ガールズちゃんねる

親から聞く、自分が小さい頃の話

110コメント2016/01/02(土) 21:53

  • 1. 匿名 2016/01/01(金) 17:26:49 

    私は小さい頃、アニメか時代劇しか見なかったそうです。
    セーラームーンと大岡越前がお気に入りだったそう笑

    みなさんが小さいときはどんな子どもでしたか??

    帰省されてるみなさんの話のネタにしてほしいです♡

    +37

    -5

  • 2. 匿名 2016/01/01(金) 17:27:27 

     
    親から聞く、自分が小さい頃の話

    +198

    -3

  • 3. 匿名 2016/01/01(金) 17:27:45 

    可愛いってどこに行っても褒められた

    今はなんで…につながる

    +123

    -3

  • 4. 匿名 2016/01/01(金) 17:30:19 

    おまえなんか川で流されてたのを拾って来てやったんだよってよく言われてました
    (/ _ ; )

    +159

    -6

  • 5. 匿名 2016/01/01(金) 17:31:21 

    とり上げてくれた産科医が「こんな綺麗な赤ちゃん初めてみた」と言う程の美赤子だった。(らしい)

    今は…

    +132

    -3

  • 6. 匿名 2016/01/01(金) 17:31:23 

    >>2

    背中におぶって外を歩いてると、あれこれ指さして「あれなぁに? これなぁに?」とうるさいくらいにいちいち聞いてたらしい。
    全く覚えてない。

    +40

    -4

  • 7. 匿名 2016/01/01(金) 17:31:49 

    いつも母親の後ろにベッタリだったみたいです(^_^;)

    +20

    -3

  • 8. 匿名 2016/01/01(金) 17:33:48 

    すぐ泣く子供だったみたい

    +37

    -2

  • 9. 匿名 2016/01/01(金) 17:33:58 



    テレビの中に人が住んでいると思って話しかけてたらしい。


    +31

    -3

  • 10. 匿名 2016/01/01(金) 17:34:06 

    >>5

    美赤子www

    +153

    -3

  • 11. 匿名 2016/01/01(金) 17:34:09 

    父方母方の祖母とそっくり
    悪いところばっかりもらって生まれてきた

    と言われて育ちました\(^^)/

    +22

    -2

  • 12. 匿名 2016/01/01(金) 17:34:49 

    色が黒くって毛が濃くて、新生児室で家族が男の子と間違えた話。

    +35

    -4

  • 13. 匿名 2016/01/01(金) 17:34:51 

    1歳の誕生日に冷めたオニオングラタンスープに手を突っ込んで舐めていたらしいです笑
    覚えてない笑

    +27

    -3

  • 14. 匿名 2016/01/01(金) 17:35:05 

    鼻の穴にピーナッツ突っ込んだ話し100回は聞いた

    +107

    -3

  • 15. 匿名 2016/01/01(金) 17:36:00 

    自分でよく覚えてるから親から話聞くことあんまりないなぁ。

    +5

    -12

  • 16. 匿名 2016/01/01(金) 17:36:06 

    お前がおなかにいるとき、私に野菜を食べろ、食べろと言ってたんだよ
    いみふ

    +7

    -10

  • 17. 匿名 2016/01/01(金) 17:36:34 

    昔から変わらず。
    人見知りで一人で遊ぶのが好きな子で
    保育園でも親戚の子供たちとの集まりでも子供会でも
    一人で遊んでたそうです
    社会人になった今でもプライベートは一人です(^-^;)

    +53

    -4

  • 18. 匿名 2016/01/01(金) 17:37:06 

    母から聞いた話。何かの修理で作業着姿の男性が我が家に来て、背中を向けて立っていた。幼い私は自分の父(よく作業着を着ていた)と勘違いしてその男性と手をつないだが、男性の顔を見て父じゃないと気づいて走って逃げたらしい。その男性は苦笑いだったとか。すみません…

    +46

    -3

  • 19. 匿名 2016/01/01(金) 17:37:42 

    豆電球を見せたら百発百中寝る。笑

    +19

    -2

  • 20. 匿名 2016/01/01(金) 17:38:44 

    栗の木の下から拾って来た子だと言われた。
    勿論そんなことはなく、きちんと病院で生まれたが、冗談でもこんな言い方はやめてほしい、不愉快。

    +89

    -7

  • 21. 匿名 2016/01/01(金) 17:39:10 

    まだベビーカーに乗ってる頃ガチャピンのぬいぐるみがお気に入りで、何処に行くにもベビーカーに一緒に乗せてれば大人しかったらしい(笑)
    おしゃぶりが嫌いで口に入れても、プッと吐き出してたそうです(._.)

    +14

    -3

  • 22. 匿名 2016/01/01(金) 17:39:21 

    母「コレなあに?」
    私「たまぎに!」
    母「違うでしょ?た、ま、ね、ぎ」
    私「た、ま、ぎ、に!」
    母「…じゃあコレは何?」
    私「ねぎ」
    母「そうね、じゃあこっちは?」
    私「たまぎに♪」
    母「(´・ω・`)」

    たまに実家に帰って料理に玉ねぎ使ってあると「ほーら、コレたまぎによ〜」ってネタにされますw

    +127

    -4

  • 23. 匿名 2016/01/01(金) 17:39:54 

    女の子だけど、鉄道大好きで、将来鉄道マンしか結婚相手は無理だろうとまで思われていたらしい。

    +15

    -6

  • 24. 匿名 2016/01/01(金) 17:41:17 

    灯油が入ったタンクにホースを入れっぱなしにしてたら私が飲んでて急いで病院に行ったっていう話

    +12

    -4

  • 25. 匿名 2016/01/01(金) 17:41:25 

    ビッグダディ

    +0

    -35

  • 26. 匿名 2016/01/01(金) 17:42:18 

    ・よく壁に向かって話してた
    ・誰もいないのにニコニコしながらお菓子を渡す仕草をしてた

    いわゆる幽霊の類だと思いますが今でも霊感が強くて困ってます。

    +60

    -4

  • 27. 匿名 2016/01/01(金) 17:42:57 

    電車内で大泣きしてお漏らししたらしい…
    ごめんーー!

    +13

    -5

  • 28. 匿名 2016/01/01(金) 17:43:10 

    ピアノを習っていたけど、習ってない曲まで予習し、親に怒られ、しまいにはこっそり買ったショパンのノクターンやベートーヴェンの月光ソナタの楽譜を母親が捨てていた(怒)

    +1

    -24

  • 29. 匿名 2016/01/01(金) 17:46:24 

    私にしてきた数々の虐待行為を、まるで最初からなかったかのように良い親ぶって話すのが許せない。

    +15

    -6

  • 30. 匿名 2016/01/01(金) 17:46:30 

    どんぐりをトイレに落として大泣きしたって話をよく聞いたなぁ
    松ぼっくりも落としたそうだよw
    なぜトイレに持ち込んだ自分

    +28

    -5

  • 31. 匿名 2016/01/01(金) 17:48:08 

    ひとりっ子の私
    なぜ兄弟を作らなかったのか理由を最近聞いたら
    私が4歳ぐらいの時に「弟とかほしい?」ってお母さんが聞いたら「ママ取られるの嫌だからいらない」って答えてたらしい

    +76

    -3

  • 32. 匿名 2016/01/01(金) 17:48:15 

    物の名前が上手く言えなかったらしい。

    石鹸→ねん
    スヌーピー→ヌーピー
    武蔵丸(相撲)→むさる

    +17

    -5

  • 33. 匿名 2016/01/01(金) 17:48:38 

    赤ちゃんの時よくのびをしてたからおばあちゃんがこの子は背高くなるぞーって言ってたって。でも午後5時48分チビ

    +6

    -16

  • 34. 匿名 2016/01/01(金) 17:49:48 

    手に取れるものは全て便器へ放り込む。
    緑色のものしか食べない。

    ご迷惑おかけしました…

    +23

    -2

  • 35. 匿名 2016/01/01(金) 17:50:00 

    赤ちゃんの時(1歳?)すでに筋肉ムキムキだったと言われました^_^;
    肩は盛り上がって、腹筋もあったと…
    とにかく普通の子ではないと思ったそうです^_^;
    ちなみに女です^_^;

    +24

    -2

  • 36. 匿名 2016/01/01(金) 17:50:23 

    地黒でハッキリした顔立ちだったので、ヒラヒラのついた服やら赤い服を着せていても必ず「可愛い男の子ね~」と言われていたらしい
    私があまりにも泣くので検診の時にお医者さんに相談したら、お医者さんが一言「お母さんの写真でも引き伸ばして天井に貼っておきなさい」と言われたとか
    そんな私の息子は泣き虫は共通だけど、色白でトロンとした顔付きだったので、青や緑の服を着せても女の子にしか見てもらえませんでした

    +21

    -3

  • 37. 匿名 2016/01/01(金) 17:51:02 

    >>4
    私は橋の下に捨てられていたそうです。

    +30

    -3

  • 38. 匿名 2016/01/01(金) 17:51:40 

    ちょっと目を離すと、勝手にひとりで好きなところに行ってたらしい。あげくに館内放送で親を呼び出していたらしい。あの時は心配したよ〜と今でも言われる。ごめんなさい。

    +20

    -3

  • 39. 匿名 2016/01/01(金) 17:51:48 

    親に連れられて川に遊びに行くと、毎回のように何かを指差して”てててんぼう”がいると言っていたらしいです。
    今私は24歳で、川で遊んだ記憶はあるのですが、”てててんぼう”に関しては全く覚えていません。
    ”てててんぼう”って何だったんだろう?

    +16

    -1

  • 40. 匿名 2016/01/01(金) 17:52:03 

    >>33
    17時48分じゃなくて今

    +25

    -2

  • 41. 匿名 2016/01/01(金) 17:52:10 

    とにかく泣き虫!
    トマトが大嫌いだったから、幼稚園生の時
    「今日のお弁当なーにー?(*^^*)」
    ってお母さんに聞いて
    「トマトだよ」
    って言われたらその場で大泣きして行きたくなーいって言ってたらしい。

    しかもそのやりとり、ほぼ毎日。
    ばかだったなー笑

    +25

    -4

  • 42. 匿名 2016/01/01(金) 17:53:02 

    指が細くて、割りばしみたいだったw
    よその赤ちゃんのぷくっとした赤ちゃんらしい可愛い手が羨ましかったそうです。

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2016/01/01(金) 17:54:59 

    言い間違いをしてました。
    テレビ→テビレ
    頭(あたま)→あまた
    鏡(かがみ)→かみみ

    +7

    -4

  • 44. 匿名 2016/01/01(金) 17:57:02 

    母からよく聞くのは4歳か5歳くらいの頃家出した話
    私がおばあちゃんと買い物にでかけた際
    自販機で買い物するのをじ~っと見ていたらしく
    ある日、100円玉1枚持って家を出ようとしたらしい
    おばあちゃんとお母さんが「〇〇ちゃん、どこへ行くの?」って聞いたら
    「家出」と答えてまっすぐ自販機に向かったんだって
    100円玉1枚あれば、何でも買えると思ったらしく、二人で大笑いしましたとさ。

    +20

    -4

  • 45. 匿名 2016/01/01(金) 18:06:51 

    まだトイレが水洗じゃなくていわゆるボットン便所だった時
    5歳だった私は、足が悪い祖父が穴に落ちて死んでしまうんじゃないかと思って
    祖父がトイレに入るたびにドアの前で「おじいちゃん!!おじいちゃーんっ!!落ちゃう!!早く出てきて!!トイレ入らないでー!!」と出てくるまで泣き叫んでいたらしい
    じいちゃん迷惑かけてごめん
    でも全く覚えてないのごめんね

    +65

    -1

  • 46. 匿名 2016/01/01(金) 18:07:00 

    あんたを病院で生んだ時にお父さんもおばあちゃんも誰も来てくれなかったのよ。
    妊娠中毒症にもなって本当に大変だったのよ。

    幼い時からこの話を聞くといつも悲しくて、自分は悪い子なんだと思ってた。

    自分も親になった今、子供に言う事じゃないよなと思う。

    +34

    -4

  • 47. 匿名 2016/01/01(金) 18:13:59 

    >>13
    血は口より物を言う

    論より証拠だね 笑

    +0

    -3

  • 48. 匿名 2016/01/01(金) 18:16:02 

    >>41
    食い意地

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2016/01/01(金) 18:18:22 

    >>35なんだっけ
    そういう人種いたよね
    ハワイの原住民的な、なんか闘う族

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2016/01/01(金) 18:21:45 

    3歳の時にバイクに引かれて3メートルはぶっ飛んだみたい。
    それで仰向けに倒れて死んだと思ったみたいやけどすぐに立ち上がって泣きわめいて、結果打撲だけ。

    あと小学生のころは、ほぼ毎日こけてた。








    そんな私ももう26歳の立派な女性だ!

    +22

    -1

  • 51. 匿名 2016/01/01(金) 18:22:29 

    歩行器で爆速して窓の下に激突。拍子に飛び上がり、そのまま窓から外に飛び出してしまいビックリしたそうです(平屋だったので大した怪我は無かったそうです)

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2016/01/01(金) 18:22:50 

    2歳頃の時、スーパーの野菜売り場できゅうりをかじっていた話

    +5

    -5

  • 53. 匿名 2016/01/01(金) 18:24:03 

    冬だとよくブーツ履いた知らない女の人の足元を抱きついてた。

    +3

    -3

  • 54. 匿名 2016/01/01(金) 18:26:45 

    昔は少食だったらしく「いっぱい食べなさい」と言われると「どれだけ食べればいいの?」と言い返していたらしい。
    それが今では大·食·漢

    皆様今年も宜しくお願いします。

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2016/01/01(金) 18:27:52 

    >>27
    我が家は何故か真ん中の兄だけ保育園に通っていたんだけど、私(当時1~2歳)は母と一緒に徒歩で兄を送り迎え中、ほぼ毎回お漏らししていたらしいです。
    母よごめん…

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2016/01/01(金) 18:30:40 

    1歳くらいまでかなりの人見知りで、一緒に住んでいる家族以外の人に会うと、たとえ祖父母や叔父叔母でも目を薄めて見ないふり?をしていたそう。
    現実逃避かよw

    +30

    -1

  • 57. 匿名 2016/01/01(金) 18:32:08 

    >>4
    私も全く同じ事言われてきました!
    きまって悪さをして怒られる時の決まり文句でした!
    言われた私は号泣しながら大暴れしてたそうです笑

    男勝り、おてんば、活発
    よく家を抜け出して近所の犬の所へ遊びに行っていたそうです(  ̄▽ ̄)

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2016/01/01(金) 18:34:14 

    >>56
    目を薄めて見えないふりw
    かわいいw

    +30

    -1

  • 59. 匿名 2016/01/01(金) 18:35:36 

    出生時、4000g越え

    名前は候補になかったけど重い子と書いてシゲコになるところでした

    そのまんま平均体重越えもキープし続けているので、違う名前になって本当に良かったと思っている

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2016/01/01(金) 18:35:48 

    >>1

    トピ主さん。私も大岡越前や水戸黄門とか時代劇が好きでした

    母親と一緒に見ていた時
    「お母さんも若い頃お侍さんに追いかけられた?」って聞いていたそうです

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2016/01/01(金) 18:42:07 

    好きな食べ物が心太(ところてん)、キンピラゴボウ、刺身の横に置いてある昆布、魚の目玉(?)だったらしい

    渋すぎだろ

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2016/01/01(金) 18:45:22 

    年代バレるけど、キャンディキャンディなどの少女漫画を母親から禁止されていた。だから少女漫画が何なのかいまだによくわからない。

    太陽にほえろ!
    Gメン75
    などの刑事ドラマは、好き好んで見てもなぜか全く怒られなかった。

    何でだろう?

    +13

    -1

  • 63. 匿名 2016/01/01(金) 18:45:57 

    >>58
    もうアラサーなのに、いまだに父に真似されますよ(--;)
    ちなみに…動物園内での薄目・半目写真も残ってます(汗)

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2016/01/01(金) 18:49:42 

    夕方になると泣きながら
    壁に頭ぶつけてたらしい…

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2016/01/01(金) 18:52:13 

    ちっちゃい頃はキリンさんやゾウさんになりたかったみたいです。
    今となってはそっちのほうが夢あるわ。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2016/01/01(金) 18:55:21 

    赤ちゃんって後頭部を使ってズリズリ動くことがよくあるらしいのですが、そのズリズリが半端なくて後頭部がハゲまくって心配したらしい。

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2016/01/01(金) 19:04:10 

    夜泣きはないが黄昏泣き(夕方)が激しいタイプだった。
    上二人が2、3歳で年子なのと、時間帯的に夕食の準備で構ってられないため泣いてもいつも放置。
    そのかわり近所のお姉ちゃん達が、窓の外からベビーベッドで泣いている私をあやしてくれたそうです。
    いい時代だったのね。

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2016/01/01(金) 19:05:28 

    病院に行くとかならず、
    「お帽子かぶってかえるのかえるの~」って泣いてたらしい
    なぜ帽子を被ることにこだわってたのか

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2016/01/01(金) 19:11:16 

    >>22
    かわいい!癒されました!
    私も言い間違い系のはよく言われます…

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2016/01/01(金) 19:24:08 

    66さん
    わかります。うちの子もそうでした。
    女の子なのでハゲたらどうしようと、真面目に心配しました。大丈夫でしたけどね。

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2016/01/01(金) 19:39:25 

    小学校一年生の時の授業参観で「皆さんが知っている鳥は何ですか?」の質問に
    「アホウドリです」と自信満々に私は言ったそうです。

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2016/01/01(金) 19:40:34 

    音楽に合わせて踊ったりとノリの良い子だったらしい
    今はなぜか正反対の根暗に…

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2016/01/01(金) 19:44:44 

    ほら、セミの抜け殻だよ。って見せたら目の前でひょいパクって食べたらしい

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2016/01/01(金) 19:52:12 

    3歳~4歳の頃家の中で誰もいないところに向かって楽しそうに笑ったり
    普通におしゃべりを時々していたらしい。母が聞いたらおばあちゃんと答えた自分。
    母の母(祖母)は私が産まれる何年も前に病気で若くして亡くなっていて
    普通なら気味悪がるかもしれないけど両親はその状況を受け入れて普通にしていたらしい。
    5歳になる頃には見えなくなったのか全くなくなったらしい。
    私には当時の記憶が全くないけど亡くなった祖母の写真を見ると
    本当に生前会った事があるかのような懐かしい気持ちになる。

    +11

    -2

  • 75. 匿名 2016/01/01(金) 20:11:34 

    記憶に全くないんだけど
    ある保育園の一人の先生の顔を見る度に
    泣いてたと言われたw
    その先生が相当厳しかったらしく
    拒絶反応を起こしてたって。。

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2016/01/01(金) 20:30:01 

    母親はガリガリに痩せてたのに、私は丸々と太り、父親もメタボだったので「お子さんは、御主人の連れ子ですか?」と言われたこと。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2016/01/01(金) 20:35:50 

    よくアリとか虫食べてセミを食べた時はガリガリいっててビックリしたって話酔っ払うとされる(´・_・`)

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2016/01/01(金) 20:42:08 

    昔は可愛いかったのに、とよく言われる(=゚ω゚)そりゃ新生児誰でも可愛いよ!
    頭重すぎて割としっかりした窓を頭突きで割ったらしい

    +13

    -1

  • 79. 匿名 2016/01/01(金) 20:42:45 

    色白で可愛くて「まるで天使!」と近所で有名だった!(泣かないし、小さく生まれたし)
    なのに何で今は…(←この下りどこかでもみたな)

    +15

    -1

  • 80. 匿名 2016/01/01(金) 20:55:31 

    小さい頃は、食が細く痩せっぽちだったが、今は真逆になりました。。
    毎回食べ過ぎる(-"-) 

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2016/01/01(金) 20:59:25 

    迷子の達人

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2016/01/01(金) 21:01:22 

    小さい頃どんな子だった?( •ө• )


    親:え〜どんな子?どうだったかなあ…忘れちゃったわぁ





    ( •ө• )

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2016/01/01(金) 21:18:19 

    兄が3人いるので、私が生まれてすぐに見たペタンコな股間がすごく可愛かったといまだに母に言われます。
    付いていないのが新鮮だったようで。

    +10

    -2

  • 84. 匿名 2016/01/01(金) 21:39:55 

    〇〇(私の名前)!おしりふりふりは〜?

    と言われたら飛びっきりの笑顔で
    全力でおしりをふりふりしていたようです。

    +18

    -1

  • 85. 匿名 2016/01/01(金) 21:51:28 

    皆さんのお話に、ほのぼのとしました。

    私は、どうも…食いしん坊だったらしく、冷蔵庫の中のマヨネーズやマーガリンや、納豆や漬け物やら、あれこれつまみ食い、してたそうです。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2016/01/01(金) 22:06:58 

    泣いてばかりで顔中ヒビだらけのブス!2歳の時にはプラスティックの刀を腰に差し、兄がいじめられるやり返しに行くぐらいたくましかった…ともう耳を塞ぎたくなることばかりです(笑)
    大人になった今の私の姿を親も想像してなかったようで、ブスだった、醜かったばかり言われてからかわれます。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2016/01/01(金) 22:14:58 

    お祭りか何かに行ってちょっと目を離した隙に
    路上で売ってあった花の苗の名札を引っこ抜いて遊んでたらしい
    次々と名札を引っこ抜いたもんだからどれがどの花の苗かわからなくなってしまい
    その分の苗は親が買い取ったらしい
    迷惑な子供でごめん…

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2016/01/01(金) 22:19:47 

    だだこねが激しい子供だったらしい
    欲しいものを買ってもらえなかった時、その帰り道で地面に張り付いて帰ろうとしなかったらしい

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2016/01/01(金) 22:27:48 

    歩き始めたりというのが遅かったと。
    妹は早かったと。
    妹のほうが運動神経よくなって、優秀な子に育ってしまうのか…って思ってたけど全然そんなことなかったから関係ないんだなって思った

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2016/01/01(金) 23:09:36 

    2歳のときまで男の子みたいな格好してたから男の子と間違われてたよ(^ー^)て。
    そんなら女の子の格好させてくれ…

    +5

    -2

  • 91. 匿名 2016/01/01(金) 23:16:48 

    7ヶ月で歩いたり、話しだしたり。3歳の頃には普通の漫画を読み、読み書きもできた。親は教えなかったらしいからビックリしてたみたいです。

    なのに、今では頭悪いほうです。運動神経もまったくありません。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2016/01/01(金) 23:19:42 

    悪いことしてニマーッと笑う
    赤ちゃんあるある

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2016/01/01(金) 23:26:15 

    近所にある交番によく入って行って飴玉もらって帰ってきてた記憶がうっすらあるんだけど
    そのことを話しても誰も覚えてなかった
    今は人見知り激しいのに小さい頃は人懐っこかったのかな

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2016/01/01(金) 23:57:36 

    セーラームーングッズを抱えてレジに持って行ったこと。自分でもなんとなく覚えててレジのピッ!を通せばもらえるものだと思っていたんだと思う

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2016/01/02(土) 00:36:37 

    グレープフルーツが出てくると実を食べたあと「絞って!」という。
    イチゴをもりもり食べていた。

    今はどちらもそんなに好きではない。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2016/01/02(土) 01:07:59 

    薬が大嫌いだったため、
    家の外へ飛び出し本気で逃走したらしい。
    「薬ちゃんと飲む!」
    と宣言した後、母が目を離したすきにゴミ箱に捨てていた。

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2016/01/02(土) 02:57:59 

    家からいなくなったと思って
    探し回ったら
    近所のよその家でご飯食べてた

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2016/01/02(土) 03:35:12 

    車のオモチャに乗ってドリフト走行しまくってた

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2016/01/02(土) 11:12:11 

    かえるの歌が大好きで、外出してもかえるの置物を見ると即歌唱開始。
    周りの方はニコニコして見てくださってたらしいけど、今したらうるせえ!とか言われてたのかなーなんて思ってます(笑)

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2016/01/02(土) 11:29:26 

    4300gのジャンボベイビーでどよめきが起こったらしい…

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2016/01/02(土) 11:30:45 

    3人兄妹で出生体重が一番重かったらしい(笑)
    テレビつければ何時間でも大人しく見てるような子だったと言われました

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2016/01/02(土) 12:14:15 

    とにかく育てにくい子だった、と。それだけ。
    実母の母乳はでなかったらしく完ミだったようだが、赤ん坊の私は哺乳瓶の乳首を嫌がりミルクを全く飲まないので困った、どんなことしても飲まないから、さじで米のとぎ汁?を与えようとしたこともあった、とか。もちろんそれも飲まず。
    戦時中の話か、と。

    また、疳の虫が強くて、とにかく抱いてないと寝ない子で初めての子育てが辛くて辛くて仕方なかったとよく実母や祖母に言われてました。

    幼少期も同様のお前は育てにくい子だったネタ、てんこもり。書くと長くなりすぎるので割愛。

    妹は真逆で普通の育てやすい子だったようで可愛がられてました。

    みなさんのエピソードが可愛らしくて微笑ましい。



    +1

    -0

  • 103. 匿名 2016/01/02(土) 13:54:06 

    一歳のとき、あたご梨という巨大な梨を見て、ブルッと震えて号泣したらしいです(笑)
    今は、梨大好きです。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2016/01/02(土) 15:46:49 

    おばあちゃんちに泊まって親と一緒に寝てた時に、親が朝起きて私がいない!って思ったら廊下まで転がってって廊下で寝てたらしい。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2016/01/02(土) 15:53:20 

    仕事で忙しい母に代わり、おばあちゃんに育てられました。昔の人なので「とにかく栄養とらせないと」と思い、粉ミルクに卵黄を混ぜて飲ませたそうです。よって、私は成長曲線を大きくはみ出るBIGベビーに。小児科の先生に「このままじや、マッハ文朱(※アイドルレスラーのはしり)になるぞー!」と言われていたらしい。今は166㎝です。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2016/01/02(土) 15:53:32 

    積み木をひっくり返しては箱に綺麗にしまい、またひっくり返してはしまうという遊びが好きだったらしいです。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2016/01/02(土) 15:55:58 

    頭がよくて文字を覚えるのも早かった。
    4歳でワープロを打ってたらしく期待されたけど今はただの人。
    この頭をいかして真面目に大学行ってたら人生違ってたはず…

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2016/01/02(土) 16:32:40 

    1~2才の頃、勝手に家を抜け出しては隣のお家の畑を踏み荒らし、家に上がって冷蔵庫からスルメを持って来てしまったと何度も聞かされた。1~2才ってそんなに親と離れるか?と半信半疑だが、事実なら本当にごめん(*っ´Д)っぅ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2016/01/02(土) 16:44:50  ID:MmCnkiZ6E8 

    私は朝起きてから夜寝るまでディズニーのビデオを観て夜やっと寝たなって思ったら夜泣きで起きて朝までまたずっと観てたらしいw

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2016/01/02(土) 21:53:30 

    私はとてもお喋りでした。(19歳の今は内弁慶)
    ある日喋りすぎて母に「一分静かにしてくれる?」といわれた。(怒ってないです)
    →その後の私…「うん、分かった!1、2、…(声だして数えてる)、60!!一分経ったよ!」
    アホでした(笑)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード