ガールズちゃんねる

東京ディズニーランド「美女と野獣」で子どもが救急搬送 「安全ベルトが首にかかり苦しんでいる」と通報

6461コメント2025/10/31(金) 15:41

  • 4501. 匿名 2025/10/24(金) 12:08:43  [通報]

    >>4489
    落ち度がないと言い切れる方がゴミカスハラだわ
    しょせん現場に居合わせてないただの外野がそこまで言い切るなよ
    返信

    +3

    -22

  • 4502. 匿名 2025/10/24(金) 12:09:03  [通報]

    お母さんを過度に叩くのは辞めようよ。
    色々思う所があって元投稿も消したんだと思う。
    どんな立場の人でも安心して楽しめる場所であって欲しいと思う。お子さんがこの日の楽しかった事を沢山思い出せますように。
    返信

    +20

    -52

  • 4503. 匿名 2025/10/24(金) 12:09:15  [通報]

    迷惑な奴
    返信

    +8

    -2

  • 4504. 匿名 2025/10/24(金) 12:09:45  [通報]

    >>4412
    ここでも心無いコメント多いけど、どうか気にしないで
    どんなトピでも変な人いるし、ここぞとばかりに何かを叩きたい人が多いんだよ
    返信

    +5

    -10

  • 4505. 匿名 2025/10/24(金) 12:09:50  [通報]

    >>4364
    X見たら、1歳位でも普通に親の隣に一人で乗車してる子が沢山いるよ
    2〜3歳児なら膝抱っこはまずいない。
    返信

    +2

    -5

  • 4506. 匿名 2025/10/24(金) 12:10:06  [通報]

    >>4482
    Xに本人登場したの?
    返信

    +2

    -0

  • 4507. 匿名 2025/10/24(金) 12:10:16  [通報]

    >>4210
    「ほわほわの赤ちゃんも乗っていた」って…
    アナタのお子さんは健常児じゃないですよね…とツッコミたくなるね。
    返信

    +50

    -1

  • 4508. 匿名 2025/10/24(金) 12:10:24  [通報]

    >>4498
    ほとんどバイトで回すにしても、即座の判断や責任とれる人しっかり配置してほしいわ
    返信

    +2

    -18

  • 4509. 匿名 2025/10/24(金) 12:10:32  [通報]

    >>4352
    育児中でも見たい、子供に経験させたい、←危険を伴う可能性があるならただのエゴだよね
    返信

    +12

    -1

  • 4510. 匿名 2025/10/24(金) 12:10:34  [通報]

    >>7
    これからどっちが悪いとかそんな話になっていくんだろうけど、子供は絶対悪くないもんね。
    無事だといいね。
    返信

    +20

    -0

  • 4511. 匿名 2025/10/24(金) 12:10:41  [通報]

    キャストさんは「膝上で前を向いて座ってられるなら」と許可してるんだよね
    だから抱っこされて大人しくしてる赤ちゃんは可能なのかな

    自分の子供にそれができるのか判断するのは親
    何分動くかも知らない
    初めて乗るアトラクションで
    どんな機構かも知らないのに乗るのは危険すぎる
    返信

    +16

    -2

  • 4512. 匿名 2025/10/24(金) 12:11:14  [通報]

    >>4500
    自分が軽率だったのにディズニーが悪いみたいに言ってるのは悪質
    返信

    +29

    -1

  • 4513. 匿名 2025/10/24(金) 12:11:42  [通報]

    子供も周りもトラウマになっただろうね
    ユニバみたいに事前確認で厳しくチェックして弾いた方がいいね
    返信

    +9

    -0

  • 4514. 匿名 2025/10/24(金) 12:11:50  [通報]

    >>1
    障害の有無に関わらず、正しい乗り方で乗り物は絶対条件。例えば、まさかの心臓発作で意識失っちゃったとしても、もちろん乗ったことを後悔するかもしれないけど、それも含めて乗ると決めた責任は本人または保護者にある。
    大声だしても緊急停止しない怖いと思うなら乗らなくていいかと。
    返信

    +7

    -0

  • 4515. 匿名 2025/10/24(金) 12:12:31  [通報]

    >>4502
    綺麗な妄想に浸ってるけどどう考えても残るのは首しまって苦しかった記憶だよね
    おめでたいのとポジティブ思考は別モノだよ
    返信

    +39

    -1

  • 4516. 匿名 2025/10/24(金) 12:12:40  [通報]

    親は当然子供の障がいの程度は理解してるんだから、危険性のある乗り物は避ければ良かったのにって意見が大半だよね
    だけど「障がいのある子は楽しむなって言うのか!」って話にはすり替えられたりするんだよね
    誰もそんなこと言ってないのにさ
    健常者だって本人の体力や体調、好みに合わせて行動するのに、差別の話になったり本人の意思はどうか分からずとも思い出を!みたいなポエム調になったりする
    返信

    +27

    -0

  • 4517. 匿名 2025/10/24(金) 12:13:03  [通報]

    >>4478
    それってADHD の症状のよう
    返信

    +6

    -1

  • 4518. 匿名 2025/10/24(金) 12:13:15  [通報]

    >>4511
    ケア児より赤ちゃんの方が大人しいからね
    予測不可能な行動する子はアトラクションに乗せない方がいい
    返信

    +9

    -1

  • 4519. 匿名 2025/10/24(金) 12:13:27  [通報]

    >>39
    親が悪いのは間違いないけど、ディズニーを訴えると言ってるわけでもなく、迷惑かけて申し訳ないって後悔してるかもしれないと思うと胸が痛む。
    返信

    +1

    -13

  • 4520. 匿名 2025/10/24(金) 12:13:28  [通報]

    >>4502
    けど、投稿したり大事にしてたのはお母様の方じゃないの??
    返信

    +49

    -0

  • 4521. 匿名 2025/10/24(金) 12:13:45  [通報]

    >>1
    死にたければディズニー逝け
    返信

    +1

    -8

  • 4522. 匿名 2025/10/24(金) 12:14:05  [通報]

    >>4500
    海外なら訴えられる可能性が高いと思った。安全ルール違反、アトラクションの停止、一方的な情報拡散、海外はそのあたりドライだから億単位請求されても驚かないわ。
    返信

    +9

    -1

  • 4523. 匿名 2025/10/24(金) 12:14:17  [通報]

    >>4515
    こういう人多すぎ
    返信

    +3

    -8

  • 4524. 匿名 2025/10/24(金) 12:14:43  [通報]

    >>5
    2歳の子で何度か乗車してるけど、1人で座れることと寝てないことが、乗車の条件だったよ。
    返信

    +11

    -2

  • 4525. 匿名 2025/10/24(金) 12:14:55  [通報]

    >>4412
    友人の下の子が重度障害児で、上の子をTDLに連れて行く時は必ず私が一緒に行ってた。うちの子はもう大きいから、私は身軽だったので。

    車椅子で今は無いバズ・ライトイヤーに良く乗ったよ
    障害児だって楽しめるアトラクションは沢山あるのに、こういう自己中な親が台無しにするんだよ
    返信

    +20

    -1

  • 4526. 匿名 2025/10/24(金) 12:14:58  [通報]

    >>4391
    もしそのレベルを求めるなら、ディズニーとUSJ以外の遊園地は無くなりそう
    返信

    +4

    -1

  • 4527. 匿名 2025/10/24(金) 12:15:05  [通報]

    >>4502
    どんな立場の人でも安心して楽しめる場所であって欲しいと思うって綺麗事言うけどルールとマナーを守ってこそだよ

    今回は他の人を巻き込まなかったのが不幸中の幸いだった
    母親は反省してほしい
    返信

    +45

    -0

  • 4528. 匿名 2025/10/24(金) 12:15:19  [通報]

    >>4502
    世間の共感を得られなくて消したのかと思った
    話も盛ってたようだし
    返信

    +29

    -1

  • 4529. 匿名 2025/10/24(金) 12:15:28  [通報]

    >>4502
    子供も周りもトラウマしか残ってないと思う
    あとアトラクションに乗れなかった人も楽しめてない
    返信

    +27

    -0

  • 4530. 匿名 2025/10/24(金) 12:15:41  [通報]

    >>4470
    手も一緒にベルトの内側に入れてたんかね?
    手が外に出てたら首はしまらないよね
    それだと上から子を出そうとすると頭引っ張ることになるから下からになったのかなと
    返信

    +1

    -0

  • 4531. 匿名 2025/10/24(金) 12:15:48  [通報]

    >>4508
    障害あるなら隠しちゃダメよね
    自己判断で下から引っこ抜こうとするとか
    同列だよね
    返信

    +14

    -1

  • 4532. 匿名 2025/10/24(金) 12:16:01  [通報]

    >>1053
    本当はそれもダメだと思うけどどうしても膝の上の子供をフリーにしたいと思ったのなら上に持ち上げて引き抜こうとするよね
    なんで自分の股間を通して下に引き抜こうとしたんだろう、引き抜けた瞬間丁度重力がかかるタイミングで飛んでったらどうしようとか思わないのだろうか
    それとも上へ引き抜けないほど体格が良くてお母さんの腕では持ち上げられない大きさの3歳だったのだろうか
    返信

    +4

    -0

  • 4533. 匿名 2025/10/24(金) 12:16:25  [通報]

    >>4277
    私は他人のことで騒いでないし、冷静に叩くのをやめようって書いてるだけだからここでヒステリックに寄ってたかって叩いてる底辺のネット民とは違うよ
    返信

    +2

    -4

  • 4534. 匿名 2025/10/24(金) 12:16:31  [通報]

    >>4447
    じゃあ行かなければよろしいよ
    返信

    +9

    -0

  • 4535. 匿名 2025/10/24(金) 12:16:36  [通報]

    >>4520
    叩きたくて仕方ない人が目に余る
    返信

    +5

    -19

  • 4536. 匿名 2025/10/24(金) 12:16:50  [通報]

    >>4523
    危なかった、怖かったっていう反省がないからいつまでたってもあなたも「そう」なんじゃないの?
    返信

    +0

    -0

  • 4537. 匿名 2025/10/24(金) 12:16:52  [通報]

    >>4522
    海外は熱いコーヒーを自分で溢しても訴えるような国だからね
    返信

    +4

    -0

  • 4538. 匿名 2025/10/24(金) 12:16:59  [通報]

    >>3890
    パスポート買って入って何も乗らなければいいじゃん。そういう人もたくさんいるでしょ。
    返信

    +6

    -2

  • 4539. 匿名 2025/10/24(金) 12:17:38  [通報]

    >>4520
    でもお母さん騒がなかったらディズニー公にしなかったろ?おそらく
    明るみになって良かったと思った
    危ないアトラクションなら親もしっかり対応できるし。
    今までの基準が曖昧すぎたから起こった事故でもある
    返信

    +3

    -34

  • 4540. 匿名 2025/10/24(金) 12:18:06  [通報]

    >>4502
    どんな立場の人でも安心して楽しめるように、誤った利用をしない様に、皆が気をつければいいんじゃないの?

    少なくとも、今回の事故は親の行動が問題だったからね
    返信

    +9

    -0

  • 4541. 匿名 2025/10/24(金) 12:18:11  [通報]

    この件に限らず思うんだけど、なんで事件事故に居合わせた人達は動画や写真を撮ってそれをSNSに上げたりするのか。
    モザイクかけずに写ってる人たちの顔もはっきり写ってしまってることも多々ある。
    これも悲鳴が入った動画拡散されてるよね。
    事故の詳細把握や今後の危機管理見直しのために警察やディズニーに提供するとかならわかるけど。
    返信

    +2

    -0

  • 4542. 匿名 2025/10/24(金) 12:18:16  [通報]

    ひとりで座れないんでしょ?
    内臓疾患あって、しっかりめのベルトもダメなんでしょ?
    どの道 この子がこのアトラクションに乗るのは無理だったんだよ
    乗せたのは誰?親でしょ????
    返信

    +9

    -0

  • 4543. 匿名 2025/10/24(金) 12:18:22  [通報]

    >>4122
    ごめん。
    2歳と3歳でそんなに世間の見方って変わるのかな?

    私は子供いないから感覚がおかしいのかもだけど、2歳も3歳も幼児なので、どちらも親の判断には変わりないって思う。

    まぁ、この件のために作ってる垢だからそういう印象操作するのもだけど。
    返信

    +5

    -2

  • 4544. 匿名 2025/10/24(金) 12:18:26  [通報]

    >>4539
    普通に乗ってれば安全
    返信

    +19

    -0

  • 4545. 匿名 2025/10/24(金) 12:18:39  [通報]

    >>14
    最初の安全確認の時にしっかり固定される(事故等ないようにするため)ベルトって基本的に動いて隙間ができるとその隙間に合わせてキツくなるはずだから、固定された後になにかやらかしてしまったんだろうね
    返信

    +8

    -1

  • 4546. 匿名 2025/10/24(金) 12:18:56  [通報]

    >>663
    あの程度で大袈裟な。
    そもそも、子供向けのアトラクションごとぎで、大損したみたいな反応がガツガツしすぎ
    返信

    +3

    -9

  • 4547. 匿名 2025/10/24(金) 12:19:19  [通報]

    >>4544
    そんなことないから問題になってるんじゃないの?
    結構動き早いし危ないって書いてる人もいたよ
    返信

    +2

    -10

  • 4548. 匿名 2025/10/24(金) 12:19:22  [通報]

    >>4527
    綺麗事にしない為に元々のルールは有るんですよ。
    そのルールを守った上で、の話です。
    返信

    +0

    -4

  • 4549. 匿名 2025/10/24(金) 12:19:23  [通報]

    >>3890
    昔はそうだったね
    今はパスポートだけ
    返信

    +6

    -0

  • 4550. 匿名 2025/10/24(金) 12:19:39  [通報]

    >>18
    なかなか揺れるもんね
    返信

    +0

    -0

  • 4551. 匿名 2025/10/24(金) 12:19:40  [通報]

    >>4502
    このお母さん個人を過度に叩く必要はないけど、そもそも論として全てのことが自己判断、自己責任論は広がるべきだと思う。
    今回の騒動の発端って、ディズニーの人大丈夫と言った→なのに出来なかったってところだよね。
    でも自分の子供がこのアトラクションを楽しめるかどうかの判断はディズニーのキャストではなく、本人又は親がするべきだと思う。
    ディズニーに限らずだけど、提供者に完璧なサービスを求めるのではなく、各々が自己判断しないとクレーム社会が進むだけ。
    返信

    +47

    -1

  • 4552. 匿名 2025/10/24(金) 12:20:03  [通報]

    インスタで寝台に寝かせてる首に呼吸器着けた子達が母親に連れられて集団出来てたな
    あれじゃ乗り物乗れないよね
    返信

    +23

    -0

  • 4553. 匿名 2025/10/24(金) 12:21:07  [通報]

    >>4516
    話をすり替えてるんじゃなくて知的能力に問題がある人なんだと思う
    ケーキの切れないなんちゃらだよ
    このトピにもいるけど
    返信

    +7

    -1

  • 4554. 匿名 2025/10/24(金) 12:21:19  [通報]

    >>38
    それなら最初に注意はあるから、間違いなく安全確認した後に何か親が意図的に外そうとしたであろうことまでは想定できる
    返信

    +17

    -0

  • 4555. 匿名 2025/10/24(金) 12:21:39  [通報]

    >>4539
    基準も何も、元々あるルールを破ったのは母親でしょ…これ以上何を気を付けるの?
    母親を叩いていいとは思わないけど、叩かれても仕方ないレベルのことはやってるよ。
    返信

    +36

    -0

  • 4556. 匿名 2025/10/24(金) 12:21:57  [通報]

    >>27
    状況全然違うんだけど
    3歳、仕方ない事情あってベビーカーに乗ってもらった。数メートル屋内移動するだけだったからベルトなし。そしたらやる気ない姿勢で座ってたからか、どういう力が働いたのか子供がずり落ちた。
    即気づいて座り直させたから子は無傷だったけど
    本人もずり落ちたことに驚いてたから、なんか予期せぬ物理が働いたのかもしれない。参考にならなくてごめん。
    返信

    +2

    -17

  • 4557. 匿名 2025/10/24(金) 12:22:18  [通報]

    >>2967
    さっきのニュースでも2歳って言ってた
    なんで親は3歳ってしたんだろう
    返信

    +8

    -0

  • 4558. 匿名 2025/10/24(金) 12:22:21  [通報]

    >>3903
    障がい者や妊婦さんは、並ばなくても乗れるシステムあるよ。
    キャストに話せば、この時間に来てくださいってチケット渡される。
    並びの列に車椅子入れられないので、車椅子の場合は専用通路で専用乗り場近くまで行けるようになってるよ。
    返信

    +5

    -0

  • 4559. 匿名 2025/10/24(金) 12:22:23  [通報]

    >>4539
    ただ景色見てゆっくり回るアトラクションやで
    返信

    +7

    -1

  • 4560. 匿名 2025/10/24(金) 12:22:37  [通報]

    >>4159
    これなら上から引き抜く方がやりやすいんじゃないの?何故下からやろうとしたのか…
    返信

    +8

    -1

  • 4561. 匿名 2025/10/24(金) 12:22:48  [通報]

    >>425
    いや、気を失っても首は閉まらない。構造的に腰で固定されてるから、意識がなくなったとしてもずり落ちることはないと思う。だから、よっぽどの力で意図的にベルトをずらそうとしたのかなと思うよ
    返信

    +17

    -1

  • 4562. 匿名 2025/10/24(金) 12:23:00  [通報]

    >>4557
    2歳だと親のエゴ感が強くなるからかな?
    返信

    +10

    -0

  • 4563. 匿名 2025/10/24(金) 12:23:02  [通報]

    >>4502
    しょうもな
    「どんな立場の人でも安心して楽しめる」っていうのは客側が「常識ある行動を取り、マナーやルールを必ず守る」という前提をきちんと全うしてこそ成り立つんだよ
    自分の非常識行為で我が子を危険に晒しておきながらそれを棚に上げてパーク側に責任転嫁して風評被害撒き散らしてんだよこの母親は
    返信

    +21

    -0

  • 4564. 匿名 2025/10/24(金) 12:23:02  [通報]

    >>4547
    ベルトして普通に乗ってたら危険では無いよ
    動きが速いなら、歩く速度位の乗り物しかもう何も乗れないな
    返信

    +6

    -0

  • 4565. 匿名 2025/10/24(金) 12:23:05  [通報]

    でもこの件で緊急時に降りられない事分かったのは大きいよね。もし、不運にも乗ってる最中に健常者が心不全とか起こしても何も出来ないで出口まで乗るって事なの?
    返信

    +9

    -11

  • 4566. 匿名 2025/10/24(金) 12:23:08  [通報]

    救急車呼んだ人が上げてる動画見た。
    めっちゃ怖いこれ
    親子も乗り合わせた人もみんなケアしてあげてほしい。
    返信

    +6

    -0

  • 4567. 匿名 2025/10/24(金) 12:23:27  [通報]

    健康な子でも前向きお膝抱っこでお腹苦しくなる可能性はあるよね
    普通はベルトがきつくなり過ぎない程度に締まる時にほんの少しのゆとりというか締まり過ぎないように気をつけてたりしない?
    返信

    +3

    -0

  • 4568. 匿名 2025/10/24(金) 12:23:29  [通報]

    一緒に乗ってた人可哀そう
    返信

    +8

    -0

  • 4569. 匿名 2025/10/24(金) 12:23:42  [通報]

    >>3904
    コーヒーカップMAX回しほどの遠心力はかからないよ。
    返信

    +0

    -0

  • 4570. 匿名 2025/10/24(金) 12:23:49  [通報]

    最近のディズニーなんだか変だよ
    返信

    +2

    -7

  • 4571. 匿名 2025/10/24(金) 12:23:51  [通報]

    >>24
    乗ったことあるけど、2歳くらいでもしっかり固定されるから、考えづらい
    返信

    +4

    -2

  • 4572. 匿名 2025/10/24(金) 12:23:55  [通報]

    >>1
    何処の国の客?
    返信

    +3

    -0

  • 4573. 匿名 2025/10/24(金) 12:23:56  [通報]

    >>4522
    海外ならディズニー側のほうが搾り取られそうじゃない?
    アメリカとか細かい注意書きないとすぐ訴えられるし
    返信

    +3

    -2

  • 4574. 匿名 2025/10/24(金) 12:24:06  [通報]

    >>378
    自分や家族が後々そうなった時に果たして同じ事が言えるかね
    返信

    +7

    -4

  • 4575. 匿名 2025/10/24(金) 12:24:17  [通報]

    >>4547
    下から抱っこしてる子を出す想定は誰もしてなかったと思う
    返信

    +13

    -0

  • 4576. 匿名 2025/10/24(金) 12:24:20  [通報]

    >>4556
    やる気ない姿勢って?
    ベビーカーもやる気出して乗るの?
    返信

    +5

    -1

  • 4577. 匿名 2025/10/24(金) 12:24:25  [通報]

    >>4262
    下に引き抜こうとしたんだよね?その行動を踏まえると、お母さんが大股開いてその隙間からスルッと床に一回子供を落とす感じで取り出そうとしたと予想してる
    あとは頭部を抜くだけという段階でベルトに引っかかったのかと
    上に抱っこして引き上げればなんとかなったような気もするけどそれも危ないよね
    ピノキオとかピーターパンとかシンデレラの馬とかダンボとか汽車も、ベルトガッチリしなくてものせてあげられるものはたくさんあるけどね
    返信

    +13

    -0

  • 4578. 匿名 2025/10/24(金) 12:25:38  [通報]

    >>91
    いや、親が何とかしろよ
    首周りを緩めるくらいできるでしょ
    返信

    +8

    -1

  • 4579. 匿名 2025/10/24(金) 12:25:53  [通報]

    >>3936
    他責思考だね
    自分でどういうアトラクションか調べろよ
    障害のある子供なら尚更下調べしてから乗せるもんじゃないの?
    返信

    +67

    -2

  • 4580. 匿名 2025/10/24(金) 12:25:56  [通報]

    >>96
    ベルトありきな乗り物で、安全ベルト確認後に出そうって発想が危険すぎる。
    スターツアーズとかと同じ仕様なんだから、途中で抜けたら危険だよ。
    返信

    +8

    -0

  • 4581. 匿名 2025/10/24(金) 12:26:04  [通報]

    >>4325
    ベルト外す時点でルール違反じゃない?
    返信

    +25

    -0

  • 4582. 匿名 2025/10/24(金) 12:26:32  [通報]

    >>4502
    事を荒立てたのはご自身だしやっぱり親の行動で起きてしまった事故なのは間違いないから親側に一切触れずにこの話題は無理じゃない?
    返信

    +13

    -0

  • 4583. 匿名 2025/10/24(金) 12:26:34  [通報]

    >>4551
    そうそう
    自己責任にしないと。
    子供に激辛料理を「大丈夫です」って沢山食べさせて、子供が胃腸障害になったら「こんな激辛を出したのが悪い」ってクレームつける親まで出てきそうだよ
    返信

    +25

    -0

  • 4584. 匿名 2025/10/24(金) 12:26:38  [通報]

    >>2013
    早ければ4ヶ月頃で寝返りするからね。
    この方のお子さんの方が、下手したらホワホワだよね
    返信

    +4

    -0

  • 4585. 匿名 2025/10/24(金) 12:26:57  [通報]

    >>4552
    確かそういう体験させてくれる団体があるんじゃなかった?
    ちゃんと医師も看護師も帯同してくれて思い出を作るみたいな
    返信

    +7

    -2

  • 4586. 匿名 2025/10/24(金) 12:27:12  [通報]

    >>4565
    乗り物って、途中で止まって降りるほうが危険だと思う
    返信

    +23

    -1

  • 4587. 匿名 2025/10/24(金) 12:27:40  [通報]

    >>187
    いや、あってる
    私も1人座りできるかつ起きてるが乗る条件だったよ
    返信

    +4

    -1

  • 4588. 匿名 2025/10/24(金) 12:27:43  [通報]

    気になった点
    ①子供の年齢
    ②なぜ締まるベルトなのに、下から引き抜こうとした?
    頭で引っ掛かるのわかるよね?
    返信

    +3

    -0

  • 4589. 匿名 2025/10/24(金) 12:27:46  [通報]

    >>4539
    といわれてもディズニーに責任あるとも思えないけどなあ
    返信

    +8

    -0

  • 4590. 匿名 2025/10/24(金) 12:28:04  [通報]

    >>4563
    ルールも何も無しにとは思っていません。
    そもそも乗り物乗らなくても楽しめる場所なので、搭乗ルールに反してる方は他の楽しみ方をするべきだと思ってます。
    そういった事も含めて、全ての人が楽しめる場所であって欲しいと書きました。
    返信

    +0

    -5

  • 4591. 匿名 2025/10/24(金) 12:28:21  [通報]

    >>4586
    横だけどだよね
    途中で降りる方が危ないし二次災害が起きるよ
    返信

    +5

    -0

  • 4592. 匿名 2025/10/24(金) 12:28:32  [通報]

    >>1949
    何言ってんのかわからないし、トピ関係ない自分語りやめな

    返信

    +12

    -1

  • 4593. 匿名 2025/10/24(金) 12:28:36  [通報]

    >>3935
    また乗る前にチケット見せてとかやらないとならないの面倒。
    返信

    +3

    -0

  • 4594. 匿名 2025/10/24(金) 12:28:55  [通報]

    >>452
    たしかに、腰ベルトが苦手ならイッツァースモールやプーさんとかのほうが良かった気がする
    返信

    +7

    -0

  • 4595. 匿名 2025/10/24(金) 12:29:10  [通報]

    重篤な状態の子どもを無理矢理乗せてライド中に勝手にベルトの下から子ども引き摺り出して首が引っかかるような事態を引き起こす客が出て来るなんてエスパーでもない限り予測なんか出来んよ
    返信

    +6

    -0

  • 4596. 匿名 2025/10/24(金) 12:29:11  [通報]

    >>4575
    そこじゃなくて膝上OKにしてたことについて言ってる
    膝上に子供乗せて子供がシートベルトつけるって通常時は良くても曲がった時とか遠心力で乗ってる子供は痛いと思うんだけど
    このトピでもそういうコメント見かけたけど本当に全く危なくなかったと言えるのかな
    返信

    +4

    -5

  • 4597. 匿名 2025/10/24(金) 12:29:35  [通報]

    >>4276
    上に持ち上げたら他の客の目にとまる
    下から抜けば目立たないと考えたか
    返信

    +8

    -0

  • 4598. 匿名 2025/10/24(金) 12:29:36  [通報]

    >>4582
    本人が消した投稿をスクショで載せたり、過度に叩くのは仕方ない事という解釈ですか。
    返信

    +2

    -6

  • 4599. 匿名 2025/10/24(金) 12:29:40  [通報]

    >>4355
    ここのコメみても、障害者手帳なし云々のソース出す人いないんだね
    結局は憶測や推測があたかも事実として出回ってるんじゃないかな
    返信

    +2

    -1

  • 4600. 匿名 2025/10/24(金) 12:29:51  [通報]

    >>4565
    まぁ、途中で止まっても助けに行くまで時間かかるし普通にゴールしたほうが早いかもしれん
    ゴールにはキャストいるし
    返信

    +13

    -1

  • 4601. 匿名 2025/10/24(金) 12:30:02  [通報]

    >>37
    いや結構しっかり固定されてるから、安全確認も終わった後で、意図的に外そうとしない限りは、かなり安全になれるはずなんだよね
    返信

    +11

    -0

  • 4602. 匿名 2025/10/24(金) 12:30:33  [通報]

    >>4596
    だから抱っこ乗車は禁止だね
    返信

    +11

    -0

  • 4603. 匿名 2025/10/24(金) 12:31:00  [通報]

    >>4583
    その判断を親がしてくれないとなら今よりもっと「全部ダメ」って断るしかなくなるよね
    パークの中に入るのは良いけどアトラクションに乗れるのは大人も子供も医療ケアが必要ではない人に限り、機械トラブル以外は全て自己責任と明記して喚起するしかなくなるよね
    返信

    +18

    -0

  • 4604. 匿名 2025/10/24(金) 12:31:09  [通報]

    >>4585
    医者とか看護師は居なくて自分たちだけで連れてきたみたいよ
    返信

    +8

    -1

  • 4605. 匿名 2025/10/24(金) 12:31:24  [通報]

    >>4551
    ケア児の大丈夫かの度合いは医療従事者じゃないキャストに委ねるのはダメだよ。ケア児じゃなくても子供の性格や病気の度合いは親しか分からないんだから親が判断しないと
    今回の件は内臓疾患がある事は伝えてないしサポートして座れるなら乗車可能とキャストが伝えて親がOKと返事してる
    実際は座れてない時点でアウト
    返信

    +30

    -1

  • 4606. 匿名 2025/10/24(金) 12:31:47  [通報]

    2、3歳の子ってアトラクション乗りたい言っても乗ってる途中で怖がる子も多いよね
    健常の子でもそんな感じなのに、1人で座れない医療ケアが常に必要な子をアトラクション乗せようとは思うのがまず驚きだわ
    私が親なら絶対乗せないわ‥
    返信

    +17

    -1

  • 4607. 匿名 2025/10/24(金) 12:31:53  [通報]

    >>4558


    この母親は身障者手帳を持ってなかったんだよ
    だから普通に正規料金を払って入場したし、アトラクションも普通に並んだんじゃないの?
    返信

    +8

    -1

  • 4608. 匿名 2025/10/24(金) 12:32:00  [通報]

    >>3936
    うーん普通に乗ってれば安全に乗れたわけで…今回はアトラクション走行中にベルトからすり抜けようとした&下から引き抜こうとして首しまったの流れだからな
    乗り物の機構の問題か?っていう…無事抜け出せたところで振り回されて倒れて怪我ってことも普通にあったわけだけど
    返信

    +45

    -1

  • 4609. 匿名 2025/10/24(金) 12:32:26  [通報]

    >>4578
    こういうのって車のシートベルトみたいには緩めたりできないんじゃない?
    返信

    +7

    -0

  • 4610. 匿名 2025/10/24(金) 12:32:28  [通報]

    >>4606
    母親一人だったのかね?
    返信

    +6

    -0

  • 4611. 匿名 2025/10/24(金) 12:32:29  [通報]

    >>7
    もともと医ケア児だったと思う
    バギーごと乗せられないなら普通は諦めて乗らないよね子どものために
    返信

    +22

    -0

  • 4612. 匿名 2025/10/24(金) 12:32:51  [通報]

    >>3926
    8分危険な状態のまま稼働は違うと思う。
    このアトラク乗ってから降りるまでが8分位なので、もし8分だと言うのであれば最初から危険な乗り方してた?になる。

    そうじゃないなら、親は時計見てたの?って。
    随分余裕ねって。

    ディズニーの公式サイトからアトラクションの所要時間の目安見て書いたのでは?なので、大袈裟に書いてない?って。
    返信

    +11

    -1

  • 4613. 匿名 2025/10/24(金) 12:33:06  [通報]

    >>2259
    私も抱っこだったけど子どもの上からだった
    腰ベルトだけだから子どものお腹の上だけだから首が締まる状況がわからない
    返信

    +13

    -0

  • 4614. 匿名 2025/10/24(金) 12:33:25  [通報]

    >>3671

    これを利用して、たくさん質問されるけど待つこともなく、入った人がやらかして、この1日アトラクションを止めちゃったのか。。
    直前で入れなかった人や並んだ人がかわいそう。
    返信

    +46

    -0

  • 4615. 匿名 2025/10/24(金) 12:33:32  [通報]

    >>4596
    遠心力ってw乗ったことある?このアトラクション。そんなぶん回されるようなのじゃないよ。
    返信

    +4

    -3

  • 4616. 匿名 2025/10/24(金) 12:33:57  [通報]

    >>4565
    そうなるだろうね
    最初から最後までで8分でしょ
    冒頭2分くらいで心不全起こしたとしても残り6分
    緊急停止しても6分で果たして運び出せるかって感じだと思う
    こういうのって止めたからって誰でもすぐ侵入できなくて、救出者のスタッフの安全も確保しないとならないからその手順を踏むだけで1、2分
    建物内をいくつものフロートが走っているからどのフロートに助けるべき人がいるのかの把握に2、3分、安全確保した後同乗者に怪我がないように対応しながら担架に乗せて1、2分、安全に運び出すために確認しながら外までで2、3分
    乗り物の形態にもよるんだろうけどスムーズに行っても5分から10分くらいかかりそうよ
    コーヒーカップみたいにオープンならすぐ助けられるだろうけど建物内に入っていく感じのものはね
    やっぱり健康に事情がある人が注意するしかない気がする
    返信

    +22

    -0

  • 4617. 匿名 2025/10/24(金) 12:34:39  [通報]

    >>4502
    一緒に乗ってた人の気持ちや、この事故が原因で乗れなくて残念な思いをした人の気持ちは無視?
    お子さんの状況から見ても、親の判断ミスでしょう。
    返信

    +14

    -0

  • 4618. 匿名 2025/10/24(金) 12:34:48  [通報]

    >>4598

    だったらその消した投稿をスクショで載せたり過度に叩いてるところに直接語りかけたらいいんじゃないの?ここにいる全員に語り掛けたら親の責任か、オリエンタルランドの責任かって話になるのは当然なんだから
    返信

    +5

    -0

  • 4619. 匿名 2025/10/24(金) 12:34:53  [通報]

    >>4535
    叩きたいってより、シンプルにお母さんの言ってることおかしくないか?ってなったのかと思ってた。(違う感じ?)
    当日は、安全確認も徹底されてただろうし、お母様の問題点がなかったことになって、キャストが責任取らされるのもなんか違うんでは?と思うから、再発防止を考えると今までルール守って乗れてた人が乗れなくなる可能性もあるし…お母様も軽い気持ちでディズニー側をたたいたのであれば、その方にも責任があるように思う。
    返信

    +16

    -0

  • 4620. 匿名 2025/10/24(金) 12:35:15  [通報]

    >>42
    上から引っ張り出そうとしても足が絡まるだけじゃない?
    下から子どもを抜こうとしたってこと?
    返信

    +2

    -1

  • 4621. 匿名 2025/10/24(金) 12:35:30  [通報]

    あからさまにディズニーを叩きたくて仕方ない人がさっきからいるね。親叩きもよくないと思うけど
    返信

    +7

    -0

  • 4622. 匿名 2025/10/24(金) 12:35:38  [通報]

    >>4615

    >>52
    こう書いてる人もいたけど
    返信

    +0

    -0

  • 4623. 匿名 2025/10/24(金) 12:35:42  [通報]

    >>4597
    でもこのアトラクション10人ぐらい乗れるし上からでも下からでもどっちにしても目立つんじゃない?
    東京ディズニーランド「美女と野獣」で子どもが救急搬送 「安全ベルトが首にかかり苦しんでいる」と通報
    返信

    +4

    -0

  • 4624. 匿名 2025/10/24(金) 12:35:54  [通報]

    >>4606
    健常、障害関係なく子供って親の想定しないところに食いついたり、親が期待する反応しなかったりするよね。
    親からしたらこんなに時間とお金かけて連れ来たのにってガッツリしちゃうけど、一番大事なのは子供が楽しいってことだからね。
    だから親目線で楽しいことじゃなくて子供目線で楽しいこと、楽しめること、そう言うのが大事じゃないかな。
    返信

    +1

    -0

  • 4625. 匿名 2025/10/24(金) 12:36:19  [通報]

    >>4622
    あなたは乗ったこと無いんだよね?憶測でもの言うのやめた方がいいよ
    返信

    +4

    -4

  • 4626. 匿名 2025/10/24(金) 12:36:26  [通報]

    >>3936
    乗れるというのは

    一人座りできて母親が同じ向きに抱っこしてシートベルトをして大人しくしていられる

    のを乗れるというんだよね

    普段24時間つけてる呼吸器をはずして乗ること
    心臓に障害があること
    一人座りが出来ないこと

    は申告して無いからこういうことになる
    返信

    +38

    -0

  • 4627. 匿名 2025/10/24(金) 12:36:38  [通報]

    >>4539
    公表する時って、たしかに不具合やディズニー側のミスの時だけかもね。
    返信

    +4

    -0

  • 4628. 匿名 2025/10/24(金) 12:36:41  [通報]

    >>52
    腰ベルトのみなのは改善すべきかもね
    こういうトラブルがおこりえることもわかったし
    返信

    +2

    -5

  • 4629. 匿名 2025/10/24(金) 12:36:45  [通報]

    >>3934
    あ、なんかわかる。
    シーだけど、インディージョーンズで最初から最後まで叫びっぱなしだった20代くらいの女性が居たけど、同じライドに乗った全員ドン引きになった。

    降りた時に妹と『そんなに叫びっぱなしになるアトラクか?』ってぼやいたよ。

    子供じゃないけど一定数叫びたい人がいるんだよね。
    カラオケ屋とかで一人でやって欲しいと思う。
    返信

    +8

    -0

  • 4630. 匿名 2025/10/24(金) 12:37:00  [通報]

    >>4495
    確かに一瞬で終わる!あれ1分だったのか⋯
    返信

    +0

    -0

  • 4631. 匿名 2025/10/24(金) 12:37:06  [通報]

    >>270
    でもそんな親子を乗せたのはディズニー側でしょ?
    故意の事故なら責任は少ないけど、今回のはリスクマネジメントの不備って言われちゃうと思う。
    返信

    +3

    -15

  • 4632. 匿名 2025/10/24(金) 12:37:17  [通報]

    良い経験したから、将来有望
    返信

    +1

    -0

  • 4633. 匿名 2025/10/24(金) 12:38:03  [通報]

    >>4625
    いやこのトピを遠心力で検索してみて
    そう書いてる人たくさんいるから
    そんなまったりゆったりではないのは確かじゃん
    返信

    +2

    -4

  • 4634. 匿名 2025/10/24(金) 12:38:33  [通報]

    >>4565
    でもそれは全てそうじゃない?
    例えば電車の中で心筋梗塞起こしても次の停車駅までは何も出来ないし、駅によっては次の駅まで時間かかるよね。
    1時間拘束とかならともかくこの数分でも文句言うような人は、もうどこも出かけられないと思う。
    返信

    +38

    -1

  • 4635. 匿名 2025/10/24(金) 12:38:42  [通報]

    >>3936
    とは言え、乗る直前に安全ベルトの形状と実際装着した感じで、コレ無理ってならなかったのかな?

    このタイミングで子供無理そうって、急遽リタイアする親子もいろんなアトラクで見かけないわけでもないからね。
    返信

    +24

    -0

  • 4636. 匿名 2025/10/24(金) 12:38:52  [通報]

    >>3864
    キャストに障害の程度等は話したのだろうか
    2歳なんだから障害者手帳って持ち歩くのわかってない?
    障害者割引がいろんなところであるのに使わない?知らなかったとしても持ち歩くし
    どこでチケット買ったんだろう
    返信

    +9

    -0

  • 4637. 匿名 2025/10/24(金) 12:39:29  [通報]

    >>4605
    これって詐称?にあたりそうだなって思った…。
    もし裁判になったら母親側が完全に不利なんじゃないのかな。
    返信

    +14

    -0

  • 4638. 匿名 2025/10/24(金) 12:39:30  [通報]

    >>3936
    てか仮に世界一安全だろうが何だろうが使い方を無視したらそりゃ結果そうならなくても仕方ないっていうか…正しく使ってこその安全じゃん?
    返信

    +34

    -0

  • 4639. 匿名 2025/10/24(金) 12:39:30  [通報]

    障害児の親って哀れまれるし優しくされるからそれが当たり前になってしまって頭おかしくなったんだろうなぁ
    返信

    +6

    -1

  • 4640. 匿名 2025/10/24(金) 12:40:14  [通報]

    >>4633
    勢いはあるけど普通に乗ってたら危険じゃないのにわからない人だな
    返信

    +3

    -2

  • 4641. 匿名 2025/10/24(金) 12:40:24  [通報]

    >>4631
    だったら乗り物全般抱っこ禁止だね
    ディズニー以外の遊園地もね
    返信

    +4

    -0

  • 4642. 匿名 2025/10/24(金) 12:40:26  [通報]

    >>4625
    このアトラクション20回くらい乗ってるけど結構遠心力かかるよ
    ディナーのところ
    返信

    +5

    -0

  • 4643. 匿名 2025/10/24(金) 12:40:47  [通報]

    >>3177
    だる絡みってw ニュースの内容も知らんくせにって思うからやろw
    返信

    +1

    -0

  • 4644. 匿名 2025/10/24(金) 12:40:48  [通報]

    スレッズかXで、3歳と言っても健常ではなく座位保てないんですよね?って聞かれて「補助があれば大丈夫です、寝返りも背這いもできます!乗って良いって言われました」って答えてるけど、いやいやいやそれは…
    返信

    +7

    -0

  • 4645. 匿名 2025/10/24(金) 12:41:12  [通報]

    >>4501
    しょせん現場に居合わせてないただの外野がそこまで言い切るなよ
    自分がカスだって気づいた?
    返信

    +0

    -3

  • 4646. 匿名 2025/10/24(金) 12:41:31  [通報]

    >>4631
    内臓疾患、経管栄養のことは後出しだけどね
    返信

    +7

    -0

  • 4647. 匿名 2025/10/24(金) 12:42:08  [通報]

    >>4535
    それはあんたの思い込みだよ

    そもそもこの母親が「誰か動画を上げて下さい」「動画を世間に晒したらTDLから連絡くるかもしれないから」って、事故を公にしたがったのだから、世間から非を責められるのは自業自得だよ
    自分の非は無かったことにしてるし。
    返信

    +16

    -0

  • 4648. 匿名 2025/10/24(金) 12:42:17  [通報]

    もうこうなったら1年に一度「障がい者さま開園日」を作ったら?
    その家族も人数にいれてさ。
    危ないだろう、乗せたらヤバイかな?の乗り物はストップしてパレードとか簡単なものだけ
    提供したらどう?
    その開園日でもいろんな障がい者(家族)同士すごいトラブル多発すると思うけど。
    返信

    +0

    -0

  • 4649. 匿名 2025/10/24(金) 12:42:18  [通報]

    >>4645
    カスって、、、通報しとくね
    返信

    +1

    -0

  • 4650. 匿名 2025/10/24(金) 12:42:27  [通報]

    >>3943
    生後○ヶ月って、本人は覚えてるわけもないもんね。
    写真見せられて、行ったんだーってなるだけだもん。
    3歳位の記憶がすんごい残ってる人も、そんなに沢山居ないからね……

    返信

    +5

    -0

  • 4651. 匿名 2025/10/24(金) 12:43:07  [通報]

    >>4606
    ここでも2.3歳なら判断つくよと言ってる人多かったけど2.3歳の判断力を信じるなよと思う
    返信

    +25

    -0

  • 4652. 匿名 2025/10/24(金) 12:43:12  [通報]

    >>20
    まだSNSにあがってたよー女性が叫び散らかしてるヤツよね?
    返信

    +27

    -1

  • 4653. 匿名 2025/10/24(金) 12:43:47  [通報]

    医療ケア児でも健常児と同じように楽しませたいという親の気持ちはわかる。日常は大変だから。

    ただゲストとしての申告が甘いとディズニー側のみに責任を負わせるのはどうかと思う。だからそのあたりをきちんしたほうがよいかな。

    まあ個人的にはやはり特別の配慮が必要とされるゲストは制限したりは合理的判断でしょうね。
    チェック体制は厳しくした方がよいかな
    返信

    +29

    -0

  • 4654. 匿名 2025/10/24(金) 12:43:57  [通報]

    >>4649
    まんまカスハラムーブで草
    返信

    +5

    -0

  • 4655. 匿名 2025/10/24(金) 12:43:58  [通報]

    >>484
    こういう馬鹿のせいで障害持っている子も小さい子も乗れるアトラクションが減っていく。全ての子持ちの敵だろ。
    返信

    +30

    -0

  • 4656. 匿名 2025/10/24(金) 12:44:01  [通報]

    >>1683
    そんなもん当たり屋と同じになってしまうよねー
    返信

    +10

    -0

  • 4657. 匿名 2025/10/24(金) 12:44:07  [通報]

    これあれでしょ
    ハニハンみたいなものだと思ってたんなら余計にさ、とりあえず乗せちゃって内臓疾患もあるしシートベルトは嫌がるだろう&親的に嫌だから出発したら下から子供だけ出して膝の上に乗せたろくらいに軽く考えてやってみたらシートベルトが強固でパニック→ぎゃー!ディズニーひどい!(他責)ぎゃー!ってなっただけでしょ
    親が悪い
    システムどうこうの話じゃないと思う
    だいたい普通の親ならそんな重篤な医療ケア児を乗せようと思わない
    返信

    +36

    -2

  • 4658. 匿名 2025/10/24(金) 12:44:19  [通報]

    >>3893
    確かに海外なら莫大の慰謝料もらえるかもね。逆に払う可能性もあるけどね。
    でも当日窓口で買う訳でもないのにそんな勘違い?
    なんか良くわからない人だよね。
    返信

    +18

    -0

  • 4659. 匿名 2025/10/24(金) 12:44:29  [通報]

    >>4631
    厳しくしないとこういうのが出てくるよね
    返信

    +7

    -0

  • 4660. 匿名 2025/10/24(金) 12:44:57  [通報]

    >>4581
    それは

    怒られても緊急停止しても責任は取る気持ちだった らしいよ
    返信

    +7

    -1

  • 4661. 匿名 2025/10/24(金) 12:44:58  [通報]

    >>4606
    0歳児でも座れれば年齢制限が無いアトラクションは乗せて良いってコメント見て、座れても乗せようとは思わなかったから、世の中色んな人がいるんだなと思った
    返信

    +6

    -0

  • 4662. 匿名 2025/10/24(金) 12:45:37  [通報]

    >>4631
    ちゃんと申告してないのにどうしろと
    エスパーじゃあるまいしなんでそんな他力本願なんや
    返信

    +12

    -0

  • 4663. 匿名 2025/10/24(金) 12:45:47  [通報]

    >>4634
    そう言われるとそうだね
    道端で倒れても救急車が来るまでも数分かかるしすぐ助けるためのアクションを起こしたところで実際に専門家による救助が始まるまでは時間かかるもんね
    数分で乗り終わる乗り物を止めたところでって話だな
    返信

    +19

    -0

  • 4664. 匿名 2025/10/24(金) 12:45:54  [通報]

    >>4481
    それは親族やそれなら関わってる機関で判断する事で外野が言っても仕方ない。
    返信

    +6

    -0

  • 4665. 匿名 2025/10/24(金) 12:46:08  [通報]

    この事件見て、おもちくんの両親ってすごいって思った
    おもちくんもインパしてたけど炎上するような事なかった
    返信

    +13

    -0

  • 4666. 匿名 2025/10/24(金) 12:46:18  [通報]

    1人で安定して座れないと乗れないアトラクションなんだから、膝のせはやはり禁止せざるおえないよね。

    返信

    +4

    -3

  • 4667. 匿名 2025/10/24(金) 12:46:33  [通報]

    >>4660
    どう責任取るつもりでいたんだろw
    ごめんなさいって謝るだけでは
    罰金〇万円だったらどうするつもりだったのか
    返信

    +16

    -0

  • 4668. 匿名 2025/10/24(金) 12:46:53  [通報]

    >>328
    アカウント消すってすごいよね、今までの投稿ぜんぶ台無しにできるほどなのかと思う。ディズニー投稿で
    返信

    +8

    -0

  • 4669. 匿名 2025/10/24(金) 12:47:03  [通報]

    >>20
    Threadsでは拡散されてる
    返信

    +7

    -0

  • 4670. 匿名 2025/10/24(金) 12:47:21  [通報]

    >>4631
    乗せた側?乗りたいって言ったから乗ったんやろ、無理に乗せたわけじゃない
    返信

    +2

    -0

  • 4671. 匿名 2025/10/24(金) 12:47:33  [通報]

    >>4612
    帰宅してから調べたら8分間だったって書いてたよ
    だけどそれを逆手にとるように「8分間放置された」って話になってた
    返信

    +4

    -0

  • 4672. 匿名 2025/10/24(金) 12:47:37  [通報]

    >>3934
    アトラクションじゃなくても
    地震発生時の映像とかで女の悲鳴が異様にうるさいのあるよね、車内映像とか、駅前の広場みたいなところのやつ
    でも別に女性皆がきゃーーーーーんきゃーーーーーんって悲鳴上げてるわけじゃなくて
    一人か二人くらいの女が金切り声あげてるだけ
    女の中でそういう特徴持った奴がいるだけで本能ってことにされたくないよね
    迷惑
    返信

    +5

    -0

  • 4673. 匿名 2025/10/24(金) 12:48:03  [通報]

    >>4653
    障害者専用パスに制限つけちゃえばいいよライド型アトラクションは不可って

    嫌なら普通の一般パスで入場して皆と一緒に列に並ぶ
    返信

    +20

    -0

  • 4674. 匿名 2025/10/24(金) 12:48:10  [通報]

    >>4657
    >とりあえず乗せちゃって内臓疾患もあるしシートベルトは嫌がるだろう&親的に嫌だから出発したら下から子供だけ出して膝の上に乗せたろくらいに軽く考えて

    私もそう思う
    Threadsに書いたことは真実じゃないんじゃないかな
    暴れるから、足側から降ろして下に座らせようとしたんじゃないかと。
    返信

    +15

    -1

  • 4675. 匿名 2025/10/24(金) 12:48:53  [通報]

    >>4657
    一歳未満に膝上抱っこで乗せてるのが常態化してる方がおかしいよ
    そのシートベルトは子ども抱っこして乗せる仕様になってない
    その危険すらバイトに知らされてない
    料金設定の割に安全管理が杜撰すぎるだろ
    返信

    +6

    -2

  • 4676. 匿名 2025/10/24(金) 12:49:03  [通報]

    そもそも安全ベルト付いたアトラクに乗ったことあったのかな?
    返信

    +2

    -1

  • 4677. 匿名 2025/10/24(金) 12:49:08  [通報]

    >>4665
    どう過ごしたかで変わるんじゃない?
    散歩したりする程度なら炎上しないでしょ
    返信

    +6

    -1

  • 4678. 匿名 2025/10/24(金) 12:49:13  [通報]

    >>4673
    今回、障害者手帳を持ってなくて正規料金払ったらしいよ
    返信

    +4

    -0

  • 4679. 匿名 2025/10/24(金) 12:49:14  [通報]

    >>4561
    ベルトの下から引っ張ってたら首にひっかかり、って感じかな。
    返信

    +1

    -0

  • 4680. 匿名 2025/10/24(金) 12:49:35  [通報]

    >>3
    親の方が考えてないもんなぁ
    ◯歳でデビューさせましたとか言いたいだけ 
    自分が乗りたいだけ
    返信

    +8

    -1

  • 4681. 匿名 2025/10/24(金) 12:49:41  [通報]

    >>4651
    2、3歳自身の判断力ってこと?
    ほぼ赤ちゃんなのに何を言ってるんだ!
    返信

    +6

    -0

  • 4682. 匿名 2025/10/24(金) 12:49:52  [通報]

    >>4276
    下から自分で出れる子じゃないと無理じゃない?下で1人子供を受け取る助産師みたいな人いなきゃ下に押したってどうやって動いてる状態で安全に受け取れるのだろうか。ちょっと無茶すぎない?母親。泣いたとしても命にかかわるようなベルトの締め付けじゃなかったと思うんだけど。だってキャストがこれで出発オッケーにしたんだからさ。泣いてもそのままゴールまで動かなきゃ良かったのになぜ下から出してまで、、下から出したとしてその後はノーベルトで乗り続けようとしたのかな?
    そこもびっくり
    返信

    +10

    -0

  • 4683. 匿名 2025/10/24(金) 12:50:27  [通報]

    >>4660
    横なんだけどどう責任取るつもりだったんだろうね
    停止したことによって被る損害をパークに振込とかするつもりだったのかな?
    居合わせて楽しめなかった人たちにも、外で待ってる人たちの無駄な時間も同日予定していたのに乗れなかった人たちにも
    どうするつもりだったんだろう
    返信

    +22

    -0

  • 4684. 匿名 2025/10/24(金) 12:50:35  [通報]

    >>3934
    確かにね
    返信

    +0

    -0

  • 4685. 匿名 2025/10/24(金) 12:51:01  [通報]

    >>4606
    疾患的に、心負荷かけて良かったのかも気になる
    主治医に相談したのかな?と思っちゃう
    大きな音とか、ストレスよね…
    返信

    +1

    -0

  • 4686. 匿名 2025/10/24(金) 12:51:01  [通報]

    >>4651

    それはそれで一度乗車したらたとえ泣き喚いても、普通の親は降りるまではシートベルトから解放しようとは考えないよ
    返信

    +6

    -0

  • 4687. 匿名 2025/10/24(金) 12:51:46  [通報]

    >>4678
    ハロウィンイベの混雑の中この人気アトラクションに並んだのすごいね
    どうしても乗りたかったんだね
    返信

    +14

    -0

  • 4688. 匿名 2025/10/24(金) 12:51:47  [通報]

    >>4652
    音声あるの?
    返信

    +4

    -0

  • 4689. 匿名 2025/10/24(金) 12:52:08  [通報]

    >>4678
    なんで?
    返信

    +4

    -0

  • 4690. 匿名 2025/10/24(金) 12:52:09  [通報]

    >>4657
    そうだね
    想像を超えてシートベルトが締まってきてパニック
    そんなの聞いてない!ってなったんだろうね
    ディズニーからしたら内臓疾患聞いてないですけどだろうけど
    返信

    +9

    -0

  • 4691. 匿名 2025/10/24(金) 12:52:10  [通報]

    >>4677
    だから、そういうところがちゃんとしてるってこと
    親のエゴで乗りたいものに乗るんじゃなくて、おもちくんの安全や、周囲への迷惑を常に考慮して過ごしているから重度医ケア児だったとしても問題なく過ごせてる
    予想外なことって絶対起きるのに徹底しててすごいよ
    返信

    +10

    -0

  • 4692. 匿名 2025/10/24(金) 12:52:34  [通報]

    >>4682
    私もそこ不思議なんだよね
    下からの脱出に成功したとして子供ノーベルトだよね
    そこまで激しく揺れないにしてもベルト着用が安全基準なのに万が一子供が暴れ出して振り落とされたりさ
    ゴールまでどうやって子供守るつもりだったんだろう
    返信

    +5

    -0

  • 4693. 匿名 2025/10/24(金) 12:53:01  [通報]

    主治医の見解を聞きたいものだ
    返信

    +1

    -0

  • 4694. 匿名 2025/10/24(金) 12:53:03  [通報]

    >>4674
    それで上手くいったとしても同じカップに乗った人たち気が気でないし、気使うよね
    返信

    +3

    -0

  • 4695. 匿名 2025/10/24(金) 12:54:15  [通報]

    親叩きすぎって言う人いるけど明らかな誹謗中傷してる人以外はあまりの計画性や危機意識のなさに驚いてるんだと思うよ。子育てしてる人は特に。
    キャストが許可したからルール違反ではないとはいえ赤ん坊膝に抱っこして乗ってる人にも同じ感じで驚いてるよ。
    返信

    +10

    -2

  • 4696. 匿名 2025/10/24(金) 12:54:28  [通報]

    >>4683
    そもそも責任っていうのが施設や他の客に対する責任じゃなくて我が子が怪我とかしたときの責任って事だと思った
    実際は他責にして文句言いまくってたみたいだけど
    まわりに気を使うような親ならこんなことしてないよ
    返信

    +6

    -0

  • 4697. 匿名 2025/10/24(金) 12:54:33  [通報]

    >>4660
    それは事故に遭っても自己責任と腹を括る、と同値だと思うけどなあ
    返信

    +1

    -0

  • 4698. 匿名 2025/10/24(金) 12:54:40  [通報]

    >>4680
    親がっていうか 我が子が乗れた自慢とどうしてもディズニーを好きになって欲しい一心な気がする。
    だって、ドイツ村のジェットコースターで前の人が小さくないか?乗れるの?ってくらいの2歳に満たなそうな女の子抱っこしてて普通に乗せようとして、係の人が止めたら、ギャルママが「この子ランドでスプラッシュ乗れたんですよぉー!乗りました乗りました!」とデカい声で言い出して、係りのおじさん、おっさんだからランド?スプラッシュ?みたいな笑
    で押し切って乗ったらギャン泣きで出発直前でやっぱダメだ!って係りの人に止められてその親子降りたわ。その親子とその両親とそのギャルママのお姉ちゃんだかお兄ちゃんだかも一緒にきてて、全員で同じ思考なのがやっぱりと思った。

    返信

    +7

    -0

  • 4699. 匿名 2025/10/24(金) 12:54:47  [通報]

    >>4661
    0歳児って元気に見えても急にゲロったりするよね。
    そういうのも気になって自分なら楽しめないから乗らない。
    返信

    +6

    -0

  • 4700. 匿名 2025/10/24(金) 12:54:57  [通報]

    >>4651
    ディズニーアンアイスで悪役のシーンになったら子どもが怖がって見てられなくてそのまま帰るしかなかったって言ってるお母さん見たわ
    5歳くらいだったけど子供からしたら未知のものつて怖いんだよね
    アトラクションも途中でグズる子いそう
    返信

    +5

    -0

  • 4701. 匿名 2025/10/24(金) 12:55:18  [通報]

    >>4678
    手帳持って来てたらどんな疾患かとか乗れるアトラクションの判断とか配慮して貰えただろうにね
    返信

    +16

    -0

  • 4702. 匿名 2025/10/24(金) 12:55:30  [通報]

    >>4661
    膝の上や抱っこ禁止に加えて、年齢制限か身長制限もつけなきゃダメかもね。今まで膝の上に0歳児を乗せてた人が「一人で座れるから大丈夫です」と言いだしそう。
    返信

    +3

    -0

  • 4703. 匿名 2025/10/24(金) 12:55:37  [通報]

    >>95
    最初からそうすべきだったよね。ジェットコースターなんかも、ある一定の身長以下なら乗車できないんだし。
    返信

    +14

    -0

  • 4704. 匿名 2025/10/24(金) 12:55:45  [通報]

    >>4634
    本当にそれ。ディズニーにイチャモンつけたいのかよくわからんがこの意見よく見かける。主治医が同行してるとか、医者がアトラクションごとにいるならこの意見もわかるけど、いないんだから止まってもどうしようもないのに。下手したら緊急停止したら出すのに時間かかって手遅れになる可能性だってある
    返信

    +19

    -0

  • 4705. 匿名 2025/10/24(金) 12:55:52  [通報]

    >>4690
    子供を安全ベルトから引っ張り出そうとしたらベルトは閉まるに決まってる。安全ベルトの意味理解するべきだよね
    返信

    +18

    -0

  • 4706. 匿名 2025/10/24(金) 12:56:04  [通報]

    >>998
    親が楽しみたかったんでしょ
    返信

    +9

    -0

  • 4707. 匿名 2025/10/24(金) 12:56:06  [通報]

    >>4657
    3歳の医療ケア児がどの程度の知能とか分からないけど、楽しめるのかな。
    普通の3歳ならミッキーとか分かったり、ママと乗って楽しい!みたいな感覚ありそうだけど。
    返信

    +6

    -0

  • 4708. 匿名 2025/10/24(金) 12:56:18  [通報]

    >>878
    私この前、上の子6歳の誕生日にディズニー行きたいって言うから家族で行ったんだけど、下の子はまだ9ヶ月で、かなり大変かなぁと思ったら、その辺のイオンモールやらイベントや公園行くより全然ラクだったよ。平日で空いてたからってもあっただろうけど。ベビーセンター内は、授乳室もおむつ替えベッドも離乳食あげる机と椅子も(赤ちゃんのだけじゃなく親のも)たくさんあるし、離乳食温め用のレンジもミルク用給湯器もあって困らない。ベビーフードやミルクも少し売ってるし。9ヶ月で何も覚えちゃいないだろうけど、エレクトリカルパレードじーっと見てたよ。夫と上の子はアトラクション乗って、私と下の子はお散歩して写真撮ったり買い物したり、その逆もしたりして過ごしてたよ。ベビーカーで寝てたし。ちなみに私は面倒くさがりの出不精で、赤ちゃん連れて出歩くのって準備も面倒くさいし荷物も多くて大変だから普段はあんまり出かけないタイプなんだけど、そんな私でも大丈夫だった。笑
    お店とかさ、授乳室やオムツ変えるところがあっても、その中に手洗いがないとか、離乳食用の電子レンジがないとか、ベビーカーだとせまくて入れない周りに申し訳ないとか、不便なところばかりだからさ。
    返信

    +15

    -9

  • 4709. 匿名 2025/10/24(金) 12:56:46  [通報]

    >>901
    >膝上に座れなかった頃の古い投稿

    そうなの?
    今は膝上に自立して一人座りできるんだ?
    あなたは何故一人座り出来るって知ってるの?
    返信

    +7

    -1

  • 4710. 匿名 2025/10/24(金) 12:57:10  [通報]

    >>4660
    実際アトラクション運転中止にして乗れてない人多くいるのに責任とってないやん
    返信

    +33

    -0

  • 4711. 匿名 2025/10/24(金) 12:57:17  [通報]

    もうジブリパークに行った方がいいかも
    返信

    +6

    -0

  • 4712. 匿名 2025/10/24(金) 12:57:17  [通報]

    >>4701
    それで乗れなくなるからあえて見せなかったとか?
    返信

    +9

    -1

  • 4713. 匿名 2025/10/24(金) 12:58:03  [通報]

    >>4692
    そうそう、自分はベルトしてるし身動き取れず子供だけ転落、こんなことが中で起こってるなんて防犯カメラないとキャストも見えないよな〜次のコーヒーカップ?が来て激突してもっと大変なことになる
    返信

    +6

    -1

  • 4714. 匿名 2025/10/24(金) 12:58:13  [通報]

    >>4552
    Xで
    寝かせるタイプの車椅子家族が同時刻同アトラクにいてそれだなって書いてる人もいる。
    乗る前にキャストが再三確認しても大丈夫と押し切って乗ったのを目撃してる人もいる。
    そんな状態の3歳児を座らせてポッドが動いて8分間なんてどう考えても無理だよね。
    親がモンスター過ぎるし、対応したキャストが不憫すぎる。
    返信

    +49

    -0

  • 4715. 匿名 2025/10/24(金) 12:58:59  [通報]

    >>1762
    よその家の放置子は無視が一番なんだよね。面倒見てもらって当たり前みたいなバカ親が増えても困るから。
    返信

    +8

    -2

  • 4716. 匿名 2025/10/24(金) 12:59:15  [通報]

    >>4712
    え、怖。そうでないと願いたい。けど
    返信

    +10

    -0

  • 4717. 匿名 2025/10/24(金) 12:59:20  [通報]

    プーさんのハニーハントみたいに上から安全バーが降りてくる仕様?
    それだとお子さんを下から出そうとして首が引っかかるのもわかるけど
    返信

    +2

    -0

  • 4718. 匿名 2025/10/24(金) 12:59:49  [通報]

    >>878
    それははすがにあなたの感想じゃない?
    2歳くらいでミッキーに会いたい!ディズニーに行きたい!って言う子は言うよ。
    あなたが好きじゃないから行くのが理解できないっていうのは違くない?
    記憶ないかもしれないけど、その時は楽しかったかもしれないし、大きくなって写真見たら嬉しいと思うよ。
    返信

    +9

    -1

  • 4719. 匿名 2025/10/24(金) 12:59:52  [通報]

    >>4689
    忘れたのか
    わざと持って来なかったのか

    まさかこんな重度障害で手帳申請無しはないだろうけど
    返信

    +18

    -0

  • 4720. 匿名 2025/10/24(金) 12:59:59  [通報]

    >>3435
    デマ拡散は酷いって話に返信してのはあなたなんだけど
    返信

    +4

    -1

  • 4721. 匿名 2025/10/24(金) 13:00:10  [通報]

    >>4708
    いや、困らないとかじゃなくて時間との勝負なのにオムツかえ、ミルク、離乳食、とかそういう遊ぶ以外の手間が多すぎて楽ってことはなくない?
    遊びに来てるのにその余計な荷物と時間、
    返信

    +4

    -10

  • 4722. 匿名 2025/10/24(金) 13:00:12  [通報]

    >>4712
    2歳なのに3歳と偽っていたり不信感はある
    返信

    +18

    -0

  • 4723. 匿名 2025/10/24(金) 13:00:59  [通報]

    >>4679
    アトラクションが動く直前くらいにがっちりロックかかったみたいにキツくなるよね
    スタッフが確認していってらっしゃーい!した後
    あの状態から下から抜くって普通に考えれば相当に無理あるけどこの親はいけるって思っちゃったんだね
    頭がアレなんだと思う
    返信

    +16

    -0

  • 4724. 匿名 2025/10/24(金) 13:01:32  [通報]

    親のせいで、、子供が可哀想
    返信

    +5

    -0

  • 4725. 匿名 2025/10/24(金) 13:01:37  [通報]

    障害者手帳持ってないのは、本人や家庭の判断だし他人が口出せる事じゃないけど、ここに書かれてる理由(取得方法がわからない)が本当なら親も含めて要支援家庭なのでは?
    なんかスレッズの投稿文見てると、所々思考が幼くて考え方が弱い
    「初めてでどんな乗り物かわからなかった」とか書いてるけど、公式サイトや乗り物の名前で検索すればいくらでもヒットするのに
    子連れでどんな乗り物かも分からず、乗ろうとする時点でちょっと足りない人な印象
    返信

    +15

    -0

  • 4726. 匿名 2025/10/24(金) 13:01:59  [通報]

    >>4695
    同意
    TDRの全責任ではない、謝罪と説明求めてどうしたいの親が冷静にならないとって話だよね
    8分間首絞められた、2時間救急車呼んでくれなかった、電話もかかってこない、こんなに辛いのに…!って自分の否には触れてないのよ
    当初は叩かれてると感じたかもしれないけど、お子さんのためにも落ち着いて今回のことを客観的に見られるようになってると良いなと思う
    返信

    +5

    -0

  • 4727. 匿名 2025/10/24(金) 13:02:06  [通報]

    アトラクション停止にする必要あったのかな?その子を救出したらあとは通常通りってわけいかないの?
    返信

    +2

    -0

  • 4728. 匿名 2025/10/24(金) 13:02:11  [通報]

    >>4634
    横 本当それ。どこで倒れても、すぐに救急車を呼んでくれる人がいるとは限らないし、まず医者や看護師がスタンバイしていて駆けつける状況はない。
    今回のアタオカ親のせいで、「ディズニーでは子供が首を絞められても8分間放置される」って主張する人がいるけど、
    その状況を作ったのは母親で、ディズニーはモニターで見てはいたけど細かい部分までわからなくて、それでもプロトコルに沿って大人数で対応してくれたじゃん。母親が悪いのに。
    それなのに「何度も同じ説明をさせられて。搬送まで2時間」って、それ余程話がおかしいからだろと思うし、搬送まで2時間もかかったのは重度の心疾患があって呼吸器や経管栄養つけてる子供だからだよね。
    ディズニーの何が悪いの?
    悪いのは嘘ついてルール破って訳の分からない行動をした親だよ。
    返信

    +30

    -0

  • 4729. 匿名 2025/10/24(金) 13:02:14  [通報]

    >>4678
    障害者手帳って保護者は持ち歩くものだと思ってたけどそうでも無いんだ?
    返信

    +12

    -0

  • 4730. 匿名 2025/10/24(金) 13:02:47  [通報]

    子供と乗るときって自分が楽しむよりも「ほら、あそこ見て!○○がいるね~」とか話しかけながら乗るから目を離すのなんてほとんどなかったけどな~。ましてや膝にのせてる子を首が引っ掛かかって救急搬送されるほどってどんな状況になったらそうなるのか不思議。動画でも撮ってたのかな?
    返信

    +2

    -0

  • 4731. 匿名 2025/10/24(金) 13:03:03  [通報]

    >>4666
    せざるをえないだよ

    〜せざるを得ない
    返信

    +7

    -0

  • 4732. 匿名 2025/10/24(金) 13:03:10  [通報]

    >>982
    ね。乗り物乗る前提なの草。
    返信

    +5

    -0

  • 4733. 匿名 2025/10/24(金) 13:03:16  [通報]

    >>4565
    それは仕方なくない?たとえば観覧車の登りかけとかだったら、中で体調崩した人のために逆回転させたり加速したりできないでしょう。結局通常運転で降りられるタイミングまで待つしかないし、その方が安全で早い
    返信

    +11

    -0

  • 4734. 匿名 2025/10/24(金) 13:03:42  [通報]

    >>4723
    確かに。そこで抜けられちゃうくらいだったら逆にやばいよね。抜けられないのが安全な証拠だったのに、今回は抜けられないからアトラクションが悪い!みたいな解釈になってておかしいのよ。
    抜けられちゃう方がおかしいし危ないのよ。抜けられなくて正解なはずなのに。
    返信

    +16

    -0

  • 4735. 匿名 2025/10/24(金) 13:03:47  [通報]

    >>4597
    シートベルトから抜け出したなら緊急停止になるはずとディズニーを信じ切って他の人達の時間と楽しみ奪う覚悟持ってやってるからばれるのは想定済みだよ
    母親がふともも閉じた状態から脚開いたら隙間ができるからその隙間利用しようとしたがシートベルトが狭まるスピードのほうが速く失敗
    首がぁぁぁ助けて〜死んじゃうぅぅぅかな
    返信

    +4

    -0

  • 4736. 匿名 2025/10/24(金) 13:03:56  [通報]

    >>4722
    年齢はSNSで話盛るため?に偽ったと思ってたけどアトラクション乗るときから3歳と言っていた可能性もあるのか
    返信

    +8

    -0

  • 4737. 匿名 2025/10/24(金) 13:03:58  [通報]

    >>4725
    ああいう小学生?幼稚園児?みたいな言い訳で今までやってこれたんだから、それ系だろうね。
    返信

    +8

    -0

  • 4738. 匿名 2025/10/24(金) 13:04:09  [通報]

    >>4722
    話盛りに盛ってると思うよ
    二時間もかかってないのに搬送に二時間かかったような書き方してたりミスリード酷い
    返信

    +17

    -0

  • 4739. 匿名 2025/10/24(金) 13:04:27  [通報]

    >>4727
    親が大騒ぎしてたからじゃない?
    一応、乗り物に不具合がなかったとかディズニー側に過失がある可能性も確認したり点検必要だったかもしれないし
    返信

    +3

    -0

  • 4740. 匿名 2025/10/24(金) 13:04:50  [通報]

    >>4722
    そんな事してたのか。ニュースや報道によって年齢が違うのはなんでなんだろうと思ってた
    返信

    +9

    -0

  • 4741. 匿名 2025/10/24(金) 13:04:53  [通報]

    >>4725
    今どきYouTubeにもアトラクションの動画上がってるのにどんな乗り物かなんてすぐ検索出来るよね
    普通の子供ですら乗れるか動画やネットを見て確認する親が多いのに内臓疾患有のケア児なんて尚更事前に確認するべきだと思う
    返信

    +9

    -0

  • 4742. 匿名 2025/10/24(金) 13:05:13  [通報]

    >>4711
    やめてください
    返信

    +5

    -0

  • 4743. 匿名 2025/10/24(金) 13:05:15  [通報]

    >>4734
    そうそう
    ダルダルだったら危ないのよ逆に
    返信

    +11

    -0

  • 4744. 匿名 2025/10/24(金) 13:05:36  [通報]

    >>1762
    小さな事故は毎日どこかで起きてるだろうけど責任転嫁しない人はそもそもSNSで騒がないから話題にもならないね
    返信

    +10

    -0

  • 4745. 匿名 2025/10/24(金) 13:05:42  [通報]

    >>4728
    ほんと!それをあのアプリでわざわざ投稿してディズニー側を悪く言うなんて感覚がおかしすぎて友達にはなれないタイプ。親バカを超えておかさすぎる。流石に親バカだと思う私でさえ自分が悪かったって書くよ、もし書きたいなら。ごめんなさい迷惑かけてしまって!って気持ちになるよ!それ以外なんかある?
    返信

    +7

    -0

  • 4746. 匿名 2025/10/24(金) 13:06:05  [通報]

    >>4717
    こういう座席で、ベルトは自分で引っ張ってはめるタイプ。動こうとしてもベルトがちゃんと作動してキュッと締めていてくれる優秀なベルト。
    東京ディズニーランド「美女と野獣」で子どもが救急搬送 「安全ベルトが首にかかり苦しんでいる」と通報
    返信

    +15

    -0

  • 4747. 匿名 2025/10/24(金) 13:06:16  [通報]

    >>4714
    家族ってことは、旦那も一緒だったのかな
    旦那ついてながらシートベルトを外そうなんて馬鹿なマネを。

    寝るタイプの車椅子だから、車椅子から降ろして酸素もはずして抱っこで乗ろうとしたのかしら。あまりに非常識すぎる
    返信

    +19

    -0

  • 4748. 匿名 2025/10/24(金) 13:06:29  [通報]

    >>4727
    やっぱ万一システム不調とか不具合あったらやばいからその辺はきっちり調べてからじゃないと再開できないんじゃないかな
    親は怒鳴り散らしてるわけだしさ
    居合わせた人や地方からこの日に来た人なんかは気の毒だわな
    返信

    +5

    -0

  • 4749. 匿名 2025/10/24(金) 13:06:48  [通報]

    >>4735
    そんな感じするけど、なんでわざわざ抜こうと思ったんだろう?抱っこでシートベルトでええやん。
    返信

    +0

    -0

  • 4750. 匿名 2025/10/24(金) 13:06:48  [通報]

    >>878
    ディズニーは暗くなるアトラクションが多いから、小さい子には怖いと思うよ。上の子がいるなら、下の子に我慢してもらう形で連れていくことは多いと思うけどね
    うちも下の子の初ディズニーは、アトラクションでは泣いちゃってミッキーも巨大だから怯えて、ほとんど私とホテルで過ごしたわ...
    返信

    +2

    -0

  • 4751. 匿名 2025/10/24(金) 13:07:05  [通報]

    >>4728
    やれる事はやってるよね
    こんな特殊な事例、避難訓練みたいに毎年ある訳でも講習がある訳でもないのに色々求め過ぎだよ
    他の乗客や救護に入る人の安全も確保しなきゃいけないし混乱招いたら二次被害の恐れもある中よく対応したよね
    病院内での出来事とでも思ってるのかな
    返信

    +21

    -0

  • 4752. 匿名 2025/10/24(金) 13:07:47  [通報]

    >>4711
    猫バスが全然来ない!歩かせられた!そのせいで〜
    って展開
    返信

    +7

    -0

  • 4753. 匿名 2025/10/24(金) 13:08:19  [通報]

    >>4710
    一緒に乗られていた方は申告してマルチパスもらってお楽しみください、だからね
    返信

    +5

    -0

  • 4754. 匿名 2025/10/24(金) 13:08:19  [通報]

    嫉妬禁止
    返信

    +0

    -5

  • 4755. 匿名 2025/10/24(金) 13:08:31  [通報]

    >>4575
    今回の事件がどういう経過かは知らないので今回の事とは別でベルトの意味と外したり抜けたりするとこについてはそれを許したらベルトの意味がなくなってしまう、しかしキツくて圧迫死するくらいなら外すしかない。
    ベルトは圧迫死するくらいのキツさになることがあるなら問題だけどそうじゃないなら外したことが(下から出そうとした事が)事故の原因に思うんだよな。
    ベルトを締めた後にキツくなることが起こり得るなら大問題だと思うからそこは調べるのと非常時に気付いてもらうシステムは要ると思う。
    返信

    +0

    -13

  • 4756. 匿名 2025/10/24(金) 13:08:38  [通報]

    >>4748
    勉強代と思うしかないよね
    親のエゴで勝手なことすると何万人の人に迷惑をかけ、晒され親子で大バッシングを受ける悲惨なディズニーの思い出になるという
    返信

    +6

    -0

  • 4757. 匿名 2025/10/24(金) 13:08:42  [通報]

    >>4705
    安全に乗るためのベルトを外そうとしたんだから、安全じゃなくなって首しまったんじゃん
    とかしか思えん
    返信

    +18

    -0

  • 4758. 匿名 2025/10/24(金) 13:09:30  [通報]

    >>4628
    子供向けの着脱できるシートでもあればいいけどそれそもそも想定して作らないと難しいよね
    ベルトなしで乗れないようなアトラクション(設備)ならベルトに沿った年齢制限が必要になるってところが落とし所かと
    返信

    +9

    -2

  • 4759. 匿名 2025/10/24(金) 13:10:10  [通報]

    >>4734
    すぐ抜けれるなら安全ベルトの意味ないよね
    何の為の安全ベルトなのか
    返信

    +22

    -0

  • 4760. 匿名 2025/10/24(金) 13:10:25  [通報]

    >>3802
    おりこうな子だね。

    終始暴れて手に負えない子もいるから。
    返信

    +5

    -0

  • 4761. 匿名 2025/10/24(金) 13:10:41  [通報]

    >>4698
    ディズニーって年齢じゃなくて身長だからね。
    身長が大きくても中身の発達が一歳っていう発達障害の子もいるわけよ。それだと大人しく座ってられないかもしれないから、発達年齢、身体年齢共に何歳以上可能!にした方がいい気がする。体が大きいから安全なもんなのかな?その辺はジェットコースターのことの専門家に聞かないとわからないけど。見た目は大人、中身は2歳、の知的障害の人でも乗れるってこと?
    返信

    +4

    -0

  • 4762. 匿名 2025/10/24(金) 13:10:42  [通報]

    障害あるなし関係なしに3歳くらいまでの子を連れての旅行やテーマパークはほぼ「親がやりたいから」だよね
    体験格差なんて最近よくきくけど、帰りに時間合わせでちょっと寄った公園の方が楽しかったなんてのはザラ。まずは子どもの安全第一
    返信

    +21

    -2

  • 4763. 匿名 2025/10/24(金) 13:10:47  [通報]

    >>4749
    子供が泣いて内臓疾患あるからシートベルトが危ないとおもい下から引き抜き作戦実行だって
    返信

    +7

    -0

  • 4764. 匿名 2025/10/24(金) 13:11:07  [通報]

    親が100悪いよ。
    まず事前のアナウンスと注意書きがある「回転する乗り物」で「乗れるのは健康状態が良い」こと。この人らは恐らく障がい者レーンから進んでるから、個別の説明と確認もあったはず。その上で親が「1人で座れるし、大丈夫」と言い切って乗ってると思う。
    いってらっしゃ〜い👋のときまで座位保持できてたら出発するよ。悪いけど親がなにをもって乗れると判断したのか意味がわからない。
    返信

    +24

    -0

  • 4765. 匿名 2025/10/24(金) 13:11:09  [通報]

    >>4749
    よこ
    それはたぶん内臓疾患あって23回も手術してるし身体締め付けるのはちょっと…的な感じだったんだと思うよ
    返信

    +6

    -2

  • 4766. 匿名 2025/10/24(金) 13:11:23  [通報]

    >>4560
    子供がグズってのけぞったりして、下に下がったのかな
    返信

    +2

    -0

  • 4767. 匿名 2025/10/24(金) 13:12:07  [通報]

    >>4762
    赤ちゃんを連れて行ってる自分、赤ちゃんをシンデレラの前でバエ写真とってインスタにあげたい一心な気がする、
    返信

    +3

    -1

  • 4768. 匿名 2025/10/24(金) 13:12:28  [通報]

    >>4747
    旦那さんがいたかは分からないけれど、家族って書いてあるから少なくても母親と医ケア児だけではなかったってことだよね。

    自発呼吸出来ない子だと母親の投稿で書いてあるから酸素付けてたんだろうけど、それなら尚更ベルトの下から引き出すって酸素の装置も絡まるでしょ?と想像出来るし、何で?が多すぎる親。
    返信

    +23

    -0

  • 4769. 匿名 2025/10/24(金) 13:12:31  [通報]

    >>4714
    そもそも座れない(常に寝かせる状態じゃないとダメ)な子を乗せたことにびっくりだ
    返信

    +16

    -0

  • 4770. 匿名 2025/10/24(金) 13:13:12  [通報]

    >>912
    なんで下からにしたんだろう?親の上に座らせてたなら上からの方が抜けやすくない?何故わざわざ下から引っ張ろうとしたのか…
    返信

    +6

    -0

  • 4771. 匿名 2025/10/24(金) 13:13:22  [通報]

    メリーゴーランド辺りにでも乗っとけばいいのに
    そもそもで抱っこしなきゃ乗れないような人は乗るなよ
    返信

    +5

    -0

  • 4772. 匿名 2025/10/24(金) 13:13:37  [通報]

    障害者手帳なんて水戸黄門の印籠みたいなもんだから
    何が何でも1番に来る絶対持ってくもんだと思ってた
    見て分かるような障害でも必須アイテム
    そうでもないんかな?
    返信

    +2

    -0

  • 4773. 匿名 2025/10/24(金) 13:13:39  [通報]

    >>1728
    えっ、そうなんだ
    返信

    +10

    -0

  • 4774. 匿名 2025/10/24(金) 13:13:42  [通報]

    >>4762
    散歩したり写真撮ってあげるくらいよくない?
    返信

    +4

    -0

  • 4775. 匿名 2025/10/24(金) 13:13:43  [通報]

    子供の脇の下に手を入れて胴体固定して座るもんじゃないの?
    ディズニーが乗っても大丈夫と言った!とかディズニーのせいにしてるけど、最終判断は親がするものでしょ
    返信

    +8

    -0

  • 4776. 匿名 2025/10/24(金) 13:13:48  [通報]

    >>4159
    あれ?うちの子は2歳なりたてで1人で席に座って手を握って乗ったけどその方が安全だよ。膝は危険なのがやっぱり客観的にみてわかる。別で座った方が安全
    返信

    +13

    -1

  • 4777. 匿名 2025/10/24(金) 13:13:52  [通報]

    >>4746
    これは下から抜こうとすると危ないね
    想像しただけで怖い
    返信

    +6

    -0

  • 4778. 匿名 2025/10/24(金) 13:14:39  [通報]

    >>4751
    特殊事例ひとつひとつに対策立ててたら運営できない。もしそうなったらって怖いなら乗らなきゃいいし行かなきゃいいし。自分でリスク回避すればいいのにね。求めすぎ。ほぼクレーマー
    返信

    +12

    -0

  • 4779. 匿名 2025/10/24(金) 13:14:39  [通報]

    >>4665
    関根りさとかもすごいよね
    事前にオリエンタルランドへ問合せ&下見&当日は看護師さん同伴で行ってた
    お金や知識があるからこそできるんだろうけどね

    この人もお子さんがそんなに重篤な障害なら、
    関根りさレベルは難しくともYouTubeでどんなアトラクか見てみるとか、
    スレッズで乗ったことある人に質問してから行けば良かったのにな

    今の時期のディズニーってパレードとショー観て
    ご飯食べるだけでも楽しいけどな
    返信

    +27

    -0

  • 4780. 匿名 2025/10/24(金) 13:14:47  [通報]

    てかメリーゴーランドより安全で草
    返信

    +0

    -0

  • 4781. 匿名 2025/10/24(金) 13:14:47  [通報]

    >>4772
    いやぁ、絶対必須アイテムじゃない?
    だって何かあったときないなんてありえない話だと思うんだけど。
    命に関わる荷物だよ。
    返信

    +2

    -0

  • 4782. 匿名 2025/10/24(金) 13:16:17  [通報]

    >>4753
    マルチエクスペリエンスを発行してるのはオリエンタルランドだけど?
    親が発行しねーだろ
    返信

    +10

    -0

  • 4783. 匿名 2025/10/24(金) 13:16:30  [通報]

    >>4763
    内臓が心配になるくらいベルト締まってたなら、人体の構造的に頭抜ける訳ないじゃんね
    返信

    +13

    -0

  • 4784. 匿名 2025/10/24(金) 13:17:06  [通報]

    >>1949
    子供がどんな表情してるかとか危なくないかとか、子供のほうばっかり見て、アトラクション全然見ない親が普通じゃない!?危機管理能力あって素敵だと思うよ。自分が楽しむ為じゃなくて子供を楽しませられているあなたは、おかしい親じゃないよ。かっこいいよ!
    返信

    +4

    -4

  • 4785. 匿名 2025/10/24(金) 13:17:12  [通報]

    >>3149
    障害ある人全員乗れなくなるんじゃないの
    曖昧な判断で乗せて欲しいとかこうなる訳で、断り文句として全員お断り
    返信

    +9

    -0

  • 4786. 匿名 2025/10/24(金) 13:17:28  [通報]

    >>4755
    よこ

    ベルトを締めた後にキツくなることが起こり得るなら大問題

    え?!笑笑笑笑笑笑笑
    返信

    +8

    -0

  • 4787. 匿名 2025/10/24(金) 13:17:28  [通報]

    >>4765
    シートベルトの位置は走行準備段階で目視できるのにそんなに手術してるならお腹に圧がかかるこの位置のベルト無理ですって申告すれば降ろしてもらえるよ
    判断が遅い👺
    返信

    +8

    -0

  • 4788. 匿名 2025/10/24(金) 13:18:25  [通報]

    >>4782
    この親がこう言ってたんだけど?
    返信

    +2

    -1

  • 4789. 匿名 2025/10/24(金) 13:18:43  [通報]

    >>674
    そっちの方が何か起きたらよほど危なそうだけどオッケーなのがいつも不思議に思ってる
    カバンなんてどんな小さいカバンも膝乗せて抱えてたらダメなのに
    返信

    +5

    -0

  • 4790. 匿名 2025/10/24(金) 13:18:56  [通報]

    >>4783
    たぶん、子供抜ける分隙間できるから大丈夫くらいに思ってたんだろうな
    途中までやってみたけど思いのほかベルトが優秀でどうしてもキツくて詰まったって感じかな
    頭足りない人なんだと思ったわ
    返信

    +8

    -0

  • 4791. 匿名 2025/10/24(金) 13:18:57  [通報]

    >>609
    日常で親本人も気づかないうちに追い詰められてる精神状態なんだろうな
    そうやって精神バランス取っているんだろうか
    自己満だの言われても障害児を持つ親御さんよくやっていると思うよ
    まぁ今回のアトラクションはよく考えろとは思うけど
    障害児だけに限らずね
    返信

    +16

    -0

  • 4792. 匿名 2025/10/24(金) 13:19:42  [通報]

    結局、親がスタッフに怒鳴ってた、ていうのは「…らしい」ばっかりで、確証はないのね。
    返信

    +0

    -0

  • 4793. 匿名 2025/10/24(金) 13:19:58  [通報]

    >>4779
    そうそう、そこまで完璧は難しくてもあらゆることを想定して準備しないといけないよね本来。
    おもちくんの両親とか関根さんとか子供や周囲への配慮を考えて行動してるから誰も叩いたりしないんだよね。
    だから、ケア児連れて行くな!はちがう。
    返信

    +7

    -0

  • 4794. 匿名 2025/10/24(金) 13:20:38  [通報]

    >>4768
    酸素つけていたらたとえ抱っこOKでも乗車拒否されるんじゃないの?だから酸素はずして乗ったんだろう
    返信

    +4

    -0

  • 4795. 匿名 2025/10/24(金) 13:21:07  [通報]

    >>4764
    そもそもベルトの下から子を引っ張りだそうとするのが訳わからんすぎて、親もなにかお持ちなのではと思っちゃう。美女と野獣って遠心力でそこそこ振られるからベルト緩くないのよね。あれを下から…?って。かなり信じられないことをしてる。
    返信

    +9

    -0

  • 4796. 匿名 2025/10/24(金) 13:21:30  [通報]

    >>860
    子どもは気の毒だし、これに関しては普通に親の責任だと思う
    ただ親が子どものために良かれと思ってアトラクションに乗せた気持ちもわからんこともない
    問題なのは今回のことをぜんぶディズニー側のせいにしてるところだと思う
    返信

    +13

    -0

  • 4797. 匿名 2025/10/24(金) 13:21:41  [通報]

    >>4763
    いざ動いたら思いの外シートベルト苦しいし子供が暴れて泣き叫ぶから取り出して膝のうえ乗せよう作戦?
    返信

    +1

    -0

  • 4798. 匿名 2025/10/24(金) 13:22:18  [通報]

    ストレッチャーみたいなので来園してる人とかいると悪いけど何しにきたの?と思っちゃう
    何もできなくない?
    連れていってあげたい気持ちはわかるけどもさ
    できることとできないことがあること、それが一生涯続くことをちゃんと親が自覚するべきだと思うんだよね
    返信

    +11

    -26

  • 4799. 匿名 2025/10/24(金) 13:22:57  [通報]

    ディズニーは小さい子いたらその乗り方推奨してたよね?
    それなのに怖いね、、、
    もう美女と野獣は撤退でいいんじゃない
    返信

    +0

    -0

  • 4800. 匿名 2025/10/24(金) 13:23:15  [通報]

    >>4770


    重度障害児で身体がしっかりしてないから、重たくて脇を抱えても上に上がらなかった可能性。重たいから下にずり下げようとしたのかも。
    返信

    +0

    -0

  • 4801. 匿名 2025/10/24(金) 13:23:18  [通報]

    >>4731

    あんなにいつも指摘されてるのに、わざとなんだと思うよ
    返信

    +2

    -0

  • 4802. 匿名 2025/10/24(金) 13:23:20  [通報]

    >>1599
    まぁ迷惑な話だけどその子どもが無事でいてくれたらそれでいいかな、自分は
    親しっかりしろよとは思うけど、親もこうなるとは思わなかったんだろうね
    ただディズニーのせいにするのはあかん
    返信

    +35

    -0

  • 4803. 匿名 2025/10/24(金) 13:23:29  [通報]

    >>4794
    自発呼吸の出来ない子の酸素外して8分は流石に殺人でしょ
    返信

    +6

    -0

  • 4804. 匿名 2025/10/24(金) 13:23:52  [通報]

    >>4795
    しかもさ結構ガタンガタンするし揺れるよね
    私、乗った時に前についてる透明アクリル板に頭ぶつけたもんw
    返信

    +4

    -1

  • 4805. 匿名 2025/10/24(金) 13:23:57  [通報]

    >>163
    なんにもわからない1歳をディズニー連れてくの意味わからんな
    返信

    +14

    -6

  • 4806. 匿名 2025/10/24(金) 13:24:34  [通報]

    >>4798
    パレードとかテーマパークの雰囲気を味あわせたいんじゃない?アトラクション乗車はやり過ぎ
    返信

    +30

    -0

  • 4807. 匿名 2025/10/24(金) 13:24:42  [通報]

    >>4770
    重いからでしょう
    自分の体重を十分に支えられない子だと、全体重を引き上げないといけないから、座ったままの母親1人では無理だと思う
    返信

    +2

    -0

  • 4808. 匿名 2025/10/24(金) 13:25:43  [通報]

    >>4793
    個人的に外出できるレベルならケア児連れてきてもいいと思うけど、
    何か起きた時にオリエンタルランドのせいにするのは違うよねぇ
    返信

    +22

    -0

  • 4809. 匿名 2025/10/24(金) 13:26:23  [通報]

    >>4774
    この季節でパーク内お散歩とか写真とか子どものいける範囲で遊ばせるなら何の問題もないと思う

    ただ最近SNSみてて、この子にもこの経験させてあげたいみたいな感じで、生まれてまもないのに真夏に長時間お外とか、外寒いのに寒そうな衣装着せて写真アップとか、今回のようにちょっと無理した結果事故につながるとかちょくちょく見る気がするからそういう人に対して子どもの安全第一と思っただけだよ
    返信

    +18

    -0

  • 4810. 匿名 2025/10/24(金) 13:26:29  [通報]

    >>4802
    外野はこれくらいの気持ちでいてほしい。
    関係ない人が、同じ熱量で叩くの怖すぎ、余裕なさすぎ。
    返信

    +2

    -23

  • 4811. 匿名 2025/10/24(金) 13:26:31  [通報]

    >>4765
    そんなに手術してるんだったら私だったらせめて小さいうちは乗り物系のアトラクション乗せないな。
    普通の状態じゃないよね。
    返信

    +14

    -0

  • 4812. 匿名 2025/10/24(金) 13:26:39  [通報]

    >>4798
    そりゃ家の中で天井ばっかり見せるんじゃなくて、色んなもの見せてあげたいんだと思うよ。家族の思い出も欲しいだろうしね。
    返信

    +37

    -1

  • 4813. 匿名 2025/10/24(金) 13:27:02  [通報]

    >>4798
    迷惑かけてなくてパーク側も許可してるならそれは良くない?そこまで制限されちゃうの?来れて良かったな楽しんでほしいなって思うけど
    返信

    +34

    -0

  • 4814. 匿名 2025/10/24(金) 13:27:18  [通報]

    >>4708
    他の施設に比べて赤ちゃんや幼児に手厚いから、上にお子さんがいる家族が楽しめて良いよね。
    ほんと長男長女の味方だよ…自分が長女だからわかるw

    乳幼児の子を1人だけ連れて来てたら、まあ頑張ったお母さんへのプレゼントで来たのかなって感じだけどさ
    返信

    +7

    -0

  • 4815. 匿名 2025/10/24(金) 13:27:37  [通報]

    >>4721
    時間との勝負?
    6歳児と赤ちゃんと行く時点で、無理なくのんびり過ごそうって感じで期待してないというか。食事も事前にショーレストラン予約とってたり、モバイルオーダー使ったり、アトラクションもショーもDPAとかプライオリティパスだっけ?昔のファストパス的なのとって乗ったし、抽選のショーも2つ当たったし、そもそも6歳児が乗りたがるのもジャングルクルーズとかリバー鉄道とか15分待ちくらいのものだし、大人同士で行く時みたいにあれもこれも乗りたい!時間が足りない!なんて感覚はなかったな。
    いろんな可愛いスポットで子供の写真残せて満足。
    返信

    +12

    -0

  • 4816. 匿名 2025/10/24(金) 13:27:50  [通報]

    >>4801
    ええー、そうなんだ…
    今度から無視するね
    教えてくれてありがとう
    返信

    +1

    -0

  • 4817. 匿名 2025/10/24(金) 13:28:07  [通報]

    >>4779
    横 障害のあるお子様や家族がいる人は、事前にディズニーリゾートにメールで不安なこととかを問い合わせてる人が多いよ。
    即レスじゃないけど、そもそも行くにあたり前々から計画するからそこは問題ないし、きちんとした返信がもらえる。

    関根りささんは子供を休憩させられるようにランドホテルの広めの部屋もとってた。

    ディズニーはホスピタリティが高いけど、ゲストだって子供を連れて行って楽しませたいと思うなら事前に調べたり、どうしたら子供の負担が少ないか、とか考えて努力するよね。
    ディズニーに丸投げして勝手なことして被害者面すんな。
    返信

    +14

    -0

  • 4818. 匿名 2025/10/24(金) 13:28:29  [通報]

    >>1195
    わりと本当に日本人の宗教観や死生観が理由だと思う
    とにかく生が善で死は穢れ
    神道はそういうノリあるわ
    日本は若さ信仰がすごく強いし、死は身近にあるのに「縁起がわるいよー」で排除してしまう
    返信

    +14

    -0

  • 4819. 匿名 2025/10/24(金) 13:28:31  [通報]

    >>4809
    それはただのその人らが非常識な人なだけじゃん。
    ディズニーだとかテーマパークは関係ない。
    返信

    +2

    -0

  • 4820. 匿名 2025/10/24(金) 13:28:33  [通報]

    >>4762
    それでも親が気分転換で楽しむこともあって良いとも思うよ。
    だけど内蔵疾患とか深刻な事情説明しないで大丈夫と押し切ったんだから、完全な自己責任だよね。
    その責任を負いながらアトラクション楽しんでいつの間にか大変なことになったなら、子供の安全確認怠った自分の責任でもあるよね。
    普段から子供の面倒見るのが大変で、夢の国で疲れも忘れるくらい楽しんで気を抜いてということもあると思うけれどね。
    咄嗟にSNSで拡散したのが悪手だったけれど、パニックになってて責任を押し付けたかったとか色々あるだろうけど、冷静になって反省する前にポチで広がってしまうからという怖い部分もあるよね。
    返信

    +7

    -0

  • 4821. 匿名 2025/10/24(金) 13:28:36  [通報]

    >>4731
    『せざるおえないよね』て見るとゾクッとする。「せざるを負えない」て書く人もいる笑
    返信

    +8

    -0

  • 4822. 匿名 2025/10/24(金) 13:28:39  [通報]

    >>4770
    3歳の平均体重は男女共に15kg前後だから上に持ち上げるより
    下からの方が楽だったとか?もしくは装着していた何かが邪魔
    して上に引っ張れなかったとか?障害によっては器具装着とかあるし
    返信

    +1

    -0

  • 4823. 匿名 2025/10/24(金) 13:28:43  [通報]

    >>4783
    だよね
    頭って意外と大きいし、せめて何故上から引っこ抜かなかったのか
    上の方が引っ張りやすいと思うからこそ謎な行動なんだよね
    (もちろん緊急時以外の安全ベルト外し抜け出しはダメ)
    返信

    +2

    -0

  • 4824. 匿名 2025/10/24(金) 13:28:50  [通報]

    >>2856
    よこ
    夢の国とか言い出した頃あたりからカルト宗教みたいで怖いって感じてるよ 
    親が主体で危険にさらすとか訳わからん
    千葉住みだけどディズニー25年ぐらい行ってない笑(興味ないというのもあるけど)昔は子連れベビーカーとかそんなに見なかったけど今はどんな感じなんだろ🤔
    返信

    +5

    -0

  • 4825. 匿名 2025/10/24(金) 13:29:30  [通報]

    >>4810
    貰うもんは貰いますけどってか
    返信

    +0

    -2

  • 4826. 匿名 2025/10/24(金) 13:29:54  [通報]

    >>307
    そこまで事細かく注意喚起が必要なのは、商売する側が大変だね。
    返信

    +4

    -0

  • 4827. 匿名 2025/10/24(金) 13:30:06  [通報]

    >>4808
    その感覚がない人は何しても他責でダメだと思うわ。
    まず無理に連れてきてしまった自分らを責めるもんね。
    返信

    +11

    -0

  • 4828. 匿名 2025/10/24(金) 13:30:28  [通報]

    >>4776

    写真の子は、1歳なんじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 4829. 匿名 2025/10/24(金) 13:30:39  [通報]

    >>4811
    私もそう思うよ
    せめてシートベルトいらなくてどんぶらことゆっくり動くイッツアスモールワールドくらいしか乗せれないなって思う
    返信

    +4

    -0

  • 4830. 匿名 2025/10/24(金) 13:30:57  [通報]

    >>4678

    付き添いもただだと思ってたのにって文句言ってなかった?
    障害者手帳持ってないわけないと思うよ
    正規料金で入ったって話にいつからなったんだろう
    返信

    +10

    -2

  • 4831. 匿名 2025/10/24(金) 13:31:00  [通報]

    >>4786
    大して動いてなくても勝手に締まるとかの誤作動の話です、そのシートだけ不具合が起きてるとかだってあり得るかもというとこから潰していかないとだと思うのですが。
    仮にそのシートだけバグってて勝手に締まる場合、小さい子供なら危険だと思うんですが。
    あり得ないわ、って思う事も検証すると思うんだけど。
    返信

    +2

    -4

  • 4832. 匿名 2025/10/24(金) 13:31:10  [通報]

    >>4788
    よこ
    本当に頭オカシイ親なんだね、
    重度の内臓疾患ある子を結構激しめのアトラクションに乗せてお腹シートベルトで締めたら、嫌がるのわかるだろうに。そしてそれは親しかわからないことだよね。スタッフがわかるわけない。
    結局は自分たちが楽しめなくなったことをグチグチ文句言ってるだけだよね。すごい神経の人間がいるもんだ!
    返信

    +17

    -0

  • 4833. 匿名 2025/10/24(金) 13:31:47  [通報]

    >>4821
    ガルは知能がチンパン並の人も書き込みしてるからね。そして間違ってる事すら気付かないんだよ
    返信

    +5

    -0

  • 4834. 匿名 2025/10/24(金) 13:32:26  [通報]

    >>4635
    うちの子には無理そうって判断できるのは親だし、リタイアすることになってもディズニーのキャストならきっと快く対応してくれるよね
    キャストが乗れるって言ったから乗ったとか言ってたけど
    返信

    +12

    -0

  • 4835. 匿名 2025/10/24(金) 13:32:36  [通報]

    コミュ力が低すぎるのかな。

    ディズニー側としては
    「乗るならシートベルトをしてお子様を抱っこできれば乗れます。お子さんにできるかどうかは親御さんの判断で」
    ってことだと思うのよ。

    親は
    「乗れると言われたから乗った」
    みたいな感じよね。

    スペシャルニーズがあるお子さんができるかどうかの判断はディズニースタッフはできない。子供を一番知ってる親が判断することだし、シートベルトのキツさとかは自分から質問しないとダメなのでは。
    返信

    +8

    -0

  • 4836. 匿名 2025/10/24(金) 13:32:49  [通報]

    ディズニーだから何とかしてくれるだろうという気持ちで行ってそう
    返信

    +1

    -0

  • 4837. 匿名 2025/10/24(金) 13:33:03  [通報]

    >>4800
    で一番大事な首頭を締めたと
    …普通はそこをできるだけ守るんだよな
    返信

    +3

    -0

  • 4838. 匿名 2025/10/24(金) 13:33:50  [通報]

    >>1
    身長制限ないんだ?
    110㌢以下の子は乗れません的な制限あってもいいのにね
    返信

    +0

    -0

  • 4839. 匿名 2025/10/24(金) 13:34:12  [通報]

    >>265
    ここまでしてこの三歳の子は乗りたかったんだろうか?
    返信

    +6

    -0

  • 4840. 匿名 2025/10/24(金) 13:34:13  [通報]

    ヤバイの沢山いるんだろうな
    氷山の一角みたいな
    働いてる人大変だわ
    返信

    +3

    -0

  • 4841. 匿名 2025/10/24(金) 13:34:19  [通報]

    コレは親だろ
    返信

    +0

    -0

  • 4842. 匿名 2025/10/24(金) 13:34:41  [通報]

    遺伝かもね…
    返信

    +3

    -0

  • 4843. 匿名 2025/10/24(金) 13:34:48  [通報]

    >>456
    医療ケア児って尊属看護師付きっきりでケアとか色んな専門家がサポートしてめちゃくちゃ大金使ってるのにタダって知ってびっくりしたわ。
    特注のものだけ実費でさ。
    返信

    +5

    -0

  • 4844. 匿名 2025/10/24(金) 13:34:54  [通報]

    >>4798
    >悪いけど何しにきたの?と思っちゃう

    うん、普通に悪いね、もちろんあなたがね。
    返信

    +19

    -3

  • 4845. 匿名 2025/10/24(金) 13:35:07  [通報]

    >>3936
    世界一安全がディズニー?
    じゃあひらかたパークは世界第何位?
    返信

    +1

    -0

  • 4846. 匿名 2025/10/24(金) 13:35:28  [通報]

    >>4835
    親は都合のいいように解釈したんだろうね。
    キャストだってあなたは無理です!とははっきり言えないだろうし
    返信

    +4

    -0

  • 4847. 匿名 2025/10/24(金) 13:35:32  [通報]

    >>4835
    親が書いてたけど「補助ありで同じ方向を向いて座らせる事が出来るなら乗車可能です」と言われたみたいだよ
    親はそれなら大丈夫だと伝えて乗車してる
    適当に乗れますよとは言ってないんだよね
    返信

    +1

    -0

  • 4848. 匿名 2025/10/24(金) 13:35:37  [通報]

    >>4810
    わかる
    そもそも母親だけでなく、乗ってた人もSOSをみんなで出してるのになぜ停車しなかったのかわからないみたいな書き方してたから
    近くで見ててディズニーの対応にも思うところあったんだろうなって。
    返信

    +2

    -7

  • 4849. 匿名 2025/10/24(金) 13:35:39  [通報]

    >>4819
    ディズニーとかテーマパークだからこそ親側も来たかった!って人も多いしそういう例が多く見受けられるって話だよ
    近所の公園で子どもに無理させてまで長居する親いないでしょ。ディズニーだからこそせっかく来たから親も楽しみたいのは全然わかるけどその前に子どもの安全でしょ…て話だよ
    返信

    +12

    -0

  • 4850. 匿名 2025/10/24(金) 13:36:14  [通報]

    >>3060
    こういう重度障害児を引き取って育てる施設作れないのかな?
    街中に障害者がいると健常者が色々と気を遣わなきゃならないし面倒くさいから表に出て来ないように専用の施設にまとめて入れて欲しい
    返信

    +1

    -17

  • 4851. 匿名 2025/10/24(金) 13:36:23  [通報]

    >>4798
    病気の子に少しでも楽しい思い出を作ってあげようとしてる親の気持ちまで否定するのは違うんじゃないか
    返信

    +41

    -3

  • 4852. 匿名 2025/10/24(金) 13:36:24  [通報]

    小学生未満はアトラクションを利用できないことにしなよ
    赤子や幼児を連れてくるなんて虐待だよ
    返信

    +4

    -8

  • 4853. 匿名 2025/10/24(金) 13:36:53  [通報]

    >>4845
    乗り物に世界一安全なんてないよ
    私はジェットコースター嫌いだからディズニーランド含め信頼してないし絶対乗らない
    返信

    +6

    -1

  • 4854. 匿名 2025/10/24(金) 13:36:57  [通報]

    >>4608
    例えば車に乗ってる時にチャイルドシートから変な風に引っ張り出そうとすれば大変なことになる
    でもそれって車のせいじゃないし売った会社のせいでもないし政治家が悪いわけでもないよね
    返信

    +19

    -0

  • 4855. 匿名 2025/10/24(金) 13:37:21  [通報]

    >>4810
    いやでも、外国から来た人とか地方から来た人とかさ、この1回が特別で次いつ来れるかわからないって人もいたかもだし、嫌な思い出になっちゃったと思うよ
    なにもなかったからそれは何よりとはなると思うけど、ものすごく楽しみにしてたであろうにこれだったら正直がっかりはしちゃうよね
    居合わせた人達は何も悪いことしてないのに可哀想だと思うよ
    返信

    +28

    -0

  • 4856. 匿名 2025/10/24(金) 13:37:24  [通報]

    >>1184
    親が相当ディズニー好きなのが伝わる
    まあそこは別にいいんだけど…
    返信

    +9

    -1

  • 4857. 匿名 2025/10/24(金) 13:37:29  [通報]

    >>4008
    トピズレするけど、何があって「世界一安全て聞いてたのに!」てクレームつけられたんですか?
    返信

    +26

    -0

  • 4858. 匿名 2025/10/24(金) 13:37:29  [通報]

    >>1
    障害の程度がどれ程なのかキャストに正しく話してかどうか
    何故障害者手帳もなし障害者としてチケットを取らなかったのか
    2歳なのに3歳と親は言うのか
    返信

    +6

    -2

  • 4859. 匿名 2025/10/24(金) 13:37:34  [通報]

    >>163
    今回の事故の子供は障害があるらしいから健全な赤ちゃんと比べられてもね
    返信

    +18

    -0

  • 4860. 匿名 2025/10/24(金) 13:37:59  [通報]

    >>304
    2度と同じこと起こして欲しくないのはあなただよ。だね。
    返信

    +15

    -0

  • 4861. 匿名 2025/10/24(金) 13:38:10  [通報]

    うずらの卵の給食のニュースもそうなんだけど
    子供が安全に暮らせるようにする責任は家庭だし親なんだよね。

    親にもわからない医療などは専門家が相談に乗ってくれる。

    レアケースの事故に関しては、故意や整備不良じゃないなら他人を責めるのも違うというか。
    あと、どういうわけか、本当に運が悪かったねってこともある。
    返信

    +7

    -1

  • 4862. 匿名 2025/10/24(金) 13:38:34  [通報]

    >>4386
    横 安全ベルトだから伸ばせるわけないじゃん。自動制御されてんのに。
    返信

    +9

    -0

  • 4863. 匿名 2025/10/24(金) 13:38:38  [通報]

    >>4798
    それはいいんじゃないの
    今回みたいにディズニーに無茶ぶりしたり周りに迷惑かけなければ
    楽しめる範囲で個人で楽しむ分には人がとやかく言うことじゃないと思うよ
    返信

    +23

    -0

  • 4864. 匿名 2025/10/24(金) 13:38:44  [通報]

    >>4856
    いい年してディズニーが趣味ってクセツヨ多い
    返信

    +5

    -6

  • 4865. 匿名 2025/10/24(金) 13:39:12  [通報]

    >>4858
    キャストに話しても無理じゃない?
    医療知識はないもの。

    キャストはこの条件でokなら乗れますよってご案内をするだけだよ。
    返信

    +8

    -0

  • 4866. 匿名 2025/10/24(金) 13:39:31  [通報]

    >>4851
    楽しい思い出を作ってあげたいのは分かるけど同時にリスク冒してる事に気付いてない人が多いからじゃない?
    内臓疾患ある子にアトラクション乗せるなんて素人から見ても危険行為だと思う
    返信

    +9

    -11

  • 4867. 匿名 2025/10/24(金) 13:39:47  [通報]

    昔の話してごめん。アラフィフだけど自分が小学生だった80年代後半くらいのランドのマップ?の裏面には、
    縦軸にアトラクション名があって、横軸に「自力歩行できるかた」「補助ありで階段の歩行ができるかた」「車椅子のままご利用いただけます」「利用できません」などと別れていた。バリアフリーって考え方がなかった時代だけど。この時の方がキャストも負担少なくてサービスも良かったのかもね。京葉線も開通してなくて人も少なかったし。
    返信

    +5

    -0

  • 4868. 匿名 2025/10/24(金) 13:39:50  [通報]

    >>4803
    でも酸素呼吸器や経管栄養の管ついたままじゃ、乗車できないでしょ。乗れたということは、酸素足してるけど自発呼吸も少しは出来てるんじゃないの?
    返信

    +0

    -0

  • 4869. 匿名 2025/10/24(金) 13:39:52  [通報]

    美女と野獣は1人で座れないと乗せてもらえないよね。
    結構振られるから本人座れるけど崩れた時は親が支えられます!じゃないと乗せないと思う。
    他のやつに乗ってた人たち可哀想。乗り直しチケット的な物ないと嫌すぎる
    返信

    +4

    -0

  • 4870. 匿名 2025/10/24(金) 13:40:19  [通報]

    >>4728

    搬送まで2時間掛かってないよ
    指摘されたのかわからないけど、シレッと搬送された後気付いたら2時間経ってたってコメント変えてる
    嘘ばっかりで虚飾して盛る癖があるのかと
    返信

    +12

    -1

  • 4871. 匿名 2025/10/24(金) 13:40:20  [通報]

    >>4852
    幼児はいいでしょうよ笑
    トゥーンタウンとかあるくらいだし。
    私4歳のころ連れて行ってもらったのよく覚えてるよ。
    返信

    +9

    -0

  • 4872. 匿名 2025/10/24(金) 13:40:46  [通報]

    >>4831
    シス調で安全点検してるし、翌日に警察も入って検証もしてる。
    そもそもなんらかのシステム異常が検知されたらすぐシス調になるのがディズニーだけど。
    このベルトの仕様を全くわかってない人だよね。。
    返信

    +4

    -1

  • 4873. 匿名 2025/10/24(金) 13:40:48  [通報]

    >>4798
    本人が楽しめればいいけど、余計に辛くなる場合もあるよね
    あれも出来ないこれも出来ないなんで私だけ…って
    建物やパレード見て満足してくれればいいのだけど
    返信

    +8

    -4

  • 4874. 匿名 2025/10/24(金) 13:40:55  [通報]

    >>4678
    今って電子障害手帳ミライロってあるの。
    1分で登録できて、きっちりどこでも使える。
    障害者手帳🟰ミライロ電子障害手帳
    同じ効力ある。
    これだけ重めの障害児の親がミライロ入れてない訳ない。 登録カンタン、父と母どちらのスマホにも入れられるアプリだよ。
    両親どちらもスマホ忘れないかぎり使える。
    ディズニーにスマホ持っていかない人はいない。
    つまり障害割使ってないは99%ウソだね。
    恩恵ばっちりなのにあえて通常で入る意味なし。
    返信

    +20

    -1

  • 4875. 匿名 2025/10/24(金) 13:41:00  [通報]

    >>4519
    それは無い
    返信

    +4

    -0

  • 4876. 匿名 2025/10/24(金) 13:41:18  [通報]

    >>4401
    車椅子を持ってない話はデマだよ。ご本人がスレッズにアトラクション乗車の前に下ろしたって書いてた。
    ちょっと考えてみれば赤ちゃんより大きな子を車椅子なしでずっと抱っこして、しかも酸素や他にも色々普通より重い荷物をずっと手持ちなんてどんな怪力なのさ。
    普通の赤ちゃんでさえもベビーカーなしでずっと抱っこしてオムツや着替えや飲み物やベビーフード入れたバッグ持ってディズニーって無理でしょ 笑
    返信

    +8

    -2

  • 4877. 匿名 2025/10/24(金) 13:41:23  [通報]

    >>962
    乗り物8分では?
    8分以上動き続けてたの?
    救急車はすぐ来たのでは?
    2時間も経ったというのは搬送されてから病院で気がついたじかんでは?
    返信

    +2

    -0

  • 4878. 匿名 2025/10/24(金) 13:41:36  [通報]

    >>4855
    後味は悪いけど、無事に助かってくれたらそれでいいやって人の方が多そう
    知らん子だとしても大切な命な訳だし、この状況で「せっかく並んだのに!」とか「課金したのに今ない!」って言ってる人たちがいるとするならそれも感覚おかしいよ
    返信

    +5

    -24

  • 4879. 匿名 2025/10/24(金) 13:41:57  [通報]

    >>4804
    大人が感じるより子供の方はもっと揺れを感じると思う
    返信

    +1

    -0

  • 4880. 匿名 2025/10/24(金) 13:42:00  [通報]

    >>4850
    こういう差別発言は怖い
    叩きトピになってるからってヒートアップしすぎだよ
    返信

    +7

    -0

  • 4881. 匿名 2025/10/24(金) 13:42:02  [通報]

    >>4851
    ほんとそう。
    こういうこと言い出す視野の狭い人がいるだろうなと思ってたけどいたわ。
    障害者とその親は何もするな家から出るなって?
    それはひどいわ。
    返信

    +22

    -6

  • 4882. 匿名 2025/10/24(金) 13:42:47  [通報]

    >>4371
    なぜ車椅子で乗らなかったんだろう
    返信

    +0

    -1

  • 4883. 匿名 2025/10/24(金) 13:43:01  [通報]

    >>4810
    他人「余裕ないねー」って配慮強要して嫌味言うのってどれだけ自己中なんだろう
    こういうのよね、社会を害する人
    ハラスメント人間
    返信

    +9

    -1

  • 4884. 匿名 2025/10/24(金) 13:43:29  [通報]

    これって、仮にベルトから子供をおろせていたとしても、
    自分では呼吸できない、座れない、立てないって子をどうするつもりだったんだろう? 
    ベルトから出せても、親達は安全ベルトついてるから手を伸ばして下にいる子供を抱き上げるとか無理ゲーなのに。
    返信

    +0

    -0

  • 4885. 匿名 2025/10/24(金) 13:43:53  [通報]

    >>4798
    それは言い過ぎ
    人の痛みに鈍感すぎ
    返信

    +12

    -1

  • 4886. 匿名 2025/10/24(金) 13:43:53  [通報]

    >>4851
    不幸があったら親の気持ち否定されるどころじゃないんじゃない。
    返信

    +3

    -3

  • 4887. 匿名 2025/10/24(金) 13:44:00  [通報]

    こういうルールや常識を守らないやつのせいで、今も身長制限もあるのに
    さらに他の普通のきちんと乗れる子供たちも今後より厳しい制限もうけられる可能性あるよね

    普通に楽しんでる人にも子持ちにも本当に迷惑だよ

    自分のミスで子供を危ない目に合わせたけど無事だったんたから、黙って反省してたらいいのにこうやってSNS
    にあげるってことはディズニー側を責めてるんだよね?

    図々しい


    返信

    +5

    -0

  • 4888. 匿名 2025/10/24(金) 13:44:13  [通報]

    >>4820
    親がやりたいからやってる、は個人的には全然悪い意味で書いてないよ!
    自分も未就学児いるから息抜きしたい気持ちめちゃくちゃわかる…
    ただ「子どもにもこういう経験が必要だから」というていで実は親がやりたくて親の都合で予定詰め込んで子どもぐったりしたり、気候的に厳しかったり、今回みたいな事故につながったりなんてしたらせっかくのディズニーなのに誰もいい思いしないな、とか思ったりね

    これも事故当時の動画がSNSに拡散されて、それをどんなふうに受け取られるか分からないところがこわいよね
    返信

    +4

    -0

  • 4889. 匿名 2025/10/24(金) 13:44:23  [通報]

    >>4873
    ずっと病院か家にいろと?そんな事気にしてたらテレビもネットも本も何もかも見れない
    返信

    +5

    -2

  • 4890. 匿名 2025/10/24(金) 13:44:49  [通報]

    >>4870
    話してる事コロコロ変わるから若干盛ってるだろうなと思ってた。年齢も盛ってたし
    返信

    +4

    -0

  • 4891. 匿名 2025/10/24(金) 13:44:53  [通報]

    >>4884
    フライパンの中で炒められるウインナーみたいになってただろうね
    返信

    +1

    -0

  • 4892. 匿名 2025/10/24(金) 13:44:56  [通報]

    >>488
    3歳なんて記憶に残らないから親の自己満足だよ
    10歳頃でもうっすらレベルなのに
    小6くらいから遊びに連れて行ったほうが子の記憶に残るし家族仲が良いのが大人になっても続くと思うよ
    小さい頃に遊びにつれていっても忘れるから親と楽しんだ気持ちが残らない
    返信

    +9

    -16

  • 4893. 匿名 2025/10/24(金) 13:45:23  [通報]

    >>4798
    本人の気持ちによる
    雰囲気を感じたい場合もある
    乗り物に乗るだけじゃないから
    今回のは障害者にとってもマイナスな行動かもね
    返信

    +3

    -0

  • 4894. 匿名 2025/10/24(金) 13:45:33  [通報]

    >>3936
    下調べ不足、準備不足かい
    障害ある子と行くのにそんな事ありえる?健常の子供と行くのにも好みとか下調べはするよね?
    食物アレルギー持ってる子の親が何も調べずレストランで食事してアレルギーでましたって言ってるようなものだわ
    行き当たりばったりすぎるだろ
    返信

    +28

    -0

  • 4895. 匿名 2025/10/24(金) 13:45:56  [通報]

    >>4848
    よこ SOSサインを出す人や狂ったように叫ぶ人ってテーマパークだと普通にいるからだよね。
    返信

    +3

    -0

  • 4896. 匿名 2025/10/24(金) 13:46:01  [通報]

    最近のディズニー混みすぎじゃない?
    アフターシックスで入ってインディージョーンズとか並ぶ時間15分とかで悠々と楽しめてた20年前が懐かしいよ
    返信

    +1

    -3

  • 4897. 匿名 2025/10/24(金) 13:46:35  [通報]

    座る事も出来ない子供を無理矢理乗せた保護者が悪いのは前提として、ベルトをギューって絞めないと危ない乗り物に子供抱っこで乗せられる許可出すのが不思議
    これ保護者があまりにアタオカで責められてるけど、普通の乳幼児だろうと抱っこでOKって許可出してるランド側もおかしくない?
    この乗り物乗った事あるけど、小学生の子供でも(結構急に回ったり方向変えたりするから)怖がる子いるよ
    うちの子がそうだった
    あれに抱っこかーって
    返信

    +2

    -5

  • 4898. 匿名 2025/10/24(金) 13:46:57  [通報]

    >>4851
    横 だとしたら急に冷え込んだ今ではなく、もうちょっと良い気候のときがいいだろうね。
    返信

    +3

    -3

  • 4899. 匿名 2025/10/24(金) 13:47:08  [通報]

    >>4798
    それが一生涯続くからだろ。つかの間の楽しみもあかんのか。乗り物に乗らないのならいいだろ。
    返信

    +10

    -0

  • 4900. 匿名 2025/10/24(金) 13:47:28  [通報]

    >>4573
    私もそう思った
    アメリカなら集団訴訟になりそう
    被害者がアカウント削除ってことは泣き寝入りだろうしオリエンタルランドは自責任論者に救われたね
    これこそ肉屋を支持する豚?
    返信

    +2

    -6

  • 4901. 匿名 2025/10/24(金) 13:47:31  [通報]

    >>4668
    元の投稿のスクショをxで見たけど、アカウント名がDisny1020ってなってたから、この件を投稿するために作った感じ。
    返信

    +24

    -0

  • 4902. 匿名 2025/10/24(金) 13:47:50  [通報]

    >>4849
    だから、散歩や写真撮って帰ってもよくない?
    返信

    +2

    -1

  • 4903. 匿名 2025/10/24(金) 13:48:38  [通報]

    >>4520
    被害者ポジ主張するために母親が投稿したんだよね
    返信

    +12

    -0

  • 4904. 匿名 2025/10/24(金) 13:48:41  [通報]

    >>4590
    >搭乗ルールに反してる方は〜

    そもそもきっちり区切れない範囲や条件があることを考えてる?
    それを押し切ろうとする人がいることも
    返信

    +4

    -0

  • 4905. 匿名 2025/10/24(金) 13:48:48  [通報]

    >>4851
    その気持ちもわかるけど

    障害児に優しくしてる自分偉い。自分もアトラクション楽しみたいって気持ちもあると思う
    もちろん親の気晴らしは必要だ

    しかしながらこの親、大丈夫です!って無理矢理乗ったみたいだし。何かあったら自己責任だと思う
    返信

    +16

    -3

  • 4906. 匿名 2025/10/24(金) 13:49:14  [通報]

    >>4852
    虐待ではなくない?
    寒い時期、遅い時間、こういうのはただの非常識
    返信

    +2

    -0

  • 4907. 匿名 2025/10/24(金) 13:49:20  [通報]

    >>3523
    飛行機10時間は、別にそれが目的じゃない
    飛行機10時間だけやらせるなら何も面白いことないけど、それはただの手段で、その飛行時間のデメリットを上回るベネフィットが子供にあると思うから乗せるんだよ
    ことさらに飛行時間の長さだけをワーワー非難するのはあまりにも近視眼的だよね
    返信

    +0

    -0

  • 4908. 匿名 2025/10/24(金) 13:49:23  [通報]

    >>4868
    そのへん詳しく知らないけれど、酸素付けてる人は乗れない規定なの?
    返信

    +1

    -0

  • 4909. 匿名 2025/10/24(金) 13:49:24  [通報]

    >>4865
    キャストは障害の程度をわからず補助して座れるならといってるんだよね?
    実際は腰も座らない2歳児
    2歳児なのに3歳という意図は
    返信

    +7

    -0

  • 4910. 匿名 2025/10/24(金) 13:49:31  [通報]

    どうしてニュースではこの子供が障害児だったことや親がルール破ってベルトから体を引き出そうとしたことは言わないんだろう?
    返信

    +28

    -0

  • 4911. 匿名 2025/10/24(金) 13:49:32  [通報]

    ズレて安全ベルトと体の間に挟まってしまったんだね
    それが首だった
    これからは年齢制限かけたほうがいいよ
    返信

    +2

    -6

  • 4912. 匿名 2025/10/24(金) 13:49:32  [通報]

    >>4714
    寝かせるタイプということは座位のキープがしんどいお子さんだろうし、酸素も付けてて、抱っこでベルト着用の乗り物に乗せるって…
    たとえお子さん本人が乗りたがっても、そこは親がお子さんにかかる負担を考えて慎重に行くべきだったと思うよ
    返信

    +14

    -0

  • 4913. 匿名 2025/10/24(金) 13:49:45  [通報]

    >>4897
    おかしくないよ
    他の客はルール守ってたから今まで事故が起きてないわけだし
    返信

    +12

    -0

  • 4914. 匿名 2025/10/24(金) 13:49:48  [通報]

    重度障害持ってる人でもパーク内散歩するくらいなら許したって!って思う
    返信

    +17

    -0

  • 4915. 匿名 2025/10/24(金) 13:49:52  [通報]

    >>4878
    それは人それぞれでしょ
    並んでる人の中に最期に美女と野獣を楽しみにきたという人も居るかもしれないよ?
    返信

    +15

    -0

  • 4916. 匿名 2025/10/24(金) 13:50:05  [通報]

    これ親の自業自得というか親が悪かったって流れてきたけどどうなの
    返信

    +1

    -0

  • 4917. 匿名 2025/10/24(金) 13:50:09  [通報]

    >>4905
    うんだから、それもこれは別の話よ。
    こんな特殊な例を同列に語るもんじゃない。
    返信

    +4

    -0

  • 4918. 匿名 2025/10/24(金) 13:50:09  [通報]

    膝の上に同じ方向を向いてずっと座らせておくことができるかどうかは当人である親しか判断できないからディズニーには責任ないよなぁ
    返信

    +17

    -1

  • 4919. 匿名 2025/10/24(金) 13:50:20  [通報]

    >>4908
    管とかどうだろね
    横ですが
    返信

    +4

    -0

  • 4920. 匿名 2025/10/24(金) 13:50:47  [通報]

    >>4573
    ユニバだけど頸椎損傷の人がライド乗って死んだ事故があったけど、ユニバ側は検査の結果乗り物には支障がなくほかの乗客には異常が見られないと発表していたよ
    返信

    +10

    -0

  • 4921. 匿名 2025/10/24(金) 13:50:52  [通報]

    >>4911
    ズレてというより親が子供を引っ張って無理矢理ずらしたという方が正しい
    返信

    +10

    -0

  • 4922. 匿名 2025/10/24(金) 13:51:17  [通報]

    >>4897
    TikTokで上手に乗ってる1歳半の子もいたけどね
    返信

    +1

    -0

  • 4923. 匿名 2025/10/24(金) 13:51:24  [通報]

    >>4851
    0か100な人多いよね
    返信

    +2

    -1

  • 4924. 匿名 2025/10/24(金) 13:51:41  [通報]

    >>4918
    しかも事前確認でされてるし親も大丈夫と判断して入場してる
    返信

    +8

    -0

  • 4925. 匿名 2025/10/24(金) 13:52:22  [通報]

    >>4897
    今度から1人で座れる子からしか乗れないだろうね
    返信

    +12

    -0

  • 4926. 匿名 2025/10/24(金) 13:53:29  [通報]

    >>304
    上級国民の飯塚思い出したわ
    返信

    +5

    -0

  • 4927. 匿名 2025/10/24(金) 13:53:30  [通報]

    >>4902

    >>4809に書いてある通りです…
    ちゃんと読んでから返信してほしい
    返信

    +1

    -0

  • 4928. 匿名 2025/10/24(金) 13:53:35  [通報]

    >>4769
    体幹ぐにゃぐにゃだろうにね
    赤ちゃんのそれとはまた別の感じ
    返信

    +9

    -0

  • 4929. 匿名 2025/10/24(金) 13:54:01  [通報]

    障害の程度にもよるけど、途中で出られるアトラクションしか利用出来なくなるかもね
    乗り物系は障害児の安全性が確認できるまで乗れないかも
    返信

    +6

    -0

  • 4930. 匿名 2025/10/24(金) 13:54:14  [通報]

    >>4910
    ちゃんと親がやったこととか子供のこと言わないと不公平だよね
    返信

    +21

    -0

  • 4931. 匿名 2025/10/24(金) 13:54:15  [通報]

    これXだと完全に親が悪いみたいになってるけどアトラクションが動き出したら何かあっても気づいてもらえないのは怖いなと思った
    障害を持った子どもいても楽しみたかった気持ちあるだろうしなー厳しすぎる引RPばっかりで見ててちょっと辛い
    返信

    +4

    -24

  • 4932. 匿名 2025/10/24(金) 13:54:32  [通報]

    ディズニー側も対応したキャストさんも、そのお子さんの状態とかプライバシーへの配慮から親の言い分や言いっ放しのマスコミの記事に反論しにくいし、詳細が出せない部分もあるのがつらいよな…
    返信

    +1

    -0

  • 4933. 匿名 2025/10/24(金) 13:54:36  [通報]

    >>4833
    チンパンジーへの誹謗中傷だぞ( `Д´)/。チンパンジーは人間の幼児なみの知能を持ってるし、言語も習得出来るんだぞ( ・`ω・´)
    返信

    +5

    -0

  • 4934. 匿名 2025/10/24(金) 13:54:38  [通報]

    >>4874

    >>4022に書いてあるよ。正規料金払わされたって母親が書いてたって。母親は何故そんなウソついたんだろう。
    意味がわからない
    返信

    +10

    -1

  • 4935. 匿名 2025/10/24(金) 13:54:47  [通報]

    これに便乗してるのかなんなのか、同じ様なつぶやきがthreadにあるね
    その人は4月だったけど
    返信

    +1

    -0

  • 4936. 匿名 2025/10/24(金) 13:54:52  [通報]

    >>4539
    公にする必要あるか?
    赤ちゃんだって乗れるアトラクションで障害児が正しい乗り方出来なかったために起きた事故なのに
    返信

    +12

    -0

  • 4937. 匿名 2025/10/24(金) 13:54:58  [通報]

    >>4910
    親にヘイトがいくからかな?
    その結果ディズニーが悪いみたいに報道されて可哀想
    返信

    +19

    -0

  • 4938. 匿名 2025/10/24(金) 13:55:20  [通報]

    >>4551
    最終そうなんだよね
    機械の故障でもなんでも無いんだし
    自己責任になる
    返信

    +4

    -0

  • 4939. 匿名 2025/10/24(金) 13:55:22  [通報]

    >>4897
    そんなにぎゅーっと締めるベルトじゃないのになんで嘘つくの?
    返信

    +5

    -0

  • 4940. 匿名 2025/10/24(金) 13:55:42  [通報]

    この件に限らず今の日本人に言える事
    他責的なんだろな
    自身を省みず他者の責任ばかりを問う人が増えてきたんだと思う
    顧客史上主義が生み出したデメリットかな
    返信

    +6

    -1

  • 4941. 匿名 2025/10/24(金) 13:56:00  [通報]

    >>4852
    小さい子用のエリアやアトラクション沢山あるよ
    返信

    +5

    -0

  • 4942. 匿名 2025/10/24(金) 13:56:06  [通報]

    >>4821

    私の友人はせざる終えないって書いてた笑
    素直で可愛いのでまあいっかと思ってる(指摘はしない、キリがないから)けど、仕事で関わる人モヤモヤしてるだろうなと思う
    開閉ってなんて読むのとも聞かれた事あるわ
    返信

    +5

    -0

  • 4943. 匿名 2025/10/24(金) 13:56:12  [通報]

    >>4798
    身体が動かないけど普通に頭は冴えてる人もいるじゃん、ビックサンダーマウンテン乗せろって言ってるわけじゃないだろうしディズニーの雰囲気味わうくらいいいじゃん
    返信

    +11

    -0

  • 4944. 匿名 2025/10/24(金) 13:56:13  [通報]

    安全の為、障害児の乗り物系はお断りしないといけなくなるね
    返信

    +3

    -0

  • 4945. 匿名 2025/10/24(金) 13:56:14  [通報]

    >>4798
    みたことあるけど、ディズニーグッズを身につけてステージショーを楽しんでたよー。
    体は大きく動かせないけど、ストレッチャーをリクライニングにして、ご家族も本人も楽しいんだろうなと思いました。

    それに入れるところなら建物も面白いし、フリグリもあるし、トピアリーもかわいいしいくらでも非日常を味わえそうだなって。
    返信

    +7

    -0

  • 4946. 匿名 2025/10/24(金) 13:56:28  [通報]

    >>4607
    そしたら並んでるとこから担いだかDAP取ったかだね。
    返信

    +0

    -0

  • 4947. 匿名 2025/10/24(金) 13:57:25  [通報]

    親の責任
    返信

    +2

    -0

  • 4948. 匿名 2025/10/24(金) 13:57:53  [通報]

    >>4908
    アトラクション入り口のボードに、ご乗車は健康状態の良い方に限りますと書いてあるみたい
    返信

    +9

    -0

  • 4949. 匿名 2025/10/24(金) 13:57:55  [通報]

    >>4607
    これが引っかかるところの1つ
    返信

    +8

    -0

  • 4950. 匿名 2025/10/24(金) 13:58:00  [通報]

    結局2歳なの?
    返信

    +0

    -0

  • 4951. 匿名 2025/10/24(金) 13:58:02  [通報]

    >>4931
    TikTokでも親が悪いとなってるよ
    返信

    +24

    -2

  • 4952. 匿名 2025/10/24(金) 13:58:08  [通報]

    >>4878
    想定外のことなんて誰にでも起こりうるのに、よくここまで非難できるなと思う。
    確かに、子どもを下から抜こうとしたのはありえないけど、痛い痛いと叫ぶ子供を前にして冷静に対処できる人がどれだけいるんだろう。
    それなのに、叫び声をヒスとかどうでもいいことで揶揄するコメントまであって、過信と想像力の欠如が本当に怖い。
    私はこの事件を見て、むしろ気が引き締まっただけだけどね。
    返信

    +11

    -41

  • 4953. 匿名 2025/10/24(金) 13:58:30  [通報]

    >>4910
    このニューステレビだと子供の様態不明とか言ってて怖い。ネット見ない人はディズニーの隠蔽とか捉えそう。
    返信

    +10

    -2

  • 4954. 匿名 2025/10/24(金) 13:58:52  [通報]

    >>4671
    うん。8分って書いてるのは知ってる。
    けど8分って言い切る根拠。

    最初からアウトならアトラクは動かない。
    途中からなら、8分ってタイム測ったの?って。
    返信

    +5

    -0

  • 4955. 匿名 2025/10/24(金) 13:59:46  [通報]

    >>4401
    >>4371
    ちょっと検索したら美女と野獣は車椅子のままでは乗れないアトラクションだと出てくるよ。
    車椅子から降りる必要があるとちゃんと書いてある。
    返信

    +9

    -2

  • 4956. 匿名 2025/10/24(金) 13:59:53  [通報]

    >>4508
    気持ちは分かるけど相当いろんなテストをして合格した人しか無理だろうしそんな人なら時給結構高くないとね?
    入場料も今の倍くらいにあげなきゃだね
    返信

    +4

    -0

  • 4957. 匿名 2025/10/24(金) 14:00:06  [通報]

    >>4934
    横 嘘をつく→同情してもらえる、という成功体験があったからだろうね。
    返信

    +25

    -1

  • 4958. 匿名 2025/10/24(金) 14:00:10  [通報]

    車やアトラクションのシートベルトを嫌がる子供は結構いるし抜け出ようとする小さい子がいるのは事実なんだけど
    万一うまくシートベルトをすり抜けていたらベルトなし状態で最後までアトラクション乗ってたのかな?
    返信

    +6

    -0

  • 4959. 匿名 2025/10/24(金) 14:00:23  [通報]

    >>4951

    TikTokで言われるんだ
    日本はまだ大丈夫だ…
    返信

    +5

    -1

  • 4960. 匿名 2025/10/24(金) 14:00:34  [通報]

    >>4907
    飛行機10時間って引越しや里帰りとかでしょ?
    初めての海外旅行に10時間かけるとかなら敢えてやることかと思うけど
    返信

    +3

    -0

  • 4961. 匿名 2025/10/24(金) 14:00:42  [通報]

    >>439
    え!危なすぎる
    返信

    +1

    -0

  • 4962. 匿名 2025/10/24(金) 14:01:00  [通報]

    >>4952
    わかるよ。
    私はまず助かってよかったね、で次に明日は我が身だな、気をつけようしか感想ないわ
    返信

    +6

    -9

  • 4963. 匿名 2025/10/24(金) 14:01:47  [通報]

    >>4508
    ゲストに嘘つかれちゃったら判断以前の問題じゃん
    返信

    +26

    -1

  • 4964. 匿名 2025/10/24(金) 14:01:48  [通報]

    >>4579
    世界一安全ってどっかにかいてあったっけ????
    返信

    +2

    -0

  • 4965. 匿名 2025/10/24(金) 14:01:50  [通報]

    >>4952
    過信と想像力の欠如はこの親だね。
    大丈夫だろうっていう勝手な判断でアトラクションの下調べもせず子供を乗せて危険な目にあわせた
    返信

    +24

    -1

  • 4966. 匿名 2025/10/24(金) 14:02:05  [通報]

    体が不自由な方が可能な範囲内でアトラクション楽しむのは全然いい。
    でも今回のケースは親のエゴかな
    返信

    +12

    -0

  • 4967. 匿名 2025/10/24(金) 14:02:11  [通報]

    >>4939

    遊びがないくらいには絞められない?
    絞まって行くタイプでしょ?
    返信

    +3

    -0

  • 4968. 匿名 2025/10/24(金) 14:02:29  [通報]

    >>4531
    親のことに論点すりかえるのうざいわ
    親の不注意について話したいわけじゃないんだよこっちは
    返信

    +2

    -15

  • 4969. 匿名 2025/10/24(金) 14:03:14  [通報]

    ネズミランドご苦労さま笑
    返信

    +0

    -0

  • 4970. 匿名 2025/10/24(金) 14:03:15  [通報]

    >>4927
    うんだから、そういう人たちが非常識なだけだって
    返信

    +1

    -0

  • 4971. 匿名 2025/10/24(金) 14:03:22  [通報]

    >>4931
    緊急停止したと書いてあるよ
    返信

    +0

    -0

  • 4972. 匿名 2025/10/24(金) 14:03:31  [通報]

    安全管理に問題があったのなら
    損害賠償ものだよ
    返信

    +0

    -4

  • 4973. 匿名 2025/10/24(金) 14:03:34  [通報]

    >>4878
    いい人ぶってるけど迷惑かけられた側の人の感情まで綺麗事で押さえつけるのはえげつないな
    返信

    +19

    -0

  • 4974. 匿名 2025/10/24(金) 14:03:41  [通報]

    >>4933
    ごめんねチンパン(´・ω・`)
    返信

    +1

    -0

  • 4975. 匿名 2025/10/24(金) 14:04:22  [通報]

    >>4952
    想定外じゃなくてこれは回避できた事だよね
    返信

    +36

    -0

  • 4976. 匿名 2025/10/24(金) 14:04:52  [通報]

    >>4038
    横だけど、そういうつもりじゃないと思うよ。
    障がい者叩きではなく、このお母さんがこんなこと書いてたからだよ。
    車椅子買えません→外来も散歩も行けない→なのにディズニー?

    車椅子無しだと外出られないのに?
    車椅子高いから買えないと言ったのに?
    矛盾がありすぎるから。
    東京ディズニーランド「美女と野獣」で子どもが救急搬送 「安全ベルトが首にかかり苦しんでいる」と通報
    返信

    +31

    -0

  • 4977. 匿名 2025/10/24(金) 14:05:03  [通報]

    >>4952
    やらかした結果のそれだから言われてるんじゃないの

    健常児の正規の乗り方でディズニーの乗り物に100パー過失があってシートベルトが勝手に締め上げてきたならケチつけるのは鬼だけど
    返信

    +13

    -1

  • 4978. 匿名 2025/10/24(金) 14:05:36  [通報]

    >>4935
    前々から同じ様なトラブルはあったんだろう
    ただ大事故にならなかっただけかも
    返信

    +0

    -0

  • 4979. 匿名 2025/10/24(金) 14:06:00  [通報]

    >>1991
    少し考えればデマと分かるような投稿(例えば車椅子なしで来園とかはデマね)にプラス押してる人は詐欺とかに簡単に騙されるだろうね
    返信

    +2

    -0

  • 4980. 匿名 2025/10/24(金) 14:06:02  [通報]

    >>4962
    そうそう
    同じぐらいの月齢の子がいるから気が引き締まっただけ
    明日は我が身
    返信

    +0

    -9

  • 4981. 匿名 2025/10/24(金) 14:06:19  [通報]

    >>4651
    だよね
    2歳3歳で判断つくって言ってる人はあまり子供と関わったことないのかな
    あれやりたい!からのやっぱり嫌だやめるー!って言い出すのあるあるだしさ
    返信

    +2

    -0

  • 4982. 匿名 2025/10/24(金) 14:06:42  [通報]

    >>4039
    主治医はどう親に説明してたんだろうね?
    これだけ大変そうだと、感染症の危惧とかもあるから推奨してたのかな?って思う。
    アトラクションに乗ること自体。
    返信

    +17

    -0

  • 4983. 匿名 2025/10/24(金) 14:06:57  [通報]

    >>4937
    ネットで詳細知らない人だとディズニーが悪いと誤解してしまうよね
    返信

    +6

    -0

  • 4984. 匿名 2025/10/24(金) 14:07:03  [通報]

    >>4967
    安全ベルトだから
    別にお腹潰すようなヤバイベルトじゃない
    返信

    +10

    -0

  • 4985. 匿名 2025/10/24(金) 14:07:14  [通報]

    そもそも2歳なんてディズニーたのしめない
    返信

    +9

    -11

  • 4986. 匿名 2025/10/24(金) 14:07:15  [通報]

    >>4968

    シートベルトすり抜けさせようとするとか、
    親の不注意じゃなくて迷惑行為行為だと思うけど⋯
    返信

    +18

    -1

  • 4987. 匿名 2025/10/24(金) 14:07:19  [通報]

    >>4901
    直前にアカウント名変えたんじゃない?
    3月くらいの投稿あったよ、車椅子の件
    返信

    +10

    -0

  • 4988. 匿名 2025/10/24(金) 14:07:20  [通報]

    >>4948
    これ難しいよね。今回は幼児だから論外だけど、自分の健康は自分で管理出来る大人の場合、酸素付けててもそれが日常の本人にとっては健康状態は良いとかもあるし。管付けてる人はアトラクNGだとしたら、ストーマとか付けてる人とか割に多いから知らずに乗ってるんじゃないかな?
    返信

    +4

    -0

  • 4989. 匿名 2025/10/24(金) 14:07:51  [通報]

    >>4910
    オリエンタルランド側が配慮して、被害者の一切を伏せているのかと。
    返信

    +5

    -2

  • 4990. 匿名 2025/10/24(金) 14:08:20  [通報]

    >>4952

    事故なんて想像の斜め上をいったり、
    そうなる『かもしれない』けど、安全に気をつけてれば大丈夫『だろう』だった事故もたくさんあるもんね
    起きてしまったことは仕方ないし、親が安易に考えていたのも悪かったのはもちろんだけど
    これが大人だったとして一緒に行っていた親や友人が突然苦しんでしまったり、意識失ってしまった場合でも叫んでも止まってくれないってことだもんなぁ
    今回はディズニー悪くないんだろうけど、体制を見直す余地はあると思う
    返信

    +2

    -9

  • 4991. 匿名 2025/10/24(金) 14:08:25  [通報]

    >>4878
    みんながみんな何回もディズニーに行けるわけじゃないのに他人の気持ちをきれいごとで抑え込んで黙らせようとするのは違うわ
    返信

    +10

    -0

  • 4992. 匿名 2025/10/24(金) 14:08:28  [通報]

    >>4937
    うちの高齢親もテレビしか見ないから、「首が締まったアトラクションがあるみたいだから孫連れて行くと危ないかもよ!」とか言い出した。
    あなたの孫も同じ3歳だけど、私は乗車中に子供をベルトから引き出そうとはしないから問題なく何回も乗ってます…
    返信

    +9

    -0

  • 4993. 匿名 2025/10/24(金) 14:08:31  [通報]

    >>4975
    自分の子がちゃんと一人で座れない、って辺りで乗れるアトラクション限られちゃうと思うんだよね。
    そもそも乗らなかったら良かった話。
    返信

    +21

    -0

  • 4994. 匿名 2025/10/24(金) 14:09:19  [通報]

    >>4953
    地上波のニュースでは昨日の夕方も今朝も「子供に怪我はなし」と伝えられてるよ
    返信

    +7

    -0

  • 4995. 匿名 2025/10/24(金) 14:09:19  [通報]

    >>4968
    だーかーらー、同列だって言ってるの
    権利ばっかり主張してるんじゃないよ
    このゴネ人間
    迷惑かけるんじゃないよ
    返信

    +9

    -0

  • 4996. 匿名 2025/10/24(金) 14:09:58  [通報]

    >>4952
    そもそも一人座りが出来ないから条件的に乗れないのに、「補助したら座れる」ってゴリ押しで乗車したんじゃないの?
    寝返りや背這いが出来ますって、お座りする前の段階のレベルだよ。
    返信

    +13

    -1

  • 4997. 匿名 2025/10/24(金) 14:10:41  [通報]

    >>3936
    世界一安全とか勝手に思い込んでてディズニーに責任転嫁しすぎ
    安全対策してても親が正直に自己申告せず安全管理を怠って嘘つかれて、ベルトから引っ張り出したりするならディズニーだって被害者じゃんね
    返信

    +19

    -0

  • 4998. 匿名 2025/10/24(金) 14:10:43  [通報]

    >>4994
    そうなんだ自分が見たのだと不明だった
    怪我無しだったんだ、なんでSNSで騒いだんだろ
    返信

    +0

    -0

  • 4999. 匿名 2025/10/24(金) 14:11:20  [通報]

    子供さん、その後どうなったのかな。
    続報ないよね?
    親も自分の判断に無理があった、押し切ってしくじった自覚があって、それに耐えられずオリエンタルランドになすりつけてるんだろうな。
    そうでもしないと自責の念で押し潰されるから。
    返信

    +4

    -0

  • 5000. 匿名 2025/10/24(金) 14:12:18  [通報]

    >>890
    このアトラクションは自分で座れる人 お座りができるなら1才未満の赤ちゃんでも乗れるってホームページに書いてあるらしい 
    他の人の書き込みに書いてあった
    だから赤ちゃんもいたんだと思う

    本来は自分で座れることが前提らしいんだけど
    母親の書き込みによると、キャストに乗れるか確認したら抱っこしてその方向を向いてられるなら大丈夫って言われたんだって

    それ聞いて乗れるんだと思ったし赤ちゃんもいるくらいだから母親はハニーハントみたいな(もっと穏やかな)のを想像してたらしい


    返信

    +5

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす