-
1. 匿名 2025/09/28(日) 08:02:28
予定を忘れてしまう、すっぽかしてしまう方、どれくらいのペースで忘れてしまいますか?忘れないように工夫していることはありますか?返信
私はスマホのカレンダー(リマインダー付き)と、自宅のカレンダーへの書き込み(前日当日に目視で確認)、あまりにも予定が多い場合は、メモ帳に一日の予定を書き込んでチェックをしながら過ごしています。
しかし、2週に一回の恒例行事などはリマインダー登録せず、カレンダーの書き込みのみです。
先日は予定が立て込んでいたため、2週に一回の恒例行事の予定を1つすっぽかしてしまう事件を起こしてしまいました(忘れていたことは自分で気づいた)。
半年ぶり2回目です(半年前は別の用事)病院等でADHDの検査などした方がいいのでしょうか。
30代なので、認知症ではないと思いたいです。
+6
-19
-
2. 匿名 2025/09/28(日) 08:03:08 [通報]
+5
-2
-
3. 匿名 2025/09/28(日) 08:03:28 [通報]
全部グーグルカレンダーに書き込んで、毎朝・毎晩チェックしています返信+12
-0
-
4. 匿名 2025/09/28(日) 08:03:51 [通報]
>>2返信
芸術大臣?+0
-1
-
5. 匿名 2025/09/28(日) 08:03:52 [通報]
若年性認知症返信+4
-8
-
6. 匿名 2025/09/28(日) 08:04:11 [通報]
忘れることもあるよ返信
私はそれプラス冷蔵庫に貼ってあるホワイトボードに書いてる+16
-0
-
7. 匿名 2025/09/28(日) 08:04:23 [通報]
相手に迷惑かかるし何か検査したほうがいいよ返信+15
-9
-
8. 匿名 2025/09/28(日) 08:04:38 [通報]
どうでもいい(やってもやらなくてもいいもの)は忘れることあるけど人との約束とかやらなきゃいけないことは今のとこ忘れたことないや。返信+29
-0
-
9. 匿名 2025/09/28(日) 08:04:46 [通報]
月初めの1日に病院受診の予定あったのに、カレンダーめくるの遅れて忘れてしまい次の日気づき大反省!返信+19
-0
-
10. 匿名 2025/09/28(日) 08:04:59 [通報]
たまにだし忙しかったならそんなに気にすることでもないんじゃない?返信
美容院とか病院とか、行かないと迷惑かかるようなところを忘れるのは厳しいけどさ。+5
-0
-
11. 匿名 2025/09/28(日) 08:05:01 [通報]
>>1返信
その予定を軽んじてるから忘れる(優先順位から除外される)のかもね。
タイムツリーとかなら設定すればロック画面に表示されるから効果あるかも+10
-2
-
12. 匿名 2025/09/28(日) 08:06:02 [通報]
カレンダーに記入できてるなら大丈夫!適当な人ってそれすらせず予定忘れても気にもしないから返信+4
-1
-
13. 匿名 2025/09/28(日) 08:06:13 [通報]
うっかり忘れが半年ぶり2回目返信
この程度でADHDだのなんだのってほんと現代の良くないところが凝縮されたトピ+39
-2
-
14. 匿名 2025/09/28(日) 08:06:34 [通報]
そんなに忘れっぽいなら手に書いとくとかメモ1択だよ返信
ADHDみたいな気質なんでしょ?私もそうだけど。+3
-4
-
15. 匿名 2025/09/28(日) 08:06:55 [通報]
>>1返信
忘れそうな予定はLINEのリマインくんに入れる+0
-1
-
16. 匿名 2025/09/28(日) 08:07:12 [通報]
年に1〜2回くらい病院の予定とか学校行事とか忘れることある返信
でもADHDだとまでは思ってなかった+10
-3
-
17. 匿名 2025/09/28(日) 08:08:09 [通報]
仕事もしてる?立て込みすぎて疲れてるだけってパターンもあるでしょ ギチギチに予定詰めるとそれだけで疲弊するよ返信+3
-0
-
18. 匿名 2025/09/28(日) 08:09:08 [通報]
そんな完全体の人間いないから大丈夫だよ、、忘れそうな予定は、前日にアラーム鳴るようにしてるよ返信+3
-0
-
19. 匿名 2025/09/28(日) 08:10:01 [通報]
>>1返信
あんまり予定を書き込みすぎるのも
自分の脳内で記憶しなくなる原因かなと思う
メモはしつつ、前日に予定を確認しておくのがいいのかな…
まあ、あんまり予定を詰め込まないというのが一番だと思うよ
病院とか、仕事とか以外は予定らしい予定を入れない+2
-2
-
20. 匿名 2025/09/28(日) 08:13:45 [通報]
>>1返信
2週間に1回の頻度だからこそ、スマホのリマインダーに入れたほうが良いよ!
スマホって絶対に見るでしょ。私もスケジュール管理ダメダメすぎて、リマインダーは欠かせない。+3
-1
-
21. 匿名 2025/09/28(日) 08:13:57 [通報]
>>2週に一回の恒例行事などはリマインダー登録せず、カレンダーの書き込みのみです。返信
てか、その恒例行事もリマインダー登録してみたら?
それでも忘れるならまた別の話になるね+5
-0
-
22. 匿名 2025/09/28(日) 08:16:57 [通報]
>>1返信
半年後に診察の予約があって、
スマホに通知行く様に予定入れていたんだけど、
何故か通知来なくて、予約日から2ヶ月後に気がついた事ならある…+3
-1
-
23. 匿名 2025/09/28(日) 08:18:21 [通報]
>>1返信
30代でも認知症になることもあるけど?+4
-2
-
24. 匿名 2025/09/28(日) 08:18:46 [通報]
例えば病院行って検査してADHDだってわかっても特に何かが変わる訳でもないからなぁ(薬処方はあるかもだけど)返信
主さんくらいならとにかく忘れないようにメモしまくるしかないと思う+3
-0
-
25. 匿名 2025/09/28(日) 08:24:47 [通報]
ポストイットに書いて冷蔵庫や食卓や目につくところに貼ってみては。返信
+0
-0
-
26. 匿名 2025/09/28(日) 08:25:01 [通報]
忘れそうになるけど、何となく急に明日何かあったような…?ってなって思い出せて何とかなってた若い頃…返信
一度歯医者の予約を水曜日だったのに木曜日だと思って朝に時間の確認…と思ったら昨日じゃん!ってなって血の気が引きました。
めちゃくちゃ謝って次の予約を取りました。
それからはケータイの待ち受けに、メモに書いた予定が見えるように設定してます。
それに頼りきって脳が退化してるような気になって怖いけど、予定を忘れて迷惑かけるほうが怖いかな…と。+1
-0
-
27. 匿名 2025/09/28(日) 08:25:12 [通報]
>>1返信
歯医者あるある+2
-1
-
28. 匿名 2025/09/28(日) 08:29:32 [通報]
一年半〜二年に一度くらい病院の予約を翌週や翌々週に勘違いし、穴をあけてしまった事を謝り倒し再予約して小さくなりながら受診…ということがあります返信
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです+2
-0
-
29. 匿名 2025/09/28(日) 08:30:56 [通報]
一つにまとめたら?返信
+1
-0
-
30. 匿名 2025/09/28(日) 08:35:03 [通報]
>>1返信
スマホだと仕事の予定だった場合その時間に見られないから
スマートウォッチのリマインダーに予定を入れてる
数千円の安いのでもちゃんと作動するから重宝
薬の時間等入れすぎるとスルーしてしまうのが難点+1
-1
-
31. 匿名 2025/09/28(日) 08:38:42 [通報]
ライブはめんどくさくなったから行くのやめたことはある。友達とかの約束は飛んだことはない。返信+1
-0
-
32. 匿名 2025/09/28(日) 08:38:57 [通報]
予定を入れて返信
前日と1時間前に通知が来るようにセット
1か月後とか長くなるときにこれで助かった+0
-0
-
33. 匿名 2025/09/28(日) 08:41:38 [通報]
>>13返信
でも30代で半年に2回も忘れる友達や同僚がいたら心配になるけど。
わざとかな?って嫌われてる可能性もあるし。+0
-4
-
34. 匿名 2025/09/28(日) 08:58:55 [通報]
>>1返信
30代になって立て続けに2回忘れてしまって青ざめて、カレンダーアプリ導入して通知来るようにした。
友達少ないしインドアだから予定という予定もなく、たまの予定は覚えていられたんだけど、30代で転職してから仕事のことで頭いっぱいになったらしく覚えられないと判断した。+0
-1
-
35. 匿名 2025/09/28(日) 08:59:27 [通報]
病院とか美容院はだいたい曜日が決まってるから月の下旬とか上旬とかに決めて予約を入れてしまう返信
ランダムで決まるスケジュールとある程度固定出来るスケジュールを分けて管理すると楽だよ
カレンダーに書くにしても固定とランダムでペンの色を変えるとか、些細な事で忘れにくくなるよ+0
-0
-
36. 匿名 2025/09/28(日) 09:13:04 [通報]
>>1返信
毎日暇があればちょいちょいカレンダーアプリを見返すようにしてる…と書いてて、明日子供が弁当(給食なし)なのを思い出したわ。主ありがとう!+0
-1
-
37. 匿名 2025/09/28(日) 09:29:09 [通報]
デカいカレンダーに書き込む返信
昭和から続く伝統+2
-0
-
38. 匿名 2025/09/28(日) 09:59:17 [通報]
>>33返信
そんな他人にも自分にも厳しくしてると疲れちゃうよ+0
-0
-
39. 匿名 2025/09/28(日) 10:02:50 [通報]
子供の歯医者の日は忘れたなぁ。返信
虫歯でもない、特にトラブルないからか、3ヶ月に1回は忘れる。ハガキもくるのに。
でも、人との遊ぶ約束とか、参観日とか、学校に必要な持っていくものとか早めに用意してるよ。+2
-0
-
40. 匿名 2025/09/28(日) 10:03:50 [通報]
>>2返信
ソーカ+0
-0
-
41. 匿名 2025/09/28(日) 10:23:17 [通報]
>>9返信
2ヶ月載ってるカレンダーにして、終わった月は切り取ってる+1
-0
-
42. 匿名 2025/09/28(日) 10:35:50 [通報]
車を買った店の担当営業マンがポンコツ。点検や車検の予約をしたのに当日店に行くと予約してたことを忘れてました!と言われた。まだ営業マン20代なのに。認知症かよ💢返信+2
-0
-
43. 匿名 2025/09/28(日) 11:20:13 [通報]
>>8返信
ケアレスミス多くてマイペースだったりその他ADHDグレーの自覚あるけど約束すっぽかしは小学生の頃一度公園で遊ぶ約束してたの忘れてたことがあったくらいだな。+1
-0
-
44. 匿名 2025/09/28(日) 11:23:03 [通報]
>>1返信
なんか見てたYouTuberが休みが全くなくて、やるべきことを忘れていたり、記憶が飛んだり、少し前のことを思い出せないことがあったけど、忙しいからかな?って思ってたら気付かぬうちに鬱的なやつになってて活動休止してたので、主さんもお気をつけて。+0
-1
-
45. 匿名 2025/09/28(日) 11:56:18 [通報]
歯医者はよく忘れる返信
カレンダーに書いてあるのに忘れる+0
-0
-
46. 匿名 2025/09/28(日) 12:35:09 [通報]
>>33返信
予定詰まってる中で半年に2回ごときで発達認定されたら
みんな発達だよ
あなたがたまたま暇人なだけじゃん+3
-0
-
47. 匿名 2025/09/28(日) 12:49:04 [通報]
予定というか、頼まれ事をわすれたことはあるね返信
母からこのはがき郵便ポストに入れてきて言われてたのに忘れた
でも翌日入れたよ+0
-0
-
48. 匿名 2025/09/28(日) 14:38:56 [通報]
>>2返信
はたらく細胞+0
-0
-
49. 匿名 2025/09/28(日) 15:27:26 [通報]
歯医者の予約すっぽかした返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する