ガールズちゃんねる

青春コンプレックスが治った年齢やきっかけ

76コメント2025/10/13(月) 22:04

  • 1. 匿名 2025/10/12(日) 23:23:36 

    対人トラブルで楽しめなかった大学時代をずっと後悔してました。恥ずかしながら、大学生活に未練がある状態で社会に出たくないという幼稚すぎる理由でずっとフリーターでした。大学時代に戻った妄想をすることが楽しみでした。
    でも30過ぎて、大学時代が遠い過去に思えて、当時の辛い記憶は全部幻なのかもしれない、と少しアブナイ思考になって未練が消えていった気がします。あとは人との出会いで癒える部分もありました。

    みなさんはどうですか??
    返信

    +31

    -21

  • 2. 匿名 2025/10/12(日) 23:24:35  [通報]

    返信

    +6

    -6

  • 3. 匿名 2025/10/12(日) 23:24:43  [通報]

    >>1
    結婚してから
    返信

    +7

    -5

  • 4. 匿名 2025/10/12(日) 23:25:03  [通報]

    治ってません。
    ショッピングモールで制服の学生見ると涙が出ますよ。
    返信

    +69

    -5

  • 5. 匿名 2025/10/12(日) 23:25:28  [通報]

    毎日タイムリープ出来る方法を探してる
    返信

    +44

    -0

  • 6. 匿名 2025/10/12(日) 23:25:35  [通報]

    青春コンプレックスって、何なの?
    返信

    +51

    -2

  • 7. 匿名 2025/10/12(日) 23:25:37  [通報]

    いまだに
    返信

    +3

    -0

  • 8. 匿名 2025/10/12(日) 23:26:12  [通報]

    青春コンプレックスというより、人からなめられやすい体質みたいなものが大人になっても変わらないから生きるのがしんどい
    返信

    +58

    -4

  • 9. 匿名 2025/10/12(日) 23:27:24  [通報]

    >>1
    どんな妄想ですか?
    キャンパスライフや飲み会とか?
    返信

    +2

    -0

  • 10. 匿名 2025/10/12(日) 23:27:37  [通報]

    >>1
    青春コンプレックスって女はそんなに引きずらない気がする
    女は上書き保存だから今がいい思いしてればそれでいい
    青春コンプレックスを引きずって制服の女に執着するのは男だよね
    返信

    +41

    -11

  • 11. 匿名 2025/10/12(日) 23:27:40  [通報]

    一瞬思い出さないとかあっても治らないと思う

    今から青春ぽい事が起きるならワンチャンあるけど
    、基本もう取り返せないもん
    返信

    +29

    -1

  • 12. 匿名 2025/10/12(日) 23:28:59  [通報]

    よく分からん。懐かしく思うことはあってもそれが理由で仕事や生活ができないってどういうこと?
    返信

    +23

    -1

  • 13. 匿名 2025/10/12(日) 23:29:43  [通報]

    >>6
    キラキラした青春が送れなかった事に対する恨み節ってこと?
    返信

    +49

    -0

  • 14. 匿名 2025/10/12(日) 23:29:44  [通報]

    内定者インターンで出会った人と24歳で結婚して、結婚13年目
    今のところ夫婦関係は円満(子供はできなかったけど)

    でもやっぱり手を繋いでデートしてる制服姿の学生とか見ると「ぐぬぬぬぬぬ、うらやましーーー!!!」となる
    そのせいで近くのショッピングモール、平日夕方とかいきたくないw空いてるけどそういうカップルだらけだから
    返信

    +9

    -16

  • 15. 匿名 2025/10/12(日) 23:29:52  [通報]

    >>1
    キャンパスライフはこうあるべき、みたいなのは単なる固定観念だからね。
    本来は、パリピだろうが、バイトに明け暮れようが、勉学に勤しもうが、本人の自由だし、学生の数だけキャンパスライフの種類があると思うのだけど。
    返信

    +49

    -1

  • 16. 匿名 2025/10/12(日) 23:30:12  [通報]

    >>6
    AKBの新曲かなぁ
    返信

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2025/10/12(日) 23:30:40  [通報]

    全然治ってないよ。たぶん一生引きずる。
    希死念慮もずっと抱えながら生きていくことになると思う。自殺は失敗が怖くて出来なくて…。
    返信

    +25

    -1

  • 18. 匿名 2025/10/12(日) 23:31:27  [通報]

    スクールカーストの立ち位置って大人になっても変わらなくない?
    経済的に一軍よりも上になることはあっても、人間関係の立ち位置みたいなものはスクールカースト時代と変わらない気がする
    一軍みたいな人はずっと一軍の立ち回りしてる
    三軍はずっと一軍みたいな人が苦手で気後れしてる
    返信

    +36

    -8

  • 19. 匿名 2025/10/12(日) 23:31:52  [通報]

    >>1
    もう45歳だから流石にないけど、大学の時に家庭で色々あって抑うつっぽくてあんまり学校行けなかったんだよね。
    で一年留年した。出席日数とか単位とか落としてて。
    だから35歳くらいまでは夢の中で大学にいて講義がわからないとか、試験がわからないとかそんな夢見てうなされる事が何回かあったw
    子どもが産まれてめちゃくちゃ大変で、そうこうしてるうちに何となく吹っ切れた気がする。
    返信

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2025/10/12(日) 23:32:12  [通報]

    >>10
    ロリコンがそうだね
    ちゃんと思春期に恋愛のステップアップを踏めて来てないといつまでもその年代の女に執着するってロリコンが語ってた
    返信

    +27

    -3

  • 21. 匿名 2025/10/12(日) 23:33:11  [通報]

    青春て自分だけじゃなく周りも関わってくる事だから本当無理では

    若い子に混ざるのは100無いし、同年代で青春ごっこは虚しい

    このトピ見てる若い子で青春を冷笑してる子は本気出した方が良い(陽陰とかの話ではない)
    返信

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2025/10/12(日) 23:33:17  [通報]

    私もずっと引きずってた。
    30くらいまでは引きずってたかな。
    勉強頑張って、第一志望の大学入れたんだけど、
    そこでの生活が上手く行かなくて。
    もっとああすれば良かったと思うことばかりで。
    だけど時間とともに癒えたのと、あとは結婚とか別の大きな悩みが出てきて忘れてきたかも。
    返信

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2025/10/12(日) 23:33:54  [通報]

    就活に失敗した言い訳じゃなく、そのコンプレックスで就職しなかったってよく分からない
    返信

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2025/10/12(日) 23:35:43  [通報]

    同僚が青春コンプ的なこと言ってて仲間だと思ってたらただ彼氏いないだけだった
    文化祭で男装コンテスト出たり、演劇部の舞台で男役やって女の子にモテモテだったり、修学旅行普通にエンジョイしたりと全然仲間じゃなかったわ
    返信

    +9

    -2

  • 25. 匿名 2025/10/12(日) 23:36:35  [通報]

    逆に青春コンプレックスなんて暇な事考えてられる今がベターな幸せと割り切る

    一切気にしない程のベストな状況でもマシだと思える程バッドでもないって事
    返信

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2025/10/12(日) 23:36:41  [通報]

    26歳
    返信

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2025/10/12(日) 23:41:27  [通報]

    高校のときにうつになって入院して修学旅行行けなかった
    だから、修学旅行はすごくうらやましい
    返信

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2025/10/12(日) 23:41:44  [通報]

    大卒でフリーターは親泣かせやな
    返信

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2025/10/12(日) 23:43:03  [通報]

    中高と不登校で、青春コンプレックスの塊だった
    大学は地元から出たのもあって普通に通えたけど、少数の友達と外食したりたまに遠出したり、私にとっては奇跡の日々だったけど飲み会や恋愛も縁がなく地味だったと思う
    院に進学して彼氏ができて、その後も30過ぎまで長く付き合って、友達も多い彼で、彼のおかげで学生の時にやりたかったことがすべて叶えられた
    もう不登校だったことも忘れかけてる
    彼とは最悪な別れ方をしたけど、彼には感謝してる
    返信

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2025/10/12(日) 23:44:45  [通報]

    >>14
    学生時代に恋愛してこなかった人はそう言うよね
    一生高校生を追い求める男もこのタイプ
    返信

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2025/10/12(日) 23:46:02  [通報]

    >>1
    大学まで行かせてもらって、そんな理由でフリーターをしているという現状があまりにももったいないと思いました。
    返信

    +13

    -2

  • 32. 匿名 2025/10/12(日) 23:47:12  [通報]

    >>5
    私もだよ!
    なんとか実現できないものか
    返信

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2025/10/12(日) 23:49:37  [通報]

    32歳のときに(独身)、引越し先を探していて、不動産屋さんの車で物件に向かう途中、「ここの洋食屋さん美味しいんですよねー」と言われ、「あ、大学時代にバイトしていました」と答えたら、「そんな昔から、あるんですねー」と返された。
    そっかあ、昔なのかあ。と思って、吹っ切れた。
    返信

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2025/10/12(日) 23:49:45  [通報]

    >>6
    なんか最近 この手の 似たようなトピ 多い気がする....
    返信

    +20

    -1

  • 35. 匿名 2025/10/12(日) 23:51:00  [通報]

    >>30
    だって制服デートしてみたかったし
    旦那には「もういいじゃんw」と言われるけど「この人は15歳で初カノ&初体験だもんな〜それに比べて私は…」とか考えてしまう、我ながらどうかと思うけど
    返信

    +17

    -1

  • 36. 匿名 2025/10/12(日) 23:52:10  [通報]

    >>1
    むしろ大人になってから出てきた
    リアル学生時代はそんな余裕なく現実を受け入れるのに必死
    一旦終わってから青春系フィクションを見るごとに後悔が湧き上がってくる

    まあ自分が憧れるような学生生活なんて現実には何処にもないということだろう
    返信

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2025/10/12(日) 23:52:24  [通報]

    日本人って青春に拘りすぎだと思う
    映画も成人が高校生演じる内容ばかりでキモイ
    返信

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2025/10/12(日) 23:52:50  [通報]

    高校中退して引きこもったけど浪人時代が楽しすぎて取り戻せた感じ
    大学も高校中退を隠さずに打ち明けても皆受け入れてくれて楽しかった
    でも大学受験直前のクラスの雰囲気の話とかには全くついていけないかな
    返信

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2025/10/12(日) 23:55:01  [通報]

    せっかくの青春時代ほど、若さゆえに色々くよくよしたり拗らせたりするよね。
    バーナード・ショーが私に言ったんだけど、
    「青春は若いやつらにはもったいない」
    返信

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2025/10/12(日) 23:55:10  [通報]

    >>23
    ずっと大学生“みたいな感じでいたいのかな
    返信

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2025/10/12(日) 23:56:42  [通報]

    青春ごっこを今も続けながら旅の途中
    返信

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/10/12(日) 23:57:15  [通報]

    >>14
    わかる
    あたいは遠距離でいつも私服だったわ
    むかつくんだよね
    返信

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2025/10/13(月) 00:00:02  [通報]

    >>41
    そうだね
    今この瞬間も青春だね
    返信

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2025/10/13(月) 00:05:59  [通報]

    >>1
    一旦社会に巻き込まれるとメンタル持ってかれるからそれでもいいんじゃないの
    いわゆる一般的な金の使い方はできなくなるけど
    返信

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/10/13(月) 00:10:04  [通報]

    >>1
    社会人になってから本当に必死でいろんな青春っぽい事を積み重ねていって少しずつ薄まって、30歳ごろジャニオタになって中高生みたいなジャニーズJr.を推し始めて逆になんか昇華された感覚になった
    そこからもう結婚出産トントン拍子よ
    返信

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2025/10/13(月) 00:45:03  [通報]

    知人の40代半ばの女性(既婚子持ち)が青春時代荒れててあまりちゃんとした学校生活送れなかったそうなんだけど、専門学校に通うようになって下の世代の子達と遊んだり家に集まるようになってようやく青春コンプレックス解消されてきたと言ってた。
    ただ周りは二十歳前後の子達の中に1人だけ混じって合コンみたいなことをほぼ毎週してるらしい。その中で出会ったお気に入りの男子に片っぱしからアプローチ掛けてるみたいだけど、それってコンプレックス解消されてるのか…?と疑問に思う所もある。
    返信

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/10/13(月) 01:12:33  [通報]

    >>18
    私は高校デビューで一軍入りした
    中学まではジミーズとか言われてたし美術部だったよ
    知り合いもいない高校だからとにかく一軍の真似してテキトーな感じで明るく、とにかく笑う!!モゴモゴしない!ハキハキする!しばらくは無理してたからしんどかったけど続けてると慣れてくるもんだよ
    そんでやっぱり笑ってると周りに人が集まるよー!
    就職してもニコニコしてたから人が勝手に集まってきてやりやすかった。ただ舐められないように意見はハッキリ言うようにしてる!これ大事
    返信

    +1

    -12

  • 48. 匿名 2025/10/13(月) 01:45:04  [通報]

    >>1
    このトピで解消されたというレス見て希望持ったわ
    30過ぎてもいまだにあのときああしてれば・・・なんで自分だけこんなに不幸なんだ・・・ってよく思うから
    返信

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2025/10/13(月) 02:07:54  [通報]

    女に制服を着せようとしてくる男は大体コレ
    返信

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/10/13(月) 02:51:16  [通報]

    コンプレックスの塊だった高校時代
    なんでみんな自信もって生きてるのか不思議だった
    いつものように夜中布団の中で自分の駄目さに身悶えてたらふと

    ふと「そういえば自分ってもう18年も自分と一緒にいるよな〜」て考えた
    そうか、自分こそが自分の良き理解者で腐れ縁、自分と一緒にいて今後も一生一緒に居なきゃならない、そんな親友なんだと気づいた
    したら「自分って馬鹿で駄目だけど憎めないな、付き合ってみると悪いやつじゃないし、結構(性格が)馬鹿可愛いところもあるし」なんて思ったらコンプレックスから脱却した

    悩みすぎて多重人格になったのかも?
    その後は冷静に自分の駄目なところ良いところを見直して魅力的な人間になれる努力もできるようになった。
    他人に対して素直になれるようになった。自分を傷つない為の防御でギスギスしがちだった人間関係も円滑になったり人生が一気に華やかになった。
    返信

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2025/10/13(月) 03:19:52  [通報]

    >>20
    中学生のときの彼女が忘れられなくていつまでもその面影を追っちゃう、的なやつだね
    アルバム使って変態動画好き作るチー牛
    返信

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2025/10/13(月) 03:21:25  [通報]

    >>51
    実在のやつ書いてしまった
    これだけだと別にどうにもならんと思うけど。
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/10/13(月) 03:41:38  [通報]

    >>1
    未だにあってYouTubeで今の学生さんの動画見てみたりするけど
    失礼だけど全然羨ましくならない
    多分二次元みたいな都合のいい物語以外別に欲してないんだと思う
    一緒に常に笑って〜とかイラン
    返信

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2025/10/13(月) 05:14:17  ID:DlKO9WOIsS  [通報]

    ちょうどコロナの自粛期間で出逢うこともなくなり、性欲も減少して、今は悟りの境地。

    コロナを境にグラデーションがなかったな。
    返信

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/10/13(月) 05:14:50  [通報]

    高校も不登校で大学なんて行けなかったから、キラキラしたキャンパスライフ送ってた人にはコンプを感じる
    私はもう死ぬまでこのまま 子供には後悔しないような青春送って欲しいけど息子は男子校…
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/10/13(月) 06:16:20  [通報]

    >>18
    そうかな?学校時代の一軍こそその後の生き方に関係ないなーと大人なって感じてる
    学生時代の根拠なき自信なんて所詮学校だからだよ
    制服着てると妙にかわいい人も大学生になったら普通、なんてよくある気がする
    返信

    +4

    -4

  • 57. 匿名 2025/10/13(月) 06:34:15  [通報]

    >>51
    チー牛は中学の時も彼女いないイメージ
    似てるけど、20歳頃に付き合った彼女が忘れられなくてずっと彼女できないと言ってる40くらいの男なら見たことある
    返信

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2025/10/13(月) 06:40:43  [通報]

    高校の時に彼氏できなくて彼氏できないコンプだった
    制服デートもできなかったし、大学入ってやっと彼氏できても周りからは中学時代彼氏居たマウントや付き合った年齢が早かったマウントされてモヤモヤしてたけど、社会人になっていろんな人と出会って付き合って結婚して時が経ったら学生時代の彼氏コンプはどうでもよくなった
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/10/13(月) 07:01:29  [通報]

    私が初めて彼氏出来たのは大学卒業間近。小中高大学と友達が彼氏と楽しんでる中、色んな人紹介されてもマッチしなかったし好きな人に自分から告白しても振られてばかりで自己肯定感下がりまくりだった。
    結婚して子供いる今も恋愛コンプは残ってる
    子どもたちには学生時代の恋愛相談楽しんで欲しいなーと思ってるけど、子どもたち2人(男女)とも浮いた話無しで、恋愛下手なところ親に似ちゃったかなーと申し訳なく思ってる。
    返信

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2025/10/13(月) 07:11:24  [通報]

    >>13
    質問を質問で返すな
    返信

    +1

    -4

  • 61. 匿名 2025/10/13(月) 07:18:47  [通報]

    青春時代が全盛期というよりは、これから上る一方と思える方がいいな〜。
    返信

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2025/10/13(月) 07:25:25  [通報]

    >>35
    子どもたち見てると小学生で彼氏彼女とか、中学生でも付き合ってる子多いとか聞く。
    我が子は何にも無しだけど、青春コンプのある私からすると我が子にも学生時代に彼氏彼女出来て、私みたいに拗らせないでほしいなと考える時がある笑
    返信

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/10/13(月) 07:34:24  [通報]

    今の夫と付き合いだしてから。制服ディズニーとか憧れたけど、ディズニーホテルで結婚式もできたし今はもうそう言うのないかな。学生カップルとか見てもほほえましく見えるよ
    返信

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2025/10/13(月) 08:06:19  [通報]

    >>27
    ガルちゃんバスツアーとかどう?
    ガルちゃん、バスツアー
    ガルちゃん、バスツアーgirlschannel.net

    ガルちゃん、バスツアーガルちゃんのみんなで、バスツアーをしませんか? もちろん、トイレ付き洗面台付き、3列シートを予定しています むらさきのサイフ、もしくはむらさきのもの(ストールとか)を身に着けてきてくださいね

    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/10/13(月) 08:19:18  [通報]

    >>18
    The一軍だった人で大人になって落ち着いた感じになる人も、
    やっぱり一軍の片鱗を感じるよね
    高校デビュー頑張りましたみたいな人(昔流行ったいわゆるキョロ充)は大人になってもわかりやすい
    返信

    +5

    -2

  • 66. 匿名 2025/10/13(月) 08:26:16  [通報]

    高校の頃部活メンバーにいじめられてたけど短大に進学したらめっちゃ楽しくて部活いじめに耐えて頑張った思い出で残ってます。
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/10/13(月) 08:44:29  [通報]

    新卒で入社する会社も最初の頃は第二の青春っていってもいい感じなのに、主さんはそれも捨てちゃったんだね
    返信

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2025/10/13(月) 12:42:56  [通報]

    >>60
    笑った
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/10/13(月) 12:44:14  [通報]

    >>14

    内定者インターンてことは学生時代は青春できたのでは?
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/10/13(月) 14:27:34  [通報]

    >>4
    楽しそうね、としか思わないわ…。涙出るほどなら今を楽しんだらいいのに。
    返信

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/10/13(月) 14:28:17  [通報]

    >>30
    ロリコン男性もその手の人間なのか
    返信

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/10/13(月) 14:32:47  [通報]

    >>18
    子供の保護者関係でそれを感じるかも。1軍の人は自信にあふれてるし、意見を通せるというか。
    返信

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2025/10/13(月) 14:56:47  [通報]

    >>48
    ライフステージの変化を受け入れられるかどうかだと思う
    要するに大人になるというか
    実子や同輩のことを優先できるような人間になりたいと心から思えるようになるかどうか
    現代人は私含めて大人でもこれになってない人多いんだろうな
    返信

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/10/13(月) 17:57:25  [通報]

    >>5
    分かるわ

    高校くらいに戻りたい
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/10/13(月) 21:58:55  [通報]

    >>4
    青春コンプレックスが治った年齢やきっかけ
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/10/13(月) 22:04:26  [通報]

    痛くて恥ずかしい行動、ハブられ、嫌なイジり、きっつい授業etcいろいろあった。当時は本当につらかった。よく卒業できたと思う。

    社会に出てもっと上の世代の人と関わるようになったり、新卒の子と関わるようになって少しずつ、世界が狭かったなーーー今の方が全然いいやーーと感じるようになった。
    というか、日々の生活に必死で考えなくなった。

    目指す方向性が定まってひたすらスキルアップの勉強したり仕事で成果を出したり。

    自分の世界を広げて、未来に向けて前進するうちに少しずつ遠い過去になっていくのではないでしょうか。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす