニー側も安全面でもっと検証する必要はあるのかなと感じた。
    返信

    +1

    -1

  • 3540. 匿名 2025/10/24(金) 08:46:06  [通報]

    車椅子が高額なのは知ってるけど、遊びに来る前にまず環境面から整えてあげたら?
    ところで医療ケア児って、意思疎通は取れるのかね?親が乗りたかっただけじゃね?とは思う
    返信

    +2

    -1

  • 3541. 匿名 2025/10/24(金) 08:46:26  [通報]

    4歳1歳後半の子供育てていて、小学生二人育ててる姉家族が久しぶりに行ってハマってるの見て
    我が家もそろそろ行きたいなって思ってたんだけど
    しばらくやめといた方が良さそうだな
    下の子何歳になったら楽しめるかな
    オムツ外れるくらい??
    返信

    +1

    -5

  • 3542. 匿名 2025/10/24(金) 08:46:55  [通報]

    >>3275
    定員って…
    何と入力したのかな

    キャストのこと?
    返信

    +3

    -0

  • 3543. 匿名 2025/10/24(金) 08:47:41  [通報]

    >>3393
    な〜んかすごく疲れる聞いてるだけで。そんなに大騒ぎしてたのか、、、、
    返信

    +9

    -1

  • 3544. 匿名 2025/10/24(金) 08:47:47  [通報]

    >>3517
    いや、入園てきる希少なテーマパークなら、なおさら乗るものしっかり選んでルール通りさせないと。
    返信

    +20

    -1

  • 3545. 匿名 2025/10/24(金) 08:47:54  [通報]

    >>3540
    2歳が乗っても訳分からんと思うわ
    親が乗りたかっただけだろね
    返信

    +2

    -0

  • 3546. 匿名 2025/10/24(金) 08:48:42  [通報]

    この件は母親の自己責任だけど
    私は大学生の頃にレイジングスピリッツ乗ったら、安全バーがバカになってたのか
    安全バーゆるゆる状態で出発して、投げ出されるんじゃないかってヒヤヒヤしながら乗ったことある
    遠心力で投げ出されなかったけどさ
    必死で手すり掴んでた
    返信

    +7

    -0

  • 3547. 匿名 2025/10/24(金) 08:48:51  [通報]

    >>3542
    テンイン(店員)=キャストでしょ。
    そもそもテンインと思ってるかよ、と。
    返信

    +4

    -1

  • 3548. 匿名 2025/10/24(金) 08:49:24  [通報]

    >>3547
    あぁ、間違えてしまった。
    テイインと思ってるかよってことだよね。
    返信

    +1

    -0

  • 3549. 匿名 2025/10/24(金) 08:49:31  [通報]

    >>3354
    ジェットコースターはそうだけど、美女と野獣レベルのアトラクションなら常に監視して緊急停止は出来ると思うよね。見てないのかな?某テーマパークはスマホ取り出した人がいただけで緊急停止プラス放送で注意されてたよ。すごく見られてるからなんかあっても安全。
    返信

    +3

    -0

  • 3550. 匿名 2025/10/24(金) 08:49:43  [通報]

    >>1
    どこが夢の国?悪夢の国かな?
    返信

    +1

    -3

  • 3551. 匿名 2025/10/24(金) 08:49:50  [通報]

    >>1
    3歳かぁ。無事で良かった。でも本人に楽しむ余裕があるならいいけど、親が大騒ぎした苦しくて怖い思い出になっちゃうと可哀想だね。その後楽しめたならいいけど。ちいさいけどもしかしたらいつまでの命か分からないって病状だと今のうちに体験させてあげたいって思ったのかも知れないね
    返信

    +4

    -0

  • 3552. 匿名 2025/10/24(金) 08:49:59  [通報]

    >>2930
    寝たきりレベルなら
    ショートに預けるのご安心安全だよね
    それでも本人に意思疎通ができて
    乗れなくても空気を味わいたい!パレード観たい!と願うのなら、大人が手分けして決行するんだろうけど。
    返信

    +3

    -0

  • 3553. 匿名 2025/10/24(金) 08:50:27  [通報]

    >>3525
    悪戯厨
    返信

    +0

    -0

  • 3554. 匿名 2025/10/24(金) 08:50:37  [通報]

    重度障害の医療ケア児を連れてアトラクションに乗ったことにただひたすら驚く
    途中で何かが起きた時に間に合わない可能性、周りへの影響が凄まじく大きいことに気が付かなかったのだろうか…
    腰ベルトなのに頭の方から抜こうとしたことも驚く、親がテンパりすぎにも程がある
    返信

    +25

    -0

  • 3555. 匿名 2025/10/24(金) 08:51:21  [通報]

    >>3541
    ここだと過激な人多いけど、旦那さんも一緒にいくなら手分けして乗ったり買ったりできるし2歳くらいから平気だと思うよ
    オムツは外れてても外れてなくてもどっちも大変さあるから何とも。
    返信

    +6

    -3

  • 3556. 匿名 2025/10/24(金) 08:51:21  [通報]

    配慮してもらいたいなら条件と合わないものは潔く諦めて避けた方がいい。周りに迷惑かけたという自覚はあるのか
    返信

    +3

    -0

  • 3557. 匿名 2025/10/24(金) 08:51:52  [通報]

    >>3541
    なんで?別に楽しんでくればいいのに
    この話はクレーマーのあたおか親の話なんだから気にすることないと思うよ
    子供1歳じゃ覚えてないだろうしあなたも大変だと思うけど上の子は喜ぶと思うし
    行きたいなら行ったらいいのに
    返信

    +9

    -1

  • 3558. 匿名 2025/10/24(金) 08:52:27  [通報]

    >>3541
    丸一日は激疲れになるよ。下の子2歳上の子年中で行ったけど夜のパレード終わりには上の子がしっかりものだったからまだ楽しめたけどそれでも夕方には切り上げないと可哀想だったかもとは今では思う。ずっと大人と同じ距離をベビーカーなしで年中5歳で文句なしで歩くって我が子ながらこの子すごいと思ってしまった。自分たちが歩かせたんだけど、あとで反省。歩きつづけるしかない状況だったわけだから。小さい子連れのファミリーはほぼ親のエゴだと思うよ。親が教えなきゃディズニーなんて知るはずがないんだし、親が子供にディズニー好きになってほしくて!行かせてる事だと思う。
    返信

    +10

    -2

  • 3559. 匿名 2025/10/24(金) 08:52:38  [通報]

    >>3541
    うちも3歳差だけど、本当に子供が楽しめて親が苦労しないのは下の子が体力ついて途中お昼寝しなくなってからかな。6歳と3歳位からだった。
    寝たら下の子はベビーカーで寝かしときゃ…って親もいるんだろうけど、それはそれで親は大変だよ。
    返信

    +5

    -0

  • 3560. 匿名 2025/10/24(金) 08:52:38  [通報]

    >>3161
    多様性!多様性!!と一部の過激な親のせいで、周りに感謝しながら地に足のついた生活しているまともな人たちが薄れてしまうよね
    返信

    +15

    -1

  • 3561. 匿名 2025/10/24(金) 08:52:50  [通報]

    >>10
    これってすごくゆっくり動く乗り物だし、普通に乗ってれば首締まるなんてこと無い気がするけどね。

    うちにも3歳いるけど、私は7歳の子と2人で乗ったけど。3歳乗せたとしても、そうならない自信ある。親見てなかったんか!?と思っちゃうわ。
    返信

    +69

    -1

  • 3562. 匿名 2025/10/24(金) 08:52:53  [通報]

    >>3481
    でも行くまでも大変じゃない?駐車場からも遠くない?車でも。行けば楽しいんだろうけど、行くまでの道で挫折するね。まあそれ考える人は来ないだろうけど。
    返信

    +1

    -1

  • 3563. 匿名 2025/10/24(金) 08:53:11  [通報]

    まあひとまず命が助かって良かったね…
    楽しむ場所なのに死亡事故になってたら後味悪すぎる
    返信

    +3

    -0

  • 3564. 匿名 2025/10/24(金) 08:53:19  [通報]

    >>30
    これ、そんなアトラクションだったっけ?おかしいなーと思ったら、こういう事か
    これは親が完全に悪い
    ディズニー側は、こんな奴は金輪際乗せなくていい
    何でも同じようにしようとするな
    他の障害児にも迷惑だわ

    返信

    +27

    -1

  • 3565. 匿名 2025/10/24(金) 08:53:22  [通報]

    >>3457
    ケータイ持ってるなら親が自分で呼べよ…
    返信

    +23

    -0

  • 3566. 匿名 2025/10/24(金) 08:53:43  [通報]

    ほら、障がい者手帳持ってると付き添い人は
    いろんな割引や優先接待されるから
    子供を連れまわす親はけっこういるよ。
    返信

    +10

    -1

  • 3567. 匿名 2025/10/24(金) 08:53:53  [通報]

    >>3176
    電車内で誰かが刺されたり痴漢されて騒いでいたのに停車しなかったら、なんで??と思わないの?
    それは凄いな
    返信

    +1

    -13

  • 3568. 匿名 2025/10/24(金) 08:54:05  [通報]

    >>3526
    支援学校の保護者だけど
    そういう方向けに
    演劇(若手ver)や演奏会のリハを廉価で案内してるチラシを貰う。
    行ったことなはいけど余暇や保護者支援にも繋がるし良いなと思う。
    返信

    +15

    -0

  • 3569. 匿名 2025/10/24(金) 08:54:23  [通報]

    >>3476
    マニュアルはちゃんとあるはずだけど
    返信

    +11

    -0

  • 3570. 匿名 2025/10/24(金) 08:54:38  [通報]

    これひとり2000円くらいの課金するアトラクションだよね
    まわりの人たち、予約して課金までしたせっかくの美女と野獣が楽しめなかったのでは…
    返信

    +2

    -1

  • 3571. 匿名 2025/10/24(金) 08:54:40  [通報]

    >>1
    ニュースとかだと アトラクションの安全ベルトが不具合てズレたみたいに聞こえるけど 全然違うやんなぁ。こんな報道だとディズニーが悪いって思うひとも居るだろうしなんかモヤるわ。
    返信

    +8

    -0

  • 3572. 匿名 2025/10/24(金) 08:54:55  [通報]

    >>69
    そもそも
    それって、子供が乗りたかったのかな?
    親の自己満?
    親が乗りたかっただけ?
    3歳だし、子供の気まぐれなら、仕方ないけど
    返信

    +7

    -0

  • 3573. 匿名 2025/10/24(金) 08:54:55  [通報]

    >>3147
    そりゃアトラクションに非常事態があったら緊急停止するのは業務の一環でしょ当然
    返信

    +3

    -0

  • 3574. 匿名 2025/10/24(金) 08:55:17  [通報]

    >>736
    親が楽しみたいだけ、という見方もあるとは思うけど、
    きょうだい児で普通の家みたいにお出かけを楽しめなかった私としては、普通のことを普通にできないことの辛さはわかるから複雑な気持ち。
    返信

    +11

    -4

  • 3575. 匿名 2025/10/24(金) 08:55:17  [通報]

    ハンドルネーム見てもディズニー大好きみたいだし
    お子さんをちょっと預かってくれる人がいたらと思った
    返信

    +2

    -1

  • 3576. 匿名 2025/10/24(金) 08:55:25  [通報]

    障害を持つ子供がいたら乗っちゃいけないの?そんなの協力しあえばどうとでもなるじゃない
    こんなにこの国は冷たい人ばかりなの?
    返信

    +2

    -17

  • 3577. 匿名 2025/10/24(金) 08:55:27  [通報]

    >>3541
    子供がその年令ならチケット代の元取ろうと親がアトラクションアトラクションとなると子供に負担がかかる
    気候いい時期ならアトラクション乗らなくても雰囲気だけで子供は楽しいと思うよ
    返信

    +5

    -0

  • 3578. 匿名 2025/10/24(金) 08:55:39  [通報]

    夢の国じゃなくて現実の国だね。
    返信

    +0

    -0

  • 3579. 匿名 2025/10/24(金) 08:55:54  [通報]

    >>3517
    よこ
    私は何度もディズニー行ってるからわかるけど、車椅子や少し重度の方もお見かけするけどみなさん楽しそうにしてるのは感じてるよ!
    うちも1歳児を連れて行ったことあるけど、乗れるものが限られてても雰囲気で楽しいのは理解してるからめちゃくちゃ楽しそうにしてたし、だからこそまた連れて行きたい!になってリピーターになったから

    付き添いの方もリフレッシュしたい時もあるだろうし、雰囲気込みで楽しめる場所だからね
    健常だってアタオカはいるんだから、お互い節度を持って楽しめれば平和なのにね
    返信

    +13

    -0

  • 3580. 匿名 2025/10/24(金) 08:56:00  [通報]

    >>3219
    そう思うとお母さんずっと手でベルト引っ張って締まらないようにしてたんだなぁ
    可哀想
    返信

    +1

    -17

  • 3581. 匿名 2025/10/24(金) 08:56:05  [通報]

    >>3562
    別にそれは連れて行く家族が考えれば良いでしょ
    何でそんなにケチつけたいのさ⋯
    返信

    +8

    -1

  • 3582. 匿名 2025/10/24(金) 08:56:07  [通報]

    >>3566
    私が精神持ちで障害パスで大人になってから行ったことあるけどあまり優先はないよ。暑かったけど待機できる別室もないし。外で待つことになる
    返信

    +0

    -3

  • 3583. 匿名 2025/10/24(金) 08:56:16  [通報]

    >>3564
    障害児連れてる親でも色々熟考して準備整えて乗るんだろうにこんな事あって厳しくされて最悪お断りなんかになったらたまらないよね、ほかのちゃんとしてる人からしたら
    返信

    +15

    -0

  • 3584. 匿名 2025/10/24(金) 08:56:41  [通報]

    >>3147
    アトラクションを運行する衣装スタッフにも責任あるよね
    返信

    +1

    -1

  • 3585. 匿名 2025/10/24(金) 08:56:48  [通報]

    >>3457
    ディズニーの急患は最寄りの順天堂病院に迅速に搬送される手筈になってるよ。その前にディズニーお抱えの医者と看護師がケアしてくれる。その後に更なる処置が必要と判断したらディズニー所有の救急車で搬送。
    返信

    +19

    -0

  • 3586. 匿名 2025/10/24(金) 08:56:51  [通報]

    >>3470
    昔も今も日によるよ
    返信

    +1

    -0

  • 3587. 匿名 2025/10/24(金) 08:57:08  [通報]

    >>3161
    この投稿見たけど書いたの今年の3月だからさすがに事故当日はだいぶ状況変わってるんじゃないの
    スタッフが乗ってOK出せるぐらいには見えてたんでしょ?
    返信

    +2

    -0

  • 3588. 匿名 2025/10/24(金) 08:57:16  [通報]

    何回ものったが、アトラクションもみるが
    子供おさえたり、確認したりしない!?
    返信

    +2

    -0

  • 3589. 匿名 2025/10/24(金) 08:57:43  [通報]

    >>1050
    だっこなら、子供を脇を持って支えておかないと
    返信

    +6

    -0

  • 3590. 匿名 2025/10/24(金) 08:57:46  [通報]

    >>3552
    寝たきりではないでしょ
    母親の膝の上にいたんだから
    返信

    +2

    -0

  • 3591. 匿名 2025/10/24(金) 08:58:21  [通報]

    >>3576
    今回のは障害云々じゃなくて親が勝手な事した結果起きた出来事だし
    返信

    +15

    -0

  • 3592. 匿名 2025/10/24(金) 08:58:25  [通報]

    >>2442
    私も思った。
    結局、母親が下から引っ張り出そうとしたのがそもそも悪いってわかってるんだろうね。
    ても批判されちゃうから頑なに説明しない。
    『キャストが気付いてくれなかったから、こんなに怖い思いをした、可哀想な私たち』っていうところだけを声を大にして説明してる。
    返信

    +39

    -0

  • 3593. 匿名 2025/10/24(金) 08:58:29  [通報]

    >>3440
    きょうだいがいると、3人目は幼児だけど上は小中学生ということもあるし、上の子の経験も必要。

    期間限定とは言っても、上下10歳差のきょうだいをみんな成人するまで育てたら、育児期間が30年近くに及ぶ人もいる。少子化とは言え一人っ子はまだ少数派で、産む人は2人以上産むし、3人、4人もざらにいるよ。
    返信

    +3

    -1

  • 3594. 匿名 2025/10/24(金) 08:58:39  [通報]

    >>3565
    その場でいた人の投稿見る感じ
    スタッフに怒鳴るのに夢中だったんじゃない
    返信

    +16

    -0

  • 3595. 匿名 2025/10/24(金) 08:58:39  [通報]

    可哀想な母親と可哀想な子どもを叩くのやめなよ
    返信

    +2

    -1

  • 3596. 匿名 2025/10/24(金) 08:58:42  [通報]

    >>3137
    アトラク乗車中に犯罪に巻き込まれたとして運行中に停止は無理でしょ。そのまま下車してキャストに知らせるしかないよ。これはディズニーじゃなくてもどこの遊園地でも言えることでしょ。
    返信

    +8

    -0

  • 3597. 匿名 2025/10/24(金) 08:59:13  [通報]

    この親、パークチケットも返金しろって怒ってるの?障害児付き添いなのに通常の大人料金で入場したんだけどって。てか人に迷惑かけて助けてもらうような状態なのになんで安く入ろうとするの?
    返信

    +6

    -0

  • 3598. 匿名 2025/10/24(金) 08:59:16  [通報]

    なんか後味悪い事故だわ
    返信

    +9

    -0

  • 3599. 匿名 2025/10/24(金) 09:00:08  [通報]

    とりあえず小さいお子さんいる人は乗らないほうがいいと思う
    万が一ってあるし
    返信

    +4

    -3

  • 3600. 匿名 2025/10/24(金) 09:00:25  [通報]

    >>3576
    ルールは守ろうね
    配慮してくれる人たちに礼儀を持とうね
    他人を巻き込んでまで介助させようとしないでね
    何かあったら責任は自分で取ろうね
    自分たちだけが良ければ良いと思わないでね

    それができないならだめだよって話だよ
    返信

    +19

    -0

  • 3601. 匿名 2025/10/24(金) 09:01:18  [通報]

    >>3599
    それは極端
    返信

    +4

    -4

  • 3602. 匿名 2025/10/24(金) 09:01:35  [通報]

    子供にいろんな体験させて色んなものを見せてあげたい気持ちはわかりすぎるけど、危険があるなら諦める勇気も必要だったのかもね( ; ; )
    ディズニーにはショーもたくさんあるしもっと小さい子向けのほうがよかったんかも
    返信

    +26

    -0

  • 3603. 匿名 2025/10/24(金) 09:02:41  [通報]

    >>1718
    だよね?
    私が見た3人組も車椅子の20代ぐらいの女の人が足が悪いみたいだったけど「私のおかげで並ばなくて良いだろ感」が凄くて、友達に指図しながら車椅子押させてた
    悪質にわざとやる人もいそうと思ったよ
    障害者手帳無くても骨折で車椅子でも行けそうな雰囲気
    返信

    +25

    -3

  • 3604. 匿名 2025/10/24(金) 09:02:45  [通報]

    >>3576
    じゃあ障害ある子をジェットコースター乗せる?乗せないよね?協力しても無理なことだよね。安全性を保てないよね。障害あるなら乗れそうなものを吟味し選ぶよね?
    返信

    +26

    -0

  • 3605. 匿名 2025/10/24(金) 09:03:42  [通報]

    >>3554
    私が責任取るから助けを求めようと思ったみたいな事書いてたけど、大騒ぎして周りに迷惑かけて終わりじゃんね
    しかも謝罪じゃなく「何もしてくれませんでした」
    スタッフが許可しようが我が子の事で念の為大事とるの当たり前じゃないのかなぁ
    返信

    +17

    -0

  • 3606. 匿名 2025/10/24(金) 09:03:44  [通報]

    >>3517
    お客さんとの信頼関係だよね。親が子供を無茶させるわけがないって前提があるから許してたけどこんな事が起きるならもう障害者は信用ならないって考えにシフトされる。悲しいことにルールを厳しくしているのは本人たちだよ
    返信

    +28

    -0

  • 3607. 匿名 2025/10/24(金) 09:04:00  [通報]

    >>186
    故意ではないから当たり屋とは言わなくない?
    それ以外は同意。
    返信

    +3

    -27

  • 3608. 匿名 2025/10/24(金) 09:04:23  [通報]

    >>3576
    障害云々じゃないよ。
    我が子も障害がありDAS(ディズニーリゾートでの障害者支援制度)使ってアトラクション楽しむけど、子どもの安全管理はけっこうしっかりしてる。
    キャストさん云々ではなく、乗せた時にどうなるか「乗車中ずっとすわってられるか?」「怖がったりして立ち上がらないか?」「緊急時は家族のみでスムーズに避難させられるか?」など障害児を乗せるからこそ真剣に判断する。
    自分の子は何とか行けそうでも、確実な自信がないと緊急停止などを招き他人に迷惑をかけるので絶対大丈夫ってものしか乗せないよ。
    自分たちのためにも周りの人たちのためにも。
    健常者でも障害者でも子どもの安全管理出来ない人は乗るべきでない。
    返信

    +33

    -0

  • 3609. 匿名 2025/10/24(金) 09:05:23  [通報]

    >>3325
    病院行って落ち着いたら2時間経ってた、じゃなかったかな
    返信

    +31

    -0

  • 3610. 匿名 2025/10/24(金) 09:05:24  [通報]

    >>3576
    今回の人は障害のレベルが重すぎで乗るアトラクション選びが間違ってるだけだよね
    返信

    +19

    -0

  • 3611. 匿名 2025/10/24(金) 09:05:50  [通報]

    >>3504
    機械ってすごい力で動いてるもんね。
    ふわっと楽しめるもんだと思ってたけど意外と隙間とかあるしファンタジーっぽさないなってハニーハント乗って思った(小学生連れ)
    車だって狭くて見通しの悪い住宅街で人とすれ違う時これでもかってスピード落とすもんね
    返信

    +6

    -1

  • 3612. 匿名 2025/10/24(金) 09:05:51  [通報]

    >>3286
    他の人のX
    美女と野獣、生後8ヶ月の子を
    膝の上に乗せてた動画
    Aちゃん??? on X
    Aちゃん??? on Xx.com

    例のディズニー 美女と野獣の事件。 この乗り物でどうやって首がしまったのか 子持ちとしてとても気になる… 娘:7ヶ月(キャストさんに耳にタコができるほど1人座り出来るか聞かれた) https://t.co/f68imQOKIw


    キャストには1人座りできるのか死ぬほど確認されたとあるが
    結局、客側が「出来ます」と押し切れば膝の上でも
    載せられちゃう

    強いて言うならキャストは目視で確認し
    明確に押し切れないようにしなければならないね
    こういう事があると。
    返信

    +13

    -0

  • 3613. 匿名 2025/10/24(金) 09:06:19  [通報]

    >>2442
    親が子ども抱っこしてその上から安全ベルト
    この状態でベルトから子供だけを抜き出すなら上から一択だよね
    抱っこの膝からグニャっと下に落ちちゃってこの事故が起こったんだと思う
    普段いつも一緒に接してる母親ならこの子に危険なアトラクションかもとか判断できそうなのに
    自分が乗りたい気持ちを優先させてしまったのかな
    返信

    +25

    -1

  • 3614. 匿名 2025/10/24(金) 09:06:45  [通報]

    >>3410
    えーそれだったらスタッフがOK出すわけなくない?
    それだと、どう見ても乗車不可なレベルじゃん
    返信

    +5

    -1

  • 3615. 匿名 2025/10/24(金) 09:06:47  [通報]

    今後も別の場所で障がい児を盾にし、親のエゴで連れ回して厄介事起こしそうで怖い。今回でしっかり反省してくれることを願うばかりよ。
    返信

    +6

    -0

  • 3616. 匿名 2025/10/24(金) 09:07:03  [通報]

    >>1654
    DQNが障害者の親の場合、
    自分たちの通行手形代わりに障害者の子どもを連れ回してるよ
    ディズニーのキャストさんたちは絶対に親切にしなきゃだし特権行使する為に連れ回す
    返信

    +29

    -0

  • 3617. 匿名 2025/10/24(金) 09:07:21  [通報]

    >>978
    「自己責任」の意味も分からず使ってるタイプか・・・
    絶対に関わってはいけない人だね。
    返信

    +22

    -0

  • 3618. 匿名 2025/10/24(金) 09:08:07  [通報]

    美女と野獣?のアトラクションってどんなだろう?
    幼児も乗れるやつだから激しくは無いんだよね?
    返信

    +0

    -0

  • 3619. 匿名 2025/10/24(金) 09:08:09  [通報]

    >>871
    いや、横だけど私も意味がわからなかったよ

    >保護者の膝に抱かれ、腰に安全ベルトをして子どもが乗っていたところ、子どもの位置がずれ、安全ベルトで首を締め付けられるような状態になった

    記事にはこう↑書いてある

    親の投稿には

    >怒られても緊急停止しても責任を取る気持ちで子供を引っ張り出そうとした

    って書いてある

    シートベルトから身体を引っ張り出すなら、上から抱き上げて抜こうとするのはまだわかるが、下から身体を抜こうなんて姿勢的に無理。頭が通るわけないし。
    記事や親の投稿を読んだ人は「下から引っ張りだそうとした」と、何故わかったのかな。

    返信

    +3

    -1

  • 3620. 匿名 2025/10/24(金) 09:08:12  [通報]

    >>374
    馬鹿が多くて面白いよ
    返信

    +10

    -4

  • 3621. 匿名 2025/10/24(金) 09:08:26  [通報]

    こんなに騒ぎ立てるくらい子どもが大事なら
    もっともっと子ども自身のこと考えて行動してほしい
    返信

    +7

    -0

  • 3622. 匿名 2025/10/24(金) 09:09:17  [通報]

    >>3505
    自己申告したかどうかの差じゃない?親が心疾患があってベルトはできない、補助具がないとお座りができない、2回心肺停止起こしてますって言わなきゃディズニー側だって分からないよ。そんなの瞬時に判断しろって人間には無理だ
    返信

    +13

    -0

  • 3623. 匿名 2025/10/24(金) 09:09:47  [通報]

    座席に座れない子供は禁止にすればいいよ。
    5歳以下の子供を連れて行ったところで大きくなったら何も憶えていないし。
    返信

    +4

    -0

  • 3624. 匿名 2025/10/24(金) 09:09:56  [通報]

    >>3511
    多分健常の赤ちゃんと、肢体不自由児に対する対応は違うんだと思う
    返信

    +5

    -0

  • 3625. 匿名 2025/10/24(金) 09:10:05  [通報]

    >>3440
    今回の場合は一生我慢だよ
    3年間我慢したお母さんが3年かもっとぶりにキャストの許可を得て超人気アトラクションに心を躍らせながら乗った結果がこれだから今後多分一生我慢するしかない

    助けてくれる誰がが一緒にいてその時だけでもお母さんが1人で楽しめたらよかったのになと思った
    返信

    +5

    -3

  • 3626. 匿名 2025/10/24(金) 09:10:14  [通報]

    3歳児さんならショー見て園内ブラブラするだけで十分楽しめるのに
    返信

    +15

    -1

  • 3627. 匿名 2025/10/24(金) 09:10:22  [通報]

    >>978
    自分の判断で下から引っ張ろうとして結果こどもの首が締まってしまい、ディズニー側を責めてるから自己責任すら取ろうとしてないやん。自己責任と思ってんなら、反省してご迷惑おかけしましたで終わる話やん。
    返信

    +33

    -0

  • 3628. 匿名 2025/10/24(金) 09:10:49  [通報]

    >>3294
    これは、障害者の付き添いの条件ってこと?
    返信

    +4

    -2

  • 3629. 匿名 2025/10/24(金) 09:11:36  [通報]

    >>3625
    なぜ母1人で楽しむ??
    子どもを楽しませたくて乗ったんじゃないの?
    返信

    +1

    -9

  • 3630. 匿名 2025/10/24(金) 09:12:03  [通報]

    >>3559
    ほんとに?!うちは小学生高学年なってから楽になったよ。低学年のうちは機嫌悪くなったり疲れてぐずったりでほんとに大変だった。
    返信

    +1

    -1

  • 3631. 匿名 2025/10/24(金) 09:12:17  [通報]

    うちの子普通の子だけど長時間待つとかは嫌と言われたから
    ディズニー行ってショー見てアトラクション2個だけ乗って帰ってきたよ、、、
    本人楽しかったみたいだから全てよしだけど
    返信

    +4

    -0

  • 3632. 匿名 2025/10/24(金) 09:12:57  [通報]

    >>225
    健常の子ってそんなめちゃくちゃしないよ
    返信

    +11

    -0

  • 3633. 匿名 2025/10/24(金) 09:13:46  [通報]

    外に連れ出したり、楽しいこと見せてあげたいのかもしれないけど子供が楽しめるか苦痛ではないか考えてあげて
    返信

    +2

    -0

  • 3634. 匿名 2025/10/24(金) 09:14:07  [通報]

    >>3629
    障害ある子供を楽しませたいなら大人しいアトラクションを選ぶべきだよ。赤ちゃんと行く時だってリサーチは必須。今回は親が乗りたかっただけに感じてしまうよ。
    返信

    +15

    -1

  • 3635. 匿名 2025/10/24(金) 09:14:26  [通報]

    >>273
    障害児の親って、ちょっとおかしい人多いんだよね。
    子が障害持ちなら親も持ってる可能性大。
    そもそも膝に乗せてたのに、アトラクション中に無理やり下に降ろそうとするのは危ないって理解できない時点でお察しだよ。
    返信

    +50

    -7

  • 3636. 匿名 2025/10/24(金) 09:14:40  [通報]

    >>3369
    赤ちゃんが動いてシートベルトが外れないように自然に締まる仕組みだったんじゃないの?というかこういうのに耐えられる性格かどうか親が見極めてるでしょ。だから過去に事故はない
    返信

    +0

    -1

  • 3637. 匿名 2025/10/24(金) 09:14:44  [通報]

    >>1597
    車椅子とかで列に並ぶのは難しいから、別の場所で表示されている待ち時間と同じ時間待ってから乗る制度があるよ
    どこかしらで待ってはいると思う
    待たずに乗らせることはまずない
    前は障害の有無は自己申告だったけど、今は手帳とか見せないとこのシステム利用できない
    返信

    +18

    -1

  • 3638. 匿名 2025/10/24(金) 09:15:09  [通報]

    『障害者でも色んな体験させたい』なら、学校に通う。とか公園で遊ぶ。とか同世代が今当然にやってることで十分だよ。健常児でも経済事情と体調が整っててやっと行ける場所なのに
    返信

    +4

    -0

  • 3639. 匿名 2025/10/24(金) 09:15:23  [通報]

    >>3606
    この親子が信用し難いのはわかるけど
    他の障害者は別の人格の持ち主だからいっしょくたにしたらだめだと思う
    主語はデカくしない方が良いよ
    返信

    +2

    -7

  • 3640. 匿名 2025/10/24(金) 09:15:35  [通報]

    >>1496
    後からの投稿で、首が締まったら大変だったと書いてあったから、実際は締まってないみたいだよ。
    良かった!
    返信

    +16

    -0

  • 3641. 匿名 2025/10/24(金) 09:15:51  [通報]

    >>3612
    次からは押し切ろうとする人がいたら「過去にこういう事例があったので」と押し切ろうとしても断られる乗れ可能性が高くなるよね
    返信

    +10

    -0

  • 3642. 匿名 2025/10/24(金) 09:15:57  [通報]

    障害のあるこの親って強いよね。謙虚な人いない気がする。優先されて当たり前ってアピールやめて欲しい。
    返信

    +11

    -0

  • 3643. 匿名 2025/10/24(金) 09:16:09  [通報]

    >>3626
    下の子が3歳児の頃は、パレードとかマーク・トウェイン号とかトムソーヤ島で散々遊ばせてたわ。
    ライド系は身長制限あるし、上の子と別行動させるのが面倒だったから。
    返信

    +7

    -0

  • 3644. 匿名 2025/10/24(金) 09:16:27  [通報]

    >>3505
    そうなんですね。10年以上前、他のアトラクションですが「お膝の上ではなく隣に座らせてくださいね」とキャストさんに言われた覚えがあったので。人によってルールが違うと混乱しちゃいますよね。
    返信

    +4

    -0

  • 3645. 匿名 2025/10/24(金) 09:16:33  [通報]

    >>3468
    この前行った時、ちょうど美女と野獣でアトラクション乗る前の部屋で野獣が少し出てきて、4〜5歳くらいの女の子が怖くて泣き出したんだけどその母親がお前と来てもほんとに楽しくないとか罵倒し始めてびっくりしたよ。そのまま乗り場に進んで行ってたけど、そんな家族と同じカップに乗った人は嫌な気分だっただろうな。
    返信

    +15

    -1

  • 3646. 匿名 2025/10/24(金) 09:17:19  [通報]

    まだxにいる?
    返信

    +0

    -0

  • 3647. 匿名 2025/10/24(金) 09:17:22  [通報]

    >>3606
    当然施設側の安全規制が厳しくなってしまうよね。
    大多数の障害児の保護者や乳幼児の保護者は子供第一で
    どう行動をするかを考えるけど、パーク側のルールに全てを託してしまわれたらパーク側も自衛に走るしかなくなるよね
    返信

    +10

    -0

  • 3648. 匿名 2025/10/24(金) 09:17:51  [通報]

    >>476
    生後半年って首がしっかりめに座って腰は座らないくらいだよね?
    外出も気を使う時期にテーマパークに行ってなおかつアトラクションまでとか悪い意味ですごい。
    親が行きたくてただ可愛い写真とりたいだけだよね。
    返信

    +17

    -0

  • 3649. 匿名 2025/10/24(金) 09:18:16  [通報]

    >>384
    今までもいろんな施設を障害者の介助者割引で利用して味をしめてたんだろうね。
    私、身体障害のある友人(段差で手を添えたりはあるけど歩けるし普通に生活はできる)と初めて旅行に行った時に受付とかで割引の説明されて、車椅子とかでもないのに本当にいいの😰?ってなったもん。普通の人はこの感覚だと思う。
    返信

    +4

    -1

  • 3650. 匿名 2025/10/24(金) 09:18:38  [通報]

    >>225
    動き始めから終わりまでたった8分、1歳児でも乗れる乗り物で、腰のシートベルトが首にかかるくらい暴れてしまうなら、それはもうその子は乗れないと判断しなきゃダメだよ
    運営側に責任押し付けることはできないよ
    返信

    +12

    -1

  • 3651. 匿名 2025/10/24(金) 09:18:59  [通報]

    『動いたらキツくなるタイプの安全ベルトだったので』って乗り物はそうじゃなきゃ意味ないよね。荷物どけたり子供抜けたらダルンダルンだったら安全ベルトの意味ないし
    返信

    +44

    -0

  • 3652. 匿名 2025/10/24(金) 09:19:47  [通報]

    >>3492
    抱っこって言っても持ち上げ抱っこじゃないよ?
    写真撮ってくれる時に私が抱っこした時に
    抱きついて支える形みたいな抱っこよ?
    持ち上げは確か禁止だったはず。
    乗れるものが少ないから空飛ぶダンボに3回くらい
    並んだよー。全部回ることなんて最初から考えてないし
    好きなものあれば遊ぼうぜくらいだよ。
    3歳なら昼寝なしでも遊べる子はいるよ。
    返信

    +1

    -1

  • 3653. 匿名 2025/10/24(金) 09:19:59  [通報]

    >>3630
    うちは抱っこマンだったから小学校にあがるまで大変だったな
    抱っこせがむからさあ
    自分でちゃかちゃか歩いてくれるようになってお昼寝もいらなくなってからは相当に楽だった
    返信

    +3

    -1

  • 3654. 匿名 2025/10/24(金) 09:19:59  [通報]

    危ないしめんどくさいし責任も取れないんだからもう年齢制限したらいいのに
    返信

    +11

    -0

  • 3655. 匿名 2025/10/24(金) 09:20:01  [通報]

    >>3618
    激しくはないよ、コーヒーカップに乗って美女と野獣の世界を眺める感じ。少し速く動いたりはあるけど動きより見て楽しむ感じのアトラクション。
    返信

    +7

    -0

  • 3656. 匿名 2025/10/24(金) 09:20:15  [通報]

    >>482
    乗れました!
    返信

    +8

    -0

  • 3657. 匿名 2025/10/24(金) 09:20:26  [通報]

    >>3640
    今も入院中って親がアピってたけど、ディズニーの事故のせいでまだ入院してるって勘違いさせるよね
    返信

    +35

    -0

  • 3658. 匿名 2025/10/24(金) 09:20:30  [通報]

    >>3645
    酷い⋯想像しただけで胸痛むわ。あれ大きいし、繊細な子なら怖いと思う
    小さい子向けのカントリーベア・シアターでも壁に掛かってるクマが喋るシーンで泣く子結構いるよね
    あれ私も初見はギョッとした
    返信

    +5

    -2

  • 3659. 匿名 2025/10/24(金) 09:20:31  [通報]

    >>208
    降ろすというか、
    内臓疾患?ある子で、ベルトがお腹に当たってたから、下にずらそうとした
    じゃなかったかな。

    ベルトが「ずれて」って言ってるニュースあったけど、「ずらしたから」だろと思って、ニュースも文字通り信じちゃダメだってこの件でも感じるよね。
    返信

    +50

    -0

  • 3660. 匿名 2025/10/24(金) 09:21:12  [通報]

    >>3630
    多分、子供によるんだと思う
    うちは下の子が体力あって3歳半には昼寝しなくなったから。帰りの有楽町線や車では爆睡だったけど。
    返信

    +0

    -0

  • 3661. 匿名 2025/10/24(金) 09:21:49  [通報]

    >>1718
    少し前にXで海外からの旅行者が日本のヘルプマークを付けてるのが話題になってた

    これをつけてると色々優先してもらえるからと、その国の旅行代理店が障害の有無関係なく日本行きの旅行客に配ってるとか何とかだった
    返信

    +9

    -3

  • 3662. 匿名 2025/10/24(金) 09:21:53  [通報]

    今回の件とは別に、美女と野獣は薄暗いから怖がる子どもはいると思う。野獣もリアルだし、泣いて降りたがる子どもはいるかも。
    返信

    +5

    -0

  • 3663. 匿名 2025/10/24(金) 09:22:05  [通報]

    >>3625
    我が家の場合は子どもの足が悪いので、コースター系は緊急時の避難が難しいとのことで乗車不可。
    子どもが乗れないものを親だけ乗ろうとは私は思わないけど、乗りたい人にはチャイルドスイッチって制度がある。
    チャイルドってなってるだけで、高齢者や障害者でも大丈夫。
    返信

    +8

    -0

  • 3664. 匿名 2025/10/24(金) 09:22:11  [通報]

    >>1061
    なんで遺族側が払うんだよ?
    意味わからんわ
    返信

    +3

    -41

  • 3665. 匿名 2025/10/24(金) 09:22:14  [通報]

    >>3642
    そもそもパターン的に親が障害持ちなのよ。
    メンデルの法則
    返信

    +11

    -0

  • 3666. 匿名 2025/10/24(金) 09:22:36  [通報]

    >>3641
    押し切ろうとするのがもうおかしいんだけどね
    年齢制限や身長パスしていても、これってどんなアトラクションですか?って聞いて難しそうなら諦めたりとか普通の幼児連れもよくやってるよ
    うちは、暗いところが苦手だからピーターパンでひよってまだ乗れていない
    返信

    +10

    -0

  • 3667. 匿名 2025/10/24(金) 09:22:38  [通報]

    >>3612
    かえって8ヶ月のほうが大人しく乗ってくれそう
    自我芽生え始めの動き回れちゃう(でも冷静な判断が出来ない)2歳3歳ぐらいの年齢が1番危なそうなアトラクションだと思った
    返信

    +8

    -0

  • 3668. 匿名 2025/10/24(金) 09:22:43  [通報]

    救急車ってただでさえ来るまで15分かかって乗ってからも15分は停車したまま搬送先探したりしてなかなか出発しないからね
    ランドの中ならさらに時間かかるだろうね
    返信

    +6

    -0

  • 3669. 匿名 2025/10/24(金) 09:23:01  [通報]

    >>3617
    この人が考えてた1番最悪パターンって事故じゃなくて「キャストに怒られる」だから。今回事故が起きて初めてベルトから抜ける行為が危険だと知った。でも反省することはなく助けてくれないキャストに腹が立った。反省がないなら今後も同じ事を繰り返さないか心配だよ。
    返信

    +32

    -1

  • 3670. 匿名 2025/10/24(金) 09:23:11  [通報]

    >>3618
    激しくないけど結構ぐるぐる回るし揺れはするかな
    軌道変更するときとかガッコン!ってなったりするからベルトは必須って感じだったよ

    でも美女と野獣の世界感に浸れるし良いアトラクションだと思う
    返信

    +2

    -0

  • 3671. 匿名 2025/10/24(金) 09:23:12  [通報]

    >>538
    Yahooニュースに、同じ様に障害児を持つ親のコメントがあったけど、ディズニー側に責任はないよね…
    ※「DAS」とは、ディズニーリゾートが提供する「ディスアビリティ・アクセス・サービス」の略称で、待ち時間を長く並ぶことが難しい方が、アトラクションの利用時間を予約できるサービス。対象のアトラクションやグリーティング施設の入り口でキャストに申し出て、混雑を避けて指定された時間に戻ることで、列に並ばずに利用できる。

    >障害がある家族が居るので、DASで乗せてもらいますが、毎回何度も何度も説明と確認があります。具体的にはDASの写真登録時、各アトラクション予約時、予約時間到達時、DASの通行時。その度にキャストさんの時間をとらせて申し訳ないと思うけど、毎回コレはできる?緊急停止したら1時間くらいの待機があるけど待てる?自力避難出来る?暗いの大丈夫?座ってられる?時間前にトイレ済ませてきてね?他にも沢山、ほんとに細かい確認がある。このお母さん、この全てにYESと答えたんだろうか?4回とも?
    返信

    +87

    -0

  • 3672. 匿名 2025/10/24(金) 09:24:00  [通報]

    >>3660
    うちも昼寝しない。
    昼寝したら夜寝ないし1日ぶっ通しで遊べるくらい体力あるわ。
    返信

    +0

    -0

  • 3673. 匿名 2025/10/24(金) 09:24:12  [通報]

    >>3659
    よこ
    子ども引っ張り出そうとしたみたいだよ
    このトピに当事者と思われる人のやり取り画像貼ってある
    返信

    +10

    -0

  • 3674. 匿名 2025/10/24(金) 09:24:39  [通報]

    >>3363
    インフォメーションとか
    返信

    +1

    -0

  • 3675. 匿名 2025/10/24(金) 09:24:49  [通報]

    >>1783
    モリモリてんこ盛りに盛りまくったから自分が何を言ったか覚えてないんだろうね
    虚言癖によくあるやつ
    返信

    +46

    -0

  • 3676. 匿名 2025/10/24(金) 09:25:00  [通報]

    >>3490
    うちは2歳差で3人産んで今上の子が年長だけどディズニーもユニバも行くのは早くても3年後かなあ
    だから子ども産んでから10年近くは我慢するということになるね
    別にディズニー好きでもないから私は我慢してないけどこれが好きな人なら相当な我慢なんだろうな
    ちなみに水族館や動物園は毎年行ってるし、おもちゃ王国とかアンパンマンミュージアムとか姫センみたいな低年齢向けアトラクションは乗せてるから子どもにも全部我慢させてるというわけではない
    ただ経験として小学生のうちにディズニーランドは行かせてあげたいと思うよ
    下の子は幼児になっちゃうけど
    返信

    +1

    -0

  • 3677. 匿名 2025/10/24(金) 09:25:07  [通報]

    >>39
    ひとりで座ってられない子NGと、抱っこOKは両立するのか……
    イッツ・ア・スモールワールドとかは緩やかだけど、プーさんとか美女と野獣くらい揺れるなら抱っこNGでいいと思うけど。
    返信

    +16

    -0

  • 3678. 匿名 2025/10/24(金) 09:25:42  [通報]

    3歳になるまではスタッフさんからいつも見えてるのにしか乗ってなかった気がする
    返信

    +0

    -0

  • 3679. 匿名 2025/10/24(金) 09:25:51  [通報]

    親が自分悪くないと思って事細かく書いてるけど...まあお察しって感じね
    返信

    +13

    -0

  • 3680. 匿名 2025/10/24(金) 09:25:53  [通報]

    >>3659
    腰で固定されてたベルトが腹に食い込んだ。助けを求めて泣いた時に親に足を引っ張られて首が締まった。
    子供の立場になって考えてみたらかわいそう
    返信

    +23

    -0

  • 3681. 匿名 2025/10/24(金) 09:26:03  [通報]

    >>3580
    乗せたのもお母さん
    返信

    +20

    -0

  • 3682. 匿名 2025/10/24(金) 09:26:03  [通報]

    >>940
    ドソキ苦手で行かないな
    返信

    +4

    -0

  • 3683. 匿名 2025/10/24(金) 09:26:29  [通報]

    これってアメリカだったら絶対訴訟で勝てるよね
    熱々のコーヒー溢したおばちゃんがマック相手に勝てる国だもん
    返信

    +5

    -1

  • 3684. 匿名 2025/10/24(金) 09:26:34  [通報]

    >>3677
    主に腰が座るけど立てない1歳前後の子目安じゃない?
    健常前提だけどね。歩くの遅い子はいるから。
    返信

    +1

    -0

  • 3685. 匿名 2025/10/24(金) 09:26:55  [通報]

    >>978
    責任を取る気持ちで
    って書いてるね確かに

    だからどうなっても自己責任で
    ベルト外そうとした


    このアトラクションのシートベルトは
    一定の圧力(腹部にシートベルトが密着して緩みが無いように)を探知して自動でシートベルトが
    締まる仕様らしいから

    ディズニー側はこのアトラクションの
    注意書きにデカデカと載せた方が良い
    東京ディズニーランド「美女と野獣」で子どもが救急搬送 「安全ベルトが首にかかり苦しんでいる」と通報
    返信

    +31

    -3

  • 3686. 匿名 2025/10/24(金) 09:27:04  [通報]

    >>3654
    じゃあ親は子供が成長するまで我慢しろって言うの?そんなんだから少子化が進むのよ
    返信

    +1

    -25

  • 3687. 匿名 2025/10/24(金) 09:27:15  [通報]

    >>3630
    >>1003だけど、ディズニーの世界やプリンセスが好きかも大きいと思う
    うちはソフィアにはまってたしヒルナンデスとかのディズニー特集見て行きたがってたから、あの世界が広がってて感動したみたい。娘本人は覚えてないだろうけど、あの嬉しそうな表情は親が忘れられない
    帰りは車までおんぶで、乗った瞬間爆睡してたけど
    返信

    +2

    -0

  • 3688. 匿名 2025/10/24(金) 09:27:27  [通報]

    >>3464
    独身や子無しの頃のエンタメを楽しみたいなら、旦那に預けていくらでも楽しめるのでは?

    子供といる時間だって、ずーっと子供とだけ閉じ籠もってる必要なくない?近所に子供の遊び仲間のママ友作って、子供を遊ばせながら外食したり公園や児童館や科学館や映画館、たーくさん遊んだけどな。
    返信

    +8

    -0

  • 3689. 匿名 2025/10/24(金) 09:27:32  [通報]

    >>3642
    両極端よ
    インテリジェンス高くてお金もある人もいるし
    真逆もいる

    前者は親自身が勉強会に熱心に参加したり福祉制度について調べたりコツコツ努力しているよ。どうやったらこの子が社会の一員としてやっていかれるか考えている。

    後者は権利ばかりで、最後自分も動けなくなって行政福祉医療に丸投げ
    返信

    +1

    -0

  • 3690. 匿名 2025/10/24(金) 09:27:42  [通報]

    >>3685
    書いても読まないんじゃないのそういう人は。
    返信

    +42

    -0

  • 3691. 匿名 2025/10/24(金) 09:28:03  [通報]

    >>3651
    大体のアトラクションがそうね。スターツアーズとかシーのインディとか同じベルトをしめるアトラクションだけど緩くなったら普通に危ないし発進していってらっしゃいって送り出された段階で絶対に伸びなくなるようになってる。そんな中、自分の上に座らせてる子供だけ引き抜こうとするのは殺人行為でしかないよ
    返信

    +13

    -0

  • 3692. 匿名 2025/10/24(金) 09:28:18  [通報]

    >>3642
    そうしないと生きていけないからじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 3693. 匿名 2025/10/24(金) 09:28:37  [通報]

    >>3683
    最初の段階で虚偽報告ならディズニーが勝つと思う。あと安全ベルトも自己判断でずらしたなら親の責任
    返信

    +9

    -0

  • 3694. 匿名 2025/10/24(金) 09:29:01  [通報]

    >>3676
    子だくさんだね…
    たしかに1番上は行きたいだろうな。
    返信

    +0

    -0

  • 3695. 匿名 2025/10/24(金) 09:29:24  [通報]

    日本は自己責任論が強すぎる
    返信

    +3

    -9

  • 3696. 匿名 2025/10/24(金) 09:29:41  [通報]

    >>510
    自演くさいとしか思わない
    わざわざSNSにしゃしゃり出てくるなんてよっぽどの目立ちたがりかSNS脳のバカじゃない?
    まだ状況整理できてないキャストがいちいち部外者の目撃者に詳細話す義務も無いし
    返信

    +6

    -1

  • 3697. 匿名 2025/10/24(金) 09:29:48  [通報]

    >>3690
    理解できる脳みそがそもそも無いと思う。
    50万円車椅子の件でそう感じた。
    返信

    +29

    -0

  • 3698. 匿名 2025/10/24(金) 09:30:01  [通報]

    >>3511
    ハニーハントも膝の上や抱っこはダメでしたよね?久々に行くとルールが変わっていることがあるので、今はどうなんだろう?
    返信

    +0

    -0

  • 3699. 匿名 2025/10/24(金) 09:30:01  [通報]

    >>3272
    どこに書いてあるの?

    3才以下の方は同行者がディズニー・プレミアアクセスを購入していれば、無料でご利用いただけます。
    とはあるけど? 

    付き添い無料とは?
    返信

    +10

    -0

  • 3700. 匿名 2025/10/24(金) 09:30:33  [通報]

    >>3695
    他責が強いと中国みたいになるんじゃない?
    返信

    +4

    -1

  • 3701. 匿名 2025/10/24(金) 09:30:39  [通報]

    >>3686
    親が乗りたいだけで、座れない年齢の赤ちゃんで乗りたいって思うわけないじゃん
    返信

    +21

    -1

  • 3702. 匿名 2025/10/24(金) 09:30:53  [通報]

    >>3695
    いや、ルール違反は親の責任
    返信

    +25

    -0

  • 3703. 匿名 2025/10/24(金) 09:31:32  [通報]

    >>3686
    子連れなら、テーマパークでは子供のペース(体力や発達度合い)に合わせた遊び方をしろって意味では?

    大人中心の遊びをしたいなら、夫婦で預けあって遊べばいいんじゃないの?飲み会やゴルフに子供連れてく父親いないだろうから、母親も父親に子供預けて友人とTDLやライブに行けばいい。
    返信

    +28

    -0

  • 3704. 匿名 2025/10/24(金) 09:32:29  [通報]

    チケット値上げした結果客層が更に悪化した気がする
    返信

    +7

    -0

  • 3705. 匿名 2025/10/24(金) 09:32:33  [通報]

    私ユニバのアトラクションでメガネ吹っ飛んだ事あるw
    コーヒーカップみたいなやつで揺れる時に遠心力で飛んでいった
    メガネ落としたって言ったら営業時間後じゃないと見れないって言われて待ってたら無事見つかった
    返信

    +7

    -0

  • 3706. 匿名 2025/10/24(金) 09:32:39  [通報]

    >>940
    ヤンキー御用達のガルフィーとかいうブランドの犬?ディズニーキャラっぽいなと思うことあった。親和性が高いのかも
    返信

    +0

    -0

  • 3707. 匿名 2025/10/24(金) 09:32:53  [通報]

    >>3686
    ルールすら守れない人は税金の無駄になって国がつぶれる
    返信

    +4

    -0

  • 3708. 匿名 2025/10/24(金) 09:32:58  [通報]

    >>3664
    遺族?怪我の程度云々なんだから遺族ではないでしょ?
    返信

    +38

    -0

  • 3709. 匿名 2025/10/24(金) 09:32:59  [通報]

    ディズニーて年長くらいにならないと本人楽しんでないことが多くない?
    返信

    +12

    -0

  • 3710. 匿名 2025/10/24(金) 09:33:10  [通報]

    >>3645

    私も同じような場面に遭遇したわ
    乗る直前で幼稚園くらいの男の子が怖がって乗るの拒否したら、若い母親がキレて、こんだけ並んだのにこいつ乗らないんだってさ!と…
    父親も舌打ちしてて、男の子が本当に可哀想だった
    まわりも気まずい空気流れたわ
    返信

    +18

    -2

  • 3711. 匿名 2025/10/24(金) 09:33:30  [通報]

    >>3685
    車のシートベルトとは違うんだね
    乗せた方が悪いけど、なんらかの障害や疾患持ちの子はもう禁止すべきだと思う
    ベルトがずれるとか普通にあると思うから
    子どもって車のシートベルトでも嘔吐したりするくらい弱いしね

    返信

    +44

    -0

  • 3712. 匿名 2025/10/24(金) 09:33:39  [通報]

    赤ちゃん連れてきてもディズニー楽しめないだろうしある程度大きくなった方がいいよね
    返信

    +2

    -0

  • 3713. 匿名 2025/10/24(金) 09:34:46  [通報]

    >>3705
    最近はメガネ取らせるところも多いよね
    ド近眼なので、なにがなにやらわからん感じでアトラクションが終わる笑
    返信

    +8

    -0

  • 3714. 匿名 2025/10/24(金) 09:34:47  [通報]

    >>3497
    まぁでも親として経験させてあげたいはわかるよ。
    大きくなると移動や周りの目で余計お出かけてしづらいパターンもあると思うし。
    ただ無茶はダメだ。
    返信

    +4

    -1

  • 3715. 匿名 2025/10/24(金) 09:35:00  [通報]

    読んで理解したわ

    膝にのせて乗った(ベルトは腰)
    ベルトがきついんで子供を足側から出そうとしたらベルトが隙間があったら自動的に締まるタイプで、子供の首に締まった

    これで合ってる?
    返信

    +8

    -0

  • 3716. 匿名 2025/10/24(金) 09:35:39  [通報]

    >>3618
    割とぐるぐる回る
    スモールワールドよりはハードル高い
    返信

    +1

    -0

  • 3717. 匿名 2025/10/24(金) 09:36:02  [通報]

    >>3274
    払い戻し方法って一番下に出てるよ。
    お客さん都合じゃないから返金される。
    アトラクが動いた場合は、どの時間にいってもokになるけどこの日は完全に運休って決めたから返金対応になってる。
    返信

    +20

    -0

  • 3718. 匿名 2025/10/24(金) 09:36:05  [通報]

    >>878
    東京なのでわりとフランクにディズニー行くけど3歳でも楽しんでたよ。
    ただ、大人みたいに丸一日遊ぶんじゃなくて、途中で車に戻ってお昼寝タイムとったり園内やトゥータウンでお散歩的な遊びも多め。
    返信

    +8

    -0

  • 3719. 匿名 2025/10/24(金) 09:36:19  [通報]

    >>3
    抱っこだったんだ
    返信

    +1

    -0

  • 3720. 匿名 2025/10/24(金) 09:36:23  [通報]

    >>370

    8分って随分長いと思ったけど、このアトラクションが8分って。従業員が緊急停止したけど、最後の方まできづいてもらえなかっまってこと?
    返信

    +11

    -1

  • 3721. 匿名 2025/10/24(金) 09:36:25  [通報]

    >>3373
    8分間かそれ以上?の窒息状態としたら命の危険が極めて高いし仮に命が助かったとしても重篤な障害が残るので状況の認識が間違っていたのかなとも思う
    返信

    +0

    -0

  • 3722. 匿名 2025/10/24(金) 09:36:39  [通報]

    >>3696
    自演くさいよね
    私働いてたけど救急車普通に呼んでたし
    むしろ呼ばないわけない
    そもそも園内に看護師が常にいるしすごくしっかりした救護システムがあるし、ちょっと気分悪いだけでもタンカ呼んで運ぶこともあるのに、こんな厄介そうな人の時に救急車あえて呼ばないとか絶対にあり得ない
    返信

    +6

    -1

  • 3723. 匿名 2025/10/24(金) 09:36:57  [通報]

    >>3701


    まあそうだけど、親が責任取れるなら抱っこで「美女と野獣」にのる人はいるから、それは自己責任で楽しむならいいんじゃないの?
    意思を示さない乳幼児でも安全に乗れたら、にぎやかなアトラクションを見てニコニコ喜ぶ子もいるわけだから。

    このトピの場合は、乳児よりも身体が大きい3歳児にも関わらず一人座りが出来ず、かつシートベルト装着した状態で母親の膝にも大人しく座っていられないから起きたトラブルだから。
    返信

    +3

    -3

  • 3724. 匿名 2025/10/24(金) 09:37:14  [通報]

    >>3679
    自分に責任が及ぶのをこういう系は極端に畏れるからね
    結局、周囲のせいにしてまた事故を起こす
    返信

    +3

    -0

  • 3725. 匿名 2025/10/24(金) 09:37:19  [通報]

    内臓に疾患があるのを伝えられず、この子は乗れると親に押し切られたキャストさん、乗車後に親から怒鳴り散らかされてたみたいだし、メンタル大丈夫かな。心配。
    返信

    +11

    -0

  • 3726. 匿名 2025/10/24(金) 09:37:22  [通報]

    >>3710
    更に横
    そんなに行きたいならテメー1人で行けよって思っちゃうわ
    返信

    +5

    -1

  • 3727. 匿名 2025/10/24(金) 09:37:24  [通報]

    >>3570
    いつからか課金制に?
    返信

    +3

    -0

  • 3728. 匿名 2025/10/24(金) 09:37:47  [通報]

    >>3430
    これが乗りたくて行ってたなら、尚更嫌だよ。
    また次の機会が直ぐは無理なら。
    返信

    +13

    -0

  • 3729. 匿名 2025/10/24(金) 09:38:01  [通報]

    >>486
    このスレッズの投稿見る限りだと、美女と野獣にもカメラはあるし全部ついてそう
    スプラッシュマウンテンは1人分ずつ席がはっきり区切られてるから美女と野獣よりわかりやすいだけでカメラの精度も多分同じくらいだと思う
    返信

    +8

    -0

  • 3730. 匿名 2025/10/24(金) 09:38:04  [通報]

    >>3686
    そうだよ、我慢しろよ
    たかだか4年だろ
    返信

    +7

    -0

  • 3731. 匿名 2025/10/24(金) 09:38:19  [通報]

    >>3685
    「親たち」って当事者のママさんとお子さん以外に付き添いの人がいたってこと?
    返信

    +19

    -0

  • 3732. 匿名 2025/10/24(金) 09:38:19  [通報]

    >>3725
    バイトだし、会社も辞めても何とも思わなそうじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 3733. 匿名 2025/10/24(金) 09:38:24  [通報]

    >>3686
    ケーキの切れないナントカさん発見
    こんな親の元に産まれたら予後はお察しだね
    返信

    +4

    -2

  • 3734. 匿名 2025/10/24(金) 09:38:57  [通報]

    >>3686
    小学生まで我慢しな
    返信

    +4

    -0

  • 3735. 匿名 2025/10/24(金) 09:38:59  [通報]

    >>3715
    そう。仮にベルトから出そうとしても、普通は上に抱き上げるよね?下から引っ張ったら首が絞まるなんて容易に想像がつく。
    返信

    +5

    -0

  • 3736. 匿名 2025/10/24(金) 09:39:36  [通報]

    >>3704
    なんでだろ??
    返信

    +0

    -0

  • 3737. 匿名 2025/10/24(金) 09:40:02  [通報]

    >>1839
    最近重い障害がある子を普通級に入れてくれとか、今回みたいに何があるか分からない子を乗せようとする事が増えてきた
    理解できないんだよな
    子供が安心していられる場所に行く方が子供にとっても良いと思う
    差別じゃなくて区別なんだよ
    飛行機に犬乗せるのも理解できないし、逃げる時絶対犬もスライダーで降りれるならいいけど
    返信

    +50

    -1

  • 3738. 匿名 2025/10/24(金) 09:40:16  [通報]

    >>3732
    メンタルやられたと裁判したら勝てるよ。労基に相談するといい
    バイトでも普通の権利
    返信

    +5

    -0

  • 3739. 匿名 2025/10/24(金) 09:40:22  [通報]

    >>3736
    こんなに大金払ってやってるんだから、当然楽しませろよ?って感じでしょ。
    返信

    +7

    -0

  • 3740. 匿名 2025/10/24(金) 09:40:30  [通報]

    ネズミ最後行ったの夜間パスだったな…あれって最後いつ頃だろう。
    返信

    +1

    -0

  • 3741. 匿名 2025/10/24(金) 09:40:31  [通報]

    このトピって何でこんなに伸びてるんだろう
    皆ディズニー大好きなの?
    返信

    +3

    -3

  • 3742. 匿名 2025/10/24(金) 09:40:41  [通報]

    >>3726
    本当にそれよね
    男の子がべそかいてて、この男の子は本当は来たくなくて、親が来たかっただけなんだろうなと思った
    返信

    +7

    -1

  • 3743. 匿名 2025/10/24(金) 09:40:57  [通報]

    >>1849
    想定よりキツイって出発前に分かるよね
    やっぱり思ってたよりキツイんでやめときますという勇気も必要
    返信

    +8

    -0

  • 3744. 匿名 2025/10/24(金) 09:40:59  [通報]

    >>878
    苦痛ってw
    普通に楽しめるよ
    ベビーカーも貸し出してくれるから、子どもは移動の時にベビーカーに乗れるし、眠くなったら寝てるし
    木陰も沢山あるし、屋内施設も多い
    他の遊園地と違って、乗り物にならなくても楽しめるようになってる
    小さい子って、キャラクター見るだけでも喜ぶよ
    子連れで行くと、大人の方が激しめの乗り物に乗れないのがつまんないかな
    返信

    +9

    -0

  • 3745. 匿名 2025/10/24(金) 09:41:35  [通報]

    ベルト使われてるアトラクションって出発前に差し込んでゲスト自身が引っぱって外れないか一人一人確認した上でロックされてスタートだよね。そこまでされてるのにどうして動いたのか
    返信

    +0

    -0

  • 3746. 匿名 2025/10/24(金) 09:41:37  [通報]

    >>3695
    発達の人って他責思考多いよね
    返信

    +11

    -1

  • 3747. 匿名 2025/10/24(金) 09:42:33  [通報]

    >>3736
    「高い金払ってるんだから私の望むとおりに私をもてなせ」になるとか?
    これが1000円の遊園地だったら「乗れなくてもまいっか」で済む
    返信

    +4

    -0

  • 3748. 匿名 2025/10/24(金) 09:42:39  [通報]

    >>3736
    外国の観光客が増えたとはきく
    返信

    +0

    -0

  • 3749. 匿名 2025/10/24(金) 09:42:47  [通報]

    >>3738
    もう2度と関係せず、足を踏み入れないならやりたいw
    返信

    +0

    -0

  • 3750. 匿名 2025/10/24(金) 09:42:57  [通報]

    >>3748
    日本人の方がやばそうだけど
    返信

    +1

    -2

  • 3751. 匿名 2025/10/24(金) 09:42:59  [通報]

    >>3741
    うん
    返信

    +2

    -0

  • 3752. 匿名 2025/10/24(金) 09:43:03  [通報]

    >>3741
    ディズニートピというより、子供を危険に晒した上で暴れたクレーマー親トピだからだと思う
    返信

    +28

    -1

  • 3753. 匿名 2025/10/24(金) 09:43:15  [通報]

    >>3671
    実際はもっと質問されるよ。
    緊急避難の際の段差の高さを乗り越えられるか?とか暗いところ、大きな音は大丈夫か?とか。
    軽く大丈夫と答える人がいざ乗車すると今回のような事故や小さなトラブルが起こすことがあるらしく、年々安全基準が厳しくなっている。
    あとたまにいるマジックランプシアターやフィルハーマジックで号泣する赤ちゃんと見ている親。
    入る前にわからなかった?入ってしまった後、号泣してるから退出するって選択しないの?って思う。
    返信

    +72

    -0

  • 3754. 匿名 2025/10/24(金) 09:43:16  [通報]

    >>358
    もどかしいね
    返信

    +2

    -0

  • 3755. 匿名 2025/10/24(金) 09:43:23  [通報]

    客層悪くなってキャストの質も下がってるらしいね
    返信

    +10

    -1

  • 3756. 匿名 2025/10/24(金) 09:43:30  [通報]

    >>3691
    全ての遊園地の乗り物で、シートベルトの下から子供を引き抜こうとするとか本当にありえない
    そもそも乗らない
    返信

    +13

    -1

  • 3757. 匿名 2025/10/24(金) 09:43:45  [通報]

    >>3685
    てか自己責任とか言ってるけど結局大騒ぎしてるし意味わかって言ってんのかなこの人
    動いてる時にこんな事してさあ、危ないじゃん
    親は知能に問題があるの?
    ベルトから無事に抜けたとしても仮に子供が吹っ飛んでいったりしたら結局大騒ぎしてディズニーを責めるんでしょ
    おかしいよね
    自己責任というならご迷惑おかけして申し訳ございませんとなるところがブチ切れだもんね
    やってること最悪だよこの親
    返信

    +79

    -0

  • 3758. 匿名 2025/10/24(金) 09:43:48  [通報]

    >>3746
    精神的なやつだし、他責じゃないとしんでそうじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 3759. 匿名 2025/10/24(金) 09:43:50  [通報]

    >>3752
    ディズニーランドで暴れたの?
    返信

    +2

    -0

  • 3760. 匿名 2025/10/24(金) 09:43:56  [通報]

    >>3731
    旦那じゃない?
    返信

    +9

    -0

  • 3761. 匿名 2025/10/24(金) 09:44:00  [通報]

    >>3735
    私もこれが不思議。
    足の方から引き抜かなきゃいけない理由があったのかな。
    返信

    +7

    -0

  • 3762. 匿名 2025/10/24(金) 09:44:07  [通報]

    >>3746
    ね。本人は気づいていないみたいだけどね。
    国が悪い。施設が悪い。いや、自分がルールを破ったのが悪い
    返信

    +16

    -1

  • 3763. 匿名 2025/10/24(金) 09:44:25  [通報]

    >>3755
    そら、来ないよ…
    返信

    +8

    -0

  • 3764. 匿名 2025/10/24(金) 09:44:28  [通報]

    >>3686
    馬鹿じゃね
    たった数年我慢できない人が親になるから少子化進むんだろ
    そんな親の子と自分の子関わらせたくないし
    返信

    +15

    -0

  • 3765. 匿名 2025/10/24(金) 09:44:29  [通報]

    >>3709
    人気アトラクションをバリバリ乗ろうとするならそうだね。
    パレード観たり、トゥーンタウンやウェスタンランドでまったり子供のペースで遊ばせるなら、もっと小さい子も楽しめるよ。
    返信

    +9

    -0

  • 3766. 匿名 2025/10/24(金) 09:44:47  [通報]

    >>3241
    ディズニーは、予約なしにいきなり車椅子の集団が来訪したり、テロまがいの事をされてる
    返信

    +5

    -0

  • 3767. 匿名 2025/10/24(金) 09:44:48  [通報]

    >>3686
    小さい子がいる場合、親はそこに合わせないとダメかな
    子どもが可哀想でしょ
    ディズニーは、就園未満児が行っても楽しいと思うよ
    返信

    +6

    -0

  • 3768. 匿名 2025/10/24(金) 09:45:09  [通報]

    >>484
    こんなん親の油断のせいでしょう
    ディズニーは安全性が確保できないお客さんはもう拒否でいいよ
    返信

    +35

    -0

  • 3769. 匿名 2025/10/24(金) 09:45:20  [通報]

    >>3731
    たまたま隣りに座ってた人達とかじゃない?
    その人達もトラウマになりそう
    返信

    +15

    -0

  • 3770. 匿名 2025/10/24(金) 09:45:25  [通報]

    抱っこする子だったら、「イッツ・ア・スモールワールド」か 鳥がいっぱい出てくるカリビアンミュージカル
    みたいのだべやー ほかあるんですかね?
    返信

    +5

    -0

  • 3771. 匿名 2025/10/24(金) 09:45:33  [通報]

    >>3736
    高い金額出してるからこそ、アレもコレも乗ろうと元を取ろうと言う気持ちが出る。そこそこの値段なら雰囲気を楽しめただけでもいいかぁと思える。
    返信

    +3

    -0

  • 3772. 匿名 2025/10/24(金) 09:45:54  [通報]

    >>3761
    しかも大人の腰ベルトの位置から引き出そうなんて、相当体制を低くしないと下から引っ張り出さない。なぜ下から?パニック障害とかがあって、そうなってしまったのかな?
    返信

    +4

    -0

  • 3773. 匿名 2025/10/24(金) 09:45:59  [通報]

    >>3709
    そんなことないよ
    公園としても楽しめる
    大人が乗り物にならないから、乗り物目的で行くと大人がつまらないかもね
    返信

    +5

    -0

  • 3774. 匿名 2025/10/24(金) 09:46:03  [通報]

    >>1649
    3歳で23回の手術?それでディズニー行こうってなる?アトラクションどれなら乗れるかなーって悩む?雰囲気楽しむだけで良かったじゃん
    返信

    +96

    -0

  • 3775. 匿名 2025/10/24(金) 09:46:12  [通報]

    >>3705
    スポーツ用が良いのか?
    返信

    +1

    -0

  • 3776. 匿名 2025/10/24(金) 09:46:17  [通報]

    >>30

    このニュースに一番必要な内容だと思う。
    この事故で、今後今まて乗ることのできた小さい子が乗せられなくなったら、大多数の子が悲しい思いをすると思う。
    返信

    +38

    -0

  • 3777. 匿名 2025/10/24(金) 09:46:31  [通報]

    こちらのお母さんが「首にかかっていたら本当に危ない状況だった」と書いているから実際は首にはかかってなかったってことか
    返信

    +6

    -0

  • 3778. 匿名 2025/10/24(金) 09:46:52  [通報]

    >>3735
    そもそも、母親が腰にシートベルトした状態で上に抱き上げるのは出来ても、足側に引っ張ってシートベルトから子供を抜こうと考えても無理じゃない?
    どうやって頭を抜くつもりだったのかしら
    返信

    +4

    -0

  • 3779. 匿名 2025/10/24(金) 09:47:33  [通報]

    >>3508
    >>3377
    >>3040

    これ一番最初に母親が投稿したとされる内容。
    これがコロコロ変わったらしい。

    搬送に2時間かかったは、最終的に搬送されて病院で諸々の対応完了して時計見たら2時間経ってたに変わった。

    果たしてどこまで本当のことをアップしてたのか?

    尚、SNSでは自分の子を3歳と書いてたけど、報道記事では2歳。なんで、子供の年齢すらちゃんとしないのか。

    疑問な部分がかなりある。
    返信

    +33

    -0

  • 3780. 匿名 2025/10/24(金) 09:47:41  [通報]

    >>1649
    親強いな…
    こんなんで子供は本当に乗りたかったか?
    返信

    +38

    -0

  • 3781. 匿名 2025/10/24(金) 09:47:46  [通報]

    >>3709
    姪っ子が2歳の時に一緒にディズニー行ったけどそれはもう大喜びで楽しんでたよ。今写真を見ても目がキラキラしてて本人もその時の写真を見るのが好きだよ
    私自身はディズニー興味ないけど姪っ子と行くのだけは楽しい
    返信

    +3

    -0

  • 3782. 匿名 2025/10/24(金) 09:47:46  [通報]

    >>3476
    ディズニーは利用客数が多く、日頃から救急要請も多い
    救急マニュアルはかなり練り上げられてる
    返信

    +12

    -0

  • 3783. 匿名 2025/10/24(金) 09:47:53  [通報]

    HP見に行ったら

    >利用制限 乗り物に1人で座って安定した姿勢を保てない方はご利用になれません。

    と書いてあるけど、なぜ乗せてしまったんだ?
    返信

    +5

    -0

  • 3784. 匿名 2025/10/24(金) 09:47:54  [通報]

    >>3741
    すき
    返信

    +2

    -0

  • 3785. 匿名 2025/10/24(金) 09:48:02  [通報]

    >>3618
    動きはプーさんのハニーハントに近いかも。アトラクションに乗る前に暗い場所で野獣が出てくるんだけど、そこで怖くて泣いてる子がたまにいる。
    返信

    +0

    -0

  • 3786. 匿名 2025/10/24(金) 09:48:13  [通報]

    >>3764
    重度のお子さん育てていてしんどいのは分かるから、一日施設に預けて保護者が自分の時間を楽しむのはありだと思う
    でも今回の保護者さんはお子さんを楽しませるためっていう目的なんでしょ
    健常児でも赤ちゃんのうちはディズニー行っても分からないと思うんだけど
    返信

    +15

    -0

  • 3787. 匿名 2025/10/24(金) 09:48:35  [通報]

    >>3710
    タワー・オブ・テラーが小さい子いると子供にちゃんと怖い乗り物と説明してるのか気になる時ある
    大人でも怖いのに終わった後めっちゃ泣いてて自分が子供ならトラウマになるなと
    返信

    +14

    -0

  • 3788. 匿名 2025/10/24(金) 09:48:44  [通報]

    >>3770
    ショーを見るやつ
    着ぐるみ(って言っちゃいけないんだけど)のキャラクターが園内を歩いていて、小さい子に構ってくれるから一緒に写真撮ったり、夏だと足元から噴水が出るところがあって、そういうところでみずあび楽しめるよ
    レストランも、ミッキーが来てくれて写真から撮れるところもある
    返信

    +1

    -0

  • 3789. 匿名 2025/10/24(金) 09:48:50  [通報]

    >>30
    こういう情報をしっかり開示するべきだよね
    私も昨日TLに来れ流れてきたとき驚いたけど、リプ読んでったら障害児だったと書いてあったから、こういう子って乗っていいのか?と疑問だった
    返信

    +31

    -2

  • 3790. 匿名 2025/10/24(金) 09:49:01  [通報]

    >>875
    従業員の指示に従わないバカとか注意書き無視するバカが存在する前提で安全管理しなきゃいけないから、今回の件は親が悪いし親の責任だけどもっと早くに緊急停止できる仕組み必要だなとは同じく思った。
    でも客にボタン押させるとかだと緊急停止多発するから、カメラの精度上げて音声も聞けるようにする程度が精々じゃないかな?
    返信

    +7

    -0

  • 3791. 匿名 2025/10/24(金) 09:49:18  [通報]

    ディズニーって親が楽しみたくてまだ何もわからない1歳未満の赤ちゃん連れてくる親子いるよね それでもパレードみたり安全なもの乗ってるならいいけど暗くなってびっくりした赤ちゃんがギャン泣きしてるの見たことある というようなこともあるので大きい声だしただけではスタッフもいちいち止めないと思うわ
    返信

    +2

    -0

  • 3792. 匿名 2025/10/24(金) 09:49:40  [通報]

    >>538
    うわぁ…うっとりする非日常のファンタジーの世界に浸っている時に突然「誰か〜‼️」「助けて〜‼️」金切り声の絶叫が響き渡って、暴漢にでも襲われたかの様。
    運悪くこの場に居合わせた人達には同情するわ。
    東京ディズニーランド「美女と野獣」で子どもが救急搬送 「安全ベルトが首にかかり苦しんでいる」と通報
    返信

    +107

    -4

  • 3793. 匿名 2025/10/24(金) 09:49:52  [通報]

    >>3786
    よこ
    赤ちゃんでもわかる!!!って言い張ってる親、がるにもよくいるよ
    返信

    +11

    -0

  • 3794. 匿名 2025/10/24(金) 09:50:18  [通報]

    >>115
    バカ親じゃないか
    絶対に賠償しちゃ駄目なやつ
    返信

    +26

    -0

  • 3795. 匿名 2025/10/24(金) 09:50:49  [通報]

    >>3774
    親が確実におかしいよね。
    こんなに注意散漫な親ならそのうち…ね。日本は医療制度見直す時期かもね
    返信

    +46

    -0

  • 3796. 匿名 2025/10/24(金) 09:51:31  [通報]

    >>3325
    緊急性はなかったってことじゃないかな
    意識不明だったら即よぶよね
    返信

    +14

    -0

  • 3797. 匿名 2025/10/24(金) 09:51:31  [通報]

    >>878
    3歳でダンボはキャッキャ喜んでたよ
    でも早く帰りたいって言われた
    近所の公園、家の周りで虫取り、実家でばあばと遊ぶとかも喜ぶ
    帰りたくないって言う
    居間でおもちゃ遊び、家で回転寿司ごっことかも喜ぶ
    もっと遊びたい!明日もやる!だって
    返信

    +2

    -0

  • 3798. 匿名 2025/10/24(金) 09:51:53  [通報]

    >>3761
    上からだとルール違反がバレるからじゃないかって書いてる人いて納得した
    返信

    +12

    -0

  • 3799. 匿名 2025/10/24(金) 09:52:47  [通報]

    >>3705

    予備のメガネ用意するわ。
    あと、メガネがゆるいとその可能性高いよね。
    日頃のメンテナンス大事。

    メガネがなくなったら、絶望しかない。
    返信

    +4

    -0

  • 3800. 匿名 2025/10/24(金) 09:52:51  [通報]

    >>3570
    2000円?そんなの払わないよ
    ワンデーパス買って入場すれば並んで乗れるよ
    返信

    +0

    -0

  • 3801. 匿名 2025/10/24(金) 09:52:51  [通報]

    >>3793
    上に大きな子いるならまだ仕方ないと思うけど自分もディズニーに乳幼児は渋い目で見てしまう
    友達も1歳とかで連れてきてるのどうなのか?と話してたからそう思う人って少なくないよ
    返信

    +15

    -4

  • 3802. 匿名 2025/10/24(金) 09:52:58  [通報]

    >>977
    行くには行ったけれど雰囲気だけ楽しんでアトラクションは乗らなかった。
    4歳くらいになると楽しんで何度も同じものを乗りたがったりしていたけれどね。
    以降は落ち着き温泉小僧となった。
    返信

    +13

    -2

  • 3803. 匿名 2025/10/24(金) 09:53:00  [通報]

    >>3774
    子どもは初めて来たのに乗ったことないから相談して美女と野獣にみたいに謎なこと書いてあったよね
    自分が乗りたかったんだろうね
    返信

    +42

    -0

  • 3804. 匿名 2025/10/24(金) 09:53:11  [通報]

    >>3685
    はじめから乗るなよ、としか…
    シートベルトあるのわかってるじゃん…
    返信

    +53

    -1

  • 3805. 匿名 2025/10/24(金) 09:53:29  [通報]

    >>1649
    この親も頭に障害あるんじゃないの?
    返信

    +72

    -6

  • 3806. 匿名 2025/10/24(金) 09:53:48  [通報]

    >>3762
    そう。普通は結果だけにフォーカスしないんだよ。そうなるに至った原因を考えないかね?って話よ
    返信

    +9

    -0

  • 3807. 匿名 2025/10/24(金) 09:53:50  [通報]

    >>3792
    誰かー助けてー

    ショーの演出かと思ってしまう
    返信

    +50

    -2

  • 3808. 匿名 2025/10/24(金) 09:54:12  [通報]

    >>1649
    こんな状態の子、アトラクションに乗せようと思う神経がわからないよ
    身体の方が大切じゃん
    何かあっても大変だし、ディズニーの景色見せつつお散歩したりショーみたり、アトラクションはどうしてもなら精々イッツアスモールワールドくらいで良かったんじゃないかな
    どうしても連れて行ってやりたい何かがあったのかもしれないけど、強行する状態じゃないよね
    返信

    +81

    -0

  • 3809. 匿名 2025/10/24(金) 09:54:24  [通報]

    >>3798
    なるほど、下からこっそり抜けさせようしたら大事になったのか
    返信

    +6

    -0

  • 3810. 匿名 2025/10/24(金) 09:54:29  [通報]

    >>455
    多分今回の件でこういう曖昧さは排除されるようになるだろうね
    決まりがきっちりしてより安全性が高まるなら良いことだ
    こういう何よりも乗りたい欲が強い人からしたらがっかりかもしれないけど
    返信

    +47

    -0

  • 3811. 匿名 2025/10/24(金) 09:55:00  [通報]

    公式には一人で座れない子はNGって書いてあるのに実際は赤ちゃんでも膝抱っこでOKって、なんだかなー。
    そもそも待ち時間が長いアトラクションだから、膝抱っこOKだよって公式に書いてたとしても私は赤ちゃん連れでは乗りに行かないけど、なんか正直者が馬鹿を見るって感じだね。
    リスク回避のために全てを明文化できないのは分かるんだけど、ちゃんと事前に調べてから行った人の方が損してる感あるのちょっとモヤるわ。
    返信

    +16

    -0

  • 3812. 匿名 2025/10/24(金) 09:55:06  [通報]

    >>3742
    行きたいって言ってから連れて行ってあげればいいのに
    子供だって並びたくない中並んだ挙句バカ親にキレられて最悪だよね
    自分らの都合で連れて行くなら子供の気持ち優先にしてやれよって感じ
    返信

    +5

    -0

  • 3813. 匿名 2025/10/24(金) 09:55:10  [通報]

    >>538

    自身も難しいときあるけど、的確に伝えるって大事だよね。

    だれかー、助けてー

    って、何が起きているのか何も伝わらない。
    返信

    +31

    -4

  • 3814. 匿名 2025/10/24(金) 09:55:15  [通報]

    今回のはパーク側にも問題がある気がする。
    美女と野獣は身障者用のライドがあるんだから、そちらを案内しないとダメだったし、シートベルトも親とのとも締めは危険なので子供はしっかり抱っこしてもらう対応か乗車辞退して頂く形にしないとダメだったんじゃないかな?
    乗客からのキャストへのヘルプ呼びかけが届かないってのも色々とセンサー検知してるのかと思ってたけど、報道を見る限り監視がマンパワーぽいのもビックリしたが
    返信

    +2

    -9

  • 3815. 匿名 2025/10/24(金) 09:56:25  [通報]

    >>478
    いやーゴロゴロいるでしょ
    二極化してそう
    返信

    +12

    -0

  • 3816. 匿名 2025/10/24(金) 09:57:16  [通報]

    >>3792
    そこは子供に同情してよ
    苦しくもがいてた子供想像するだけで可哀想なんだけど
    返信

    +1

    -31

  • 3817. 匿名 2025/10/24(金) 09:57:24  [通報]

    >>3797
    よこ
    そうなんだよね
    小さい子ってただの広場とかの方が楽しむこと多いんだよ
    走り回ったり、その辺の変わった石みつけたり
    って書いたら「あんたんち貧乏なんだ」とがるでウザ絡みされた
    返信

    +14

    -0

  • 3818. 匿名 2025/10/24(金) 09:57:26  [通報]

    アホや
    返信

    +0

    -0

  • 3819. 匿名 2025/10/24(金) 09:57:29  [通報]

    >>528

    正しい対応をしたスタッフさんが叩かれるの理不尽だね。
    今回のよう事故が起きなくて良かったね。
    返信

    +34

    -0

  • 3820. 匿名 2025/10/24(金) 09:57:33  [通報]

    >>3752
    悪意に満ちた表現だね
    返信

    +2

    -10

  • 3821. 匿名 2025/10/24(金) 09:58:29  [通報]

    SNSで擁護する側が私も1歳の子乗せたとか言ってるけど
    なんでそんな年の子連れて行こうとするの
    3歳以下禁止とかでいいよもう
    返信

    +25

    -1

  • 3822. 匿名 2025/10/24(金) 09:59:04  [通報]

    >>3798
    上から脱出させようとしていたら、キャストにルール違反を発見されてこんな事故にはならなかっただろうね
    馬鹿だよなあ
    返信

    +11

    -1

  • 3823. 匿名 2025/10/24(金) 09:59:34  [通報]

    オリエンタルランドも「今回のことを踏まえてお子様を抱っこでアトラクションの利用は禁止することと致しました」とか言っといたほうが良いって
    返信

    +15

    -0

  • 3824. 匿名 2025/10/24(金) 09:59:44  [通報]

    >>3816
    うん。子供はかわいそう。親は、、
    返信

    +27

    -1

  • 3825. 匿名 2025/10/24(金) 10:00:05  [通報]

    >>3821
    いや、親の自己責任で乗せるのはいいんじゃない?
    1歳児だって一人で座れてシートベルトできるなら
    返信

    +0

    -4

  • 3826. 匿名 2025/10/24(金) 10:00:25  [通報]

    >>3809

    昔からいつもそういうズルして過ごしてきてるんだろうなと思う。
    返信

    +7

    -0

  • 3827. 匿名 2025/10/24(金) 10:00:35  [通報]

    ディズニー好きの人って園内の雰囲気が好きだから何回行っても楽しめるとかアトラクション乗らなくても楽しめるとか言ってるのにね
    返信

    +5

    -0

  • 3828. 匿名 2025/10/24(金) 10:01:57  [通報]

    心臓が悪い子をアトラクションに乗せる狂気の親
    返信

    +17

    -0

  • 3829. 匿名 2025/10/24(金) 10:02:45  [通報]

    >>3685
    怒られても緊急停止しても責任取る気持ちでって、ただの一利用者がその時残念な思いをした沢山の人に対してどう責任を取るの?
    全員分の入園料負担するとか?しないよね??
    健常児でも2.3歳って親は慎重に判断して行動しなきゃいけないのに、医ケア児が初めてのアトラクションでこれをチョイスする親の神経がほんとに分からない。
    障害児親って「普通の子と同じ体験を!」ってことにやたらこだわる人いるけどそのタイプなのかね。
    返信

    +55

    -0

  • 3830. 匿名 2025/10/24(金) 10:02:46  [通報]

    親の見立ての甘さの事故だとはいえ、行き過ぎた誹謗中傷は良くないと思うんだけど
    返信

    +5

    -2

  • 3831. 匿名 2025/10/24(金) 10:02:48  [通報]

    >>3825

    自己責任にしてもまたこうやってバカ騒ぎする親絶対出るし、オリエンタルランド側にメリットなくない?
    返信

    +4

    -0

  • 3832. 匿名 2025/10/24(金) 10:03:11  [通報]

    >>3825

    施設側は親の自己責任とできないからなあ
    なにかあったら、イメージも損なわれるし
    返信

    +2

    -0

  • 3833. 匿名 2025/10/24(金) 10:03:14  [通報]

    >>3101
    YouTube見ると外国人障害者が東京ディズニーリゾートに行ってどう対応するかみたいなの多いよ。(テストしてやるよってノリ)
    ジェットコースターに乗る時の安全確認が細かいとか、背中に障害があると乗れないとか、みんなで話してる。
    安全確認がちゃんとしているのは素晴らしいと思うと言うと、日本はまだ障害者への差別があるからだよとか決めつけしかしない。
    返信

    +16

    -0

  • 3834. 匿名 2025/10/24(金) 10:03:16  [通報]

    >>3779
    報道の2歳が正しいとすると、Xには身バレ防止のため3歳としたのかも?又はそんな重篤のしかもまだ2歳なのに!と叩かれ防止のためかな?3歳も幼児だけど重篤で2歳はもっと印象が悪くなる。
    ともかくお子さんは入院しているらしいので
    良くなってお家に帰れるといいな。
    返信

    +18

    -0

  • 3835. 匿名 2025/10/24(金) 10:03:18  [通報]

    ディズニー公式だとこのアトラクションは
    「乗り物に1人で座って安定した姿勢を保てない方はご利用になれません」
    だってさ
    膝の上に乗せたこと自体ルール違反
    確認するべきスタッフも責任問われそう
    返信

    +2

    -1

  • 3836. 匿名 2025/10/24(金) 10:03:32  [通報]

    私の会社も本社が監視目的で監視カメラ事務所に設置しているけど音声は消していると思う。
    アトラクションの音が重なって色んな所から鳴るだろうし電話や無線とか聞こえないだろうし消音にしているのは理解できる。
    スマホライトも美女と野獣では見たことないけど、帰り際にホテルに向かってライト振る層も一定数いるし、グループで乗った人たちが皆でやりそうなのも理解できる。
    ただ乗客に異変が起きた際に知らせる方法って何だろうね。諦めるしかないのかな。
    キャスト頼りになるのかな。これこそAIとかで感知出来たら良いな。
    返信

    +3

    -0

  • 3837. 匿名 2025/10/24(金) 10:03:43  [通報]

    >>3821
    そうしてくれたほうがわかりやすいのはあるよね
    初めて乗る場合、大丈夫かどうか親も判断出来ないだろうし
    まぁ口コミ大体調べるけど感じ方には個人差もありそうだから
    返信

    +2

    -0

  • 3838. 匿名 2025/10/24(金) 10:03:50  [通報]

    >>3825
    よこ
    結局責任取れなくて周りに迷惑かかるしスタッフに責任とれとか騒いでるから一律禁止ってするしかないんじゃないの
    返信

    +4

    -0

  • 3839. 匿名 2025/10/24(金) 10:04:55  [通報]

    >>3685
    じゃあさっさと責任取ってディズニーと乗り合わせた客に謝罪くらいしろよ。
    ニュースにも「親が不手際を認める」って訂正してほしい
    返信

    +50

    -0

  • 3840. 匿名 2025/10/24(金) 10:05:15  [通報]

    >>3033
    このお金戻ってきてもまた乗ろうとするには交通費とチケット代となんなら宿泊費までかかるわけだもんね
    返信

    +56

    -0

  • 3841. 匿名 2025/10/24(金) 10:05:40  [通報]

    >>3828
    過度なストレスや驚きで心臓に負担がかからないか心配だよね。
    返信

    +7

    -0

  • 3842. 匿名 2025/10/24(金) 10:05:48  [通報]

    >>3711
    こういうDQN親ってのは、納得しないよ。
    権利権利と喚き立てて、いざ事故が起こったら己が反省するのではなく相手を責める。
    返信

    +13

    -0

  • 3843. 匿名 2025/10/24(金) 10:05:49  [通報]

    >>3823
    抱っこでの乗車は不可でいいと思うよ。リバ鉄とかスモールワールドとか安定してゆっくりした乗り物ならいいと思う。ハニハンや美女野獣は不可でよし。
    返信

    +7

    -0

  • 3844. 匿名 2025/10/24(金) 10:06:13  [通報]

    >>3825
    横だけどその親が責任取らないからこんな騒ぎ起こるんだよなぁ
    返信

    +3

    -0

  • 3845. 匿名 2025/10/24(金) 10:06:46  [通報]

    >>3033
    本当にお金かかるなぁ...
    返信

    +6

    -0

  • 3846. 匿名 2025/10/24(金) 10:06:49  [通報]

    一人で座れない子を乗せた時点でディズニーサイドにも問題あったのでは?
    利用制限引っかかってるよね
    返信

    +0

    -4

  • 3847. 匿名 2025/10/24(金) 10:07:11  [通報]

    >>3434
    なるほどね
    緊急性ないのに、他のキャストに頼んで呼んでもらったって事か...
    返信

    +7

    -0

  • 3848. 匿名 2025/10/24(金) 10:07:22  [通報]

    >>3801
    昔子育て雑誌で子連れ初ディズニーみたい特集あったけど、赤子連れて初ディズニーは2〜3時間位でディズニーから退散してたよ、今はみんな貧乏だから少しでも親が楽しもうとして子供に負担がかかる感じになってると思う
    返信

    +6

    -0

  • 3849. 匿名 2025/10/24(金) 10:08:08  [通報]

    2歳児って90センチなくね?
    おすわりって犬のおすわりのこと?

    東京ディズニーランドの「美女と野獣“魔法のものがたり”」には、年齢制限はありませんが、身長90cm未満の方と、一人で座って安定した姿勢を保てない方、高血圧、心臓・脊椎・首に疾患のある方、妊娠中の方は利用できません。1歳未満でもお座りができれば同乗可能です。
    返信

    +1

    -1

  • 3850. 匿名 2025/10/24(金) 10:08:19  [通報]

    >>3676
    下の子が小さいうちは、キャンピングカーで行ってたw
    ぐずり出したら駐車場のキャンピングカーで母子で昼寝して、その間に上の子供と旦那がアトラクション乗ったり。
    おかげで開園からラストまで楽しめた。
    返信

    +3

    -0

  • 3851. 匿名 2025/10/24(金) 10:08:25  [通報]

    >>920
    芸能人とかもよく投稿してるよね
    返信

    +1

    -0

  • 3852. 匿名 2025/10/24(金) 10:08:29  [通報]

    >>530
    親もなんかありそう
    返信

    +21

    -2

  • 3853. 匿名 2025/10/24(金) 10:08:51  [通報]

    >>3817
    そこは個人差でしょ。
    うちの子はまたホテル泊まりたい!!旅行行きたい!
    ディズニーとキティちゃんのとこ行きたいって
    ずっと言ってるよ。アトラクションや遊園地のが
    楽しい子もいるよ。
    返信

    +7

    -8

  • 3854. 匿名 2025/10/24(金) 10:09:23  [通報]

    >>3840
    よこ
    それでも、たかだかアトラクションごときでとは思うな
    返金されたならそんな騒ぐなよと思う
    子供死ななくて良かったねって思考の人が居なそうなのがやばい
    返信

    +1

    -28

  • 3855. 匿名 2025/10/24(金) 10:09:23  [通報]

    >>3761
    多分だけど、上から行こうとするとかなり持ち上げないとならないから大変。
    そして、そんなことしてたらモニタリングしてるスタッフにみつかりアトラク止められる。
    なんだと思う。

    ただ本人は、首が締まってる→アトラク止めてもらわないと!その責任とる覚悟でみたいなこと書いてたみたいだから、最初から上から引き抜けば良いのにって。
    返信

    +8

    -0

  • 3856. 匿名 2025/10/24(金) 10:09:39  [通報]

    >>3821
    3歳はまだチケット代無料だし乗れるアトラクションも少なくて楽しめる範囲が限られることは想定していそうだしね。1人座りが大人しくできたことや暗いところに行っても大丈夫だったとアトラクションの利用歴から証明できた子だけとかに出来たら良いかもしれない
    返信

    +5

    -0

  • 3857. 匿名 2025/10/24(金) 10:09:40  [通報]

    >>3737
    大人がこれだから寿司ペロや異性の風呂に入っても自由だろという人間が出来上がるんだな
    返信

    +17

    -0

  • 3858. 匿名 2025/10/24(金) 10:10:06  [通報]

    >>3841
    乗車中に心臓発作でも起きたらディズニー提訴しそう
    返信

    +4

    -1

  • 3859. 匿名 2025/10/24(金) 10:10:17  [通報]

    >>2591
    親が押し付けてるだけ
    理想の子供になって欲しいだけだわ
    返信

    +8

    -0

  • 3860. 匿名 2025/10/24(金) 10:10:39  [通報]

    止めて!とかスマホライト振っても止まらないのは怖いからそこはなんとかしたほうがいいよ
    返信

    +7

    -8

  • 3861. 匿名 2025/10/24(金) 10:10:44  [通報]

    >>3805
    さすがにそれは言っては駄目だよ。
    返信

    +11

    -16

  • 3862. 匿名 2025/10/24(金) 10:10:50  [通報]

    >>3849
    親と別に一人で乗るなら90cm以上は必要って意味では?


    >1歳未満でもお座りができれば同乗可能です。

    と書いてるから、お座りの姿勢で抱っこできるなら乗れるって意味だと思う
    返信

    +1

    -0

  • 3863. 匿名 2025/10/24(金) 10:11:03  [通報]

    なんだかなぁ
    返信

    +1

    -0

  • 3864. 匿名 2025/10/24(金) 10:11:13  [通報]

    >>3783
    キャスト判断らしいよ
    XにもThreadsにも
    1人座り不可でも
    膝抱っこならOK出して貰ってるポスト多い

    だからさ、ディズニーは規約で1人座り不可なら
    搭乗不可の通りに徹底すればいいのに
    膝抱っこならOKみたいなキャスト判断させるのも
    おかしな話だとは思う

    東京ディズニーランド「美女と野獣」で子どもが救急搬送 「安全ベルトが首にかかり苦しんでいる」と通報
    返信

    +26

    -3

  • 3865. 匿名 2025/10/24(金) 10:11:15  [通報]

    >>3841
    大人でも一日いたらヘトヘトになるのにね
    返信

    +4

    -0

  • 3866. 匿名 2025/10/24(金) 10:11:44  [通報]

    >>3834

    身バレしたく無い人には思えないんだが……
    >>1649

    返信

    +32

    -1

  • 3867. 匿名 2025/10/24(金) 10:12:05  [通報]

    >>455
    これ、この人のお子さんは何歳だったんだろう?一人で座れない(であろう)他の子は乗ってたならスタッフによって対応が違うってこと??クレーム来そうだし統一した方が良くないか?
    返信

    +11

    -6

  • 3868. 匿名 2025/10/24(金) 10:12:13  [通報]

    >>3828
    アトラクション乗ってる時に万が一心停止したらどうするんだろう。
    乗せたディズニー側が悪いとか言い始めそう。
    返信

    +10

    -0

  • 3869. 匿名 2025/10/24(金) 10:12:22  [通報]

    今回の件で警察に自分で通報するような親だと、入院してる病院も関わる人みんな大変そうだね。
    返信

    +7

    -0

  • 3870. 匿名 2025/10/24(金) 10:12:35  [通報]

    USJの安全バーとか同じ並びにデブがいるとデブの腹の高さで止まるから他の人はスカスカなんだがあれ大丈夫なんかね
    ジュラシックパークとか落ちるとき子供とかひゅっとすっ飛んできそうだけど
    返信

    +7

    -0

  • 3871. 匿名 2025/10/24(金) 10:13:00  [通報]

    >>3864
    なんか乗る前スタッフとごねて押し切って乗ったとか言ってる人いたけどコレ見るとそれデマっぽいよね
    返信

    +10

    -2

  • 3872. 匿名 2025/10/24(金) 10:13:17  [通報]

    >>3330
    やっぱ異変が起きて緊急停止しろって騒いでるのに全然停止しないの現地にいた人からしてもやばいんだな〜と思うと同時に、ネット越しですらやばい人はリアルだと本当にやばいんだな〜と思う
    返信

    +48

    -1

  • 3873. 匿名 2025/10/24(金) 10:13:43  [通報]

    >>3817
    うちはディズニー行ったのコロナ禍過ぎた小学生だから、多分同じこと言われただろうなぁ
    返信

    +2

    -1

  • 3874. 匿名 2025/10/24(金) 10:14:21  [通報]

    なんで乳幼児連れてそんなとこへ外出するの?
    こどもはどこなんだかわからないでしょう

    飛行機でもよく乳幼児がギャン泣きしてるし
    2、3年まてばいいことじゃない?
    返信

    +4

    -0

  • 3875. 匿名 2025/10/24(金) 10:14:30  [通報]

    >>3868
    なんかね。親がもう…終わらせようとしてる気がする
    返信

    +3

    -0

  • 3876. 匿名 2025/10/24(金) 10:15:09  [通報]

    東京ジョイポリスで起きた事故も被害者は障害者だったよね。障害者がアトラクションに乗るのはリスク大きいよ、介護者がフォローしないと乗れない状態はどんなアトラクションも危ないと思う
    返信

    +2

    -0

  • 3877. 匿名 2025/10/24(金) 10:15:37  [通報]

    >>3685
    妊婦も下手すりゃ乗れなくないこれ?
    腹部に隙間出来ると自動感知して締め上げてくシートベルトなんて
    正直嫌なんだが
    返信

    +16

    -0

  • 3878. 匿名 2025/10/24(金) 10:15:50  [通報]

    >>1926
    この親は自分が全部被害者ヅラで反省の色ないところが、やばすぎ
    こんな人間とは本当に関わりたくないね
    返信

    +11

    -1

  • 3879. 匿名 2025/10/24(金) 10:15:58  [通報]

    膝の上に子ども乗せて、子どもごとシートベルトするってこと?
    返信

    +3

    -0

  • 3880. 匿名 2025/10/24(金) 10:16:12  [通報]

    >>3864
    この子の場合膝上で同じ方向を向いて座れなかったからこうなったんだよね、キャスト判断の基準ってこの人自己申告だよね、キャストが責められるの可哀想
    返信

    +59

    -1

  • 3881. 匿名 2025/10/24(金) 10:16:14  [通報]

    >>1649
    おいおい
    こんな子供をアトラクションに乗せるなよ
    そんなこともわかんねーのか?ヤバいなんて次元じゃないだろ
    園内散歩も大丈夫か心配になるわ
    返信

    +34

    -0

  • 3882. 匿名 2025/10/24(金) 10:16:30  [通報]

    >>3874
    パークチケット無料だからだよ
    返信

    +1

    -0

  • 3883. 匿名 2025/10/24(金) 10:16:36  [通報]

    ただまわりの客がきちんとSOSだしてるのに緊急停止が遅かったのは落ち度だな

    客の責任でなくても問題起きたときに即作動できてないことになるから
    返信

    +4

    -0

  • 3884. 匿名 2025/10/24(金) 10:16:48  [通報]

    >>1612
    ホーンテッドマンションよりは動くし浮遊感あるかな
    くるくる〜って回ったりするからシートベルト外したら普通に事故る
    返信

    +0

    -0

  • 3885. 匿名 2025/10/24(金) 10:16:52  [通報]

    子供が本当にそこまで重篤な障がいありだったのか?
    親がどこまでキャストに伝えてたのか??

    車椅子ユーザーの方の投稿。
    東京ディズニーランド「美女と野獣」で子どもが救急搬送 「安全ベルトが首にかかり苦しんでいる」と通報
    返信

    +15

    -1

  • 3886. 匿名 2025/10/24(金) 10:17:07  [通報]

    >>3752
    またアトラクションの不具合で事故か…と思ったら、親が悪い件だった
    返信

    +2

    -0

  • 3887. 匿名 2025/10/24(金) 10:17:12  [通報]

    >>3825
    たぶんだけど設備のメーカーは対象年齢とか
    ちゃんと決めてると思うよ
    死亡事故とか起こったらたまったもんじゃないし
    オリエンタルランドがしっかりしてないのでは?
    返信

    +4

    -0

  • 3888. 匿名 2025/10/24(金) 10:17:17  [通報]

    >>897
    >このアトラクションでハンディファン燃えて停止したって動画あった

    ???
    火災を発見し停止したんだから問題ないんじゃないの?
    返信

    +2

    -0

  • 3889. 匿名 2025/10/24(金) 10:17:19  [通報]

    幼子と行ってもいいけど、乗せるアトラクションは考えたほうがいいよ
    これまじなんだけどトムソーヤいかだにベビーカーごと乗せようとして止められてた客見たから
    なんなら親はアトラクションあきらめて雰囲気味わうくらいでいいと思う
    返信

    +3

    -1

  • 3890. 匿名 2025/10/24(金) 10:17:38  [通報]

    >>3808横だけど、パスポート一択じゃなくて入場券だけあってもいいよね。80代の両親はパレードやショーが好きでお食事&お散歩がてら行くけどアトラクション乗らない
    返信

    +21

    -3

  • 3891. 匿名 2025/10/24(金) 10:17:48  [通報]

    >>3572
    意思疎通取れないみたいだから、子供の意思ではない。

    親の投稿に、乗れると知って乗ってみようと〜みたいな感じで書いてあったから、完全に親の自己満かな。
    返信

    +12

    -0

  • 3892. 匿名 2025/10/24(金) 10:17:59  [通報]

    >>878
    親のエゴですやん
    赤ちゃんなんて連れてく親見てると
    それ以外理由なんて何があんの?って思う
    返信

    +1

    -1

  • 3893. 匿名 2025/10/24(金) 10:18:40  [通報]

    東京ディズニーランド「美女と野獣」で子どもが救急搬送 「安全ベルトが首にかかり苦しんでいる」と通報
    返信

    +49

    -1

  • 3894. 匿名 2025/10/24(金) 10:18:43  [通報]

    >>169
    キャスト怒鳴りつけてたってコメントまであった
    こわ
    返信

    +28

    -0

  • 3895. 匿名 2025/10/24(金) 10:18:45  [通報]

    >>16
    身体に障がいがある子で抱っこして乗せてたらシートベルトが痛いって言ってたからお母さんが下から子供を出そうとしたんだよね。で、首にシートベルトが閉まってしまったと。

    性能いいシートベルトは隙間があると自動的にキツくなるようになってるから下から出すのは危険すぎる。
    返信

    +21

    -0

  • 3896. 匿名 2025/10/24(金) 10:18:46  [通報]

    >>3864
    別の赤ちゃん乗せてる画像見たけど、何の問題もなさそうだったけどな
    親が必死にシートベルト外そうとするとかディズニー側からすると対応無理じゃない
    返信

    +26

    -0

  • 3897. 匿名 2025/10/24(金) 10:18:56  [通報]

    >>3877
    妊婦は乗れないって注意事項あるよ

    心臓弱いとかも
    返信

    +24

    -0

  • 3898. 匿名 2025/10/24(金) 10:19:05  [通報]

    >>3854
    よこ
    勿論良かったと誰もが思っているのでは?
    ただ母親の投稿でディズニーだけを責めてる点と二転三転している内容と、そもそもそんな重篤な子を乗せてたなんて!の気持ちが湧き起こっても無理はないかも。
    ただ今後はディズニー側も双方のリスクを避けるためにも乗車の規定をもっと厳しめにした方がいいと思う。
    返信

    +11

    -0

  • 3899. 匿名 2025/10/24(金) 10:19:16  [通報]

    >>3825
    自己責任でやる!って言ってほんとに自分で責任取った人見たことないなぁ
    返信

    +2

    -0

  • 3900. 匿名 2025/10/24(金) 10:19:17  [通報]

    >>3860
    動画見たけどスマホライト振ってるの分からなかったよ。周りもライトで照らされてたし普通に撮影してる人も居たから
    防犯カメラは音無しみたいだからそこは改善するべきだと思うけど
    返信

    +5

    -0

  • 3901. 匿名 2025/10/24(金) 10:19:20  [通報]

    >>233
    この記事の親はどうかと思うけど、特注車椅子に税金ドバドバって悪意ある言い方だなあ。
    そこは税金投入でいいんじゃないかな、、、
    返信

    +35

    -3

  • 3902. 匿名 2025/10/24(金) 10:19:33  [通報]

    >>1
    アトラクションごと閉鎖すべきかな
    返信

    +0

    -6

  • 3903. 匿名 2025/10/24(金) 10:19:34  [通報]

    >>3864
    結局出来ないからこうなったんだべ?
    乗れるの?と思ったとか白々しいわ
    これ並んで乗ったんじゃないんか?
    返信

    +47

    -0

  • 3904. 匿名 2025/10/24(金) 10:20:02  [通報]

    >>3879
    それがありえないよね
    遠心力かかるところとかどう考えても上に乗ってる子供は痛いと思うんだけど
    返信

    +4

    -1

  • 3905. 匿名 2025/10/24(金) 10:20:06  [通報]

    >>3891
    ええ、意思疎通できない子なのか
    母親はもう少し考えないとだったね、、
    返信

    +12

    -0

  • 3906. 匿名 2025/10/24(金) 10:20:31  [通報]

    無料の三歳以下は大人が乗るアトラクション禁止にしよう。
    返信

    +13

    -1

  • 3907. 匿名 2025/10/24(金) 10:20:32  [通報]

    >>3852
    Tiktokで見たけど、あの叫びっぷりからしてちょっとアレな感じがした。まぁ、子供がベルトに挟まってパニックになってたのは分かるけど、全ては自分の不注意が原因な訳だしね
    そのうえ「ディズニーから謝罪がない」などと言ってのけてるくらいだし、ヤバいよね
    返信

    +27

    -1

  • 3908. 匿名 2025/10/24(金) 10:20:42  [通報]

    >>3894
    たとえアトラクションのせいだったとしても、まずは子どもの心配、そして周りへの配慮が先じゃないの…
    返信

    +18

    -0

  • 3909. 匿名 2025/10/24(金) 10:20:44  [通報]

    >>3897
    そうなんだ。
    だとしたら内臓疾患ある子供は無理だろうよ
    返信

    +26

    -0

  • 3910. 匿名 2025/10/24(金) 10:20:49  [通報]

    >>1649
    何この親やばすぎる
    プロフィールにつらつら書いてるのも可哀想でしょ私って感じが出てる
    返信

    +42

    -1

  • 3911. 匿名 2025/10/24(金) 10:20:51  [通報]

    >>2916
    そもそもが8分ではない
    8分の乗り物の中で途中から騒ぎが起きたから実際4〜5分くらいだと思う。
    普段から歓喜でスマホ振ったりフラッシュ撮影してる人が居て音声入ってないカメラしかない中この数分で対応してくれただけ上出来かと。
    その対策がどうなんだって言いそうだけど、元々はこんな危ない事する人が居ない想定な訳で。

    断ってもゴネたの親らしいじゃん、いくらスタッフがこの子無理でしょと思っても親が「うちの子は座れる!絶対大丈夫だし」って押し通したら医者とかじゃない限り(親がそこまで平気な子と言うなら平気なのか?見かけ以上に酷くはないのか?)と思っても仕方ないと思う。内部疾患の事言ったかも分かんないし
    そうやって押し通して危険行為した結果これ。
    お母さんの落ち度もあったかもではなく、お母さんの落ち度しかないよ
    返信

    +24

    -0

  • 3912. 匿名 2025/10/24(金) 10:21:07  [通報]

    >>3864
    ほんとそれ。あと「こう書いてあるけど実際は赤ちゃんでも膝抱っこで乗れるんですー!」みたいに拡散するインフルエンサーとかもどうかと思う…
    何かあってもお前責任取れないだろ?って感じ
    返信

    +43

    -0

  • 3913. 匿名 2025/10/24(金) 10:21:18  [通報]

    >>3904
    全然痛くないよ
    返信

    +1

    -5

  • 3914. 匿名 2025/10/24(金) 10:21:42  [通報]

    >>3907
    だーれかー!たすけてー!きゃー!みたいなやつ?
    外国人が唖然としてた
    返信

    +11

    -0

  • 3915. 匿名 2025/10/24(金) 10:22:05  [通報]

    >>3891
    24時間呼吸器だし子供の意見では無いだろうね
    呼吸器外して内臓疾患ある子にベルト付けたら苦しくなると素人の私でも分かるのになぜ介護してる親が分からないんだろうか…
    返信

    +14

    -0

  • 3916. 匿名 2025/10/24(金) 10:22:21  [通報]

    >>2081
    まとめてくださってありがとうございます!
    マイナス押したのは内容が酷いなと思ってで、まとめ主さんに対してではないです。(プラスの方が良かったのかな)
    返信

    +4

    -2

  • 3917. 匿名 2025/10/24(金) 10:22:41  [通報]

    親が悪いとしか。
    姿勢保持(1人座り)出来ない、度重なる係員の確認に対しても大丈夫だとゴリ押し、母親自らが子供をシートベルトから取り出そうとシートベルトの下から取り出そうとして首が引っかけて子供の首を締める。

    一歳の子を連れて乗った時、色んなキャストさんに1人座りは出来るか確認されたよ。
    要望の声が多いからなのかキャストによっては抱っこOKという暗黙ルールをしてたのはアトラクション側が良くなかったとは思う。だって公式の説明には1人乗りで姿勢保持が出来ることが条件だから。
    でもそれを差し引いても母親が悪いとしか言えない。
    返信

    +9

    -0

  • 3918. 匿名 2025/10/24(金) 10:22:42  [通報]

    >>3890
    今、入場券って無いよ。
    てかかなり昔に無くなってるよ、
    東京ディズニーランド「美女と野獣」で子どもが救急搬送 「安全ベルトが首にかかり苦しんでいる」と通報
    返信

    +0

    -18

  • 3919. 匿名 2025/10/24(金) 10:22:43  [通報]

    >>3891
    そういう子供と一緒にアトラクション乗りたいと思える気持ちが分からない
    返信

    +12

    -0

  • 3920. 匿名 2025/10/24(金) 10:23:05  [通報]

    >>3779
    >果たしてどこまで本当のことをアップしてたのか?


    私もこれ思ったわ
    内臓疾患があるからシートベルトが危険だと思って…と書いてたけど、子供がぐずり出して暴れるから、抱えるのが面倒になって足元に座らせようとしたのかもしれない。
    返信

    +25

    -0

  • 3921. 匿名 2025/10/24(金) 10:23:37  [通報]

    >>3912
    裏技!とかも、正当なものなら良いけど、ギリギリを攻めてるようなのはやめて欲しいね
    あくまでもサービスみたいなものは特にさ
    返信

    +10

    -0

  • 3922. 匿名 2025/10/24(金) 10:23:38  [通報]

    >>3854
    子供死んでなかったから騒いでるんだと思うよ
    子供死ななくて良かったなんて当たり前すぎるからあえて言われないだけだし、流石に死亡してたらアトラクション乗れなくて残念なんて言えてないよ
    あと不慮の事故じゃなくて親が悪くて起きた事故だってのもある
    返信

    +19

    -0

  • 3923. 匿名 2025/10/24(金) 10:24:00  [通報]

    >>3913
    危ないって言う人もいたりどっちなんだ
    返信

    +3

    -0

  • 3924. 匿名 2025/10/24(金) 10:24:01  [通報]

    >>3891
    意思疎通取れないって、知的障害もあるの?
    返信

    +0

    -1

  • 3925. 匿名 2025/10/24(金) 10:24:14  [通報]

    医ケア児、障害のある人、安全に乗れなさそうな人はもうアトラクション全部禁止にしたらいいと思う。どうしても乗りたいなら、一切責任は取りませんってバンジージャンプみたいな誓約書にサインしてもらうしかない。
    マイノリティに合わせて制限、制限、制限なんてしてたら何も楽しめなくなる。
    返信

    +10

    -0

  • 3926. 匿名 2025/10/24(金) 10:24:43  [通報]

    こども病院勤務で医ケア児は毎日のように見てます。
    まず、単心室という重度の心疾患を持ってるのにこの時期(関東はインフルまだ流行ってないのかな?)に人がたくさん集まるところに行くリスクも考えられない、24時間呼吸器ということはおそらく気切してると思われるけど首にかかる(首が締まる)と言う割に気切チューブが抜けてしまうリスクの方が怖く無い?と思ってしまった。
    なんかズレてんな〜この親、ってのが第一印象。

    ただ、SOSに気づかずライドが8分も動き続けたのが事実であればそれは危険だし改善する必要はあると思う。
    返信

    +14

    -0

  • 3927. 匿名 2025/10/24(金) 10:24:52  [通報]

    そんなにこの子をディズニーに連れて行かんとダメだったんかな
    親がアトラクション乗りたかっただけだろって言われても仕方ない
    もちろん親に息抜きすんなとは言わないけど、誰かに預けてとかは出来なかったのかな
    返信

    +7

    -0

  • 3928. 匿名 2025/10/24(金) 10:25:14  [通報]

    >>3848
    今って年パスないんだっけ?高いから2、3時間で退散ってお金持ちじゃないと難しいよね
    返信

    +3

    -0

  • 3929. 匿名 2025/10/24(金) 10:25:54  [通報]

    >>3923
    横だけど
    小さな乳児ならそれほど圧迫がないのかも。
    この事故の子は、障害あると言っても3歳児だからね。健常なら親の隣に座って乗る年齢。
    返信

    +0

    -0

  • 3930. 匿名 2025/10/24(金) 10:25:55  [通報]

    シートベルトから出そうとした親のせいなのに何を揉めてるのか分からない
    返信

    +7

    -0

  • 3931. 匿名 2025/10/24(金) 10:26:00  [通報]

    >>3149
    まとめだと無理に乗せる気なかったみたいに答えてたみたいだけど真逆だね
    そもそもアトラクション乗せようって自分なら思わないわ…少なくともシートベルトがいるようなものは。
    返信

    +8

    -0

  • 3932. 匿名 2025/10/24(金) 10:26:02  [通報]

    >>3928
    よこ
    年パスないね
    返信

    +0

    -0

  • 3933. 匿名 2025/10/24(金) 10:26:04  [通報]

    >>3057
    このふわふわの赤ちゃんも、一人で10分くらい座れる子達なんだけどね。
    暗いとか音大きいと泣いちゃうとかの理由で膝抱っこになってる。
    返信

    +12

    -0

  • 3934. 匿名 2025/10/24(金) 10:26:07  [通報]

    女だけど女の悲鳴苦手、というより大嫌い
    猿の鳴き声みたい
    うちの母親も事故りそうな場面を目の前で見た時とか
    甲高い声でアーーーーーー!アーーーーーーーー!
    とか叫ぶんだけど
    お前が叫んだところでどうにもならねえんだからせめて口閉じろ!ってキレたことある

    悲鳴は危険を周りに知らせようとするって本能から起こるものらしいけど
    アドレナリン出てただ騒いでるだけの野次馬気質なだけだと思う

    この動画のすみませええええええ↑↑↑↑↑ん!!!!ってのも不気味な声だなとしか思わん不愉快
    返信

    +10

    -2

  • 3935. 匿名 2025/10/24(金) 10:26:13  [通報]

    >>3918
    だから欲しいよねってことでは?
    多分だけど入場券だけの作るとグッズ発売日ますます混むからやりたくないのかなと思った
    その日だけNGにするのも面倒そうだし
    返信

    +31

    -1

  • 3936. 匿名 2025/10/24(金) 10:26:23  [通報]

    ハニーハントみたいな乗り物かと思ってたんだと。
    東京ディズニーランド「美女と野獣」で子どもが救急搬送 「安全ベルトが首にかかり苦しんでいる」と通報
    返信

    +4

    -38

  • 3937. 匿名 2025/10/24(金) 10:26:37  [通報]

    >>3891
    意思疎通がはかれなかったのは今年の3月時点でしょ?
    3歳前後だと喋り始めの年齢だから、半年ぐらいでかなり喋れるようになったりするけどね
    事故当日も意思疎通はかれない状態とは書いてなかったはずだよ
    返信

    +0

    -0

  • 3938. 匿名 2025/10/24(金) 10:26:48  [通報]

    >>2259
    2歳の子供、椅子に一人で座らせるつもりで行ったら、
    膝上でも大丈夫ですよって言われて
    子供も泣いたり騒いだりしなかったけど、何となく膝上に乗せた。
    椅子だろうが膝上だろうが
    暴れない、泣き喚かない、大人しく姿勢良く乗ってられるは大前提だと思うわ。複数人で同じ物楽しむ乗り物だからね〜美女と野獣は。
    返信

    +37

    -1

  • 3939. 匿名 2025/10/24(金) 10:27:20  [通報]

    >>3910
    心停止アピール
    返信

    +19

    -0

  • 3940. 匿名 2025/10/24(金) 10:27:38  [通報]

    >>3928
    年パス無くても、駐車場には出入り可能だから疲れたら車で休ませたりしたよ。

    返信

    +1

    -0

  • 3941. 匿名 2025/10/24(金) 10:27:40  [通報]

    ぐずり出してなぜ子供を下に引っ張ったんだろう
    普通は上に抱き上げないか?
    下に引っ張る感覚が分からない
    返信

    +5

    -0

  • 3942. 匿名 2025/10/24(金) 10:27:45  [通報]

    >>940
    その夫婦ディズニーオタク内でも態度最悪って有名だった
    一般人にパレード場所取りで揉めて怒鳴ったり、全然関係ないパーク風景撮ってたら早く写真消せオラって恐喝っぽいことしたり最低だよ
    返信

    +12

    -0

  • 3943. 匿名 2025/10/24(金) 10:27:53  [通報]

    >>736
    妊娠中に海外旅行行ったり、生まれたばかりの子供を連れ回す親がいるけど、子供の為とか言いながら自分の為でしかないんだよね。
    ◯ヵ月の子供でも安全に乗れました〜とかコメント見るとこういう親ってやっぱいるんだな〜こうならないようにしないとなって反面教師にしてるよ。
    ガルにもディズニー悪くない!子連れが乗れなくなったらどうするの!みたいな人いるけど、同じ親としてはドン引きしてる。ママチャリに小さい子乗せて爆走して登園してる親と一緒。
    返信

    +15

    -1

  • 3944. 匿名 2025/10/24(金) 10:28:00  [通報]

    >>3930
    私には親が事故を起こしてディズニーのせいにして、命の対価を狙ってるように見える
    返信

    +5

    -1

  • 3945. 匿名 2025/10/24(金) 10:28:52  [通報]

    >>3936

    無理に乗せる気は全く無く
    ↪︎当たりめーだろバカかよ

    世界一安全なディズニーの乗り物
    ↪︎え、こんなこと言われてんの?初耳
    返信

    +64

    -0

  • 3946. 匿名 2025/10/24(金) 10:28:54  [通報]

    >>2385
    これを読む限りは首にかかってないのかなと思ったよ。
    返信

    +10

    -1

  • 3947. 匿名 2025/10/24(金) 10:29:05  [通報]

    この親のせいで美女と野獣は年齢制限上がりそう
    返信

    +1

    -0

  • 3948. 匿名 2025/10/24(金) 10:29:08  [通報]

    >>3937
    いや、3歳なんて美女と野獣乗る?なんて聞いてもどんな乗り物か分かってない状態でしょ。親もどんな乗り物か確認してなかったのに。意思疎通なんて取れてない。
    返信

    +10

    -0

  • 3949. 匿名 2025/10/24(金) 10:29:19  [通報]

    >>1649
    この病気って帝王切開関係あるの?
    返信

    +0

    -1

  • 3950. 匿名 2025/10/24(金) 10:29:25  [通報]

    お子さんは無事だったの?
    返信

    +0

    -0

  • 3951. 匿名 2025/10/24(金) 10:29:25  [通報]

    公式ホームページにある、妊娠、高血圧、心臓疾患等々〜〜の方は下記のアトラクションはお控えください。の注意事項に美女と野獣も加えた方がいいね。
    返信

    +19

    -0

  • 3952. 匿名 2025/10/24(金) 10:29:47  [通報]

    >>3657
    お子さんを入院させて、親は怒りのスレッズ投稿後
    「昨日は疲れてぐっすり寝ていたので〜」って書いてたよ
    安心して眠れてるなら、お子さんは大事無いんだなと、そこはホッとした
    返信

    +39

    -1

  • 3953. 匿名 2025/10/24(金) 10:30:00  [通報]

    >>3914
    ただでさえこういう乗り物って少しは事故ったらどうしようという気持ちあるから異国であんなに叫び声聞こえたら恐怖しかないわ
    返信

    +4

    -0

  • 3954. 匿名 2025/10/24(金) 10:30:04  [通報]

    >>3913
    痛くないのは子供の方に圧がかかってて、あなたは痛くないだけじゃないの?
    車の事故で大人のシートベルトしていて亡くなる子いるよね?あれとどう違うの?
    返信

    +8

    -2

  • 3955. 匿名 2025/10/24(金) 10:30:17  [通報]

    >>3057
    まさか手術しまくってる子供だとは思わなかったのかも
    返信

    +26

    -0

  • 3956. 匿名 2025/10/24(金) 10:30:26  [通報]

    >>1
    コーヒーカップのようなアトラクションで抱っこして乗った人が悪い気がする。
    ルールに書いてないんだもん、とかではなく、常識的に考えて分かりそうだけどね。
    もしかしてグレーだったんかな
    返信

    +9

    -0

  • 3957. 匿名 2025/10/24(金) 10:30:39  [通報]

    他の子供は利用できても自分の子供はいけるかどうかは別だからね。メリーゴーランドでも基本小さなお子様1人でちゃんと座れてその子にベルト巻いてもらった上で保護者が後ろにまたがってたら利用可能だけど、お子様側が大人しく座っていられない安全に利用できなそうな時は断られる。成長スピードがそれぞれなのと同じようによその子が出来ても自分の子供はまだ無理ってことが小さいうちは多々あるよ
    返信

    +7

    -0

  • 3958. 匿名 2025/10/24(金) 10:30:41  [通報]

    かわいそう、子どもがね
    返信

    +6

    -0

  • 3959. 匿名 2025/10/24(金) 10:30:45  [通報]

    >>1818
    1度でもってことは
    退会してもダメってこと?
    返信

    +6

    -0

  • 3960. 匿名 2025/10/24(金) 10:31:00  [通報]

    >>3626
    私も上が3歳手前、下が乳児の時に初めて行ったけど人混みもすごいし雰囲気楽しんでランチ食べて帽子と一つずつ(上の子には欲しいもの聞いて)思い出の品選んで終わりにした。
    それでも充分楽しんでたけどなあ。
    返信

    +3

    -1

  • 3961. 匿名 2025/10/24(金) 10:31:16  [通報]

    >>3949
    関係ないと思う。医療事故の障害ならこの親なら別のニュースで取り上げてると思う
    返信

    +0

    -1

  • 3962. 匿名 2025/10/24(金) 10:31:17  [通報]

    >>3909
    このお子さんの内臓疾患って心臓?
    返信

    +8

    -0

  • 3963. 匿名 2025/10/24(金) 10:31:21  [通報]

    >>3910
    確かに
    代理ミュンヒハウゼンか?と思うくらいツラツラ書いてるね
    返信

    +36

    -1

  • 3964. 匿名 2025/10/24(金) 10:31:24  [通報]

    >>3869
    スレッズ内で、誰かのアドバイスだったって見たよ。
    警察への通報。

    ただ今回、同乗になったお客さんが119番通報してるから
    自動的に110番にも入ったはずだけどね。
    返信

    +4

    -0

  • 3965. 匿名 2025/10/24(金) 10:31:43  [通報]

    >>153
    え、じゃあ完全に親のせいじゃん。
    返信

    +28

    -0

  • 3966. 匿名 2025/10/24(金) 10:31:49  [通報]

    こういうことなるから、今後は膝の上に乗せるのは禁止にした方がいいね
    返信

    +7

    -0

  • 3967. 匿名 2025/10/24(金) 10:31:59  [通報]

    >>3937
    横だけど、喋りはじめる前でも意思疎通はできるよね?
    うちの子たち2人とも1歳3ヶ月位には話が通じてたよ。オムツ替えるから持ってきて〜とか、ゴミ箱にないないしようね〜とか、指示に従えてた。

    ディズニー行きたい?って聞けば話せない乳幼児も、頷いたり首をイヤイヤ横に振るような、意思疎通はできるよ。
    返信

    +1

    -13

  • 3968. 匿名 2025/10/24(金) 10:32:01  [通報]

    >>3918
    だから、欲しい(復活してほしい)ということを言ってるだけでは。
    返信

    +23

    -0

  • 3969. 匿名 2025/10/24(金) 10:32:07  [通報]

    >>3906
    子供いるけど、子供が親のエゴで連れ回されて安全かどうかもわからずに無理矢理乗せられたりしたら可哀想だから禁止に賛成だわ
    返信

    +12

    -0

  • 3970. 匿名 2025/10/24(金) 10:32:20  [通報]

    >>1649
    名前バズりたかったのかな
    返信

    +4

    -0

  • 3971. 匿名 2025/10/24(金) 10:32:46  [通報]

    >>1818
    日本の法律ではそれは通らなそう
    返信

    +14

    -0

  • 3972. 匿名 2025/10/24(金) 10:32:53  [通報]

    >>3864
    キャストが介護者が支えて座れるなら搭乗可能ですと伝えて親が大丈夫です返答して乗ったんだよね
    座れてない時点でこの子は乗れない子だから親は大丈夫ですと返すべきではない
    キャストは医療従事者じゃないから親に大丈夫と言われたらそりゃ乗っていいですよと言うしかない
    返信

    +34

    -0

  • 3973. 匿名 2025/10/24(金) 10:33:00  [通報]

    >>3941
    だよね
    なんで下に引っ張ったんだろう
    この親の行動がもしかして...ってなる
    返信

    +8

    -0

  • 3974. 匿名 2025/10/24(金) 10:33:01  [通報]

    >>3924
    24時間呼吸器つけてるからじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 3975. 匿名 2025/10/24(金) 10:33:56  [通報]

    >>3906
    多数の親子連れが問題無くやってるんだからそれはおかしくない?内部障害がある人は全面禁止の方がまだ納得できる。
    返信

    +4

    -3

  • 3976. 匿名 2025/10/24(金) 10:33:57  [通報]

    >>3951
    普通なら心臓弱い人や体調不良の方はアトラクション乗らないのにね。
    何処までも低レベルの人に合わせないといけない世の中になるのだろうか?日本は優しすぎるよ
    返信

    +9

    -1

  • 3977. 匿名 2025/10/24(金) 10:34:37  [通報]

    >>3939
    プロフィールに書くことか?ってなった
    返信

    +11

    -0

  • 3978. 匿名 2025/10/24(金) 10:34:38  [通報]

    >>3964
    警察への通報すら他責なのか...
    返信

    +8

    -1

  • 3979. 匿名 2025/10/24(金) 10:34:44  [通報]

    >>3957
    ゆうくんとじいじのゆうくんみたいに1歳9ヶ月でこんな喋れるの?と子供いない私はびっくりしたから。他のユーチューバーのみたら2歳でもそこまで喋れてなかったからこれが一般的なんだよなと。個人差あるよね?
    返信

    +2

    -0

  • 3980. 匿名 2025/10/24(金) 10:34:57  [通報]

    重度の心疾患もあって呼吸器つけてるならちょっとの風邪でも重傷化したり命に関わるのに、アトラクションどうこうの前にかなり人混みの多いディズニーって…
    予後が悪くて思い出作りにしても、子どもの体調を考えて近場の動物園とか水族館とかじゃダメだったのかな。
    どうしてもディズニーが良いなら、パレードだけみて短時間の滞在に留めるとかさ。
    アトラクションも母親が乗れるのか疑問に思った時点で止めるなり、両親どちらかがひとりで並んで乗ってみて判断しても良かったんじゃ…

    もうタラレバだからあれだけど、確かに子どもは怖い思いして気の毒だけど、だからってSNSを利用してディズニーが悪いって拡散するのって違くないか?と思う。
    返信

    +11

    -0

  • 3981. 匿名 2025/10/24(金) 10:35:35  [通報]

    >>3910
    障害持ちの子がいるアカウントでは珍しく無いイメージ。リアルが辛いから同じ境遇の人とネットで繋がって支えにしたいんだよ。
    返信

    +11

    -3

  • 3982. 匿名 2025/10/24(金) 10:35:40  [通報]

    >>3936
    文句言うなら最初から連れて行くな
    クレーマー人間頭おかしいわ
    返信

    +66

    -1

  • 3983. 匿名 2025/10/24(金) 10:35:43  [通報]

    >>3792
    今後ディズニーはこういう親を徹底的に叩き追い出した方がいい
    わざわざお金を払って来ている観光客や
    ルールをきちんと守っている障害者の親や子持ちが巻き添えになるし社会的にもこういう人のせいで肩身が狭い思いをするんだよね 誰も幸せにならないので
    返信

    +69

    -3

  • 3984. 匿名 2025/10/24(金) 10:36:00  [通報]

    >>3057
    身体障害あるならきちんと手帳を見せて、乗車許可を取れば良かったのよ。難病で重度障害あって座位できないのに車椅子乗せてないから、乗車可能だと思われちゃったんだろう
    返信

    +14

    -4

  • 3985. 匿名 2025/10/24(金) 10:36:09  [通報]

    >>3967
    意思疎通は出来てもYES NOくらいでアトラクションの中身の事把握して返答出してないでしょ
    一回乗った事あるならまだしも初めて乗ったと書いてるしそこは親が事前に調べて大丈夫か判断してあげないと。子供が乗りたいから乗ったは無責任すぎると思う
    返信

    +5

    -0

  • 3986. 匿名 2025/10/24(金) 10:36:13  [通報]

    >>3866
    23回の手術と2回の心停止、、、あまりにも痛ましすぎる。親御さんも今回の事は後悔してるだろうけどお子さんの身体を考えても絶対アトラクション等には乗せてはいけない気がするね。
    返信

    +33

    -0

  • 3987. 匿名 2025/10/24(金) 10:37:00  [通報]

    >>153
    ベルトって本来腰?お腹?あたりに装着するタイプっぽいよね?
    お腹圧迫されて苦しそうだとしても、下から引っ張って微調整しようとするのがどうやっても謎なんだけど、何がどうなってそうなるんだ?
    早いとこ持ち上げるようにして微調整したくない?
    返信

    +18

    -0

  • 3988. 匿名 2025/10/24(金) 10:37:32  [通報]

    >>1818
    なにそれ
    気持ち悪い
    返信

    +9

    -0

  • 3989. 匿名 2025/10/24(金) 10:37:40  [通報]

    >>233
    本当に必要な人ならそれはいいでしょう。
    返信

    +16

    -0

  • 3990. 匿名 2025/10/24(金) 10:37:48  [通報]

    >>1083
    横ですが、それだとベルトの意味ないですよね。普通の大人なら、そんな事はわかると思いますよ。他人が乗っているのをみて、アトラクションがどんな動きをしているのか確認もできているわけですし。
    返信

    +2

    -0

  • 3991. 匿名 2025/10/24(金) 10:37:52  [通報]

    >>3975
    ぬいぐるみ抱っこして車のシートベルトかけてみ?圧力かかると、ぬいぐるみとあなた、どちらがきついですかね?
    返信

    +3

    -0

  • 3992. 匿名 2025/10/24(金) 10:38:02  [通報]

    障害児がいる我が家にとってディズニーは神だよ。子も親も楽しむことができる数少ない場所。だいたいお金払えば解決できるし、待ち時間について配慮もある。
    返信

    +5

    -3

  • 3993. 匿名 2025/10/24(金) 10:38:14  [通報]

    >>3974
    でも言語が理解できたら、YES NOは意思疎通できるでしょ?
    返信

    +0

    -4

  • 3994. 匿名 2025/10/24(金) 10:38:15  [通報]

    >>2321
    オーダーメイドでも?
    返信

    +0

    -0

  • 3995. 匿名 2025/10/24(金) 10:38:37  [通報]

    >>3093

    この事故った親が馬鹿なだけで、親の息抜きでディズニー行くのはいいだろ。
    私だって子供が小さいときはアトラクなしでフリグリとかグリで一日過ごして満足して過ごしたり、友人家族と交代で乗れない子を預け合って乗ったりしてたよ。

    それができるかできないだけの違いだと思います。
    子供が小さいうちは親は全て我慢しろは極論すぎる。
    返信

    +10

    -1

  • 3996. 匿名 2025/10/24(金) 10:38:42  [通報]

    なんでシートベルトから出そうとしたかの理由ってもう書かれてますか?
    返信

    +2

    -0

  • 3997. 匿名 2025/10/24(金) 10:38:50  [通報]

    子供が結構重めの障碍持ってるのに大丈夫と言い張ってアトラクション乗る時点で子供より自分優先してるよね。そんな女が勝手して子供の首しまったとヒス起こしたって自業自得としか思わんよね。
    返信

    +6

    -0

  • 3998. 匿名 2025/10/24(金) 10:39:14  [通報]

    >>3951
    ずっと揺れ続けて体調悪い時は乗らない方がいいと言ってる人がいるにらいたから乗る時はその時の体調見てくれとは書いた方がいいとは思う。ぱっと終わるアトラクションではないしスタートしたら途中で降りれないからね
    返信

    +3

    -0

  • 3999. 匿名 2025/10/24(金) 10:39:27  [通報]

    >>3987
    ただの予想なんだけど、膝の上に子供乗せてがっちり固定できてても親が足を左右に大きく開けば隙間できるからそこから出そうとしたんじゃないかな
    返信

    +7

    -2

  • 4000. 匿名 2025/10/24(金) 10:39:48  [通報]

    >>3991
    それは膝上をNGにすればいいだけ。3歳の息子はスプラッシュマウンテンも楽しそうだったよ。
    返信

    +2

    -12

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす