-
1. 匿名 2025/10/19(日) 21:34:24
今後は階下や周囲の住民への補償も必要に。火元は七代たたるというが、ぺーは火災保険に未加入の上、蓄えもほとんどないという。
「テレビによく出ていた頃は営業の仕事も多かった。パー子と合わせて年収が数千万円という時期もあったけど、芸人仲間との付き合いや写真の現像代などで散財して。何かで取材されると、相手へのお礼として大好きな肉まんを大量に差し入れしたり。1年間の肉まん代が260万円ということもありました」
「春風亭小朝(70)がピンクのギターを送ってくれて、(ジーンズメーカーの)エドウインからはピンクのジーンズが届きました。通りすがりの人に“頑張って”って、1万円札を手渡されたことも。人の情けに感謝、感激、雨あられです。最近はテレビや新聞の取材だけでなく、出演依頼も毎日のようにあって、半世紀を超える芸能生活の中で、今が一番の注目度かな」
+6
-119
-
2. 匿名 2025/10/19(日) 21:35:17 [通報]
火災保険…返信+285
-3
-
3. 匿名 2025/10/19(日) 21:35:47 [通報]
火災保険は大事よね返信+424
-2
-
4. 匿名 2025/10/19(日) 21:36:05 [通報]
仕事増えたならよかったね。返信
頑張ってまた貯めればいいさ。+168
-20
-
5. 匿名 2025/10/19(日) 21:36:11 [通報]
猫ちゃんのことを思うともう笑えない返信+338
-30
-
6. 匿名 2025/10/19(日) 21:36:25 [通報]
自民よ、見ているか?返信+4
-34
-
7. 匿名 2025/10/19(日) 21:36:31 [通報]
周りの人達肉まんに飽きてたかもしれんな返信+218
-9
-
8. 匿名 2025/10/19(日) 21:36:34 [通報]
金銭感覚が狂ってるんだね返信+368
-4
-
9. 匿名 2025/10/19(日) 21:36:49 [通報]
下の階の人が火災保険入ってたから助かったとニュースで言ってたね。返信+293
-5
-
10. 匿名 2025/10/19(日) 21:36:55 [通報]
収入の増減が激しい芸人だからじゃないよ返信
単に計画性がないだけ
貯金もしない、火災保険にも入らない
この家も兄からの相続だもん、どんだけ散財してきたのよ+664
-4
-
11. 匿名 2025/10/19(日) 21:36:56 [通報]
とにかく他の部屋に住んでる方への補償を先にやってください。その方たちは何も悪くないので返信+375
-21
-
12. 匿名 2025/10/19(日) 21:37:04 [通報]
分譲なら下階に住んでる人は自分の火災保険で修繕しなきゃだよね。返信
気の毒すぎるしペーパー無責任だよ…+336
-8
-
13. 匿名 2025/10/19(日) 21:37:07 [通報]
>>1返信
意外と庶民的なマンションに住んでてびっくりした
芸能人って高級住宅地住まいのイメージあるから+18
-8
-
14. 匿名 2025/10/19(日) 21:37:08 [通報]
収入高いとずっとそれが続くと思っちゃうんだろうな返信+113
-1
-
15. 匿名 2025/10/19(日) 21:37:27 [通報]
いい加減な生活してたんだね返信+204
-1
-
16. 匿名 2025/10/19(日) 21:37:30 [通報]
被害者にしたら返信
「知らんがな」だろうね。
言い訳みっともない。+292
-4
-
17. 匿名 2025/10/19(日) 21:37:41 [通報]
よく年収自慢する人いるけど、使い切って残ってなかったら意味がないってわかってない人多いんよね。年収1500万だけど貯蓄ゼロって割と多い返信+75
-1
-
18. 匿名 2025/10/19(日) 21:38:05 [通報]
コウメ太夫の堅実さ見習って欲しい返信+190
-3
-
19. 匿名 2025/10/19(日) 21:38:31 [通報]
計画性なく生きてきたツケだろ返信
火災保険未加入とか無責任すぎる
それならポツンと一軒家に住まなきゃ+243
-1
-
20. 匿名 2025/10/19(日) 21:38:41 [通報]
貯金て本当に大事だね返信
また働いて稼げば良いやでお金使い切るといざ稼げなくなった時なんの支えもない+120
-3
-
21. 匿名 2025/10/19(日) 21:38:47 [通報]
なんか自己中な老人って感じ返信+197
-3
-
22. 匿名 2025/10/19(日) 21:38:58 [通報]
いや稼ぎあった人の資産運用失敗した老後の話は知らんて…て感じ返信+96
-1
-
23. 匿名 2025/10/19(日) 21:39:05 [通報]
今が1番の注目度かな、ってなんか申し訳なさとかそういうの無さそうだな…そんなんだから貯金もなくて保険も未加入で平気な人たちなんだろうけど返信+167
-3
-
24. 匿名 2025/10/19(日) 21:39:09 [通報]
こないだ1ヶ月ぶりにお家に入ってる映像みたら返信
黒焦げでせつなかった
でも服はこんな時でもいつもピンクだし、
部屋の物もピンクが多めだった+31
-4
-
25. 匿名 2025/10/19(日) 21:39:14 [通報]
そういや、アーーーwって言いながら写真撮りまくってたね返信
しかもそれをアルバムにしてくれるんだとか
+66
-0
-
26. 匿名 2025/10/19(日) 21:39:16 [通報]
赤羽に住んでたの知らなかった返信+9
-0
-
27. 匿名 2025/10/19(日) 21:39:18 [通報]
辛いのは被害者だよ、、返信+100
-1
-
28. 匿名 2025/10/19(日) 21:39:19 [通報]
>>1返信
救いの手を差し伸べたのは
火を避けて水に陥る苦境下のぺーに、同じ初代三平一門で、林家こん平(故人)を師匠に持つ林家たい平(60)が手を差し伸べた。
今月20日に東京・浅草の東洋館で、11月4日には大井町の品川区立総合区民会館大ホールで「がんばれ!ぺー・パー子 有志応援団の集い」が行われる。
浅草では噺家(はなしか)の林家木久蔵(50)やヨネスケこと桂米助(77)、タレントの松村邦洋(58)が登場。大井町には林家木久扇(88)、三遊亭好楽(79)、柳亭市馬(63)といった大御所のほか、歌手の岩崎宏美(66)、女優の戸田恵子(68)らが名を連ねる。
ともにたい平とぺーが顔を見せるそうで、出演者は全員がノーギャラ。売り上げの全額がぺーとパー子に渡されることになっている。
+112
-8
-
29. 匿名 2025/10/19(日) 21:39:24 [通報]
家持ちで火災保険入らない人っているんだと驚いた返信+104
-1
-
30. 匿名 2025/10/19(日) 21:39:27 [通報]
>>17返信
貯められない性分なら支出もデカイだろうしね+9
-1
-
31. 匿名 2025/10/19(日) 21:39:35 [通報]
火元は七代たたるというが、ぺーは火災保険に未加入の上、蓄えもほとんどないという。返信
→賠償金どうするん?+47
-4
-
32. 匿名 2025/10/19(日) 21:39:44 [通報]
小朝は動いても返信
元こぶは動かないんかい+26
-4
-
33. 匿名 2025/10/19(日) 21:39:45 [通報]
>>9返信
良かった。朗報聞けて。下の住民心配だった+249
-0
-
34. 匿名 2025/10/19(日) 21:40:03 [通報]
十分稼いでいたのに今は文無しというのは同情できない返信
アリとキリギリスみたいなもの+110
-1
-
35. 匿名 2025/10/19(日) 21:40:04 [通報]
>>17返信
意外と中小企業勤めのオッサンとかのが
余計な散財しないから貯蓄あったりする。+50
-1
-
36. 匿名 2025/10/19(日) 21:40:15 [通報]
現像代は高いよね、機嫌良く選んでたら15000円超えて一気に減らした返信+21
-3
-
37. 匿名 2025/10/19(日) 21:40:18 [通報]
火事も貰い事故じゃなくて自分たちからだし返信
いや…言い訳が過ぎん?て感じ+99
-2
-
38. 匿名 2025/10/19(日) 21:40:26 [通報]
反省してるのかな?返信+23
-1
-
39. 匿名 2025/10/19(日) 21:40:34 [通報]
貯金ほぼ無しでこれどうやって払うの返信+19
-0
-
40. 匿名 2025/10/19(日) 21:40:35 [通報]
>>28返信
こういったのって税金どうなるのかしら。寄付扱い?+64
-0
-
41. 匿名 2025/10/19(日) 21:40:52 [通報]
あの人金遣い荒いなあって思ってたかもしれんな、周りは返信+14
-0
-
42. 匿名 2025/10/19(日) 21:41:00 [通報]
芸能人てすごい額もらっても、使う額もすごいからか、アメリカに比べて安いだの文句言うよね返信
庶民には理解不能+38
-0
-
43. 匿名 2025/10/19(日) 21:41:05 [通報]
>>28返信
なんだかなぁ、無計画に散財したのが悪いのに被害者感あるのが解せない+176
-9
-
44. 匿名 2025/10/19(日) 21:41:59 [通報]
>>5返信
それはご本人たちが1番辛いだろうね…+114
-6
-
45. 匿名 2025/10/19(日) 21:42:13 [通報]
>>26返信
パー子さん若い頃美人でミス赤羽だったんだって。+8
-2
-
46. 匿名 2025/10/19(日) 21:42:27 [通報]
火災があった後に情報番組で部屋の様子をうつしてお二人も出てたけど…何かパー子さんが空気読めない発言していそうなところは全てカットしているのがよくわかった...返信+50
-0
-
47. 匿名 2025/10/19(日) 21:42:56 [通報]
>>7返信
260万円分の肉まんって何個なんだろう。+41
-0
-
48. 匿名 2025/10/19(日) 21:42:57 [通報]
ポツンと一軒家で火災保険入らない人は割と聞くけど、マンションみたいな火災起こしたら隣近所まで影響すごいのに保険入らない人いるんだ返信+27
-0
-
49. 匿名 2025/10/19(日) 21:43:42 [通報]
たまに相撲中継に映り込んでたけど、今も相撲観戦してるのかな返信+5
-0
-
50. 匿名 2025/10/19(日) 21:43:45 [通報]
現像代と肉まん代で散財(笑)返信
教育って大事だね。+47
-0
-
51. 匿名 2025/10/19(日) 21:44:32 [通報]
>>5返信
家族を亡くした人にこういう態度を取るのが1番ダメらしい
本人達にも笑っちゃいけない空気を出して、一生悲しんでないといけないみたいな圧力+127
-12
-
52. 匿名 2025/10/19(日) 21:44:43 [通報]
>>1返信
アンミカの親を見習わないと❗️短期間で2度も火災保険を貰ったんだよね❗️😃
+8
-4
-
53. 匿名 2025/10/19(日) 21:45:09 [通報]
>>1返信
本人達が殺したわけでも無いのにずっと猫猫言ってる人はまじで何?遠野なぎこの時もそうだったけど+12
-9
-
54. 匿名 2025/10/19(日) 21:47:19 [通報]
>>28返信
売上はペーパーに直接じゃなくて、マネージャーに渡した方がいい。弁償とか考えずに全部自分たちのものにしちゃいそう+139
-0
-
55. 匿名 2025/10/19(日) 21:47:21 [通報]
>>7返信
どこの肉まんだったかが気になる+19
-0
-
56. 匿名 2025/10/19(日) 21:47:27 [通報]
いずれガル民の税金から生活保護で養うことになるねw返信+1
-2
-
57. 匿名 2025/10/19(日) 21:47:52 [通報]
>>11返信
それってみんなしてるの?
うちは火災保険入ってるけど自分の家を守るためかと思ってた+97
-1
-
58. 匿名 2025/10/19(日) 21:47:55 [通報]
もう年齢的にも同じくらい稼ぐのは不可能だし、老人ホームも高すぎて入れないよね。貯金と保険って大事だね。返信+3
-0
-
59. 匿名 2025/10/19(日) 21:48:00 [通報]
分譲だと強制的に入るんじゃないの?と思ってたんだけど、相続したマンションの火災保険の期限が切れてたって説見たんだけどそんな事ある?返信
自動更新じゃないの+10
-0
-
60. 匿名 2025/10/19(日) 21:48:02 [通報]
>>13返信
パー子兄から相続したマンションの一室、しかも狭い(38平米くらい)
それまではパー子兄に家賃払いながらこの部屋に住んでたんだってさ。計画性があれば稼いだお金でもっといいマンション買えただろうに+72
-0
-
61. 匿名 2025/10/19(日) 21:48:15 [通報]
関係ないけど、こんな複雑な形のマンションが好き返信+8
-14
-
62. 匿名 2025/10/19(日) 21:48:23 [通報]
>>52返信
自分で✖✖したのか+10
-0
-
63. 匿名 2025/10/19(日) 21:49:57 [通報]
>>29返信
私の知人も分譲マンションなのに入ってないと言っていて驚いたよ
更新のときにお金なくて手続きしなかった〜と言っていて、こんなのが近所にいたら最悪だと思った+36
-1
-
64. 匿名 2025/10/19(日) 21:50:07 [通報]
>>60返信
パーマン3号の名前返上しろ
バードマンがお仕置きだ+6
-3
-
65. 匿名 2025/10/19(日) 21:51:12 [通報]
火事起こした側なのに被害者ムーブでまたTV出演狙ってる感じがモヤる返信
起こされた側からしたら賠償して貰わなきゃいけないから良いのかな?私なら思う所あるなぁ+40
-2
-
66. 匿名 2025/10/19(日) 21:51:20 [通報]
集合住宅って火災保険強制じゃないの??入らないって発想が無かったからビックリ。返信+18
-1
-
67. 匿名 2025/10/19(日) 21:51:43 [通報]
>>52返信
焼け太りってやつか
+13
-0
-
68. 匿名 2025/10/19(日) 21:52:15 [通報]
>>1返信
何言ってんだ
金勘定も出来ない自分を呪えよ
どうなろうが知った事か+10
-2
-
69. 匿名 2025/10/19(日) 21:53:34 [通報]
火災保険を解約したのか払えなくなって強制的に解約したのかな?どちらにしてもダメだと思うし猫可哀想返信+5
-0
-
70. 匿名 2025/10/19(日) 21:53:58 [通報]
パー子さんの髪の毛はウィッグなのかな返信+5
-0
-
71. 匿名 2025/10/19(日) 21:55:43 [通報]
>>55返信
セキネの肉まんじゃない?+11
-0
-
72. 匿名 2025/10/19(日) 21:55:50 [通報]
>>57返信
自分を守るための保険ではあるけど、人んち燃やしておいて知らんぷりはできないでしょ。相手の火災保険でカバーできない分は、自分の貯金から補償するんじゃない?+10
-37
-
73. 匿名 2025/10/19(日) 21:56:01 [通報]
>>57返信
うん、ヨコだけどしない人がほとんどだと思うよ。
失火法あるから。重過失がないと賠償責任はない。+96
-1
-
74. 匿名 2025/10/19(日) 21:57:25 [通報]
銀行引き落としでなく、振り込みとかある?返信
それで忘れてたとか?+0
-0
-
75. 匿名 2025/10/19(日) 21:58:15 [通報]
>>71返信
食べてみたいな。551とどっちが美味しいだろうか食べ比べしてみたい!+16
-1
-
76. 匿名 2025/10/19(日) 21:58:36 [通報]
>>10返信
横、昔の芸人さんって、一般人の感覚からかけ離るてるからやれている部分は強かったとおもう。
一般人ではやっていけないから芸人になったような時代の人だし。+130
-1
-
77. 匿名 2025/10/19(日) 21:58:40 [通報]
>>23返信
注目度って、どの口が言ってんだって感じだよ。下の階の人に大迷惑かけて大事な猫ちゃん達も亡くして。また人気復活したと勘違いしないでほしい。+32
-0
-
78. 匿名 2025/10/19(日) 22:00:40 [通報]
>>66返信
昔、賃貸アパートに住んでた時、自分達で火災保険に入ってたんだけど、それを知った大家さんが「大家が建物の火災保険入ってるから、あなたは入らなくていいのに」って言ってた+6
-0
-
79. 匿名 2025/10/19(日) 22:02:15 [通報]
どうなるの?今後は?返信
ナマポ?+3
-1
-
80. 匿名 2025/10/19(日) 22:02:29 [通報]
>>72返信
あなたならどれくらいずつ払うの?+29
-0
-
81. 匿名 2025/10/19(日) 22:02:38 [通報]
>>31返信
火災って必ず補償しなければならないわけでは無いみたいよ。今回は分からないけれど。だから自衛で保険入る必要あるね。+23
-1
-
82. 匿名 2025/10/19(日) 22:03:28 [通報]
ペーとパー子顔が似てるよね。返信+4
-1
-
83. 匿名 2025/10/19(日) 22:04:05 [通報]
>>74返信
元々パー子さんのお兄さんのマンションだから、お兄さんの名義で火災保険入っていてお兄さんが亡くなって相続する時に、火災保険に加入しなかったのかな+10
-0
-
84. 匿名 2025/10/19(日) 22:04:45 [通報]
この夫婦、北野武のお母さんの葬式での振る舞いの話がひどすぎてもうそれのイメージしかない。返信
常識ない…とかの範囲を超えてる2人って感じ。
人の気持ちとか、後先のこととか何にも考えてなさそうだから、火災保険未加入とか自業自得としか思えない。+13
-0
-
85. 匿名 2025/10/19(日) 22:04:58 [通報]
>>73返信
そうなんですね。
自腹でだと頑張っても50万円ずつくらいしかうちなら払えなさそうです。
他に色々書いてる人たちの感じだと皆さんもっと払う感じなのですかね。
お詫びしたいと言っても限界がそれぞれあるのではないかと思います。+5
-0
-
86. 匿名 2025/10/19(日) 22:05:00 [通報]
言うても普通の人よりは貯金ありそう。返信+1
-5
-
87. 匿名 2025/10/19(日) 22:07:28 [通報]
近隣の人にも、きちんと補償してあげてください。返信+6
-2
-
88. 匿名 2025/10/19(日) 22:08:18 [通報]
昔テレビで見たけど、ぺーさんはモラハラ野郎だったことにマジで引いた。返信+14
-0
-
89. 匿名 2025/10/19(日) 22:10:50 [通報]
>>84返信
亡くなった人の写真撮ったんだよね
ドン引き
+21
-0
-
90. 匿名 2025/10/19(日) 22:11:56 [通報]
火災って故意じゃない場合だったら他人の家全焼させても補償しなくていいって法律あるからね返信
火災保険は賃貸なら必ずかけさせられけど分譲って入らなくてもいいのね
高齢者ならわりといるかもしれないね年金暮らしになって生活厳しいから節約するために火災保険やめようかって
+12
-2
-
91. 匿名 2025/10/19(日) 22:12:09 [通報]
>>86返信
むしろ、一般人より貯金が無いと思う
お兄さんからの相続とはいえ、貯蓄のある芸能人がこんな庶民的な狭いマンションに住むとは思えない
火災保険にも未加入で、エアコン壊れてるからと言って扇風機5台使うような人だよ
計画性を持ってお金の管理をしないと貯金はできないよ+40
-0
-
92. 匿名 2025/10/19(日) 22:15:15 [通報]
>>81返信
調べてみました。
失火責任法(失火の責任に関する法律)により、重大な過失がない限り、失火者が近隣に与えた損害に対して賠償責任を負うことはありません。ただし、重大な過失があった場合は賠償責任を負い、賃貸物件での火災のように契約上の責任が発生するケースもあります。そのため、自分の家や家財の損害、また万が一の際の近隣への補償に備えて、火災保険への加入が推奨されます。
失火責任法とは
明治32年に制定された法律で、不注意(過失)による失火で近隣に損害を与えても、失火者に「重大な過失」がなければ、損害賠償責任を負わないと定めています。
「重大な過失」とは、ほとんど故意に近い、著しい注意を怠った状態を指します。
例:鍋を火にかけて目を離す、タバコの不始末を放置するなど。
賠償責任が発生するケース
重大な過失がある場合:失火責任法が適用されず、民法に基づいた損害賠償責任を負います。
賃貸物件の場合:賃借人が火災を起こした場合、大家さんへの原状回復義務を果たす必要があります。このため、失火責任法の適用を受けず、重大な過失がなくても賠償責任が生じることがあります。
賠償責任がない場合でも、保険で備えるべき理由
類焼損害・失火見舞費用特約:失火責任法で賠償義務がないとしても、道義的責任や近隣関係を考慮して、火災保険に「類焼損害・失火見舞費用特約」を付帯しておくことで、近隣への見舞金などを補償できます。
自身の損害の補償:もらい火で自宅が損害を受けた場合、火元への賠償請求は失火責任法で認められないため、自分の火災保険で家財や建物の損害を補償する必要があります。
保険による総合的な安心:自身の火災保険に加入しておけば、自宅の火災による損害と、万が一の延焼による近隣への損害(見舞金など)の両方に対応できるため、安心につながります。
+8
-1
-
93. 匿名 2025/10/19(日) 22:15:34 [通報]
この件についてのいろんなニュースを聞く度に、考え方もルーズで世の中を舐めてる人たちだと呆れるよ。火災保険未加入ってどんだけ甘いの?相手が加入してくれてたおかげで免れたことに気がついてる?肉まん買うより必要なお金なのに、ないの?返信+9
-3
-
94. 匿名 2025/10/19(日) 22:16:58 [通報]
>>5返信
命に優劣はないけど、猫をみんな逃がせたとしても、パー子さんが亡くなったらどうするの?
パー子さんがいま生きておられるだけでも、ペーさんは安心していると思うよ。+23
-14
-
95. 匿名 2025/10/19(日) 22:19:09 [通報]
>>28返信
売り上げは、まず周りの被害を受けた方に渡して+58
-1
-
96. 匿名 2025/10/19(日) 22:31:06 [通報]
>>1返信
林家のコネで山田をクビにして座布団運びさそてもらおう+2
-9
-
97. 匿名 2025/10/19(日) 22:31:31 [通報]
>>10返信
自業自得じゃんって呆れてしまった。
大人2人もいて、基礎がちゃんとしてないなんて+137
-1
-
98. 匿名 2025/10/19(日) 22:31:50 [通報]
差しっぱなしのコンセント、定期的に操作しよう。年に2回でも。と思いました。返信+2
-0
-
99. 匿名 2025/10/19(日) 22:33:36 [通報]
何かしら特性持ってるのかね。芸人とは言え社会の一員なんだから最低限のルールは守ろうよ(火災保険未加入)近所にいたらたまらない返信+4
-0
-
100. 匿名 2025/10/19(日) 22:36:03 [通報]
>>5返信
金ないやつが生き物飼うな+63
-5
-
101. 匿名 2025/10/19(日) 22:36:57 [通報]
>>10返信
上下左右に住んでいた方も、たまったもんじゃ無いよね。
マンション隣人ガチャの一番嫌なやつ。
+139
-0
-
102. 匿名 2025/10/19(日) 22:38:21 [通報]
自業自得返信+2
-1
-
103. 匿名 2025/10/19(日) 22:41:42 [通報]
>>1返信
どこかの保険会社がCMに起用すればいいのに
「火災保険入ってなかったから全部パーになりました」+36
-3
-
104. 匿名 2025/10/19(日) 22:56:14 [通報]
>>1返信
階下への補償?
重過失の出火でもないんだから必要ないでしょ+13
-0
-
105. 匿名 2025/10/19(日) 22:57:35 [通報]
>>11返信
菓子折り持って謝りに行く程度でじゅうぶんかと+19
-9
-
106. 匿名 2025/10/19(日) 22:58:00 [通報]
>>28返信
戸田恵子さん(68)って事にびっくり
若々しいね+42
-0
-
107. 匿名 2025/10/19(日) 22:59:19 [通報]
>>66返信
分譲だも強制力働かないでしょ+0
-0
-
108. 匿名 2025/10/19(日) 22:59:54 [通報]
>>72返信
そんなわけないじゃん+23
-0
-
109. 匿名 2025/10/19(日) 23:02:07 [通報]
うちの義母も今施設に入ってるけど入居の時預金残高6万円だった。返信
だから月々うちと義姉のとこで2万づつ援助してる。
自宅の整理しに行ったら、高級車2台くらい買えるくらい宝石やら着物やら食器やらで溢れていてどれだけ計画性なく贅沢してきたんだって呆れてたとこ。+21
-0
-
110. 匿名 2025/10/19(日) 23:02:07 [通報]
>>93返信
肉まん配るってのは今後ともよろしくって言う仕事のつなぎの意味もあるからなあ
なんか失火法にしろ世の中のことにしろ知らない人多いね子ども?+13
-1
-
111. 匿名 2025/10/19(日) 23:03:55 [通報]
>>1返信
階下の住人のためにもう黙った方がいいと思う
謝罪の前に取材で師匠の法事の話、促されるまで謝罪をすることにも気づかない、自分たちは仲間のチャリティや海老名家に助けてもらえる…
ちょっと配慮ができなさすぎる+35
-0
-
112. 匿名 2025/10/19(日) 23:05:19 [通報]
>>19返信
保険入ってたって、被害者宅には
出ないし
別にいいじゃん+6
-3
-
113. 匿名 2025/10/19(日) 23:05:52 [通報]
1つ150円の肉まんを260万円だと、1万7333個になるけど返信+0
-2
-
114. 匿名 2025/10/19(日) 23:06:44 [通報]
>>72返信
普通しない
+25
-0
-
115. 匿名 2025/10/19(日) 23:08:26 [通報]
>>57返信
しないよ
あなたの認識で正しいし+37
-1
-
116. 匿名 2025/10/19(日) 23:09:19 [通報]
>>23返信
自己中だよね。
自分達が可哀想で実際の被害者って階下の人と猫でしょ。
きっちり迷惑かけた分のお金を払えばまだ許せるけどさ+10
-0
-
117. 匿名 2025/10/19(日) 23:09:30 [通報]
2人で収入数千万の時もあったなら、差し入れ260万とかしても余裕だと思うんだがいろいろ浪費家だったという事?返信
よくは知らないけど有名だから富豪なのかと思った。+8
-0
-
118. 匿名 2025/10/19(日) 23:15:42 [通報]
>>5返信
お年寄りはペット飼ったらダメだわ
若い頃と比べてとっさの判断ができない+85
-2
-
119. 匿名 2025/10/19(日) 23:16:10 [通報]
貯金なんか、保険なんかなくても、いつでも稼げると思ってたのかな。二人とも後期高齢者だよ、火事がなくても、いつ倒れてもおかしくない年齢よ、一般人より稼いできて貯金ないとかおかしいよね。返信+11
-0
-
120. 匿名 2025/10/19(日) 23:18:37 [通報]
>>109返信
うちは実母ですが、同じように着物をたくさん処分しました。「これはまだ着てない」って誇らしげに言うんですよね。靴も洋服も片付けが大変でした。+11
-0
-
121. 匿名 2025/10/19(日) 23:19:48 [通報]
>>47返信
せめて29万くらいで良かったのにね、肉まんだけに+17
-3
-
122. 匿名 2025/10/19(日) 23:23:38 [通報]
>>95返信
ぺー夫妻だけじゃなくて周囲の被害者への補償金にも充てるつもりだってたい平さんが言ってたよ+16
-1
-
123. 匿名 2025/10/19(日) 23:41:10 [通報]
火災保険加入してても高い保険だったり特約つけたりしてなければ近隣の分なんてとても無理よね返信
庶民は自分を最低限守る為に入ってる人がほとんどなんじゃないかな+9
-1
-
124. 匿名 2025/10/19(日) 23:43:12 [通報]
ちゃんとお金貯めておかないと返信+3
-0
-
125. 匿名 2025/10/19(日) 23:45:06 [通報]
>>120返信
そうなんです!ザ、ゴールドに買取に来てもらったけど着物や帯だけで100点以上あって、新品なものも沢山あったよ。洋服も90ℓの袋13袋、食器類も6袋、もう整理するのにほとほと疲れました。+7
-1
-
126. 匿名 2025/10/19(日) 23:46:09 [通報]
>>34返信
アリとキリギリスじゃなくない?アリのように働いてるのに一文無しなんだから+3
-0
-
127. 匿名 2025/10/19(日) 23:57:28 [通報]
>>11返信
近隣住民への補填は免責だよ。+22
-0
-
128. 匿名 2025/10/20(月) 00:16:02 [通報]
>>66返信
知らなかった
銀行さんも教えてくれなかったな
管理会社からの案内も特にないしどれに入ればいいのかよくわからない+0
-3
-
129. 匿名 2025/10/20(月) 00:35:21 [通報]
>>1返信
水商売だから未来まで計算するの難しいよね。
一生遊んで暮らせるくらい稼いだであろう小室さんですらあんな風になっちゃうんだもんね。+9
-0
-
130. 匿名 2025/10/20(月) 00:49:30 [通報]
>>28返信
木久扇まで出てくるんだ
ともにたい平とペーが顔見せるってパー子さん大丈夫なのかね
なんか認知的に+16
-0
-
131. 匿名 2025/10/20(月) 00:57:37 [通報]
二階堂ドットコムですら林家ペーパー夫妻に良くしてもらったことがあるようで、恩返ししたいみたいなことをブログに書いてたな。返信
ペーパー夫妻に手を差し伸べたい人はたくさんいるだろうし、なんだかんだでお金も集まってきて最終的には被害を受けたお宅にも補償ができるんじゃないかと思う。
人との繋がりという財産があるから、肉まん代や写真代も無駄にはなっていないはず。+11
-0
-
132. 匿名 2025/10/20(月) 01:39:31 [通報]
>>17返信
この統計の信憑性を疑いたくなるほどだね
子供の学費や住宅ローンでお金がかかるのはわかるんだけど無貯金〜低貯金が多すぎる。ゾッとする結果だな+7
-1
-
133. 匿名 2025/10/20(月) 03:14:12 [通報]
>>59返信
最初に20年分とか払ってまた更新するのとかあるよ
お知らせの手紙見逃したのかな?+0
-0
-
134. 匿名 2025/10/20(月) 03:29:13 [通報]
>>131返信
昔取材に行ったら後でオフィスにたくさん肉まん届いたとどっかの記者が書いていた
そんなところにまで肉まん届けていたんだよ
+4
-0
-
135. 匿名 2025/10/20(月) 03:33:41 [通報]
賃貸の時、管理会社に毎年払いに行ってた。何で入らないんだろう返信+1
-0
-
136. 匿名 2025/10/20(月) 03:49:30 [通報]
>>23返信
なんかどこか他人事な感じあるよね
確かに火事の原因はパー子だけど、部屋の散乱具合見ていたら火事になるのも必然だったんじゃないかと思うくらい。荷物多すぎる。+4
-0
-
137. 匿名 2025/10/20(月) 04:05:32 [通報]
>>9返信
普通入ってるよね。持ち家だよね?
逆に入らない人っているんだね。+48
-1
-
138. 匿名 2025/10/20(月) 04:07:55 [通報]
>>78返信
それは賃貸だからだよね?
この家は分譲じゃないんかな。分譲で入らないとかあるのかな。+3
-0
-
139. 匿名 2025/10/20(月) 05:45:18 [通報]
写真の現像代に…って現像代そんなかかる?!返信+0
-1
-
140. 匿名 2025/10/20(月) 07:06:27 [通報]
火災保険にも入ってるけどマンション全体がマンション保険にも入ってる返信
こういう場合はマンション保険も適用されるのかな
それともマンション保険は共有部のみなんだろうか
良くわかってなくて入ってたな
まぁ火災保険も団信とセットだし
マンション保険も管理会社がかけてるから辞めれないけどね
だからこそよく内容がわかってない
別に削ろうと思って削れるところではないから+1
-0
-
141. 匿名 2025/10/20(月) 07:09:31 [通報]
芸人になるって選択をする時点で博打人生歩みがちな選択をする人だよね返信
のるかそるかだもん
計画性があったらそもそも職業に芸人を選んでないだろうしね+3
-0
-
142. 匿名 2025/10/20(月) 07:31:25 [通報]
>>120返信
リサイクルショップに行ったらたまにしつけ糸がついたままの着物が3000円〜で売ってる
ちなみに着物専門のリサイクルショップだとしつけ糸ついた着物は1万〜から+2
-0
-
143. 匿名 2025/10/20(月) 07:54:15 ID:wplkrgBCtH [通報]
>>131返信
昔の芸人のやり方なんだろうけど一般の人から見れば感覚ズレてるよね
「悲しい事があっても笑いにしなきゃ芸人じゃない」とか
「自分は金なくても弟子や新人の飯を食わせる」みたいな
それでこういうときに「あれだけ世話したんだから皆が助けてくれるんだぞ」と。+0
-2
-
144. 匿名 2025/10/20(月) 08:02:04 [通報]
>>100返信
お金なくて猫ちゃんたちが亡くなったわけじゃないのにズレてると思う+21
-4
-
145. 匿名 2025/10/20(月) 08:10:19 [通報]
>>51返信
コルセン勤務でお子さんを亡くされた方から解約の連絡を受けることがあるんだけど、皆さん明るいんだよね。それが本当に痛々しい。まだ20歳の息子さんを亡くされて悲しくないわけないのに。
相手に気を遣わせないよう気丈に振舞ってるケースがほとんどだから、「猫のこと思うと笑えない」とか外野が軽々しく口を出すべきじゃないと思う。+19
-1
-
146. 匿名 2025/10/20(月) 08:17:22 [通報]
ここって夫婦揃ってだらしなさそうな顔つきしてるもんね。昔っからあまり好きじゃないわ。返信+1
-1
-
147. 匿名 2025/10/20(月) 08:23:02 [通報]
>>137返信
8割が加入してるけど高齢者は昔入ってなかったからってそのまま入ってないパターンがわりとあるらしい+7
-0
-
148. 匿名 2025/10/20(月) 08:45:15 [通報]
>>17返信
3000万以上の10.7%より100万未満の8.7%の方が面積大きいのおかしいやろ
統計とか集計とか平均とかグラフとか、だいたいこんな恣意的なものが多い
騙されたらあかんよ+14
-0
-
149. 匿名 2025/10/20(月) 09:02:30 [通報]
>>92返信
横からですが
私も含めて、どーなの?どーなの?
言ってるなかでの解答ありがとうございます。+0
-0
-
150. 匿名 2025/10/20(月) 09:51:24 [通報]
>>1返信
ベランダにこんなにもの置いたらダメだし猫とかの小動物も2匹までとかが普通じゃないかな
保険加入もそうだけど緩いマンションだよね+4
-0
-
151. 匿名 2025/10/20(月) 09:55:00 [通報]
パー子って、好きなものガンガン買いそう返信+3
-0
-
152. 匿名 2025/10/20(月) 10:55:53 [通報]
海岸とか大きな川の近くとか住んでたら水災保証のあるやつがいいよ返信+0
-0
-
153. 匿名 2025/10/20(月) 11:36:13 [通報]
>>10返信
同感です
火災保険に入らないって、どれだけ横暴で周りに迷惑をかけてきたかそれだけで分かる+26
-0
-
154. 匿名 2025/10/20(月) 11:36:26 [通報]
>>1返信【事故再現】 電源コード「10.ショートにより焼き切れた電源コード」www.youtube.com断線し短絡した電源コードが溶断した事故の再現映像 (独)製品評価技術基盤機構 https://www.nite.go.jp/ NITE公式 https://twitter.com/NITE_JP 【動画の解説】 断線したことで異常発熱などし、最終的に火花が散って溶断された電源コードです。電源コードに力を加...
+2
-0
-
155. 匿名 2025/10/20(月) 11:41:12 [通報]
>>154返信
昔古い電源タップ使ってて漏電したことあったけど、差込口が少し焦げるくらいでボヤにもならなかったよ。
パー子さんいきなり火があがったと言ってたけど+3
-0
-
156. 匿名 2025/10/20(月) 11:51:34 [通報]
>>153返信
普通は周りの家への延焼補償はつけないことが多いから、自分の家は自分が火災保険かけて何とかするしかない。火元が延焼見舞金とかの特約つけてれば、それはラッキーなだけ。+5
-0
-
157. 匿名 2025/10/20(月) 12:04:40 [通報]
たとえ火事を出してなくってもさ返信
この先もっと年取ってどうやって暮らしていくつもりだったのよ
年金なんか貰えるんだろうか+1
-0
-
158. 匿名 2025/10/20(月) 12:06:16 [通報]
>>154返信
ノートパソコンのパソコン側のソケット付近から発火したことある、発火する前に通電されなくなって公式サイトで新しいの買って使ってたらそうなったんだよね、細いコードだったから断線しすい構造だったろうな+0
-0
-
159. 匿名 2025/10/20(月) 12:16:49 [通報]
>>7返信
魔女宅のニシンのパイ状態だったかもね
嫌いではないけど「私この肉まん飽きたのよね(サイン書き書き〜)」+3
-1
-
160. 匿名 2025/10/20(月) 12:45:47 [通報]
>>157返信
もうもらってる年でしょ?
80代と70後半だよ+2
-0
-
161. 匿名 2025/10/20(月) 12:59:00 [通報]
>>17返信
芸能人のような不安定な職業の場合はそうだね。
勤め人の場合は違うかな。
高収入で都内に家を買って、子供を大学まで出すようなライフスタイルの場合は貯金がないと意味がないとは言えない。そういう人は退職金も多いし、将来受け取れる年金額も多い。また、子育てがひと段落してからは貯蓄に回す余裕もできるだろうし。+0
-0
-
162. 匿名 2025/10/20(月) 13:28:31 [通報]
>>5返信
パー子さんが玄関から逃げて、その後を追って一匹の猫ちゃんが出ようとしたんだよね
僕(私)も、あそこから!って必死だったと思うよ
でもあとちょっとのところでドアが閉まってしまい
ドアに請いすがるような格好で焼け死んでいたって
なんかそれ聞いた時にさ
ちょっと信じられない って思ってしまった
咄嗟のことだからとか
パニック状態だからとか 言われるのも知ってるけれど
猫は家族だよ 大体の猫飼いにとってさ(私も然り)+41
-3
-
163. 匿名 2025/10/20(月) 16:30:32 [通報]
>>162返信
パー子さんは自分が玄関から逃げる時に後ろから猫が1匹追いかけて来てるのを目撃したのにドアを閉めたってこと?+12
-0
-
164. 匿名 2025/10/20(月) 17:34:22 [通報]
>>5返信
火事のすぐ後の2人へのインタビューでペーはギャグ言っててパー子はいつもの調子でキャーキャー笑っていた
猫がかわいそうすぎて悲しかった
もうこの2人は見たくない+23
-0
-
165. 匿名 2025/10/20(月) 18:36:34 [通報]
お金ない割には大相撲のたまり席に居るのよく見るけどね。返信+5
-0
-
166. 匿名 2025/10/20(月) 18:49:46 [通報]
>>44返信
そうか???
真夏にエアコンつけない部屋に閉じ込めておいて?+9
-0
-
167. 匿名 2025/10/20(月) 18:53:12 [通報]
>>23返信
車の任意保険入らないのと同じくらい非常識
+2
-0
-
168. 匿名 2025/10/20(月) 19:19:36 [通報]
>>103返信
こんな自らの失火で、猫もご近所も
貯金もなく他力本願…どころか注目浴びてシメシメ
どこの保険会社が起用すんの
CMギャラも勿体ない+4
-0
-
169. 匿名 2025/10/20(月) 20:01:38 [通報]
>>162返信
殺されたのと同じだね+8
-0
-
170. 匿名 2025/10/20(月) 20:34:57 [通報]
>>162返信
それは悲し過ぎるね。
+5
-0
-
171. 匿名 2025/10/20(月) 21:03:19 [通報]
>>162返信
言ってはいけない言葉が頭を過ぎったわ…+3
-0
-
172. 匿名 2025/10/20(月) 21:18:57 [通報]
老害返信+3
-0
-
173. 匿名 2025/10/20(月) 22:34:34 [通報]
>>157返信
そもそも払ってやしないんじゃ+0
-0
-
174. 匿名 2025/10/21(火) 00:27:38 [通報]
>>11返信
日本の火災保険は
悪質な行為でなければ
主契約だけなら隣家の延焼は補償ないよ。
+2
-0
-
175. 匿名 2025/10/21(火) 00:28:01 [通報]
>>127返信
そうだよね。
+0
-0
-
176. 匿名 2025/10/21(火) 01:09:37 [通報]
>>4返信
被害者は貯まるまで待ってられないよね+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「パー子と合わせて年収が数千万円のときもあったけど…」 自宅全焼の「林家ペー」“貯金ほぼナシ”の厳しい現状を明かす | デイリー新潮