-
1. 匿名 2025/09/23(火) 19:15:34
最近、よく大学時代の事を思い出します。返信
初めての一人暮らしで楽しい時間でした。
特にアルバイトで貯めたお金でギリシャを1人で旅したのは良い思い出です。
些細なエピソードでも良いので、皆さんの大学時代のお話が聞きたいです。
よろしくお願いします。+26
-3
-
2. 匿名 2025/09/23(火) 19:16:12 [通報]
友達がなかなかできず苦労した。返信+24
-1
-
3. 匿名 2025/09/23(火) 19:16:15 [通報]
ドイツ語とか使えたらかっこいいと思って授業とったら返信
なにひとつ頭に入らず単位落とした+31
-0
-
4. 匿名 2025/09/23(火) 19:16:51 [通報]
おかゆ食べて節約返信出典:up.gc-img.net
+8
-2
-
5. 匿名 2025/09/23(火) 19:17:01 [通報]
文化祭でさんまさんが来た!返信+2
-0
-
6. 匿名 2025/09/23(火) 19:17:38 [通報]
彼氏と同棲してた。返信
毎日やりまくりだったけど妊娠しなくて良かったと思ってる。+17
-9
-
7. 匿名 2025/09/23(火) 19:17:43 [通報]
はしかが流行して休校になった返信
もう20年近く前の話+2
-1
-
8. 匿名 2025/09/23(火) 19:17:46 [通報]
彼と半同棲してた返信
親の金で借りてたアパートなのにごめんと思う
でもその彼がのちに夫になって、幸せに暮らしてるので許して欲しいと思う+38
-0
-
9. 匿名 2025/09/23(火) 19:17:48 [通報]
大学生が自由で一番楽しいよって聞いてたけど別にそんなことなかった返信
サークルも部活もバイトもしてなかったし陰キャだから
何してたんだろ+39
-4
-
10. 匿名 2025/09/23(火) 19:18:12 [通報]
バンド組んでてライブハウスやクラブとかに入り浸ってた。返信
人生で1番楽しい時間だったよ。+12
-1
-
11. 匿名 2025/09/23(火) 19:18:35 [通報]
アカハラで何人も自殺してた返信+5
-0
-
12. 匿名 2025/09/23(火) 19:19:18 [通報]
彼氏の家に入り浸っていた。返信+10
-0
-
13. 匿名 2025/09/23(火) 19:19:37 [通報]
コンパによく行ってた返信
今はないよね+15
-0
-
14. 匿名 2025/09/23(火) 19:20:13 [通報]
テニスしてスキーに行って楽しかったな返信+5
-0
-
15. 匿名 2025/09/23(火) 19:20:50 [通報]
イッキとかあった時代返信
新歓は救急車呼ぶくらいじゃなきゃねって教授が言ってた+3
-3
-
16. 匿名 2025/09/23(火) 19:20:54 [通報]
高校まで陸上部でこんがりジャージだったから返信
ギャップを見せなきゃ!
あいつあんなに可愛かったっけ…?って展開を狙って
血迷って服を全部アクシーズに買い換えてドンキのウィッグかぶって出撃
自分的に可愛いと思ってたのに
2年次以降に仲良くなった人から、当時女装して通学してるのかって噂になってたらしい
すぐ飽きてジャージとかカジュアルで行くようになってから普通に友達できて彼氏もできた
まだアクシーズの服とワイヤーパニエが実家の押し入れに入ってる
+8
-0
-
17. 匿名 2025/09/23(火) 19:21:01 [通報]
とにかくバイトばっかりしてた。返信
ある意味一番楽しく働いてた時期+18
-0
-
18. 匿名 2025/09/23(火) 19:21:44 [通報]
友達できなくて、ボッチだった。ちょっとずつ優しい友達できていって嬉しかった。返信+14
-0
-
19. 匿名 2025/09/23(火) 19:21:45 [通報]
彼氏のお父さんに2人で車に乗せてもらって、隠れて手を繋いだな。思い出すとにやけてしまう。返信+4
-2
-
20. 匿名 2025/09/23(火) 19:22:11 [通報]
>>9返信
言っちゃ悪いけど自分以外にもこういう人がいて安心した。学業も全然頑張ってなかったし、ほんと何してたんだろ+18
-1
-
21. 匿名 2025/09/23(火) 19:22:18 [通報]
2年に上がる直前からコロナ禍。返信
1年の時に仲良くなった子達とも疎遠に。
無意味な大学生活だった。+4
-0
-
22. 匿名 2025/09/23(火) 19:22:30 [通報]
実験とレポートが辛かった返信
今より若い頃に戻りたいけど大学には戻りたくないw+1
-0
-
23. 匿名 2025/09/23(火) 19:22:35 [通報]
キャンパスを歩いてる時の視線が暑苦しくて返信
学食で食べるのも取り囲まれるみたいになってウザいからさけてた+1
-1
-
24. 匿名 2025/09/23(火) 19:23:05 [通報]
返信+0
-0
-
25. 匿名 2025/09/23(火) 19:24:14 [通報]
>>9返信
>>20
Fか?
遊んでる大学生って実は頭がいいんだよね
勉強する気力体力があるからいい大学に受かり、遊ぶ体力もあるみたいな
社会的地位高い激務の仕事の人が意外にタフな趣味持ってたりするのも同じ
トライアスロンとか+7
-10
-
26. 匿名 2025/09/23(火) 19:24:38 [通報]
大分県の大学に通ってた。返信
温泉が沢山あったので、バイト終わりに友達とよく温泉に行って楽しかったなあ+6
-0
-
27. 匿名 2025/09/23(火) 19:26:07 [通報]
学食が美味しかった返信
安いし量も丁度よい
女子大でした+8
-0
-
28. 匿名 2025/09/23(火) 19:26:17 [通報]
>>9返信【ひろゆき】大学時代が1番楽しいって言う人は人生の敗北者youtu.be◆ひろゆきさんのYouTube↓ https://youtube.com/c/hiroyukix ◆ひろゆきさんのTwitter↓ https://twitter.com/hirox246?s=09 ◆ひげおやじさんのYouTube↓ https://youtube.com/user/gamelive ◆ひげおやじさんのTwitter↓ https://twitter.com/higeoyaji?s=09 ◆ガジェ...
+1
-2
-
29. 匿名 2025/09/23(火) 19:26:44 [通報]
留学行ったり楽しかったな返信
他大学との交流で夏は毎日バーベキューしたりひたすら遊んでた記憶。
勉強も好きだったから学生時代が本当に楽しかった+7
-0
-
30. 匿名 2025/09/23(火) 19:27:23 [通報]
楽しかったな〜返信
もっと勉強してたら、サークルでも入ってれば、とか今振り返ると少しは悔いはあるけど良い時間だった+11
-0
-
31. 匿名 2025/09/23(火) 19:27:24 [通報]
>>6返信
私高卒で悪いけど、友達の同じ大学でデキちゃったて夫婦ふたり休学してる人いたわ。
母親実家に同居。
ルックスいい夫婦で、なぜか友達に得意気に一家三人の写真見せられた。
私、彼氏もいなかったし、こういうキラキラした人とお付き合いしてたら友達、もう私に興味ないだろうなって思っちゃった。
お互い実家ぐらしでこれならあなたのがマシだわ。+4
-5
-
32. 匿名 2025/09/23(火) 19:27:40 [通報]
一人暮らしが許されず、片道3時間かけて通ってた。ただ行きも帰りも半分始発で座れたのでほぼ寝てた。ネットが無かったので3時間かけて一つの授業のために出かけたのに休講だったり大変だった。返信+8
-0
-
33. 匿名 2025/09/23(火) 19:27:57 [通報]
可燃性の水やウーロン茶を飲みまくってたなぁ返信+1
-1
-
34. 匿名 2025/09/23(火) 19:29:23 [通報]
2年でいいはずのフランス語を落として4年間も受けた。試験はほぼ丸暗記でやってたので何一つ身に付かなかった。返信+3
-0
-
35. 匿名 2025/09/23(火) 19:29:35 [通報]
>>25返信
>>20だけど上位旧帝だよ
中学受験で燃え尽きて、中高は部活や習い事を何もせずそのまま大学生活もって感じ
勉強だけは出来たというか、短期間の詰め込みが得意だったから大学には受かった
でも計画的に勉強するのは苦手だから大学の試験も全部一夜漬け
確かに私みたいな人はほぼいなくてみんな活力的だった印象+6
-6
-
36. 匿名 2025/09/23(火) 19:31:25 [通報]
>>4返信
私は昼ご飯は毎日食パン1枚だったわ。+2
-0
-
37. 匿名 2025/09/23(火) 19:31:50 [通報]
彼氏のワンルームの部屋に入り浸りで「たまには1人になりたい」と言われて泣きながら帰った。今ならそりゃそうだよなと分かる。返信+13
-1
-
38. 匿名 2025/09/23(火) 19:32:38 [通報]
大学から貰える奨学金欲しさに良い成績を取ろうと必死だった返信+5
-0
-
39. 匿名 2025/09/23(火) 19:33:08 [通報]
ビールしか飲んではいけない新歓コンパとかあった。真空飲みとかでイキる男子が居た。返信+1
-0
-
40. 匿名 2025/09/23(火) 19:33:38 [通報]
あたいは親からSLKを買ってもらい返信
当時はハードトップが折りたたみ式のオープンになると画期的な車 それで値段は500万という安さ
夜な夜な繁華街でオープンにして、ユーロビートガンガンにかけて走りまくった
大学ズル休みの昼は、市ヶ谷に防衛省が経営してるホテルあるじゃん パンケーキとココア食べても1000円もいかなかったからよく行ってた
夏は夏で親の金で フランス、イギリス、ドイツ、スペインに旅行し、
就職は親と仲の良い教授のコネで就職
だから、あたい、4年就職活動10社もしてないんだよね 本気でやってもいない
3年で単位全部取ったから4年生マジニートしてたもん
朝完全に寝て、夜繁華街でオープンにしてドライブ
みんな50社とかそれ以上してたが、値完全にニートだったからね 氷河期にてめーの力でできると思っちゃいなかったから親と教授に頼み込んだもん 教授とはかなり仲良かったからね 社外取締役やってる企業にねじ入れてもらったもん
あたいの学生時代はそんな感じ
まぁ、ニートは碌な事ないよね 1ヶ月で逆転するし 10時間とか12時間とか寝ちゃうし、16時間とかあったしね 碌でもねーわw+2
-6
-
41. 匿名 2025/09/23(火) 19:33:47 [通報]
>>13返信
合コン=合同コンパじゃないの?
それか今は合コンもないの?+1
-0
-
42. 匿名 2025/09/23(火) 19:36:11 [通報]
キモいおっさん学生に待ち伏せされて、アプローチされるでもなくひたすら罵られてた返信
「あなたみたいなダサい服装の女性なんて恋愛対象外です!」とかいきなり言われてた
おっさんに絡まれたくなくて卒業式には行けなかった+2
-1
-
43. 匿名 2025/09/23(火) 19:37:35 [通報]
>>30返信
もっと勉強しておけば良かったとか思うけど、思い出たくさん出来たからまぁいいか‼︎ってなるよね。+9
-0
-
44. 匿名 2025/09/23(火) 19:40:40 [通報]
ノリで友達と深夜までやってるラーメン屋行ってラーメン食べて、海行ってひたすら恋愛観をだべって、朝マック食べて帰ってくるとかやってたな返信
もう二度とやらない事だろうけど、あの時は楽しかった
+8
-0
-
45. 匿名 2025/09/23(火) 19:42:30 [通報]
森見登美彦的な学生生活返信+0
-0
-
46. 匿名 2025/09/23(火) 19:42:30 [通報]
同窓会誌で同期の教授着任挨拶を見かける。返信
彼らはもれなく大学時代に情熱の対象を見つけてコツコツ努力していたなぁと思い出しています。+3
-0
-
47. 匿名 2025/09/23(火) 19:43:50 [通報]
大学時代の友人関係は人生でいちばん楽しかった。今は会うことないけれど心の中で感謝してる。返信+6
-0
-
48. 匿名 2025/09/23(火) 19:44:49 [通報]
>>9返信
今思えばサークル入っときゃよかったと思う+6
-0
-
49. 匿名 2025/09/23(火) 19:44:51 [通報]
ゼミの先生、教え子の結婚式に出るのが趣味で返信
何年経ってもいいからね
是非結婚式に呼んでねと言ってた
卒業して5年、結婚式に恐る恐るお願いしたら
忙しいのに即返事してくれてわざわざ来てくださった
しかも学長になっててびっくりした
しかも主人側の主賓と友達だったようで盛り上がってた+8
-1
-
50. 匿名 2025/09/23(火) 19:45:26 [通報]
初めての一人暮らし、料理が全くできなくてサッポロ一番ばっかり食べてた返信+1
-0
-
51. 匿名 2025/09/23(火) 19:46:25 [通報]
人生で一番楽しくてハメ外してたとき返信+8
-1
-
52. 匿名 2025/09/23(火) 19:47:34 [通報]
>>25返信
まぁガルが想像する遊び回ってる大学生は確かにFランにはいないね+2
-0
-
53. 匿名 2025/09/23(火) 19:48:42 [通報]
めちゃくちゃ節約してた!返信
こかには書けないようなみみっちい生活してた。
今の子たちも節約してるのかな?+3
-0
-
54. 匿名 2025/09/23(火) 19:49:47 [通報]
>>1返信
大学時代に1人暮らしして、ひょんな事から地元の人と知り合って派生で知り合いが増えた。
大学卒業後に入社した会社でその子達を紹介したら有り難がってくれたよ。+1
-0
-
55. 匿名 2025/09/23(火) 19:50:37 [通報]
>>32返信
ネットなかったよね!
電車ではずっとガラケーメールしてた。+1
-0
-
56. 匿名 2025/09/23(火) 19:51:26 [通報]
>>9返信
ぼーっとしたり、留年しない程度に勉強もしてたんでしょ。めっちゃ貴重な時間やん+8
-1
-
57. 匿名 2025/09/23(火) 19:52:58 [通報]
小学校からある東京の私大に、返信
地方×公立×サラリーマン家庭の私が進学した。
初日から、小学校からの上がり組との経済と経験の格差を感じた…+11
-0
-
58. 匿名 2025/09/23(火) 19:54:12 [通報]
深夜までニコニコ見て、一限に遅刻しそうになってた返信
あとはお酒飲んでるかバイトしてるかで本当に少しでいいから勉強しろと当時の自分に言いたい+3
-0
-
59. 匿名 2025/09/23(火) 19:54:58 [通報]
>>9返信
仕送りも30万位あったし、就職したいって教授に言ったら驚いていたよ。
理系だったので教授推薦で研究職の就職も出来たよ+0
-4
-
60. 匿名 2025/09/23(火) 19:57:32 [通報]
突然ゼミOBに7月頭に代々続いてる夏休みのゼミ合宿の取り纏めやれとか言われて、50〜100人来るってなんだそのアバウトさ!しかも直前じゃねえか!返信
試験とかレポートとか前期の締めこなしながら
バスの予約、合宿所の予約、テニスコート!?何人やるの?だの、プール!?アウトレット行く?!だの、部屋の割り振り、申込者の把握、食事の予約、ゼミの時間割、教授に頭下げに行く、しかも社会人学生だったから仕事もしながらリクエスト組み入れ
当日は仕事休まなきゃだし
寝ないで4日間やった時は人間て意外に死なないもんだなぁと思ったよ
ゼミ友が無理やり物置みたいなとこに押し込んで30分くらい寝かせてくれた
今まで一番充実してたゼミだったと大評判ではあったわ
大学は楽しかったけどあれが一番大変だった記憶
あれに比べれば卒論は楽勝だった
その後フツーの大学生活送りたくて仕事辞めて大学院行ったよ
教授に気に入られたのでそのまま研究者になろうかとも思ったけど現場にいます+3
-0
-
61. 匿名 2025/09/23(火) 19:57:42 [通報]
サークルの飲み会で無茶したり合宿したり楽しかった。返信+2
-0
-
62. 匿名 2025/09/23(火) 20:03:06 [通報]
>>11返信
看護学科だから実習で教員からのパワハラや病院の実習指導者からのイジメとか、とにかく人間関係で病んでた学生生活だった
人格否定とか人生や親まで否定される言葉を浴びせられるレベルで心療内科で治療しながら卒業した+5
-0
-
63. 匿名 2025/09/23(火) 20:03:53 [通報]
大学の池のほとりで、『なんかもう人生であまりやる事がないな』と考えていたのを、はっきり覚えている45歳です…。就職氷河期でもあった。返信+4
-0
-
64. 匿名 2025/09/23(火) 20:05:43 [通報]
県内の大学に行ったんだけど、大学が交通の便の悪い所にあって大変だった返信
私は自宅通学だったから毎日の通学で往復3時間かかってて、遊ぶより通学が大変だった記憶しかない…
大学近くで1人暮らしした方が楽だったかもしれない
+3
-0
-
65. 匿名 2025/09/23(火) 20:07:14 [通報]
>>11返信
教育実習期間は毎日6時に家を出て実習。子供達が帰った後は実習生同士のグループワークと指導教員からのダメ出し。
教員からアカハラギリギリの事言われたり学校現場のブラックさを知って教員になるの止めた+5
-0
-
66. 匿名 2025/09/23(火) 20:08:18 [通報]
>>1返信
主さんのエピソード素敵だね。青春だ!+2
-0
-
67. 匿名 2025/09/23(火) 20:11:00 [通報]
大学の中に大学生協が入ってて、そこの食堂は美味しくて安くて本当に助かってた。お米だけ炊いてタッパーに入れて持って行って、おかず1品と小鉢と豚汁つけて500円しないなんて!返信+1
-0
-
68. 匿名 2025/09/23(火) 20:11:30 [通報]
>>15返信
森のクマさんの替え歌の一気コールとかあったわ+2
-0
-
69. 匿名 2025/09/23(火) 20:11:36 [通報]
>>3返信
難しいね
女性名詞とか中性名詞とか何だよそれって感じのまま終わった
研修旅行でドイツへ行った時に簡単なドイツ語を使ってみたけどドイツ語で返されても理解できずに結局英語になった(二度手間かけさせてごめんなさい)+2
-0
-
70. 匿名 2025/09/23(火) 20:12:30 [通報]
>>58返信
懐かしいなぁニコニコ笑
まだmixiが人気でfacebookが出てだんだん人が増えてたころ?
お酒飲みなのは今はどうなってますか?笑+0
-0
-
71. 匿名 2025/09/23(火) 20:14:03 [通報]
>>1返信
他大学でニセ学生(非正規聴講生)やってた事
快く許可して下さった先生方には感謝しかない+1
-0
-
72. 匿名 2025/09/23(火) 20:15:18 [通報]
史学科に行ったらまわりも歴史好きでなんか天国だった返信
それぞれ日本史、西洋史、中国史等好きな時代も違うけどそれはそれで世界が広がっておもしろかった
仲良い人のうち社会や歴史の先生になったのは男子ひとりだった
あとは公務員かふつうの企業か院へ進学+3
-0
-
73. 匿名 2025/09/23(火) 20:15:36 [通報]
学食に当時まだ珍しかったバジリコスパゲッティがあってワクワクして頼んだら青のりまぜただけだった。返信+3
-0
-
74. 匿名 2025/09/23(火) 20:16:16 [通報]
地味な校風だったけど実家が資産家の人が多いとこだった。学年に一人はよく知られる会社の親族の人がいた。お金持ちの世界を覗き見る感じで、その人たちの話を聞くの好きだったな返信
+4
-0
-
75. 匿名 2025/09/23(火) 20:17:15 [通報]
ヨット部に入っていて夏は一ヶ月以上葉山にいた。人生の中で一番ノスタルジックな生活をしていた。返信+4
-0
-
76. 匿名 2025/09/23(火) 20:23:22 [通報]
>>4返信
私はおから!
腹壊した+1
-0
-
77. 匿名 2025/09/23(火) 20:27:21 [通報]
某マンモス大学、経済学部だったけど、水泳の授業が必修で、50m泳げないと単位がもらえなかった。返信+3
-0
-
78. 匿名 2025/09/23(火) 20:36:24 [通報]
>>11返信
一昔前は殺○もチラホラあったんだよ
国立の旧帝のすぐ下レベルの大学は+3
-0
-
79. 匿名 2025/09/23(火) 20:36:44 [通報]
>>1返信
私はバイト代を貯めてライブへ行ったよ
実家は心配症というか過干渉気味の家だったので
初めての一人暮らしは自由で何もかもが新鮮で楽しかった+2
-0
-
80. 匿名 2025/09/23(火) 20:39:30 [通報]
>>68返信
あるーひー
ガル子は〜
お酒が〜
飲みたいの〜♪
それそれいっきっきーのーきー♪
それそれいっきっきーのーきー♪
っていう歌詞だったうちのサークルは。+2
-0
-
81. 匿名 2025/09/23(火) 20:40:00 [通報]
テニスサークルの先輩と付き合ってた。返信
ずっと付き合ってたから、学生のうちは合コンに行かないまま終わった。
バーベキュー行ったり、サークルのあとみんなでご飯行ったり、時々飲み会や旅行もして楽しかった。
留学とかすればよかったって思う。
+2
-0
-
82. 匿名 2025/09/23(火) 20:40:00 [通報]
要領が悪くてバイトしても大して稼げず、学業もパッとせず、お金がないからサークル活動も出来ず、友人も少なく、就職も決まらず、心の底から親に申し訳なかったなと思ってる。返信+4
-0
-
83. 匿名 2025/09/23(火) 20:40:21 [通報]
けっこー著名だったり本を出版されたりと、社会的に活躍されてる先生方の講義を聴けた時間は貴重だったと思う。返信
今思い返しても、あの先生のあの講義はもう一度聴きたい。今だったら当時より理解できるのに。と思うもの多い。+4
-0
-
84. 匿名 2025/09/23(火) 20:56:57 [通報]
>>25返信
それバブルの頃の話!?なんか一番使える人材は体育学部らしいけどほとんどの人達は社畜止まりじゃないかな。+2
-1
-
85. 匿名 2025/09/23(火) 20:59:40 [通報]
>>11返信
大学って、そういうことをしてると、生徒からクレーム入ってすぐ首にならない?
マーチだったけれども、ある先生がいつも授業に30分遅刻してて、生徒から文句が出て、その先生は首になったよ+3
-0
-
86. 匿名 2025/09/23(火) 21:07:16 [通報]
>>52返信
Fは無気力
スマホいじるくらいしかできない
頭も壊滅的に悪い+3
-1
-
87. 匿名 2025/09/23(火) 21:07:58 [通報]
>>84返信
支離滅裂で何が言いたいのかわからないコメント
バブルじゃないです
崩壊後生まれなので+0
-0
-
88. 匿名 2025/09/23(火) 21:12:08 [通報]
アパートから最寄り駅まで歩いた。金がないとかじゃなく、歩きたかった。飲食店には入らなかった。何か生意気かなと思ったので。バイトしろよ、私。返信+2
-0
-
89. 匿名 2025/09/23(火) 21:13:23 [通報]
とにかく仲間で何かしてた返信
一人暮らしの人多かったから、夜中にドライブ行ったり、旅行行ったり、ボランティアしたり、ただ夜中に大学でおしゃべりしたり飲みに行ったり
あれはあのときしかできなかったな
+3
-0
-
90. 匿名 2025/09/23(火) 21:15:47 [通報]
>>1返信
美大だったから破天荒な人いっぱいいた
専攻科の教室のそばに人工池があって、夏にそこで泳いでる人とかいたけど、ヤバい廃液とか流れてないのか?って心配だった+1
-0
-
91. 匿名 2025/09/23(火) 21:27:21 [通報]
>>85返信
まずは孤立無援の学生を狙ってやってるからね
優秀な学生は常に、自分は努力せずに人を引きずり下ろすのが生き甲斐の学生や教授から妬まれるから、不当な目に遭っていても助けないどころかザマアミロと追い打ちさえかけられるよ
あるいはハラッサーや大学そのものが地元の警察や新聞社や政治家と癒着してるから訴え出た者が排斥されるだけ
そこにとどまるのであれば、我慢するか自殺するかの二択になる
逆に有力者の息がかかった家柄の学生からアカハラの濡れ衣を着せられて廃人にされたり左遷されたりする教授もいたけど、それはかなり稀だった+3
-3
-
92. 匿名 2025/09/23(火) 21:30:03 [通報]
>>87返信
一部勝ち組はわからんけど、大多数の人はやりがい搾取の社畜止まりでは、という話です。忙しいのが美徳みたいな。それで本人いいならいいけど。+0
-0
-
93. 匿名 2025/09/23(火) 21:47:32 [通報]
>>3返信
兄に第二外国語選択で、ドイツ語だけは止めておけ!とアドバイスされたけどすごく興味あったからドイツ語選択しようと思ってたんだけど、Fラン大行ったから第二外国語無くてある意味セーフだった。
ドイツ語取ってたら私も落単していたと思う。+2
-0
-
94. 匿名 2025/09/23(火) 21:53:59 [通報]
>>11返信
息子の通う大学にもゼミ生精神疾患にした教授がいるらしく、絶対あのゼミには入るなと先輩方から語り継がれている。
ただ研究実績すごい方らしく、まだまだ現役でいらっしゃるので、息子にはそこには入るな!と言っているけど、希望が通らない可能性もあるからゼミ決まるまで心配だわ。+3
-2
-
95. 匿名 2025/09/23(火) 21:59:37 [通報]
大学祭の司会して若干学内だけで有名人になった返信+1
-0
-
96. 匿名 2025/09/23(火) 22:03:26 [通報]
>>49返信
さてはミキ先生?+1
-0
-
97. 匿名 2025/09/23(火) 22:10:29 [通報]
>>21返信
19年4月入学ですか?
同い年かも!
私のところは、2年生になってしばらく講義がなくて、GW明けから前期のオンライン授業が始まりました
1年生の時仲良くなった子たちとは疎遠になってそのままです+3
-0
-
98. 匿名 2025/09/23(火) 22:11:18 [通報]
>>9返信
ゼミは!?+2
-0
-
99. 匿名 2025/09/23(火) 22:16:42 [通報]
在学時は毎日遊び呆けてたのに、今大学のときの友達と全然連絡とってない返信
もっと勉強しておけば良かった+2
-0
-
100. 匿名 2025/09/23(火) 22:17:27 [通報]
漫画研究部だった返信
コミケに学漫でよく出てた
クラブハウスに入り浸り
サークルなかったら学校辞めてた危険性あったなと思う。
部室でBLCDを先輩が流し声優の喘ぎ声が隣の児童文学研究部などに漏れてしまいざわつかせていた思い出+2
-0
-
101. 匿名 2025/09/23(火) 22:35:10 [通報]
医学部だったけど、講義とテストと実習に追い立てられた日々。少しでも気が緩むと留年が待っているし、実際に留年を経験した。返信
卒業試験のプレッシャーがすごくて、今でもテストに寝坊する夢を見て、目が覚めるときがある。+2
-0
-
102. 匿名 2025/09/23(火) 22:43:15 [通報]
>>1返信
私は高卒です!!
高校時代は片道1時間半、往復3時間の通学を、
まあ地元の公立落ちた自分が悪いのだけど、
とにかく通学を超頑張ったんだよ!!
新卒で入った会社を辞めて以降、今はほぼ引きこもり状態になっちゃったけど、
どうせ学生時代から不登校だったんだろ、みたいに言われるとかなり悔しい+0
-2
-
103. 匿名 2025/09/23(火) 22:45:17 [通報]
誕生日に家でゴロゴロして、早寝しようかと思っていたら、サークルの友人たちが来た。返信
ノーブラで対応した笑+2
-0
-
104. 匿名 2025/09/23(火) 22:51:09 [通報]
>>62返信
医療に関わる人間のヤバさがわかっているのに、なぜ同じ医療関係の診療内科に行けるわけ?
名門高校出身でメンタル病んだ人って、医療関係の厳しさを知ってるから、
病院には近寄らずに、変なスピリチュアル系とか、野良カウンセラーみたいな人にすがって、
でも結局改善せずどんどん危なくなってしまっている感じだけど、
たまたま自分の周りがそうなだけかな
医療関係は厳しいから自分のような弱虫は絶対相手にされないと思ってる+1
-2
-
105. 匿名 2025/09/23(火) 22:51:44 [通報]
>>96返信
違いますよ
結構有名な先生です
テレビにも出てました+1
-0
-
106. 匿名 2025/09/23(火) 22:52:17 [通報]
>>104返信
診療内科ではなく心療内科の間違いです
ごめんなさい+1
-0
-
107. 102 2025/09/23(火) 23:02:31 [通報]
>>32返信
片道3時間は凄すぎる
片道1時間半の自分は、高卒だけど、やっと終わった時にはもう絶対に遠距離通勤はしない!と思いました+1
-0
-
108. 匿名 2025/09/23(火) 23:10:22 [通報]
もっとキラキラしたかったなー返信
来世は可愛らしく生まれ変わりたいなー+2
-0
-
109. 匿名 2025/09/23(火) 23:23:19 [通報]
>>9返信
同じく。家と学校の往復しかしてなかった。
毎日のように相棒の再放送を観ていた思い出。+3
-0
-
110. 匿名 2025/09/23(火) 23:26:03 [通報]
>>70返信
そうそうmixiもすごく流行ってた
痛々しい日記書いてたw
お酒は妊娠出産で飲まない期間があったのと、加齢もあってすごく弱くなってしまってほとんど飲まなくなりました+3
-0
-
111. 匿名 2025/09/23(火) 23:30:09 [通報]
>>1返信
お金がなかったので毎晩用水路で釣りして魚食べてました
釣れなかった日は岸壁の小エビをすくってフライパンで炒って食べてました
あと大学の中庭に生えてるユキノシタとかアシタバをよく食べてました
自然豊かな場所って美味しいな、といつもキャンプみたいで楽しかった思い出です+1
-0
-
112. 匿名 2025/09/23(火) 23:32:59 [通報]
>>4返信
泣いてる絵を見て、コメントを見て、泣けてきた。+0
-0
-
113. 匿名 2025/09/23(火) 23:41:25 [通報]
フランス語の授業であからさまに贔屓されていた。返信
私は高校生の頃から独学で勉強していたので、得意だったからなんだけど。
一人一人音読させられる時、みんなは数行のパラグラフ毎だったのに、私の順番が来たら「そのページ最後まで読んでください」と言われたり、難しい問題の場合はいつも真っ先に私に当てたり。
一度訳を間違えた時に、「ここは非常に難しくてフランス人もよく間違えるところだから、全く気にすることないよ」と言われた。
ここまでくると、我ながら笑ってしまった。+2
-0
-
114. 匿名 2025/09/23(火) 23:42:33 [通報]
>>104返信
ハラスメントする人の外面のよさ知らんのか
身内とよそ者には対応違うに決まってるよ+2
-0
-
115. 匿名 2025/09/23(火) 23:52:52 [通報]
昼から受講とか朝だけ授業とか、サークル活動とかに憧れたけど返信
短大は毎日ギッシリ授業詰まってて普通に高校と変わらん忙しさだった
まさか4年制大学の内容を2年間に詰め込んでるなんて知らんかったのよね+1
-0
-
116. 匿名 2025/09/23(火) 23:54:02 [通報]
専門科目(日本史)より、自由選択科目だった「日本文学」や選択必修科目の「哲学」「ドイツ語」の方が点数良かった。返信
英語は苦手だったけど、教授と仲良くなり、なんとかしてもらってた。+0
-0
-
117. 匿名 2025/09/23(火) 23:57:47 [通報]
第二外国語はドイツ語かフランス語だった返信
男子が多い学部なうえに女子はフランス語選択する子が多かったので、クラスの9割が男子だった
高校は女子校だったので始めて教室に入ったときの驚きは今でも覚えている
ドイツ語はまったく覚えていない
+1
-0
-
118. 匿名 2025/09/23(火) 23:59:19 [通報]
もう1回大学に入り直したい返信
今度はちゃんと授業に出る
ちゃんと勉強する+0
-0
-
119. 匿名 2025/09/24(水) 00:38:55 [通報]
>>1返信
平成一桁の頃に水泳のスポーツ推薦で進学
男女ともに各学年10人で4年間の寮生活でした
当時はまだまだ厳しいシゴキや体罰もある時代でしたので肉体的にも精神的にもかなり鍛えられましたね
下級生であるほど、また女子より男子の方が厳しいのが当時の常識で早く進級したいと思ったものです笑+1
-0
-
120. 匿名 2025/09/24(水) 00:54:48 [通報]
仏文専攻で上京組返信
フランス語既習者という未知の人類に出会ったのが衝撃だった、しかもクラスで10人以上もいた
レギンスとグラディエーターとなんか透け感ある花殻ブラウス着てればなんとかなる時の大学生でした。
なんだかんだですっごく楽しかったし、自分なりにたくさん遊んだから腹括って仕事やれてる+2
-0
-
121. 匿名 2025/09/24(水) 02:47:23 [通報]
>>100返信
同じく漫研。学祭でコミケ主催したなあ。
+0
-0
-
122. 匿名 2025/09/24(水) 03:02:04 [通報]
>>42返信
そのおっさん、精神の病気じゃない?
災難だったね。
その分いいことありますように!!+1
-0
-
123. 匿名 2025/09/24(水) 03:07:59 [通報]
>>62返信
大変でしたね!
頑張ったね。+1
-0
-
124. 匿名 2025/09/24(水) 03:11:32 [通報]
>>68返信
ある~ひ~森の中~⚪⚪に出会った~
そこでいっきっき~のき~
そこでいっきっき~のき~
と~こ~ろ~が!
⚪⚪はぜんぜ~ん!のみた~り~ない!
そこでいっきっき~のき~
そこでいっきっき~のき~
だったわ、うちの学生寮は。+1
-0
-
125. 匿名 2025/09/24(水) 03:18:40 [通報]
>>88返信
歌詞みたいだね。わかるなぁ。
私も駅までけっこうあるのに歩いたことある。
意外なモニュメントとか、素敵な場所やお店を見つけたりしてね。
考えごとしたかったんだな。+0
-0
-
126. 匿名 2025/09/24(水) 03:23:42 [通報]
>>111返信
なんかワイルドだね!すごいわ。
読んだ中で一番異色なコメントな気がする。
貴重な体験だねw
災害時とか、いつか役立ちそう!!+2
-0
-
127. 匿名 2025/09/24(水) 03:25:33 [通報]
>>121返信
学祭でコミケ主催?コミックマーケット準備会じゃなくて?ボランティアかなんかだったような
コミケってそんな感じだったっけ?
学祭で同人誌即売会ではなくて?
うちは学祭では似顔絵を百円とかでやってたな
+0
-0
-
128. 匿名 2025/09/24(水) 04:42:37 [通報]
>>113返信
課題量が多い/難しいのをさせられること自体を「贔屓」とは言わない気がする…+0
-0
-
129. 匿名 2025/09/24(水) 04:50:53 [通報]
1年浪人して入ったら1回生の1月に成人式で、成人式の翌日から1週間に課題提出・授業時間内試験・プレゼンなどが一気に押し寄せてきて地獄見た記憶返信
夏休みの宿題をギリにやるタイプだったけど、この時はやばいの分かってたから12月初旬から各々概要が分かり次第片付けていったけど、それでもギリギリだった
それ以外の時期もなんだかんだバイトと学業(と遊び)で忙しくて頻繁に何かに追われている夢でうなされてたよ+0
-0
-
130. 匿名 2025/09/24(水) 09:22:05 [通報]
高校時代のラストの方で人間関係で苦い経験をしたので大学生では絶対誰よりも楽しんでやるんだってめちゃくちゃ燃えて、友達作りがんばった返信
結果、たくさん友達もできてたくさん遊んで本当に楽しい大学生活だった
高校時代苦しんだけど、あれがなければ友達作りこんなに頑張らなかったからまあ結果オーライ
大学時代の思い出は人生の宝物だわ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する