ガールズちゃんねる

異常に褒めてくるママ友への対応(嫌味?)

154コメント2025/10/24(金) 13:07

  • 1. 匿名 2025/10/22(水) 15:59:52 

    子ども同士が同じ習い事をしているママグループがあり、そのうちの一人のママ友がいつも異常に褒めてきます。
    〇〇ちゃんママは本当若い!かわいい!うらやましい!美人!うちのパパもいつもデレデレしてる!などです。
    他の方にはそんな事言いません。
    私にだけ言ってきます。
    でもそのママ友が言うと周りも同調するのでみんなから言われてる構図になります。
    そんな事ないよー!で終わらせようとするんですがひたすら言ってきます。
    だからあなたは私達とは違う、仲間に入れませんよ!と言われている気持ちになってしんどいですが、一見褒められているのでどう返していいか難しいです。
    ちなみに私は若くで子供を産んでるので本当に若いです。
    そのママさんとは15〜6歳離れてます。
    年の差から話す内容がないだけなら適当に返すのでいいのですが、嫌われてるのかもと思ってます。
    毎回毎回会う度になのでしんどいです。
    同じレベルと言うか対等にお付き合いしたかったのですが、それは難しいのでしょうか。

    例えばですが、そのママ友がここの店のマツエク安くてよかったよー!みんなも行ってみなー!あ、〇〇ちゃんママには必要ないよね!元々キレイだもんね!みたいな感じの話し方されるのが多いです。
    どう対応すべきか教えてください。

    返信

    +95

    -25

  • 2. 匿名 2025/10/22(水) 16:00:23  [通報]

    似たようなトピ朝あったよ
    返信

    +4

    -10

  • 3. 匿名 2025/10/22(水) 16:00:26  [通報]

    異常に褒めてくるママ友への対応(嫌味?)
    返信

    +6

    -5

  • 4. 匿名 2025/10/22(水) 16:00:36  [通報]

    異常に褒めてくるママ友への対応(嫌味?)
    返信

    +21

    -3

  • 5. 匿名 2025/10/22(水) 16:00:40  [通報]

    うるせえババア
    返信

    +14

    -9

  • 6. 匿名 2025/10/22(水) 16:00:44  [通報]

    前に全く同じトピなかった?
    返信

    +9

    -1

  • 7. 匿名 2025/10/22(水) 16:00:51  [通報]

    嫌味ですね。意地悪な人なんだと思います。
    返信

    +169

    -5

  • 8. 匿名 2025/10/22(水) 16:01:05  [通報]

    サンキューでーーーす!!

    ってウインク付きで言ってみる
    返信

    +124

    -0

  • 9. 匿名 2025/10/22(水) 16:01:37  [通報]

    異常に褒めてくるママ友への対応(嫌味?)
    返信

    +11

    -0

  • 10. 匿名 2025/10/22(水) 16:01:52  [通報]

    ところでさっきから合いの手入れてくるけどお前誰やねん
    って言う
    返信

    +4

    -0

  • 11. 匿名 2025/10/22(水) 16:02:07  [通報]

    >>1
    ストレス感じる人とは付き合わない。以上
    返信

    +136

    -0

  • 12. 匿名 2025/10/22(水) 16:02:12  [通報]

    >>1
    もうストレートに返すしかないんじゃない?不愉快だからやめて下さいって。
    返信

    +4

    -14

  • 13. 匿名 2025/10/22(水) 16:02:37  [通報]

    子供が同年代だけど、母親同士に年の差があるのかあ
    若さに対する劣等感をそういう形で発散してんだろうね
    返信

    +141

    -2

  • 14. 匿名 2025/10/22(水) 16:03:01  [通報]

    たぶん話題がそれぐらいしか見つからないんだと思う
    返信

    +140

    -1

  • 15. 匿名 2025/10/22(水) 16:03:17  [通報]

    逆に相手のことを褒めまくってみては?
    返信

    +46

    -2

  • 16. 匿名 2025/10/22(水) 16:03:25  [通報]

    若くて羨ましいのだろうね。
    返信

    +107

    -8

  • 17. 匿名 2025/10/22(水) 16:03:27  [通報]

    >>1
    嫌みじゃなくてその人が結構なコミュ障でなんとか馴染もうと自分なりに頑張ってるパターンだと思う、そういう人っているよ。ほどほどの距離を取ってそっと見守ってあげな。
    返信

    +36

    -13

  • 18. 匿名 2025/10/22(水) 16:03:30  [通報]

    >>1
    >うちのパパもいつもデレデレしてる!などです。

    これが答えなのでは?主さんが悪い訳じゃないだろうけどムカつかれてるんだと思う
    デレデレされる態度取ってんじゃねえよって釘指してると言うのか
    返信

    +163

    -3

  • 19. 匿名 2025/10/22(水) 16:03:31  [通報]

    >>1
    >同じレベルと言うか対等にお付き合いしたかったのですが、それは難しいのでしょうか

    15~6も離れてるママさん達と友達みたいに付き合うのは難しいと思うわ。習い事なんだし深く考えない方がいいよ
    返信

    +129

    -3

  • 20. 匿名 2025/10/22(水) 16:03:39  [通報]

    というか主だって16も上のおばさんとママ友なんてやりたくなくない?普通に同年代の友達と遊べばいいじゃん。子供同士は適当に付き合わせておいて、自分は仲良くしなくていいんだよ
    返信

    +32

    -5

  • 21. 匿名 2025/10/22(水) 16:03:50  [通報]

    >>1
    子どもの交友関係はママ友とは関係ない。
    ママ友切れても子どもは勝手にやるよ。
    さっさと切ればいい。
    困った時に便宜を図ってもらおうとか、なにかしらの下心があって交際つないでおきたいなら、
    我慢するしかないね
    返信

    +21

    -3

  • 22. 匿名 2025/10/22(水) 16:04:20  [通報]

    >>1
    いびる手段に「ほめ殺し」っていうのがあってだな…
    返信

    +54

    -3

  • 23. 匿名 2025/10/22(水) 16:04:51  [通報]

    >>1
    うちのパパもデレデレしてる〜って、そんなこと言ってくるママ気持ち悪い…
    返信

    +116

    -0

  • 24. 匿名 2025/10/22(水) 16:04:59  [通報]

    嫌味じゃないにしても、今時容姿のことに触れてくる人地雷だし離れたい
    返信

    +31

    -0

  • 25. 匿名 2025/10/22(水) 16:05:14  [通報]

    やたらとただ褒めるのって、褒めてる感じにならないよね。褒めてる人は褒めてる自分にご満悦なのかもしれないけど。
    返信

    +39

    -1

  • 26. 匿名 2025/10/22(水) 16:05:22  [通報]

    >>1
    てか、そんなことないよーってタメ語なんですか?ただの子供の友達のママで流石に友達じゃないんだから歳上には敬語使っといたら良いのでは
    返信

    +6

    -10

  • 27. 匿名 2025/10/22(水) 16:06:24  [通報]

    >>1
    >そんな事ないよー!で終わらせようとするんですが

    そこで終わらせないで「〇〇さんこそいつもオシャレで素敵ですよね」って褒め返したらいいのでは?
    返信

    +51

    -2

  • 28. 匿名 2025/10/22(水) 16:07:00  [通報]

    >>16
    この心理がよくわからない。自分だって若いときくらいあっただろうに。
    目の前の若い人だって、いずれオバサンになるのに
    返信

    +25

    -4

  • 29. 匿名 2025/10/22(水) 16:07:25  [通報]

    私なら正直に、「褒めてくれてるんだとは思うんですけど、除け者にされてる感じがするのであなたには必要ないとか、ひたすら褒めてくるのはやめて貰いたいです」って言っちゃうかな。
    だって、本当に気をつかえる人ならそんな極端な褒め方しないと思うよ。
    それでも懲りずに言ってきたら、シンプルに「そういうのやめてください」って言う。
    (周りの目があるとプライド傷つけるかもしれないから、なるべく最初は2人だけの時に言うかな。)
    返信

    +5

    -17

  • 30. 匿名 2025/10/22(水) 16:07:58  [通報]

    15歳離れた人と対等になんて無理だよ
    主が35として、50歳の人ってことだよね
    主は20歳の人と対等に付き合える?
    返信

    +11

    -2

  • 31. 匿名 2025/10/22(水) 16:08:17  [通報]

    >>26
    同級生ママで、
    「この人は歳上だから敬語、同い年や歳下だからタメ語」
    ってやってる人誰もいないけどな。
    全員に敬語か、全員にタメ語。
    返信

    +17

    -2

  • 32. 匿名 2025/10/22(水) 16:08:31  [通報]

    その人に気に入られてなさそうだからなんとかしようとか思わないほうがいい
    表面だけで愛想笑いしてればいいよ
    実際子供いなかったら友達になりたいとも思わない人だろうから
    返信

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2025/10/22(水) 16:08:42  [通報]

    似たような事あって、ムカついたから
    そうですね〜私◯◯さんと違って可愛いですもんね!みんなから言われます♡って言ったらムッと顔した顔されて次からされなくなった😂
    返信

    +4

    -7

  • 34. 匿名 2025/10/22(水) 16:08:55  [通報]

    決定的な嫌な思いをする前に徐々に距離を置いたら
    返信

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2025/10/22(水) 16:09:03  [通報]

    >>31
    年齢わかんない人が大半だからね
    返信

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2025/10/22(水) 16:09:10  [通報]

    あの、多分嫌われてるんじゃなく、本当になに話して良いかわからんのやと思いますよ。これはわたしが40歳なのでわかるってかそのママ友さん目線で見られるからだけど。15も若い子相手はちょっと緊張するな。
    まあ、もちろん下手くそな方だとは思うけどね。年の功でもう少し共通の話題見つけたり話し広げたりしてくれても良いのにね。
    返信

    +48

    -5

  • 37. 匿名 2025/10/22(水) 16:09:10  [通報]

    >>25
    "若い人にも嫉妬せず褒めてあげられる私"でいたいのかもね。
    側から見たら意地悪で的外れだけど。
    返信

    +21

    -5

  • 38. 匿名 2025/10/22(水) 16:09:53  [通報]

    嫌われてるのかまでは分からないけど対等には無理だと思うなあ
    15〜6歳離れてたら気は使うし話合わなかったりする
    その人は嫌味で言ってるのかもしれないし、単に若い人への気の使い方がズレてるのかもしれない
    返信

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2025/10/22(水) 16:09:59  [通報]

    ありがとうございます~よく言われます♡って言い返す
    返信

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/10/22(水) 16:10:55  [通報]

    >>1
    実際そのパパさんにデレデレされてるの?
    返信

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2025/10/22(水) 16:11:17  [通報]

    もういいじゃないですか〜
    私はみなさんより若いのは当然なんですから〜
    ってドヤりながら冗談混じりで言ってみる

    で、私だけアレ(若い)なんですけど
    今後ともお付き合いよろしくお願いしますよ〜
    で締める
    返信

    +0

    -9

  • 42. 匿名 2025/10/22(水) 16:11:35  [通報]

    私も主さんのママ友さんの様なタイプです。
    コミュ障でなかなか会話の糸口が掴めず、取り敢えず相手を持ち上げたら相手も気分は悪くならないだろうと思ってそういう方法で生きてきました。
    子供の頃のいじめられた記憶がまだ自分の中に根強く残っていて、もう36ですが、未だに人が怖くて無意識に自分下げ相手ヨイショをしてしまいます。
    最近になってようやく持ち上げられるのが嫌な人もいるのだと気づきました。
    長文すみません。
    返信

    +29

    -1

  • 43. 匿名 2025/10/22(水) 16:12:02  [通報]

    >>35
    わざわざ年齢きかないよね。
    見た目で区別するんならめちゃくちゃ失礼だから見た目かなり歳上に見えても接し方は同世代やそれ以下のママ友と同じだし、年齢知ったとしてもそれで対応変えない。
    返信

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2025/10/22(水) 16:12:45  [通報]

    多分その人の癖
    ここまでじゃないけど自分も昔言ってたな
    本音なんだけど、自分も褒められて対応に困るときあったから相手も困るだろうと思ってやめた
    返信

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2025/10/22(水) 16:14:28  [通報]

    マイナス覚悟だけど
    おばさんって何度も同じこと言ってこない?それと同じかなーと思った。
    返信

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2025/10/22(水) 16:14:33  [通報]

    >>16
    そんなに若さに執着する人あんまりいないよね。
    返信

    +15

    -3

  • 47. 匿名 2025/10/22(水) 16:14:33  [通報]

    褒めておだてて最後に落とす感じかな
    最も警戒すべき態度だね
    返信

    +5

    -3

  • 48. 匿名 2025/10/22(水) 16:14:38  [通報]

    >>41
    それ、「若いんだから〜」と過剰に言う人にとっては地雷だと思う。
    若い人を過剰に若いんだからとヨイショする人って、自分が歳上なのを人並み以上に気にしてると思うよ。
    返信

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2025/10/22(水) 16:15:29  [通報]

    >>1
    >ここの店のマツエク安くてよかったよー!みんなも行ってみなー!あ、〇〇ちゃんママには必要ないよね!元々キレイだもんね!みたいな感じの話し方されるのが多い

    仲間外れやめてー(´;ω;`)寂しいじゃん(´;ω;`)
    ってわたしなら言うよ。
    返信

    +7

    -5

  • 50. 匿名 2025/10/22(水) 16:16:05  [通報]

    そんなに年齢離れていたらよほど性格が一致してなきゃ仲は深まらない気がする。気にしないのが1番!
    返信

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/10/22(水) 16:17:28  [通報]

    >>6
    運営が寝ぼけちゃってたのかもね
    返信

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2025/10/22(水) 16:18:30  [通報]

    >>11
    子供同士が仲良かったら地獄
    返信

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2025/10/22(水) 16:20:22  [通報]

    >>1
    マツエクの話しをみたらあんまり好かれてないかもって感じた。嫌な言い方するね。きれいすぎて羨ましすぎるとかかな。羨ましいと思ったところでまるで勝ち目ないし、だから嫌み言うみたいな。
    返信

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2025/10/22(水) 16:20:27  [通報]

    >>18
    むしろこれ(うちのパパもいつもデレデレしてる)が言いたいが為に他の褒め言葉もとりあえず散りばめて言ってるのかも

    主さんは普通に接してるだけとは思うが、よそ様の旦那とはすれ違いに挨拶する程度以上のことはしない方が良さそう
    逆恨みされるだけ面倒だし
    返信

    +28

    -1

  • 55. 匿名 2025/10/22(水) 16:20:56  [通報]

    >>6
    主が何回か同じ内容で申請して全部採用されちゃったのかな
    返信

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2025/10/22(水) 16:21:36  [通報]

    >>16
    自分も若かったのに?
    返信

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2025/10/22(水) 16:22:28  [通報]

    >>46
    あんまりいなくても、少数の人が声を出してコンプレックスを顕わにすれは目立つからなあ。
    クラスに一人声の大きいいじめっ子いたら、それだけでコミュニティ荒れるじゃない?
    返信

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2025/10/22(水) 16:23:44  [通報]

    そんなに年が離れてて、真に対等になれるわけないやん。世間話に混ざらなきゃいいんじゃない。
    おばはおばなりに話題探してそれ程度なのよ。
    多分、素でそれ程度で嫌味だとも思ってない、多分そういう人。
    嫌なら離れる、おばは変わらない。
    返信

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/10/22(水) 16:24:34  [通報]

    褒められたら、褒め返すのがいいよ
    褒めるような見た目じゃないって?
    ガルガル子さんは褒め上手だね、きっとお育ちがいいのね、とかでも良いのです
    髪質でもいいから、とりあえず何か褒め返せ
    返信

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2025/10/22(水) 16:24:46  [通報]

    遠回しにハブられてる?
    返信

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/10/22(水) 16:27:39  [通報]

    若くて憎いから仲間はずれにしたいんだろうね
    返信

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2025/10/22(水) 16:28:52  [通報]

    っていうか改めて1を読むと酷いなw悪意の塊じゃんw
    「〇〇ちゃんママには必要ないよね!元々キレイだもんね!」って、無関係な他のママ友に主さんへの反感を植え付けようとしてない?wエグいなー。怖すぎるw
    返信

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/10/22(水) 16:30:06  [通報]

    >>18
    いい年こいて、いちいち色に結び付けて、どんだけ暇なんだと思っちゃうな。

    私は、子どもの友だちの父親と四人でプール行ったことある。
    こんなのめちゃくちゃ非常識なんだろうね。
    相手は腹の出たオッサン。
    私はガチスイマーだけど、子どもらは目が離せない年齢。
    見てる間、好きに泳げるよと言われて、やったラッキーとしか思わなかった。
    もちろんブカブカの体型カバー水着じゃなく、競泳水着。
    黙々と泳ぎ、感謝して帰ってきた。
    色目を使ってるになるんかな
    返信

    +1

    -20

  • 64. 匿名 2025/10/22(水) 16:31:35  [通報]

    >うちのパパもいつもデレデレしてる!
    これだな

    ちょっと隙を見せると手のひら返しされるんだよな
    返信

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2025/10/22(水) 16:32:18  [通報]

    >>1
    「うちのパパもいつもデレデレしてる!」
    他の誉め言葉はともかく、
    これがキーワードになってる気がする。
    それでムカついてて、怒りを笑顔でコーティングしてぶつけてるんでしょうね。
    返信

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2025/10/22(水) 16:33:36  [通報]

    >>52
    なんで?
    別に敵対するわけじゃない。習いごとであったらにこやかに挨拶したらいいじゃん。
    つるまなきゃいいだけ。
    マツエクがどーたらとか、話の内容がそもそもくだらないじゃん
    返信

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/10/22(水) 16:34:48  [通報]

    >>1
    「そんなぁ~、のけ者にしないでくださいよ~」
    返信

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2025/10/22(水) 16:34:59  [通報]

    >>46
    若いからってだけで虐める人を、人生で見たことない
    返信

    +6

    -2

  • 69. 匿名 2025/10/22(水) 16:35:21  [通報]

    うっざいね
    自己肯定感が低くて気位だけ高いタイプじゃない?
    返信

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2025/10/22(水) 16:35:55  [通報]

    >>1
    ヤキモチ焼かれてるね、わかりやすい。もっと若いお母さん達と付き合えば?そんな話し方されるのシンドイ=きっと他の人にもやってるんだろうから同調者いると思うよ。

    出来なさそうなら、褒め殺しをこっちもすればいいよ。向こうが外見を褒めてくるなら、賢いとかやさっしいとか聡明だとかセンスが良いとか情報通とか褒め殺しするの。

    嫌いなら時間帯ずらすとか、他のママに相談して聞いて貰うかだよ~
    返信

    +7

    -2

  • 71. 匿名 2025/10/22(水) 16:36:01  [通報]

    >>1
    「うちのパパもいつもデレデレしてる!」←「え~、キモ~い。やめてくださいよw」
    返信

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2025/10/22(水) 16:36:59  [通報]

    >>63
    ならないよ
    返信

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2025/10/22(水) 16:37:01  [通報]

    >>68
    私は何度も見たわ。私が対象じゃなくて他の人にだったけど。若くて綺麗な子で自虐出来るタイプじゃないと大変なんだなあって。
    返信

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2025/10/22(水) 16:38:14  [通報]

    >>63
    ならないけど、何かあった時に噂される可能性あるかな。
    面倒だから私なら回避する
    返信

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2025/10/22(水) 16:40:12  [通報]

    >>48
    うん、なんか同じワードを何度も言うのは良くも悪くも気にしてる証拠だよね
    返信

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/10/22(水) 16:40:31  [通報]

    >>74
    賢いね
    返信

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/10/22(水) 16:40:36  [通報]

    >>1
    容姿とか年齢とかの褒め過ぎってうざいよね
    もう良いよわかったよ初めの一回でいいよってなる

    本当に思ってたとしても毎回は言わないから嫌味かなって思っちゃうよね
    実際思ってないのにやたら褒める人とかもいるし
    嫉妬だと思ってほっとこ!
    返信

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2025/10/22(水) 16:40:48  [通報]

    >>1
    無理してその輪にいなくていいと思うけどな。
    私も子供の習い事や公園の付き添いで、いろんなママ友とそれなりに仲良くなったけど、実際子供から手が離れてきた時に、変わらず仲良くしているのは2人だけ。
    年は同年代だよ。
    正直同年代が楽だと思う
    返信

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2025/10/22(水) 16:41:36  [通報]

    >>63
    ブカブカの体型カバー水着?ブカブカの水着って何?
    返信

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/10/22(水) 16:42:31  [通報]

    >>18
    これに似たようなこと言われたことある。
    「うちのパパが〇〇ちゃんママが一番可愛くてタイプって言ってた!」
    みたいなこと。
    笑いながらだけど目が笑ってなくて。
    ハァ?だから何?それ伝えてどうすんの??て思った。
    言われた方も困惑だよ。
    返信

    +35

    -2

  • 81. 匿名 2025/10/22(水) 16:42:36  [通報]

    >>63
    そのパパさんもあなたのこと水着着たおばさんとしか思ってないだろうし、相手のママさんが不快に思わなければいいんじゃない?
    相手のママさんが不快に思った時点でアウトだよ
    返信

    +10

    -2

  • 82. 匿名 2025/10/22(水) 16:42:48  [通報]

    >>1

    「そんな~盛りすぎですよ~(笑)」のあとに
    真顔で「おたくのパパに興味ないですから」といい放ち、目も合わせず、場が凍っても無表情のまま放置してみる。
    最初からどうせ居心地わるいのだろうから、遠慮なく毒をいれる。
    その余韻を楽しむくらいで。
    そうすると、やがて寄ってこなくなると思うよ。
    返信

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2025/10/22(水) 16:44:09  [通報]

    >>36
    私も自分より若いのは苦手。
    何話していいのか分からない。
    だから無言になったら褒める、褒めて間を持たせる感じ?
    でも、した事はない。された事はある。
    歳上の人からしたら子ども扱いしてるんだと思う。
    返信

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2025/10/22(水) 16:44:33  [通報]

    >>8
    好きwww
    返信

    +31

    -0

  • 85. 匿名 2025/10/22(水) 16:45:53  [通報]

    >>82
    そりゃー、自分一人なら毒でもなんでも盛るけどね
    でも子どもが関わった人間関係はそうもいかんよ
    子どもに不利益があるような行動は極力避けたい
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/10/22(水) 16:46:07  [通報]

    >>80
    気持ち悪いよね〜
    夫婦の会話で誰のママ、誰のパパかっこいいとか話してそれ言ってくるとか。私もあるけど嬉しくないし警戒しちゃった。


    返信

    +28

    -0

  • 87. 匿名 2025/10/22(水) 16:47:32  [通報]

    >>1
    接し方が下手くそなだけで良い人なんじゃないかと思ってきた。
    おそらくだけど、そのママさんが現在40歳前後だとしたら主は25歳前後なんでしょ?
    確かに同じ年齢の子供のママなんだけど、離れすぎててなんか話しにくいんじゃないかな?
    でも仲間はずれなのも…って思ってとりあえず若いね!可愛いね!って話題になっちゃうんだと思う。

    確かにママ歴は同じかも知れないけど、40歳前後の人が25歳前後の人に子供のあれこれ軽く相談?とかはなんか違うかなと思っちゃうかも。
    返信

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2025/10/22(水) 16:48:27  [通報]

    >>74
    誰に見られようが噂されようが、別に困らないかな。
    そんな小さな町じゃないし。
    男女が一緒にいる=セックスしか考えることないんか?と笑っちゃうわ
    返信

    +0

    -3

  • 89. 匿名 2025/10/22(水) 16:49:26  [通報]

    >>68
    ママ付き合いでは一部いるんだよね。
    「目上の人は立てないと」
    (私はあんた達より上なのよ。)
    って大きな声で言ってくる方もいた。


    >>1みたいな感じで15歳も上だと対等にお付き合いは厳しいと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2025/10/22(水) 16:50:01  [通報]

    >>81
    それは夫婦で話し合っとけよ
    返信

    +1

    -6

  • 91. 匿名 2025/10/22(水) 16:53:06  [通報]

    >>80
    「それは気持ち悪いですね!めっちゃ警戒しますね!」って言ってもブチ切れるだろうねw
    返信

    +36

    -0

  • 92. 匿名 2025/10/22(水) 16:54:32  [通報]

    >>1
    まつエクの褒め方は、他のママを巻き込み自虐してると思う。私たちは若くも綺麗でもないからまつエク必要って、暗に言ってるようなもの。
    主さんを毎回褒めすぎて、周りのママ達も内心引いてると思う。
    こういう人、学校や職場にも1人はいるけど、特定の人間だけ過剰に持ち上げるのは善意からでも無神経。
    返信

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2025/10/22(水) 16:54:41  [通報]

    >>79
    ママさんたちが着てるこういうの
    異常に褒めてくるママ友への対応(嫌味?)
    返信

    +0

    -4

  • 94. 匿名 2025/10/22(水) 16:55:38  [通報]

    >>1
    >うちのパパもいつもデレデレしてる!などです。

    ちょっと思ったんだけどさ、
    主、露出度高めな服装とかしてないよね。
    マツエクとかいらないくらいギャル目な格好してるならそういうこと言われててもわからなくはないかも。
    返信

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/10/22(水) 16:57:01  [通報]

    >>93
    ラッシュガード?体型隠しなの?不特定多数に素肌見せたくないとか焼けたくないから着てるのかと思ってた
    返信

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/10/22(水) 16:58:51  [通報]

    私、学生時代だけど、まじでかわいいと思ってる子に会う度にかわいい!とか服褒めたりとか色々してたんだけど、後から主みたいに嫌味だとか見下してるとか、仲間に入れないために言ってるとか散々裏で悪口言われてたと知ってめちゃくちゃ驚いたしショックだったことある。
    返信

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/10/22(水) 17:01:38  [通報]

    >>88
    こういう人ってやっぱ頭足りなさそう
    あなたが困らなくても子供が嫌な思いしたりする可能性考えろよ
    返信

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2025/10/22(水) 17:04:38  [通報]

    主さんは20歳で産んでママ友は35で産んでる、みたいな感じなのかな?

    そんだけ年齢差あったら年齢が上の側からしたら、若い!すごい!みたいに感じるだろうね。

    でも悪意を感じる言い方があるなら何かしら相手が良く思わない何かがあるんだろうね。
    返信

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/10/22(水) 17:09:51  [通報]

    >>90
    そんなに泳ぎたいなら自分の旦那にガキ預けて1人で泳ぎに行けよ笑
    返信

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2025/10/22(水) 17:10:53  [通報]

    多分、主が肯定しても否定しても、相手の言う言葉はもぅ決まってて、あなたの意見は聞き入れない気がする
    適当に合わせて深入りしなければ良いと思う
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/10/22(水) 17:15:09  [通報]

    >>1
    嫉妬されてると思う
    やたら36歳のママを美人!かわいい!と褒めてるママがいて
    その人は今50代

    子供は小学生だよ
    返信

    +5

    -5

  • 102. 匿名 2025/10/22(水) 17:19:32  [通報]

    >>37
    これっぽい。
    どっちにしろ頭悪そうだから仲良くしなくて良いと思う。
    仲良くなっても後々どうせ揉めるよ。
    返信

    +9

    -4

  • 103. 匿名 2025/10/22(水) 17:22:01  [通報]

    本当にかわいい存在なんじゃない?
    私は隣人の奥様にめちゃくちゃ褒められます。
    褒められるような顔ではないしやってる事もズボラです。が、褒められます。多分そんな気質の方なんじゃ?
    隣人も嘘とかじゃなく私のことを嫌いじゃないからそう言ってくれてるんだろうなと思ってます。
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/10/22(水) 17:25:55  [通報]

    面倒臭い人の会話はとりあえず全部
    そうですかねーうふふ(笑)で流して終了するわ
    それ以上掘り下げないし掘り下げさせないでスルースルー
    返信

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/10/22(水) 17:28:21  [通報]

    >>42
    でも、この「~さん以外の人にはまつエクの情報教えるけど、~さんは要らないよね!」ってあからさまな仲間外れだと思うんだけどなー

    単に褒めてないと思うわ。パパがデレデレしてるとか、棘があるもん
    返信

    +13

    -1

  • 106. 匿名 2025/10/22(水) 17:30:56  [通報]

    >>97
    危機管理能力が少ない人なんでしょう。それで理由の無い自信があって、噂する方が悪いって言う。

    その通り、噂する方が絶対に悪い。
    でも、噂される対象にならないように振る舞うのも家族を守るためにも必要だと思うわ。
    一人で生きてるわけじゃないんだからねー
    返信

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/10/22(水) 17:34:40  [通報]

    >>63
    書き方から自サバの臭いがする

    公園ならともかくプールはちょっと引くかなぁ…
    返信

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2025/10/22(水) 17:49:35  [通報]

    ほめ殺しというイジメ
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/10/22(水) 17:49:36  [通報]

    >>99
    私が誘ったわけじゃないので
    返信

    +0

    -5

  • 110. 匿名 2025/10/22(水) 17:53:00  [通報]

    >>1
    私は第一子を25で産んでます。それでも園の中では若い方かな?という感じ。幼稚園では2人目~4人目って人もいっぱいいて、クラスには上の子が中学生って人もちらほら。
    そういう人とは10歳以上なんて当たり前に離れてるけど、年齢の事を言ってきたり、見た目の事を言ってくる人なんていないよ。
    多分、主のママ友は主に好意的ではない。
    主は何も悪くない。その人達とこれからも付き合いたいなら苦笑いで耐えるしか無いんじゃない?
    それかフェードアウトするか。
    後は、今更かもだけどキャラ変して「そんな風にいつも言われたら手抜き出来なくなるじゃないですかぁ〜(>_<)ハードル上げるのやめてくださいよ〜(;・∀・)」みたいな感じで言うとか…?
    返信

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2025/10/22(水) 18:05:12  [通報]

    >>63
    目が離せない年齢の子どもをよく知らんおっさんに預けられない
    返信

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2025/10/22(水) 18:06:27  [通報]

    >>19
    親子ってほどじゃないけど、共通点もみつからないだろうし、色々話題に困るのかもなぁ…。

    馴染みたいなら、周りの人の年齢に合わせて落ち着いた感じにしてみるとかかなぁ
    返信

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2025/10/22(水) 18:11:40  [通報]

    ほめてると言うよりイジりかな?そのママ友はイジりのターゲットを作る事で、自分がグループの中心にいたいタイプかもね
    返信

    +0

    -3

  • 114. 匿名 2025/10/22(水) 18:17:03  [通報]

    15歳も差があるって相当だね
    主が25で相手が40とかか
    40でマツエクはそれはそれで痛いな
    返信

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2025/10/22(水) 18:19:15  [通報]

    どう対応っていうかボスママとは距離取るに限る
    既に褒めてるふりしてハブらせようとしてるじゃん
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/10/22(水) 18:24:50  [通報]

    ストレートに「嫌味ですか?」って言ってやりたいけど、そんな事したら後々面倒だもんね。そのうち飽きるだろうから、穏やかに笑ってスルーしかないかも
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/10/22(水) 18:29:32  [通報]

    コミュ障なんだろうなって思う。何話していいか分からないからとりあえず若さと見た目褒めとけみたいな。
    返信

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/10/22(水) 18:40:43  [通報]

    >>1
    関わらん方がいいよ、めんどくさい人だよ
    もう癖になってるんだよ
    言われた相手の気持ちとか立場とか気付かない人だよ
    これは年齢関係ないからね
    返信

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2025/10/22(水) 19:01:20  [通報]

    >>75さん、>>48さん

    A「何歳?」
    B「○歳です」
    A「若いわねー、私なんてもう△歳だから〜」
    とか、ことあるごとに「私なんてもう△歳だから〜」などにどう返しますか
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/10/22(水) 19:29:22  [通報]

    >>114
    マツエクの話って四十代ではしない気がするから主はもっと若いと思う。
    私はまつ毛をビューラーで上げてマスカラ塗っただけで、
    「わ〜まつ毛凄い上がってるー。私は老眼で無理ー。」
    って言うから
    「私も老眼で全然見えないから拡大鏡使ってます。」
    って拡大鏡勧めといた。

    なんか化粧の話って嫌味なのかなんなのかわからない時がある。
    返信

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2025/10/22(水) 19:32:01  [通報]

    やたらと(大袈裟・盛りすぎ)「〜でうらやましい」「−でいいな」のようなことを言われたり、幼稚園児レベルのような話を何度も褒めたりする人にはどう対応しますか。

    (会社員歴○年の人に「朝ちゃんと起きられてえらいね」と同レベル、のような会話です。やたら大声だし返答に困って「いえいえ、、」のように返しても「褒めてるんだから自信持ったらいいのに〜」「それができない人もいるんだから〜」とか言われて困っています)

    単に話題に困るなら挨拶だけでもいいと思います⋯
    返信

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2025/10/22(水) 19:32:57  [通報]

    しれ~っと、してる。
    あなたの存在が、彼女の何か(劣等感?)を刺激して、興奮、活性化させてるんだよ。
    そんなことないですよ!とか反応が熱いとますます燃え上がるよ。
    クールに、スンッと、してな。
    そのうち収まるって。高みの見物で。
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/10/22(水) 19:59:06  [通報]

    >>14
    私もこっちだと思う
    世代違うから話すことないし、話も合わない
    変に気を遣った結果、ただのウザいババアになってるんだと思う
    返信

    +24

    -0

  • 124. 匿名 2025/10/22(水) 20:10:53  [通報]

    >>87
    同年代のママがいれば楽だろうけど今は25歳以下の出産率より40代の出産率の方が高いって統計も出てるくらいだしなかなか難しのかな
    褒められたらすぐに相手を褒め返して話題を変えるとか攻略法を見つけるか違うグループに入るかとかかな
    返信

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/10/22(水) 20:14:37  [通報]

    >>103
    やたら褒めるタイプの人っているよね
    本人は全然悪気はないし世間話や挨拶みたいなもの
    いい人だけど言われ続けるとウザいなってなる気持ちは分かる
    返信

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/10/22(水) 20:17:55  [通報]

    >>59
    ママ友なら子供を褒めたら良くない?
    ◯◯ちゃんはしっかりしてますねーとか元気でかわいいですねーとかママ友なら子供の話で基本なんとかなる
    返信

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2025/10/22(水) 20:20:25  [通報]

    ほめ殺しってやつですね。

    やたらほめたくる人は信用できないなと思ってます。
    返信

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/10/22(水) 21:40:49  [通報]

    >>1

    私も同じような内容で言われてた。ずっと謙遜し続けるのも疲れたし、本心でないだろうなと分かるから余計辛かった。どんな心理なんだろうね。どう反応するのがあの人たちにとって正解だったんだろう。今でもふと思います。しんどいから疎遠になりました。
    返信

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2025/10/22(水) 22:45:31  [通報]

    これから否定しないで受け止めたら?
    ありがとうー
    嬉しーとか
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/10/22(水) 23:09:49  [通報]

    褒め返したら?
    相手に褒める所ないわ、と思ってるんだろうけど…
    返信

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/10/22(水) 23:18:55  [通報]

    >>119
    横だけど

    それって「えー、全然見えない~」待ちじゃん笑
    返信

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/10/22(水) 23:32:49  [通報]

    >>120
    私美容の話苦手だわ
    皆んな意識高くて美容外科通ってます!みたいな集団なら情報交換するの楽しそうだけど、一般のおばちゃんの美容事情誰が興味あるのって思う
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/10/22(水) 23:36:56  [通報]

    >>119
    48です。
    ほんとに若く見える人なら
    「えー見えない!」
    だけど、そうじゃなければ
    「そうですかー」
    だよ。
    返信

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/10/23(木) 00:09:55  [通報]

    >>68
    高齢出産ひとりっ子ママは若年出産ママを見下しがち。
    全員ではない。
    私はキャリアがある、お前とは違うってあからさまに態度に出す人もいる。例えば若いママがPTAや習い事で役員やったりして立場上ちょっと上になった時に年下に指図されたくないとか一回り以上下の奴に注意されたと騒いだりした人もいた。高齢出産ママで集まってえげつない意地悪したり。特に高齢出産で一人っ子ママが多かった。学校より習い事先での方がクセ強めに出てると思う。
    逆に歳が上な分さらに上の年齢のお子さんがいたりして育児経験も人生経験も豊富で心に余裕のある歳上ママさんはママ同士の年齢が下だろうが同じだろうが普通に接してくれるし色々教えてくれたり優しい人いっぱいいた。
    返信

    +4

    -4

  • 135. 匿名 2025/10/23(木) 01:09:07  [通報]

    過剰に褒めてくると逆にバカにされてるようだったり、その場にいづらくなったり
    いい気持はしないだろうね。
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/10/23(木) 03:26:55  [通報]

    >>1
    あはは!また言ってる〜wもうやめてやめて〜w
    というくらいしか思いつかない
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/10/23(木) 06:10:36  [通報]

    >>125
    あ、ウザくはないです。その方めっちゃ良い人なんで。
    いかにも馬鹿にしてるような人ならうざいけど。
    返信

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/10/23(木) 07:29:12  [通報]

    >>8
    もうおちゃらけでいくしかないよねw
    褒めてもらって嬉しい!でも塗りたくりまくってるんでファンデ5センチくらい厚みありますよー?!って毎回ギャグ練り込んで交わすしかない
    返信

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2025/10/23(木) 07:50:07  [通報]

    >>105
    うん、私もそう思う
    これ絶対意地悪で言ってるよ
    私も年下のママさん達は可愛いなぁと思うけどそんな1人だけ仲間はずれになるようなことは言わない

    返信

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2025/10/23(木) 08:02:13  [通報]

    >>136
    若いという褒め方に「そんなことないですよ〜私なんてもう◯◯ですし…」と謙遜で返しても「え?私らもっと年取ってますけどーwひどーいwww」みたいになるし難しいよね(笑)
    若いママ友で賢いと思った子がいたけどその子は若さを褒められても「え!皆さんのほうが年上なんですか??そうだったんですねぇ〜、こんな若輩者と仲良くしてもらってありがたいですぅ〜」「どうしたら◯◯できるんですか?え〜、スゴイですぅ〜さすがですね!参考にさせてもらいますっ!」
    みたいにアゲてくるアゲてくる(笑)
    あとは自分ができそうなことは率先してやってたよ
    「これは私得意なんでやらせてくださいっ!!でも失敗するかもしれないから誰か一緒にやって欲しいですぅ〜(泣)」って感じですごい可愛くてみんな仲良かったんだけど頑張ってたと思うよ
    会社ならほぼお局ばかりのところに新人が入ったようなものだった(笑)
    みんな意地悪なタイプではなかったけどその子顔も可愛かったしモテそうだから処世術を見た気がした(笑)
    返信

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/10/23(木) 08:42:21  [通報]

    褒めると下に見られる
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/10/23(木) 09:55:24  [通報]

    そこまで言ってくると確かにウンザリもするよね。
    僻んでての攻撃かと思ってしまうね。。
    あまりその方と関わらないようにしてもいいと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/10/23(木) 10:00:03  [通報]

    >>140
    なんか女って大変だね(私も女だけど)
    返信

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/10/23(木) 10:28:33  [通報]

    >>42
    ていうタイプの人なんだろうな~ってママさんがいて、正直持ち上げられて居心地悪いけど、かといって無下にもできないし困ってる
    せめて二人だけの時にさり気ない会話で褒めてくれるなら悪い気はしないんだけど、複数のママがいる中で「〇ちゃんママっていつもお洒落だし、モデルみたい~」とかお世辞言われると、他のママも同調しなきゃって空気でウンウンほんとそうだよね~とか言ってきて、めちゃ気まずいんだよね…
    よほど女王様気質のボスママでもない限り、普通の人は持ち上げられるのってあまり好きじゃないと思う
    返信

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/10/23(木) 10:38:52  [通報]

    >>143
    私も女だけどこの長文読んでもうお腹いっぱいな内容だった笑
    女って面倒くさいな〜
    返信

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2025/10/23(木) 10:40:26  [通報]

    >>1
    ぜんぜん年齢差感じないですよ、
    ◯歳過ぎたらみんな同じですよ、をひたすらループしたらどうかな?
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/10/23(木) 10:41:45  [通報]

    >>1
    誉め殺しみたいな?
    若さに嫉妬してるんだろな


    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/10/23(木) 10:52:19  [通報]

    >>87
    若い子と無理に話そうとするとなんか変になるよね。気をつけよう。
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/10/23(木) 13:23:37  [通報]

    >>18
    これだよね
    若くて綺麗だからってよその奥さんにデレデレすること自体主さんにしてみたらはあ?だし気持ち悪いのにね
    そのママ友は勝手に嫉妬してるんだろうな
    返信

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/10/23(木) 14:17:15  [通報]

    >>1
    それは分かりやすい嫌味だわ
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/10/23(木) 18:49:19  [通報]

    44歳だけど、独身の頃とりあえず適当に同意して適当に褒めて相手持ち上げていい気分にさせるようにしてた時期があった。コミュ障が頑張ってた時期。とりあえず褒める所見つけて褒めとけみたいな感覚当時はあったんだよ。今はそれもアウトなんだね。気をつけなきゃ。
    返信

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/10/23(木) 22:59:21  [通報]

    >>1
    遠回しに距離開けたいんだよ
    勘づけよって思ってるよ
    あなたと話す内容がないからいつも同じ事をいう
    そもそも年齢差があるとお互いしんどくない?
    返信

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/10/24(金) 06:00:26  [通報]

    >>1
    15〜16歳離れている時点でブスでも
    みんな若くて可愛くみえる
    肌も綺麗だし
    そもそも同世代と仲良くなる気はないの?
    返信

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/10/24(金) 13:07:21  [通報]

    >>123
    めっちゃある…
    私コミュ障だから、若い世代の人と何喋って良いかわからなくて「若い子の間ではTikTokとか流行ってるんだよね〜」とか言ってキョトンとされてる
    ちなみに「お肌本当綺麗ね〜」とか無駄に褒めちゃうし(本気で綺麗だと思ってる)、若い人からしたらオバチャンから容姿褒められたら反応に困るよね…
    マジで反省だわ
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード