ガールズちゃんねる

夕御飯の節約献立

156コメント2025/10/17(金) 17:11

  • 1. 匿名 2025/10/13(月) 21:02:38 

    大人3人で1000円程の献立を考えてくれませんか?

    今日は秋刀魚を食べようとスーパーへ行ったら一匹400円程したので断念しました。
    返信

    +60

    -17

  • 2. 匿名 2025/10/13(月) 21:03:22  [通報]

    カレーとサラダ
    返信

    +108

    -1

  • 3. 匿名 2025/10/13(月) 21:03:25  [通報]

    焼きそばとスープ
    返信

    +102

    -0

  • 4. 匿名 2025/10/13(月) 21:03:38  [通報]

    >>1
    愛知だけどサンマ1尾二百円で買えるスーパーあるよ。まずは安いスーパー探しからじゃない?
    返信

    +25

    -29

  • 5. 匿名 2025/10/13(月) 21:03:45  [通報]

    買い物する時に
    なるべくg単価の安いのを買えばいいんじゃない
    返信

    +25

    -1

  • 6. 匿名 2025/10/13(月) 21:03:54  [通報]

    主菜は釣ってくる
    夕御飯の節約献立
    返信

    +38

    -8

  • 7. 匿名 2025/10/13(月) 21:03:55  [通報]

    鶏むね肉で唐揚げ
    返信

    +88

    -3

  • 8. 匿名 2025/10/13(月) 21:04:13  [通報]

    焼きそばと餃子
    返信

    +18

    -0

  • 9. 匿名 2025/10/13(月) 21:04:14  [通報]

    ねこまんま😸🍚
    返信

    +6

    -6

  • 10. 匿名 2025/10/13(月) 21:04:14  [通報]

    麻婆豆腐とか
    返信

    +90

    -4

  • 11. 匿名 2025/10/13(月) 21:04:24  [通報]

    厚揚げをオーブントースターでカリカリに焼いてポン酢でもいいし餡をかけても美味しいよ。
    返信

    +61

    -3

  • 12. 匿名 2025/10/13(月) 21:04:45  [通報]

    大人3人1000円って楽勝じゃない?
    返信

    +79

    -26

  • 13. 匿名 2025/10/13(月) 21:04:51  [通報]

    お蕎麦と冷豚しゃぶ、大根おろし付けて😄
    返信

    +11

    -2

  • 14. 匿名 2025/10/13(月) 21:04:56  [通報]

    豆乳(無糖)
    カロリーメイト(チョコ)
    MOW
    返信

    +2

    -4

  • 15. 匿名 2025/10/13(月) 21:05:03  [通報]

    自分のメインはなしにする
    返信

    +1

    -14

  • 16. 匿名 2025/10/13(月) 21:05:06  [通報]

    肉団子と春雨のスープ
    返信

    +20

    -0

  • 17. 匿名 2025/10/13(月) 21:05:21  [通報]

    >>15
    なしがメイン??
    返信

    +1

    -7

  • 18. 匿名 2025/10/13(月) 21:05:24  [通報]

    ささみの照り焼き(チーズと大葉を挟む)
    豆腐とわかめとネギの味噌汁
    ひじきの煮物
    返信

    +12

    -3

  • 19. 匿名 2025/10/13(月) 21:05:54  [通報]

    棒々鶏
    鶏むね肉 400円ぐらい?
    きゅうり 2本、160円
    残りは豆腐とか味噌汁や副菜の材料を買う 
    返信

    +12

    -1

  • 20. 匿名 2025/10/13(月) 21:06:19  [通報]

    >>2 
    今日カレー作ったけど、野菜が高いから材料だけで2000円近くした
    返信

    +15

    -20

  • 21. 匿名 2025/10/13(月) 21:06:32  [通報]

    >>12
    楽勝だね
    一週間1000円だったらアタマ悩ませるけどw
    返信

    +25

    -10

  • 22. 匿名 2025/10/13(月) 21:07:18  [通報]

    豚もやし炒め
    豆腐と油揚げの味噌汁小ネギちらし
    あとは特売になってるもの適当に
    うちは今日サツマイモが安くなってたからサツマイモのキンピラを副菜で作った
    返信

    +6

    -4

  • 23. 匿名 2025/10/13(月) 21:07:23  [通報]

    麻婆春雨300円くらいでボリュームあるよ
    返信

    +16

    -2

  • 24. 匿名 2025/10/13(月) 21:07:26  [通報]

    今日3人家族で

    鮭の西京焼き、野菜と油揚げの味噌汁、白米、サラダ、柿、白米

    鮭が三切れで333円、柿が1個99円、サニーレタスが100円だったから1,000円以内でいけたと思う。
    国産の生鮮食品に強い安いスーパーが近くにあることが一番節約になる。
    返信

    +7

    -13

  • 25. 匿名 2025/10/13(月) 21:08:22  [通報]

    >>11
    3人ってことは多分1人子どもだと思われるんだけど、
    厚揚げポン酢とご飯とみそ汁ってこと!?

    ないわ
    返信

    +4

    -19

  • 26. 匿名 2025/10/13(月) 21:08:23  [通報]

    >>1
    今年さんま豊漁でしょ?
    こちら2匹320円
    返信

    +13

    -7

  • 27. 匿名 2025/10/13(月) 21:08:53  [通報]

    ギョウザ定食
    返信

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2025/10/13(月) 21:09:14  [通報]

    炊き込みご飯(炊き込みご飯の素)
    ほうれん草の胡麻和え
    味噌汁
    返信

    +9

    -3

  • 29. 匿名 2025/10/13(月) 21:09:39  [通報]

    >>1
    うちならピラフだな
    返信

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2025/10/13(月) 21:09:50  [通報]

    もやし厚揚げ卵を炒めてチリソースで味付け
    安くて美味しくてボリュームもある
    返信

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2025/10/13(月) 21:09:52  [通報]

    >>1
    さんま、ウチの近所では300円だよ。400円はたかいね
    野菜炒めとかどう?
    返信

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2025/10/13(月) 21:09:55  [通報]

    >>25
    大人3人って書いてあるよ
    返信

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2025/10/13(月) 21:10:06  [通報]

    シチューともやしサラダ
    返信

    +2

    -4

  • 34. 匿名 2025/10/13(月) 21:10:21  [通報]

    トンテキ
    キャベツ千切り
    ごはん
    お味噌汁
    返信

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2025/10/13(月) 21:11:11  [通報]

    しめじと鶏むね肉で炊き込みご飯
    ニラ玉
    冷奴
    返信

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2025/10/13(月) 21:11:52  [通報]

    >>25
    大人3人だよ
    返信

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2025/10/13(月) 21:11:52  [通報]

    >>1
    麻婆もやし(もやし50円、豆苗100円、ひき肉300円、麻婆の素200円)
    キノコホイル焼き(椎茸100円、舞茸100円、エリンギ100円、冷蔵庫に残ってるチーズ)

    計 950円
    返信

    +11

    -6

  • 38. 匿名 2025/10/13(月) 21:12:14  [通報]

    >>1
    丸美屋の麻婆豆腐の素を使った麻婆豆腐丼
    そこにカニカマ、ネギ、卵の中華スープ

    返信

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2025/10/13(月) 21:12:15  [通報]

    >>25
    大人3人だってよ
    両親と自分だったり、夫婦と姑だったり、色々あるでしょ。
    返信

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2025/10/13(月) 21:12:28  [通報]

    >>24
    鮭安くて羨ましい!
    うちの近所は安いときでも3切598円…
    返信

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2025/10/13(月) 21:12:53  [通報]

    玉子丼と鶏ムネ唐揚げと浅漬けと味噌汁
    返信

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2025/10/13(月) 21:12:59  [通報]

    >>20
    どんな高級野菜使ってるの⁉︎
    うちもカレーだったけど、玉ねぎ3個(150円)、にんじん2本(150円)、じゃがいも4個(200円)、なす2本(100円)、胸肉2枚(300円)で2日分の朝と夕食分できたよ。
    返信

    +7

    -15

  • 43. 匿名 2025/10/13(月) 21:13:08  [通報]

    >>12
    献立って1日1000円じゃなくて3日で3000円とか5日で5000円って買い物したほうがバラエティ豊かになるし、安く済む
    サンマで1200円使ったら、翌日の献立はパスタとか焼きそばとか麺類にするなど、調整できるし
    返信

    +54

    -3

  • 44. 匿名 2025/10/13(月) 21:14:03  [通報]

    豚ひき肉300gにたまねぎ1個半くらい入れて焼売30個作る
    あとモヤシのナムルと卵スープ
    返信

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/10/13(月) 21:14:28  [通報]

    オムライスって意外とお金かからない。
    具は人参、玉ねぎ、あればハムかウィンナー。ミックスベジや鶏肉はなくてもいい。
    卵だけは必要だけど、中の具はあまり野菜でもケチャップで味つければたいていいける。
    何なら具無しのケチャップ炒めご飯にふわっと焼いた卵のせただけでも美味しい。
    夕御飯の節約献立
    返信

    +31

    -2

  • 46. 匿名 2025/10/13(月) 21:14:45  [通報]

    もやしと豆腐は安くて便利だから我が家は食卓に出がち
    一品安いと他の献立割と自由
    返信

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2025/10/13(月) 21:15:57  [通報]

    野菜炒め
    返信

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/10/13(月) 21:17:01  [通報]

    >>11
    餡かけ美味しそう!
    おつまみとかには良さそう。
    でも、それをおかずにご飯はすすまないかな。
    返信

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2025/10/13(月) 21:17:13  [通報]

    春巻も見た目の割には材料費安くて手間かかってるぽいよ。
    春巻の皮、業務スーパーで100円以下で売ってるし。
    中身は白菜にんじん椎茸春雨豚バラを細かく切ったのだし。
    10本で300円くらいかな?
    返信

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/10/13(月) 21:17:23  [通報]

    >>42

    よこ。
    カレールゥ高くない?!
    うちは2箱使うからそれで値上がる…
    返信

    +16

    -2

  • 51. 匿名 2025/10/13(月) 21:17:30  [通報]

    >>4
    そんな暇はない✋( ˆ̑‵̮ˆ̑ )
    返信

    +5

    -5

  • 52. 匿名 2025/10/13(月) 21:17:39  [通報]

    >>12
    メインだけで考えてない?
    返信

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2025/10/13(月) 21:17:42  [通報]

    >>1
    1週間で考える
    毎日を押さえるのはしんどいけど、1週間7000円を考えると一玉キャベツ使うと決めて1日焼きうどんにしたら少し余りでるので、最後の日は1500円使えるからサンマ買う
    とかしてみたらどうですか?
    返信

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2025/10/13(月) 21:18:42  [通報]

    ちらし寿司は上に刺身を乗せなければ安くできる。
    刺身の代わりにカニカマ割いて乗せてるよ。
    返信

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/10/13(月) 21:19:25  [通報]

    >>1

    餃子でよくない?
    いまキャベツ安いし。

    豚ひき肉
    キャベツ
    生姜ニンニク(チューブ)
    鶏ガラスープ
    片栗粉
    餃子の皮

    でお腹いっぱい食べられるよ。
    返信

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2025/10/13(月) 21:19:34  [通報]

    >>42
    高級スーパーじゃなく普通のスーパーで買い物したよ
    玉ねぎ340円、人参290円、じゃがいも290円、豚肉700円、こくまろカレールー198円
    ちなみに東京23区
    返信

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2025/10/13(月) 21:19:57  [通報]

    >>1
    もやしのナムルか胡麻酢あえ
    カット野菜と豚こまの中華あんかけご飯
    わかめと豆腐のすまし汁
    返信

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2025/10/13(月) 21:20:11  [通報]

    >>1
    厚揚げの肉巻き。
    豚バラとか巻いて片栗粉つけて焼いて甘辛タレや焼肉のタレを煮からめたやつ。

    巻くのがメンディーけど。
    返信

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2025/10/13(月) 21:20:17  [通報]

    >>28炊き込みご飯の素 ボリュームあるから良いよね
    返信

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/10/13(月) 21:20:40  [通報]

    >>17
    ない。あるもので。卵とか納豆
    返信

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/10/13(月) 21:20:58  [通報]

    >>40
    安すぎますよね‼︎
    普段は塩鮭100g198円なんですが、西京漬けと麹漬けの加工品は月に何度か安売りの日があるんですよ。

    何パックか買って冷凍してます。

    あとは国産の鶏胸肉g58円、鶏もも肉g88円、豚こま肉g98円、豚もも肉g108円、鶏ひき肉g68円、豚ひき肉&合挽肉g98円などとにかく精肉が安くてそこしか行かないです笑

    あとは太平洋側の海沿いの地域なのでカツオとビンチョウマグロも特売は100g138円で激安です。

    だけど秋刀魚は1尾250〜300円なので基本スルーです笑
    1尾198円の時に一度だけ買いましたがもういいかなって。
    返信

    +4

    -2

  • 62. 匿名 2025/10/13(月) 21:21:10  [通報]

    >>50
    カレールウ、去年はこくまろ100円で買えたのに、もう無理になったね。
    安くて138円。
    返信

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2025/10/13(月) 21:21:21  [通報]

    >>43
    たしかに!
    一回分の買い物代は高ついても、それを日数で割れば結果お得だよね。
    私、週末に買いだめしているんだけど、お肉は冷凍したとして野菜は1週間もたない。特に葉物の野菜をサラダで出すのは無理だよね。みんなどうしているんだろ?
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/10/13(月) 21:21:31  [通報]

    肉つけ蕎麦
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/10/13(月) 21:21:54  [通報]

    >>3

    夕飯に焼きそば。ウチはアリだけど
    主さん宅はナシじゃない?
    返信

    +0

    -2

  • 66. 匿名 2025/10/13(月) 21:22:16  [通報]

    >>58
    メ、メンディーーー⁉️
    返信

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2025/10/13(月) 21:22:30  [通報]

    >>52
    よこ
    キャベツだって一玉200円くらいと考えても四分の一で副菜は十分作れる
    なので3人1000円なぞ余裕
    返信

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2025/10/13(月) 21:23:28  [通報]

    >>1
    主どこに住んでいるの?海のない県かな?
    サンマ今年はかなり安いけど、400円もするの?
    返信

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2025/10/13(月) 21:23:29  [通報]

    旦那だけご飯抜き。お小遣いでなんとかして下さい。
    返信

    +1

    -4

  • 70. 匿名 2025/10/13(月) 21:24:07  [通報]

    >>60
    ウォーターメロンの方のなしがメインなのかと思った🍎
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/10/13(月) 21:24:14  [通報]

    >>9
    猫鍋にしてオマエを食う💢😸🫕😋…🦴
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/10/13(月) 21:24:17  [通報]

    スーパーで安い物をまず買ってから献立考える
    さんまはずっと狙ってて200円でほどほどの大きさだったから買ったよ
    返信

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2025/10/13(月) 21:24:32  [通報]

    >>1
    鶏むね肉の生姜焼きとキャベツの千切り、舞茸と卵のスープでどうでしょうか
    返信

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2025/10/13(月) 21:24:49  [通報]

    >>1
    チャーハンに冷凍餃子
    返信

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2025/10/13(月) 21:26:03  [通報]

    おでん。練り物は高いから大根と卵とがんもどき多めで。
    返信

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2025/10/13(月) 21:26:09  [通報]

    >>74
    チャーハンも冷凍
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/10/13(月) 21:27:13  [通報]

    節約考えたら魚は高いよね
    返信

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2025/10/13(月) 21:28:23  [通報]

    合い挽き肉ではなくて豚ひき肉でハンバーグ作る
    玉ねぎがあればみじん切りにして豚ひき肉に混ぜる
    ボウルを使うのではなく、フライパンの中で捏ねる
    ソースは中濃ソースとケチャップと砂糖を少々のデミグラスソース

    あんまりお金かけずに出来るかと
    返信

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/10/13(月) 21:28:51  [通報]

    白菜、もやし、ネギ、にんじんなどを切ってレンチンして水気を絞る。
    ホイルに野菜、豚バラ肉を乗せてキャンディー包み(1人分ずつ)
    フライパンに入れ、水を1cmくらいいれて蓋をして蒸す。
    ポン酢をかけて召し上がれ。

    これだと肉が少なくても気にならない。
    タラとか鶏肉でもOK。
    野菜がたくさん食べられてヘルシー。
    返信

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/10/13(月) 21:28:57  [通報]

    >>50

    カレールウ2箱使ったらものすごい量にならない?夫婦と高校生の3人だけど半分も使わないかも。
    返信

    +4

    -6

  • 81. 匿名 2025/10/13(月) 21:31:54  [通報]

    >>24
    ご飯、味噌汁、サラダ、焼き魚だけで足りるの?
    老夫婦の質素な夜ご飯じゃない?
    うち高校生、中学生いるけど無理だわ
    それにギョーザとか肉炒めとかガッツリ系をプラスしてもあと一品いるかなーってくらいなんだけど
    返信

    +8

    -7

  • 82. 匿名 2025/10/13(月) 21:32:16  [通報]

    1食1000円

    余裕じゃないか。
    とりあえずチャーハン、餃子、ラーメンとか。
    返信

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2025/10/13(月) 21:32:36  [通報]

    >>58
    お肉の量少なくて済むからいいね
    今度作るわ
    返信

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2025/10/13(月) 21:34:04  [通報]

    >>63
    よこ
    うちは週末と水曜日に買い物行ってるよ。
    キャベツやレタスはある程度日持ちするけど、きゅうりとか水菜とかだと2日以内に使い切りたい。
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/10/13(月) 21:36:19  [通報]

    >>1
    1匹400円は高いな
    昨日250円ぐらいだったわ
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/10/13(月) 21:37:29  [通報]

    >>12
    米も高いし結構難しくない?
    わたしはメインだけで1000ぐらい使っちゃう
    返信

    +14

    -1

  • 87. 匿名 2025/10/13(月) 21:37:44  [通報]

    鰯のフライ(付け合わせはキャベツの千切りときゅうりの薄切り)、豆腐とワカメの味噌汁、人参と御坊のきんぴら
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/10/13(月) 21:39:04  [通報]

    カレー
    シチュー
    ささみフライ
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/10/13(月) 21:39:38  [通報]

    >>60
    倒れる
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/10/13(月) 21:40:45  [通報]

    >>24
    少食だね
    返信

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/10/13(月) 21:41:10  [通報]

    >>50
    2箱って16皿分とかになるけど、大家族なの?
    返信

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2025/10/13(月) 21:41:53  [通報]

    >>51
    なら節約とか無駄だから考えんなよ
    返信

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2025/10/13(月) 21:43:58  [通報]

    >>12
    3人家族の構成がよく食べる男性2人と主なら結構きついかも
    たんぱく質は胸肉になるなあ
    返信

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2025/10/13(月) 21:47:30  [通報]

    豚肉、キャベツのパスタ(醤油とか塩コショウ味付け)
    トマト
    たまごやき
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/10/13(月) 21:47:30  [通報]

    具沢山のカレーうどん
    ミートソーススパゲッティとサラダとコンソメスープ
    五目あんかけ焼きそばとワカメスープ
    カニカマ中華飯と冷凍餃子
    麻婆豆腐丼と卵スープ
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/10/13(月) 21:49:21  ID:9afTI7JcqZ  [通報]

    満足度も上がって節約にもなるのが小鉢料理
    例えば、八宝菜着くったら、前は三等分してその日に食べたのを、今は6皿~8皿に分けて次の日にも食べる。唐揚げとかも同様。一人2つくらいでのこりは明日。それに、冷奴や浅漬けなんかも小鉢で出すの。
    返信

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2025/10/13(月) 21:51:34  [通報]

    >>1
    各種野菜は自宅の畑やビニールハウスで
    買うのは肉や魚だけ
    首都圏だけど秋刀魚1匹200円だよ
    返信

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2025/10/13(月) 21:54:41  [通報]

    >>4
    ラムー、トライアル、カネスエ辺り?
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/10/13(月) 21:57:48  [通報]

    >>42
    うちの近所マジで野菜が高すぎる
    玉ねぎ小さいの3個、300円
    人参3本、250円
    じゃがいも4〜5個、250円〜300円
    豚肉ならグラム140円くらい
    鶏もも肉ならグラム130円くらい
    カレールゥ、200円〜300円

    この前肉じゃが作ろうとして断念しました
    返信

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2025/10/13(月) 22:05:04  [通報]

    オムライスとスープ
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/10/13(月) 22:05:17  [通報]

    調味料やらはあるとして胸肉でチキンカツ、キャベツのサラダ、豆腐の味噌汁、オクラの煮浸しぐらいはいけると思う
    返信

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/10/13(月) 22:07:57  [通報]

    >>96
    色々食べられてイイね
    返信

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2025/10/13(月) 22:08:07  [通報]

    >>1
    うちの近くのライフ特売だったのか一匹100円だった!
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/10/13(月) 22:13:38  [通報]

    >>50
    高くなった。バーモントカレーはもう無理なので、エスビーのとけこむカレーが110円になってる時にまとめ買いしてる。
    返信

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/10/13(月) 22:14:49  [通報]

    >>1
    埼玉住みだけど同じく一匹400円。
    つい数週間前は二匹で500円の時もあったのにな。
    返信

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/10/13(月) 22:15:39  [通報]

    >>26
    そうだよね
    家の近くじゃ3匹380円だよ。
    返信

    +1

    -2

  • 107. 匿名 2025/10/13(月) 22:23:17  [通報]

    >>80
    >>91

    4人家族(夫婦と小学生兄弟)で約2日分。
    中途半端に余ったら冷凍して後日カレーうどんにする。

    わたしはカレーきらいだから食べないけど
    2日目には半分以下〜1/3になってる。
    返信

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/10/13(月) 22:24:11  [通報]

    >>7
    うち今夜これした!
    胸肉2枚入り520円ぐらいのを唐揚げにしたら4人家族で満腹になったよ。
    あと具だくさん味噌汁と卵焼き。
    返信

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2025/10/13(月) 22:28:58  [通報]

    >>107
    2日分なら多くなるね。
    カレー、冷凍しておいても便利だもんね。
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/10/13(月) 22:30:22  [通報]

    >>1
    さんまご飯にすればよいのよ。魚高ければ1人1匹にしないでね。しっかり塩焼きしてからしめじとかと一緒に炊き込みごはんにして、野菜の小鉢でも付ければよいかな
    返信

    +2

    -4

  • 111. 匿名 2025/10/13(月) 22:35:53  [通報]

    >>1
    卵料理、オムライス、天津飯、オム焼きそば
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/10/13(月) 22:37:11  [通報]

    >>1
    その時安い魚買ってるわ。昨日真サバ1尾135円だったから買って煮た。
    返信

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/10/13(月) 22:39:29  [通報]

    >>1
    厚揚げで親子丼風
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/10/13(月) 22:39:40  [通報]

    基本的に肉は豚か鶏!最近では大根を切ってチンして出汁と醤油とみりんで豚大根にハマってる!安くて美味しい😋
    返信

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2025/10/13(月) 22:44:43  [通報]

    >>1
    キャベツとかにんじんをスライサーで千切りにして、トースターで焼いて細切りにした油揚げをあえてポン酢、鰹節、胡麻かけてサラダ

    大きめの炒り卵作って、豚の薄切り肉、シメジ、エリンギ炒めてオイスターソースのあんかけ

    わかめと卵のスープ

    高菜の漬物で混ぜご飯
    とか?
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/10/13(月) 22:44:54  [通報]

    最近ハマってるのが白滝!
    夏は冷麺にして、最近はチャプチェにしてます。
    ヘルシーで腹持ちも良くて美味しい。
    一袋40円もしないからパスタ代わりやラーメン代わりなど、置き換え麺にして食べてる。
    返信

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2025/10/13(月) 22:54:42  [通報]

    茄子肉丼!今は茄子が🍆旬!豚肉と茄子の丼美味しい😋よ。
    返信

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/10/13(月) 22:58:36  [通報]

    安く作りたい時に親子丼とオムライスをよく作る。
    どっちも鶏肉と玉ねぎと卵!
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/10/13(月) 23:06:49  [通報]

    >>11
    厚揚げなら、味噌マヨ+ネギ+キノコ類を乗っけてトースターで焼いても美味しい。お好みでチーズや青葉も良い。
    返信

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2025/10/13(月) 23:08:39  [通報]

    >>7
    私はそれすらも面倒で、塩麹とごま油につけて、海苔と片栗粉混ぜたものをまぶして焼いたw
    鶏むね美味しいよね。
    返信

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2025/10/13(月) 23:21:06  [通報]

    厚揚げに豚コマ切れ肉をぐるっと巻いて焼き、甘辛く味付けする
    そこにキャベツの千切りを添える

    豆腐と乾燥ワカメの味噌汁、もやしと小松菜のナムル
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/10/13(月) 23:23:42  [通報]

    >>12
    大人2人で夕飯1300〜1500円くらいかけてる
    旦那はわりと大食いではあるけど

    スーパーは3軒くらいはしごしたりして安いもの買うようにしてるんだけど、タンパク質の肉買うだけでけっこういっちゃう…
    返信

    +5

    -3

  • 123. 匿名 2025/10/13(月) 23:27:26  [通報]

    >>115
    大人2人の量で考えても1000円余裕で超えちゃうや

    豚薄切り肉とか2人分で500円くらいしない?
    うちのあたりが肉高いのかな…
    返信

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2025/10/13(月) 23:28:49  [通報]

    >>67
    よこ
    米代含めても3人の夕飯1000円余裕ですか?
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/10/13(月) 23:39:51  [通報]

    肉 魚は安い時に買って冷凍
    野菜はその時安い物を買う
    ある材料で作っちゃう
    メニュー分からなければネットで検索
    参考にするだけで
    家にある材料で代替したり
    自分でアレンジ

    例えば 卵とネギの青い部分でチャーハン
    小松菜と春雨とゴマで中華風かき玉スープ
    具材は家にある物に変えちゃえばOK
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/10/14(火) 00:26:56  [通報]

    白菜、もやし、豚コマで餡かけ焼きそば
    人参とかネギとかあれば入れる
    麺は3玉100円のをカリカリに焼く

    返信

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/10/14(火) 01:24:03  [通報]

    >>60
    私自分のご飯に飽きた時は納豆とかで済ませてる!
    結果、おかず余って次の日のお弁当にもなるから節約にもなってるかも笑
    返信

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2025/10/14(火) 05:04:40  [通報]

    >>1
    ちょうどお米を切らしてて…
    キャベツを使ったお好み焼きなんてどうかな
    お好み焼き粉
    キャベツ

    豚肉
    ウィンナ
    ネギ

    同じ食材でよければ卵とネギで卵スープを作る
    返信

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/10/14(火) 06:53:45  [通報]

    >>92
    節約を考えるくせに時間の無駄やガソリンの無駄は考えないの非効率
    返信

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2025/10/14(火) 07:00:49  [通報]

    >>24
    白米が2回あって少し笑った
    我が家の朝食だなぁ
    夕食は肉二種類(または肉と魚)、副菜二種類、汁
    老母と若い男子が二人いるのでこんな感じ、節約は無理かな
    私は残り物で朝食、ダイエットのために夕食はほとんどなし
    なのに私がひとりで小太りで悲しい
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/10/14(火) 07:01:22  [通報]

    >>70ウォーターメロンはスイカ
    梨はペア
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/10/14(火) 07:28:29  [通報]

    温野菜にハマってる。
    魚も肉もいけるから。
    今日もする。私以外は飽きてる。
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/10/14(火) 07:50:37  [通報]

    皆さんは、一度に何日分の食料を購入してますか?
    その予算はいくらですか?
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/10/14(火) 08:48:12  [通報]

    >>6
    旦那釣りするけどエサ代や道具やガソリンや駐車場代とか考えたら絶対に店で買った方が魚は安いと言ってたよ、魚影に恵まれた田舎の漁港に徒歩5分みたいな生活環境の人なら夕飯ちょっと釣ってくるとかで節約できるかもね。
    返信

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2025/10/14(火) 11:04:20  [通報]

    >>1
    もやしとわかめのナムル
    トースターで厚揚げのキムチーズ焼き
    胸肉のスティク胡麻焼き
    豆腐とわかめの味噌汁
    白飯

    とか!豆腐ともやしとわかめは乱用してる
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/10/14(火) 11:05:25  [通報]

    >>133
    10日に一回、一万前後買ってる!
    返信

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/10/14(火) 11:07:45  [通報]

    もう遅いけど
    玉子茶碗蒸しは1人玉子1個で作れる
    大きめの深皿に少量の水に鶏ガラダシを溶かして玉子を入れ白身を切るように混ぜる。
    そこに白だし大さじ1と油数滴混ぜたら、200ミリぐらいの水を混ぜながら入れる。
    ラップをして1分加熱して軽く混ぜ、残り2分ぐらい加熱でプルプルしてたら完成!
    玉子の大きさで微妙に分量変わるけど、水は多めの方がプルプルになって美味しい。
    具材は面倒いので入れないけど鶏団子ぐらいはたまに入れる。
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/10/14(火) 12:38:01  [通報]

    >>65
    ヨコだけど、うちは副菜数品の魚定食やハンバーグ定食の日もあれば、麺類単品やグラタン+野菜の日もあるよ。
    もちろんコメ主さんちが焼きそばNGな可能性はあるけど、サンマも焼きそばも同じようにOKな家庭もあるよ😊
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/10/14(火) 12:45:11  [通報]

    >>6
    昔、山口県の海沿いに住んでた時はご近所からよくおいしいお魚をいただいてた!
    ちなみにうちは両親とも釣りには縁ゼロ。
    釣りを好む方とお友だちになるのも手。
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/10/14(火) 12:58:44  [通報]

    ふるさと納税で豚肉とか魚とか明太子とか、大容量のやつを返礼品でもらって、それを日々のおかず作りに使い倒してる
    魚とか明太子とか、買うと高いよね…
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/10/14(火) 13:00:27  [通報]

    さっきスーパーに行って思ったけれど、超節約ならスーパーをハシゴして安いものだけ買うのがいいかと思う

    スーパーに寄って安いものが違うから
    ただし時間はかかる
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/10/14(火) 14:22:29  [通報]

    >>50
    セブンイレブンのPBのルーいいよ
    安くて美味しかった
    ちなみにシチューのルーもうまい
    返信

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/10/14(火) 14:39:19  [通報]

    >>136
    ありがとうございます
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/10/14(火) 16:27:26  [通報]

    >>6
    田舎に住んでいれば、近くの小川でヤマメを数匹釣ってくれば、結構なおかずになる。天ぷらとかにしてレモンでもかけて食べるとシアワセ。
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/10/14(火) 16:56:02  [通報]

    >>1
    我が家はむね肉を駆使して乗り切ってるわ。
    あと厚揚げに大葉とチーズ挟んで、甘辛く焼いたやつ。
    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/10/14(火) 18:00:36  [通報]

    キーマカレー。安い豚挽き肉とミックスベジタブルと冷凍刻み玉ねぎでできる。しょっちゅう作ってる。
    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/10/14(火) 18:53:11  [通報]

    >>42
    食材安すぎない?
    返信

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/10/14(火) 18:59:26  [通報]

    >>40
    うちの近くは三切れ798円!しかもロピアなのに!
    返信

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/10/14(火) 19:03:13  [通報]

    >>2
    さらにそれを次の日も食べる
    返信

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/10/14(火) 19:08:14  [通報]

    ピーマンと厚揚げとひき肉をオイスターソースと出汁パックの中味ふりかけて炒めるだけのやつ
    これは子供がめちゃくちゃ食べてくれる

    厚揚げは2枚で〜100円のを何個か買ってくる
    キャベツとえのきと厚揚げでスープだけ作って2日連続で食べたりもしてる
    毎日作ったり買い物すると高くつくから

    個人的に楽してカサ増し出来て安いのは厚揚げ、胸肉、えのき、キャベツとか
    返信

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/10/14(火) 19:10:24  [通報]

    >>44
    しゅうまい作るの大変じゃないですか?
    返信

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/10/14(火) 19:14:40  [通報]

    >>55
    マジで餃子作れる人めっちゃスゴいよー😭
    結局味の素とか大阪王将の冷凍を焼いちゃう
    返信

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2025/10/15(水) 16:19:21  [通報]

    >>50
    業務用スーパーの粉にヒハツパウダーを別で足して使ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/10/17(金) 16:58:29  [通報]

    >>16
    他のメニューはなに?
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/10/17(金) 17:08:27  [通報]

    >>38
    もやしだけの中華サラダとかナムルとかつけたら良い感じ
    返信

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/10/17(金) 17:11:52  [通報]

    >>151
    よこ
    餃子より簡単だよー
    材料も少ないし
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード