-
1. 匿名 2020/06/08(月) 12:22:26
「日用品」「洋服」「化粧品」の3項目について、女性のみの年代別に見ると、若い年代ほどネット購入を始めた人が多かったが、今後の購入継続の意向は、高年齢層ほど強かった。“使わず嫌い”だった高年齢層が、ネット購入の便利さや安全性に目覚めたと思われる。+24
-0
-
2. 匿名 2020/06/08(月) 12:23:44
お年よりがネットに強くなるのはいいことだね。配送業者が大変になるかもしれないけど…+216
-2
-
3. 匿名 2020/06/08(月) 12:24:24
外出ないから足腰は弱まりそう+65
-2
-
4. 匿名 2020/06/08(月) 12:25:19
若い人は外出自粛の間だけネットで、高齢者はこれからもずっとって事かな。
高齢者は一度にたくさん買い物したりはできないだろうしネットショッピング覚えてしまえば便利だよね。+121
-1
-
5. 匿名 2020/06/08(月) 12:25:36
持ってるお年寄りはお金使ってください!+36
-6
-
6. 匿名 2020/06/08(月) 12:26:02
コロナの影響なのか、キャッシュレスで精算する人増えたのはいいんだけど、自分のカードの暗証番号や支払い方法や使い方などちゃんと理解した上で使ってください。お店のレジでいろいろ聞かれても困りますので。特に高齢者の方。+105
-8
-
7. 匿名 2020/06/08(月) 12:27:40
はっ🙄+2
-2
-
8. 匿名 2020/06/08(月) 12:29:01
歩かなくなると介護必要な人も増えるからね
悩みどころ+26
-0
-
9. 匿名 2020/06/08(月) 12:29:16
ネット購入は店舗購入と違って物の写真だけだから騙されたり思ってたより大きかったり小さかったりするトラップを慣れていきましょうね!
私は今でも届いてうわー!なんだこれ!ってなったりします。+33
-0
-
10. 匿名 2020/06/08(月) 12:29:20
私もネットショッピング増えた
ポイントもらえるから店舗より安く買えるのが今更わかった(笑)+16
-0
-
11. 匿名 2020/06/08(月) 12:29:29
>>6
気持ちは分かるけど、それは店の方で
イラスト付きとかで掲示した方が良いかも。
+6
-22
-
12. 匿名 2020/06/08(月) 12:29:46
でもみんな本音は外に出て買い物したがってる
+23
-5
-
13. 匿名 2020/06/08(月) 12:30:38
>>6
スーパーで前に並んでたおばあさんが支払いのためにレジから離れてカードの機械?でなんかずっとやってたみたいで待たされて本当勘弁してくれって感じだった…+24
-0
-
14. 匿名 2020/06/08(月) 12:31:30
>>9
あるあるw
やっぱり安さに騙されちゃいけない。+5
-0
-
15. 匿名 2020/06/08(月) 12:34:41
ポンポンボタン押していけば買えるから、よく考えないで変なもの買いまくるようになった。困るで。+9
-0
-
16. 匿名 2020/06/08(月) 12:34:51
>>11
なんでそこまで店がしなきゃいけないの?
うちの店のクレジットでもないのに
カード渡されたたから、お支払回数は?って聞いたら「は?聞かれたことないけど」って言われて「銀行引き落としなんだけど!」の一点張り。
話を引き出してたらデビットカードだった。
その間レジ中断。迷惑ですよ。+43
-6
-
17. 匿名 2020/06/08(月) 12:37:07
このコロナがきっかけで、ネット通販の仕方を覚えられてちょうど良かったと思う。老後に必要になった時には本気のおばあちゃんで、それこそ覚えられないもんね。ネット通販が苦手でチケット取るのも丸投げしてくる友人がいるけど、あの子出来るようになったかな?+8
-1
-
18. 匿名 2020/06/08(月) 12:44:03
日曜品くらいは買い物行きなよ。
あまり動かないと認知症になるよ。
それに高齢者って文字読まないクレーマー多いからネットショップの人が可哀想。
理不尽な低評価や自分の失敗を擦りつけた暴言。
こういうのってほとんど60代以上。+25
-2
-
19. 匿名 2020/06/08(月) 12:49:33
>>4
若い人はもともとネットでこれからもネット、年配はだんだんネットでしょ。明らかにネットの方が種類が多くて在庫豊富で店員プレッシャーなくて、安いのに、店舗じゃ買わない。+8
-0
-
20. 匿名 2020/06/08(月) 12:52:47
>>6
高齢の方は仕方ない部分がある、私目悪いからって財布から適当にコイントレーに出してこっちで取らされた事ある足りなかったらどうしたらいいとか普通に聞かれるけどマジで知らんがなってなる+4
-2
-
21. 匿名 2020/06/08(月) 12:53:43
>>6
銀行のATMでお婆さんからボタンが見えないから暗証番号いうので入力してくれって声かけられたよ。
銀行の人呼んでくるから、頼むから待って下さいって何度も何度もお願いしたけど聞いてくれずに勝手に読み上げ出した。止めても暗証番号の4桁をエンドレスリピート。
幸い私以外に誰もいないから、もう押したほうが早いと思って対応したけど絶対に辞めるように言っても多分あれは効いてないと思う...。+52
-0
-
22. 匿名 2020/06/08(月) 12:57:04
義母がデパートのオンラインショップにハマってる
お陰で、551蓬莱の豚まんが我が家にも届いた
定期持ってるわけでもないから
往復の電車代や、駐車代考えると
送料の方が安くなるし
デパートのポイントも付くとか
ネットに抵抗が多少有りつつも
高島屋や三越のネットなら安心って
絶大な信頼感が
ある程度の年配層にはあるらしい+23
-0
-
23. 匿名 2020/06/08(月) 13:00:12
ネットオークションって、最初の頃結構荒れたよね。
桁数間違えたとか、欲しくないのに入札とか。
お年寄りはそこら辺気を付けて欲しいね。+4
-0
-
24. 匿名 2020/06/08(月) 13:01:25
>>6
スマホ持ったのはいいけどアプリの使い方分からなくてショップへ聞きに行く人と似てる
アプリの使い方、ショップは専門外なのにね
結果他のお客さんが待つ羽目になる+8
-1
-
25. 匿名 2020/06/08(月) 13:01:43
>>2
失業率が高まってるからうまく雇用の輪がつながればいいね。+19
-0
-
26. 匿名 2020/06/08(月) 13:04:45
継続で自動購入されるとか送料がめちゃくちゃ高いとか変な仕組みがないといいけど…
+5
-0
-
27. 匿名 2020/06/08(月) 13:12:02
ガル民のことだね
高齢者はハマったら一途だからね😤😤+0
-2
-
28. 匿名 2020/06/08(月) 13:14:29
>>21
銀行で働いてたけど高齢者は通帳やキャッシュカードに暗証番号を書いてる人がけっこういる。
注意しても「盗られるほど入ってないから」って。
でも残高みたら普通預金に100万ぐらい入ってる…
今から20年前のお年寄りだから生きてたら90〜100ぐらいかな。
+16
-0
-
29. 匿名 2020/06/08(月) 13:14:34
>>1
ネットの普及で購買意欲が回復するのは良いけれどリテラシーも普及しなきゃネットでの不躾で不快な言動をしちゃいそう+3
-0
-
30. 匿名 2020/06/08(月) 13:20:12
最近のお年寄りはSkypeやらラインのビデオ通話使いこなしてる。
お客様と話してて思う。うちの親は65で使いこなしてない。お客様はお子さんがだいたい60才前後でお孫さんが大学生ぐらいの方が多い。身奇麗にされてるから年齢不明だが…ラインやSkype使いこなしてる。+3
-0
-
31. 匿名 2020/06/08(月) 13:20:30
北海道はほんと不利。楽天の配送料無料の表示も除外されて、配送料込みの価格になってるはずなのにさらに配送料取られる。最悪。+8
-1
-
32. 匿名 2020/06/08(月) 13:21:35
>>30
60歳前後で孫大学生って結構すごいね。+4
-0
-
33. 匿名 2020/06/08(月) 13:23:25
>>31
※北海道、沖縄は送料別って小さく書いてあったりするよね。+9
-0
-
34. 匿名 2020/06/08(月) 13:23:51
>>32
紛らわしくてごめん。
お客様のお子さんが60才前後。
お孫さんが大学生ぐらい。
お客様(年齢不明)お子さん(60前後)孫(大学生)+0
-0
-
35. 匿名 2020/06/08(月) 13:25:49
自粛中にAmazonパントリー使ってみようとしたけど、いつも使ってる商品を探すのがスッゴく面倒で3品くらいでもう諦めた💦
食品や日用品で安くて使いやすいECサイトってどこ?+5
-0
-
36. 匿名 2020/06/08(月) 13:28:16
>>21
うちの父がヤバいかもな
たしか死んだ母さんの貯金が300あったのに3年で2万になってた
デジタル時計見ても日にち、時間、温度の区別がついてない。数字の認識がヤバそう
老齢な親御さんがいる人、たまにチェックして見たほうがいいよ…+12
-0
-
37. 匿名 2020/06/08(月) 13:39:48
>>25
配送業は今、人が殺到してるって+6
-0
-
38. 匿名 2020/06/08(月) 14:17:47
>>18
通販のOPしてたけどクレーマーって30代〜50代前半が多かったよ。年齢ではくくれないと思う。+1
-0
-
39. 匿名 2020/06/08(月) 14:44:46
ますます店舗の必要性がなくなってくるね。サービス業も減る。職探しが大変。+3
-0
-
40. 匿名 2020/06/08(月) 14:51:35
店舗販売員のひとたちも
ネット販売側の仕事に就けるよう
積極的に雇用してあげてほしいとおもう+2
-0
-
41. 匿名 2020/06/08(月) 15:11:27
今回のような場合、ネット購入した方がいいのかしない方がいいのか、本当に迷ったし考えてしまった。
近所のホームセンターやドラッグストアにあるものをわざわざ県外からまとめて買うことで、小売店のレジの人は多少は助かるのか、配送業の人にとってはいいことなのか、それとも忙しくなるだけなのか。
定期的に使っていたネットスーパーはキャパオーバーで使えなくなったし、小売店は経営が苦しくなるという話も聞くし。
地方都市住みで実店舗もそれなりにあって、ネット購入にも抵抗ないアラフィフ。実店舗とネットショップをバランスよく使って楽しんでいると思ってたけど、ネット購入こそが主流、実店舗閉店続出がアフターコロナの置き土産になったら寂しいしつまらないな。+2
-0
-
42. 匿名 2020/06/08(月) 15:11:29
>>36
3年なら1年で100万で生活費で使いそうって言ったら使いそうだな。+3
-0
-
43. 匿名 2020/06/08(月) 15:13:50
>>16
デビットカードっていう言葉知らないで、現金引き落としって言うよねw
何度も続くと察するけど、現金引き落としってカードも通帳から引き落とされるわけで。
+6
-0
-
44. 匿名 2020/06/08(月) 15:15:09
ネットで買い物癖が付くとなんだかんだで結構お金を使っちゃってることがあると思う
たいして必要じゃないものまでお取り寄せしちゃったり…
デパートまでの交通費もかかるし、とはいっても、本来なら出かけなければ買わなかった物だから、チリツモで月の支払いが結構なものになってきていると思う
デパートはたまに出かけてたまに買ってくるからいいというものもある
テレビショッピングの番組なんかも見ていると煽り文句で欲しくなってしまうけれど、少し番組から離れてみればさして欲しいものでもなかったりする
まぁお金がふんだんにあって使い放題って人ならいいけれど、つましく暮らしていないと大変なことになると思う+3
-1
-
45. 匿名 2020/06/08(月) 15:43:29
>>6
分りもしないのに自粛中にメルカリの出品にまで手を出して、やり方が分からないとレジでキレる。店員は手出しできないことになってるから説明文を読んで下さいと言っても読まないしレジをどかない。給付金の請求書が届いたら今度は身分証などのコピーをしに来てコピー機の使い方が分からないとレジ待ちの列を割り込んで教えてと言ってくる。
そんな3月以降からそんな老害たちにコンビニやスーパー・ドラッグがどれだけ疲弊しているか…+7
-1
-
46. 匿名 2020/06/08(月) 16:21:11
>>15
わかるわかる
Amazonはコンビニの前払いして月いくらまでと
決めて購入している
他は、定期的に新しく作り直すから、
作り直したら暫くは購入しない
番号入れるの面倒になるから
+1
-0
-
47. 匿名 2020/06/08(月) 17:19:13
>>3
>>8
心配しなくても大丈夫だよ。
外出しないなら化粧品や洋服も買わないよ。60代くらいの女性はマウント大好きだからね。食事や旅行の自慢のために友人を作ってる。+0
-1
-
48. 匿名 2020/06/08(月) 18:26:26
>>6
なんでやり方わからない人に限ってコンビニ支払いとかコンビニ受け取り選ぶんだろう。クレジットないなら代引きでいいじゃん。+7
-0
-
49. 匿名 2020/06/08(月) 18:33:56
高齢ドライバーのことを考えると
早めに慣れておいたほうがいいのかもと思う。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ヴァリューズは、新型コロナウイルスの感染拡大による「働き方・消費意識の変化」について調査した結果を発表した。あわせて、一般ユーザーの行動ログとデモグラフィック(属性)情報を用いたマーケティング分析サービス「VALUES eMark+」を使用し、感染拡大前後のネット行動ログから消費者動向の実態を調査している。